郵便局のご利用ありがとうございます。
以下の事項を守って質問・回答をお願いします。
○ 当スレはお客様専用の為、社員(非正規社員も含む)の質問は厳禁です。
● 社員が「お客様を装って」質問するのも厳禁です。ただ社員がここを見て勉強するのは、殊勝な心掛けなのでまったく問題無いです。
◎ 郵便局が提供する商品・顧客サービスについて質問する場です。社員の福利厚生や勤務形態、郵便局の備品などに関しての質問は対象外です。
○ 他スレで同様の質問 (マルチポスト/複数投稿)・煽り・ウソ回答・郵便局への要望・論争・質問攻撃を禁止します。質問形式を装った誹謗中傷も禁止です。
○ 犯罪につながる質問・回答はしないでください。
○ スレ潰し行為等は【あらし報告・規制議論(仮)】まで。
https://agree.5ch.net/sec2chd/
〒くだらねぇ質問はここでしろ【質問スレ】 170
(URL) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1656235642/
探検
【郵便・郵政】質問スレ【お客様専用】 171
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1〒□□□-□□□□
2022/09/25(日) 00:06:48.24ID:LTPMtAzo454〒□□□-□□□□
2022/11/29(火) 23:02:36.19ID:qXIBSGYF >>453
間接的ではあるけどまずは無料をあげると「ふみにはハロー」
ttps://www.post.japanpost.jp/question/contact_us/index2.html
直接であるならそれぞれ担当局に電話していただくか郵便という手も
郵便番号や住所がわからずとも○○郵便局行(御中)だけでもよろしいです
間接的ではあるけどまずは無料をあげると「ふみにはハロー」
ttps://www.post.japanpost.jp/question/contact_us/index2.html
直接であるならそれぞれ担当局に電話していただくか郵便という手も
郵便番号や住所がわからずとも○○郵便局行(御中)だけでもよろしいです
455〒□□□-□□□□
2022/11/29(火) 23:37:33.47ID:dqU/+ozt 時間帯指定してたけど寝ててゆうパック受け取れなかったんですが、指定したのに不在(今回は配達員側からすると)のパターンってよくあることなんでしょうか?
456〒□□□-□□□□
2022/11/30(水) 00:13:38.48ID:OViBy8Jy459〒□□□-□□□□
2022/11/30(水) 13:17:29.00ID:1Uq0mMmN よく「郵便区内特別」という郵便が(主に役所などから)届きますが、
うちは「市」なのに、なんで「区」として届くんですか?
うちは「市」なのに、なんで「区」として届くんですか?
460〒□□□-□□□□
2022/11/30(水) 14:11:03.75ID:jnyNn3HX >>459
区域の「区」です
てか昼アスいい加減にしなよ
先日からずっと調子乗ってるよね?
そんなする必要もないような質問ばっかり、わざわざお客様スレでする理由はなんなの?
他の社員スレで聞くか同僚にでも聞けばいいよね?
区域の「区」です
てか昼アスいい加減にしなよ
先日からずっと調子乗ってるよね?
そんなする必要もないような質問ばっかり、わざわざお客様スレでする理由はなんなの?
他の社員スレで聞くか同僚にでも聞けばいいよね?
461〒□□□-□□□□
2022/12/01(木) 00:29:25.40ID:pNyuf1uC 郵便局で配達仕事している友達に「バイクは走行距離10万kmで壊れる」って言われたんですけど実際今のバイクってもっと走れますよね?最近のバイクってだいたいどれくらいまで走れるんでしょうか?
462〒□□□-□□□□
2022/12/01(木) 00:42:59.66ID:1e4NTbqC しつこい
463〒□□□-□□□□
2022/12/01(木) 03:03:55.68ID:rcHfxNeX 雑誌の懸賞とかで料金受取人払いになっている場合、
「2024年12月31日まで差出有効」とかハガキには書いてあるのに、
懸賞自体の締め切りは2022年12月号(11月上旬発売)だとしたら、
2022年11月下旬が〆切が大抵の雑誌。
なんで懸賞の応募締め切りと、ハガキの差出有効期間にズレが生じるんですか?
別にこれは雑誌懸賞に限らず、役所へのアンケートなどあらゆる「受取人払い」に言える気がしますが。
「2024年12月31日まで差出有効」とかハガキには書いてあるのに、
懸賞自体の締め切りは2022年12月号(11月上旬発売)だとしたら、
2022年11月下旬が〆切が大抵の雑誌。
なんで懸賞の応募締め切りと、ハガキの差出有効期間にズレが生じるんですか?
別にこれは雑誌懸賞に限らず、役所へのアンケートなどあらゆる「受取人払い」に言える気がしますが。
464〒□□□-□□□□
2022/12/01(木) 05:44:20.90ID:tnm1sref これもう無自覚じゃなくて荒らそうとして荒らしてるよね?
465〒□□□-□□□□
2022/12/01(木) 07:36:28.32ID:07CoZAiy こんな何も知らないやつが回答者側に回ったらそりゃ誤答だらけにもなるわ
466〒□□□-□□□□
2022/12/01(木) 08:53:34.83ID:pYfDcsSJ >>454
ありがとうです
ありがとうです
468 【小吉】
2022/12/01(木) 17:49:07.27ID:ZiYAFNwP 電話で問い合わせ
なんで携帯からは0120使わせないの?
なんで携帯からは0120使わせないの?
