X

【このミス】ミステリーランキング2025【本ミス】31

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しのオプ (ワッチョイ 87b8-UbH+)
垢版 |
2024/12/31(火) 17:24:28.56ID:z8j8YxNA0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

前スレ
【このミス】ミステリーランキング2024【本ミス】30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1732757204/

◆過去スレログ(1999~2011年 更新停止)
https://w.atwiki.jp/mystery2ch/pages/31.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
816名無しのオプ (ワッチョイ 6bda-pKjK)
垢版 |
2025/03/18(火) 13:20:04.68ID:xj1SkBFs0
>>813
もしかしてもなにも、5分後ミステリーなんて単語はこのスレで一回も出てないぞ
2025/03/18(火) 13:20:41.36ID:XCWeoGMM0
>>812
レスありがとう
その本の話をしてたってことは了解しました

>>787の書き込みに対する一連の指摘はもちろん何も変わらないけども、
>>811については「5分間ミステリー」シリーズの話をしていると承知してもらえると幸いです<(_ _)>
2025/03/18(火) 13:23:22.93ID:XCWeoGMM0
>>816
それを言うなら「5分後に意外な結末」と指定されているわけでもないけども
>>815が言っている「5分後に取り残されるラスト」ではないの?
2025/03/18(火) 13:27:07.69ID:XCWeoGMM0
>>815
>>787さんの投稿は自分もどうかと思うけど、>>787さんのことをそのように馬鹿するのはよくないよ
「5ちゃんねるガイドライン」に規定されているとの根拠を引くまでもなく、一人の人間として他者に対する誹謗中傷はやめましょう
2025/03/18(火) 13:28:00.57ID:RSGHdwUJ0
>>819
53はあなたよ
821名無しのオプ (ワッチョイ 6bda-pKjK)
垢版 |
2025/03/18(火) 13:28:14.35ID:xj1SkBFs0
>>818
それを言うならの指摘が意味不明だけど、

> えっ、もしかして「5分後に意外な結末 青いミステリー」のことを、略して「5分後ミステリー」って言ってるってこと?

という文章が全く当てはまってないってこと
2025/03/18(火) 13:29:10.18ID:al8On5mC0
もういいよこの流れマジで
どっちでもいいから理性があるほうが引いてくれ
2025/03/18(火) 13:32:06.96ID:Tma4zJc40
この流れで調べたら「5分後に〜」シリーズって学研と河出でそれぞれ出てんのね
自分は学研の5分後シリーズの話をしてたけど発端のは河出の5分シリーズだったから自分も勘違いしてたわ
(なおどちらも児童書)
2025/03/18(火) 13:32:28.03ID:XCWeoGMM0
>>820
つまり、あなたは皮肉が分からない上に、そのレスをもって私を直接的に侮辱してしまったということかな
このスレがワッチョイ・ID付きのスレだということ、2022年に侮辱罪の法定刑が改正されたことは知っているよね?
2025/03/18(火) 13:35:26.47ID:XCWeoGMM0
>>821
「5分後」と冠された書籍は複数刊行されているので、″それを言うなら″「5分後に意外な結末 青いミステリー」と決め打ちすることもできないよね、との指摘だよ

なんら矛盾したことは言っていないつもりだけどなぁ
826名無しのオプ (ワッチョイ 6bda-pKjK)
垢版 |
2025/03/18(火) 13:46:17.44ID:xj1SkBFs0
"5分後に意外な結末 青いミステリー"だと決め打ちしている人がいるとしたらそれはあなたでは?

最初の>>784は"5分後に取り残されるラスト"と書籍名を明記していて、そのあとはほぼ全員が5分後シリーズとシリーズ表記してるのに、なぜ特定の"5分後に意外な結末 青いミステリー"の話だと思ったのかがわからない

矛盾もなにも、勘違いからここまで最初から話が噛み合ってないように感じる
2025/03/18(火) 13:48:55.37ID:XCWeoGMM0
>>803
>>823
「児童書だから必ずしも大人向けではないようだね」という話なら分かるのだけど、そのことと「読書好きが読むシリーズではない」「普段本読まない人向け、読書入門編」というのは別の話だよね

児童文学やYAを愛読する大人の読書家(「読書好き」)など世にいくらでもいるし、そもそも児童書に「読者入門」というトレーニング目的があるとの決め付けには疑問符がつく

「読者には入口と出口があり、児童書は″下″で一般ミステリが″上″」という>>787さんのスタンスには疑義があるので、そこを私は指摘させてもらったまでだよ
そもそも>>787さんのその書き込みはスレチではあったけどもね
2025/03/18(火) 13:50:06.87ID:XCWeoGMM0
>>826
>>812

結局、どの本の話をしているか誰も分かっていないの?
829名無しのオプ (ワッチョイ 6bda-pKjK)
垢版 |
2025/03/18(火) 13:56:25.11ID:xj1SkBFs0
>>828
もしかして文章読まないでレスしてる?

