X



【八咫烏シリーズ】阿部智里 ★2

2024/09/24(火) 10:03:37.75ID:zOrE7V+X
>>137
コミック界で前例はあるの?
描けなくなったから他の作家さんへなんて…残酷すぎるような
2024/09/24(火) 10:26:24.24ID:oQA1Hy56
『本好きの下剋上』は第一部から第四部までそれぞれコミカライズの漫画家が別
みな個性があって楽しいよ
2024/09/24(火) 10:28:20.42ID:3twZOAnH
漫画の世界はよく分からんけど
気が乗らないから描きませんとか
同人作家みたいなこと言ってもokなんだというのに驚く
まあ世の中には未完のままの作品も沢山あるけど
142名無しのオプ
垢版 |
2024/09/24(火) 10:40:18.41ID:yRsDhB1w
>>139
本当にごめんなさい
2024/09/24(火) 11:39:50.40ID:YrmXPB+I
>>139
上でも上がってる本好きの下剋上がそうだよ
1人の漫画家に任せると永遠に終わらないくらい原作が長いから分業になったんだと思われる
2024/09/24(火) 11:51:25.85ID:oQA1Hy56
>>141
あのひとSNSやっちゃ駄目な人だよね
契約周りのゴタゴタなのか
なにが原因でやる気削がれたのか知らんけど
あんなんじゃファンも逃げるわ
2024/09/24(火) 12:11:18.17ID:zOrE7V+X
始めからそういう契約ならいいけど…うーん
2024/09/24(火) 12:19:39.26ID:z/49Xv1U
セクシー田中さんの事件を思い出して怖いよ。
コミックに対してどうこう言っていいのは原作者だけじゃないかね。
少なくともエゴサしてそうな人に、結構平気でみんな酷いこと
書けるんだなぁ
まぁ待ち遠しいのは理解できるけども。
2024/09/24(火) 14:52:56.38ID:YrmXPB+I
やる気を削いだ1番の原因はどう考えてもNHKとぴえろでしょ…
セクシー田中さんと同じ結末にならなくてよかったよねとしか言えない
これは松崎先生を叩いてる人たちにも言えることだけど
2024/09/24(火) 15:10:37.59ID:oQA1Hy56
>>147
今回は漫画の方で編集者?と揉めてるように見えるけど
何でもかんでもアニメを攻撃する人もブーメラン刺さってるよ
2024/09/24(火) 15:14:59.71ID:L/jM8XGT
原作者は漫画描いている人ではないのでセーフ
2024/09/24(火) 15:17:33.92ID:L/jM8XGT
漫画の作画担当なのに声デカすぎるの印象良くない
2024/09/24(火) 16:16:22.97ID:C6hm9KJu
もうコミカライズの人を叩きたい人たちはアンチスレ作ったら…?
2024/09/24(火) 16:22:49.27ID:wzXPUuVX
アニメのアンチスレ作ったら
2024/09/24(火) 16:23:48.21ID:wzXPUuVX
>>151
アンチスレじゃなくてヲチスレに誘導しなよ
2024/09/24(火) 16:54:24.83ID:JNx7/yKm
>>146
あれはテレビ局と脚本側が仕掛けた説が優勢だよw

漫画家は5ちゃんは見ないという前提で動いてる
漫画板でも、漫画家は見るなという暗黙の了解があって、彼ら用の愚痴スレ1本のみ
作品スレにたまにそういうことを知らない関係者が来るけどすごく嫌がられる
2024/09/24(火) 17:01:36.30ID:SY0TaG77
そう思うならそれでもいいけど
現実にはそのスタンスで好き勝手言ってたら情報開示されて訴えられる人もいるわけでな
2024/09/24(火) 17:47:38.84ID:RAa+FXkX
情報開示されて困るような書き込みしなきゃいいのでは…?
匿名だからって余計なこと言うのはただのアホ
2024/09/24(火) 17:56:15.65ID:PeVFghZn
いやーSNSでどうでも良くなっちゃったって呟きはさすがにやめた方が良かったと思うよ
アニメ関係で大変だったってのは公式発表と当時の漫画家呟きである程度わかったし
完全に被害者だろうから同情もするけどさ
契約とかで言えないことも沢山あってそれでも嫌なこと吐き出したい気持ちなのかもしれないけど
SNSでやるのはどうやっても悪手なんよ
憶測と誤解しか生まないもん
2024/09/24(火) 18:03:50.51ID:PeVFghZn
連投スマソだけど、今までずっと素晴らしいコミカライズを描いてきてて
本当良いものを読ませてもらってると思ってるから
SNSの呟きで自分の仕事に変なノイズ入れちゃうの勿体ないので距離置いてほしい
2024/09/24(火) 19:42:59.43ID:RAa+FXkX
作家だって私人なんだから愚痴や弱音くらい吐きたくなるでしょ
わざわざ他人の痰壺覗き込んで気分害するくらいなら見なきゃ良いんだぜ
掲示板もSNSも不快な情報はスルーが基本

よっぽど大事な情報は八咫烏の壺がリポストしてくれるから
そっちだけ見とけば良いんじゃないの
2024/09/24(火) 19:46:37.76ID:RAa+FXkX
勢いで壺見に行ったら緑羽文庫版の書影きてた
うるわし~~

http://imgur.com/IHG7mbl.jpg
161名無しのオプ
垢版 |
2024/09/24(火) 21:31:35.21ID:MHcPHOSK
>>155
怖い
162名無しのオプ
垢版 |
2024/09/24(火) 21:31:35.38ID:MHcPHOSK
>>155
怖い
2024/09/24(火) 22:48:32.33ID:6oarGyOv
>>147
8月末に更新といってたのが10月中も無理そうみたいな話になり
そんな中でもアイドルの推し活でキャーキャーいってるのに不満を呈するのは「叩き」になるのかなあ…
とは思う
2024/09/25(水) 07:26:21.17ID:DZwWZ/X0
>>141
メンタルや仕事への姿勢は同人作家寄りと見てる
2024/09/25(水) 07:27:03.26ID:DZwWZ/X0
途中で送信しちゃった
もちろん作品はプロですが
2024/09/25(水) 09:50:22.59ID:4jU3oq3d
やはり八咫烏の漫画は漫画板に一つスレ立てするのが住み分けできて良いかと
2024/09/25(水) 10:09:55.33ID:nifVW6IR
漫画スレよりアンチスレの方がいいんじゃないか
漫画の感想じゃなくて漫画家さんを叩きたい人が多いみたいだし
168名無しのオプ
垢版 |
2024/09/25(水) 10:13:03.66ID:Gc+tVAbq
>>165
何を送信したのですか
気になります...
2024/09/25(水) 11:39:11.20ID:JlF3yxWi
というよりも原作とコミックで分けて欲しい
2024/09/25(水) 20:15:42.10ID:2JHCLZER
応天の門という作品の表紙って、八咫烏の表紙の絵を描いてる人と同じ?
たまたまAmazon開いて見かけただけなんだけど、あ、雪哉がいるとおもったw
2024/09/25(水) 21:26:34.99ID:RXDWiMxY
漫画でしょ?
新旧どっちも違うよ
塗りはアナログ水彩っぽいからそのせいかな?
172名無しのオプ
垢版 |
2024/09/25(水) 21:58:09.25ID:m3G49uzW
大紫の御前は弟融を溺愛していたけど、弟はどう思っているのか気になる
2024/09/25(水) 22:09:35.61ID:RXDWiMxY
子宮でものを考えるのマジでやめてほしい
2024/09/25(水) 22:22:12.41ID:nifVW6IR
アニメスレにいたミソジニーおじさんこっちにきちゃったのかよ…
175名無しのオプ
垢版 |
2024/09/25(水) 22:23:35.26ID:fw2WEUVD
>>172
変な意味じゃないから
176名無しのオプ
垢版 |
2024/09/25(水) 22:48:17.92ID:fw2WEUVD
>>174
どうしたの、
2024/09/25(水) 22:49:22.96ID:RXDWiMxY
作中台詞引用しただけだよ…?
178名無しのオプ
垢版 |
2024/09/26(木) 07:30:12.96ID:2alNK/oF
いやらしい意味で言っていないよ
2024/09/26(木) 09:20:26.94ID:q6yiWTAb
横だけど、やだ。フェミみたいな言い回しやめてほしい
ちゃんと大脳があるんだし
2024/09/26(木) 11:38:33.60ID:CVqwodBg
ミュートしておいて覗きたい時だけ見に行く自分勝利。
出版社とアニメのX情報は常に入ってくるけど。
2024/09/28(土) 12:30:28.85ID:wfdQ5LgJ
松崎夏未さんの「もうどうでもよくなっちゃった」発言がショック
こういう精神状態の人に「がんばってください」的なレスをつけると
さらにネガティブに落ち込みそうで怖い

阿部智里先生はSNSやってなくて正解かも
ただひたすら待てるから。
2024/09/28(土) 16:13:00.68ID:3U2pkuQb
阿部先生も大変だろうね
どちらも立てなくてはいけないし
2024/09/28(土) 20:00:26.28ID:va4nBYKB
アニメ化で文春に噛み付いたから切られた感じかな
2024/09/28(土) 20:11:59.05ID:vk6pyP+y
描かないならもう別の漫画家に変わって欲しい
同じ人が続けるのがベストだけど
描けない人にいつまでも待ってますと言うのも酷だし却ってプレッシャーになりそう
2024/09/28(土) 21:00:33.86ID:XkWMhA0l
>>181
そういう精神状態ならネットに発信しちゃダメだね。ネガティブが広がってしまう
SNSを止めてあげる人がいればいいんだけど。
ここに書くのも止めてあげるべき。ヲチ板案件だわもう
2024/09/28(土) 22:41:10.53ID:9Jv+2kji
描いてんでしょ
今までチラ見せした中にもまだ配信されてないコマあったし
単行本出せるとこまで描かんと食っていけねえんだから
2024/09/29(日) 07:48:53.09ID:iExfYP+6
山田玲司のヤングサンデーとか見てるとさ、メディアミックスって本当に
大変なんだろうなと。もうお金は十分沢山貰ってるだろうし、お金が欲しくて
関わっているわけでもなくて。心から推していた作品に関われて嬉しかったろうな。
SNSやらない方が良いタイプ、はそうなんだろうけど、降りろみたいなのはどうなんだろね。
クリエイターは消耗品じゃない。。
2024/09/29(日) 08:47:22.35ID:HAs/wL4H
降りなくていいし自分が納得行くものできるまでゆっくり続けてほしい
原作読めば続きはわかるんだし

