京成グループ車両総合スレ 30 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無し野電車区
2017/05/04(木) 13:47:59.25ID:6j49/DNl
早くもたてました。
2017年GWだがこれから事業計画等 話題欠かせない時です。小変化や気づいた点も多数書いて下さい。
0004名無し野電車区
2017/05/04(木) 15:40:50.44ID:6j49/DNl
3500は都心起点駅を走る最後の抵抗制御車になるか?そしてファンから注目を受けるか?
たとえ東急7700 西武2000 東武10000が残ってても3500は格が違う骨董装備車!になれば。
0005名無し野電車区
2017/05/04(木) 19:23:58.64ID:6j49/DNl
ターボ君 ピカピカだな。
0007名無し野電車区
2017/05/05(金) 07:53:05.34ID:gedg9vHB
3000形は新車なしかもしれない、今年度以外は作るかも。番台を変え3000系の3100番台としつつも。 3050形も3000形のうちだし。
0008名無し野電車区
2017/05/05(金) 07:55:25.07ID:gedg9vHB
新車なしかありかはわからないが あっても8連1本かな。3003みたいな制御機にかるかもしれないから、今年度はなしか少ないと見た
0009名無し48さん(仮名)
2017/05/05(金) 10:24:06.82ID:myJ45SBb
【出入り禁止】
童貞便所虫知恵遅れ大平
営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下※NGコテハン、NGネーム推奨
【愚かなキモアンチを見えなくする(透明あぼ〜ん)の方法】
*スレ番号をクリック
*下から2番目「NGItemに追加(N)」にカーソルを持っていく
*出て来た別項目の上から3番目の「NGWordに追加」をクリック
*青色になっているWordを「汚物3500」だけにする
*「全選択の隣の空白欄」をクリックすると3項目出てくるから「透明あぼ〜ん」を選び、「登録」クリックで完了
★そのWordでの書き込みは 一切見えないので、一度やれば365日ず〜っと平和
0011名無し野電車区
2017/05/05(金) 13:36:15.86ID:gedg9vHB
千葉NTカラー 見直してもらいたい
0012名無し野電車区
2017/05/05(金) 15:01:52.48ID:c2b8kCjB
今年は通勤車は少なめにして、AE増備しようぜ
もうNEXに引導渡してしまえ

総武快速利用者も応援しています
0013名無し野電車区
2017/05/05(金) 15:57:49.52ID:qCWQqVaD
>>6
3600形と3400形置き換え完了までは3000形増備でしょ。
0014名無し野電車区
2017/05/05(金) 15:59:40.73ID:prBN1Cbv
>>13
通勤用車両の半数が3000(含3050)になっちゃうよ。
0015名無し野電車区
2017/05/05(金) 16:00:31.60ID:qCWQqVaD
>>14
浅草線乗り入れ車を3000形と3700形だけにしたほうが合理的。
0016名無し野電車区
2017/05/05(金) 17:34:38.59ID:ZY96+cmw
>>13
>3600形と3400形置き換え完了までは3000形増備でしょ

それどころか、3500形の6連6本も一部は3000形かまね。
おそらく、それでギリギリ3048か3049まで使い切る感じ。

ただ、またちょこちょことマイナーチェンジはありそう。
今年度導入分でSiCとLED前照灯は多分間違いないだろうし。
0017名無し野電車区
2017/05/05(金) 17:51:59.96ID:ZY96+cmw
>>14
いやもう超えたからw
昨年度末で遂に半分を超えた。

3000形=274両

3700形108両+3600形44両
+3500形56両+3400形40両=252両

※共通運用の芝鉄へのリース車両4両はカウントに含めた
※北総へのリース車両24両はカウントから外した
0018名無し野電車区
2017/05/05(金) 17:54:42.66ID:ZY96+cmw
>>17で足し算間違えてもうた…すまぬ…
3000形以外の通勤車両は248両じゃった…
0019名無し野電車区
2017/05/05(金) 19:11:51.07ID:bXEDOXwj
>>16
35リニュのほうは4+2もあるから、
運用の柔軟性考えたら全部6コテで置き換えというわけにもいかんのでは?
0020名無し野電車区
2017/05/05(金) 19:28:26.63ID:iGcNcSUT
4連はもう造らず京急から借りるかもな
0021名無し野電車区
2017/05/05(金) 19:47:58.71ID:gDdnqisS
>>17
ここまで増備したら15年後汚物呼ばわりされてそうだなw
0022名無し野電車区
2017/05/05(金) 19:55:32.19ID:gedg9vHB
3000とか旧3000系より多数作ってる。
0023名無し野電車区
2017/05/05(金) 19:59:41.64ID:gedg9vHB
旧3000系も14年で増微終わってる。

今年度か来年度には3500みたいなフルモデルチェンジした新形式出すか?京成は足回り変われば形式変える。
3700もIGBTに移行し増微するかと思えばGTOのまま増微し、移行は3000と形式変更してからだった!
0024名無し野電車区
2017/05/05(金) 20:10:03.54ID:gedg9vHB
因みに4連は6本必要とするらしい。通常運用が金町線のみになった場合も。

わざわざ2駅主体の新造車は入れないのでは?
3700形を本線から Mc M M Mc ユニットに補助電源装置とCP搭載改造したりパンタ配置変え4連化するかと。中間余剰MとT車は廃車。インバータはSICあたりに変え。

ヒント LED照明化していない3700が目安。


ますます3700の使用範囲は縮まるんだが、もうすぐ、原型足回りでサポートできなくなりそう。
0025名無し野電車区
2017/05/05(金) 20:33:12.68ID:3n9hCOwv
優等から3500が撤退したのだから、ランカーブ見直してスピードアップできないのかね。
0026名無し野電車区
2017/05/05(金) 21:49:45.38ID:bXEDOXwj
>>25
上野発着は稀に入るから無理では?
0027名無し野電車区
2017/05/05(金) 21:51:02.84ID:bXEDOXwj
>>24
そんな魔改造するぐらいなら新車入れたほうが得策。
0028名無し野電車区
2017/05/05(金) 22:22:53.05ID:YtsJdtiW
3700はVVVFの寿命に合わせてSiC/IGBT化だろうな
四連化改造なんて非効率的なやり方3500で失敗した京成がするはずない
0030名無し野電車区
2017/05/05(金) 22:46:41.89ID:gedg9vHB
ただ3700形も26歳

平成元年5月、仮に3150形が非更新 改修工事程度で在籍していた場合、その3150形を改造するか?
3700形は平成元年でいえば3150形〜3300形位の車鈴。 腰ライトは。SiC化等するとすれば後期の3828移行に限られるかも。
0031名無し野電車区
2017/05/05(金) 22:57:48.78ID:gedg9vHB
1989(平成元年)度に更新した車両凄い!20両更新したが全車、過去10年間にイベント運用やってるでは?

3298編成
19890428 19890526更新
20070128 リバイバル開運
3304編成
19890630 19890808更新
20150228 3300ラストラン
3308編成
19890828 19890930更新
20150322 7260ラストラン

3312編成
19891114 19891228更新
20091128 ファイアオレンジでミラフォレスタ号

3356編成の3353〜3354
19900207更新
20090630 青電色で京成100周年金町特急


3316編成の3315〜3316
19900323更新
20150322、7260ラストラン

京成も年間20両更新する金あればなー
0032名無しさん
2017/05/05(金) 23:02:05.79ID:JUdtqpeH
   |ill|| lll  .() () 違法コテハンの>>29
   |ill|| lll   || || NGワード書きすぎ!カーン
   llil|l l!|ヽ(‘д‘ )ノ-[] カーン
 、.,.|::l|| !!|、.,., ( )     
.,,.,、ノ;;;i!! !!ヽ..,  | |,.,,
0033名無し48さん(仮名)
2017/05/05(金) 23:06:29.63ID:JUdtqpeH
>>29
3500形は大好きか?
3500形の6両編成は4両目又は3両目に乗務員室の通路を通り抜けるので良好な車両。
0034名無し野電車区
2017/05/05(金) 23:40:17.37ID:ppt/g0eo
36はオリジナルとターボじゃ全然違う
0035名無し野電車区
2017/05/05(金) 23:52:32.12ID:xuO5Vky6
>>34
ターボも内装を3000並にリニュアルすべし
0037名無し野電車区
2017/05/06(土) 09:27:08.88ID:cSJSfo7i
9100はリニューアルしないのか?
0038名無し野電車区
2017/05/06(土) 10:35:44.08ID:wjAuJSr7
7808が唯一 非リニューアル車だったりも
0039名無し野電車区
2017/05/06(土) 10:40:31.79ID:wjAuJSr7
北総は
京成3700系列 3000系列
※京成での形式名で3700系列と

3700系列方が幅を利かせてるなー。京成では3000系列が幅を利かせるが。

やはり親会社は少しでも車齢若く、なのか?
0040名無し野電車区
2017/05/06(土) 10:41:48.49ID:wjAuJSr7
その反面 京成系列 1500V鉄道路線 で 非VVVF車が在籍しているの京成のみになってしまい。
0041名無し野電車区
2017/05/06(土) 13:41:24.17ID:HMpZ8hXF
3638編成は2015年9月に全検したから今年度は大丈夫だろう
危ないのは3678編成?
0042名無し野電車区
2017/05/06(土) 14:35:19.13ID:n35kRqXv
>>41
3638.87-06 15-09
3648 88-01 16-08
3658 88-02 17-03
3678 89-06 16-11
3688 89-08 17-05

3688がGW中に出場。一番検査から遠ざかるの3638。

3658 3688以外は年度末に検査から1年3ヶ月以上は経つ

皆 28歳になる前後で全般検査を出ている。
0044名無し野電車区
2017/05/06(土) 15:00:05.46ID:n35kRqXv
>>43
鉄道車両は製造から更新せず使用できるのは28年が目安らしいが、製造から28年も目安になる。となると3700形1次車も再来年春までに何かしらの改造はあるかもしれない
0045名無し野電車区
2017/05/06(土) 15:04:53.55ID:wjAuJSr7
京成の通勤車は歴代で新造から28年を満たず廃車になった車両はないジャマイカ?
0046名無し野電車区
2017/05/06(土) 15:07:27.76ID:wjAuJSr7
小田急や京王 東急なら京成3600世代の車両は、多分1両もないかと。

東武と京成 南海 西鉄のみ。まだ昭和生の車両が走ってるのは
0048名無し野電車区
2017/05/06(土) 16:04:23.65ID:VciimZJN
東急8500は京成3600と同じ世代でまだたくさん有りますが、
0049名無し野電車区
2017/05/06(土) 16:10:36.88ID:cL2onGsT
>>48
あと9000も
7700に改造されたのも同じ頃だな
0050名無し野電車区
2017/05/06(土) 20:10:45.46ID:0Rps7Eeq
>>45
つ750形
0051名無し野電車区
2017/05/06(土) 20:48:49.79ID:DjuFW4UF
>>46
小田急・京王・東急、全部ハズレです、お客様w

小田急8000(S57〜S62)
京王7000(S59〜H8)
東急8500(S50〜H3)
0054名無し野電車区
2017/05/06(土) 22:17:04.18ID:vh0NWTRw
>>51
東急が際立つな。

いまだに田都線で大活躍だもんな。
残りx編成!のマジックも点灯しないし。
0056名無し野電車区
2017/05/06(土) 23:07:59.23ID:wjAuJSr7
3408編成は2月16日に新重検を出た。 塗装全く省略してるから色褪せたまま。
2021年2月15日期限で使う。使用頻度は少な目に。鋼製車の陳腐化を測定するらしい。
3400も北総乗り入れ筋から間も無く外す。

3671編成 7月1日 お楽しみに。
0058名無し野電車区
2017/05/07(日) 01:02:30.56ID:WuP9Q4IW
3408が2021年春頃にラストランの対象になりそう
0059名無し野電車区
2017/05/07(日) 02:57:08.07ID:adt5EoHb
>>55=憂国の記者
>>56=大平
0060名無し野電車区
2017/05/07(日) 09:57:05.43ID:WuP9Q4IW
3688 ピカピカ音楽館
0061名無し野電車区
2017/05/07(日) 10:39:39.33ID:xn0zlpKJ
今年度3000形増備は何編成?
0062名無し野電車区
2017/05/07(日) 13:08:32.10ID:WuP9Q4IW
なしかあっても1本
昨年 3本作りすぎ。2013年度と同じ流れ。冬季五輪年度は 新車少ない。京成は車
0064名無し野電車区
2017/05/07(日) 14:52:23.06ID:28NFUPi7
>>58

ラストラン予想
2020年春 3600
2021年春 3400
2023年春 3500
2024年春 3668

新造は当面、年24両ペース
更新やめたんだから仕方ない
0065名無し野電車区
2017/05/07(日) 15:59:01.63ID:WuP9Q4IW
スケジュール
20190331
7308 ラストラン

20200322
3688 ラストラン

20210216
3408 ラストラン

20230311
3532+3548 ラストラン

20240310 暑さ対策を!
3668 ラストラン

検査回帰から辻褄あう。この車号だと
0066名無し野電車区
2017/05/07(日) 18:27:03.94ID:wD+Zc7eW
>>46
小田急9000形と京王6000系はどちらも3500形と同世代だが、
初の地下鉄乗入れ仕様ということで迷走もあって短命だった面がある。
0067名無し野電車区
2017/05/07(日) 21:15:19.18ID:TuCZWXY1
>>61-62
新車の増備の間隔空くと新形式の可能性高くなるのか?
3700の最終増備と3000の登場の間隔ってどれくらいだったっけ?
0068名無し野電車区
2017/05/07(日) 21:23:10.89ID:B7bqKl1f
>>67
3868. 2002.3.18納品
3001 2002.11.19納品
新形式落成日はもっとあと。

3688 1989.7.27.
3708 1990.6.25 1991.3.4落成
3718 1990.7.4 1991.3.11落石

3700はずっと、ブルーシートかぶせ宗吾にいた。プレートちけず。
0069名無し野電車区
2017/05/07(日) 21:26:16.71ID:B7bqKl1f
もし今年度か来年度 新形式出たら6 8連は3600 3400 3500のみならず3700も代替するかと。
3060形レベルかな?SIC素子 多少内装や外観変える以外3000に順ずる3000系の3060番台みたいな。
0070名無し野電車区
2017/05/07(日) 21:40:27.15ID:PlGigM/+
3700も7300もあと10年は廃車されないから
0071名無し野電車区
2017/05/07(日) 21:56:46.62ID:p/ZVBXrw
新形式は当面ないだろ。
0072名無し野電車区
2017/05/07(日) 22:00:50.68ID:PlGigM/+
きっとSiCになっても3000だろうな
0073名無し野電車区
2017/05/07(日) 22:08:42.34ID:WuP9Q4IW
2020年度末 3700が関東大手私鉄最古参で残る悪寒。
それも 平成3年 平成一桁年代初期の車両が上野行けば乗れるみたいな。

多分その時代

小田急は2000あと僅か
京王8000 1995年度製までは廃車終え、東急 3000廃車開始、2080系目黒線に
東武 30000廃車開始
100000系に代替 で最古参は1995年度生の10000系

西武は6000系を60000系に代替とか言う時代では?
京成が3408がラストランやるころは
0074名無し野電車区
2017/05/07(日) 22:09:45.94ID:WuP9Q4IW
3016を優先廃車してもらいたい。車輪がやばい
0075名無し野電車区
2017/05/07(日) 22:12:54.15ID:p/ZVBXrw
>>73
小田急は1000が現在リニュ中だから余裕で現役だろ。
0078名無し野電車区
2017/05/08(月) 00:43:56.84ID:aJxRNivb
さっさとIPワッチョイなしのスレを作りたかったんだなって
0079名無し野電車区
2017/05/08(月) 01:30:53.25ID:TTjZR7op
>>68
落石はマズいだろ

落石駅(おちいし)でもあるまいし
0080名無し野電車区
2017/05/08(月) 01:31:49.35ID:ykUrXP9w
>>73
δ7000とかしぶとく残ってそう
0081名無し野電車区
2017/05/08(月) 08:24:57.52ID:1sfo3Nvm
23年3月11日 3500ラストランで熱いかも。ラストランの最中、震災の緊急停止訓練とか。3548 3532 の8連
0083名無し野電車区
2017/05/08(月) 12:09:01.82ID:1sfo3Nvm
三崎口 快特 復帰してもいいような。3700 3000限定で!

3700はどうも東急1000 9000レベルか言われれば束231レベル。京急1000や600、2000みたいに高級感ないから乗り入れ断られてるな。高級車は京成は早く廃車にする!AE100やら3300クロスシート等、
0084名無し野電車区
2017/05/08(月) 12:12:47.85ID:1sfo3Nvm
こち亀の3300が三崎口に入った時なんて、横浜到着遅延よ。2分。3150とかは間に合い3700なら余裕だったらしい

7268は京急か都営が乗り入れ断り押上行運用すらなく、
0085名無し野電車区
2017/05/08(月) 13:03:35.75ID:6KwRMlLd
>>83
それやれば横浜駅には小田急と京王以外全ての関東大手車両が乗り入れることに。
0087名無し野電車区
2017/05/08(月) 22:42:33.81ID:rWaUtDYM
3002のLED はやくフルカラーにせよ。一番最初に変えてるんだから。4年前の8月に
0088名無し野電車区
2017/05/08(月) 23:09:33.41ID:rWaUtDYM
3002のLED はやくフルカラーにせよ。一番最初に変えてるんだから。4年前の8月に
0091名無し野電車区
2017/05/09(火) 07:55:06.50ID:s5bKzLQ6
3408 窓枠がとれそうな亀裂が!
0092名無し野電車区
2017/05/09(火) 09:58:07.03ID:yEldLNtd
>>91
3408Fって、前に浅草線内で立往生したヤツだろ?
0093名無し野電車区
2017/05/09(火) 18:24:20.73ID:swyT8tJy
3000今年は8両×3の24両導入か
0094名無し野電車区
2017/05/09(火) 18:25:17.23ID:INU0Rq5v
3638×市川紗椰でイベントやってほしい
ともに昭和62年愛知県生まれ
0095名無し野電車区
2017/05/09(火) 18:38:21.22ID:swyT8tJy
よく見たら3700と3000の一部にLCD設置って書いてあるな
新京成みたいな細長のタイプと17インチワイドのものとどっちになるんだろうか
0096名無し野電車区
2017/05/09(火) 18:38:43.90ID:oibJNQse
3700形と3000形の初期編成はLCD設置か、がんばるな
0097名無し野電車区
2017/05/09(火) 18:44:07.89ID:0O2wai+X
一方で5500は19本導入らしいぞw
0098名無し野電車区
2017/05/09(火) 19:19:41.06ID:WkCLvXul
>>96
どうせ「パッとビジョン」だろ。
エヌハチで搭載実績もあるし。

にしても「やるなぁ」とは思うけれど。
0100名無し野電車区
2017/05/09(火) 19:31:02.41ID:scetVUSW
3000形3本導入で廃車されるのは、どの車両だろう。
0102名無し野電車区
2017/05/09(火) 19:40:47.83ID:76wNOlkc
3718 3708
来年度末ピンチ!
LED照明の対象から外された。
2019年3月末までに何か起こりそうな悪寒
0103名無し野電車区
2017/05/09(火) 20:01:19.01ID:WkCLvXul
>>100
単純に3600形3本じゃなさそうな感じはある。
てゆうか>>91-92が地味に気になるんだが…
0104名無し野電車区
2017/05/09(火) 20:09:47.04ID:yEldLNtd
2本じゃなくて3本というのが引っかかる。
これが2本なら、普通に3600を2本廃車か?と思ってた。
0105名無し野電車区
2017/05/09(火) 20:10:57.80ID:0O2wai+X
>>104
そうか?
0106名無し野電車区
2017/05/09(火) 20:33:13.04ID:6GsXxtt5
>>97
役所は予算を立てていっぺんに取り替える方が普通。
JRもどちらかというとそのスタイルに近い。
0108名無し野電車区
2017/05/09(火) 21:23:45.64ID:Wl+PiMxo
>>96
五輪輸送対応絡みだろうから6連は対象外じゃない?
0109名無し野電車区
2017/05/09(火) 21:45:55.41ID:s5bKzLQ6
3638廃車は早すぎる!JR化以降の新車だ。2015年6月、未来的な警笛音を聞いてびっくりした。
東中山で待避待の時、車掌さんも、これはねこの前できたばかりで、60年使える頑丈な電車だよ、と教えてくれた。