あと>>787は一応作品感想レスだからスレチじゃないよ
作品感想の感想を書いてるあなたのレスは明確にスレチだけど
2025/03/18(火) 14:04:25.76ID:+50Dx6nz0
5分後〜てこのミスや本ミスにランキングに絡んでくるほど面白いの?
2025/03/18(火) 14:04:52.90ID:XCWeoGMM0
>>829
書き込みの内容に呼応してレスしているつもりだけれども

感想ならばスレチでないということにはならないでしょう
>>787さんは「ミステリーとしてどうか」ではなく「読書好きが読むに耐える書物かどうか」などという話題を展開してしまっているわけだからね
(もっとも、私はその程度の″スレチ″のゆとりはあって然るべきだと思っているけれど)

「感想に対する感想はスレチ」との主張は完全に意味不明なので、もう少し具体的に説明してもらっていいかな?
一つの主張をめぐって意見や指摘が沸き起こることは言論空間においては実に自然なことだと思うよ
2025/03/18(火) 14:06:05.51ID:XCWeoGMM0
>>830
どの「5分後」のこと?
2025/03/18(火) 14:06:41.89ID:vrxD8eCQ0
大きいとそういうイメージを持たれる事が多いのですが自分の経験上それは間違いですね。(テクニックも関係あるかも?)
ただ自分以外とも連続してエッチすることになるわけですしあまり疲れさせない方がいいというのはわかりました。
本番では向こうから求められない限りは程々にとどめておこうかと思います。
答えて頂いてありがとうございました。
834名無しのオプ (ワッチョイ 6bda-pKjK)
垢版 |
2025/03/18(火) 14:10:25.26ID:xj1SkBFs0
>>831
>>826であなた以外のほぼ全員がどの本の話をしているか明記してるつもりなんだけど、その返レスが>>828じゃ文章読んでないようにしか見えないよ
まあ最初の勘違い然り読んでるつもりでも内容が頭に入らないタイプの人なのかもしれないけど
2025/03/18(火) 14:15:51.39ID:XCWeoGMM0
>>834
「ほぼ全員」の根拠が不明だけど、現に>>812さんが「784さんと785さんがしているのは別の本の話」と指摘しているし、>>823さんも理解が及ばなかった旨を明かしているのだから、あなたのその主張は破綻していると思うよ
自分の思い込みで突っ走らず、他の人たちのレスを読んでから書き込みするようにしましょう

人格攻撃や中傷の類はノイズでしかないので、言いたいことがあるなら、次回からは主張内容に対してレスしてもらえると助かるなぁ
2025/03/18(火) 14:39:06.92ID:Tma4zJc40
>>827
・勝手に>>787と同一人物扱いされてるけど別人
・読書に限らずどんな趣味にも入口(ハマるきっかけ)はあるし出口の話はしていない
>>803は学研の5分間シリーズを念頭に置いて書いたレスだが
このシリーズは活字嫌いで10分の読書も長く感じる子どものために企画されたと企画者がインタビューで答えている
2025/03/18(火) 14:45:20.68ID:SgNu0UAm0
別スレたててやってくれ
2025/03/18(火) 14:53:01.02ID:q/gu0Zkg0
いやかまわん。このまま続けてくれたまえ
2025/03/18(火) 15:02:19.01ID:xj1SkBFs0
やっぱり文章が読めても内容が理解できないタイプの人なんだね

そもそも784と785は最初から繋がっていない(特定巻の話とシリーズ全体の話)のに、なんで"あなたは対象シリーズを勘違いしてるよ"ってレスを引っ張ってきて"「784さんと785さんがしているのは別の本の話」と指摘している"という理解になるの?

