>>311

日本民間放送連盟「放送基準」があるからです。
日本の大手メディアには『大麻を魅力的に取り扱ってはならない』と言う自主規制がある。

某国営放送局は、もっと偏向しています。

【日本民間放送連盟 放送基準】
http://www.j-ba.or.jp/category/broadcasting/jba101032

第10章の犯罪表現:第67条

「犯罪の手口を表現する時は、模倣の気持ちを起こさせないように注意する」

第69条

「麻薬や覚せい剤などを使用する場面は控え目にし、魅力的に取り扱ってはならない」

本来、大麻を科学的に正しく報道することは放送基準に反しないはずだが、
青少年への影響を考慮し注意を与えなければならないと誤認している。