郵便窓口1体化、大混乱。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1〒□□□-□□□□
2023/07/06(木) 14:33:11.15ID:EpDqGaZc 元に戻せよ、クソ本社
243〒□□□-□□□□
2023/10/01(日) 13:04:02.77ID:qL2BGBFs お前ら、10月からの受取人払いに書留なんか付けるときの
領収書の作り方把握してんのか?
バカだからしてねーだろ
領収書の作り方把握してんのか?
バカだからしてねーだろ
246〒□□□-□□□□
2023/10/01(日) 16:21:58.30ID:Xf6gwYFB247〒□□□-□□□□
2023/10/01(日) 16:22:15.23ID:Xf6gwYFB248〒□□□-□□□□
2023/10/01(日) 16:40:39.82ID:+Ve/+P// 金融担当マンの方が郵便窓口マンより複雑な業務をやってるんだよね?
それで郵便窓口マンが嫉妬してんの?
いやそうではなくて、郵便物を受け付けるシステムにマニュアルが添付されていないか、またはマニュアルが各局に届いてはいるが末端職員に行き渡っていない、ために混乱が生まれてるんでしょう?
それで郵便窓口マンが嫉妬してんの?
いやそうではなくて、郵便物を受け付けるシステムにマニュアルが添付されていないか、またはマニュアルが各局に届いてはいるが末端職員に行き渡っていない、ために混乱が生まれてるんでしょう?
249〒□□□-□□□□
2023/10/01(日) 18:44:34.37ID:B69AGYrx250〒□□□-□□□□
2023/10/01(日) 19:20:11.22ID:+Ve/+P// 分断化政策は大成功だ
251〒□□□-□□□□
2023/10/06(金) 17:41:39.65ID:rYPuAxI0 今度は、旧30の先輩が辞める決意をしたって私に呟いた。
やはり肉体的より20統合の人間関係に疲弊したようだ。
冬ボーナスは貰って残った年休は、しっかり貰って辞めたいみたい。
残された窓口は、年末年始はマジで修羅場やでー(´Ꙣ`)
やはり肉体的より20統合の人間関係に疲弊したようだ。
冬ボーナスは貰って残った年休は、しっかり貰って辞めたいみたい。
残された窓口は、年末年始はマジで修羅場やでー(´Ꙣ`)
252〒□□□-□□□□
2023/10/06(金) 17:41:45.21ID:rYPuAxI0 今度は、旧30の先輩が辞める決意をしたって私に呟いた。
やはり肉体的より20統合の人間関係に疲弊したようだ。
冬ボーナスは貰って残った年休は、しっかり貰って辞めたいみたい。
残された窓口は、年末年始はマジで修羅場やでー(´Ꙣ`)
やはり肉体的より20統合の人間関係に疲弊したようだ。
冬ボーナスは貰って残った年休は、しっかり貰って辞めたいみたい。
残された窓口は、年末年始はマジで修羅場やでー(´Ꙣ`)
253〒□□□-□□□□
2023/10/06(金) 18:18:52.35ID:IxcKVd+f 全国レベルで平均するとどのくらい退職するの?
補充要員を採用するときには従順な人間だけを選抜するの?
補充が間に合うまでは既存の従順な従業員を都道府県を跨いで転勤させたりするの?
転職先に考えていた郵便局が凄いスピードでメチャクチャに変化していてついていけません
補充要員を採用するときには従順な人間だけを選抜するの?
補充が間に合うまでは既存の従順な従業員を都道府県を跨いで転勤させたりするの?
転職先に考えていた郵便局が凄いスピードでメチャクチャに変化していてついていけません
254〒□□□-□□□□
2023/10/07(土) 19:31:55.34ID:tYD/R9eT255〒□□□-□□□□
2023/10/16(月) 15:09:08.15ID:J52KbAiu257〒□□□-□□□□
2023/10/18(水) 01:27:18.77ID:dWES6ZKX 何で俺ぬいぐるみみたいにされてるの~?…もうっ!
