X

レゴランド・ジャパン【LEGOLAND JAPAN】入場18人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/09(月) 01:15:02.05ID:cwkOfnCU
【公式サイト】
https://www.legoland.jp/

レゴランド入場料(定価)※各種割引キャンペーンが頻繁に有ります
http://i.imgur.com/Je5jVcV.jpg
http://i.imgur.com/cc8r7kM.jpg
 1DAYパスポート     2DAYパスポート 年間パスポート
大人(13才以上)6,900円  大人:13,000円   大人:17,300円
子供(3〜12才)5,300円   子供:10,000円   子供:13,300円

 VIPエクスペリエンス
http://i.imgur.com/XvXH6Nq.jpg
大人:55,000円 子供:45,000円 ※年パス割:5,000円引

前スレ

レゴランド・ジャパン【LEGOLAND JAPAN】入場17人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/park/1521136267/

★ NGワード ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  TDL・USJ・ディズニー・スペースワールド・ハウステンボス・
  東京・大阪・福岡
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2018/04/14(土) 23:25:44.17ID:/50KNoOb
>>349
そういうのなら、お台場と天保山にあるもんね。
こっちは、は金城ふ頭と違って、大盛況なようです。
2018/04/14(土) 23:50:10.82ID:x5UVRP+O
シーライフ500円だったから入ったけど、正規の値段だと文句出るだろうなー。
2018/04/14(土) 23:59:23.51ID:8GmOPz9P
知能が高い生物は水槽に閉じ込めないって?
そういう思想をする奴って知能低そうw
2018/04/15(日) 01:38:38.51ID:apbJVmaf
ムーミンのすごいところは
建設地が宮崎勤が幼女のバラバラ遺体を破棄したとてつもない負の現場というところ
354名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/15(日) 02:47:03.72ID:EoggxjzN
>>353
そのロケーションでレゴランドより客が来てしまったら
いよいよレゴランド名古屋はだめということだな
2018/04/15(日) 04:05:56.68ID:apbJVmaf
多分レゴランドより入るのも難しいんじゃない?
一般的に呼ぶには場所かなり悪すぎるし駅からも遠くて車でしか行けないし
https://i.imgur.com/4ORHued.jpg

しかもすぐ近くに無料で遊べるトーベ・ヤンソンあけぼの森公園があるのに
すぐ近所にほぼ同じようなの作るの自体が謎だわ
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/09/c0/06/f4/akebono-children-s-forest.jpg
http://www.go2park.net/tools/map/moominvalley_map.jpg
2018/04/15(日) 04:43:18.36ID:NRRJpGIQ
レゴランドも名古屋アベック殺人の発端となった場所だし
いい勝負じゃね?w

あけぼの森公園はあくまでイメージだけで
キャラ使えないし売店もレストランもないからね
謎も何もない
2018/04/15(日) 04:53:31.68ID:9RE5E/u+
>>343
うわっ
行ってみてえ
ホテルも開業しないかな

釣り堀アトラクション欲しいわ
2018/04/15(日) 06:01:03.46ID:NRRJpGIQ
>>357
有料のムーミンパークの隣に、倍の広さの無料ゾーンも作られる
そっちに宿泊施設があるという噂だったが予定図にはないな
しばらく様子見か、あきらめたか
http://www.fgi.co.jp/business/metsa-biz/overview/
2018/04/15(日) 06:06:31.74ID:kai6aZx2
今日家族でレゴランド行かないといけないんだけど行きたくないから行きたくなるようなこと言ってください
レゴランド行くぞレゴランド行くぞレゴランド行くぞレゴランド行くぞレゴランド行くぞ
わーたーしーはー行ってくるーレーゴーラーンードー
わーたーしーはー行ってくるーレーゴーラーンードー
2018/04/15(日) 06:47:51.01ID:r0SaIlrv
>>358
うわっ
金儲け大人達が群がってやがる
これはレゴランド並みに失敗するぞ

まだ旧レオマワールドのほうが
純粋で清々しい
2018/04/15(日) 06:59:15.72ID:r0SaIlrv
ジブリパーク(仮称)が金儲け過ぎないよう、
レゴラとムーミンなんとかは大失敗例になってくれい
2018/04/15(日) 07:19:32.64ID:2Z6Gt8dn
無能なアンチ供よ
今日もすでに名古屋人200万人が入場して大盛況だぞ残念だったな
2018/04/15(日) 07:21:33.40ID:apbJVmaf
ムーミンは本場のは28ユーロ(日本円で約3700円)なのか
日本は多分同じくらいか少し高い程度だと思うけどレゴランドと比べるとすごく安く感じるな
でも乗り物のアトラクションとかがあるわけではなくアスレチックと物を買わせるがメインのパークだと思うと高いのかな
2018/04/15(日) 07:32:04.78ID:sNhP9CNj
>>362
とりま通報しといた
2018/04/15(日) 07:45:57.83ID:r0SaIlrv
>>363
EU通貨との為替レートの関係で高く見えるだけ

