X



【このミス】ミステリーランキング2025【本ミス】32

2025/04/10(木) 21:44:16.57ID:mlaVoJZL0
>>279
LGBT扱ってる作品だから向き不向きはあるだろうね
個人的には最後がちょっと強引すぎるかなと思ったがまあ概ね楽しめた
2025/04/10(木) 22:07:13.95ID:utxsBgSH0
>>280
LGBTのテーマ自体は何ら構わないんだけど、現代社会(の問題点)を扱ってる作品は読むのがちょっと辛いときがあってね…

小説に現実との対峙を求めるか、現実逃避を求めるか、そのバランスの話かもしれない
2025/04/10(木) 22:39:36.37ID:+Wfpaetq0
ちゃんと社会派なの?それなら読んでみよっと
283名無しのオプ (ワッチョイ 5ef6-yI6P)
垢版 |
2025/04/11(金) 09:04:13.61ID:lgXWbwJ/0
>>277
わかる。ミステリでもボタニストとかホロヴィッツの方が面白いと思うが上下巻とシリーズ物は避けられるんかな。
284名無しのオプ (ワンミングク MM52-9tbZ)
垢版 |
2025/04/12(土) 07:40:30.08ID:eM3xHuA4M
法務局に勤める野宮薫子は、溺愛していた弟が急死して悲嘆にくれていた。弟が遺した遺言書から弟の元恋人・小野寺せつなに会い、やがて彼女が勤める家事代行サービス会社「カフネ」の活動を手伝うことに。弟を亡くした薫子と弟の元恋人せつな。食べることを通じて、二人の距離は次第に縮まっていく。


カフネのあらすじなんだけど、前半だけだとミステリー風味を感じる
285名無しのオプ (ワッチョイ 691b-107t)
垢版 |
2025/04/12(土) 13:34:49.22ID:VMQfmtei0
骨と作家たちを買ってみようかしら?
30日発売
286名無しのオプ (ワッチョイ 691b-107t)
垢版 |
2025/04/12(土) 13:50:58.89ID:VMQfmtei0
吹雪のクローズドでよさそうな
久しぶりにこういう王道チックなミステリーを読んでみますん
2025/04/12(土) 14:53:38.00ID:jWEP69YV0
きんきっのきーのき元気のきー
2025/04/12(土) 15:15:29.10ID:bA+Cdxm+0
久しぶりにポケミスを読むんだけど、1段組になってて驚いた
以前は2段組だったよね
いつ頃から変更になったんだろう?
289名無しのオプ (ワッチョイ a58d-tvl8)
垢版 |
2025/04/12(土) 16:30:15.31ID:No1Hdxdi0
前からどっちもなかったっけ
290名無しのオプ (ワッチョイ 27a5-DVgW)
垢版 |
2025/04/13(日) 00:59:37.74ID:wbS1ya+l0
ポケミスは大体薄くて1段組か厚くて2段組か
2025/04/13(日) 03:13:13.90ID:PvIzQmig0
レスしてくれた人たち、ありがとう
今回『聖夜の嘘』ではじめて1段組にあたったけど、確かに薄いわ
250ページくらいしかない
292名無しのオプ (ワッチョイ 4768-cQ2k)
垢版 |
2025/04/13(日) 17:36:51.72ID:w+AGCMsu0
段組み無しの方が読みやすいけどページが増えて値段が上がるからなぁ
しかし今の時代は電子書籍で文字サイズやらなんでも気分で変更が可能
一冊の値段で何万通りものレイアウトが楽しめるw
2025/04/13(日) 17:40:08.79ID:PN+mdCmm0
昔の電子版フランス書院には登場人物の名前変更機能があったな
中身を見てみたらただのテキストファイルだったのだが
294名無しのオプ (ワッチョイ 47b6-mUqB)
垢版 |
2025/04/13(日) 20:41:51.86ID:O5Rxc5va0
御手洗新作。
いやーこれはもう、、、
このミスにランクインしたらさすがに俺もキレる。
2025/04/13(日) 20:49:56.31ID:BHDLN/stM
おてあらい?
296名無しのオプ (ワッチョイ 0710-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 11:11:11.65ID:peSSj18q0
ガチキチの(ワッチョイ 8290-TuQ6) があまりにも目に余るから触れてる人が何人かいるだけで(そいつの脳内では全部自演らしいが)
こいつさえ居なきゃ荒れる要素まったくなかったな
何が言いたいかというとこれに類するワッチョイを見たらもう相手にしても無駄ってこと。不可触選民
297名無しのオプ (ワッチョイ 0710-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 11:16:11.19ID:peSSj18q0
『屋上の道化たち』文春8位 このミス26位 本ミス8位
『鳥居の密室』本ミス24位
『ローズマリーのあまき香り』このミス19位 本ミス17位
もう御手洗だから投票するって人はほぼ残ってない
298名無しのオプ (ワッチョイ 0710-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 11:18:50.36ID:peSSj18q0
>>296
というか「不可触賤民」だな
蒸し返したいんじゃなく完全無視しようぜの意
299名無しのオプ (ワッチョイ c75e-WbFQ)
垢版 |
2025/04/14(月) 11:40:17.62ID:69vNDVF+0
骨と作家たち楽しみにしてます
2025/04/14(月) 11:51:48.58ID:ONowhQ2k0
オイコラも同じやつだからアンタッチャブルで
2025/04/14(月) 19:16:06.19ID:QX243B5Q0
>>296
そうやってわざわざ蒸し返してるあたり、お前さんは前スレで論破されたのがよっぽど悔しかったんだなw
本人がいなくなったところで陰口や人格攻撃をネチネチ言う奴って、ミステリー小説だと早めに殺害されるイメージ
2025/04/15(火) 02:53:00.65ID:9bgLMz6T0
また「90-」が顔真っ赤にして出てきちゃった
2025/04/15(火) 03:00:29.71ID:OZ7uw9BB0
もう-90を召喚するのはやめて
2025/04/15(火) 05:32:28.86ID:1JduDZLS0
>>302-303
質問なんだけど。

そんな夜中に同じベクトルのレスをいかにも都合よく2連続させちゃってるのは、なんかの印象操作?

ハイフンの位置を変えちゃうあたりなんかも、細かく別人をアピールしちゃったりしてんの?
2025/04/15(火) 08:04:44.69ID:HII0yCju0
90-はNGに入れとけば済む話
いちいち反応しなさんな
306名無しのオプ (ワッチョイ 5f93-W6ws)
垢版 |
2025/04/15(火) 10:54:01.05ID:OZ7uw9BB0
>>304
寝ぼけてたのでハイフンの位置を間違えただけだよ
307名無しのオプ (ワッチョイ 4773-cQ2k)
垢版 |
2025/04/15(火) 11:00:08.75ID:4h/D04F80
説教ブームが来る予感
2025/04/15(火) 11:45:25.66ID:dPlBS8l00
90-が誰一人「論破」なんかしてないことも
ひたすら「悔しい」やってるのが本人だけなのも
知能に障害があって貧相な語彙の連呼しかできないことも皆知ってるから確認作業はもう不要なんだ
309名無しのオプ (ワッチョイ c79f-WbFQ)
垢版 |
2025/04/15(火) 12:04:17.03ID:atsy/xns0
骨と作家たちを買おうと思います
310名無しのオプ (ワッチョイ 5faa-N4sC)
垢版 |
2025/04/15(火) 12:50:14.73ID:PDsQ/H4L0
いつの間に虚史のリズムの電子版が出ててびっくり
固定レイアウトでもないのにあのdadada芸はどう再現してるんだろ
2025/04/15(火) 16:44:36.33ID:9bgLMz6T0
>>304
アピールも何もワッチョイ違うのに何を
これを自演と思い込むのはさすがに病気だよ
2025/04/15(火) 18:24:21.73ID:FhJrnyl+0
>>308
自己紹介乙
くやちいね
2025/04/15(火) 18:25:45.69ID:FhJrnyl+0
>>309
骨と作家たちはタイトル通り骨太な小説だから読み応えあるよ
途中であっと驚く仕掛けがあるから要注意……とだけ言っておこう
2025/04/15(火) 18:31:42.44ID:FhJrnyl+0
>>311
自演ってそうやってやるもんなんじゃないの?>ワッチョイ変更等

別人と言い張る割には、「病気」や「障害」に当てはめて人格攻撃するところもそっくりだね
個人的には、スレの流れに無関係に人格攻撃を連投してる人こそ「病気」が疑われると思うけど……
2025/04/15(火) 19:20:34.78ID:ip7oI+tr0
ミステリーザさんお得意の連投攻撃だ!
316名無しのオプ (ワッチョイ 5fe3-CP73)
垢版 |
2025/04/15(火) 19:28:34.25ID:NRAOH+lE0
やっぱ言及するのが間違い
蒸し返したやつは反省してくれ
2025/04/15(火) 20:02:11.31ID:FhJrnyl+0
>>315-316
スレタイを読もうか
ミステリーの話をするつもりがないなら出て行ってね
2025/04/15(火) 20:43:23.02ID:9bgLMz6T0
>>314
自演するために数分単位でISP契約変更してると思ってるのはホントに病気としか言えない
冗談抜きで統合失調症の疑いあるから病院行った方がいいよ
2025/04/15(火) 20:47:53.67ID:FhJrnyl+0
>>318
Wi-Fiを切り替えたりすればいいだけなんじゃないの?知らんけど

っていうか、ミステリーの話をするつもりがないなら本当に出て行ってくれ
話し相手がほしくて構ってほしいだけならどっかの雑談専門スレへどうぞ
2025/04/15(火) 20:51:01.89ID:9bgLMz6T0
何で家に複数WiFi飛んでる前提なんだよホントいかれてるな……

>ミステリーの話をするつもりがないなら本当に出て行ってくれ
そっくりそのままお返しします お前が出てこなきゃミステリの話しかしてないよ
2025/04/15(火) 20:54:03.52ID:9bgLMz6T0
>別人と言い張る割には、「病気」や「障害」に当てはめて人格攻撃するところもそっくりだね
しかも>>303はそんなこと一言も言ってないのに こいつには相変わらず人に見えないものが見え続けてるんだな
322名無しのオプ (ワッチョイ c79f-WbFQ)
垢版 |
2025/04/15(火) 20:54:22.88ID:atsy/xns0
>>313
ありがとう!
楽しみやのう
あと1週間早く出てほしかったわ
2025/04/15(火) 20:59:54.91ID:FhJrnyl+0
>>320
端末のWi-Fi設定をオンオフすれば変わると思うんだけど……
「いかれてる」とかいう誹謗中傷を交えないと相手にレスできない姿勢には虚しさを感じる

いつ私がミステリー以外の話をしたの?
(ワッチョイ 0710-8xdJ) が脈流なく人格攻撃を始めたのが元凶なんだから、言うならそいつに言ってあげなよ
ミステリーと無関係な対人論証ばかり連投されて本当迷惑です
2025/04/15(火) 21:04:32.10ID:FhJrnyl+0
>>321
あなたはこのスレで特定のユーザーへの個人攻撃しか書き込んでいないようだけど、それなら専用スレ立ててそこでやってほしい
スレタイ読めるようになってからまた戻ってきてください
2025/04/15(火) 21:08:29.43ID:FhJrnyl+0
非在の街はちょっと期待外れだったな
コミカルな内容を求めてたわけじゃないけど、ユーモアやウィットが不足しすぎてる(というか不在)
安原和見さんの翻訳もなぜか本作ではカタくてぎこちなさげ
2025/04/15(火) 21:48:29.48ID:yRW3VgaP0
>>325
スレチここは「ミステリー板」なの
SFファンタジーホラー板に書き込んでね
2025/04/15(火) 21:54:41.85ID:cCGUgIgD0
スマホなりPCなり端末が二個あって、片方は有線、もう片方はWi-Fiとかしたら、変えたくなくてもワッチョイ全桁なんて簡単に変わるしな
2025/04/15(火) 22:04:58.40ID:FhJrnyl+0
>>326
非在の街はかなりミステリー要素濃いよ
出版社によるジャンル分けは知らないけど、普通にミステリー小説とカテゴライズされて然るべき
嘘だと思ったら読んでみて
329ホットカル(;´Д`)ハアハア ◆a/SGeEQB5A (ワッチョイ 5fb4-GMPS)
垢版 |
2025/04/15(火) 22:24:14.77ID:KBdag0C70
(;´Д`)ハアハア 見たいものねえな
330名無しのオプ (スップ Sdff-/z+w)
垢版 |
2025/04/15(火) 23:59:41.85ID:VLOYKwbdd
久住四季『神様の次くらいに』、全編が日常の謎だがロジックと伏線好きにも刺さる内容だったので本ミスに期待
2025/04/16(水) 03:25:21.70ID:OSCQ53tI0
>>323
>>327
じゃあ変えてみればいいじゃん 変わらないから
3,4桁目はISPで固定だって何度も話出てるのにいつまでアホなこと言ってるんだ
2025/04/16(水) 03:32:05.25ID:OSCQ53tI0
>いつ私がミステリー以外の話をしたの?
2025/04/16(水) 03:32:30.40ID:OSCQ53tI0
>いつ私がミステリー以外の話をしたの?
むしろミステリの話してるレスどれ?
2025/04/16(水) 05:10:32.82ID:zukoldFrr
>>328
ここ「ミステリランキング」スレなので
カテゴリは知らないとか無茶苦茶なこと言ってスレチの話しないでね
2025/04/16(水) 09:12:17.63ID:AZHLsL1n0
気の毒な人しかいないスレ
2025/04/16(水) 17:44:02.20ID:wqdqdjNd0
>>334
だから自分はミステリー小説の話をしてるんだが
2025/04/16(水) 17:45:45.90ID:wqdqdjNd0
>>331
他の板のスレでWi-Fi→4G/5Gに切り替えてみたら普通に変わったぞ
338名無しのオプ (ワッチョイ ffa6-9Ias)
垢版 |
2025/04/16(水) 18:44:47.62ID:mLWpvZsR0
専門板は頭のおかしい人しかいないを体現してるスレ
2025/04/16(水) 20:45:22.68ID:kUKuQX9r0
CWA(英国推理作家協会)のインターナショナルダガ―賞のロングリストに三作はいってる

伊坂幸太郎『777』
柚木麻子『Butter』
王谷晶『ババヤガの夜』
2025/04/16(水) 20:46:21.15ID:OSCQ53tI0
>>337
まさか固定回線と携帯回線の区別すらついてないのかよ
もうめんどうだからワッチョイの仕様は自分で調べてくれ
2025/04/16(水) 20:53:19.61ID:1ialQ1EG0
>>339
ババヤガの夜入ってるのかすごいな
確かに良かったけど海外の人が読んでも面白いんかね?
2025/04/16(水) 20:55:43.39ID:AZHLsL1n0
BUTTERの国際的評価すさまじいな
著者が一番驚いてるだろうな
2025/04/16(水) 20:57:40.88ID:wqdqdjNd0
ファンタジー系だと、「あれは子どものための歌」は久しぶりの傑作だったな
連作ミステリーを連作だからって理由だけで毛嫌いする人もいるけど、そういうわけでもなければ誰もがもれなく楽しめるファンタジーミステリーだと思う