子供騙しだったんだなー。3030も2045年度まで使うだろうに。
0110名無し野電車区
2017/05/09(火) 22:04:01.71ID:etK+q1Bm
ステンは丈夫な反面加工しづらいのが裏目に出たな
0111名無し野電車区
2017/05/09(火) 22:21:24.38ID:oibJNQse
3000形はどれが日車でどれがJトレなのか、そもそもどれが6連なのかわからなくなってきた
0112名無し野電車区
2017/05/09(火) 22:24:37.75ID:GN2M538O
本当に3638編成も廃車なの?
全検から3年足らずで廃車は早いだろ
0113名無し野電車区
2017/05/09(火) 23:17:58.16ID:VL7QADMm
>>109
京急入線NGで足枷になることが予想できなかったんでしょその当時は。
0114名無し野電車区
2017/05/09(火) 23:29:59.47ID:0dx9yL6R
いずれにせよ3600か3400のどれかが落ちることはほぼ確実なんだから、
どの編成が落ちてもいいように乗ったり撮ったりしておくことだな
0115名無し野電車区
2017/05/09(火) 23:39:17.93ID:6GsXxtt5
>>113
一番最初は都線もNGで6連普通運用が多かったよ。
0116名無し野電車区
2017/05/09(火) 23:47:42.40ID:9Sr3Cr9M
>>115
その時代の浅草線がワンハンNGだったのは知っているが…
0117名無し野電車区
2017/05/09(火) 23:51:48.16ID:wf9eSm1n
>>109
3618編成が輪切りにされた時に天井が薄っぺらくて不安に感じたから実際60年持つかは怪しいと思ったよ
0118名無し野電車区
2017/05/10(水) 00:24:09.58ID:AC2808HE
>>94
鉄ヲタでガンヲタでしかも美人とか最強だな
0119名無し野電車区
2017/05/10(水) 00:56:15.95ID:k/TbgBoX
8連は全検査から3年位で重要検査か新重要検査。60万KMに達成する計算なのか?確かに殆ど優等だから行くかと。

3638は2015年6月17日全般検査を出ている


デビュー時
198706新造 198905重要検査、199104全般検査

当時6連で普通か優等使用半々の割合位だったのに。この検査の周期に疑問を感じる。
0120名無し野電車区
2017/05/10(水) 07:06:56.29ID:ga/wfAjp
>>117
錆び代を考慮しなくてよくて薄く出来るのがフルステンレスなんだが・・・
従来工法のステンレス車を60年使おうと思うと防水シーリングの打ち直しが必要で、
こいつに意外と手間とカネが掛かることがわかってきている。
0122名無し野電車区
2017/05/10(水) 08:22:11.72ID:gg8fOj0B
>>120
薄くできるのはあくまでも板だな
垂木とかは板曲げて作るから見た目の大きさは変わらないはず
18b車は車体中央部にかかる応力がやや小さいから軽量化のために垂木を細くしすぎて強度が足りないとかあるのかもね
0123名無し野電車区
2017/05/10(水) 08:35:14.74ID:PlFGefi7
2013年に3000形増備再開した時は先に3300形置き換えてから3500形未更新車置き換えという流れだったが、
今回も3600形置き換えを終えてから3400形置き換えだろうか?
0124名無し野電車区
2017/05/10(水) 08:47:42.22ID:fj71YCeZ
ステンレスだから錆びない、鉄より高価だし錆び代削っちゃえ。とか、
やって強度不足でクラック多発とかありがちなんだよな。
特に、安くなったから買うみたいな買い方だと。

かといって、半年に一度、隅から隅までPT吹き付けまくる訳にもいかんし。
0125名無し野電車区
2017/05/10(水) 12:45:21.81ID:w4BFffsp
本線特急 地獄ってる!3運用3600,

3638が代替した210形が56年使用したらしいから60年使うと行ったのでは?
210形だって3600と比較すればツリカケ轟音で半鋼製 板張り床でかなりボロく感じたのかもな。当時は
0126名無し野電車区
2017/05/10(水) 13:24:12.17ID:gg8fOj0B
3600が出た頃の210はもうカルダン全金化されてますので
0127名無し野電車区
2017/05/10(水) 16:28:57.45ID:GSdJk9U+
ステン車体に追加工がきかないのは3500で十分学んだろうから3600はあっさりアボンだろうな
0129名無し野電車区
2017/05/10(水) 17:52:02.97ID:PlFGefi7
>>125
昨年12月頃快速に3運用(しかも3連続)3600形みたことあったな。
0130名無し野電車区
2017/05/10(水) 18:28:10.56ID:9Np4y7th
>>123
3500形未更新の置き換えって3200形と同じ頃に始まって
一旦ストップしてからまた再開しなかったか?
0131名無し野電車区
2017/05/10(水) 20:49:11.45ID:O84UtUrg
>>130
だから2013年の3000形増備再開からと言っているじゃん。

元々3200形と並行して廃車始まったのに、
SA絡みもあり中断し、
3000形増備再開後はなぜか3300形のほうが先に廃車になっているね。
0132名無し野電車区
2017/05/10(水) 21:03:20.57ID:yOmZVcZf
3638は廃車の可能性高いが、
去年検査受けた3648・3678まで廃車はないだろ
0133名無し野電車区
2017/05/10(水) 21:08:21.98ID:Cy0GaiNW
>>95
このチャンスに車内全体をリニューアルしないのが京成クオリティ
0134名無し野電車区
2017/05/10(水) 21:25:19.42ID:6cKopTnU
本当に3638編成は今年度廃車なのか?
0135名無し野電車区
2017/05/10(水) 21:30:55.13ID:YWAtK9I6
>>133
車内のリニューアルは今までの3700のリニューアルくらいで十分だとおもうけどなぁ
0136名無し野電車区
2017/05/10(水) 21:37:09.50ID:i/NpHXpt
そういえば今日、北総線で3400を見かけたわ。
印旛日本医大を17時前くらいに出る運用だと思う。
3/21以降は北総線乗り入れ運用に入ってないとか見たけど
直通から完全に撤退したわけではないんだね。
0137名無し野電車区
2017/05/11(木) 07:10:59.95ID:mBZHQnKp
3658・3688を検査してもらえたことは
本当に感謝している
0138名無し野電車区
2017/05/11(木) 07:58:04.74ID:8mylHGvK
廃車の話題しかない寂しい京成車両スレ
0139名無し野電車区
2017/05/11(木) 08:31:01.22ID:jN03W1T4
>>136
3400を転籍させて9200を京成に移す兆候か?
とか言うと絡まれそうだが、
単なる習熟運転だろうな。
0140名無し野電車区
2017/05/11(木) 11:04:41.25ID:Qmzs+MIy
とりあえず3638は廃車確定として、
あとの2本は例えばダイヤ改正の時に、3500更新の4連1本+6連2本→8連2本にして、
この8連2本を置き換えとかいうことはないだろうか。
0141名無し野電車区
2017/05/11(木) 11:41:12.57ID:sVBhWuwp
>>140
35リニュはまだ廃車しないよ、
予備車少ない京成には欠かせない戦力だし。
0143名無し野電車区
2017/05/11(木) 18:03:36.99ID:sVBhWuwp
僕としては金町線は本線から分離ではなく、
8連対応化(高砂折り返しの金町延長)そてほしかったと考えたが、
それをやっていたとしても留置線の都合上4連は全廃できないんだっけ?
0146名無し野電車区
2017/05/11(木) 22:05:07.62ID:cSQ+kISA
いつ9100の行き先はフルカラーになった?
9108 9118
9128のみは交換していない模様だが
0147名無し野電車区
2017/05/11(木) 22:50:52.97ID:GdgajKro
>>143
それが可能ならとっくの昔にやっているかと。
柴又駅はまだそれなりに構内が広いから6両までは対応出来たけど、
金町駅は人車鉄道の面影を残す典型的な狭小駅だからな。
4両対応にするためにも横断地下道を作ったくらい。
0148名無し野電車区
2017/05/11(木) 23:14:35.44ID:Rht6zWt6
>>141
3000形6連の投入があれば、3500形廃車も考えたけどね。
廃車は3638Fと3408F辺りとあと1本って感じかなぁ?
0149名無し野電車区
2017/05/12(金) 06:31:01.52ID:bu1gXk7q
>>146
とっくの前じゃん
0150名無し野電車区
2017/05/12(金) 08:36:43.34ID:vxrOpMZL
>>147
京成金町の踏切は車通らないから、
歩道橋代替で廃止も難しくなかったのでは?
0151名無し野電車区
2017/05/12(金) 08:40:02.69ID:pLcPOC1j
3000の3本もの増備や3700のLCD設置など
東京都が2020年のオリンピックまでに浅草線乗り入れの全車両にバリアフリー設備設置を要請しただろうか
0152名無し野電車区
2017/05/12(金) 08:42:20.51ID:vxrOpMZL
>>151
空港輸送絡みは大きそう。
0153名無し野電車区
2017/05/12(金) 12:33:21.19ID:vxrOpMZL
空港輸送絡みの浅草線乗り入れ8コテ優先となると、
35リニュの置き換えは当然後まわしだね。
0154名無し野電車区
2017/05/12(金) 19:39:41.60ID:XdLVeBvk
京急の設備投資計画

>車両の新造 新1000形 36両
>車両の更新 新1000形 8両

なんともはやw
0157名無し野電車区
2017/05/12(金) 21:33:13.88ID:fjO6VlB1
>>149
いや、9100の行き先 だぞ。2012〜2014年には白単色LEDで行き先のみフルカラーに。
いつの間に 種別も行き先も側面一体型のフルカラーに変わってるが?どうせ2022年に9808 7818と共に廃車予定だが、LEDの寿命も5年なのか?
0158名無し野電車区
2017/05/12(金) 21:37:01.40ID:fjO6VlB1
すまぬ、2012-2014に変わったのは行き先がフルカラー 行き先が白単色LEDだった。

9108 9118が変わったのだが確かかれらは2014年春頃に3色LEDから変えてる。
たった3年しかもたなかった。

京成3002とか早く変えないのか?フルカラーに。
0159名無し野電車区
2017/05/12(金) 21:51:16.33ID:v+KCz7n7
>>157
廃車予定が胡散臭いな
つか内部なら処罰されろ
0160名無し野電車区
2017/05/12(金) 23:58:54.31ID:nA7TR7VX
本当に9800とか9100が2022年年末に廃車になるの?もう20年は使えそうな感じするが
0161名無し野電車区
2017/05/13(土) 00:52:49.57ID:30FupFk2
>>160
廃車になる訳ねーだろ…
前スレの>>550,>>559,>>563で妄言垂れて暴れてるヤツだよ
どっから拾ってきたかも分からないカタログスペックのみでサポート終了、2年後に京成と電車交換とかずーっと言ってる
このスレの>>157,>>158も同じヤツだろ いつも文の。や?が不自然な位置に来てうさん臭え日本語話す中国人みたいだからバレバレ
ワッチョイもIPも無しになったから好き勝手暴れてやがる
0162名無し野電車区
2017/05/13(土) 01:19:22.02ID:yxvd2WSP
童貞大平とかいうやつやろ
次からはちゃんとワッチョイ付けないと
0164名無し野電車区
2017/05/13(土) 09:31:49.65ID:WlGMJ6gv
3037の製造開始 豊川 制御装置を変化するらしいがどうなるのか 3036は総車かな
0165名無し野電車区
2017/05/13(土) 10:46:47.13ID:7OYQsvL0
ここ数年年度末に新造だったのに、
今年度はもう出てくるの?
0166名無し野電車区
2017/05/13(土) 13:33:29.00ID:21v8CI53
来年度の増備は新形式で開発期間が必要だからだったりして
0168名無し野電車区
2017/05/13(土) 14:24:18.67ID:k8WcjvtB
5500形デビューで運用が大幅に変わるから早めの3600形置き換えが必要になったとか。
0169名無し野電車区
2017/05/13(土) 15:10:56.13ID:4ywJUVRh
>>164
過去ログに3400と3600の検査時期が出てたけど、3438と3448が出場後そろそろ3年目になるので、
60万kmに近づいているはず。3年後のことを考えて新しいほうの3400から廃車になるのかも。
それだと年度末では間に合わない。遅くても今年の秋までには新車が出てくる筈。
0170名無し野電車区
2017/05/13(土) 17:08:51.04ID:oAYdFron
>>169
過去には10〜12月頃に納品された3000形もあるしね?
0171名無し野電車区
2017/05/13(土) 17:16:02.50ID:mE1sn2p2
>>169
3400形を1本か2本潰して部品取り用に回すことで、他の編成の延命を図るという可能性もあるだろ。
その生贄が3438Fと3448Fってことじゃないか?

ただ、3408Fの状態が悪いって話、なかったか…?
0172名無し野電車区
2017/05/13(土) 17:49:49.27ID:rjaqjY0o
今年度からSiC採用のはず
次の新型ではSiCとPMSMの両方を搭載した超省エネ車両になるかも
0173名無し野電車区
2017/05/13(土) 18:09:54.44ID:oAYdFron
>>172
SiCを使うなら設備投資計画でそう書くような気はしたんだけどな…
UVやLCDのことは書いていたが、それは内装のことだからかな?
0174名無し野電車区
2017/05/13(土) 18:19:17.79ID:wJIKa82S
>>173
省エネルギー性に優れたVVVFって書いてあるから、
いままでのとは違うんじゃない?
0176名無し野電車区
2017/05/13(土) 20:51:02.38ID:+lia4WHP
>>174
いつも省エネルギー性に優れたって書いてあるよ
0177名無し野電車区
2017/05/13(土) 21:46:58.26ID:WlGMJ6gv
3294の時は京成ラインに省エネに貢献したVVVFインバータ試験車を出しますと書いてあった。SICについては一切触れてないが。あまり自身ないのか?
0178名無し野電車区
2017/05/13(土) 21:49:03.29ID:WlGMJ6gv
3294の時も3700の時も京成ラインやホームページで省エネに貢献したVVVFインバータということは多々書いてたのだが、

今回書いてないところみると、今年度は採用見送りなのか?
0179名無し野電車区
2017/05/13(土) 21:54:14.95ID:Cy+gN698
>>170
元年度は3858が8月に導入
3000も7年度製までは10〜12月に納品している。
0180名無し野電車区
2017/05/13(土) 22:39:46.59ID:yEGsQ/5H
3050未だに独特のにおいがするけど何のにおいなんだろ?
青いイスの材質が違うとか?
0181名無し野電車区
2017/05/13(土) 23:40:10.50ID:09qk3NY0
新車の臭い ≒ 溶剤のにおい
0183名無し野電車区
2017/05/14(日) 00:19:17.39ID:fgHL0eqZ
>>171
部品取りなんかしないだろ
チョッパ車は2020年頃には消滅じゃないか?
0184名無し野電車区
2017/05/14(日) 04:56:29.51ID:5x9WLKlq
>>168
SA運用対応で京急車運用無くしそう
0185名無し野電車区
2017/05/14(日) 10:46:46.86ID:i5j3yzvQ
>>184
120k運転の大先輩で羽田乗り入れてんだから無くならんでしょ。

都車の逗子エア急運用のほうが無くなる可能性大。
0186名無し野電車区
2017/05/14(日) 12:23:39.96ID:ANFfuqZO
京成は、新造車足回り インバータ素子が変われば形式変更はする。
IGBTになり 3000となりこの際外観を変えたが
SICを新車で採用すれば、次は広域3000系の3060形か3100形となる。

本来は 1997年度製から東洋IGBTに移行し3798編成は広域3700系の3800形となったはず。東急の7700系で1996年度に 7715Fで東洋IGBT採用試験したが不具合多発で京成はGTOのままとした。

今年度新造分はおそらくSiCにはならない。3000形 と書いてある限り。わざわざ 3036からSiC素子に とかはまず京成ではありえないかと
0188名無し野電車区
2017/05/15(月) 02:07:49.72ID:eYokGcCk
3100形の導入は31年度じゃないかな。
平成31年度か、平成31年が無くなったら2031年とか。
それまでは今のまま3000形だと思う。
0189名無し48さん(仮名)
2017/05/15(月) 09:55:57.27ID:5k6WxUTj
6両編成、8両編成、スカイライナーSに女性専用車が必要。
0191名無し野電車区
2017/05/15(月) 12:03:51.67ID:Fs9TfVpS
>>189
オメコ車なんぞ不要
0192名無し野電車区
2017/05/15(月) 13:10:10.72ID:PdAL9w5S
3100形は平成31年3月〜平成42年3月にかけて16編成新造。内訳は 平成40年2月に新造した2本以外は全て8両。
0193名無し野電車区
2017/05/15(月) 18:31:22.91ID:zgYNzEyt
>>189
スカイライナーSって何ですか?
そんな列車、初めて聞きましたw
0197名無し野電車区
2017/05/15(月) 20:51:43.29ID:ZeZjJUlx
>>195
昭和時代は未来予想とかで「昭和100年には」なんて表現が実在した。
ちなみに今年は昭和92年。
0198名無し野電車区
2017/05/15(月) 21:24:18.28ID:CxttLEQw
20m化まだですか?
0199名無し野電車区
2017/05/15(月) 21:39:37.61ID:ZeZjJUlx
>>198
平成100年ころに検討が始まる可能性がゼロではない可能性は微レ存。
0200名無し野電車区
2017/05/15(月) 22:08:37.00ID:56yoDabm
京成公式のyoutubeチャンネルが出来てるけど本物なんだろうか
HPでのアナウンスもないし流石の京成クオリティ
0201名無し野電車区
2017/05/15(月) 22:37:50.23ID:u0HrPQUB
3009 3010 3011 3012 3013 3014が減速時サイレンみたいな音がしたのは 怖かった。3008みたいな蕎麦屋みたいな可愛い音とは裏腹。アラサーの人がママ怖い音すると言ってた。暑い夏、車内は熱中レベル

今の3034が減速時 ワーーワー煩いが最後はアーーーンと変わる。
0202名無し野電車区
2017/05/15(月) 23:13:40.73ID:Cu9Wx6v6
>>195
新年号がわかれば知りたいわ。

昭和時代も住宅ローンの用紙に
昭和75年とか
昭和を二重線にして平成にしてたし
0204名無し野電車区
2017/05/15(月) 23:18:51.17ID:v0Y+n3/b
>>188
> 3100形の導入は31年度じゃないかな。
そうだね。確かに3000形の導入は30年度だったからね。
0205名無し野電車区
2017/05/15(月) 23:40:59.99ID:Cu9Wx6v6
>>200
https://youtu.be/ctzYAlF5TKw
これか。
確かに公式だが、京成グループの会社案内の動画だし、
別にアナウンスする必要もないだろ

しかも2017年度だし。一年で削除はされるだろうから。
0206名無し野電車区
2017/05/15(月) 23:43:06.85ID:ZeZjJUlx
>>200
日本語の他、英語、フランス語、中国語(繁体字・簡体字)、韓国語、タイ語、インドネシア語、マレーシア語
の各バージョンがあるからな。個人でここまで作るのは難しいとは思う。
けど、"KEISEI ELECTRIC RAILWAY"が活字体の大文字だったりあまり見慣れないフォントが使われている。
0207名無し野電車区
2017/05/15(月) 23:45:22.13ID:ZeZjJUlx
>>205
それじゃなくて、多分こっち
ttps://www.youtube.com/channel/UCmB0PAPD6YlIg3_TBHeWb6Q
0208名無し野電車区
2017/05/16(火) 05:43:27.36ID:5LSkm50D
公式チャンネルというか公式HPに載せる動画を置くためのアカウントという感じだな
0210名無し野電車区
2017/05/16(火) 23:17:53.64ID:xOUIFmeb
AE形は10年度
3000形は02年度
3700形は90年度
AE100形は90年度
3600形は82年度

回生車は初代AE形の73年度以外、全て4で割れない偶数年に運用開始している。だから3100形は18年度、おそらく新元号になり初の新形式かもしれない。
0211名無し野電車区
2017/05/16(火) 23:54:46.08ID:wqRdxdcx
>>210
むしろ22年度まで無さそう。
0212名無し野電車区
2017/05/17(水) 11:05:42.39ID:wUJ4YBry
2022年度だと 3000形は20年作ったことになる。
その頃は3500形代替 → 3700形初期車より代替 の時期になる。
0213名無し野電車区
2017/05/17(水) 17:37:16.80ID:M2TLEUHE
>>210
3294でVVVFを試験した2年後の90年度にAE100・3700が登場した
3003でSiCを試験した2年後の18年度に新形式登場する可能性が高い
0215名無し野電車区
2017/05/17(水) 18:00:14.21ID:h/+1OkDM
>>212
34全廃が2021年度で、
2022年度から35リニュ廃車開始なら辻褄合うでしょ。
0216名無し野電車区
2017/05/17(水) 21:04:19.91ID:wUJ4YBry
3003は21世紀の3294というべし2031年度の廃車時までSiCのままかな?それともIGBTに戻すのか?
3294も抵抗制御化改造するよていだったが3312に電動機譲ってしまったためずっとVVVFのままだった。
3003についてたIGBTも本年11月に増備する3037編成か調子悪い3016編成に譲るかも
0218名無し野電車区
2017/05/17(水) 23:17:02.78ID:ZZ2OOJgx
西武10000系を旧AE色に塗ってみたい
多分クリソツ
0220名無し野電車区
2017/05/18(木) 06:16:42.26ID:uehT3vVH
>>219
バスはやってたの知らないようだな
この俄めw
0221名無し野電車区
2017/05/18(木) 08:37:19.21ID:5MAaR7yd
もし来年度も3000形作るなら
同じ製造年でも設計年に大きな差があるので

都営5500→最新スマホ
京成3000増備車→最新ガラケー
みたいな感じになるのかな
0222名無し野電車区
2017/05/18(木) 10:20:27.47ID:L7PcfF0z
>>221
ガラホだろむしろW
0223名無し野電車区
2017/05/18(木) 13:31:41.44ID:Z6/ki1CO
新3100
自社線、都営全種別自動放送搭載
三角つり革
ドア化粧板、ドアランプ取り付け
sic-vvvf
空気清浄機