ビックマック指数では
日本では380
フィンランドでは618円だから
2018/04/15(日) 08:34:38.06ID:MVIwzQ21
ムーミンのライバルはジャンル的にはジブリランドでしょ
遊園地ではなくて自然公園ベースのテーマパーク
367名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/15(日) 08:38:46.26ID:0p/vFC+K
レゴランドと違ってキャラクターが強力だけど
いかんせん交通アクセスが悪い

レゴブランドに胡坐をかいて死んでるレゴランドと同じで
キャラに頼ってるだけだと爆死するだろうな
2018/04/15(日) 08:42:41.54ID:MVIwzQ21
知名度はあるけど人気があるかって言われると厳しそうだけどね
昔ならいざ知らず今の子はムーミンなんてあまり知らないよ
まあ施設と値段が釣り合っていて楽しいなら集客できるだろうし、むしろそこからキャラ人気が出るかもしれないけど
2018/04/15(日) 08:44:39.86ID:r0SaIlrv
埼玉詳しくないけど
そこは山の中?
高速道路から近いガラガランドさえ
駐車場ガラガラなのに
2018/04/15(日) 08:48:50.38ID:r0SaIlrv
>>368
そういや
栄三越だったかであったムーミン原画展爆死してたわ
わざわざ前売り券買ってワクテカしてた俺って
2018/04/15(日) 08:53:18.89ID:MVIwzQ21
>>370
ムーミンをよく知っている大人にさえ人気があるかと言われると違うよね...
ただ知っているだけで極一部のファンがいるだけ
スヌーピーとかも似たようなもんだと思う
2018/04/15(日) 09:34:15.93ID:apbJVmaf
>>371
ムーミン2年前に新作映画やって声優やったカエラが女性に向けて宣伝しまくってたのに
レゴムービーと同じく初週末10位にも入らないくらいの超大コケだった

都内の人は都内に2カ所あるムーミン・カフェでムーミンのキャラには会えちゃうんだよな
そう思うとわざわざ車でしか行けないあんな埼玉の辛気臭い奥地まで行く人がどれほどいるんだろう
そいえばムーミン・カフェやショップとレゴ・ストアの運営って同じ会社だった気がする
2018/04/15(日) 09:38:21.11ID:apbJVmaf
つかシーライフがオープンセレモニーやったんだな

https://pbs.twimg.com/media/DayIhglVQAENdqY.jpg
374名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/15(日) 09:48:02.79ID:0p/vFC+K
今は信者が上げまくってるけど

他所の水族館をよく知っていて、レゴに興味ない水族館ファンの人が多く来るようになったら
ボロクソに叩かれまくって終わり
2018/04/15(日) 09:56:55.01ID:3FSc5R4O
ツイッター見ると
並んでるとか、オープン待ちわびた人達が沢山いるとか全く書かれてないの見ると
ぜんぜん人いないんだろな
2018/04/15(日) 10:02:10.20ID:L+ymK+Bf
>>372

>都内の人は都内に2カ所あるムーミン・カフェでムーミンのキャラには会えちゃうんだよな

それで十分ですよね
レゴの場合はお台場と天保山で足りている様に

なぜそうした施設よりちょっと規模が大きいだけでドーンと入場料が跳ね上がるのか
支払う方からすると余程のマニアでないと割には合わないのに
2018/04/15(日) 10:13:52.31ID:055Yxgvi
アンチよ
いよいよシーライフがグランドオープンだぞ
どうだ怖いか?怖ろしいか?
2018/04/15(日) 10:36:20.40ID:c7N4lOCh
>>373
セレモニーやるから混雑するとか言ってたが、どうだったんだろう?
2018/04/15(日) 10:47:19.80ID:LaunXujk
あぁ饅頭が怖い
それと熱いお茶が一杯怖い
2018/04/15(日) 10:53:03.46ID:2LyEBftT
シーライフオープンか
また名古屋人が世界に誇る自慢の名所が増えたな
2018/04/15(日) 11:07:24.45ID:sYUQEGft
シーライフマスコミ含め人多過ぎwww
https://i.imgur.com/q0b1ojg.jpg
382名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/15(日) 11:20:25.07ID:Ek7CVuM7
ほとんど係員とマスコミみたいだけど
名古屋の水準だとそれで多すぎなのか
383名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/15(日) 11:29:55.14ID:0p/vFC+K
デュプロエクスプレス 5分未満
ドライビングスクール 5分未満
ジュニアドライビング 15分未満
シティエアポート 5分未満
マーリンチャレンジ 5分未満
マーリンフライング 5分未満
アンカーアウェイ 5分未満
アプレンティス 13:00 OPEN