でもミュートすればいい読者はともかく阿部先生とか関係者を心配させるようなつぶやきは控えてほしいとは思う
189名無しのオプ
垢版 |
2024/09/29(日) 14:02:35.43ID:SqeslOv+
阿部先生、m先生のツイッター見てるって昔言ってたね
190名無しのオプ
垢版 |
2024/09/29(日) 14:08:05.80ID:SqeslOv+
松崎先生はそこまでなるほど何が不満なんだろ?
パクられたとはいえクレジット表記されたし、思うところはあれど表面上は解決になってるわけじゃん見えないところで他になんかあったのかな?
緑羽の文庫ツイもいつもみたいにしてないし、阿部先生と揉めたとか?
2024/09/29(日) 14:18:58.35ID:hRT4Oddi
オリジナル要素が強かったふゆのことらを丸パクされたのが
市柳再登場でフラッシュバックしたとか?
2024/09/29(日) 14:48:43.81ID:/RpouROq
アニメが明らかな原因だろうから嫌な気分になるわ
これでまだアニメの出来が良ければなんとでも言いようがあったかもだがあの始末だし
オリジナルにするって宣言しておいてパクるって脚本も監督もどういう神経してたんだよ…
2024/09/29(日) 16:46:39.83ID:vQm7/WDF
アニメのことを気にせずプロとして自分の描いた漫画を書き続けるべきだと思うけどね
2024/09/29(日) 18:09:19.16ID:/RpouROq
>>193
クリエイター以外の人が考える以上に無断使用やパクりってクリエイターの心と資産を削る行為なんだよ…
知らん人が勝手に自分の家に住み着いて、自宅として友人を招いたり家の中の物を我が物顔で使ってたりするくらいのストレスになる
だから被害に遭って描けなくなったり筆を折ったりする人も珍しくないんだよ
2024/09/29(日) 19:46:42.51ID:lsk3NqhU
そこは、出版社と原作者とアニメ制作側と折り合いつけるしかないよね
心の折り合いも今後どうするかのかについても、心とは別に現実的に判断をする必要もあるわけで何かを選択するしかないわな
2024/09/29(日) 21:30:23.88ID:iExfYP+6
他人の褌で金儲けしておいて人気出て、追い越してそっちが本家
みたいになっていくと考えたら、それまで作家さんと二人三脚で
築き上げてきた歴史まで侮辱された気持ちになったんかな。
ま、先が読みたけりゃ小説があるわけだし自分は待つわ。
アニメはどうしてキャラデザや構成に漫画先生入れなかったんだろ。
2024/09/29(日) 21:36:32.46ID:hRT4Oddi
漫画を下地にすると黄金の烏までやれないんだと思う
m先生に新たなキャラデザさせないとならないしね
198名無しのオプ
垢版 |
2024/09/29(日) 21:51:29.20ID:SqeslOv+
>>196
そっちが本家で思い出したけど表紙のN先生は表紙が変わったあとイベントとかでも言及されてないのなんでなんだろその割には本人宣伝してるし、公式でも触れてあげればいいのに
2024/09/29(日) 22:03:58.44ID:hRT4Oddi
一般書籍レーベルの表紙担当ってそんなもんじゃない?
ラノベだとキャラデザ原案とかも担当してることになるけど
2024/09/30(月) 04:35:58.72ID:SlG9pz48
原作作者が作品書いてくれてるからこその漫画作画なのは変わらない
薬屋のひとりごととかもそう
2024/09/30(月) 06:11:31.89ID:GDNVdsqU
表紙先生はエンドカードとグッズ担当としてアニメに関わってるのか
なんか難しいな
2024/09/30(月) 07:32:58.83ID:4zcom0R3
二人三脚っていうか原作ありきだから
2024/09/30(月) 08:48:18.94ID:5TlWNwkE
>>201
麗しい絵柄よね
グッズ買ったわ
2024/09/30(月) 08:54:56.81ID:GDNVdsqU
>>198
I先生?
チームに入れてあげればいいのにね
2024/09/30(月) 09:40:44.24ID:GDNVdsqU
>>204
あぁ、初版の先生も“N”先生なのか…
2024/09/30(月) 11:59:13.06ID:W+XusTyX
何でここイニシャルトークなの
207名無しのオプ
垢版 |
2024/09/30(月) 20:26:26.91ID:amygSgnh
アニメでもいいから、奈月彦と藤波とのエピソードが見たかったな
2024/10/01(火) 09:21:48.36ID:S2xhT/Lu
コミカライズ作家今はけろっとオタ活してるのでそんなに心配するようなことじゃないと思う
209名無しのオプ
垢版 |
2024/10/01(火) 09:54:36.13ID:k18vWZpf
>>207
わからないけど、みたい気持ちが強くなっている
2024/10/01(火) 21:07:57.52ID:bll3HUSs
よく感想サイトで平成たぬき合戦ぽんぽこ言われとるけど、
そんな話だったっけ?少なくとも今のところ、人間vs烏ではないよね
2024/10/01(火) 21:44:20.39ID:ifgMeeiZ
>>210
たぶん薄っぺらくて軽い内容のファンタジーって小馬鹿にしたいんじゃない?
一応人に化ける烏と人に化けるタヌキの世界が現代日本に隣接してるって要素が近いっちゃ近いし
書いてるやつはぽんぽこがコメディ調だけど日本文化や環境問題とか深いテーマの作品ってことをわかってないんだと思う
そして八咫烏シリーズについても、日本神話の要素ががっつり散りばめられてる作品だと理解できてない
だからそんな変な感想になる
2024/10/01(火) 22:19:33.40ID:oWF9ihxG
環境問題がテーマ? だったっけ???
2024/10/01(火) 22:55:09.91ID:pxgWlBCp
どっちかと言うと千と千尋の方が近いな
そしてぽんぽこは名作
2024/10/01(火) 23:00:02.19ID:ifgMeeiZ
>>212
人間たちが多摩の里山を潰してニュータウンにするのを阻止するのがタヌキたちの目的でしょ?
人間が自分たちの都合で自然を破壊したことで、元々あった生態系が失われる過程を描いた物語なんだよ
2024/10/01(火) 23:25:48.81ID:bll3HUSs
>>214
八咫烏の話じゃないかな。
確かに人間界が迫ってきていて辺境の集落は飲み込まれている、
って言われたけど、それが環境破壊だとは明確に語られていないし
環境汚染なんだとしたらそれは藤の矢程度で結界張れるのかとか、
というか神様の存在と信仰云々の話じゃなかったっけ、とか
ぽんぽこと比べられ始めてから混乱してる。ぽんぽこじゃないよね…
2024/10/01(火) 23:55:54.40ID:bbldaawj
その感想を書いた人が、動物が人に化ける物語はそれしか知らなかっただけなんじゃない?
2024/10/02(水) 02:46:53.14ID:Z1zLkCFp
十二国記を否定したくてぽんぽこ言ってるだけなんだろう
2024/10/02(水) 07:25:21.91ID:/bg8JyOh
作者千と千尋好きなんでしょ
ジブリに寄稿してた
2024/10/03(木) 06:29:57.72ID:2PM7xkeL
千里と千尋は名前が似てるって言われてたかとかそんなんだっけ
ペンネームなんだね
2024/10/03(木) 08:20:32.44ID:3JTYdOFh
>>219
ペンネームが”智里”ってこと?
2024/10/03(木) 09:01:13.86ID:2PM7xkeL
>>219
そうみたい
Xで千と千尋 作者の名前検索したら出てきた
2024/10/03(木) 09:01:37.90ID:2PM7xkeL
レス先間違えたすみません
2024/10/04(金) 10:55:24.50ID:EDTU69AP
>>218
見てきた
テンション高い文章だった
2024/10/04(金) 19:13:38.84ID:NjuWM/Be
まぁ24歳の頃の文章だし学生さんらしくて良し。
2024/10/05(土) 05:35:10.53ID:jvr8gex0
喋ってる時あんな感じだしね
可愛いらしい
2024/10/05(土) 21:00:36.30ID:rPHP/Yxh
ポップアップストア行く?
2024/10/05(土) 22:01:40.22ID:ScAgIH9W
公式グッズ増えたな
2024/10/06(日) 08:59:59.62ID:Y3j6rmjc
千と千尋好きでまさかハクの子役が自分の作品の声優やるとか思わなかっただろうね
でも千と千尋と八咫烏シリーズはまったく似てない
2024/10/06(日) 13:53:02.49ID:tazyb1Ss
玉依姫を発端とすると
貴種流離譚とか異郷訪問譚っぽい部分が被ってるくらいだけど
物語の類型としてはありふれてる方だしな
そこに異類婚姻譚とかも含まれてくるわけで
2024/10/07(月) 23:19:38.51ID:19VlWFKN
作中で雪哉が一方的に断罪されるのなんだかなあと思う
貴族連中への対応はアプローチ方法を変えただけで徹底的に利用してやるって姿勢は変わってないし
そりゃ確かに正しいことはしてないけど責任から逃れて雪哉の政策による恩恵を受けてた人間が正義ぶって批判するのは虫が良すぎるというか
対等にものを言う資格があるのは千早くらいなのでは…
まあハクリクコーは悪だ!弱者をないがしろにしているぅ!許せないっ!みたいな意見は全て計算内っていうか手の内で踊らされてるだけだと思うんだけど
2024/10/08(火) 09:50:37.65ID:6+07UUT0
楽園では雪哉やべえ…もろダースベーダーじゃん…て思ったけど望月読んだら澄生のおかげで雪哉が若干まともに見えたな
澄生はボランティア活動ちょっとやっただけで政治のすべてをわかったような気になってるイキリ女子大生かよって挙動でまったく共感出来なかったよ…
2024/10/08(火) 11:41:49.95ID:rZgFXT63
浜木綿がどうなったかだよね…
2024/10/08(火) 11:43:17.21ID:ZFy5zmW2
楽園と望月には共感できるひとがほんといなかった
登殿した姫たちもみんな胸にいちもつある感じだし
2024/10/08(火) 12:07:52.16ID:rZgFXT63
望月は特に姫達に共感というよりも凪彦だな
いたたまれなすぎる
2024/10/08(火) 12:37:23.83ID:4hyBPQdG
浜木綿最後の方は遺体は切り刻まないで…などの要望全無視されてて哀れだったな
もう殺されてそうだけど
2024/10/08(火) 12:49:34.81ID:LTDKh1Jz
澄生を世話してくれた馬の人が浜木綿なのかと思ってたけど違うのかな?
澄生って名前も意味深だよね
2024/10/08(火) 13:54:02.96ID:1+1sL3TT
>>233
私は俵之丞さんが一番共感できたし好き
表向きは忠実だけど自分の組織を全肯定はしてないし理不尽さを感じつつも守るべき存在はきちんと守って生きてる感じで…
高潔であらせられる澄生様に言わせたら「知ってるのに見てみぬふりをして弱者を救わないひどいひと」なんだろうけど
2024/10/08(火) 14:12:51.86ID:WTAzTrxb
>>236
馬の人はクロじゃない?
さわべりのきじんも読もう
2024/10/08(火) 14:26:25.01ID:BuClfXGi
鶴が音ちゃんが北家の人間にしてはおバカ過ぎるのであれは演技だと思いたい
山吹の本音を引き出すため或いは桂の花の立場をよくするための作戦とかさ…
2024/10/08(火) 15:12:54.37ID:zzpb45sD
鶴が音ね…あれだけで終わるとは考えにくい。良くも悪くも何か面白い
展開を期待しちゃうな。
2024/10/08(火) 15:17:43.85ID:zzpb45sD
そういや女子って基本仮名で呼ばれるから、紫苑も葵も澄生もみんな仮名?
ん?いや、葵や茜は仮名じゃない真名???分からなくなってきた。
2024/10/08(火) 15:24:41.09ID:WTAzTrxb
宮烏は仮名じゃない?
戸籍に載ってる名前とは違うと思う
澄生は葵としての真名があるだろうけど

今のところ真名は墨子と高子くらいしか出てきてないけど
~子、が多いのかね(少なくとも南家は~子系?)
2024/10/08(火) 15:32:56.73ID:zzpb45sD
やっぱりそうだよね
澄生には葵としての真名…ややこしいな。紫苑の宮にも真名が存在するんだろうな。
サチは里烏?としての真名なのかね。どこにも書いてないから想像するしかないか。
2024/10/08(火) 15:59:48.07ID:usJZzIbj
昔の日本でもあることだけど
この世界男も出世すると名前変えるとかよくあるからね

山烏でも
戸籍上「鉱」→コウ→南橘に匿われて「千早」
ミドリ→羽緑(母親の名そのまま)→翠→院士になるために出家して「翠寛」
雪哉→雪斎(出家?)

