X



京成グループ車両総合スレ 31 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区2017/07/19(水) 03:55:58.11ID:56UFi8iL
京成電鉄と新京成電鉄、北総鉄道、千葉ニュータウン鉄道、関東鉄道、小湊鉄道の車両やリース車両について語るスレです。

前スレ

京成グループ車両総合スレ 30
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1493873039/


京成グループ車両総合スレ 29
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/rail/1486016892/


京成グループ車両総合スレ 28
http://echo.2ch.net/...cgi/rail/1481803102/


京成グループ車両総合スレ 27
http://echo.2ch.net/...cgi/rail/1476423314/
0003営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下2017/07/19(水) 04:44:09.84ID:HIQ4NFpt
 フッ… l!
  |l|  i|li
  彡 ⌒ ミ,      __ _ ニ_彡 ⌒ ニ ミ
 l(´・ω・`) :l. __ ̄ ̄ ̄   と(´・ω・`)
  !i    ;li    ̄ ̄ ̄    ― ‐ ―と_ノ
   i!|  |i     ̄ ̄  ̄  = /三 ―

              /  ;  / ;
          ; 彡 ⌒/ヽ/  / ヒュンッ      
            (´・ω・`/           γ ⌒ ヽ∩
            /  / ヾ/          (´・ω・`)/ >>1、乙!!
           //  / ´           ⊂   ノ
         : /                  (つ ノ
         /  /;                 (ノ
  彡 ニ  ⌒ ヽ ニ
    (´・ω・`)┐  ニ≡            ; .: ダッ
     と´_,ノ゙ヾニ    三          人/!  ,  ;
     =(´ 三‐     ―_____从ノ  レ,  、
0004名無し野電車区2017/07/19(水) 04:45:24.00ID:XqocMmGo
>>1
ありがとうございます。
0005名無し野電車区2017/07/19(水) 05:04:58.44ID:xoNUScGG
3032 またまた 花火ナイター
3031 シートが一部 3600みたいなカバーかけられてたがシート試験
0006名無し野電車区2017/07/19(水) 05:06:12.65ID:xoNUScGG
3638 3648 3408
かな?今年度の歯医者?
0007名無し野電車区2017/07/19(水) 05:08:26.25ID:xoNUScGG
3070 SiC になり車号変わっても3000は3000だし。 豊橋
0008名無し野電車区2017/07/19(水) 05:08:51.57ID:xoNUScGG
3071 3073が日射か?
0009名無し野電車区2017/07/19(水) 05:09:57.98ID:XqocMmGo
>>8
って見たんですか?
0010名無し野電車区2017/07/19(水) 05:10:15.61ID:XqocMmGo
>>7
ソースは?
0011名無し野電車区2017/07/19(水) 05:10:59.81ID:XqocMmGo
>>6
これはまだ決定してないよな?
0015名無し野電車区2017/07/19(水) 19:33:40.53ID:Uz1jdAp0
その正体は憂国の記者
0016名無し野電車区2017/07/19(水) 19:34:37.37ID:Uz1jdAp0
3070とか妄想言う大平に構うな
0017名無し野電車区2017/07/19(水) 20:04:30.06ID:xoNUScGG
3070は妄想でありません
3034みたいなモーター音出す可愛い電車でした。一時 豚鼻ライトで厳つかったが。