ネタバレを避けて言うと、1編目と5編目のリンクが「そう来たか」って感覚で気持ちよかった
2025/04/16(水) 20:59:58.15ID:wqdqdjNd0
>>340
携帯端末一点で切り替えればいいだけやん
ってか、普通にどうでもいい話題すぎるしそもそもがスレチだからいい加減消えてくれ
2025/04/16(水) 22:02:35.34ID:atfYX3J60
>>343
φ(._.)メモメモ
346名無しのオプ (ワッチョイ df32-8xdJ)
垢版 |
2025/04/16(水) 23:11:42.66ID:zdQOkNGU0
一次元の挿し木っての読んだけど、子どもが読んだら楽しめるだろなって内容だな
ミステリーはほとんど読まないけど、SFと同じく国産はレベルが低いのかな
2025/04/16(水) 23:25:10.82ID:8fuATxvo0
>>340
論旨がすり替わってますがな
2025/04/17(木) 06:41:30.52ID:a9hS88rd0
なんとも無難な人を選んだなあw

映画「爆弾」山田裕貴と対峙する“スズキタゴサク”は佐藤二朗、公開日や特報も解禁
2025年4月17日 5:00 映画ナタリー編集部
https://natalie.mu/eiga/news/620309
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2025/0416/bakudan_teaser.jpg
349名無しのオプ (ワッチョイ 5fad-dUwQ)
垢版 |
2025/04/17(木) 06:52:28.76ID:QuFjpzsU0
キービジュなかなかいいじゃん
2025/04/17(木) 07:35:52.72ID:IDBlZbA30
タゴサクぽいわ
351名無しのオプ (ワッチョイ 0710-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 13:44:31.80ID:CTRZkAOF0
その「自己紹介」「くやしい」がまさに貧相な語……>>312
いや触っちゃいけないんだった
352名無しのオプ (ワッチョイ 0710-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 13:46:39.72ID:CTRZkAOF0
役に合ってなくもないが佐藤二朗はもう佐藤二朗のイメージが強すぎる
見たこともない役者のほうが得体の知れない感じを出せたかもね
2025/04/17(木) 16:41:11.18ID:L5ULiIgx0
>>347
何もすり替わってないけど 302と303どっちも固定回線なのに「4GとWiFi切り替えて自演してる」と言ってる時点で前提を何も理解してないってことなんだから

>携帯端末一点で切り替えればいいだけ
こんなこと言ってるアホ擁護してるとお前もアホにしか見えんぞ
354名無しのオプ (ワッチョイ 67c1-dUwQ)
垢版 |
2025/04/18(金) 14:04:27.89ID:LX42NMK10
依井貴裕の記念樹、ここにきてまた一年延期とはすごいな。
2025/04/18(金) 14:27:55.33ID:ZVP5+VOg0
今更一年延期は凄いな
書き直してんのか
2025/04/18(金) 15:13:56.93ID:Ir02fQ9r0
第38回「山本周五郎賞」候補作品
候補作品
『女の国会』新川帆立  2024年4月幻冬舎刊
『彗星を追うヴァンパイア』河野裕  2024年8月KADOKAWA刊
『虚の伽藍』月村了衛  2024年10月新潮社刊
『梅の実るまで―茅野淳之介幕末日乗―』高瀬乃一  2025年1月新潮社刊
『ブレイクショットの軌跡』逢坂冬馬  2025年3月早川書房刊

第38回「三島由紀夫賞」候補作品
候補作品
『女の子たち風船爆弾をつくる』小林エリカ  2024年5月文藝春秋刊
『改元』畠山丑雄  2024年9月石原書房刊
『光のそこで白くねむる』 待川匙  2024年11月河出書房新社刊
「あなたの名」小池水音  「新潮」2024年12月号掲載
「橘の家」中西智佐乃  「新潮」2025年3月号掲載


山周、女性活躍wを意識して女の国会が受賞したら笑う
357名無しのオプ (ワッチョイ 2794-K0xA)
垢版 |
2025/04/18(金) 23:28:37.92ID:Ksbcw+W90
キービジュ見た限りだとやっぱり類家VSタゴサクがメインか
等々力周りの話が好きじゃないからそこをメインでやってくれるのは嬉しい
2025/04/19(土) 22:08:13.98ID:iJdkdtJ70
今年のコナンの映画見た?
359名無しのオプ (ワッチョイ 7f24-1TAw)
垢版 |
2025/04/19(土) 22:40:35.73ID:YBe5uS4D0
スレチレス乞食
360名無しのオプ (ワッチョイ 6581-Ms+U)
垢版 |
2025/04/20(日) 11:32:57.87ID:l2CgDFMZ0
いっぱい積んでるのに次何読もうかと考えたときに丁度読みたいタイプのものがない
どないしよ
361名無しのオプ (ワッチョイ 6581-Ms+U)
垢版 |
2025/04/20(日) 11:33:30.64ID:l2CgDFMZ0
しかし翻訳本はなんで読みにくいんや
文法も含めて翻訳しろや
2025/04/20(日) 16:07:00.62ID:Rh2+LhOD0
ふらっと本屋に来たら笠井潔の矢吹駆シリーズ最新作出てたからびっくりしたわ。煉獄の時からあまり経ってないから。煉獄の時と比べると薄くなってるw吸血鬼と煉獄は面白かったがシリーズの中では最下位とその次だから、それより面白かったらいいな。
2025/04/20(日) 21:59:43.98ID:EY/E4HEz0
今月、ピーター・ラヴゼイ亡くなってのか
追悼
2025/04/20(日) 22:18:51.04ID:w7p3p0oC0
コナンとか幼稚だなw
2025/04/20(日) 22:24:09.53ID:E07jAXyz0
>>364
有名なミステリ評論家だって観てるぞ
2025/04/20(日) 22:47:34.14ID:tAuhAHBB0
大倉崇裕、辻真先、野沢尚が脚本書いてるな
2025/04/20(日) 22:56:30.26ID:lufxTY480
今年は今の所不作だな…楽園はいつ頃出るんだろ?
2025/04/20(日) 23:15:47.73ID:ieUVFILf0
このミスも本ミスも毎年コナンの話題あるのにね
369名無しのオプ (ワッチョイ 3d10-pFs9)
垢版 |
2025/04/21(月) 02:26:19.49ID:HeHNw4fS0
>>364のクソ寒い「おまえらガキと違って大人のミステリーの話をしてる俺すげえ」アピール、あれと同じ腐臭がするな
障害のある脳から必死に言葉を絞り出して、自己紹介乙、くやちいね、とか書きそう
370名無しのオプ (ワッチョイ 6a42-VXNn)
垢版 |
2025/04/21(月) 07:00:16.83ID:VbHeIocu0
>>367
>今年は今の所不作だな

個人的には一番期待していた『崑崙奴』が残念な出来だった。
若竹の『まぐさ桶の犬』はいつもの水準だったから、10位以内には入ると思うけど。
後は昨年の出版で印象薄くなってるけど、『禁忌の子』も10位以内はいくだろう。
有栖川トリビュート短編集も15位前後か、もっと高くてもよい出来。

あ、島田御大の『伊根の龍神』も、出来不出来にかかわらずファンの老人らが投票するから20位以内と予想。
371名無しのオプ (ワッチョイ eaad-zQUC)
垢版 |
2025/04/21(月) 07:07:52.42ID:GVE8YoOq0
ブレイクショットや目には目をも聞くところ評判いいし上位候補かな?
372名無しのオプ (ワッチョイ 71b4-mQIB)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:49:12.89ID:DuBLTcrh0
>>370
まぐさ桶はごちゃごちゃして結局どんな事件だったのかよくわからなかった
2025/04/21(月) 11:37:45.85ID:8NRLn6Pp0
青崎アンチが暴れてた頃が一番きつかったよね
2025/04/21(月) 12:30:08.32ID:O2MxCnLc0
6月の東京創元社の新刊で気になった作品
不等辺五角形 貫井徳郎  作者の新たな到達点。
朝からブルマンの男 水見はがね 創元ミステリ短編賞を受賞した短編に書き下ろし4編を加えたデビュー作品。
特に、朝からブルマンの男は面白かったので、期待している。
375名無しのオプ (ワッチョイ 5e82-qtpD)
垢版 |
2025/04/21(月) 13:52:17.81ID:HVIoeyix0
帆船軍艦の殺人の作者の『電報予告の殺人』が良さそう
今度はヴィクトリア朝のロンドンが舞台らしい
376名無しのオプ (ワッチョイ 5e82-qtpD)
垢版 |
2025/04/21(月) 13:53:00.42ID:HVIoeyix0
『電報予告殺人事件』だった
2025/04/21(月) 14:07:08.92ID:0wsHHezQ0
良さそうってのは誰かの書評読んだの?
378名無しのオプ (ワッチョイ 5e82-qtpD)
垢版 |
2025/04/21(月) 14:14:37.28ID:HVIoeyix0
>>377
1作目が良かったし、あらすじを読んで、扱っている職業が珍しかったので
2025/04/21(月) 15:05:18.77ID:1QtH72rS0
電報予告はネットギャリーに出てるから書評もちらほらあるよ
380名無しのオプ (ワッチョイ 71b4-mQIB)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:20:43.72ID:DuBLTcrh0
>>377
なんで知らない人に喧嘩越しなの?
2025/04/21(月) 15:48:59.21ID:uPC8GgCq0
>>380
別に喧嘩腰と思わないけど…
2025/04/21(月) 15:50:44.93ID:0wsHHezQ0
>>378-379
なるほど、ありがとう!

>>380
いみふ
2025/04/21(月) 15:58:31.91ID:0wsHHezQ0
>>381
(´ ・ω・`)
2025/04/21(月) 17:18:33.22ID:kJ09IAwK0
>>373
あれは信者が気持ち悪すぎたのもある
現にいまもそうやってスイッチ入ってる
2025/04/21(月) 18:26:43.09ID:dXvMCRv40
グリコ無双でおとなしくなったのに蒸し返すなや
386名無しのオプ (ワッチョイ 3d10-pFs9)
垢版 |
2025/04/21(月) 18:33:33.38ID:HeHNw4fS0
日本一のミステリー作家と証明された青崎さんを褒められないやつがミステリー板くんなよww
2025/04/21(月) 18:39:00.82ID:tMgG4ZMz0
信者もアンチもうざいから必要以上に触れんなって扱いでやっと沈静化したのに
信仰心の強すぎる>>373がスイッチ入って蒸し返した
2025/04/21(月) 18:57:49.00ID:1QtH72rS0
わざとでしょ 乗らないの
2025/04/21(月) 23:14:21.79ID:A21MTalH0
青崎?勘弁してよ(笑)
390名無しのオプ (ワッチョイ 6a42-VXNn)
垢版 |
2025/04/22(火) 04:46:36.64ID:m66QCtzT0
>>372
たしかに途中が込み入りすぎてたけどw、
ラストの「まぐさ桶の犬」というタイトル回収で黒幕の存在と事件の背景が印象付けられた感じかなあ。
2025/04/22(火) 12:21:59.53ID:A7ZkHO3x0
青崎さんの新作、楽しみだね
みんなで読もうね
2025/04/22(火) 12:44:25.61ID:iJphrgJS0
>>370
素朴な疑問だけどアンソロジーってそもそもランキング対象なんだっけ なんかランクインしてた記憶がなくて
2025/04/22(火) 20:05:01.60ID:dZJtPyBI0
過去に例がないだけで排除規定はないはず
マンガ挙げた人もいたぐらいだから
2025/04/22(火) 23:56:48.30ID:iLdLAnob0
このミス98年版に硝子の家が17位にはいっている
395名無しのオプ (ワッチョイ 6a42-VXNn)
垢版 |
2025/04/23(水) 05:20:09.85ID:k2ktXpRX0
>>392 21位以下だったけど、綾辻とか麻耶とか7名の短編アンソロジーの『七人の名探偵』に、
何人か投票してランキング表に載ってた。
2025/04/23(水) 08:02:38.05ID:kBpVBrOR0
所収作が初出でないのが多かったんじゃないかな
2025/04/23(水) 12:20:09.29ID:hJGJQIpL0
>>393-395
なるほどサンキュー
そういうことならランクインもありうるか 出来よかったもんね
398名無しのオプ (ワッチョイ 6a69-DO9L)
垢版 |
2025/04/23(水) 20:58:48.36ID:erCzI/jU0
『高宮麻綾の引継書』
悪くない
2025/04/23(水) 20:59:04.24ID:oZD5Ihfw0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
400名無しのオプ (ワッチョイ 1ee3-rpDb)
垢版 |
2025/04/24(木) 01:22:30.50ID:zOUE44eV0
>>398
(;´Д`)ハアハア お仕事小説ではなく、推理小説だったのか
401名無しのオプ (ワッチョイ 1ee3-rpDb)
垢版 |
2025/04/24(木) 01:24:17.14ID:zOUE44eV0
(;´Д`)ハアハア 青崎は読まないかな
パズル嫌いなんで
402名無しのオプ (ワッチョイ 1ee3-rpDb)
垢版 |
2025/04/24(木) 01:25:10.09ID:zOUE44eV0
(;´Д`)ハアハア 地雷グリコ、漫画で読んだけど面白かったよ

階段のやつだけな

それ以外は見る気しねえ。
2025/04/24(木) 04:20:04.48ID:TUbQYqmW0
実はそれ正しい読み方で
唯一出来がいい表題作をわかりやすいマンガで読ませるのは賢い売り方
なまじマンガ化したことで2話以降がヤンジャンあたりのギャンブルマンガ以下だと鍍金が剥げてしまう諸刃の剣ではある
404名無しのオプ (ワッチョイ 7121-qtpD)
垢版 |
2025/04/24(木) 07:28:45.79ID:UcDYe/Dn0
清涼飲涼水だの舞城王太郎だの、一時期出てきたあの連中どもはいったい何だったのか
すっかり忘れられていまでは読まれもしないようだが
俺は、フリーメイソン関係ではないかと疑ってるが
2025/04/24(木) 07:48:03.01ID:Fz5fLGXw0
グリコ漫画はジャンケンに突入したけど、絵でどうやってアレを表現するんだろう
分かる人が見たら勝負の早い段階で気付いちゃうよね
406名無しのオプ (ワッチョイ b66c-qtpD)
垢版 |
2025/04/24(木) 08:26:14.97ID:ezuFSMph0
『図書館に火をつけたら』読んだけど面白かった
凄く正統派な犯人当てでロジック好きにおすすめ
2025/04/24(木) 09:19:20.63ID:HwX61BFu0
嫉妬を隠せてない文でしか摂取できない栄養があって良い
2025/04/24(木) 09:45:19.74ID:wDiEa7sb0
『大阪府警遠楓ハルカの捜査日報』ヒネった倒叙ミステリー連作で面白かった