サブマリン 5分未満
ザ ドラゴン 5分未満
ロストキングダム 5分未満
スクイッドサーファー 5分未満
レスキューアカデミー 5分未満

大人気のレゴランドは今日も大混雑してますなぁ
ちなみに、最高で年間180万人しか入ったことのない雑魚施設の
サンリオピューロランドの待ち時間はたったこれだけ↓

キャラクターボートライド 50分待ち
マイメロードドライブ 25分待ち
キャラクターフードコート 30分待ち
2018/04/15(日) 11:51:53.10ID:JMm8ZbkW
>>381
本当キモい外観だね
レゴのブランドを打ち出せばあんなバカみたいな色合いでも高級感を出せると思ってんのかな?
そもそもレゴにブランド力があるなんて全然感じないわ
2018/04/15(日) 11:57:28.86ID:c43wU8wN
>>384
>そもそもレゴにブランド力があるなんて全然感じないわ


日本ではレゴ人気ないわな
日本の子供は、恵まれすぎなんだな
2018/04/15(日) 12:35:10.62ID:rTlnhUT4
単純に子供を遊ばせる施設として見ても競争力皆無
2018/04/15(日) 12:46:15.60ID:zF7jiNQr
ホテルに水族館なんか併設するとゴキブリとかネズミとか寄ってくるぞ
2018/04/15(日) 13:04:14.67ID:/mu/zKEF
天然のディズニーランド
2018/04/15(日) 13:09:41.41ID:O2kjTAAh
ガラガラも解消
390名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/15(日) 13:37:23.16ID:0p/vFC+K
天然ディズニー、リアルムシキングと夢のコラボ
2018/04/15(日) 14:03:33.95ID:r0SaIlrv
昼のニュース
水族館に
オープン前のミニ行列
さかなクンさんのスピーチ
見た人の模範コメント
2018/04/15(日) 14:47:19.69ID:LpgQ8O6j
>>373
アップでも何か盛り上がってないのが分る写真だな・・・・
2018/04/15(日) 14:53:04.77ID:LpgQ8O6j
シーライフのあげられてる写真ぱっとよみたが、水槽の魚少なくない?
394名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/15(日) 15:03:38.58ID:dO5cDdcj
>>381
映像で見たけどロープのすぐ向こうにさかなクン呼んどいて
これっぽっちの行列ってやっぱり話題になってないなと思った
あと今日はひどい強風で前列に押し出された子供たちが寒そうに縮んでたよ
2018/04/15(日) 15:34:26.74ID:ckIBp8dm
行って来たよ。
さかなクンの集客力を持っても寂しい感じだった。
2018/04/15(日) 15:38:50.72ID:UhL4axdW
さかなクンさん目当ての客とサクラを抜いた純粋なシーライフ目当ての客って数人ぐらいか?
2018/04/15(日) 15:38:59.21ID:apbJVmaf
狭いからオープンした時に一瞬詰まったけど
すぐに空いたみたいだな

@s7m_n
シーライフ 🐳🐠🐬
混んでるかと思ったけど
空いてて 写真取り放題 𖠶𖠶 💓
綺麗だった ( ∩'-'⊂ )✨
https://pbs.twimg.com/media/DazHBwOUQAAOtOA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DazHBwSUMAAi3MX.jpg
2018/04/15(日) 15:39:29.85ID:UhL4axdW
>>395
さんをつけろよデコ助野郎
2018/04/15(日) 16:23:04.72ID:LaunXujk
初日からガラガライフは草
2018/04/15(日) 16:24:15.20ID:cWyOZmbK
個人のTwitterを晒すキチガイがいるなぁ
2018/04/15(日) 16:26:12.93ID:5Ue4FFeH
あの床面積で写真取り放題とは…
402名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/15(日) 16:33:26.41ID:ZbfHqGdq
4月15日(日) シーライフ名古屋
4月28日(土) レゴランド・ジャパン・ホテル