469〒□□□-□□□□
2022/12/01(木) 19:17:09.45ID:AOCmrpfo さあ、お歳暮シーズンですね
470〒□□□-□□□□
2022/12/02(金) 00:11:01.36ID:NQ6YyDdB471〒□□□-□□□□
2022/12/02(金) 00:48:12.14ID:ixtgLfpu >>464
客観的にはそうとしか見えないんだけどこいつの場合認知がぶっ壊れてるから自分が荒らしじゃないと思えばそうとしか認識できなくなる
コテハン付けずに他人のふりして書き込むのも悪意的な行為にしか見えないけど本人はガチで気づかれてないと思ってる
なぜなら本人の脳内では「コテハン付けてない時の俺は別人」という認識だから
傍から見れば子供みたいに幼稚な言い逃れをしてるようにしか見えないけどね
客観的にはそうとしか見えないんだけどこいつの場合認知がぶっ壊れてるから自分が荒らしじゃないと思えばそうとしか認識できなくなる
コテハン付けずに他人のふりして書き込むのも悪意的な行為にしか見えないけど本人はガチで気づかれてないと思ってる
なぜなら本人の脳内では「コテハン付けてない時の俺は別人」という認識だから
傍から見れば子供みたいに幼稚な言い逃れをしてるようにしか見えないけどね
472〒□□□-□□□□
2022/12/02(金) 07:45:19.21ID:gw53d/zV 何れにせよあからさまな昼アスペの質問なんか回答せんでいいと思うぞ
473〒□□□-□□□□
2022/12/02(金) 21:07:19.50ID:21QqJUYY >>463
受取人払いは申請する際に受取人が期間を決めます。(最大2年)
月刊誌の締切ごとに申請を出すのは面倒だし、そもそも締切を合わせる必要もない。
受取人払いとしては使える期間と応募の締切は別の話になりますので。
受取人払いは申請する際に受取人が期間を決めます。(最大2年)
月刊誌の締切ごとに申請を出すのは面倒だし、そもそも締切を合わせる必要もない。
受取人払いとしては使える期間と応募の締切は別の話になりますので。
474〒□□□-□□□□
2022/12/02(金) 22:18:13.90ID:FeOsh9kf 料金受取人払いとはいえ確実に届けるためには追跡記録をつけたい(特定記録)ので特定記録をつけたのですが、
この場合は紙媒体に客が記入したほうが円滑スムーズだと思いますが
局員さんはスキャンでやりました。
官公庁からの生活満足度調査みたいなもので「差出欄は空欄で」とのことだったので、
封筒の差出人は空欄にしたのですが(別に宛先の官公庁に変な人がいなければ、中身が匿名なら封筒は記名してもいいと思うけどね、そのほうが郵便局もありがたいだろうし)、
特定記録の場合、
性質上、宛先の「名前」(なぜか住所は不要)、
差出人欄はフルに記載する必要があります。
しかしこのように宛先から「差出人欄は空欄で」と頼まれている場合、
差出人欄は空欄のままに、
特定記録で「郵便局の控え」として差出人の情報を書くようです(ここに書いた差出人情報は郵便局控えなので宛先に知られることはないはず)。
で、局員はスキャンしていましたが、レシートを見ると、
なんと、封筒の両面をスキャンしていました。
裏面には差出人が空欄で何も書いてないのだから、この場合、裏面のスキャニングは必要ありません。
局員は、いつものクセで裏面もスキャン撮影してしまったのでしょうか。
この場合は紙媒体に客が記入したほうが円滑スムーズだと思いますが
局員さんはスキャンでやりました。
官公庁からの生活満足度調査みたいなもので「差出欄は空欄で」とのことだったので、
封筒の差出人は空欄にしたのですが(別に宛先の官公庁に変な人がいなければ、中身が匿名なら封筒は記名してもいいと思うけどね、そのほうが郵便局もありがたいだろうし)、
特定記録の場合、
性質上、宛先の「名前」(なぜか住所は不要)、
差出人欄はフルに記載する必要があります。
しかしこのように宛先から「差出人欄は空欄で」と頼まれている場合、
差出人欄は空欄のままに、
特定記録で「郵便局の控え」として差出人の情報を書くようです(ここに書いた差出人情報は郵便局控えなので宛先に知られることはないはず)。
で、局員はスキャンしていましたが、レシートを見ると、
なんと、封筒の両面をスキャンしていました。
裏面には差出人が空欄で何も書いてないのだから、この場合、裏面のスキャニングは必要ありません。
局員は、いつものクセで裏面もスキャン撮影してしまったのでしょうか。
475〒□□□-□□□□
2022/12/02(金) 22:19:34.20ID:FeOsh9kf 局員でも
「スキャンのほうがいい」って人と「従来通り客に手書きしてほしい」って人が分かれますが、
なんででしょうね。
スキャンのほうが客の手間もない上に、追跡番号の入力ミスもなくて、いい気がしますが。
(ただ、スキャニングだと追跡番号にハイフンがつかないので見づらいですが)。
「スキャンのほうがいい」って人と「従来通り客に手書きしてほしい」って人が分かれますが、
なんででしょうね。
スキャンのほうが客の手間もない上に、追跡番号の入力ミスもなくて、いい気がしますが。
(ただ、スキャニングだと追跡番号にハイフンがつかないので見づらいですが)。
476〒□□□-□□□□
2022/12/02(金) 22:32:19.07ID:v68Fh6Qm 昼アスは上の方のレス読んで
477〒□□□-□□□□
2022/12/02(金) 23:25:53.91ID:FeOsh9kf 2chというか5ちゃんねるは
全盛期に比べれば大幅に人が減ったとはいえ、
それでも200万人〜1000万人の人口がいる。
1000マン人もいれば
「似たような質問」「似たような文体」はおろか、
「わざと真似たような文体を使う奴」だって出てくる。
そういった要素を鑑みずに決めつけるとは、さすが冤罪天国の日本だな。
そんなに冤罪がしたいならマジでケーサツに転職しろ
全盛期に比べれば大幅に人が減ったとはいえ、
それでも200万人〜1000万人の人口がいる。
1000マン人もいれば
「似たような質問」「似たような文体」はおろか、
「わざと真似たような文体を使う奴」だって出てくる。
そういった要素を鑑みずに決めつけるとは、さすが冤罪天国の日本だな。
そんなに冤罪がしたいならマジでケーサツに転職しろ
478〒□□□-□□□□(空中都市アレイネ)
2022/12/02(金) 23:30:52.71ID:t4gfGJyQ サンタあて郵便物ってどこへ行くの?
479〒□□□-□□□□
2022/12/03(土) 00:09:56.73ID:g02MVlgS ゆうパックって、ゆうパックの箱じゃなくても届くこと初めて知った。
ってことはクロネコヤマトや佐川急便などの箱や、アマゾン(こちらは強度が不安だが)の箱の使い回しでもいいのね。
ただ、ヤマト運輸などの箱の使い回しとしても、注意したほうがいいことはありますか?