>>406
地味でトリックがしょぼいけど、よくできたフーダニットだったな
去年12月に出た『その塾講師、正体不明』も良かったぞ
どちらも本ミス20位以内に入りそうにないけど
2025/04/24(木) 10:15:57.44ID:q3KKpxy00
>>405
作中で気づかれなかったポイントは見た目関係無いし普通にそのままやるだけじゃね
「わかる人が見たら~」なんてギャンブル漫画全部に当てはまるし、有名な嘘食いのエアポーカーとかも始まってすぐネタ見抜いてるやついたからな
2025/04/24(木) 10:19:51.44ID:sWoBbeVD0
グリコの花札すり替えるやつは簡単そうだな
411名無しのオプ (ワッチョイ 916d-LrzF)
垢版 |
2025/04/24(木) 12:05:29.37ID:xRXCu6n10
>>404
フリマアプリを見てたらわかる事だけどどっちも一定の人気があるし読まれてる
舞城なんて軒並み高値だし
いま流行りの作家も25年後にはフリーメイソン言われるんやろな(笑)
2025/04/24(木) 14:57:24.86ID:5SEprE9o0
流水は去年新作出してたろ
2025/04/24(木) 14:58:06.98ID:6bO1ApCk0
もはや名前も覚えられてないのはハッキリしたな
414名無しのオプ (ワッチョイ 6a42-VXNn)
垢版 |
2025/04/24(木) 19:32:07.48ID:7LjXIad60
東野圭吾『架空犯』、20位以内には入りそう。
何だかんだで期待値は満たしてる。
415名無しのオプ (ワッチョイ 3d10-pFs9)
垢版 |
2025/04/24(木) 23:14:57.45ID:hmDPRxWh0
青崎が突っ込まれるとぜんぶ嫉妬に脳内変換するカルトの香ばしさよ
同じメディアだと嘘喰いや賭けグルイに比較されて惨敗してしまうから
漫画にしたのはあまり良くなかったね
416名無しのオプ (ワッチョイ 3d10-pFs9)
垢版 |
2025/04/24(木) 23:20:26.93ID:hmDPRxWh0
流水はおもちゃにされたあげくTOEICや聖書の本を書くようになって
小説出しても話題にならない存在になったが
舞城は芥川賞候補常連の純文学作家だろう
2025/04/25(金) 05:06:44.78ID:sv402LDR0
舞城はアニメ畑に行ってからそっちにかかりっきりで小説少なくなったし芥川賞ももう時期逸してるだろ
2025/04/25(金) 07:10:54.44ID:mb+uUo380
遠吠えきちぃ…
2025/04/25(金) 08:11:32.65ID:j53ScOzK0
>>414
前作の白鳥とコウモリはランキングに入ったっけ
個人的にはあっちの方が面白かった
420名無しのオプ (ブーイモ MM3e-Z95C)
垢版 |
2025/04/25(金) 10:25:30.44ID:WfjaR7NQM
結局のところ流水も舞城も方向は変われど活躍してるということで
421名無しのオプ (ワッチョイ 6a42-VXNn)
垢版 |
2025/04/25(金) 18:53:07.45ID:ugNgb/dX0
>>419
『白鳥とコウモリ』は15位くらいに入ってた記憶。
あっちの方が面白かったのには同意。
422名無しのオプ (ワッチョイ 5e1f-B88e)
垢版 |
2025/04/26(土) 00:04:43.81ID:/JqTP6Sv0
警察官の心臓

はい
このミス1位確定しました
おめでとうございます!

隠蔽捜査
第三の時効/64
教場

これらに比肩する警察小説の爆誕です
可燃物が1位なら本作も余裕でしょう
2025/04/26(土) 00:09:39.86ID:azHlwUVN0
「ブレイクショットの軌跡」読んだ
「騙す衆生」と被るところはあるけど上手く書けてたと思う
このミスシングル入りは硬いんじゃね
2025/04/26(土) 00:14:53.63ID:IjvwXnwt0
2695円は買う気しねぇ
425名無しのオプ (スッップ Sd0a-vqhL)
垢版 |
2025/04/26(土) 00:22:03.20ID:OIQbFC8Ad
本ミスの本命はいつ来るんだよ
2025/04/26(土) 00:33:01.69ID:PFmynuOh0
>>422
木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのかの作者なんだな
小説も書くのか
427名無しのオプ (ワッチョイ 3d10-pFs9)
垢版 |
2025/04/26(土) 02:47:16.20ID:iqDmFTHd0
>>418
それ言わないと精神を保てないんかいw
燃料注ぐのもあれだが
428名無しのオプ (ワッチョイ 3d10-pFs9)
垢版 |
2025/04/26(土) 02:55:28.05ID:iqDmFTHd0
増田俊成は「七帝柔道記」が山田風太郎賞最終候補になってる
杉江あたりがむちゃくちゃ推して業界で読まれて1位になる未来はありえる
429名無しのオプ (ワッチョイ 6a42-VXNn)
垢版 |
2025/04/26(土) 04:12:28.24ID:ivzbN4Cc0
>>428
一丸が漫画化したものを読んだことがあるが、原作がいいのか一丸のアレンジがいいのか不明だが、
面白かったなあ。関係ないけど一丸はもっと評価されていい漫画家だと思う。相撲部屋が舞台の『おかみさん』とか。
2025/04/26(土) 06:47:52.50ID:1Pqnf6Yx0
>>421
ありがとう
結構低いな
同じ位の順位になりそう
2025/04/26(土) 09:05:02.30ID:ab3TX5gdH
「夜と霧の誘拐」読んだ
年齢を感じさせない充実ぶりで、文章も若い頃より上手くなっているのでは
個人的にはこれが1位でいいと思うが
432名無しのオプ (ワッチョイ 6ac8-B88e)
垢版 |
2025/04/26(土) 09:20:48.05ID:/eXfpawD0
警察官の心臓


濃厚で激熱な描写で埋め尽くされている

捜査本部が立ち上がり冷房の効かない所轄署の道場が100名以上の連日の寝泊まりで噎せ返る中、各階トイレの個室で屈強な男どもがシコった精液の匂いが漂っているといった異様な描出力がえぐい

いや取材力と言うべきか
こんな実態これまで書いた奴いないでしょ
2025/04/26(土) 09:52:14.11ID:WeK0Gqtr0
きったね
2025/04/26(土) 17:44:06.09ID:wx+DSDYZ0
>>422
何かムカツくw
2025/04/26(土) 17:45:16.78ID:7wDMWibl0
この毎度数文字だけ吐き捨てていくやつ
明らかにいつも暴れてるやつなんよね
信徒も兼ねてるとしたら相当タチ悪い
2025/04/26(土) 17:46:17.88ID:7wDMWibl0
あ、>>434さんではない方ね
2025/04/26(土) 20:50:12.57ID:7wDMWibl0
エンタメとして評価されてこのミスに入るのはいい
警察トイレの精液の臭いをミステリーとして評価する気にはならんけどな
2025/04/26(土) 23:59:03.48ID:mgmUbDoL0
悪意の切り抜きで勘違いするだろうけど
つまりは描写が細かいって事だろう
まあ個人的にはいらん描写が多くて長いのは評価を下げるな
2025/04/27(日) 00:20:15.58ID:v1uO6k/80
>>422
なんか口調に見覚えあるなと思ったけどこれと同じ人?


441 名無しのオプ (ワッチョイ 6bd3-4hmC) 2024/08/08(木) 12:41:17.29 ID:TADjS4/u0

はい、日本扇のこのミス1位が確定しました
内容が有栖川のアベレージをクリアしているので、余程の強敵が現れないとダブルスコアで1位でしょ
440名無しのオプ (ワッチョイ bf1f-WPg8)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:30:43.93ID:Bne2+SGw0
警察官の心臓は描写が細かいのでも長いのでもない

とにかく熱いんだよ激熱
上手く言えんが横山秀夫の全盛期を2倍濃縮した感じ

俺の嫁いわく女を全然描けてないところもソックリらしいw
2025/04/27(日) 02:44:08.17ID:URQxKp9u0
>>439
逆神やんけ
2025/04/27(日) 04:08:52.91ID:Enr4qD100
ブレイクショットの軌跡読み終わったけど確かになかなか良かったわ
ただBL要素が個人的には少々キツかったな前にも短編でBL風なの書いてたが
腐った連中をディスってんのはちょっと面白かったwあいつらマジで言いそう
2025/04/27(日) 04:13:14.08ID:VTFGdiMOH
そもそも同志少女が
444名無しのオプ (ワッチョイ 9f42-ko3M)
垢版 |
2025/04/27(日) 04:53:05.62ID:krpLoAIz0
『日本扇』も読了後は個人的にイマイチだったが、
このミスでは6位にランクインしていて驚いた。
2025/04/27(日) 11:38:25.61ID:Yt9uSZma0
七河迦南の文庫化作品読んでたら解説に「2025年後半の刊行に向けて新刊の準備が進んでいる」って書いてあって嬉しくなった
めっちゃ楽しみ
446名無しのオプ (ワッチョイ 9f34-xJLD)
垢版 |
2025/04/27(日) 12:08:10.61ID:TA8jZ2bW0
>>445
帯に2つタイトル載ってたけど2作準備中なのかな
2025/04/27(日) 14:04:54.37ID:YGYd39mo0
過剰反応からの意図せず半コテ状態で墓穴掘ってるの、芸術点高い
448名無しのオプ (スフッ Sdbf-xk/y)
垢版 |
2025/04/27(日) 14:08:23.68ID:EmGDDZlFd
有栖川は方舟を誉めてたからちょっと
ちょっとちょっと
449名無しのオプ (ワッチョイ d780-FBhq)
垢版 |
2025/04/27(日) 14:16:34.85ID:1lSBSPdp0
梓崎優の新刊もずっと待ってる
2025/04/27(日) 16:46:26.73ID:To+yw8pr0
>>448
弟子が書いたんだからそりゃ褒めるだろう
2025/04/27(日) 17:12:02.97ID:ltdxrOt/0
方舟はええ小説やろ
禁忌の子は微妙だった
452名無しのオプ (ワッチョイ 9788-3WMD)
垢版 |
2025/04/27(日) 17:38:09.54ID:pZOcN3Sd0
有栖川は褒め褒めだからなあ
荒木あかねとの対談でちぎれた鎖~を世界クラスと言ってたのは目を疑った
2025/04/27(日) 17:39:00.46ID:v1uO6k/80
面白かったけど世界クラスはさすがに苦笑
454名無しのオプ (スフッ Sdbf-xk/y)
垢版 |
2025/04/27(日) 17:42:50.69ID:EmGDDZlFd
方舟はちょっとなあ
肝心のどんでん返しは動機が成り立ってないし
それ以外のところはもう最後に繋げるためだけの無茶苦茶なお話
455名無しのオプ (ワッチョイ 9f42-ko3M)
垢版 |
2025/04/27(日) 17:47:05.36ID:krpLoAIz0
有栖川はブックガイドの『有栖の乱読』とか手掛けたアンソロジーみても読み巧者だとは思うが、
新刊の推薦オビは、ちょっと甘いと思うことが少なくないw
456名無しのオプ (ワッチョイ 97af-gh84)
垢版 |
2025/04/27(日) 18:24:16.07ID:biYm9y4e0
「小説推理」Web版移行のお知らせ
https://www.oricon.co.jp/pressrelease/2303935/
2025/04/27(日) 18:25:36.69ID:zVSt2xRW0
>それ以外のところはもう最後に繋げるためだけの無茶苦茶なお話

大抵のミステリがそうだと思うけどね
2025/04/27(日) 19:10:42.31ID:To+yw8pr0
帯はそれ褒めてないよねってコメントする法月のが好き
2025/04/27(日) 20:08:46.46ID:krpLoAIz0
「ラストまでの99%はありふれた学園ミステリだと、油断させられていたのを後悔」

みたいなやつ?
2025/04/27(日) 20:19:40.94ID:1J7k7lT10
帯はまあネームバリューで興味持ってもらうのが目的だろうしな…
2025/04/27(日) 20:22:43.67ID:SGgh56wv0
でぃすぺるの麻耶の帯かなり微妙だったから警戒したけどけどちゃんとおもろかったな
462名無しのオプ (ワッチョイ 9f42-ko3M)
垢版 |
2025/04/27(日) 20:25:54.16ID:krpLoAIz0
>>460
手元にある某文庫のオビ、本屋大賞に上位ランクインしたからなんだろうが、
「〇〇堂書店 ××××さん」の絶賛コメントが載ってるけど、うん・・・
463名無しのオプ (ワッチョイ 975f-xk/y)
垢版 |
2025/04/27(日) 21:09:39.78ID:5nV4RfBD0
骨と作家たちを注文しました
近所の田舎の本屋にはどう考えても入荷しないからネットで予約注文しました
2025/04/27(日) 22:21:02.44ID:oGDZzHzS0
『夜と霧の誘拐』評判いいね
本ミス1位いけそう?
2025/04/27(日) 22:26:57.31ID:LN+ahlYw0
672ページ?!
466名無しのオプ (ワッチョイ 5710-8SS3)
垢版 |
2025/04/27(日) 23:17:43.97ID:Ec0iRWjE0
20位クラスの作家が話題性でバズった一発屋という点で
このミスにおける夕木と青崎はちょっと被らなくもない
2025/04/27(日) 23:40:17.98ID:hWApWaOk0
>20位クラスの作家が話題性でバズった一発屋

