チラ裏で申し訳ないけど全部感想書かせてくれ、全部のディズニーとシンガポール以外のユニバには行ってる
勿論直接的なネタバレは無し

アナ雪→外観、Q、本篇、全てが完璧なディズニーボートライド最高傑作。
プレショーがあったらレジスタンス超えてた、映画の世界を完璧に再現した上で全てにおいて妥協しない作り込みと演出で完璧な没入を演出してるのは本当に感動。
FSの中で一つしか選べないなら絶対アナ雪、何故か知らないけどドロップで滅茶苦茶濡れるから乗るのは午前がおすすめ


ピーターパン→スパイダーマン・トランスフォーマーの劣化
全てが惜しい、Q、プレショー、本編、映像、何を取っても世界の何らかのアトラクションの劣化
浮遊感はスパイダーマン以下、映像の質はオーランドのグリンゴッツ銀行や北京のジュラシックパーク以下、プレショーはタワテラ以下、FS一番の目玉なのに世界最高と言える要素が一つもない事実に乗り終わった後に本当に絶望
個人的にはハッキリ言って大失敗だと思った、しばらくはディズニーパークしか知らないオタクが褒めると思うけど個人的には美女と野獣なんか比較にならないほど中途半端で企画不足の残念ライド
あと、映像と動きの調整不足で酔う人は滅茶苦茶酔うよ、手抜きのVRゲームみたいな感じで視覚情報と揺れが全く同期してないシーンが多い、開発大変だったんだろうな

ライドの椅子の高さがイマイチで2列目以降に座るとスクリーン見えなくて体験の質が著しく落ちるから初見は最前を指定しろ


ラプンツェル→規模は小さいけどとにかく丁寧
雨が多い日本で屋外を走行するシーンを採用したのが最初は疑問に思ったけど、ラプンツェルの塔を通った瞬間にそれが大成功だったと全身で実感できた。大きい演出や衝撃の体験はないけど全て丁寧に演出された傑作ライド、これが2軍なのがFSの恐ろしいところだと思う


ティンカーベル→ファミリー向けにしては凝りすぎ
ライドの乗り場が大きい上に直前にベビーカー置き場があったり明らかにファミリー向けの作りなのがわかった
ティンカーベルシリーズのキャラが沢山出てくるから原作見てからいくと凄い楽しめると思う
だけど回転率悪いから家族連れだと乗車難易度高いし全体的にその配慮無駄になってねえか?って思った