>最初の>>784は"5分後に取り残されるラスト"と書籍名を明記していて、そのあとはほぼ全員が5分後シリーズとシリーズ表記してる

これがほぼ全員がどの本(シリーズ)の話をしているか理解してると表記した理由

> 自分の思い込みで突っ走らず、他の人たちのレスを読んでから書き込みするようにしましょう

勘違いしたままレスし続けた自分へのブーメランかな?
2025/03/18(火) 15:07:59.05ID:N07/coeF0
異常者vs異常者
2025/03/18(火) 15:34:53.97ID:vrxD8eCQ0
何で連絡してこんねん。
自分の都合のが悪なったら、何も言わんとブロックか?
ちょっとでも情がうつったこっちが悪いかもしれんけど、大人として理由説明くらいはしとけや。
まあ、所詮常識もない風俗嬢やったってことやな。
いつでも抜けれる気でおるかもしれんけど、首突っ込んだ以上、一生風俗嬢やし金回りよくなったらその生活忘れられんぞ。やめてもまた戻ってくるわ。
ネットには半永久的に画像のこるし、そのうち身近な奴にもバレるんちゃうか。関係者以外とはまず、一緒になれへんぞ。
ゆとりのお子様やから頭弱いんやろうけど、筋くらい通しとけや。
もうこの店には行かんし、最後にお前との事店に投書しといたるしな。
2025/03/18(火) 15:49:57.52ID:yQsIIL6Z0
>>797
何一人で暴走してわけわからんこと言ってんだ?
まず上か下かなんて話してるのお前ひとりだけだから
「読書入門におすすめ」って意見を「見下してる」「軽視してる」とか捉える人間は普通いないから
2025/03/18(火) 16:00:27.38ID:ox5GDfSSr
ほぼ誰とも会話噛み合ってないの凄いな
ID:XCWeoGMM0の文章理解度の低さからして5分間ミステリーくらいしかまともに読める本無いんでしょ
それで子供向けとか言われたから自分が馬鹿にされたと感じてこんな悲しきモンスターになっちゃったんだろう
2025/03/18(火) 16:14:11.38ID:/r1QLcfX0
そいつ前からいるキチガイだから
いつも長文で連投するから大体分かる
たぶん言いたいことが頭の中で整理できないんだろうね
2025/03/18(火) 17:06:50.47ID:KfwmCF+Gd
文章をそのまま読めずに勝手に脳内補間するタイプだな
2025/03/18(火) 19:10:19.58ID:l5w2Q5sW0
787のオタク特有の選民思想みたいなのが気持ち悪いのは間違いないだろ
こいつが元凶、ミスオタって手に負えないわな
2025/03/18(火) 19:38:55.65ID:DrKrxABm0
長文句読点の丸無しのほうがなんか暴走してたのか
5分後シリーズと5分間ミステリーは全然別モノよ
848名無しのオプ (ワッチョイ 9b63-IFL8)
垢版 |
2025/03/18(火) 21:05:14.22ID:k5pZqLMx0
このままだと禁忌の子がこのミス1位有り得るぞ
不作というか小粒な作品しか出てこねえ

結局ガリレオや加賀恭一郎や機龍や死神や単発よねポなんかの安牌待ちなんかい
849名無しのオプ (ワッチョイ 9b63-IFL8)
垢版 |
2025/03/18(火) 21:11:53.18ID:k5pZqLMx0
法月シリーズの長編も読みたいのお

ここいらで学生アリスや夜シリーズの最終作を出して我々おっさん読者を成仏させてくれ
2025/03/18(火) 21:12:01.93ID:XCWeoGMM0
>>836
・同一人物と断定はしていない。念のため問うてみたまで。
・あなたは「入口」を「初歩」との趣旨で使用している。その問題性や、そもそもの「入口」としての機能の有無も含めてこちらは指摘した。
・「5分間」シリーズが青少年向け書籍であるか否かは論点ではない。こちらは「読書好きが~」との言及について批判している。
2025/03/18(火) 21:16:03.16ID:XCWeoGMM0
>>839
784が話題にしている「5分後に取り残されるラスト」と、785が話題にしている「5秒後に意外な結末」は、出版社も異なるまったく無関係の書籍だよ
他人の読解力をとやかく言う前に、あなたはまずは目の前に存在する情報を把握すべきかと
2025/03/18(火) 21:21:07.81ID:XCWeoGMM0
>>842
「普通は~!」などという主語デカ主観で人格攻撃に走る前に、目の前のレスを読んでみよう(>>788~)
私が批判しているのは、>>787の「読書好きが読むべきものではない」との主張についてだよ