これ聞いて真っ先に真相をお話ししますが思い浮かんだ
結城はプロジェクトインソムニアは結構好きだけど他は微妙だな
2025/04/28(月) 00:11:46.82ID:VFljZWsZ0
プロジェクト・インソムニア
ここでも評判よかったが表紙で損してる言われてたな
2025/04/28(月) 00:20:06.58ID:k28MsbBz0
料理店ここでは評価低そうだけどわりと好きよ
470名無しのオプ (ワッチョイ 17b6-DpeR)
垢版 |
2025/04/28(月) 21:11:57.70ID:5kb2Lkbu0
新潮ミステリー賞?のリストランテなんちゃらも湊かなえやら道尾秀介やら貴志祐介やら三人の絶賛帯だった
2025/04/28(月) 21:39:17.00ID:DcuDH8hO0
今こそサントリーミステリー大賞復活の時!
2025/04/28(月) 21:51:37.58ID:aW1tu/OY0
それより横溝正史賞はホラーとミステリを分割しろよ
なんで一緒くたにしてんだよ
473名無しのオプ (ワッチョイ 77c2-ko3M)
垢版 |
2025/04/28(月) 23:36:25.46ID:EJO+Omri0
矢吹駆シリーズって時系列順に読んでないとまずい?最近ミステリハマったんだけど夜と霧の誘拐読みたくて
2025/04/28(月) 23:47:45.61ID:Y/UoihDu0
>>473
ダメ
特に近作は過去の事件の関係者がこれでもかと出てくる
時系列順でも熾天使は飛ばしてバイバイから読むといいよ
475名無しのオプ (ワッチョイ 77c2-ko3M)
垢版 |
2025/04/28(月) 23:49:49.91ID:EJO+Omri0
>>474
あぶな!!大人しくシリーズ読破します。ありがとう
2025/04/29(火) 06:12:55.23ID:faETpptmH
別に「夜と霧の誘拐」を読みたいなら最初に読んでも問題無さそうだが。作者もそれは考慮してそう 
俺も「哲学者の密室」から読んだが(こっちの方がネタばれがあると言われているが)むしろ良かったと思っている。未読者なら最初に「哲密」の巨大さにいきなりぶつかってほしい気もする
個人的には「哲密」→「夜霧」が理想だが、「夜霧」から読むのもなかなかいいと思う
矢吹シリーズはとにかくじっくり読んだ方がいいと思う。「バイバイ」からまともに読んだら何年もかかると思う
2025/04/29(火) 07:36:18.40ID:faETpptmH
出版時に本が読めるというのは貴重な機会でもあるし
特に「夜霧」は(メル欄)を受けての作者の考えも書いてあるから、これを三年後に読んだらもったいない
ネタばれとか出版順とかつまらない事より作者の現在に触れる方がよほど価値があると思う
2025/04/29(火) 15:01:47.01ID:uX+XEe2p0
>>472
横溝正史賞は、かつての勢いがなくなってパッとしないホラー大賞をなんとか存続させてホラー小説の供給源を断たないようにするために合併した
2025/04/29(火) 15:14:37.39ID:uX+XEe2p0
>>478
追記
まあ、最近の角川ホラーはカクヨムの方から十分供給されているからカクヨム賞と分離したうえで、ミステリーの賞に戻してもよいと思うけど。
480名無しのオプ (ワッチョイ 9f42-ko3M)
垢版 |
2025/04/29(火) 16:17:22.27ID:HqR8OFks0
笠井潔は『哲学者の密室』まではそれなりに面白く読めたけど、『群衆の悪魔』がさっぱり面白くなくて、
それ以来読めてないんだが、『群衆の悪魔』だけが特別なのか、それともあれ以降みんなあんな感じなのか、
誰か教えてください。
2025/04/29(火) 18:29:42.47ID:YPYL+Fnl0
60超えた大御所の近作なんて大概つまらんのよ
2025/04/29(火) 18:38:17.91ID:uX+XEe2p0
>>481
そう考えると、67歳の東野圭吾や66歳の有栖川有栖は頑張っているよなあ
483名無しのオプ (ワッチョイ 9f42-ko3M)
垢版 |
2025/04/29(火) 18:45:02.51ID:HqR8OFks0
15年くらい前から「このミス」の隠し玉の紹介で、
「この小説が書き終わるまで気力が持つだろうか」「死神さん、もうちょっと待って」
とかつぶやいてる皆川博子(95歳)…… (´・ω・‘)
2025/04/29(火) 20:25:26.18ID:M2iFFRo80
皆川博子先生、旭日中綬章叙勲
2025/04/29(火) 21:39:36.65ID:UljzMtXw0
皆川博子先生はホントにすごいよねぇ
2025/04/29(火) 22:01:38.73ID:F+7uFIbP0
皆川博子(120歳) 「体力が・・・」
2025/04/30(水) 00:01:12.92ID:JY2rQPFK0
とか弱々しげにつぶやきつつ、「開かせていただき光栄です」みたいな剛速球が飛んでくるんだから恐ろしい
2025/04/30(水) 13:19:54.10ID:C1YagyOZ0
辻真先「皆川先生の生命力は異常」
2025/04/30(水) 13:21:51.73ID:+UGCyjJ4M
きのこり力?
490ホットカル(;´Д`)ハアハア ◆a/SGeEQB5A (JP 0H8f-Ta8n)
垢版 |
2025/04/30(水) 21:58:40.76ID:E5ORHQUmH
>>454
(;´Д`)ハアハア わたしはそうは思わない
2025/05/01(木) 06:48:44.40ID:6kUeI1aq0
5月新刊
5/08 フェリックス・フランシス「覚悟」
5/09 柴田哲孝「生贄」
5/09 堂場瞬一「真実の幻影」
5/09 エイミー・チェア「獄門橋」
5/09 ジョン・ル・カレ「終生の友として(上下)」
5/12 アシュリー・ウィーヴァー「金庫破りの謎解き旅行」
5/14 青柳碧人「乱歩と千畝─RAMPOとSEMPO─」
5/15 越尾圭「なりすまし」
5/15 丸山正樹「青い鳥、飛んだ」
5/15 三日市零「魔女の館の殺人」
5/19 イサク・ディネセン「復讐には天使の優しさを」
5/20 柳広司「コーリャと少年探偵団」
2025/05/01(木) 06:49:16.70ID:6kUeI1aq0
>>491
5/21 美輪和音「天使の名を誰も知らない」
5/22 小塚原旬「心臓」
5/22 紺野天竜「聖女の論理、探偵の原罪」
5/22 オリヴィー・ブレイク「アトラス・パラドックス(上下)」
5/22 ピエール・ルメートル「欲望の大地、果てなき罪(上下)」
5/23 打海文三「探偵という快楽」
5/23 リアム・テイヴズ「ウーマン・トーキング」
5/23 ダーヴラ・マクティアナン「#ニーナに何があったのか?」
5/27 塩田武士「踊りつかれて」
5/28 五条紀夫「町内会死者蘇生事件」
5/28 結城真一郎「どうせ世界は終わるけど」
5/28 矢樹純「彼女たちの牙と舌」
5/28 キャサリン・R・ハワード 「罠」
5/30 伊坂幸太郎「パズルと天気」
5/30 岡本好貴「電報予告殺人事件」
5/30 小倉千明「嘘つきたちへ」(創元ミステリ短編賞)
5/30 真梨幸子「フジコの十ヶ条」
5/30 アン・クレア「雪山書店と愛書家殺し」
2025/05/01(木) 06:50:05.47ID:6kUeI1aq0
>>492
5月旧作・文庫化
5/07 高村薫「我らが少女A(上下)」
5/13 モーリス・ルブラン「三十棺桶島」
5/13 東川篤哉「スクイッド荘の殺人」
5/15 岩井圭也「楽園の犬」
5/15 須藤古都離「ゴリラ裁判の日」
5/20 加納朋子「空をこえて七星のかなた」
5/21 島田荘司「ローズマリーのあまき香り」(ノベルス)
5/19 楠谷佑「無気力探偵〜面倒な事件、お断り〜」(単行本化)
5/23 三津田信三「歩く亡者 怪民研に於ける記録と推理」
5/28 海野十三「地球盗難」
5/28 蘭郁二郎「白日鬼」
5/30 笠井潔「吸血鬼と精神分析」
2025/05/01(木) 07:56:32.13ID:Jixs1Lg60
ん?無気力探偵って文庫持ってるけど続編でも出るのか
と思ったら単行本化とか初めて聞いたわ!
495名無しのオプ (ワッチョイ ff1e-rQ3Q)
垢版 |
2025/05/01(木) 10:41:11.22ID:EPhIDGUs0
クソリスト貼るなボケ
496名無しのオプ (ワッチョイ 5710-8SS3)
垢版 |
2025/05/01(木) 11:05:54.82ID:Df4iG4p60
毎回リストにケチつける乞食、自分ではキャラ立ててるつもりなんだろうな
どういう悲惨な育ち方をしたらここまで寒い人間が出来るのか気になってきた
2025/05/01(木) 11:15:08.05ID:ta0iyrLm0
普通にリストはありがたい
2025/05/01(木) 11:37:04.45ID:GDT/kPY20
まあ毎度のことなんでいちいち構わんでいいよ
2025/05/01(木) 12:10:45.67ID:7oTK1kfP0
>>493
情報ありがとう
助かります
2025/05/01(木) 15:28:48.80ID:nkiAjwts0
紺野はそろそろブレイクするかな
2025/05/01(木) 18:04:47.99ID:O55KKz/K0
デボラ・ホプキンソン『こうしてぼくはスパイになった』おすすめ
2025/05/01(木) 19:03:37.20ID:hLWnD78o0
リスト楽しい♪
2025/05/01(木) 22:59:07.23ID:6o9XNZXE0
>>492
今月もありがとうございます
504名無しのオプ (ワッチョイ 57c0-Hf0p)
垢版 |
2025/05/02(金) 01:11:26.46ID:5O1D1BwH0
紺野天龍のは多分伸びてる、版元ドットコムとかamazonから消えてるしハヤカワのサイトにもない。楽しみだったんだけどなー
505名無しのオプ (ワッチョイ 57c0-Hf0p)
垢版 |
2025/05/02(金) 01:11:58.89ID:5O1D1BwH0
>>504
×伸びてる ○延びてる
506名無しのオプ (ワッチョイ 17b6-DpeR)
垢版 |
2025/05/02(金) 05:34:05.19ID:0d1Gv4Dh0
リスト毎回ありがとう!!
507名無しのオプ (スフッ Sdbf-tgu8)
垢版 |
2025/05/02(金) 13:48:10.66ID:6sX7zUf/d
結城さんは救国ゲームがあまりにもアレだったから他のは読んでない
救国ゲーム 8000万人の人質 政治的なメッセージを発するテロリスト
タイトルと帯だけ見ると社会派のクライムサスペンスかと思わせといて、中身は超細かいトリックを使って人一人を殺す話
政治的な議論はほとんど出てこない
テロリストに異を唱える人物も一人も出てこない
しかもトリックは名探偵コナンかと思うような無茶っぷり

でも逆に劇場版コナンの脚本がこれだったら悪くなかったかもしれない
映像化したら映えそうだし政治的な話は薄くていいし、トリックもコナンとして見ればあり
コナンは劇場版だとダイナミックさばっかりにフォーカスされててトリックはほとんど出てこないから
508名無しのオプ (スフッ Sdbf-tgu8)
垢版 |
2025/05/02(金) 13:54:56.81ID:6sX7zUf/d
一応爆弾テロでもあるし、ほんま劇場版コナンとしては優秀だと思うんやがなあ救国ゲーム
2025/05/03(土) 22:02:00.85ID:vw6mj+1K0
コナン舐めすぎやろ
2025/05/04(日) 22:52:12.08ID:Us4iqv2a0
鈴木光司の新作読んだけど、なんかちょっと古臭く感じてしまったな
一昔前のモダンホラーっぽいというか
511名無しのオプ (ワッチョイ cbda-0urV)
垢版 |
2025/05/05(月) 00:21:00.22ID:7raz/BmB0
1917年5月13日から10月13日まで「ファティマの奇跡」が起きている
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1746341221/3
512名無しのオプ (ワッチョイ 12ad-kPk+)
垢版 |
2025/05/05(月) 04:55:00.83ID:T067PgvK0
このスレで推されてた警察官の心臓読んだが、ああいう捜査が冤罪を生むんじゃないか
いろいろ細かいところ雑な感じもして、警官チームもので似てるんだけどやっぱ機龍警察は小説としてうまいんだなあと
いや読んでる間は面白いので一気読みしたからランキング上位には来るだろうけど
2025/05/05(月) 20:27:20.30ID:mNuYaPHz0
こりゃ珍品の類いかね?

https://b-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/a/8/350/img_a87026e36e6704c1112e7b4a739634012440469.jpg
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167923709
2025/05/05(月) 20:44:25.72ID:MB+wtH540
島田荘司の伊根の龍神めちゃくちゃおもしろかった
515名無しのオプ (ワッチョイ 1edd-lRWW)
垢版 |
2025/05/06(火) 00:28:24.51ID:pIBcpbI20
ランキングスレだから言うが、今年度は異様にレベル低いよな
というか昨年度もバッタもんミステリの地雷一強で他はカス
なんちゃってグリコが2023年秋だから、もういつ以来まともな作品が出ていないのか

東野や京極の鉄板シリーズ物を除外すると、いけにえや方舟まで逆上るじゃねえの?
2025/05/06(火) 00:45:50.44ID:HIZGPFCw0
渡辺優の月蝕島の殺人も途中で投げそうになるくらいつまらんかった
設定も動機も無理がありすぎて溜息が出たわ
517名無しのオプ (ワッチョイ 1f10-gJ0A)
垢版 |
2025/05/06(火) 01:57:28.49ID:NYubnJzJ0
この10年の1位で納得したの屍人荘とメディウムと黒牢城ぐらいだな
518名無しのオプ (ワッチョイ 1f10-gJ0A)
垢版 |
2025/05/06(火) 02:05:00.06ID:NYubnJzJ0
>>515のハードルでいうなら
22年9月のいけにえから2年半はこれといったものが出てない
519名無しのオプ (ワッチョイ 12ad-kPk+)
垢版 |
2025/05/06(火) 05:55:16.30ID:LG3WMd3I0
>>491
ディーネセンのは旧作の白水Uブックス入りなので復刊というか文庫化みたいなもんでは
ちゃんとミステリしてる良作らしいのでこの際読むけど
520名無しのオプ (オッペケ Src7-7a0c)
垢版 |
2025/05/06(火) 06:02:47.59ID:OSudbDiKr
ゴミリストは消えろ
521名無しのオプ (ワッチョイ 9242-L4A6)
垢版 |
2025/05/06(火) 06:12:09.22ID:2tyam+qN0
>>514 個人の嗜好はそれぞれだからあまりいいたくないけど、
えー、『伊根の龍神』は本格ミステリとしては、焼き直しの凡作でしょう。
確かにいろいろファンサービス的シーンはあったけど……
2025/05/06(火) 06:39:47.95ID:2vdCzh3B0
>>519
本当だチェック漏れですね すみません!
523名無しのオプ (オッペケ Src7-7a0c)
垢版 |
2025/05/06(火) 07:18:43.19ID:OSudbDiKr
二度とゴミ貼るなよ
2025/05/06(火) 07:37:06.05ID:33DPxcaI0
今年は「夜と霧の誘拐」があるから1位だけは例年より上
2025/05/06(火) 10:00:22.12ID:EwDKVtx70
本当に悔しいなw
2025/05/06(火) 10:55:38.74ID:TibnCePU0
いうてランキング狙いの本命は夏あたりやろ
527名無しのオプ (スップ Sd32-5RKp)
垢版 |
2025/05/06(火) 18:26:43.63ID:Y6zjFcWvd
チャールズ・ウィリアムズ『天界の戦い』、超伝奇ミステリーとか神学的スリラーとか書いてあるけど謎解き要素はほぼ皆無だし
ホラー・幻想小説として読んでも当てはまらない感じのパルプ雑誌のような珍味
528名無しのオプ (ワッチョイ 628b-DTge)
垢版 |
2025/05/06(火) 21:35:54.30ID:F4vA1oH00
8,9月の刊行情報が出てからが本番
ここまでは史上屈指の不作年だが
2025/05/06(火) 22:47:49.89ID:Mp03jA+o0
翻訳小説の超値上がりと刊行数減少と不作続きとでいよいよ紙の本の終焉を感じるわ
530名無しのオプ (ワッチョイ 1f10-gJ0A)
垢版 |
2025/05/06(火) 23:06:22.12ID:NYubnJzJ0
刊行情報が出た時にはまた
悲惨な育ちで知能と人格が腐りきって嫌われて、現実世界の話し相手が一人もいなくなった乞食が
ワッチョイとオッペケで「クソリストやめろ消えろ二度とゴミ貼るな」(このスレでのキャラ立てたよー。誰かボクちゃんに構ってー泣)やるんだけどね
そこまで底が割れても同じことを続けるしかない哀れな生き物を作ることになるとは、親御さんも思わなかったろう
2025/05/06(火) 23:34:03.89ID:KmJaYQxu0
怒り過ぎ
2025/05/07(水) 00:02:03.64ID:E4EkBzx80
怪物と戦う者は、みずからも怪物とならぬように心せよ。汝が深淵を凝視するとき深淵もまた汝を凝視している
2025/05/07(水) 00:31:50.34ID:5gWs155r0
いちいち構う方も悪い
難癖キチガイなんてスルーでよろし
2025/05/07(水) 00:34:04.72ID:M6PeIcVm0
スルースキルないせいで自分が傷つく悪口紹介botというバケモンになってしまった例
535名無しのオプ (ワッチョイ 9242-L4A6)
垢版 |
2025/05/07(水) 04:04:28.58ID:GekixLux0
10年くらい前までは毎年大量に新刊出して、このミスにもよく顔見せしてた戸梶圭太、
いま何やってんのかな
2025/05/07(水) 08:09:31.32ID:XOIhIa3N0
現時点での有力作品をまとめてみました。追加、反論などがあればお願いします。

