X



夢と魔法の技術論 第8課

2013/10/18(金) 07:29:37.02ID:/7qla4LI
ほしゅ
2013/10/21(月) 23:53:47.37ID:Nen1gPMu
既出かもしれんが、ホーンテッドマンションの最後の(降り口)マダム・レオタってプロジェクションマッピングなの?
イマイチわからん
2013/10/22(火) 06:56:25.83ID:O24deZEe
違うと言えば違うし、そうだと言う事も出来る。

プロジェクションマッピングって言葉が使われ始めたのはここ数年の事で
一般的にはスクリーンになる立体物の3Dデータを元に
CG映像を作って投影する一連の手法を言う。
レオタが作られたのは60年も前の事だし
役者が演技する顔を、フィルムで撮影して人形に映していた。

プロジェクションマッピングの技術の初期にレオタがあるのは間違いない
でもあとから作られた言葉を何十年もさかのぼって適用するのは何か違和感がある
因みに当時あの技術は「トーキングヘッド」呼ばれていました。
2013/10/22(火) 14:13:28.14ID:7Ww9Q/Hl
なんでここ落ちたんだろ・・・・
2013/10/22(火) 17:57:38.83ID:wGhn6i9G
980レス超えると定期的にカキコ無きゃ落ちるシステム
板によって違うけどここは24時間だったかな?
2013/10/22(火) 21:03:16.67ID:x+vyPYO7
マジカルドリームライトがシンクロする仕組みは解明出来たんだっけ?
2013/10/24(木) 14:49:01.94ID:yta2Lcsi
ディズニー、歪みを完全に排除した湾曲ディスプレイを3Dプリントで制作
http://www.gizmodo.jp/2013/10/3d_101.html

今の解像度じゃちょっとアレだけど、ベキートの目がこれに置き換わる日が来るかもしれない。
いや、マジックランプシアターをそこまで延命しなくてもいいか。
2013/10/25(金) 05:35:03.58ID:ngeoQfdE
映像じゃなくておとなしく目パチ機能を付けて そのうえで瞳の部分だけこれにすればいいんじゃない?
2013/10/25(金) 07:05:54.95ID:ENZzvcUK
瞼のメカニズムって構造的に壊れやすいから
映像で済ませられるってのはメリット大きいのよ
13名無しさん@120分待ち
垢版 |
2013/10/25(金) 09:11:29.31ID:d+LNAToN
マジカルドリームライト
ヤマハ開発の音響通信技術INFOSOUNDでどう
スマホに付いてるマイク程度でOKで18〜20kHz、10m程度
2013/10/26(土) 08:30:42.97ID:g5JWfHZD
ミシカの爆竹ってリズムを合わせて!が終わった後に1回だけど
最後の最後に爆竹出す時って風バが続いてて火薬余ったからここで使っちゃえーみたいな感じで使ってるの?
無風の時でも出してない時は出してないしイマイチ基準がわからないんだけど
2013/10/27(日) 00:23:58.63ID:0352zJ8P
タワテラの書斎にいる
シリキ・ウトゥンドゥって
ホログラフィーなの?
それとも、プロジェクション・マッピング?
2013/10/27(日) 22:51:38.83ID:pAAXrcig
>>15
本物
2013/10/27(日) 23:54:17.33ID:RmcH+I18
>>15
<●><●>
2013/10/28(月) 04:47:10.12ID:HVPlOKwq
このスレの質問者は純粋に疑問を解決して欲しくて来てる方が多いので
ネタレスや、特定のスレのノリを持ち込むのは控えた方が良いんじゃないでしょうか。

>>15
人形に映像を投影しています。
背後の壁をよく見ると、シリキウトゥンドゥの持っている槍に投影されている模様が
少しはみ出して映ってしまっているので、次に行くときは気にしてみてください。
あと、何もない空間に立体的に映像を浮かび上がらせる
ホログラフィー的な技術は、現在の所存在しません。
立体的なスクリーンに反射させたり、高速回転する円筒形ディスプレイになります。
単色であれば空中にプラズマで絵を描く技術はあるようです。
2013/10/28(月) 08:01:39.05ID:aijseC8h
>>18
詳しい説明ありがとうございます。
今度行ったときに見てみます。
2013/10/28(月) 19:42:06.80ID:4n29cwO4
今月のディズニーファンの最初のポスターの裏がマジカルマップの写真だけど
今までトーキングヘッドのキャラクターの写真を使う時は必ず目と口が空いてる状態だったけど(ディズニーライブの宣伝を除いて)
今月のは口を開けている写真だった
これは日本にトーキングヘッドが来る予兆だと予想した
2013/10/29(火) 06:55:53.89ID:WSap991h
口を閉じてるミッキーって昔のクシャおじさんみたいw
2013/10/29(火) 07:36:05.46ID:6Y89Kbo1
>>20
口を開けてる
修正→くちをとじてる
2013/11/01(金) 16:59:37.30ID:1zvkil8V
トイストーリーマニアとかモンスターズインクについて質問です。

アンロードの手前に、車いすの一用の乗降場所があるけど
そこでのレールの切り替えというか、ライドの振る舞いってどうなってるんですか?
2013/11/01(金) 17:41:44.90ID:Bnf/fCTY
モンスターズインクは、車椅子乗降口の方にトラムがレールごと横スライドしてきます。
トイストーリマニアの場合は、車椅子専用ライドがノーマルライドとターンテーブルで入わるようになっています。
どちらもyoutubeのTDR公式チャンネルで動画で見れますよ。
バリアフリー モンスターズインク
バリアフリー トイストーリマニアでそれぞれ検索してみてください。
2523
垢版 |
2013/11/01(金) 19:32:07.03ID:1zvkil8V
>>24
見ることができました。ありがとうございました。
26名無しさん@120分待ち
垢版 |
2013/11/02(土) 22:17:02.81ID:Iz7i18BR
トイマニは初めて乗った時に降り場直前に妙な間が空くエリアがあるなーと思ったら
あそこが車椅子専用ライド転換エリアだったんだ。
27名無しさん@120分待ち
垢版 |
2013/11/03(日) 15:26:40.83ID:gxgexpRW
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


べたたんだぐじゅお
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130829-00010004-biz_bj-nb
28名無しさん@120分待ち
垢版 |
2013/11/05(火) 17:03:11.78ID:X1t/FxQs
totの外の窓の緑の稲妻はどうやって光ってるのかわかる人いますか?

トーキングヘッドは昔導入されてたんだね。フィールザマジックのラフィキ。
2013/11/05(火) 18:01:29.63ID:1lJhtGJc
稲妻は、発色が緑の高輝度LEDそのまんまなので
窓の内側にLEDが並んでいるだけだと思います。
窓しか光ってないのに外壁にも光が走っているように錯覚してしまうのが
少し面白いところ。

ラフィキの上唇は、ミッキーの鼻ピクと同じで
アクターの顎と連動してるだけではないでしょうか。
2013/11/05(火) 19:52:41.12ID:4g1SJv6K
ラフィキは回によってセリフに口があってたりあってなかったりしてたから
トーキングでは無いだろうね
2013/11/05(火) 21:58:37.02ID:5f00L/Gw
>>29
!!
幹の鼻ピクって、顎連動なんだー!
知らなかった
32名無しさん@120分待ち
垢版 |
2013/11/05(火) 23:46:28.45ID:X1t/FxQs
>>29-30
ありがとうございます。

トーキングじゃないのか〜…。知ったかぶりしてしまった。
2013/11/13(水) 23:53:05.78ID:zhEiAywy
ワンマンの幕って人が手で持って閉じてるけどなんで?
BBBのステージ前にあるあの箱って何?
2013/11/14(木) 04:17:04.61ID:DdOvzBKX
省エネ
2013/11/14(木) 18:15:36.65ID:1xalhgzn
>>33
BBBのステージの一番前にいくつかある黒い箱でいいのかな?
あれはモニタースピーカーといって
演者が自分の演奏を聞くために設置しているスピーカー
歓声や歌声、手拍子の音などで自分の演奏が
掻き消され聞こえにくくなり演奏に支障をきたす場合があるので
演者に向けてリアルタイムの音を流しています
36名無しさん@120分待ち
垢版 |
2013/11/14(木) 21:28:10.62ID:zatve2Ip
シーのエンポーリオのショーウインドー。

風船の反応がいまいちわからん・・・。
手や体を動かすと風船が出てくるが、
くっついて合体する風船のとそうじゃない風船があるな・・・。
2013/11/15(金) 09:42:21.65ID:ke/6zlbw
>>33
ワンマンの手動幕は風対策。
幕を人が押さえることで強風時も幕がめくりあがるような事態を起こさないようにして幕の前での演技を安全に行う為。
2013/11/25(月) 11:09:50.72ID:Mx179rAl
今更だけどTDS 10thのマジカルワンドの解析結果置いてく
一般的な赤外線リモコンと同じ38kHz変調、PIM
on/off[ms]
スタートビット 20/20
データ0 2/2
データ1 2/6
ストップビット 4/-

ワンドのボタンを押すと0x0C4900(MSBファースト)が送信され
ハットから各キャラクタに対応した0x014900〜0x064900が返る
ワンドはそれを受信したら対応したデータを保存、もう一度0x0C4900を送信
ハットはそれを受信したらイルミネーションとキャラボイスを作動

各データは24ビット、スタートビット、ストップビット込みで約163msかかる
ハットを動作させるだけなら163ms開けて2回送ればOK、受信は不要

ミニーマウス 0x014900
アリエル 0x024900
チップとデール 0x034900
ドナルド 0x044900
グーフィー 0x054900
ジーニー 0x064900

※追記:ワンドにはIDのようなものがあり、上の49の部分はワンドごとに異なる。
 ハットは受信したものと同じ1バイトを返す
 ワンドは同じものが受信できないと反応無し
2013/11/26(火) 18:55:11.33ID:rL+dpmfN
>>38
乙 この前のマジカルドリームライトの人か 分からないけど お疲れ様です
技術論スレらしい解析ありがとうございます
2013/11/26(火) 20:36:22.65ID:v3SEIJca
じゃぁ俺も俺も、製作途中だけど。
http://i.imgur.com/oBX6GDe.jpg?2

完成してもパークまで行かんと、ちゃんと動くか解らないのがツライ。
4138
垢版 |
2013/11/26(火) 21:20:56.09ID:xoEzJID/
確認の時パーク内でPIC焼いてた俺は・・・w
2013/11/27(水) 15:39:00.61ID:nnZxBMtA
>>40
乙乙
その努力に脱帽です
2013/11/28(木) 00:15:18.47ID:8skyI12F
PICライタ片手に地蔵する>>41
2013/12/02(月) 21:06:21.87ID:VCWcfNUU
出来たー
http://i.imgur.com/tZxwqTv.jpg

実験してきたー
https://www.youtube.com/watch?v=0inLYl370Yg

あぁぁぁ
緑と青の配線間違えてたっぽい・・・

【以下独り言】
扱いやすいように5oの砲弾型フルカラーLED使おうとしたけど
アノードコモン型って全然売ってなくて、やっと見つけたら1個400円もしやがった。
そして、暗い・・・。

ソーサラーハットに詰まってる綿抜いて、コーン型の厚紙入れて基盤カバーにしたら
当たり前だけどマイク感度落ちた。プラスチックのメッシュか何かに変えよう。
2013/12/02(月) 23:46:44.04ID:y9o1wI7Y
さすがにパーク内で半田付けは・・・無理か
2013/12/03(火) 04:11:07.91ID:lK49Y+us
動画再生数が急に伸び始めたんでビビってたら
いつも世話になってる(単に巡回してるだけ)のサイトで記事になっとった。

工作内容としては中学生レベルなので恥ずかしい…。
2013/12/03(火) 08:21:27.53ID:zwIEdCFE
これか
ttp://dpost.jp/2013/12/02/wp-15974/
>>38のも載ってる
48名無しさん@120分待ち
垢版 |
2013/12/07(土) 14:34:04.40ID:+CNFXQd+
パレード用
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?IT=A&;amp;OW=ML+0&amp;MK=OTO&amp;HZ=3&amp;NA=%83%49%83%8A%83%47%83%93%83%5E%83%8B&amp;SelectID=5&amp;DC=100&amp;SK=2&amp;pageID=3&amp;CONFIRM=1&amp;SC=1#result
2013/12/07(土) 23:47:24.55ID:aSRmR4WX
>>48
総務省の無線局免許状情報にオリエンタルランドありすぎw
50名無しさん@120分待ち
垢版 |
2013/12/10(火) 15:03:29.17ID:MIawbeO0
>>49
>>48
ワイヤレスマイクなど音響関係のみ。
トランシーバーはもっとたくさんある。
2013/12/13(金) 12:42:54.91ID:uGplvm1m
昨日、disney.jpからきたメルマガが、
来年の1/31にエレクトリカルパレードと
ナイトフォールグロウのジョイントパレードやるから
マジカルドリームライト持ってこいって内容だったんだけど

自作イヤーハット持ってけばヒーローになれるってこと?
明るく改良して持ってっちゃうよ?(嘘です)

っていうか誰かアメリカかイギリスでイヤーハット買ってきてくれ!