258〒□□□-□□□□
2023/10/20(金) 21:45:45.70ID:Gdeojyjx259〒□□□-□□□□
2023/10/21(土) 08:32:49.57ID:SMAPPTr0 旧30の郵便窓口の社員がメンタル病んで病休に入りそう。
冬ボーナスはもらって勧奨ありなし関係なく3月末で辞めるんだろうな。
冬ボーナスはもらって勧奨ありなし関係なく3月末で辞めるんだろうな。
260〒□□□-□□□□
2023/10/22(日) 00:36:36.57ID:xwwfQlf5 30残留組、明らかに暇そうだな。
ゴトウ日とか年金支給日は忙しそうにしてるが。
以前なら郵便窓のヘルプに入ってくれたものだけど、それは厳禁だから。
ゴトウ日とか年金支給日は忙しそうにしてるが。
以前なら郵便窓のヘルプに入ってくれたものだけど、それは厳禁だから。
261〒□□□-□□□□
2023/10/22(日) 09:07:01.43ID:bbCjIwLq262〒□□□-□□□□
2023/10/24(火) 04:59:24.18ID:c1HW4lu7 元30やが、エリアのノルマ地獄に嫌気がさして単マネの郵便来たから、実質20しか選択肢が無いわ。
つまりは変則勤務を受け入れろってこっちゃ。
土日祝日は普通に働いてたけど、朝5時から勤務の経験は無いからオッサンにはきついわ。
かと言って30に残ると貯金保険しか無いからまたノルマ地獄に逆戻りだから、わいはメンタル弱いしこれしか無かったけど、まあ理不尽よなこの施策。
20でずっとやってきた人には「何ゼータク言っとるんやこのオッサン」と見えるやろうけどな。愚痴らなきゃやっとれんわ。
つまりは変則勤務を受け入れろってこっちゃ。
土日祝日は普通に働いてたけど、朝5時から勤務の経験は無いからオッサンにはきついわ。
かと言って30に残ると貯金保険しか無いからまたノルマ地獄に逆戻りだから、わいはメンタル弱いしこれしか無かったけど、まあ理不尽よなこの施策。
20でずっとやってきた人には「何ゼータク言っとるんやこのオッサン」と見えるやろうけどな。愚痴らなきゃやっとれんわ。
263〒□□□-□□□□
2023/10/24(火) 08:20:27.27ID:muDp+TZT >>262
ある意味、究極の選択だよな。
資産運用、かんぽ、提携金融ノルマを負うが土日祝休みで残業ほぼなしのライフバランスを維持するか、
金融目標から逃れて、変形勤務でクタクタになって20の基地外度も相手に精神むしばまれるか
悩ましいだろう。
究極手段は、(勧奨)退職でドロップアウトしかないが。
ある意味、究極の選択だよな。
資産運用、かんぽ、提携金融ノルマを負うが土日祝休みで残業ほぼなしのライフバランスを維持するか、
金融目標から逃れて、変形勤務でクタクタになって20の基地外度も相手に精神むしばまれるか
悩ましいだろう。
究極手段は、(勧奨)退職でドロップアウトしかないが。
264〒□□□-□□□□
2023/10/24(火) 09:40:31.65ID:uGa7Z2AZ >>263
20しか選択が無いって事はお前らが基地外なんやで
20しか選択が無いって事はお前らが基地外なんやで
265263
2023/10/24(火) 14:02:55.84ID:5jnPi46L266〒□□□-□□□□
2023/10/24(火) 14:17:03.20ID:AsexjK/Z >>264
わいに関しては違い無いなw
わいに関しては違い無いなw
267〒□□□-□□□□
2023/10/29(日) 10:32:05.18ID:4zgpBM9g 統合後、初めての年末年始業務だが正月は絶対休む糞眼鏡BBAの後始末をどうするか
見ものだな。
応援する20も窓口端末使いこなせる要員をしっかり育成しないとね。
交換業務なんかしたことないし。
見ものだな。
応援する20も窓口端末使いこなせる要員をしっかり育成しないとね。
交換業務なんかしたことないし。
268〒□□□-□□□□
2023/10/29(日) 11:08:31.96ID:WXckK5aE そんなの却下に決まってるだろ
そして辞めさせるんだよ
そして辞めさせるんだよ
269〒□□□-□□□□