そんで谷間生まれには戸籍がないんだっけか
2024/10/08(火) 17:53:45.06ID:lTOAwBcd
流れを読まずに質問ごめん
翠って路近に性的なこともやられちゃったってことで合ってる?
2024/10/08(火) 18:18:33.50ID:usJZzIbj
邪推するのは自由くらいのレベル
寺では手付けられてないけど
2024/10/08(火) 18:30:06.83ID:PUAvKJhU
鶴が音ちゃんはあれが素な気しかしない…
絶妙にリアルにいそうで小学校の帰りの会で「○○君が廊下走ってました!いけないと思います!」みたいなしょうもない告げ口する子を思い出したw
2024/10/08(火) 18:47:24.88ID:WTAzTrxb
冬木も北家は政治下手って言いきってるしね
雪斎政権で調子乗った時のスタンダード北家イズムなんだと思う
2024/10/08(火) 20:44:30.46ID:xXhj+N4o
路近ってそのケあるの?
2024/10/08(火) 20:56:54.92ID:4hyBPQdG
路近は知りたがりやですぐ実験するタイプだから老若男女全部経験してそうなイメージ
2024/10/08(火) 21:00:01.68ID:xXhj+N4o
狂気しか感じないね
アニメの路近からは想像できないね
毬里とはその後一切交流ないんだろうか
2024/10/08(火) 21:20:13.91ID:WTAzTrxb
基本的におもちゃへの嫌がらせには余念がないタイプだよね
本人いたぶってもあんまり効かなさそうだけど
2024/10/09(水) 09:21:13.35ID:GWNJTSne
長束、撫子あたりの今後がキニナル
2024/10/09(水) 09:44:00.26ID:DRsmogSi
奈月彦生まれ変わったりしないのかな
2024/10/09(水) 10:45:07.15ID:lq1q21S3
そもそも過去の記憶があっても生まれ変わりなんて扱いにならないでしょ
妻や娘を愛して金烏らしさが失われてた状態で死んでるし
256名無しのオプ
垢版 |
2024/10/09(水) 12:34:49.45ID:YJ1J6DkX
八咫烏シリーズの同人誌ってないよな?
257名無しのオプ
垢版 |
2024/10/09(水) 12:44:38.41ID:YJ1J6DkX
もし、奈月彦に側室or隠し子がいたら物語はどうなった
2024/10/09(水) 14:03:02.78ID:Ei8IEDH4
>>255
えっそうなの?!
あれは金烏らしくない死に方だったんだ
2024/10/09(水) 14:14:53.86ID:lq1q21S3
>>258
金烏らしい死に方ってなに?
先代のように門扉のとこで干からびてるのが金烏らしい死に方とは思わないが
全ての烏を平等に扱うのが金烏だから
傍目にわかるほど家族を愛してる状態は金烏らしくない状態と思う
2024/10/09(水) 14:26:18.86ID:Ei8IEDH4
そうなんだ、ありがとう
自分は死に水をとらせるというあの約束の成就のために飛んで行ったのかと
2024/10/09(水) 14:27:08.33ID:Ei8IEDH4
>>259
金烏らしい死に方がどういったものなのか、自分にはわかりません
すみません
262名無しのオプ
垢版 |
2024/10/09(水) 16:12:55.73ID:o9k8UR5B
>>254
奈月はふたなりかなって思った事があるけど...
2024/10/09(水) 17:48:49.47ID:xJ4+k9lk
記憶のある真の金烏の人格って男よりなんかね
雌烏の人格はなくなったんか?
雌烏の名を思い出せばまた変わってたんか?
2024/10/09(水) 19:32:59.08ID:GWNJTSne
金烏とは父であり母であり、の部分のこと?
2024/10/09(水) 19:40:02.39ID:xJ4+k9lk
猿といっしょにやってた頃の烏の長は雌なんでしょ?
2024/10/09(水) 21:57:19.43ID:Ki6FkvB/
あれって田舎で仲良くやってた女友達が都会から来たイケメンにほだされて自分と故郷を裏切ったようなもんだよね
そら猿もキレるわ
2024/10/10(木) 12:47:47.39ID:RVTky0A2
もとは対等だったはずなのに新参者に媚びて上の立場を手に入れて見下してくるしね
そのうえ厄介な上司(山神)の世話押し付けて身内だけで引きこもるし
オオキミが「烏の土下座きもちいい~wwwでも名前おしえてやんね~www」するのも仕方ないですよこれは
268名無しのオプ
垢版 |
2024/10/10(木) 13:49:27.64ID:Md0b1g6W
>>256
pixivやX(ツイッター)でも、探してもダメだった
一層、自分で描くしかないのかな
2024/10/10(木) 15:16:56.70ID:aH9qENgu
先々のキャラクター自体はコミック担当の先生が単発で描いたりしてるよね
同人は…調べる限り、過去に一人二人くらい出してたのかな?って感じかね
2024/10/10(木) 19:04:56.84ID:ODj/oxGU
>>256
ノマだしねえ
2024/10/11(金) 09:05:02.32ID:6c53wCOy
あ、腐がお好み?
2024/10/14(月) 14:25:27.15ID:GLsvhVwm
烏の山ってさ…いや、なんでもない
2024/10/15(火) 21:00:07.37ID:+uwUi0sf
藤波って、父親との接点てあったのかね
あと、ちゃん様が父親との結婚て知ってたのかな
凪彦の存在はもちろん知らなかったろうけど
どなたか教えてください…
2024/10/15(火) 21:22:38.69ID:pSJx8SE7
ちゃん様がなつみ彦と接触したのって退位した後なんだろうか
(退位=出家だから何しとんねんこのくそ親父?って長束さまがキレる訳だが)
まあ彼女が寺で伏せってるお友達のことなんか気遣いするはずもなく…
2024/10/15(火) 22:00:47.42ID:+uwUi0sf
奈月彦の登殿の際の宝物庫の辺りから捺美彦は接触する気満々
だったからね。時期が怪しいよね。夕蝉は捺美彦になんか興味
なかったし、藤波も…きっとそれろどころではなかったよね…
2024/10/15(火) 22:39:51.14ID:pSJx8SE7
最愛のお兄様…あえてのスルー
異母兄…まともに話したこともない

こんな感じで家族との繋がりは夕蝉がたまに贈り物くれるのが唯一って感じだったんだろうな
かりんみずで父の正妻とか微妙な距離感を表す呼び方してたね

父親は藤花殿居た頃は長琴ちょーだい?とかおねだり出来るくらいの接点はあったみたいだけで
寺に入れられてからは…
2024/10/15(火) 23:21:53.71ID:xTXEvzUo
あせびのこと「ちゃん様」っていうんだ…
凪彦がそう呼んだの?
2024/10/16(水) 00:16:13.47ID:ybq65ute
父の正妻、そんなこと言ってたんだっけ?
「あせびちゃん様」ってのが一時期ネットスラングになってた。
279名無しのオプ
垢版 |
2024/10/18(金) 11:18:51.45ID:gri5dnX5
>>276
彼女が心を開ける人って一体誰だろう
2024/10/18(金) 13:53:46.89ID:LK5zu+AP
>>279
早桃姉弟が心許せる人たちになるかもしれなかった
でもならなかったからこの話はここでおしまいなんだ
2024/10/18(金) 16:10:09.28ID:x/e2gXK3
どうやったら藤波は早桃と冬木・梓みたいな関係になれたのか
早桃との身分差がありすぎる時点でもう無理だったのかな
2024/10/18(金) 16:40:31.42ID:EKfDZE95
あせびとの再開がなかったら、他の后候補とは打ち解けられなくても、
早桃とは仲良くやれたのかもね。
早桃があせびの裏側を伝えたばっかりに。
とはいえ双葉を蹴落としてまで登殿してくる策略家だし防げなかったね。
2024/10/18(金) 21:07:36.35ID:6n9WPZev
>>281
若宮と澄尾の例があるから無理ではないんじゃない?
早桃は娘を宮仕えさせられるような里烏の娘だし滝本も黙認してくれそう
大紫の御前が孤独を拗らせて友情破壊に乗り出すかもしれんが
2024/10/18(金) 22:45:15.53ID:pJugDwd2
滝本と擬似親子になれてれば最短ルートで救われてそうだけど
そうならなかったのが本編なわけでね

教育係が浮雲以外の誰かだったとしても
それだとその娘と出会って一緒に遊ぶってこと自体がなさそうだし
実母もない友人もいない孤立した内親王って立場は変わらないよね
2024/10/19(土) 21:25:10.71ID:qmIS8qRT
仮に浮雲が早めに刺されたとかで羽母になれなかったら誰がなったんだろうね
夕虹はどのみち無理っぽいから六つの花の体調の回復を待つとかになるのかな
2024/10/19(土) 21:59:38.29ID:tYWKIeOa
夕虹が候補に挙がるってことは登殿してない四家正妻もOKなんだね
とは言え内親王をわざわざ西家や北家に任せるとも思えないな
東家の浮雲が抜擢されたのも10年前の政変で長束派だったって所もあると思うし
2024/10/20(日) 15:47:43.89ID:O+9XVkSw
だとしたら双葉姉様の母(遥人の正室?)あたりがなるのかな
どうあがいてもあせびちゃんに縁ができそうで恐ろしい…
2024/10/21(月) 14:32:11.03ID:SSUTx0ss
何もなければ明留のところに藤波降嫁とかが血筋としては妥当だったんかね
年齢的にも3つくらいしか離れてないし
いとこ婚も普通みたいだし
西家に力持たせたくない南家は良い顔しなさそうだけど
289名無しのオプ
垢版 |
2024/10/21(月) 18:30:40.51ID:oWmInE0w
順当?に雪哉が若宮と出会って北本家の孫として活動するようになればそっちもありえるかも
2024/10/21(月) 18:58:41.52ID:WYk8AFQx
明留も雪哉も藤波と相性悪そう…
男版浮雲みたいな人じゃないと…
2024/10/21(月) 20:05:08.13ID:SSUTx0ss
その辺に嫁げてれば兄を支える側近の妻として近いところに居られたかもね
でも藤波さまに冬木なみの政治の読みが出来る筈もなく…
2024/10/21(月) 21:04:51.02ID:jHF3+2/M
気に病んでいた早桃と同じ亡くなり方というのが阿部先生の容赦ないところね
2024/10/21(月) 22:18:57.09ID:MPO5lM6V
しかも、かりんみずが初掲載された6月に、アニメ12話13話放送という。
藤波の泣き顔と脱力、、阿部先生読者の心を抉るのが上手いわ。
2024/10/25(金) 23:47:07.94ID:K8D4/b/E
なんでアニメ化するとき最初から漫画先生を参考監修として
参加してもらわなかったんだろう。お金が発生するから?
あくまでアニメ絵でグッズ展開していきたかったのかな。
つくづくもったいない。どちらも同時展開出来ていたならば
もっともっと盛り上がったろうになぁ。
2024/10/26(土) 01:00:04.80ID:WtxUta+h
アニメグッズはエンドカードの絵師で出してるからお金の問題では無いのでは
2024/10/26(土) 01:40:44.13ID:KI7SVYds
漫画基準にしたら黄金の烏編やれないんじゃない?
まだ描かれてないから
2024/10/26(土) 09:29:17.62ID:H9thsoCx
漫画家先生は力尽きてしまった模様で
10月もついに主の更新がなかった…
多分もう描かないんだろうなあ
2024/10/26(土) 09:51:46.30ID:8TB/spFG
漫画版もあるけどアニメはアニメ制作側の独自検証と解釈によるオリジナルでやりますって
わざわざ自分らからコミカライズと一線引いてたのに蓋を開けてみたら台詞パクだの何だの出てきたらなぁ
これアニヲタが注目してた作品なら大炎上してたんじゃないかな
2024/10/26(土) 10:24:33.39ID:wyTAOVL1
正直描かないならコミカライズ担当変わってほしい
この先生で読みたかったけど他にもいい人いるだろうしコミカライズがとにかくほしい
2024/10/26(土) 12:50:39.32ID:mW8Ybe6u
担当変えるのは相当難しいと思うよ
今はコミカライズが多くて漫画家不足だし
何より松崎先生と同じレベルの人はそうそういない
アニメ製作陣が余計なことしなけりゃこうはならんかったのになあ…
2024/10/26(土) 14:09:56.47ID:j9cwrA3m
本好きの下剋上が勝木光(週刊少年マガジン連載漫画家)連れてきたみたいな豪運があるかもしれないし
メディアミックスもコミカライズにTVアニメ化ときたら次は舞台化かもしれないし
小説の続きを楽しみにしてその他はオマケと思えばのんびり待てるさ
2024/10/26(土) 15:38:16.91ID:8TB/spFG
舞台化いいね
宝塚とか雰囲気合いそう
2024/10/26(土) 16:55:51.56ID:eVrgscCo
他の人が描くならいらないかな
原作小説でいいや
舞台なら別物として楽しめるかもね
2024/10/28(月) 07:51:34.28ID:hJOO5KM/
他の人が一から別に描くのならあり
2024/11/02(土) 13:34:57.22ID:8mBm04df
絵柄もあるけど補完も上手いからなあ
2024/11/04(月) 14:02:19.25ID:uzY/cHGp
マンガ家の先生は最近お絵かき的なものをいくつか投稿してるけど
最終回を描き上げる気になったのかな?
なんかマンガ描かなくても毎日充実してるっぽいけど
2024/11/04(月) 16:17:37.88ID:oApZ3+aj
作品への愛情で仕事してると乗ってる時は良いけど
いったんメンタル崩れると途端に動けなくなるよな
ある意味同人作家みたいなもんだ
2024/11/04(月) 16:33:46.58ID:3yxgbPAV
最新話描いてるから待っててって言ってた気がする
待ちますとも
2024/11/04(月) 17:25:27.44ID:vX//ecTI
近々描いたイラストじゃないよ
見たことあるやつ結構あるし
再掲でモチべ上げてるだけでしょ
それでやる気が出るなら良いんじゃん?
2024/11/06(水) 12:58:02.79ID:9Z9LgrOa
「本当にどうでもよくなっちゃった」発言の後にどんな最終回を描いてくれるのか興味あるな
プロ根性をしぼり出して描ききるのか
アイドル推し活の資金稼ぎとわりきってちゃっちゃと終わらせるのか
2024/11/06(水) 15:20:06.45ID:GxFHilmq
そらあれだけないがしろにされたらどうでも良くなるわな
別の人にコミカライズ担当を変えれば…って言ってる人もいるけど無理じゃない?
大体こういう交代は次の人が比べられて潰れるよ
本好きは最初から章ごとにコミカライズ担当を用意して同時並行でやって上手くいった例外だよ
2024/11/06(水) 15:45:34.33ID:4/atYpoi
コミカライズ連載ストップしてたけどなんか進展あったの?
2024/11/06(水) 16:23:58.20ID:1UmI9ejh
原稿上がったら載せるスタイルなだけ
主は完結させるでしょ
その先はわからんけど