「読書入門との論評が適切か否か」はそれとは別の話題なので、ご自身の中で論点を整理してから出直してきてね
2025/03/18(火) 21:24:40.50ID:XCWeoGMM0
>>843-845
誹謗中傷の連投ご苦労さまです
内容に反論できないから中傷に走っているのだろうけれど、対人論証や中傷の類はノイズでしかないので、次回からは主張内容への論理的反論にチャレンジしてみてね
2025/03/18(火) 21:31:57.18ID:XCWeoGMM0
>>846
>>843なんかはまさにそうだね
>>803さんがせっかく「優劣の話ではない」と言ってくれているのに、選民思想をむき出しにしてちゃぶ台返ししてしまっている

世のミステリファンが全員そうだとは思わないけれど、このスレの自称ミステリファンの上から目線には辟易するな
彼らは「ミステリが好き」なのではなく「ミステリが好きと言っている自分が好き」なだけなのかも
855名無しのオプ (ワッチョイ 6bda-pKjK)
垢版 |
2025/03/18(火) 21:56:43.21ID:xj1SkBFs0
>>851
だから、何回も書くけど784と785は繋がってなくて、812はあなたが勘違いしていることを指摘する内容のレスなんだけど
2025/03/18(火) 22:20:00.64ID:DYODAL/c0
自分が顔真っ赤にして連投してるブーメランか
どう見てもその3つは同一人物じゃないとわかるだろうに
2025/03/18(火) 22:22:51.49ID:RSGHdwUJ0
帰りに学研のほうの意外な結末買っちゃった
2025/03/18(火) 22:24:30.60ID:yQsIIL6Z0
>>804の意味が全くわからないんだけど
児童書コーナーに置いてるならまさに小中学生対象ってことになると思うんだが
859名無しのオプ (ワッチョイ 9110-avMV)
垢版 |
2025/03/18(火) 22:35:17.53ID:2skzzTNR0
『5分後に取り残されるラスト』と『5秒後に意外な結末』の区別が付いてないうえに
まともな知能がある人間ならニュアンスを汲み取って理解するところで
児童向けミステリーとの住み分けに対して「優劣つけんな選民思想」と見当外れに発狂してるコンプ丸出しの低脳児なんだよね
言葉選びが雑な人はいたかもしれないが、それ以前にこいつは正真正銘の知能に問題がある子
2025/03/18(火) 22:36:03.33ID:LTUVsYYs0
もらったレスの都合のいいところだけ拾ったり曲げて返してくるから相手しても無駄だな 構ってすまんかった
2025/03/19(水) 00:24:53.10ID:50I9xe1q0
>>852
>読書好きが読むシリーズではないよ
>読書好きが読むべきものではない

「読む"べき"じゃない」なんて元レスで言われてないのに必死に印象操作しようとしないでね
2025/03/19(水) 09:41:49.39ID:+1fUsyS+r
シリーズ自体の勘違いはともかく"シリーズ"ってみんな話してるのに>>825みたいなこと言ってるのイカれてるな
全部の発言が支離滅裂なの凄いわ 天性の荒らしの才能持ってる
2025/03/19(水) 10:33:44.63ID:+amEJG2M0
そろそろ終わりにしようよ







と言っても続ける人がいそう
2025/03/19(水) 10:35:37.39ID:MQyGPiaE0
>>855
私の「勘違い」は論点ではないと何度も指摘しているのだけれど
「どの本の話をしているのか、私以外の方々も理解できていなかったようだね。さて、どの本の話をしているのかな?」という話をしているのだよ

相手に何か言いたいことがあるなら、まずは論点を理解するようにしましょう
2025/03/19(水) 10:43:32.96ID:MQyGPiaE0
>>859
反論できないからって幼稚な誹謗中傷に走るのはちょっと

「区別がついていない」人物は続出している上にそもそも論点ではなく、「読書好きが読むものではない」との主張の問題性をこちらは当初から指摘しているよ
「青少年向けの図書ではない」と「読書好きが読むものではない」の同一視が誤りであることは、すでに>>827等で説明しているのでしっかり理解しておきましょう