2023/10/29(日) 22:58:16.22ID:+42sIfz2270〒□□□-□□□□
2023/10/30(月) 07:53:35.59ID:KVyGb35v271〒□□□-□□□□
2023/10/30(月) 10:29:40.81ID:RXZB0JVA イベント会社でバイトした時に
「◯◯さん、仕事出来るわ〜、ウチで働いてや〜、こんな仕事出来るんやったら、ウチで働いてくれたら助かるわ〜」って言われたんだよ
社長かな?、社長の息子かな?って思ってたら
何回かバイト行ったら
数回来てるフリーターだった
平のフリーターだった
ウチで働いてや〜
仕事出来るわ〜
こんな仕事出来るんやったら、ウチ来てや〜
平のペーペーのフリーターだった
「◯◯さん、仕事出来るわ〜、ウチで働いてや〜、こんな仕事出来るんやったら、ウチで働いてくれたら助かるわ〜」って言われたんだよ
社長かな?、社長の息子かな?って思ってたら
何回かバイト行ったら
数回来てるフリーターだった
平のフリーターだった
ウチで働いてや〜
仕事出来るわ〜
こんな仕事出来るんやったら、ウチ来てや〜
平のペーペーのフリーターだった
272〒□□□-□□□□
2023/10/31(火) 21:12:13.70ID:d+8SktZb おい窓口係ってとんでもないリスクを負うんだな!!
怖すぎるぞ!
怖すぎるぞ!
273〒□□□-□□□□
2023/11/01(水) 02:26:54.55ID:OPPPfmWO そして窓口の応募は来なくなった(完)
274〒□□□-□□□□
2023/11/01(水) 08:18:00.37ID:yghW3i97 >>273
賃金と仕事内容が釣り合わないんだろうね。
賃金と仕事内容が釣り合わないんだろうね。
275〒□□□-□□□□
2023/11/01(水) 08:40:22.82ID:zEN5/UZv 窓口で金が合わん時は正直に申告してる?
276〒□□□-□□□□
2023/11/01(水) 09:13:33.14ID:yghW3i97277〒□□□-□□□□
2023/11/01(水) 18:53:22.84ID:63h7j65Z 276さんへ それは合ってるとは言えないのでは?在庫合わしたら現金合わなくなる。
278〒□□□-□□□□
2023/11/01(水) 19:26:47.51ID:Pe3Vxdc7 今日から年賀発売だから、くれぐれも券種間違いや、交換入力ミスらんようにね。
279〒□□□-□□□□
2023/11/01(水) 19:38:47.46ID:xwQxcb2x >>277
AC無い局だけど、ゆう窓が何かの間違いで在庫合わなかった時、支社へ(相談してるかは知らんが)過不足分を、帳簿上で「亡失」みたいな処理の報告ができるのよ
うちはマジで休日ゆう窓で、応援に入った先輩がレターパックを2束40枚を1束20枚で販売し間違えたのを総務が上記のような処理したんよ
AC無い局だけど、ゆう窓が何かの間違いで在庫合わなかった時、支社へ(相談してるかは知らんが)過不足分を、帳簿上で「亡失」みたいな処理の報告ができるのよ
うちはマジで休日ゆう窓で、応援に入った先輩がレターパックを2束40枚を1束20枚で販売し間違えたのを総務が上記のような処理したんよ
280〒□□□-□□□□
2023/11/01(水) 20:55:55.32ID:63h7j65Z 売ったほうもあかんが客も返しにこなあかんわ
281〒□□□-□□□□
2023/11/01(水) 20:58:25.45ID:0IXx2nfv >>226
どこのどいつだこいつ??
どこのどいつだこいつ??
282〒□□□-□□□□
2023/11/01(水) 22:40:17.59ID:F1GK35fS 今日めちゃくちゃ忙しかったんだけどみなさんの局はどう?2つしかない窓に片方国際で片方年賀状印刷申込みとか重なるともう長蛇の列になってやばかった
283〒□□□-□□□□
2023/11/02(木) 00:19:39.76ID:HsnXAxms285〒□□□-□□□□
2023/11/02(木) 13:16:06.07ID:xV8a+QjG うちの郵便窓口は、5人待ちまでなら20応援呼び出しチャイム鳴らすなみたいなんだが、他の局もそんなもん?