これ位やれば他社並みにはなるね…w
0224名無し野電車区
2017/05/18(木) 14:00:14.76ID:L7PcfF0z
丸吊り革の方が脂付いた部分回避出来るので却下
0225名無し野電車区
2017/05/18(木) 18:53:32.77ID:iNRGN/dw
日車ブロックやめてsustinaにしてほしい
0226名無し野電車区
2017/05/18(木) 19:07:34.06ID:mr+u2BXT
静鉄みたいな継ぎ目車体なら別に
0227名無し野電車区
2017/05/18(木) 20:10:50.20ID:koL7WR2q
3031以降の平成文化プンプン漂う時代遅れなドア


3124で試験した窓支持にして量産したのはその12年後の3828から。
0229名無し野電車区
2017/05/19(金) 01:21:12.68ID:sQwFdJbW
3000は現場でもかなり評判よい。
京成が扉を内側ステンレス生のままにする理由はコスト以外でも ゴミがつまらない様にするためでもある。扉を内側ステンレス生地とする点は1969年の新造車以来変わってない
0231名無し野電車区
2017/05/19(金) 07:02:35.85ID:ig38JBUO
> 平成文化プンプン漂う時代遅れなドア

現行元号の平成でも時代遅れですか
でも次の元号まだ決まってないしなぁw
0232名無し野電車区
2017/05/19(金) 07:03:40.23ID:nUvfr2wU
>>230
小田急4000形みたいに乗入れ専用の特殊形式じゃないからな。
全区間で有料特急以外の全ての列車に使われる可能性がある車両は
出来るだけ自社の事情に合わせて最適化したい、というのはあるだろう。
少なくとも5500形のイラスト通りの前面形状では視界が悪くて
特に地上区間で運転士から苦情殺到かと。
0233名無し野電車区
2017/05/19(金) 08:56:55.66ID:afCD/7w6
ま、京成の新車は今年度も自動放送はないし、
ドア化粧板もなければドア上ランプもなく、
LCD2画面も袖仕切ガラス採用も
荷物棚のガラス採用もあるわけない。
それが京成3000形だ。

LCDへの変更もパッとビジョンでキマリ。
0234名無し野電車区
2017/05/19(金) 12:20:55.57ID:SVSF3nnT
いつも通りで良いじゃん
安定の京成クオリティ
0235名無し野電車区
2017/05/19(金) 13:58:39.14ID:sQwFdJbW
時代遅れの車両は長生きしなそう。京成3000の30番台以降は特に


京王3000末期の3728 3729編成あたりは1987年11月製。28年使わず2011年11月廃車。1987年にしては二段窓とか10年以上前の設計を引き継いでた。

京成3678 3688が再来年廃車になったとしても1989製にしては短命。これと同世代の小田急1000 京急1500アルミ、東武10030、京王7000とかはその頃も廃車計画のはの字すらなさそう。
0237名無し野電車区
2017/05/19(金) 18:03:23.16ID:cD5RSkfc
>>235
京王3000系は1000系より車体が短く、
京成3600形は先頭クハで京急に入れないのが災いしてしまったから、
その他の同世代の車両とは同格には語れないよ。
0238名無し野電車区
2017/05/19(金) 19:08:56.16ID:odpqRL/G
>>232
小田急4000がいつ乗り入れ専用になったんだ?
0239名無し野電車区
2017/05/19(金) 19:19:30.07ID:cD5RSkfc
>>238
232がかつての9000形の位置付けと勘違いしているだけでしょ。
0240名無し野電車区
2017/05/19(金) 19:53:36.10ID:aHFoBX70
確かに新宿に居ても当たり前の様に小田急4000がやって来るからな
0241名無し野電車区
2017/05/19(金) 20:45:45.60ID:EkNx7hnV
京成3000も小田急4000も
乗入れ・地上兼用だ
0242名無し野電車区
2017/05/19(金) 22:14:13.58ID:777u2SLd
>>238
あれ、いっちゃん最初はそういう触れ込みじゃなかった?
0243名無し野電車区
2017/05/19(金) 22:58:10.93ID:1Ev3pQt2
京王だって9030を余分に作って本線で使ってるし
乗り入れ専用なんて縛りは無駄なだけよ
0244名無し野電車区
2017/05/19(金) 23:07:14.22ID:TcgwjNUi
わざわざ時代遅れで採用例も少ないブロック工法にこだわる必要はないわな。
頻繁にメンテが必要な機器類は互換性重視で扱いに慣れた独自仕様がいいだろうが、
車体に関しては乗り入れ先に合わせた都営5500形のコピーにした方が安いかもよ。
0245名無し野電車区
2017/05/19(金) 23:33:55.76ID:asizWltW
ブロックは見た目が安っぽいからなあ…
0246名無し野電車区
2017/05/19(金) 23:53:04.83ID:TcgwjNUi
>>245
安っぽいけど本当に安いのかは疑問だよな。
量産効果はあまりなさそうだし。
小田急は中間車しか作らなくなって、京王は完全にやめたよね。
0247名無し野電車区
2017/05/19(金) 23:57:27.47ID:nUvfr2wU
>>242
相互直通のお付き合いでJR東と同型車を導入します、という名目で
結局は自社の事実上の標準車になりつつある流れか。
初代4000形は旧型車の部品を新製車体に乗せた更新車だった上に
大事故を起こした曰く付きの形式。次世代を担う予定の車両につけるかな?
西武4000系はやはり車体だけ新製の更新車、名鉄4000系は乗入れ専用車。
京成だって3400形は更新車だ。
0248名無し野電車区
2017/05/20(土) 01:08:00.02ID:tljVLrMl
31運用に就いてた3004編成の3004-8
運転室直後扉の車内LEDとドアチャイム、路線図枠が全て謎の板貼られてるがまさかLCDになるとか?自動放送も携帯電話の注意や優先席案内を所々流してたが。他の号車は今まで通り変化なかったが。
22:52上野から成田へ下ってった。
0251名無し野電車区
2017/05/20(土) 07:33:59.90ID:KJAkd2WP
>>247
結果的に次世代車として担っているだろ
車体こそE233に近いが足回りは小田急の方針がかなり反映されていて、自社運用にもバリバリ使われてる
見た目が直通先に似ていれば直通に特化した形式だと思ってるなら大きな勘違いだ
0252名無し野電車区
2017/05/20(土) 09:04:59.25ID:M7O+tMnq
>>251
機器の配置(海側山側)が常磐線準拠で小田急基準とは逆らしいけどな。
足回りは、E231系の限界設計に懲りてE233系では「冗長性」を重視した。
結局は従来からの大手私鉄車両に似たスペックの車両が出来上がり、
私鉄や都交でも大きな変更なく受け入れられる素地ができたものかと。
京成や京急がこれに乗れば大幅なコストダウンが可能で他に金が使える?
(ただ、現状の3000形の方が実はもっと安かったなんてオチもありそうだが)。
0253名無し野電車区
2017/05/20(土) 09:30:28.70ID:/XJry9L0
>>252
車体も機器配置も台車も新設計だから大したコストダウンにはならないよ
0254名無し野電車区
2017/05/20(土) 09:51:28.40ID:TY8kusLP
>>253
なんで全て新設計にするんだ?
意味がわからん
0255名無し野電車区
2017/05/20(土) 10:54:22.41ID:Z9npcM05
>>254
車体は他より短いしドアも少ないから新設計
台車は他と軌間違うから新設計
機器は車体長さが違う以上はそのまま収まるかわからないし要求される性能も異なるから、かなりの検討を要する
ちなみに小田急も完全にJR車をそのまま買ってるわけではなく、台車とかは独自設計だけどね
既に京成標準車となってる3000形をベースにするより安くなる感じはあまりないな
0256名無し野電車区
2017/05/20(土) 11:04:44.83ID:RpVFPfnZ
京急1000も都営5500も無視ですかそうですか
0257名無し野電車区
2017/05/20(土) 11:09:47.56ID:Z9npcM05
>>256
日比谷線の新車のように鉄道会社側があらかじめ手を組まないと共同設計でコストダウンなんて無理だけど
新規開発しましたって言ってどっかに納入したものをそのまま出して値段はそのままなんてよくあるわ
0258名無し野電車区
2017/05/20(土) 11:51:05.30ID:RpVFPfnZ
>>257
何が言いたいの?
軌間や車体長が違うから新設計になってコストが上がるんでしょ?
0259名無し野電車区
2017/05/20(土) 13:29:26.07ID:DHapj3xc
>>246
まさか京王まで鞍替えするとはな
今でもブロック車体なのは京成以外だと名鉄と名古屋市営くらいか?
0262名無し野電車区
2017/05/20(土) 14:50:19.67ID:Sqx9g7Dm
>>260
今でも京王のイメージリーダーである8000系のデザインが良過ぎたから余計にな
0263名無し野電車区
2017/05/20(土) 15:20:41.07ID:GluHXJTT
車体は新1000に3000のお面と内装でも付ければできあがり。
どうせ新1000自体が東急車輌の標準設計流用品だから問題ない。

床下機器も新1000のままでいい。どうせ新1000東洋車の足回りは
京成でも同じようなものになるから、最新のものを流用するまで。
台車はモーターも含めて今のままでいいだろ。

これで4連も組める安普請新車のできあがり。
設計費用なんて微調整レベルなんだからほとんど要らないレベルだろ。
お面はメーカーが変えたいなら好きに変えさせればいい。
ただしガラス面積の拡大など初期コスト・運用コスト増になる変更はNG。

一定条件だけ出して、あとはメーカーの好きにやっていいという形で発注するなら
設計費用は基本的に掛からない。小田急3000みたいに丸投げした結果
とんでもないのができることもあるけどな。あっちはその後の手直しが大変だったけど、
京成はそんな手直しなんかしないだろ。
0265名無し野電車区
2017/05/20(土) 15:32:21.58ID:tAWXmKeY
京成の台車は阪急の台車と似てる
0266名無し野電車区
2017/05/20(土) 15:39:15.19ID:f0eaLasK
「一定条件だけ出して、あとはメーカーの好きに」の悪しき例が
京成3600形だったんじゃないか?
2代目3000形は、殺風景な外見とは裏腹に、相当中身を練り込んだ車両だと思うぞ。
でなきゃ、10年以上大きな変更なくグループ各社も含めて導入し続けることは出来ない。
0267名無し野電車区
2017/05/20(土) 16:02:05.00ID:uUKi6J9U
3600形は当時にしては新技術だったんだよな
更新されてないから今となっては古臭くなってしまったが
3000形は技術自体が10年遅れ
0268名無し野電車区
2017/05/20(土) 16:49:56.35ID:GMdVqmPL
> 3000形は技術自体が10年遅れ
出た当時は最先端なんだな
なら問題無いわ
0269名無し野電車区
2017/05/20(土) 17:10:47.45ID:GluHXJTT
>>266
何が練り込んだ車両だよ。

あの当時の東洋電機がイチ押しにしていた機器に、3700形から持って行ける内装部材を
そのまま持って行きつつ、シートなどのコストカット出来る余地があるところはカットして、
日車の安い車体に押し込んで住友の最新台車を組み合わせただけじゃんか。
0270名無し野電車区
2017/05/20(土) 17:11:28.64ID:xYcXoCFX
あれからほとんど進歩してないってどゆこと?
昔の国鉄みたいだな
0271名無し野電車区
2017/05/20(土) 18:42:26.31ID:Vn9LHJC0
車両を統一できれば効率があがるだろお?
0272名無し野電車区
2017/05/20(土) 19:00:32.54ID:4kKgxRtN
赤色の3000のアクセス特急も京急2100や1000に負けないくらい速いんだね。

本線走っている時がウソみたいな激しい走りだった。

アクセス特急は京急600が一番スピード感があり、川崎〜神奈川新町を快特で走ってるのと同じ迫力がある。
0273名無し野電車区
2017/05/20(土) 20:29:07.10ID:ksAOS2Zp
>>269
内装はどちらかというと少し型遅れのJR東標準品だなw
PGセンサレスVVVFは武蔵野線の205系5000番台でちゃんと試運転してくれて
新車としての大量採用は日本初で、台車は初物で、車体は安く上げる。
何か問題? 同じ仕様の車両がグループ内で増えればメンテ費用も節約できる。
おそらく、1両あたりの費用は京急なんかよりはずっと安いだろう。
0275名無し野電車区
2017/05/20(土) 21:05:16.26ID:/SN3ixfk
3000はあれはあれで完成度は高いから困るんだよなw
だからこそグループ各社含めてほとんど仕様が変わらずに15年近くも増備を続けられている。
0276名無し野電車区
2017/05/20(土) 21:08:12.04ID:rB8dVxuT
>>273
同じ規格で同じ路線走る3社が、
ブロックタイプ→京成3000
走るんですタイプ→京急1000
5576タイプ→都営5500
と分けることが効率いいのか?
京成3000が安いって前提で話進ませようとしてるけど、本当にブロックが安いならもっと普及してもいいはず。
ましてや最近になって取り扱いをやめる会社なんて出ないと思う。
基本ベースは都営5500の仕様で統一して細部を各社で微調整した方が、むしろ安いんじゃないの?
0278名無し野電車区
2017/05/20(土) 21:24:17.88ID:8JSGgZz0
>>277
千葉県市川市42歳独身
好きなアニメはプリキュア
0279名無し野電車区
2017/05/20(土) 21:38:59.44ID:GluHXJTT
>>276
安いからやるんだよ。それがいけない?
それとも、高いものを採用しろと言っているの?

209系でメーカーによる設計の差異を認めたのがなぜだかすらわかっていないのか?
国鉄時代は統一していたが、それでは高いからメーカーごとの差異を認めたんだぞ。

なぜ高くするような行為を求めるんだ?

京急と京成では発注先が違う。都交はその都度発注先が違う。
発注先が違うのに統一していたら、むしろ価格アップにつながる。
しかも20m車と違って少数生産だから、そこに他メーカーの工法を強制する指定が上乗せでは、
ますます値段が高くなる。
0280名無し野電車区
2017/05/20(土) 21:53:30.54ID:ksAOS2Zp
>>279
小田急4000形とか東武70000系の流れを見ていると、
関東では少数派の18m車の1号線系統こそ
乗入れ各者で共通仕様にする利点は大きいと思うけどな。
まずスケールメリットが相当大きくなる。
もちろん、ヲタ的には非常に退屈ではあるが・・・
都交は役所なので発注先を固定すると問題あるのかなあ。
ただ、線路が直接つながっている総車に、という合理性はある。
0281名無し野電車区
2017/05/20(土) 21:59:20.17ID:rB8dVxuT
>>279
京成・京急・都営浅草線は、総合車両製作所に発注している点が同じだけど。
あとは川重や日車との関係をどうするか。
京王はブロックと313しか作れない日車との関係を切った。
ただでさえ20m車と違って少量生産になるのに、各社で仕様を分けていたら更に少量生産になることくらいわかるよな?
0282名無し野電車区
2017/05/20(土) 22:06:19.90ID:rB8dVxuT
>>280
京成と京急に乗り入れる浅草線は総車に発注することが決定してるが、浅草線以外はそもそも規格が京成と異なる。
だから他の路線が発注先変えようと関係ないと思う。
0283名無し野電車区
2017/05/20(土) 22:41:08.13ID:ksAOS2Zp
>>282
実際には新宿線も総車標準で、E231→E233に対応する仕様変更まであった。
三田線も東急と共通化すれば総車標準になる。
大江戸線は・・・ありゃ特殊だ。
0285名無し野電車区
2017/05/20(土) 23:43:48.97ID:GluHXJTT
>>280
あのねえ、京急と京成がまとめて発注する程度じゃスケールメリットなんて全然出ないの。
京急も京成も数が少なすぎるんだよ。
たった3年で462両もの一括製造を発注したメトロ&東武みたいなのと一緒に考えても何の意味も無い。

年間20〜30両程度の発注がその2倍になったところで、少数生産であることに変わりはないの。
これでスケールメリットなんて出ないんだよ。十分なスケールメリットが出るなら素人が口出ししなくても
とっくに採用してるから。
0286名無し野電車区
2017/05/21(日) 00:12:44.39ID:UhLruscn
京成車のモノリンク式台車って京急から苦情来ないのかな?
5300の台車もたいがいだけど
0287名無し野電車区
2017/05/21(日) 00:25:28.56ID:xfjuWEYG
日本車両設計の通勤型電車(地下鉄除く)って京成3050系以来新しいの設計してないんだな
http://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/prod_commuter.htm
マイナーチェンジも除くと2008年の名鉄4000系からずっと新たな電車を設計してない
0288名無し野電車区
2017/05/21(日) 00:29:50.35ID:h7ioYEku
名鉄4000系って、瀬戸線用だっけ?
0289名無し野電車区
2017/05/21(日) 01:15:29.42ID:bV4bz5mQ
京成都営京急合わせりゃ今年度から3年間で300両以上はいくだろ
0291名無し野電車区
2017/05/21(日) 03:26:36.11ID:w+PCF/Zj
3000形は定加速領域が40キロくらいまであれば完璧なんですがねえ
3700形でさえ酷いのに3000形では33キロくらいで終わってしまうので真ん中の伸びが酷い
0293名無し野電車区
2017/05/21(日) 07:05:58.96ID:+7HTKIRf
>>285
浅草線も加えたらそれなりの数になるだろ
>>289
行くと思うよ
0295名無し野電車区
2017/05/21(日) 08:48:04.87ID:4tHZE7um
ブロックが安っぽく見えると思うのは満場一致だろうけど、実際はどうなんだ?
総車で作る場合は標準仕様じゃなくなるから、追加費用がかかりそう。
0297名無し野電車区
2017/05/21(日) 14:02:53.80ID:pxxfyx5H
>>286
S(SU)ミンデンからモノリンクへ、というのが大手私鉄のデフォだろ。
今どき円筒案内式なんて採用しているのは京急とJR海くらい。
どちらも線形に比べて無理な高速運転という必然性がある。
5300の積層ゴムはあり得ないが。
0298名無し野電車区
2017/05/21(日) 14:11:25.60ID:YfInVBdo
素人だけど、ブロック工法は工場をコンパクトに使えるのがメリットなのかな。

造船で使われてる工法だけど、ブロック単位で製造できることで大型クレーン使用を最小限にできる。また、少量多品種生産でも
コストを抑えることができる。大型クレーンを用いる工法だと大量生産には効率的な配置で作業を行えるが、多品種だと治具の
交換等に時間がかかり非効率。

会社事情を考えた生産体制だからどの工法にも一長一短がある。日本車両で言えば、親会社からの在来線大量発注が見込めない以上、
少量多品種に対応した生産体制は、合理的。
0299名無し野電車区
2017/05/21(日) 14:59:39.70ID:Cjg5H+k3
>>298
日車ブロック工法の公開特許公報(特開2002-104180)によると概ねその通りです
車体組立てラインの最終区画(少なくとも完成車体よりは広いスペースが必要)の
占有時間が短くできるために省スペースになる、というのがメインのメリットとされています
それと鉄道車両特有の事情としてキャンバーをつけやすいというのも謳われています
一般的な工法では車体全長にわたる長いステンレス外板をどうにかして曲げながら
骨組に貼り付けていますが、ブロック工法では外板をわずかに台形にすることで解決

あといずれも安く簡単に造るための方法なので、パテント代さえ払えば他社でも容易に
導入可能というのが、sustinaとかA-trainとかいった美観重視の工法との違いですね
sustinaなんて総車が自社の技報でも書いてますが、まともに量産するためには
それはもう数々の専用設備が必要ですから、実質的には他社には造れない代物です
0300名無し野電車区
2017/05/21(日) 15:13:10.18ID:w+PCF/Zj
A-trainはフロントのやっつけ感がちょっとね・・・
0301名無し野電車区
2017/05/21(日) 15:14:34.75ID:nSfgMQ5E
>>299
だったら何で京急も都営も京成3000をベースにしなかったんだろう
西鉄とか神鉄とか静鉄もステンレス車体だけど採用してないよね
安く簡単に造れるならもっと広まってもいいはずなのに
0302名無し野電車区
2017/05/21(日) 15:20:42.91ID:w+PCF/Zj
>>301
そもそも京急は日車製造の車輌ってあったっけ?
0303名無し野電車区
2017/05/21(日) 15:26:51.84ID:nSfgMQ5E
>>302
ないよ
だが京成3000は総車でも作っているよね
0304名無し野電車区
2017/05/21(日) 17:36:09.65ID:yGBizeJZ
>>296
今だけ200両規模で発注できても、その後は20〜30年程度1両も作らないのが都交。
1回限りのものと合わせて発注したところで、その後が続かないのでは京急や京成には合わない。

数年分を一括発注して、途中で変更を加えざるを得なくなって失敗した事例は京急にもあるからな。
わずか数年先でも変更せざるを得ないことは起こり得る。目先の安さばかりに囚われ、結果的に
損をしていたのでは意味が無い。