●ヤマト運輸のものであろうバーコードみたいのは剥がさないでそのままゆうパックに流用。
●割れ物を出すわけじゃないの「割れ物注意」のシールが貼られたまま。
●クール便じゃないのに「要冷蔵クール便」みたいなシールを貼ったまま。
●養生テープを使う(これは箱の再利用とか関係なく、局員に「封筒とかならとにかく、ゆうパックに養生テープは使わないでほしい」と言われたことある。郵便局の公式HPには書いてないけど、現場の人としては、粘着力が弱い養生テープで封をされるのは嫌なのかな?
ってことはクロネコヤマトや佐川急便などの箱や、アマゾン(こちらは強度が不安だが)の箱の使い回しでもいいのね。
ただ、ヤマト運輸などの箱の使い回しとしても、注意したほうがいいことはありますか?
●ヤマト運輸のものであろうバーコードみたいのは剥がさないでそのままゆうパックに流用。
●割れ物を出すわけじゃないの「割れ物注意」のシールが貼られたまま。
●クール便じゃないのに「要冷蔵クール便」みたいなシールを貼ったまま。
●養生テープを使う(これは箱の再利用とか関係なく、局員に「封筒とかならとにかく、ゆうパックに養生テープは使わないでほしい」と言われたことある。郵便局の公式HPには書いてないけど、現場の人としては、粘着力が弱い養生テープで封をされるのは嫌なのかな?
481〒□□□-□□□□
2022/12/03(土) 00:50:11.66ID:p05njyZT >>479
要らない(事実と違う・紛らわしい・ゆうパックでは使わない)表示等は消すなり剥がすなりした方がいいかな
要らない(事実と違う・紛らわしい・ゆうパックでは使わない)表示等は消すなり剥がすなりした方がいいかな
482〒□□□-□□□□
2022/12/03(土) 06:51:21.34ID:42l6SBbZ だから回答なんかしてるから付け上がるんだって
紛らわしいのはともかく明らかなやつに答えてるやつも同罪
紛らわしいのはともかく明らかなやつに答えてるやつも同罪
483〒□□□-□□□□
2022/12/03(土) 18:56:17.90ID:A82gXKFj 質問させて下さい。
相手に届くはずの手紙が届いておらず、
受け取り拒否で返って来てもないです。
もしかしたら差出人を書き忘れたかもと不安なのですが、郵便局に問い合わせたら回答はもらえるのでしょうか?
相手に届くはずの手紙が届いておらず、
受け取り拒否で返って来てもないです。
もしかしたら差出人を書き忘れたかもと不安なのですが、郵便局に問い合わせたら回答はもらえるのでしょうか?
484〒□□□-□□□□
2022/12/03(土) 23:42:14.21ID:hOVh0zcJ 不着調査自体は電話でも何ならネットでも受付できるから
局まで出向かなくてもいい。
窓口では受付するだけでその場での即答は出来ないから最低一週間程度はかかるかと。
局まで出向かなくてもいい。
窓口では受付するだけでその場での即答は出来ないから最低一週間程度はかかるかと。
485〒□□□-□□□□
2022/12/04(日) 18:24:10.75ID:Fc8L39yB 昔は年賀状「だけ」を運ぶ高校生バイト(自転車)を募集していたり、
駅構内やスーパーなど局以外の施設でも年賀状の売り子(バイト?社員?)がいたのに、
近年はどちらも見ません。
せいぜい、集配局など大きい局の入り口横(屋外)で寒空の下で、
屋台みたいな感じで、バイトか社員か分かりませんが年賀状を売ってるくらいです。
どうせ局内で売ってるのに、局の出入り口で屋台作って売る理由もよく分かりませんが…。
話を戻すと、光景が昔と変わったのは、単純に年賀状の需要が減ったからでしょうか?
自転車での配達バイトが減ったのは年賀状を燃やしたりするバイトがいたせいもあるかもしれませんが、
駅や商業施設(西友とかイトーヨーカドーとか)など局以外の施設で売ることがなくなったのはなぜですか?
ショバ代が払えるほどの売り上げが見込めなくなったというのもあるのでしょうか?
(場所を借りること自体に金が賃料がかかるのか、売り上げ1枚につき何円を納めるという形なのか、どちらの形式だったのかまでは知りませんが)
駅構内やスーパーなど局以外の施設でも年賀状の売り子(バイト?社員?)がいたのに、
近年はどちらも見ません。
せいぜい、集配局など大きい局の入り口横(屋外)で寒空の下で、
屋台みたいな感じで、バイトか社員か分かりませんが年賀状を売ってるくらいです。
どうせ局内で売ってるのに、局の出入り口で屋台作って売る理由もよく分かりませんが…。
話を戻すと、光景が昔と変わったのは、単純に年賀状の需要が減ったからでしょうか?
自転車での配達バイトが減ったのは年賀状を燃やしたりするバイトがいたせいもあるかもしれませんが、
駅や商業施設(西友とかイトーヨーカドーとか)など局以外の施設で売ることがなくなったのはなぜですか?
ショバ代が払えるほどの売り上げが見込めなくなったというのもあるのでしょうか?