本格系
禁忌の子←去年の文春3位、本ミス16位
有栖川有栖に捧げる七つの謎
崑崙奴
千年のフーダニット
世界でいちばん透きとおった物語2
路地裏の二・二六
魔法使いが多すぎる 名探偵倶楽部の童心
死んだら永遠に休めます
探偵機械エキシマ
殺人事件に巻き込まれて走っている場合ではないメロス
パンドラブレイン 亜魂島殺人(格)事件 ←厳密には本格とは言い難いが
午前零時の評議室
夜と霧の誘拐

非本格系
架空犯
目には目を
まぐさ桶の犬
ブレイクショットの軌跡
シスター・レイ
熟柿
2025/05/07(水) 08:56:28.04ID:cU/ELMmlH
阿津川ってやたら働いているようだが、なかなか本が出ないな。どうなっているんだ?
近作は「チャイム」は良作と思うが、バーニングとか録音とかどうなのか
(メル欄)な人が(メル欄)な事件を起こしているだけでは
今年二冊出るようだが、あまり遅れると賞レースでは不利になりそうだな
2025/05/07(水) 11:14:34.07ID:hoxzss6K0
>>537
去年2冊出て今年も2冊出る予定なら全然多い方だろう。数年に1冊しか出さない作家も少なくないんだから。
2025/05/07(水) 12:13:39.95ID:ERaJoCJW0
物語のパターン、構造は有限だからなぁ
推理小説となるとさらに限られてくる
既出のアイデアと被らないように書くのは至難の業だから
コナンとか凄いと思う
2025/05/07(水) 12:21:15.93ID:zYLI5gVw0
今月のダ・ヴィンチの伊坂特集のメンツ、ビジネス臭がエグい

https://www.kadokawa.co.jp/product/322501001209/
ダ・ヴィンチ 2025年6月号

作家生活25周年
伊坂幸太郎
次世代に受け継がれる物語

◎作家生活25周年&『パズルと天気』刊行記念 ロングインタビュー
◎[対談]伊坂幸太郎×浅倉秋成
◎伊坂作品からの芽吹き
[寄稿]井上先斗/金子玲介/君嶋彼方/額賀澪/森バジル
[イラスト] 石塚真一/真島ヒロ ほか
◎作家が語る! 伊坂作品の魅力
阿津川辰海×斜線堂有紀
2025/05/07(水) 12:25:37.36ID:SmfBls1P0
>>537
自分と評価正反対で面白いわ
1冊は今月末のジャーロに全文載るようだから夏には出るのでは
542名無しのオプ (ワッチョイ 1f10-gJ0A)
垢版 |
2025/05/07(水) 21:26:27.87ID:lewY+LX50
>>531-533はごもっとも
結局マウント取りたいだけなのを隠せない尻馬>>534はただのクズ
ここの境界線ってけっこう大事
543名無しのオプ (ワッチョイ 1f10-gJ0A)
垢版 |
2025/05/07(水) 21:37:41.63ID:lewY+LX50
あれはリスト批判自体よりもマンネリ構ってムーブの自意識が気持ち悪いんよ
書いてるけど出ないといえば、シリーズが5つほど同時並行の大山とチェレスタが宙に浮きっぱなしの麻耶
544名無しのオプ (ワッチョイ 2732-lQQC)
垢版 |
2025/05/08(木) 22:17:43.76ID:ULGwXYRW0
>>535
ほんとだ。
全然名前を聞かないね。
2025/05/08(木) 22:42:58.71ID:8jMqii3A0
今は自主制作アニメ作ってるみたい
2025/05/09(金) 07:21:47.72ID:gAxToZQk0
プライド高すぎマン
547名無しのオプ (ワッチョイ 16da-0urV)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:58:10.77ID:uF1PqysP0
ファティマの奇跡について
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1746341221/3
2025/05/09(金) 13:39:06.29ID:bG+WJRXq0
第25回本格ミステリ大賞

[小説部門]
『彼女が探偵でなければ』
逸木裕(KADOKAWA)

[評論・研究部門]
『死体置場で待ち合わせ 新保博久・法月綸太郎 往復書簡』
法月綸太郎・新保博久(光文社)
2025/05/09(金) 14:14:55.69ID:YOMTj4GK0
>>548
てっきり飯城が取ると思ったら 死体置き場で待ち合わせ面白かったけどね
2025/05/09(金) 14:56:51.69ID:u61PYaXI0
伯爵負けたの?
2025/05/09(金) 15:13:44.34ID:C9P3d+lC0
伯爵とか言う53
2025/05/09(金) 15:31:33.55ID:WcKNxEYC0
>>548
評論部門の方が番狂わせだね
飯城の高木考察良く出来てたのに
2025/05/09(金) 15:42:57.08ID:bG+WJRXq0
本ミス票数

彼女が〜 17
伯爵 13
化け物 11
サロメ 10
永劫館 5

死体置場 9
2020年 5
構造解析 3
クリスティを読む 3
犯罪小説 2
554名無しのオプ (ワッチョイ 9242-L4A6)
垢版 |
2025/05/09(金) 19:13:37.09ID:mrt6+J3T0
本ミスだと一番ランク下の12位だった逸木の下剋上受賞!

・17票:逸木裕『彼女が探偵でなければ』(12位) 
・13票:潮谷験『伯爵と三つの棺』(4位) 
・11票:白井智之『ぼくは化け物 きみは怪物』(2位)
・10票:夕木春央『サロメの断頭台』(6位) 
・05票:南海遊『永劫館超連続殺人事件』(5位)
2025/05/09(金) 19:24:29.76ID:BYGaJTPY0
>>554
年末ランキングの時はそもそも読んでない人が多かったのかもね
556名無しのオプ (ワッチョイ 9242-L4A6)
垢版 |
2025/05/09(金) 19:37:14.05ID:mrt6+J3T0
>>555
『彼女』:2位・2位・1位・4位・2位・4位・3位

本ミスで投票した人は、けっこう高く評価してるのね。
しかも影響力がありそうな千街・青崎有吾が2位に、西上心太が1位に投票してる。
2025/05/10(土) 08:26:49.92ID:6NMTMaxY0
本格苦手、エンタメ本読みとしては、「彼女が〜」と「ぼくは〜」の2作は面白く読んだ
「伯爵〜」と「サロメ〜」は途中で面倒くさくなったけど何とか読み切った、「永劫〜」は未読
今回の受賞は本格といいながら少し間口を広げた層向けって印象、特殊な世界観を理解する必要なく面白く読める作品
2025/05/11(日) 08:58:14.53ID:+L/+bMzQH
「サロメ」は最初の30ページくらいは本当に面白かった。だんだんよくあるパターンになっていった感じ
「彼女」は佳作良作だとは思うが、年間トップとまで言われたら、どこが評価されたのかと思う
557みたいに考えたら納得できなくもないが
559名無しのオプ (ワッチョイ f308-4qX2)
垢版 |
2025/05/11(日) 09:04:09.54ID:b72BMmIC0
「彼女」は好きだし、もっと読まれていい作品だと思うけど、本格ミステリ大賞と言われると、ちょっと違う気がする。
2025/05/11(日) 09:21:25.10ID:2HKnmNzJ0
こういう番狂せの回は選評が楽しみね
561名無しのオプ (ワッチョイ ff42-Zv3+)
垢版 |
2025/05/11(日) 09:25:13.00ID:f7f8ChVK0
自分は読んでないけど、本ミスの『彼女が探偵でなければ』の講評では千街が、

「本格ミステリの構築美によって人間を描いた試みとして、これほどの高みに達した作品は稀有である」
「ベストテン入りは逃したけれども、今年度最高の短編集だと断言しておく」

と手放しの絶賛ですな。
2025/05/11(日) 09:52:36.53ID:+L/+bMzQH
>>561
そこまで絶賛されたらはっきり見当違いだと言いたくなる
わざと誤解されたがっているような行動を取る人、(メル欄)、成功確率の低そうな非現実的な犯罪計画
そういうものが作者の都合で並べられて最後にきれい事を言うだけ
どこに人間が描かれているのか。そこらの本格推理の方がよほど人間が描かれている
2025/05/11(日) 11:53:53.10ID:+L/+bMzQH
なんでこの作者って(メル欄)を平気で使えるのか。
不思議な事件が起きました→実はそれは何十万人に1人いるかどうかわからない(メル欄)のためでした
ってミステリとして成立しているのか。推理可能性があるのか
真面目にトリックを考えている他の作家に対して恥ずかしいと思わないのか
ましてそれで人間を描いているとか
2025/05/11(日) 12:20:19.34ID:WAKh/6Jq0
>>563
こんなところで息巻いているお前が自分の存在を恥じていないのなら、作家側も
別に恥じていないんじゃない? 本格ミステリ大賞はその「他の作家」とやらが
投票した結果なんだが
565名無しのオプ (アウアウウー Sa67-i15I)
垢版 |
2025/05/11(日) 12:35:20.64ID:0msFLL60a
>>564
この程度の論理もわからない人間が、ミステリーをどう読んでるんだろう。何も理解できてなさそう
566名無しのオプ (オイコラミネオ MMc7-rMuU)
垢版 |
2025/05/11(日) 14:37:17.99ID:pU8tNRg0M
ファラオのなんたら読み終わったよ
まぁまぁ、最初は死者が蘇るとか神やら王やら認める設定で面食らうが
慣れたら単なる密室話
でもミイラを切り刻んで空気穴から出すとかいう妙なワザとか無理やり感満載
でもボチボチおもしろかったよ
567名無しのオプ (ワッチョイ cf5a-Ko9y)
垢版 |
2025/05/11(日) 15:39:04.08ID:+fnJxgkp0
こういう奴が来るとスレが終わる典型
568名無しのオプ (ワッチョイ ff42-Zv3+)
垢版 |
2025/05/11(日) 16:36:02.63ID:f7f8ChVK0
千街氏って25年以上前のこのミスの「覆面座談会VS笠井潔」で、
事件の経緯をまとめて論評するという危険な記事を二十代で書かされていたが、
潰されもせずいつのまにか影響力のあるベテラン書評家になったなあ。
2025/05/11(日) 16:51:16.33ID:4VxyoW5j0
ミステリ読むのにたいして理解力もいらない
だから一大ジャンルになってる
570名無しのオプ (ワッチョイ 031c-om0h)
垢版 |
2025/05/11(日) 17:37:15.29ID:ND5W0W0V0
逸木裕は作家内で慕われてるからな
投票制なんだから当然そういう影響は出る
第1回の倉地も似た感じではあった
571名無しのオプ (ワッチョイ f33e-UC3p)
垢版 |
2025/05/11(日) 19:49:00.24ID:TdnertcW0
あれは笠井潔への私怨
私怨は氏のモチベーション。クリティカ、メフィスト、二〇二〇年でもそういう資質を出してた
>>562に全面的に賛同はしないが指摘は一理あるので>>564がおかしい
2025/05/11(日) 19:51:15.54ID:jMzmOQb30
一応ネタバレメル欄に入れるけど、ミステリとしては評価されるのかもしれないがここはどうなんだろうとはちょっと思った
あと単純に主人公が苦手
573名無しのオプ (ワッチョイ 13da-Zv3+)
垢版 |
2025/05/11(日) 19:52:38.21ID:lUe+zXt/0
日月神示
https://hifumi.nakamuramakoto.net/all.html
日月神示で「216」が重要と記されている箇所
https://pbs.twimg.com/media/GlbS1LebwAAsz_u.jpg

216は6×6×6

864年は貞観大噴火が発生した年。864=216×4。

宝永大噴火の発生は1707年12月16日。「17」「0」「71」「216」と、区切って考える事が可能。

1890年11月29日は議会開設記念日。日本において初の帝国議会が開かれたことに由来
189番目の素数が1129

令和6年11月29日。第216回目の国会が開かれる
https://www.kantei.go.jp/jp/103/statement/2024/1129shoshinhyomei.html