出来てない話も残り2話だしプロットくらいは上がってるだろ
2024/11/06(水) 21:10:58.91ID:4k6wa2HH
アニメ化の恩恵受けて重版はしてるし、儲かってはいるだろうけど、
本当ならタイアップ展開できたらよかったよね。小説読み慣れて
ない層は、アニメの予習としてコミック読んでる人も多そうだったし。
主の完結も楽しみだし、個人的には黄金すっ飛ばして、チーム頸草院の短編描いて欲しいな
2024/11/06(水) 21:16:43.20ID:AzJVvoY9
空棺は本当にコミカライズがほしい
316名無しのオプ
垢版 |
2024/11/10(日) 20:41:59.72ID:jrKIHEp9
楽園の鳥の漫画版が読みたい
2024/11/10(日) 21:14:16.14ID:ClvGmpAw
どっちも読みたいね
松崎先生が南家のシーンで千早を出したかったけど出せなかったとXに投稿してた
たぶん版権の契約が「主」までだったので、その先に描かれた人は描けなかったのではと思う
2024/11/10(日) 22:16:49.22ID:iZ4QDg0G
言うて明留は出してるし
ファンブックで出してるからほぼ決定デザインなんでしょ?
2024/11/11(月) 09:27:50.83ID:k09PTQyC
明留ってどこ出てたっけ
2024/11/11(月) 14:01:13.23ID:KJZXN6Q0
単で真赭があせびの着物をつくろいながら「弟がいるんですの」って言ってるとこかな?
回想シーンで後ろ姿ひとコマだけ登場?
2024/11/13(水) 07:59:19.30ID:/F7VoTUk
それなら原作に書かれているから問題ないね
原作にないのに千早が登場してオリジナル台詞をしゃべっちゃったりすると権利の侵害になる
2024/11/13(水) 16:54:27.13ID:6lNuEFcw
顕広が主のオリジナルの話で出てるんで
別に版権の問題とかはない
千早が出ないのは単純に取捨選択でエピソードカットされたってことだろう
2024/11/13(水) 17:04:01.68ID:6lNuEFcw
>>322
顕広じゃない顕彦だった
2024/11/13(水) 17:09:26.74ID:HhMNJai0
多分出したとして馬小屋の掃除してる後ろ姿とかそんなもんでしょ
それすらも入れてる余裕なかったと
2024/11/15(金) 22:53:34.00ID:Iz904r8W
ネーム入ったってことは更新ありそうかな
2024/11/19(火) 17:47:51.71ID:jcFo0Fqh
M先生のX、漫画業界全体のことを言ってるんだろうけど、仕事してないんだから原稿料上がるわけないじゃんって思っちゃったよ
2024/11/19(火) 19:10:58.93ID:aghHB+9g
連載雑誌が無くなったらモチベーションも上がらないのでは
作家さんを大事にしてくれる出版社ならやりがいは上がるのかも?
2024/11/19(火) 19:45:31.30ID:6F4lKJs+
イブニングなくなる前にアプリ流しされてるからまあ
2024/11/19(火) 19:47:23.61ID:6F4lKJs+
つーか大体の出版社は集英社より待遇良くないからね
講談社はマシな部類だとは思うけど
2024/11/20(水) 08:41:43.82ID:BEqXNra8
M先生が今描きたいもの(アイドル?)を描くためには
主はどんな手抜きでも終わらせないとね
次の一歩を踏み出せないし
2024/11/22(金) 09:29:15.95ID:s0JGetSO
緑羽で若宮が
自分にできない事を雪哉にやらせている、みたいな事を言ってたけど空棺のあたりから既にコマとして見ていたんだろうか
2024/11/24(日) 09:57:09.22ID:5YsYSjH5
紀伊国屋書店ポップアップストア行く?
2024/11/30(土) 17:38:58.26ID:Uxb2s4+N
漫画主最終話、どうなるんだろ
2024/12/06(金) 13:11:34.92ID:nfRr3daH
年内更新をめざすって。最終話じゃないけど
2024/12/10(火) 06:48:33.39ID:97IQ+vKk
松崎センセは実家が太いのかな
2024/12/10(火) 08:40:19.78ID:9kUA3HvD
>>335
そういう下衆の勘ぐりいらない
2024/12/12(木) 21:02:38.76ID:sEGRJtMw
オーダーしていたグッズ類が合わせたように納品なんだけど、
これを機に何か発表ってことでもないのかな?
2024/12/16(月) 17:51:21.76ID:WGO05aAE
漫画完結年明けだって
2024/12/16(月) 23:18:32.23ID:CL4+17dN
一月中に更新する話?
2024/12/17(火) 20:34:44.75ID:5DUnDO1t
年内更新ないの? がーっかり…
コミックス最終巻出てももう買わない
2024/12/17(火) 21:36:31.18ID:WDixYHhX
残り2話はあまり間を空けずに公開みたいなこと言ってるから
完結にあたって編集側が調節したんじゃね?
2024/12/18(水) 15:10:19.47ID:ZhskIsWH
グッズにLINEスタンプにって派生グッズがちょこちょこ出てるけど、ワンシーズンのみのアニメでここまでやるもの?(とはいえ控えめだけどね)
二期期待してもいいのかな。
2024/12/22(日) 08:47:41.62ID:Ed68zLlJ
文庫版読んで雪哉に共感する
家族とおらが里守りたい信念は変わってない
若宮をあんた呼ばわりしていた気持ちのぶれなさ嫌いじゃない
2024/12/22(日) 09:49:09.21ID:4BqeI/I5
雪斎は滅私奉公でがんばってる感はある
紫苑の宮は好きになれないキャラだけど
それも作者の誘導だったりして
2024/12/22(日) 10:04:22.42ID:8Z9r555S
紫苑の宮嫌いじゃないけど藤波との差が悲しくなる
2024/12/22(日) 14:45:53.60ID:yUg/3cln
長束もちょっと後悔してるもんな
2024/12/28(土) 19:40:24.27ID:nFJlgxDG
外伝で紫雲の院と融が憎めなくなるエピソードはよ
2024/12/28(土) 21:20:24.95ID:s+jqngYz
>>344
ものすごい振れ幅で同じ人物の役割が変わるし、登場人物に容赦がない

また、次世代は親とあまり似ていなかったり

一部歌舞伎の、実は〇〇って種明かしシステムにも似ているけど、単純な勧善懲悪でもないからな
2024/12/28(土) 22:02:23.82ID:n4vD6kT/
短編でエピソードが欲しいのと言えば遥人
あと浮雲とうこぎのエピソードとかも見たい
2024/12/31(火) 07:32:10.35ID:gbpA0vlo
エピソードもっと欲しいといえば新四姫のことが結局まだ
全然分からない。読み始めるまでその出自から目の敵に感じてた(私が)凪も。
撫子もようやく動き出したしもっと知りたい。長の思惑も。
この先深堀されていくんだろうけど。
2025/01/02(木) 11:22:28.21ID:HcJWScxP
デビュー作であけびと陛下が最新作に影響する伏線貼るって凄いわ
次の恋に行ったってことですよね
しかも白玉エピのセリフは追憶でも出てきて裏設定そう来るか嫌いじゃないだし
真の金烏なき今兄が新弟の次になるかもな
2025/01/03(金) 00:06:06.63ID:TULf5J+f
あけび…
2025/01/03(金) 00:10:49.98ID:wwCPe/r9
白玉…
2025/01/04(土) 13:58:02.86ID:+GamJdYt
金鳥…
2025/01/05(日) 03:43:16.66ID:PZbmLyhv
あけびは形から下ネタな比喩に使われるけど、さすがに姫君には使わないかと

あせびは花は清楚でかわいいのに有毒って、結構まんまな名前なんだよね

一応、登殿の時に「馬程度の下賤の者ならお前の色気に酔いしれることだろう」と大紫の
御前が嫌がらせ的につけたことになってるけど

酔いしれたのが陛下とはね
2025/01/07(火) 07:50:09.83ID:lnZ6zNaz
コアなファン層て一筋縄ではいかない人生を送ってきた人が多いのかなぁ
ぬるぬる生きてきた自分は過酷な生育歴のキャラとか目を背けてしまう
悪を内に感じさせるキャラも、初見では面白いと思うけど、
追っ掛けたり分析共感したりしたい気持ちも湧かないんだよね
それか何者ともつかぬ若いモラトリアムな状態にあると、不穏な方に
惹かれる人も多いのかな
体力なくなってきたせいか、不穏な中の光みたいなのに希望を感じてしまう。
浅はかと言われそうだけど。あぁでも朝ドラでも健気な可愛い女の子
主人公の方が視聴率獲れるともいうし、省エネ、老化だな。
2025/01/07(火) 12:54:42.82ID:zB4/yJcc
>>356
自分も黄金の烏の冒頭とか児童虐待ぽいシーンは読み飛ばしてしまった
でもそれとコアなファン層てあんまり関係なくない?
2025/01/07(火) 19:09:32.13ID:OMlLrBXN
ぬるぬる生きててもキャラのしんどい描写好きな人は居るでしょ
性癖趣味嗜好は人それぞれ