よろしくお願いいたします。
https://www.legoland.jp/legoland-hotel/hotel/
403名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/15(日) 17:10:44.54ID:UUbLl+XK
>>377
これからのシーライフの末路を想像すると、恐ろしくて恐ろしくて・・・
2018/04/15(日) 19:03:44.33ID:6bwa6bSb
どうしたらレゴランド持ち直せるか考えてみようか
・とにかく入場料下げる、10日前割引とか
・食べ物持ち込みOKエリアをつくる
・再入場OKにする
・会えるご当地アイドル的なイベントをやる
このぐらいしか思い付かない
2018/04/15(日) 19:46:57.12ID:apbJVmaf
シーライフ、入り口で半強制的に写真撮らされるから朝列伸びてたんだね
写真売る気満々という感じか・・
トイレが一箇所しかないっての見るとやっぱすごい敷地ギリギリで作ったんだろうなぁ
406名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/15(日) 19:56:53.28ID:6bwa6bSb
>>405
ゆっくり回って一時間らしいから一つで十分と思ったんじゃないの?
ターゲットにしてる幼児から児童連れて行くには地獄みたいな設計だけどね
2018/04/15(日) 20:05:30.15ID:raR5JhVD
当の運営側からしてガラガライフ前提で草
2018/04/15(日) 20:14:41.29ID:ajNyEsYc
かたや、ディズニーは35周年のイベントで阿鼻叫喚…

記念イベント開催に、乳幼児を連れていってはイカン…
409名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/15(日) 20:35:51.87ID:0p/vFC+K
>>405
客が不便でも金がかかることは極力やらないけど
金を取ることは決して怠らないレゴランド経営
歪みねぇなw
410名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/15(日) 21:52:40.87ID:L9a62wKA
もう何をやっても無理だろう
悪いイメージ付きすぎて、行ったことを話すると地元の人間ですら
「何を酔狂な」とバカにされるレベルになってる
ましてや、東京、大阪から宿泊でなんてまず皆無だろう
今日の子供はネットで情報仕入れているから、学校で行った話すると完全に笑いもの
2018/04/15(日) 22:04:50.83ID:GOHDSKH+
あれ?一年たったよな?
全然テレビで一周年特集やってないけど入場者数300万人くらいいったか?
2018/04/15(日) 22:27:07.69ID:LpgQ8O6j
でもちょっと扱いが悪すぎるわ、ってかなんでTDRの35周年にシーライフの開館ぶつけてきたんだ?
やっぱ東西三大テーマパークのプライドかw
413名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/15(日) 22:59:53.41ID:VITQxnDW
>>411
秘密裏に300万人セレモニーやったんじゃね⁉
本社命令にはさすがに逆らえないよ。
414名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/15(日) 23:19:38.01ID:OfnCPzWX
>>411
> 全然テレビで一周年特集やってないけど入場者数300万人くらいいったか?

実は入場者数3億人突破してますが、秘密です
2018/04/15(日) 23:41:19.59ID:JMm8ZbkW
ニュー速にスレ立ってないのか
まあ立てても過疎りそうだね
416名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/16(月) 00:44:48.98ID:f3dpKs+v
>>404
西のように、年間パスポートを値下げして地元民を味方にする
まずは収入源を確保だね
417名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/16(月) 03:58:32.41ID:QMlfG3BU
名古屋の新名所「シーライフ名古屋」の全11エリアを徹底解説
https://news.walkerplus.com/article/142973/
入場料は大人(13歳以上)1900円で、子ども(3歳〜12歳)1500円、2歳以下は無料
418名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/16(月) 04:02:34.33ID:QMlfG3BU
>>416
ホテルと水族館で収入安定するね
個人的にはレゴランドでなくてもいいんだけど、ホテルもう一つこの辺に作ってはどうかと思う
ポートメッセのイベント多いんだけどこの辺泊まれるとこないから困ってる人多い
419名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/16(月) 04:08:18.70ID:QMlfG3BU
>>415
【名古屋】レゴランドの隣に水族館オープン
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523805677/
2018/04/16(月) 04:11:54.32ID:ajZaaKJ4
>>418
日中に休憩時間営業したら受ける
2018/04/16(月) 04:35:07.75ID:QMlfG3BU
4月15日(日) シーライフ名古屋
4月28日(土) レゴランド・ジャパン・ホテル