第71・72・73代の内閣総理大臣である中曽根康弘の命日は2019年11月29日
71+72+73=216

日本国内におけるオスプレイの事故で、唯一死者が発生した事故の日付けが11月29日
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-12-06/2023120601_03_0.html
574名無しのオプ (ワッチョイ ff42-Zv3+)
垢版 |
2025/05/11(日) 21:18:07.69ID:f7f8ChVK0
>>571
当時千街氏が、某本格作家から「(覆面座談会のメンバーの)茶木から仕事まわしてもらったんだって?」て
嫌味いわれたらしいけど、あれってやっぱりそうなの?
575名無しのオプ (ワッチョイ 6fc2-3auX)
垢版 |
2025/05/11(日) 21:28:13.70ID:PluAfy450
ミステリー系書評家の辛さは、杉江松恋が「本芸」でしょっちゅう書いているけどな
576名無しのオプ (ワッチョイ 2310-1tHJ)
垢版 |
2025/05/11(日) 23:26:14.69ID:0pT0tK0l0
ミステリーにかこつけた薄っぺらい左翼時評が
「本格ミステリ大賞」で構造解析やクリスティよりも票を集めたのは気持ちが悪い
本格以外の「ミステリー評論」としても犯罪小説のほうがよほど充実してた
577名無しのオプ (ワッチョイ ff42-Zv3+)
垢版 |
2025/05/11(日) 23:31:54.02ID:f7f8ChVK0
そういやシンポ教授も覆面座談会のメンバーで、笠井潔から強烈に弾劾されてたなあ。
2025/05/11(日) 23:42:26.33ID:2HKnmNzJ0
>>576
2020年は確かにこじつけ臭いところあるしちょっと思想偏ってるとこあつわて読んでてモヤモヤしたなあ
579名無しのオプ (ワッチョイ cfd4-Ko9y)
垢版 |
2025/05/11(日) 23:54:11.70ID:+fnJxgkp0
評論家はカースト最下位らしい
2025/05/12(月) 00:21:49.43ID:urOH+KJs0
たかが趣味の範疇だろうにネトウヨってのは気の毒だな
581名無しのオプ (オイコラミネオ MMff-rMuU)
垢版 |
2025/05/12(月) 04:38:15.69ID:EXIIPsglM
ツタンカーメンの前の王の設定とか
時代考証がなされているらしいな
全くの作り話ではないらしい
でもまぁ、無くした心臓の欠片が自分の王墓にあるとか、なんかもうひとつ詰めが甘いが、まぁー楽しめたかな?
オレにはミステリーは向かないみたいだ
次に村上春樹の文庫化されたの買ってきた
そっちの方があってそう
最近漱石とか太宰とか読み直しているしね
582名無しのオプ (ワッチョイ f33e-UC3p)
垢版 |
2025/05/12(月) 04:40:14.22ID:HemyCzXc0
案の定ネトウヨと書いてマウント仕掛けないと死ぬ病人がシュバってるの草
583名無しのオプ (ワッチョイ f33e-UC3p)
垢版 |
2025/05/12(月) 04:45:48.83ID:HemyCzXc0
ミステリー評論家ふぜいがたかが趣味で偏った政治思想をたれながすのはどうなの
毎回アベ批判したあげくにアベは関係ない、東京新聞望月は正義の記者、
だがワタクシにいわせれば左派にも問題はある
ミステリー評論家のミステリー評論を読みたかった人たちはガッカリだよ
2025/05/12(月) 08:08:45.13ID:Poqujulm0
ネトウヨ怒りの長文
585名無しのオプ (ワッチョイ 7fa6-7Ggi)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:47:36.47ID:PcPDYsbe0
千年読んだけど
主人公たちから見捨てられてる部族可哀想だし理不尽だと思った
2025/05/12(月) 08:47:48.58ID:wl/vP6O10
>>584
ブサヨファビョりの短文w
587名無しのオプ (ワッチョイ c3b6-1Chv)
垢版 |
2025/05/13(火) 12:05:19.78ID:atGNVjKc0
名探偵再び

あまりにバレバレな展開でこれわからないで読んでた人いるのかと思ってたら知り合いがそうだった
2025/05/13(火) 13:22:09.40ID:tjjFTZHX0
Mの幽霊のことか?まあ伯よりランク落ちだね
ついでに併読した本屋大賞はゴミだった
文芸はおいしいごはん()が流行りなのか
くっだらねえ
2025/05/13(火) 13:42:40.91ID:OrbnQkEn0
海外作品の『罪の水際』だけど、自分は楽しめなかった
冒頭からレズ同士の結婚の話とかやめてほしい
それでもミステリとして面白ければ高評価なんだけど、
ある事件の真相が〇○で、それを隠すためのトリックが古臭かった
LGBTに抵抗ない人が読む分にはいいかもしれない
590名無しのオプ (オイコラミネオ MMe7-jvWx)
垢版 |
2025/05/13(火) 15:14:27.53ID:HNh6iWUaM
柚木麻子さん「BUTTER」が英文学賞
5/13(火) 14:27配信共同通信
 作家柚木麻子さんの小説「BUTTER」が英国の文学賞「ブリティッシュ・ブック・アワード」のデビューフィクション部門で受賞したと、日本の版元である新潮社が13日、発表した。日本の作家では初めてという。
2025/05/13(火) 15:24:28.50ID:/dSi6AjT0
世界一難しいと言われる日本語
その日本語でしか不可能とされる多種多様の言い回し、表現、語彙だらけの日本文学を評価されてもうれしくないねぇ
日本語の原書を読んだ上での評価ならゆるしてやるけど
592名無しのオプ (ワッチョイ f33c-1Chv)
垢版 |
2025/05/13(火) 15:43:41.04ID:g7mf+G+40
島田御大のあれもバレバレだったよね
2025/05/13(火) 16:55:01.77ID:jxKZaoSZ0
ゆるしてやるけど()
2025/05/13(火) 17:33:33.37ID:+9ovEchd0
若干日本語怪しくて草
2025/05/13(火) 18:01:11.16ID:V1vzrB8P0
「名探偵再び」読メとかで見ると騙されたって感想割と多くてビビる
本ミス読者なら完全に予想通りの展開じゃないか?それともファンが未読の人に勧めるためにあえてそう書いてる?
俺はそこそこ楽しめたけどラストが微妙って思ってたから、そこ評価されてて驚いたよ
596名無しのオプ (ワッチョイ f38a-Vqcg)
垢版 |
2025/05/14(水) 01:54:45.33ID:MpgJe09b0
不作続きだと思ってだけど、去年みたいに1作がずば抜けてるだけで残りは凡作だらけみたいな年も割とあった気がするし黒牢城の年やいけにえの年のランキングが良かったから感覚が麻痺してるだけか?
2025/05/14(水) 01:57:33.06ID:HRoorKYH0
今年はこれが読めてよかったって思えるような作品がまだないんだよな
2025/05/14(水) 06:09:33.58ID:uCIHDDD20
今のところ、個人的に最もコスパがよく満足できたのは、有栖川有栖トリビュート短篇集だわ。
599名無しのオプ (ワッチョイ f35e-s4bX)
垢版 |
2025/05/14(水) 06:55:10.98ID:nVeuzGG10
このミスはともかく本ミスに関しては去年は最終的に「不作」ではなかったという印象
600名無しのオプ (ワッチョイ 9360-i15I)
垢版 |
2025/05/14(水) 08:38:29.16ID:55dvp0Mp0
>>595
尼レとか読メが全員ミステリー好きなわけねえだろ
その発想に逆に驚くわ
2025/05/14(水) 10:08:45.47ID:AVVaggku0
>>600
いや騙されたって人のページ飛ぶと本ミス読みが割と多いのよ
602名無しのオプ (ワッチョイ 234a-zBl2)
垢版 |
2025/05/14(水) 17:49:03.99ID:I1bCs4kf0
ここは仕掛けを見破ってやろうと意識的にしろ無意識にしろ思ってる人が多いだろうけど、一般的にそういう読み方は稀
本格好きの中でも少数派であることを自覚しよう
2025/05/14(水) 18:17:57.83ID:YCKx5fo70
俺は読んでて頭に引っかかったことに蓋をして読み進めてる
これがカタルシス増大快適ミステリライフ
2025/05/14(水) 18:44:54.00ID:EiHR9Qoi0
>>598
同じく
2025/05/14(水) 18:57:51.51ID:Z1qfroWj0
>>599
本ミスは不作と言われていても毎年8月から9月にかけて一気に話題作が出るからね
2025/05/14(水) 21:06:32.50ID:d+N1kSi40
エンタメ系を中心に読んでる住人、今年に入って読んで記憶に残ってる作品、順不同
主人公がライターって設定、最近多い印象
『逃亡犯とゆびきり』櫛木理宇
『マリアを運べ』睦月準也
『高高度の死神 怪獣殺人捜査』大倉崇裕
『竜と蚕−大神坐クロニクル−』アミの会/編
『有栖川有栖に捧げる七つの謎』
『目には目を』新川帆立
『月とアマリリス』町田そのこ
『汽水域』岩井圭也
『ブレイクショットの軌跡』逢坂冬馬
『まぐさ桶の犬』若竹七海

海外作品、今年はあまり読めてない
『西遊記事変』馬伯庸
『罪なくして』シャルロッテ・リンク
『失墜の王国』ジョー・ネスボ
『エージェント17』ジョン・ブロウンロウ
『闇より暗き我が祈り』S・A・コスビー
2025/05/14(水) 21:13:32.76ID:4B0fC3ix0
>>589
やめてほしいも何もあらすじにしっかり明記されてるんだから嫌なら読むなよとしか…

>>595
逆に個人的にはラストの展開が一番楽しかったけどね
それまでは何か子供騙しみたいな作風で正直微妙だなと思いながら読んでた
要所要所で違和感バリバリだったしまあそうだろうな、って感じで驚きも余りなかったけど
それでも愉快な気持ちにはなったよあのバディ関係も好き、結局読む人の楽しみ方の問題だと思う
608名無しのオプ (JP 0Hff-3auX)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:39:12.36ID:bvMd7oCbH
「有栖川に捧げる七つの謎」のlevelがものすごく高かった。トリビュートの域を超えている。
この手の短編集で初めて本ミス1位あるそ。
609名無しのオプ (ワッチョイ 6f7f-skd/)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:48:59.97ID:TW/vt0N80
そんなの人それぞれ
2025/05/14(水) 22:08:52.15ID:GXrP1LWT0
さすがにそこまでではない
611名無しのオプ (ワッチョイ f346-Vqcg)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:19:02.88ID:MpgJe09b0
有栖川に捧げる七つの謎ってこのスレだとどの作品が人気なんだろう?
自分はマジックミラーが好きなのもあって上手い事アレンジした白井の作品が好きだわ
2025/05/14(水) 22:21:10.67ID:pBBaWRCN0
青崎、白井、夕木
613名無しのオプ (JP 0Hff-3auX)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:30:53.80ID:bvMd7oCbH
白井,一穂.青崎
2025/05/14(水) 22:50:05.50ID:eVTzOMzU0
あなたはこの謎が解けますか?【名探偵再び】
ps://youtu.be/SRr3wLXyjfs?si=5pLvE0i9hUMltWzY
2025/05/14(水) 23:02:26.16ID:vUdTRyBy0
「名探偵再び」のどこがいいのかわからない
2025/05/15(木) 00:39:52.97ID:rYvlqxwq0
まあ実際内容自体は大して面白くもないしね
あの師弟関係を楽しめるかどうかじゃない?
もう少し百合百合させてほしかったが師匠は可愛い
2025/05/15(木) 13:54:20.52ID:gflT8b860
本ミス大賞も終わってあっという間に推協賞だな。さすがに今日は伯爵が勝つよな?
2025/05/15(木) 16:55:08.38ID:lU6ohs460
>>617
今年の協会賞は他の候補作がみな小粒だからいけるじゃないか
ただ、本ミスが番狂わせだっただけに一抹の不安は残るところ
2025/05/15(木) 17:34:25.27ID:xtSFtmEV0
何時ごろ発表になるんだろう?
2025/05/15(木) 17:57:57.30ID:L2QV+CGj0
78回日本推理作家協会賞の受賞作が決定いたしましたので、お知らせします。
受賞作(敬称略) 長編および連作短編集部門
『崑崙奴』古泉 迦十(星海社)
短編部門
「黒い安息の日々」久永 実木彦(光文社刊『メロディアス 異形コレクションL[』収録)
621名無しのオプ (ワッチョイ 6f9c-3auX)
垢版 |
2025/05/15(木) 17:58:00.44ID:hVmZ4Ser0
>>619

もうXで発表されている
2025/05/15(木) 17:58:09.04ID:L2QV+CGj0
評論・研究部門
『日本の犯罪小説』杉江 松恋(光文社)
翻訳部門
『ビリー・サマーズ』スティーヴン・キング・著 白石 朗・訳(文藝春秋)
2025/05/15(木) 17:59:34.09ID:NYEmYl860
構造解析こっちでも逃したかあ
624名無しのオプ (ワッチョイ 6fff-7KqZ)
垢版 |
2025/05/15(木) 18:10:29.52ID:hvvjSuyM0
推理作家協会賞の短編は毎回変なのが受賞するよな
2025/05/15(木) 18:13:25.75ID:TflTtI7o0
『本格ミステリの構造解析』は、読んでる途中はとても面白かったけど、最終章の考察部分が物足りなかったな
ミステリで例えると、途中の推理合戦部分は面白いんだけど、名探偵による推理部分が弱い感じ
2025/05/15(木) 19:36:30.52ID:QIEGhZcr0
芦辺拓 @ashibetaku
祝・日本推理作家協会賞受賞! 本日よりお写真解禁とのことでアップ いたします。繰り返します、古泉迦十さんは実在していた!
https://pbs.twimg.com/media/Gq-0GgRWIAAzr4V.jpg
2025/05/15(木) 20:21:33.59ID:lkjZAgm4H
言うのも面倒になってきたが、崑崙奴と伯爵って比較にもならないだろ
もちろん崑崙奴の方がはるかに上
628名無しのオプ (ワッチョイ 8f8b-nDye)
垢版 |
2025/05/15(木) 20:25:31.95ID:Iv+S5egE0
短篇部門は今年もSFの人か
2025/05/15(木) 20:32:24.88ID:BpIAAJiD0
拡散希望は良かったよな
2025/05/15(木) 22:25:24.55ID:Jb8uRXGK0
崑崙奴って2作目なのか
そりゃそうなるか
2025/05/15(木) 23:33:37.11ID:wxRlk8K10
>>627
崑崙奴ってオリジナリティの高かった火蛾と比べるとありがちな中国もので凡庸という話ではなかったのか?
2025/05/15(木) 23:46:54.57ID:LXqcRj6I0
蝉かえるや彼女が探偵でなければみたいなのが「やっぱ小説というのはコレだよコレ」っていう正統派な感じするよね
633名無しのオプ (ワッチョイ ff42-Zv3+)
垢版 |
2025/05/16(金) 06:44:24.17ID:xB2Y2Xme0
『崑崙奴』、昔の田中芳樹の中国史小説みたいな雰囲気だけど、
もっと枚数を切り詰めればよかったと思う。
とくに会話とかセリフだとか、だらだらしていて無駄が多い。
中国史の知識とかも咀嚼しきれていない感じ。
634名無しのオプ (ワッチョイ 9334-s4bX)
垢版 |
2025/05/16(金) 07:16:14.73ID:q2RytHfA0
フリーメイソン・異世界・理系ミステリ・うぇーい系は飽き飽きなので、そろそろ本物の小説を読みたいよね
635名無しのオプ (ワッチョイ c3b6-1Chv)
垢版 |
2025/05/16(金) 07:19:10.24ID:Y+P/VJ8/0
誰かおしえて
崑なんとかはミステリとして読める?
636名無しのオプ (ワッチョイ 63aa-s4bX)
垢版 |
2025/05/16(金) 07:51:27.35ID:r39FCYVL0
崑崙奴は凄いトリックやロジックがあるわけではないが
モジュラー型のミステリとして読むと割と面白い
2025/05/16(金) 08:20:28.09ID:RZLQwcse0
モジュラー型のミステリって何
2025/05/16(金) 08:23:38.78ID:0UwQ/f4j0
推協賞受賞作品に対しミステリとして読める?とはこれいかに
2025/05/16(金) 09:45:29.08ID:n8l9gr6p0
>>637
ミステリというのは通常ひとつの事件(連続殺人なども同一犯の犯行という意味ではひとつの事件)の謎を追っていくパターンが多いが、それに対してそれぞれ独立した複数の事件を並行して捜査していくのがモジュラー型ミステリ。警察小説に多い。
2025/05/16(金) 13:49:39.87ID:pV2OxHc20
フロスト的な感じか
2025/05/16(金) 14:57:53.30ID:ESA8EeRX0
>>635
ロジカルな推理が可能かどうかだと思うが、これはけっこう可能 例えばメインの謎は(メル欄)だと思うが、これは推理できてもいい
全部を当てるのは無理かもしれないが、ある程度推理しながら読んだ方がいいかも
642名無しのオプ (ワッチョイ 63c9-zBl2)
垢版 |
2025/05/16(金) 15:30:31.58ID:/2fGPieK0
モジュラー型とかなんとか言われても全然読む意欲湧かないだろ。評論じゃねえんだから
膨大なテキストで風俗・文化について語って、それを活かしながら謎を解決するタイプのミステリ。京極夏彦とかみたいな感じ。
>>641が推理できていいとか言ってるがこれは振り返ってみるとって話で、推理する必要は全然ない。
643名無しのオプ (ワッチョイ 8f99-nDye)
垢版 |
2025/05/17(土) 08:35:18.86ID:MOMV/0Jy0
山本賞の新川帆立は去年の地雷グリコよりびっくりだわ
満を持して月村了衛が来ると思ったんだけどな
644名無しのオプ (ワッチョイ ff42-Zv3+)
垢版 |
2025/05/17(土) 08:47:42.81ID:+mrCeodb0
月村は、年齢的(60代)にもキャリア的にも、いまさら山本賞という気がしないでもない。
作品の良し悪しとは別に、こういう賞モノって、旬というか適齢期ってやっぱあるよね。
けっきょく直木賞獲り損ねた真保裕一とか。