286〒□□□-□□□□
2023/11/03(金) 00:42:26.86ID:xiYaf2du うちは交付列とその他で分けて
交付列→主に20
その他→大体元30でやってるな
(ゆう窓は開けないで郵便窓カウンターの端に交付対応スペース作った)
窓統合以降、特需モノが続いて交付は日々行列。20側に元30が応援で入ることはあっても逆は交付客が全然来ない時以外はほぼ無い。
応援で入る面子は固定化してて元30のお局共は何かしてるフリだけしてる。今やるべきか微妙なことを。
交付列→主に20
その他→大体元30でやってるな
(ゆう窓は開けないで郵便窓カウンターの端に交付対応スペース作った)
窓統合以降、特需モノが続いて交付は日々行列。20側に元30が応援で入ることはあっても逆は交付客が全然来ない時以外はほぼ無い。
応援で入る面子は固定化してて元30のお局共は何かしてるフリだけしてる。今やるべきか微妙なことを。
287〒□□□-□□□□
2023/11/03(金) 08:16:43.87ID:kD/NXFxB 今年はうちの局管内の自治体プレミアム商品券の発行はないみたいだからいいけど
あったら12月から修羅場になる。
去年は30役職者が後方で商品券を相互立会で交付してたが、今年あったら20からも30からも応援は仰げないだろうし
一命をとりとめた感じ。
あったら12月から修羅場になる。
去年は30役職者が後方で商品券を相互立会で交付してたが、今年あったら20からも30からも応援は仰げないだろうし
一命をとりとめた感じ。
288〒□□□-□□□□
2023/11/03(金) 10:24:29.02ID:OL0XvtGT >>285
うちは元30が一人待ちでも容赦なく応援チャイム鳴らすよ。だから20側が仕事進まなくて困っているのをたまに見かける。
うちは元30が一人待ちでも容赦なく応援チャイム鳴らすよ。だから20側が仕事進まなくて困っているのをたまに見かける。
289〒□□□-□□□□
2023/11/03(金) 11:05:39.26ID:vGedGFpo 煽るわけではないけど
「文化」の違いは感じるな。どちらが良い悪いは別としてさ。
「文化」の違いは感じるな。どちらが良い悪いは別としてさ。
290〒□□□-□□□□
2023/11/04(土) 11:48:27.79ID:rV56BTE6 30は接客業、20は職人。
同じ会社とは思えないほどタイプが全然違う。
同じ会社とは思えないほどタイプが全然違う。
291〒□□□-□□□□
2023/11/04(土) 13:19:27.78ID:eTFWf7YC >>290
マジで種の違う生き物だよな。
マジで種の違う生き物だよな。
293〒□□□-□□□□
2023/11/05(日) 22:40:12.32ID:x0r78Dip 明日からまた1週間始まるなぁ。
月曜日が1番忙しくて気が重いや。
月曜日が1番忙しくて気が重いや。
294〒□□□-□□□□
2023/11/09(木) 07:52:46.15ID:sPYkFwYp295〒□□□-□□□□
2023/11/13(月) 14:11:59.95ID:Jd45iW5W 20統合後の年末年始の郵便窓口、BBAメイトの正月休みはきっちり取りますという
我がままが通るか知らんが、郵便部長が毅然とした態度でクビ切ったらいいのにな。
我がままが通るか知らんが、郵便部長が毅然とした態度でクビ切ったらいいのにな。
296〒□□□-□□□□
2023/11/13(月) 19:31:14.34ID:2cuDM1Y9 >>295
きっちり休む臨時職員を切りまくった挙句、最後の仕上げとして「年賀郵便の元日配達を廃止します」からの「年賀はがきの発売を行わないこととします」だろ?
きっちり休む臨時職員を切りまくった挙句、最後の仕上げとして「年賀郵便の元日配達を廃止します」からの「年賀はがきの発売を行わないこととします」だろ?