(場所を借りること自体に金が賃料がかかるのか、売り上げ1枚につき何円を納めるという形なのか、どちらの形式だったのかまでは知りませんが)
486〒□□□-□□□□
2022/12/04(日) 19:01:09.31ID:Ws4TAvFY >>485
コロナで短期のバイトは雇わなくなったから売り子バイトは無し
局前で売るのは年賀買いに来る客で窓口が混雑するから混雑回避の為に入口で年賀だけ売ってる
ヨーカドーとかで売らなくなったのは場所代節約とバイト雇えないから人員がいないから
コロナで短期のバイトは雇わなくなったから売り子バイトは無し
局前で売るのは年賀買いに来る客で窓口が混雑するから混雑回避の為に入口で年賀だけ売ってる
ヨーカドーとかで売らなくなったのは場所代節約とバイト雇えないから人員がいないから
487〒□□□-□□□□
2022/12/04(日) 21:23:32.32ID:5dD0rZTz いいかげんに文体で気づけよ
自演じゃないなら
自演じゃないなら
488〒□□□-□□□□
2022/12/05(月) 02:07:57.92ID:0fTDWNO4489〒□□□-□□□□
2022/12/05(月) 02:11:08.53ID:0fTDWNO4 ただ、(クロネコや佐川だと普通にやるし郵便局でもやってくるけど)、
郵便局の場合、「指定時間より前に届ける」ってやってはいけないみたいね。
午後に時間指定のゆうパック、
「たまたま近くを通りかかったのので、どうせ通り道だからもし在宅だったらと思って」
と午前中にゆうパック持って来る局員がいるけど、
「本当はこれ、いけないことなので、会社には内緒で」と言われる。
内緒もなにも追跡番号で会社にバレると思うが・・・…ヤマト運輸や佐川で同じ理由で指定時間より早く届けてきた際に
こういう口止め(?)されたことはない。
郵便局の場合、「指定時間より前に届ける」ってやってはいけないみたいね。
午後に時間指定のゆうパック、
「たまたま近くを通りかかったのので、どうせ通り道だからもし在宅だったらと思って」
と午前中にゆうパック持って来る局員がいるけど、
「本当はこれ、いけないことなので、会社には内緒で」と言われる。
内緒もなにも追跡番号で会社にバレると思うが・・・…ヤマト運輸や佐川で同じ理由で指定時間より早く届けてきた際に
こういう口止め(?)されたことはない。
490〒□□□-□□□□
2022/12/05(月) 02:15:10.16ID:0fTDWNO4 ゆうパックの3回配達が中止になったのって
コスト削減、つまり経費の問題かと思ったが、
そうではなく、持ち出し中なのに客が郵便局に受け取りに来て、
持ち出し中だから当然、局に荷物はなくて揉める・・・そんなことが続いたからみたいだね。
また、今みたいなケータイ全盛期でも、家族間でバラバラの連絡をするとか普通にあるみたいだし。
俺もまだ家電(イエデン)しか無かった頃、
不在通知を見て俺が「18時頃で再配達お願いします」
と郵便局に電話したのを
父親が俺と行き違えで「余計な親切」で郵便局に電話して「15時で」とか言ってるのとかった。
郵便局にしちゃメーワクな話だったろうが、携帯電話全盛期の今でもそういう「家族間で異なる連絡」がいまだによくあるらしきことにビックリ。
コスト削減、つまり経費の問題かと思ったが、
そうではなく、持ち出し中なのに客が郵便局に受け取りに来て、
持ち出し中だから当然、局に荷物はなくて揉める・・・そんなことが続いたからみたいだね。
また、今みたいなケータイ全盛期でも、家族間でバラバラの連絡をするとか普通にあるみたいだし。
俺もまだ家電(イエデン)しか無かった頃、
不在通知を見て俺が「18時頃で再配達お願いします」
と郵便局に電話したのを
父親が俺と行き違えで「余計な親切」で郵便局に電話して「15時で」とか言ってるのとかった。
郵便局にしちゃメーワクな話だったろうが、携帯電話全盛期の今でもそういう「家族間で異なる連絡」がいまだによくあるらしきことにビックリ。
491〒□□□-□□□□
2022/12/05(月) 02:16:09.90ID:0fTDWNO4 不在通知に書いてある局員の電話番号に電話したらすぐ出るけど、
あれ運転中に電話受け取ってるの?これ危なくね?
だって郵便局ってハンズフリー使ってないよね?
あれ運転中に電話受け取ってるの?これ危なくね?
だって郵便局ってハンズフリー使ってないよね?
492〒□□□-□□□□
2022/12/05(月) 04:34:01.29ID:55WzcOvC 以上、今日のライトなんたらさんでした
493〒□□□-□□□□
2022/12/05(月) 10:10:43.46ID:AMoUo2Da 長々と書いた挙句結局質問じゃないし
質問があっても雑多な事を一気に聞くし
質問があっても雑多な事を一気に聞くし
494〒□□□-□□□□
2022/12/05(月) 12:08:41.45ID:qtne5frN 玄関扉叩けとか配達員の携帯がとか毎回局員とは思えないようなこと書くねえ
495〒□□□-□□□□
2022/12/05(月) 13:16:54.02ID:0fTDWNO4 玄関扉を叩く(ノックする)のは当たり前だろ。
インターホンは新しいものだと電池切れがあるし、古いものだと故障がある。
そもそもチャイムがない家も多いんだぞ。
例えば東京都豊島区のチャイム普及率は34.6%だ。
お前(ら)みたいなバカが、本に
「睡眠をしっかりするためには、シャワーではなく湯舟に浸かりましょう」とか書いちゃうんだろうな。
東京都豊島区の浴槽普及率は22.5%であり、湯舟に浸かりたくても無理なんだよ。
銭湯? 銭湯は復路で湯冷めして風邪を引きやすいが、それ以前に、例えば2017年だけで東長崎駅付近だけ見ても4軒の銭湯が潰れている。
というより湯舟(浴槽)どころかシャワーがあるだけでも重宝されるのが東京都豊島区。
電話に関しては部署が違う人間が分からなくても何も不思議はない。
例えば局会社の人間がゆうちょ銀行のことをどこまで分かるってんだよ。
インターホンは新しいものだと電池切れがあるし、古いものだと故障がある。
そもそもチャイムがない家も多いんだぞ。
例えば東京都豊島区のチャイム普及率は34.6%だ。
お前(ら)みたいなバカが、本に
「睡眠をしっかりするためには、シャワーではなく湯舟に浸かりましょう」とか書いちゃうんだろうな。
東京都豊島区の浴槽普及率は22.5%であり、湯舟に浸かりたくても無理なんだよ。
銭湯? 銭湯は復路で湯冷めして風邪を引きやすいが、それ以前に、例えば2017年だけで東長崎駅付近だけ見ても4軒の銭湯が潰れている。
というより湯舟(浴槽)どころかシャワーがあるだけでも重宝されるのが東京都豊島区。
電話に関しては部署が違う人間が分からなくても何も不思議はない。
例えば局会社の人間がゆうちょ銀行のことをどこまで分かるってんだよ。
496〒□□□-□□□□
2022/12/05(月) 13:21:30.91ID:UgXDgdNc 宅配ボックスの受領印ってどういうシステムになってるの?