世界観ここまで出来上がってくると
汚ない部分に触れないわけにはいかない部分が出てくるんじゃないかね
2025/01/07(火) 19:40:06.69ID:RGLBMlQh
犬に噛まれたことが今までで一番辛かった思い出になるような生ぬるい人生だけど人が不幸になる話大好きだよ
だからあせびにはもっとご活躍いただきたいな
2025/01/07(火) 19:44:23.25ID:usO2lnWX
登場人物に感情移入したり、キャラ萌えして読むスタンスの人には辛い仕様の作品なんだと思うよ
私は物によって読み方を変えるけど、八咫烏シリーズは緻密に作られた箱庭を眺める感じで読んでる
希望が欲しい時は別の作品を読めばいい
2025/01/07(火) 20:19:01.42ID:xK1Y7w3G
初見の時は四姫萌え〜藤波ちゃん萌え〜って思いながら読んでたけど早々にあっこれキャラ萌えしちゃだめなやつだと気づいてそれからは客観的に読むようにしてる
2025/01/10(金) 18:01:57.69ID:TSD2gEfD
新刊のお知らせ来たね
2025/01/10(金) 18:41:02.86ID:l940i431
年一ペースで読めるのありがてえな
2025/01/11(土) 19:19:39.29ID:yykUtgsr
飛び込んだはずのあの子の亡霊が活躍するのかな
2025/01/11(土) 22:08:38.60ID:0r+bUBBz
亡霊が何を意味するのかね
2025/01/12(日) 20:32:25.54ID:EG/F97oP
>>362
本当?いつ?
2025/01/13(月) 07:46:32.64ID:p6d8akQw
Amazonや楽天ブックスに新刊予約が出始めた
3月末販売予定みたい。
2025/01/13(月) 08:24:34.99ID:p6d8akQw
お知らせといっても公式からじゃないよ、って意味ね。
2025/01/17(金) 16:02:54.48ID:izma4FH0
あー…
2025/01/17(金) 17:23:29.77ID:vNnTf88a
えっ終わる?まじ?終われる?でもそうかーまとめられるのか…
2025/01/17(金) 18:09:00.55ID:FimW8CPW
本編あと二冊、外伝一冊で終わりか
もう少しかかると思ってた
2025/01/17(金) 18:10:38.13ID:AoKDp+EI
え?じゃあ3月末に出た後1冊で終わるってこと?
やだー
2025/01/17(金) 18:23:43.84ID:FimW8CPW
>>372
作家の羽休みが更新されてるので読んでみて
2025/01/17(金) 18:36:16.63ID:AoKDp+EI
>>373
ありがとう見てきた
3月ワクワクしてたけど終わるの寂しいよ
けど何年も完結しないとかよりはいいのかな
2025/01/17(金) 20:24:19.04ID:CXUXD/z/
あと10年くらい続けてほしい
2025/01/17(金) 21:54:27.00ID:2mqX4/hb
外伝でもう一冊くらい欲しい気持ちと
次の作品も楽しみにしたい気持ちがあり…
2025/01/18(土) 00:13:45.67ID:3FRdYOC1
話的にもそれくらいの量じゃないかなぁと思う
2025/01/18(土) 11:47:21.26ID:nK2e5YhT
次巻:烏がついに山の権利を買う… と思ったらどんでん返しで買えず
最終刊:金烏が生まれてホッとひと息… と思ったらどんでん返しで滅ぶ

というような感じを予測
2025/01/20(月) 09:48:54.25ID:o3/1MZzF
伏線回収って言葉はあまり好きじゃないんだけど、
とはいえ、あと掘り下げる可能性があるのはどの辺りだろう
2025/01/20(月) 10:43:30.53ID:4oxWqktf
結局楽園に出てた幽霊って紫苑の宮なのか?
2025/01/20(月) 15:36:21.72ID:5kj8raQb
亡霊の烏だしそのへん明言するんじゃね
382名無しのオプ
垢版 |
2025/01/27(月) 10:33:56.64ID:nDjVmUJS
奈月彦に愛人がいるのか
2025/01/30(木) 00:56:12.59ID:TnVni5z5
漫画更新めどたったって
2025/01/30(木) 06:44:25.08ID:+ejCsqhO
信じていいのだろうか
2025/01/30(木) 10:28:19.41ID:x1dyG67M
原稿はほぼ出来てるってことなのかな
ページ数調整が必要みたいなこと大分前におっしゃってた気がするけど
2025/01/30(木) 21:18:38.51ID:x1dyG67M
原作小説が世界へ数ヵ国翻訳出版?されたら、その評判によっては
アニメ二期もあるかな?弥栄まで。
2025/01/30(木) 21:28:26.84ID:m/UfuIif
明日漫画更新されるのか?
2025/01/31(金) 18:53:45.80ID:FSGST8AM
>>387
いつとは発表されてない
2025/02/07(金) 12:33:54.85ID:uxe88kYl
更新詐欺だね
2025/02/11(火) 10:25:04.34ID:LmxzOhp3
2/28更新待ち遠しい
2025/02/15(土) 15:20:56.03ID:kAy+E6IB
コミカライズの人のイラスト、大人雪哉の顔は出てる?
博陸候を想像したいのに袈裟姿の首上に子供雪哉の頭が乗ってしまう⋯かわいいけど
2025/02/15(土) 16:36:16.99ID:VZ7uJLfX
公式ファンブックにはある。
Xに…どうだったかな
2025/02/15(土) 17:38:18.59ID:VZ7uJLfX
頸草院メンバーも沢山載ってる。
雪哉、イケメンではないけど、大きく成長してかっこいいよ。
2025/02/15(土) 18:12:04.75ID:5yctfXFw
Xだと雪哉は後ろ姿が多いよね
雪斎様のイラストなかったっけ
2025/02/15(土) 21:13:34.31ID:VZ7uJLfX
Xだとこのあたりかね。あまり鮮明なのは見付けられなかった。
コミックで頸草院メンバーの話見てみたかったな…
https://x.com/m2zkna/status/1851554610181493226?t=k8n7vwCcgctMTK3Ly7Ip9w&s=19
2025/02/15(土) 21:22:29.42ID:VZ7uJLfX
連投ごめん。欲しかったのは雪斎か。
過去にあったような気もしなくもないけど、見付けられなかった。
作家さん、結構過去の絵整理しちゃったのかな…
2025/02/16(日) 00:45:04.78ID:5PYcg3rf
>>391です
色々教えていただいてありがとう
今更ながらXとかやっていなかったのですが、ツイマンガというのを見つけて今まで見てました
なんだコレ良かった…ってなって
お礼を伝えにきたら>>395があって、幸せです本当にありがとうございます!
2025/02/16(日) 00:52:06.47ID:5PYcg3rf
コミカライズでも読めたらと自分も願ってやまないです
もうすっかりあの絵のイメージなので
2025/02/16(日) 07:34:41.51ID:tg6Y/oxZ
ツイマンガまだ残ってましたか。
各家ごとのキャラ設定とかため息か出るほど美しいし、モブおじさん達とか
漁って見入っちゃった頃が懐かしいw
2025/02/16(日) 17:02:36.48ID:zCTJDpIC
>先代のように門扉のとこで干からびてるのが金烏らしい死に方

これどの本に載っているんですか?
教えてください
2025/02/16(日) 18:34:34.46ID:YPrGVqen
>>259,400
「空棺の烏」じゃないかな、たぶん…
2025/02/23(日) 05:08:43.11ID:1fHy588Y
アニメから入ったけど、このシリーズおもせえな
玉依姫もアニメにしてほしいわ
2025/02/23(日) 10:40:26.60ID:H5VqRvRq
空棺が見たいんだよなぁ、男子校生活
黄金までやったんだから、次なんだけど…
2025/02/23(日) 23:09:48.52ID:H5VqRvRq
あ、でもコミック先生の絵柄とは別になるのか…
2025/02/24(月) 21:48:44.97ID:eBRIn2Ya
ぶっちゃけアニメはせめてキャラデザだけでもリテイクしてほしい
2025/02/25(火) 22:41:27.15ID:auzuyQV1
八咫烏の父の名前が賀茂氏で母の名前はなんなんだろうな
2025/02/27(木) 17:33:21.71ID:2tkQ91lD
漫画の更新アニメの再放送の最終回に合わせたんかね
2025/02/28(金) 15:52:39.64ID:eu56bbDn
アニメ化難しかったんだろうな…
2025/03/01(土) 04:11:42.71ID:3dgdbnmL
キャラデザというかコミカライズそのままアニメのが受け良かった気がする
2025/03/01(土) 04:17:40.75ID:xcA3it5y
>>409
もうその話は聞き飽きた
睫毛ふさふさな路近はアニメ向きでは無いってことで諦めろん
2025/03/01(土) 06:41:46.89ID:7dMZA5WH
キャラデザもそうだけど、関係者のX読んでると、解釈違い
されてるのかなぁと思わんでもないようなことがちらほら…
具体的には忘れたけれども
ま、時間がないともあったので、原作者先生ともそこまで綿密に
連絡は取れてなかったのかな。何にせよメディア化で知名度を上げて
くれたことには感謝
2025/03/01(土) 07:33:19.23ID:uQz7Et6N
DAYS無料読んだけどコミカライズ作者のパワーが凄い入魂の回だった
なんとかメンタル持ち直して続きも描いてくれ
2025/03/01(土) 09:49:25.10ID:Mse2N3bu
>>409
権利の関係上同じデザインが使えなかったから、変更せざるを得なかった訳で。
2025/03/01(土) 11:15:21.41ID:ifRJM1bv
マンガ家さんがキャラデザ流用にOKしなかったのか
NHKが講談社にライツ使用料を払うのをしぶったのか
どっちだろうね
2025/03/01(土) 14:00:54.34ID:mWX1DAoK
>>414
講談社と文藝春秋で意見の食い違いがあったかもしれないし
その二択に限定出来ないよ
416あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
417名無しのオプ
垢版 |
2025/03/01(土) 22:18:46.27ID:A7KMh/f+
もし、原哲夫先生で奈月彦のイラストを描いたらどんな感じになるんだろう?
2025/03/02(日) 09:07:04.86ID:6Pyq2EoM
>>417
ふつーに女顔でムキムキにはならんでしょw
路近がどうなるかは見てみたいかな
2025/03/02(日) 09:10:28.29ID:6Pyq2EoM
>>410
睫毛ふさふさだったかな、眉毛とほおひげはフサフサだったが

コミックDAYS、次回が最終回だったらコミックスのページ数埋まらないよね?
どうするんだろ?
2025/03/02(日) 10:32:10.65ID:YYAJHxrh
>>419
電子書籍のみ販売ってやればページ数なんて関係ないよ
2025/03/02(日) 13:54:47.59ID:Q8e9axqR
滅びの歴史を語る手の持ち主がチラッと何かを語って締めるとか…
いや、まだ終わってほしくないけど…
2025/03/03(月) 23:08:41.26ID:zVneGQDq
黄金もやってないからそれはないか
423名無しのオプ
垢版 |
2025/03/04(火) 12:52:14.27ID:PQXIO/55
>>417
長束はどうかな?
2025/03/08(土) 16:12:55.79ID:23sEnVtL
八咫烏シリーズ最新刊!『亡霊の烏』予習BOOK (3/12販売 無料)
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/1692167900000000000M
2025/03/09(日) 00:09:26.33ID:hQlsxX5d
漫画三学期更新予定だって
原作新刊出て体調崩す前に仕上げて欲しいところ
2025/03/12(水) 08:20:52.23ID:srVGMM4U
>>425
なんで原作の新刊が出るとマンガ家さんが体調崩すの?
2025/03/12(水) 23:19:10.61ID:wBh8odTa
https://x.com/Shincho_Bungei/status/1899708612337127426?t=jClqeIKygQlhWv8raOyKcg&s=19

八咫烏以外の新作だって
もう次作動いてるんだ
2025/03/24(月) 11:27:56.45ID:6q3y0Hsu
新刊「亡霊の烏」いよいよ明後日だね
終わりに近付く…
コミックス烏主も金曜最終話かな
2025/03/24(月) 15:29:14.55ID:siolaSow
田舎県だから一日遅れで追いかけるね(´・ω・`)
漫画も完結目処がついたら重めの決定が…とか一年くらい前のツイートにあったけど
そろそろ何か新しい発表あるんかね
2025/03/24(月) 16:22:05.25ID:6q3y0Hsu
ちょうど昨年4月でアニメの放送開始だったから、その前に
漫画の最終回に向けて重要な話し合いというか取り決めが持たれたのかな
そこから1年経ったのか
もしコミック終了を考えてるなら、シリーズ完結に繋がる何か
伏線でも入ってくるのかな
2025/03/24(月) 17:25:26.77ID:siolaSow
ここからどう動きがあるやら
https://i.imgur.com/TUXpHWa.png
2025/03/26(水) 11:02:33.39ID:bBUdBpQW
「物語の流れをとどめないよう、適切なところで手を放したい」
八咫烏シリーズ佳境の『亡霊の烏』を著者が語る
3/26(水) 6:12配信 文春オンライン
news.yahoo.co.jp/articles/e0b163f459fe68fe64abd4cebfee25ed8a907a8d
2025/03/26(水) 12:55:32.45ID:Q70QaMsO
まだ読み終わってないから、読めない
Xもあらすじには触れてなくても個人的な感情の変化等たくさん
流れてくるからしばらくは触らないようにしないとな
2025/03/26(水) 22:16:03.63ID:Tx3osVGB
亡霊読了
山内滅亡の物語だものねそうよね紫苑の宮が山内を救ったら違う話になってしまうものねもう最終巻をいますぐ読ませて~~はやく楽になりたい~
2025/03/26(水) 23:15:24.84ID:lJTdRAvi
最終章手前まで読んだ
一気に最後まで読み切りたかったけど明日早いから仕方ない
個人的には凪彦の成長ぶりにびっくりだった
2025/03/27(木) 01:06:18.71ID:Ik1OEMIy
いやーラストの紫苑の宮が胸糞過ぎる
自分のしたことのせいで血が流れても「私悪くなーいそうまでさせた相手が悪ーい」とか路近の言った通りのクズですやん…
これも全部演技ってことにしてくれないと本当に無理だわ
素面なら作中一残虐な死に方してくれないと溜飲下がらないレベルに無理
2025/03/27(木) 01:18:25.02ID:dW3JPqDY
同じくらいかそれ以上に酷いこと言ってて草
2025/03/27(木) 01:27:23.48ID:6OUWTtAM
澄生「邪悪なハクリクコーを正義の力で倒したものの全然上手く統治出来ませんでした!山内はもう終わりです!清く美しい私とともに皆平等に滅びましょう!」