297〒□□□-□□□□
2023/11/13(月) 19:55:31.04ID:wYI1GQ5s さあこの年末年始やってみればw
298〒□□□-□□□□
2023/11/15(水) 09:24:44.55ID:PeZSuoVQ Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsKnQo/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsKnQo/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
300〒□□□-□□□□
2023/11/18(土) 01:12:49.83ID:Gwfcbn0M301〒□□□-□□□□
2023/11/18(土) 09:11:50.38ID:YeMDGaZl >>300
窓口営業部長からババを引き継いだ郵便部長も、腫物を触らないよう、逃げてるよ。
歴代の管理者が自分に火の粉が降り掛からぬようにした結果がこれだもん。
さらに当該本人が、どんだけ周囲に嫌われてるか理解出来てないし、いつまでも女王様気取りだもんな。
窓口営業部長からババを引き継いだ郵便部長も、腫物を触らないよう、逃げてるよ。
歴代の管理者が自分に火の粉が降り掛からぬようにした結果がこれだもん。
さらに当該本人が、どんだけ周囲に嫌われてるか理解出来てないし、いつまでも女王様気取りだもんな。
302〒□□□-□□□□
2023/11/18(土) 12:15:15.56ID:TIeaRmi6 うちはゆう窓の婆は年末29日~年始5日まで主婦だから忙しいので休みますって出て来ないよ
303〒□□□-□□□□
2023/11/18(土) 16:52:07.05ID:jrnILkAC >>302
家族でハワイ旅行でも行くつもりなのかな?
家族でハワイ旅行でも行くつもりなのかな?
304〒□□□-□□□□
2023/11/18(土) 17:34:28.57ID:TIeaRmi6305〒□□□-□□□□
2023/11/18(土) 17:52:11.57ID:jrnILkAC >>304
単なるわがままで精神がお子ちゃまレベルですねw
単なるわがままで精神がお子ちゃまレベルですねw
306〒□□□-□□□□
2023/11/18(土) 19:28:32.13ID:Xs4oq8c+ その婆を容認するわけではないが
かといって繁忙期外で纏まっだ休みを取ることができない体制ってのも問題だったりする。
うちも次指定(12月上旬~月末)で希望休受付しないってやったら騒がれて組合的な話にまで膨らんだ。結果個別に応相談、とトーンダウン。
かといって繁忙期外で纏まっだ休みを取ることができない体制ってのも問題だったりする。
うちも次指定(12月上旬~月末)で希望休受付しないってやったら騒がれて組合的な話にまで膨らんだ。結果個別に応相談、とトーンダウン。
307〒□□□-□□□□
2023/11/18(土) 20:28:08.47ID:TIeaRmi6308〒□□□-□□□□
2023/11/18(土) 21:15:54.41ID:F7Z10OGX 旧30のババメイトが皆、年末年始休んじゃって、20系の人間で、ゆうゆう窓口
じゃなくて郵便窓口で営業して交換業務も含めて窓口端末機を使いこなせるのかな?
接客自体、難ありも多そうだけど。
やはり事業会社と言われたころの旧体制の方がよかったよね。
じゃなくて郵便窓口で営業して交換業務も含めて窓口端末機を使いこなせるのかな?
接客自体、難ありも多そうだけど。
やはり事業会社と言われたころの旧体制の方がよかったよね。
309〒□□□-□□□□
2023/11/18(土) 23:47:26.12ID:f+5LLNcU >>308
公務員減らしには賛成?反対?
公務員減らしには賛成?反対?