無理やり基盤載せ変えれば多分日本用にできるから!
一個4000円で買うから!
2013/12/13(金) 15:45:27.84ID:uGplvm1m
イベント内容勘違いしてた。
JCB会員向けの有料スペシャルナイトで、
特別仕様ライトは全員に配布
先月の頭にとっくに発表済みのイベントでした。

なんで会員じゃない俺ん所に来たんだ
チケット売れてないんか!?
2013/12/13(金) 23:55:16.43ID:5xMaTrgB
一般枠あるよ
会員は先着、一般は抽選だけどチケット余ったのかもしれないね
ライトの中身はいっしょだと思うよ、たぶん
54名無しさん@120分待ち
垢版 |
2013/12/18(水) 00:18:12.89ID:TJl981Id
>>38
あざす

スマホでマジカルドリームライト作りたいと思うんだけど、
結局この解析通りに仕込めばおけ?
2013/12/18(水) 19:38:09.47ID:uTcaeWCx
>>54
ライトじゃないのよTDS10周年の杖のほうなのよ
2013/12/18(水) 19:45:40.59ID:uTcaeWCx
パークでは試せないから今から作るならワンドでオン・オフするミストファンとか
集めそびれた魔法の光をコンプリートするぐらいしか使えないな
2013/12/19(木) 14:50:58.68ID:PndIpICH
ワンスアポンアタイムはワンドじゃなくて帽子で出るかな?
城の投影なんて花火と似たようなもんで目の前にでかい耳があっても見えるだろうし
2013/12/22(日) 16:25:46.76ID:LkHBjzeW
作ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22504881
59名無しさん@120分待ち
垢版 |
2013/12/26(木) 22:44:40.71ID:Muvk/4Yg
>>54
おおおおお
2014/01/01(水) 08:46:31.62ID:0RTauFUo
テスト
2014/02/08(土) 06:06:16.69ID:f31ShDjX
オリンピックのセレモニーは毎回最新の演出技術が使われるんで面白い。

・プロジェクションマッピング、
・観客参加型の電飾
・巨大アニマトロニクス

電飾はメダル型のペンダントで赤外線制御だったっぽい
アニマトロニクスは足元にコクピットくっ付いてたから
ウォーキング・ウィズ・ダイタナソーとか
ヒックとドラゴンのライブショーのを作った
オーストラリアのグローバル・クリーチャーズ製だと思うんだけど
http://www.global-creatures.com/
まだ何の情報も見つかりません。

ヒックとドランゴンのやつ
http://nightfurylive.com/media/2012/04/How-to-Train-Your-Dragon-Arena-Show-Gronckle-Jeffrey-Katzenberg-Nadder.jpg
オリンピックのやつ
http://l.yimg.com/os/publish-images/sports/2014-02-07/6881d0c0-9023-11e3-9afe-df01d353178d_467591899.jpg
2014/02/17(月) 08:46:48.01ID:m1wivCi1
城前スピーカーとかWFPの特設ステージとか、
ショー開始前にワントゥーってスピーカーのチェックしてるのに
パレードとかハーバーのスピーカーはなんでチェックしてないんだ?
自分が聞き逃してるだけ?
2014/02/20(木) 16:17:33.62ID:fEOPUsEL
>>62
パークワイドの放送設備で流しているスピーカーはチェック無し。
オンステ上の放送設備で流しているスピーカーはチェック有り。
64名無しさん@120分待ち
垢版 |
2014/02/21(金) 22:17:05.63ID:/BsxEmNe
ハーバーのスピーカーに気になった部分があったので撮ってみた。

スピーカー取っ手部分
http://bbs5.aimix-z.com/gbbsimg/paradiso/3874.jpg
裏蓋の注意書き
http://bbs5.aimix-z.com/gbbsimg/paradiso/3875.jpg
取り付け器具
http://bbs5.aimix-z.com/gbbsimg/paradiso/3876.jpg
65名無しさん@120分待ち
垢版 |
2014/02/23(日) 23:59:33.38ID:O/Q9Peka
>>64
誰得www
2014/02/24(月) 02:04:42.94ID:senu3yO4
オリンピックの閉会式の観客が身につけてるのは
マジカルドリームライトと同じようなもんなんだろうな
2014/02/24(月) 04:04:03.05ID:FX6iITLd
中の人などいない証拠。
ttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/b893f1c708ba1a8182bf5a63fafc835b_400.jpg
2014/02/24(月) 06:06:24.28ID:Z0sguO6E
>>66
全員同じもんぶら下げてるのに場所によって光り方違ってた
あとNHKのキャスターが詳しく見せてくれた時に、赤外線の受光部がついてた
マジカルドリームライトよりもglow with the showに近い
69名無しさん@120分待ち
垢版 |
2014/02/24(月) 06:29:33.60ID:RzNlkPaj
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


べたたんだぐじゅお
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130829-00010004-biz_bj-nb

ディズニーランド、美談に隠されたブラックな実態〜バイトを魔法にかけ無報酬で酷使?
2014/02/24(月) 10:35:11.29ID:jANOY/L3
ワンスにはマジカルドリームライトみたいなの導入するのかね。
その前にファンタズミックに導入してほしいけど
glow with the showの仕組みでいくのかEパレの仕組みでいくのか
2014/02/24(月) 10:37:49.62ID:+bSz5Ixb
やるなら無料配布とかにしないと点々と淋しい感じになりそう
2014/02/24(月) 15:37:46.56ID:Wz6CUJdP
プレビューナイトやるならそこでの無料配布とかはありえそうだけど
2014/03/06(木) 01:24:40.75ID:P+VAj/Qu
プロジェクトマッピング始まるのね…。
2014/03/06(木) 01:44:33.13ID:0GEUCsmR
手持ち型導入しといて耳型導入するんだったら最初から耳型にして欲しかったさ...と思った
手持ち型あまり売れてなくて在庫捌き切れてないし意地でも売るだろうから耳型導入はないと見た
2014/03/09(日) 20:46:58.43ID:0i0CtqdB
ショーやパレード見る時にカチューシャ帽子禁止のルールがあるからなぁ。耳の導入は難しいんじゃない?
それを受けての手持ち型かと思ってた。
2014/03/11(火) 22:59:03.92ID:CSmEb+7U
アナハイムのビッグサンダーマウンテンで
岩山のトンネルを登るシーンにダイナマイト爆発のエフェクトが加わったそうだ。
http://www.youtube.com/watch?v=V560MYU7AJc

香港のグリズリーマウンテンと似たような展開だけど
あっちは昔ながらの光ファイバーで火花を表現してるのに
1年半でこんなにリアルな演出方法が出て来ちゃうなんてな

なんでもかんでもプロジェクションマッピングなのにちょっと飽きてたけど
これはちょっと見てみたいと思った。
ジャングルクルーズのリニューアルもこういう感じかねぇ
2014/03/17(月) 17:20:03.66ID:8+acQvFy
ミシカの女神様の口元にマイクみたいなの付けてますがあれって何ですか?

見た通りマイクですかね?
2014/03/18(火) 03:32:22.11ID:Bu6MaTUW
インカムじゃね?
2014/03/18(火) 12:01:42.63ID:iy4oSwtW
>>77
位置が位置だから何かあったときに下と意思疎通出来るようにマイク付けてるんじゃね?
2014/03/20(木) 20:40:53.70ID:rONofspT
77です。

ありがとうございます。
やはり通信用のマイクですね。
2014/03/23(日) 07:52:20.25ID:fGHryUNn
ワンスアポンアタイムのリハ画像見るとパイロが凄い広範囲だけど
あれはどこから飛ばしてるんだろうな
2014/03/25(火) 21:14:49.51ID:4tVOnx6A
アナハイムだと、
城とくっついてる白雪姫やピーターパンの建物の上からボンボンあげてる
更にはメインストリートUSAの店の上からも上げてる
ハブで見てて自分の後ろから花火が上がるのはかなりビビる

アメリカは消防法が緩くていいなーと思ってたけど、あの写真を見るに
日本もピーターパン&白雪姫、ピノキオ&フィルハーの屋根の上だと思う
83名無しさん@120分待ち
垢版 |
2014/03/25(火) 22:26:34.44ID:x2hkzXqO
やーねー。
2014/04/10(木) 21:53:25.57ID:ECYBwC0Q
スタツアスレにも貼ったが、
旧スターツアーズのアニマトロニクスの動きを作ってる様子を
古いビデオから引っ張り出してみた
http://i.imgur.com/pFlCvUN.jpg
http://i.imgur.com/aU3i8Ro.jpg

あと、特許庁に新しく「没入型ストーリーテリング環境」という物が公開され
なんか凄い挿絵が・・・
http://i.imgur.com/zaPdPMq.gif
説明も固有名詞出まくりで凄い事になってます

まー、公開されたからと言ってそのまんまの物が作られる保障は無いけど
2014/04/12(土) 10:14:41.03ID:5HUyt16B
おおぅ。素敵にドキュメント
2014/04/22(火) 20:30:35.32ID:8R4vkbCy
https://www.youtube.com/watch?v=a0Rlny3fkKE

ディズニーとは思えないほど、中途半端なクオリティ・・・
2014/04/22(火) 23:14:22.89ID:jjVbsAEm
>>86
完全に足を隠したらもし転んだ時どうやって起き上がるんだ?キャストが数人集まって立たせる姿なんて見たくないだろ?
2014/04/22(火) 23:59:08.38ID:8R4vkbCy
>>87
ウォーキングウィズダイナソーズのショーで使ってるラプトルと構造変わらんのに
質感や動きで負けてるじゃんよ

http://images.icnetwork.co.uk/upl/liverpoolecho/jun2009/1/2/image-1-for-walking-with-dinosaurs-gallery-173577557.jpg
http://skullduggery.us/wordpress/wp-content/uploads/2012/08/image-8-for-walking-with-dinosaurs-gallery-506061084.jpg
2014/04/26(土) 20:01:28.45ID:r8ISg5/h
https://www.youtube.com/watch?v=NJYTO0vACXo

