X

またマスコミに出ちゃったぞ。38

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/10/31(木) 18:28:00.34ID:JrJj2Fd4
ニュース速報+
 http://asahi.5ch.net/newsplus/
ビジネスnews+
 http://egg.5ch.net/bizplus/
ニュース速報
 http://hayabusa9.5ch.net/news/

日本郵政グループのプレスリリース
 http://www.japanpost.jp/pressrelease/jpn/

前スレ
またマスコミに出ちゃったぞ。37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1565998077/

・雑談禁止だぜ
・記事貼りする時は、数レス前くらい見てから貼れよ
2〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/31(木) 18:40:30.25ID:ZQHpber7
東京都内にある2カ所の郵便局の幹部2人が、「料金別納」郵便の支払いで使われた切手をそれぞれ大量に持ち出し、金券ショップで計約5億4千万円に換金していたことが、関係者の話でわかった。

日本郵便は昨年、2人を懲戒解雇としたが公表はしていなかった。 
関係者によると、同時に大量に出すと料金が割引になる郵便物の支払いで、シート状になった切手が持ち込まれた場合、郵便部の担当者が
「どうせ細断されるから」と考え、消印を押す手間を省いて総務部に回すことがあった。 
芝郵便局(東京都港区)で総務部課長だった40代男性は、こうした消印のない切手を不正に持ち出して換金。

総額は2014〜16年度の3年間で計約1億4千万円に上った。 
当時は出納責任者で、切手の細断処分を実行する立場にあった。立会人も置いていなかったため、持ち出しが可能な状態にあったという。

さらに、神田郵便局(東京都千代田区)で郵便部課長代理だった50代男性は、総務部に回る前の未消印の切手を持ち出していたとみられ、換金額は14〜16年度で計約4億円に達したという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000005-asahi-soci
2019/10/31(木) 18:47:26.23ID:gyNaMkbR
幹部なのかなw
4〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/31(木) 19:26:16.22ID:poLlrCLS
総務の連中はみんなこんなことやってたのか
5〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/31(木) 19:26:52.04ID:YHN3vF9N
5ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824
6〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/31(木) 19:41:03.92ID:0MpSgmdU
課長は幹部じゃねーだろwwwwwwwwwwww
2019/10/31(木) 19:57:59.43ID:wd442XLk
>>6
総務部には、人担、労担てのがいるけど、たぶんこれはそれを指してないよね(たぶん会計担当)
2019/10/31(木) 20:04:02.20ID:d1YCoG3c
>>6
総務部の階級は一個上と考えると総務に言われたことがある。
2019/10/31(木) 20:08:25.02ID:pybYWcrA
>>8
そいつ、アホだな
自分も総務だけど郵便、集配あっての総務だと思ってる
2019/10/31(木) 20:26:21.52ID:XPN6dieG
「NHKは暴力団。ばかじゃねえの」

クロ現スタッフその他マスコミを敵に回す

日本郵政社長、定例記者会見から逃亡

5.4億円着服を報道される
11〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/31(木) 20:52:58.79ID:rBFN26/s
ためこんだだけで横領ではないとか言い切れる鋼のメンタルがすげえわ
2019/10/31(木) 21:01:16.95ID:j7KzYE2Z
なあさすがに草も生えない
13〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/31(木) 21:35:57.91ID:Y95tZPyx
>>8
局長のお膝元にいるからそう言い聞かせて自信にしてるだけ
何も生み出してない役立たずの部署だよ総務部なんて
実際にいたからわかる
2019/10/31(木) 21:51:05.78ID:fLwk+lMp
アンビリバボーで5億円の横領で日本中が震撼とかやってるけど、その点うちの会社はスケールがちがうな
15〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/31(木) 22:28:42.95ID:3hn+rOC5
下っ端には、犯罪を起こさないよう講習とかしてるのに
上の人はかんけいないのですね
16〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/10/31(木) 22:34:15.17ID:qwnfEawI
「殺せ〜!!」って皆がやらない限り
上も反省しないでしょ。
2019/10/31(木) 22:39:11.00ID:ULAyRGv6
簡単に言えば金券扱ってる自分の会社から盗んできたんだよ
やった奴は何年か後に不審死するんじゃね
18〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/01(金) 00:01:36.53ID:3S72weje
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191031-00000056-ann-bus_all
2019/11/01(金) 01:31:04.97ID:NhACuwsW
大体総務部って仕事もしないくせに期間雇用まで威張ってる。
あいつら年末調整のやり方すら知らないとか言い出す始末。
2019/11/01(金) 01:34:28.24ID:O/PMDhy8
年末調整の紙とか書くの面倒だから名前と印鑑と扶養の必要事項だけ記入して保険の証明ハガキとかをそのまま封筒に入れて提出してるわ
保険欄とか全部総務の連中に書かせてる
2019/11/01(金) 01:41:47.25ID:NhACuwsW
至極一般的な会社の総務部は年末調整は保険の証明葉書を出せば
総務部が自動的にやってくれる。
郵便局の総務部が頭がおかしいだけ。
22〒729-1499
垢版 |
2019/11/01(金) 01:51:21.76ID:893WidEj
NHKを暴力団ゆぅとった奴ぁくやしいのう。くやしくて死にそうじゃのう。
https://youtube.com/watch?v=w8Kyfk9Ff58
金曜日じゃけぇ、カキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「神田郵便局」ゆぅスレに書いてあるけぇの。
23〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/01(金) 03:35:42.34ID:2Bcm+ma5
>>20
普通の会社なら12月中に出せば良い
大体控除の証明書が届く前に出させるのは
バカにしている以外の何物でも無い
記載するのは総務の仕事
全部社員にやらせて楽する事しか考えない
やることは切手のネコババ
24〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/01(金) 04:45:20.31ID:eLOJp6HO
>>19
郵便、集配には年末調整の書類を
書けないバカが多いのは確かだ。
2019/11/01(金) 06:23:49.56ID:FUQErLrR
生産性のない間接部門は縮小だな
26〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/01(金) 06:41:03.88ID:pmz15blJ
名前が出ないのは支社本社の親戚縁者かもな 横山よ
27〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/01(金) 07:22:17.34ID:lgTzs949
小規模な単マネだと総務部に課長一人ぼっちとかだからな
そんなんでまともにチェック体制できるわけがない
28〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/01(金) 08:27:24.50ID:Yo6fM6AP
東京国税局はこの5億4000万円は日本郵便の所得として計上すべきだと判断し、申告漏れを指摘したということです。

日本郵便は、国税局からの指摘を受けて調査を進め、幹部2人を懲戒解雇したということです。

国税局からの指摘がなければ発覚しなかったw

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/k10012158231000.html
2019/11/01(金) 11:40:47.17ID:BUGPr9Ub
おい横山!
2019/11/01(金) 12:04:11.34ID:jox3Qe6I
総務省からまたお叱りだな

どーすんの横山
2019/11/01(金) 14:02:34.91ID:9tddUF4k
どうもしないでしょ、逃げ切ればいいと思ってるようなのばかりだよ
2019/11/01(金) 14:56:14.98ID:91hUqOBc
案外突然お父さんになるかもな
政府の上場計画どころではないなもう
再建計画が必要なレベル
2019/11/01(金) 15:10:08.27ID:kpiIh+Ss
突然子持ちに?
2019/11/01(金) 15:16:16.46ID:mdVjlcbV
なんだよお前ら突然年末調整って。すっかり忘れてたじゃねぇか。

そーだよな、年末調整なのに10月に配ってるのって早すぎるよな……
2019/11/01(金) 15:17:58.50ID:RGePKRTE
>>34
お盆過ぎたら年賀の話をする会社だぜ
36〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/01(金) 15:21:58.74ID:cSO5jQXn
鬼も苦笑い
2019/11/01(金) 15:30:26.47ID:u9sUPr+L
年末調整の紙もらった時に届いてないのがかんぽ生命の控除証明書とかおもしろいことするよな
2019/11/01(金) 16:42:37.41ID:SvZiKRKy
そうなんでこんなに早いの?社員が多いから??
2019/11/01(金) 16:56:31.98ID:6+d2wbwC
>>38
お知らせ開始を前年度よりも早めれば、
早めた分だけ販売実績も伸びる理論を
歴代の糞局長が何年も何年も繰り返してきた結果だよ

あと30年もすれば、一年中年賀予約活動するようになるかもねw
2019/11/01(金) 17:00:02.55ID:SvZiKRKy
>>39
ちげーよ年末調整の話だよ
2019/11/01(金) 17:15:24.64ID:ZwmlhtfC
そりゃ仕事が遅いから
業務企画室を作ったときに総務が完全におなくなりに
2019/11/01(金) 17:57:51.81ID:EgQ6qSX3
今年はかんぽ生命がやらかしたから保険の証明書が例年より早かったよ
中にごめんなさいって紙入ってたし
2019/11/01(金) 18:28:27.96ID:hoJnK84w
テレビで切手別納が今年から廃止になったと言ってたけどマジ?
そんな話聞いたことないんだけど
2019/11/01(金) 19:26:06.89ID:iJTojqfv
そもそもさ大量取戻し請求の受付処理が窓口端末機で行えず
決済系のみなのがおかしいんだよ
しかも現金支払いは不可
切手収納のみ
土日や夜間で切手箱にそれだけの切手が無くて
総務部の切手庫も開けれない場合どうするのか
郵便業務ヘルプデスクに尋ねたら
便宜切手収納で処理して後日切手庫を開けれる日に
切手箱補充して販売入力しろだと
その間現金が宙に浮くし受領していない切手はどうなるのか
切手を用意できても消印は受付日と異なる
仮にこの間の改元十連休の前日夜間なら10日間も処理不能状態
コンプラだ基本動作だとうるさい本社様はどう考えているのかね
2019/11/01(金) 19:29:46.35ID:i+g3ZKkV
https://dotup.org/uploda/dotup.org1983879.png
2019/11/01(金) 19:32:29.53ID:i+g3ZKkV
https://dotup.org/uploda/dotup.org1983870.png

https://dotup.org/uploda/dotup.org1983871.png

https://dotup.org/uploda/dotup.org1983874.png

https://dotup.org/uploda/dotup.org1983874.png

https://dotup.org/uploda/dotup.org1983876.png

浜松西
2019/11/01(金) 19:40:56.38ID:Zv7fdlVw
>>46
これやばくね?
2019/11/01(金) 19:45:41.85ID:kcx+mYzT
>>46
著作権的にアウト。何やってやがる。
2019/11/01(金) 19:56:52.01ID:BUGPr9Ub
>>46
こないだも著作権のことで問題になったのにこれを作った奴は何考えてんだ
しかも国営放送のキャラを使用してる
2019/11/01(金) 19:58:40.72ID:3u/v2uN7
著作権的にどうこうより
寒すぎて
うちの三集部長作みたいで見てられない
2019/11/01(金) 20:04:05.03ID:iJTojqfv
社内限りの掲示物だから著作権はお目こぼしされるかもだが
センスがなあ
若い人はなんなのか判らないだろ
このポスター作る費用と時間をどう思ってるのだろうか
2019/11/01(金) 20:06:00.87ID:EPksJIlk
切手着服、日本郵便に行政指導 高市氏「なぜ公表せぬ」
https://www.asahi.com/articles/ASMC133J6MC1ULFA005.html

高市早苗総務相は1日の閣議後会見で、東京都内の郵便局幹部2人が処分すべき切手を
持ち出して換金していたことが判明した日本郵便に対し、総務省が10月31日付で行政指導したことを明らかにした。
日本郵便が自ら不祥事を公表していない点を問題視し、情報公開のあり方を検討するよう求めたという。

郵便局幹部2人が料金別納の支払いに使われた切手を計約5・4億円に換金していたことは、10月末の朝日新聞報道で明らかになった。
日本郵便は税務調査をきっかけに昨年3月に把握、郵便局幹部らを懲戒解雇したが、今も正式には公表していない。
総務省は行政指導で、同様の事例を把握していないかを調べて再発防止策を徹底することも求めた。

高市氏は「(郵便局幹部の)処分にまで至ったのなら、なぜ自ら速やかに公表しなかったかについて問題意識を持った」と述べた。
2019/11/01(金) 20:26:40.67ID:NtLjCtcs
チコちゃんは番組内で、著作権フリーだからどんどん使ってねって言ってた
2019/11/01(金) 20:54:03.89ID:9tddUF4k
喧嘩売った相手のマスコットキャラクターを使うとかどうかしてるぜ
2019/11/01(金) 21:06:45.81ID:aGaIzzHX
ナガモンも横山も無責任すぎて腹立つの超えて笑えて来るわ
2019/11/01(金) 21:11:53.35ID:i+g3ZKkV
NHKの影の実行部隊が日本郵政グループを狙い撃ちしてるとしか思えない。
日本郵便のは「個人の私腹を肥やす」ためで組織犯罪じゃないから同じにしてほしくない!
2019/11/01(金) 21:19:49.69ID:0O8UaOrA
>>43
割引き料金だけやで
58〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/01(金) 21:25:51.14ID:LaG6rS95
>>56
しゃーない、流石にこんだけ続いた上に隠蔽してたんじゃ、
ガバナンスに致命的な問題があると見られて当然だわ
2019/11/01(金) 21:35:25.82ID:eMpNVls+
>>51
おめこなんてやらしい
2019/11/01(金) 21:36:55.86ID:pFz/m+MP
>>46
これパクリだから
2019/11/01(金) 21:40:35.06ID:O/PMDhy8
>>46
うちの局でこんなの貼り出されたら外務全員が目の前で馬鹿にして大笑いするわ
2019/11/01(金) 21:44:57.31ID:HSMMi6ej
>>46
著作権なら、信越の支社長杯のAKB推奨、SKE推奨の方がヤバイでしょ。

支社のバカと、現場知らない支社長といい、誰も指摘しなかったのか…って言うね。
2019/11/01(金) 22:04:49.56ID:w9k7C/sX
国税庁が日本郵便の所得として5億4千万に課税するということは
切手の複数回使用で価値が発生(通貨状態になる)することを
公的に認めたようなものだな。
64〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/01(金) 22:19:22.31ID:77ItkOsz
>>46
コンプライアンスって知らないの?
完全にアウト。
65〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/01(金) 22:24:44.06ID:eLOJp6HO
日本郵便にコンプライアンス?
そんなもの、無いで。
あったら、不適正営業なんて
なかったし、放棄隠匿も無縁。
切手の横領なんて他国の出来事
だよ。
経営者がコンプライアンス意識
無いし。大沢副社長なんか、
会社を私物化してるけど、誰も
口出し出来ない社風だし。
2019/11/01(金) 22:41:38.22ID:O/PMDhy8
>>65
スマホの画面に合わせていちいち改行入れんでええで
おっさんかよ
2019/11/01(金) 22:53:20.27ID:qvIk4UOd
>>45
この文書は俺も見たけど、右のしょーもない馬鹿文書足したのは誰なの?
2019/11/02(土) 01:28:50.76ID:tbiiPgR+
>>66
えー 自分だと思う
2019/11/02(土) 05:40:27.55ID:PsEcfeyF
>>46
そもそも禁止になったはず
営業成績等を張り出す事も
何をやってるんだ。
組合で話はついているぞ
数年前から
あと年賀はがき販売って廊下中に
張り出している局。違反だぞ。
全て画像に撮り局名を入れてSNSにあげる事。
簡保がやらかした下地を世間に公表する事。
まだ反省してないからこの会社は。
マスコミよりネットの方が炎上が早いので、
各局状況を撮影しアップする事
2019/11/02(土) 05:48:07.77ID:PsEcfeyF
>>44
本社?無能とよそ者の集まりだから理解してない。
だから排除しましょう。
交渉など無駄です。証拠を全て挙げて世間様に御判断を仰ぎ改善していく事が、重要ではないでしょうか。
基本給や給料を下げ続けた結果が、
犯罪を生み出したということです。
71〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/02(土) 06:13:50.85ID:mjE20Q0+
ブラック企業日本郵政グループ全ての3事業で不祥事何やってんだ!・・・・もう!国民に信用されない。

■■総務相 切手不正換金問題で日本郵便に行政指導■■  NHK2019年11月1日 11時52分
●郵便事業・・・・・東京都内の郵便局の幹部2人が5億円を超える切手を不正に持ち出して換金したとして懲戒解雇された問題で、
高市総務大臣は、日本郵便に対して再発防止の徹底を求めて行政指導を行ったことを明らかにしました。
東京都内の芝郵便局と神田郵便局の幹部2人は、封筒などに切手を貼る代わりに料金を一括して支払う「料金別納」郵便の支払いに使われた切手を不正に持ち出して、
金券ショップで換金したとして去年、懲戒解雇され、換金の総額はおよそ5億4000万円に上ったということです。
これについて高市総務大臣は、1日の閣議のあとの記者会見で「去年3月に東京国税局の調査で発覚したということだが、
国税局の調査が終了し、不正に関わった職員を処分したにもかかわらず、★★日本郵便はなぜみずから速やかに公表しなかったのか★★と述べ、
日本郵便がこれまで公表しなかったことは問題だという認識を示しました。
そのうえで高市大臣は「きのう、日本郵便に対して文書で行政指導を行い、情報公開の在り方や同様の事案がないかの調査、それに再発防止の徹底を求めた。
日本郵政グループでは、かんぽ生命の保険の不適切販売なども起きており、郵政事業全体に対する信頼確保に取り組むよう指導していく」と述べて、
法令順守の徹底や信頼回復に全力を挙げることを強く求めました。

●かんぽ生命・・・・・保険料を二重に徴収するなど不適切販売の恐れのある契約が、過去5年だけで約18万件にのぼることを明らかにした。
“被害”がここまで拡大したのは、多くの高齢者が「郵便局ブランド」に絶大な信頼を寄せていたからだ。

●ゆうちょ銀行・・・・・70歳以上の高齢者に対してリスクを十分説明しないまま投資信託を販売していた疑いが指摘されている。
今年6月に発覚したこの問題では、全国に約230ある、ゆうちょ銀行直営店の約9割で、高齢者への勧誘・販売の際に
健康状態や理解力を確認する社内ルールが守られていなかったことが明らかにされたのだ。
2019/11/02(土) 06:23:08.29ID:/eolfSP8
>>69
過剰な飾り付けは禁止になったはずだから明らかなコンプラ違反。
2019/11/02(土) 06:24:39.54ID:/eolfSP8
ジャニーズのパックの件、一切SNSに上げるなと言うお達し。差し出し情報も社外秘に当たるらしい。
いや、普通にお客さん昨日来ること知っとったが。
2019/11/02(土) 07:07:47.84ID:6IGN4KXA
現場軽視が事故犯罪を助長してモチベーションを下げてることにいつ気づくんだろうね
減区減員して仕事量増やしておきながら営業もしろ、残業すんな、それでも給与に跳ね返るならまだしも報酬は変わらずどころか数々の不正で来年度賞与も期待出来なくなり下がる見込みとか終わってるな。
75〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/02(土) 07:14:50.27ID:f5XbBHyP
>>73
もうSNSにあげたバカいるらしいな
まあ配達の知能じゃ禁止なんて事わかってるわけないから当然の結果と言えるけど
2019/11/02(土) 07:47:03.79ID:phsTNIr2
>>46
中国以下のモラルだな
どこの会社だよ
2019/11/02(土) 08:12:52.51ID:tbiiPgR+
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
78〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/02(土) 08:19:18.22ID:SPD/iAO2
早苗ねぇさん 横山のお尻ペンペンして下さい
2019/11/02(土) 09:04:02.58ID:EaY/E/ad
郵便局(かんぽ投信)詐欺事件
(約18万件の詐欺被害は氷山の一角)

悪質!詐欺が常態化!
予定利率の高い保険を解約を解約させて収益を上げていたことが判明

返金問い合わせ
NHK
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/153/index.html

かんぽ生命・ゆうちょ銀行
書類有効返金なし
2019/11/02(土) 10:02:40.15ID:9x2IQWKM
>>45
社長へのご恩なんてある奴いるんか?
81〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/02(土) 10:08:32.18ID:OcWUfkTc
何億も横領して遊ぶ金作れた奴くらいしか恩なんて感じないでしょ
2019/11/02(土) 10:16:48.38ID:9x2IQWKM
>>46
これ拡散したらどうなるんだろ?
83〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/02(土) 10:57:27.36ID:KqdE6CZ7
>>45
「郵便」は常にお客様第一って
じゃ、保険、貯金はお客様は二の次だって
聞こえる。郵便局すべて終わってるが。
2019/11/02(土) 11:16:24.28ID:u5NyR5F7
>>82
なんjと嫌儲にでも転載してこようか
2019/11/02(土) 12:38:19.28ID:6LlD7lIZ
はい>>84さま、お願いします。
86〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/02(土) 14:21:47.72ID:7AoAnjA8
かんぽ詐欺と切手着服のずさん管理隠蔽体質犯罪者組織集団の企業で働いてる生き恥おる?
2019/11/02(土) 15:49:24.51ID:CIJ8H2il
横山「郵便局のため死ぬ気で、圧倒的努力で頑張る所存です。明けない夜はありません、一緒に頑張ろうではありませんか!」

郵便不祥事隠蔽に圧倒的努力してどうするんだよ横山・・・
2019/11/02(土) 16:03:01.03ID:DytfupFO
どうみても特捜が三社に突っ込んでいい案件連発
組織犯罪でしょコレ
89〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/02(土) 16:26:53.30ID:LfTqQ9yE
すまん、俺が東京国税局にリークした。
確かに東京国税局にこいつら怪しい行動をとっているから調べてみたらどうだと調査を依頼した。

郵便外交員500人、申告漏れ 計17億円、国税局指摘
https://www.asahi.com/articles/ASH8S5FGQH8SOIPE013.html

お前ら調子に乗るなよ!過去に巨額な申告漏れを行なっているんだよ。日本郵便から何度となくパワハラを受けていた報復に東京国税局にリークしたのは紛れもなく俺だよ!ハンバーグ師匠だよw

まさかこんな大事になるとは思わなかったwww

反省はしてねーよ!日本郵便に何度となくパワハラされたけど本社から無視され続けた悔しい思いを晴らせてシメシメとほくそ笑んでいる。
2019/11/02(土) 16:33:03.99ID:9x2IQWKM
>>89
言ったもん勝ちやな
2019/11/02(土) 17:21:05.56ID:zAYFS6+h
会社は末端社員なんて無能な使い捨ての駒みたいにぞんざいに扱っても大丈夫だと思い込んでるんだろうけど、やり返されるなんて夢にも思ってなかったろうな
2019/11/02(土) 18:42:19.31ID:vb4pG/9S
地域としては静岡中央郵便局の配達区なのだが
公園掲示板のラジオ体操関連だと地域の簡易・特定局じゃないかと。
町内も仕切っていそうですね。
かつて特定局あての年賀予約表担当者印に普通局の社員が上押しして直接届けると客に確約したら特定局の局長が怒り心頭で乗り込んできて普通局の局長に土下座させた事件が静岡にあったというが
ここと静岡中央の事ではないかと推測。
サラリーマン局長と地縁の特定局長の権力の差
https://dotup.org/uploda/dotup.org1984697.jpg
93〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/02(土) 22:33:09.11ID:UZ15SRsd
何が参考までに今年の年賀販売見込枚数を教えて下さい。だよ終わってる
94〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/02(土) 22:37:21.23ID:JLfEVgAx
上が横領しょうが
下の不始末を逃げようが
パワハラしょうが
自爆強要しょうが

ホンダの新型ハンターカブを
次期郵政カブに採用したら
全て許す!

社長!今がチャンス!

難しい事は分からん。

ハンターカブを導入しろ!
95〒554-0024〒980-8660
垢版 |
2019/11/02(土) 23:16:49.39ID:0W/s6ZJ2
/11/02(土) 23:14:05.48ID:0W/s6ZJ2

提示された目標を西日本新聞と河北新報に提供してカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【河北新報】仙台中央郵便局【カレー】」というスレに書いてある。
2019/11/03(日) 00:11:04.03ID:f/mmvYrf
判ってたとははいえど。
此処の隠蔽体質は最低だよね。
切手事件とかの話ないからこっちから話せど
その事何処で知ったとか言われるとか。

ネットでと言ってもSNSか!2ch!とか(笑)だな。

どっかの大手の荷物がSNSにとかしか言わないMT
本社の人やらは現状の管理者をチェックしろ

生き残りたいのは下っ端ぽも一緒だが
局成績やらのために自爆当たり前の商品やらを買えと脅してね。

解ってて社内秘とかにしているのはバレバレだからね

その手のペーパー紙で渡して。。。

生き残る為に我慢している人が本気で反旗したら・・・
2019/11/03(日) 00:25:26.65ID:pEHnEoA4
>>72
局長「過度じゃない程度にはやれ」
2019/11/03(日) 00:28:44.71ID:pEHnEoA4
バカみたいにディスプレイコンテスト()乱発してる東京支社
2019/11/03(日) 00:41:00.13ID:oQ6+IjDJ
早速年賀の毎日報告が始まった
あいつら報告させないと死んじゃう病なのか
100〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/03(日) 00:43:08.62ID:mx1I9Pcu
100ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824
101〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/03(日) 02:13:01.42ID:K7/dBjpN
>>99
部長:何件声かけたんだ?どういう話法だ?他の社員はもっとやってるよ
ボーナス出ないよ、評価下げるよと詰めてくる
ノルマ以上の評価パワハラでインナー入れる人多数
どこの局もやり方は一緒なんだろうか?
かんぽの悪手の募集話法と一緒で
部長による配達員搾取の話法が全国で広まっているのかなw
102〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/03(日) 02:30:22.51ID:PAhS6Nlr
郵便外交員500人、申告漏れ 計17億円、国税局指摘

愛知、岐阜、三重、静岡の4県の郵便局の保険外交員数百人が、名古屋国税局から3年間で計約17億円の申告漏れを指摘されていたことが25日、分かった。追徴税額は過少申告加算税を含め約2億数千万円に上るという。
https://www.asahi.com/articles/ASH8S5FGQH8SOIPE013.html
2019/11/03(日) 02:44:33.80ID:f/mmvYrf
>>101
インナー消したら何処もダメやろwww
近い未来カンポ並みのしっぺ返しやね。

そもそも配達が終わらない現状でアポとか取れない。
営業専担とかの仕事の意味がない

大きい所ならまだどにかなっているっぽいが。
メルカリのサイズアホ見たいなののせいでキャリーに乗らないとか

バカばっかり。
年賀があーとかまだ2日しかたってないのにね
2019/11/03(日) 07:35:31.73ID:CCpgq7i7
>>96
改行に誤字、お前バカだろ?
2019/11/03(日) 07:41:29.10ID:besbuuBg
句読点に三点リーダすらまともにうてないから役満
106〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/03(日) 09:16:56.79ID:s9gPiEuU
・かんぽ不適正募集
・ゆうちょ投信チェックミス
・郵便切手5.4億円着服&隠蔽
・郵政がNHKへの恫喝圧力

あと一つなんか出れば、郵政グループの組織犯罪ぶりがロイヤルストレートフラッシュ
2019/11/03(日) 10:11:15.13ID:P1tXJeU0
>>101
評価下げるという恫喝はコンプラ違反なので通報してやれ。いまコンプラに厳しいから首になるぞ。
2019/11/03(日) 10:12:35.21ID:P1tXJeU0
>>106
死ぬ覚悟で立て直してゆきます。私を信じてください。
2019/11/03(日) 11:05:34.00ID:sm4KNZSs
>>106
不適正募集蔓延を知りながら隠蔽して郵政株を売却

のカードがくれば、完璧
2019/11/03(日) 11:27:56.70ID:DEXUNMvp
かなはら
111〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/03(日) 11:28:21.91ID:mx1I9Pcu
111ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824
2019/11/03(日) 13:29:54.77ID:Do3fxjNu
経営悪化は避けられない
113〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/03(日) 14:22:54.56ID:UYOVQyUT
株価の下落は止まらない。
114〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/03(日) 14:39:24.64ID:ASuGS51e
>>106
ジャニーズゆうパックの大量放棄隠匿は?
115〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/03(日) 15:24:31.57ID:RM+HyWE5
>>106
年賀ノルマ無くならず。指導と言う名の恫喝や査定マイナスというコンプラ違反がくるで
それか朝日に対しての恫喝圧力かな
2019/11/03(日) 21:26:24.16ID:Fqw/gECn
年賀を毎日報してどうなるの?システムから2日遅れくらいの拾えよ
2019/11/03(日) 23:45:16.94ID:cAM9lVru
古い掲示だけどこれも本来違法なの?
これ作った人は今は静岡市内普通局の局長なのだがhttps://dotup.org/uploda/dotup.org1985731.png
118〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/03(日) 23:56:26.62ID:9ZwAV/LF
>>106
郵便は去年DMの差額を抜いていたのがバレて逮捕された部長や課長がいただろ、もう忘れたたのか?
119〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 00:51:36.66ID:ihGSvXur
神奈川の放棄隠匿はいつになったらニュースになるんだよ
120〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 02:59:26.01ID:IY4wk1TD
郵便外交員500人、申告漏れ 計17億円、国税局指摘

愛知、静岡、岐阜、三重の東海4県で、500人を超える郵便局の保険外交員らが、根拠のない経費をつけて事業所得を圧縮したとして、名古屋国税局から総額約17億円の申告漏れを指摘されたことがわかった。受けた還付は約2億円多かったことも判明。
追徴課税は、過少申告加算税を含め約2億数千万円に上るとみられる。
https://www.asahi.com/articles/ASH8S5FGQH8SOIPE013.html
2019/11/04(月) 04:20:29.01ID:JDr6c9E6
放棄隠匿またあったん?バ神奈川のどこや
2019/11/04(月) 06:16:41.69ID:ynNejf+H
深刻な人不足からの質低下が浮き彫りだな、それでもやめない現場軽視。益々増えることだろう
123〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 07:18:50.85ID:2nufGmZ/
a本社はすべて対症療法、なぜ起きるか本質が分かってない。ただその「本質」を理解することは自らの矛盾理不尽を認めることにしかならない、そのスタートに立ててないから後手にしかなってない。
2019/11/04(月) 07:36:27.20ID:VR2o/z/S
本質を言うなら、郵便配達では飯は食えないことに
一体いつ気がつくのかね?君たちは。

小荷物配達で食べていくというのなら、飛脚でもネコでも
いくらでもあるぞ。
125〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 07:47:51.21ID:euyL5bcY
本質を言うなら、年賀・かもめ・カタログの粉飾販売では飯は食えないことに
一体いつ気がつくのかね?A本社社員は

商社で食べていくというのなら、三菱商事でも伊藤忠商事でも
いくらでもあるぞ。

今すぐ登録!

https://www.bizreach.jp/
126〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 08:58:18.78ID:2nufGmZ/
本質を言うなら、
1.郵政事業の民営化(黒字化)が不可能で先駆的に移行した国すべてで失敗(再国有化)していることを認識できてるのかね日本政府は。
2.インフラ維持に歳費投入する事に何の不自然さがあるというのか、
3.そして政府が言う「郵政民営化」が「アヒル化」にしかなっていないことをどう説明するのか。
2019/11/04(月) 09:52:52.21ID:VR2o/z/S
年次改革要望書でググると
幸せになれると思うよ。
2019/11/04(月) 10:47:24.43ID:PPTFUNkR
班長の退職金は2000万円

NHKに年賀状やお歳暮のノルマを報告
https://www.nhk.or.jp/gendai/request/yubin.html

個人情報は守られます。
安心して投稿してください。
2019/11/04(月) 10:48:30.80ID:gHrNLJJS
>>121
神奈川じゃ無くて東京じゃね?
2019/11/04(月) 10:52:03.24ID:leU/kEht
神奈川二件、東京一件じゃなかった?
2019/11/04(月) 10:52:41.35ID:gHrNLJJS
>>130
東京は2人いたはずだけど
2019/11/04(月) 10:53:59.85ID:leU/kEht
放棄隠匿、神奈川は同じ局で二件。
2019/11/04(月) 10:57:31.74ID:LB0Espea
同じ局で2件って余程キツイ局なんかな?
2019/11/04(月) 11:24:17.83ID:s+CmA+Fw
>>133
時間前着手厳禁 
エンジンキー抜き取り
編み掛け随時
昼帰局時間厳守
営業件数場所報告
定時退社

今までは地方が多かったけど
最近のトレンドとして
間接業務増やす馬鹿部長の所で起こり易い

勿論致命的な重大犯罪は課長以上だけど
2019/11/04(月) 11:37:23.97ID:UfHAGJH2
>>134
定時退社求めるなら隠さずに郵便余して帰ってこないとダメだよな
気が弱いと隠してしまうんだろうな…
136〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 11:43:01.65ID:hf4mdhPY
>>132
他支社でって言ってたけど、神奈川だったのか
他でもぞろぞろ出てきそうだな
2019/11/04(月) 11:49:31.00ID:leU/kEht
切手別納横領も全国でありそうだからまだまだ出てくるだろうな
138〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 11:54:56.17ID:3pY2i8iE
>>128
当時辻村に対してやった事を
俺の知る限り洗いざらい
書いてやった。
柳瀬孝之と佐藤誠司は
覚悟しとけよ
2019/11/04(月) 11:58:23.87ID:ebhGsMRJ
DM不正引き受けを労組が隠匿した件を書いたよー
140〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 12:25:21.43ID:JlIUf017
>>137
全国で500人くらいはいるだろう
やろうと思えば出来ることだから組織も人も全て腐りきってる。
2019/11/04(月) 12:42:41.38ID:ynNejf+H
また政府からの調査が入るんだろうな
>>124
ならさっさと郵便独占無くして配達部門無くしたら?
食ってけないとこ残しておくなんて真性のアホですか?
2019/11/04(月) 12:49:12.19ID:VR2o/z/S
>>141
事業として存続することと、そこで満足に食っていけるかは
全く別の問題なんですが?

