X



【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前はいらない垢版2018/05/08(火) 12:45:50.03ID:Ge6U2SoY
住人同士の批評は名無しである限りアマチュア同士の感想だと思い、感情的にならないようにしましょう
玄人を自負して批評される方はコテ(+トリップ)で特定されない程度で経歴や入賞歴をつける事をオススメします

お題をキャプチャーしてくださる方募集中です。
0101名前はいらない垢版2018/05/12(土) 19:40:15.97ID:RHUyuBGN
>>97
つまり、「けり」という一つの言葉であって、
「けれ」「ける」のように、そもそも活用形はない、ということですか?
0102名前はいらない垢版2018/05/12(土) 19:46:33.27ID:RHUyuBGN
>>99
ありがとうございます。「ありぬ」良いですね。
>>100
そもそも、子供の頃のことで、彼女ではないんですが。
「をり」「けり」では、熱量はどちらが上で?
0103名前はいらない垢版2018/05/12(土) 20:03:09.88ID:lGrnPLv0
「けり」が最強です。
「や」「かな」など問題ではない。切れ字のチラノザウルス
です。
「けり」は主観の真髄です。
「をり」は客観です。
0104名前はいらない垢版2018/05/12(土) 20:11:43.34ID:lGrnPLv0
76 サドルなし自転車ありぬ夏の雨

サドルを盗まれて呆然でしたなら

  サドル無き自転車となり夏の雨
0105名前はいらない垢版2018/05/12(土) 20:11:48.33ID:RHUyuBGN
あちゃ、76は自分の句やった。
恥ずい。。
0106名前はいらない垢版2018/05/12(土) 20:18:05.80ID:mg9IPbdg
78 薫風や立ち漕ぎ君と走りける

の「ける」は分かりにくいかと。

91薫風を立ち漕ぐ君に並びけり

の助詞は良いと思います。けりは強い切れ字であるため、自分の強い意思を感じます。
薫風を立ち漕ぐ。君に並びけり。
とも読めてしまう。(どちらにしても良い句だと思いますが)
「おり」は自然に並んだという柔らかな着地になるので、句には「おり」が合っているかなと思います。
0107名前はいらない垢版2018/05/12(土) 20:24:59.90ID:RHUyuBGN
>>103-104
「けり」が最強なんですね。
「をり」客観、「けり」主観という説明もシンプルでわかりやすかったです。
「をり」は「居り」なのかなとふと思いました。

拙句にご教示いただきありがとうございます。
「となり」スマートな感じがします。
「なりぬ」にしてもよかったかなと思います。

他の方々も(79もな!)ご指導ありがとうございました。
0109名前はいらない垢版2018/05/12(土) 23:17:38.80ID:lGrnPLv0
雪の季題による「けり」と「をり」の名句対決

いくたびも雪の深さを尋ねけり    正岡子規

まだもののかたちに雪の積もりをり  片山由美子 

「けり」と「をり」の持ち味を存分に発揮している。
両句とも「けり」から「をり」、「をり」から「けり」
の入れ替えはできない。
0110名前はいらない垢版2018/05/13(日) 00:44:13.51ID:6G0cdxt+
「けり」「をり」「なり」「たり」を使い分けられたら脱初心者
0111名前はいらない垢版2018/05/13(日) 01:29:31.43ID:CQq+/iYf
君たちは素子初心者
俺はお前らより上なんだぞって言いたいのね
0112110垢版2018/05/13(日) 03:39:29.66ID:6G0cdxt+
ワガハイは使い分けできないから初心者ナリ
0113名前はいらない垢版2018/05/13(日) 08:01:48.38ID:8ZBj+VxN
初心者と云えば自転車に初めて乗ったのは
やはり公園が多かったかも、公園で練習して
こけながら漕いだのを覚えてるね。それで一句。