7人の小人コースターのアニマトロニクス、顔が投影式だ
アストロブラスターのバズでもうやってるけど
ヒゲや帽子、デカい鼻のあるキャラクタでやるのは
なかなかのチャレンジなのではないか?
2014/04/30(水) 19:46:42.60ID:Kj8E80pa
これは内部投影式の新型よ
2014/05/09(金) 09:07:03.26ID:gZnn6+mL
ハピネスペンダント安かったので買ってきた
ボタンをおすと 

スタートビットのあとに 
FF
そのあとに空白 最後にストップビットっぽいのが送信されるが
これって誰か解析した人いる?
2014/05/12(月) 22:01:33.99ID:ZEJmaE5F
ソアリンぽい物が富士急に出来るって言うんで、個人的に色々調べた。

まずソアリンのライドそのものはディズニー謹製じゃなくて他社の製品
ディズニーが特許を取ってるのは、ライドが前進しながら浮き上がる機構
アイデアを考えたのはイマジニアのマーク・サンナーさん
http://wdwnews.com/photos/2006/03/15/imagineer-mark-sumner-soarin/
市販のおもちゃを使ってプロトタイプを作ったのは結構有名
これをウィーンと動かしてる姿も何かで見た記憶があるけど思い出せない・・・、

んでもって、実はソアリンぽい乗り物は世界中にけっこうな数があるみたい。
中国、深センの window of the worldにある「flying over America」
http://www.super78.com/wp-content/uploads/2012/10/Flying-Over-America-Theme-Park-Concept-Art-Super-78.1.jpg

上海のハッピーバレーにある「FLIGHT OF THE DRAGON」
http://1.bp.blogspot.com/_gHFA9p185q0/TS9GZSxT7VI/AAAAAAAABns/0-Vb3MGlX6U/s1600/OCT_Electrosonic_HappyValley.jpg
よく知らないけどこの二つはsupar78?とか言う中国の会社が作ったっぽい?
ライドがくっ付いた柱が油圧で立ち上がる仕組み。

カナダのバンクーバーにある「fly over canada」
http://themeparkuniversity.com/backstage-access/flyover-canada-bring-soaring-attractions-new-level/
http://www.youtube.com/watch?v=gbmjyXQJGII
こっちはもっとソアリンぽいけど、ライド作ってるのはベコマ社らしい
http://www.vekoma.com/index.php/specialities-and-attractions/panoramic-flight-simulator

dpostとかWWDの情報からすると、富士急のはDynamic Attractions製という噂だけど
完成してみるまで解らんね。屋内だから建設中の様子眺めても何も見えんし。
2014/05/15(木) 23:29:36.49ID:rANCMb5Z
>>91
結局発売から一度もインパできなかった>38が通りますよっと
当然ハピネスシェアポケットはもう撤去されてるよね…
2014/05/16(金) 16:41:54.30ID:SRqyHFts
とりあえず コマンドがわからないと先に進めないとおもって
アスキーコードの組み合わせ送ってみたが反応なし。
2014/05/20(火) 08:49:31.30ID:RE+PxJUx
ワンスアポンアタイムが近いけど、雨の日って雨粒に投影しちゃったりとかはないのかな?
2014/05/20(火) 20:44:34.87ID:qOgdAzTt
雨粒にも当然光は当たるけど、それが象として認識出来るような事にはならん。
シーのファンタズミックで、複数個所のウォータースクリーンが稼働してる時
風に乗って流れてきたミストに光が当たって、カラフルな円錐みたいなものが見える事がある
雨粒の密度はそれに比べればずーっと低い、だから城の壁面に移る像への影響も少ない。

霧雨とか、大豪雨なら話は別だけどそんな時はワンス自体休演するだろ。
2014/05/27(火) 08:32:07.77ID:z80UVzcD
ワンスのレーザー凄かったねぇ。
フレイムキャノンを出す塔でヘルメット被った人達が登ってたけど夏イベのとき登ってたっけ?
2014/05/28(水) 03:43:52.99ID:AOx/R93o
火薬使いすぎw
城が焦げるんじゃないか心配だwww
2014/06/17(火) 20:42:22.76ID:LQFf4oUL
ハピネスイズヒアで一人乗りの上下する自転車みたいなのありますよね。
あれは乗ってるキャラが運転してるんですか?
2014/06/17(火) 21:12:00.82ID:HKM7E9Kh
停止のときにキャラが操作してるのは見たから、少なくとも停止・移動とか、スピード調整はキャラ。
そのときはリロステが横2列に並ぶみたいな器用なこともしてたし、操縦もキャラがしてるんじゃない?
2014/06/17(火) 21:23:13.63ID:i9K+a7IF
>>99
はい、キャラが掴んでいるハンドルみたいなものに注目してください。
http://1.bp.blogspot.com/-xDo65X_VH08/UaDJ_Mj34zI/AAAAAAAALg8/s1lUfyHzuvs/s1600/P1120168.JPG

スクーターのように、グリップを前にひねるとライドが進み
グリップを両手で掴み縦に伸びた柱を回すと、前輪の方向が変わります。

緑のボタンが何なのかは謎です。
2014/06/17(火) 22:11:31.44ID:LQFf4oUL
>>100
>>101
早速の回答ありがとうございます!
友がずっとあれは遠隔操作してると思うって言ってるんですが、自分で動かしてるんですね!
2014/06/18(水) 01:14:59.43ID:8CqUCyn/
緑のボタンは馬の上下の動きのスイッチ
2014/06/20(金) 21:10:23.63ID:EpWqAh08
レストランの外装なんかも結構お金かけてますよね。
ワッフルカンパニーみたいなお店を個人で開くのが夢なんだけど、
権料かからないとしても2000万ぐらいはかかりそうだなぁ。
2014/06/21(土) 10:32:03.37ID:BIaQMxVP
※厨房部分だけでもそれ以上かかります
2014/07/01(火) 19:47:24.02ID:IAibTUhc
youtubeをダラダラ見てたら、アメリカの特殊効果装置業者の映像が出て来たんだけど
WDWのシンデレラ城前ステージでのテスト映像だった
https://www.youtube.com/watch?v=9a-4DP2fxA0
https://www.youtube.com/watch?v=GA21QLanpIE

炭酸ガスの煙にLEDで色を付けたり
ノズルをモータで自由に振り回せる装置らしい

アップロードされたのが先月で、今は夜のステージショーしてないみたいだから
今後使われるようになるのかね
2014/07/12(土) 21:57:27.85ID:OW7tk3Ra
富士急ハイランドの富士飛行社がマスコミに公開されました

http://conpetti.com/TP/?p=1605
まだないけど、この記事の続報でメーカーとか詳しい事が書かれそう
2014/07/13(日) 16:31:58.41ID:N86swQuU
台湾のメーカーだしソアリンとは違う会社だろ、ソアリンって権利関係結構ややこしいからなライド自体はディズニーじゃないけどライドを上げる技術はディズニーだし。
2014/07/15(火) 12:07:44.55ID:YHGpe1h5
まータイプとしてはソアリンと同系列でしょ。
富士急か遠いな。アメリカと比べたら近いが。息子が110cm以上になったら行くかな。
2014/07/17(木) 17:17:42.13ID:Bz4yirgh
ミスティックリズムで最初に出てくる太鼓叩いてる人達は舞台上手下手の上にいっちゃうけど
あそこで何やってるの?
2014/07/17(木) 21:18:54.28ID:9KTxlIWN
演奏
2014/07/19(土) 09:27:27.68ID:dNb47F34
劇中のBGMも生でやってると知ったときはちょと感動
2014/07/20(日) 17:43:54.33ID:tIsBzcQW
落ちそうなのであげます
2014/07/20(日) 18:57:22.17ID:paGXQHLd
別に下にあるから落ちる訳じゃない
2014/07/21(月) 23:12:21.08ID:QfJXzXfG
>>112
もちろんチェイサーも生演奏だから、チェイサーも聞き終えてから出てるよ
2014/08/11(月) 15:32:46.11ID:UjPpfobH
誰か魔法暴いちゃってよ
http://niigata9i.jugem.cc/?eid=1329
2014/08/20(水) 17:26:01.06ID:y7kMY+Op
2014/09/09(火) 23:29:35.03ID:TKINoXu6
フォリーズ、VL3015入れてやがる。ショー制作費削減とか言いつつ
かけるとこにかけてんな。
2014/09/10(水) 08:18:18.36ID:GYMRSk6g
機材は長く使えるからね
120名無しさん@120分待ち
垢版 |
2014/09/18(木) 21:11:38.11ID:03t6O1Dp
14.5Khz を10mSで5回送るとで赤点滅
2014/09/23(火) 01:03:24.09ID:93ls4LgF
あなたが神か、、、
2014/09/23(火) 20:35:22.76ID:bAEUvgOL
kwsk
123名無しさん@120分待ち
垢版 |
2014/09/25(木) 23:47:33.25ID:xdnDGQit
期間限定動画(すぐ消します)
http://youtu.be/U6URjqgrpIA

http://youtu.be/RXpTkL9zzyQ

http://youtu.be/POziKnYpZqk
2014/09/26(金) 02:53:12.55ID:Xy0NtqwI
ネコ可愛いね!
2014/09/26(金) 02:54:15.68ID:Xy0NtqwI
ってマルチかよ
2014/10/14(火) 12:57:51.90ID:1mdvf/dH
マジカルドリームライト自宅でもビデオカメラの映像に合わせて光ったよ
パークみたいに常時ではないけど
ちなみに去年買ったビデオカメラの映像では反応せず、反応したのは4年くらい前に買ったビデオカメラ
2014/10/14(火) 18:42:40.35ID:30Bbi3nA
ジャングルのナイトクルーズで気付いたけど、神殿入口の上にある信号
リニューアル前は赤点灯=進入不可だったのが
緑点灯=進入可に変わってるな。

緑点灯の方が自然に見えるから的な理由なんだろうか?

あと、何度乗っても他の箇所の信号が見付けられないんだが他には無いって事なんだろうか?
2014/11/10(月) 15:17:42.84ID:AhuJtnGu
パークのキャストが夜間のゲスト誘導に使っている、先端が黄色いコーン型の誘導灯、市販されているものでしょうか。
マグライトっぽいものに差し込んで使っているようにも見えましたが、類似品を探せませんでした。
商品名などご存じの方、ご教授ください。
2014/11/10(月) 18:13:10.61ID:/EN+y9/2
フラッシュライトのオプションで
各社からトラフィック・コーンやトラフィック・ワンドと言う商品名で売られています。
http://www.holkin.com/maglite-asxx508.html
http://www.holkin.com/inova-cpk-yl.html
ですが店頭販売で見かけたことは殆どないですね。

