郵便局のご利用ありがとうございます。
以下の事項を守って質問・回答をお願いします。
○ 当スレはお客様専用の為、社員(非正規社員も含む)の質問は厳禁です。
● 社員が「お客様を装って」質問するのも厳禁です。ただ社員がここを見て勉強するのは、殊勝な心掛けなのでまったく問題無いです。
◎ 郵便局が提供する商品・顧客サービスについて質問する場です。社員の福利厚生や勤務形態、郵便局の備品などに関しての質問は対象外です。
○ 他スレで同様の質問 (マルチポスト/複数投稿)・煽り・ウソ回答・郵便局への要望・論争・質問攻撃を禁止します。質問形式を装った誹謗中傷も禁止です。
○ 犯罪につながる質問・回答はしないでください。
○ スレ潰し行為等は【あらし報告・規制議論(仮)】まで。
https://agree.5ch.net/sec2chd/
〒くだらねぇ質問はここでしろ【質問スレ】 170
(URL) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1656235642/
探検
【郵便・郵政】質問スレ【お客様専用】 171
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1〒□□□-□□□□
2022/09/25(日) 00:06:48.24ID:LTPMtAzo234〒□□□-□□□□
2022/10/30(日) 22:56:14.14ID:Y70dBqCu 特定記録やめてレターパックライトに統一でええやん
235〒□□□-□□□□
2022/10/31(月) 07:38:56.93ID:OtL6mSA0236〒□□□-□□□□
2022/10/31(月) 07:41:27.87ID:OtL6mSA0237〒□□□-□□□□
2022/10/31(月) 13:27:08.66ID:228YjMmI 現金封筒に現金を入れずに、キャッシュカードを送ろうとして
封を開いたまま窓口に差し出した人に、現金封筒は現金書留専用と局員が説明して
1円を入れさせて現金書留にさせていましたが、これは正当ですか?
現金封筒で(簡易)書留は送れない?
封を開いたまま窓口に差し出した人に、現金封筒は現金書留専用と局員が説明して
1円を入れさせて現金書留にさせていましたが、これは正当ですか?
現金封筒で(簡易)書留は送れない?
238〒□□□-□□□□
2022/10/31(月) 14:28:18.56ID:YpfIqfmY >>234
まぁ似たようなサービス大杉なのは否定しない
まぁ似たようなサービス大杉なのは否定しない
239〒□□□-□□□□
2022/10/31(月) 17:17:41.93ID:rOjjKHrn >>237
送れるけど簡易表示は必須。
小さいけどバーコード貼付欄の「現金書留」表示も見えないように抹消すると尚良し。
客側も勘違いしてて「(ギフトカード等の)額面のあるもの=現金書留でないと」というのはよくある。
送れるけど簡易表示は必須。
小さいけどバーコード貼付欄の「現金書留」表示も見えないように抹消すると尚良し。
客側も勘違いしてて「(ギフトカード等の)額面のあるもの=現金書留でないと」というのはよくある。
240〒□□□-□□□□
2022/11/01(火) 15:48:10.47ID:0fE2+bRj 不在通知の荷物を郵便のロッカーで受け取るシステムって、昔はもっと簡単じゃなかったか? 不在票に載っている番号と自ら設定する暗証番号をケータイで登録して、それぐらいでOKだったような。
その簡単さのつもりで久々(十年とか?)に利用しようとしたら、これの会員になれ、それの会員にもなれ。
ゆうびんポータルまでは登録したんだが、マイポストといいうやつが更に煩雑で、やめた。
ややこしいからゆうびんポータルもそのまま登録抹消しようとしたんだが、できない! 「マイポストとの連携を解除せよ。そしたら抹消してやる」って、連携していない物をどう解除するんだ?? 助けてくれ~!
その簡単さのつもりで久々(十年とか?)に利用しようとしたら、これの会員になれ、それの会員にもなれ。
ゆうびんポータルまでは登録したんだが、マイポストといいうやつが更に煩雑で、やめた。
ややこしいからゆうびんポータルもそのまま登録抹消しようとしたんだが、できない! 「マイポストとの連携を解除せよ。そしたら抹消してやる」って、連携していない物をどう解除するんだ?? 助けてくれ~!
241〒□□□-□□□□
2022/11/01(火) 16:33:58.61ID:pi+3gxGK242〒□□□-□□□□
2022/11/01(火) 21:42:40.79ID:4J+3csPX 今年も年賀状買ったらポストのカレンダー貰えるますか?
243〒□□□-□□□□
2022/11/01(火) 22:21:59.37ID:AeoK8tQN244〒□□□-□□□□
2022/11/02(水) 00:57:39.67ID:MVBQUKLH 84円の郵便代金のところ100円切手貼ってたら、お釣りに16円分の切手もらえるんですか?
246〒□□□-□□□□
2022/11/02(水) 07:09:41.07ID:mUA6mymg >>243
近くの局長さんはいつもカレンダー持ってきます。選挙近くなると毎週のようにお茶飲みに来ます。
近くの局長さんはいつもカレンダー持ってきます。選挙近くなると毎週のようにお茶飲みに来ます。
247〒□□□-□□□□
2022/11/02(水) 12:11:21.92ID:nQn6dlse ゆうびんポータルから脱会できない件、カスセンから回答が来たわ。
マイポストのアカウントを取得していなくても何かちょこちょこ触ったら連携されたという扱いになって、この連携を解くにはマイポストのアカウントを一旦は取得して中に入る必要が在るのだと。
そうしないとゆうびんポータルからも脱会できない。
クソだわー。(元)郵政省様がワンクリック詐欺まがいかよ。
ゆうびんポータルってしばらく利用しないと自動解除されるんだっけ? それに期待して放っとこうかなあ。今もそうなのか? 連携うんぬんが付いていたら自動解除もされなかったりするか?