テーマパーク、水族館、ホテルが揃ったんでこれでフルサービス
テーマパーク事業収入の内訳=入場料25%+飲食25%+土産25%+ホテル25%
だいたいこういうビジネスモデルだ
イベントで集客を増やす、おいしいレストランを作る、
限定品や魅力的な商品を販売する、ホテルのサービス向上につとめる
アトラクションは古くなってくると新鮮さが失われるから定期的にブラッシュアップしなければならない
再投資でカネがかかるのがテーマパーク事業の悩みどころ
レゴランドの場合は投資額が少ないのはよかった・・・これで1000億とか使ってたら無理だった
まずはさらなる用地確保だな
2018/04/16(月) 04:48:06.67ID:QMlfG3BU
レゴランド・ジャパン・ホテル
https://www.legoland.jp/legoland-hotel/hotel/
客室数:252室
収容人数:1,044人
階数:地上8階
部屋タイプ:スタンダード、プレミアム、プレミアムプラス、スイート
宿泊料金(朝食込み)
>部屋タイプ 広さ 人数 料金
>スタンダード 30u 4名 31,000円
>プレミアム 30u 4名 33,000円
>プレミアムプラス 30u 5名 40,000円
>スイート 45u 5名 53,000円
客室 概要
>3階〜4階:PIRATE(パイレーツ)
>5階:ADVENTURE(アドベンチャー)
>6階:KINGDOM(キングダム)
>7階:LEGO NINJAGO(レゴ ニンジャゴー)
>8階:LEGO FRIENDS(レゴ フレンズ)/ KINGDOM(キングダム)
チェックイン:午後16時
チェックアウト:午前11時
オープン:2018年4月28日(土)
予約開始:2017年12月1日(金)
423名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/16(月) 04:59:41.02ID:QMlfG3BU
レゴランドジャパンホテル

客室 PIRATE(パイレーツ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1510638.jpg
客室 ADVENTURE(アドベンチャー)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1510639.jpg
客室 KINGDOM(キングダム)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1510640.jpg
客室 LEGO NINJAGO(レゴ ニンジャゴー)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1510641.jpg
客室 LEGO FRIENDS(レゴ フレンズ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1510642.jpg
外観
https://dotup.org/uploda/dotup.org1510644.jpg
エントランス
https://dotup.org/uploda/dotup.org1510645.jpg
ブリックス・ファミリーレストラン
https://dotup.org/uploda/dotup.org1510646.jpg
スカイライン・バー
https://dotup.org/uploda/dotup.org1510647.jpg
424名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/16(月) 05:13:54.37ID:QMlfG3BU
平均42000円(4名利用)×252室×365日(稼働率100%)=38億6316万円(最大値)+サービス収入
これがホテル事業だな
425名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/16(月) 05:39:10.18ID:QMlfG3BU
シーライフ
年間50万人で10億円
年間1000万人で20億円
テーマパークに水族館ってのはいいアイデアだと思う
ここでしか「見れない」「体験できない」っていうセールスポイントを作ることだね

>平成28年度
>東山動植物園 240万8400人
>名古屋港水族館 196万7486人
2018/04/16(月) 05:39:37.00ID:1FM4eWaK
>>412
絶対わざとぶつけたよね?どういう目論見か知らないけど
普通なら向こうが日曜なら被らないように1日でも早く土曜にオープンしそうなもんだけどわざわざ被せて日曜ってのも変だし
427名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/16(月) 05:49:29.68ID:QMlfG3BU
レゴランドに水族館とホテルがOPEN!体験レポート
https://allabout.co.jp/gm/gc/474289/
ホテルにレゴブロックのウォータープールあるじゃん!!
2018/04/16(月) 05:49:55.35ID:SbHXpNFq
ID:QMlfG3BUはいつもの糖質か
2018/04/16(月) 06:25:17.67ID:ZNlwIfaV
>>425
全員おとなかよ!
2018/04/16(月) 06:25:53.64ID:ZNlwIfaV
>>424
休園日前後も満室かよ
431名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/16(月) 06:38:28.27ID:6hzjo3zY
>>418
> ホテルと水族館で収入安定するね

ホテルと水族館で安定するのは、収入じゃなくて「支出」の方ですが

客が来なくても閉園でも生体は世話と水質維持が必要ですし、ホテルはレゴランド休園日には集客が全く見込めないのに休むわけにもいかないし
(しかも食事はビュッフェ方式だし…と書こうとして、レゴランドクオリティならビュッフェの食品を宿泊客の人数分しか用意しない位のことはやりかねないと思いますた)
2018/04/16(月) 06:39:54.12ID:ZztZwJUW
新しい精神勝利法か?
433名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/16(月) 06:45:30.84ID:6hzjo3zY
>>429
> >>425
> 全員おとなかよ!