推理作家協会賞の古泉も、今後は知らんけどこれまでの超寡作ぶりからして、
今回を逃したら授賞機会はもうない、と選考委員がちらっと思ったかもしれん。
中国史クラスタのSNSとか読んでても、「ソグド人とか、最近の中国史の概説書も、読んではいるみたいだね」
「官制とか史実とか、細かいところとかは、まあ置いておくとして」とか、なんか歯切れの悪いコメントが並んでるし。
2025/05/17(土) 08:58:51.52ID:cj7LmIkD0
今回の山周賞、河野裕さんがギリギリで逃したっていう事実も意外だよな
この人ってラノベ作家だろ?
646名無しのオプ (ワッチョイ 7fda-UY3b)
垢版 |
2025/05/17(土) 09:24:01.19ID:Tc7zvpSl0
崑崙奴は火蛾の読み味を期待して読んでたから肩透かし食らった
方向性が全然違う
2025/05/17(土) 11:41:18.42ID:5EclKufC0
女の国会。
ジェンダーや女性活躍をふんだんに盛り込んでるから
その辺が評価されたのか?
2025/05/17(土) 13:00:39.54ID:vuLXycDs0
ポリコレって誰の金になるの?支那?
2025/05/17(土) 14:09:15.25ID:8ZblgTsn0
弱者男性さん「(女が何かに苦言を呈するだけで)ポリコレー!表現の自由!フェミ!(シュバッ)」
↓弱者男性が悪役のクレヨンしんちゃんの映画が大ヒット
弱者男性さん「くれよんしんちゃんの弱者男性表現は許せない!」
2025/05/17(土) 14:13:42.11ID:kltJKZ+u0
651名無しのオプ (ワッチョイ 6fab-lZv3)
垢版 |
2025/05/17(土) 15:04:39.94ID:BRQpwp4t0
>>642
>膨大なテキストで風俗・文化について語って、そ

モジュラー型の定義全然分かってなくてワロタ
2025/05/17(土) 15:17:45.55ID:Wf7t52Ee0
小事件が複数発生してそれが一つの事件につながってくみたいなやつだよね
2025/05/17(土) 15:22:37.65ID:YGeQuZpB0
新川帆立デビュー作はくそつまらんかったけど最近は面白くなったん?
2025/05/17(土) 15:33:44.61ID:CWvW3Fq70
モジュールは事件と限らないんじゃね
2025/05/17(土) 15:46:04.61ID:JJXvDM0x0
モジュラー型といえば
フロストシリーズがゲロオモロい
656名無しのオプ (ワッチョイ 6fcc-lZv3)
垢版 |
2025/05/17(土) 15:52:24.00ID:BRQpwp4t0
>>652
そう
膨大なテクストとか文化とか全く関係ない
2025/05/17(土) 15:57:22.19ID:vuLXycDs0
道尾のいけないはモジュラー型?
2025/05/17(土) 17:42:53.47ID:JM0/FUjd0
>>653
他も似たようなものだが、『目には目を』は傑作。いつものジェンダー問題とは全然別のテーマだし、新川もこれで一皮むけた感がある。山本周五郎賞も当然これで受賞かとおもったら、まさか『女の国会』の方とは…
2025/05/17(土) 20:01:17.77ID:lzOcqpjg0
>>651
モジュラー型ミステリの定義じゃなくて崑崙奴の内容について言ってるように見えるけど
2025/05/17(土) 20:04:20.77ID:AmufkCP+0
日本語ムツカシイね
2025/05/17(土) 20:21:34.06ID:o80F5MyE0
これは651がアホだわ
2025/05/17(土) 21:10:31.42ID:oacKtZak0
>>642
これ読むとめっちゃ面白そうやん
2025/05/18(日) 18:12:08.88ID:psC/RcCJ0
連城泡坂的なホワットダニットをある程度リアリズムを保ちつつ社会派のトーンでやりました的な小説出さんのかな。誰か
2025/05/18(日) 18:22:55.94ID:lTTbgJER0
葉真中顕とかは?
665名無しのオプ (ワッチョイ 432f-eYeV)
垢版 |
2025/05/18(日) 18:28:58.18ID:c0bUXPfg0
下村敦史
2025/05/22(木) 07:14:19.22ID:/ElgrFAW0
レス止まったから(書きたくも無いけど)書くけど今度の山本賞で青崎厨終わってないか?
山本賞を受賞したのだけをより所にしていたのに、変な作家のそれも駄作の方、それも月村や逢坂といった有力対抗馬もいたのに受賞、山本賞がそういう賞だったというだけ
青崎を批判していた者に対して、アンチとか誹謗中傷を続けていたけど、きちんと内容に触れて権威に惑わされない毅然とした態度をとっていただけ
そもそも青先を推していた奴が山本賞、小川の権威に乗っていただけ
まともに本を読んでいないし知識も無いから権威に寄りかかる
それで結局大恥をかいているだけ。青崎を推していた人って、今こそ地雷グリコの素晴らしさを語るべき。あるいは新川の素晴らしさでも語ればいい
ただ権威に乗っていただけだから何も言えない
2025/05/22(木) 07:52:56.81ID:BUL3wdFI0
ごめんもう少し伝えたいことを伝わるように話してくれ
2025/05/22(木) 08:26:31.65ID:2OC/+kXW0
誹謗中傷を非難しながら今回受賞した人を誹謗中傷するダブスタよくないよ
2025/05/22(木) 08:35:57.39ID:JuqchHfI0
青崎アンチはおかしいと自ら喧伝していくスタイル
2025/05/22(木) 08:46:59.21ID:k/jLgjK40
まとまらない話をダラダラ書き込んで何がしたいんだ
読んでもわからんし読んだだけ損なんだが
2025/05/22(木) 09:40:20.11ID:pAIMJEtI0
要約
「青崎厨は終わってるから、今こそ青崎作品の素晴らしさ語れ」

‥‥

ファッ⁉
672名無しのオプ (ワッチョイ 9e54-PBtn)
垢版 |
2025/05/22(木) 10:48:36.13ID:/HPjfZl+0
>>666
ウンコ食った
まで読んだ
673名無しのオプ (ワッチョイ 5f10-MmY8)
垢版 |
2025/05/22(木) 15:08:05.60ID:sX58hFpY0
>>666
ChatGPTにお前のレスを読んでもらったので返信貼っとくわ。

>レス止まったから(書きたくも無いけど)書くけど今度の山本賞で青崎厨終わってないか?
まず「終わった」って何がどう終わったのか不明。山本賞を誰が取ろうが、青崎有吾の作家性やこれまでの評価には一切関係がない。そもそも今年の山本賞を青崎が取ったわけでもなければ、落選したわけでもない。完全に無関係な賞の受賞結果を持ち出して、青崎ファンの「終焉」みたいな話をしてるのは論理が破綻してる。

>山本賞を受賞したのだけをより所にしていたのに
それ誰のこと言ってんの?青崎ファンの大多数は、山本賞が彼の作家人生の頂点だなんて思ってない。むしろ本格ミステリ作家としてデビュー時から一貫して評価されてきたわけで、受賞歴だけで語ってるやつなんてほぼいない。都合よく「厨」の定義を作り上げて、それを叩いてるだけ。
674名無しのオプ (ワッチョイ 5f10-MmY8)
垢版 |
2025/05/22(木) 15:08:44.91ID:sX58hFpY0
>>666
続き

>月村や逢坂といった有力対抗馬もいたのに受賞、山本賞がそういう賞だったというだけ
じゃあその「駄作」とやらをきちんと論証してみろよ。どこがどう駄作なのか、どう他の候補作より劣っていたのか、具体的に書けるか?「変な作家」「駄作」ってだけで話を済ませるのは、ただの印象操作。中身を語れない人間ほど、こうやって抽象的なレッテルでマウント取ろうとする。

>きちんと内容に触れて権威に惑わされない毅然とした態度をとっていただけ
いや、それなら批判じゃなくて批評を書け。内容に触れてる人間なら、「変な作家」とか「駄作」とか雑な言葉使わねーよ。結局、自分が気に入らない作家や作風に対して「権威に騙されるな」ってポーズ取ってるだけじゃん。中身がない。
675名無しのオプ (ワッチョイ 5f10-MmY8)
垢版 |
2025/05/22(木) 15:09:19.24ID:sX58hFpY0
>>666
続き

>まともに本を読んでいないし知識も無いから権威に寄りかかる
これ完全な自己紹介。まともに読んでたら、今回の山本賞と青崎有吾の評価なんてまったく別軸の話だって分かるはず。知識があるなら、山本賞がどういう傾向の賞で、候補作がどう比較されていたかまで踏み込んで論じるはず。それが一切ない。

>今こそ地雷グリコの素晴らしさを語るべき。あるいは新川の素晴らしさでも語ればいい
語ってる人普通にいるけど?勝手に「青崎を推してたやつは全員だんまり」って前提作って勝利宣言してるだけ。そもそも複数の作家の作品を評価するのに、誰か一人を推すことが罪になるわけじゃない。地雷グリコも新川帆立も、それぞれ魅力ある作家で、評価すべき点もある。ただ、それと青崎有吾を対立軸に置く必要はどこにもない。

以上。
676名無しのオプ (ワッチョイ 9eac-PBtn)
垢版 |
2025/05/22(木) 16:14:38.00ID:/HPjfZl+0
>>673
〇ンコ舐めたまで読んだ
2025/05/22(木) 16:50:39.71ID:Wcoz7AHA0
>まともに本を読んでいないし知識も無いから権威に寄りかかる
すさまじいブーメランだな
まともに本を読んでる人はこんな支離滅裂な文章書かないぞ
2025/05/22(木) 18:38:58.12ID:EV+Eo3wt0
「変な作家の駄作」は酷すぎ。
自分のイデオロギーのために無関係な作家を貶めるなんて…
2025/05/22(木) 19:05:23.45ID:q599J1/z0
こんだけ反応してもらったから今頃嬉ション漏らしてるだろうな
2025/05/22(木) 21:09:46.35ID:8jrtUPdi0
またアンチが暴れているのかよ
新しい作品は次々発表されているのに一体いつまで地雷グリコにこだわっているんだ?
2025/05/22(木) 21:22:58.60ID:Wcoz7AHA0
年も変わりランキング対象じゃなくなって誰も話題にしてないのに唐突に話始めるあたりアンチを装った信者の可能性まである
2025/05/22(木) 21:34:10.82ID:StfAlm7Kr
>>666
このスレの地雷グリコ批判で「きちんと内容に触れて」るのなんて殆ど見た事無いけどな
読んでもないのに「漫画のパクリ」連呼してるやつが常駐してた印象しか無い
2025/05/22(木) 23:34:31.32ID:7vrtrWPb0
崑崙奴は時代違うとは言え両京十五日読んだあとだと、密度か足りないってなるし
日本の時代劇ぽいノリだなってなる
2025/05/22(木) 23:51:39.07ID:5jfpUGT10
>>682
内容に触れて批判しようとしたらネタバレになるからさすがのアンチもそれをしてるのは稀だね
ただまあ坊主衰弱とジャンケンは突っ込まれても仕方のない部分があるんでその辺が呼び水になるのかも
2025/05/23(金) 00:03:20.28ID:pa5MPEIn0
ポーカーって言うほどみんなルール知ってるか?
2025/05/23(金) 00:17:06.86ID:0tH1v55M0
日本ではそれ程メジャーって感じでもないから知らない人も結構いるだろうね
俺は城平京のスパイラルのドラマCDで何となくルール覚えたけど
2025/05/23(金) 08:19:56.65ID:PzsqurMz0
お前らには機会なかっただろうけど普通は友達と遊んで覚えたりするよ
2025/05/23(金) 10:36:23.87ID:l5iumPq80
小学生の時にトランプの本でルールを覚えた
でも、実際に遊んだのは中学生になってから
2025/05/23(金) 10:55:11.67ID:mNUB993g0
ポーカーはわかる
ブリッジはわからん
690名無しのオプ (ワッチョイ aa0b-BzAP)
垢版 |
2025/05/23(金) 11:06:19.80ID:DMoUbfVN0
ポーカーのルールは割とみんな知ってるだろうけど、実際遊ぶ人は少ないだろうな
2025/05/23(金) 11:09:02.05ID:osrlCeV00
>>689
まあ、それが普通だよね
ポーカーも細かい派生系は把握してないけど
2025/05/23(金) 11:15:46.41ID:g9qJS2AS0
>>690
小中学生時はババ抜き、大富豪、七並べとかの合間にポーカーも普通にやってたよ
大学生以降はトランプより麻雀だろうけど
2025/05/23(金) 11:22:28.31ID:gnjSXmSir
>>684
まあその2つは導入部だし評価してる人もほぼ見ないしな
自分もぶっちゃけ4冠はやりすぎだなと思ってる側だけど、この手のジャンルとしてはよく出来てる方だよ
それこそギャンブル漫画後発組は酷いの多すぎたし
2025/05/23(金) 12:07:05.20ID:Xe597vaT0
だるまさん以外はそこまで本格ミステリー的なトリックやロジックじゃないよね
2025/05/23(金) 12:21:30.92ID:P0mPEK6I0
なんか紙の本の文化が斜陽って言われだしてからなのか、それともSNSが普及してからずっとなのか知らんけど、グッ方舟とかグリコとか、ミーハーな目立ち方しちゃうと必要以上というか無駄に叩かれてね?知らんけど
2025/05/23(金) 12:21:56.69ID:P0mPEK6I0
グッってなんやねん
697名無しのオプ (スフッ Sdea-eYeV)
垢版 |
2025/05/23(金) 14:02:48.21ID:Bc1myYyXd
グッ方舟の感想は>>454に書いた通りだ
2025/05/23(金) 14:12:21.09ID:osrlCeV00
>>697
方舟が無茶苦茶というなら「まだらの紐」やら「三つの棺」やら「そして誰もいなくなった」やら「Yの悲劇」やら古典名作はたいてい無茶な話だ
去年ランキングを独占した地雷グリコだって現実的に考えたらありえない話だ。
しかし、その無茶苦茶を面白さが上回っているから評価されているわけで本格系のミステリというのはそういうものだ
2025/05/23(金) 14:17:55.34ID:F96/tovK0
方舟みたいなタイプの小説に「動機が~」とか「ありえない~」って批判するのがナンセンスだからな お話部分なんてただの舞台装置の前提で書かれてるんだし
十角館みたいなもんでしょ
700名無しのオプ (スフッ Sdea-eYeV)
垢版 |
2025/05/23(金) 14:37:51.69ID:Bc1myYyXd
それならそれで方舟はキモのところを逆にもっと都合よく書けばいいのにと思ってしまう
「一人を犠牲にすれば他の人は助かる、その一人は犯人であるべき」という前提がまず説得力ないし
ラストも犯人があの状況を作る説得力がない
皆が寝てる間に勝手にやればよいんだから
2025/05/23(金) 14:41:11.92ID:vtTQz7790
そうかなあ。俺はそうは思わないけどなあ
2025/05/23(金) 14:42:38.00ID:4aG/RdIy0
犯人が犠牲になるべきってのはムーブとしては人類社会の基本の情動だよね