単なる配達夫は一生月給二十万で茄子無しとかなら、事業としては充分やっていけるだろ。
2019/11/04(月) 12:57:18.47ID:n5euAOLy
もう自由化して地方切捨てて良いよ
2019/11/04(月) 13:33:53.03ID:gHrNLJJS
>>132
東京じゃ無くて神奈川だったのかも。
それって前カバンに郵便隠していたってやつ?
2019/11/04(月) 13:36:14.25ID:gHrNLJJS
>>137
絶対にやっている奴いるよな
東京だけで済むはずがない
楽しみだね、全く
何人人生破綻するか見物だよ
2019/11/04(月) 14:00:51.64ID:ppDAwurJ
地獄へ落ちな!俺様を怒らせた事後悔しろ
2019/11/04(月) 14:06:12.30ID:bcURj/DA
>>145
…え?
もう一年以上前から、別納切手の処理手順変わってるんだけど。
郵便や集配は知らんのも無理はないが、知らないままドヤ顔するって
あまり格好良くない。
2019/11/04(月) 14:16:30.30ID:DCkegRuk
関東の一部の局だけじゃなく全国の局で可能じゃないか?全体で何兆円の損害になるんだろう!
どおりで値上げしても赤字のわけだ!
今後は別納の切手はその場で大きく消印を押すようにしたらどうだろう?
これなら再利用できない。もちろん二人以上たち合わせる!
明日のミーティングで進言してみよう
2019/11/04(月) 14:46:29.47ID:leU/kEht
いや、切手別納は今年の1月に廃止になったよ
2019/11/04(月) 14:48:30.68ID:leU/kEht
失礼、割引のある郵便に関しては廃止。
2019/11/04(月) 14:53:15.18ID:ShDQCGlm
>もちろん二人以上たち合わせる!

元郵便部長2人、不正に安く引受け7600万円被害 2016年11月9日 (水)

日本郵便東京支社は9日、足立郵便局と足立西郵便局の元郵便部長2人が、特定の発送代行業者による
差し出し郵便物の通数が申し出よりも少ないことを知りながら引き受けていたことが判明したと発表した。
同支社は事案の判明を受けて元郵便部長2人を9月20日付で懲戒解雇。
2019/11/04(月) 15:01:30.91ID:sPrMMlhX
>>147手順が変わる前にやらかした連中が芋づる式に出てきそうじゃない?
2019/11/04(月) 15:18:33.19ID:+7GZmNzv
仮に他もやってて過去の膿を出すなら今しかないけどな

しばらくしてからまだありました、だとイメージ悪すぎるし
2019/11/04(月) 17:22:21.98ID:Gg2oV/88
>>106
こんなことが一件でも発生したら
さすがに郵便局でもやばいな
2019/11/04(月) 17:33:57.44ID:DCkegRuk
>>154
NHKにたてついたから狙い撃ちされてますね
2019/11/04(月) 18:19:47.18ID:fbMiLpO6
>>147
テメーの事なんて知ったこっちゃねーんだよ
集配に迷惑掛けるクソ野郎共はお前を含めて氏んでおけって事だ、ボケ
2019/11/04(月) 18:45:24.48ID:bcURj/DA
>>156
どうした?
集配から脱出したいけど、選ばれなかったのか?
2019/11/04(月) 18:53:01.40ID:xErPuikS
総務がドヤ顔するのもカッコ悪いよ
2019/11/04(月) 18:56:47.90ID:xErPuikS
横領した事実は消えてないから
今回とは別に発覚する奴もいるかもしれんだろ。


>>157まさか切手別納不正やってた側?
2019/11/04(月) 18:58:11.34ID:lkcYcnjk
取り扱い変わったから以前の不正はセーフ
ってことはないけどうちの会社なら有り得るな…
2019/11/04(月) 19:01:21.01ID:JDr6c9E6
同じ局で2件とかやっぱりすげえな南関東
マンゴーは支社長が倒壊してるけど南関東もぶっ飛んでるわ
2019/11/04(月) 19:18:18.49ID:bcURj/DA
>>159
ああ、支社やコンプラ室が別納切手を点検してた事は知らないんだ…。
2019/11/04(月) 19:30:41.88ID:lkcYcnjk
>>162知ってるけど…そうじゃなくてさ…
2019/11/04(月) 19:33:14.75ID:lkcYcnjk
これまで切手横領やってた奴の罪状はこれから出てくるだろ、って話だよ。
今のチェック体制だってある程度の役職者にしたら抜け穴だらけだし。
2019/11/04(月) 19:35:31.42ID:xErPuikS
この会社のチェック機能なんてザルじゃん
2019/11/04(月) 19:39:55.01ID:xErPuikS
マンゴー?九州?
2019/11/04(月) 19:46:40.46ID:RrlNNQNn
>>164
これ以上出たら信用も何もあったものじゃないから、調べた結果ありませんでしたになると思う。
168〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 20:26:39.73ID:/xf3dsaU
なんかさぁ、
金券ショップ換金担当が歴代と続いている。
何かの拍子に今回たまたまチクられた。
そいつを刑事罰にしたら、本人が今までの犯罪歴や歴代担当をバラすので、「金を払ったから不起訴」で手打ち。
としか思えないんだが。

昔、ウチのさ窓口担当が年賀ハガキで「二等が当たった」とデジカメを貰ったが、他局に「本当の当選番号」を持ってきた客がいたので発覚。
不祥事がバレたら局としてヤバいんで、局長が本人に
「首か自己退職か?」を本人に詰めて、自主退職。
てなことがあったんでな。
169〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 21:37:58.18ID:ynNejf+H
>>142
その配達夫やらがいなきゃ事業として存続出来ないんですけどアホですか?ナスなし20万で人集まると思ってるなんてほんとバカですね
2019/11/04(月) 21:58:31.03ID:bcURj/DA
>>169
月給二十万が嫌なら、辞めてええんやで?
他に能がないことくらい、誰しも判っておるさかい。
2019/11/04(月) 22:06:28.00ID:wX0j2sqQ
来年度賞与カット次第でめちゃくちゃ退職多そうじゃね?様子見てる人多そう
172〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 23:11:26.62ID:IUA8s7Et
俺辞める、会社の未来が全然見えない。
2019/11/04(月) 23:50:53.51ID:G7gxvMqz
潰れる未来が見えないのか?
174〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/05(火) 00:36:59.06ID:2PIcVaT1
>>173
俺には、潰れるというより、消える未来しか見えない。
2019/11/05(火) 01:32:31.91ID:UbkCAZRQ
働く人が消える…?
176〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/05(火) 05:22:22.11ID:x17cqxnZ
<5日付けの「朝日新聞」一面トップ>

「政府に振り回され、株価偏重経営に」かんぽ不正横行
https://www.asahi.com/articles/ASMBD5FB1MBDULFA013.html

「民営化が逆走、政治責任重い」 かんぽ不正の背景聞く
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ41Y3MBJULFA00G.html

かんぽ不正の背景「小泉改革のインパクト引きずってる」
https://www.asahi.com/articles/ASMBK3V6GMBKULFA00H.html

「郵便局に世話になってるから契約」はダメ 意識変えて
https://www.asahi.com/articles/ASMBH5JMPMBHULFA03F.html
177〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/05(火) 08:35:56.39ID:pH93x0Nz
>>170
ああ、ナス無し20万なったら速攻で辞めたるよ
仕事なんてこれだけじゃないし能なんてあとからでもいつだってやる気があれば身につくもんだ
178〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/05(火) 12:46:28.40ID:uPd7OoyE
西日本新聞に批判される記事を書かれるんじゃなくて、日本郵便、さすがだ
と、書かれるくらいのお客さまサービスしたら、どうだ!お前ら。
郵便局利用したら、胸くそ悪くしていただけるから郵便局大嫌いです。


「食べさせられませんから」通話中に冷めたラーメン 若い店主の行動に客は驚き
2018/1/23 10:39 (2019/7/10 17:15 更新)
西日本新聞

 ふらりと立ち寄った、あるラーメン店。こだわりのスープが売り物とか。まだ若
い店主の元気な声が響く。ラーメンを注文した客の携帯電話が鳴った。込み入っ
た内容らしい。客は話しながら店の外へ。出来上がったラーメンが席に置かれた。
客はなかなか戻ってこない

▼しばらくして席に着いた客がラーメンに手を伸ばそうとした。その時、店主は
さっとラーメンの器を引いて、湯気の立つ作りたてに取り換えた。驚く客に「お
客さんに、冷めたラーメンは食べさせられませんから」

▼「2杯分の料金を」との申し出を固辞した店主。そのTシャツの背中に書かれ
た文字に目が留まった。「一杯入魂」。野球の「一球入魂」のもじりだろうか。
なるほど。この店のラーメンがうまい理由が分かった

▼仕事帰りに乗った、ある路線バス。停留所に止まるたび、運転手が車内アナ
ウンスを繰り返す。「週末の金曜日です。1週間、お疲れさまでした」
179〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/05(火) 12:51:40.35ID:CSKgkPJk
>>164
不祥事が本当は有っても
無かったと言い張るしか無いな。
NHKも確証が欲しいんだろうな。
2019/11/05(火) 12:55:58.57ID:3Z428qo9
>>178
おまえ、そんなことしたら社長が俺の手柄って給料さげるやろ
2019/11/05(火) 17:24:13.52ID:wsXj6Atd
バスの運転手さんのお疲れさまでしたは出会ったことあるけど癒された
182〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/05(火) 17:56:48.78ID:pH93x0Nz
>>178
そういうのはたまにだからだろ、頻繁に似た事案になって事業が存続できんのかよ
2019/11/05(火) 22:55:46.64ID:bmv0de7d
小樽の火災のニュース見てたら郵便局の隣の家だった
こういう時仕事中断して避難するんだろうね
2019/11/06(水) 02:06:19.84ID:ILxWz4np
本当に南関東は糞
犯罪を隠蔽するからね
そして手順だけが増えていく
2019/11/06(水) 03:02:44.72ID:c4q12yj7
南関東に限らないよ
隠蔽ごまかしウソ八百
この会社はいつお父さんしてもおかしくない
こんなクソ会社の株を売り出すなんてもう無理
2019/11/06(水) 09:00:41.31ID:KtW87b4J
今度はゆうちょ銀行だ
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/557182.amp
187〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 09:06:18.06ID:hfTJtvaH
捜査権がないから金券屋に事情聴取できないんだろうね
2019/11/06(水) 09:22:09.92ID:C8l86njc
>>178
63円84円で出来るかアホw
2019/11/06(水) 10:17:32.17ID:c4q12yj7
早く特捜部は三社に突っ込め証拠隠滅されちまうぞ
2019/11/06(水) 11:45:57.89ID:y2kHdcIG
結局ノルマもそうだがこの会社、営業数字のみでの評価しかないから野心ある奴は客とか同僚を平気で足蹴にするからな
そんなのが上にゴロゴロいるからまともな会社じゃないしまともな思考のやつは潰されるか逃げ出してるからもうダメだわ
2019/11/06(水) 12:38:30.95ID:uwxTD+03
>>186
ヤフーニュースもトップに

【行員嘆く ゆうちょの営業実態】

西日本新聞が入手したゆうちょ銀の内部資料には「強引に投資信託の話をされ契約した」など、顧客からの苦情内容が並ぶ。ある行員は「どうしてもリスクをあいまいにした営業トークになってしまう」と打ち明ける。
192〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 13:24:42.59ID:n9oHlhhF
https://i.imgur.com/bsI6Cgu.jpg
https://i.imgur.com/FfsxweP.jpg

ゆうちょ銀行北九州店です確定ですおめでとうございます
2019/11/06(水) 13:25:21.64ID:ny8fnpPL
ゆるキャラボーナスゲットだぜ!とかやってたんだろな
2019/11/06(水) 14:31:03.53ID:v/gnmfr+
ケケケ止まらんな
2019/11/06(水) 15:11:43.97ID:AK/5G5nS
>>192
あら〜w
2019/11/06(水) 16:00:42.30ID:rTQEuiS4
常識的に考えて、個人のお客さんから1億円も引っ張ってくるとかおかしいだろ
これは上司に管理能力も問われるな
2019/11/06(水) 16:37:40.08ID:gCgcxZI9
かんぽ生命 不適正営業
日本郵便 別納切手横領
ゆうちょ銀行 投資信託不適正営業

トリプルスリー確定
2019/11/06(水) 17:24:36.68ID:nk5lS+d3
さすがは修羅の国北九州だな
2019/11/06(水) 18:05:23.13ID:O5nYv5NK
品薄で高騰 東京五輪年賀はがきがネットで売買 日本郵便把握も対応せず
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201911/0012852934.shtml

「オリンピックの記念年賀状がネット上で転売されている。これはひどすぎます」。
神戸新聞の双方向型報道「スクープラボ」にこんな声が寄せられた。
調べてみると、東京五輪・パラリンピックの大会マスコットがあしらわれ、
100万枚限定で発行された年賀はがきが定価より高値で多く売買されていた。
日本郵便は転売を把握しているが、はがきの再販は禁じられていないため出品の取り下げは求めないという。
200〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 18:18:10.40ID:ob6rWfxr
肌身
2019/11/06(水) 18:44:36.35ID:seNX9hSI
いや対応しないだろ普通は
2019/11/06(水) 18:53:33.90ID:/0+uQk5V
>>199
自爆するならこっちだったか
2019/11/06(水) 19:16:21.44ID:nk5lS+d3
>>199
「はがきの再販は禁じられていないため」

当然だな
購入者がどうしようと勝手だよな
ヤフオクにだそうが金券屋に流そうが自由だよな
2019/11/06(水) 19:18:43.32ID:/0+uQk5V
>>203
当たり前だって話だよな。
2019/11/06(水) 20:29:54.60ID:j7HKyZR+
>>197
郵政のNHK恫喝入れたらフォーカードだよ
2019/11/06(水) 20:49:45.05ID:uwxTD+03
不祥事フォーカード確定

日本郵政 副社長NHK恫喝
かんぽ生命 不適正営業
日本郵便 別納切手横領
ゆうちょ銀行 1億円不適切販売 new
2019/11/06(水) 20:52:49.46ID:/0+uQk5V
これでも監理ポスト入らないもんだな。
208〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 23:55:08.07ID:EGfAlkRd
>>206
このフォーカードに何一つ関わってないのに、俺はなんでこんな悲惨な状況なんだ?
10年以上真面目にやってきた。これからもそのつもりだったのになぜこんな不安な思いをしなければならないのか?
209〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/07(木) 03:52:29.32ID:l/iGnkpZ
ゆうちょ銀行員「リスク隠し投信契約」 高齢者ら苦情毎月100件 内部資料「営業実績を優先」

https://www.google.com/amp/s/www.nishinippon.co.jp/item/n/557186.amp
210〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/07(木) 07:05:04.97ID:AzemuH/5
>>208

乗る船を間違えただけ
2019/11/07(木) 07:27:53.43ID:elGhzkBZ
ここがセウォル号ですね?
212〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/07(木) 07:51:13.11ID:LOS+fG5B
横山がとんでもない投資信託の目標を掲げてたからな
2019/11/07(木) 08:12:45.91ID:qxDU/9T7
かんぽは 横山=植平=長門 
ゆうちょ投信は 横山=池田=長門 だよ

池田は会見から逃げて知らんぷりしてるけど
2019/11/07(木) 09:07:15.48ID:qxDU/9T7
【衆議院TVでインターネット中継中】

本日 9:00〜総務委員会 一般質疑

郵政4社社長出席してるよ
どんな発言でるかな

リアルタイムで見れなくてもライブラリで
後でもみれるみたいです
215〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/07(木) 10:29:34.82ID:P2EoPWRS
>>196
1億円挙績したら、上司は褒めたに決まってるじゃん。
2019/11/07(木) 11:39:10.59ID:MR/KrMKz
どうせ逃げの発言しかしないだろ。改善しようとするわけがない
現場との対話も大人しい奴集めて、意見を聞いたふりしただけだしな。それをさも現場の意見に真摯に耳を傾けて改善してる途中とかいうんだろ
2019/11/07(木) 16:44:30.27ID:jBR+eaiJ
営業目標が不正の要因 かんぽ問題で日本郵便社長
https://www.sankei.com/economy/news/191107/ecn1911070020-n1.html

日本郵便の横山邦男社長は7日、かんぽ生命保険の不正販売に関し、
郵便局の販売員に課している営業目標が「一つの要因になったと認識している」と改めて認めた。
衆院総務委員会で野党委員の質問に答えた。

保険の販売実績に比べて営業目標が「高止まりしている」とし、今後は新規の契約数ではなく、
顧客ごとの契約期間の長さに着目するなど、評価指標の切り替えを検討する考えを示した。

高市早苗総務相は委員会で、不正販売問題への日本郵政グループの対応について
「危機感がまだ足りない」と不満を示し、郵政グループに対して調査加速と抜本的な改善策の提出を求めていると説明した。
2019/11/07(木) 17:46:29.03ID:mK/m3MBj
こいつまだ分かってないな
現場に出ない奴らが適当に決めた基準を
一方的に現場に課すから異常事態になってんだ
一度現場に出て、実際に契約取ってみてから基準決めろ
2019/11/07(木) 17:54:39.80ID:9DYlgZ2I
そうそう
机に座って適当に数字いじくり回してこれでどや!だもんね
2019/11/07(木) 18:52:22.97ID:7zLtS4t5
>>219
真面目なやつなら椅子に座る
2019/11/07(木) 20:41:56.44ID:0IphU+7+
NHK放送翌日に総務省が日本郵便を指導 追加対策せず
https://www.asahi.com/articles/ASMC74K15MC7ULFA01D.html

日本郵政グループの保険の不正営業の実態を報じる番組をNHKが昨年春に放送し、
その翌日に総務省が日本郵便を口頭で指導していたことが、
7日の衆院総務委員会の質疑で明らかになった。
郵政側は、指導を受けての追加の対策は講じなかったといい、
高市早苗総務相が「危機感が足りない」と苦言を呈する場面もあった。
2019/11/07(木) 20:42:08.50ID:B1YOB3mD
ざまー
223〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/07(木) 21:00:18.20ID:usye7i3v
>>222
ないす〜
224〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/07(木) 21:26:54.96ID:0IphU+7+
かんぽ生命、ノルマ達成局員を「社内接待」 未達成局員は研修で罵倒
https://mainichi.jp/articles/20191107/k00/00m/040/237000c

保険商品の不正販売が明らかになったかんぽ生命保険と日本郵便で、
販売成績の優秀な郵便局員に対して「社内接待」が行われていたことが明らかになった。
日本郵便では営業ノルマを達成できない局員を罵倒するといった強圧的な研修の存在も明らかになっており、
「アメとムチ」で局員を追い込んだことが不正を助長したとの見方が出ている。
2019/11/07(木) 22:01:28.34ID:ZnPWbnfY
>>176
余計なこと書くとゆうパック爆弾がw
2019/11/08(金) 16:55:50.08ID:s5HENGFr
ノルマ50%到達でパーティー 日本郵便社長が証言 営業成績で局員階級付けも

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00010001-nishinp-bus_all
227〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/08(金) 18:05:34.38ID:ab4d5Iom
明日繰り上げ発売の月刊誌[文藝春秋]12月号
⇒怒りのオピニオンワイド:日本郵政とNHKの闇
■かんぽ生命<疑惑の18万件>「高齢者喰い」の手口 藤田知也
■スクープを潰されたNHK「現場の無念」 池上 彰
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/-/img_4bb06630bc4efd969d7c6ef763286437731494.jpg
228〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/08(金) 21:00:29.15ID:nVzhCRJj
日本郵便社長って、人として
一番、クズな社長だろうね。
人の気持ち、心、持ち合わせ
て無いよね。
2019/11/09(土) 05:40:42.09ID:QlFMRGbh
そんなん持ち合わせてたらうちの社長引き受けない
2019/11/09(土) 08:18:13.36ID:/U/v+Z0w
天下りで楽に社長就任できて、金もたんまり入るから引き受けただけでしょ
心を持ち合わせるどころか、心ここに在らず、だよ
2019/11/09(土) 08:45:31.94ID:wt8Tmbno
調査前退職相次ぐ 処分逃れか 金融庁が引き留め要請
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/558137/

 かんぽ生命保険の不正販売問題で、金融庁がかんぽ生命と日本郵便に対し、
販売を担当した郵便局員の退職を安易に認めないよう要請していたことが、関係者への取材で分かった。
現在、両社は不正販売について局員への聞き取り調査を実施しており、
不正に関与した疑いがある局員が自主退職することで調査が困難になるのを防ぐ措置とみられる。
要請を受け、日本郵便は退職希望者の引き留めを図るとともに、退職者には調査への協力を約束させる誓約書を書かせている。

 「不正販売を隠蔽(いんぺい)しようとした局員が退職した。解雇処分を受ければ退職金が支給されないので、逃げたのではないか」(東海)

「顧客に保険料の二重払いをさせていた局員が8月末に辞めた」(関西)

一連の不正発覚後、西日本新聞には不正に関与した局員の退職情報が相次いで寄せられている。
関係者によると、金融庁が日本郵便などに退職者への対応を要請したのは9月。
日本郵便は退職を申し出た局員に調査終了まで退職しないよう慰留し、
引き留められなかった場合は「(退職後も)会社の調査に対して協力します」と記載した誓約書にサインを求める措置を取っている。

これらの措置は強制ではなく、局員の任意に基づく。
かんぽ生命は取材に「退職者から調査協力が得られない場合は、契約者へのヒアリングや物的証拠に基づいて不正を認定する」と説明。
不正と認定されれば、生保各社が加盟する生命保険協会のデータベースに氏名などが登録され、他社に転職しても保険営業に携われないという。

かんぽ生命と日本郵便は不正販売が疑われる約18万件の契約内容について年内に調査を終える予定。
9月30日に公表した中間報告では、法令違反や社内規定違反の疑いがある契約は6327件に上っていた。
金融庁は9月から両社に立ち入り検査を実施しており、年内にも行政処分を出す見通し。
2019/11/09(土) 08:50:31.63ID:c9JiPPVw
今年の年賀もカタログギフトも
えげつない
必達連呼!!
局内年賀販促ベタベタ
2019/11/09(土) 14:32:56.19ID:SNnVtQE8
保険が無理だから今度はそのしわ寄せノルマを物販と年賀に横流し。本当腐りきってる
そのうちカタログや販売品の押し売りされたって報道出回るな。実際近所のじいばあがいらないのに顔合わせる度に声かけられてうんざりしてるって騒いでる
2019/11/09(土) 15:13:56.75ID:bWUDMue2
業務改善命令出るだろうね。
2019/11/09(土) 15:58:08.01ID:YPHIuKas
>>232
倒壊だけど何も言ってこない。逆に不気味
2019/11/09(土) 16:06:32.69ID:WIiaEfh4
絶賛証拠隠滅中
2019/11/09(土) 20:00:30.72ID:N3iAzUbe
郵便局から国民を守る党を作ろう
2019/11/09(土) 20:06:01.22ID:tIw5GuSt
>>237
君党首でええよ
2019/11/09(土) 21:13:36.85ID:e/DP7ay6
配達先で文句言われる。とんだとばっちりだ!
ゆうちょやかんぽは別会社なのに。
年賀状こそ金や成果や競争社会を吹き飛ばす暖かい人間関係のアイテムなのに
240〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 13:53:41.15ID:NU6LZVG+
年賀状なんて資源の無駄遣いでしかないだろ
2019/11/10(日) 13:58:01.75ID:PGxkiRy9
今の通年黒字構造になるまでは
年賀で一気に黒字に出来るぐらいの力がある商品だったんだから無駄と切り捨てるなよw

ただ今の年賀書いてる層が死んだ後は考えた方がいいとは思うが。
2019/11/10(日) 14:25:54.64ID:QH4uMth5
年賀状原料の古紙率をどうとかやってたのはどうなったんですかねぇ〜(下卑た笑い)
2019/11/10(日) 16:13:03.61ID:feivdxLs
クソ会社にはそれなりの末路がある
こんだけでたらめとインチキやってきで
今までよく持ったほうだ
244〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 17:55:57.95ID:MEMGNoHJ
年賀の収益における構成比率って7%まで下がったんでしょ、「たかが」7%なんだからそろそろ見切りつけるタイミング。
それ以上のリスク要素山積なんだからそっちと真摯に向き合うべき、邪道に走りすぎだよ。
245〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 21:29:16.34ID:vp18novC
■■日本郵便本社支社が腐っていてブラック企業な為,全国の郵便局管理者を指導できない。■■
潮来郵便局は、未だに昼の休憩・休息時間守られていない。
ここ数年に渡り毎日、郵便外務社員が休息時間30分を取得出来ていない状況である。
潮来郵便局管理者が休息を取得できるように改善努力(模索・行動)していない。

■■日本郵政グループの不祥事をマスコミ各社へ皆で内部告発■■
ブラック企業日本郵政グループ全ての3事業で不祥事何やってんだ!・・・・もう!国民に信用されない。
また,郵政不祥事です。・・・・・ゆうちょ銀行不祥事ニュースを検索

■■郵便配達バイク 日本全国的に歩道走る。■■・・・無理な配達労働環境から起こる。
日本全国で録画して,歩道走る赤バイクをユーチューブ・総務省・マスコミ各社へ内部告発!

■■「ブラック化」する郵政グループ ブラック企業による消費者被害■■.
http://news.yahoo.co.jp 2019/09/17
日本郵政グループの問題が止まらない。
不適切販売に加え、従業員の自爆営業も発覚した。
被害者は私たち消費者だが、その背後には「ノルマ問題」がある。
郵政以外の事例も紹介し、問題解決の方法について考える。

●かんぽ生命・・・・・保険料を二重に徴収するなど不適切販売の恐れのある契約が、過去5年だけで約18万件にのぼることを明らかにした。
“被害”がここまで拡大したのは、多くの高齢者が「郵便局ブランド」に絶大な信頼を寄せていたからだ。

●ゆうちょ銀行・・・・・70歳以上の高齢者に対してリスクを十分説明しないまま投資信託を販売していた疑いが指摘されている。
今年6月に発覚したこの問題では、全国に約230ある、ゆうちょ銀行直営店の約9割で、高齢者への勧誘・販売の際に
健康状態や理解力を確認する社内ルールが守られていなかったことが明らかにされたのだ。

●郵便事業・・・・・切手着服「なぜ公表しない」 高市総務相が日本郵便に行政指導
2019/11/11(月) 01:50:26.59ID:2hLVloCU
保険と貯金がダメだから年賀でとは言うがすでに会社が別会社だろうに…
しかし年賀の推進悪いな…
2019/11/11(月) 08:31:09.43ID:/lnJZaH4
郵便局詐欺事件
(投資信託かんぽ)

返金問い合わせ
金融庁
https://www.fsa.go.jp/receipt/index.html

ゆうちょ銀行・かんぽ生命
(書類有効返金なし)
248〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 09:42:25.94ID:r6KaHnMx
>>241
無駄とまでは言わんけどやり方が気にくわない
未だに他エリア社員からパックで年賀届いてる。コンプラ窓口に通報していいか?って感じ
そんなに売れっていうならちゃんと局ごとエリアごと区ごとに担当者決めて歩かせろ。何人も被って客も困惑してるしその時間が無駄。そもそも売り歩かせること自体が無駄だがそこだけは目をつぶってもそれくらいはしろ
249〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 09:52:33.57ID:Tv3BPX7M
>>239
大元は同じだから、
仕方がないだろ。
年寄りを騙して利益を得た局と
何処が違う?って聞かれたら
答えようが無いな。
2019/11/11(月) 11:52:24.31ID:tubmriQN
【日本郵便】処分逃れ?郵便局員、調査前の退職相次ぐ 金融庁が引き留め要請…かんぽ生命保険の不正販売問題
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573440389/
251〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 12:37:43.51ID:5p6BwSz5
日曜日金券ショップに帽子を目深に被りマスクした男性が台車に乗せた年賀のブロックを
運び込んでました       
252〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 22:04:46.23ID:Q0WVuWHG
かんぽ不正契約なら金融渉外部社員、投信不適正契約なら窓口営業部社員、切手持出しなら郵便部社員。
いずれにしても、郵便局社員は犯罪者。
2019/11/12(火) 16:42:07.19ID:adeBdpb3
三事業全部犯罪者とは驚いたなあ
これでおとがめなしならもう何でもありですな
2019/11/12(火) 19:05:29.83ID:MjAIiiUq
【飯田風越】「1」ぞろ目求めて行列
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019111190225427.html

「令和1年11月11日」と数字の「1」が五つ並んだ11日、通帳や小為替の押印に「1」のぞろ目を残そうと、
郵便局に振り分けられる為替貯金番号が「11111」の飯田風越郵便局(長野県飯田市丸山町)の窓口に大勢のマニアが列をつくった。

同局によると、一番乗りは千葉県柏市の男性で、10日午前6時ごろから並んでいた。
全国から約150人が駆け付け、「1」並びの金額を入金して通帳に記帳したり、「1・11・11」の日付が押印された小為替を購入したりしていた。
同局は通常、局長を含め3人態勢。平成11年11月11日にもマニアが殺到した経験を踏まえ、今回は3カ月前から準備してきた。
窓口対応や行列整理のために近隣局から20人以上の応援を呼び、窓口の端末機械は1台から2台に増やした。

1万1111円を入金し、通帳に「1」が21個並んだ広島市の路面電車の運転士Aさん(42)は「ここまで来たかいがありました」と笑顔。
千葉県木更津市の郵便局員Bさん(29)は「令和という新しい時代を記録に残したかった」と声を弾ませた。
2019/11/12(火) 19:39:48.54ID:prg358qY
NHKクローズアップ現代ホームページにて
只今 かんぽ生命情報募集中
2019/11/12(火) 21:57:29.70ID:IPHrxwj2
処分逃れの退職を安易に認めないようにって、そんなことできんの
257〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 22:32:05.65ID:vngnPHey
職業選択の自由を侵害してるから無理ですね
誓約書なんてのも任意でしょう
ああいう記事でも書かせなきゃ流出止められないくらいまで来てるのか
2019/11/12(火) 22:40:21.37ID:Xpp4Qcva
郵政社長「NHKへの抗議、反省しない」 副社長に同調
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-00000036-asahi-soci

だめだこりゃ
2019/11/12(火) 23:00:33.69ID:WbR0vrvB
なんかもう、悲しいね
NHKが報道してなかったら今でも不適正募集してたよ現場はアホなので…
260〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 23:26:32.01ID:5gcI16PW
枚方郵便局ってどうよ?
2019/11/12(火) 23:26:48.01ID:YCoxKqlS
さすが反社の幹部だな
2019/11/13(水) 00:23:52.32ID:w3L7TAWK
はっきりいって存亡の危機ぞ
長門ら全員解任動議出しておくか
263〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/13(水) 04:12:15.63ID:NJinQgUX
国会議員や総務大臣の前で持ち株会社の社長がNHKは暴力団ですとダメ押しかよ。もはや暴力団以上だろこの会社。
2019/11/13(水) 05:25:36.20ID:j7+eB+b9
不適正なことしてたことがNHKのおかげで明るみになったってのに俺らは悪くないって本当腐りきってるよな。自浄作用が全くない会社

退職すれば天下り関連会社に入って寄生する為に意地でも改善するつもりなんてないんだろ
265〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/13(水) 07:40:34.04ID:+p0M6YDC
身だしなみ基準 女性社員は眼鏡禁止
2019/11/13(水) 07:43:48.16ID:JeEsyoPN
お客様に迷惑かけたのは反省するが、
NHKへの抗議は正当だと?