安定して継続生産することが求められるのに、1回作ってハイおしまいの都交を入れても意味など成さない。
0306名無し野電車区
2017/05/21(日) 18:50:51.10ID:NZEWq7kx
>>304
安定して継続生産するからこそ、同じ規格のものは工法や仕様を多数派に極力合わせた方がいいと思うよ。
それと、目先の安さってどういうこと?
0307名無し野電車区
2017/05/21(日) 19:31:55.05ID:PXWW6mWc
>>299
ブロックが美観軽視と思うのは同意
これからは京王みたいに総車一本でいいんじゃない?
0308名無し野電車区
2017/05/21(日) 19:58:46.65ID:cR4ZWOzw
>>295
仮に製造コストが安いとしても、その後の維持費はどうなんだろう。
ツギハギのところから雨漏りとかしないのかな。
0309名無し野電車区
2017/05/21(日) 20:07:23.43ID:VCT9s6nP
>>297
モノリンク式より軸はり式の方が多いように思う
0310名無し野電車区
2017/05/21(日) 23:09:00.22ID:I6K8Xpgz
>>308
うわーJRも東急も雨漏りだらけで大変だー
ってそんなわけあるかいw
0311名無し野電車区
2017/05/21(日) 23:12:07.49ID:cBJvfGPG
>>310
??「そんな時は紙おむつを使えば安心」
0312名無し野電車区
2017/05/22(月) 00:02:21.03ID:v4EO0GPt
>>309
「大手私鉄」の最新形式に限れば圧倒的にモノリンクだよ。
違うのは円筒案内式の京急、円筒案内式から積層ゴムブッシュに変わった近鉄、
積層ゴムブッシュの小田急特急車とJR標準の4000形(それ以外はモノリンク)、
JR準拠になった相鉄、独自に軸梁式を導入している京阪、くらいかな?
0313名無し野電車区
2017/05/22(月) 00:48:45.31ID:oG8TUMwz
>>312
いまざっと調べたら
モノリンク式の最新形式が
阪急、阪神、東武、東京メトロ、西武、京成、名鉄、南海、京阪T台車

軸梁式の最新形式が
京王、東急、小田急、西鉄、相鉄、京阪M台車

圧倒的かは微妙だがモノリンクの採用率が高いな
その次に軸梁式が来てるのか
JRだと北と東と西と四と九の一部が採用してるから
モノリンク式と軸梁式の二大派閥状態だな
0314名無し野電車区
2017/05/22(月) 00:56:08.76ID:NdtZ5qS+
そんなことより週明けのAE3に注目やで
0315名無し野電車区
2017/05/22(月) 00:58:55.53ID:28lnQuf/
>>313
京阪除けばモノリンクは新日鉄住金、軸梁は総車もしくは川重の台車だな
(西鉄9000は川重の台車だよな確か)
0316名無し野電車区
2017/05/22(月) 01:26:21.56ID:PK8YyhoH
リンク式と軸梁式の違いって何
0317名無し野電車区
2017/05/22(月) 06:41:24.83ID:Kr55SzUR
>>297
おけいはん8000プレミアムカーは敢えてミンデンにしてきたな
0318名無し野電車区
2017/05/22(月) 06:45:03.34ID:z3xa5kja
都営だと新宿線の10-300形が軸梁式
0319名無し野電車区
2017/05/22(月) 06:56:48.13ID:6VfolPsB
>>308
するわけないだろ
あれだけ普及しているんだから
0320名無し野電車区
2017/05/22(月) 07:07:31.54ID:v4EO0GPt
>>316
ツッカイ棒の車軸側に関節があるかどうか。
あるのがモノリンク。ないのが軸梁。
リンク式にはリンクが2本以上のもあって、
小田急系の車両でまだ現役のアルストム式は
台車枠−車軸、車軸−台車枠と2本リンクでその位置が
外側は車軸より高く内側は車軸より低い。
京急などで使われたOK台車は軸梁式だが、現代のと逆に
支点が車軸より外側で軸梁も短い。
0321名無し野電車区
2017/05/22(月) 08:57:58.28ID:566U4qMj
>>307
東京メトロ10000は日車設計でもブロック工法採用してないから拒否もできるかも
ただメトロは予算が豊富にあるからな
0322名無し野電車区
2017/05/22(月) 09:00:42.07ID:566U4qMj
>>321
ごめん
銀座線1000系の間違い
0323名無し野電車区
2017/05/22(月) 09:52:36.75ID:RaNGfb6B
>>322
アルミ車体は、ブロック工法じゃない。あれは、新幹線車両製造設備と共有してるから大型部材で組み上げてる。
0324名無し野電車区
2017/05/22(月) 10:18:37.46ID:ryLsSAka
>>321-322
京成3000形などの「日車式ブロック工法」は軽量ステンレス鋼構体の話ね。
正式名称としては「日車式SUSブロック構体」とステンレスを明記したのもある。
メトロは営団時代の6000系以降、アルミニウム合金構体しか新製していない。
今のアルミ構体は中空材の押し出し形成が主流なので話が全く違う。
日車は京成AEの他、小田急ロマンスカーや新幹線車両など複雑な形のアルミ車を
多数生産している。アルミ車の実績は地味に豊富だったりする。
JR海自身が新幹線メインの経営構造だし、日車も新幹線だけで充分やっていけるだろう。
実際、新幹線車両の累計製作両数は日車がトップ。
0325名無し野電車区
2017/05/22(月) 12:36:01.05ID:N6rtOj26
赤電の高度成長期 3150 3200 3300形等形式がマイナーチェンジにより変わった時、3150 3200等は新型車両だった。

3000もLCDをつけた、扉が変わったで形式を変えればよいかも
0326名無し野電車区
2017/05/22(月) 22:18:05.76ID:N6rtOj26
AE100形デビューまであと1年1ヶ月 山本寛斎設計かな?
0327308
2017/05/22(月) 22:41:25.59ID:FT3XmWK8
>>310
> うわーJRも東急も雨漏りだらけで大変だー
> ってそんなわけあるかいw
ツギハギってのはブロック工法のことです。

実際には雨漏りするわけではなく、
こまめな修繕が不可欠ってことになるのだろうけど。
0328名無し野電車区
2017/05/23(火) 00:08:02.80ID:wvxmZSAp
>>327
総車サスティナは連続溶接でスキマをなくしたというが、
通常のスポット溶接のステンレス構体にはシーリング材が不可欠。
シーリングが劣化したら雨漏りもするから打ち直しも必要。
0329名無し野電車区
2017/05/23(火) 00:24:50.58ID:Uv404yRq
まとめると、アルミ製新幹線車両が主力商品の日車が、
ステンレス車を工場の片隅で省スペースで作る技術が
ブロック工法という感じなんだな。
元々、帝車つながりでいえば京成も東急車輌の方が縁が深い。
実際、3600形はいかにも東急という車両だった訳だし。
そろそろ横浜に戻るかな?
0330名無し野電車区
2017/05/23(火) 01:20:37.44ID:RBupEkF+
川重は?川重はどうなの!?
0334名無し野電車区
2017/05/23(火) 09:02:45.84ID:i34bK8S6
>>333
んだよ。サスティナみたいにシーリング廃止のため特段の配慮をしていない限りは。
東急あたりは半世紀にわたってステンレス車を使い続け、他社への譲渡のために
再整備しているから、その辺の経験は苦いのも含めて豊富なんだと思うよ。
0338名無し野電車区
2017/05/23(火) 20:41:52.55ID:3hfQKHDn
日本車両ばかりなのに何でJR東海313系はブロック工法ではないのか?
と思ったら東急車両が設計してたのか
0340名無し野電車区
2017/05/23(火) 21:12:02.64ID:5DWje7WC
裾絞りでブロック工法てあるかな
0342名無し野電車区
2017/05/24(水) 22:52:43.65ID:3UDDN0BY
3000形ベース 総合車両構造の新形式ができるんでは?3000形グループのマイナーチェンジとか。
0344名無し野電車区
2017/05/25(木) 10:13:54.77ID:19meECEk
>>342
総車と川重でしか作れなくなるけどね。
まあ、日車の親会社JR海は新幹線でウハウハだから
京成と切れてもダメージは少ないだろう。
0346名無し野電車区
2017/05/25(木) 20:22:03.35ID:nFUKF9rA
>>327
雨漏りは3600型の得意技w
0349名無し野電車区
2017/05/26(金) 09:16:00.57ID:dNsArlbA
AE3でLEDヘッドライト解禁か
いずれ3700や3000にも普及すんだろね 3600、3400は先に寿命かもしれんけど
3500やターボもなるのかね ターボは丸いライトケースにLEDライトが入るんか
0350名無し野電車区
2017/05/26(金) 11:25:08.42ID:anWbL3R9
AE形 AE3編成LEDライト化。
来年6月に登場するAE100形はAE形と差異がそれのみだったりして。
0354名無し野電車区
2017/05/27(土) 05:43:14.79ID:+jkY29lD
AE-3編成の前照灯がLEDになってた。
0356名無し野電車区
2017/05/27(土) 13:22:40.90ID:fy7fpuUF
>>354
マジだったが色がおかしい。LEDならもっと白くないかなhttp://ameblo.jp/sound-oto04
0359名無し野電車区
2017/05/27(土) 14:16:46.95ID:B4pq4xvj
>>357
1020は全て東急(総車)製だが…
0361名無し野電車区
2017/05/27(土) 14:43:00.43ID:CtxrSiNt
昨日京急川崎まで3700が乗り入れたの?
0364名無し野電車区
2017/05/28(日) 10:10:09.44ID:YzbOzFTy
来年こそ新型車を登場させてほしい
0365名無し野電車区
2017/05/28(日) 11:33:07.85ID:T/v/1qTD
新形式はまだ早い、
35リニュ置き換えまでお預けだ。
0366名無し野電車区
2017/05/28(日) 11:49:17.23ID:vilkMcQi
SiCを試験設置して時間経つし、
そう遠くないうちに新型が出ると思うけどな
JR北みたいに開発中止にならない限りは
0367名無し野電車区
2017/05/28(日) 12:05:00.85ID:LKO9IBkZ
>>366
何を開発するんだ?
車体は都営5500と共通、顔はオリジナル、足は3003準拠にすればいいものが安くできそうだが
ブロックともこれでおさらば
0368名無し野電車区
2017/05/28(日) 12:32:57.65ID:k/sHOa4o
>>367
SiC素子を使った制御装置のことでしょ。まあ、開発するのは電機会社で
鉄道会社は自社の事情に合わせて仕様を決めるだけだろうけど。
その場合の台車・・・ボルスタ付軸梁式でないことだけを祈る。
0369名無し野電車区
2017/05/28(日) 13:29:32.20ID:ms3mvdvp
今年の3000形 3000形シリーズの3100形じゃないか? 足回りsicに変えたり多少のマイナーチェンジある。 あるいは3036からSIC採用とか。
0370名無し野電車区
2017/05/28(日) 13:38:16.42ID:JLFgGA51
>>369
それなら事業計画にきさいするだろー。
でも過去に事業計画外したことは多数あるから何とも言えない。
1989年は事業計画3600形6連3本と新形式AE形8連2本で3600形うち1本はクロスシート試作車という計画。
結果3600形6連2本3678・3688編成のみ。AE100形は1990年1月に2本入線したが落成は6月。3600形6連1本の3698編成は落成せず、7268を更新によりクロスシート化。

3698編成あれば、今頃3036編成6連に代替してたかと。
0371名無し野電車区
2017/05/28(日) 14:01:20.03ID:LLdaY6za
SiCになっても3000のままかもしれない
個人的には車体も大胆に変えて欲しいけど
0372名無し野電車区
2017/05/28(日) 14:51:18.82ID:tSV5jA+p
新形式は遠くない未来に必ずやってくるから安心して。
ただしばらくは3000で我慢してちょ
0373名無し野電車区
2017/05/28(日) 15:20:41.86ID:5ER+OkS8
>>365
34・36の置き換えで8連も造ってほしい。
あと狸の置き換えで新京成バージョンも。
0374名無し野電車区
2017/05/28(日) 15:25:39.23ID:T/v/1qTD
>>373
それらは3000増備でしょ全部。
0375名無し野電車区
2017/05/28(日) 15:34:35.13ID:8DnJJCGf
>>373>>374
てゆうか、3400・3600と8000が全部置き換わるの、
だいたい2021年とかそれくらいになりそうじゃね?
そこまで3000とN800で置き換えれば、
なんかうまく区切りになっちまいそうだよね…
0376名無し野電車区
2017/05/28(日) 15:39:27.64ID:5ER+OkS8
>>374
どういう理由で?
乗務員訓練なら何れにせよ必要になる。
4連も牽引などで乗り入れる機会があるから、8連だけが乗務員訓練が必要ってことはないと思うよ。
0377名無し野電車区
2017/05/28(日) 15:48:55.17ID:k/sHOa4o
>>376
2代目3000形の乗務員訓練、京急に貸し出されたのは
6両編成だった気がする。
0378名無し野電車区
2017/05/28(日) 15:52:38.78ID:8mGbAfcG
>>375
3500とターボがあるだろ
8800も半数は未更新のまま廃車のはず
0379名無し野電車区
2017/05/28(日) 15:57:20.53ID:bI7dwttj
>>378
だから2022年度から35リニュ廃車開始でしょ。
0380名無し野電車区
2017/05/28(日) 16:14:44.79ID:dpycH0/B
2021年度まで3000を作り続ける理由がない
0381名無し野電車区
2017/05/28(日) 16:30:02.59ID:eXaPnghw
>>376
それに普通だけに留めるよりも、
アクセス特急や本線特急などにも入れて大々的に使った方が乗る機会が増える。
0382名無し野電車区
2017/05/28(日) 17:10:08.39ID:O2B04Gm8
>>380
ところが、4連対応車両導入前に、
わざわざ新形式に変える理由もないんだよ、
今の京成にはなw

LED前照灯もSiCも、普通に3036Fにつくだけだw
0384名無し野電車区
2017/05/28(日) 18:10:05.41ID:lcJ0BRK1
>>382
4連だけより8連も含めて新型にした方が、より量産効果があるのでは?
車体を都営5500と同じ金型にすれば、製造ラインを共用できるから更に安くなりそう
0385名無し野電車区
2017/05/28(日) 19:52:53.42ID:ms3mvdvp
2025年頃には京成全車両が車齢35年以内になるかもな。実際28年が理想だが、その年に3798以前の車両が代替されてないとならぬ
0386名無し野電車区
2017/05/28(日) 20:04:55.39ID:1YYQHOYQ
>>384
5500を作り終えてからでは意味がないな。
0387名無し野電車区
2017/05/28(日) 20:32:10.94ID:ms3mvdvp
3298は5月27日土曜日時点で金町線で4連になり走っていたが、なぜ3295〜3296な落成が6月1日木曜日になってるんだ?
0388名無し野電車区
2017/05/28(日) 21:13:15.62ID:pEziG9bN
>>384
3400と3600(3668除く)もサスティナ車体の新形式で置き換えたら、
・都営5500と同じ設備で並行して生産できる。
・製造する両数が増えて量産効果が上がる。
・優等や直通運用に充当できて乗車できる範囲が広がる。
いいこと尽くめだね。
0389名無し野電車区
2017/05/28(日) 22:31:50.76ID:k/sHOa4o
>>388
5500は官公庁方式で短期集中発注。
その後に同型車体を京成が作らせればお安くなりそう、
って話よ。
0390名無し野電車区
2017/05/29(月) 00:53:24.12ID:nruwh9kB
>>384
>4連だけより8連も含めて新型にした方が、
>より量産効果があるのでは?

4連と8連しか頭にない時点でもう間違うとる。
3500形の置換えが全部4連になるとは限らんし、
てゆうかむしろ、4連は最低限の本数だけ作り、
金町線(+芝鉄?)専用車として他と切り離し、
あとは3000形の6連で置き換えてもいいんだから。

実際今、4連はターボ含めても6本しかないし、
3500形のうち9本で6連6本組んでるんだぜ?

4連が専用車両化して仕舞えば、あとはもう、
阪神の赤胴青胴ほどハッキリ分けんにしても、
優等用の8連と普通用の6連だけでよくなるので、
3500形のようなユーティリティプレイヤーは、
別に無理して用意しとく必要もなくなるわけだ。
0391名無し野電車区
2017/05/29(月) 01:10:59.59ID:nruwh9kB
>>390への自己レス
4連専用車両はの足回りは、ターボくん準拠になる。
どうせ他の3000形と同じには出来んのだから、
もう伸び伸びと自由に使っちゃえばいいと思う。
銀座線車両のように丸みのあるレトロ風車体にして、
ラッピングで赤電青電を再現して、内装も合わせて。

で、その他の車両は3700形と3000形に一旦統一。
その後3700形と3000形初期車が3100形に置き換わる。
まあ、さっき言った「3500形6連6本」の置き換えを、
3100形で始めても別にいいかもだけれど。
0393名無し野電車区
2017/05/29(月) 06:30:51.80ID:Ub4vd0Ho
>>390
4連6本だけ専用にするのか?
物凄く効率悪そうだが
0394名無し野電車区
2017/05/29(月) 07:10:32.80ID:dDQ5Nu4e
>>393
3500みたいに変幻自在の予備車対応は出来なくなるわな。
8両・6両・4両の予備車が個別に必要になるかも。
0395名無し野電車区
2017/05/29(月) 07:22:50.30ID:h9admWEf
青電・赤電はもうやったから、
今度は銀電旧塗装をやってほしい。
0396名無し野電車区
2017/05/29(月) 07:35:37.97ID:cdTyor/8
>>394
4連専用形式とかやるからややこしくなる
3100を4〜8連各種製造して、4+4で8連の予備も兼ねればいい
0397名無し野電車区
2017/05/29(月) 09:40:31.24ID:qIG5yp90
>>396
京成は長い区間を持つ会社だから、中間運転台は貫通路を開けとかないと
まずくないかな? それが可能なら結局、2両単での組み替え可能な設計に・・・
もちろん、E217系みたいな例はあるけど、東京・総武トンネルは旧国鉄フルサイズの
建築限界で、京成上野とかの狭小トンネルとは違う。
0398名無し野電車区
2017/05/29(月) 11:42:35.63ID:XwAEClA0
金町線と芝山は3連ワンマンで充分だろ。
送り込みは併結して6連で運用すれば回送も必要なくなる。
0399名無し野電車区
2017/05/29(月) 11:43:29.19ID:M+o+BfQe
もし3000シリーズ(新京成N800や北総7500等も含めて)に代わる新形式が製造されることになったら、日車じゃなくなるのかな?
0400名無し野電車区
2017/05/29(月) 13:33:40.43ID:rIq+CNcY
>>397
都営浅草線での貫通路は必須ですからね。

京急の1800がよいお手本だよ。
0401名無し野電車区
2017/05/29(月) 17:08:33.36ID:YpVMsIhd
金町線の運用は、京急車に担当してもらおう。
0402名無し野電車区
2017/05/29(月) 17:11:33.20ID:KfCZ8bXx
>>401
羽田系統の京急車分を京成車にしても京成車の走行距離が足りない
0403名無し野電車区
2017/05/29(月) 17:50:46.38ID:qkE6+mN+
>>402
三崎口乗り入れ復活で。
SA対応車なら本線快特で走れる。
0404ふれあいネット5
2017/05/29(月) 19:02:30.77ID:BCJIdAj8
金町線用の編成ではあるが、1800系と同仕様の編成を芝山鉄とnt鉄各名義で四両各二本ずつ作成するのがいいのでは?
0405名無し野電車区
2017/05/29(月) 19:33:25.24ID:qkE6+mN+
>>396
今の35リニュと同じ運用だろうから、
8コテはなしで良いでしょ。
0406名無し野電車区
2017/05/29(月) 20:10:42.74ID:wDVEvNu0
>>405
>>388でも言ったけど、
3400・3600置き換えも加えた方がメリットが多い。
0407名無し野電車区
2017/05/29(月) 20:19:37.54ID:qkE6+mN+
逆に浅草線乗り入れ形式を3700形と3000形だけにしたほうが合理的に思えるんだが…
0408名無し野電車区
2017/05/29(月) 20:28:55.33ID:dDQ5Nu4e
>>407
押上以外の3つの終端駅も全部地下駅。
しかも、京成線内に限れば押上の地下線が最も短い。
上野地下線なんて昭和初期の「軌道法準拠」の構造物なので
現在の京成の建築限界には合致していなくて特認じゃない?
だから、非乗入れ運用でも貫通路はあった方が「望ましい」とされそう。
0409名無し野電車区
2017/05/29(月) 20:29:02.89ID:wDVEvNu0
>>407
4連も営業運転以外で浅草線に乗り入れることになると思うが。
0410名無し野電車区
2017/05/29(月) 20:35:51.30ID:wDVEvNu0
>>405
>>388でも言ったけど、
3400・3600置き換えも加えた方がメリットが多い。
0411名無し野電車区
2017/05/29(月) 22:24:10.69ID:2KEWbszK
>>397>>408
実は上野トンネルは一番条件の厳しい箱型トンネル区間でも壁〜柱の表面間で
4.0m(建設時)あるガバガバ設計なのでネックにはならない
完全非貫通の未更新100形とかが連結運転で入ってたんだから当然ではあるけど
0412名無し野電車区
2017/05/29(月) 22:40:25.98ID:Wx+G0XQj
>>397
開ければいいだろ
誰も開けるなとは言ってないぞ
0413名無し野電車区
2017/05/29(月) 23:52:52.94ID:dDQ5Nu4e
>>411
その時代の常識が現在通じるかという話。
半鋼製車だけでなく大正生まれの木造車まで入線していた訳で・・・
0415名無し野電車区
2017/05/30(火) 08:22:57.13ID:xXrOGNC/
>>409
それ人口が減って東京が寂れる未来の話?

で4連で浅草線に乗り入れる時代は…3100形のうちに来ても不思議ではないけどさ…
0416名無し野電車区
2017/05/30(火) 08:23:41.13ID:xXrOGNC/
ごめん「営業運転以外」だったね、
読み間違えてごめん。
0419名無し野電車区
2017/05/30(火) 18:16:47.76ID:eCo2MDZc
憂国なんぞ相手するな
0420名無し野電車区
2017/05/30(火) 19:40:21.82ID:09sB75vV
新京成の新車は入れ歯みたいな塗装はやめて
マルーンにしてほしい
0425名無し野電車区
2017/05/31(水) 22:28:14.69ID:cEtHImI5
あと一ヶ月で3678があの世に。2017年6月30日付で廃車。
0426名無し野電車区
2017/05/31(水) 22:35:39.23ID:cEtHImI5
ソースはタルタルかウィスターか 運転室に
01.07.01〜29.06.30 京成本線・都営地下鉄限定
とテプラが貼られていたが16年前の日付がなぜかかれてるのか不明
0427名無し野電車区
2017/06/01(木) 06:57:01.00ID:GdqavqjF
>>426
なんで片方が西暦読みでもう片方が元号読みなの?w
0428名無し野電車区
2017/06/01(木) 07:07:33.13ID:UCORNoEy
両方平成じゃないの?
新製は1989年だから平成元年だし
導入から廃車まで素直に書いただけなんでは
0429名無し野電車区
2017/06/01(木) 11:19:08.75ID:GdqavqjF
>>428
16年前と書いてあったから何故片方をわざわざ西暦読みしたのかな?とおもってさ。
まあ平成元年を平成1年とは言わないから西暦と誤認したんだろうね。
0430名無し野電車区
2017/06/01(木) 12:42:28.00ID:LTKAx6GS
>>424
憂国にマジレスするな
0431名無し野電車区
2017/06/01(木) 13:53:39.45ID:5JQgj9a0
7月から突如京急に乗り込んでいく可能性も微レ存w
0432名無し野電車区
2017/06/01(木) 14:27:48.18ID:uctb8iJV
>>431
そうかも。3600京急に乗り入れ解禁かもしれない,SAも。3678より3638の方が検査時期から時間経ってるのだが。
0433名無し野電車区
2017/06/01(木) 14:29:43.87ID:LTKAx6GS
先頭T解禁の情報源は?
0435名無し野電車区
2017/06/01(木) 17:55:19.54ID:fjCvYaZm
京急やSAで先頭T車は脱線する危険性高いしガセだろ。
0436名無し野電車区
2017/06/01(木) 17:59:19.45ID:XkOGxzMG
たぶんデマだとは思うけど
本当に解禁になったら乗ってみたいw
0437名無し野電車区
2017/06/01(木) 18:32:22.94ID:wCkLu0LR
>>432
ハンドル訓練、乗務員の研修すらしてない車両が営業に乗り入れるかよ
回送でもあるまいし
0438名無し野電車区
2017/06/01(木) 18:48:45.57ID:jMsdM3H8
>>437
といいつつぶっつけ本番で1800突っ込ませたけどなw
0439名無し野電車区
2017/06/01(木) 18:59:03.69ID:LI+izeXZ
乗ってみたいって、なにが変わるんだよw
0440名無し野電車区
2017/06/01(木) 19:36:50.72ID:4h8AX8Xs
>>435
狭軌130km/h運転の常磐線やTXでも先頭Tなのに…
0442名無し野電車区
2017/06/01(木) 20:23:05.85ID:6CSyRse0
>>440
脱線云々じゃなくて軌道短絡の確実性の問題。
京急は先頭Mを前提に時素を詰めている。
まあ、かつて非電化複線を石炭満載の長大貨物列車が行き交った路線と
高速路面電車とは事情が違うけど。
0443名無し野電車区
2017/06/01(木) 20:53:44.62ID:Bz2dvy8f
北総線は先頭Tが当たり前に走ってた路線ではあるが、スカイライナー通すに当たって信号見直してるから今はどうなってるか
0444名無し野電車区
2017/06/01(木) 21:01:45.19ID:fjCvYaZm
>>440
京急ほどカーブないだろその辺の路線は。
0445名無し野電車区
2017/06/02(金) 00:34:02.66ID:Ctd/LgEb
先頭車重くすれば脱線しにくくなる理論なら
モーターじゃなくて鉄の塊付けときゃいい

モーターだとカーブでジャイロ効果発揮して脱線しやすくなる
0446名無し野電車区
2017/06/02(金) 00:34:10.56ID:KWXfUad+
>>444
つくばエクスプレスの何が凄いって
曲線通過速度が高いことだぞ
r350を85km/h r400を90km/h r820でも125km/hなどで突っ走れるから速い
0447名無し野電車区
2017/06/02(金) 06:41:52.59ID:f4JYU+dt
踏切事故の時に脱線転覆しにくいだけで、走行安定性自体は特に関係ないでしょ
雨天時の先頭Mは空転しやすいからむしろダメなんでは
0448名無し野電車区
2017/06/02(金) 07:21:37.20ID:OqhjKq4G
>>447
あと、踏切事故で車両側が致命傷を負うリスクもな。
安価なT台車だけなら復旧新製するところが、
主電動機まで逝ってたら諦めて、古い車両だとあっさり廃車とか。
0449名無し野電車区
2017/06/02(金) 07:24:52.76ID:7k347O8G
品川の改良工事で川崎まで踏切が無くなるし、後は空港線の3箇所程度だから地下化計画でも出来て
踏切無くなれば乗り入れ出来る
その頃には3600が絶対居ないって事に目をつぶれば完璧な計画
0450名無し野電車区
2017/06/02(金) 08:02:10.95ID:dLX7HIj6
京急の場合は
先頭Mだと軌道回路の列車検知がより正確になるとかで、
列車通過後にポイントが転換するまでの安全時間を
削っていなかったっけ?
0452名無し野電車区
2017/06/02(金) 19:02:04.38ID:vgdSMsZS
>>449
北品川から埋められるのか?
0453名無し野電車区
2017/06/02(金) 19:34:50.12ID:T4LVl0T/
>>452
新馬場〜八ツ山橋踏切までは高架、
そこから急降下して山手線横に新ホーム。
0456名無し野電車区
2017/06/02(金) 23:44:40.12ID:7YAp6mbu
芝山鉄道では一般公募で 東京五輪 外装色 イラストデザインやるらしい。多分車両は変わらないだろうから3540で7/24から走らすだろう。チラシの裏の・・・,

京成パンダが競泳してるにしようかな。それを最後に廃車かと。
0457名無し野電車区
2017/06/03(土) 13:56:32.60ID:4Xjqj2GY
忘れもしない都営地下鉄初のVVVF車 記念日。本日。
天安門事件でも
3294と7086 7085の混結編成が6月3日土曜日、初めて西馬込へ乗り入れ
0458名無し野電車区
2017/06/03(土) 13:58:27.71ID:DP9V6nLu
大平警報
0459名無し野電車区
2017/06/03(土) 14:35:25.40ID:wl/sloOq
佐野さんにデザインしてもらえばいい
0462名無し野電車区
2017/06/03(土) 16:13:52.73ID:uCuoY5sn
>>459
ミトーカでおk
0464名無し野電車区
2017/06/03(土) 22:58:40.54ID:MvJC4q86
>>457
それを言えば今日は最期の抵抗制御入線。
3500 3545〜3546+3512編成+3547〜3548が西馬込快速で使われた。今日が最後かもなー
0465名無し野電車区
2017/06/04(日) 02:13:48.63ID:ueBA1qYY
>>464
昨年秋以降浅草線入ってなかったのに何故?
0469名無し野電車区
2017/06/04(日) 11:21:20.95ID:aTzE7NxA
赤電〜36の内装が結構好き
なんとなく落ち着く
0471名無し野電車区
2017/06/05(月) 06:42:00.85ID:bDDPyjyC
>>469
都営5500の内装もちょっとだけ赤電っぽいな
0472名無し野電車区
2017/06/05(月) 09:00:23.89ID:8Sjf/P8R
3600の内装は赤電というよりも京成初期冷房車の内装。3500に始まり、赤電は3150以降で83年春〜92年春にリニューアルで変わったもの。

赤電の内装はライトブラウンの壁だと思う。こちらの方がオリジナル
0474名無し野電車区
2017/06/05(月) 14:53:21.06ID:P1W2MUu9
千葉NT鉄道の車種統一観点から京成新3000と千葉NT9100をトレードしたらいい
0475名無し野電車区
2017/06/05(月) 15:33:43.91ID:B3SLmGr+
>>474
京成の賃借料が上がるのでちばにう軍団が騒ぎ出すから却下。
0476名無し野電車区
2017/06/05(月) 15:35:05.75ID:8gGiHHUT
>>474
というかもう京成車と北総千葉NT車の運用区別廃止してしまえよ。
0477名無し野電車区
2017/06/05(月) 15:46:21.63ID:8CeD+XFg
>>476
吸収合併すると思う?
0478名無し野電車区
2017/06/05(月) 16:09:24.64ID:8gGiHHUT
>>477
完全な吸収合併ではなく、
旅客案内上だけでもそのような感じにしてしまえば良い。
0479名無し野電車区
2017/06/05(月) 17:17:51.80ID:raRY11+0
>>476
いいね
定期的に京成上野まで来るのは楽しみ
0480名無し野電車区
2017/06/05(月) 19:01:32.95ID:8gGiHHUT
現状逆に北総のほうがSA走行不可能な車両無くなってしまっており、
性能もて余しているといえるからな。
0481名無し野電車区
2017/06/05(月) 20:42:36.95ID:psq+6kI2
そんな慌てなくていいんじゃね?
0482名無し野電車区
2017/06/05(月) 23:09:53.82ID:waUIvl71
>>479
都営や京急が上野に来るあのダイヤは驚いたよ。
0483名無し野電車区
2017/06/05(月) 23:45:36.43ID:hZxNn+1C
北総は三セクで、50%は京成の出資だが、
残りの半分URや県や沿線各市が出資している。
京成に統合するには各自治体の議会で可決する必要があるはず。
0484名無し野電車区
2017/06/06(火) 06:55:45.26ID:/Kgg5HPF
>>483
それなら、北総と千葉NTと成田高速アクセスを合併して成田スカイアクセス鉄道にしてほしい。
案内も高砂まで成田スカイアクセス線で統一。
0485名無し野電車区
2017/06/06(火) 08:49:54.86ID:RBRpZORi
いや、むしろ全てを分割、別線化して京成高砂=小室(北総)、小室=日本医大(NT鉄道線)、日本医大=接続点(成田高速鉄道アクセス)、接続点=成田空港(成田空港高速鉄道)
これに京急、都営、京成押上線を加えて7社直通を切符に明記。

さらには第二ビル、京成成田折り返しで芝山千代田まで8社9区間直通切符とすれば、
羽田空港と芝山千代田の切符を求める鉄オタが激増して収入が大幅アップするに違いない。
0486名無し野電車区
2017/06/06(火) 11:47:14.77ID:wWKH9q/p
切符とかイラネ
今の時代はICや
0487名無し野電車区
2017/06/06(火) 18:45:53.31ID:kfZysxJU
>>476
毎日が春祭りとか最高だな
特に9100は何度乗っても飽きない
0488名無し野電車区
2017/06/06(火) 22:57:17.97ID:iLIgto+F
>>484
賛成。
細かく分ける必要ねえしな。
一つにまとめたら分かりやすくなるし、運賃下げられる。
0489名無し野電車区
2017/06/06(火) 23:27:10.67ID:tr8haJ7F
>>485
> いや、むしろ全てを分割、別線化して京成高砂=小室(北総)、小室=日本医大(NT鉄道線)、日本医大=接続点(成田高速鉄道アクセス)、接続点=成田空港(成田空港高速鉄道)
> これに京急、都営、京成押上線を加えて7社直通を切符に明記。
PASMOが4社までだから。
0490名無し野電車区
2017/06/06(火) 23:27:46.23ID:tr8haJ7F
>>488
> 一つにまとめたら...運賃下げられる。
その心は?
0491名無し野電車区
2017/06/07(水) 00:06:29.45ID:/uWFRumq
>>488
むしろ値上げも可能になるんじゃない?
都心側の人にも、もっと成田側の維持費を負担してもらおう。
0492名無し野電車区
2017/06/07(水) 01:04:31.67ID:cJvOe88v
>>489
4社制限?
そんなものPASMOを変えればよい。
0493名無し野電車区
2017/06/07(水) 03:46:53.02ID:grutNNF+
ようするに経営主体なんてどうでもいいから運賃値下げしてくれってことじゃないの?
0495名無し野電車区
2017/06/07(水) 06:24:18.02ID:Hi6EIxz7
>>490
経由する会社が増えるほど運賃が上がるのは常識だろ。
スカイアクセスの場合は初乗りを異様に上げることで誤魔化しているだけ。
0496名無し野電車区
2017/06/08(木) 07:36:40.52ID:ddj3Bfgg
3500 6連は 運用決まってるらしいが。やはり加速が他より劣るからか?
0497名無し野電車区
2017/06/08(木) 08:46:20.34ID:LNQcqBh1
>>496
そうなの? 大昔は青電対応スジってのが実際にあったが・・・。
それでも朝ラッシュ時に青電が入ると赤電よりも2〜3分は遅れていた。
青電も最後の頃はカルダン車の2M2Tだったんだけどね。
0498名無し野電車区
2017/06/08(木) 14:02:46.09ID:ddj3Bfgg
対応ではなく 6連運用で3500が使用できない運用あるらしい。
0499名無し野電車区
2017/06/08(木) 21:33:36.07ID:UR0FRsVE
>>496
(架線電圧にもよるが)70〜75キロくらいまでなら3000形より加速いいんだけどねぇ
0501名無し野電車区
2017/06/08(木) 22:53:02.79ID:LNQcqBh1
>>498
それって、昭和の頃に赤青両方OKと赤限定のスジがあったのと同じでしょ。
最終的に、赤限定がドンドン増えて最後は赤青どちらも可のスジが特殊になっていった。
0503名無し野電車区
2017/06/11(日) 08:05:09.43ID:eITcMK3U
懐かしい音源 3294
確か青電210 2100形と同じ運用だったよね?VVVF試作車は加速が抵抗制御車の赤電より弱く。
0504名無し野電車区
2017/06/11(日) 08:06:26.60ID:eITcMK3U
青電が全廃になると3294はダイヤが決められてたような。更新は改悪だったかも
0506名無し野電車区
2017/06/11(日) 13:45:12.10ID:jowtvES9
いちいちいわれなくても3100型でやるし
0507名無し野電車区
2017/06/11(日) 15:37:44.16ID:D3wvsG1k
いまだに走ルンです作ってる穴向こうに売り込めよ
京成グループは日車が基本
0508名無し野電車区
2017/06/11(日) 16:54:22.37ID:svQGB5Lk
>>505
都営5500と同じタイプにすれば継ぎ接ぎのない綺麗な車体を安く作れそう
0509名無し野電車区
2017/06/11(日) 17:21:53.47ID:VlwysjIk
ここで意表をついて日立AーTrainや川重のアルミ車になったりして
0510名無し野電車区
2017/06/11(日) 17:56:02.84ID:v/O4wz5x
3000形はまだとうぶん改良を加えながら造り続けると思う
ひょっとしたら形式は3000形のまま3100番台まで食い込ませるかも
通勤形電車の新型よりスカイライナーの新型の方が登場が早かったりして
0511名無し野電車区
2017/06/11(日) 17:59:23.33ID:D3wvsG1k
日車ブロックが走ルンですより美しい理由

雨樋もあるけど、窓の上下あたりの外板の継ぎ目の有無
これが大きい
まだ10年いける
0513名無し野電車区
2017/06/11(日) 20:20:40.76ID:wlMt7wjN
>>506
それは楽しみだ。
>>511
都営5500形は東急2020系などと同じ構造になるだろうから、
継ぎ目は無いし雨樋も窓枠もドア枠もスッキリ。
0514名無し野電車区
2017/06/11(日) 20:39:57.16ID:eYzEk5jf
>>510
> 3000形はまだとうぶん改良を加えながら造り続けると思う
通勤型車種が1種類に統一って、
コスト的には良いけどリスク的にどうかな。
0515名無し野電車区
2017/06/11(日) 20:59:04.05ID:a6k6uJ+y
>>514
コスト的にもよくないだろ
従来の車体を特注するとかえって高くなるんじゃないか?
機器も一昔以上も前のだと最新のより消費電力が多い
0516名無し野電車区
2017/06/11(日) 21:42:23.55ID:jXpfn0h0
5500製造終った後に同一仕様でお面と色変えるだけにすれば安く済む。
0517名無し野電車区
2017/06/11(日) 22:01:47.18ID:LDyi8k4C
>>515
> 従来の車体を特注するとかえって高くなるんじゃないか?

意味がわからない
イニシャルコストとランニングコストは分けて考えないと
生産ラインが閉じた旧形式ならともかく、毎年小改良(年次変更)を加えながら
製造しているんだから「特注」とはいわないだろう?
完全な新形式車を製造する場合は、設計はもちろん金型もすべて新造しなくては
ならないから莫大なイニシャルコストが発生する
経年で古くなった車両は消費電力などのランニングコストが増えるのは事実だが
それは機器更新でリニューアルできるし、従来の形式も未来の新型車も、更新は
行われるだろうから、長期の同形式製造がコスト高になるということはない
0518名無し野電車区
2017/06/12(月) 01:07:31.85ID:8l4ipjv9
>>517
サスティナなら20m4ドアと18m3ドアでそれぞれモジュール化してあるから、
金型をすべて新造する必要は全くない。
特に規格が同じ都営5500の製造ラインならそのまま流用できる。
最近の車両はSiCやPMSMなどの新技術で消費電力が抑えられている。
経年によって消費電力が上がるわけではないし、機器更新を前提にわざわざ一世代前のものを選ぶというのも意味がわからん。
0519名無し野電車区
2017/06/12(月) 03:08:00.43ID:Ob6CY8aW
車体と制御器がリンクしちゃってる余寒
0520名無し野電車区
2017/06/12(月) 09:41:33.56ID:GaKJWtnW
>>518
京成は更新時に一世代前のを選ぶのがお家芸だけどな。
3000に液晶付ければわざわざ3:4のを選ぶし、他社でSiC入れたとなれば、そ次の新車はIEGTなんじゃないかな。
いつもコレジャナイ感満載。

だから下手なことはせずに、せめて次の新車は5500の製造終った跡のライン・設計使い回しにして欲しい。
0521名無し野電車区
2017/06/12(月) 10:20:26.40ID:Ec9rKtcL
>>518
都営5500形のラインを流用すれば安く出来るなら、
技術的にとっくに枯れてる京成3000形のラインを使えばもっと安く導入できますね
なぜコストが高くなると思ったのかわからん
京成3000形はいまも増備されてる形式なんだからまだ製造設備は死んでないだろ
0522名無し野電車区
2017/06/12(月) 10:22:46.72ID:Ec9rKtcL
枯れた技術を選ぶというのは信頼できる電車造りをしてるってことだよ
他社線の深いところまで出かけるんだから

だからといって技術のトレンドを追ってないわけではないことは
制御器試験車やヘッドライト換装したAEがぶんぶん走ってるところを見て来いカルロ
0523名無し野電車区
2017/06/12(月) 10:23:25.92ID:EDm4wGIk
>>520
終わるまで待つ必要はないだろ
来年度から同時並行で造り始めた方が効率的
0524名無し野電車区
2017/06/12(月) 13:20:10.13ID:Vs2eS0eo
>>523
ライン増設には金かかるし、いまから部品追加調達も余計な金がコスト。
並行すればバグ出しにも金がかかる。
終るまで待つべし。
0525名無し野電車区
2017/06/12(月) 15:01:50.95ID:EDm4wGIk
東武70000はメトロ13000と並行で生産しているけど
0527名無し野電車区
2017/06/12(月) 18:25:52.21ID:Ivo5echc
3018
初めて5月に検査出場したらしい。しかも足回り塗らないのも初
いつも垣根の曲がり角の11月に検査出てるのだが。生暖かい秋 2013年11月、帯を張り替え出場。それまで前面帯は散った桜色。
2006年11月ノロウイルスで騒がれた最中新造。
2009年11月 新型インフルエンザで騒がれた最中旧重要検査。
0530名無し野電車区
2017/06/12(月) 19:14:53.36ID:9S254vk9
現行3000形なんて、どれも21世紀になってからの製造じゃないか
俺の前世紀レガシィ(BE5 B4 RSK)に比べたら新車同様w

>>525
京成3000形は新京成N800形や北総7500形、NT9200形も平行製造
していますが?
0531名無し野電車区
2017/06/12(月) 20:26:34.44ID:Ec9rKtcL
>>526
いつから都営は京成になったのか
会社が変わればそら考え方も違うだろうさ
0532名無し野電車区
2017/06/12(月) 20:57:47.95ID:M2yr0TOl
>>531
じゃあ京成以外の関東大手私鉄は全部信頼できないってこと?
ここのところ新形式ラッシュだもんなあ。
0533名無し野電車区
2017/06/12(月) 21:21:00.98ID:Ec9rKtcL
>>532
俺は京成以外の車両作りが信頼できないとは思わないよ
0534名無し野電車区
2017/06/12(月) 21:24:41.58ID:YrQpaZZo
あれ?枯れた技術だから信頼できるって言ったのは誰だっけ?
0535名無し野電車区
2017/06/12(月) 21:27:43.97ID:DWilnxsy
>>526
都交は総車標準に統一するみたいだよ。
10-300系が出た時にアナウンスがあったと思う。
実は5000形や6000系の時代から国鉄車と共通部品が多かった。
5300形が、むしろ異端。
0536名無し野電車区
2017/06/12(月) 21:33:55.70ID:so3Mtf0f
>>534
新技術を採用する会社が信頼できないって言った人を紹介してよ?
0537名無し野電車区
2017/06/12(月) 21:41:04.07ID:YrQpaZZo
>>536
>>522
これって、新技術を採用する会社は枯れた技術を採用する会社に比べて信頼できないってことだよね?
0538名無し野電車区
2017/06/12(月) 21:43:56.29ID:so3Mtf0f
>>537
もう一度言うけど、そうとは思って無いよ
0539名無し野電車区
2017/06/12(月) 21:50:43.68ID:YrQpaZZo
>>538
だったら枯れた技術だから信用できるっておかしくない?
京成が新技術に変えたって信用できるでしょ。
0540名無し野電車区
2017/06/12(月) 21:59:20.32ID:so3Mtf0f
>>539
その通りで、新技術を採用する京成が信用できないとも思わない
0541名無し野電車区
2017/06/12(月) 22:45:19.80ID:DWilnxsy
3000形の東洋製PGセンサレスVVVFは一応新製車初かと。
日車式ブロック工法も国内では4番目だね。
0542名無し野電車区
2017/06/13(火) 02:59:15.69ID:/qSpp11U
新技術には、リスクもあるからそれを許容できるかどうかでは。

保守を考えてもメーカーが言う通りにならない可能性もある訳で。新規導入するなら保守や使い勝手等々、各部署の意見も
聞く必要があるかもしれんし、慎重になるのはわからなくないでしょ。
0543名無し野電車区
2017/06/13(火) 06:26:15.20ID:gRNWTVAc
>>521
年2本〜3本くらいの受注生産とシリーズとしてパッケージ化された商品、
どう考えても後者の方がお買い得だと思うが。
もし京成3000形の方がコストパフォーマンスに優れているなら、
何のための共通プラットフォームなのかがわからない。
0544名無し野電車区
2017/06/13(火) 06:38:30.25ID:YGxBihfv
>>543
京成3000自体が京成グループの共通パッケージになってる件は都合よくスルーするんだね
0545名無し野電車区
2017/06/13(火) 07:04:59.54ID:ZAbQuB5M
アルミ製新幹線車両がメインの日車が、工場の片隅でチマチマ作る目的に
特化したのがブロック工法のようだからね。グループ標準とは言っても
1年間で総車分と合わせて10編成未満な訳で。
0546名無し野電車区
2017/06/13(火) 07:23:16.68ID:4LovYSSg
都営浅草線仕様そのもの、更には18メートル級自体がそんなチマチマしたものでしかないんだよなあ
0547名無し野電車区
2017/06/13(火) 09:23:20.17ID:gez9n+na
そこでA-trainかe-faceのアルミ車体に方針変更ですよ。
サスティナはアルミ車並みに軽量化できた、みたいなことを総車のおじいちゃん社長は話してるけど、まだまだアルミ車には敵わない。
0548名無し野電車区
2017/06/13(火) 09:53:25.55ID:/qSpp11U
アルミは、高いしな。
予算が、限られてる以上導入編成数を毎年減らしつつ、既存車両の延命を考えないと。それでも、地上設備の兼合いもあるから、
搭載機器は更新したい。
0549名無し野電車区
2017/06/13(火) 14:14:47.49ID:xTveiiaT
>>548
チタンが安価に製造できればなぁ
0551名無し野電車区
2017/06/13(火) 14:58:27.66ID:/qSpp11U
>>549
そこで、マグネシウム合金がでてくるのでは。
0553名無し野電車区
2017/06/13(火) 17:47:53.47ID:RGa6ls2+
>>551
マグネシウム合金は耐腐食性に劣るので外板に使用するのはちょっと…
あと万一火災を起こしたときに合金の成分比によっては超高温で燃焼するうえ
水や消火剤では消火不可能なので骨も残らない
0555名無し野電車区
2017/06/13(火) 17:56:08.23ID:hMCAk0Be
>>546
サスティナなら18m級のS13シリーズもあるぞ
0556名無し野電車区
2017/06/13(火) 22:49:44.35ID:RGa6ls2+
2ちゃんで営業されてもなぁw
0558名無し野電車区
2017/06/14(水) 08:35:49.65ID:ea9n4RQX
>>541
東洋電機技報109号には2003年阪急電鉄に納入とあるんだが。(阪急9300)
実車試験はJRで済ませているし。
京成が第一号ってソース何?
0559名無し野電車区
2017/06/14(水) 08:41:37.57ID:ELohWKXE
京成3000って阪急9300より遅かったっけ
0560名無し野電車区
2017/06/14(水) 10:04:45.53ID:ea9n4RQX
メーカーが第一号は阪急と認識してるんだから、運転開始時期は問題じゃない。
0561名無し野電車区
2017/06/14(水) 11:02:00.25ID:IRQ/jh+A
やっぱり時代はステンレス車輌よりもアルミ車輌だよ
0563名無し野電車区
2017/06/14(水) 11:37:39.50ID:TOXs21uS
>>551
地下鉄だと漏れなく燃えるぞ
0565名無し野電車区
2017/06/14(水) 12:57:36.51ID:qIhyhUtz
>>553
どうせなら、車輪に採用して欲しいな。文字どおり火車。
0567名無し野電車区
2017/06/14(水) 20:12:54.91ID:Ah/5/j+a
>>549>>551
チタンでもマグネシウムでもなく、
純金にしようぜ!
0568名無し野電車区
2017/06/14(水) 20:22:00.37ID:QPuAUkGz
車庫でも検査中でも警備員が付き添いw
0569名無し野電車区
2017/06/14(水) 21:37:43.57ID:lB+k5QIo
3034が減速や加速音 パーパー 鳴るや、小田急5200みたい
0570名無し野電車区
2017/06/15(木) 00:17:43.00ID:dnEyY++u
難燃マグネシウム合金だとアルミと同程度じゃなかったかな。今年度、総車が構体製造に入ってるみたいだが、狙いは新幹線の
軽量化なんだろうな。
0571名無し野電車区
2017/06/15(木) 13:48:34.13ID:bbwNi/YA
そういえば 2年前の今頃
3638の警笛音が変わったがあれも試験か?
0572名無し野電車区
2017/06/15(木) 18:48:17.15ID:00kEnro9
>>571
実は一昨年6月18日より3638編成はミュージックフォン搭載したのでござる 普段は鳴らさないが車庫で鳴らしてる。新型車両の試験をここでもやってるのだ。まだ通勤形には実用はできないというらしいが
0577名無し野電車区
2017/06/16(金) 23:18:01.03ID:E6hoZI7p
伝統工芸の技で金箔貼りとか良いかもな。
0578名無し野電車区
2017/06/17(土) 16:36:55.39ID:W6xHKFXN
>>560
いくら吠えても京成が先なのは揺るぎなき事実。
京成3000は2002年から製造している。
阪急9300の1本目より約1年も早い。
0579名無し野電車区
2017/06/17(土) 16:43:59.78ID:d0n5RwKQ
京成3000の台車は阪急9300の台車とクリソツ
0580名無し野電車区
2017/06/17(土) 16:45:03.62ID:Vlp6xV95
>>578
黙れよアスペ
お前の思い込みなんか知らねーよ
0581名無し野電車区
2017/06/17(土) 16:47:15.79ID:d0n5RwKQ
>>577
羽柴秀吉が喜びそうだが亡くなったんだよな
0582名無し野電車区
2017/06/17(土) 16:57:05.08ID:W6xHKFXN
>>580
事実を指摘されてぐうの音も出ないからそれしか言えないんですね。
0583名無し野電車区
2017/06/17(土) 17:04:52.63ID:3f8AqXvC
>>577
4連新車を金箔貼りにしたら面白いかもな。
普段は“金”町線と芝山を行ったり来たり、
たまに二本繋いで成田空港や都営・京急にも乗り入れ。
0584名無し野電車区
2017/06/17(土) 17:13:01.89ID:DH3AWQF+
>>582
現実を受け入れられず、妄想を事実として認識するなよ
メーカーが阪急9300が初だって言ってるんだから受け入れろよ
お前の妄想が事実ならメーカーにクレーム入れてからここに書けよ
0585558,560
2017/06/17(土) 22:51:27.28ID:KrhBf6mT
>>582
I しょうゆー ソース したんだから、何ぷらー言うなら、メーカー公認の根拠持ってきて下さいな。
0586名無し野電車区
2017/06/17(土) 23:23:43.68ID:QZl56HoZ
どちらが先だろうがどうでもいい
そんなことより新型車両はよ
0587名無し野電車区
2017/06/18(日) 09:28:35.68ID:xhRy49qp
新形式は欲しいがその前に自動放送だろ
テープじゃなくてちゃんとしたやつ
0588名無し野電車区
2017/06/18(日) 11:44:20.61ID:Z2Wnd2QV
今どきテープなんて使ってねーよ
0589名無し野電車区
2017/06/18(日) 12:44:19.91ID:hvX/PZaJ
さすがにICレコーダーでミニプラグ差し替えだ。
昔の8トラテープ懐かしす。
0590名無し野電車区
2017/06/18(日) 14:29:36.17ID:q0FB99oT
2018年度以降、
京成3100形・新京成N100形導入か?
0593名無し野電車区
2017/06/18(日) 18:32:25.63ID:3FDg3RKt
>>592
しつこいぞアスペ
0595名無し野電車区
2017/06/19(月) 11:58:00.05ID:h82tAqCk
マジロスすると
新AE100形 1年後の今日
2018年6月19日スカイライナー主体したダイヤ改正でデビュー

新3100形 再来年 京成上野駅リニューアル完成する 2019年3月19日デビューし31日には共同設計の北総新7000形がデビュー

車両技術者 まだまだ募集かかってるな
0596名無し野電車区
2017/06/19(月) 11:59:14.54ID:h82tAqCk
火曜日にダイヤ改正とか逝かれてるな。京成は
0597名無し野電車区
2017/06/19(月) 12:03:32.43ID:hs7CkZjr
>>596
今年ダイヤ改正しないのか というかあんた何者? 整備士?
0598名無し野電車区
2017/06/19(月) 12:50:35.88ID:DySHDjoF
>>597
何時もの太平でしょ
0599名無し野電車区
2017/06/19(月) 20:01:22.71ID:VCp52j0C
>>593
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒
 
 
  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ ガ セ か
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J
 
 
     /⌒ヽ
   (     )  おっおっお
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
0602名無し野電車区
2017/06/20(火) 05:59:15.89ID:oCBVfihm
>>583
間違いなく注目されるだろうな
俺はいいと思う
たまに8連になって乗り入れるってとこがまたいい
0603名無し野電車区
2017/06/20(火) 08:25:31.77ID:57dEbT1t
>>602
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒
 
 
  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ ガ セ か
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J
 
 
     /⌒ヽ
   (     )  おっおっお
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
0605名無し野電車区
2017/06/20(火) 19:09:34.29ID:9cxp2TdY
来年も3000か
それとも新形式出るか
0606名無し野電車区
2017/06/20(火) 19:30:55.29ID:0JiXq5jy
35リニュ置き換えまで新31は出ないと見るのが自然。
0611名無し野電車区
2017/06/20(火) 22:25:44.48ID:hPrlqfik
>>610
2022年頃には35リニュ置き換え始まりそうだけど…
0612名無し野電車区
2017/06/20(火) 22:41:04.45ID:hPrlqfik
>>609
4連組成可能な車両が必要になるまで新形式起こす必要はない。
0613名無し野電車区
2017/06/20(火) 22:42:48.84ID:MJtu26cs
あと5年後に新形式。京成は西暦4で割れない偶数年度にしか新形式出さないから。 3500の1972年度が最後。マイナーチェンジはある。だが3820のみ
0614名無し野電車区
2017/06/20(火) 23:11:46.52ID:6BYFkJsq
>>612
なぜ?
4連の置き換え分のためだけにわざわざ設計するより、
6連・8連の分も合わせた方が量産効果があるのでは?
0615名無し野電車区
2017/06/20(火) 23:25:12.61ID:hPrlqfik
>>614
3700形は4連組めず、
その基本設計は3000形になっても変わらなかった。

だからどうしても必要になるまで4連組成可能な新車なんか入れないだろう。
0617名無し野電車区
2017/06/20(火) 23:59:29.74ID:GWAS4SoV
>>616
6両・8両の固定編成用に割り切った設計の方が安いってこった。
実際、今の京成では4両編成は完全に異端児になりつつある。
京急みたいに増結用の使い道もない。
4両編成が割高だとしても最小限の増備にするのが合理的なんだろ。
0618名無し野電車区
2017/06/21(水) 00:22:34.98ID:QCjgo2sg
>>617
京急1000形は4連だけに割り切らず6連も8連もあるだろ。
8連は増結するが、6連は増結をしない。
あと京成では増結しないような言い方してるけど、京成でも4連同士や4連と2両の増結ならやっている。
必要最低限だけだと予備がなくなるし、かといってずっと寝かすわけにもいかないからこういう使い方を考慮する必要もあると思うけど。
0619名無し野電車区
2017/06/21(水) 00:26:25.99ID:kQ1NXUW8
>>618
今の35リニュと同じぐらいあれば良いでしょ。
0620名無し野電車区
2017/06/21(水) 00:41:45.43ID:vmK1kjBd
>>615
3700は改造すれば 床下機器 配置変更するなりすれば4連組める可能性も、車体は中古を再使用しそうな。金町線等 走行範囲狭い 4連に新車を作るか、改造が安いか 天秤にかけるかと
0621名無し野電車区
2017/06/21(水) 00:53:37.32ID:QCjgo2sg
>>619
たったそれだけだけのために金型を作るのは勿体無いでしょ?
京急1000形は4連も6連も8連もあるし、西武30000系なんか2連から10連まであるけど。
そういうのは駄目なのか?
0622名無し野電車区
2017/06/21(水) 01:02:45.76ID:kQ1NXUW8
>>620
そんな魔改造するなら新車入れたほうが効率的。

>>621
京急とは4連の所用数違いすぎるし。
0624名無し野電車区
2017/06/21(水) 06:58:01.62ID:J5WWkHTl
>>622
京急に限らず同じ形式で編成が違うことは普通にある。
京成は4連も4連以外も先頭Mcだし他社以上に分ける理由がないだろ。
0625名無し野電車区
2017/06/21(水) 07:02:12.67ID:P50yvnze
>>621
京急1000形の中のバリエーションは、3700形と3000形の違い以上にあるぞ。
これら京成VVVF車みたいに一つの仕様で淡々と量産した形式と同列には語れない。
0626名無し野電車区
2017/06/21(水) 07:46:41.94ID:J5WWkHTl
>>625
京成以外の鉄道会社って京急しかないの?
0628名無し野電車区
2017/06/21(水) 07:54:39.74ID:6p+OVLGC
AEを流用した3400は製造したけど
AE100を流用した新3000もどきは結局作らなかったな
3700の部品取りに回された??
0629名無し野電車区
2017/06/21(水) 07:59:41.11ID:5/+MGImp
AEは走行距離が少なかったってのがあったからねぇ
AE100はフル稼働した後の廃車だし
0632名無し野電車区
2017/06/21(水) 10:47:01.15ID:m+no5IJB
>>631
でも、たわみ継手以外の仕様はほぼ同一。
旧赤電までは台車の形も全く違うものが並行して作られていた。
0634名無し野電車区
2017/06/21(水) 17:42:59.61ID:ruXQMElF
上野17時36発の8連の高砂行きに3050が充当され、その後のアクセス特急3050。
千住大橋で3050が3050を追いこす場面に遭遇。
0635名無し野電車区
2017/06/21(水) 19:52:09.79ID:c40vM/Tb
4連なんて別に特殊ではない上に3000形の登場からもうすぐ15年も経つ
6連・8連や新京成も合わせて新形式へ移行と考えるのが妥当だろう
0636名無し野電車区
2017/06/21(水) 19:56:14.59ID:XShebIMi
汚物3000 7次車 いらん
0638名無し野電車区
2017/06/21(水) 21:35:50.96ID:CZGlAMjk
新型車両は楽しみだけど、
ワインレッドのシートに座れなくなるのは残念。
0639名無し野電車区
2017/06/21(水) 22:01:21.23ID:P50yvnze
>>637
9100形を作った当時にAE100形の廃車なんてあったか?
まだ車齢一桁で絶賛フル回転中だったと思うが。
0640名無し野電車区
2017/06/21(水) 23:04:18.26ID:QDHN5E3o
廃車発生品が定期整備のときに流用されたって話だろと思ったけど釣りだったか?
0642名無し野電車区
2017/06/22(木) 05:45:38.20ID:ywuFm6r0
>>638
たしかに
京成らしさの一つでもあったしな
0643名無し野電車区
2017/06/22(木) 10:25:39.16ID:/oa/fjPS
>>638
ワインを溢せばオッケー♪
0647名無し野電車区
2017/06/22(木) 20:43:13.95ID:08sp8wIu
八街なんてかすってもないのになぜピーナッツ
0648名無し野電車区
2017/06/22(木) 21:29:14.82ID:2ZKA83r8
今週のじゅん散歩は市川周辺だったな
AEと3600特急成田空港が映った
0650名無し野電車区
2017/06/22(木) 22:44:28.41ID:r3fVNHKS
>>648
前回は3050だったな。ピアノソナタベートーベン19番1楽章をバックに国府台に停車していくシーン。大和田行普通かな
0651名無し野電車区
2017/06/22(木) 23:05:02.91ID:kICXAYFb
>>649
床は成田名物、しっとりと羊羹仕上げで。
0654名無し野電車区
2017/06/23(金) 06:07:28.48ID:GPGbcCI5
>>653
なんでお茶なんだよ?
そこは佐倉名物の味噌だろ
0657名無し野電車区
2017/06/23(金) 07:47:57.17ID:Bb+yRND4
千葉の銘酒「甲子正宗」で磨いておけ
0658名無し野電車区
2017/06/23(金) 08:44:50.97ID:w0l0wRzE
おっと、船橋が日本一のほうれん草を忘れてた。
床はほうれん草で決まりだな。
0659名無し野電車区
2017/06/23(金) 08:59:51.77ID:o4H7238u
>>658
床はチーバ君で良いかと…
0660名無し野電車区
2017/06/23(金) 09:14:25.43ID:w0l0wRzE
天井は八千代ミルクホワイトで決まりですな。
0662名無し野電車区
2017/06/23(金) 12:03:45.93ID:iXqlivN+
吊り革は習志野ソーセージで
0663名無し野電車区
2017/06/23(金) 16:05:20.35ID:sAyS3OLH
>>659
チーバ君のデザイナーは、Suicaのデザイナーでもあることに留意。
0664名無し野電車区
2017/06/23(金) 16:33:08.42ID:qUxP8UTW
>>663
じゃあやっぱり京成パンダ一択じゃないですか
0668名無し野電車区
2017/06/23(金) 19:19:12.37ID:+5ZFLGjj
優先席は空水のように透き通った色で
0669名無し野電車区
2017/06/23(金) 19:59:41.36ID:GPGbcCI5
>>667
なにかコンプレックスでもあるのか? 気にしすぎると鬱になるぞw

>>668
紫外線透過率99%でコンガリ優先席ですねww
0670名無し野電車区
2017/06/23(金) 20:07:05.58ID:6Q5cmQun
>>650
いつ出てきた?
0671名無し野電車区
2017/06/23(金) 22:53:02.90ID:2kxBwRTe
>>670
小さな旅だった。NHKの
平成2年7月1日あたりの放送かな。
デコぶた鼻ライトで甲高い減速音だったから3070編成だろう。3076-3075とペア組んだ。
あのごつい形にあの甲高い音似合わない。3067〜3076がそれ。冷房化して全く違うイメージになったかと
0672名無し野電車区
2017/06/23(金) 22:58:32.97ID:2kxBwRTe
3050といっても平成時代の。ピアノソナタ19番にあの風景は似合うし3070もモーター音も似合う。確か和洋大近い市川公園?の菖蒲祭り。

今の3050は内装がきらいだ。寒色系の内装で中途半端な色温度の低い照明 汚れて見える。
今の3000ノーマルの方が全然内装センスはいい
0673名無し野電車区
2017/06/23(金) 23:27:55.00ID:RdmUTVCF
keiseiロゴ復活させてほしい
0674名無し野電車区
2017/06/23(金) 23:29:40.72ID:9WIS+MQM
4割程度ある20世紀製造の車両はまだKeiseiロゴあるよ
0675名無し48さん
2017/06/24(土) 00:40:57.67ID:XRM8O5+Q
>>659,663
チーバくんのイメージは京葉赤電。
0676名無し野電車区
2017/06/24(土) 01:13:03.92ID:hjlokMnM
KDKはブタ電が一灯化時代だったっけ?
0677名無し野電車区
2017/06/24(土) 07:05:18.53ID:FGJYa8zW
高速バスや空港連絡バスに多く残っていたKeiseiロゴも、
最近はKeisei Busに置き換わりつつあるからねえ。
K.D.K.は元来、京成電軌軌道の略だった。
青電(初代3000形を含む)は基本的にこっちだったかな?
もちろん、最晩年にはカルダン化・車体更新時にKeiseiに変わった青電もあった。
0679名無し野電車区
2017/06/24(土) 09:29:11.10ID:DgVSTF+q
ファイアオレンジ一色の、KDKもあった。3105〜3108
3121以降はKeiseiに変わった。3108編成が最後のKDK だった。
0680名無し野電車区
2017/06/24(土) 09:34:02.46ID:tGp+KIUk
>>674
そうじゃなくて新車で復活させてほしい
0682名無し野電車区
2017/06/24(土) 11:59:43.91ID:RCUjVv3J
>>677
> K.D.K.は元来、京成電軌軌道の略だった。
ですね。
ただ、バスのKaNaCも含め、一般人に通じない表記じゃ効果半減です。
0683名無し野電車区
2017/06/24(土) 13:04:26.97ID:Za0t2fDn
押上線乗ってて思ったけど、押上でのお隣さんの会社の東武鉄道の
日比谷線直通用の2万系がホームドアがらみで撤退・多くが廃車になるから
お隣さんのよしみでタダ同然で貰えないかなと思った

台車とモーターと制御装置だけを京成の風土に合った自前の新品で用意して
4本を4連化して金町線専属に出来ないかなと思った
0685名無し野電車区
2017/06/24(土) 13:59:49.32ID:DgVSTF+q
3400、3600がなくなったあたりから3700デコライトを中間車廃車にし4両化改造するだろう。5本だからちょうどよい数。SIVをつけれる、機器の改造をし。 車齢20年くらいでちょうどよいかも

8両は新造車を作り。
0686名無し野電車区
2017/06/24(土) 15:48:41.03ID:JGet3c8v
>>685
そんな魔改造するぐらいなら4連新車造ったほうが効率的だろ。
0688名無し野電車区
2017/06/24(土) 16:30:15.07ID:cyV19dmK
4連だけではなく
いっそ全面的に新形式にしてほしい
0689名無し野電車区
2017/06/24(土) 17:16:32.50ID:zk39vMhZ
2019年の110周年で新型出ると予想
0691名無し野電車区
2017/06/24(土) 17:46:33.04ID:NAGujPv3
連投すまぬ 679さんが詳しく書いてたね
0693名無し野電車区
2017/06/24(土) 18:05:07.23ID:y/pdtyDS
冷房+扇風機は涼風感があって好きなんだけどね。
0694名無し野電車区
2017/06/24(土) 19:23:00.02ID:YiR5CiiV
京成グループの新型にはこれがあれば便利
経由地も沿線案内もバッチリ
http://k-itxserver.ddo.jp/~nrs/railway/setsubi_kiki/e06/hnk1000_x1.jpg

>>689
AE形は2009年の100周年にできたな
0695名無し野電車区
2017/06/24(土) 19:51:29.27ID:WclY62T+
>>694
装置自体はいいけど
千鳥配置になるくらいならやめろよ
0697名無し野電車区
2017/06/24(土) 21:08:01.35ID:eZ46Bwnu
逆に全ドアに設置したら京成が初ということになるのか?
0698名無し野電車区
2017/06/25(日) 11:02:56.88ID:blbL433V
2019年創立110周年「3110形」
4両固定
外観・内装ともに都電9000や銀座1000系特別車のようなレトロ調
編成ごとに往年のカラーに塗装または全面ラッピング
前面種別窓/Keiseiプレート復活
前面貫通扉は中央配置にし併結にも対応
基本は支線運用だがSAにも対応し、
赤電+青電塗装で120キロ爆走させるなど、
ファンも喜ばせる仕様とする
0699名無し野電車区
2017/06/25(日) 11:17:13.93ID:GVAOknhu
>>698
8コテも作ってそちらは35や36の旧塗装で
新京成版は800などの旧塗装で
0700名無し野電車区
2017/06/25(日) 12:51:10.47ID:v90TabJ0
>>698
青電、赤電、ファイアを2本ずつでちょうど6本だな
>>699
それもいいね
0706名無し野電車区
2017/06/26(月) 17:47:43.68ID:HD90Kyg6
特殊サイズのディスプレイなんてコスト跳ね上げるだけでは…
0708名無し野電車区
2017/06/26(月) 19:47:03.43ID:fNeTG8cg
広告よりも案内重視の京成にはハーフサイズが最適だろう
画面が別れてないから路線図がより見やすいし状況に応じて様々な表示ができる
だが42インチはさすがにやりすぎ
0709名無し野電車区
2017/06/26(月) 22:20:05.03ID:ilycHCTQ
京成は他社の2周くらい周回遅れで新技術入れるから37に付くLCDはパッとビジョンしかありえない。
0710名無し野電車区
2017/06/26(月) 22:31:50.77ID:Ksn9NIsj
37はむしろ機器更新した方が...
0711名無し野電車区
2017/06/26(月) 22:44:24.56ID:1uoS5fDH
  【表示面積】       【採用形式】           【液晶型式】
 693.6521 ㎠  京成3000形7次車    15インチ(4:3)
 820.1064 ㎠  京成3000形11次車   17インチ(16:9)
 874      ㎠  JRE233系5000番台  17.5インチ(16:9)
1062.2949 ㎠  JRW321系         19インチ(4:3)
 428.55091㎠  新京成N800形4次車   19.2インチ(横長)
1300.8    ㎠  相鉄20000系       21.5インチ
1368.08   ㎠  阪急1000系        32インチ(ハーフサイズ)
2427.3    ㎠                   42インチ(ハーフサイズ)

42インチ(ハーフサイズ)の2427.3㎠は破格だけどこれは1画面で比較した場合の話で、
東京メトロ13000系の17インチ(16:9)3画面だと2460.3192㎠だから実は大差無い
0715名無し野電車区
2017/06/27(火) 07:09:34.99ID:Xm1I9PCs
有効数字という概念も、多分知らなさそう。
0716名無し野電車区
2017/06/27(火) 08:49:07.44ID:UVFphlF4
>>712
表示できない端末持ってるほうが悪い
0717名無し野電車区
2017/06/27(火) 09:00:04.80ID:ml7gIzee
>>716
cm^2ってちゃんと表示されているけどウザいって言ってんの。
数値の中に全角特殊文字が混ざっているだけで寒気がする理系君は多いと思う。
0718名無し野電車区
2017/06/27(火) 09:13:39.78ID:UVFphlF4
>>717
ただの発達障害か、しねば
0724名無し野電車区
2017/06/27(火) 17:59:06.17ID:PZK/xnel
憂国の記者死ねよ
0726束批判担当 ◆2Kc3hUonealm
2017/06/27(火) 21:32:45.27ID:UVFphlF4
>>716
なんで俺と同じIDなんだよw
京成なんて知らねーよwww
0727束批判担当 ◆2Kc3hUonealm
2017/06/27(火) 21:34:39.25ID:UVFphlF4
来た事すらないスレに書いた事になっててビックリしたわwww
0729憂国の記者しばき隊改め対憂国の記者行動集団
2017/06/29(木) 02:06:13.78ID:4WnpeYHQ
千葉の市川の憂国こそ不要
0731名無し野電車区
2017/06/29(木) 06:16:20.38ID:qKS+zNva
>>725
ハーフサイズの方がいいだろ
ハーフサイズなら画面を一体化できてより見やすい
表示の仕方も自由自在
0733名無し野電車区
2017/06/29(木) 08:30:42.78ID:VtUV+z6b
>>730
誰もが知ってることを
ぼくがはじめてみつけたんだ!
とか自慢するのは恥ずかしいだけだぞ坊主
0739名無し野電車区
2017/06/29(木) 13:44:27.33ID:U8WKDn5y
転落防止幌に抵触するから尾灯は外してメクラ蓋はめたけど、なるべく手間はかけずには維持したい、という熱いメッセージを感じる
0741名無し野電車区
2017/06/30(金) 12:08:06.93ID:Tc2XkGwh
3678 今日で引退なの?前にそんなレスあったらしいが。それとも明日以降 京急乗り入れ解禁?
0744名無し野電車区
2017/06/30(金) 19:22:04.80ID:Uq6weVD+
汚物iiNPJrZq要らない
0745名無し野電車区
2017/06/30(金) 19:37:49.28ID:LG7gMygj
>>744
それ市川に住む工藤大介こと憂国の記者だから
0747名無し野電車区
2017/07/02(日) 05:13:38.32ID:sPPqErBv
今年度の廃車は、どの編成だろう?3編成でしたよね。
0750名無し野電車区
2017/07/02(日) 12:39:56.90ID:aWhsSdUo
>>748
3638で一昨年6月に搭載したメロディフォンはどうする?
0754憂国の記者しばき隊改め対憂国の記者行動集団
2017/07/02(日) 14:54:41.40ID:2UadfbYE
憂国が不要
0756名無し野電車区
2017/07/02(日) 17:33:54.57ID:2iwZXbkw
前照灯をLEDにするなら、急行灯も白色LEDのキラキラタイプにしようぜ
0758名無し野電車区
2017/07/02(日) 21:45:26.38ID:+q22dbL8
3678 28歳 営業運転開始記念日おめでとう。まだまだ人生半分ですね。あと28年 頑張ってください。

汚物 3700 いらね
0759名無し野電車区
2017/07/02(日) 21:46:40.17ID:nzVimDOL
3700のドア上LEDスクロールが無かった気がするんだけど気のせい?
3781一番成田寄りの山側ドア
寝ぼけてて一瞬あれって?思ったけど降りるときちゃんと確認しなかったから気のせいかも?
0760名無し野電車区
2017/07/02(日) 21:49:55.39ID:nzVimDOL
↑すまん、なんでもない
千鳥配置だったなんて今の今まで知らなかった苦笑
0762名無し野電車区
2017/07/02(日) 23:02:22.18ID:+q22dbL8
千鳥配置で十分

LCD の 路線図天井に貼るの見辛い。欧米の方がすごい見辛そうに見てた。
0763名無し野電車区
2017/07/03(月) 00:35:27.95ID:mW0gUgnE
京急は路線図+ワイドLCDをドア上に共存
できているのだから、京成でもできるはず。
0771名無し野電車区
2017/07/04(火) 18:09:17.94ID:/XK0UxVJ
3688編成、上野方のヘッドライト(向かって左側)が球切れしていた
そのまま引退ですね。
0772名無し野電車区
2017/07/04(火) 18:21:38.25ID:PIdAsHp/
3688編成は7月29日に検診に入ります。
0773名無し野電車区
2017/07/04(火) 18:49:41.84ID:wH7g3z6O
また車両部のお漏らしさんか
0776名無し野電車区
2017/07/05(水) 06:36:02.07ID:FWHW8sSD
5500のドアチャイムが気になる
0779名無し野電車区
2017/07/05(水) 15:03:31.35ID:QyNYA48Z
>>777
折角コクられたんだから、オッケーしてあげなよ♪
0784名無し野電車区
2017/07/05(水) 21:52:44.45ID:nVsXevgp
そいつただの承認欲求だわ
0785名無し野電車区
2017/07/05(水) 23:14:23.06ID:MJ674rZT
3006 2018年7月9日全般検査入場。あと1年後
新重要部検査で4年半と60万km以内走行の安全度を試みる。同車は2010年5月全般検査 2014年1月9日に新重要部検査出場している。
0787名無し野電車区
2017/07/05(水) 23:31:39.25ID:MJ674rZT
今年度のシナリオ予想



3020 8月に新重要部検査 3448も同じく8月に全般検査
3828 9月に新重要部検査でその際LED照明化で3838は12月に新重要部検査。

10月に3768を全般検査


3818、11月にリニューアルで今回からはドアチャイムとLCD搭載。3798は12月に施工


3008 来年1月に全般検査 と3001〜3005にLCDを搭載


3019、来年2月に新重要部検査

3021、来年3月に新重要部検査し、近時期に3758を全般検査

3520〜17と3540〜37が来年3月に重要部検査をし、既存の3540編成に加え、3517〜3520は3549〜3552と共に芝山鉄道へリース

だが芝山にリースする3500は日中ピストン運用に交互に使用するかと。夜間は本線や千葉線に入り
3504編成は4連になるシナリオ

3036 2017年12月日車
3408編成廃車
3037 2018年3月総車
3648編成廃車
3038 2018年1月日車
30
0789名無し野電車区
2017/07/05(水) 23:37:02.15ID:MJ674rZT
つまり廃車は
3408 3638 3648だろう
検査時期から


3700 3400たして8本になる予想


今年度に入り検査出場した3600 3400は2018年度〜2019年度廃車予定車かと
3658 3688 3438 3448
0790名無し野電車区
2017/07/05(水) 23:38:05.46ID:MJ674rZT
でもこれはよく当たる!!
0793名無し野電車区
2017/07/06(木) 00:17:42.19ID:1MEhgpM5
>>780
メトロ、小田急、最近は東武にまで普及したな
浅草線や京成や京急も採用したらいいのに
0796名無し野電車区
2017/07/06(木) 20:03:59.72ID:Qq3sQBoP
>>793
東京モノレールとJR九州もな
俺はそれよりもサスティナを採用してほしい
0798名無し野電車区
2017/07/06(木) 21:02:44.28ID:kCyEAz/V
>>797
日立以外に東京モノレールの車両を製造できるところはないからな
0799名無し野電車区
2017/07/06(木) 21:14:27.49ID:6hqlhWeN
>>798
懸垂式やゆりかもめ・舎人タイプは三菱だけだし。
東芝も跨座式をやっていたけど失敗。
0801名無し野電車区
2017/07/06(木) 21:27:10.50ID:3OyQvrt2
東京モノレールって元々日立グループだったからでしょ。
日立運輸東京モノレール
0804名無し野電車区
2017/07/07(金) 00:15:15.46ID:OHa/lfmb
>>800
逆でしょ。日立は、元から株主でJR東日本に譲渡しただけ。東京モノレール自体が、日立の子会社だっただけ。
0805憂国の記者しばき隊改め対憂国の記者行動集団
2017/07/07(金) 02:58:43.84ID:muzysgDf

荒らしでお馴染みの憂国の記者にマジレスカコワルイw
0807名無し野電車区
2017/07/07(金) 22:29:39.74ID:c67xyQCc
花火ナイター 3032
葛飾納涼花火 3536
0809名無し野電車区
2017/07/08(土) 03:26:04.19ID:2P0RuxKY
大平うぜ
0812名無し野電車区
2017/07/09(日) 12:31:27.43ID:blSzfUTo
憂国の記者消えてくれ
0814名無し野電車区
2017/07/09(日) 22:00:32.24ID:CleKrTfc
AEってさ、スカイライナーが上下合わせて57本、モーが4本、イブが7本で
上野〜成田空港間を1日68行程も走ってるんだな
1編成あたり1日4往復ちょい。回送を含めたらもうちょっと走ってるか
検査とか考えたら、たった8編成でよく回せるもんだと思うわ
オリンピックまでには増車とか新型導入とかあるのかな
0815名無し野電車区
2017/07/09(日) 22:30:05.75ID:ClzBJluh
AEは1本でも検査に入ったら予備なしになるからな。
よくやってると思うよ。
0816名無し野電車区
2017/07/09(日) 22:49:21.48ID:CWBukUon
来年6月のAE9 AE10増備で解決
0817名無し野電車区
2017/07/10(月) 00:14:50.64ID:TnO9jIJe
以前浅草線を東京駅にって案が出て立ち消えになっていたけど
それが復活するんだったら新型AE(というか貫通扉あり版?)を造るかも

政府はこの案をやりたがっていたけど、確か東京都は消極的だったんだよね
現都知事は元自民だけど動きはあるかどうか…
0818名無し野電車区
2017/07/10(月) 06:43:31.03ID:1gIFbuCN
通勤車も含めての話だけど10年ぐらい前の鉄道誌に
京成は関東で一番車両の運用効率がいいと書かれてたね
無駄な昼寝や回送が少なく、手持ちの車両で最大限の運用をしてるとのこと
0819名無し野電車区
2017/07/10(月) 06:45:51.71ID:SoHDi78H
>>817
豊洲問題ですら決着させる事ができずに泥沼化させてるのに、新たな争点を持ち込むなよ。
浅草線の東京駅新線なんか建設に着手したらメトロとの経営統合は不可能になるから。
メトロは経営安定化の為に新線建設については行わない方針で、有楽町線の豊洲分岐線も区からの建設着手要請を断ってるし。
0820名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 07:01:59.55ID:kgVTtwb3
JR東が羽田新線に前向きだから、都としても様子見なんだろう。
あそこは新幹線基地がすぐ近くにある。
あと、石原はもともと「運輸族」だったので鉄道新設に親和性が高かったが、
小池は反石原で登場したという経緯もね。
0822名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 08:12:36.85ID:U9uF9MMI
JR東日本は言うだけ言っておしまいのことも多いから、今具体的に何もやってないんだし羽田新線も何もしないで終わりそうだけどな
五輪に間に合わないのが決定してる以上、もう機は逸した感じ
0823名無し野電車区
2017/07/10(月) 08:37:09.66ID:RFi+38Be
羽田に国際便枠を増やす代わり成田には地方便押し付ける
オリンピックは羽田でほぼ賄うぞ
0824名無し野電車区
2017/07/10(月) 09:43:39.08ID:iDzS8VXy
>>823
国際便は3時間前には空港入りするから多少遠くても誤差のうちだが
国内便は30分前に来て飛び乗る人もいる。
0826名無し野電車区
2017/07/10(月) 15:00:52.22ID:gWXo0xDg
>>815
AE2かな。まさに今、宗吾の車両基地で
編成ばらされて検査を受けている。
0827名無し野電車区
2017/07/10(月) 16:18:28.71ID:j/9DABar
次期新型通勤車両は日立A-trainで決まり!!
0829名無し野電車区
2017/07/10(月) 17:07:27.21ID:Ogc6SY93
>>821
鉄オタじゃない人の斬新な発想だよ
今のバスタブ型2階建てじゃなくて完全2階建てにしてホームまで2階建てにするって言うんだからw
建築限界無視しすぎ
0831名無し野電車区
2017/07/10(月) 17:43:19.83ID:wuRzXzwX
>>821>>829
2階建列車のアイディア自体は阿部等とかいう知事のブレーンやってる人のものだよ。
ただそんなのが元JR東の人っていうんだから頭を抱えてる
0832名無し野電車区
2017/07/10(月) 18:59:20.98ID:HEFE68lh
元東の人でその程度なんだ。
運よく大企業に入れただけの類なんだろうな。
0833名無し野電車区
2017/07/10(月) 19:47:21.71ID:kgVTtwb3
>>831
欧米だと貫通路を2階のみに設けるフルダブルデッカーが
実用化されているけどね。もちろん、1階部分は車両ごとにぶつ切り。
日本の場合は避難経路云々で厳しいとは思う。
0834名無し野電車区
2017/07/10(月) 20:03:13.50ID:DuZxu7D8
>>827
新型は京急や都営で実績のあるサスティナだろ
0836名無し野電車区
2017/07/10(月) 21:32:02.37ID:24PWWbnF
>>834
京急にはまだサスティナは入ってないよ
0837名無し野電車区
2017/07/10(月) 22:29:00.70ID:wuRzXzwX
>>833
フルダブルデッカーだけならもちろん日本でも技術的には可能。
ただ首都圏の既存の鉄道に2階建列車を走らせるなんて言ってるもんだからおまえ何言ってるのってなってるんだよ
0838名無し野電車区
2017/07/11(火) 01:43:03.70ID:elnwp+gI
>>837
欧米のタブルデッカーって結構高さあったような気がするけど車両限界大丈夫なの?

ただ、提案されてたやつは、車両だけじゃなくてホームも2階なんだよな。明らかに、架線と抵触しそうなんだが。
0839名無し野電車区
2017/07/11(火) 01:56:04.91ID:XA2nqkHB
>>838
いやだからその車両限界とかもろもろどうすんのってところが抜け落ちたまま2階建列車を走らせるとか言ってるから頭を抱えてるわけで。
0841名無し野電車区
2017/07/11(火) 09:02:19.36ID:1F4bJBex
>>838
接触が心配なら、ホーム二階建てにするぐらいだから第三軌条に造り変えりゃいいんじゃね?
0842名無し野電車区
2017/07/11(火) 09:09:02.60ID:NHdtlUuw
>>838
>>841
どうせ実現不可能だから気にするな。
0844名無し野電車区
2017/07/11(火) 18:33:47.80ID:OFseFgul
でも、新京成は真面目にダブルデッカー検討したんだろw
マジで入れたら、こっ恥ずかしいことになってたぜ?
0845名無し野電車区
2017/07/11(火) 19:17:15.51ID:cf67nZC5
3700の運転席背後席の
エアコンダクトが塞がれてる。
超強冷席だったからクレームあったのか…
0846名無し野電車区
2017/07/11(火) 23:30:30.38ID:CO52nP0t
あれもラインデリアだっけ?
あれのオンオフのスイッチないの?
0848名無し野電車区
2017/07/11(火) 23:54:20.41ID:eyQfXpJQ
>>833
371がそうだったろ
0849名無し野電車区
2017/07/12(水) 07:40:56.80ID:yN9FvSIm
>>846
あそこはラインデリアが切れているときに
冷風がずっと直撃し続ける場所だった
壁に寄り掛かって寝るのに良かったんだけどなぁ

逆に、3000形以降は乗務員室背後がなんだか暑い
0851名無し野電車区
2017/07/12(水) 14:38:59.68ID:LVP/P1aW
>>845
塞がれてるより
風力抑えた感じにみえるが。
0853名無し野電車区
2017/07/12(水) 18:49:00.86ID:OiovDKRb
>>849
車両の真ん中に熱交換器があるのだから遠ければ遠いほど冷気はぬるくなるさ
3000形よりも3700形、それよりも3400形や3600形(扇風機On)のほうが涼しいのはその原理かな?
0854名無し野電車区
2017/07/12(水) 19:00:53.69ID:JBoe/yaD
>>853
3700の6次車以降は全くもって効かない。夏は3800か来ると鬱になるし、5300が白い天使に思えてくる。
0855名無し野電車区
2017/07/12(水) 19:04:46.85ID:wkt/fNK+
>>854
痩せろデブ
0859名無し野電車区
2017/07/12(水) 23:07:14.66ID:Mm8OpsA1
>>853
そんなことはない。
そりゃ、厳密に計測すれば少しは違うかもしれないけど、
吹き出し口温度よりは、風量のほうが影響大。
0860名無し野電車区
2017/07/12(水) 23:08:19.95ID:OiovDKRb
>>859
分散四季はほぼ全てのエアが熱交換器を通る(でしょう)
集中式は全て通ってるの?
0861名無し野電車区
2017/07/12(水) 23:54:37.25ID:gWa+WK2x
>>853
全く逆だ
集中式クーラーの車は車端部に行くほど涼しい

吹き出し口は全体にあるけど、リターン口はクーラーの下にしかない
当然ぬるい空気はクーラーの下に集まる
0863名無し野電車区
2017/07/13(木) 10:54:52.65ID:XnxAS6H2
鉄道車両は発注元の考え方次第でいくらでも贅沢にも質素にも出来るからな。
3600形以降の京成通勤車の基本姿勢はご覧の通り。
東急車輌を傘下に持っていた東急電鉄は、紺屋の白袴よろしく伝統的に質素だったね。
0865名無し野電車区
2017/07/13(木) 15:45:07.81ID:A+BDWMz5
>>863
更新車は凄かったぞ 赤電なんか中間に入った先頭車、余程マニアックな人意外運転台が有ったとは思えない位痕跡消してた
小田急9000とかまんま顔が残ってたし 京急800も窓が明らかに違うので、これ元先頭車だな と一般人な俺でも分かる
なんか お金の掛け方間違ってる気も少ししたがw
0870名無し野電車区
2017/07/13(木) 21:17:18.94ID:B918Ha1j
もう廃車になってる車両に何を言ってるんだか
0874名無し野電車区
2017/07/13(木) 22:25:39.91ID:XnxAS6H2
昭和の爺にとってはこういうのが
「ザ・京成電車」って感じるのう。
ピンクがかった青電の内装もまた味があった。
固定式で音ばかり勇ましい赤電のファンデリアより
青電の首振り扇風機の方が涼しかった。
0875名無し野電車区
2017/07/14(金) 08:28:17.90ID:s8RyTbCo
3295が1989年5月に出場したときの写真では?

今は3600のみで使用しているカスタードの壁も昔は高級感あった。3150の更新車出た頃は非鉄からも注目。をほとんどの人が新型扱いだった


ファンデリアは格好よかった。暑いが。だが冬の布カバーはダサかった。扇風機には TOSHIBA と宣伝あったが。
0876名無し野電車区
2017/07/14(金) 08:28:51.64ID:Kpaw5MUU
>>868
上野から日暮里に向かう車中で、結構早い時間帯ですな。
0879名無し野電車区
2017/07/14(金) 09:13:05.90ID:s8RyTbCo
長谷川まちこサザエさん号の時?3298? それともファミリマートのラッピング?


こちかめが3348
とらさんが3536 3348
0880名無し野電車区
2017/07/14(金) 09:19:05.59ID:vT6SAnlj
本日の便所虫大平
ID:s8RyTbCo
0881名無し野電車区
2017/07/14(金) 09:25:51.02ID:s8RyTbCo
3298みたいなBGMあるだろう サザエさん
0883名無し野電車区
2017/07/14(金) 09:51:19.33ID:s8RyTbCo
汚物3700形要らない
0884名無し野電車区
2017/07/14(金) 09:52:01.19ID:s8RyTbCo
神3400形永久残留祈願
0886名無し野電車区
2017/07/14(金) 11:17:39.62ID:IrsiQ6ri
京成のヘビーユーザーなら3400が神なんて絶対思わないはずだが。
0888名無し野電車区
2017/07/14(金) 13:54:13.45ID:+tYxShvR
>>884
晴天時の乗り心地だけは一級品
(運転士のスキルによる)
0889名無し野電車区
2017/07/14(金) 14:24:34.51ID:IrsiQ6ri
>>888
あんな上下に揺れる乗り心地がいい訳ないだろ。
0890名無し野電車区
2017/07/14(金) 14:38:26.79ID:YDrTxKMV
>>885
大平ってアンチ3400じゃなかったっけ?
0894名無し野電車区
2017/07/14(金) 21:09:03.37ID:3y8X98Yn
3400とかショックの抜けた車のように跳ねるね
0895名無し野電車区
2017/07/14(金) 21:57:43.12ID:OWXonCOO
どうせ今年の新車も
運転台はアナログ、車内案内は17インチ1画面のままなんだろうな
0896名無し野電車区
2017/07/14(金) 22:20:33.75ID:20vNMJ9T
>>895
運転台のメーターは
規格でもあるんじゃないの。
京急か都営あたりが。
0897名無し野電車区
2017/07/14(金) 22:59:48.51ID:2lObryVs
>>885
営団6000なんとか野郎にも何か言ってやれよ
0898名無し野電車区
2017/07/14(金) 23:02:01.49ID:s8RyTbCo
3009〜3014の減速時のパトカーのサイレンみたいな音は2つのモーターが噛み合ってなかったな。

3600最初期編成も、デビュー時台車にある二つのモーターの回転タイミングが違い
ウウーー ウゥ オーーーン
という音だった。

一時は3312がそれ!

3050は京急旧1000白幕と同じ音になったな。冷房つけてからは
0900名無し野電車区
2017/07/14(金) 23:07:03.55ID:s8RyTbCo
3003が高速域で3124みたいな音がする。多分駆動装置は流用 TDカルダン

ウェーンウェーンと小さく唸る 3124もそれ

あれが等速から減速するとき

ウーーーーーーワォーーー
と唸る。

91年から停車時はウォーンッ
と閉める音
0901名無し野電車区
2017/07/14(金) 23:10:47.90ID:s8RyTbCo
3418が暫定6連時、女性から大人気だった。明るい電車と言われ。

何か3600が最新形だったありし日を彷彿した。3418が暫定6連で走ってた時。
そろそろ更新かな
0903名無し野電車区
2017/07/14(金) 23:35:32.54ID:gcNWyCXu
新型車両がそろそろ登場する噂もあるようだが
0906名無し野電車区
2017/07/15(土) 12:49:36.15ID:av2m/EBc
>>896
今後都交5500がやるかどうかだろ、それは。
京成はAEですでにデジタルメーター導入してるし。
0907名無し野電車区
2017/07/15(土) 13:52:19.95ID:WRmeM5p3
>>906
今時デジタルもないだろ
液晶が当たり前の時代ですぜ
0909名無し野電車区
2017/07/15(土) 19:32:28.34ID:q/VD1oEI
京成の新車は今作るべきではないな。
京成以外の大手が試験してくれてる新デバイスの出来を見てからでも良いと思う。
新車の投入数が小規模で、お付き合いで入れないと行けないのが東洋というのが痛い。
0910名無し野電車区
2017/07/15(土) 20:00:57.35ID:U6Io/zKj
グラスコックピット、PMSM、SiCなんかはとっくに実用化されているけど
京成グループだけは本採用全部まだだよね
0911名無し野電車区
2017/07/15(土) 22:17:14.26ID:IAVyxW0K
>>907
根本的な部分で勘違いしている気がする…
0913名無し野電車区
2017/07/16(日) 07:58:39.08ID:4XdO1Y3L
今では物理メーターであってもデジタル演算で角度出力により動いてるのが多いよね
0915名無し野電車区
2017/07/16(日) 08:57:49.83ID:5rpHzVqH
>>911
907は、デジタルって7セグメントLEDのこと、って理解しているんだろうな。
0917名無し野電車区
2017/07/16(日) 12:38:03.73ID:zk7/lwU1
>>909
今の京成は都営浅草線乗り入れがネック。だから21世紀になってもGTOの3700作ってた。仮に3800番台以降IGBTになったら都営乗り入れ禁止で8連は暫くは本線特急のみしか使用できなかった。

3294がよく都営地下鉄どころか関東地下鉄初のVVVF車として運用したかと。あれこれ1989年の話だが。
7月15日土曜日をもって浅草線VVVF車乗り入れは一旦停止してしまったが。
0918名無し野電車区
2017/07/16(日) 12:43:11.76ID:zk7/lwU1
つまり都営浅草線
新機能を搭載した車両の入線可能になるまでに時間かかる。
京成3003か京急1177でも近々浅草線で試運転するかとおもわれるが。
7月16日日曜日、4年前にデビューした京急1500も乗り入れ開始。形によってはデビューから4年かかったり
0920名無し野電車区
2017/07/16(日) 15:44:58.77ID:yWCQqyV5
雑巾が臭すぎるスレ(プ
0923名無し野電車区
2017/07/16(日) 17:14:54.95ID:9O6WgryJ
>>921
すごく横長でスッキリしてるね
でも標準的なパネルじゃないから高価だし割れやすそう
0924名無し野電車区
2017/07/16(日) 17:22:25.12ID:NPKEVwuH
>>922
仕方ないよ
夏休みが始まったようだから。
0925名無し野電車区
2017/07/16(日) 17:36:47.91ID:MaanwiK2
>>923
メトロや東武のワイド3画面よりは安そうな気がする
>>924
どうせほとんど年中フリーの奴らだろ
0926名無し野電車区
2017/07/16(日) 19:12:48.74ID:Qi9PFPBD
都電9000やメトロ1000のような
レトロ調だけど機能は最新の車両がいい
0928名無し野電車区
2017/07/16(日) 21:33:07.20ID:LD6QtcHt
皆サーン
7月30日から1500と3600 3400が都営浅草線乗り入れ対象から外れるらしいよ。

本線特急は3600 3400のオンパレードになるよ
0930名無し野電車区
2017/07/16(日) 21:41:09.03ID:LD6QtcHt
多分V車に統一かと
0931名無し野電車区
2017/07/16(日) 21:56:39.66ID:HHjanHJg
>>928
嘘くせえ、
そんなわざと効率悪いするわけない。
0932名無し野電車区
2017/07/16(日) 22:16:31.68ID:YfI7KsjB
>>926
メトロ1000・13000は最新技術の塊だからな
かなり高価なはず
0933名無し野電車区
2017/07/16(日) 22:36:45.11ID:5jSE1MqY
そもそも今の夕方の上野線ダイヤでは難しそう
0934名無し野電車区
2017/07/16(日) 22:48:12.27ID:4+fGsK1A
>>932
東武70000はメトロ13000のコピーにすることで、自社で設計する場合よりも最新技術を安く採用できたんじゃないか?
京成グループは都営5500のコピーにしたら最新技術を安く採用できると思う。
0935名無し野電車区
2017/07/16(日) 22:57:00.97ID:JaR7lexj
>>934
地下直が一部の特殊仕様なのか、
通勤車すべてなのか、という違いはあるかと。
0936名無し野電車区
2017/07/16(日) 23:06:55.12ID:0QC8CllU
>>934
都営5500はサスティナ車体とSiCしか真新しい点がないだろ
増備の事考えてむしろ本家を超えるくらいにしないと3000やN800の二の舞になる
0937名無し野電車区
2017/07/16(日) 23:46:48.43ID:kKwnrevW
まあ実際のところ、今年度の新車が出来たら3600・3400は乗り入れほぼ引退だろうな
0938名無し野電車区
2017/07/17(月) 00:14:10.88ID:6LKXRtj5
>>936
それならPMSMと32インチハーフLCD

PMSM→駅間の短い各駅停車や新京成、都営浅草線などに有利
32インチハーフLCD→経由地や沿線案内に有利
0939名無し野電車区
2017/07/17(月) 00:43:33.71ID:OxCri5oe
>>938
「駅間の短い各駅停車」専用で使われるのは新京成だけなんだが・・・
都営浅草線の車両は京成・京急で基本的に優等運用に入るし、
北総では各駅停車が大手私鉄の優等並みのスピード。
まあ、さすがの京成も6両の優等はもうなくなるかも知れないが、
6両編成専用形式なんて作るとは思えない。
0940名無し野電車区
2017/07/17(月) 00:58:21.99ID:nsghF51l
>>928
10本も浅草線乗り入れから外してまわるのか?
0941名無し野電車区
2017/07/17(月) 01:04:37.35ID:te0gqeQw
相手にすんなって
夏休み始まってはしゃいでるだけだから
0942名無し野電車区
2017/07/17(月) 03:20:24.81ID:drffgQq/
そもそも1500形のチョッパ車は12年3月の17H代走の週を最後に入っていない気がする
0943名無し野電車区
2017/07/17(月) 03:34:49.18ID:drffgQq/
代走は10年3月ですし、当時の編成表が不明なので>>942取り消し
0944名無し野電車区
2017/07/17(月) 04:52:06.87ID:3pOgBxOV
>>939
俺は有利とは書いたが、専用ってのはどこから出てきた?
8連でも押上線や都営浅草線は各駅停車になることも多いからPMSMがあるに越したことはない
0945名無し野電車区
2017/07/17(月) 07:45:55.86ID:hKdyQeL2
PMSM採用してるところって最初は試験的に導入してるよね
都営京成でそれがないということはそういうことだ
0946名無し野電車区
2017/07/17(月) 08:29:49.09ID:CB4EYuBc
PMSM自体は結構前からあるけど東洋VVVFとの併用は今のところないな
3700形で機器更新ついでに試験するのもありだと思う
それかいっそ京成グループ全体で制御装置を三菱に鞍替えするとか
0947名無し野電車区
2017/07/17(月) 08:36:57.24ID:hi9lq1XV
7808の設定器は旧型のままですか?
0948名無し野電車区
2017/07/17(月) 10:16:50.63ID:OxCri5oe
永久磁石同期電動機は、無界磁での惰行ができない。でも、
界磁を作るための電力が一切要らない事による節電の方が
ずっと大きい。
あと、、誘導電動機と比べた場合、回生の効率が抜群にいい。
結果的に加減速が多い路線でメリットが大きいということにはなる。
ただ、総合的に見ると惰行が多い路線でも十分省エネになりそう。
東武が30000系で試行しているが、その結果が楽しみではあるね。
京成が採用するのは1C1Mの主制御器が十分安くなってからだろうけど。
0949名無し野電車区
2017/07/17(月) 10:22:29.83ID:9LNtz8u/
>>948
モータ内に熱源がないので密閉型にできる。
メンテフリー化が可能。少子化時代には
大きなメリット。
0950名無し野電車区
2017/07/17(月) 10:51:17.79ID:ivqddpDC
>>949
密閉型IMもあるじゃん。E235は、そちらを採用したんじゃないか。
0951名無し野電車区
2017/07/17(月) 11:30:24.02ID:aZck8o9G
>>948
東武は70000系とリバティでPMSM本格採用してるね。

京急は1367で試験してるけどこれはどうなるか
0953名無し野電車区
2017/07/17(月) 12:46:16.09ID:Zn4wScPp
3600形営業開始から今日で35周年 AE形営業開始から今日で7年
0955名無し野電車区
2017/07/17(月) 13:31:33.03ID:PJvH4HfG
3400の京急乗り入れ撤退の話がなんで都営から3400、3600撤退になってんだ?
0957名無し野電車区
2017/07/17(月) 13:40:39.35ID:uU09bIH/
>>952
バス管理システムで東芝の子会社と繋がりがあるね
0958名無し野電車区
2017/07/17(月) 14:29:14.73ID:1QKaCN9d
>>955
下手な知識のある鉄ヲタの願望から来る暴走でしょ
永久並列だから回生が早く切れるから都営に迷惑とか
どう思ってるかなんか当事者しか知らんのに
0961名無し野電車区
2017/07/17(月) 15:35:16.52ID:+N/1D7qZ
>>949
> モータ内に熱源がないので密閉型にできる。
熱源あるよ。
電機子電流からも発熱するし、
交番磁束が作る鉄損もあるから。
0963名無し野電車区
2017/07/17(月) 18:09:20.51ID:uMoN8SMv
車体を総車に絞り、電装品を三菱か東芝に変えるのに賛成
日車と東洋は周回遅れになってる感がある
0965名無し野電車区
2017/07/17(月) 20:08:55.08ID:3IrDXNk5
>>952
東芝は会社が超絶やばいから、新規取引は有り得ん!
0966名無し野電車区
2017/07/17(月) 20:25:28.39ID:lCLQxJK5
途中で変更したり取替えして安物買いの銭失いするくらいなら
最初からちゃんとしたやつを付けた方がサービス的にもコスパ的にもいいと思う
0967名無し野電車区
2017/07/17(月) 20:51:08.37ID:ZgsN0H2h
京成は東洋以外の会社の制御装置など今まで全く採用しなかったし、
今後も無いだろ。
0968名無し野電車区
2017/07/17(月) 21:05:46.45ID:lEoS0YPz
>>963
>>965
そこは三菱だろ。
都交と共通化できるし、元々新京成と取引がある。
0969名無し野電車区
2017/07/17(月) 21:31:49.99ID:OxCri5oe
また、JRが中規模ロットの改造車で東洋初のPMSMを
採用して試運転を済ませてくれる、なんてことが・・・
もうないだろうなあ。
0970名無し野電車区
2017/07/17(月) 21:43:47.10ID:bFAXoiGK
>>960
これも左側を広告と案内で切り換えできるんだな
従来の2画面と違って固定されないから便利
0971名無し野電車区
2017/07/17(月) 22:29:34.84ID:te0gqeQw
>>969
それ見て新造車初のPGレスIM採用車だったのを漸く思い出したわ
一応あんなんでも設計時は前衛的な技術の採用があったんだな
0973名無し野電車区
2017/07/17(月) 22:47:30.02ID:OxCri5oe
>>971
あと、ドアや袖仕切にE231系準拠と思われるものを採用したり、
従来の軌道系私鉄車両とは根本的に異なる設計思想だよ。
小田急の3000形もやはり「あんな」外観だが新機軸満載だったな。
0974名無し野電車区
2017/07/17(月) 23:23:42.78ID:te0gqeQw
袖仕切りは3700のマイナーチェンジからの採用だし、ドア窓の指示方法にしても3000の採用時点で使い古されている
いつもの京成らしい、他所で実績ある中での新技術の集積体でしかないだろう
その中で、偶々PGレスIMは新車1番乗りだったんだろうが、京成にしては冒険だと思ったね

同じ傾向は京急にも言えるがな
0975名無し野電車区
2017/07/17(月) 23:30:06.83ID:i84MTEIY
ところで空気清浄機ってAE含めて京成の車両には装備されてたっけ?
0976名無し野電車区
2017/07/17(月) 23:36:26.39ID:4d1CWUYl
AE100は荷物棚に装備してた
採用は日本の鉄道界では初とかじゃなかったかな
現AEにも当然あるだろうが通勤車はわからん
0977名無し野電車区
2017/07/17(月) 23:43:12.19ID:vgyk/Ob8
>>974
京急は600のツイングルと650の固定クロス
2100・1000初期のシーメンスでやらかしてからかなり大人しくなった
最近はまた意欲的になってきたけど
0978名無し野電車区
2017/07/18(火) 00:00:22.19ID:aHT7kK2e
京急のそれらの採用実績は、路線環境の特殊性からの半ば必要に迫られたチャレンジという側面があったと思う
結果どれも滑った訳だが、長い目で見るとシーメンスのVVVFで採用されていたベクトル制御に関して言えば
自社に止まらないトレンドの先鞭をつけることになり、結果国産メーカーのレベルアップに繋がってるから無駄でもなかっただろうな

600のアレは、、ドア間ロングと円筒案内式台車は外してはならない要素だって身体で覚えたようだからよかったんちゃう?

そのへんと比べると最近のLED前照灯やPMSM、SiCは、補助金絡みなんて話も聞くけど
やんなくても困らんチャレンジをしてる意味ですこし傾向変わってきたかな
0979名無し野電車区
2017/07/18(火) 00:02:09.68ID:aHT7kK2e
まあそれとて他者の二番煎じなんだけどな!
0980名無し野電車区
2017/07/18(火) 00:28:37.67ID:2POxT+78
>>970
画面を広く使えて見やすいし、広告収入も稼げそう。
広告専用にするほどの需要はないだろうから京成グループにはベストな選択肢かも。
制御装置も三菱ならSiCもPMSMの両方とも採用例がある。
0981名無し野電車区
2017/07/18(火) 07:50:46.48ID:P+b354B5
最近はM台に糖度表示がなくなったな。
0983名無し野電車区
2017/07/18(火) 11:07:33.31ID:z770JPog
次期新型通勤車両は総車じゃなくて日立A-Trainになります
0985名無し野電車区
2017/07/18(火) 18:23:48.50ID:MXEGryFR
次スレ立てられなかったので
お願いします
0993名無し野電車区
2017/07/19(水) 21:16:06.44ID:sckRa4gz
>>978
SiCデバイスのVVVF装置を採用する事業は
エコレールラインプロジェクトの対象外
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 76日 8時間 44分 22秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況