レゴランド本体の収益試算に、200万人達成、全員大人(しかも年パスは使い捨て)、コストはゼロで「売り上げ=純益」
(公課費光熱水費人件費はおろか、土産物や飲食の調達原価すらゼロ)という超理論を毎回持ち出す人かと思われます
434名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/16(月) 07:10:45.42ID:ttHDYtKN
>>404
入場料は秘密!って社長が言えば、間違って入る客も多少はおるかもしれん
2018/04/16(月) 07:20:45.04ID:P77nfNlu
>>433
名古屋市も運営会社も同じようなアホな計算してるからこんな産廃予定施設作っちゃうんだろうな
2018/04/16(月) 07:45:44.81ID:D6shW/9f
悪口カキコやめろ!逮捕まみれだぞ
2018/04/16(月) 08:25:50.67ID:qZkv7xQa
>>425
>シーライフ
>年間50万人で10億円
>年間1000万人で20億円

これどういう計算?
2018/04/16(月) 08:32:43.94ID:FbJBwodD
3才から1500円取る小さい水族館には
地元の人はまず行きません
名港が4才から500円小中1000円で入れて
丸一日遊べるのに
2018/04/16(月) 09:00:45.33ID:qAUE307z
>>437
逆算すると、大人2,000円×50万人という意味不明な計算だな

子供無視な上に定価で行く人はいないでしょ
一番客層の厚いのも年パス保持者なんだし最初から割引ありで一人当たりの単価なんて安い
それでも名古屋港よりは高いだろうけど

シーライフだけのために来る人なんていないだろうから、レゴランドに来た客のせっかくだから心理に期待するしかない
440名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/16(月) 09:24:13.54ID:IrYv330T
クソみたいに混んでるサンシャイン水族館で年間120万人だから
面積1/4しかない、営業時間も短いシーライフに50万人も入ったら大変なことになるな
開園から閉園まで大行列で身動き取れませんわ
2018/04/16(月) 09:45:19.45ID:A8hyEm4q
>>431
だから展示生物が少ない、希少種の生物の展示もなく一般的な水族館が持つ
飼育研究みたいな機能が全くないからあんまりお金はかからないよ。
2018/04/16(月) 09:53:40.93ID:1FM4eWaK
なんか水族館ってよりは大きな熱帯魚屋みたいな感じだよね
なぜか金魚の水槽が売りだし
2018/04/16(月) 10:23:52.04ID:ekGLh0j4
レゴの魚をレゴの包丁で切るとかできれば良いのに
2018/04/16(月) 10:37:46.68ID:ZdQd8IRW
説明文が変w 海外版の直訳か?

https://www.visitsealife.com/japan/discover/sea-life-creatures/%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%83%9F/
>カクレクマノミについて聞いたことがあるかもしれません...彼らはニモと呼ばれています!太平洋の熱帯の海でサンゴ礁を駆け抜けています。

>カクレクマノミは海の中にあるイソギンチャクの有毒な触手に住んでいることを知っていましたか?
>彼らはこの毒に免疫された唯一の海の生き物であり、皮膚の厚い層によって保護されています。

>イソギンチャクが捕獲した残りの食べ物を嗅ぐことができます。
>その代りに、彼らは藻類や他のサンゴの瓦礫を食べることによって、イソギンチャクとその周辺の地域をきれいに保つのを助けます。
445名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/16(月) 10:45:53.33ID:zf3lL85z
>>441
実は展示物の希少性とコストはあまり関係ない
そりゃシャチやベルーガみたいな大型動物を買えばその年は大金がかかるけど
小型の水族館の動物の費用なんてたかが知れてる
ほぼ同規模の碧南海浜水族館の収支が公開されてたけど
動物購入費はあって無いようなもん
2018/04/16(月) 12:08:15.45ID:d/isoEpD
帰りに金魚何匹か袋に
入れるお土産くらいは
くれるんだろうな?
2018/04/16(月) 12:09:04.33ID:ce5yIaut
>>425
50万人で10億円
1000万人で20億円

入場者数20倍で売上たった2倍の謎
2018/04/16(月) 12:14:52.96ID:IBzUIZ6o
>>447

https://i.imgur.com/veAbsi4.jpg
2018/04/16(月) 12:21:28.64ID:KJ1PiG0L
>>446
それ袋代を取られるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況