↑これがまじでありそうで怖い
とりあえず作者は澄生を独善的な正義マンとして書いてることが分かって安心したけど
2025/03/27(木) 12:49:55.31ID:1OGABqA1
藤波ちゃん尼寺でどう過ごしてるかなあ…いつか自分のしたことと向き合って前向きになってほしいなあ…とか考えてた頃に戻りたい
2025/03/27(木) 14:47:02.31ID:somqFcul
雪哉とは真逆にお気持ちで虐殺しまくるんだろうな澄生は…
2025/03/27(木) 15:59:33.11ID:jbOzINnS
薄力粉ヲタのヘイトが浜木綿から澄生に完全に移った新刊だった
2025/03/27(木) 18:34:05.38ID:V9bIm86J
雪哉や長束はもちろん、梓さんや真赭の薄様までもが
白髪がー、皺がーという描写がある中で一人だけ全然変わらないあせびちゃん様って何?
次回作で完結するらしいけどどう終息させる気なのか全く読めませんわこれ
443名無しのオプ
垢版 |
2025/03/27(木) 19:27:38.09ID:htLaTrp1
読み終わってみれば今回全然話し進まなかったな
2025/03/27(木) 20:33:33.67ID:V9bIm86J
>>438
作中でも触れられてたけど雪斎倒したところで他に山内をまともに治められそうなのが居ないからな
下手したら澄生のせいで山内滅亡まで起こりうるな極端な話
2025/03/27(木) 21:38:51.39ID:uMSNOJXn
最終巻予想
ハクリクコー死亡
澄生「ハクリクコーに反対しなかったやつも同罪なので貴族はみな死刑」
凪彦&あせび「ぐえー」
ロコン「あーあwハクリクコーでさえ私情では殺さなかったのにw」
澄生「私を否定するやつは全員死刑」
山内滅亡

正直こうでもならないとすっきりしない
生き残って欲しいキャラがもうほとんど居ない
作者の狙い通りなのかな
2025/03/27(木) 21:42:23.79ID:jbOzINnS
みんなでたくましく外界生活エンド
447名無しのオプ
垢版 |
2025/03/27(木) 23:16:36.66ID:EQ8u/tKQ
はじめ頼斗パートもっとあるのかと
2025/03/28(金) 00:12:46.06ID:4g1ohWOI
漫画
ハクリキコ

エピローグは単行本描き下ろしかな?
449名無しのオプ
垢版 |
2025/03/28(金) 01:53:53.17ID:Ax8tR7mZ
やっぱりコミカライズ良いなあ続きも描いてほしい
2025/03/28(金) 11:16:11.00ID:4sPWPnXl
雪哉と紫苑の宮は結託してしょうもないお芝居をしている最中だと思ってるんだけど流石に違うかな
でなければ新刊のラストがあまりにも気持ち悪いんだけど
2025/03/28(金) 11:40:38.37ID:TLw4Yxj6
>>450
しょうもないお芝居で大量虐殺か
最悪だな
2025/03/28(金) 13:01:13.07ID:94RNelkF
私は大猿派なので烏たちが滅びに向かう様を楽しく見学しているよ
2025/03/28(金) 19:55:16.05ID:XjfjPda2
ただでさえ印象のあまり良くなかった澄生と雪正への好感度がだだ下がりになる一方で
同じく印象が良くなかったはずの治真が株を上げた新刊だった
それ以外はキャラも読後感ももやもやした感じしか無い
2025/03/29(土) 00:35:19.73ID:mhXiSg8M
ようやく亡霊読了
まあ、なんだ
作者、雪哉のこと、ほんとーに好きなのな、、、
2025/03/29(土) 08:27:03.59ID:PzbbhQ2m
あの、素朴に疑問なんですが、博陸侯が統治するようになって虐げられているのって、主に谷間の人たちですよね。
里烏や山烏、普通に暮らしている市井の八咫烏に向かって「博陸侯はこんなひどいことをしている、倒さなければ!」なんて演説ぶち上げて、民衆に響くんでしょうか…?あの演説に熱狂しているのはどんな層なんでしょう。
2025/03/29(土) 08:40:55.16ID:tXICrArZ
雪馬の立場と心情考えてしまう
2025/03/29(土) 11:24:12.25ID:y8G/iV9m
>>455
澄生が聴衆に向かって「これまで騙しててサーセンした」って言ってるところから
昨日今日からではなくけっこう前から聴衆集めて演説していた可能性はある
澄生は人を惹きつける美貌をしているからそれにつられて集まって来た烏どもが一定数になったところで
「実は博陸候はこんな酷いことしてたンゴ!」とカミングアウトする
澄生の言ってることは一応筋が通っているし、本人が命懸けで山内を変えようとする姿勢は明白なので
心を動かされる聴衆が出てもおかしくはない。
「博陸候にこのまま山内を任せとくのはアカンなぁ」くらいに思ってくれれば洗脳の第一歩は完了
澄生信者の誕生や
2025/03/29(土) 21:17:29.02ID:7imo+N67
漫画ふゆきにおもう全4話
単行本はこの後になりそうかな
2025/03/29(土) 23:12:24.56ID:PthsFxaJ
革命に成功したとしても今のふわっふわな思想のままじゃ
もとの濁りの田沼恋しき状態になって民の憎悪が澄生に向かいそうだけどそのへんは覚悟してるのかね
2025/03/29(土) 23:18:05.46ID:llaezlu6
貴族ぶっ潰して山烏みんなで外界逃げ出すエンドじゃないの
山内滅びるわけだし
2025/03/30(日) 06:45:02.79ID:96XPwnxt
どうあっても滅ぶようにしてるのか
次の読後感がすごく悪そう
2025/03/30(日) 07:04:45.47ID:ZgyI1ZDJ
>>431
なんで「某小説家」なんて書き方してるんだろ
亀裂があったの匂わせにみえちゃう
2025/03/30(日) 09:39:55.69ID:u6Cwfwut
>>462
普通に内輪ノリっていうか仲良い人同士のノリじゃない?
ふゆきにおもう楽しみすぎる
2025/03/30(日) 09:53:15.41ID:KzBqAxMl
今まで某小説家なんて言い方してたっけ?
2025/03/30(日) 12:53:17.01ID:D3Q+KfMk
>>464
してないと思う
「阿部智里」呼び捨てはあったけど
それこそ仲良いからかなと思ったが
八咫烏公式は、装画のイラストレーターやアニメやイブニングなど漫画媒体はフォローしてるのに漫画家さんのフォローはしていない
ずっとコミカライズ続いてほしかったけどないんだろうな
2025/03/30(日) 14:27:01.62ID:4t0boBHs
いや前からこの呼び方だよ
正式告知ってほどでもないプライベートで飯行った時とか
匂わせじゃない?
2025/03/30(日) 14:37:28.26ID:4t0boBHs
Xで検索かけても2020年頃からそう呼んでるな

阿部先生との直ライン
https://x.com/m2zkna/status/1457267104093073416?t=Qul5wiC0-Hwkbe58n8Sxhg&s=19
2025/03/30(日) 16:56:02.27ID:O1Mn11nu
>>467
ありがとう
なら阿部先生とは大丈夫なのかな
アニメのときのことがあるから色々心配してしまったよ
2025/03/31(月) 00:08:34.62ID:tJx3Lp/L
ここまで来るともう澄生はあせびにしてやられて欲しいな
毒物には毒物や
2025/04/01(火) 00:45:06.50ID:BSuxn/4t
次で終わりと思うとホッとしてしまう自分がいる
何の落ち度も無いキャラ達が次から次へと命を落としていく展開はもう沢山
展開的に雪哉か澄生の死は不可避っぽいけど真赭さんと長束様さえ死ななければもうそれでいい
2025/04/01(火) 01:06:43.02ID:GT7vGhSj
>>470
市柳と千早も生きていてほしい
「雪哉」として接することができるのは彼らで
千早は憎しみもあるだろうけど
市柳先輩だけは今でも後輩の「垂氷の雪哉」を案じてくれてるよ
2025/04/01(火) 17:40:49.56ID:qyDU8/cJ
>>471
まあでもこの作者なら普通に山内全滅エンドやらかしかねないからな
今のうちから最低最悪のラストも想定しといた方がいいかも知れん
2025/04/01(火) 17:45:29.58ID:7MQAX9eN
皆殺しの〇〇〇〇が田中芳樹から阿部智里になるかもしれないのか
2025/04/01(火) 17:59:13.43ID:zfeKveZe
亡霊読み終わって、色々考え中なんだが第二部における緑羽の位置/意味が、よくわからん
今のままだと、有っても無くても良い構成に見えるんだよね
長束の成長話のはずなのに、亡霊でもあんな感じだしさ
このあたりのモヤモヤは最終巻で回収されるのかな?

もしや、亡霊の最後の澄生のあの感じ(長束と翠寛の合体版のような)に、説得力を持たせるための巻なのか??
2025/04/01(火) 22:38:00.05ID:9cNqqDc6
>>472
そうですね
最悪暗黒エンドがありえますね
覚悟しなくては
2025/04/01(火) 23:11:55.43ID:9lHbwykK
>>474
俺は各キャラ達に深みを持たせる為のスピンオフ的な位置づけと思っている
八咫烏シリーズの短編集はキャラも時系列もバラバラのエピソード集だけど
緑羽は短編集よりもキャラも時系列も限定されてて
無くても別に困らないけどあるとより本編が楽しめますよ、的な存在なのかな
これ読んどくと翠寛に対するイメージが全然変わって来るし
逆に路近は昔っから変わってないんだなと分かるし
紫苑の宮があんな性格になったのは翠寛の影響も大きいのかなと思うようになった
まあスピンオフとかファンサービスとかいう範疇内の作品であまり深く考えずに楽しめればそれでいいんじゃね?と思う
2025/04/02(水) 11:10:45.48ID:SkRiqNDk
ラストは山内が完全に滅びたのを知りながら自分の持ってる山を眺めるはじめとかになりそうな気もする
2025/04/02(水) 22:48:15.51ID:0zJ8i0to
貴族のご令嬢達を中心に割と華やかな出だしを切ったはずのこのシリーズが
最後にはヤニ臭いチンピラもどきの中年男の描写で幕を降ろすのか…

嫌すぎるww
479名無しのオプ
垢版 |
2025/04/03(木) 00:59:32.14ID:jaeDGfbV
阿部さんはザックザックと殺しすぎな感が否めない
死亡せずとも純尾の描写とか観ると痛めつけ方がひどい
自分が生み出したキャラクターに思い入れとかないんだろうか
2025/04/03(木) 02:09:06.12ID:erRZ8amw
滅亡させて救いがないなら、何を描きたいんだろうね

キャラが極端に変わったり、子が親を極端に裏切ったりっていうのも、目先を変えたいためだけと思ってしまう

いつまでも変わらない爆弾あせびと遺体が見つからなかった浜木綿で何かあるような気もするけど
481名無しのオプ
垢版 |
2025/04/03(木) 08:47:21.11ID:jaeDGfbV
どんでん返しの楽しさは味わえるけれどね
やっぱり最終巻が待ち遠しいもの
救いのある話にして欲しいなんて定型的な内容は求めないで滅亡への過程とストーリーの勢いを楽しめば良いのかも
2025/04/03(木) 18:24:31.50ID:7VhIH6O/
最終巻がめちゃくちゃ悲惨でも猿に感情移入して読むばダメージ軽減できるかも…
2025/04/04(金) 01:06:35.97ID:S6h8oJBD
滅亡に向かっているから仕方ないのかもしれないけれど苦しかった
なんでああも善人ばかり死なせるのか
澄真赭が磐石な夫婦となっていた以外救いがなかった…
澄生関連でちょい出てきた松高とかは最終巻で再登場するのかな

