ショートカットキーの文字が何の略かっていう話
英語版だとそもそもメニューのタイトルがsave(またはsave as)で
そのsの下にアンダーラインがついていて
Ctrl+Sがこのメニューですよってわかるようになってるので
英語圏の人は覚える手間が一つ少なくて済むんよね