つまり、不正がバレなきゃ反省せずにすんだのに、ってことか??
2019/11/13(水) 09:37:41.07ID:NIlUeO7D
>>265
ちょいブスレベルだと眼鏡かけた方が可愛かったりするの知らないんだなW
268〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/13(水) 10:19:31.56ID:j7+eB+b9
>>266
そういうことだな。いらんことしやがってと逆恨みしてるんだろ
取材を受けないって拒否したのだって改善してるなら進捗状況を報告してもいいものをしないんだから結局本気で取り組むつもりがないことの姿勢の表れ
2019/11/13(水) 10:45:04.35ID:L2RoHi74
郵政株低迷
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/559106.amp
2019/11/13(水) 14:15:17.48ID:nprfOIlK
低迷の上に、今後浮上する要素が無い
2019/11/13(水) 17:08:25.35ID:fS3SsM3C
上場5年で株価が半値になるのは酷い。
2019/11/13(水) 19:01:37.03ID:29DnP1lT
持ち株会やってるやつ悲惨だな。
2019/11/13(水) 20:12:59.16ID:Li73LG8G
本社支社が無能なのは株価が証明している
2019/11/13(水) 20:14:51.57ID:29DnP1lT
パケブラス一つとっても無能っぷりがわかる。こんな会社の株は絶対買わないね。
275〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/13(水) 20:33:27.61ID:AwsGQDhY
>>272
持ち株会に600万円投資している社員が居るよ。
2019/11/13(水) 20:36:56.81ID:QkExWPBU
持ち株やるよりイデコの方がマシやな
60まで下ろせないけど
2019/11/13(水) 21:32:20.14ID:j7+eB+b9
持ち株やれば会社に対して意見する力持てるだとか株価を上げる為にやる気を出す事につながるとか言って半強制的にやらされたけど、んなもの一つとして無かったな

身内で争わせてる時点でもうチームや組織として終わってるよ
2019/11/13(水) 23:11:32.51ID:JeEsyoPN
「厳しいノルマ 理由の一つ」 日本郵政社長、認識翻す かんぽ不正問題 参院委質疑
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/559103/

日本郵政の長門正貢社長は12日の参院総務委員会で、かんぽ生命保険の不正販売問題の原因について
「われわれの分析作業を進める中でも、厳しい(販売)目標が一つ、大きな理由であったのではないか」と述べた。
山下芳生氏(共産党)の質問に答えた。

販売目標に関しては、弁護士でつくる特別調査委員会が9月末の中間報告書で
「現場の営業の実力に見合わない目標金額」が不正につながったと指摘。
達成のため、「どう喝指導」と称される行為があったことも明らかにされたが、
長門氏はこの時点では「ものすごい無理な数字を、法外な根拠レスの数字を置いたという自覚はない」との認識を示していた。

この日、社内の労働環境も難波奨二氏(立憲民主党)からただされた長門氏は、「他企業と比べても遜色ない」
「労働組合との交渉により随時、改善を図ってきている」などと主張した。

また、一連の不正発覚後に、関与した郵便局員の退職が相次いでいるとされることについて、
日本郵便の横山邦男社長は「(退職者数は)昨年までと比べて、そんなに差はない」と答弁した。
2019/11/13(水) 23:56:05.08ID:++lUVsys
>>277
会社傾いたら株価下がるし給料下がるしで怖いっす
2019/11/14(木) 06:28:27.78ID:d+kOL/2s
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52122490T11C19A1EE8000/
ワロタ
2019/11/14(木) 06:29:58.37ID:OKJgwdDj
>>280
今まで恫喝に耐えて営業やってた意味0やんかwwwww
282〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/14(木) 07:42:38.24ID:SKzW4xO7
>>280
おーーーーーーい! 何もしない方が利益でるじゃねぇーかw 今まで恫喝され上げた利益は天下りとか無駄な所に大量に流れてたんじゃないのか?
2019/11/14(木) 08:02:00.38ID:PFPi7PGN
>>280-282
何これ、活動すればするだけ利益が出ないとか慈善事業レベルじゃねーかよw

マジでかんぽ生命解体していいわww
2019/11/14(木) 08:22:44.74ID:+axIGkdG
>>280
郵便もこれあるぞきっと
2019/11/14(木) 09:18:09.77ID:c1byp8QW
こんなことまともな頭してたら分かりきってたこと。年賀なんざ買いにくるものをわざわざ時間かけて売り歩かせて身内で争わせて超勤やボランティアさせてたんだから郵便なんて独占事業に下手にあれこれさせない方が利益上がるわ
営業ごっこ経営ごっこで現場いじめする暇あったらまともな経営しろってな
2019/11/14(木) 09:25:25.28ID:bZsJQkhe
来年のボーナスは5ヶ月だな!
2019/11/14(木) 10:25:25.02ID:+axIGkdG
ほんと営業ごっこうんざり
2019/11/14(木) 18:45:48.24ID:qK/zJl6G
渉外の集配化が進みそうですね
2019/11/14(木) 20:14:09.43ID:h0l6vmpw
>>280
だから会社ごっこなんて言われるんだよ
公務員時代みたいに静かにやってりゃいいのに
2019/11/14(木) 21:03:14.89ID:c1byp8QW
黒字にする、利益を出す方法が営業のみって頭しか無い経営学は能無しな連中が上にいるからな

人よりも業務が早いとか班の統率を高めるとか効率化を図るのが得意な人間なんかは評価せず数字のみでしか評価しないんだからこういう事になる。中身が肝心なのに外面しか見ないくそったれ会社でやる気削がれた奴いっぱいいるだろ
291〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/14(木) 21:47:10.68ID:7t/+BXEO
集配も年末の営業超勤をやめれば人件費節約で利益はあがりそうじゃね?
人件費が高すぎるんだよ
2019/11/14(木) 22:02:02.28ID:bZsJQkhe
営業超勤どころか土曜休配みたいに
無理して最短配達がどれだけ無駄か良く判る
2019/11/14(木) 22:33:32.76ID:MAvqByjw
渉外の大半を集配に回して営業廃止、みんな定時にすれば郵便も利益上がりそうだな
生活超勤マンは嫌がりそうだけど
294〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/14(木) 22:45:35.07ID:0u9+Vp3e
新規契約激減の影響がかんぽ本体の決算に数字として出るのは来年度の第三四半期あたりからだよ
2019/11/15(金) 00:27:32.53ID:J8ADzqMG
通常配達は2日に一回にして配達日に1.5倍の人員配達すれば経費も人的負担も軽減されて超勤も無くなるのにやらない
何のために速達や準速達、日時指定郵便があるんだろね
2019/11/15(金) 00:51:43.24ID:s6c0k6yr
>>295
うちの局はすでにそうなってる
支社には報告してなさそうだけど1日おきに区の半分しか配ってない
確かに超勤は減る
2019/11/15(金) 04:39:35.63ID:wQqIf0ZD
今度うちの局に支社長が来るらしい。
総務も部長も仕事そっちのけでキチンキチン整理整頓してるわ。
来るなら抜き打ちで来てありのままを見に来いや!
2019/11/15(金) 05:40:28.29ID:qWl4e5Py
>>297
そんで管理者がモニタリングだから時間前着手するなよ!とか言うんだろ
299〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/15(金) 06:34:27.03ID:J8ADzqMG
>>296
やるな、その局の役職と管理者。少し考えれば営業なんざしなくても業務だけでかなりの利益と損失の改善出来るのにやらないんだよなここ

まずは業務のみで黒字化もしくはトントンまで持って行って営業のインセンティブを上げれば職員のやる気も上がるのにね。出来ないやつでも営業ノルマ恫喝無くなるしやれる奴は給与が上がるからさらに業務を効率化して営業時間確保するようになる
300〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/15(金) 07:24:49.59ID:4XWjo7Uv
特定局統廃合で黒時
これまでは特定局存続のための
地獄のノルマ
301〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/15(金) 08:35:24.39ID:mCmPNyzf
みだしなみ基準

マスク着用禁止
インフル、風邪気味のものは全員公休
302〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/15(金) 12:54:44.83ID:CAhUxFUM
4月〜9月の間で新規件数3割減ってて増益なの?
自粛が7月中旬からで3割減は分かる
手数料収入の会社が前年比で増益ってマジでおかしいぞ
人件費どれだけ無駄かはっきりしちゃったね
商品と経営推進見直した方がいいよ
今どきの中高生でも分かる
2019/11/15(金) 15:15:39.47ID:pWWLWwH3
>>302
かんぽ生命は手数料収入の会社じゃない
手数料を払う方だ
304〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/15(金) 15:40:00.84ID:QiWcgKWX
グループの赤字の元凶と叩かれている特定局長様に朗報!
人件費大幅削減の秘策です!
地域区分局(〇〇中央局)と国際交換局の内務正社員を
単マネ局に異動させれば半年もたずに潰れること請け合い。
彼らは超単純作業。リーダーが数人残ればバイトで十分回せる。
総務や計画という事務方にいたっても、日がな一日同じ計算や勤務指定だけ
作ってお客様と接することなく何十年と異動せず、局長の皆様と同じく
土日休み常日勤を享受する基幹職が大勢います。支社に掛け合って視察すれば、
いかに業務内容が少ないか判りますよ。郵便知識はエリマネ郵窓が優秀に
見えるほど。
外務は配達先を暗記する必要があるので、異動させると混乱が生じますが、
内務は心配無用。誤区分したところで、お客様対応は単マネエリマネの
社員の皆さんですよね。
いいですか?局内の他部署異動ではなく、単マネ局へ送り込むのです。
覚えることが多すぎてあっという間に潰れます。
新一般のみなさんは、逆にこれらの局に異動すれば「この内容なら新一般の
待遇でいいや」と納得されること保証。深夜勤はありますが、
早朝の始業や真夜中の終業がないので、公共交通機関で通勤できますよ。
但し、異動が叶えば極楽ですが、定年まで居られるかは自己責任でお願いします。
2019/11/15(金) 16:31:20.81ID:/3uwaGSi
今回の決算ではでてこなかったがいずれ巨額のトンデモナイ数字がでてくるでしょう
東芝の次はここだ
2019/11/16(土) 19:57:45.80ID:5uw9sxts
桜を見る会や沢尻エリカの御陰で、マスコミの矛先が変わった!


という楽観を覆して、また新たな郵政スキャンダルが出てくるのが最近のパターンだが、果たして・・・
2019/11/16(土) 22:20:50.94ID:q7431hGc
>>305
その前に巨額のノルマが課されるので、
自爆営業効果で赤字額が軽減されます
2019/11/17(日) 05:13:31.00ID:vTMKMPsf
そしてその報復内部告発からのまた報道再燃までがワンセットですね分かります
309〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/17(日) 05:22:46.78ID:zk7kUxyy
朝日新聞社説:郵政の不正 組織の体質は改まるか
https://www.asahi.com/articles/DA3S14259911.html?iref=editorial_backnumber
310〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/17(日) 05:34:04.00ID:gXv6WKG2
>>309
去年より6割も減ったとあるが
まだ新契約するバカが居るんだなと俺は思ったけどな。
2019/11/17(日) 07:32:49.89ID:jjSTFdf9
過剰ノルマ、死選んだ夫 自腹で年賀状、ゆうパック 自殺した配達員の妻訴え
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/560243/
312〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/17(日) 08:06:58.58ID:rq5YYhAw
>>305
横山も記録更新を狙ってるしな
2019/11/17(日) 12:16:35.38ID:vTMKMPsf
そろそろお歳暮、年賀の自爆シーズンか
元管理者の天下りの為の過剰なノルマにうんざり。物販サービスとか利権会社さっさと解体しろよ
2019/11/17(日) 12:19:28.32ID:oskbdDYR
「物販のノルマはないけど販売ノルマはあるんだ」って言い出したな。名古屋市内
2019/11/17(日) 12:55:25.74ID:wZ6vVSTb
>>312
個人の問題ではないと思いますよ
集団として組織として腐りきってるから善悪の判断ができなくなっている
だから上が言えば簡単に犯罪行為に手を染めてしまう
2019/11/17(日) 13:01:20.74ID:h3M7Ofg5
勤務時間守って超勤すると嫌味言われたりとかな
2019/11/17(日) 13:28:14.68ID:BHVy5fEJ
郵便局員のおじさん(51)年賀状のノルマ8000枚やお中元自爆買いに苦しみ、お立ち台に怯え、笑顔を失い自殺 [389326466]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573952136/
2019/11/17(日) 13:29:32.22ID:BHVy5fEJ
【過剰ノルマ、死選んだ夫】自腹で年賀状、ゆうパック 自殺した配達員の妻訴え ★ 2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573953305/
2019/11/17(日) 14:53:27.19ID:eBaw+x6U
>>315
その上ってのが横山なんだけど。
320〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/17(日) 16:33:03.94ID:rq5YYhAw
>>315
横山「よっしゃ、トータル1兆円の損失だしたるで!そいで退職金もらってトンズラや!男の花道や!」
2019/11/17(日) 17:04:52.96ID:vTMKMPsf
トール、日通統合の時を余裕で超えそう
しかし経営陣や幹部連中は相変わらず責任を取らない
お得意の現場ガー発動
2019/11/18(月) 07:33:38.32ID:2lPKgTXb
簡保営業やらなかったら減収増益なんだよなあ。郵便も好調。
2019/11/18(月) 09:36:32.81ID:tlAhWx/f
>>322
お荷物集配に金やらなくて済む
からねー
集配だけ身売りして欲しい
324〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/18(月) 11:34:10.30ID:jJbMGq8E
郵便局の過剰ノルマ、死選んだ配達員 自殺の翌日に届いた自腹の購入商品…妻「何でここまで」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6342784
2019/11/18(月) 11:53:35.30ID:BjXNpyFR
>>323
営業をしてない日本郵便も増益。危機的状況ってなんだったんだ?
326〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/18(月) 12:04:24.81ID:cjt5aNWi
>>324

ア本社の本音
 
なぜ自殺するのですか?
自殺すれば目標未達が許されるとでも思っているのですか?
目標未達は本人の努力が足らないからに他ありません。
時間内に配達するので精いっぱい、営業なんかできるわけがないとか
負け犬の言い訳に過ぎません。
他の社員は目標達成のため日々努力をしています。
この件が報道されたことで、当社の国民に対する信用が大きく失われました。
遺族は直ちにマスコミを通じて当社への謝罪を表明すべきです。

今回は特別に和解に応じましたが、同様の件が起きた場合
当社は遺族に損害賠償を含めた強硬な姿勢で対応に当たります!
2019/11/18(月) 12:07:12.71ID:JiUk9DyW
同一労働同一賃金
社員の退職金は2300万円
格差是正!
https://www.mhlw.go.jp/index.html
328〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/18(月) 12:44:38.61ID:qC3+69yp
>>324
くそ、自殺なんてしやがって。
誰が責任を取らされると思ってるのだ!?って
考えを持ってるのだろ?上は。
こんな事をしてる内は次々出てくるぞ。

バイトのお得意をかすめ取ってたと言う
佐藤誠司元副班長(八王子南局)を見倣えば良かったのに。
2019/11/18(月) 13:31:09.20ID:apJgCQ7C
ここの営業って上役のポケットマネーの為だけにやってるようなもんだもの
2019/11/18(月) 16:11:42.04ID:MmxWZSef
【〒】郵便局の過剰ノルマ、死選んだ配達員。自殺の翌日に届いた自腹の購入商品に受取のサインをしながら妻「何でここまで」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574055530/
331〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/18(月) 17:49:15.02ID:6sCvlumj
>>325
営業が費用対効果悪いってことだな
2019/11/18(月) 18:50:10.45ID:BN89/0MM
>>331
例の時給2500円貰って年賀10枚売って誉められるとか?
2019/11/18(月) 18:50:15.95ID:js9i6b5m
ざまー
334〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/18(月) 19:18:38.51ID:eatdYj40
ナイス〜
335〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/18(月) 21:45:07.72ID:nwNGstqS
年賀状は、不幸の手紙化したよね。
336〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/19(火) 15:34:21.26ID:QEaPXeor
学校や職場でいじめにあっている人へ。すぐに警察や労基署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。傷の写真を撮り病院へ行って診断書をもらおう。ものを壊されたら証拠を保全しよう。毎日詳細な日記をつけよう。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
2019/11/19(火) 19:29:20.62ID:0aJ816qy
>>336
よく勘違いして労働基準局は役に立たないという人がいるが、労働時間の管理などでパワハラをやめさせる権限はない。

パワハラセクハラは労働局だ。または法務局へ行け。
2019/11/19(火) 23:18:45.39ID:s9OMJSv1
法務局へ行って何するの?
パワハラの登記でもするの?
2019/11/20(水) 05:19:01.70ID:NKoZsinl
人権に関する相談窓口も地方法務局。知らないのか?
労働基準局に誘導されて「何もしてくれなかった絶望だ!」というよりはそこが大本。
労働局もパワハラセクハラ相談窓口働く女性のための相談窓口があり会社に対して勧告だけじゃなく強制力がある。はるかに役に立つ。「人権侵害相談窓口」で検索しろ
2019/11/20(水) 18:43:36.13ID:qQll9PC9
郵便局の貯金営業再開 25日、投資信託は自粛継続
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52384130Q9A121C1EAF000/

日本郵便は20日、かんぽ生命保険の不適切販売を受けて
8月から自粛している郵便局での貯金営業を25日に再開すると発表した。
郵便局の窓口で、ゆうちょ銀行の口座開設やゆうちょ口座での年金の受け取りなどを勧める。
高齢者向けの販売で不適切契約が見つかったゆうちょの投資信託は引き続き販売を自粛する。
2019/11/20(水) 21:48:17.57ID:scXyXqRN
出番だぞ、高市総務相
342〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/21(木) 00:10:57.85ID:UqytvM/k
文春や新潮に垂れ込んだほうが余程良い
2019/11/21(木) 05:54:47.23ID:tNZH44pq
垂れ込むも何も週刊紙が知らない訳ないやん
344〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/21(木) 12:02:46.59ID:YC/Vos6t
いじめやハラスメントは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を残しておきましょう! メモや録音を残すことが一番大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
2019/11/21(木) 18:12:12.71ID:DkxiWnXG
【梁川】日本郵便元社員 うその投資話で200万円詐取か 懲戒解雇 福島
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191120/k10012184471000.html

日本郵便東北支社によりますと、伊達市の梁川郵便局で定年退職したあと、再雇用された元社員が知人に対し、
「私名義でしか買えない株があり、高い利回りで運用できる」とうその投資話を持ちかけ、200万円をだまし取った疑いがあるということです。
元社員は、社内の聞き取り調査に対し「金はパチンコなどに使った。ほかにも複数の知人から同じ手口で詐欺を行った」と話しているということです。
だまし取ったとされる金は、弁済されていないということで、日本郵便東北支社は、19日付けで懲戒解雇とし、刑事告発する準備を進めているとしています。

日本郵便東北支社は「このようなことが発生したことを深くおわび申し上げます。
今回の事態を真摯(しんし)に受け止め、再発防止に全力で努めてまいります」とコメントしています。
2019/11/21(木) 21:02:52.48ID:0w5yngKc
こんだけやっても表に出ないもんな
2019/11/22(金) 18:23:49.37ID:pc43SOqZ
「元総務次官」かさに圧力 郵政副社長、NHKに注文
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/561653/

かんぽ生命保険の不正販売を扱ったNHK報道に日本郵政が抗議した問題で、
日本郵政の鈴木康雄上級副社長がNHKに対し、元総務事務次官として放送法を所管していた自身の経歴を披露しながら、
番組のチェック体制に注文を付けていたことが21日、分かった。

郵政側がNHKに送付した一連の抗議文などを国民民主党など野党側が公表。
鈴木氏が昨年11月にNHK経営委員会に送付した文書に明記されていた。
監督官庁の威光をかさに、NHKに圧力をかける意図が改めて浮かんだ。
348〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/23(土) 02:25:49.35ID:EitI2qCj
「相鉄・JR直通線」運行記念「相鉄線✕埼京線 コラボグッズ」11月28日発売。
切手、カードケース、マステなど
349〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/23(土) 06:54:13.27ID:ughfQ0wQ
昨日の18時台のニュースでも叩かれてたな。
俺は馬鹿馬鹿しいから見もしなかったが。
今昔さんぽを見てたわ。
2019/11/23(土) 08:01:28.08ID:Z3Pj2s2O
どうせ現場ガーで逃げ切るつもりなんだろ、どこまでも隠蔽体質責任放棄
2019/11/23(土) 09:10:27.26ID:9Bt0b1F0
>>325
営業しなくても自爆してくれからね
352〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/23(土) 11:26:33.85ID:R8y7Vu5v
学校や職場でいじめにあっている人へ。すぐに教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を残しておきましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
2019/11/23(土) 11:55:53.02ID:WI7hJ4aT
>>352
労基じゃなくて労働局・法務局な。
労基はパワハラ取り締まって会社のペナルティを与えるところじゃない。
「労基は何もしてくれなかった」という絶望感を味合わせるならこれは管理者の罠だろ。
354〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/23(土) 20:34:30.23ID:/aJFSpM5
同一労働同一賃金関連は楽しみだな
またどんな馬鹿げたことやるんだろうか
355〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/23(土) 22:06:45.96ID:IS4KhK/A
そういや同一労働同一賃金と言えばうちの労組が待遇の低い方に福利厚生を合わせて格下げした前代未聞の悪行あったな
356〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/23(土) 22:35:15.95ID:7+HDpSDd
>>353
会社近くの労働基準監督署が労働局の中にあって良かったよ
2019/11/23(土) 23:17:02.82ID:eGuUOIvG
日本郵便/4〜9月の売上高0.9%減、営業利益122.5%増 | LNEWS https://lnews.jp/2019/11/l1114412.html
2019/11/23(土) 23:42:31.09ID:YUuMMyqv
売り上げ微減で営業利益増大とか今までなにやってたんだろうな
2019/11/24(日) 01:19:01.58ID:g0UHeyeG
純利益2年連続1000億以上確定やな
まさか郵便の一人勝ちとは
2019/11/24(日) 08:02:14.53ID:ykc+uLy2
>>357-358
記事読めばすぐわかるが、パック減でパケット増の結果、利益増大になったんだと。

そりゃそうだろ、各便到着後即持ち出しのパックなんぞ金がかかるってすぐわかるだろ。
客はそこまで急ぎを望んでないんだよ。
せいぜい翌日にちゃんと届いてればいいんだし。
361〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/24(日) 11:25:36.46ID:Io2SUtUw
学校や職場でいじめにあっている人へ。すぐに教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を残しておきましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
2019/11/24(日) 13:43:30.64ID:YSpA9k0o
駅伝、日本郵政が1位だ。
2019/11/24(日) 14:19:53.60ID:x3XPyFHw
>>358
>>359
利益が出たら出たで無計画な事に湯水のごとく金を注ぎ込むからなあ
意味のないDOSSやらに一体いくら注ぎ込んだのか
2019/11/24(日) 14:20:55.60ID:6AuTxv8j
老人騙した金で栄養バッチリだもんな駅伝
2019/11/24(日) 15:28:03.04ID:d4Q5O2u6
利益出た途端本社新築したもんな、その利益を生み出した現場関係は突貫リフォームしただけ

備品類は相変わらずクッソ古い昭和時代のもの使わせてるというくそぶり
366〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/24(日) 16:49:52.48ID:gWdrR+0p
■■日本郵政グループ取締役社長・経営上部役員■■
全国の郵便局から日本郵政グループ取締役社長・経営上部役員へ、責任を取って辞任かつ退職金全額返納を求めよう。

■■【かんぽ不正】日本郵便横山社長の姿勢への重大な疑問■■
〜「日本郵政のガバナンス問題」としての保険不適切販売問題

郵便局員への厳しいノルマ設定が原因であることへの内部からの批判を、
日本郵便が「SNS厳禁」の通達で封じ込めようとして強い反発を招くなど混乱が続いており、
経営陣に対する批判は一層強まっている。

時事通信社保険の不適切販売を謝罪する、かんぽ生命保険の植平光彦社長(右から2人目)と日本郵便の横山邦男社長(同3人目)ら
日本郵政傘下のかんぽ生命保険の最大9万3000件に上る不適切販売が明らかになった問題で、
かんぽ生命株式会社(以下、「かんぽ生命」)の植平光彦社長と、
販売委託先の日本郵便株式会社(以下、「日本郵便」)の横山邦男社長が、7月10日に記者会見を開き、今後の対応や第三者委員会設置などの方針を明らかにした。

持ち株会社日本郵政の100%子会社の日本郵便は、かんぽ生命の保険商品の約9割を、全国津々浦々の郵便局員に販売させている。
保険商品自体ではなく「不適切販売」が問題となったのが今回の不祥事であり、それは、主として日本郵便の問題だ。
両社長は記者会見で謝罪したが、その後も、郵便局員への厳しいノルマ設定が原因であることへの内部からの批判を、
日本郵便が「SNS厳禁」の通達で封じ込めようとして強い反発を招くなど混乱が続いており、経営陣に対する批判は一層強まっている。
「郵政民営化」は、平成の時代における国家的事業の一つとして成し遂げられ、それによって「日本郵政」を中心とする企業グループが生まれた。
しかし、現時点でも国が63%の株式を保有し、ユニバーサルサービスの提供の役割も担う「公共の財産」の一つだ。
その日本郵政グループの主要2社が、令和という新たな時代に入って間もなく、国民の信頼を失いかねない重大な不祥事を引き起こした。
それは、平成から令和に至る日本の歴史上も重要な事象と言うべきであろう。

●郵便事業・・・・・■■郵便局幹部が切手換金5億円着服■■切手着服「なぜ公表しない」 高市総務相が日本郵便に行政指導
2019/11/24(日) 17:05:22.80ID:CpHGlCS8
不勉強の集配営業一筋(一時総合担務やっていたが)の俺に教えて?
今まで自粛して25日から営業再開なのは「ゆうちょ」「かんぽ」という別会社じゃなく
「ゆうちょ」「かんぽ」に委託された「日本郵便」だけだったの??

投信を除く25日から営業再開って?
そういう不適正募集は窓口じゃなく渉外によってなされるからそれぞれの会社かと思ってた。
2019/11/24(日) 17:48:03.80ID:CpHGlCS8
いままで「ゆうちょ」「かんぽ」はしょうがねえなあ!廃業しろ!
って言ってたけど実は商品の営業は日本郵便の責任だったのか!
「代理店契約」ってやつだったのか。日本郵便が全部悪かったのか
369〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/24(日) 18:11:01.45ID:Sxf7VeCe
ゆうちょかんぽが現場の事情もわからず過剰なノルマを代理店の日本郵便にだし、
日本郵便はそのノルマを達成させたければ、優積詐欺師を募集停止にさせるなとゆうちょかんぽに圧をかけてるから
お互い様
2019/11/24(日) 19:53:37.90ID:AMzWnr5K
正社員の手当が消える… 非正規との格差是正へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52450760R21C19A1KNTP00/

■日本郵政、住居手当や年末手当など廃止へ
「なぜ手当廃止や見直しを受け入れたのか」「年収ベースの賃金は確保してほしい」。2018年、日本郵政…
371〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/25(月) 07:33:28.40ID:rXHDqYad
正社員=非正規社員に改善しようと
しているんだぞ。
何が不満なんだ!
2019/11/25(月) 08:53:55.38ID:OmmBKc+L
下に合わせず上に合わせようとしない日本の悲しい風習
2019/11/25(月) 10:59:45.52ID:QtJfdKhV
日本語おかしい
2019/11/25(月) 11:06:16.48ID:+Z0b+LH9
格差是正と言いながら、社員の手当ても減らしていく腐れ企業。
普通、逆だろうが。
2019/11/25(月) 12:21:00.21ID:OmmBKc+L
>>372
ほんとだ^^;下に合わせて上に合わせようとしない
だねごめん
376〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/25(月) 13:58:20.87ID:VqH7BiG1
【反社会勢力】日本郵政CM出演【嵐を永久追放】
377〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/25(月) 13:59:13.64ID:VqH7BiG1
【反社会勢力】日本郵政CM出演
【嵐を永久追放】
2019/11/25(月) 15:53:47.31ID:pjNdekyV
東芝も一回持ち直したがそのあとドボンした
ことを思い出した
2019/11/25(月) 19:09:15.02ID:ETz4IKb8
294 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2019/11/25(月) 18:07:13.32 ID:iKLF3xah0
消費税あげて法人税減税、公務員給与アップ
さらに同一労働同一賃金で一般労働者が割りを食う
こんなのおかしいやろ

295 名前: 名無しさん@1周年 [sage] 投稿日: 2019/11/25(月) 18:09:14.95 ID:aB+7uG5i0
おかしい事を安倍政権はやってるんだよ
それでも投票する、もう馬鹿としか
2019/11/25(月) 19:16:35.45ID:MAjC5fea
手当廃止なったらクッソ安い給与になるな
30代でも残業しなきゃ手取り20いかなくなるな、ノルマもあるしいいトコなくなるね。
年寄りだけ残って20代30代の離脱が加速するな
2019/11/25(月) 19:31:52.74ID:jdUn80JR
副業解禁マダー?
2019/11/25(月) 20:58:27.79ID:1T35kAMb
>>381
副業を禁止する法律は基本的に無効という判例はたくさんありますし
長時間でなく本業に支障をきたさなければ問題ないはずですよ。
2019/11/25(月) 21:38:18.95ID:HojOOEUA
今月も定例会見を行わず かんぽ不正問題の日本郵政社長

https://www.asahi.com/articles/ASMCT5Q86MCTULFA01V.html

日本郵政広報部は25日、長門正貢社長の記者会見について11月も「行わないこととした」と発表した。
記者会見を開かないのは2カ月連続。
かんぽ生命の不正問題で報告することがないためだと説明するが、
長門氏は2016年4月の就任後、ほぼ毎月会見を開いてきており、
2カ月連続での不開催は異例だ。
2019/11/26(火) 00:07:26.29ID:9zxcjZ+r
>>383
もう逃げる準備でもしてるのかね
385〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/26(火) 00:20:45.20ID:CrUAVK2X
またかんぽ営業再開の延期発表は12月末ギリギリになるんですかね
2019/11/26(火) 05:43:36.68ID:ZzETQ/AS
>>385
日本郵便のせいでかんぽがとばっちりだったのか?
387〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/26(火) 08:55:07.01ID:EY/VO5T3
グッとライフナイス。
ノルマの特集ありがとうございます。
もっとやれ。
2019/11/26(火) 09:03:29.11ID:AuA3omJA
外から見た意見ばかりだな
なぜそのノルマになったかを現役局員なり、辞めた人間なりに取材すべき
天下り団体の存在や待遇維持、社内ニート、低能労組等々
TVでは突っ込めない闇が多すぎる
2019/11/26(火) 10:42:51.37ID:Dh19AOrP
無駄に多い局所、無駄に多いOBOG(専門役や関連会社に寄生、かんぽの宿の名ばかりの役職)まだまだ非効率なオペなど挙げればキリがないな
最近ほんとやる気が出ない、辞める気持ちが出てきてからは本当にダメだわ
2019/11/26(火) 11:32:13.36ID:nX9itWjC
寄生虫の60代
寄生虫になりたい50代
やる気のない40代
更にやる気のない30代
新一般ばかりの緩すぎ20代
未来は暗いね…
391〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/26(火) 12:26:50.19ID:FxR0bs8a
>>385
また12月30日の17時にポータルに載せるんだろうな。俺たちが知らされるのは多分マスコミから。
392〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/26(火) 20:58:18.81ID:BmgRkx8o
庄屋の政治道楽
それ以外に無いだろ
2019/11/27(水) 05:36:21.62ID:HzsNI3XX
>>390
上がいくら頑張っても現場がこうだもんな。
全員クビにして新しい人間雇ってやり直したい…
394〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/27(水) 05:52:48.07ID:YJfhx6a2
君が社長になればOK
明日にでも記者会見してくれ
2019/11/27(水) 07:16:55.63ID:UcfeJ1n3
>>393
社長になってから言え
2019/11/27(水) 07:19:21.48ID:tSe3e5JF
>>393
お前真っ先にクビな
397〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/27(水) 10:24:29.05ID:eBwC4ix7
学校や職場でいじめにあっている人へ。すぐに教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を残しておきましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
398〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/27(水) 11:44:06.22ID:X+EYh73Z
日本郵政株式会社と各グループ会社に対して株主代表訴訟は起こらないんだろうか?
2019/11/27(水) 11:45:17.16ID:7EOXP4wJ
株主も郵政OBとかだらけなんじゃないの?
400〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/27(水) 11:54:08.24ID:X+EYh73Z
>>399
調べたら日本マスタートラスト信託銀行、日本トラスティ・サービス信託銀行や日本郵政社員持株会が国保有以外での大株主になってる
日本マスタートラスト信託銀行とかは過去に大手会社の不祥事による株価下落などで損害賠償請求はやってるみたいだけど
401〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/27(水) 11:54:33.45ID:xJNSyd2F
>>393
何頑張ってるか具体的に言ってみろよ
ただ毎回商品改善も有益なPRもせず数字だけ言って売れなんてバカでもやれる仕事だわ
業務も全然効率化ならんどころか非効率になってるし相変わらず現場の商売道具は古臭いものを使わせてる、全く何かしてくれてるって目に見えてこない
402〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/27(水) 12:30:58.23ID:DqeQ7+f5
ぽまいらこの話法貰った?
https://i.imgur.com/fgXRuVR.jpg