カスもクソも使ったから罵倒語が見付からないけど、ファックでシットでアスホールな事態だ。
マイポストのアカウントを取得していなくても何かちょこちょこ触ったら連携されたという扱いになって、この連携を解くにはマイポストのアカウントを一旦は取得して中に入る必要が在るのだと。
そうしないとゆうびんポータルからも脱会できない。
クソだわー。(元)郵政省様がワンクリック詐欺まがいかよ。
ゆうびんポータルってしばらく利用しないと自動解除されるんだっけ? それに期待して放っとこうかなあ。今もそうなのか? 連携うんぬんが付いていたら自動解除もされなかったりするか?
カスもクソも使ったから罵倒語が見付からないけど、ファックでシットでアスホールな事態だ。
248〒□□□-□□□□
2022/11/02(水) 12:19:47.37ID:sdAUQm7p 報告ありがとうごさいます
ここで答えることができなくてごめんなさい
郵便局のシステムがカスでクソなのは局員も常々思っております
ご迷惑お掛けして申し訳ないです
ここで答えることができなくてごめんなさい
郵便局のシステムがカスでクソなのは局員も常々思っております
ご迷惑お掛けして申し訳ないです
250〒□□□-□□□□
2022/11/02(水) 15:21:56.25ID:CSHC+RC9 時代はデジタル、キッシュレス
251〒□□□-□□□□
2022/11/02(水) 15:37:12.12ID:nQn6dlse スパニッシュオムレス
252〒□□□-□□□□
2022/11/02(水) 19:39:12.17ID:9g89pja8253〒□□□-□□□□
2022/11/02(水) 19:51:20.08ID:xku7xiyL これって普通のことなの?頑張りすぎじゃね?
http://iup.2ch-library.com/i/i022337688615874811268.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i022337688615874811268.jpg
254〒□□□-□□□□
2022/11/02(水) 19:58:40.22ID:9g89pja8 >>253
輸送は航空を挟んで受取人住所が局から近かったら格段おかしなところはないかな
輸送は航空を挟んで受取人住所が局から近かったら格段おかしなところはないかな
255〒□□□-□□□□
2022/11/02(水) 20:01:20.03ID:9g89pja8257〒□□□-□□□□
2022/11/02(水) 20:42:24.23ID:ea+IgXBz まあお釣りじゃないし、自動的に貰えるわけじゃないしねえ…
258〒□□□-□□□□
2022/11/03(木) 07:53:26.13ID:wU310sQA >>253
画像消えてね?
画像消えてね?
259〒□□□-□□□□
2022/11/04(金) 09:41:15.29ID:VGHzzb9H 局員さん教えてください。
郵便料金不足の郵便物(10円不足)が届いたのですが受け取りたく無かったので貼り付けてある通知ハガキと一緒にポストにそのまま投函してしまいました。 受け取り拒否のサインか印鑑が必要だと後で分かったのですが、この郵便物はどうなってしまうのでしょうか?
郵便料金不足の郵便物(10円不足)が届いたのですが受け取りたく無かったので貼り付けてある通知ハガキと一緒にポストにそのまま投函してしまいました。 受け取り拒否のサインか印鑑が必要だと後で分かったのですが、この郵便物はどうなってしまうのでしょうか?
260〒□□□-□□□□
2022/11/04(金) 14:36:18.20ID:zr0ZwTWc 古い未使用の年賀はがきを切手か何かに交換したいと思ってます
何枚までむづかしい手続きとかなく交換できますか?
何枚でもOK?
何枚までむづかしい手続きとかなく交換できますか?
何枚でもOK?
261〒□□□-□□□□
2022/11/04(金) 18:30:10.15ID:YWQdniWF 本人限定受取郵便の通知書は土日も配達されますでしょうか?
262〒□□□-□□□□
2022/11/04(金) 19:33:57.47ID:g4W6aWiI >>259
主題の質問から答えると再び配達される
まず話してくれた通り受取拒絶には「正当受取人による署名」か捺印が必要となる
それがなければ返送されることはないし我々もエスパーではないから
何も書いてくれなければ受取拒否の意思をもって投函されたものかわからない
ちなみにこの件とは関係なく付箋が付いてなく何も書かれてない状態でも
正当受取人へ改めて配達し直すので誤配達された場合もそのままポストで構わない
主題の質問から答えると再び配達される
まず話してくれた通り受取拒絶には「正当受取人による署名」か捺印が必要となる
それがなければ返送されることはないし我々もエスパーではないから
何も書いてくれなければ受取拒否の意思をもって投函されたものかわからない
ちなみにこの件とは関係なく付箋が付いてなく何も書かれてない状態でも
正当受取人へ改めて配達し直すので誤配達された場合もそのままポストで構わない
263〒□□□-□□□□
2022/11/04(金) 19:39:55.10ID:g4W6aWiI265〒□□□-□□□□
2022/11/04(金) 19:58:33.78ID:noSkcTnO >>261
本来、本人限定受取郵便自体が速達の時に速達で送る事になってる
実際のところ普通扱いだと到着して速やかに通知書を送るのが困難なため
実質的保管期間が短くなるのを避ける目的で速達扱いとする例もある
本来、本人限定受取郵便自体が速達の時に速達で送る事になってる
実際のところ普通扱いだと到着して速やかに通知書を送るのが困難なため
実質的保管期間が短くなるのを避ける目的で速達扱いとする例もある
266〒□□□-□□□□
2022/11/04(金) 21:04:10.75ID:VGHzzb9H268〒□□□-□□□□
2022/11/05(土) 12:42:04.18ID:prYN/8Ih >>260
難しい手続きとか何枚でもという風に訊くから答えあぐねられてる感じだな
年賀葉書1通につき手数料5円を現金か切手で支払う必要がある
ちなみにこの手数料分を持参した年賀状で差し引くことは不可となっている
難しい手続きとか何枚でもという風に訊くから答えあぐねられてる感じだな
年賀葉書1通につき手数料5円を現金か切手で支払う必要がある
ちなみにこの手数料分を持参した年賀状で差し引くことは不可となっている
270〒□□□-□□□□
2022/11/05(土) 22:53:02.17ID:lIlgHGJO レターパックってプラスとライト、どちらが上位版かどうも分かりにくいと思う自分は頭が悪いのだろうか。
ところで、レターパックで追跡番号を剥がし忘れたままポスト投函する人って少し(いや、かなり)いるみたいですが、
僕は「追跡番号」ではなく、
「このシールがはがれているものはお引き受けできません」の部分を誤って
剝がしてしまったのですが、どうすればいいですか?