パーーー ハワーーンーー と甲高い。今の3034や銀座線1000系も似た音出す。

3013 3014
消防自動車みたいな音 こいつと3070が混結するとマクロスみたいな音になる。
0018名無し野電車区2017/07/19(水) 20:06:32.00ID:xoNUScGG
3000形は長い歴史のあるような音だったなー。
ウォン ウォン ウゥーーーーーぺーーーー と
0019名無し野電車区2017/07/19(水) 20:09:36.86ID:xoNUScGG
3034は平成末期の3136湘南型電車だ。可愛い 夏らしい音
3003のSiCは平成末期の3124、ジャガイモが似合う北海道の音が高速域で。
ハウハウハウハウハウ と
0020名無し野電車区2017/07/19(水) 20:11:51.95ID:xoNUScGG
3034も3136 3070 皆 夏生まれだったね
0023名無し48さん(仮名)2017/07/19(水) 21:08:35.99ID:u9aAPB4o
【出入り禁止】
*営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下=>>3,13
*大平
*憂国の記者
【愚かなキモアンチを見えなくする(透明あぼ〜ん)の方法】
*スレ番号をクリック
*下から2番目「NGItemに追加(N)」にカーソルを持っていく
*出て来た別項目の上から3番目の「NGWordに追加」をクリック
*青色になっているWordを「汚物3」だけにする
*「全選択の隣の空白欄」をクリックすると3項目出てくるから「透明あぼ〜ん」を選び、「登録」クリックで完了
★そのWordでの書き込みは 一切見えないので、一度やれば365日ず〜っと平和
0025名無し野電車区2017/07/19(水) 21:17:00.82ID:U6k1vwB3
なんか今日は雑巾が発狂してるな
今日は少し涼しい筈なのに・・・
0026名無し野電車区2017/07/19(水) 21:44:41.44ID:xoNUScGG
3000の6連 3031 3032 3034は皆 夏に稼働開始しているオッサマー
0029名無し野電車区2017/07/20(木) 09:43:16.44ID:Odt3ue6H
>>5
それ、シートが濡れて汚れたから
カバー掛けただけ。
0030名無し野電車区2017/07/20(木) 09:46:36.93ID:LFsCx72B
>>26
マジレスすると3000形で夏に落成する編成はないはず。基本 年度内年明け1月〜3月。年内でも11月の晩秋以降。5月に予算出てから車両を発注する仕組み。何かの勘違いでは?
0032名無し野電車区2017/07/20(木) 18:52:38.88ID:72FRW0DN
また要らない子(ハゲ)がなんか言ってる
0033名無し野電車区2017/07/20(木) 19:00:47.76ID:AiStFPMV
フルSiC+PMSMと全ドア3画面LCDキベンヌ
0035名無し野電車区2017/07/20(木) 22:48:49.76ID:7O752YvF
次世代車は都営5500形のようなレーザー溶接の最新型サスティナ
足回りはPMSMを採用して更にパワーアップさせたもので
0039名無し野電車区2017/07/21(金) 08:49:34.14ID:kW7Oa2Aq
65K快速成田 3027-2かな、パンタを一基畳んでる
0041名無し野電車区2017/07/21(金) 10:13:55.14ID:Tk8UJsxv
>>39
折り返しの西馬込行き?
0042名無し野電車区2017/07/21(金) 11:21:43.16ID:ftbR0K85
3506に落雷か 3516が26-25と6連を組んでます。避雷のためパンダ1台畳むこともあるらしく
0043名無し野電車区2017/07/21(金) 15:09:44.24ID:MI6Yda6o
3026編成は3001編成と比べてフルノッチ加速(P5 35キロ以上)で数十A(/ユニット)減ってるんだよね
3708編成(当初) 850A(朝ラッシュ時1000A)
3868編成 800〜850A
3001編成 750A
3026編成 700A
3053編成 675A?(加速もなぜか弱い)
0044名無し野電車区2017/07/21(金) 16:19:49.08ID:9RTRFShl
>>43
電流は乗車率に応じて増減するの知ってるか?
0046名無し野電車区2017/07/21(金) 16:31:36.32ID:9RTRFShl
だったら乗車率書け
電流だけじゃ全く無意味な数字の羅列
0047名無し野電車区2017/07/21(金) 18:04:04.71ID:MI6Yda6o
先頭車及びその隣の車両の席がほぼ埋まった状態かつ立っている人は数人(60人程度や)
この場合の率はいくらだろうね?