配達されない年賀状、年5億枚 局員から「圧力なお」「実需は不明」の声も
11/27(水) 9:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00010000-nishinp-bus_all
2019/11/27(水) 14:24:02.67ID:DLsY1WAy
>>398
大口株主が政府だからね。
集票マシーンの特定郵便局局長会の
不利になるような事はしないよ。
2019/11/27(水) 17:37:18.32ID:5ck+a1Im
>>402の事態が発覚するのを予見して、
>>363みたいなことになったんか?
2019/11/27(水) 17:41:53.12ID:e7ThdHXe
>>402
いらないと言って断っている相手にさらに押すのは特定商取引法違反。会社を挙げて法を無視しているとわかるな。
406〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/27(水) 19:03:51.18ID:r8c1O8Np
おめでとうございます
ABCテレビも取り上げましたw

【ABC特集】「人生は、夢だらけ。」その実態は「不安だらけ」 顧客も現役郵便局員も…止まらない不審の連鎖 「かんぽ生命」不正販売の闇
11/27(水) 18:02 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00010001-asahibc-soci

https://i.imgur.com/8gjrFAc.jpg
407〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/27(水) 19:27:56.79ID:cMR5wxA2
>>402
なんで、社外秘資料がネット上にアップされてるの?
2019/11/28(木) 00:23:21.02ID:pWJuJ9x+
口だけ社外秘で誰も管理や監視してないから
研修資料とか何枚も刷られてるしその辺に投げてある
誰がリークしたかなんてまずわからんし
2019/11/28(木) 05:41:36.72ID:dizIrLyC
>>401
そのバカでもできる仕事ができてないから問題なの。
それよりもいい言葉を教えてあげるよ。

口を動かす前に手を動かせよ。

バカまじめにさw
410〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/28(木) 05:58:05.30ID:7x975DEI

読解力ゼロ
小学生からやり直せ
411〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/28(木) 06:10:58.25ID:/HhhghOA
>>385
かんぽ営業再開してもお客様は相手にして
くれないよ。
又、情弱者を騙すしかないだろ。
2019/11/28(木) 06:48:21.17ID:dizIrLyC
>>410
理解力ゼロ
幼稚園からやり直せ
413〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/28(木) 08:41:31.83ID:qooYRY4c
>>409
だから何やってるのか具体的に言ってみろって聞いてんのに文章理解出来ない文盲かよ

日本人じゃないなら帰国しろ
2019/11/28(木) 09:35:47.56ID:/UEFpbuZ
>>409
>>401を一万回読んで理解してからレスしろ
415〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/28(木) 12:29:13.20ID:pbc4Xtcv
>>401>>409
言われたことが理解出来ない、守れないんだから、二人とも即退場しなよ。
2019/11/28(木) 17:22:39.86ID:dizIrLyC
>>415
一番無能が登場だなw
417〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/28(木) 21:47:13.99ID:qooYRY4c
>>415
また文盲が登場かよ、半島に帰れ
418〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/28(木) 22:03:11.92ID:dcKzBo17
>>416>>417
必死だなwwww。
馬鹿さ加減が滲み出てるわ。
2019/11/28(木) 22:09:33.32ID:pJzzhUds
目糞鼻糞w
立場を越え渉外社員は支社本社の管理側と闘わなきゃいけない時に、こうやってマウントを取り合って内粉しながら渉外は消滅するんだろうな
2019/11/28(木) 22:15:27.06ID:CPD1E1B/
渉外は法と戦ってるんだろ?
2019/11/28(木) 22:24:28.28ID:67wHiLi5
>>142
月35万で冬80万w
422〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/29(金) 07:30:56.90ID:0m3+/R6R
>>418
お前がな
423〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/29(金) 08:13:35.05ID:6uqgOqK/
文藝春秋読んだら、八王子郵便局 かんぽ生命保険 日本郵政 は
完全な詐欺グループですね

日本郵政の鈴木康雄副社長と長門社長は 
詐欺の親玉なので
一刻も早く逮捕したほうが良いですね
424〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/29(金) 10:27:53.01ID:hAFLNXBy
>>423
八王子って何をやらかしたの?
425〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/29(金) 19:53:35.16ID:H8blgjYO
■■全国郵便局長会政治がらみで,既得権益を守るため!■■・・・・政治がらみ選挙活動に必死。

■■日本全国にある赤字運営の特定郵便局が日本郵政グループのお荷物,癌である。■■

全国郵便局長会(特定郵便局長会)が、日本郵政グループの健全な運営に影響を与えている。
赤字運営の特定郵便局が全国各地に数えられない程ある。
ほとんどが赤字運営で局舎家賃・維持費・人件費等が日本郵政グループのあしかせになっている。

★オーナー局長は、局舎家賃年間数百万円と局長給与700〜1000万円で、楽して丸儲け

■特定郵便局長が勤務時間に業務以外のことしていたら,
マスコミ各社・ユーチューブ・総務省に内部告発・・・・・★例えば,選挙活動など! 利権絡みの政治活動!
特定郵便局長の選挙活動が勤務時間中かチェック!訪問日時と紹介者名簿を記録に残しましょう。
426〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/29(金) 20:10:57.89ID:mGkT9kXf
>>424

https://bungeishunju.com/n/ne9b60b7881e7

この記事の2017年当時の部長や本部長がやらかしたんだよな。ここでしっかり謝罪してればクローズアップ現代にまではならなかった。
2019/11/29(金) 20:49:49.81ID:/f1KVtSk
>>400
それも政府系だよ。
日本マスタートラスト信託銀行 クジラ で検索するよろし。
428〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/29(金) 21:32:58.58ID:/rZXesRX
せやせや
429〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/30(土) 09:14:40.72ID:mIK+ZyDh
>>426
今は立川でシャンパンタワーやってるよ。
430〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/30(土) 12:20:44.88ID:HOIW1JHt
>>428

郵便配達員が郵便物を隠す 解雇
11月29日 20時28分

横浜市の郵便局の60代の男性配達員が、
10年以上にわたって郵便物3600点余
りを配達せずに自宅に隠していたことがわ
かり、日本郵便はこの配達員を29日まで
に懲戒解雇しました。

懲戒解雇されたのは、横浜市瀬谷区の瀬谷
郵便局で働いていた60代の配達員の男性
です。

改めて指導を徹底し再発防止に取り組んで
まいります

改めて指導を徹底し再発防止に取り組んで
まいります

改めて指導を徹底し再発防止に取り組んで
まいります

改めて指導を徹底し再発防止に取り組んで
まいります
2019/11/30(土) 12:45:00.83ID:6dji+9pA
ペリカン便との統合
トール社の減損引当
と過去にしくじりはあったが
今回のかんぽ問題に比べればまだね。
2019/11/30(土) 12:57:20.07ID:PfFQEot/
>>431
経営の失敗ではあったけど、今回のように犯罪ではなかったからね。
2019/11/30(土) 13:31:27.05ID:9mLoVOBd
新潮見たけど、ええ記事やな
2019/11/30(土) 16:19:09.73ID:jx96eGMQ
JP労組ビーチウエスト支部。
435〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/30(土) 18:56:00.72ID:e0icgQh+
年賀状売るとうまい棒貰えるのって
全国共通かい?
うまい棒いらねえわ(笑)
2019/11/30(土) 18:59:39.09ID:C92A2XOt
何年か前まではQUOカードとか貰えたけど今はうまい棒かカップ麺やな
437〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/30(土) 19:08:07.96ID:sSoYyVap
退職者組合ってどうよ?
2019/11/30(土) 19:28:12.01ID:qR54ekZR
まだまだいっぱいやらかしている
郵政省時代からの悪行もバレてないだけでいっぱいあるぞ
2019/11/30(土) 21:06:45.82ID:4N/7yH6U
>>436
カップ麺もらってもなぁ
子供の行事参加賞かって感じだよな
2019/12/01(日) 07:37:43.21ID:01xwHopn
>>438
ばんばん晒してしまえばいいや
2019/12/01(日) 19:34:42.05ID:7AroaZLw
41歳・郵便配達員が東京大学へ! 仕事と学生の両立をやり抜いた東大OBの実話
https://biz-journal.jp/2019/12/post_130286.html

現在63歳の小川和人さんは、江戸川郵便局集配課に勤務していた1997年、41歳にして東京大学教養学部文化III類に入学。
2001年にストレートで卒業した。

 40代という働き盛りの年齢であり、妻に2人の子どももいる。明治学院大学を卒業しているので学士も持っている。
そんな、小川さんは6年以上も受験勉強し、東大に入った。東大で哲学を学びたいと思っていたためである。


『41歳の東大生』(草思社刊)は、当時の4年間を中心にエッセイ形式で振り返る、社会人大学生の生活を垣間見ることのできる一冊だ。
2019/12/02(月) 07:44:17.97ID:eDB7ixvg
>>441
20年前は配達楽勝で、毎日3時間ダラダラしてたらしいからな
毎日超勤の現在と比較しても、なんの参考にもならんね
2019/12/02(月) 07:53:49.46ID:e/AHmQ51
二十年前なんて、通配はほぼ全て正社員。
超勤上限一日二時間。dossは無くて携帯端末がちらほら出始めた頃。

その頃、楽だからと一生万年主任でいいや〜、とダラダラ生きてきた奴らが
無駄に高給貪るようになって会社の負債化。
444〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/02(月) 07:57:31.34ID:yADx42ZX
444ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824
2019/12/02(月) 08:40:48.52ID:LuCv5EUQ
ポストをテーブル代わりに配達バイク連中が缶コーヒー飲んでタバコ吹かしながら雑談してたのをよく見てたな20年から30年前って…あいつらが課長や部長なんだからバカしかいないよな今郵便は
2019/12/02(月) 10:12:04.25ID:aupxNH5h
>>445
それ、簡保の人間だぞ
2019/12/02(月) 10:35:21.25ID:7poJgI6F
昭和36年の郵便局の様子https://youtu.be/JkbffSfSEaw
遅配しまくりで現場は超勤しまくり
現場は低賃金で人が集まらず人手不足のせいと言い
郵政省は現場の効率が悪いせいといいストップウォッチで作業を監視。配達も後ろから監視してる
今と全く変わらんな
448〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/02(月) 11:29:58.10ID:lN4W0dut
学校や職場でいじめにあっている人へ。すぐに教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を残しておきましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
449〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/02(月) 13:11:24.86ID:vm68lu/Z
>>442
一気にやると14時には
仕事が終わってたからな。
2019/12/02(月) 17:04:16.00ID:eoNYejRh
>>447
昭和20年代、終戦直後の焼け野原の配達しかしていない管理者が
昭和36年、高度経済成長期突入でガンガン建物が増えていった時代の
配達員に文句を言うクソみたいな構図という意味では、今と似てるな

人手不足なのは賃金のせいじゃないよ
管理者が現場を知らないせいだよ
2019/12/02(月) 18:26:37.03ID:SWIatAq5
人権侵害の労働者研修 かんぽ不正販売 郵政経営陣 責任重い
山下議員ただす
http://jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-12-02/2019120202_03_1.html
2019/12/02(月) 20:43:34.46ID:wx7fgGIx
人権侵害の労働者研修 郵政経営陣責任重い 2019.11.28
https://www.youtube.com/watch?v=p_QW4wPOukk

ハイライト
02:10恫喝研修について
16:00問題認識のタイミングについて
20:40クロ現への圧力について
24:00経営者失格宣告
453〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/02(月) 23:16:39.70ID:rLaueOsY
パラシュートは何処の地域かな
454〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/02(月) 23:41:06.71ID:aokYk6oL
>>453
死国
455〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/02(月) 23:49:08.38ID:aokYk6oL
>>453
ちなみに坊主も死国
456〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/03(火) 03:23:03.45ID:tSShgZXy
退職者の会ってどうよ?
2019/12/03(火) 18:14:23.63ID:m7bl8+UH
【平塚四之宮】郵便局に刃物強盗、現金奪う 60〜70代か 平塚
https://www.kanaloco.jp/article/entry-212708.html

3日午後1時35分ごろ、平塚市四之宮3丁目の平塚四之宮郵便局に刃物を持った男が押し入り、
現金を奪って逃走した。平塚署は強盗事件として逃げた男の行方を追っている。
署によると、男は60〜70代とみられる。けが人はないという。
458〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/03(火) 21:25:11.72ID:cHPBRlRe
>>455
有名な死国試写じゃないですかーパワハラ研修なら幹部、妖精センターの人らもガクブルじゃん。
2019/12/04(水) 02:50:48.54ID:UOcb7hAI
どうせもみ消すよ、そういう体質だものこの会社
2019/12/04(水) 06:20:44.96ID:S/00g3ie
基本腐ってるので腐ってることに気付かないんだよなゾンビ会社
2019/12/04(水) 12:01:59.25ID:Ipno7N9v
>>445
30年以上やってるが昔の方が多かったわw
機械組み立ても無く手区分のみで
組み立てて出てそんな暇ねーよ
汚れた英雄の草刈正雄ばりに
全開で仕事してたわライディングハーイライディングハーイw
今の若い連中じゃほとんど無理
2019/12/04(水) 12:03:44.35ID:Ipno7N9v
今度バイクにドライブレコーダー着けるってよw
80km/hでコーナーに突っ込んでいく走りを見せてやるよw
2019/12/04(水) 19:09:12.33ID:pSEJo6YD
【サンシャイン60内】郵便局でまた料金別納の切手不正持ち出し 元社員懲戒解雇
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191204/k10012202211000.html

懲戒解雇の処分を受けたのは、東京 豊島区の「サンシャイン60内郵便局」で、課長代理を務めていた50代の男性社員です。
日本郵便によりますと元社員は、去年8月からことしの4月にかけて、
料金別納郵便の支払いに使われた527万7000円相当の切手を不正に持ち出し、金券ショップで換金していたということです。
ことし4月の社内調査で発覚し、本人も不正を認めたということで会社は、ことし7月19日付けで懲戒解雇としました。
日本郵便は「お客様の信頼を損なうことになり、深くおわび申し上げます。
今後こうした事案が発生しないように、社員指導を徹底して参ります」としています。

日本郵便では、ことし10月に都内の別の郵便局で元幹部2人が、今回と同じ手口で
およそ5億4000万円に上る切手を着服したとして、懲戒解雇の処分を受けたことが明らかになったばかりです。


弊社 サンシャイン60内郵便局元課長代理による郵便切手横領
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2019/03_tokyo/1204_01.html
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2019/03_tokyo/1204_01_01.pdf
2019/12/04(水) 20:12:36.03ID:rAxF4lTO
犯罪者の名前は?
2019/12/04(水) 20:46:33.54ID:UOcb7hAI
こんなん氷山の一角でしょ、些細なミスでも末端はぶっ叩くくせに役職やお気に入りはかなりでかいミスでも揉み消すもの
466〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/04(水) 21:19:05.28ID:NLDfO9jc
>>461
NTTとか出た日には区分台の幅いっぱいに郵便並べてひたすら大区分したよなw
2019/12/04(水) 21:29:39.86ID:YFIp7lrL
通常より年賀が絶望的な量だったわ
区分しても区分しても終わらない区分
468〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/04(水) 22:04:11.25ID:ZaTumbAg
民営化成功
国鉄、電電公社、専売公社、道路公団、営団地下鉄、国際空港

民営化大失敗
郵政省のみ
469〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/04(水) 22:14:22.22ID:Av6hgjfh
民営化は関わった人間次第だな。
2019/12/05(木) 00:06:39.43ID:VxNIhs9Y
全国でひそかにみんなやってるのだろう
どうりで羽振りのいいやつがいたわけだ

>>468
上記のも成功したとはいいがたい、未だに民間の足を引っ張っていたり国家に借金押し付けたりインチキがある
旧来の人間を残しつつ新組織にするというのはやはり無理がある
上記組織のいずれもいまだ官営時代の悪弊が残っている
批判はでたろうが払い下げてしまったほうが良かった
2019/12/05(木) 00:15:34.75ID:YbGAz0FT
小泉のあれは欺瞞ばかりだったから。
半ば私怨で民営化したもんだし。中曽根の三公社民営化と違って必然性がない。
472〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/05(木) 05:42:11.41ID:EEkOfyUo
>>463
これ全局で抜き打ち検査して見たら面白いんじゃね?
合計金額もいくら着服してるかも興味があるわ。
100億くらい行ってそうだ。
473〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/05(木) 07:16:25.47ID:i/dgjhXb
高額着服ができるのは内務の特権
外務は現金書留が関の山、しかも追跡・申告で短期で発覚

内務の犯行は巧妙かつ悪質
2019/12/05(木) 07:23:39.72ID:vIVe6ZIR
内務はバイトばかりだし犯罪し放題だな
2019/12/05(木) 07:26:10.20ID:DPBOOU1v
>>473
しかも氏名公表されないからやりたい放題
476〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/05(木) 07:35:48.65ID:e0e8WCy/
局長の検査なんてはんこ押すだけだからな、業務しらないし、切って取り放題だな
477〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/05(木) 08:27:22.96ID:6Ak3GETB
お客様からお金の代わりにもらった物を
自局でシュレッダー! これを放置してた経営陣頭うじ虫湧いてるだろw
2019/12/05(木) 08:45:36.29ID:xm++r+/M
>>457
郵便局強盗の疑いの男が出頭 神奈川
https://www.sankei.com/affairs/news/191203/afr1912030036-n1.html
479〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/05(木) 08:54:46.87ID:WPrj59lY
収納切手の横領換金っていう事実がありながら、現場にはエイギョウ圧力をかけ続ける。億単位の「ニセ切手」が市場に出回ってる「玉効果」でその分どんどんエイギョウ努力が困難になるのが把握できていたはず。
それを「知らないふり」して現場に圧力掛け続けたこの会社は徹底糾弾されるべき。そして所s区の根源であるこの会社の「エイギョウ」なんて窓口のみに縮小すべきだ。
480〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/05(木) 08:55:34.71ID:WPrj59lY
「玉効果」→「逆効果」
ミスった
481〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/05(木) 08:56:26.17ID:WPrj59lY
所s区の根源→
諸悪の根源
2019/12/05(木) 09:13:57.06ID:tXOCIOJV
数字がすべてじゃ とにかく推進あげろ
何?募集品質?知らんがな
チェックシートがすべてじゃ レ点ひとつミスるな
何?お客様のご意向?知らんがな
2019/12/05(木) 09:57:08.35ID:vmsXiBwU
>>463
今年ぐらい漢字で書けよ
2019/12/05(木) 20:38:01.01ID:dioJKsNU
来年の年賀はがき 販売佳境 “終活年賀状”も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191205/k10012203261000.html

都内の印刷会社では年賀状を出すのをやめたい人向けに
「終活年賀状」と題したホームページを作成し、高齢者を中心に注文が相次いでいるということです。

東京 台東区にある印刷会社では、ことし10月に「終活年賀状」と題したホームページを作成しました。
年賀状を出すのをやめたい人向けに去年から始めたサービスで、
受け取った相手が不快にならないような文面を8種類紹介しています。
文面を見ますと「長い間年賀状のやり取りはとても楽しかったのですが年齢的にも準備が大変になって参りましたので、
本年をもって皆様へ年始のご挨拶状は控えさせていただくことに致しました」などと書かれていて、
「やめる」や「最後」、「終わる」といった直接的な表現は避けるのが無難だとしています。

会社によりますと、高齢者を中心にことしは去年の5倍以上の注文が寄せられていて、年賀状をやめたい理由として、
準備する手間がかかることや、消費税率の引き上げで金銭的な負担が増したことなどをあげる人が多いということです。
2019/12/05(木) 21:43:55.23ID:4HIULe5E
アマゾン、全国で「置き配」 日本郵便と20年に
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52996710V01C19A2MM8000?s=5

アマゾンジャパン(東京・目黒)は2020年に、希望者に対してネット通販の荷物を玄関前などに置く「置き配」を全国展開する。
自社の配送網のある地域に限ってきたが、宅配3位の日本郵便と連携する方針を固めた。
日本の宅配便全体の約2割を占め、年に9万人の労働力を要している再配達を減らし配達員の負担の軽減や業務の効率化につなげる。
2019/12/06(金) 09:34:14.65ID:93bQLPHE
なお置き配した分が盗難に遭った場合は
配達員の責任となります
みなさん、盗難されないように置いてきてください
2019/12/06(金) 12:20:32.96ID:2bSxVf3k
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO53034090W9A201C1EAF000?s=4
総務省激おこ
隠蔽体質が改善されることってあるの?
2019/12/06(金) 12:34:18.52ID:wG80nD53
かんぽ生命とゆうちょ銀行に対しては金融庁名義で業務改善命令出せるけどねー。

グループ全体に何か出すとしたらどうするんだかw
2019/12/06(金) 13:23:00.21ID:bigHUIgd
>>487
此処まで書かれてなんでいつまでたっても経営陣は辞職しないんだろうな
2019/12/06(金) 14:04:42.07ID:CNMwf6KV
組織ぐるみで隠蔽しているんだから本社に特捜部突っ込めば良いのに
他にもいろいろ出てくるだろ叩けばほこりの出る体質だ
2019/12/06(金) 16:36:14.57ID:WpdkPGTs
俺だけじゃないみんなやってる
が大半だから変わらんだろう
2019/12/06(金) 17:58:59.03ID:PufcgbaZ
上にはクソ甘く、下にはクソ厳しい腐敗企業
同一賃金の話も主任以下からって言ってるから現場だけの話で上には一切そういうものはしないってことにしてるしノルマはありません言っときながら相変わらず暗に売れというようなやり口をいまだにしてる
2019/12/06(金) 18:33:40.66ID:/Y/3jMhY
【富士富士岡】富士市の郵便局で強盗 現金60万円奪い、刃物見せ男逃走
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/712777.html

5日午後4時25分ごろ、富士市富士岡の富士富士岡郵便局で、男が包丁のような刃物を女性局員に向けて
「金を出せ」と脅し、現金約60万円を奪って逃走した。富士署が強盗事件として逃げた男の行方を追っている。
同署などによると、男は黒っぽい服装で、白色のマスクを着けて野球帽をかぶっていた。
自転車に乗って北に逃げたとみられる。
当時、郵便局は営業中だったが、客はいなかった。局員4人にけがはなかった。
現場はJR吉原駅から北東に約3キロの住宅街。近所で食品雑貨店を営む男性(73)によると、
この日は近隣のすし店や病院が休みでいつもより人通りが少なかったという。
70代の夫婦は「普段から使っている郵便局なので怖い。いつも以上にしっかり戸締まりをしたい」と顔をこわばらせた。
494〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/06(金) 20:55:31.77ID:DVPMLetY
>>493
>郵便局は当時営業中だったが、客はいなかった


うーんこの
495〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/06(金) 21:09:19.09ID:gkOvHSde
>>487
総務省が知らなかったって?
そんなわけないだろ。
496〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/06(金) 22:06:57.65ID:8kb4YZZK
課長代理ごときが幹部社員とか勘違いさせんなよ
2名局で局長に顎で使われてる幹部って何者だよ
2019/12/07(土) 00:06:27.08ID:yByxweG9
課長代理や課長が多すぎるんだよなこの会社
498〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/07(土) 01:47:00.83ID:BAVhgTUI
役職が多すぎるだけ
無駄なOBも多すぎ
全てにおいて無駄だらけ
2019/12/07(土) 01:59:24.82ID:gjwcAV4Y
課もないのに課長とか?なぜ、総務主任が課長代理という役職名になったんだろう?
総務主任が課長代理になったから
課長代理が課長に?
で、課長が部長に?
逆?
500〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/07(土) 01:59:40.64ID:6z9rDNCc
500ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824
501〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/07(土) 03:20:53.75ID:jG1cpssj
>>499
旧局会社に合わせたため
502〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/07(土) 06:22:32.52ID:VhHZbtgw
モニタリングと言う名の無駄出張
専門役とか言う名の給料泥棒
局長とか言う名の意思のないスピーカー
本当に馬鹿げた会社だ
503〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/07(土) 06:38:23.86ID:jG1cpssj
日本郵政は生涯トップ500にランクイン

https://toyokeizai.net/articles/-/310498?page=11
2019/12/07(土) 07:20:41.36ID:FMFXoiHr
>>498
しかし人手不足だもんな
どうなってんのやら
2019/12/07(土) 07:42:45.13ID:N/EPYm7P
>>503
日本郵便はいったいいくらなんですかねぇ…
506〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/07(土) 08:19:55.89ID:jG1cpssj
>>505
年間 平均300万円×30年 程度じゃねぇ?
2019/12/07(土) 10:51:25.28ID:AQnZsAae
>>504
そりゃあ、無駄な仕事いっぱい作ってるからね
商品も同じような商品いっぱい作ってるし
非効率にして、雇用を確保してくれてるのだ
2019/12/07(土) 11:31:42.31ID:BAVhgTUI
営業専門の仕事でもないのに営業営業じゃ人来るわけない

整備工に車売れ、製造業してる人に作った製品売れ、使われてる農夫に野菜も売ってこいなんて言ってるようなもの。しかも営業職なら普通はインセンティブがあるけどそれがカップラーメンとかうまい棒とかQUOカード、バカにしてんのかって感じ
509〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/07(土) 12:41:17.73ID:z4O5bCIw
>>473
>>474
内務や計画総務部にもDOSSやらせようぜwww
510〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/07(土) 14:03:35.08ID:0aJmKqZj
横山終わったか
511〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/07(土) 14:17:13.59ID:FfeNWBwN
学校や職場でいじめにあっている人へ。直ちに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を残しておきましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
512〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/07(土) 19:22:41.24ID:jG1cpssj
命を守る行動を取らないと、会社に殺されるぞ。
2019/12/07(土) 22:11:08.16ID:dJ7CkSJq
命を捨てて俺は生きる
命を捨てて俺は生きる
2019/12/07(土) 22:36:17.17ID:gjwcAV4Y
攻撃型の人間って壊れやすいね。
2019/12/08(日) 00:57:08.84ID:VFqaWMnE
>>513
宇宙のうーみーはー俺ーのー海ー
2019/12/08(日) 02:54:13.40ID:Ytaj6ZOE
俺の海は俺の海
517〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/08(日) 07:17:33.15ID:bmsqVfJt
横山 桜を見る会騒動 ありがとう
2019/12/08(日) 10:38:29.15ID:DMFdp392
元ゆうメイトの有名人一覧

・三代目桂米朝(1年間)
 人間国宝の落語家。本当にやりたかった落語をやるために退職。

・三嶌誠司(外務を3年間)
 ボートレーサー。「僕は夢を追いかけたいです」と言って郵便局を辞めボートの道へ。
 レーサーとしてデビューし30年近くになるが毎年平均で5000万円を稼いでいる。

・橋田信介(外務を数年間)
 ジャーナリスト。
 入社歓迎会で酒を飲まされ急性アルコール中毒で搬送されるはめに。
 2004年にイラクで甥とともに銃撃され死亡。

・森川万智子(20年間)
 慰安婦問題研究家。日本の従軍慰安婦政策を徹底して糾弾し、日本政府の数々の嘘を暴いた。

・自殺サイト殺人事件犯(おそらく内務を数年間)
 自分をいじめ続けた上司メイトにぶち切れて首をしめ執行猶予付きの有罪になる。その後退職に追い込まれた。
 この一件で心を病んでしまい自殺サイトで死にたい人を集めて殺してあげるという行為を犯すようになる。
 3件の嘱託殺人で死刑判決が出て、2009年に死刑が執行された。

・晋平太(外務を5年間)
 元日本一のフリースタイルラッパー。
 「僕、根は結構真面目で遅刻とかサボりもなく、仕事も一生懸命やってたんです」
 「一生懸命やってたけど、結局それって自分のための一生懸命でしかなかったんですよね」
 「配達は担当分が終われば帰れるので、とにかく当時は早く帰ってラップの練習がしたいって気持ちでした」
 「だからスピード重視で誤配がダントツで多かった。その支局イチの誤配のエースでしたね。」
 「でも笑いごとじゃなく、ほんとに誤配はダメです。局の人も受け取った人も出した人も全員が迷惑という、三方悪し。
 この失敗から学んだ唯一最大の教訓は、「やりたくないことをやってはいけない」ですね」
 「今36歳の僕がもし郵便局で働くことになったら、ちゃんと自分の一生懸命を「仕事」に向けられると思うんです。そのための努力もします。
 でも25歳の自分にはそれができなかった。やりたくない事を心のどこかで「仕方ねぇなぁ」と思いながらやってても、意味がないどころか人に迷惑をかけてしまう」
519〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/08(日) 11:00:39.49ID:qdwzvLx2
>>502
専門役は何か他より専門な知識あるの?
2019/12/08(日) 11:34:16.24ID:KrgpESDw
>>518
面白い!
2019/12/08(日) 11:37:24.09ID:VFqaWMnE
>>518
だから何なの?
522〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/08(日) 11:41:53.23ID:ZHp6zOgU
■■全国郵便局長会(特定郵便局長会)の既得損益と国政選挙活動!■■

■■全国郵便局長会・・・・政治がらみで既得損益のために国政選挙活動に必死。
●本当に、田舎の局長は必要なのだろうか?
  5〜10局まとめてでも、大丈夫だろう!
  移動郵便局で充分!
  コンビニ店長で充分 !
★特定郵便局なんて全国で約20,000局もあるが、そんなに必要でない。赤字の根源だ!

■■日本全国にある赤字運営の特定郵便局が日本郵政グループのお荷物,癌である。■■

全国郵便局長会(特定郵便局長会)が、日本郵政グループの健全な運営に影響を与えている。
赤字運営の特定郵便局が全国各地に数えられない程ある。
ほとんどが赤字運営で局舎家賃・維持費・人件費等が日本郵政グループのあしかせになっている。

★オーナー局長は、局舎家賃年間数百万円と局長給与700〜1000万円で、楽して丸儲け!

