X



鉄道にまつわるお金の無駄遣い [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区垢版2017/05/25(木) 21:43:07.27ID:b3nmOv1U
キハ285系
JR北海道の情勢変化でろくに試運転を行わず半年で廃車となった
0188名無し野電車区垢版2018/02/09(金) 21:50:53.01ID:j/K0KZX4
左沢線寒河江駅改良工事
半年運休して大規模な工事したが営業運転しながら工事できなかったのか?
0189名無し野電車区垢版2018/02/10(土) 00:43:33.77ID:a+7Eq414
>>185
会社違うから無理な話だな。それやると東海道の新横浜もやれとか言い出されそうだし。
東京−大宮自由席860円だからそれで充分だろってことで(はやぶさかがやきには乗れないが)
0190名無し野電車区垢版2018/02/12(月) 09:07:03.32ID:L43jGUpb
東急が狭幅、短尺という自社専用の寸法にこだわったこと。
首都圏の狭軌私鉄は東急以外は国鉄サイズ(特に車幅)の車両が使えるので
新車導入時に国鉄=JR東と共通化した収容力のある車両にできるはずが
東急のおかげで乗せられない車両を用意しなければならない。
0192名無し野電車区垢版2018/02/12(月) 09:49:27.57ID:pcGLnyMa
>>191
小田急と常磐線に繋げたのに狭幅規格で作った千代田線
両方とも中総緩行に繋がっているのに狭幅規格で作った東西線
もあるよ。
0193名無し野電車区垢版2018/02/12(月) 10:45:02.65ID:CYmjBY9j
>>192
西武も30000は裾絞りなのに6000や40000はストレート車体ということは制限あるよね?
0194名無し野電車区垢版2018/02/12(月) 12:44:42.64ID:pcGLnyMa
>>193
東武はもっと悲惨だ。
東上〜副都心線〜東横線用と
スカツ〜半蔵門線〜田都用で
車体寸法が違う50000系を造らされた。
0195名無し野電車区垢版2018/02/12(月) 12:54:10.63ID:AYZeceC9
>>190
ロクサン型の割当がなかったための悲劇かもね。
東武と、当時東急だった小田急・相鉄は63が(西武は戦災国電で20m車)あったから
寸法拡大できたんだけど、東急で残る路線には入れなかった。
0196名無し野電車区垢版2018/02/12(月) 23:49:38.07ID:obmuvz8H
>>193
当然だ。
ちなみに西武は貨物列車を廃止した時に
12系客車を借りてきてE851型EL+12系という
夢の共演を実現した。
0197名無し野電車区垢版2018/02/13(火) 10:20:13.46ID:fJEQ8P5m
通勤型電車の車幅が2.95mになったのはJR東の209系500番台からだし。
乗車率300%という悲惨な状況だった頃に車幅2.8mのまま103系を作り続けた方が問題だ。
0198名無し野電車区垢版2018/02/13(火) 20:53:10.72ID:AmTN8T+3
その辺は小田急・相鉄が先行してたな
0201名無し野電車区垢版2018/02/13(火) 23:52:05.55ID:8DgxNx2C
名古屋の南方貨物線
高架路盤がほぼ完成、あとは線路引いて走らせるだけのところまできていたにもかかわらず、
自動車貨物にシフトしていて鉄道輸送需要が見込めないと中止になり解体。
モーダルシフトで鉄道貨物輸送が見直されるようになった頃には後の祭り。用地は宅地として切り売りされてもう二度と敷設できない
0204名無し野電車区垢版2018/02/17(土) 13:41:42.97ID:4MJMUCbo
>>203
乗降時間を短縮するには、扉枚数をそのままで幅を拡げるより
扉幅はそのままで枚数を増やした方が効果があるので
5扉車を選んだことは正しいのだが
20m車を使ってる各社が全く追従しないという誤算があった。
0205名無し野電車区垢版2018/02/18(日) 00:11:34.93ID:LRJw5B48
>>175
昔QのJT再編で、1993年8月にできた「しらぬい」ってのがあったが、改造1年足らず(1994/6)の
JT廃止で廃車になったのがあってなぁ。

>>201
あれは50メートルだか100メートルだかを残し、プロ市民が反対運動を起こしていた中
気が付いたら予算がつかなくなったから。
「作らなかった」のではなく「出来なかった」が正しい。
wikiの記事参照。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%96%B9%E8%B2%A8%E7%89%A9%E7%B7%9A
0206名無し野電車区垢版2018/02/18(日) 21:41:50.58ID:PMkJ1snu
日暮里舎人ライナーは鉄道で作った方が良かったんじゃないか?

南北線の東大前辺りから日暮里へ、今の日舎と同じルートで(地下でもいいから)見沼、
北へ伸ばして戸塚安行、今の埼高ルートで浦和美園まで。
東大前〜王子〜戸塚安行はいらなかった。
0207名無し野電車区垢版2018/02/18(日) 22:23:23.50ID:+lkUrIRl
>>156
> 中央線快速線の杉並区のホーム
> 解体だな