BOX入れたけど受け取ったかどうかまでは
はんこ無いとわからないじゃん
BOX入れたけど受け取ったかどうかまでは
はんこ無いとわからないじゃん
497〒□□□-□□□□
2022/12/05(月) 17:34:13.37ID:AMoUo2Da ひとつ書いておくと
扉を叩くとたいてい苦情沙汰になるのでまず叩かない
やかましいとか怖いとか寝てる(本人or子供)のを起こすなとか
チャイムでさえ安易に鳴らせない事例もある
>>496
システムなんて無い
宅配ボックスに入れた旨何らかの証拠を残して終了
受取人の要望でそうしてる以上、それ以降の事は基本的に関知しない
受箱に入れたのと一緒だから
扉を叩くとたいてい苦情沙汰になるのでまず叩かない
やかましいとか怖いとか寝てる(本人or子供)のを起こすなとか
チャイムでさえ安易に鳴らせない事例もある
>>496
システムなんて無い
宅配ボックスに入れた旨何らかの証拠を残して終了
受取人の要望でそうしてる以上、それ以降の事は基本的に関知しない
受箱に入れたのと一緒だから
498〒□□□-□□□□
2022/12/05(月) 18:26:12.24ID:0fTDWNO4 じゃあインターホンやチャイムがない家はどうしてるんだ?
「ノックする」も「玄関を叩く」も表現の違いだけで行為としては同じことだが。
「ノックする」も「玄関を叩く」も表現の違いだけで行為としては同じことだが。
499〒□□□-□□□□
2022/12/06(火) 02:29:18.35ID:iO9ODX57500「清瀬市 国保給付金」で検索してみ
2022/12/07(水) 01:06:10.19ID:PbE4fjkZ >>463
>>473
しかし、
料金受取人払いの期限と、郵便物自体の〆切が、全く一致してる場合もあります。
463の例で言えば、「その雑誌が郵便局と契約している最終期限と、懸賞の期限が被った場合」になるのでしょうが、
そうではなく、明確に意図して一致させてる場合があります。
そう、5万円給付世帯への封筒と、その〆切です。
5万円給付世帯の封筒には「受取人払い、2023年1月31日まで」となっていますが、
同様に、5万円の申請の期限も「1月31日まで」です。
(役所の悪いところで、別件で既出でしょうが「1月31日までポスト投函して」とあるので、
1月31日消印なのか必着なのか分からないところですが)。
また、締切が1/31なのに、意味不明なことに、電話対応は3月31日まで行うとのこと。
>>473
しかし、
料金受取人払いの期限と、郵便物自体の〆切が、全く一致してる場合もあります。
463の例で言えば、「その雑誌が郵便局と契約している最終期限と、懸賞の期限が被った場合」になるのでしょうが、
そうではなく、明確に意図して一致させてる場合があります。
そう、5万円給付世帯への封筒と、その〆切です。
5万円給付世帯の封筒には「受取人払い、2023年1月31日まで」となっていますが、
同様に、5万円の申請の期限も「1月31日まで」です。
(役所の悪いところで、別件で既出でしょうが「1月31日までポスト投函して」とあるので、
1月31日消印なのか必着なのか分からないところですが)。
また、締切が1/31なのに、意味不明なことに、電話対応は3月31日まで行うとのこと。
501「清瀬市 国保給付金」←空白は全角でも半角でも可
2022/12/07(水) 01:12:40.36ID:PbE4fjkZ なお、東京都清瀬市に限った話ではないですが、
役所って、なんでアホなんですかね。
>>474-475 には書いてないですが、
官公庁が今やってるアンケートは、障害者差別に関するものです。
これはA4冊子数枚に及ぶのに、
返信用封筒はなぜか普通の定型サイズです。
いかに「料金受取人払い」とはいえ、これじゃ封筒が膨らむし、
なんで定型外の封筒を当該官公庁は用意しなかったんでしょうね。
特定記録をつけた際、
局員も「これ折り曲げても大丈夫なものですか」「これ特定記録160円で通るかなあ」とか言っていて、
A4冊子数枚が、
役所の指定返送封筒が定形外で返送されるなんてのは想定外だったみたいですね。
最終的には局員さんは「受取人払いになってるし、ま、いっか」みたいにテキトーになってましたが。
ただ、特定記録について尋ねてきたのはなんなんでしょうかね。
特定記録は封筒の大きさに関係なく160円のはずなのに。
役所って、なんでアホなんですかね。
>>474-475 には書いてないですが、
官公庁が今やってるアンケートは、障害者差別に関するものです。
これはA4冊子数枚に及ぶのに、
返信用封筒はなぜか普通の定型サイズです。
いかに「料金受取人払い」とはいえ、これじゃ封筒が膨らむし、
なんで定型外の封筒を当該官公庁は用意しなかったんでしょうね。
特定記録をつけた際、
局員も「これ折り曲げても大丈夫なものですか」「これ特定記録160円で通るかなあ」とか言っていて、
A4冊子数枚が、
役所の指定返送封筒が定形外で返送されるなんてのは想定外だったみたいですね。
最終的には局員さんは「受取人払いになってるし、ま、いっか」みたいにテキトーになってましたが。
ただ、特定記録について尋ねてきたのはなんなんでしょうかね。
特定記録は封筒の大きさに関係なく160円のはずなのに。
502〒□□□-□□□□
2022/12/07(水) 01:13:06.16ID:PbE4fjkZ >>499
賃貸で勝手な真似はできないよ
賃貸で勝手な真似はできないよ
503〒□□□-□□□□
2022/12/07(水) 07:30:19.70ID:Nhl3m9j8504〒□□□-□□□□
2022/12/07(水) 07:59:43.20ID:/XLBd//u 本当に何も知らないんだなこいつ
505〒□□□-□□□□
2022/12/07(水) 12:17:27.08ID:gywarCR0 近年、本当に“何も知らない”人間から質問を受ける事が実際に窓口でも増えてきて困惑
解答に困る以前にそもそもなんでそんな質問するのかが分からないレベル
解答に困る以前にそもそもなんでそんな質問するのかが分からないレベル
506〒□□□-□□□□
2022/12/07(水) 14:25:10.59ID:boDkSN1l クルーズプラス102って
またりーだー300万プラス???
またりーだー300万プラス???