■特定郵便局長が勤務時間に業務以外のことしていたら,
マスコミ各社・ユーチューブ・総務省に内部告発・・・・・★例えば,選挙活動など! 利権絡みの政治活動!
特定郵便局長の選挙活動が勤務時間中かチェック!訪問日時と紹介者名簿を記録に残しましょう。
523〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/08(日) 12:10:22.74ID:iw5OXSXE
>>518
京アニの放火殺人犯人もゆうメイトだった。
2019/12/08(日) 13:19:54.84ID:kEsnAljr
かんぽ生命問題 日本郵政トップらにヒアリング開始 特別調査委
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191208/k10012206641000.html
2019/12/08(日) 14:13:17.34ID:ogc0JWsp
こういうマルチポストしてる奴って面白い事書いてると思って1人で盛り上がってるからな
2019/12/08(日) 14:13:48.25ID:NZQWqGnQ
休職者の暇つぶしだろ。
527〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/08(日) 14:16:22.00ID:ZHp6zOgU
■■自ら勤務する特定郵便局へ土地・建物を貸す特定郵便局長に関する質問主意書■■


一 特定郵便局は、一部、日本郵政公社所有を除いて、土地・建物を賃貸契約で借りている。
特定郵便局の総数と、土地・建物を借りている特定郵便局数をお示し願いたい。
 特定郵便局への土地・建物の貸主が、当該特定郵便局長であるケースは、何例あるか。
その特定郵便局数は、土地・建物を借りている特定郵便局総数の何パーセントか。
また、特定郵便局への土地・建物の貸主が、当該特定郵便局長であるケースのうち、外部採用、内部昇進、それぞれの数をお示し願いたい。

二 特定郵便局への土地・建物の貸主が、当該特定郵便局長であるケースの比率が高すぎると思われるか。
 また、郵便局に貸すことの出来る土地・建物を持っている人が、特定郵便局長になり易い、というような人事政策をこれまで少しでも実施していたのか。
それを改める予定はあるのか。改める予定があれば、どのように改めるのか。

三 特定郵便局への土地・建物の貸主が、当該特定郵便局長であるケースに関して、当該局長に支払われる平均月額賃貸料と平均年間賃貸料はいくらか。
また、当該特定郵便局長の平均年収はいくらか。

四 特定郵便局への土地・建物の貸主が、当該特定郵便局長であるケースに関して、当該局長に支払われる月額賃貸料は、世間相場とどの程度異なるのか。
 日本全国の当該特定郵便局が支払っている月額賃貸料の総計金額はいくらか。
そしてその金額は世間相場に比べていくらかけ離れているのか。

五 特定郵便局への土地・建物の貸主が、当該特定郵便局長であるケースに関して、賃貸料の決め方はどのようになっているか。それを改める予定はあるか。
 また全国で、賃貸料が不適切な事例が過去、現在で存在したのであれば、その事例と改善対策をお示し願いたい。

 右質問する。
528〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/08(日) 14:45:49.39ID:ZDXRrKCS
特定局なくすだけですべて解決なのに
2019/12/08(日) 15:30:16.34ID:L0FDIbBQ
>>524
トップ逮捕されればいいのに。
530〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/08(日) 15:51:16.58ID:rkgGwpB+
>>528
OBOGも配達のみ限定でそれ以外は排除、天下り関連組織会社解体も忘れるな
2019/12/08(日) 16:33:26.20ID:cXxYxPXe
>>508
営業やったらやったで更に負荷かけてくるからな、やらないやつよりやってきたやつに倍やらせるし
2019/12/08(日) 16:53:44.85ID:rkgGwpB+
毎年前年比何パーやれって常に増やし続けてきたもんな。色々と悪評広がってきてようやくいくらか下げたけどそれでも長年増やし続けてきたせいで実需と乖離してる
2019/12/08(日) 17:02:25.92ID:L0FDIbBQ
うちの局、ほとんどインナー名義の自爆だわ。
2019/12/08(日) 17:10:01.18ID:1ZCn8mO8
>>508
農夫は営業することはあるよ
田舎の、野菜や果物が美味しい地域では、
必ずと言っていいほど直売所作って販売してる
自分の売っている商品に自信があるのなら、販売営業もやぶさかではないよ

郵便局の営業の致命的な欠陥は、売っている商品がゴミな所だよ
魅力の無い商品や、他社に負けている特約をなんとかして売ってこい、
なんて言われてやる気出る人間はいないよ
2019/12/08(日) 17:15:36.04ID:L0FDIbBQ
独占商品営業かけさせる時点で終わってるわ。
2019/12/08(日) 20:58:13.44ID:rkgGwpB+
そもそも物流の会社なのになんでそのモノを売らないとならんのだって話。そこまで営業営業言うなら営業部門と物流部門分けろってな
片手間に営業とか時間の配分だったり物量で安定しない上に集中力が分散されてミスが起きる、労災や事故増えてるってそりゃ当然の話だってな。集中力には限度があるんだから
537〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/08(日) 21:04:41.64ID:hJpUvESb
まあ主張は判らないでもないが、ならば、この会社がそういった
しがらみだらけの状態であると知って、なおのこと何故転職しないのか?
というそもそもの疑問がわくわけだが。

会社を仕切っている局長会からすれば、何も知らず志願して入ってきた挙げ句、
ギャーギャー喚き散らすだけの木っ端なんて歯牙にもかける必要がない訳だが。
2019/12/08(日) 22:56:15.28ID:aGYcQbFe
配達は出来て当たり前のようです。

お馬鹿な会社です
539〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/08(日) 23:45:03.01ID:njKXwenC
>537
局長会のクソ爺共がなぜ日本郵便に寄生するのか
それは末端からの上納金が美味しいからである
年賀、かもめ、ふるさと会、フレーム切手はカモフラージュ
全ては上納金を吸い上げるためのツール

危険ドラッグや覚醒剤の売人と同じ手法
ターゲットを陥れて骨の髄までしゃぶり尽くす
相手が死のうが苦しもうがそんなことはどうでも良い
それが局長会の本質
540〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/08(日) 23:50:22.88ID:hJpUvESb
>>539
ああ、そうなんだね。
ならば、そんな会社にしがみつく道理はないよね?
2019/12/08(日) 23:52:26.32ID:L0FDIbBQ
なんで一般職が会社にしがみついているのか不思議なんだが。今ならまともな職いくらでもあるだろ。
542〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/09(月) 03:15:41.32ID:7GD0KdLW
>>541
さてはパン職の離職率高いことを知らないな
2019/12/09(月) 09:04:28.05ID:UYfQqn/N
NHK「クロ現」に一体何が? かんぽ不正で消えた続報
https://www.asahi.com/articles/ASMD65KCGMD6ULFA026.html

まぼろしの座談会

昨年7月中旬、東京・日本橋の貸し会議室。そこで、クロ現の放送に向けた座談会が収録されていた。
女性司会者を囲んだ数人の男女が口々に、親がかんぽ生命の保険商品やゆうちょ銀行の投資信託を買い、
販売した郵便局員の勧誘などに問題があったと訴えた。
座談会にはかんぽ生命の元社員や金融の専門家も招かれ、過剰な営業目標などに原因がある可能性について議論した。
しかし、この座談会が放送されることはなかった。

 NHKは昨年4月24日のクロ現で、郵便局員によるかんぽの不正営業をいち早く報じた。
反響は大きく、情報提供も相次ぎ、続編に向けた取材が動き出した。
座談会の収録もその一環だった。
2019/12/09(月) 13:54:20.88ID:lh1lqfHL
マルチ基地外氏なねーかな
2019/12/09(月) 14:52:00.29ID:/mZEhXR3
とある期間雇用が飲酒運転で対人事故を起こしてニュースになった
但し報道では自称契約社員とのことで社名は伏せてある
一緒に飲んでいた同乗者もOBとのことで事情を訊かれ、現在支社まで話が行ってる
堂々と社名晒せばいいのになんでこんなのを庇うのかね…
546〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/09(月) 21:33:20.98ID:fIIll6dy
質問
エイギョウ専担が繁忙期、なぜか集配と同じフロアに「レイアウト変更」により机を並べている状態で、
ばれないように「配達原簿」を取り出して、おそらく営業目的の情報収集を配達原簿から実行している。
これって「個人情報保護法」抵触行為にあたる、それともそれに準ずる違法行為もしくはコンプラ違反っていう認識は当たってる?
2019/12/09(月) 21:43:50.80ID:GpgPJuyK
>>546
個人情報保護法違反。配達原簿の営業への流用は禁止。
548〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/09(月) 21:50:13.08ID:fIIll6dy
レス感謝っす。
彼は「配達」には一切関わらない、配達原簿は配達の効率化が目的の高度な個人情報(直近の居住情報が戸籍や住民票を遥かに凌ぐ詳細さを兼ね備える)で、エイギョウであれなんであれ「目的外使用」はその該当の個人の許可無く閲覧はできない。目撃した時相当な違和感を感じました。
549〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/09(月) 22:13:35.52ID:4vzXprxy
>>546
そうだよ、大口年賀状購入者に勝手に電話かけてセールスしたり
ビジネス年賀にすげ替えしたりするから
去年から個人的な顧客からクレーム来たから、住所もクライアント名も書かずに
注文出してる
計画の屑野郎市ね
550〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/09(月) 22:34:22.21ID:fIIll6dy
事実上今現在も存在する「ノルマ」が諸悪の根源だよね、だから「コンプラ違反」が産出されてるってだけなのに、なんでその現状を認めないんだろう。
疑問というより絶望に近い、「ビジネス扱い」などという意味不明なカテゴリーにしたおかげで、個人ユーズより困難な故に「改竄」しまくりだもんな。
あそっかそういうことか。あの営業マン、ビジネスに「書き換えるため」適当な名前を配達原簿から抜き出そうとしてたのかも。
2019/12/09(月) 22:58:05.51ID:9WzTtbXs
>>546
正解。
で、知ってて放置すると君も処分の対象になるので
気をつけよう。
とりあえず通報だけでもしておくと
降りかかる火の粉は払えるよ。
552〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/09(月) 23:08:03.40ID:fIIll6dy
とりあえず今マスコミの方とコンタクト中です。「外部」告発になるのかな。
553〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/09(月) 23:29:47.60ID:jaMMDqOv
頑張ってくれ。
くれぐれも身バレしないようにな。
554〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/10(火) 06:04:10.57ID:tFlArkZ1
相変わらず他エリアへのレタパ、パックの年賀発送や休みにボランティア営業横行してんな
営業行けばそんなとこゴロゴロあるしほんと歩くだけ無駄
555〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/10(火) 06:18:27.23ID:de74X9On
555ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824
556〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/10(火) 06:25:36.44ID:ZAgEeHVu
>>551
そして通報者が、何故か翌年に遠方へ転勤、と…。
2019/12/10(火) 06:46:06.03ID:nU4ggokh
内部コンプライアンス窓口は腐ってるから話にならないからな
以前、放棄隠匿を局長が隠そうとしやがったから内部コンプラに報告したけどなぁなぁで済ませやがった
2019/12/10(火) 07:00:45.61ID:Io/vXuCt
>>557
情報が伝聞ばかりじゃ、通報された側も動きようがない。
559〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/10(火) 07:09:21.45ID:6P2lns6G
>>553
確かに、「精密すぎる誤区分」とか「組合工作員を使ったパワハラモラハラ」とか、エイギョウが絡むと労使関係なく見事なワンチームで、「幼稚な報復」して来ますからね、あの連中。
「ビジネス扱い」などという無理が無駄やムラを量産してるただそれだけの事だと思うんだけどな。
560〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/10(火) 07:38:06.18ID:6P2lns6G
続き
そして「決め台詞」は「被害妄想だろ」と言い捨てる。長年勤めてそのワンパターン何度も経験しており、この「被害」が「妄想」ではないことは身に染みて実感しており、
だからこそ録音や動画や告発という武装がデフォな会社になっちゃったわけで。既得権益既成事実ムラをぶっ壊したいです。
561〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/10(火) 08:03:52.64ID:27YzywR7
>>546
そんなこと、局長指示でやってるよ。
個人情報保護法違反だって?
局長は、そんなこと守ってたら
年賀営業なんて出来るかって言ってたぞ。
2019/12/10(火) 13:48:09.99ID:80Xxlwd1
>>561
どこの局か書いてみ
563〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/10(火) 19:55:13.25ID:6P2lns6G
いや本当にどちらですか?
564〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/10(火) 20:19:22.48ID:3u4P//nn
>>529
トップじゃないんだよな。細かいところまで指示していたのは。
2019/12/10(火) 20:59:15.40ID:h3bYQBYP
【道央札幌】郵便局の荷物に不発弾か、札幌
https://this.kiji.is/577099776529892449?c=39546741839462401

10日午後4時ごろ、札幌市東区東雁来8条3丁目の道央札幌郵便局で、郵便物の中に不発弾のようなものがあったと、
札幌・東署に通報があった。署は周辺住民に外出を控えるよう呼び掛けた。
消防によると、郵便物には爆発物を示す内容の印字があったという。

署によると、郵便局の職員が発見した。職員らは避難した。爆発物かどうかも含め、安全な場所に移して確認作業を進めている。

近所に住む自営業男性によると、午後6時ごろには警察車両がスピーカーで
「爆発物と書かれた荷物が発見された。外出は控えて」と放送しながら付近を巡回した。
566〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/10(火) 21:11:02.38ID:Y6y+iDpQ
総務大臣が郵便切手の社員横領について、社長に質問したら、社長が「聞いてない」って答える。
こんな社長の会社って、終わってるよな。
社長が「聞いてない」って答えたのは本当だってさ。
2019/12/10(火) 21:13:30.31ID:Io/vXuCt
嘘は言ってはならない。

だが、聞かれてもいない事なら答える必要はない。
568〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/10(火) 21:22:15.81ID:XN89Q4Lg
とりあえずフロントラインセッションに顔出すだけ横山はまだいい
長門って何のために存在してるんだあいつ
下からは何も聞かされないし喋ることないからって会見もしない
議員様の靴舐めるのが仕事か
2019/12/10(火) 21:46:14.59ID:G/d+H3zP
今月も会見無いとか無い…よね?
2019/12/10(火) 22:01:48.20ID:NmRjEZz4
社長会見しない→横領事件発覚→総務大臣激怒

またこのループか
2019/12/10(火) 23:25:51.44ID:YrMB3feI
いずれにせよ長門は次の株主総会でお役御免だろ
さすがに政府も別の人起用せざるを得ない
572〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/11(水) 01:06:44.63ID:n3o3Rlil
>>566
どこの社長?
573〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/11(水) 01:26:38.00ID:2x/L4o/i
大戸屋の社長が月残業100時間してる店長に向かって
「目が死んでるんだけど。本気でやってるように見えない」って言ってて
思わずテレビに向かって「お前が殺してるんだろ」って家族と言っちゃったよ
#ガイアの夜明け
2019/12/11(水) 06:47:31.76ID:Lb2jiMZA
>>573
ガイアの夜明けは日経が監修してんだけど出てくる会社はきな臭い(胡散臭い)のが多いよな
郵政でたときは吐き気がしたわ
2019/12/11(水) 10:15:18.21ID:34QIhncP
アレうち出たことあったっけ?
2019/12/11(水) 10:59:51.10ID:h+ICxesx
ウチってあんた郵便屋さん?
知らなかった!
2019/12/11(水) 11:31:39.44ID:Lb2jiMZA
ごめんな。
思い返してみたらだいぶ昔の話だったよ
当時もう終わり間近のJPSと営業の話で
JPSを誉め讃える内容だった

役所広司は役者として好きだったんで、仕事選べよって思った
2019/12/11(水) 20:48:41.26ID:Z8nxaQ0G
>>565
郵便物の品名に「ロケットランチャー」不発弾か 局員ら300人が避難
https://news.livedoor.com/article/detail/17509277/

10日午後3時55分頃、札幌市東区東雁来8の3の道央札幌郵便局が
「郵便物の中に不発弾のようなものがある」と札幌東署に通報した。
同署が郵便物を回収し、爆発などの危険がないか調べている。

発表などによると、郵便物の品名には「ロケットランチャー」と書かれており、同局が通報した。
郵便物は長さ約60センチ、直径約10センチ。同署は発送者らに事情を聞くなど調べている。
この問題で、一時、同局の職員ら約300人が避難し、周辺が立ち入り禁止となった。
579〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/11(水) 21:20:57.90ID:3qDzhEjm
日本郵便って、代表取締役が2人いるのな。
580〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/12(木) 04:54:32.08ID:KjW91yp4
富士通リースの丸投げ事件。

絶対、日本郵便も絡んでるよな。
2019/12/12(木) 12:12:53.79ID:ZlAoOg4G
閉鎖郵便局「私が継ぐ」
https://www.sannichi.co.jp/article/2019/12/12/00391847
2019/12/12(木) 12:34:38.89ID:Rf6ewfvp
不発弾騒動はどうなった?
583〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/12(木) 15:27:22.56ID:/vOTQraK
【反社会勢力】日本郵政CM出演【嵐を永久追放】
2019/12/12(木) 18:14:13.71ID:yxecBwew
>>467
懐かしい・・・
外務も内務も大量のゆうメイトを動員して捌いていた時代・・・
大変だったけど活気のある職場だった。
俺的には郵便番号が7桁になった頃から職場環境が悪くなった感じ。
現在は郵窓をしているけど年を追うごとに年賀の数が減っているのが目に見えるほど明らか。
2019/12/12(木) 18:57:42.83ID:mvw90a8E
>>470
営団地下鉄だって失敗だろ。
豊洲から住吉まで僅か数キロなのにいつになったら開通するんだ?
開通すれば混雑日本一の東西線が大幅に改善されるのに。
東武東上線と東武伊勢崎線を跨ぐ列車も夢では無いはず。
森林公園発久喜行きの列車も実現していたかもしれない。
更に亀有まで開通すれば常磐線と千代田線の混雑緩和にもなる。
おまけに制服がダサくなった。子供の頃はあの制服に憧れていたけど今はうちの会社の方がまとも。
586〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/12(木) 22:33:55.37ID:KjW91yp4
所沢〜川越〜久喜の路線ができたら、
便利だわぁ。
2019/12/12(木) 23:19:23.04ID:AO+nukLR
>>585
ごめん。田舎者だから地下鉄の話しされてもさっぱりだわ。
588〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 01:10:04.21ID:Ve6KDrqo
営団地下鉄から民営化された通称東京メトロが依然高卒の職場で様々な問題が起きている
東京メトロと同じく日本郵便も高卒を大量に抱えた職場である

高卒を大量に抱えた日本郵便は、高度な知識が必要な新規事業には
参入できない弱点がある
589〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 05:54:32.51ID:tYEQMAfC
三流私大卒の>>588が社長になれば解決
2019/12/13(金) 07:20:10.42ID:L6nY2v5S
>>582
https://m.stv.jp/news/stvnews/u3f86t000006l641.html
2019/12/13(金) 07:25:20.46ID:xqsgZvaK
319: 12/13(金)00:50 0 AAS
日本郵便
尿潤を年賀状のCMに使うな
592〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 07:51:08.32ID:jXrok3i6
局長会の力はすごいんだろうけど
俺はリークはずっとしてる
西日本新聞や金融庁に
 九州の局長巨額横領の詳細が知りたい
2019/12/13(金) 07:53:02.06ID:NkEVlDJq
>>592
もう何年も前の話だし、とっくに報道済みで今更ニュースバリュー皆無なんだが…。
2019/12/13(金) 08:40:48.65ID:25sqckML
>>468
道路公団だって失敗だろ。
民営化による保守コスト削減の結果が笹子トンネルでの落盤事故。
595〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 09:11:27.17ID:J+jxMi1X
>>592
リークも何もとっくに金融庁に報告済みだろ。
596〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 19:29:28.15ID:D5D6lg8M
ブラック企業大賞にノミネートされていなかった!
2019/12/13(金) 19:32:37.48ID:B5HchHVj
>>596
殿堂入りとか?
598〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 21:50:24.37ID:W3ShBLdq
腐っても大卒
高卒には無理
2019/12/13(金) 22:20:33.00ID:NkEVlDJq
大学出てまで万年主任www
2019/12/13(金) 22:25:06.39ID:WO7hmgYa
高卒管理者に言いがかりで「学歴でバカにしてるのか?」とかそう言いふらされたとき

一流大卒「僕はそのつもりはありませんがそういう風に見られたというならわが身の不徳と謝罪します」

三流大卒「そう言われたら大卒は謝るものだという思い込みで調子に乗って恥かかせようと因縁つけやがって」
601〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/13(金) 22:30:36.92ID:q56RZ/L3
頭の悪い書き込み三連発
2019/12/13(金) 22:51:48.80ID:oCP6r/VB
郵便局期間雇用すら雇い止めになった郵政仮面は
大卒の肩書きだけが心の支えだったという。
家業すら親族に乗っ取られて
今はどうやって生活してるんだ?
2019/12/13(金) 23:27:48.20ID:WO7hmgYa
大卒に「馬鹿」とか「頭が悪い」と言ってみたい高卒管理者の気持ちを理解しよう。
自慢になるぞww
2019/12/13(金) 23:30:15.04ID:WO7hmgYa
>>602
高卒のコンプレックス??
2019/12/14(土) 05:36:17.69ID:v3XjL7YL
↑郵便局雇い止めのコンプレックス?
606〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 06:02:35.64ID:j05PmYdy
本社には東大・京大・旧帝以外は排除すべきだろう。
無能な二流大卒がいるから今の惨状に繋がっている
最低でも三ヶ国語が堪能、MBAホルダーはクリアしないと
2019/12/14(土) 06:06:28.65ID:WA9udUKc
横山社長東大だけどあのザマだぞ
2019/12/14(土) 07:19:03.74ID:ZTBeOysi
不正販売の「かんぽ生命」
異常なノルマ営業の実態が明らかに

https://web.smartnews.com/articles/hyxEdUcjMRZ
2019/12/14(土) 07:33:21.28ID:tldE0NWs
高卒に使われる大卒部下の方が惨めじゃね?って書くと年下だからとか書くんだろ…
610〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 07:52:28.52ID:u0cYqNdr
かんぽ生命と日本郵便に年内にも行政処分の方針、金融庁

https://news.tbs.co....s_newseye3855783.htm

おめでとうございます!
シャンパンで乾杯!
611〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 07:52:45.36ID:u0cYqNdr
かんぽ生命と日本郵便に年内にも行政処分の方針、金融庁

https://news.tbs.co....s_newseye3855783.htm

おめでとうございます!
シャンパンで乾杯!
2019/12/14(土) 08:07:15.43ID:qvmzeINd
事が大きいだけに無期限の業務停止となっても不思議ではないと思われ。
613〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 08:20:57.36ID:W3VTMZY4
てか、大学出てまで一介の配達夫?何をしに大学いったのやら…
614〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 08:28:07.81ID:oZLCCIaj
>>596
ノミネートするまでもないほど有名になったからな
マスコミにこんだけ不祥事連発で報道された会社他にあるかな
2019/12/14(土) 08:53:19.88ID:AyH4UdZd
大学へは4年間遊びに行き就職してからはテキトーにやってます!
2019/12/14(土) 09:16:10.40ID:z9lQNBHl
本当のトップは誰なのか
「全特」と天下りの板挟み、日本郵便の危うい統治
かんぽ問題で組織改革が不可避だが、一筋縄ではいきそうにない。https://premium.toyokeizai.net/articles/-/22285

郵便局員によるかんぽの不適正販売で揺れる日本郵政グループ。
問題が公になった今年6月下旬、日本郵便は郵便局を鼓舞する文書を全国に発した(上写真)。
文書は、横山邦男社長名ではなく、大澤誠副社長名だった。
日本郵政グループのコーポレート・ガバナンス(企業統治)は複雑で、郵便局の一大事に発した「大澤名」の文書はその表れだ。

最大の特徴は集票力
大澤副社長は「全特」の元会長。
全特の元会長が日本郵便の副社長にまで出世したのは大澤氏が初めてだ。
全特とは、1953年設立の旧全国特定郵便局長会(現在の全国郵便局長会)のことで、約1.9万人の中小郵便局長が入会している。
「全特」の呼称は今も生きており、ホームページでは「全国郵便局長会(全特)」と表記し、年4回刊の広報誌は「広報ZENTOKU」だ。

全特は任意団体であり、会則には「郵政事業及び地域社会の発展に寄与するとともに会員の勤務条件の向上を図ること」とある。
だが、その最大の特徴はその集票力である。
多くの局員は「政治結社だ」と口をそろえる。
2019/12/14(土) 09:18:55.80ID:MY05vlH4
>>613
それだけ大卒が多いからとは思わんか?
大卒から見たら
工業・農業の実業高校・アニメ学院からなるやつのほうがよほど不思議だ。
2019/12/14(土) 09:20:38.35ID:MY05vlH4
実業高は学校が手取り足取り就職の面倒見てくれるってな。
「〇〇機械工業採用試験受ける奴は校門に集合!」と送迎したり。
大卒は自分で探すからどこに入るかがメインじゃない
2019/12/14(土) 09:42:28.00ID:/+NQ6KIb
>>613
一切学力を使わない仕事だからね、配達はw
大卒で配達夫の人間は確実に過去に何かあったヤツしかいないのが現状だからな。
2019/12/14(土) 10:35:09.03ID:SPIVqa3U
郵便配達員になるために、大学行ったのか。

ねらーが大好きな「コスパ」とやらは良い選択だったのかね?
大学四年間の学費、一人暮らし代を費やして、かつ就業年数は最低四年短くなる。

そして「主任」の肩書きは誰でも手に入る上、来年からの労働基準法改正で、
今後は期間雇用社員や一般職と待遇に差がつけられなくなる。

実に良い選択をしたようだね。
621〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 11:09:41.91ID:W3VTMZY4
高卒でも、本社部長とか幹事局長になれる人がいる一方、
大卒でも、ヒラや万年主任にしかなれない奴もいる。

これを「学歴よりも実力主義の会社」と解釈するか、
「低学歴でも出世できる会社」と解釈するかは個人の自由。
2019/12/14(土) 11:45:08.63ID:MY05vlH4
高卒はそのため卒業後から一つの会社しか知らないから世間知らずが多い。

出世が偉いと思ってるから年下の大卒の部下に肩書を前面に出したパワハラをする。

パワハラセクハラはたいてい高卒管理者だよ「えらい俺様に従え」
2019/12/14(土) 11:49:35.75ID:MY05vlH4
こだわってるのが学歴コンプレックスのあらわれw

現に子供がちょっと名の知れた大学受かったりすると得意げに言いふらすからなww
その高卒部下も「〇〇部長のお子様の大学〇〇〇だってさ!エリートじゃん!」
とゴマ擦ってるのを大卒社員は生暖かい目で
2019/12/14(土) 12:45:08.77ID:SPIVqa3U
社会人経験者の転職組以外は、高卒だろうと大卒だろうと
世間知らずのまま入社してくるわけだが。

それ以前に、大学で四年間、高卒より多く学んできたはずの輩が、
わざわざ郵便配達員を志願した挙句、上位役職すら目指さず
高卒上司の陰口を叩くしかしないってどうなの?という話。
2019/12/14(土) 12:52:58.38ID:WA9udUKc
わざわざ郵便配達員になった上に雇い止めになった大卒もいるしな(笑)
2019/12/14(土) 12:59:36.11ID:5fMPMg4W
中卒もいるのが驚き。しかも役職者。
2019/12/14(土) 13:01:15.48ID:SPIVqa3U
>>625
fjmkの悪口は止めて差し上げろ。

あいつ、まだ生きてるの?
2019/12/14(土) 13:06:59.65ID:WA9udUKc
>>627
ID:MY05vlH4がそうじゃない?
割れエロゲで生計立ててんのかな?
2019/12/14(土) 13:33:15.98ID:MY05vlH4
>>626
高卒が中卒をあからさまに見下した発言するのはよく見るよ。
わざわざ大卒の前で。牽制かなww
630〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/14(土) 14:32:36.35ID:2vdeDxiF
経験則から言えば、学歴云々言いはじめるのは
大抵仕事ができない奴。
2019/12/14(土) 14:59:15.68ID:OmCatrjU
どれほどの経験があるのやら
2019/12/14(土) 15:28:25.10ID:SPIVqa3U
万年主任以下の連中みたいに、社会経験の乏しい輩には
想像もできない経験だから気にするな。
2019/12/14(土) 15:32:28.49ID:bx1JZ1Fu
今日も一般職がよく吠えるな。
2019/12/14(土) 15:49:02.90ID:SPIVqa3U
>>633
じゃあ地域基幹職サマ、来年一月に変わる規程のひとつでも
ご教示頂けますか?
2019/12/14(土) 17:32:46.89ID:bx1JZ1Fu
>>634
返信依頼郵便の本格取扱とでも言えばいいのか?
2019/12/14(土) 18:19:57.36ID:Dl89BueG
どいつもこいつもスレ違い
2019/12/14(土) 18:30:02.29ID:RjIHoqIN
2019年ワースト不祥事、1位は「ゆうちょ・かんぽの不適切販売」に ? 月刊『広報会議』調べ
https://www.advertimes.com/20191202/article303352/

宣伝会議が発行する月刊『広報会議』は11月、2019年に発覚した企業・団体・個人の不祥事に関し、
全国1000人の男女(20〜60代)を対象に、「最もイメージダウンした出来事」についてアンケート調査を実施した。
2019年1月〜10月に発覚した不祥事12事例(※)のうち、著しくイメージダウンした出来事を
上位3例まで選択してもらったところ、1位は「かんぽ生命・ゆうちょ銀行で不適切販売が発覚」(48.7%)となった。

1位:かんぽ生命・ゆうちょ銀行で不適切販売が発覚(48.7%)
・高齢者の「郵便局は間違いない」という安心感を大きく裏切った(62歳・女性・和歌山県)
・成績のためにお客様をだますというコンプライアンスのない企業体質(53歳・男性・岡山県)
・中立な第三者による調査が速やかに行われず、調査も不十分(36歳・男性・兵庫県)
・上層部の関与が深くあったと思うが、6月の会見で見せた他人事のような話に憮然としている(67歳・女性・東京都)
2019/12/15(日) 07:02:33.08ID:PFk4DpB5
実際品名に「モデルガン」と書いてあった場合確認するだろうか(本物かどうか)
X線で明らかに拳銃のようなものが写った場合とか。
レーザーガン(アニメの名前が付く)は明らかにおもちゃだと認識するだろうけどね。
639〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/15(日) 09:24:53.54ID:OXx14tdr
未だに蔓延してる年賀状ノルマ
これもかなり問題だと思うよ
みんなもっと騒いだ方がいいよ
2019/12/15(日) 09:42:24.77ID:CbQg1rD5
かんぽ不正の経営責任は 社内調査、18日にも最終報告を公表
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/568294/

 日本郵政グループは18日にも、かんぽ生命保険の大規模な不正販売を巡る社内調査の最終報告を公表する。
これを区切りに来年1月から自粛中の保険営業を再開させたい考えだが、現場からは「十分な調査ができていない」との声が漏れる。
不正に関与した営業担当者をはじめ、不正を見過ごしてきた経営陣らの責任がどこまで明らかになるかも焦点となる。

 日本郵政グループは7月末、顧客が不利益になった恐れのある「特定事案」が18万3千件に上ると発表。
新旧の保険料を二重払いさせるなど、いずれも乗り換え契約に絡む事案だった。
かんぽ生命は対象の顧客から聞き取り調査し、意向に沿わない契約については契約を元に戻すなどの措置を取っている。

 9月末に発表した中間報告の時点では約8万9千人に連絡が取れたが、このうち約1万8千人からは調査への協力を得られなかったという。
 かんぽ生命の植平光彦社長は11月の国会審議で「郵便や電話、訪問といった方法を取りながら、意向確認の数を年末に向けて最大限増やしたい」と年内の調査終了を目指す考えを強調していたが、
調査に当たるかんぽ生命社員は「連絡が取れなかったり、不信感から調査に協力してくれなかったりする顧客が多く、調査を終えられる状況ではない」と打ち明ける。

(つづく)
2019/12/15(日) 09:42:57.37ID:CbQg1rD5
(つづき)
 同社は特定事案以外の全契約(約3千万件)についても郵送による意向確認を進めている。
中間報告時点で約68万件の返信があり、別の社員は「連日、『早く調査して返金しろ』という苦情が相次いでいる。こんな状況で幕引きしても、お客さんが納得するはずがない」と話す。

 2005年に生保と損保各社で相次いで発覚した保険金不払い問題では、自社調査が不十分との批判が相次ぎ、金融庁が調査のやり直しを命じるなど問題が長期化。
最終的な行政処分が出るまで約3年半かかった。総務省関係者は「最終報告が中途半端な内容なら、いつまでも問題が収束しなくなる」と懸念する。

   ■    ■
 顧客への意向確認と並行して、不正販売が疑われる郵便局員への聞き取り調査も進めている。
 中間報告時点で、法令や社内規定に違反した疑いがある契約は6327件。
うち約1400件は法令違反の可能性があり、件数はさらに膨らむ見通し。
関与した局員数は明らかにしていないが「不正な営業手法がまん延していた」との証言もあり、大量の処分者が出るのは必至だ。
 10月中旬の内部文書には「年内の特定事案調査完了を目指すため」として、1日当たり200人の局員から聞き取りする方針を記載。
「自ら違反行為を申告した場合には処分を軽減、免除することがある」との文書を配布し、迅速な調査への協力を求めている。

 こうした調査の進め方に対し、局員の間では反発が広がる。
岐阜県の局員は「末端の局員だけをトカゲのしっぽ切りにするのではなく、過剰なノルマを強要した幹部らも厳しく処分するべきだ」と訴える。

 経営陣の責任を問う声も日増しに高まっている。
日本郵政の長門正貢社長は国会審議で「(不正販売の)重大性を認識したのは今年6月下旬。
今となっては反省している」と釈明したが、野党議員からは「経営者失格」との批判が相次いだ。

 3カ月に及ぶ立ち入り検査を13日に終えた金融庁は、不正を生んだ組織的な背景も調べており、最終報告を受けて年内に厳しい行政処分を出す方針だ。
(宮崎拓朗)
642〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/15(日) 21:36:01.15ID:vfl+5Onq
12/15(日) 19:19配信

時事通信

かんぽ生命保険の不適切販売で、重要事項説明を怠るなどの法令違反や社内規定違反の疑いが
ある契約が1万件前後に拡大していることが15日、分かった。
持ち株会社の日本郵政と、傘下のかんぽ生命、日本郵便の3社は18日に最終報告を公表する。
金融庁と総務省はこれらの報告も踏まえ、月内に行政処分を行う方針で、日本郵政の長門正貢社長ら
経営トップの進退が焦点となる。
長門社長、かんぽ生命の植平光彦社長、日本郵便の横山邦男社長が18日に記者会見する見通し。
外部の弁護士らによる特別調査委員会(委員長=伊藤鉄男弁護士)も同日、原因や再発防止策について報告する。


再発防止策=経営陣の退陣
2019/12/15(日) 21:40:16.24ID:SyP6DMfD
>>638
モデルガンは確認の方法が一覧に出ていたな
2019/12/15(日) 21:56:13.09ID:l+7KrO02
>>594
佐野ラーメンも入れてやって
2019/12/15(日) 22:02:13.16ID:P23A25JF
>>468
専売公社(JT)もどうだか
タバコと郵便、どちらも斜陽てとこは共通してるな。
2019/12/15(日) 22:38:34.07ID:+TUd6FDJ
>>468
通信自由化といいつつ結局はNTTとKDDIだけが生き残った感じだな。
電話機の販売自由化で好きな電話機が選べるようになったり自分でモデムが取り付けできるようになったのは便利だったけど。
647投資バカ
垢版 |
2019/12/15(日) 22:53:47.88ID:U9bF124Y
>>645
まだ、タバコは海外に売れるから良い。
JTは海外売り上げが6割の会社だし、食品・医薬品事業も総売り上げの3分の1を占め、
業界の事業変化にも少しづつではあるけど対応している。
日本郵便株式会社は、内需オンリーの会社で、今後少子高齢化が進むにも拘らず、
ユニバーサルサービスを変えられないので、間違いなく真綿で首を締めるように経営に
影響が出てくる。
どちらも確かに斜陽の部分はあるけど、投資家の視点から言うと全く違うな。
2019/12/16(月) 00:53:19.32ID:IqbHjSO/
>>647
トールはなかった事にw
2019/12/16(月) 01:08:57.29ID:IqbHjSO/
ついでにJTは飲料部門売却したし、タバコは訴えられる可能性もある
郵便はインフラとして必要だからMBOまで期待できる
まぁ、どちらにしてもセンスないけどなw
2019/12/16(月) 01:10:55.61ID:IqbHjSO/
日本郵便は上場してなかったなw
2019/12/16(月) 01:15:29.02ID:i0tzbV2L
そういえばタバコの販売もユニバーサルサービスですね。
全国どこでも同じタバコが同じ価格で手に入りますから。
喫煙者にとってはありがたいことですね。
652〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 05:03:11.57ID:1tfmwt46
かんぽ再開、3度目延期へ 不正契約9000件に 調査完了のめど立たず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00000001-mai-bus_all
653〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 06:52:06.60ID:BCi9MZxI
そもそも 横山全く責任取ってないだろ ハゼが辞任してから詐欺を処分だろ
654〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 07:48:03.97ID:bipvHmgD
インフラとして必要、果たしてそうか?郵便な大半はDMだしペーパーレス化が今後の流れ
貯金保険だってユニバって騒いでるけど地方過疎化、限界集落も年々消えていくだろうから都市集中化によって民間他社のように集まってるとこに支店おけば済むようになるから別段郵便局じゃなきゃダメだってことは無くなるよ
655〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 07:54:14.96ID:un8LRF9b
昭和初期に局ができてから、もう道も変わってて、誰も知らないようなところにある郵便局ばかり(笑)駐車場も狭いし。移転しないとインフラとして生かせないだろ(笑)でもしないんだよな政治力で
656〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 08:10:44.81ID:CwobYZPM
かんぽ2021年4月からとかじゃないと再開無理じゃない??