老婆心ながら、あなたがすべきはIDをコロコロ変えて誹謗中傷を連投することではなく、論点を無視して誹謗中傷に走らずにはいられないそのスタンスを改めることだと思うよ
2025/03/19(水) 10:52:11.55ID:MQyGPiaE0
>>861
「大人が見るものではない」が「大人が見るべき性質のものではない」の趣旨だと理解できないのなら、あなたは読解力を基礎から鍛えたほうがいいと思う
ましてや、>>787を素直に読めば、「大人の鑑賞に堪えるものではない=大人には推奨しない」との趣旨は文脈上も明瞭だよね

老婆心ながら、その読解力では児童書の文章を理解することすらままならないのではないかと心配してしまうよ
2025/03/19(水) 10:59:40.70ID:MQyGPiaE0
>>862
「何らかの『シリーズ』の話をしているのだから、どのシリーズの話をしているかは関係ないだろ!」などと論点を逸らすのはあまりに笑止千万かと
しかも、それを言うなら私も当初から「シリーズ」の話をしているのだから、あなたの主張は根底から破綻しているし

誹謗中傷の連投はノイズでしかないので(もちろん人権や5chガイドラインの観点からも問題であるが)、
相手に絡みたいのなら、論理が成立した具体的反論を寄せるように心がけましょう
2025/03/19(水) 11:08:06.78ID:MQyGPiaE0
>>865
訂正
× 「青少年向けの図書ではない」と「読書好きが読むものではない」の同一視が誤りであることは、
○ 「青少年向けの図書である」と「読書好きが読むものではない」の同一視が誤りであることは、

まあ、文脈上ご理解いただけているものとは思うけれど、念のため
2025/03/19(水) 11:10:45.38ID:50I9xe1q0
>>866
さんざん言われてるけど「児童書」なので「小中学生が対象」は何一つ間違ってない

>児童図書
>乳幼児から小学生,中学生くらい(0歳から13,14歳くらい)の読書興味や読書レベルにあった図書.児童書,子どもの本ともいう

それを「大人の鑑賞に堪えるものではない」と受け取るお前が誰よりも本を馬鹿にしてるって自覚ある?
2025/03/19(水) 11:13:35.40ID:50I9xe1q0
>>866
>「大人が見るものではない」
しかもこんなこと全く書いてないしね お前は読解力以前に視力どうにかしろよ
2025/03/19(水) 11:22:31.23ID:s+/eR8nc0
まだやってんのかよ……(呆れ)
2025/03/19(水) 11:30:41.14ID:QvXcaEA+0
他所でやってください
2025/03/19(水) 11:39:55.13ID:F5+1MVgW0
スレ汚しすぎ
2025/03/19(水) 11:50:27.91ID:MQyGPiaE0
>>869
絡んでくるなら、せめて>>787さんの主張を確認してから絡んでこようね
>>787さんは「青少年向けの図書である」という説明に留まらず、「読書好きが読むものではない」と主張しているよ
私が批判(>>788)したのはまさにその箇所についてであって、「その本が児童書か否か」は最初から論点ではないんだよ

あなたが論点をわざと逸らしているのか、そもそも論点を理解する能力をお持ちでないのかは知らないけれど、筋違いのレスは迷惑なのでご遠慮いただきたい
2025/03/19(水) 11:57:56.54ID:MQyGPiaE0
>>870
引用ではなく比喩(「AにとってBする性質のものではない」)なのだから、文言が「書いていない」のは当然なのだけれど
あなたが何に引っ掛かっているのか理解に苦しむな

厳しい言い方になったら恐縮だけれど、あなたのそのレスは、「視力があっても読解力がないと話が通じない」ことの好例になってしまっているよ
2025/03/19(水) 12:01:33.90ID:50I9xe1q0
自分へのレスしかちゃんと読んでなかったけどこいつ一人でこんな暴れてたのか
勝手に他人の文章捏造して意味不明な解釈で一人で連投しまくった挙句
「読解力が無い」「論点ずらし」「連投はノイズ」
ってブーメラン投げまくってるのはそういう芸風なのか?会話不可能だと理解したよ
2025/03/19(水) 12:03:08.34ID:c4hSzV570
議題がどうでもいい
2025/03/19(水) 12:04:42.33ID:kEE7gk3y0
やべぇやつには関わらないのが1番
反応せずに論破させたと思わせて無駄に連投させないほうがいい
879名無しのオプ (ワッチョイ 6bda-pKjK)
垢版 |
2025/03/19(水) 12:16:53.19ID:YCDv+H5g0
>>864
都合が悪いからって勝手に論点をすり替えないでくれる?
自分とあなたのツリーに関しては、自分の最初のレスが810で、それに対してあなたが813という意味不明なレスを返してきたことから始まってるんだけど