508〒□□□-□□□□
2022/12/07(水) 21:39:41.41ID:PbE4fjkZ >>503
壊れているいないではなく、そもそも設置がない。以下の「松本荘」はそもそも共用玄関だし。
ちなみに東京都23区の「バス・トイレ別」は本来と意味が違うことがあるので注意。
東京都(以下は23区外も含むが)としては以下は割と良心的な部類に入る。
https://douseiai.dousetsu.com/21ikebukuro11_2_lb.jpg
https://douseiai.dousetsu.com/160114_202135_2_lb_2_lb.jpg
https://douseiai.dousetsu.com/machida1_2_lb.jpg
https://douseiai.dousetsu.com/matida1_2_lb.jpg
https://douseiai.dousetsu.com/ikebukuro2111_2_lb_3_lb.jpg
壊れているいないではなく、そもそも設置がない。以下の「松本荘」はそもそも共用玄関だし。
ちなみに東京都23区の「バス・トイレ別」は本来と意味が違うことがあるので注意。
東京都(以下は23区外も含むが)としては以下は割と良心的な部類に入る。
https://douseiai.dousetsu.com/21ikebukuro11_2_lb.jpg
https://douseiai.dousetsu.com/160114_202135_2_lb_2_lb.jpg
https://douseiai.dousetsu.com/machida1_2_lb.jpg
https://douseiai.dousetsu.com/matida1_2_lb.jpg
https://douseiai.dousetsu.com/ikebukuro2111_2_lb_3_lb.jpg
509昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2022/12/07(水) 21:44:55.54ID:PbE4fjkZ 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について|清瀬市公式ホームページ
https://www.city.kiyose.lg.jp/kenkouiryouhukusi/seikatusiensyakaihukusi/1011262.html
https://www.city.kiyose.lg.jp/kenkouiryouhukusi/seikatusiensyakaihukusi/1011262.html
510ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
2022/12/07(水) 21:46:50.39ID:PbE4fjkZ 検索語句
× 清瀬市 国保給付金
〇 清瀬市 給付金
× 清瀬市 国保給付金
〇 清瀬市 給付金
511〒□□□-□□□□
2022/12/07(水) 21:48:06.22ID:aq/PvR+t ほんとズレてるね
512〒□□□-□□□□
2022/12/07(水) 23:57:53.02ID:MzCvRQnO513〒□□□-□□□□
2022/12/08(木) 10:36:21.30ID:hKz4mdic ついさっき左手に郵便物を鷲掴みにしたままバイクを運転している局員を見かけたんですけどこういうのってどこに通報すればいいですか?
514〒□□□-□□□□
2022/12/08(木) 10:52:51.20ID:8O7U0nfh 警察やさんへゴー
516〒□□□-□□□□
2022/12/09(金) 04:32:36.43ID:wR8rlH8T 郵便局の求人を見ると、
「自宅〜最寄り駅〜勤務局最寄り駅〜勤務局」
で例えば”自宅〜最寄り駅”が2km以上ある人は交通費(自転車の場合は駐輪場代)が出るそうですが、
自宅から最寄り駅までが1999メートル99センチ9ミリの場合はどうなるんですか?
そもそも、何を以て「駅」なのですか?
改札口ですか?改札内ですか?
JRの新宿を使う場合、小田急の新宿までは1900メートルだけどJRの新宿まででギリ2kmある場合は?
また、新宿駅(に限らないが)は鉄道会社ではなく行政(東京都・新宿区・渋谷区)が保有してる敷地もありますが、そこは「駅」に含むのですか?
そもそも直線距離なのかどうか。
※一般論として、駅の自由通路は駅ではなく自治体の所有なことが多い。
東京都で言えば立川駅の自由通路(コンコース)はJR東日本ではなく立川市の所有。
神奈川県で言えば、小田原駅は複数鉄道会社が乗り入れてるが、東口の伊豆箱根鉄道大雄山線乗り場をおりて駅構外に出ても、そこは中抜けでJR東日本の土地になっていて、小田原市の土地ではないという、非常に特殊な所有権になっている。
「自宅〜最寄り駅〜勤務局最寄り駅〜勤務局」
で例えば”自宅〜最寄り駅”が2km以上ある人は交通費(自転車の場合は駐輪場代)が出るそうですが、
自宅から最寄り駅までが1999メートル99センチ9ミリの場合はどうなるんですか?
そもそも、何を以て「駅」なのですか?
改札口ですか?改札内ですか?
JRの新宿を使う場合、小田急の新宿までは1900メートルだけどJRの新宿まででギリ2kmある場合は?
また、新宿駅(に限らないが)は鉄道会社ではなく行政(東京都・新宿区・渋谷区)が保有してる敷地もありますが、そこは「駅」に含むのですか?
そもそも直線距離なのかどうか。
※一般論として、駅の自由通路は駅ではなく自治体の所有なことが多い。
東京都で言えば立川駅の自由通路(コンコース)はJR東日本ではなく立川市の所有。
神奈川県で言えば、小田原駅は複数鉄道会社が乗り入れてるが、東口の伊豆箱根鉄道大雄山線乗り場をおりて駅構外に出ても、そこは中抜けでJR東日本の土地になっていて、小田原市の土地ではないという、非常に特殊な所有権になっている。
517〒□□□-□□□□
2022/12/09(金) 04:34:35.40ID:wR8rlH8T クリスマスを控えて、キリスト教でもないのに
特定局含む郵便局前の
郵便ポスト(郵便差出箱)がデコレーション(装飾)していますが、
デコレーションする時期が同じ支社内ですら統一してないのはなぜですか
特定局含む郵便局前の
郵便ポスト(郵便差出箱)がデコレーション(装飾)していますが、
デコレーションする時期が同じ支社内ですら統一してないのはなぜですか
518〒□□□-□□□□
2022/12/09(金) 10:52:26.30ID:V2E3ctY+ 以上、今日のライトなんとかさん
519〒□□□-□□□□
2022/12/09(金) 12:53:15.57ID:GMyjRT1Q >>515
もう居ない
もう居ない
520〒□□□-□□□□
2022/12/09(金) 21:17:43.46ID:AuSPUk2B 今の時期郵便物多いと思うけど、普通郵便が公式掲載してるお届け日より先になることってあります?