窓口だとまず断られると思うので、ポストに入れちゃえばどうにかなりますかね?
ところで、レターパックで追跡番号を剥がし忘れたままポスト投函する人って少し(いや、かなり)いるみたいですが、
僕は「追跡番号」ではなく、
「このシールがはがれているものはお引き受けできません」の部分を誤って
剝がしてしまったのですが、どうすればいいですか?
窓口だとまず断られると思うので、ポストに入れちゃえばどうにかなりますかね?
271〒□□□-□□□□
2022/11/05(土) 23:01:42.90ID:bc9euAf2 >>270
どうにもなりません
剥がした部分をまだ捨ててないなら貼って出してね
そこが貼ってないと、書いてあるとおり「引き受けできない」よ
頭が悪いなんてそんなお客様にはとても言えないけど…うん、そうだね…
「プラス」の方がお値段もサービスも「プラス」
「ライト」の方がお手「軽」
って考えれば分かりやすいんじゃないかと…
どうにもなりません
剥がした部分をまだ捨ててないなら貼って出してね
そこが貼ってないと、書いてあるとおり「引き受けできない」よ
頭が悪いなんてそんなお客様にはとても言えないけど…うん、そうだね…
「プラス」の方がお値段もサービスも「プラス」
「ライト」の方がお手「軽」
って考えれば分かりやすいんじゃないかと…
272〒□□□-□□□□
2022/11/05(土) 23:05:43.91ID:bc9euAf2 なんとなく昼アスっぽい気もするけど確証はないからとりあえず回答しといた
273〒□□□-□□□□
2022/11/05(土) 23:07:53.60ID:prYN/8Ih274〒□□□-□□□□
2022/11/06(日) 07:20:41.47ID:EMbY9ISS275〒□□□-□□□□
2022/11/07(月) 06:59:01.41ID:jstQVKXU Stacie Orrico More to life
Wham Bad boys
Johnny hates jazz Turn back the clock
bowling for soup Girl all the bad guys want
https://youtu.be/wUOcQnWbk_U
https://youtu.be/hktHI4fGydE
https://youtu.be/51NAFhGDIYw
https://youtu.be/VGRxmYXi4Io
Wham Bad boys
Johnny hates jazz Turn back the clock
bowling for soup Girl all the bad guys want
https://youtu.be/wUOcQnWbk_U
https://youtu.be/hktHI4fGydE
https://youtu.be/51NAFhGDIYw
https://youtu.be/VGRxmYXi4Io
276〒□□□-□□□□
2022/11/07(月) 11:42:24.95ID:6UXo2IvW 簡易書留で都内から都内なら翌日到着でいいんですか
企業からの簡易書留で追跡番号は教えられないとの事で
企業からの簡易書留で追跡番号は教えられないとの事で
277〒□□□-□□□□
2022/11/07(月) 12:24:03.73ID:4JiFJ3U0 特殊に関しては従来と日数変わってないのでそうなりますね
278〒□□□-□□□□
2022/11/07(月) 13:36:00.43ID:72293Osp ありがとうございます
279〒□□□-□□□□
2022/11/07(月) 22:08:14.93ID:01ofsc/e いつもありがとう
280〒□□□-□□□□
2022/11/09(水) 22:19:50.59ID:MWmbwTP2 >>271
レターパックは「剝がさないで下さい」の部分を剥がしても、
確かに窓口郵便差出箱(ポスト)投函だろうが窓口だろうが、
引き受けますよ。
相手局に配達証を作ってもらうのでこちらとしては手間だけど。
引き受けないってことはない。
番号はその「このシールは剥がさないでね」の下のバーコードのところに追跡番号が書いてあるのだから、
引き受け拒否する理由にはならない。
ただし、そのバーコードごと剝がした場合、追跡番号も分からないし、その場合は窓口で拒否する。
未使用かどうか分からないって問題もあるしね(消印は押し忘れの場合もあるから、消印がないことが未使用の証明にはならない)。
ポスト投函しちゃった場合は差出人還付だね。
レターパックは「剝がさないで下さい」の部分を剥がしても、
確かに窓口郵便差出箱(ポスト)投函だろうが窓口だろうが、
引き受けますよ。
相手局に配達証を作ってもらうのでこちらとしては手間だけど。
引き受けないってことはない。
番号はその「このシールは剥がさないでね」の下のバーコードのところに追跡番号が書いてあるのだから、
引き受け拒否する理由にはならない。
ただし、そのバーコードごと剝がした場合、追跡番号も分からないし、その場合は窓口で拒否する。
未使用かどうか分からないって問題もあるしね(消印は押し忘れの場合もあるから、消印がないことが未使用の証明にはならない)。
ポスト投函しちゃった場合は差出人還付だね。
281〒□□□-□□□□
2022/11/09(水) 22:20:37.59ID:MWmbwTP2282〒□□□-□□□□
2022/11/09(水) 22:24:53.84ID:MWmbwTP2 >>221
>まず「玄関にビラで置き配可」という案内は間違いです
この説明が間違え(間違い)です。
置き配申請書(ちなみにそんなクロネコヤマト運輸も佐川急便もそんな申請は必要ない、クール便みたいな例外はあるけど)を出さなくても、
コロナ以降、ビラで大丈夫になりました(書留や、特殊気温下が必要なチルド便などは除くが)。
100円均に「置き配可」とかのシールだかテプラだか売ってるでしょ。
つまりそういうことだよ。
まあ「売ってるから使える」とも限らないけどね。
「駐車違反」のステッカーとかも売ってるけど、それを駐車違反の車に民間人が勝手に貼るのが
民事上も刑事上も全く問題ないとは言えない。
スタンガンなんかも普通に売ってるけど、使用どころか所持だけで検挙される可能性もあるからね。
>まず「玄関にビラで置き配可」という案内は間違いです