"5分後に意外な結末 青いミステリー"とか"5分後ミステリー"とか、スレで誰も書き込んでなかった単語が突然出てきたのはどういうわけなの?
続くレスで自分が出してきた単語なのに"「5分後に意外な結末 青いミステリー」と決め打ちすることもできないよね"とかまた意味不明なことを書き込むし

何回書いても理解できないんだろうけど、784と785は話が繋がってないんだから対象シリーズが違っても何もおかしくないんだよ
あなだだけが(もしかしたら794も)全く違う"5分間ミステリ"と勘違いして、誰とも話が噛み合ってなかったから自分と812が訂正したけど
2025/03/19(水) 12:17:27.88ID:MQyGPiaE0
>>876
反論できないからって、デマと誹謗中傷でお茶を濁そうとするのはやめましょう

「読解力が無い」
→デマはやめましょう。
私は「老婆心ながら」とことわった上で読解不足については指摘したけれど、そのような直接的な断定・人格攻撃はしていないよ。

「論点ずらし」
→曲解はやめましょう。
理解の誤りを指摘することが「論点ずらし」との個人攻撃だと言い張るなら、論理的な会話はおよそ成立しなくなってしまうよ。

「連投はノイズ」
→デマはやめましょう。
私は「誹謗中傷(繰り返される誹謗中傷)はノイズ」とは指摘したけれど、連投そのものを問題にしたことはないよ。

あなたがわざとデマを書いているのか、読解ができていないだけなのかは知らないけれど、デマを投稿して他者を攻撃するのは厳に慎んでいただきたいな
881名無しのオプ (ワイーワ2 FFa3-1wE4)
垢版 |
2025/03/19(水) 12:20:31.93ID:ERLYjm/wF
むちゃくちゃなスレになってまんがなこりゃ~~~
2025/03/19(水) 12:25:40.51ID:kEE7gk3y0
NG登録して見えなくしよう
2025/03/19(水) 12:27:57.81ID:0PivK3vS0
ミステリーザ!早く来てくれー!!
2025/03/19(水) 12:28:58.97ID:MQyGPiaE0
>>878
どこがどう「論点のすり替え」なのか具体的に説明してもらいたいな
>>825>>835ですでに説明したように、「>>785が話題にしているのはどの本なのか」についてはスレ内でも混乱があるわけだよね
「はて、それではどの本の話をしているの?」と私が確認したことは、論点を正確化するものではあっても、論点のすり替えではあり得ないのだけれど

784が挙げた本と785が挙げた本が同一であるかは、そもそも論点ではないよね
あなたが何を勘違いしているのかは知らないけれど、「784の話題」と「785に連なる話題」はまったく異なる系統で展開されている話題であり、あなたは最初から筋違いの「論点」をでっち上げて一人で騒いでいるにすぎないよ
2025/03/19(水) 12:30:17.46ID:KsCh+p+m0
5分後と5分間の見分けもつかないクリーチャー
2025/03/19(水) 12:30:42.41ID:KsCh+p+m0
>>883
こいつがミステリーザだと思いますよ
2025/03/19(水) 12:32:28.70ID:CVcXbdt10
>>878
それなんだよね
あまりにもこちらの言ったこと曲解して反論してくるから訂正したくなるけどそれもろくに読まないからキリがない
グッと我慢しないといかんわ
2025/03/19(水) 12:34:53.51ID:hNS+J5Js0
ひさびさに2ちゃん時代を彷彿とさせるレスバ見た
2025/03/19(水) 12:34:55.42ID:MQyGPiaE0
>>885
誰のことを言っているのか分からないけれど、そうした陳腐な誹謗中傷はやめるべきだと思うよ
スレ内のどの話題とも内容が関連しない荒らしでしかないし、もちろん人権や「5ちゃんねるガイドライン」にも抵触するものだからね
890名無しのオプ (ワッチョイ 6bda-pKjK)
垢版 |
2025/03/19(水) 12:36:11.09ID:YCDv+H5g0
>>884
レス先間違ってるけどそれ自分へのレス?
論点を逸らさずに