  初夏のこける自転車初乗りし
0114名前はいらない垢版2018/05/13(日) 08:21:08.15ID:sxWLp3Ho
>>113
夏井先生の添削に「ひかりに傾(かし)ぐピルエット」とありました。
こける→傾ぐ自転車のほうが良いのかなぁ、なんて…
0117名前はいらない垢版2018/05/13(日) 10:53:09.06ID:VYD6V3xt
>>113
この時期、自転車の練習はぴったりの取り合わせですね。
ほろ苦い思い出があります。(3年生ぐらいまで乗れなかったので)
初夏、だと前向きに練習している様、
梅雨、だと練習するのいやだなあ、こけるし、と言った気持ち思い出させます。
0118名前はいらない垢版2018/05/13(日) 11:02:08.06ID:VYD6V3xt
>>114
夏井先生が、”ピルエット”(バレエ用語でつま先で一回転すること)を
”シルエット”と勘違いして、なんて陳腐なと片付けた一句。w
でも、そのあとポンチ村上は大活躍ですからね。
印象深い句でした。
0119名前はいらない垢版2018/05/13(日) 11:28:56.11ID:efVmSlrj
炎天の蛇口自転車乗り若し
0121名前はいらない垢版2018/05/13(日) 12:47:44.97ID:PvBEhzlB
夏井って無知なくせに断定して否定するよね。
最低
0127名前はいらない垢版2018/05/13(日) 18:23:43.26ID:eLwsi3Zj
自由な母の主役の日
これを映像で描けってなっちゃんなら言いそうだな
0128名前はいらない垢版2018/05/13(日) 19:04:19.94ID:i+ykE0PO
>>125
”自由な”が母にかかるのか、日にかかるのかハッキリしない。
0129名前はいらない垢版2018/05/13(日) 20:43:26.51ID:LlkI78Oj
季語は母の日で母が主役という気分を含んでいるので言いすぎに。
母の日、カーネーションと並べると陳腐になりやすいので最初は避けて。
母の日や〜自由を感じたお母さんの言動〜のイメージが良いと思います。
0130名前はいらない垢版2018/05/13(日) 21:55:13.03ID:PREB7fkz
>>56
素人だが、そのまで中七ってのは定石なのか?
0131名前はいらない垢版2018/05/13(日) 22:17:05.84ID:LlkI78Oj
>>130中7は基本的にはNG。(破調除く)
夏井先生も中8はできるだけ避けるけれど必要があれば良いという立場。
俳人の中には中8は絶対に駄目という人もいます。
考え方はそれぞれなので何が一番正しいとは言い切れないところです。
0132名前はいらない垢版2018/05/13(日) 22:31:30.04ID:i+ykE0PO
カーネーション母が笑う頬の色
0133名前はいらない垢版2018/05/14(月) 14:53:18.02ID:wcCJwJnf
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0134名前はいらない垢版2018/05/14(月) 18:06:16.08ID:uYhamoSl
一輪車両手広げる梅雨の蝶

補助輪付きの自転車こぐ子やチューリップ

補助輪の取れて薄暑の風となる
0135名前はいらない垢版2018/05/14(月) 22:08:09.64ID:MvDzWgqm
>>132とりあえず言いたいことは伝わるのであとはオリジナルの言葉を。

>>134
一句目 一輪車両手広げて梅雨の蝶にしたら凄く良い句。
二句目 補助輪の自転車の子やチューリップで意味が分かると思います。
三句目 このままで良いと思いますが季語は時候でなくもっと良いものがありそう。
0136名前はいらない垢版2018/05/14(月) 22:11:11.02ID:MvDzWgqm
>>134の人はとても上手いと思います。どれも上手ですが特に一句目の瑞々しさは惹かれます。
0137名前はいらない垢版2018/05/15(火) 02:40:10.18ID:rHO8RIru
両手広げるの方がいいな
自転車もこぐとした方が動きを感じます
0138名前はいらない垢版2018/05/15(火) 05:35:44.31ID:22dBVomj
二句目の「こぐ」を省略すると
補助輪付きの自転車ですので
何か止まっているように思います。
これでは作者さんの言いたいことが
伝わらないのではないでしょうか。
やで切った方が俳句的には綺麗かもしれませんけど…
0139名前はいらない垢版2018/05/15(火) 09:48:23.37ID:4E32Ph1F
切れ字とか文語の使い方が取って付けたようなんだよお前ら
無駄に年だけ重ねて教養ないからな
0140名前はいらない垢版2018/05/15(火) 10:40:14.35ID:juizbAVy
>>139
他人に教養ないなと言えるほど、139が教養があるかどうかは、
句で証明しないと。w

>>135
>>138
切れ字の使い方あまり知らないけど、”漕ぐや”じゃいけないの?