>>46
で、なんで喧嘩腰なん?
0051名無し野電車区2017/07/22(土) 20:22:16.94ID:x55XefqN
3006が全般検査してるがまさかLCDつけるのかな
0052名無し野電車区2017/07/22(土) 20:57:16.77ID:f2Xd+/uu
>>51
6連に付けてもメリットないから付けないと思う。
0054名無し野電車区2017/07/23(日) 01:09:52.00ID:tZKSG+9B
>>53
それらは新造時からLCD付いてるから話が違う。

改造してまで設置するメリットはないということ。
0055名無し野電車区2017/07/23(日) 02:00:22.96ID:CImcMgCI
具体的にどうメリットないの?
0056名無し野電車区2017/07/23(日) 08:01:36.01ID:gkZIGumH
フルカラーLED化は6連にも施工したし
今回もやるだろ
0057名無し野電車区2017/07/23(日) 08:10:22.30ID:ana1OuoO
3006は行き先もフルカラーLEDになるのかな?
0058名無し野電車区2017/07/23(日) 08:20:09.88ID:GgWhitgE
>>55
その人がどう思ってるか知らんけど、多分各駅停車は次の駅だけ表示してればすむとか、6連が成田空港に入る運用は少ないとかじゃね?
鉄ヲタの浅知恵で思い付くなんてその程度だろ
0059名無し野電車区2017/07/23(日) 08:38:55.06ID:gkZIGumH
改造なら新京成と同じく比較的安く設置できるパッとビジョンでいいと思ってる
そのかわり新車をセサミクロのちゃんとしたやつに仕様変更してほしい
0060名無し野電車区2017/07/23(日) 10:03:29.23ID:uJt0nrB6
>>59
そういうのがヲタ発想
わざわざ機械の種類増やすのはデメリットしかない
同じ機械を導入するのが、メンテナンスなど都合がいい
0061名無し野電車区2017/07/23(日) 10:36:14.84ID:xxVjmlpa
京成グループ全体でJ-TRECに一括発注したら、
従来の方法より安く買えるんじゃないか?
このやり方は短期間で一気に導入するところにありがちだったが、
最近は広島のアストラムラインのように長期に渡りじっくり導入する例も出ている。
0062名無し野電車区2017/07/23(日) 11:52:17.13ID:Kwra5He1
>>61
激しく同意 1社共同発注は何割か安く作れる
0063名無し野電車区2017/07/23(日) 12:03:40.83ID:ana1OuoO
全般検査と一緒に、ではないと思う。種別フルカラーも室内LED照明化も検査出場時にやってないし。
ましては3006は2次車。従来LED案内機を破棄するためまず1次車から開始するかも。
0065名無し野電車区2017/07/23(日) 13:38:52.23ID:IGkZBpuG
>>61
都営が新車発注した時点で相乗りしないと
もう遅いよ
0067名無し野電車区2017/07/23(日) 14:33:49.06ID:nAVn+Rgv
>>55
>>58さんの意見で有ってる、
五輪輸送でLCD案内は重要だから。
0069名無し野電車区2017/07/23(日) 16:08:25.99ID:FjfCn9UR
>>68
どうも二社コンペでデザイン出しあったら、
ほぼ全員が総車案に乗ったらしくて、
もう一社の名前は当然出てこなかったけど、
京王の取引会社を考えれば…ねぇ…?
どこの記事だったかなぁ、あれ。
0072名無し野電車区2017/07/23(日) 19:49:42.37ID:dHVorlIH
>>61
ヒント
一社に縛ると競争原理が働かなくなるから、相対的に高くなる。
0073名無し野電車区2017/07/23(日) 19:51:36.98ID:dHVorlIH
ヒント
発注する時、何社か相見積を取るのが社会の常識。1社にしか見積り取らなかったら単なるアホ
0075名無し野電車区2017/07/23(日) 20:29:25.08ID:YnrALb8f
日車は東海の車両だけ作らせとけばいい。 関東には要らん
0077名無し野電車区2017/07/23(日) 22:07:22.24ID:9+CuFMuc
>>61
ブロック工法しか作れない会社を選ぶ理由はないわな
0078名無し野電車区2017/07/23(日) 23:03:44.69ID:vVinYRhW
10年くらい前までは質を下げて安くしていたけど、
今は買い方を工夫して安くしていると思う。
0079名無し野電車区2017/07/23(日) 23:45:38.99ID:ekW2dYU2
>>77
ブロック工法だけじゃないわ。レーザー溶接だって日車の方が老舗。

