JP労組新聞2022年8月15日(月曜日・第335号)について

(1)
P2に「アルゴリズム」ってあるけど、「思考ルーチン」とどう違うの?

(2)
P4、というか、見開きのP4~P5の右側であるp4側に、
「取扱商品が異なる郵便局間(例:ゆうちょ銀行併設局と非併設局)で不公平が発生しないよう、」
とありますが、
これどういう意味ですか?
集配局と特定局なら分かるけど、ゆうちょ銀行の非併設局ってどこにあるんだ?
どんな田舎の特定局でも見たことないんだけど。