方や全件調査、方や営業してるじゃ不公平も生まれるし

田舎の職員はもうやる仕事がなくて、モチベーションは0だけど
2019/12/16(月) 08:33:49.92ID:QNmQu5rJ
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201912/sp/0012963525.shtml
2019/12/16(月) 11:06:52.98ID:1d9U7F/n
東大出には商売は無理
659〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 15:49:52.96ID:bipvHmgD
>>656
やる仕事っていうよりやりがいのある仕事がないって感じ

数字しか評価しないからこういう結末を迎えた、お客様本意ってただいっぱい売ればいいってもんじゃないのにね
2019/12/16(月) 18:07:37.52ID:mCKeNSic
>>657はどこの局長?

自分が酔っぱらって
自転車をうまく探せなかったのが
騒いだせいでこのざまとは
とんだ馬鹿野郎だね。
661〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 18:17:01.17ID:S71gHrY0
>>660
このばかさかげん、DQNぶりは特定局長だろうね。
662〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 18:19:04.37ID:Qr8odYtT
■■かんぽ問題 立ち入り検査終え日本郵政などへ処分検討 金融庁■■
NHK NEWS WEB-2019/12/13
かんぽ問題 立ち入り検査終え日本郵政などへ処分検討 金融庁 ... かんぽ生命の保険の不適切な販売問題で、
金融庁は9月から行ってきた会社への立ち入り検査を終え、かんぽ生命と日本郵便、日本郵政に対する行政処分を検討しています ...
かんぽ生命と日本郵便に年内にも行政処分の方針、金融庁
TBS News-2019/12/13
金融庁、かんぽ生命と日本郵便への立ち入り検査終了 行政処分月 ...
毎日新聞-2019/12/13
金融庁、月内にかんぽ処分へ 不適切販売、検査結果を通知
時事通信-2019/12/13
かんぽ生命保険、年内行政処分へ 金融庁、立ち入り検査が終了
岩手日報-2019/12/13

■■【西日本新聞ニュース】 連載「ひずむ郵政 民営化12年の現場」・・・・・・ 日本郵政グループ全体の内部告発記事連載■■
http://www.nishinippon.co.jp › テーマ一覧
2019/07/30 - 連載「ひずむ郵政民営化12年の現場」|不正営業に揺れる日本郵政グループ。
郵便局という巨大組織が抱える問題を探ります。
7/30(火) 9:02配信 西日本新聞 7/30(火) 9:02配信
「評価下げるぞ」郵便局の時短圧力、限界の配達員 相次ぐ休退職、自殺者も…

河北新報
■<かんぽ不正販売>「信頼していた」「高齢者食い物」…強引営業に憤りの声続々■
●かんぽ問題、「SNS厳禁」に局員憤り 内部告発を牽制
SNSに社内情報などを書き込むことを禁止した日本郵政グループの内部資料

■■全国郵便局長会(特定郵便局長会)の既得損益と国政選挙活動!・・・・■■日本郵政の特定郵便局約2万局維持が問題だ■■
全国郵便局長会(特定郵便局長会)が、日本郵政グループの健全な運営に影響を与えている。
赤字運営の特定郵便局が全国各地に数えられない程ある。
ほとんどが赤字運営で局舎家賃・維持費・人件費等が日本郵政グループのあしかせになっている。

★オーナー局長は、局舎家賃年間数百万円と局長給与700〜1000万円で、楽して丸儲け!
2019/12/16(月) 19:10:23.07ID:4EF6Ujr2
かんぽ生命と日本郵便に業務停止命令へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00000110-kyodonews-bus_all

かんぽ生命保険の不正販売で、金融庁が27日にも、かんぽ生命と日本郵便に対し、
保険業法に基づき一部業務停止命令を出す方向で検討に入ったことが16日分かった。
2019/12/16(月) 19:24:57.56ID:XGIodiM8
逮捕者はまだかよ。
665〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 19:34:20.47ID:L8hwUPdf
郵便局で働いてるのが恥ずかしいわ
ただダラダラ働いてるだけだが…
666〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 19:34:27.46ID:v4a50pzU
666ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824
2019/12/16(月) 19:36:34.75ID:2d//a4Ho
かんぽさんのせいだ
2019/12/16(月) 19:43:39.09ID:AgoRcy2h
だからさっさっと貯金と保険の株を全売りして切り離せばよかったのに…
親子上場なんて禁じ手なんか使うからだ
669〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 19:57:59.39ID:Ioe3dJ0J
貯金と保険を切り離して、郵便が生きのこれるわけないだろ。再国営化なんてありえないし
2019/12/16(月) 20:34:35.72ID:q0cYgHj0
この先生きのこるにはどうしたらいいのか?
2019/12/16(月) 20:38:47.13ID:4EF6Ujr2
金融庁、かんぽ生命と日本郵便に一部業務停止命令へ−報道
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-16/Q2LL6RDWRGG601

業務停止の範囲は問題のあった保険販売に絡む部分で、郵便や貯金の取り扱いを含む他の業務は
影響を受けないということで、年内に処分内容を最終判断すると伝えた。
金融庁は持ち株会社の日本郵政に対して業務改善命令を出す方向で、総務省も日本郵政と日本郵便に業務改善命令を出す見通しだとしている。

金融庁の関係者は、一部業務停止命令については選択肢の一つとした上で、検査結果を検証しているところであり、決定したわけではないと述べた。


かんぽ生命と日本郵便に一部業務停止命令へ 金融庁 両社の調査外で不正
https://mainichi.jp/articles/20191216/k00/00m/040/187000c

立ち入り検査では、虚偽の説明をして保険料の二重払いなど顧客に不利益となる保険契約を結ばせる事態が横行していたことが判明。
さらに不正契約は両社が重点的に調べている特定事案以外でも確認された。
両社と親会社の日本郵政は18日に約9000件の不正契約があったとの調査結果を公表する見通しだが、
実際の不正契約件数はこれを大きく上回る可能性がある。
両社の経営を監督する立場の日本郵政についても、昨年4月のNHK番組などで
不正販売問題を知っていたにもかかわらず対応を怠ったとして厳しく責任を問う方針だ。
2019/12/16(月) 21:12:51.20ID:BFWuUj98
やはり最初のクロ現報道の時が、運命の分かれ道だったんだと思う

あの時点で経営側が反省なり自浄能力なりを発揮していればここまでにはならなかった

なのによりによって、NHKに取材拒否と恫喝圧力
なんて最悪の手を打ってくれちゃったんだろ・・・
673〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 21:57:31.03ID:xGoP7agq
>>672
あのバカじゃねえの下級副社長のせいだな
僕ちゃん元事務次官よ俺の言う事聞けないのなんて無駄な権力振りかざすからだ
674〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 22:06:00.16ID:oSbnfyA2
退職者の会ってどうよ?
675〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 22:07:11.72ID:89PH5tq0
かんぽ・郵便、業務停止へ 金融庁、保険不正販売で

https://headlines.ya...19-kyodonews-bus_all

ついに来ました!
おめでとうございましす!
忘年会のビールはうまいですね!
676〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 22:23:57.88ID:8c/lpqlU
「再国有化」っていうけど筆頭株主は日本国政府で経営トップも「政府による忖度人事」で送りこまれてくる、事実上国有企業でしょ。資本も資産もアヒルの面をかぶったハゲタカに食い荒らされてクソだけ残されてるけど。民営化ってアヒル化の事だったようやく気が付いたよ。
677〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/16(月) 22:25:54.37ID:DSKikAsn
>>674
消えろバカ
2019/12/17(火) 01:12:54.04ID:3gU/PPUy
>>675
日本郵便全体で反省したいから
郵便やゆうパックの配達も業務停止にしてくれ。
2019/12/17(火) 03:39:44.30ID:F7a4v32D
交際相手を殺害したとして、殺人罪に問われた無職江藤翼被告(37)の裁判員裁判で、
京都地裁は16日、懲役14年(求刑懲役20年)の判決を言い渡した。
柴山智裁判長は「被害者に落ち度はなく身勝手な犯行」と述べた。

判決によると、3月7日朝、職場で知り合った交際相手のゆうちょ銀行社員倉満紀治さん=当時(38)=の自宅アパートで、
「好きって言って」と問いかけたのに対して、「ちゃんとしてたらね」と返答されたことに絶望。
倉満さんを殺害し、自殺しようと考え、ベルトで首を絞めた上、包丁で左背部を1回突き刺して殺害した。

 柴山裁判長は動機について「被害者が元交際相手とよりを戻すのではないかと不安を募らせていた」と指摘し、
将来を悲観する心情に一定の理解を示しつつも「犯行は身勝手」と断じた。

12/16(月) 19:21配信 京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00199720-kyt-l26
2019/12/17(火) 06:44:04.52ID:DhOrOLAp
>>678
そうしたら正月も休めるな
681〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/17(火) 08:46:19.61ID:VTETlQN7
諸悪の根元は局長会

郵便局の問題は不採算郵便局を削減できればすべての問題は解決します。
赤字局を削減できないのは局長会が反対しているから。
なぜ赤字局を削減できないか?それは一局一局の局長が選挙の票を集めて票田になっているからです。
ハッキリいって相当赤字です。
その赤字局を維持するためには無理な営業しないと維持できません。

最後にマスコミの方に、日本の将来のためにもこの根本的闇の部分を連日特集するなどお願いしたいと思います。
2019/12/17(火) 17:44:08.37ID:ZlhPYNEy
日本郵政、3社長の進退で協議 保険不正販売で責任不可避
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00000096-kyodonews-bus_all
2019/12/17(火) 17:47:33.86ID:73nRNC/p
「私を信じてください」って言ってたのにな。信じた結果がこれだよ。
2019/12/17(火) 19:06:28.45ID:X0xC+U1R
停止前のキワ募集!とか言ってくるやべーやついそう
2019/12/17(火) 19:23:16.35ID:8HFYL3ju
かんぽ不正販売、金融相「組織的にやっていたのではと疑問持つ」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191217-00000060-jnn-bus_all
 「一部でやったんじゃなくて、組織的にやってたんじゃないの、これだけ件数が多いと・・・
というような疑問を持つことは事実ですけど」(麻生太郎 金融相)



かんぽ不正販売、法令や社内規定違反疑いは中間報告時の2倍に
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191217-00000061-jnn-bus_all
高市総務大臣は閣議後の会見で、日本郵政と日本郵便に原因分析や再発防止策を報告するよう求めたことを明らかにしました。
報告の期限は今月23日で、その内容を踏まえて処分などについて対処するということです。


長門や横山は、安倍内閣から完全に見切りをつけられた、と
686〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/17(火) 19:30:30.71ID:vucfbb3m
m
687〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/17(火) 19:37:05.08ID:BsNaqeKS
>>685
民営化
「翔」べないアヒルが
夢の跡
688〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/17(火) 21:03:25.76ID:8HFYL3ju
日本郵便「社員が社長にぶつけた不満」の全記録
返答はノルマ肯定、お付き合い容認、自爆放置
https://toyokeizai.net/articles/-/299500?page=4

別の局員は退職者の多さを指摘した。
「新人が毎年140〜150人入ってくるが、10年後に10人しか残っていない。
数字(=営業ノルマ)に追われて、結果が出ないから退職していった人がたくさんいる」。

横山社長は「保険会社に転職したの?」と聞き、社員が「まったく別の仕事です。辞めてよかったと皆、言っている」と答えると、
「(辞めた人は)損したね。これからいい会社になるよ。(今でも)異次元の業績になっている」と横山社長は強気の姿勢を崩さなかった。

>>683
そう言いながら、結局横山自身は逃げるように辞めるんかなー
2019/12/17(火) 21:13:31.20ID:vEj3Yj+U
そういえば横山はこのあと現場回ったのかな?
2019/12/17(火) 21:22:40.69ID:6E5wZWNc
いい会社どころか隠蔽に奔走して未だにノルマがあるのが事実。マスコミに騒がれてるものだけ停止してそれ以外のものを代わりに売れとね
691〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/17(火) 22:25:08.23ID:lxovrzk+
役職連中は引き止め文句で良くなってくとか改選するとかが口癖なんだよ。
自分たちに都合良くの意味でね。
2019/12/18(水) 02:39:25.31ID:NgIOjAxX
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
2019/12/18(水) 07:22:33.89ID:+Gz2umFv
てかなんで長門横山植平はしがみつこうとしてるの
さっさとやめて死ねよ
2019/12/18(水) 07:22:48.44ID:+Gz2umFv
てかなんで長門横山植平はしがみつこうとしてるの
さっさとやめて死ねよ
695〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/18(水) 07:47:12.07ID:HpqrPZQQ
生き恥晒す会見が楽しみ
2019/12/18(水) 08:18:56.04ID:RA2iiQjY
長門横山植平が退陣したら次は
旧郵政省出身の生え抜きがいいよ。
外から来たやつらはやたら「中興の祖」とやらになりたがって
・ゆうパック、ペリカン統合
・トール社買収
みたいに無茶して失敗するケースが多い。
697〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/18(水) 08:22:15.84ID:AZk9lXGj
大澤昇格でいいだろ
元はお前らのせいでこうなったんだから
局長会様も悲願の生え抜き社長誕生だぞ喜べよ
2019/12/18(水) 09:05:39.43ID:1w/2Bu1M
>>697
郵政が破滅に向かうぞ
2019/12/18(水) 09:33:48.03ID:1w/2Bu1M
郵政不祥事「3社長更迭」の“しっぽ切り”で、笑うのは誰かhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191218-00223583-diamond-bus_all
郵政民営化委員会が諸悪の根源なのか?
700〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/18(水) 09:34:56.58ID:oE9QX5X2
700ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824
701〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/18(水) 10:22:36.03ID:nmNq7CEz
旧郵政省生え抜きがトップに就くのは賛成だけど、大沢は生え抜きじゃあないよ。
郵政を食い物にするハイエナだよ。
嵐を企業イメージ戦略に採用してるんだから、櫻井翔の親父が良いんじゃね?
2019/12/18(水) 10:47:04.95ID:5j2b4U+Y
トップに情報が行かない企業体質が悪いんだから経営陣も被害者だよね
2019/12/18(水) 11:26:01.49ID:1KMiJGXL
なぜか経営者を擁護する書き込みあるな
トップはそういうときに責任取るところだろ

内部を把握しようとしない時点でアウト
だから三羽烏は首切り確定
2019/12/18(水) 11:48:07.39ID:a3hMI3ej
>>703
擁護する気はないが社長だけ責任を取るのを批判してるのでは?このままだと黒幕経営陣は無傷
705〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/18(水) 12:21:45.97ID:/Z/dqFrl
カンポは廃業だな!
706〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/18(水) 12:26:01.89ID:tYYeJERY
>>697
会社<<<<<<<局長会
という考えの人を経営中枢に座らせるのは
ネズミを米俵の上に座らせるようなもんだよ
仲間ネズミが食い散らかしやすいようにするのが仕事になってしまう
2019/12/18(水) 13:01:16.10ID:xe9u7h7P
六十以上のジジイが居なくなればいいんだよ
この世からw
全ての元凶は欲惚けジジイなの
2019/12/18(水) 13:02:26.00ID:xe9u7h7P
ストライキよストライキw
ジジイ共をシバき倒せ
2019/12/18(水) 14:20:10.56ID:HpjXs4NP
【富士通】会計システムのバグにより550人もの郵便局員が無実の罪で投獄されていたことが明らかに イギリス [857186437]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576639669/
710〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/18(水) 16:42:18.19ID:YmT45vhu
あ〜あ、どんどん明るみなって来てるな。
かんぽ契約、法令・社内規定違反疑い1万2836件「」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6345688
2019/12/18(水) 18:44:31.25ID:2XBdwgmF
もう特捜部突っ込め
2019/12/18(水) 19:09:43.63ID:KaqxVpy0
http://pd.kzho.net/1576657438729.jpg
http://pd.kzho.net/1576657431936.jpg
713〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/18(水) 19:12:23.07ID:LAKf37+k
>>696
>旧郵政省出身の生え抜きがいいよ。

そうなった場合でも、根本的な解決はできないまま経営悪化に繋がるのは間違いない。
ユニバを変革するくらいの郵政省OBなら別だけど。。。
2019/12/18(水) 19:36:13.00ID:WmnChhCJ
<東証>日本郵政がさえない 市場に「インサイダー疑惑」との声
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&;ng=DGXLASFL18HNL_Y9A211C1000000&scode=6178

ま、まさか、長門社長・・・
715〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/18(水) 19:56:22.68ID:PYTRwtBX
長門逮捕頼むわ
2019/12/18(水) 21:38:03.06ID:hceXmg/g
長門、横山、植平、いずれも私は悪くない(キリッ)とか言い訳してしがみつくだろうな。
最大株主の政府が長門を解任するしかねえぞ
2019/12/18(水) 21:51:25.05ID:WmnChhCJ
怒号飛び交う中、会見強制終了 かんぽ問題
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00000591-san-bus_all

 かんぽ生命保険の不適切販売問題。
18日に会見した日本郵政グループの3社長の説明は、調査が途上で全容解明に至らぬ中、歯切れが悪かった。
自身の進退についても、明確な態度を表明できないまま会見は約2時間20分で強制的に終了。
報道陣から怒号が飛び交う中、長門氏ら経営陣が足早に会見場を引き上げる姿は、経営改革への意欲の乏しさを際立たせた。

 特別調査委員会の会見終了後、午後5時2分に持ち株会社である日本郵政の長門正貢社長、傘下のかんぽ生命の植平光彦社長、日本郵便の横山邦男社長らが神妙な面持ちで、会見場に姿を見せた。

 記者の質問が集中した長門氏の進退や、焦点となっているかんぽ商品の営業再開時期について長門氏ら経営陣は明言を避け続けた。
一方で、会見の所々では長門氏が自己弁護するような主張も散見された。

 記者から「特別調査委員会の報告で、持ち株会社の取締役会で郵政のガバナンスについて議論されたことはなかった」と指摘されると、長門氏は「鬼のように議論している」と猛反発。
だが、報告書では郵政グループのガバナンスで持ち株会社のミッションが定まっていないことも指摘されていると問われると、「(報告書を)拝読していないのでコメントできない」と述べ、記者をあきれさせた。

 さらに、調査結果の規模感に対しても、長門氏は「対象事案18万3千件のうち、現状48件の法令違反、社内ルール違反が622件という数字だとすると、少ない認識もある」と述べ、“想定よりも違反が少なかった”とも受け取れる見解を示した。

 要領を得ない説明に記者たちの質問を求める手が複数上がっているにもかかわらず、午後7時20分を過ぎた頃、司会者の案内で突如として会見が終了した。
「報告書も読んでないくせに」「そんな態度で改革できるのか」といった記者の怒号が飛び交う。
長門氏は一瞬立ち止まり、「(本日は)案件調査の報告です。会見は2時間やりました。詳細の回答は担当者がする」と不機嫌な顔で会見場から姿を消した。
2019/12/18(水) 22:09:55.64ID:ntF8+YKc
死ねばいいのに。
719〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/18(水) 22:10:58.69ID:PYTRwtBX
長門死ね
横山死ね
植平死ね
720〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/18(水) 22:28:01.90ID:W+pi8+0c
横山社長は「保険会社に転職したの?」と聞き、社員が「まったく別の仕事です。辞めてよかったと皆、言っている」と答えると、
「(辞めた人は)損したね。これからいい会社になるよ。(今でも)異次元の業績になっている」と横山社長は強気の姿勢を崩さなかった。
721〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/18(水) 22:30:27.47ID:PYTRwtBX
異次元の業績→不適正販売によるもの
2019/12/18(水) 22:33:55.97ID:YgfkscJU
まさに異次元の会見だったな
開き直り、逆ギレ、桜の会追及された自民党もビックリのふてぶてしさ
723〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/18(水) 23:18:50.48ID:RwiS7qJ7
WBSで年賀ノルマ
2019/12/18(水) 23:47:00.20ID:F14Ub8JE
Wikipedia見たら西川善文元日本郵政社長(三井住友銀行元社長)って
2013年頃以降アルツハイマー系認知症で公の場から遠退いているのね。
西室泰三前日本郵政社長(元東芝社長)もそうだったし、社長在任中も影響あった可能性あるぞ。
次のトップは生え抜きでそこそこ若く、せめて60台前半のヤツ頼む。
2019/12/18(水) 23:53:13.13ID:XvajXG3i
>>724
それだと恫喝でのし上がった
諸悪の根源局長会のトップが来るから
更に状況悪化するよ。
2019/12/19(木) 03:37:30.33ID:9ZJ7J1/3
アベ自民がバックだから
強気、また息の掛かった経営陣
にすげ替えるだけだろうが
自ら進退なんて言える訳ないでしよ
お伺いたてないと
2019/12/19(木) 04:53:20.07ID:oBEi1Skt
与党政府が庇うようなら批判は与党政府にも向かうだろう
もう庇うのはやめろ
そして特捜は早く突っ込め
ここは不正の総合商社やぞ
728〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/19(木) 05:26:42.83ID:zXd4kThf
朝日新聞社説:郵政不正報告 経営体制の刷新が急務
https://www.asahi.com/articles/DA3S14299723.html?iref=editorial_backnumber

読売新聞社説:かんぽ調査結果 「顧客本位」へ一から出直せ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20191218-OYT1T50283/

毎日新聞社説:かんぽ第三者委報告書 不正生んだ構造にメスを
https://mainichi.jp/articles/20191219/ddm/005/070/028000c

産経新聞社説:かんぽ不正販売 経営責任を曖昧にするな
https://www.sankei.com/column/news/191219/clm1912190001-n1.html

東京・中日新聞社説:日本郵政不正 統治の大改革が必要だ
https://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2019121902000111.html
729〒099-4525
垢版 |
2019/12/19(木) 05:59:13.41ID:k7Qgz8FO
一面とテレビ欄の前の最後の面に郵便の記事が載っていた昨日の河北新報も読んでカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいべや?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【河北新報】仙台中央郵便局【カレー】」というスレに書いてある。
730〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/19(木) 06:03:14.40ID:Oes9cXZy
ハゲルールがあることもマスコミに教えてやれよ
731〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/19(木) 06:05:44.66ID:XPb+kM/k
特定局長の問題に度のマスゴミも
突っ込まない不思議
732〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/19(木) 06:38:28.69ID:VH4H7gy8
日本郵政社長、会見打ち切り 会場に報道陣の抗議の声渦巻く
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2019/12/19/kiji/20191218s00042000502000c.html

行役の日本郵政の社員が、不正販売問題が注目されるきっかけとなったNHK「クローズアップ現代+(プラス)」のディレクターを最後まで指名しないなど
恣意(しい)的な議事進行も見せた。
2019/12/19(木) 07:27:33.44ID:cIRoFiLl
グッドモーニング途中から見たけど結構きりこんでるね
2019/12/19(木) 07:31:00.26ID:6cNvvbTD
内容はどんなだった?
2019/12/19(木) 07:39:43.05ID:1wlF7lkx
絶対に許さんぞ長門裕之
736〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/19(木) 07:41:05.63ID:e/bi2Rnc
かんぽ不正の裏に「2年話法」 高齢客にうその悪質手口


かんぽ生命の不正販売に関する特別調査委員会(委員長・伊藤鉄男弁護士)が18日報告書をまとめ、「2年話法」という悪質な営業の実態を明らかにした。
郵便局員が「(保険料を)2年かけたら終わり」「2年で満期です」などと高齢客を勧誘し、本当は保険料の払込期間がもっと長いのを隠して契約をとる手口だ。

 毎年の保険料が同じで払込期間が長ければ、保険料総額が増えて保険金も高額になり、その分だけ営業実績も稼げる。
実際には3年目以降の保険料を支払い停止や減額とし、結果的に顧客に損をさせるケースが多い。契約から2年を過ぎれば営業手当が減らないことも不正を助長したとみられる。

 郵便局員らは「2015〜16年にはやっていた」「2年話法は昔からあるが、近年は金利が下がって客に損が生じるようになった」などと話しているという。
こうした手口は、かんぽが顧客に不利益を与えた可能性があるとして調べる18・3万件の類型には含まれていない。(藤田知也)



2年話法も公衆の面前に晒された
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00000009-asahi-bus_all
2019/12/19(木) 07:50:03.24ID:ucYp7fXa
長門出身の無能総理も早く辞めろ
2019/12/19(木) 08:01:41.98ID:cIRoFiLl
>>734
報ステ見てないから被ってるのかもしれないけど、電話3回不通や契約内容書いてない往復葉書で返信無いと解決
処分喰らう前に辞めて担当者いないで放置とか、ここで書かれてた内容を言ってたよ
739〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/19(木) 08:02:26.67ID:9metNZmy
昨日の報ステ
「ゆうせきは海外旅行等の報酬目的で不法行為に走った」
「ゆうせきの犯罪等の不法行為は役職者も黙認」
「不正の1/4にゆうせきが関与」などがはっきりと言及されてます
https://www.youtube.com/watch?v=RPHAQv8A2O0
2019/12/19(木) 08:30:05.10ID:m8WA6qNl
ギャーハッハギャーハッハ地獄へ落ちろヤクザ会社
2019/12/19(木) 09:15:41.08ID:PaWunTOQ
「お前は寄生虫だ」 パワハラ横行、ノルマ未達者を罵倒 かんぽ調査委報告書
12/19(木) 7:11配信

 「お前は寄生虫だ」。かんぽ生命保険の不適切販売問題に関する特別調査委員会が18日公表した報告書では、
営業目標(ノルマ)を達成できなかった社員へのパワハラが横行していた実態が明らかになった。
成績至上主義で郵便局長が不適切行為を黙認していたほか、こうした営業手法を共有する勉強会まで開くなど、組織ぐるみと受け取られかねない実情も浮き彫りになった。

 ノルマ未達者には「どう喝指導」が繰り返された。朝礼など他の社員がいる場でののしられ、その場で泣きだす女性社員もいたという。
「土日休んで平気だったのかと詰問された」「部長から職場全員の前で謝罪させられ、精神的に追い詰められた」との証言も得られた。

 調査では不適切営業で高い成績を挙げる社員を厚遇していたことも明らかになった。
ある社員は「(好成績の)不適切販売は黙認され、局長は問題行為に気付いても注意できなかった」と指摘。見て見ぬふりする企業風土が醸成されていった。
好成績を挙げていた別の社員は「営業手当欲しさに不適切な契約を多発させた」と告白した。

 さらに、営業担当者らは不適切な手法を共有する勉強会を開催。かんぽや日本郵便の経営陣はこうした事実を把握できておらず、野放し状態だった。
役員の一人は「情報が上がってくる時点で『既に解決策を取っている』と下から説明がされ、そのまま受け取っていた」と悔やんだ。

 報告書は、再発防止策として営業時の録音・録画、不適切営業をした社員や上司への処分の徹底などを求めたが、病巣は根深く、信頼回復への道は極めて厳しい。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00000010-jij-bus_all
2019/12/19(木) 09:18:36.43ID:PaWunTOQ
【ブラック企業大賞2019】ノミネートされた超絶ブラック企業9社はこちら    22日まで参加可能
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576703458/
743〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/19(木) 10:48:47.98ID:6gWTrQ0y
学校や職場でいじめにあっている人へ。直ちに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を残しておきましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
2019/12/19(木) 12:09:26.61ID:dOyc70zO
社内相談窓口が設置されるらしい
745〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/19(木) 12:21:18.41ID:eovpwUpb
私は懲戒処分されますか?という相談窓口な!
2019/12/19(木) 13:16:37.32ID:Wre6BBGz
罪を告白すれば救われるさ(適当)
2019/12/19(木) 13:24:52.51ID:OKccwwRI
黙ってればバレない。
2019/12/19(木) 14:46:48.18ID:yxAIiySk
鬼のように議論している
文書はまだ読んでない
事件は現場で起こっている
それ以上でも以下でもない

代表取締役って、いつから保身に徹して自己弁護するのが仕事になったのか
749〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/19(木) 15:58:34.41ID:NdWOqJoG
長門さんは年賀やカタログのノルマも廃止してくれたしやめてほしくないな
2019/12/19(木) 16:00:21.79ID:trzim74y
年賀普通に班ノルマあるけどな
2019/12/19(木) 16:05:48.20ID:LJ7ri+pl
来年ちゃんとボーナス出るんだよね?
2019/12/19(木) 16:33:37.68ID:E3/Scn/Y
>>751
ちゃんと出るよ5分の1な
753〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/19(木) 16:45:06.66ID:Xoc9dztX
長門、何もしてなくても
1日50万くらい貰ってそうだけどな。
2019/12/19(木) 17:17:20.99ID:EQzgxg3X
2割しか調査終わってないのに1月に販売再開とか寝言言ってるのな
2019/12/19(木) 18:18:56.82ID:vPKJkpuj
>>750
自腹やめてね
2019/12/19(木) 18:27:20.59ID:cIRoFiLl
>>755
ビジネス年賀のノルマだから自爆しないよ
ビジネス扱いするには会社名と住所必要だしね
2019/12/19(木) 18:50:35.46ID:rmPO2fbm
日本郵政社長が辞意表明
https://news.livedoor.com/article/detail/17544932/

日本郵政の長門正貢社長は18日の記者会見で辞意を表明した。
「しかるべき経営責任を、しかるべきタイミングで発表したい」と述べた。
2019/12/19(木) 18:51:29.44ID:cIRoFiLl
しかるべきタイミング(5年後)とか?
2019/12/19(木) 19:00:43.41ID:NB92weOv
>>757
辞めるとは言ってない
760〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/19(木) 19:24:51.80ID:s822d3Y6
最後っ屁とばかりに曲調会の闇ぶちまけて退任するしか名誉挽回の道はないな
2019/12/19(木) 19:41:12.20ID:OKccwwRI
>>757
一言も辞めるとは言ってないぞあいつら。
762〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/19(木) 19:43:46.65ID:Kea8YVR/
とりあえず集配ならそれほど生きて行くのに困ら無いぞ
2019/12/19(木) 20:39:40.34ID:VH4H7gy8
>>760
昨日の会見のラスト5分は汚名挽回でした
2019/12/19(木) 21:00:30.46ID:jWjmXVqY
>>763
しっかりと名誉返上してたね
765〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/19(木) 21:37:51.27ID:IG32UDsQ
社員は悪くありませんから。涙
766
垢版 |
2019/12/19(木) 21:42:20.22ID:96muo83c
僕たちは悪くありませんから。怒
767〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/19(木) 21:49:38.38ID:wnQoxuw5
馬鹿げた年賀ハガキのノルマもやめろ
イチイチ売らせるな
768〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/19(木) 22:05:15.50ID:bEKD7hLD
>>767
貯金の数字をわーわー求めてきてますよ
769〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/19(木) 22:36:08.23ID:Xoc9dztX
客に忠告しといてやる
かんぽも年賀ももう使うな。
損する事になるぞ。
2019/12/20(金) 06:23:54.08ID:UfHYc9sX
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00000430-fct-l07
郵便局職員が投資話で1億円をだまし取る
次から次へともうだめだ
2019/12/20(金) 06:27:49.74ID:IvaSxOQz
ギャーハッハギャーハッハギャーハッハギャーハッハギャーハッハギャーハッハ最高&#8252;
地獄へ落ちな&#8252;
2019/12/20(金) 08:06:22.02ID:LJDiK8Ln
また総務大臣と金融庁げきおこ案件発覚ですか

社長はしかるべきタイミング以上の仕事はせず、事件を起こした現場以下の仕事しかしていない
773〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/20(金) 13:17:05.66ID:XaX93n6z
学校や職場でいじめにあっている人へ。直ちに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を残しておきましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
2019/12/20(金) 14:48:14.32ID:Z4KlaoIq
組織ぐるみで悪行三昧
これで逮捕者ゼロ
775〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/20(金) 15:02:42.79ID:v/eGhPWf
木下優樹菜、TKO木下隆行、木下博勝医師
パワハラ暴力 木下 三銃士
776〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/20(金) 15:17:46.20ID:sNsPZjNy
ゲッツ
777〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/20(金) 15:17:55.83ID:sNsPZjNy
ゲッツ
778〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/20(金) 15:17:56.30ID:Oogtewxe
777ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824
779〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/20(金) 15:18:56.18ID:sNsPZjNy
>>778
ミスゲット
おめでとう!
780〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/20(金) 16:58:18.08ID:Ef4X+Zn3
>>777
よくやった
2019/12/20(金) 17:00:10.59ID:g4qQQpjy
>>777
阻止おめこ
2019/12/20(金) 17:38:36.06ID:z6hN3Rn4
高市早苗総務相は20日、日本郵政グループの行政処分案について郵政グループに漏洩したとして、鈴木茂樹総務次官を停職3カ月の懲戒処分にすると発表した。鈴木次官は20日付で退職した。


https://www.minyu-net.com/newspack/KD2019122001001801.php

これ、次期、日本郵政人事、旧郵政省の生え抜きどころか総務省の旧郵政省閥パージされそう。
高市さん、NHKにも介入してるし、旧郵政省の権益に厳しい。
2019/12/20(金) 18:07:48.53ID:LJDiK8Ln
しかも漏洩先は鈴木康雄上級副社長じゃねえか!