桃太郎は桃から生まれた
ありえないっ!( • ̀ω•́ )キリッ✧
2025/05/23(金) 14:53:05.22ID:QmnZfXIy0
一人を犠牲にすれば他の人は助かる、その一人は犯人であるべきという前提

↑これはその頃話題になっていたトロッコ問題を変形したようなめのだから
トロッコ問題は「大勢の人を救うために罪の無い人を犠牲にするのは許されるか」というような問題だろうけど
方舟ではこれを「大勢の人を救うために罪のある人なら犠牲にしていいのか」という問題にして読者に突きつけている
それに説得力を感じるかどうかは読者の方の問題
2025/05/23(金) 15:07:10.49ID:QmnZfXIy0
この疑問に対して登場人物たちは肯定してしまう。おそらく読者の多くも肯定するだろう
それに対して「そんな判断は多数派の利己主義だ。少数派からしたら(メル欄)の方が犠牲になってもいいんだ」という結論をぶつけるのがラストだから
このラストに対して、現実的で無いとかもっと他の良い方法があったと言うのが無意味
トロッコ問題に対して「大声を出して全員逃がせばいい」と答えるようなもの
2025/05/23(金) 15:09:25.43ID:sDOxzmAd0
ID
2回攻撃
長文
706名無しのオプ (スフッ Sdea-eYeV)
垢版 |
2025/05/23(金) 15:16:45.38ID:Bc1myYyXd
>>704
犯人がラストに突きつけてくる結論はそれでいいとして
なぜあの状況に持ち込む必要があるのか、よ
その結論は皆が寝てる間に勝手にやっても達成できるでしょう
2025/05/23(金) 15:21:41.52ID:4aG/RdIy0
だから連れて行くか連れてかないかの葛藤が盛り込まれてんじゃないの?
708名無しのオプ (スフッ Sdea-eYeV)
垢版 |
2025/05/23(金) 15:38:17.43ID:Bc1myYyXd
なるほど
2025/05/23(金) 15:48:27.38ID:PzsqurMz0
ヤフコメとか見てるとベタな倫理的な問いがもはや通用しない奴が多くなってるんだろうなと思う
2025/05/23(金) 16:13:52.35ID:F96/tovK0
>「一人を犠牲にすれば他の人は助かる、その一人は犯人であるべき」という前提がまず説得力ないし

そこに説得力が無いと思う理由がわからん
「一人生贄にするなら犯人にしよう」って流れになるのは自然だと思うけど
711名無しのオプ (スフッ Sdea-eYeV)
垢版 |
2025/05/23(金) 16:20:57.61ID:Bc1myYyXd
>>710
そんなことのために犯人探すかねえ
「誰が犠牲になってもいいから俺は助かりたい」やろ
しかも犯人わかったとしても犯人が自分を犠牲にしてみんなを逃がしてくれるわけない
2025/05/23(金) 16:28:01.27ID:vtTQz7790
こうやって共通の話題にできるのえらいよな
ここ10年だと城塚翡翠、屍人荘、地雷グリコ、方舟くらいか
2025/05/23(金) 16:44:01.29ID:4aG/RdIy0
屍人荘からもう八年か~
時間立つの早いんだかなんだか 

とりあえず密室系は自分が殺されないためとか、疑われたままにならないためとか、犯人と動機を特定しようとする動機のベクトルはお約束として飲み込むしかないとこもあるやね
2025/05/23(金) 16:57:40.50ID:NB/8V+gmd
タイの洞窟事故で得た知識のせいで、お前もたぶん助からんぞって感想になったなあ…
2025/05/23(金) 16:57:51.47ID:F96/tovK0
>>711
>「誰が犠牲になってもいいから俺は助かりたい」やろ
うん、でそれを実現する方法は?
誰も死にたくないんだから満場一致で「犯人を生贄にしよう」となって乗らない理由が無いよね

>犯人が自分を犠牲にしてみんなを逃がしてくれるわけない
それは作中でも言及されてただろ ホントに読んだ? 
2025/05/23(金) 17:46:17.42ID:osrlCeV00
>>715
>犯人が自分を犠牲にしてみんなを逃が>してくれるわけない
>それは作中でも言及されてただろ ホ>ントに読んだ? 

横から失礼
俺は、生涯ベスト10級に方舟好きなんだけど、そこは読み飛ばしていたみたいだわ。 
その点だけはずっと疑問に思っていた。なんて言及しているの?ぜひ教えてほしい
717名無しのオプ (ワッチョイ df87-I4sU)
垢版 |
2025/05/23(金) 17:58:55.91ID:mzt0e59f0
ぶっちゃけ発売前からの出来レースでも全然構わないので出版業界が一致団結して大作ベストセラーを創り出せ


ラノベや漫画のテイストが過ぎるだろ方舟だの地雷だの翡翠だの屍人だのカスみたいな小粒どもは


レディジョーカー白夜行や模倣犯やローレライや悪の教典やジェノサイドを思い出せ


あるいは阿津川や下村あたりのしょうもない駄作を乱造している中堅を2年くらい高級宿に軟禁して、4000枚級の乾坤一擲の作品を強制的に作り出せ


たぶんベストセラー大作が爆誕すると思うわ
2025/05/23(金) 18:20:17.62ID:4aG/RdIy0
そこまで、語ってんのに「たぶん」とか、椅子からずり落ちたわ
2025/05/23(金) 18:38:14.07ID:F96/tovK0
>>716
協力しないなら暴力や拷問で言うこと聞かせるしか無いと薄々察しつつ「犯人がどうでるか分からないんだからまず犯人を特定しよう」と結論を先延ばしにした
2025/05/23(金) 19:55:35.29ID:f6zMfWf90
方舟が話題になったようだな・・・
フフフ・・・奴は四天王の中でも最弱・・・
721名無しのオプ (ワッチョイ 9b45-UjLr)
垢版 |
2025/05/23(金) 20:02:40.42ID:Ns+PXFtw0
地雷グリコ図書館でようやく借りれたw
2025/05/23(金) 20:53:09.04ID:q4aTxkZY0
俺は文庫化待ちだ
723名無しのオプ (ワッチョイ e70e-MUDk)
垢版 |
2025/05/23(金) 21:06:09.17ID:K9RANeOQ0
>>717
業界あげてそれをやったのがミレニアムだよね
724名無しのオプ (ワッチョイ 4ac2-/6xj)
垢版 |
2025/05/23(金) 21:14:42.35ID:C7jRCR/w0
グリコ!
花札に印つけて坊主かどうかのインチキするやつか
同じ花札とすり替えてインチキできねーようにするやつか
725名無しのオプ (ワッチョイ 06ff-emcE)
垢版 |
2025/05/23(金) 21:24:12.62ID:eTmDpDQB0
地雷グリコはぶっちゃけ最初の地雷グリコだけよねよく出来てるのは
726名無しのオプ (ワッチョイ 4ac2-/6xj)
垢版 |
2025/05/23(金) 21:51:35.10ID:C7jRCR/w0
前の数本は駄目よ
最後の教室使ったポーカーだけやね
まあこんなもんだろ ってのは
公園出て外回って後ろから入るという抱腹もんもあったけど
2025/05/23(金) 22:22:45.55ID:gm/IrP8v0
まーたネタバレ荒らしが来たか
語彙が一緒だからすぐわかる
2025/05/23(金) 22:24:22.95ID:4aG/RdIy0
キャラの性格と関係性に酔って読むもんなんじゃないの?出てくるゲームの方は物理的に可能で主人公応援のカタルシスが感じられれば、浅いか実はおバカかどうかなんて気にならなかったけどな?
2025/05/23(金) 22:26:24.40ID:f6zMfWf90
そうか?俺はポーカーの話が1番冷めたけどな
大袈裟というか悪い方に話を盛り過ぎ
グリコとだるまさんがピークだったな
2025/05/23(金) 22:37:47.87ID:4aG/RdIy0
そうなんだ?てかクライマックスじゃんw
ぬぐい去れない腹黒さが嫌だったとか?w
2025/05/23(金) 22:44:02.31ID:nKuJlA1e0
書◯魔◯やで◯ま◯がいた頃の方がストレス凄かったしあれで耐性ついたわ
今の荒らしはみんな雑魚
732名無しのオプ (ワッチョイ 0bad-CJLC)
垢版 |
2025/05/23(金) 23:43:35.23ID:2SPUv8jJ0
最近白井智之先生の作品にハマってるんだけどまだ新刊出る予定はない感じ?
2025/05/24(土) 01:05:44.98ID:kzwYOdHi0
大物になったからそろそろ遅筆にもなるころ
2025/05/24(土) 01:07:23.71ID:s2Prlxlb0
白井さんこのミスに新作の構想を書いていたけど今年出るの?
735名無しのオプ (ワッチョイ caad-irqs)
垢版 |
2025/05/24(土) 02:01:16.43ID:cOVb/jBS0
地雷グリコはキャラもの小説やろ
それぞれのゲームのルールや内容なんて何となくでええわ
2じゃライバル校の超強力な生徒会メンバー、他県のギャンブル校、濃いキャラ出してバトル盛り上げてくれよな!
2025/05/24(土) 02:24:39.70ID:ojhzBKwq0
続き書けそうだけど出るんかね?
とりあえず真兎と鉱田ちゃんの関係をハッキリさせてほしいが
百合書きたいならしっかり書けよ中途半端すぎるわ
737名無しのオプ (ワッチョイ 4a2e-Tfj+)
垢版 |
2025/05/24(土) 03:22:13.73ID:lyRFoi220
地雷グリコの微妙だなと思う所は漫画でいいし漫画の方がレベル高い事やっちゃってるのがな
しかもそれを分かった上で賞レースで持ち上げるのは無いなって感じるわ
2025/05/24(土) 06:13:09.85ID:8UIClYWeH
そもそもどう見てもライトに楽しめればいいだけの作品だし、作者だって最初からそういう小説を書きたいとしか考えてないし、そういう本だと思ってみれば最高の作品
それをマウント取りたい奴らが、心理描写がすごいだの、すぐれた青春小説だの、ミステリの新しい形だの、まったく見当外れの意見を言ってきているだけ
それに反対すれば反論もできずアンチ呼ばわり
どちらが地雷グリコのアンチなんだろうね
2025/05/24(土) 06:39:59.78ID:Cg1gp+2F0
>>738
別に反論するのはいいんだよ。俺も過剰な地雷グリコの持ち上げに対しては反論しているし。
ただ、アンチと言われているのは長文の連投でいつまででも粘着して、無駄にスレの雰囲気を悪くしている奴のことだろ?
2025/05/24(土) 07:15:54.57ID:6xcY+Bbr0
>>719
ごめん、そこは読んでいるわ
でも結局結論を先延ばしにしているだけだよね?
従順なふりをしていた犯人が最終局面で自殺なり、
どこかに閉じこもるなりしてみんなを道連れにしようとした場合は
どうするつもりだったのだろうというのはちょっと気になるところではある
どう考えても犯人が自己犠牲の精神を発揮する可能性の方が低いように思えるので
2025/05/24(土) 07:43:26.12ID:/wnvws560
>>739
それなんだよな >>666みたいなやつ
自分はアンチじゃなくて正当な批判してるだけ 悪いのは持ち上げる信者だ! と思ってほしそうなんだけど
レス続ければ続けるほどいつまでも執着してるやべー奴にしか見えないから逆効果なんだよね
742名無しのオプ (ワッチョイ 06be-I4sU)
垢版 |
2025/05/24(土) 08:25:42.10ID:kue2ykjC0
今って90年代の東野圭吾を彷彿とさせる作家だらけだよな

確実に才能はあって地肩も非常に強く一定水準の作品を高頻度で出せる

でもブレイクして突き抜けられない


秘密で覚醒して白夜行や容疑者Xを立て続けに発表するという、まさに確変し超人のフェイズに到達したあの頃の東野圭吾のように、ミステリ村に収まらず全国民に認知され天下統一を果たす作家が出てほしい

才能あっても小粒な奴らばっかりだが、それは天下統一前の東野圭吾も似たようなもんだ

まだ期待はある
2025/05/24(土) 09:33:48.93ID:t4wzF7Np0
白夜行やXは映像も評価高いの?
2025/05/24(土) 09:52:16.31ID:eXVm7u3M0
>>740
>でも結局結論を先延ばしにしているだけだよね?
作中でどう理由を付けたかという話じゃないの?
あの場の精神状態は「誰も良心を痛めず犠牲になってもらうのは殺人犯しかいない」「実際やってくれるかどうかはともかく犯人を見つけないと話は進まない」となってるんだから別に不自然ではないよ

逆にどう進めるべきだと思うのかが気になるんだが
745名無しのオプ (ワッチョイ 0bad-CJLC)
垢版 |
2025/05/24(土) 10:16:18.03ID:KKhoOKg80
逆張りでXや白夜行は読んでないんだよな
赤い指と悪意は面白かった
2025/05/24(土) 12:36:27.74ID:i8x/HvKs0
>>740
それ犯人以外にも当てはまるのでは……
むしろ明確な悪人がいるのに何の罪も無い人間がみすみす自己犠牲する方がよっぽどありえないでしょ
2025/05/24(土) 12:46:18.97ID:s2Prlxlb0
作者の問題意識としてあった「愛されていない人間なら犠牲にしてもいいのか」という問いは表現できない気がした
なぜなら悪魔が逡巡抜きに悪魔的な方法で子羊たちを出し抜く話だから
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況