>"5分後に意外な結末 青いミステリー"とか"5分後ミステリー"とか、スレで誰も書き込んでなかった単語が突然出てきたのはどういうわけなの?
>続くレスで自分が出してきた単語なのに"「5分後に意外な結末 青いミステリー」と決め打ちすることもできないよね"とかまた意味不明なことを書き込むし

まずここについてしっかり答えてね

レス先書かないとまた論点逸らしそうだから明記するけど
810-813-816-818-821-825のツリーね
2025/03/19(水) 12:38:06.01ID:KsCh+p+m0
>>889
ブクログとか読書メーターやってますか?
あなたの感想文を読んでみたいです、
2025/03/19(水) 12:39:36.62ID:0PivK3vS0
>>886
ガチでこいつかよ草
形態変化して口調が少し荒くなったんかな?
2025/03/19(水) 12:39:38.09ID:YCDv+H5g0
多分5分間ミステリと勘違いしてたことが恥ずかしくて『5分後ミステリーって紛らわしく書くから勘違いした!』って主張したかったんだろうなw
誰もそんなの書いてないのにw
2025/03/19(水) 12:39:51.08ID:50I9xe1q0
>>879
794は自分だけど、>>786が5分間ミステリーと書いてたからその話なんだとその時は思ってたわ
まさか違う本の話してるのにあんな突っかかってるとは思わなかった
2025/03/19(水) 12:41:10.78ID:MQyGPiaE0
>>879
レス番を間違えてしまったので再送
>>884>>879さん宛てだよ

>>878
たしかにそうかもね
ID:50I9xe1q0さん、ID:YCDv+H5g0さんはこちらの言ったことを曲解してばかり
訂正したくなってつい指摘してしまうけれど、それもろくに読んでくれないからキリがないのよね
2025/03/19(水) 12:43:20.25ID:KsCh+p+m0
>>892
絶対とは言えませんが文章とか似てると思いますよ。
根拠は本人にはそのままでいてほしいので具体的には言えませんが、他人の感想の言い方とかに激昂するところが同じだと思います。
2025/03/19(水) 12:44:11.56ID:MQyGPiaE0
>>893
>>835ですでに説明したように、スレ内では複数の人物が書籍について混乱しているようだよ
そもそも私は当該の図書がどの本であるのかは関係なく、>>787さんのスタンス自体を問題視しているのだから、あなたのその書き込みは二重の藁人形叩きにすぎないのだけれど
2025/03/19(水) 12:45:40.33ID:N/fJBXBWr
>>867
シリーズの話をしてるのに1冊に決め打ちとかわけわかんねーこと言ってるのがイカれてるって言ってるんですが
2025/03/19(水) 12:46:53.53ID:MQyGPiaE0
>>894
>>788での私の指摘は、「どの本の話をしているのか」と関係ないからね
逆に、「どの本の話をしているのか」次第で>>788が変わってしまうのであれば、それこそ問題であるし
2025/03/19(水) 12:48:55.75ID:N/fJBXBWr
>>813がシンプルイズベストなイカれっぷりでオススメ

"5分後ミステリー"なんて誰も言ってないのにこの発言出来るの天才すぎない……?
2025/03/19(水) 12:50:21.15ID:MQyGPiaE0
>>898
それは、かくいう私自身が>>813で「一冊」を例示しているからにすぎないでしょう
筋違いのところで絡んでこられても対応に困ってしまうので、ご自身の中で論点を整理してから出直してもらえると助かるかな
2025/03/19(水) 12:50:35.76ID:0PivK3vS0
>>896
ワッチョイのIPが同じだしほぼ確定だろうね
こういう人は文章変えても長文&連投癖は直らないからすぐ分かりそう
903名無しのオプ (ワッチョイ 6bda-pKjK)
垢版 |
2025/03/19(水) 12:52:11.81ID:YCDv+H5g0
>>890に答えてもらってないけど、都合の悪いレスはスルーしちゃう感じ?
2025/03/19(水) 12:54:08.81ID:MQyGPiaE0
>>900
>>901