この説明が間違え(間違い)です。
置き配申請書(ちなみにそんなクロネコヤマト運輸も佐川急便もそんな申請は必要ない、クール便みたいな例外はあるけど)を出さなくても、
コロナ以降、ビラで大丈夫になりました(書留や、特殊気温下が必要なチルド便などは除くが)。
100円均に「置き配可」とかのシールだかテプラだか売ってるでしょ。
つまりそういうことだよ。
まあ「売ってるから使える」とも限らないけどね。
「駐車違反」のステッカーとかも売ってるけど、それを駐車違反の車に民間人が勝手に貼るのが
民事上も刑事上も全く問題ないとは言えない。
スタンガンなんかも普通に売ってるけど、使用どころか所持だけで検挙される可能性もあるからね。
283〒□□□-□□□□
2022/11/10(木) 07:21:05.88ID:UbAKkrfR ID:MWmbwTP2
昼アスペなので書かれている説明は誤答です
ここに居られるお客様は決して内容を信じないで下さい
昼アスペなので書かれている説明は誤答です
ここに居られるお客様は決して内容を信じないで下さい
285〒□□□-□□□□
2022/11/10(木) 09:52:46.33ID:m/U8DN1W 所詮内務バイトしか出来ない出来ない地頭の悪さじゃこの程度しか書けないよねw
というかこの仕事で全ての業務を知ってる奴なんかいないのに
全てに中途半端にクビ突っ込むからこういうウソ回答連発するんだよな
一時期周知文書出ていてもそれが現行のものか確認出来るのなんて
それこそ現場のバカバイトには出来ないんだがなw
というかこの仕事で全ての業務を知ってる奴なんかいないのに
全てに中途半端にクビ突っ込むからこういうウソ回答連発するんだよな
一時期周知文書出ていてもそれが現行のものか確認出来るのなんて
それこそ現場のバカバイトには出来ないんだがなw
286〒□□□-□□□□
2022/11/10(木) 10:22:33.33ID:mRxfGsWP とあるマンションに住んでいる昔の友人に手紙を贈ろうと思っているのですが、
部屋番号が定かではないです。
名前、番地、マンション名は確実に合ってるのですが、
部屋番号未記入の場合と部屋番号間違いの場合は
どちらが届きやすいですか?
よろしくお願いします。
部屋番号が定かではないです。
名前、番地、マンション名は確実に合ってるのですが、
部屋番号未記入の場合と部屋番号間違いの場合は
どちらが届きやすいですか?
よろしくお願いします。
287〒□□□-□□□□
2022/11/10(木) 10:59:20.13ID:yTxWIljj >>286
うーん…
部屋番号はなんとか調べて必ず書いて欲しいけど…
「どちらか」と言えば、間違ったものを書くよりかは書いていない方が届く確率は高いかと思います
書いていない場合、郵便局のお名前リストみたいなものがあって、それと照らし合わせてまず間違いないだろうと判断されると持っていく場合はあるにはあります
ただ、それは「便宜」の範囲内であって正当な取扱ではないです
もちろん返ってきてしまう可能性の方が高いです
繰り返しになりますが、部屋番号はなんとか調べて書いてください
うーん…
部屋番号はなんとか調べて必ず書いて欲しいけど…
「どちらか」と言えば、間違ったものを書くよりかは書いていない方が届く確率は高いかと思います
書いていない場合、郵便局のお名前リストみたいなものがあって、それと照らし合わせてまず間違いないだろうと判断されると持っていく場合はあるにはあります
ただ、それは「便宜」の範囲内であって正当な取扱ではないです
もちろん返ってきてしまう可能性の方が高いです
繰り返しになりますが、部屋番号はなんとか調べて書いてください
288〒□□□-□□□□
2022/11/10(木) 11:16:14.02ID:mRxfGsWP もう少し調べてみようと思います。
やはり年賀状の時期になると、
このような郵便物はめんどくさいですか?
他の年賀状と同じ名前があれば仕分けやすくなり、
届けて貰いやすくなりますか?
やはり年賀状の時期になると、
このような郵便物はめんどくさいですか?
他の年賀状と同じ名前があれば仕分けやすくなり、
届けて貰いやすくなりますか?
289〒□□□-□□□□
2022/11/10(木) 18:11:26.58ID:WBQnblIt >>288
年賀状シーズンだけじゃなく普通の郵便も宛名が不完全だったりで還付することは多いけど
やはり普通に配達される郵便よりはひと手間もふた手間も掛かっているという意味では面倒くさいかな
あと他人が出すであろう年賀状と同じ名前があればの話だけど実はあまり関係ない
配達員はそのマンションその部屋に住んでる住人を(どんなに最少でも世帯主を)把握している
還付するか配達するかはそれぞれ配達員が基準をもって判断しているので明言するのは難しい
だいたい宛名がちょっとでも違ってたらガチガチに還付してたら逆にクレームになりやすいし
年賀状シーズンだけじゃなく普通の郵便も宛名が不完全だったりで還付することは多いけど
やはり普通に配達される郵便よりはひと手間もふた手間も掛かっているという意味では面倒くさいかな
あと他人が出すであろう年賀状と同じ名前があればの話だけど実はあまり関係ない
配達員はそのマンションその部屋に住んでる住人を(どんなに最少でも世帯主を)把握している
還付するか配達するかはそれぞれ配達員が基準をもって判断しているので明言するのは難しい
だいたい宛名がちょっとでも違ってたらガチガチに還付してたら逆にクレームになりやすいし
290〒□□□-□□□□
2022/11/10(木) 19:33:55.71ID:reVajVQ+ やっぱり配達員さんによるんですね。
部屋番号が定かではないというのは、
同姓の方の部屋かもしれなくて、確証が持てないという感じなんですけど。
一がバチか届くのを願って出してみるしかないんですかね
部屋番号が定かではないというのは、
同姓の方の部屋かもしれなくて、確証が持てないという感じなんですけど。
一がバチか届くのを願って出してみるしかないんですかね
291〒□□□-□□□□
2022/11/10(木) 19:39:35.29ID:yTxWIljj292〒□□□-□□□□
2022/11/10(木) 22:34:37.65ID:aDH58aeV 転居届って以前の住所の証明書無いとダメなの?