補助輪の自転車漕ぐやチューリップ
または
補助輪の自転車漕ぐ子チューリップ
0142名前はいらない垢版2018/05/15(火) 12:01:03.16ID:HFt7+/42
証明しなければ主張が通らないだけで別に証明の必要はないぞ
0143名前はいらない垢版2018/05/15(火) 12:13:35.35ID:Y1E6DHtw
気に入らないものは受け入れないだけだもんね
証明してもらうことなんかハナから望んでない
拒絶したいだけ

病葉の覆いし水面 夏の傍
0144名前はいらない垢版2018/05/15(火) 12:29:47.17ID:juizbAVy
>>141
142の言う通り。
なんでもいいから、自分の句を吐いてみな。w
0145名前はいらない垢版2018/05/15(火) 12:30:21.29ID:9Lp8J0v4
じゃあなぜ気に入られないのか、なぜ拒絶されるのかを掘り下げて行こう
やはり「教養がない」と言うのは罵倒に近いのもあるが漠然とし過ぎているのが最大の原因だと思う
0146名前はいらない垢版2018/05/15(火) 12:32:21.63ID:9Lp8J0v4
あと証明にあたって投句しなくとも批評の根拠を示せればそれでよい
0147名前はいらない垢版2018/05/15(火) 12:32:46.62ID:juizbAVy
>>143
吐いてたね。w
お題が違うけど。
いい句だと思うよ。
0149名前はいらない垢版2018/05/15(火) 12:39:14.69ID:juizbAVy
>>145
論点がずれてる。w
”気に入らない”のは”教養がない”と主張した本人だから、
どこが気に入らないか、(この場合は切れ字の使い方みたいなので)
切れ字はこの様に使うとを示せばいい。
0150名前はいらない垢版2018/05/15(火) 12:52:55.87ID:juizbAVy
>>148
病葉(わくらば)か。へえー。
それなら、お題「公園の自転車」に合わせて

病葉の覆いし水面 車輪踏む

とかどう?
0151名前はいらない垢版2018/05/15(火) 13:08:31.67ID:juizbAVy
まあ、ID替え替え君は、
病葉が季語(夏)だとは知りませんでした。という教養がないことを
披露したわけだ W。
でも、上五中七の発想や調べは良いと私は思う。
下五まるまる言い換えれるから、いい句になると思う。

お題に合わせてみるか。
上五中七がこれなら、これしかない。と動かせない句にするか。
0154名前はいらない垢版2018/05/15(火) 13:37:26.62ID:Y1E6DHtw
>>148
分かってるよ、そんなの。その上でさらに「そば」なんでしょ。
切れ字云々なんていう瑣末なことでどうこうしようとしたんじゃなく、
ここにいる異形の奴らに対する揶揄だってとこまで汲める人はさすがにいないわな。期待しすぎだわ。

>>151
もうIDごとNGに入れたから読めないけど、
よくもまあ6レスもションベン漏らしながら送信できたもんだな、ジジイ。
「季重なり!ルール違反!季語知らない無知!!オオモジダブリュー」
みたいに脊髄反射で思っちゃってとりあえず貶す理由探したんだろうけど、お前の低脳さを自ら進んで体現してるだけになってっから気付けよ?馬鹿
そんでもって、さすがに句の良さは無視しきれないからって、そこは少し自分の余裕の幻をアピっとくためにちょっとは褒めとくという、このさもしさね。
もう子供というわけでもなくそれなりに生きてるだろうに、この体たらく。だから良い俳句なんか読めないんだよ。その下手さはお前の人生の結果。

「さぁ、今日は全てを悔やみながら寝ろ。」
0155名前はいらない垢版2018/05/15(火) 13:39:34.59ID:juizbAVy
>>153
太平洋戦争の時は銀輪部隊というのがあったそうですね。
病葉と銀輪、さらに水の取り合わせがいいと思う。
(車輪よりかはずっとw)