副社長がコンプラ違反な手法で情報をゲットしていたとか、ばかじゃねえの?
2019/12/20(金) 18:32:16.73ID:JjYew0Sx
で、うちの鈴木には何も出来ないの?
785〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/20(金) 18:41:21.39ID:JCgFFJED
社員より、経営幹部のほうが郵政ブランドを貶めているぞ。良かった良かった。
2019/12/20(金) 18:50:07.34ID:+9kkauTd
大澤あかねが招聘されるん?


>>765
社員のせいにするトップがいるのに立派だな。
2019/12/20(金) 18:52:21.65ID:DZndy0lS
ワニ顔大臣も特定局関連突っ込めばいいのに
2019/12/20(金) 19:08:19.06ID:z6hN3Rn4
高市総務大臣が
日本郵政の取締役等に総務省OBが就くのは望ましくない。
だそうです。

生え抜き失脚。
2019/12/20(金) 19:20:02.82ID:LJDiK8Ln
NHKのニュース7のトップがまさに鈴木副社長の件だった

NHKは完全に報復姿勢だよ
2019/12/20(金) 19:29:47.78ID:9FYViOlZ
総務省 鈴木事務次官を更迭 かんぽ生命問題で情報漏えい
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191220/k10012223071000.html

高市総務大臣は夕方、緊急に記者会見し、かんぽ生命の保険の不適切な販売をめぐる問題で
総務省の鈴木茂樹・事務次官が日本郵政の鈴木康雄・上級副社長に対し、
総務省が年内に予定している日本郵政グループに対する行政処分の検討状況を漏らしていたと発表しました。

高市大臣によりますと、大臣室での幹部との話の内容が日本郵政側に漏れていると
疑わざるをえない情報が入ったことから、内部監察を実施した結果、
鈴木次官が日本郵政の鈴木・上級副社長に電話で情報を漏らしていたことがわかり、鈴木次官も認めたということです。

高市大臣は「同じ旧郵政省採用の先輩、後輩の間で何かやむをえない事情があったのだろう。
総務省OBが日本郵政グループの取締役などに就任することは好ましくない」と述べました。

高市大臣は、「事務方のトップによる公務に対する信頼性を著しく失墜する行為は誠に残念で、おわび申し上げる」と陳謝しました。
そして、今回の問題の責任をとって、大臣給与3か月分を自主返納することを明らかにしました。
後任には、総務審議官の黒田武一郎氏が就任することになりました。

日本郵政は「現在、事実関係を確認中であることからコメントは差し控えます」としています。
2019/12/20(金) 19:43:52.98ID:Z4KlaoIq
これで社内の旧郵政出身者が一気に不利になったな
792〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/20(金) 19:49:20.74ID:Tb0CCEAy
三馬鹿もそうだけどマジで鈴木とかいうアホも死ねよ
793〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/20(金) 20:03:50.54ID:9sM5wWcp
鈴木のアホは元事務次官っていう権力で何回信用失墜する気だよ
2019/12/20(金) 20:57:14.21ID:Pp+7rZQL
福岡で横領w
2019/12/20(金) 21:10:55.45ID:Yv2djWo1
わかってると思うがクローズアップ現代を脅迫したのが鈴木な
796〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/20(金) 22:01:37.21ID:D+F0mfFW
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191220-00000344-nnn-bus_all

「出す?出さない?「年賀状スルー」会社ぐるみも」
2019/12/20(金) 22:56:38.74ID:z6hN3Rn4
JR、NTTと割合と早くプロパーがトップになったが、
このかんぽ問題に加え総務省機密漏洩問題で
生え抜きがトップになるにはあと四半世紀ぐらいダメかな。
2019/12/20(金) 23:56:34.17ID:JjYew0Sx
ここまでニュースやってて小泉にインタビュー行かないマスコミマジで闇
799〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/21(土) 00:06:56.87ID:O5jz972C
上級副社長の代わりにゆうメイトの俺がNHKさんに謝罪するわ
暴力団呼ばわりして申し訳ありませんでした
800〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/21(土) 00:07:22.64ID:P4KkH1Wd
800ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824
2019/12/21(土) 02:49:31.65ID:ceJlfKrU
>>773
そんなまどろっこしい事せずに仕事人するよ。
何も背負ってねーからなw
全てを奪い取るわw
802〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/21(土) 05:24:58.61ID:5nYxreIw
読売新聞社説:総務次官更迭 郵政とのなれ合いは許されぬ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20191220-OYT1T50375/

毎日新聞社説:総務事務次官を更迭 郵政との癒着徹底解明を
https://mainichi.jp/articles/20191221/ddm/005/070/095000c

産経新聞社説:来年度予算案 歳出の改革は置き去りか
https://www.sankei.com/column/news/191221/clm1912210003-n1.html

東京・中日新聞社説:処分情報漏えい かんぽ被害者への背信
https://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2019122102000112.html
803〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/21(土) 05:25:59.62ID:5nYxreIw
<21日付の「中日新聞」朝刊コラム「中日春秋」>

 印刷物の歴史に残る有名な誤植がある。十七世紀に印刷された聖書の英訳本。モーセの十戒のうち「汝姦淫(なんじかんいん)するなかれ」の英文から、どういうわけか「not」の一語が抜け落ちていた。長谷川鉱平著『本と校正』に教わった

▼戒めが反転してしまい、「すべし」の意味になってしまったのだから、ことは重大である。印刷者は罰せられ、刷られた多くが焼かれたという

▼こちらは企業の心得にある「するなかれ」から「not」が抜け落ちていたらしい。かんぽ生命保険である。不正販売をめぐり、日本郵政グループの調査で、営業現場の実態が明らかになった

▼顧客が損をするのを承知のうえで、だまして契約を結ぶ。社内の規則でも禁じられていたような手口が、受け継がれ、横行していた。不正な契約は、実に一万件を超え、被害者の多くは高齢層だという

▼営業目標を達成できない職員に、激しく詰め寄る上司がいた。厳しい締め付けの一方で、不正を黙認する風潮もあったそうだ。「すべし」といっているようなものではないか

▼民間の厳しい競争と元国営ゆえに課される制約に、こうなった企業風土の原因をみる声がある。「民間になれば創意工夫、知恵が出てくる。サービスは向上する」と、かつて聞かされた話はなんだったのだろう。出てきたのは大切な「するなかれ」が抜け落ちた工夫や知恵であったのだろうか。

https://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2019122102000110.html
804〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/21(土) 05:58:19.22ID:uX/x3bNy
高市総務相、情報漏えいで次官更迭 かんぽ問題の行政処分 OBの日本郵政副社長に

12/20(金) 17:27配信

高市早苗総務相は20日、総務省内で緊急記者会見し、鈴木茂樹事務次官が
かんぽ生命保険の不適切販売問題で、同省が月内に行う日本郵政グループへの
行政処分案に関する情報を次官OBで日本郵政の鈴木康雄上級副社長に漏えい
したとして、国家公務員法に基づき停職3カ月の懲戒処分としたと発表した。
2019/12/21(土) 06:02:36.75ID:45JZgOBS
新規保険販売3ヶ月停止の処分wwwwwwwwww
2019/12/21(土) 06:12:00.94ID:/TH/OSxQ
確定的だから辞職したりしてるのに、
日本郵政だけ「事実を確認中」とかのんきな事言ってるの笑う
2019/12/21(土) 06:37:58.28ID:N46JtVwk
今はまだ、しかるべき時ではない
叱られるべき時だ
808〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/21(土) 06:52:09.90ID:+TGs4z2z
>>807
ナイス!
2019/12/21(土) 06:56:07.17ID:ypCZuBti
こりゃ終わったなww地獄へ落ちな
2019/12/21(土) 06:57:58.08ID:x9bxUx45
>おまえは寄生虫だbyかんぽ生命

おまえのが寄生虫じゃったwww
811〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/21(土) 07:34:00.77ID:sXvGhgjC
>>806
鈴木くんが「僕知らないもん、あいつが勝手に教えてくれただけだもん、バカじゃねえの」って言ってんだろ
2019/12/21(土) 08:47:01.69ID:BBUjsCbt
辞任はする。
するが、まだその時と場所を指定してはいない!
2019/12/21(土) 08:50:01.68ID:s5oGVux0
かんぽ生命問題 新規販売3か月停止の行政処分を検討 金融庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191221/k10012223611000.html

かんぽ生命の保険の不適切な販売問題で、
金融庁は、かんぽ生命と日本郵便の内部の管理体制に重大な問題があったとして、
新規の保険販売の業務を3か月間、停止する行政処分を検討しています。
2019/12/21(土) 08:52:04.97ID:aFk7zlhA
4月から再開だとまたスタートダッシュだ!とか言ってプレッシャーかけてくるパターンだから何も変わらないね!
2019/12/21(土) 09:19:07.38ID:s5oGVux0
鈴木副社長、マスコミを無視して自宅に逃亡
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3861344.html
816〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/21(土) 10:08:05.46ID:Remrtv3H
学校や職場でいじめにあっている人へ。直ちに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を残しておきましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
2019/12/21(土) 10:45:31.46ID:1E6o8RB3
>>788
高市って顔はアレだけど、そういう所の感覚はまだまともで良かった。

誰だっけ、東京中央を潰そうとして文句言った時の大臣よか1000倍マシ。
818〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/21(土) 11:18:37.58ID:udwaMwFx
福岡横領www
早良南か
2019/12/21(土) 13:26:31.58ID:jQ9694nm
>>817
その伝でいえば
「自爆営業はやめましょう」と言った
野田聖子郵政大臣もマトモ、となるw
2019/12/21(土) 16:47:09.37ID:gTsSxDQr
過去スレで言った通りになったわ。マスコミ敵に回す時点でここの経営陣は無能
それに数字ばかりを見てそういう人ばかり優遇したツケが次々と出てきたな。まだ不祥事案出てくるだろ
こんなの氷山の一角だわ、とくに関連天下り企業あたりは見えてない分絶対何かやらかしてるね
2019/12/21(土) 18:35:03.27ID:xU5aIZiJ
カタログチラシ印刷とかは広告代理店かましてるんだっけ?
広告代理店と関係してる人を全部調べたらなんか出てきそう
822〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/21(土) 18:43:51.82ID:3GzhtJnI
郵便局の社員が横領で懲戒解雇
12月20日 21時03分

福岡市早良区にある郵便局の60代の男性社員が、顧客から貯金として預かった500万円あまりを横領したとして、日本郵便が懲戒解雇処分にしました。
社内調査に対し、「いつから始めたか覚えていない」と話しているということで、日本郵便は、被害額が増える可能性もあるとみて調査しています。
処分を受けたのは、福岡市早良区にある早良南郵便局で渉外担当をしていた期間雇用型の60代の男性社員です。
日本郵便によりますと、ことし8月、顧客から「貯金額がおかしい」という指摘を受けて調査したところ、この社員が、顧客の自宅や職場などで貯金として預かった現金を横領していたことがわかったということです。
金額は、1年近くの間であわせて510万円にのぼり、社内調査に対して社員は事実関係を認め、「パチンコなどの遊興費に使った」と話したということです。
日本郵便は18日、この社員を懲戒解雇処分にしました。
社員は定年をはさんで40年あまりこの郵便局に勤め続け、社内調査に対し、「いつから横領を始めたか覚えていない」と話しているということで、日本郵便は、被害額が増える可能性もあるとみて調査しています。
日本郵便九州支社は「お客様に多大なご迷惑をおかけし深くおわびします」と話しています。
2019/12/21(土) 20:05:03.21ID:s5oGVux0
枝野氏、郵政副社長を批判 「情報聞き出す方が悪い」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191221-00000091-kyodonews-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は21日、かんぽ生命保険と日本郵便の保険不正販売を巡って総務事務次官が行政処分案の検討状況を漏えいした問題で、漏らした相手の鈴木康雄日本郵政上級副社長を批判した。
「情報を聞き出した方が悪い。なぜ出てきて責任を取らないのか」とさいたま市内で記者団に述べた。

 鈴木氏は元総務事務次官。
枝野氏は「元々総務省の上司であり、聞こうとしたことが間違っている」と強調。
「総務省の問題より、副社長の問題だ。年明けの通常国会までに責任を取って辞めていなければ厳しく追及したい」と強調した。
2019/12/21(土) 20:27:27.10ID:Gx3vW0y5
年賀もあと数年の命なんじゃないかなと思ってる
年末は年賀担当が神のような扱い受けてる一方
この時期の混合配達はめちゃくちゃに迫害されてるが
それも年賀がなくなれば逆転しちゃうわけで
2019/12/21(土) 21:19:44.82ID:5MB7qVFV
>>814
スタートダッシュに備えて新規が取れそうなとこに事前訪問する件数の目標を言わされるんですね
2019/12/21(土) 23:49:50.65ID:0IQHJxu8
かんぽ調査報告 「社長は承知しているんですよね」統治不全、責任なすり合い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191221-00000500-san-bus_all
827〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/22(日) 00:16:57.74ID:73p7kHyU
かんぽ調査報告 「社長は承知しているんですよね」統治不全、責任なすり合い

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191221-00000500-san-bus_all

やっぱり、相変わらずの、ただの3バカトリオだったわ。
さすが、ブラック犯罪企業のトップ。
828〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/22(日) 00:45:59.79ID:NEWhhZZv
責任はメイトに取らせよう
全部メイトが悪いんです、会社は悪くありません
2019/12/22(日) 01:08:29.62ID:uTwX+9Yc
責任のなすり合い

ザ・ハングマンにハンギングされる悪党みたいだな・・・
2019/12/22(日) 03:20:54.62ID:of+MDds6
>>829
おっさん発見
831〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/22(日) 05:22:51.87ID:a7cBtiHf
朝日新聞社説:総務次官更迭 天下りの弊害が極まる
https://www.asahi.com/articles/DA3S14303775.html?iref=editorial_backnumber

産経新聞社説:総務次官更迭 癒着の構図にメス入れよ
https://www.sankei.com/column/news/191222/clm1912220003-n1.html
832〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/22(日) 05:25:26.05ID:UmJDNRH7
学校や職場でいじめにあっている人へ。直ちに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
833〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/22(日) 07:00:22.08ID:GzCpz3iM
営業再開しても信頼回復困難だろうね。
834〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/22(日) 07:06:25.21ID:nUGypvCB
特定郵便局長なんていらないんだよ
こんなのあるから赤字になって社員の給与が低いんだよ
無駄の極致
2019/12/22(日) 09:02:51.46ID:t382yTAg
>>834
その通り。特定局長を廃止して社員が出向すれば安上がり。
課長代理位で出来る仕事だからな。
あと経営陣は進退どうこうじゃねーよ
腹切るくらいしないとな
2019/12/22(日) 09:05:02.89ID:t382yTAg
>>790
上級副社長っておかしな表現だ
元役人なんてロクデナシ
死んで詫びろ。
2019/12/22(日) 09:13:13.96ID:Ox5YrpPo
少し前に上級国民とか叩かれてたのに肩書きが上級とか…
2019/12/22(日) 09:32:01.49ID:DwFmi97P
いやそれは流石に世間知らずがバレて恥ずかしいからやめろ。上級が付く役職とかどんな会社にもいっぱいあるから
2019/12/22(日) 09:43:47.07ID:tcZFJGF5
【尼崎市役所内】郵便局長、取調室の備品たたき壊す…直前には駐輪場でからむ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00050169-yom-soci

兵庫県警尼崎北署は15日、署の取調室内でプラスチックケースを壊したとして、
同県尼崎市の市役所内郵便局の男性局長(48)を器物損壊容疑で現行犯逮捕した。
容疑を認めており、同署は男性局長を16日に釈放。任意で捜査を続けている。

発表では、男性局長は15日午後8時35分頃、同署の取調室内で、所持品を入れるケース(縦50センチ、横40センチ、高さ18センチ)に
自身のショルダーバッグをたたきつけ、ケースを壊した疑い。
直前に阪急塚口駅(同市塚口本町)の駐輪場の職員から「酔っ払いにからまれている」と110番があり、
同署地域課員が現場にいた男性局長から話を聞くため署に任意同行した。
ケースに所持品を入れるよう伝えたところ、無言でバッグをたたきつけたという。
男性局長の呼気からは1リットルあたり0・6ミリ・グラムのアルコール分が検出された。
2019/12/22(日) 09:52:56.32ID:of+MDds6
>>839
ウソッ?釈放?
2019/12/22(日) 09:57:18.78ID:hRMT7xcn
>>840
ならできないじゃない!!
2019/12/22(日) 09:58:24.34ID:Ox5YrpPo
>>839
犯罪者の名前は?
843〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/22(日) 12:03:01.73ID:2aO5OgY2
>>840
無罪放免です。
実名報道もされません。
この事件が一般社員なら実名報道され、
懲戒処分されます。
844〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/22(日) 13:21:40.11ID:nUGypvCB
>>839
警察による忖度
局長って紫綬褒章もらえるから
勲章もち
845〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/22(日) 13:34:34.23ID:GzCpz3iM
>>843
まあ世の中こんなもん。
どうせ自民党の議員先生に根回ししてもらったんだろ?
傷害とかだとむりだろうが。 
でも局名出てるから時世柄微妙だね。
2019/12/22(日) 14:11:45.24ID:Mgd8ZVft
こういうことばっか、現場社員は小馬鹿にし使い捨て。誰でもできる仕事だって蔑む
それをする人間がいるから成り立ってるってことを理解してないクソ会社
847〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/22(日) 18:31:08.40ID:/bTmK8h/
>>824
いや、混合担当が神。
年賀担当は定時で帰れそうな勢い。
848〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/22(日) 18:33:20.02ID:/bTmK8h/
特定局長は最低限にして
支社の人間に局長代行させたらいいんじゃないですかね。
セブンみたいに。
周辺局の牽制にもなるし、寝ぼけ顔の社員へのプレッシャーになるし、いい事づくし。
849〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/22(日) 19:20:28.06ID:tT4eoPuU
>>813
嘘大げさ紛らわしいアフラックの広告しまっとけよ
850〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/22(日) 20:02:54.69ID:++xeaTJm
>>844
んなわけねーだろ
851〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/22(日) 21:05:43.99ID:9q1+ab7K
マジで最低な会社だよなー
働いてるのが恥ずかしいわ
社長は糞馬鹿野郎
詐欺集団、自爆営業
同一労働の裁判で全敗
あー、恥ずかしい…
852〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/22(日) 21:17:40.84ID:XqLQ5gpB
あブラックに資産も資本も略奪させて「翔」べないアヒル化されるのが目的、気づいたときはもう遅いって事。
853〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/22(日) 21:56:37.47ID:GaZ0C46u
自分の人事権のないグループ総帥の言うことを子会社トップが聞かないのも当然
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191221-00000500-san-bus_all

こんな分社化して民営化すればすべて上手くいくと言ったのは誰だよ
2019/12/22(日) 22:23:11.18ID:eDDpTI2S
>>853
小泉と竹中
マスコミはなぜこの二人を取材しないのだろうか?
2019/12/22(日) 22:30:30.64ID:ABb8m2oQ
>>854
2人が正しかったからだろう
2019/12/22(日) 23:25:56.51ID:uTwX+9Yc
かんぽ調査報告 引責先送りで大炎上、実態解明にはほど遠く…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191222-00000504-san-bus_all


 日本郵政グループが18日に公表したかんぽ生命保険の不適切販売問題をめぐる調査報告は実態解明にはほど遠い内容となった。
調査自体が終わっていない上、焦点だった経営トップの進退など経営責任についても、弁護士らで構成する特別調査委員会と会社側がともに明言しなかった。
問題は収束に向かうどころか、さらに炎上した。

■幕引き腐心
 「事の重大性が分かっているのか」。
18日の日本郵政の長門正貢社長らの記者会見の内容を報道で目にした元郵便局長の男性はあきれたように漏らした。
「なぜ、あんな逃げ腰なんだ」。

 「調査件数は積み上がってきた。顧客対応もそれなりに示せる」。
1週間ほど前、かんぽ生命の幹部は調査の進捗(しんちょく)に手応えを語った。
年末の調査報告と金融庁の処分を踏まえ、「あとはメディアをどう納得させるか」と幕引きの仕方に腐心する関係者の姿が散見された。

 ところが蓋を開けてみれば、大炎上−。
「とても納得できない」と東京都内在住の60代男性の契約者は憤慨する。
50代の愛媛県の郵便局員は「会社がこの先、どうなるのかが見えない」と漏らした。

■判定済み2割
 顧客や社員の不安を払拭できないのは調査が“道半ば”だからだ。
調査では顧客に不利益を被らせた疑いのある約18万3000件のうち顧客の意向を確認し法令や社内規定に違反したと疑われる契約は1万2836件と9月末時点から倍増。
だが、販売員の聞き取りなどを経て違反かを判定できたのは2487件と疑いがある件数の2割にとどまる。

 違反と判定した社員は社内で処分するが、確認作業に時間がかかり「不正を働いた社員がまだ処分されないのはおかしい」と郵便局員の不信感もくすぶる。
並行して進める全件調査の結果、不適切販売の件数がさらに増える可能性もある。

 最大の問題点は、郵政グループ3社のトップは引責辞任が不可避のはずが、長門氏は経営責任について「しかるべきタイミングで改めて発表する」と明言を避けたことだ。
「経営責任にはいろいろある。辞任だけではない」とも述べた。(つづく)
2019/12/22(日) 23:27:06.45ID:uTwX+9Yc
(>>856のつづき)

■決断できず
 特別調査委の報告では、高齢者狙いの不正の手口やそれを抑止できない統治不全などグループの惨状が明らかにされた。
トップが辞めても問題が解決するわけではないが、再生に向かうには早期に責任の所在をはっきりさせることが不可欠だ。
外部の目で不正の実態が明るみに出るタイミングがその区切りと思われた。

 もっとも、郵政グループのトップ人事の決定者は官邸であり、長門氏らが自らの意思だけで決断できないという事情もある。
「金融庁の行政処分が出る27日に合わせるのではないか」と金融関係者はみている。
別の関係者は「官邸、金融庁、総務省が誰が辞めるか、時期、後任人事などで一致できていないようだ」と内実を打ち明ける。

 いずれにせよ、郵政グループは再生に向けた課題の一つを先送りしたことで、信頼回復の道はさらに遠ざかり、問題は長期化の様相を呈している。
(蕎麦谷里志、高木克聡、西村利也、万福博之)
858〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 07:47:26.24ID:KzLF6NMR
郵便局=犯罪者集団
859〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 07:49:53.20ID:bd+yjNrL
この前の記者会見で露わになったしな。
860〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 08:54:51.38ID:AVRaR567
この会社の偉いさんは特定局長会の顔色伺い仕事して
自分達も美味しい事しかしない、
会社の発展とか全然考えていない。
奴隷から搾取することしか頭にない、まあ、伝統だが。
861〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 09:51:36.12ID:Rpm5jkk4
>>860
でも誰も声を上げようとしない
統括や専門役に評論家気取りと言われたって、それが正論なんだからもっと世論に
投げかけてもいい案件だと思う

まあそれで煩がられる(煙たがられる)のは仕方がないことだけど
862〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 14:11:25.37ID:wu7eRYWt
学校や職場でいじめにあっている人へ。直ちに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
2019/12/23(月) 15:28:36.98ID:ZIjOK1Ud
日本郵政グループ 厳しい行政処分へ 情報漏えい
https://www.fnn.jp/posts/00429362CX/201912231312_CX_CX

日本郵政・鈴木副社長は、「(自身の責任はどのようにお考えですか?)...」と、23日朝、報道陣の問いかけに答えなかった。
2019/12/23(月) 17:29:48.96ID:Wd29lEFb
この経営陣だけじゃなく元幹部連中の天下り関連会社もぶっ潰してくれ、あとは特定局の既得権益関連もね

これだけでおかしいノルマ数字が是正されるし給与もマシになる
865〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 18:58:23.66ID:Xsm7MvhM
ほんとに郵政改革したいなら利権にまみれた局長会と元官僚どもを追い出さないとな
2019/12/23(月) 19:15:56.87ID:ZIjOK1Ud
不正販売、総務省に報告 週内処分、首脳進退焦点に 日本郵政・郵便
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00000099-jij-bus_all


 かんぽ生命保険の不適切販売問題で、日本郵便と両社の親会社の日本郵政は23日、総務省に再発防止策などを報告した。
同省の報告命令に応じた。
かんぽ生命と日本郵便は金融庁にも管理体制の強化策などを報告する見通し。
総務省と金融庁は郵政グループからの報告を踏まえ、27日にも行政処分を発表する見通しだ。

 両省庁は日本郵政など3社の企業統治を問題視しており、各社に経営責任の明確化を厳しく求める考え。
日本郵政の長門正貢社長や、更迭された総務事務次官が行政処分情報を漏らした先の鈴木康雄日本郵政上級副社長ら首脳陣の進退が焦点となる。
2019/12/23(月) 19:30:25.09ID:ZyY1OByB
【メルパルク仙台】収入印紙20万円分盗んだ郵便局長解雇 仙台
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/191223/evt19122318590034-s1.html

日本郵便東北支社は23日、メルパルク仙台郵便局(仙台市宮城野区)で収入印紙20万円分を盗んだとして、
同郵便局長の50代男性を同日付で懲戒解雇したと発表した。全額弁済されたが、刑事告訴を検討している。

同支社によると、男性は11月、業務終了後で他の局員がいない中、切手箱の中から
2万円の収入印紙計10枚を盗んだ。同月12日に内部検査で収入印紙の不足が発覚。
男性は金券ショップで換金し「借金の返済に充てたかった」と話しているという。
現時点で他の被害は確認されていない。男性は平成29年4月から同郵便局長を務めていた。


弊社 メルパルク仙台郵便局元局長による収入印紙窃取
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2019/02_tohoku/1223_01.html
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2019/02_tohoku/1223_01_01.pdf
2019/12/23(月) 19:30:30.21ID:wcFJT5/i
郵便局員が横領 客の口座からを43万円引き出す 三重・川越町
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00014816-cbcv-l24

郵便局員が横領です。

 日本郵便によりますと、三重県の川越郵便局で働いていた50代の元課長代理の男性は、ことし9月、客の口座から無断で43万円を引き出して横領したということです。

 客は、貯金を引き出すために通帳を男性に預けていましたが、11月、客の親族が横領に気付いて発覚しました。

 元課長代理の男性は横領を認めていて、日本郵便は12月20日付で懲戒解雇としています。
2019/12/23(月) 19:31:27.74ID:ZIjOK1Ud
かんぽ不正、3社長の進退問題へ 日本郵政グループが報告書提出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00000140-kyodonews-bus_all

日本郵政グループは行政処分が出る27日に記者会見を開くことを検討している。
870〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 19:54:18.58ID:0GYQlBBs
>>867
名前出さねーなんてアホだな。
明日社員名簿見て、名前公表するわ。
2019/12/23(月) 19:57:05.73ID:Wd29lEFb
末端はすぐ名前晒すくせに上は出さないとか不公平だもんな
2019/12/23(月) 20:05:10.17ID:t6hvQehP
>>870
犯罪者の名前期待してます!
873〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 20:23:24.00ID:lr9/UIAr
特定郵便局局長による横領が多発しているのに局長の異動なしというのはおかしい
2019/12/23(月) 20:36:47.46ID:t6hvQehP
末端だと意味の無いロッカー点検連発されるのにな
875〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/23(月) 20:40:25.68ID:aL/Obezj
日本郵便は犯罪者集団
2019/12/23(月) 20:43:26.28ID:uHTYtQrj
>>873
上級国民様だからな。
2019/12/23(月) 21:16:47.60ID:tZ1w9Qix
こんな連中が末端に向かってロッカー点検とかやらせてんだぜ
878〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 05:27:18.97ID:Tzu/Fbl3
<24日付の「朝日新聞」一面トップ>
緊急連載:郵政ショック@かんぽ不正、発覚後も拡大 なれ合いの日本郵政と総務省
https://www.asahi.com/articles/ASMDR35KNMDRULFA005.html
879〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 07:58:18.35ID:nVzOb2pX
https://www.asahi.com/articles/ASMDR4WTXMDRUZPS006.html
『年賀状を「出さない」33% 世論調査、05年から増加』