誰か幸せなエンドの二次創作をとお願いしたいけど、これもう無理かな
2025/04/04(金) 01:10:30.24ID:S6h8oJBD
あと、あせびちゃんはずっとあのままなのか天罰が落ちる類いの
ものではないのだろうけど薄ら恐怖さえある
いつか双葉との関係が凪彦に知られる日はくるのか
2025/04/04(金) 02:40:11.11ID:aZyOan8y
>>483
凪彦と蛍もいい夫婦になれそうな雰囲気出ててたのにあんな展開に持っていくからな…
あと、このシリーズの死亡者でまともに歳くって病で死んだのって捺美彦だけのような気がするんだが
あとは自殺か他殺か処刑されたか
キャラに幸せな最期を迎えることさえ許さない作者マジ鬼畜
ただ、冬木と松韻はある意味幸せだったのかも知れんが
2025/04/04(金) 03:09:39.18ID:1342PG4G
作者が死ぬために出したキャラだから善人に見える部分ばかり描写されてきた、とも思うけどね
死にキャラは死んでこそ完成するわけだから
惜しまれるようにこれまで描いてきたんじゃないの

山内は自業自得で滅びました!ざまあ!じゃ第一部と大差ないので
何らかの救いはあるかも知れないしないかも知れない

雪哉の垂氷の雪哉としての部分は丁寧に痛め付けられた感じあるし
残りは博陸候雪斎としての幕引きなのかね
悪として滅ぼされて新しい担い手にバトンタッチ…でも終わらなさそう


はじめちゃんと頼斗の二人暮らしが気になります。
裏見返しは雪雉と雪則だとして、裏表紙の女性は誰だろう?蛍?
このテンションでふゆきにおもうが漫画化されるの待つのか…
2025/04/04(金) 03:49:35.52ID:1342PG4G
裏表紙女性じゃなくて凪彦か…抱き締めてるのが蛍の衣
描かれてる植物が四家を象徴してるものだそうね
2025/04/04(金) 08:51:02.36ID:Bf1ZXS3L
裏見返しはトビと雪則かと思った
ふわふわロングは凪彦なのか
表紙は再度澄生?
489名無しのオプ
垢版 |
2025/04/05(土) 21:53:34.02ID:vnS+GJKF
はじめと頼斗や天狗のその後が気になる
490名無しのオプ
垢版 |
2025/04/05(土) 21:56:12.69ID:vnS+GJKF
>>458
その後のシリーズの漫画化はダメなのか
アニメもモヤモヤした終わり方だったから
2025/04/06(日) 11:43:34.73ID:3F3+qxSm
冬木なぁ…ただ本当に悔しくて孕んだのか
頭の切れる彼女が先をまったく考えなかったのかな
2025/04/06(日) 13:22:29.26ID:3F3+qxSm
あと正室の冬木に何年も子が出来なかったのって、雪正が冬木を
娶っても
身体の弱い冬木の生死に関わるからと何年も手を出さなかったということ
で合ってる?その間に玄哉公の勧めもあって梓を側室として娶ってすぐに懐妊
2025/04/06(日) 15:29:04.58ID:30Xa2qPq
雪正としては北家への義理で娶った女だし
死ぬまでは大事にしてやるかくらいのもんじゃない?
命を縮める妊娠を迫るようなこともなかったのでは

後妻として梓に求婚するつもりだったなら
北家の血を引いた子供が長子だったらまずいわけだし
積極的に殺すまではしなくとも、はよしんでんくれの気持ちだったかもね
494名無しのオプ
垢版 |
2025/04/06(日) 15:41:43.48ID:1uteUFlA
ふゆきにおもうは八咫烏シリーズのエピソード0的な話だから刺さったなぁ
冬木は梓に雪哉を託したのだと思いたいし
そういう絆ってあるとも思う
2025/04/06(日) 16:42:55.57ID:3F3+qxSm
梓に託したのはもちろんそうなのだけど、亡霊を読むとなんとも
2025/04/06(日) 17:12:42.14ID:30Xa2qPq
冬木はただ子供が欲しかっただけではないと思う
周囲から死を望まれてるのがわかって、自分の後釜に修まるのが梓だとわかったから
梓になら雪正の正妻を譲ってもいいと思えたのもあるんじゃないかな

子供も欲しい
死ななきゃならん
遺される子供を大事にされる環境を作らなきゃ
四家の娘より家格の低い後妻と、そこから産まれた雪馬も蔑ろにされないことが望ましい

そこまで想定した上でワガママで関係を迫って子を孕むって行動を選んだように思うよ
死んだ後の自分は悪く言われても、遺される子供(雪哉)に罪がないように振る舞ったと言うか
2025/04/06(日) 17:20:49.86ID:3F3+qxSm
だとしても…雪哉の気持ちが明かされることはあるんだろうかね
2025/04/06(日) 17:40:38.99ID:/tLub1k1
長女は六つの花って可愛い名前なのに次女は冬木なの結構ひどいと思ってる
499名無しのオプ
垢版 |
2025/04/06(日) 20:41:39.04ID:w1SgynJP
>>408
いつかリメイクの形でいいからしてほしい
2025/04/07(月) 13:27:37.08ID:fw9e8NT2
来月末に出る皇后の碧は八咫烏シリーズとはまた別の話?
2025/04/07(月) 13:29:23.89ID:0DP/+jXT
まったく別の話みたいだね
2025/04/07(月) 13:50:15.18ID:fw9e8NT2
そっか
美しき新章開幕って書いてあったから「八咫烏シリーズの新章」かとほんの少し期待したけど
「阿部さんにとっての新章」ってことなのかなやっぱ
装丁も全然イメージ違うもんね…
2025/04/07(月) 15:04:33.86ID:0DP/+jXT
出版社も違った気がする
八咫烏は完結させるって言ってるからね
2025/04/07(月) 15:09:15.79ID:ja5SEQlX
精霊ファンタジーで後宮もの
三本足の烏はいなさそうね

https://www.shinchosha.co.jp/book/355951/
2025/04/07(月) 16:08:16.00ID:hJuGvDDU
後宮ものかと思ったらひっくり返された前作があるんだが信じていいんだろうか
2025/04/07(月) 21:28:13.58ID:D+Pf/j7V
後宮もの(シリーズ自体は後宮ものとは言ってない)
507名無しのオプ
垢版 |
2025/04/07(月) 23:16:16.17ID:2O33sbPZ
新潮社から出る新作もシリーズになるのかな
2025/04/09(水) 19:32:56.85ID:i4CBFVE6
山神様と玉依姫はなにしてんだろうな
509名無しのオプ
垢版 |
2025/04/10(木) 18:57:00.71ID:Jh/ikLbR
ホントに次の一巻で終わらせられるのかな。謎が謎のままで結構駆け足になっちゃう気がする。
2025/04/10(木) 21:52:01.80ID:D+BWNhQi
回収?して欲しい謎や人物ってどれくらいあるんだろ
本編に出てこなくて外伝で、ってのも阿部先生の場合なくもなさそう
2025/04/11(金) 13:49:24.73ID:yONqBh5G
はくりくこうイケオジ…俄然先もコミカライズしてほしくなったぜ
難しいんかなー
2025/04/11(金) 20:00:56.32ID:qiOX23Qv
イケオジ……なのかな?
北家というよりは南家の融系の顔に見えたよ
ロックバンドやってるおじさんっぽくもある
原作小説を読んでない人にあれが誰かわかったかなあ??
2025/04/11(金) 21:14:59.29ID:TiMA8yjm
ラストの告知、ちょっと余韻がぶった斬られて良くないな
フォントもダサい

>>512
髪色から今までの登場人物で誰かって考えられたら1人しかいないしわかるんじゃないかな
ベタ髪じゃないのってあせびと雪哉以外にいたっけ?
2025/04/11(金) 21:25:37.18ID:uILWSghF
路近かな
まあ体格と目力見たら除外出来ると思うけど
2025/04/11(金) 22:23:16.23ID:65wcojbo
雪哉、歳月と共にあんな風貌になっていくのか
やはり動く頸草院の雪哉貞木見てみたかった…
2025/04/11(金) 22:23:46.30ID:65wcojbo
外伝ふゆき楽しみだけど、他の年代を見るのは無理なのかな
2025/04/11(金) 22:27:44.35ID:65wcojbo
姫、茂さん、俵之丞、、章次、コミカライズで見てみたかったキャラが沢山
518名無しのオプ
垢版 |
2025/04/11(金) 22:34:00.99ID:PrTVHjA5
>>515
自分も頸草院の雪哉が好きだし物語的にもアニメ化したら良いものになる気がするので玉依姫とかすっ飛ばしてそこに行けないもんだろうか
2025/04/11(金) 22:53:36.10ID:65wcojbo
生い立ちに恵まれなかった澄尾の家族とかさ
2025/04/12(土) 16:32:52.13ID:VV3QB0yh
コミカライズの博陸侯の見た目おおむね脳内イメージ通りだったけど陰険さは上回ってた
2025/04/14(月) 22:49:01.49ID:I4i5/6jr
>>518
勁草院編アニメ化されたら雪哉はともかく茂丸と明留を直視出来る気がしない
あの二人の最期を知ってしまってるからなぁ
2025/04/15(火) 07:24:29.75ID:0BAv8MNE
キラキラ青春編は、確かにその後を知っていると虚しいか…
2025/04/15(火) 21:29:49.54ID:paC6JfZ8
亡霊を読んだけれど、以前のエピソードを何度も繰り返してるだけという感じ
話が進んでない
作者の興味や情熱はすでに他の作品に移ってしまっているのでは
2025/04/16(水) 13:50:52.44ID:76wnDKSY
個人的に緑羽と望月いらん
特に緑羽は短編集でやってくれって感じだった
亡霊も話進んでないし
2025/04/16(水) 16:08:28.31ID:pOrmEB+k
話は進んでると思うけど
思ってたのと違っただけじゃない?

作者は終わりを決めてから途中を詰めてくタイプみたいだし
緑羽はここで出しとかないと出すところがなくなる話なんだなと思った
路近と朔王との因縁も黄金のころから書かれてたし
ここしか回収するタイミングなさそう
2025/04/16(水) 17:44:24.78ID:+ZML8NzX
緑羽は好みが別れるのはわかる
望月は、自分は面白かったけど姫たちや家や凪彦、長束や撫子のその後が
どうなったかまだ出てきてないから中途半端には感じるけれども最終巻で上手く
まとまるのかな
2025/04/16(水) 18:25:36.63ID:OBkAXU9N
長束様とか凪彦とか明らかに地雷っぽい両親から生まれた人たちが作中でもまともな方の人格してるのが面白い
2025/04/16(水) 18:50:27.57ID:pOrmEB+k
それぞれ育ての親がマシだから…
双葉さまに賢君だったお祖父様に
むしろ育ての親が大事なんだと思い知らせされるのが藤波さま
2025/04/16(水) 20:07:40.88ID:OBkAXU9N
藤波ちゃんはパパに色々似ちゃったのもああなった原因として結構大きいし実親も大事だった例では
2025/04/16(水) 20:13:34.74ID:5x+bsP/O
藤波さまは実の母親以外は全てあかんかった
2025/04/16(水) 20:59:24.26ID:pOrmEB+k
藤波さまがこの先生きのこるには


巻頭の相関図でとうとう死亡判定入ったな
前まで生死不明判定だった気がするが
2025/04/16(水) 22:02:22.67ID:c1skSydY
六つの花が藤波の教育係やれてたら…
2025/04/16(水) 22:19:38.72ID:heIksZ6p
でも藤波ちゃんはこの作品ではまだまともな方では?とも思ってしまう
あせびとか高子とか澄生とか鶴が音とか
出てくるだけでうわぁ…と思ってしまうキャラ達がインパクト強すぎてな
2025/04/16(水) 22:33:18.75ID:QctMTn99
藤波さまは人格はそれほど酷くないけど末路が最悪
535名無しのオプ
垢版 |
2025/04/16(水) 23:16:20.08ID:y9/BesZ+
>>533
音はヤバいね
2025/04/16(水) 23:31:56.18ID:pOrmEB+k
鶴が音は亡霊で改心チャンスあったし
山吹とうまいこと付き合っていければ…と思ったけどそんな余裕なさそう