ID:KsCh+p+m0さんもそうだけど、相手の主張内容を論理的に批判するのではなく、他者の人格やキャラクターをあげつらって感情的に攻撃するのは、
「いじめ」「陰口で盛り上がる」といった幼稚な加虐行為でしかないと思うなぁ
2025/03/19(水) 12:57:15.00ID:KsCh+p+m0
>>904
「いじめ」「陰口で盛り上がる」は心外です。せっかくの昼休憩なのにとても傷つきました。
ところで5分後に意外な結末シリーズって青いミステリーが代表作なんですか?
2025/03/19(水) 12:58:33.03ID:N/fJBXBWr
>>901
785「5分後シリーズって面白いの?」
813「5分後に意外な結末 青いミステリーを"5分後ミステリー"って略してるってコト!?!?!?」

??
2025/03/19(水) 13:01:49.86ID:MQyGPiaE0
>>902
ミステリーオタクの割には推理の根拠が薄弱すぎると思うなぁ(失礼)
>>904で指摘したように、対人論証ではなく主張内容に対する反論がなされるべきだと思うよ

>>890
質問の趣旨が分からないので、具体的に問題点を整理してからレスしてほしいな
当該の図書が「5分後に意外な」シリーズである可能性は>>812さんが指摘しているよね
その中から「ミステリ」の一冊を私が例示したのは事実だけれど、例示が限定を意味すると解釈したならその合理的根拠をまずは示してもらえるかな
2025/03/19(水) 13:06:12.10ID:MQyGPiaE0
>>905
感情的反発は結構なので、私の指摘が「心外」だと言うならその根拠を説明してほしいな
あなたのお気持ち自体をぶつけられても、私はあなたのお気持ちに寄り添うためのカウンセラーではないのだから相手のしようがないよ

「代表作」などという話は一体どこから出てきたのか不思議だな
文章における例示の機能をご存じでなかったのなら、老婆心ながら、これを機に学ばれると周りの人は助かるのではないかなぁ
2025/03/19(水) 13:11:34.25ID:MQyGPiaE0
>>906
>>785の指す「5分後ミステリー」がどの書籍・シリーズを指しているのか、スレ内でも混乱があるようだから正確化しようとするのは大事なことだよね
その方法論への指摘なら甘んじて受け止めるけれども、その試み自体に異論があるなら反論を提示してもらえると助かるな
2025/03/19(水) 13:12:34.29ID:KsCh+p+m0
>>908
急にあなたが青いミステリーの題名を出したからよ。
人それぞれですが館シリーズ→十角館、刀城言耶シリーズ→首無し。みたいに青いミステリーがシリーズ名を聞くとぱっとでる本なのかと思ったんです。
2025/03/19(水) 13:13:28.40ID:KsCh+p+m0
>>909
「5分間ミステリー」と混乱してた人もいましたねw
2025/03/19(水) 13:16:30.02ID:N/fJBXBWr
>>909
だから"5分後ミステリー"なんて785は言ってねーだろ
5分後シリーズの話なのに違う作品いきなり持ち出してスレを混乱させてるのはお前なの
2025/03/19(水) 13:27:37.44ID:F5+1MVgW0
>784 5分後に取り残されるラスト
>785 5分後シリーズ
>786 5分間ミステリー
>813 5分後ミステリー ←何コレ??

これ全て違う作品だからな
1番上はまあ5分後シリーズとコラボって話だから2番目と関連はするけどシリーズでは無い
2025/03/19(水) 13:33:24.58ID:MQyGPiaE0
>>910
シリーズの中から特定のタイトルを例示されたことにビックリしてしまったというわけだね
だとすれば、私の本意ではなかったけれど、あなたのような読者さんの想定可能性を想定していなくてごめんね
例示タイトルについてはまさしく「人それぞれ」なので、当該タイトルを代表作だと決め付けているわけではないことは承知してもらえると助かるな

>>911
私のことですねw
その件については>>817でも認めている通りなので、日を跨いでまでネチネチ絡まれると困っちゃうな
私は決して完璧な人間ではなく、人並みにレス番を間違えたり、誤字を書き込んだりもするので、そこはご容赦いただけると幸いかな
2025/03/19(水) 13:38:04.84ID:MQyGPiaE0
>>912
それは誤りだよ
>>812さんが指摘するタイトルと>>823さんがタイトルが異なること、>>823さんがタイトルを誤解していたと明かしていることは、私の書き込み(>>788)とは無関係のご本人の解釈だよね
「お前自身が混乱していた」と言いたいなら話は分かるけれども、私の書き込みによってタイトルの混乱が起きていたという事象は確認されないな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。