もう3人に一人は出さないって事じゃん。
2019/12/24(火) 08:22:48.58ID:GjjE2LGY
管理者はロッカーあるのに点検なし
私物カバン持ち込みも容認
ダブスタの極みだわ
2019/12/24(火) 08:57:36.23ID:45uVmXQV
ダブスタじゃなくてダビスタだろ
2019/12/24(火) 09:45:13.17ID:iIVn8gQ/
>>880
前の部長は事務室にSurfaceとモバイルルーターを平然と持ち込んでいた。
自分には「必要ない」と言ってガラケーですら持ち込ませてもらえなかったのに。
「自分は病気持ちなので、何かあった時にすぐに病院の先生に連絡を取りたい」とか「両親とも高齢なので何かあった時にすぐに連絡が取れるようにしたい」とお願いしても「局の固定電話を使えばいい」と取り合ってくれなかった。
渉外の連中なんか平気でゲームとかやっているのに。
あと、事務室内で平然とアイコス吸っている部長も2人いた。
偉い人たちは自分の鞄を堂々と持ち込んでいるのに自分はペットボトル2本を袋に入れて持ち込んだだけで「袋類の持ち込み」と注意されたのに。
職場を離れさせる施策の時も堂々とタブレットを持ち込んでいるのが結構いるし。
それならせめてガラケーぐらいは持ち込ませて欲しい。
883〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 13:21:31.65ID:7+XbP8Xy
学校や職場でいじめにあっている人へ。直ちに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
2019/12/24(火) 13:37:33.79ID:r1Z0MpiT
>>882
携帯は申請用紙書いて出せば良いよ。
で、正当な理由無く拒否されたら
組合に動いてもらえばよい。

組合費払ってるんでしょ?
885〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 14:03:57.99ID:En2zrgeq
>>884
会社のいいなりの組合なんてとっくに脱退したよ
2019/12/24(火) 17:34:51.30ID:VWbqoGan
>>882
あなたが管理者になれば解決では
2019/12/24(火) 17:57:28.00ID:5/V4+LVI
>>882
君は『部下』だという立場なんだから文句言わないの。
上にもあるけど、自分が偉くなりなさい。
甘ったれんじゃないよ。
2019/12/24(火) 18:11:30.54ID:HrNfjkNN
日本郵政の政府保有株売却、かんぽ生命問題で年度内見送りへ―関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-24/Q2XY8CT0G1KX01

政府は今年度内にも予定していた政府保有の日本郵政株の売り出しを見送る方向だ。
不正販売問題を起こしたかんぽ生命と日本郵便を傘下に持つ日本郵政グループに対する行政処分や、
一連の問題を受けた株価低迷が要因。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。

関係者によると、政府は金融庁や総務省による行政処分が想定される中、年度内に株式を売り出す環境が整わないと判断している。
総務省幹部が日本郵政側に行政処分の検討状況を情報漏えいしていた問題も発覚し、
日本郵政のガバナンス体制への懸念が政府内で強まっている。
2019/12/24(火) 19:22:19.44ID:r1Z0MpiT
>>885
じゃあ自分で解決しよう。
890〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 21:40:23.88ID:Mu3/gtCk
>>877
歴代の局長と総務部の奴ら全員調査したほうがいいな
2019/12/24(火) 22:46:44.39ID:F82TVeYt
日本郵政の元凶は「多すぎる郵便局」と考える、これだけの理由
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/24/news061.html
2019/12/24(火) 22:55:00.93ID:lqLqn2VV
>>891
局長会の名前が出せない範囲でギリギリのところ突いてきてるね
わかる人には「局長会が原因」ってすぐわかる記事になってる
893〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/24(火) 23:10:51.92ID:6DpU8KuY
彼らは表立っては指図できない
常に水面下で圧力を行使しようとする
だから、くだらないこと言ってきたら「じゃあ、こういう申し入れがあったことを正式に上に上げますね」って言ってやればいいんだよ
陽の光の下に晒されると消えてしまう邪悪な権力なのよ
2019/12/24(火) 23:17:58.28ID:cJxFX+uz
辞任表明へ。
2019/12/24(火) 23:22:59.94ID:1Xhmgaff
>>892
なんで隠す必要があるの?
2019/12/24(火) 23:24:00.76ID:cJxFX+uz
>>895
消される。
2019/12/24(火) 23:33:32.36ID:xFA4rdq6
TBS NEWS23
郵政グループ3社長辞任へ 日本郵政新社長に元総務相の増田寛也氏
2019/12/24(火) 23:39:30.40ID:bFT8nWS3
TBS NEWS @tbs_news
【独自】かんぽ生命の不正販売問題で、経営責任が問われている日本郵政グループの社長3人が、
27日にそろって辞任を表明することがJNNの取材でわかった。
午後11:21 2019年12月24日
https://twitter.com/tbs_news/status/1209479328913772545
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/24(火) 23:44:50.54ID:vE1dXFub
やめても責任を取ったことにはならない
今後民事刑事で責任を追及してもらいたい
2019/12/24(火) 23:45:59.37ID:lqLqn2VV
鈴木なんて完全に強要罪が成立するよね
事務次官のほうが民事告訴したら億単位の損害賠償請求もありそう
2019/12/24(火) 23:54:03.77ID:cJxFX+uz
鈴木をやめさせないと。
2019/12/25(水) 00:25:26.22ID:huz2jaZq
横山の私に着いてきてくださいでついて行った社員はどこにいくの?
2019/12/25(水) 00:26:22.53ID:pzHLswOs
>>902
退職
2019/12/25(水) 00:31:11.38ID:UzWBdgB5
>>902
すげーかわいそう
2019/12/25(水) 07:39:36.91ID:eEaWj/py
懲戒解雇扱いにした上で逮捕しろよ
2019/12/25(水) 07:45:38.70ID:u2KP68D4
辞任キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
907〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/25(水) 07:48:43.17ID:8T9z/Pl3
>>870
で、だれ?
908〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/25(水) 07:57:22.52ID:gC3WuACu
辞任した所で退職金とか付くんだろ?
際立って痛い目にあって無いじゃない、
一文無しにした上で刑務所暮らしとかにしたら良いのに
909〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/25(水) 08:19:28.98ID:oECg81VY
>>891
郵便局が多すぎることは中学生
でもわかる。
2019/12/25(水) 10:51:28.23ID:nsLuk7AW
逃げただけだな、退職金は全て被害者の補填に回してくださいくらい言ったら大したもんだったけど
もしくは減俸して辞めずに責任取り続けますって言うかのどちらかだったらまだ世論やマスコミへの印象操作的に良かったのにね。やっぱこの程度かここの経営陣は
2019/12/25(水) 11:59:52.11ID:hMTRVktP
>>909
田舎と島にはなくてもいいよな
2019/12/25(水) 12:01:00.57ID:fqsX5njk
むしろ田舎と島は郵便局と農協しかないだろw
913〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/25(水) 13:23:05.26ID:o2/q6w51
自民よりタチが悪い。野党がかんぽ不正事件を本気で追及しない訳 - まぐまぐニュース! https://www.mag2.com/p/news/432434

>そこで民営化の際には、この「簡易保険」を止めるということになりました。つまり、新しく生命保険を買う人はちゃんと医師の診断書を出さないといけないという仕組みにしたのです。


お前ら告知の際には診断書必須だったらしいぞ
5年以内に保険新規取った事あるやつ震えて眠れwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
2019/12/25(水) 15:33:12.49ID:5jCLhYZx
>>913
ここからは私の推測ですがって書いてあるやん
2019/12/25(水) 19:23:00.57ID:NjVpAHUv
アルバイト配達員 222通を配達せず保管 東京 葛西郵便局



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191225/k10012228151000.html
2019/12/25(水) 19:25:35.89ID:NjVpAHUv
東京都内の郵便局のアルバイト配達員が、
去年4月からおよそ1年半の間、普通郵便物合わせて222通を配達せず、手元に保管していたことが分かりました。

郵便物を配達していなかったのは、
東京 江戸川区の葛西郵便局で働く
30代のアルバイトの男性配達員です。

日本郵便によりますと、先月、郵便局内の共用の机の引き出しから
未配達の郵便物が入ったかばんが見つかり、詳しく調べたところ、
去年4月からことし10月までに届けたり、宛先不明で返還されたりするはず
だった普通郵便物が合わせて222通、
確認されました。

郵便局では毎日、配達後に未配達の郵便物がないか
管理者がかばんを点検する規則がありますが、
その点検を怠っていたということです。


男性配達員は
「配達できなかった分を、あとで届けようと保管しているうちにたまっていってしまった」
と話しているということです。

日本郵便は、郵便物の配達や返還を順次進めていて
「ご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。
今後、調査結果に照らして適切な再発防止策を講じ、
再発防止に全力で取り組みます」
としています。
917〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/25(水) 19:49:47.51ID:RWCR0YWg
>>913
こいつうそつきやん!
日本郵便が倒産寸前にまで追い込んだのは我らが横山社長が原因やんか
2019/12/25(水) 20:10:06.07ID:CUq/m0pT
日本郵政・鈴木副社長が辞任へ 前総務次官の“漏えい先”
https://www.fnn.jp/posts/00429532CX/201912251908_CX_CX

かんぽ生命の不適切な販売問題をめぐり、総務省の鈴木前事務次官から行政処分の検討状況を聞き出していたとされる
日本郵政の鈴木康雄副社長が、辞任する方向となったことがわかった。
2019/12/25(水) 20:34:33.99ID:NRJwZb18
アホ鈴木、辞任じゃなくて懲戒解雇だよ
920〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/25(水) 21:13:55.05ID:kwIKy97o
退職金でるんかな…無駄金。職員に還元しろ
2019/12/25(水) 21:32:15.68ID:/TmhGAPU
強要罪で逮捕してしまえ
内容的には国家反逆罪にもなりかねない極めて悪質な案件だよ
922〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/25(水) 21:48:09.95ID:70zwmoPc
どいつもこいつも豚箱入れろ!あと基本給を暫定的に戻した事により手取り上がった奴も豚箱入れろ!
2019/12/25(水) 22:01:09.08ID:G8c9z9an
長門社長にはインサイダー疑惑、鈴木上級副社長には情報漏洩強要の疑惑が残るな

あと横山社長、社員に向けたメッセージで「私を信じて一緒に頑張ろう」云々言ってたの、
あれ虚偽メッセージになるのと違うか??
924〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/25(水) 22:34:59.86ID:bTcG1TJN
大澤副社長の持ち上がりはやめた方が良い。
会社を私物化しとるし。
925〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/26(木) 06:57:32.99ID:KLQkKw2f
3バカトリオ辞任ワロタ
退職金でバカンスかー(笑)
2019/12/26(木) 07:20:35.37ID:70pQXtIT
>>924
こいつが持ち上がったらますます特定郵便局が肥え太って現場が荒れまくるぞ
2019/12/26(木) 07:24:55.88ID:5UiBIZ6T
東海支社の山崎もヤバいぞ
2019/12/26(木) 09:09:54.12ID:uTHnRYrE
今日の新聞でついに局長会の存在に踏み込んだ記事が出たね
こりゃ本当に終わっちゃう?
2019/12/26(木) 09:16:01.20ID:f7tNjzHw
どこで載ってます?
2019/12/26(木) 09:18:24.25ID:ZU4fFScN
地方紙経済欄の「後任選定難航」の記事だから
探せば結構なところで載ってるんじゃないかな
組合とのしがらみにも言及してた
2019/12/26(木) 10:54:31.86ID:qCSBZrA3
三馬鹿社長辞任会見で、記者が突っ込んでほしい

「顧客を騙した金でできた退職金は、どういう気分で受け取りますか?」
932〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/26(木) 12:22:10.06ID:+T6mSTBB
学校や職場でいじめにあっている人へ。直ちに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
2019/12/26(木) 20:13:15.36ID:egVl39zF
小泉元首相、日本郵政「民営化徹底で立て直しを」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53837560W9A221C1PP8000/

小泉純一郎元首相は26日のテレビ番組で、かんぽ生命保険の不適切販売を受けた日本郵政グループ経営陣の引責辞任について
「徹底した民営化の会社だという方向で立て直してもらいたい」と述べた。
前総務次官が行政処分情報を天下りした日本郵政幹部に漏らしていたことに関し
「改革を中途半端にしてしまった。国家でないとできない事業ではない」と話した。
934〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/26(木) 21:22:34.21ID:rMD4y93Z
ぶっちゃけここの板の住人から社長選んだ方がよくね?
935〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/26(木) 21:54:47.73ID:JUhigVGV
>>933
徹底した民営化の方向なんてユニバーサルサービスを義務付けられてる限り不可能だから
ユニバーサルサービスのコストも営業で稼ぐ営業の会社笑だからと
アホみたいに営業営業と煽った結果がこのザマなのに
2019/12/26(木) 22:06:29.16ID:UMAfMpkq
日本郵政副社長「日程聞いただけ」 自身の責任否定 かんぽ処分情報漏えい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191226-00000059-mai-bus_all

 総務省の前事務次官がかんぽ生命保険の不正販売に関する行政処分案の検討状況を日本郵政の鈴木康雄上級副社長に漏らした問題で、
鈴木氏は26日の公明党の総務部会に出席し、「(処分に関する)日程を聞いただけで、処分内容を教えてくれと頼んでいない」と述べ、自らの責任を否定した。
部会は非公開で、出席者が明らかにした。

 出席者によると、鈴木氏は「金融庁からの行政処分は営業停止の可能性もあるので身構えるが、総務省からの処分(内容)はだいたい想像がついた」
「普段から前次官と情報交換しており、(処分の検討状況の漏えいが)こんなに大ごとになるとは思わなかった」などと語ったという。

 一方、同席した総務省側は前次官の情報漏えいによる懲戒処分の経緯について「今後の監察に支障がある」として詳細を説明しなかった。
出席議員からは「総務省と郵政で言っていることが違うのはおかしい」と説明を求める意見や、「これでは(野党からの追及が予定される)国会審議を乗り切れない」などと厳しい指摘が相次いだ。
2019/12/26(木) 22:09:11.67ID:xRGEOmHb
まったく事の重大さを理解してないのね
国家反逆罪レベルの事をやらかしたというのに
2019/12/26(木) 22:23:31.27ID:6p2F1Pjv
日本郵便、内容証明無資格で扱う 新たな不祥事、総務省も把握
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17585479/
2019/12/26(木) 22:27:29.25ID:egVl39zF
郵政社長、増田氏受諾 年明け就任、3トップは辞任―27日行政処分・かんぽ不正
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019122600674&;g=eco

かんぽ生命保険の不適切販売問題で、金融庁と総務省は27日に日本郵政グループに対する行政処分を発表する。
これを受け日本郵政の長門正貢社長ら3社長が記者会見し、辞意を表明する。
長門氏の後任には増田寛也元総務相の起用が固まった。関係者によると、増田氏は郵政社長への就任要請を受諾。年明けに就任する。
増田氏は政府の郵政民営化委員会の委員長を務めるなど郵政問題に精通しており、不正が横行したグループの立て直しへ陣頭指揮を執る。

引責辞任するのは、長門氏のほか、かんぽ生命の植平光彦社長、日本郵便の横山邦男社長。
植平氏の後任は千田哲也かんぽ生命副社長、横山氏の後任は衣川和秀日本郵政専務執行役と、いずれも旧郵政省出身者が就く。
前総務事務次官から行政処分の検討状況を聞き出していた同次官OBの鈴木康雄日本郵政上級副社長も、長門氏らとともに辞任する。

役員報酬の減額も決める。かんぽ不正問題で3トップが引責辞任する事態に追い込まれた郵政グループの新体制が固まった。
940〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/26(木) 22:36:55.97ID:lKR7S2SO
>>241
葛西は組合の丼が永住固定でいるから
役職者も手出せなかったから
大事になったんやろ
2019/12/27(金) 00:27:23.99ID:ecbL4XQV
>>938
これ・・・・資格ある人が、やりたくないから
資格ない人をダマしてやってるんじゃない?
無資格者は被害者じゃないの?
2019/12/27(金) 00:43:00.87ID:U1YHFXYg
>>941
いっそのこと全員に資格を与えたらどうでしょうか?
新一般職でも持っているのですから期間雇用に持たせることはできなくはない感じがします。
期間雇用だって実質的には”みなし公務員”のようなものですし・・・
2019/12/27(金) 00:50:41.46ID:/DddMk++
>>938
これもこの前のと同じで「調べたらどの局も皆やってる!」なんじゃないかな
2019/12/27(金) 01:45:23.13ID:Eyv6trNU
年賀状 誤って年内に配達 射水市
http://www.news24.jp/nnn/news16311520.html

日本郵便北陸支社によりますと、23日に射水市の小杉三ケ郵便局に持ち込まれた年賀状のうち一部が、年明けを待たず24日に配達されました。
24日午前、小杉郵便局の局員が配達の準備中、年賀状が紛れているのに気づき、
各郵便局に伝えましたが、すでに一部が配達されてしまっていたということです。
年賀状は小杉三ケ郵便局に持ち込まれた時には一般郵便物と区別されていましたが、
その後、小杉郵便局から富山西郵便局へと受け渡して仕分けしていく過程の中で一般郵便物のなかに混入したものとみられます。
配達された年賀状の差出主はいずれも同じ事業者で、射水市の集配を担当する小杉郵便局の担当者が24日、この差出主を訪ねて謝罪したということです。
日本郵便北陸支社は「仕分けを徹底し、再発防止に努める」としています。
2019/12/27(金) 01:58:45.14ID:yZSKIoeq
もう15日から一般の郵便取り扱い店を停止にして年賀だけ受け付けにしろよ
そしたら混入はないぞ(鼻ホジ)
946〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/27(金) 02:19:34.61ID:3pdaq5dh
いや、年賀の取扱を廃止するほうが簡単でいい。
947〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/27(金) 07:30:42.75ID:BSf/ehN/
投資信託の不適正販売ネタはまだ?
2019/12/27(金) 08:10:18.23ID:IzZmSPAl
記者会見は15時か?
どんな捨て台詞吐いて逆ギレするか楽しみ
949〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/27(金) 08:12:08.55ID:ugLX8sW8
>>944
年末の風物詩だな
一週間後には配りきれない年賀を川に捨てる高校生が現れるだろう
2019/12/27(金) 08:46:25.99ID:gs/kskD+
ルールを徹底しないからだろ。引き受け開始の時期と終了の時期を明確にしないからフライングしたり時期過ぎてから大量に出す客ばかり。結果超勤や余分な人員と時間に経費掛かってるんだっつうの
私製や封書も定形外同様年賀取り扱い廃止、過去の年賀ハガキの使用も年賀時期はお断りにすりゃ混入や早配遅配かなり改善出来るわ
ユニバといいこの辺のサービスといいCSばかり重視しすぎだろES皆無だから事故犯罪ミス多発するんぁっての
951〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/27(金) 09:27:56.99ID:33OynQQQ
>>948
「これだけは言いたいのは、社員が悪いんであって私らは悪くありませんから!!」
2019/12/27(金) 10:04:45.05ID:qI6ISiF7
年賀やめりゃいいのに
2019/12/27(金) 10:11:11.36ID:SQhDHj7z
>>938
お、これは特別送達の配達も認証司に限定される流れが来るか?
是非そうなって欲しいね。
メイトに任せっきりの夜間再配達も、特別送達が出てしまったら仕方ないな
地蔵どもが出るしかないね。
2019/12/27(金) 10:15:20.68ID:FhZEk3qt
>>938
他スレより
認証司持ってるのにこういう態度で認証断る馬鹿がいるから
こうなるのは必然

228 〒□□□-□□□□[] 2019/12/27(金) 03:50:46.12 ID:eUZ48ULq

>>226
俺は班で配達が早い仕事が出来るとオラついて
だけど新入りに教えるのが面倒くさい
嫌なら辞めろとばかりに汚い言葉で厳しく叱責
集配の悪い伝統
955〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/27(金) 10:15:45.35ID:3ztzKa2j
山一証券社長と比べるとするかノシ。
2019/12/27(金) 11:01:18.82ID:DD8AvlRb
NHKニュースより
総務省からの行政処分ほぼ確定らしいね
957〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/27(金) 12:06:21.68ID:6zqHm6t/
三馬鹿社長「社員がすべて悪いですから!(T_T)」
2019/12/27(金) 12:53:24.94ID:kN+B38kx
内容証明郵便、無資格で扱う 日本郵便また不祥事
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201912/CK2019122702000123.html

重要度の高い書類などの送付に用いられる「内容証明」と「特別送達」の郵便で、
公的資格を持たない日本郵便の社員が事務作業を取り扱うなどの不適切な事案があることが二十六日、分かった。
無資格者による処理では法的な効力が失われる可能性があり、日本郵便は総務省に報告し実態解明に向けた調査を始めた。

日本郵便では、すでに退職し再雇用されている元資格者が認証業務に携わっているケースが発覚。
同様の事案は各地で横行しているとみられる。
みなし公務員である郵便認証司は兼業が原則禁止されているにもかかわらず、
総務相の承認を得ずに農業などと兼業している社員が複数いることも分かった。

日本郵便は二十五日から調査を開始。無資格者による処理件数などを把握した上で、対応策を検討する。
同社の担当者は「郵便認証司に関連する手続きで問題がある疑いがあり、調査をしている」とコメントした。
2019/12/27(金) 14:09:41.54ID:+W7GZwft
>>949
いまだに高校生が年賀配ってる地域もあるの??
2019/12/27(金) 17:47:58.44ID:fnuFGpru
【郵政グループ、3社長辞任へ】情報漏えい先の鈴木副社長も―長門氏後任に増田元総務相
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577283223/
2019/12/27(金) 18:04:44.58ID:Q6RFuzhW
【速報】3社長辞任。
2019/12/27(金) 18:15:16.02ID:+W7GZwft
長門っていう人はまともな感じに見えた
どうしてこうなった誰が悪いの?
2019/12/27(金) 18:41:57.58ID:Az434w+d
>>962
まともじゃねーよばーか
2019/12/27(金) 18:57:33.70ID:+W7GZwft
そうなのクズなの?知ってるの?
2019/12/27(金) 19:01:04.97ID:fnuFGpru
時事通信より一部抜粋


『長門氏と同時に、
かんぽ生命の植平光彦社長と日本郵便の横山邦男社長が辞任。
植平氏の後任は千田哲也かんぽ生命副社長、
横山氏の後任は衣川和秀日本郵政専務執行役がそれぞれ就く。』

外部社長連れてこないで
内部から昇格するから風通し変わらないんじゃ?
2019/12/27(金) 19:11:25.26ID:9srMcsb1
日本郵便、再度指導 着服問題で高市総務相
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019122700508&;g=eco

高市早苗総務相は27日の閣議後記者会見で、郵便局職員の切手着服に関する
日本郵便の情報公開が不十分だとして、同社に対し26日付で再度行政指導を行ったと発表した。
再発防止策の実施と不祥事の全容公開を求めた。高市氏は再度指導した理由について
「情報公開の在り方が十分でないと判断した」と説明した。

切手着服問題で、総務省は10月、日本郵便に行政指導を実施。
12月20日に報告を受けたが、同社は少額の横領や少数の郵便物放棄は
社会的な影響が小さいとして公表しない方針を示したという。
高市氏は「被害額の多寡にかかわらず公表すべきだ」と批判した。
967〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/27(金) 21:36:42.49ID:vDr5mx1Q
>>965
外部社長が来るわけないだろ。
給料は安いし、社員はバカだし、リスクしかないし。
2019/12/27(金) 21:53:05.46ID:NQD40VpR
>>966
そりゃ大臣仰せの通りだ
JR西日本なんて些細なオーバーランや高架のコンクリ破片落下でも全部公表してる
2019/12/27(金) 21:59:42.85ID:L9dizigF
いっそのこと切手による納付を廃止していただけないでしょうか?
大量の少額切手による納付は数える方も大変なので・・・
切手による納付は手数料を取ってもいいと思うぐらいです。
2019/12/27(金) 22:53:43.23ID:HSIAInOu
>>969
もう廃止になってるわけだが…
2019/12/27(金) 22:55:23.94ID:kdOf9LSJ
切手別納廃止なったん?
972〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/27(金) 22:57:25.73ID:FhZEk3qt
たぶん前から切手横領の情報掴んでて廃止になったとしか思えんよ
あまりにタイミング良すぎるし
973〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/27(金) 23:03:58.72ID:0Bl9+1hQ
>>951
山一証券の逆かよw
2019/12/27(金) 23:05:24.50ID:L9dizigF
情報不足でスマソ。
今でも別納切手の裁断処分をやっているのを見ているので・・・
郵窓からしばらく離れていたので廃止になったのに気がつきませんでした。
975〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/27(金) 23:10:08.42ID:0Bl9+1hQ
そういや前世紀の話なんだけど、研修所の教官が、
切手別納は廃止にしなければダメなんだと力説していたなあ。
特定局のバカ局長が、手間隙かけて印刷した記念切手をみな切手別納で潰しやがって、あんなのいるからダメなんだと怒っていたっけ。
2019/12/27(金) 23:14:56.64ID:L9dizigF
自分が担当していたときは見返り美人まで別納に使われているのに驚いた。
20世紀デザイン切手が大量に別納に使われているのを見て局長が「当時は大量に買わされたのに・・・」と嘆いていた。
977〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/28(土) 00:10:21.74ID:djBRH8ZL
それそれ。
前いたバカ局長が、営業でとってきたと豪語していた、局としては大口の別納(普通局なら誤差程度の規模)を、全部20世紀シリーズの切手別納で潰しやがったの。それも部会内から管理換えしてだよ。こいつ、まじめに死ぬか辞めるかしてほしいと思ったもの。

そしたら案の定30年表彰と同時に会長と理事に締め上げられて勧奨退職させられられたさ。部会内ではあれは干渉退職だなんていわれてたけど。
2019/12/28(土) 03:04:14.71ID:0RYcXgZg
【感動秘話】 「不幸な人に役立ててください」 35年間、毎月5000円を普通郵便で送り続ける、「郵便法違反男」の汚れた金が寄付される [875588627]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577469376/
2019/12/28(土) 03:46:04.51ID:3hDnJQOl
>>950
そうそう
年賀表示のない私製年賀は全て平常信でOK
切手位置不良で手押印のものも
差出人呼び出して「今後は郵便約款を遵守します」の誓約書提出させて引受処理
ついでに県内県外市内ごとにメモ紙つけて投函するのや
把捉せずに投函するのも誓約書提出
そもそも7桁区分機配備完了した時に「一纏めで投函してください」って宣伝しないのがおかしい
本社支社は引受状況をせかす前に効率的な作業するために
利用者に宣伝しろよ
980〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/28(土) 05:39:22.74ID:J4A59Qwg
読売新聞社説:郵政3社長辞任 体制刷新で企業風土改めよ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20191227-OYT1T50279/

毎日新聞社説:郵政新3社長に元官僚 これで出直しできるのか
https://mainichi.jp/articles/20191228/ddm/005/070/058000c

産経新聞社説:郵政3社長辞任 民営化の原点に立ち戻れ
https://www.sankei.com/column/news/191228/clm1912280003-n1.html
981〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/28(土) 08:08:52.55ID:YNTGFtlz
ヤフーでも一気に記事が増えたね
ダイヤモンドオンラインもすごいの出しちゃった

副社長が社長や総務次官より“偉い”「民営化郵政」の多重権力
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191228-00224926-diamond-bus_all
982〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/28(土) 08:13:52.64ID:mWPXEp8M
>>979
そうそう。年賀のCMとか無駄な広告費かけてるくらいならそういう業務の効率化のために宣伝費用かけろやってね
そもそもCMや広告なんて世間に認知されてない会社やモノだったり新商品を宣伝するために利用するものであって今更昔からある物をアホみたいに宣伝するなんて無駄の極み
983〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/28(土) 09:16:14.18ID:CP3JhveI
郵便局はマジで犯罪者集団だな
外で郵便局の話するなとか
朝のミーティングで言われてワロタ
2019/12/28(土) 09:26:43.13ID:nexADKjX
出勤するとき後ろを歩いてるおばちゃんたちがかんぽ問題をでかい声で話してたから局の前まで来たけどそのまま通り過ごしてしまったわ…
2019/12/28(土) 09:26:47.03ID:sjLl1T2c
いつも思うのだが、嵐関連は取り扱いが厳しすぎて面倒。
そんなに権利関係がややこしいなら起用しなければいいのに。
嵐年賀状はボロ儲けだと思うが・・・
2019/12/28(土) 10:17:29.56ID:0RYcXgZg
【どうぞよしなに】兵庫の県立病院で患者が医師や職員らに未使用の年賀はがき3600枚余渡す
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577485292/
2019/12/28(土) 10:18:24.32ID:0RYcXgZg
>>985
21年からは別のジャニーズに変わるのかな
988〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/28(土) 10:39:19.88ID:O0U/h7Z3
あんな一般人レベルの
おっさんアイドルなんざどうでもいい
2019/12/28(土) 10:41:26.21ID:sjLl1T2c
>>987
そういえばかんぽさんのポスターは最初から9月末が掲示期間だった。
まるで販売自粛を予想していたかのような感じ。

宝塚とドリカムは”かんぽ生命”の名前を外して続行されたけど、相当なペナルティを請求されたのかもしれない。
990〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/28(土) 11:08:24.98ID:0LVytvaI
>>986
自爆営業した社員が、何かしたのかと思った。
2019/12/28(土) 11:30:46.32ID:195STDUG
来年のボーナスが楽しみだ〜
992〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/28(土) 14:12:16.21ID:+BobExN3
長門某が「退職金はありません。年俸制です」って言ってたが、役員退職慰労金って無かったか??
2019/12/28(土) 14:41:38.47ID:sjLl1T2c
>>992
どうせ死ぬまで何もしなくても暮らせるぐらいの報酬はもらっているだろ。
2019/12/28(土) 14:44:03.43ID:sjLl1T2c
>>991
業務停止による経費削減で各社とも史上最大益を計上して特別ボーナスまで出ると思われ。
995〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/28(土) 19:22:53.16ID:7RTdpzf6
2年話法キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


「かんぽ不正」高齢者だました郵便局員の“2年話法”
12/28(土) 9:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-00000008-mai-bus_all


2年掛けたら終わりです。2年で満期になります」「とりあえず2年間だけ頑張りましょう」

 かんぽ生命の保険商品を販売する郵便局員が、高齢者らに持ちかけたセールストークだ。実際には保険料を2年以上払わなくてはいけない商品なのに、「あたかも2年間しか保険料を支払う必要がないかのようなことを言って、高額な保険料の契約をさせた」という。

 なぜ2年間なのか。それは保険の契約から2年以内に解約されると、郵便局員は会社から受け取った営業手当を返さなくてはならないが、2年を過ぎると返納しなくて済むルールがあったからだ。

 ◇40年前から不適切な営業トーク

 高齢者らに「2年だけ保険料を払えばよい」と信用させて契約を取り、会社から営業手当を受け取るのが目的というわけだ。このようなセールストークは郵便局員の間で「2年話法」と呼ばれ、「40年前から存在していた」という。

 かんぽ生命の商品を販売する郵便局員が受け取る営業手当は、局員の給与全体の20〜35%を占めるという。営業を担当する局員の18年度の年間給与の最高額は2569万円、最低額は249万円で、平均655万円だった。

 「2年話法」のような「不適正募集」を行った動機は、郵便局員へのアンケートによると、「個人の営業目標の達成」が最も多く、「班や局の営業目標の達成」が続いた。成績優秀な郵便局員は、さらに多くの営業手当を受け取るため、高齢者らに契約を迫った。
996〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/28(土) 19:30:55.41ID:SFN0/1du
ネタが尽きない悪徳郵便局。
2年話法も報道機関掲載。
997〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/12/28(土) 20:13:05.03ID:0LVytvaI
40年前?
阿部兄弟伝説
2019/12/28(土) 20:46:56.48ID:i6ExC1tz
は?
2019/12/28(土) 20:47:03.74ID:i6ExC1tz
つまんねーな
2019/12/28(土) 20:47:10.89ID:i6ExC1tz
1000
ざまあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 2時間 19分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況