>>790
最初、青森市は平内に合併を申し入れたんだよ。
当時は中核市になるための要件は人口30万以上だった。
青森市は、単独ではあと数千人のところでいつも満たせなかった。
でも、平内からは断られた。
そこで、浪岡町に合併を申し入れた。

>>791
そりゃ、今よりはどこの駅も栄えてただろう。
団塊ジュニア世代が学生だった頃かな?
連絡船の廃線前の駆け込み的な需要と青函トンネル開業のブームで一時的に盛り返してた時。
青函博とかのイベントも函館と青森で開かれた。
ただ、傾向として連絡船廃止前に既に凋落してたね。
航空利用の急伸。
北海道側で函館を中心としたダイヤの組み立てから、昭和50年代以降に
札幌・千歳など道央を中心とするダイヤに変わった影響は大きかった。
連絡船は、航空機、カーフェリーに押されて、ボロボロだったからな。
廃止が発表された後の最後の1年の駆け込み需要を除いて。

下の記事は函館について書かれてる記事だけど、当時置かれてた雰囲気は青森にも当てはまる。
函館駅も青森駅も、良し悪し別にして兄弟みたいなもんだからね。

北海道の玄関口でなくなった函館  消えた道東・道北への直通列車
http://archives.c.fun.ac.jp/hakodateshishi/tsuusetsu_04/shishi_07-03/shishi_07-03-56.htm