自分も以前購入を考えて色々調べましたけど
パークキャストが使ってるライトのメーカーや型番が解らず
雰囲気だけ似た物を買うのは嫌だったのであきらめました。
130名無しさん@120分待ち
垢版 |
2014/11/25(火) 16:49:24.38ID:5JO03Zfi
プロジェクションマッピングといえば聞こえはいいが、何年も前からある技術
それでEパレ並の集客ができるということで導入会社は表彰モノらしい。
よかっねぇ 坂下さん
2014/11/25(火) 17:46:06.57ID:iE/K1Uhc
海外モノを輸入しただけで表彰とは楽な商売だな
2014/11/25(火) 18:19:04.63ID:vYKkYbN6
飲ませたり食わせたり掘られたり結構大変だったりして
2014/12/10(水) 23:52:40.19ID:LSJJmBzt
アッー!
2014/12/12(金) 19:34:20.14ID:ueuvgp7P
FUCK。
2014/12/13(土) 12:54:29.20ID:0BiZi0Sp
ランドのハピネスとかエレパレとかのフロートに付いて無線やりとりしているのは、普通の小型無線機で周波数さえ合わせれば誰でも受信できるものなんですか?
2014/12/22(月) 18:45:30.16ID:2M2bO9S+
>>135
構内PHSは無理だけどそれ以外は傍受出来る筈。アナログ無線はシンデレラ城にアンテナがあるって話をどこかで見た。
137昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2014/12/28(日) 12:48:02.98ID:ZAlJXBAN
ナガシマリゾートA [転載禁止]&copy;2ch.nethttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1418130094/64←実質14
なぜ名古屋に遊園地が無いのか考えるスレhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1285238386←ネズミーランドも東京つってんだしナガシマも名古屋て事でイイ?
富士急!★2http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1410181734/5←実質29
【富士急】絶望要塞攻略スレ【ハイランド】http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1360858914
日光江戸村を語ろう☆http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1293497081/
【鬼怒川】東武ワールドスクウェア 2周目【1/25】http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1290343370
**** 東武動物公園 ****http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1291295915
絶叫マシン(ジェットコースター等)・お化け屋敷克服法 4http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1315754154/260
【総合】事故・事件があったテーマパーク・遊園地 6件目http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1347105734/195
西武系のスレ(西武園・豊島園・八景島シーパラ)http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1298713963
としまえん 豊島園 part9http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1346860633
よみうりランド part4http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1363348293
東京ドームアトラクションズ・ラクーア Vol.6http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1406020610
NEWレオマワールドhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1344861342
明治村について語ろうや 7http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1394142011
★☆東京スカイツリー2塔目☆★http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1347834751
【TDS】東京ディズニーシー現地報告126 [転載禁止]&copy;2ch.nethttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1414646071
【TDL】東京ディズニーランド現地報告185 [転載禁止]&copy;2ch.nethttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1415062127
【雨・雷】テーマパークで体験した天候スレ【雪・風】 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1293324450
遊園地やテーマパークを1人でも楽しむ人達のスレ [転載禁止]&copy;2ch.net http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1416409252/2
夢と魔法の技術論 第8課http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1381848601
138昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2014/12/28(日) 21:57:12.51ID:bu8V+SiK
ジェットコースターは
最初のくだり(ファーストドロップ)からは「ただ転がっているだけ」
で動いているわけだけど、
これは「慣性」と表現するの?

それとも、慣性とは異なるの?
2014/12/29(月) 16:35:59.18ID:l4jYlKl8
慣性というか、位置エネルギーを運動エネルギーに変えてると言ったほうが良くないか?
2014/12/29(月) 17:00:24.56ID:qeO9kH0S
その人の相手しちゃダメ。関係ない話とよく分らんリンクを延々貼り続けられるぞ。
141名無しさん@120分待ち
垢版 |
2015/01/03(土) 19:52:28.57ID:8xIYB5il
>136 DベースはカリブのQエリアの上だよ GPついているから。
フロートのセイワとの交信は440と420あたり聞いてみ
142名無しさん@120分待ち
垢版 |
2015/01/03(土) 21:15:25.21ID:CMLD6VVm
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/ オリエンタルランド&2012/8の記事
晒し者のバカどもw桜井 健・阿出川・八木・成美・行木・城取・香田・滑川・友美・萩原隆・遠藤周作
・安藤貴之・ショーイシューで婚約指輪はめながらデカイ面してたデクノ坊・六反田・小林(中道)彦次郎
うええええええぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
六反田(元トルセドールのバーテン)・桜井 健(自殺未遂に追い込む)・阿出川進(益)・八木大樹・成美・行木(ショーイシュー関係の平社員でセクハラ大魔王の変質者)
・城取(運営から入社したお調子者で窃盗犯)・香田みのる(東海大付属浦安→東海大wイクスピアリ
契約社員で超馬鹿)・滑川浩明(悪名轟かしトレーナーにすらなれなかったのに強者に媚び諂い社員に)
・友美・萩原隆(明海大学卒(WWW)学歴じゃねえんだよが口癖wアメリカ河→シーのトランジットのオープニング今は退職 カス公)・服部亜龍(鼠信者の薄っぺらい馬鹿)
遠藤周作(ゴンドラOPにいた 元カヌーといかだ 馬鹿ボンボン カヌー在職中には悪質なイジメをしてた。上司の
元カノとできちゃった婚 Fラン大学中退w 親の金で生息wwwww)・安藤貴之(パーキングの馬鹿、明治学院大卒w)・水間繁穂(MRKやイクスピアリに勤務した糞チビ)
・ショーイシューで婚約指輪はめながらデカイ面してたデクノ坊・小林(中道)彦次郎(元アメリカ河の馬鹿)・中川と臼田(ショーイシューで調子こいてた底辺ブス)
やべえええええええええええぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!TDRの恥さらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう奴等は追放せよ
まあなんだな。今日、「誹謗中傷」という言葉は、本来の意味ではなく、
とんでもないことをしでかした輩がとんでもないことをあばかれると口に
するような言の葉になりさがってしまったな。 別に阿出川がどうのこうのじゃ
なくてさwガハハwギャハッ!wwww
143名無しさん@120分待ち
垢版 |
2015/01/23(金) 01:19:48.19ID:gjLkmSdz
こんなニュース拾った
静電気だってさ
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kuriharakiyoshi/20150122-00042448/
2015/02/14(土) 21:37:29.41ID:lDMdHa4F
ニュース無いかなぁ
145昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/02/16(月) 17:24:38.68ID:P9+U/9Gg
乗り物酔いの薬っていうのは
遊園地の乗り物に対しても効能があるのですか?
146昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/02/16(月) 17:26:19.31ID:P9+U/9Gg
大学教授で、
理系の先生が「絶叫マシンの安全性は高い」、
文系だけど理系にも精通してる先生が「ジェットコースターの危険性は低い」
と言っていた。
(文系の先生にはジェットコースターに限定して質問した)


「安全性が高い」も「危険性が低い」も同じ意味だと思うけど、
ジェットコースターみたいに、
ただ転がってるだけで速度制御も緊急停止もできないものがどうして安全性高いわけ?
147名無しさん@120分待ち
垢版 |
2015/02/16(月) 17:40:58.90ID:Gy9WPeEj
http://www.accessjournal.jp オリエンタルランド&2006/09/05・2012/08/14・2014/11/28の記事
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪
名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
べたたんだぐじゅお
以前働いていたブライトンホテルのマートレットwやイクスピアリのトルセドールw酒BAR版にも曝されて
ま〜すwwwwwあちこちで曝されてる異常性格者サイコパス。
2015/02/16(月) 17:42:09.92ID:3/LWKAWe
そりゃあ、人間の制御を超えた力学法則に則って転がるわけだから。
脱線しないとか、レールや車体に故障がないことが勿論大前提だけど。
2015/02/16(月) 19:52:08.53ID:LfgkV5V0
だからコイツの相手しちゃダメだってば
150昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/02/16(月) 20:17:39.75ID:P9+U/9Gg
>>148
ジェットコースターは地震は想定しているようだけど、
鳥が来たり突風が来たりした程度で
支障する乗り物が安全性高いとは思えないんだよねえ。

あとは
遊園地によっては
レールに簡単に人が立ちいれるようになってるから、
うっかり子供がレールに迷い込み、
「子供がコースターと衝突!コースター乗客も死者・ケガ人多数!」
とか起きてもおかしくないだろうし。
2015/02/16(月) 21:01:16.36ID:VAtbQiiT
>>149
すみません、知らなくて…
2015/02/17(火) 10:08:03.29ID:i7FssYQC
>>150
早く口ふくらませて死んじまえ
2015/02/17(火) 16:24:34.05ID:QJCU/LJF
レス番が飛びまくってる
154名無しさん@120分待ち
垢版 |
2015/02/18(水) 22:39:21.50ID:Q64bB0Of
この技術すごいな。
30周年のシーにあったショーウインドーより凄い。

設置するならイクスピアリかなw


ディズニーパークブログ
http://disneyparks.disney.go.com/blog/2015/02/shadows-of-favorite-disney-characters-surprise-new-york-shoppers/
2015/02/19(木) 21:18:46.30ID:1pOrcCEb
途中まで「おお、どうなってんだ!」思ったら意外とアナログで…
2015/02/19(木) 22:28:49.23ID:5CiBSZoT
スーツの中でアクターがゲストの動き把握してるから、
ヘッドマウントディスプレイみたいなの仕込んでるかもしれないけど
技術的には・・・
あとニューヨークで「遠いけど来てね」的にやったプロモーションな訳でしょ
日本でやるなら北海道とか九州レベルじゃないと

今日のニュースでやってた、陰影だけを投射するプロジェクションマッピングが凄かった。
http://www.youtube.com/watch?v=wIHzWJm5398
周辺を暗くしなくても使えるんだと
2015/02/22(日) 14:34:49.20ID:lrLwDky9
>>156
楽しい動画だね〜。
技術はあくまでも手段だもんね。目的であるエンターテイメントのための最適解はきぐるみだったのかと(じゃないと最後のシーンが出来ないからきぐるみ以外の選択はなかったんだろうけど)
しかし中の人はダンサーさんだからだろうけど、体のキレがすごいね…。
このスレ的には、中の人が視野狭いはずなのにどうやって通行人の行動を把握していたのかが気になる。
2015/02/22(日) 14:36:19.22ID:lrLwDky9
>>156
陰影系のプロジェクションマッピングが昼間でもできると色々夢が広がるね。
2015/02/28(土) 22:17:32.91ID:wEbteygz
「そこはダメぇ」さわると声が出る抱き枕『痛すぽ』予約開始、
動画がすごすぎてすごい
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/308/308030/
2015/03/12(木) 16:15:57.24ID:geEKZXM0
コピペ荒らしはメンヘル板コテハンのしわざです
苦情はこちらのスレまで

【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】21
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1421250894/
161昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/04/11(土) 14:39:02.22ID:Vl6/t9Qq
【バコハジメ】ドリー・マー【サンデー】 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1418130279/487

487 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123@転載は禁止:2015/04/11(土) 14:36:39.01 ID:LpGWAT0Y0
ジェットコースターって逆走防止装置なんてあるんだ。
じゃあ富士急ハイランドのフジヤマやドドンパはどうして逆走したんだ?

で、逆走防止装置が完備されていると揺れるの?

「ジェットコースターのカーブは基本的に右回りだ。
人間の不安感をあおる為にな。
人間は心臓を守るために左側に無意識に回りたがる。
逆に子供向けのメリーゴーランドは安心させるために左回りだ」
って、
本当?

いや、っていうか、右心臓の人は?


遊園地のジオラマを造ったのが
職業プロモデラーの人だとどうして胡散臭いの?
というか、プロモデラーってなに?

「こういう原始的な方法が一番効果的」って、
上着を安全バー代わりにしたの?
あのグルグルに、ってあったが、遠心力があるから、
バケツの水を回転させても水が落ちないのと同じ理屈で人も落ちないんじゃないの?
162名無しさん@120分待ち
垢版 |
2015/04/11(土) 16:34:10.19ID:3cGnF5QB
http://www.accessjournal.jp オリエンタルランド&2006/09/05・2012/08/14・2014/11/28の記事
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪
名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨ひょろい腰抜け野郎wwwwww
べたたんだぐじゅお =干からびたカナヘビ・痩せこけたニワトリw
以前働いていたブライトンホテルのマートレットwやイクスピアリのトルセドールw酒BAR版にも曝されて
ま〜すwwwwwあちこちで曝されてる異常性格者・共依存サイコパス。元祖ブラックアルバイトw
2015/04/20(月) 21:22:51.44ID:ArJllikS
マーメイドラグーンににまさかのトリトン王新アニマトロニクス投入
WDWの小人コースターと同じ、ヒゲの生えた顔に表情内部から投影する方式

でもやっぱり前の巨大アースラの方が面白かったなぁ・・・
2015/04/27(月) 00:43:42.22ID:vgH/g5u2
トリトンコンサートの可動スクリーン、何やらパイロットランプが点滅してるけど
特にスクリーン自体にメカ的な仕掛けがある訳でも無く
ワイヤーで下してるだけにし見えないのに、何のためのランプだろう
スクリーンの位置を常にトラッキングして、投影する映像に補正をかけてるとか?
165昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/04/27(月) 19:52:35.15ID:qxeG7o6l
セーラー服大好き!Part27 [転載禁止]&copy;bbspink.com
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1422023565/457

457 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/04/24(金) 23:13:18.47 ID:vr24Zwy1O
一部の絶叫マシンや、あるいは飛行機での緊急着陸時。


ネックレスやネクタイなど首回りのものを外すように言われるが、
セーラー服のスカーフ・リボンは?