522〒□□□-□□□□
2022/12/09(金) 21:33:52.69ID:AuSPUk2B523〒□□□-□□□□
2022/12/09(金) 21:35:20.97ID:xGOADJWw >>520
あるにはあるけど遅れる可能性の方が何倍もある
郵便の仕訳けは数パーセントほど当日配達員の元までいかない(これを誤区分という)
そういった郵便は再び仕訳けられるんだけど明日の配達分になったりする
数パーセントというと少なく感じるかも知れないけど仮に10万通あったら1%としても1,000通も出るから
あるにはあるけど遅れる可能性の方が何倍もある
郵便の仕訳けは数パーセントほど当日配達員の元までいかない(これを誤区分という)
そういった郵便は再び仕訳けられるんだけど明日の配達分になったりする
数パーセントというと少なく感じるかも知れないけど仮に10万通あったら1%としても1,000通も出るから
524〒□□□-□□□□
2022/12/09(金) 21:36:59.41ID:xGOADJWw525〒□□□-□□□□
2022/12/09(金) 21:42:05.34ID:y9sNNLBN 「先に」か
日本語は難しいね
日本語は難しいね
526〒□□□-□□□□
2022/12/09(金) 22:09:42.44ID:AuSPUk2B >>523
記載日より遅れる可能性あるって意味だった
馬鹿な書き方してごめん
公式ではっきり翌々日ってあるからそれより遅れることはないと思ってた
普通にありえるんだね
ポストから回収した郵便局と配達する郵便局が30分もかからんところだし届いてると思いたいんだけどな
記載日より遅れる可能性あるって意味だった
馬鹿な書き方してごめん
公式ではっきり翌々日ってあるからそれより遅れることはないと思ってた
普通にありえるんだね
ポストから回収した郵便局と配達する郵便局が30分もかからんところだし届いてると思いたいんだけどな
527〒□□□-□□□□
2022/12/10(土) 00:43:48.35ID:+8XcHFzv お腹がすいて眠れません どうすれば?
528〒□□□-□□□□
2022/12/10(土) 05:53:07.91ID:RmHU1bFY >>518
は? 誰だよそれ。
『走れメロス』で人を信じる大切さって習わなかった?
決めつけはよくない。
そもそも文体が被ってる人なんていくらでもいるし…。
裁判をしてるわけではないから例えとして微妙だが、推定無罪、
もうちょっと砕けた言い方をすると「疑わしきは被告人の利益に」だ。
マジでお前らは警察が天職だと思うぞ。冤罪天国だからな。
は? 誰だよそれ。
『走れメロス』で人を信じる大切さって習わなかった?
決めつけはよくない。
そもそも文体が被ってる人なんていくらでもいるし…。
裁判をしてるわけではないから例えとして微妙だが、推定無罪、
もうちょっと砕けた言い方をすると「疑わしきは被告人の利益に」だ。
マジでお前らは警察が天職だと思うぞ。冤罪天国だからな。
529〒□□□-□□□□
2022/12/10(土) 06:02:28.69ID:8Br+vFKM 前言ってたとの同じこと書いてるじゃん
530〒□□□-□□□□
2022/12/10(土) 08:21:27.23ID:wUA8wi++ >>526
それと同時にタイトルにも「目安」とはっきり書かれていたはず
郵便局として「約束」するのは配達日時「指定」であって
最速ならあれの通りだけど特に普通郵便はあの表からは遅れることもある
とはいえ逆からいえば普通郵便以外ならあの通りで概ね合ってるのはいっておくけど
細かいこというとゆうパックは指定なしなら午後になることも当たり前かな
それと同時にタイトルにも「目安」とはっきり書かれていたはず
郵便局として「約束」するのは配達日時「指定」であって
最速ならあれの通りだけど特に普通郵便はあの表からは遅れることもある
とはいえ逆からいえば普通郵便以外ならあの通りで概ね合ってるのはいっておくけど
細かいこというとゆうパックは指定なしなら午後になることも当たり前かな
531〒□□□-□□□□
2022/12/10(土) 08:57:46.89ID:sro3Obl1 「午前」があまりにも多いため
「午前」しか午前中に持ち出せないなんて状況の時もあるし
そうでなくても交通事情その他で「午前」しか午前中に行かない事にしてる事例もあったりする
「午前」しか午前中に持ち出せないなんて状況の時もあるし
そうでなくても交通事情その他で「午前」しか午前中に行かない事にしてる事例もあったりする
532〒□□□-□□□□
2022/12/10(土) 15:19:58.84ID:RmHU1bFY 人を疑うのは最も恥ずべき悪徳だ。
恥を知れ。
恥を知れ。
533〒□□□-□□□□
2022/12/10(土) 15:20:55.81ID:RmHU1bFY534〒□□□-□□□□
2022/12/10(土) 15:54:58.95ID:0uYbmawK 喩えも的外れ
同じ書き込みをアホみたいに繰り返すのと答えが被るのはまったく違う
同じ書き込みをアホみたいに繰り返すのと答えが被るのはまったく違う
535〒□□□-□□□□
2022/12/10(土) 23:07:58.97ID:d6qlHKF2 少しの間ネカフェ難民になりそうなんだけど、郵便物を止める事って出来ないかな?不在届だと元いたとこのポストが使われてたらまた届くらしいし顔付き身分証とか無いしすぐに私書箱とか使えないから、いきなり郵便局行って一時ホームレスになりますとか相談するしか無いのかな
537〒□□□-□□□□
2022/12/10(土) 23:56:04.10ID:Ao+pp7MC >>536
書いた通り有効な身分証が無いんだ。ネカフェあたりのポストなら期限切れの身分証でも誤魔化せるかな
書いた通り有効な身分証が無いんだ。ネカフェあたりのポストなら期限切れの身分証でも誤魔化せるかな
538〒□□□-□□□□
2022/12/11(日) 00:24:26.50ID:b1KFZarz540〒□□□-□□□□
2022/12/11(日) 07:43:48.29ID:hbcXqFK2541〒□□□-□□□□
2022/12/11(日) 07:55:45.24ID:b1KFZarz542〒□□□-□□□□
2022/12/11(日) 08:04:09.40ID:hbcXqFK2543〒□□□-□□□□
2022/12/11(日) 09:28:48.89ID:GsK0QJHV >>542
便宜対応しか前提にできないならそんな質問するなよ
便宜対応しか前提にできないならそんな質問するなよ
544〒□□□-□□□□
2022/12/11(日) 10:04:31.86ID:hbcXqFK2 そうかなあ
どうしようもありません諦めてくださいっていうより、一旦相談してみてって言う方が幾分かマシじゃないかな
絶対こうしてくれるよ!って保証するわけじゃないんだし
実際542のような事例だったら不在留置使うでしょ?