ただ、俳句に慣れていない人はイメージ取りずらいかも。
0156名前はいらない垢版2018/05/15(火) 13:50:36.52ID:juizbAVy
>>154
読めないようにしといてから、捨て台詞を吐いていくのかw。
褒められるのも慣れてないようだし、饒舌になって照れてるのねW
頑張って人生磨いてちょうだい。
いい句できたら、また披露してくれ。
0157名前はいらない垢版2018/05/15(火) 13:52:58.70ID:DTTUEHs2
っていうか、「IDかえかえクン」て…w
大文字の単芝もなかなかどうしてポイント高い
0159名前はいらない垢版2018/05/15(火) 15:56:28.48ID:1rf6INeG
>>157
ここ数日忙しくて
一切書き込みしてなかったんですけれど…
by IDかえかえクンは多分私
0163名前はいらない垢版2018/05/15(火) 18:12:31.64ID:juizbAVy
>>159
失礼しました。w
何カ月か前、テレビのワイドショー見たときの皮肉を
句にして、通じなかったら、切れたやつがいたけど。
それと比べたら、格段の進歩だよ。

揶揄とか、皮肉をこんなに一生懸命作ってるってだけで、
面白くて吹きそうだw。
(見ちゃだめよ)
0165名前はいらない垢版2018/05/15(火) 20:41:37.14ID:8l2Ms6Ss
>>140
漕ぐやでも良いですけど自分はできるだけ名詞+やの安定の形を基本としています(あくまで自分は、です)
絶対に駄目というのでなく、極力避ける。
それでしっくり来ない場合は題材を変えるか
切り取り方を変えてみて、どうしても動詞+やが良い場合はそのようにします。
補助輪の自転車漕ぐや と 補助輪の自転車漕ぐ子 だとしたら
後者の方が安定感があるように思います。
ただ、この添削句はどちらも上手だと思います。
0166名前はいらない垢版2018/05/15(火) 20:50:10.39ID:8l2Ms6Ss
>>162良いですね。季語を頭に入れて完璧。

前籠のマカロンどうぞ夏木立
0167名前はいらない垢版2018/05/15(火) 20:57:52.88ID:gwm49ZT7
補助輪を外し漕ぎ行く南風
0168名前はいらない垢版2018/05/15(火) 21:40:42.96ID:+THqy7W0
>>166
梅さんの自転車寿司の桶高く

梅さんは固有名詞だし
季語は寿司では?
0169名前はいらない垢版2018/05/15(火) 22:17:32.78ID:8l2Ms6Ss
>>168申し訳ないです。寿司が夏の季語だと失念。
間違えて梅を季語として扱った句かと思ってしまいました。
御指摘ありがとうございます。
0170110垢版2018/05/16(水) 00:24:32.79ID:B6pLWZcv
自転車や鉄塔抜ける南風
0171名前はいらない垢版2018/05/16(水) 05:01:33.87ID:OUvm8wSK
爽やかな
寒河江としあき
試食大好き
0172名前はいらない垢版2018/05/16(水) 11:30:58.58ID:oWvGCgSu
>>165
ありがとうございます。
名詞 + や が基本なんですね。

話は飛びますが、
俳句で風景を切りとり投稿するのも
インスタで写真をアップするのも根っこの心情は同じなのか
と感じます。
(いいね、が欲しいのさ)
名詞 + や → 写真
動詞 + や → ショートムービー

どう、思います。?
0173名前はいらない垢版2018/05/16(水) 14:18:00.05ID:nokRlZFb
どうでもいいけど、もっと自分の血肉にするまで咀嚼してから文語は使えよ。
それまでは普通に使い慣れた口語だけでもいいだろ。それしか素直に使えないんだから。
色んなもん読んですんなり当たり前のように使えるようになったらその時初めて文語も口語も好きなように使えばいいじゃん。
取って付けたような文語本当に気持ち悪いからやめなって。
つか、いい歳してても多くの大衆は文語もロクに使えないもんなんだな。俺からすると軽く引く。
0174名前はいらない垢版2018/05/16(水) 16:49:31.71ID:oWvGCgSu
>>173
どうでもいいなら、わざわざ言うなw。
しかも、引いてるんだろ。
相変わらずおもしろいな。 W
0177名前はいらない垢版2018/05/16(水) 20:16:22.40ID:e7MXRBvG
>>172
そういう捉え方で良いと思いますよ。
名詞を修飾する言葉によって名詞もショートムービーのようになるかもしれませんね。
走る自転車 のように。

>>173
文語も取り入れながら作ったほうが上達しますよ。
間違えたらその都度直せば良いのですから。
0178名前はいらない垢版2018/05/16(水) 20:27:15.68ID:nIhrrtSB
間違えてっかどうかも分かんねえんだよ、こいつら。
あと、文法()的に合ってても、それとは別にやっぱり小慣れてない感じが拭えない。そんな句を人前に発表すんじゃねえよっつー話。自分じゃ分かってねえんだろうけど。
だから頼むからもうちょっと句集とか歌集とか読んで学んでくれ。
句の出来自体いつまで経っても酷すぎる。
0179名前はいらない垢版2018/05/16(水) 20:34:40.03ID:oWvGCgSu
>>178
なんで小慣れる必要があるの?
0180名前はいらない垢版2018/05/16(水) 20:52:44.63ID:e7MXRBvG
夏井いつき先生は子ども達に俳句の楽しさを伝えるのをライフワークとしていますから・・・
下手でも慣れていなくても楽しむことからでいいという考え方かもしれませんね。
このスレが夏井先生のライフワークの一助となれば嬉しいと個人的には思いますが
掲示板ですし色々な考え方があることも理解できます。

自転車の家出夏草生ふる道
0181名前はいらない垢版2018/05/16(水) 21:52:38.10ID:oWvGCgSu
まあ、何かしら制限やルールがあるから、たくさんの人が、
評価しあい、ああだ、こうだ、言い合える。

何かしら、というのがキモで、きっちりしたルールならば、
誰かルールに精通したひとが、ものを言うだけになる。

聖と俗が絡み合って、どんどん変化していけるのが、俳句の
いいところだと私は思う。

その中で、夏井先生が言うように、いい俳句は
”スッとする””血液が浄化されたような気になる”
倉阪 鬼一郎氏がいうような、鍼灸のハリのようなもの
ツボがあえば、驚くような変化が生まれる。

というのが、少なくとも現在の私の自他作問わず
俳句の評価軸だ。
0182名前はいらない垢版2018/05/16(水) 22:37:25.04ID:oWvGCgSu
訂正
聖と俗 → 雅と俗
雅、これがいい、これはこういうものだ、というものに近づこうと表現する。
俗、そのようなものでは、己の表現したいものは間に合わぬ、と表現する。

小西甚一著「俳句の世界」講談社学術文庫p23
著者の雅と俗の考えを、自分なりに解釈した。
0185名前はいらない垢版2018/05/17(木) 08:49:59.71ID:5SElF5sa
自転車の家出夏草生ふる道

”自転車の家出”がわかりにくい。(盗まれた?)

居たたまれず自転車駆った夏の朝

ここは上下関係も、師弟関係なく 
(軽い長幼の序ぐらいはあっていいか)
さらに、上手い下手もない。
(だって、上手い俳句って言われてもわからないもの)
(鑑定団のお宝と一緒かね。)
というリアル社会ではありえない前提で、
自分なら、こうするけど、どう?と言っているまでです。
0187名前はいらない垢版2018/05/17(木) 15:53:04.06ID:K7PVheMb
サイダーや背伸び自転車傾けて
0188名前はいらない垢版2018/05/17(木) 19:07:32.61ID:BJwcYXqE
新緑と廃自転車のペダルかな
0193名前はいらない垢版2018/05/17(木) 20:38:04.52ID:TxxN4NmQ
万緑の気を浴び行くや義経公

 杉落ち葉降り積む路の逃避行

  新緑や牛若丸の天狗飛び
  
0194名前はいらない垢版2018/05/17(木) 20:54:11.99ID:zIwQGz2p
摩天楼より新緑がパセリほど 鷹羽狩行
新緑の香に新緑の風を待つ 稲畑汀子
新緑の闇よりヨーヨー引き戻す 浦川聡子
緑さす薄粥を花のごと余す小林康治
遠国の船が水吐く緑夜かな 斎藤梅子
子の皿に塩ふる音もみどりの夜 飯田龍太
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況