X



【このミス】ミステリーランキング2025【本ミス】32

651名無しのオプ (ワッチョイ 6fab-lZv3)
垢版 |
2025/05/17(土) 15:04:39.94ID:BRQpwp4t0
>>642
>膨大なテキストで風俗・文化について語って、そ

モジュラー型の定義全然分かってなくてワロタ
2025/05/17(土) 15:17:45.55ID:Wf7t52Ee0
小事件が複数発生してそれが一つの事件につながってくみたいなやつだよね
2025/05/17(土) 15:22:37.65ID:YGeQuZpB0
新川帆立デビュー作はくそつまらんかったけど最近は面白くなったん?
2025/05/17(土) 15:33:44.61ID:CWvW3Fq70
モジュールは事件と限らないんじゃね
2025/05/17(土) 15:46:04.61ID:JJXvDM0x0
モジュラー型といえば
フロストシリーズがゲロオモロい
656名無しのオプ (ワッチョイ 6fcc-lZv3)
垢版 |
2025/05/17(土) 15:52:24.00ID:BRQpwp4t0
>>652
そう
膨大なテクストとか文化とか全く関係ない
2025/05/17(土) 15:57:22.19ID:vuLXycDs0
道尾のいけないはモジュラー型?
2025/05/17(土) 17:42:53.47ID:JM0/FUjd0
>>653
他も似たようなものだが、『目には目を』は傑作。いつものジェンダー問題とは全然別のテーマだし、新川もこれで一皮むけた感がある。山本周五郎賞も当然これで受賞かとおもったら、まさか『女の国会』の方とは…
2025/05/17(土) 20:01:17.77ID:lzOcqpjg0
>>651
モジュラー型ミステリの定義じゃなくて崑崙奴の内容について言ってるように見えるけど
2025/05/17(土) 20:04:20.77ID:AmufkCP+0
日本語ムツカシイね
2025/05/17(土) 20:21:34.06ID:o80F5MyE0
これは651がアホだわ
2025/05/17(土) 21:10:31.42ID:oacKtZak0
>>642
これ読むとめっちゃ面白そうやん
2025/05/18(日) 18:12:08.88ID:psC/RcCJ0
連城泡坂的なホワットダニットをある程度リアリズムを保ちつつ社会派のトーンでやりました的な小説出さんのかな。誰か
2025/05/18(日) 18:22:55.94ID:lTTbgJER0
葉真中顕とかは?
665名無しのオプ (ワッチョイ 432f-eYeV)
垢版 |
2025/05/18(日) 18:28:58.18ID:c0bUXPfg0
下村敦史
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況