ただ、例えばもし普通に受け取ってくれる家族がいるけどできれば直接受け取りたいからとかいう理由だったりしたら、それは申し訳ないけど家族に受け取ってもらってくださいという回答になるわけで
どうしようもありません諦めてくださいっていうより、一旦相談してみてって言う方が幾分かマシじゃないかな
絶対こうしてくれるよ!って保証するわけじゃないんだし
実際542のような事例だったら不在留置使うでしょ?
ただ、例えばもし普通に受け取ってくれる家族がいるけどできれば直接受け取りたいからとかいう理由だったりしたら、それは申し訳ないけど家族に受け取ってもらってくださいという回答になるわけで
545〒□□□-□□□□
2022/12/11(日) 12:36:39.16ID:GsK0QJHV547〒□□□-□□□□
2022/12/11(日) 16:05:43.16ID:ZFqpK4AG 質問の最初の段階で変な話になってる
不在届を出す=その住所に一定期間誰もいないという申し出なのに
何故「受箱を使う」事態になるのか
配達がストップしてるので郵便が到着しただけでは“留置解除”にはならない
不在が嘘だと判明した際は解除されるけど
不在届を出す=その住所に一定期間誰もいないという申し出なのに
何故「受箱を使う」事態になるのか
配達がストップしてるので郵便が到着しただけでは“留置解除”にはならない
不在が嘘だと判明した際は解除されるけど
548〒□□□-□□□□
2022/12/11(日) 16:41:48.48ID:C4hHAPSU >>547
「質問者は何でそんな心配をしたのだろう?」という視点から考えるとそこまで変な話でもない
空き家はともかくアパートに空きでもあれば次の月には新しい住人が決まることなんて珍しいことでもないから
そして今までの住人と違う名の郵便が来た時の対応なんて部外者からしたら知る由もないから配達再開の心配も不自然ではない
というか同居人がいるという発想の方がおかしな話と思ってて少しの期間ネカフェで過ごすことになろうがその状態をホームレスとはいわないし
その相手も身分証を持っていないとか(同居人も不在届は可能)はたまた質問者が追い出されたとかのレアケースは考えても仕方のないこと
「質問者は何でそんな心配をしたのだろう?」という視点から考えるとそこまで変な話でもない
空き家はともかくアパートに空きでもあれば次の月には新しい住人が決まることなんて珍しいことでもないから
そして今までの住人と違う名の郵便が来た時の対応なんて部外者からしたら知る由もないから配達再開の心配も不自然ではない
というか同居人がいるという発想の方がおかしな話と思ってて少しの期間ネカフェで過ごすことになろうがその状態をホームレスとはいわないし
その相手も身分証を持っていないとか(同居人も不在届は可能)はたまた質問者が追い出されたとかのレアケースは考えても仕方のないこと
549〒□□□-□□□□
2022/12/11(日) 16:52:54.36ID:D75lwMmW >>541
色んな可能性が考えられるから的外れな回答にならないようにこっちからも質問しなきゃいけないんだよ
結局同居人が居るか居ないか、ポストが使われていたらはどういう意図で書いたのか
それはどの可能性が高いとか関係なく聞いてみなきゃ分からんことなんだよ
色んな可能性が考えられるから的外れな回答にならないようにこっちからも質問しなきゃいけないんだよ
結局同居人が居るか居ないか、ポストが使われていたらはどういう意図で書いたのか
それはどの可能性が高いとか関係なく聞いてみなきゃ分からんことなんだよ
550〒□□□-□□□□
2022/12/11(日) 17:00:07.53ID:OQYTdh+A 土日のゆうゆう窓口って外まで行列してるんですけど、
なんで通常窓口(通)、保険(保)、ゆうちょ銀行(銀)のほうのエリアを開放しないの?
------------
ゆ←←←行列←←←
----衝立----
通 土日閉鎖
通 土日閉鎖
銀 土日閉鎖
保 土日閉鎖
----------
なんで通常窓口(通)、保険(保)、ゆうちょ銀行(銀)のほうのエリアを開放しないの?
------------
ゆ←←←行列←←←
----衝立----
通 土日閉鎖
通 土日閉鎖
銀 土日閉鎖
保 土日閉鎖
----------
551〒□□□-□□□□
2022/12/11(日) 17:01:29.35ID:C4hHAPSU552〒□□□-□□□□
2022/12/11(日) 17:03:32.99ID:2e9Od8yq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 教員の叫び声、教室に机でバリケード…男性2人侵入の小学校で何が [蚤の市★]
- 政府・自民、消費税減税を見送り方針 代替の財源困難・「財源論置き去り」の経済対策と一線 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球場】札幌市 国内最大級、モエレ沼公園野球場誕生 総工費37億3300万円 ★2 [尺アジ★]
- 【東京大学大学院】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」 東大教授ら“高額接待”強要か“1回100万円も” 化粧品団体が提訴へ ★2 [ぐれ★]
- 【バチカン】第267代ローマ教皇にアメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿 教皇名はレオ14世 [シャチ★]
- ディズニーCEO「マーベル映画は正直作りすぎたと反省している、これからは量より質に転換していく」 [668970678]
- 日本人が普段意識してる「日本」って北海道・東京・名古屋・大阪・京都・岡山・福岡・沖縄くらいだよな。あとは全部辺境 [851881938]
- 〒270-2203 千葉県松戸市六高台2-78-3
- 【朗報】米国、来週にも対中関税を145%から50%まで引き下げか?株価また跳ね上がるぞ! [733893279]
- マガジン漫画家、株で爆損し後悔、😲豪邸の「住宅ローンを返済しておけば良かった」 [521921834]
- 【北海道】社員に暴行で話題の建設会社「花井組」社長のファッションが中学生みたいでかっこいい😍 [851293658]