最初から作らなければ止めろって言われなくても済んだのに。

その割に、明石や高槻のホーム幅をケチったり、垂水の増設線ホームそのものをケチったりして
後で悔やむ結果になってる。

国鉄の関西軽視施策の犠牲になったと言わざるを得ない。
0208名無し野電車区垢版2018/02/20(火) 20:08:08.60ID:8gSlzKUU
安倍晋三首相は20日、来年日本で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議を大阪市で行うことを決めた。
0209名無し野電車区垢版2018/02/20(火) 22:22:52.29ID:6TF2p5/r
常磐線我孫子〜取手の複々線
天王台を快速全部通過にするだけで複々線が有意義になるのに
0210名無し野電車区垢版2018/02/21(水) 15:03:26.06ID:4RmrkkjY
>>209
杉並の猿まねで「天王台に快速停めなきゃ複々線化に協力しない」って
地元が恫喝したんだよ。
中央線と違って次の取手で終わりだから
複々線化しないでおけばよかった。
0211名無し野電車区垢版2018/02/21(水) 16:03:46.70ID:qhnFCVQE
その場合、各停は我孫子から成田線に直通でも良かったかも知れん
川越線みたいに
0212名無し野電車区垢版2018/02/21(水) 21:49:47.45ID:aiEzt23j
京成初代AE形の6連→8連組み換え時に行った電装品新製
わざわざ同じのメーカーに発注した
結局AE100形投入で数年で無駄になったが3400形に活用された
0213名無し野電車区垢版2018/02/24(土) 09:55:00.21ID:H98qp30E
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

T2U60
0214名無し野電車区垢版2018/02/27(火) 20:39:27.08ID:h4qR+bNj
国分寺の折りかえし設備新設。
結局は問答無用に全区間運休になるケースが多いから。
0215名無し野電車区垢版2018/02/28(水) 20:57:49.82ID:SzGk5mw9
田都6ドア
初めから社長は割り切った発言してたが
0216名無し野電車区垢版2018/03/01(木) 01:06:34.01ID:jKwX/p+M
整備新幹線とリニア
昭和じゃないんだから今さら必要無い
0217名無し野電車区垢版2018/03/09(金) 19:07:23.54ID:LnVkUgT5
京王ライナー
0218名無し野電車区垢版2018/03/10(土) 09:47:10.72ID:L33ws37z
>>214
中央線で人身事故が多発してた頃
途中で折り返しができる駅が少ないと言われて
パフォーマンスのために設置しただけだからね。
0219名無し野電車区垢版2018/03/14(水) 10:14:39.68ID:Q9eWOLAh
京王線の改軌をケチったこと
1372mmの軌間用部品を永遠に特注しなければならないことを考えると
相当な無駄使いになる。
0220名無し野電車区垢版2018/03/14(水) 12:39:27.11ID:1MfLgzmH
>>219
都営新宿線建設のの話が10年くらい早く出ていればねぇ。
同じく馬車軌から改軌した京成も、あと10年遅かったら改軌出来なかっただろうし。
0221名無し野電車区垢版2018/03/14(水) 16:13:19.48ID:t/X917m+
>>219
都営側にしても管理が面倒だよな
地下鉄4路線全ての規格が異なって、融通が効かないんだから
0223名無し野電車区垢版2018/03/19(月) 12:48:51.43ID:8rjMaaC3
>>221
機関車用意して馬込まで大江戸線の車両を運べるようになったのは
都営地下鉄の大革命だった。
0224名無し野電車区垢版2018/03/21(水) 16:08:04.26ID:9rnH4Zaf
川崎から八丁畷方向に向かい、南武支線と東海道貨物線に繋がってた単線を
貨物列車の運行終了後にしばらく放置した後に撤去したこと。
南武支線の始発駅を尻手から川崎にした方が便利なはず。
0225名無し野電車区垢版2018/03/23(金) 20:29:21.92ID:2I+U3BH6
>>221
赤字の根本要因だと思う
三線それぞれに附帯設備一式が必要
0226名無し野電車区垢版2018/03/26(月) 11:34:05.19ID:N4KLp18+
>>220
5000系か6000系までは標準軌への改軌に対応した台車を装着してるんだよね。
補助金みたいな制度があの頃にあれば
京成に続いて改軌したかも。
0227名無し野電車区垢版2018/03/26(月) 21:10:49.34ID:Cxm5hwcD
また東急が…
0228名無し野電車区垢版2018/03/26(月) 22:22:52.95ID:1zuJ9IIv
>>218
それを言うなら水道橋のシーサース設置と御茶ノ水のポイント移設もそうじゃないか?
0229名無し野電車区垢版2018/03/27(火) 11:35:41.40ID:JbJWiTeA
>>228
御茶ノ水は改悪になった。
平常運転時には問題ないけど
ダイヤ乱れで電車が御茶ノ水で錯綜した時に
千葉方向へ折り返す電車と快速線を通って新宿方向へ向かう電車が
同時に発着できなくなった。
0231名無し野電車区垢版2018/03/29(木) 22:05:13.58ID:UW7ctoZx
恐らく日本最後に新設された磁気カード、阪急の「レールウェイカード」
何で作ったのやら…
0233名無し野電車区垢版2018/04/12(木) 20:41:53.23ID:q/0Xz7yD
仙台に座席付き車両は要らない。

哀れなジジババの為にバラック701含め、全部取っ払って「座るなら有料」にしろ。
0236名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 01:45:09.41ID:GE0OuGI1
南海本線の高石市内と堺市内の立体交差工事。
堺市の浜寺公園と高石市の羽衣の間は700m。現在は工期が10年ずれているが
ほぼ同時の完成になってしまった。

本来なら府の直轄事業で一体化も可能、だったが
たまたま堺市が政令指定都市になってしまったから…
0237名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 23:57:10.77ID:ulddUuqH
パスネットも無駄遣いだよなぁ

当時、suicaと言うか非接触型ICカードシステムは開発中/認証実験済み状態
海のものとも山のものとも分からんが
もうすぐカードタッチ式が出てくる。と言う状態だったが
待ちきれず パスネット導入

しかし1年後にsuica導入

もうすこし我慢できていれば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況