310〒□□□-□□□□
2023/11/19(日) 12:16:30.79ID:sUjihcxo 郵便のサービスレベルをよくしてくれるなら集配郵便内務は再国営化で
国家公務員でいいんじゃね。
国家公務員でいいんじゃね。
311〒□□□-□□□□
2023/11/19(日) 15:28:59.51ID:C2rVbD4r 公社時に今の体制にしたんだから国営にしたら近県3日、全国一週間に逆戻りでいいだろ
312〒□□□-□□□□
2023/11/20(月) 20:03:10.28ID:avrwen9u 今朝、ババメイトが客の列が出来て20の応援がないとブチ切れた挙句、こちら(金融窓)
から応援出せと喚き散らして、そのまんま帰ってしまった。
お客さんから見たら応援が無い矛先がこちらに来そうでかなわんわ。
から応援出せと喚き散らして、そのまんま帰ってしまった。
お客さんから見たら応援が無い矛先がこちらに来そうでかなわんわ。
313〒□□□-□□□□
2023/11/20(月) 23:28:20.91ID:KGk+R+mO その婆、分かってないな。
窓一体化で金融保険側は実務に触るような応援は出来なくなったの。できるのは混雑時の列整理くらい。
文句つけるなら20の管理者。だけど彼らは交付差立が円滑に進むことを至上命題にやってるからちょっとやそっとの混雑くらいじゃ首を縦に振らんだろう。
窓一体化で金融保険側は実務に触るような応援は出来なくなったの。できるのは混雑時の列整理くらい。
文句つけるなら20の管理者。だけど彼らは交付差立が円滑に進むことを至上命題にやってるからちょっとやそっとの混雑くらいじゃ首を縦に振らんだろう。
314〒□□□-□□□□
2023/11/21(火) 07:40:33.44ID:XTuLD1iv >>313
バハメイトの気持ちは分からんでもないが、内輪の事情をお客さんに聞こえるくらい喚くのはまずいと思う。
郵便部長、課長は逃げ腰でババメイトと距離空けて関わり持たないことしか考えてないし客5人待ちでも呼び鈴鳴らすなだし。窓口崩壊寸前かも。
バハメイトの気持ちは分からんでもないが、内輪の事情をお客さんに聞こえるくらい喚くのはまずいと思う。
郵便部長、課長は逃げ腰でババメイトと距離空けて関わり持たないことしか考えてないし客5人待ちでも呼び鈴鳴らすなだし。窓口崩壊寸前かも。
315〒□□□-□□□□
2023/11/21(火) 10:01:18.38ID:a/KvWoI6 30窓=後方業務は無いに等しい(精々在庫周り)
20窓=後方業務もそれなりなウエイト
(局によって異なるが大口引受・再配達処理・支店間処理等)
この差なんだろうね。
30側からすれば「これだけ混んでるのに出てくれないの」だし、20側は「こっちも手を抜けねーよ」だし
20窓=後方業務もそれなりなウエイト
(局によって異なるが大口引受・再配達処理・支店間処理等)
この差なんだろうね。
30側からすれば「これだけ混んでるのに出てくれないの」だし、20側は「こっちも手を抜けねーよ」だし
316〒□□□-□□□□
2023/11/21(火) 12:17:45.98ID:LlnZoWtu 金融が切り離された局の30窓は、客数に差はあっても役割はどこも大差ないんじゃないかな。
一方20窓の役割は局ごとにマジで違うからね。
それを書いてないと20窓が30窓をフォローできるか分からないよね。
いつの日か30窓の人が20窓の人のポジションをこなせる日が来るのかな?
一方20窓の役割は局ごとにマジで違うからね。
それを書いてないと20窓が30窓をフォローできるか分からないよね。
いつの日か30窓の人が20窓の人のポジションをこなせる日が来るのかな?
317〒□□□-□□□□
2023/11/21(火) 14:37:11.65ID:xIe4BIXT318〒□□□-□□□□
2023/11/21(火) 17:39:24.52ID:l/WMovfw 辞めてもらう為の布石なんだけどな
他の仕事覚えられないなら要らないし
他の仕事覚えられないなら要らないし
319〒□□□-□□□□
2023/11/21(火) 20:35:08.81ID:UClPJv+r >>318
ろくな資格もないくせに?
ろくな資格もないくせに?