一応藤波の教育係りは登殿してないけど南本家の妻ってことで浜木綿の母も候補だったんだっけ?
乳兄弟ならぬ羽姉妹の浜木綿と藤波さまもそれはそれで見たかった気もするけど
母を殺された西家筋の内親王が南家に懐くとも思えないか
2025/04/17(木) 05:52:41.21ID:zyWk2K2x
浜木綿親と六つの花ってそんなにいいかな、まぁ浮雲に比べたらマシではあるか
浜木綿親って調子に乗りすぎてて反感買って嵌められて粛清される程度では
あったんじゃなかったっけ?とはいえ人を貶める系ではないけど

関係ないけど浮雲の名前思い出せなくてGoogle先生に聞いたらあせびの
母親は藤波ですって言われた、AI酷いなw
2025/04/17(木) 10:34:50.40ID:vFtG98I6
滝本評価だと六つの花は慎み深くて誠実で浮雲は論外
夕虹は若宮曰く小物っぽかったらしいけど滝本の様子からすると浮雲よりずっとマシな感じだった
2025/04/17(木) 12:39:06.79ID:J3BEtQpY
夕虹はノンデリギャルみたいな感じがする
クラスのいけてない子達には無自覚に見下した対応してあまり好かれてないけど一軍の仲間達には普通に好かれてるみたいな
藤波との相性最悪そう
2025/04/17(木) 14:48:14.28ID:DWT3yf2U
藤波さまに必要だったのって本音でぶつかってくれる年上もしくは同年代だから夕虹は分からんにしても浜木綿と乳姉妹になるのはわりと良かったと思う
2025/04/17(木) 14:51:42.57ID:WHASnR/j
そういえば真赭さまのお母さんってほぼ話題にも出てこないけど羽母候補にできない理由とかあったのかな
2025/04/17(木) 17:08:32.14ID:zyWk2K2x
そういえば真赭の母ってまったくといっていいほど出てこないね
顕彦、真赭の薄、明留の母?どんな人なんだろ
凄く個性ありそうなのに
2025/04/17(木) 17:50:55.49ID:WHASnR/j
明留のことあんまり構ってやれなかったみたいな話くらいしか出てないよね
特別悪い話はなかったんだろうし子供があの3人だから変な人ではないと思うけど
2025/04/17(木) 19:51:21.65ID:WTGLfOSJ
虹「虫の名前とかかわいそ」
蝉「(シネ)」

確かにデリカシーないww
2025/04/18(金) 10:56:13.30ID:TgM91KP5
>>541
明留と藤波さまが推定1〜2歳差だからお世話のために宿下りしてたとかかも
2025/04/18(金) 11:40:27.20ID:ln/2qGNe
融が貰った文箱捨てるくらいだから普段から相当な無神経かましてそうなんだよね浜木綿両親…
2025/04/18(金) 13:02:56.53ID:L2VCJrvj
融はわりと誰に対してもあんな感じな気が
2025/04/18(金) 14:14:14.28ID:50ZF6CVR
外伝出るとして、既存の登場人物なら誰がクローズアップされるかな
掘れそうな人って誰がいたかな
名前は出てるけど詳しく語られていない人物
真赭の母、小梅、雪馬、澄尾の子たち、双葉、当主たち?
辛い話が多いので個人的には最後に救われる話が欲しいな
2025/04/18(金) 14:18:46.22ID:CMaFfU/O
そう思ってるとセミを食わされるのが八咫烏だから…
奈月彦と天狗の話もっと欲しいわ
2025/04/18(金) 17:02:38.52ID:50ZF6CVR
川虫とかね
そういや天狗や外界の話も確かに思ったよりもない
小説読む前に二次パロイラスト見ちゃったから、外界話期待してたのに
かなりあっさりだった
姫がらみでも出てきたらいいな読んでみたい
2025/04/18(金) 21:41:53.99ID:Qm5+vHjF
遅ればせながら亡霊読んだ
展開に反して文体がポップ過ぎるような…特に「ほぼほぼ」が何回も出てきて気になった
文体が軽くて読みやすいのが阿部さんの魅力だけど最新刊の内容だとちょっと浮いてる気がする
2025/04/19(土) 01:38:22.32ID:aUcuDbwK
雪馬の話が読みたい
553名無しのオプ
垢版 |
2025/04/19(土) 21:05:32.88ID:iMtCiyvW
治真掘り下げてはくれないかなぁ
作者自身が1部から2部に行く登場人物で死なさずに当てはめるのにちょうど良いって残したって話を聞いてそれほど逸話が残ってるタイプじゃないのかも、とは思うが

あと真赭と澄尾は身分的にもすんなり結婚できた訳ではないので真赭の母も含めて騒然とする西家を描いて欲しい
554名無しのオプ
垢版 |
2025/04/19(土) 21:45:42.33ID:jIj06hFC
真赭と澄尾の恋愛はいくらでも見たい
555名無しのオプ
垢版 |
2025/04/19(土) 22:48:34.67ID:iMtCiyvW
外伝の中に妊娠を諦めていた浜木綿が妊娠中の話があったと思ったんだが真赭を側室にしようとして喧嘩してるシーンしかなかった
外伝じゃなくて本編の中だっけ?追憶の烏あたり?
2025/04/20(日) 00:15:26.74ID:6ZA8AtxR
妊娠中は弥栄か亡霊くらいしかなくね?
2025/04/20(日) 01:03:30.25ID:7tHZnWhm
流産シーンなら弥栄の序盤だと思う
558名無しのオプ
垢版 |
2025/04/20(日) 07:40:52.45ID:JhagT0LH
雪哉の性格分かってるだろうに、奈月彦は何であんな書き置き残してたんだろう。
雪哉が外界に行く時に言い掛けた事は最終巻で分かるんかなぁ。
559名無しのオプ
垢版 |
2025/04/22(火) 00:43:56.70ID:QjEJzT5m
>>557
弥栄の部分を外伝と勘違いしたのかな
妊娠しにくいって話だから外伝のしのぶひとの一部分を誤解したのかな
ともかくありがとう
560名無しのオプ
垢版 |
2025/04/22(火) 22:28:02.05ID:736JAuyZ
しのぶひとで真赭側室にしとけって言い合いしてる場面はあるよ
561名無しのオプ
垢版 |
2025/04/23(水) 17:17:15.79ID:4tC/XdjD
亡霊の烏はほぼ救いがないけれど真赭と澄尾の家族が集まった時だけはホンワカした空気が流れる
そこだけが救いだったかも
しかし阿部さんは梓まで殺すのひでーなぁと
いくらダークファンタジー全盛世代とはいえ容赦ない
562名無しのオプ
垢版 |
2025/04/23(水) 23:39:59.57ID:lBvrreWP
もう奈月彦について触れることはないのかな、血盟箱と遺書、
討たれてからの紫苑と浜木綿、だいぶ放置されてる
雪哉と奈月彦との絆についてもあれで終わりなら中途半端に感じる、雪哉は何か語るだろうか
雪哉に語って欲しいんだよ
2025/04/25(金) 19:55:59.80ID:mOQPXTKr
浜木綿の主張だと遺言の件は
雪哉は金鳥としての能力ばかり求めて奈月彦そのものの人格を見ようとはしなかった→だから奈月彦は雪哉を信用しなかったってことなんだろうけど
それだとむしろ奈月彦も赤の他人である雪哉に色々求めすぎだろとなるよね
家族じゃなくてあくまで仕事上の付きあいなんだからそりゃ能力重視するよ…
個人的には雪哉はそんなに背負わんでいいよ…という奈月彦の気遣いもあったと思いたい
2025/04/26(土) 03:02:01.72ID:otyY29uJ
漫画やっぱもうちょいかかるか
新四姫達のファンアートがXに上がってるね
565名無しのオプ
垢版 |
2025/04/26(土) 06:50:54.32ID:XK5CPJXE
漫画、あの終わり方だと原作未読だと「?」だろうなぁ
566名無しのオプ
垢版 |
2025/04/26(土) 07:38:53.81ID:1f3TaZB7
アニメも別に猿要らないしなぁ
玉依姫が最初に出来ての作品だから仕方ない側面もあるけれど烏の宮廷内の話が1番面白い次点で外界と烏
2025/04/26(土) 08:57:44.13ID:Wft08Y1w
コミカライズ担当の先生の鶴が音想像より可愛いな
もっとブサ寄りかと…鶴が音ちゃんごめん
2025/04/26(土) 18:51:57.32ID:3TIOOaC0
ツンとしておすまし南家っぽい右上が蛍?
と思ったけど、亡霊読んでからだと違うような…
髪がゆるふわな右下が東家っぽいかと思ったけど、それは倫怜由来だから
関係ないか
2025/04/26(土) 18:56:23.22ID:3TIOOaC0
桂の花か
2025/04/26(土) 19:31:31.28ID:otyY29uJ
ゆるふわは真赭に寄せたんじゃね?
2025/04/26(土) 20:02:23.99ID:3TIOOaC0
自己レスだけど、西家の顕彦由来もあるのかな
572名無しのオプ
垢版 |
2025/04/26(土) 20:27:06.03ID:NeNOMMvD
東南
北西 かな?

鶴が音→ごつくてエラ張り顔
蛍→長身細身で貴族顔
山吹→黒髪童顔丸顔 目が大きくて上向き睫毛
桂の花→思慮深そうな瞳
2025/04/26(土) 20:30:27.65ID:NeNOMMvD
桂の花は自分は超美人じゃないし山吹の方が美人って自己評価だけど桂の花が一番美人って菊野が言ってたのは案外身内の欲目じゃなくて正当な評価なのかもしれないね
2025/04/26(土) 23:11:42.98ID:LTOkBjY7
誰がどう見ても鶴が音だけは分かるアクの強さよ
2025/04/28(月) 22:48:29.04ID:UqHvpGEQ
わたしの俵之丞のイメージは「応天の門」にちょい役で出てくる
土師忠道(源信の家人でタマちゃんに着物をつくろってもらう巨漢)
576名無しのオプ
垢版 |
2025/04/29(火) 06:14:39.43ID:g89lxHen
俵之丈は文官だから、力持ちで鷹揚なイメージはないなあ
むしろ道真が膨らんだら近い
2025/04/30(水) 12:05:26.73ID:enA17kF5
亡霊出てからもここでは誰も話題にしないが
作者は結局トビをどう位置づけたいんだ?
さすがにあの凄惨な事件の後茫然としてたようだが
次の最終刊に向けてトビがキーパーソンになったりするん?
2025/04/30(水) 14:16:58.95ID:X+L/iQ03
そこまで魅力的なキャラでもないような気がする、トビは
2025/04/30(水) 15:10:53.22ID:cDhHJQUb
次世代に語り継ぐキャラかなって
2025/04/30(水) 20:47:55.80ID:enA17kF5
>>578-579
そんな感じの存在だよな、トビって
ラストも近いはずの亡霊で他にもっと焦点を当てるべきキャラもいるだろ
作者の真の狙いをカムフラージュするためにトビを使ってるのかと勘繰ってしまうわ
581名無しのオプ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:27:14.10ID:/mpw0aNO
安原はじめも頼斗、天狗もまったく出た来なかった
最後に触れられるんかな
582名無しのオプ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:27:15.44ID:/mpw0aNO
安原はじめも頼斗、天狗もまったく出た来なかった
最後に触れられるんかな
2025/05/03(土) 15:17:34.27ID:WqPEC3ft
緑羽まで読んだけど、翠はどれだけ痛めつけられても路近を殺さなかったけど、雪哉だったらどうしただろうな
雪哉の精神の根っこにあるものが完結編の
2025/05/03(土) 15:18:22.36ID:WqPEC3ft
完結編で見たいところだ
2025/05/03(土) 15:43:34.47ID:BWwsr6Fn
>>583
雪哉の精神の根っこにあるものは
母上(ほんとの)じゃないの
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況