セーラー服に対するスカーフや服リボンは、
Yシャツに対するネクタイやリボンやスカーフと違い、
首よりだいぶ下にあるが、
外しておくべき?

学ランのホックやYシャツ第1ボタンは首を閉めていても巻いてるわけではないからそのままでもいいが、スカーフはセーラー服スカーフは首よりだいぶ下にあるといえども首を巻いてることにはかわりないし。


なお、ゴーカートの場合はネクタイリボンスカーフネックレスはそのままでいいがマフラーは外すように言われるかな、巻き込み死亡事故以来。

セーラー服スカーフは「ネクタイピン」に相当するものがないから、
食べるときに食べにくい、シュレッダー使う時に危ない、
ってのはありそう
2015/04/27(月) 23:39:03.57ID:KLcafNNv
>>163
巨大アースラいいよね。
特に手の部分がかっこいいw
167昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/04/30(木) 13:10:01.39ID:Ah3W3OCq
あなたは、全国3位の遊園地を知っていますか
東洋経済オンライン 4月15日(水)6時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150415-00066260-toyo-bus_all
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150415-00066260-toyo-bus_all&;p=2
>【写真あり】これが全国3位の遊園地だ
> 1位 東京ディズニーランド&東京ディズニーシー
> 2位 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
> なんとなく想像いただけると思うが、これはテーマパークや遊園地にまつわる入場者数の多いランキングのツートップである(出典:レジャーランド&レクパーク総覧2014)。
>■ 誰もが納得のツートップに続く意外な3位
> 1位はもちろん、子供から大人まで、熱狂的なファンが多い、『東京ディズニーランド』と『ディズニーシー』。もはや説明の必要がない不動の人気ナンバーワンテーマパークだ。2位は『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』。
> 昨年7月にオープンした「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」でまさに話題沸騰中である。
> と、ここまでは何の疑問もないはず。では3位はいったいどこなのか? ちょっと想像してみてほしい――。「富士急ハイランド」や「としまえん」「ハウステンボス」などが思いついただろうか。
> 残念ながらそのどれもが不正解。言い当てるのは相当難しい。というのも、あまりにも意外すぎるからだ。


富士急ハイランドを3位と想像する人が多いのは分かるが、豊島園をここに入れるならナガシマスパーランドじゃないのかね?


なお記事全文は以下でも読めます。

【総合】事故・事件があったテーマパーク・遊園地 7件目 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1428730897/6-9
絶叫マシン(ジェットコースター等)・お化け屋敷克服法 4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1315754154/518-521
2015/06/01(月) 11:49:29.70ID:UI2XsX86
トリコンのフライング、SpiderCamみたいな仕組みになったんだね。
他でも使われてるのかもしれないけどアレで人を吊す発想はなかったからビビった。
当然問題はないんだろうけどグワングワン揺れまくってるから見てて若干不安になる。
169昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/06/23(火) 01:37:17.00ID:Q6lxC5kF
(富士急ハイランドの)ドドンパのフォトライド乗り撮り写真、
なんで終盤の、ちっとも恐くない場所での撮影なんだ


射出場面の撮影は
技術的に難しいのかな。
シャッター速度を速めれば出来そうにも思えるけど
170昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/06/24(水) 23:18:31.25ID:9wD0iTgJ
サーフコースター リヴァイアサン 横浜・八景島シーパラダイス
http://www.seaparadise.co.jp/pleasureland/surf_coaster.php

>サーフコースターは1番前の席が人気だけど、絶叫マシンが好きな人は後方に乗ることが多いんだって。というもの後方のほうが引っ張られる力が強く、迫力があるから。

>さらに、すいているときよりも乗車人数が多いほうが、重さが増えて速くなるという話。また、乗車時間帯によっても若干スピードに違いがあるという噂も・・・。何度も乗って確かめてみて!





たくさん乗ってるほうが速度が速くなるとしたら、
HPなどに記載の「最高速度」というのは、乗車人員がどれくらいの時として計算した場合なんだろうか?
171ライト昼間点灯推進車
垢版 |
2015/06/25(木) 04:33:39.45ID:TWMIXIHC
(絶叫マシンは)乗る前の気持ちと乗ったあとの感想って一致しないことはある?

例えば、「乗る前はビビッていたが、乗ってみたら余裕でした」や、逆に「乗る前は余裕なつもりがいざ乗ったらチビった」みたいな。


あと、絶叫系が得意な人でも、初めて乗る機種にはやっぱり少しは緊張する?


なお、人それぞれ怖がり方があるようで、フジヤマやトンデミーナ(ジャイアントフリスビー)が余裕なのに、
ええじゃないかやルーピングスターシップ(スペースシャトル)やパニックロックは恐くてダメって人もいるし、
俺自身、バイキング(パイレーツ)は恐さはとにかく酔うのでダメ。

あとは単に「下半身のみ安全バーのコースターは放り出されそうで恐くて乗れない」人も。

俺は、放り出されそうかどうかはとにかく、絶叫マシンは身長制限のみで体重制限ないのが疑問だ。
痩せてる人の場合は、下半身バーのほうが安全でむしろ上半身バーだとすり抜けて落ちるのでは?
172ライト昼間点灯推進車
垢版 |
2015/06/25(木) 04:33:42.09ID:TWMIXIHC
(絶叫マシンは)乗る前の気持ちと乗ったあとの感想って一致しないことはある?

例えば、「乗る前はビビッていたが、乗ってみたら余裕でした」や、逆に「乗る前は余裕なつもりがいざ乗ったらチビった」みたいな。


あと、絶叫系が得意な人でも、初めて乗る機種にはやっぱり少しは緊張する?


なお、人それぞれ怖がり方があるようで、フジヤマやトンデミーナ(ジャイアントフリスビー)が余裕なのに、
ええじゃないかやルーピングスターシップ(スペースシャトル)やパニックロックは恐くてダメって人もいるし、
俺自身、バイキング(パイレーツ)は恐さはとにかく酔うのでダメ。

あとは単に「下半身のみ安全バーのコースターは放り出されそうで恐くて乗れない」人も。

俺は、放り出されそうかどうかはとにかく、絶叫マシンは身長制限のみで体重制限ないのが疑問だ。
痩せてる人の場合は、下半身バーのほうが安全でむしろ上半身バーだとすり抜けて落ちるのでは?
173名無しさん@120分待ち
垢版 |
2015/06/25(木) 07:24:53.34ID:OJ1zOS3H
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/ オリエンタルランド&2006/09/05・2012/08/14・2014/11/28の記事
六反田(トルセドールの元バーテン・共依存サイコパスのガリ/退職)・阿出川進(益)(イクスピアリのグレートビームのお調子者の
Fラン糞チビ/退職)・八木大樹(淫行)・成美(カスト・雌豚)・行木(なめき・ショーイシュー関係の平社員でセクハラ大魔王/いまだにのさばる)
・城取(運営から入社したお調子者で窃盗犯の高卒平社員/いまだにのさばる)・香田みのる(東海大付属浦安→東海大Fラン。イクスピアリ
契約社員で超馬鹿/くび)
・滑川浩明(悪名轟かしトレーナーにすらなれなかったのに強者に媚び諂い社員に。/うだつあがらず底辺業界のホテル業界へ転職)
・萩原隆(明海大学卒Fラン。学歴じゃねえんだよが口癖。アメリカ河→シーのトランジットのオープニング今は退職)・服部亜龍(鼠信者の薄っぺらい馬鹿/退職)
遠藤周作(ゴンドラOPにいた 元カヌーといかだ 馬鹿ボンボン カヌー在職中には悪質なイジメをしてた。上司の
元カノとできちゃった婚 Fラン大学中退w 親の金で生息/退職)・安藤貴之(パーキングの馬鹿、舞浜に実家・明治学院大卒w/退職)・水間繁穂(MRKやイクスピアリに勤務した糞チビ/退職)
・ショーイシューで婚約指輪はめながらデカイ面してたデクノ坊/退職・小林(養子縁組で改姓、旧姓は中道)彦次郎(元アメリカ河の馬鹿/退職)・中川と臼田良子(ショーイシューで調子こいてた底辺醜女/退職)
・宮沢利一(アメリカ河→メンテ)創価学会の狂信者、イシューの女と出来ちゃった結婚、イシューの女が盗んだコスチュームで結婚式の披露宴をした底抜けの馬鹿w
晒し者でTDRの恥晒し
まあなんだな。今日、「誹謗中傷」という言葉は、本来の意味ではなく、
とんでもないことをしでかした輩がとんでもないことをあばかれると口に
するような言の葉になりさがってしまったな。 別に阿出川がどうのこうのじゃ
なくてさ。ガハハ!ギャハッ!
174昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/06/29(月) 12:52:00.13ID:TTgxFkHc
知識として知りたいのは、どうして尿が出るかということ。
「排尿→(その間に何も食べない、飲まない)→次の排尿」というのは、どうして起こるのか? 排尿をしたら、体内の不要な水分を出し切ったわけで、その間に水分摂取がない限り、次の排尿は発生しないはずでは?

