>>881
>局長会の力が無くなったら、窓口社員の大半もお荷物になると思います

それは違うな。要は今後の方針の問題だけだ。
かんぽやゆうちょから手数料を取るのも、別に打ち出の小づちと言う訳でもなく、
どっかで限界は来る。今それなりに金融2社が利益を上げられているのは、昔に買った
いまより高い金利の長期国債の残高が効いているのが大きい。
一気に局長会を潰しました、局長のポストを半分以下にしますとすれば確かに現場で働いている社員の
雇用も危ない。だが、それは現実的にはできないし、どんなに短くても5年10年のスパンは必要だろう。。
ましてや今後は労働力の稼働世代も減り続け、雇用の流動化も進み続ける。
ネット銀行やネット証券、保険通販の仲間入りを果たすなら、大して人も要らなくなるが、この世界はもう既に、成熟した
先行企業が一杯あるからね。

完全に自由な経営の民間会社になった場合この会社は、現場社員>管理職=局などのインフラになるのが普通だと思う。