窓口行ったら断られたから転居届じっくり読んだらどこにもそんな事書いてない
窓口行ったら断られたから転居届じっくり読んだらどこにもそんな事書いてない
293〒□□□-□□□□
2022/11/10(木) 22:45:07.75ID:d1EaeCTr294〒□□□-□□□□
2022/11/11(金) 00:35:58.72ID:l1t7asOg295〒□□□-□□□□
2022/11/11(金) 00:39:02.40ID:1KGOERrF 何で居住者のリストなんか持ってんの…?
296〒□□□-□□□□
2022/11/11(金) 07:25:04.33ID:XMHhMc2n >>294
もしかして短期の年賀バイト経験者?
以前は同姓というだけで混入してることが確かに多かったけど
コロナ禍になってからバイト募集する局が激減(というかないかも)してるから
その可能性は限りなく低くなったから誤配達に関してだけは心配要らないよ
もしかして短期の年賀バイト経験者?
以前は同姓というだけで混入してることが確かに多かったけど
コロナ禍になってからバイト募集する局が激減(というかないかも)してるから
その可能性は限りなく低くなったから誤配達に関してだけは心配要らないよ
297〒□□□-□□□□
2022/11/11(金) 08:36:54.69ID:XLftmquX コロナというより
新たに大規模局を建ててそこに機械処理をメインとして業務を集約してる地域が増え
そういう所では平常時からバイトがあまり要らなくなってる
新たに大規模局を建ててそこに機械処理をメインとして業務を集約してる地域が増え
そういう所では平常時からバイトがあまり要らなくなってる
298〒□□□-□□□□
2022/11/11(金) 13:00:14.11ID:cseF/Mw1 日本語でお願いします
299〒□□□-□□□□
2022/11/11(金) 15:01:58.81ID:v1Eqk8b5 昔のゼンリンの地図のことです。
その部屋番号書いても、部屋番号書かなくても、届く確率は配達員次第ってことですよね
その部屋番号書いても、部屋番号書かなくても、届く確率は配達員次第ってことですよね
300〒□□□-□□□□
2022/11/11(金) 18:25:19.87ID:0W3lLJQ0301〒□□□-□□□□
2022/11/11(金) 21:03:35.17ID:O1zkyOc2 料金受取人払の封筒を速達で送ったのですが、速達分の切手代を貼り忘れました。
封筒に差出人の名前は書いているのですが、この場合は料金不足で差出人に戻ってくるのでしょうか。
また戻る場合どのぐらいの期間で戻ってくるものなのでしょうか。
本日の夕方に広島から東京宛に投函してしまいました。
封筒に差出人の名前は書いているのですが、この場合は料金不足で差出人に戻ってくるのでしょうか。
また戻る場合どのぐらいの期間で戻ってくるものなのでしょうか。
本日の夕方に広島から東京宛に投函してしまいました。
302昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2022/11/11(金) 22:48:39.49ID:///ssxMN 「マナー違反」という表現には賛否があろうが原文ママ引用
↓
日の丸・君が代に抵抗姿勢を取っている学校<2>
http://school4.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1092745521/192
192 :104:04/08/27 16:07 ID:0SEcBRVw
>>150
形の強制は内心の自由に踏み込み得るのです。
たとえば信教の自由。
キリスト教徒に対し靖国なんかへ行く事を強制したらどうでしょう。
「心の中ではキリスト教信じ続けていいから」
という名目で。果たしてこれで内心の自由を守れると言えるのか。内心の自由は絶対的に
保障されるというところは納得されているようです。ならばその内心の自由を保障するための
「のびしろ」の部分が必要である、とまでは考えられませんか?
国家による制約と内心の自由。その対立は起きてもしょうがないし、起きなければ不健全です。
しかし法律による強制は内心の自由に肉薄して侵入しうるものです。
その「危険性」に対する防御方法が一切考慮されていないところに問題があるのです。
大坂冬の陣で徳川は大坂城の内堀まで埋めました。あの状態で豊臣側は徳川への意見申し出など
できましょうか。したらどうなったでしょうか。
あっと言う間に根絶やしにされました。
権利を保障するならばその方法まで保障する。それが憲法理念であり31条にも通じるものがあるのです。
それを強制や処分をちらつかせて従わせる。
あなたが北朝鮮や中国について好きか嫌いかは推測できますが確定できません。ゆえに私の立場で。
あの国家体制(北朝鮮の独裁、中国の悪魔刑法)は賛成できるものではありません。しかし糾弾すべきは
国民ではない、そう思うのです。反対動機を形成する過程を提供せず国家に従属させることは
人権侵害にほかなりません。その国民を攻めてどうするのですか?木を見て林を見ず。まさにこの言葉。
>>151
同意dクス。
ちなみに私も電車でもの食うのと化粧するのはマナー違反だと思います(地方でなく山手利用)。
特に化粧は現実見せないでほすぃ。
↓
日の丸・君が代に抵抗姿勢を取っている学校<2>
http://school4.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1092745521/192
192 :104:04/08/27 16:07 ID:0SEcBRVw
>>150
形の強制は内心の自由に踏み込み得るのです。
たとえば信教の自由。
キリスト教徒に対し靖国なんかへ行く事を強制したらどうでしょう。
「心の中ではキリスト教信じ続けていいから」
という名目で。果たしてこれで内心の自由を守れると言えるのか。内心の自由は絶対的に
保障されるというところは納得されているようです。ならばその内心の自由を保障するための
「のびしろ」の部分が必要である、とまでは考えられませんか?