320〒□□□-□□□□
2023/11/21(火) 22:48:19.59ID:JOhh0Dhx うちの局、郵便部長も課長も認証司の資格があっても実務で認証事務出来ない。
もう返上しろよ。
正社員の主任のおっさんは認証司すらもってない。
統合したんだからちゃんと窓口で受けたのは責任取って認証しろよ。
もう返上しろよ。
正社員の主任のおっさんは認証司すらもってない。
統合したんだからちゃんと窓口で受けたのは責任取って認証しろよ。
321〒□□□-□□□□
2023/11/21(火) 23:47:06.21ID:a/KvWoI6 >>320
認証司なんて人それぞれで
きちんと研修受けて、かつ実務でもバリバリってのもいれば
紙ペラ一枚貰って「君認証司にするからね」で終わり、かつ実務でもほぼ触れないのまで様々だから。
局ごとに枠あるようで実務で使いそうな人ほど持ってない(明らかに使わないのが持ってる)ってのはよく聞く話。
認証司なんて人それぞれで
きちんと研修受けて、かつ実務でもバリバリってのもいれば
紙ペラ一枚貰って「君認証司にするからね」で終わり、かつ実務でもほぼ触れないのまで様々だから。
局ごとに枠あるようで実務で使いそうな人ほど持ってない(明らかに使わないのが持ってる)ってのはよく聞く話。
322〒□□□-□□□□
2023/11/21(火) 23:47:42.89ID:Yn+YbdMO うちの局は20窓は旧30窓がやってた業務(カタログ引き受け、交換業務等)全部覚えろって言われてやってる
しかも混雑してるから常に応援入ってる状態で本来の仕事が出来なくなってる
でも旧30窓はいまだに転居届、本人限定の交付、取り戻しや不着申告などの問い合わせは全部こっちに振ってくるし、1月以降は土日祝日嫌だ、夜勤出たくないってちょっとどうかと思う
しかも混雑してるから常に応援入ってる状態で本来の仕事が出来なくなってる
でも旧30窓はいまだに転居届、本人限定の交付、取り戻しや不着申告などの問い合わせは全部こっちに振ってくるし、1月以降は土日祝日嫌だ、夜勤出たくないってちょっとどうかと思う
323〒□□□-□□□□
2023/11/22(水) 00:10:01.20ID:p+bfdTAN >>322
こっちは20が窓に出るのは、着払い、代引きの時だけであとは旧30が本人限定含め交付している。
お互いの担務を勉強してまんべんなくできるのが理想だけど、頑なに窓に出ない20役職者もいるしなぁ。
どんどんグーグルマップの口コミに苦情を書き込んで局長に見てもらうしかないか。
こっちは20が窓に出るのは、着払い、代引きの時だけであとは旧30が本人限定含め交付している。
お互いの担務を勉強してまんべんなくできるのが理想だけど、頑なに窓に出ない20役職者もいるしなぁ。
どんどんグーグルマップの口コミに苦情を書き込んで局長に見てもらうしかないか。
324〒□□□-□□□□
2023/11/22(水) 01:04:31.06ID:n61Q3JgW325〒□□□-□□□□
2023/11/22(水) 03:09:02.29ID:hMSyRrcm お互いがお互いの担務を勉強して覚えて助け合うのが理想だけど20側だけが覚えろって押し付けられてる始末なんだよね
差立は間に合ってるけど再配書留の授受は結構ギリギリだったりする
そもそも書留の再配は20、差し立ては旧30がやるからめっちゃ効率悪い
20窓がやってた荷物の再配は別の担務の人が手すきで手分けしてやってくれてる
差立は間に合ってるけど再配書留の授受は結構ギリギリだったりする
そもそも書留の再配は20、差し立ては旧30がやるからめっちゃ効率悪い
20窓がやってた荷物の再配は別の担務の人が手すきで手分けしてやってくれてる
326〒□□□-□□□□
2023/11/22(水) 08:30:07.62ID:IXi8WT0h 理想と裏腹に20業務は旧30はしたくない。旧30業務は20はしなくない。
その意識が変わることはないだろうから
円滑な業務運行なんて無理だろう。
多分、お互いの仕事への意識の温度差が激しいし、種の違う生き物同士で仕事してるって感覚なんだよね。
これこそ郵便部長のマネジメントが問われるんだが、余りにも無関心過ぎて社員に丸投げだし。
その意識が変わることはないだろうから
円滑な業務運行なんて無理だろう。
多分、お互いの仕事への意識の温度差が激しいし、種の違う生き物同士で仕事してるって感覚なんだよね。
これこそ郵便部長のマネジメントが問われるんだが、余りにも無関心過ぎて社員に丸投げだし。
327〒□□□-□□□□
2023/11/22(水) 11:04:41.55ID:n61Q3JgW 会社の決算対策・マネジメント体制刷新だけが目的なら
30郵便窓社員の所属を20にするだけで良かったんでは?
付随する業務まで一体化させようとするからおかしな話になる。
30郵便窓社員の所属を20にするだけで良かったんでは?