それなのに、
おしっこをしたくなったり、
遊園地の絶叫マシンに乗って小便ちびったりするのは、どうして
2015/06/29(月) 21:21:37.98ID:IeX2rNTS
マジレスすると常時腎臓からは水分が出て行き、その大部分は再吸収されるがどうしても一部はそのまま膀胱に流れる
排尿は必ずしも全てが余分な水分ではない

夢も魔法もない回答ですまんな
176昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/06/30(火) 08:39:56.82ID:LJKC6022
乗り物酔いの薬って
遊園地の絶叫マシン(の酔い)にも効くのだろうか
177昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/06/30(火) 08:40:44.42ID:LJKC6022
>>175
いえいえありがとうございます
178昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/07/02(木) 19:08:50.09ID:MQFkGH3h
ナガシマスパーランドのジャイアントフリスビーと
富士急ハイランドのトンデミーナは
同機種だけど、
なんで富士急にはあるシートベルトがナガシマのそれにはないの?
179昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/07/07(火) 16:15:28.58ID:/uguZnwh
雨でも強い乗り物と、
雨ですぐ止まる乗り物の違いって、何?
例えば富士急ハイランドで言うと「フジヤマ」は雨にも強いが「ええじゃないか」は雨に弱いし。





それなりの雨でも動く高飛車とフジヤマ(富士急ハイランド).wmv
https://youtu.be/GE0T2s5aDWU
180名無しさん@120分待ち
垢版 |
2015/07/07(火) 20:24:29.55ID:0wnqNvRZ
http://www.accessjournal.jp オリエンタルランド&2006/09/05・2012/08/14・2014/11/28の記事
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪
名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨ひょろい腰抜け野郎w
以前働いていたブライトンホテルのマートレットwやイクスピアリのトルセドールw酒BAR版にも曝されて
ま〜すwあちこちで曝されてる異常性格者・共依存サイコパス。元祖ブラックアルバイトw
べたたんだぐじゅお
2015/08/26(水) 22:06:51.73ID:eJZNIwIc
キャストのみなさんがつけてる腰のガイドマップとか入った黒いポーチ?ツールバッグ?ありますよね?あれって市販品ですか?
182名無しさん@120分待ち
垢版 |
2015/09/02(水) 22:35:51.63ID:JJHSaEkZ
ドンキーで似たようなものあったけど
市販品じゃないと思う
183名無しさん@120分待ち
垢版 |
2015/09/17(木) 23:59:34.05ID:qZrEalw/
ワールドバザールの天井ってガラスなのかな?
それともプラスチックみたいな素材なのかな
184名無しさん@120分待ち
垢版 |
2015/09/18(金) 06:42:12.83ID:4rzbUV8X
ポリカーボじゃねーの
2015/09/18(金) 18:33:10.07ID:itsgKmE8
WBの屋根もそろそろ本格的にリハブした方がいいよね
雨漏りしてる部分あるし
2015/10/08(木) 06:59:12.33ID:445itCXj
高飛車はブレーキシステムが
雨対策されていると
前に見たことがある
2016/01/27(水) 01:53:41.19ID:gARuTYTM
プロメテウス火山の爆発音ってどうなってんの?
ハーバーにいるときは火山や壁画のスピーカーから音が出てるのは分かるけど、タワテラ付近にいるときも相当な爆発音が聞こえてくるのはどういう仕組み?
やっぱアメフロにも噴火用のスピーカーがあるの?
あと噴火の音は火山からも出てるよね?

ランドにいるときも噴火の音が聞こえる時があるから相当な爆発音だよねあれ
2016/02/12(金) 22:00:56.24ID:yropKjeq
しかしケープコッドでは全くと言っていいほど聞えないんだなこれが。
更にあの角度からみると、ただの岩山にしか見えない
噴火すれば上の方から炎がはみ出して見えるんだけど
ゲストは殆どそれに気づかない。
2016/03/13(日) 07:55:08.98ID:dGXZQ0hF
マジックランプシアターのアシーム、身体をふたつに切られても足だけ動けるけど、箱の中にもう一人、小柄な人が入ってるの?
2016/03/15(火) 23:47:20.48ID:vp4M8I+7
体が柔らかいだけで特に小柄な訳ではないです
2016/04/18(月) 02:18:44.76ID:Mvckp6I1
シー15thのクリスタルコンパスについて
2016/04/18(月) 15:07:06.04ID:fllemsUA
18000Hzからちょい上ぐらいまでの帯域
5つの信号の高低で同期を取ってる
一度同期するとしばらくの間は同期取れなくてもパターンに沿って光る

隠しモード以外で自分好みに光らせる方法があると嬉しいんだけどなー
2016/04/18(月) 16:03:52.14ID:axdP1n+6
>>189
上にも下にもアシームがいる。
なのでシャバーンの倍近くのアシームが存在している。
2016/04/18(月) 20:38:24.19ID:ExVS95gl
>>192
15周年スレの133だけど、解析ありがとう。

隠しモード、データがリセットされそうでちょっと怖い。
まあ確実にリセットできる方法がわかれば
それはそれで何度も楽しめるのでアリだけどね。
2016/04/19(火) 09:56:48.17ID:mmgPlZwM
>>194
隠しモードにしてもデータ消えないって話をTwitterで見たよ
まあ僕のは一度もタッチしてきてないので気兼ねなく試せたというのもあるけどw
でも「一度きり」なんて言われるとむしろリセットしたい…

あと18khzより上と書いたけど、プリンセスのあたりからドラゴン倒すあたりまでしか録音してなかったのでその辺りのみの情報
その範囲内だと6つの音階?で表現してるっぽい
2016/04/19(火) 13:05:09.54ID:iQBFo528
自分は隠しモードをいじっていたら何かの拍子にデータが飛んだ(リセット?)
って書き込みをTwitterで見たよ。

18khzちょい上ってことなら家にあるリニアPCM44.1khzまで対応のICレコーダーでも
なんとかなりそうなんで今度録音してみるよ。
色々ありがとう。
2016/05/11(水) 14:11:21.19ID:HsokSd2o
上海カリブ考察
2016/05/12(木) 07:36:13.82ID:taGVR8uY
オムニムーバーなら、どこかに一定時間停滞させたり出来ないと思ってたけど
スクリーンの前にしばらく止まってるように見えるんだよなぁ
海底から浮上する所とか、ゲストがキャーキャー言ってるのは
船が揺れたりしてるんだろうか?
とにかく暗い映像ばかりでまだ全然わからん。
2016/05/12(木) 07:44:33.75ID:taGVR8uY
とおもったらスゲークリアなの来てた
https://www.youtube.com/watch?v=-6zXhoJe4iM
2016/05/12(木) 14:05:08.04ID:Gptp2Ryc
>>199
これはすごい
2016/07/15(金) 10:08:08.07ID:uyGCPp2I
保守
202葛飾区青戸六丁目・千明
垢版 |
2016/07/30(土) 17:19:34.91ID:6B7o3cDI
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。
203名無しさん@120分待ち
垢版 |
2016/07/30(土) 22:09:19.62ID:GRSTIwNb
a
2016/08/12(金) 15:09:28.41ID:fmWW0FSY
すごく今更だが、ミキミニのトーキングヘッドの音はどうやって出してるんだ?英語以外の声も出せるようだし
2016/09/01(木) 20:44:02.33ID:CPQStHnI
↓これってどうなんだろうね?

ディズニーがライトセーバーを使った「バトル」が体験できる技術の特許を申請

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160828-05867274-giza
206名無しさん@120分待ち
垢版 |
2016/11/01(火) 23:25:07.43ID:hHt3BTbJ
保守
2016/11/14(月) 10:56:51.87ID:XlY9XhMa
海外でクララベルのトーキング出て来たけどアレ凄いなw
2016/12/08(木) 23:49:27.20ID:p5bw4RRT
保守
2017/01/09(月) 00:04:17.72ID:XF5aJ/Mw
操縦士やダンサーの乗り口丸見えのファンタバージ。
http://youtu.be/i0rKcP23bc4
2017/03/14(火) 23:35:07.59ID:+T10N+GL
保守
2017/03/19(日) 14:30:35.21ID:hOdhBnQo
クリスタルコンパスの赤外線を解析した猛者は流石におらぬか
2017/03/30(木) 11:38:12.41ID:X9LMlGNA
豊洲の客席が360°回転する劇場がオープンするらしいんだけど
世界で2番目でアジアで最初とか宣伝してる件はどうよ
2017/03/30(木) 13:17:56.14ID:tT8EbsbH
ミートザワールド
2017/04/21(金) 00:34:23.44ID:sk4dCjdi
USJの空飛ぶディメンターはドローンなん?
2017/05/01(月) 00:09:11.71ID:KdMUkd80
アバターの水中ナヴィ、動力とコントロールどこから繋いでるんだ?
ヘソから伸びるチューブ?
2017/05/01(月) 17:10:13.20ID:wBZGSvS8
5/12になったら「アレ」の仕組みについて語ろうか
2017/05/01(月) 18:17:36.72ID:9jl6N7/m
アレ、前の方で見たら仕組みわかっちゃうよ
オープンまでに改良しといてほしい
218名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/05/14(日) 10:02:42.95ID:936mZFuF
ダッフィーのグリ施設ってリゾート唯一の
バックステージに面してない陸の孤島のグリ施設だよね。
出演者の入替えってどうやってるの?
地下道?
2017/05/14(日) 10:24:07.72ID:NasXZVAL
普通にオンステ徒歩
220名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/05/14(日) 22:58:53.81ID:jvAEp8nl
>>219
ぶっちゃけ中の人も何食わぬ顔でオンステ歩いてきてるってこと?
コスチュームは?
2017/05/14(日) 23:26:19.67ID:Twope9Ma
>>220
知らないならここで聞かないで自分で見てこいよ。スレチなんだよ。カス
2017/05/15(月) 01:13:12.53ID:gOqZN/x5
しらないからきいてる
2017/05/27(土) 00:55:11.14ID:6pvhQt2S
GOTGのライド、以前は停止してたシーンでも絶えず上下に動いてるけど
それに同期してスクリーンの映像も視点が変わるようになってるな
224名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/06/10(土) 11:24:03.01ID:XmVERxVD
新たな告発きた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜少しは懲りろよOLC!

そのまんまなので笑うしかないwwwwwwww

2017/06/10 執筆者: Yamaoka (3:49 am)
本紙に告発文書ーー今年4月からのオリエンタルランド、「非正規2万人組
合員に」はデタラメ

http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=8101
225sage
垢版 |
2017/06/14(水) 11:13:50.07ID:YRp2pXll
TDRで回転率が一番良いアトラクってなんだろう?
1時間に何人さばける回転率ってどうやって計算するの?
226名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/06/14(水) 12:18:54.04ID:Pm1p0CQH
1時間÷(1台のライドのスタートから次のライドがスタートするまでの時間)=X

1台の乗車人数 × X= 回転率/h

※実際には空席があるので算出した値よりは低い
227名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/06/14(水) 12:30:53.51ID:Pm1p0CQH
回転率

SS ボートライド
S シアター
A コースター
B トラック系
C 回転ライド

だいたいこんな感じ
228名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/06/14(水) 13:17:50.01ID:Pm1p0CQH
1時間÷(1台のライドのスタートから次のライドがスタートするまでの時間)=X

1台の乗車人数 × X= 回転率/h

※実際には空席があるので算出した値よりは低い
229sage
垢版 |
2017/06/14(水) 13:45:51.72ID:YRp2pXll
詳しくありがとうございます!
例えばトイマニは1台に乗れる人数は4人ですが、4台同時に出発するので先ほどの計算式に当てはめたい場合は【1台に16人乗れる】と考えて良いのでしょうか?
230名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/26(火) 18:04:20.18ID:L7owF8Zh
Dクラスタの間で話題になっていたパーク建物の登記の件がYahooトップニュースになってたw
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170924-00000001-withnews-sci

それにしても、ディズニーファンを名乗る奴がヤフコメで、夢の国なのに夢が壊れるとか火病を起こしているのは、なんとかならんのか
夢と魔法の王国だし、夢の解釈も間違ってんじゃんよ
2017/09/26(火) 21:11:40.85ID:Wgi6Mmza
>>230
「夢の国」って言う人は全員ニワカだからスルーしていいよ
D23やブログで建設風景見せてるのなんかも知らない層だろ
232名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/10/13(金) 00:16:21.14ID:I2feJWVO
233名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/10/13(金) 00:45:34.81ID:StwKLjZq
あいうえお
2017/10/25(水) 18:26:22.21ID:MK2L8P2A
カートゥンスピンの最後イタチがディップ撃ってくる所あるけどあれ本当に液体を発射してるの?
砲台から何か緑の物がビュッて出てるよね
235名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/10/31(火) 19:32:58.70ID:a1T5GvLy
>>211
こんな人が…!
https://www.youtube.com/watch?v=iGbjSMwUkfI
236名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/11/01(水) 19:50:59.11ID:PmaIKJpe
>>234
ブラックライト塗料の原液をドピュッとしてるんじゃないかなあ
メンテとか掃除とかめんどそうだからアメリカのロジャーでは出てなかった
2017/11/08(水) 09:36:54.85ID:2T7zSMZT
公式サイトの更新情報とかOLCのプレスリリースをクロールしてたらIPで弾かれるようになってしまったでござる
238名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/12/31(日) 17:53:13.93ID:a8xosNep
2018/01/03(水) 00:02:41.35ID:1VhMkUzN
年初めトイマニ終日とかなんの不具合だったんだろう
2018/01/19(金) 22:30:45.95ID:xR64Wxwu
パークに出てくるマックイーンとかメーターって誰が操作してるんだ?
中に人が入って運転してるのか?
2018/01/21(日) 22:09:16.45ID:BfKAIdT0
海外のフォーラムだと、中に人がいて運転してるが、覗き穴的な物は無くて代わりにカメラで周囲を見ているとのこと。

まぁ、視認性の悪い乗り物の誘導は長年パレードでやってきてるから、ノウハウありそうだよね。
2018/01/22(月) 09:55:16.81ID:EgLhx2jK
>>241
ガンダムみたいでワクワクするね。
ということは、周囲をカメラで確認してる以外は普通の乗用車と同じつくりとみなしていいの?
2018/01/24(水) 17:12:55.72ID:+lUfR10H
じっくり見てきたけどカメラどこにあるかわからんな
後ろに緊急停止ボタンがあるのはわかったけど
2018/02/06(火) 10:02:14.65ID:C4I1dARh
ここで聞くのが正しいのかわからんけどヴィレッジグリーティングプレイスってアクターの交代はどうやってるんだろう。
ダッフィーが外歩いてるのは見たことないしアクターがキャスト衣装でやって来て中で着付けするとか?
2018/02/06(火) 11:37:29.40ID:v/3+5UsH
普通のキャストみたく顔出しで移動
246218
垢版 |
2018/02/06(火) 19:03:21.26ID:HWRFb81e
>>244
おまえは俺か。
2018/02/07(水) 23:50:12.51ID:doBaLNnp
ヴィクトリ−ラップのマックイーンの搭載エンジンも気になる
駆動方式はトラクションに優れた4WDでタ−ボかな
2018/02/08(木) 09:14:07.73ID:DwAtJrC2
ストックカーだからNAのOHVエンジンでFRじゃない?
2018/02/08(木) 09:40:22.56ID:aD6ac0SG
普通に電気っしょ
2018/02/08(木) 20:41:15.76ID:AfXPFMoV
載ってるのは、RB26とか2JZあたりじゃないの?
2018/02/13(火) 04:38:29.32ID:FynlQLNe
D23エキスポで展示があったって聞いて思い出したんだけどレビューのドナ達って今フロリダのアトラクションで再利用されてるけど動きが当時より滑らかだよね
ああいうのってやっぱり中身の機械全部取り替えてるのかな
2018/02/13(火) 23:56:42.94ID:KUvxNyhK
図面さえあればおなじ寸法でメカ部分は作り直せるし
可動部分の部品なんかは現代の精度のに置き換えた方が寿命も延びる

ただ、アレの場合は外装も毛皮に覆われるようになったし
オリジナルの部品なんかは殆ど使われてないんじゃないかと思う。

レビュー
https://vignette.wikia.nocookie.net/disney/images/0/0b/Mickey-Mouse-Reuve.jpg/revision/latest?cb=20110613193010
回収時
http://2.bp.blogspot.com/-Ets3AVBUb50/TeTEQjlEvvI/AAAAAAAAEf4/QmvYUarkZCs/s320/IMG_6358a.jpg

https://i.ytimg.com/vi/mUIp7VxcDao/maxresdefault.jpg
2018/02/18(日) 22:06:25.48ID:dXln2yUP
昔WDWでバックステージツアーに参加したら塗装中のグーフィーの頭が置きっぱになってるのを見てしまったことをなぜか思いだした。
キャラクターの頭ってどうやって量産してるんだろうな、型に塩ビ流し込むとか?
2018/02/25(日) 21:00:20.75ID:GVj6sn0U
厚紙と新聞紙だろ
ちっちゃいころ学芸会とかで被り物作ったろ
2018/02/26(月) 00:53:30.24ID:X3HCVkFr
>>252
>図面さえあればおなじ寸法でメカ部分は作り直せるし

 厳密に言うと↓だね
 図面さえあればおなじ寸法でメカ部分は作り直せる可能性がある

 たとえば部品や素材が生産中止になっていることがある。
 再生産のためにはそれなりの数量が必要で高くなる。
 10コしか必要ないのに1000コ以下は受けられないとか、製造機械の整備代とかも追加になったり。

 製造機械がもうどこにも無いときもある。
256名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/03/05(月) 17:14:16.06ID:4WXLQ82m
知り合いから教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HST0R
2018/03/30(金) 19:49:41.55ID:IcWU8Iw8
寂しいから誰かトリビア語ってくれ
2018/03/30(金) 20:35:14.53ID:QZ7lsGuN
YouTubeとTwitterに上がってた魔法の制御関連
パークで赤外線記録したとかすごいねw
2018/03/30(金) 20:45:48.30ID:tvQPHAxi
今度のドリミには一見普通なんだけど実はとんでもない金がかかってる要素が含まれてるからお前ら楽しみにしとけよ
2018/04/09(月) 17:38:12.47ID:v90GFOnE
WDWのパンドラに人が乗り込むロボットスーツ登場!
っていうから期待して見てみたら
只のハロウィン衣装みたいな奴だったお…
2018/04/30(月) 14:19:53.47ID:fmr5z24j
無知で悪いんだけどナブルの早着替えって中で待機してる違う衣装の同じキャラと交代してるんだよね
2018/04/30(月) 16:02:24.55ID:QpjCuA9d
はい
2018/04/30(月) 16:06:42.52ID:BPSQtVkM
足の太さが変わるからな
264名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/13(日) 20:57:41.91ID:SUvfpiR1
技術とは違うけどスターツアーズのズジックスがいた場所の壁の向こう側ってどうなってるんだろうか
壁作って見えなくするだけならわざわざ手間かけてどけずにそのまんま放置してる可能性もあるのかな
2018/05/18(金) 08:25:37.70ID:C0PHgbyb
この前電車でキャストの募集広告見ながら
「ミニーちゃんの着せ替え係になりたい!ステージ裏で早着替えとか手伝う!」
って言ってる女子高生いて、キャスト向いてないんでは…と思った
2018/07/06(金) 10:23:29.79ID:9Oogf74H
https://youtu.be/Y8B36fDUsLY

なんで可聴域で作ってるんだろう?
前に自分で試したときは18kHzあたりだったから、1/2倍音なのかな?
2018/07/07(土) 01:15:33.78ID:1hRotR0z
>>266
非可聴領域だと再生環境によっては出力されないから、確実に操作できる音域にしたんじゃない?
2018/07/10(火) 23:39:06.53ID:Y/jpiXyr
セレブレイト始まったけど、映像使ったショー見てていつも気になるのが
映画からのアニメ映像使った部分でのコマ落ちみたいなカクカクとした動き
あれって無くせないもんなのかね

ファンタズミックのハットバージの映像は震災絡みで土壇場でカットされた部分があるって言うからその影響かと思ったけど
その後のキャッスルプロジェクションでも毎回あるし
アナハイムのマジカルマップでは実写ミッキーの映像がガックガクだった
2018/07/11(水) 00:20:38.91ID:fmYohVLC
尺の調整で速度変えなきゃいけないししゃーないんでない?
2018/07/11(水) 10:36:31.84ID:QsYShI6W
まあ補完しろって話ではあるよな
いわゆる60fps化のような
271名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/07/11(水) 16:52:18.40ID:/Ymws0uy
本場アメリカでもそうならしょうがないのかと思う
2018/07/12(木) 22:51:46.14ID:IclqlgJX
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
2018/10/29(月) 00:26:56.80ID:Ugea7eHb
>>268
あれってそういう演出かと思ってた。
274名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/10/29(月) 00:28:58.64ID:Ugea7eHb
トーキングミッキーって海外でもフェイス交換と共に消滅しつつあるけど、不評だったんだろうか。
2018/10/29(月) 12:25:59.44ID:OsBMe6uX
>>274
メンテナンスが大変なんじゃん?
2018/10/29(月) 16:15:17.59ID:p11mRS1P
人が中に入る着ぐるみじゃなく、ロボットで再現できないものなのかな
操作や声あては遠隔で人がやるにしろ、そろそろ着ぐるみから進化してほしい
2018/11/04(日) 07:12:48.37ID:0ieMuRQS
着ぐるみの中にロボットを仕込む特許はあったはず
2018/12/01(土) 17:11:05.97ID:DOe3EBKy
ミッキーが単身で歩きながら且つ外で客と対話してる映像が出てきたけど着ぐるみの中にスピーカーが内蔵されてるのかな
アクターの耳壊れる
2018/12/06(木) 17:35:24.23ID:Mf3Jm8gf
美女と野獣ライドのメイキング公開されて
やっと日本にも最新式のアニマトロニクスフィギュアが!
と嬉しかったのに、あんまり反応してる人がいねぇ…

リトルマーメイドのアースラ並みに顔動くし
オラフやロケットみたいに歩き回る(ようにみえる)タイプで、人間型は初じゃねぇの?

チキルームのスティッチも同じタイプだけど全然歩いてるように見えないからノーカウントで
2018/12/06(木) 22:27:40.73ID:utFkMFXk
他のスレで話題になってるから安心して
2019/01/01(火) 19:57:19.00ID:Y/NVU9BL
ハーバーのスピーカーに何個かついてるファランクスみたいなやつってなんなん?
2019/01/03(木) 13:21:17.22ID:4o2Kt5Li
ファランクスがなんだか知らんが、知恵袋にこんな質問が
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11143829011
2019/01/03(木) 22:14:41.89ID:oCW7OxUT
それだ!
あれスポットライトだったのね。
2019/06/18(火) 13:04:52.75ID:JQkUjSsv
七夕の人力車引いてる人ってもしかして毎回同じなの?40連勤ぐらいしてんのか?
2019/06/18(火) 13:51:52.36ID:yVdOjKs9
オ社「個人事業主だからへーきへーき」
2019/07/22(月) 11:53:02.66ID:V3q1ZlJX
ソアリンプレショーの肖像画
動画でしか見てないけど動いてる時と止まってる時で画質が全然違って見える
なんか特別な仕掛けなん?