国家による制約と内心の自由。その対立は起きてもしょうがないし、起きなければ不健全です。
しかし法律による強制は内心の自由に肉薄して侵入しうるものです。
その「危険性」に対する防御方法が一切考慮されていないところに問題があるのです。
大坂冬の陣で徳川は大坂城の内堀まで埋めました。あの状態で豊臣側は徳川への意見申し出など
できましょうか。したらどうなったでしょうか。
あっと言う間に根絶やしにされました。
権利を保障するならばその方法まで保障する。それが憲法理念であり31条にも通じるものがあるのです。
それを強制や処分をちらつかせて従わせる。
あなたが北朝鮮や中国について好きか嫌いかは推測できますが確定できません。ゆえに私の立場で。
あの国家体制(北朝鮮の独裁、中国の悪魔刑法)は賛成できるものではありません。しかし糾弾すべきは
国民ではない、そう思うのです。反対動機を形成する過程を提供せず国家に従属させることは
人権侵害にほかなりません。その国民を攻めてどうするのですか?木を見て林を見ず。まさにこの言葉。
>>151
同意dクス。
ちなみに私も電車でもの食うのと化粧するのはマナー違反だと思います(地方でなく山手利用)。
特に化粧は現実見せないでほすぃ。
303〒□□□-□□□□
2022/11/11(金) 22:52:52.03ID:tgR+LQnV304〒□□□-□□□□
2022/11/11(金) 23:45:28.77ID:O1zkyOc2 >>303
ありがとうございます。速達は自分で記載しました。こちらに戻ってくる時間や手間がないようで安心しました。
ありがとうございます。速達は自分で記載しました。こちらに戻ってくる時間や手間がないようで安心しました。
305〒□□□-□□□□
2022/11/12(土) 07:54:58.64ID:46Yz0VOo 料金受取人払は下手に特殊取り扱いにするよりそのまま送る方が無難だよ
受取人払いとしての事務手続きの時間もあるから速達にする意味がなくなったり
ましてや料金不足を起こしてしまった場合は逆に配達が遅れる原因にもなったりする
受取人払いとしての事務手続きの時間もあるから速達にする意味がなくなったり
ましてや料金不足を起こしてしまった場合は逆に配達が遅れる原因にもなったりする
306〒□□□-□□□□
2022/11/12(土) 07:59:44.50ID:46Yz0VOo ごめん代替案というか解決策を書くの忘れて投稿してしまった
本当に急ぐ料金受取人払を速達にする場合は料金丸ごと切手は貼った方が良い
例えば第一種定型25g以内なら84+260=344円分を貼る方法が最速になる
本当に急ぐ料金受取人払を速達にする場合は料金丸ごと切手は貼った方が良い
例えば第一種定型25g以内なら84+260=344円分を貼る方法が最速になる
307〒□□□-□□□□
2022/11/12(土) 10:58:28.09ID:3ek3nhKA >>306
その時に限って確認を怠ったたり、念のため切手を全額貼るという最低限の事もやらなかった自分が恥ずかしいです。
結果としてこちらの住人の皆さんにまで解答のお時間を割いて頂く事になったので気を付けます。
受取人払の事について細かく丁寧に教えて下さって本当にありがとうございます。
その時に限って確認を怠ったたり、念のため切手を全額貼るという最低限の事もやらなかった自分が恥ずかしいです。
結果としてこちらの住人の皆さんにまで解答のお時間を割いて頂く事になったので気を付けます。
受取人払の事について細かく丁寧に教えて下さって本当にありがとうございます。
308〒□□□-□□□□
2022/11/12(土) 19:12:28.92ID:MyyHfT7x 中には“勝手に”速達表示したものであっても速達料金を支払って受け取ってもらえる例もあるけど
そもそも急ぐものであれば最初から速達の受取人払(表示が印刷済)となってるし
速達ではないものは受取人側も速達で来るなんて想定してない事が多いため
速達にするのはあまりおすすめできない
そもそも急ぐものであれば最初から速達の受取人払(表示が印刷済)となってるし
速達ではないものは受取人側も速達で来るなんて想定してない事が多いため
速達にするのはあまりおすすめできない
309〒□□□-□□□□
2022/11/12(土) 21:27:34.97ID:U72f+mUI310〒□□□-□□□□
2022/11/12(土) 21:53:26.61ID:Jt+Fx1NI 追跡記録って何日間くらい見れるものなのですか?