付随する業務まで一体化させようとするからおかしな話になる。
328〒□□□-□□□□
2023/11/22(水) 11:12:44.00ID:PmsEuDwW 窓口部っていうのを作れば良かったんだよ
ユニフォームも統一
ユニフォームも統一
329〒□□□-□□□□
2023/11/22(水) 15:56:21.54ID:ty3nApJc >>326
部長って肩書きだけでわりと本当に何もしてくれないよな
部長って肩書きだけでわりと本当に何もしてくれないよな
331〒□□□-□□□□
2023/11/22(水) 22:11:27.13ID:uf43igqP ウチの部長、休職中。
332〒□□□-□□□□
2023/11/23(木) 09:29:24.83ID:RBNwMR8A333〒□□□-□□□□
2023/11/24(金) 14:55:06.00ID:vskDUbGo 【郵便部長】病休。年賀班を仕切ってた【課長代理】休職中。
旧30系よぉ2月になったら早よ後ろ来いや。
と、手ぐすね引いとるしプルプルガクガク・・・。
旧30系よぉ2月になったら早よ後ろ来いや。
と、手ぐすね引いとるしプルプルガクガク・・・。
334〒□□□-□□□□
2023/11/24(金) 19:44:10.21ID:ZWuLMKWA335〒□□□-□□□□
2023/11/25(土) 00:57:10.58ID:m+7IPBW5 自分は窓口じゃないけど客観的にみて一体化によるメリットが1つも見当たらない
クレームも増えてるとか
クレームも増えてるとか
336〒□□□-□□□□
2023/11/25(土) 09:18:44.51ID:Q2U83Dnp かんぽ出向や郵便部統合や組織改正いじりすぎて無茶苦茶や。
役に立たん本社支社のリストラを真っ先にしろやと思う。
役に立たん本社支社のリストラを真っ先にしろやと思う。
337〒□□□-□□□□
2023/11/28(火) 16:53:47.01ID:d5D8HIaB うちのBBAメイト、年末年始10連休だってさ。
よく部長も承認したよな。
もう郵便窓口オワタ。
よく部長も承認したよな。
もう郵便窓口オワタ。
338〒□□□-□□□□
2023/11/28(火) 21:38:40.01ID:GCWdcrxC >>337
あることないこと言い訳したんじゃね?
「年末年始は毎年海外旅行に行く。休暇却下したら飛行機や宿のキャンセル料払ってくれんのか?」とか
実際に行ったかどうかなんて誰も知らない(知りたくない)し
あることないこと言い訳したんじゃね?
「年末年始は毎年海外旅行に行く。休暇却下したら飛行機や宿のキャンセル料払ってくれんのか?」とか
実際に行ったかどうかなんて誰も知らない(知りたくない)し
339〒□□□-□□□□
2023/11/28(火) 23:56:21.20ID:IsyDeLys コロナでずっと帰省出来なくて親の顔見たいとか色々考えられる
老人の3年は早いからね急に具合悪くなって死んじゃうし
老人の3年は早いからね急に具合悪くなって死んじゃうし
341〒□□□-□□□□
2023/11/30(木) 00:49:05.83ID:4WUbA0AX 来年2月からマジで【本統合】出来るのだろうか?
旧30はせっせとマルツ交付覚えてるのに
旧20は窓口覚える気入る気まったく無し。
局によっては自局判断で、やってもいない局もあるのに・・・。
不公平感満載。日曜も出ろと言ったらパートも辞めるかも。
旧30はせっせとマルツ交付覚えてるのに
旧20は窓口覚える気入る気まったく無し。
局によっては自局判断で、やってもいない局もあるのに・・・。
不公平感満載。日曜も出ろと言ったらパートも辞めるかも。
342〒□□□-□□□□
2023/11/30(木) 07:31:22.95ID:uO/YwgHT うちの20系には、彼らなりの忙しさがあるから交付のサポートを依頼するくらいかな。
窓口には窓口なりの忙しさがあるからなぁ。
ただ、いつまで経っても20系は窓口業務を覚えようとしないから、どうするんやろなと思う。お互いさまだけど。
窓口には窓口なりの忙しさがあるからなぁ。
ただ、いつまで経っても20系は窓口業務を覚えようとしないから、どうするんやろなと思う。お互いさまだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています