X



【最古参】南海6000系スレッド 4両目【不死身の車体】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2016/04/07(木) 13:34:12.91ID:wYfxR3mC
☆このスレは、南海6000系とそのグループ(6100系・6200系・6300系)について語るスレです。

☆スレの話題に関連するなら他の系列を少し取り上げても構いません。ただ、スレ違い・板違いにならないように、十分注意してください。

☆荒らし、煽りは徹底的にスルーして下さい。荒らしに構う人は荒らしと同じです。

☆無意味な一文字レスや、意味不明な長文の書き込みは禁止です。スレの無駄遣いはやめましょう。

☆(もしこのスレが900レスを超えた場合)次スレは重複を避けるため、進行速度を見計らって、>>960を超えたあたりでみんなの相談のもと、宣言した上で立ててください。
  新スレが立っても、このスレが埋まってから使用するようにしてください。

☆テンプレは>>2-5です。新たにテンプレを追加したい場合は、みんなの相談のもとで決めましょう。
※前スレ
【最古参】南海6000系スレッド 3両目【不死身の車体】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1388520470/
0349名無し野電車区
垢版 |
2016/12/05(月) 18:45:48.22ID:Gn2nNtB5
架空車両スレより これらが実現していたらどうなっていたんだろうか
>南海8000系(史実とは異なる)
>1986年に南海初のVVVFインバーター車として南海本線に登場
>1986年3月に第一編成が登場し、約半年間の試運転を経て同年10月に営業運転を開始した。
>車体は7100系以降の前後非対称をやめ前後対称に変更、また番号の末尾をそろえたのも当形式からである
>1990年までに6連5本が製造され、南海本線で営業を続けている

>南海8050系
>1991年に登場した、8000系をベースに改良を加えた車両
>機器類は8000系に近いがSIVがDC/DCコンバーターに、VVVF・主電動機・歯車比も変更されている。
>車内は前年に登場した高野線9000系とほぼ同一仕様となっている
>第一編成は1991年1月に登場し、試運転の後同年6月から営業運転を開始した。
>1993年までに6連8本が製造されている
0350名無し野電車区
垢版 |
2016/12/05(月) 18:47:11.64ID:Gn2nNtB5
>>349続き
>南海9000系(史実とは異なる)
>史実の泉北5000系に当たる、高野線平坦区間用の車両
>8000系をベースにしているが車体断面を若干変更し、裾絞りがやや小さくなった
>車内では車内案内表示機、ドアチャイム設置など史実の泉北車準拠の室内
>1990年に登場し、1995年までに8連5本が製造された
>しかし8両固定のため、運用が制限されている
0351名無し野電車区
垢版 |
2016/12/05(月) 18:57:25.28ID:RQ6E4qbN
>>349
南海に1991年生まれの車両は存在しない
0352名無し野電車区
垢版 |
2016/12/05(月) 19:33:59.78ID:sTHIvhJF
>>349-350
一番上は隣の近鉄3200・6400、東の東急9000と同世代ということになるだろうが
8000系が量産されているということは史実の8000系(新・旧とも)・旧8200系・8300系は別の形式を名乗っているだろう
真ん中・一番下は90年代の標準形式だろうが、南海線に8050系、高野線に9000系が投入されているということは史実の1000系は登場しなかったかもしれない
また、史実9000系は7200系を名乗っているだろう。
0353名無し野電車区
垢版 |
2016/12/05(月) 19:38:53.00ID:sTHIvhJF
>>350
泉北が南海の支線という設定なんだろうが
仮に泉北が南海の支線だった場合、100系・3000系も存在せず、その分6100系・6200系が多く製造されていたと思う
というか車両スレでも書いたと思うが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況