また、ネットがない時代は追跡記録があったところでどうやって客は確認していたのですか。
また、ネットがない時代は追跡記録があったところでどうやって客は確認していたのですか。
311〒□□□-□□□□
2022/11/12(土) 21:59:33.86ID:22GItySk その質問は答える意味あるの?バカみたいな質問だけど
312〒□□□-□□□□
2022/11/12(土) 22:37:33.38ID:MyyHfT7x >>310
公式には約100日
まず、昔は客自ら追跡記録を確認する需要も発想も無かった
要請があった際、ネットが無い頃は関係書類を直接見て確認(今でも必要に応じてやる)
郵政内部にネットが整備されてからはそれを見て情報提供
公式には約100日
まず、昔は客自ら追跡記録を確認する需要も発想も無かった
要請があった際、ネットが無い頃は関係書類を直接見て確認(今でも必要に応じてやる)
郵政内部にネットが整備されてからはそれを見て情報提供
313〒□□□-□□□□
2022/11/12(土) 23:37:38.61ID:Jt+Fx1NI うそ、窓口の人に1年って聞いていたのですが、100日なんですね。
ちなみにその窓口の人は、用紙で特定記録等を頼んだ時、
追跡番号の末尾のほうしか記録してくれなくて、
過去にこの過去ログでその用紙の写メをうpした時「これじゃお客様には分からないだろう、なんでこんなに冒頭を省略したんだろ」とかここで言われていた。
(中の人になら冒頭を省略した追跡番号でも分かるのかどうかってことに関しての解答は覚えてない)。
ちなみにその窓口の人は、用紙で特定記録等を頼んだ時、
追跡番号の末尾のほうしか記録してくれなくて、
過去にこの過去ログでその用紙の写メをうpした時「これじゃお客様には分からないだろう、なんでこんなに冒頭を省略したんだろ」とかここで言われていた。
(中の人になら冒頭を省略した追跡番号でも分かるのかどうかってことに関しての解答は覚えてない)。
314〒□□□-□□□□
2022/11/12(土) 23:40:14.61ID:Jt+Fx1NI >>311
あなたが311番ということもあって言うと、
東日本大震災/東北地方太平洋沖地震の時、
同業他社含めて追跡番号があてにならなかったですね。
って当たり前かw 番号入れて「津波に流されてます」なんて出たら怖いしw
ここ数年でも、自然災害ではなく人災で「ゆうパックの運転手が突然行方不明」とかもあったけど、
あれは事故とかじゃなくて出来心での失踪っぽかったから、郵送物の紛失はなく追跡番号は有効だったのかな。
あなたが311番ということもあって言うと、
東日本大震災/東北地方太平洋沖地震の時、
同業他社含めて追跡番号があてにならなかったですね。
って当たり前かw 番号入れて「津波に流されてます」なんて出たら怖いしw
ここ数年でも、自然災害ではなく人災で「ゆうパックの運転手が突然行方不明」とかもあったけど、
あれは事故とかじゃなくて出来心での失踪っぽかったから、郵送物の紛失はなく追跡番号は有効だったのかな。
315〒□□□-□□□□
2022/11/12(土) 23:59:39.41ID:I2gccbUe 数字で災害や事件を連想してしまうのは誰でもある
しかし笑い話にしてしまうこいつの精神が全然笑えないな
しかし笑い話にしてしまうこいつの精神が全然笑えないな
316〒□□□-□□□□
2022/11/13(日) 06:32:56.85ID:2z6ctgLw 変な質問だし怪しい気はしてたけど、やっぱりまた昼アスだったのか…
317〒□□□-□□□□
2022/11/13(日) 07:49:11.72ID:Y9dPfkFx 結果的に昼アスペというのがわかったというだけで普通の客でも気にする可能性がゼロではない疑問だけどな
ただ話が本当だとすると同僚も無知ということになるからここでコイツが間違った知識を披露するのもそれが原因なのかもな
ただ話が本当だとすると同僚も無知ということになるからここでコイツが間違った知識を披露するのもそれが原因なのかもな
318〒□□□-□□□□
2022/11/13(日) 08:29:19.06ID:qSpQLfcC 同僚なんかいないよ
障害者枠雇用のエプロンマンなんだから
障害者枠雇用のエプロンマンなんだから
319〒□□□-□□□□
2022/11/13(日) 09:56:08.36ID:aZbyS314 職場が同じという意味での同僚はもちろんいるだろうが
周囲は上ばかりで地位が同じという意味での同僚はいないだろうな
周囲は上ばかりで地位が同じという意味での同僚はいないだろうな
320〒□□□-□□□□
2022/11/13(日) 12:59:43.44ID:1KrlgKjh >>317
だから厄介なのよ
上の方でも同じような事態になってるけどさ
いくら怪しくても、普通の(少し変な)お客様の可能性もあるから回答スルーするわけにはいかないし
で回答したらこうだし
だから昼アスにはお客様騙っての質問は止めろって再三言ってるんだけどなあ
だから厄介なのよ
上の方でも同じような事態になってるけどさ
いくら怪しくても、普通の(少し変な)お客様の可能性もあるから回答スルーするわけにはいかないし
で回答したらこうだし
だから昼アスにはお客様騙っての質問は止めろって再三言ってるんだけどなあ
321〒□□□-□□□□
2022/11/13(日) 13:54:54.21ID:j229c6Yo >>299
なんかふんわりで終わったので再度質問させて下さい。
過去確実に居住歴がある同姓の人の部屋にさ間違って届く可能性は低く、仕分けの段階で調べ直して、正しい部屋へ配達されるということで、よろしいでしょうか?
つまりこの場合は部屋番号を間違えて書いていても届く確率が高いということでしょうか?
なんかふんわりで終わったので再度質問させて下さい。
過去確実に居住歴がある同姓の人の部屋にさ間違って届く可能性は低く、仕分けの段階で調べ直して、正しい部屋へ配達されるということで、よろしいでしょうか?
つまりこの場合は部屋番号を間違えて書いていても届く確率が高いということでしょうか?