勝手に予想すると
天井照明が写り混んでる映像があるので、肖像画の油絵の上にガラスの様なものが被せてある
これが液晶の調光ガラスで、通常は乳白色だけど通電すると透明になる
IT企業の会議室とかにあるアレ
映像を写すときは白くしてスクリーンとして使用している…じゃないかなぁ

実際見たらそれぞれそういう画質で写してるだけかもしれんが
2019/07/22(月) 12:39:02.11ID:fk2zOiVx
液晶で白く表示したところでそこにプロジェクターとかでは投影できないでしょ
2019/07/22(月) 13:56:54.08ID:jymJuhUd
>>287
白く発光してるわけじゃなく、透過させないようにしてるだけだから、投影は可能だと思うよ。
2019/07/22(月) 18:12:52.86ID:onKb/gpD
>>284
肖像画のときはちゃんと油絵っぽい一方で、動いてる時は奥行きを感じるんだよな。
なんか透過して後ろ側が見えてるようなイメージ。
でも間違いなくプロジェクターの投影なので(天井に光が見える)、構造が分からん。
2回乗ったがまださっぱり。
290名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/07/22(月) 21:46:02.73ID:A9yIHxDZ
>>289
4Kやら8Kの映像だと、立体映像じゃないのに立体感を感じる事があるからそれかなぁ
2019/07/23(火) 07:27:59.46ID:/VIZKhf4
背景に関してはプレショー中は完全な立体になってるよ
最前列の右横側のアレッタ像前から見たけど、丘の斜面が左下手前から右上方向の奥に伸びて、丘の上の方は額縁に隠れて見えなくなってた
多分あれは絵の後ろに立体的な模型があって、プレショー中は透過してるんじゃないかな
2019/07/31(水) 20:05:04.73ID:dH+LMglx
影を写すプロジェクターが常時点灯していてその光が天井に反射してるんじゃね?
カメリアの映像は液晶タイプだと思ったんだけど
2019/09/04(水) 12:05:54.38ID:U9tspQC3
肖像画分かったわ。
透過型の液晶を使用していて、油絵風に見えるのは液晶表面の加工でそのように見せている。
天井のプロジェクターは肖像画以外の壁面のプロジェクションマッピング目的。
プロジェクター映像と肖像画の液晶映像を同期させて、枠外と枠内をシームレスにしている。
294名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/10/26(土) 14:47:08.83ID:YKkD+Vxv
肖像画以外の小さな額縁に入った絵も液晶っぽい?
高精細すぎてもうなにがなんだか分かんない時代になったね、、
295名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/11/07(木) 13:36:59.35ID:y4zqOv7M
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000514-san-bus_all
2019/11/08(金) 11:50:01.70ID:aVZSeaXn
舞浜はエントランスが狭すぎるのが悪い
これだけは枯れた技術の水平思考じゃどうにもならん
297名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/11/30(土) 17:57:22.93ID:71p1tjAj
大沢利一 コスチュームイシューの女にコスチュームを盗まさせ、
コスチュームで自分結婚式の披露宴をした底抜けの馬鹿w 子無し
向田幸子(旧姓 コスチューム一式持ち帰ってたメガネ デブ 盗難常習者)

http://megalodon.jp/2016-1125-1251-40/stat.ameba.jp/user_images/20120708/22/daisukimirai/1f/63/j/o0500037512069560672.jpg


盗んだコスチュームの 転売益は 全て競馬につぎ込み
悪びれた様子もない人間として底辺。
とんでもないことをしでかした輩は
延々晒されるということだな。 別に阿出川がどうのこうのじゃなくてさ。
ガハハ!ギャハッ!
2019/12/09(月) 21:50:31.38ID:N/Dyj07x
>>293
液晶かなって思ってまじまじと見たけど、違うっぽい。
291も言ってるけど、奥行きが本当にあるね。

プレショー前は通常の肖像画になってて、
プレショー時に透明に変化するガラスが一枚。
そのすぐ奥にプレショー時に肖像画動画表示する用の透過型の液晶が一枚。
その奥が背景の数枚の書き割があって、そこにはプロジェクターで映像を投影してるんじゃないかと予想。
2019/12/11(水) 12:37:26.37ID:FJFGWCJq
>>298
その「透過する肖像画」も貴方の言う「動画表示する液晶」で表示してるの。
肖像画状態から動画状態までを表示する透過型液晶が1枚あって、
その前には油絵風の表面加工がされたガラス、
その後ろには背面を立体的に見せる模型が設置されている。
2019/12/11(水) 18:53:51.47ID:dN0FkOip
なんにせよソース出せ
2019/12/16(月) 19:25:30.69ID:u5Xvk6tN
>>299
動いてる絵と止まってる時のカメリアの質感がかなり違うから、
別々なものかと思ったよ。

奥の背景が模型だとしたら、噴水の絵とかは本当に動いてる?
2019/12/23(月) 13:31:02.53ID:xpAjH4gF
これ、透過型の液晶じゃなくて、透明有機ELディスプレイなんじゃないか?
透明度が全然違うみたい。

https://www.bunsekik.com/有機elニュース/過去のニュース/lg電子-ise-2019に透明有機elディスプレイなどを展示/
303名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/12/26(木) 16:45:28.22ID:mhFQL1eC
大沢利一 コスチュームイシューの女にコスチュームを盗まさせ、盗んだ
コスチュームで自分結婚式の披露宴をした底抜けの馬鹿w 子無し
向田幸子(旧姓 コスチューム一式持ち帰ってたメガネ デブ 盗難常習者)

http://megalodon.jp/2016-1125-1251-40/stat.ameba.jp/user_images/20120708/22/daisukimirai/1f/63/j/o0500037512069560672.jpg


盗んだコスチュームの 転売益は 全て競馬につぎ込み
悪びれた様子もない人間として底辺。
とんでもないことをしでかした輩は
延々晒されるということだな。 別に阿出川がどうのこうのじゃなくてさ。
ガハハ!ギャハッ!
2020/03/13(金) 02:07:16.34ID:NRyBGU2g
ランナウェイレールウェイ乗ってきたんだけど凄かったわ

アニメミッキーマウス!の質感再現するためにとんでもない形のアニマトロニクスしてるけど、絶対に見た目が崩壊する視点から見られないように完璧に視線誘導が調整されてたわ
2020/03/20(金) 12:16:00.54ID:PGyYj+UD
多分だけどカメリアの肖像画の技術はランナウェイレールウェイの透明液晶と同じだな
2020/05/29(金) 00:12:13.51ID:bJ6RfRz1
おまいらディズニー+入りますか
イマジニアリングストーリーは見てぇ…
2020/09/24(木) 00:26:33.58ID:H3K/hYro
美女と野獣、アニマトロニクスすごいよ。うん。
アニメキャラのフィギュアで不自然なく表情変わったり
足元ギリギリまで見せて二足歩行に見えるとかすごい。

しかし、アトラクションとして冗長というか…
シーンに変化のない時間が長い

レジスタンス、ランナウェイに続くタイミングでこれはちょっと弱いわ
2020/11/17(火) 14:01:02.98ID:bWr9uA7y
ルミエールの手の炎ってどうなってんのあれ
てっきり布状の炎を蝋燭の中に入ってる送風機か何かで動かしてるのかと思ったけど 手の動きに合わせて常に炎の先端が上を向くようになってるんだよね
ワイヤーか何かが入ってて常に頂点を向くように動いてるのかな
2021/05/05(水) 19:36:01.77ID:Oa8vZLp1
SWホテルで使われる、リアルに刃がボディ内に完全収容されるライトセーバー
特許を見る限りではテープLEDと、縦にスリットの入った円筒状の刃を軸と直角方向に巻き取る仕組みらしいが
チャンバラ出来るような強度が出せるとは思えない

あくまで伸縮シーンのみを見せるためのプロップなんだろうか
310名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/07/02(金) 14:04:05.90ID:2wsl4/zZ
マウスビートのマックイーンはリモコン操作か?それとも中に人がいる?
確かカリフォルニアだとリモコン操作だったよね
311名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/07/06(火) 23:28:55.73ID:ONnV2AsY
>>259
これは具体的にどんな要素だったのかな
2021/07/09(金) 21:22:49.43ID:skzJRA7Y
新しいアンダーライナーのシステム?
2021/08/23(月) 22:13:43.66ID:LWTITe2I
ユニバ北京のジュラシックワールドすげー
スパイディからトランスフォーマーは大して進化しなかったけど、一気に化けたな。

まぁ、見に行けるのはずっと先だろうけど…
314名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/12/21(火) 15:19:49.18ID:MYJ4qIAz
>>309
遅レスにも程があるけどあれは演者専用のやつみたいだな
ジェダイトレーニングのセーバーは別のものをつかうみたい
315名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/12/23(木) 08:51:58.02ID:VvuRacmS
古いスレを活用。
ディズニースナップフォトで夜キャストがフラッシュライトを使って撮ってくれる夜景と光の撮影。後ろからフラッシュを照射してくれるキャストが写真には写ってないのってどういう技術?
316名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/12/23(木) 11:05:00.15ID:qUnZIBXI
フォトショ
317名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/12/23(木) 18:18:11.37ID:VvuRacmS
あんな自然に修正できるんだ!!
2021/12/24(金) 14:35:24.50ID:u95J2U2F
必死に隠れてるだけじゃない?

https://twitter.com/dwotakun/status/1473556475046162434?s=21
これとかガッツリ見えてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/22(土) 18:25:03.19ID:e6nN5tpJ
1枚目はよく見たらいるのわかるけど
2枚目はわかんないね

他の人のやつもいるのわかんない
320名無しさん@120分待ち
垢版 |
2022/01/22(土) 23:36:51.67ID:PR8vIvN0
321名無しさん@120分待ち
垢版 |
2022/03/05(土) 10:42:32.36ID:HUu6J4Ov
マウスビートのマックィーンって多分リモコン動作じゃなくて中で運転手いるよね?
外カメの近くに人がいて明らかにカメラに向かって指差し指示してるし
2022/03/06(日) 14:45:37.73ID:kmE76Avc
>>314 演者専用だったね 二階の通路で戦うのをゲストは1階から見上げる形で 伸びたセーバーは戦う前に硬いやつと持ち替えてた

空中にヨーダのホログラムが現れる演出も
2022/03/06(日) 14:52:43.45ID:kmE76Avc
下からなんか伸びてきてブルブルしてるから、スクリーン投影なのか、バーサライタなのかは分からんけど

やっぱり既存の技術を高密度、高精度にしたもので全くの新技術ってなかなか出てこなくなったなぁ
2022/06/26(日) 01:37:07.73ID:YA3BUp9c
ビリーヴのメインバージ(正式名称知らん)
機構が面白すぎてメカ好きにはたまらん
アナハイムのファンタズミックの煌めきながら生えてくる照明タワーが何倍も進化した感じ
ただワイヤーで自在に動くトラスとかメンテが大変そう
あと頭でっかちなんで風に弱そう

深夜リハ見れたのに強風だったせいかメインバージは居座ってるだけで、他のバージと水上バイクのフォーメーション練習しかやらなかった…
325名無しさん@120分待ち
垢版 |
2023/04/23(日) 16:20:48.91ID:DRObJz1q
カリフォルニアのファンタズミックでドラゴンが燃えた
バルーンみたいな体でよく燃えないなぁと思ってたけど
燃えにくいだけで一度火がついちゃえば燃えるんだな
326名無しさん@120分待ち
垢版 |
2023/04/23(日) 17:48:31.85ID:hmw1dVcH
来年はD、絶対に来るんだからね、
今はうさぎ、
U、T、A、
?、
327名無しさん@120分待ち
垢版 |
2023/04/23(日) 21:08:47.65ID:kDK2+sGZ
ファンタズミックのドラゴン、当日ライブ配信してた人の動画見ると
最初から火炎放射器の調子が悪くて、燃料が霧状に放射され遅れて火がつく

その後暫くすると頭が燃え始めるんで、頭の中で燃料漏れみたいになって種火が引火したように思える

その後は垂れた燃料で胴体や地面に火が移って、更に燃料ホースが焼き切れたか何かで地獄絵図…

再発防止とか考えると暫く再開出来ないんじゃねコレ
328名無しさん@120分待ち
垢版 |
2023/04/26(水) 09:20:09.23ID:VPIyy8Yr
こんな男前ばっかりっておかしいやろ、
って思いながら、
やっぱパンティ買いに行くんかな、
そんな連想で、
?、
329名無しさん@120分待ち
垢版 |
2024/04/29(月) 21:30:17.56ID:KHGDTU5H
最近過疎ってるね
2025/04/16(水) 10:56:55.95ID:YKcXgdTY
>>4ってMテック中心の役目なのだが
2025/04/16(水) 13:27:48.29ID:fSwOdTWQ
>>327ってパイプ不良?
2025/04/18(金) 09:45:47.55ID:cFi7wRIG
>>227ってリバ鉄ERはB〜Cくらいか
2025/04/18(金) 13:53:26.05ID:cFi7wRIG
>>146って東京タワーやスカイツリーのそれも(略)設計視点で語ってるような?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況