322〒□□□-□□□□
2022/11/13(日) 13:56:54.85ID:C6byqquT323〒□□□-□□□□
2022/11/13(日) 15:03:18.08ID:aZbyS314 >>321
自分が担当だったらこうするというのは答えられても当該担当者がどう処理するかの断定は難しい
質問への回答は出揃ってると思うからアドバイスにするけど年賀受付開始は
12月15日(木)からなので早目に出して年内に還付されなければ配達されると思えばいい
そのご友人の正確な部屋番号を知るのであれば返信年賀に期待するという手だってあるんだし
自分が担当だったらこうするというのは答えられても当該担当者がどう処理するかの断定は難しい
質問への回答は出揃ってると思うからアドバイスにするけど年賀受付開始は
12月15日(木)からなので早目に出して年内に還付されなければ配達されると思えばいい
そのご友人の正確な部屋番号を知るのであれば返信年賀に期待するという手だってあるんだし
324〒□□□-□□□□
2022/11/13(日) 17:41:57.58ID:AJ023fYi 便宜配達は一切やめるべきだよな
今までは部屋番号無くても届いてたのに差出人に返されるようになった
ってクレームとかさ
便宜配達するからそうなる
今までは部屋番号無くても届いてたのに差出人に返されるようになった
ってクレームとかさ
便宜配達するからそうなる
325〒□□□-□□□□
2022/11/13(日) 17:51:54.86ID:TaH4PS8b326〒□□□-□□□□
2022/11/13(日) 18:01:08.22ID:ygxX60eH 配達だけじゃなくて色んな便宜を一切止めてほしい…
まあまあカタいこと言わずにってやっちゃう人が居るからキチンとやってる人が割りを食らうんだよなあ
まあまあカタいこと言わずにってやっちゃう人が居るからキチンとやってる人が割りを食らうんだよなあ
328〒□□□-□□□□
2022/11/13(日) 19:14:15.76ID:kfFffqRs 令和5年度用年賀切手の84円(のり式)は単品で購入できますか?
329〒□□□-□□□□
2022/11/13(日) 19:42:11.26ID:fO+kKII0 置き配についてです。
なんか虚偽回答がちょくちょくあるみたいですが、正しくまとめると、
・置き配は申請が必要。宅配ボックスなどがあっても玄関にシール貼るだけではダメ。逆に言えば届け出(申請)すれば宅配ボックスがなくても置き配可。
・チルド便など特殊なものの置き配は、クーラーボックス型宅配ボックスなど用意した上で郵便局と交渉。局により、やるところとやらない所がある。
・簡易書留を含む書留は置き配不可。
・別の意味での置き配(玄関ごしに非対面で配達員と客が会話)なら、
書留やチルドも含めて申請しなくても玄関前のシールで可能。
ただし代引きや着払いの場合は物理的に「玄関を開けないと金銭授受できない」から、玄関ごしの非対面自体が不可能。(小窓から現金だけを出せるような構造の玄関なら可能か?あるいは現金を玄関前に置いておくとかw)
なんか虚偽回答がちょくちょくあるみたいですが、正しくまとめると、
・置き配は申請が必要。宅配ボックスなどがあっても玄関にシール貼るだけではダメ。逆に言えば届け出(申請)すれば宅配ボックスがなくても置き配可。
・チルド便など特殊なものの置き配は、クーラーボックス型宅配ボックスなど用意した上で郵便局と交渉。局により、やるところとやらない所がある。
・簡易書留を含む書留は置き配不可。
・別の意味での置き配(玄関ごしに非対面で配達員と客が会話)なら、
書留やチルドも含めて申請しなくても玄関前のシールで可能。
ただし代引きや着払いの場合は物理的に「玄関を開けないと金銭授受できない」から、玄関ごしの非対面自体が不可能。(小窓から現金だけを出せるような構造の玄関なら可能か?あるいは現金を玄関前に置いておくとかw)
330〒□□□-□□□□
2022/11/13(日) 20:02:07.60ID:2z6ctgLw >>329
チルドはうちの局は断ってるかなあ
条件によっては書留類を置き配できるようになる申請書もあるよ
コロナ禍における非対面配達については、結局会話しなきゃいけないからそもそもシール等も必要ないかと
チルドはうちの局は断ってるかなあ
条件によっては書留類を置き配できるようになる申請書もあるよ
コロナ禍における非対面配達については、結局会話しなきゃいけないからそもそもシール等も必要ないかと
331〒□□□-□□□□
2022/11/13(日) 20:11:17.80ID:TaH4PS8b >>328
まずは公式的な回答をするけどシート(10枚)買いが基本
のり式の切手だとバラで売る場合もあるけどあくまでその局の都合に過ぎない
つまりバラで売ってほしいと頼んでも断られる公算は高いけど聞くだけ聞いてみるといい
まずは公式的な回答をするけどシート(10枚)買いが基本
のり式の切手だとバラで売る場合もあるけどあくまでその局の都合に過ぎない
つまりバラで売ってほしいと頼んでも断られる公算は高いけど聞くだけ聞いてみるといい
332〒□□□-□□□□
2022/11/13(日) 20:13:19.98ID:TaH4PS8b333〒□□□-□□□□
2022/11/14(月) 17:20:22.97ID:gglWFDYA 定形外に最小サイズあるのしらんかったわ、14cm超えないと駄目なんだな
メルカリにも書いてないし他のサイトとかも書いてないの多い。最大これだけ送れるアピールはするのにな
https://i.imgur.com/GInjq6B.png
12cmぐらいで100通くらいポストに投函したんだがどうなんの?
メルカリにも書いてないし他のサイトとかも書いてないの多い。最大これだけ送れるアピールはするのにな
https://i.imgur.com/GInjq6B.png
12cmぐらいで100通くらいポストに投函したんだがどうなんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 日本はナゼ低い?──「子どもの幸福度」ランキング 体の健康は1位も…“心の健康”は32位、専門家「最大の問題は自殺率」 [首都圏の虎★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★9 [ひかり★]
- 乙武洋匡 「障害者を優遇しすぎといった意見があふれているのに、『次の人生は障害者として生きてみたい』という声はほとんどない」 [冬月記者★]
- 【自動車】「米国産日本車」逆輸入案が浮上 トランプ関税撤廃へ米国の軟化狙う [ぐれ★]
- 【芸能】ほんこん「大阪がヤバい 時間の問題… このままなら乗っ取られる」投稿に憶測や意見飛び交う [ネギうどん★]
- 【悲報】大阪万博0勝32敗(残日数152日) 参考記録ハルウララ0勝113敗 [616817505]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★2 [348480855]
- 白川元日銀総裁、断言。インフレで豊かになるわけないでしょ [819729701]
- 【朗報】ソニーの決算、とんでもない事になるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [339035499]
- 大谷、13号wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 大谷13合wwwwwwwwwwwwwwwwww [612732357]