そもそも、鉄道会社がブロックだとか何とか気にして発注するわけないだろ。安くて、仕様書通りに作ってくれればいいだけ。
0080名無し野電車区2017/07/23(日) 23:52:24.10ID:1kUgWDjJ
相手にすんなって

京成グループが日車ブロックでうまいことやってるのが
気に入らないだけなんだから
0083名無し野電車区2017/07/24(月) 01:00:31.68ID:AM1t94GE
J-TRECでも作っているんだけどな。
0084名無し野電車区2017/07/24(月) 04:50:14.52ID:RZsROeM5
>>69の原典
https://www.google.co.jp/amp/gamp.ameblo.jp/milkyht2/entry-12294127736.html

「今回の製造にあたり、車両メーカーのコンペで争われ、
JR東日本グループの総合車両製作所(旧東急車両)に決まった。
競合するもう1社の車両メーカーは不明であるが、
社内で両方の車両を見てもらって、
どちらのデザインがいいか車内で投票したところ、
殆ど人がこちらの車両を支持したという」
0087名無し野電車区2017/07/24(月) 06:13:29.85ID:LKMwoMrr
>>85
リニアは、作れないというか作らせないという感じでは。

リニア車体ってまだ試験車だからってのもあるかも知れんが、構造自体はかなり簡素だし、台車も別に作ってるし、肝心な
先頭構体は三菱重工だしね。
0088名無し野電車区2017/07/24(月) 06:34:27.19ID:BGyfEZXC
ヒント
リニア技術は糞jr倒壊は日車と三菱にしか教えてない
0089名無し野電車区2017/07/24(月) 09:31:21.13ID:ZqtL1Ekc
日立A-Trainの話題は出ないのか?
0090名無し野電車区2017/07/24(月) 11:21:43.11ID:x/Pux2fm
日立はメトロと東武、西武に偏ってるが
関東私鉄の日車離れって小田急も3000の途中から4000は東急-総車だし
特急型の技術でロマンスカーやAEは買ったけど今後は総車・川重と日立に
二分されてく気がするね
JR東海や名鉄グループ含む中京圏の財界って癖があって
東京の企業はできれば避けたいような話別業界でも聞くしな
0092名無し野電車区2017/07/24(月) 13:51:55.17ID:VXgYhE6l
新幹線専用工場の方が効率的でしょうし。
0094名無し野電車区2017/07/24(月) 14:15:34.96ID:giLztKks
>>90
そもそも、アルミかステンレスかでメーカーが別れるだろう。

総車は、ステンレスしか手掛けず、日立はアルミしかやらない。この2つのメーカーに対して、日車・近車・川重が調整役で入る。

調整役である三社にもそれぞれ特長があって、川重は特異な設計もこなせ特別車を仕上げられる技術力があるが、コストが若干高め。
近車はデザイン力に優れるも、大型受注には二の足を踏み、JR西日本以外には小ロット生産傾向。日車は、大量生産には向かない
ものの多品種、小生産に対応可能でコストも低め。

だから、前提条件として短納期、大量発注ならアルミは日立、ステンレスは総車という形ができつつある。そこに、調整役である
三社がそれぞれの受注残から入札に加わるか判断してるのだろう。
0098名無し野電車区2017/07/24(月) 17:25:13.21ID:1iq5WqO9
>>94
ヒント
日車って東海道・山陽新幹線の車両大量に作ってなかったっけ?
新幹線製造数日本一と自慢してるし。

俺としては近車に頑張って欲しい。
0099名無し野電車区2017/07/24(月) 17:25:26.93ID:T1ajTvzr
>>94
総車では新幹線E7系を作ってなかった?
東急時代には2代目AE形も。
0100名無し野電車区2017/07/24(月) 18:12:24.70ID:giLztKks
>>98-99
新幹線車両は、別では。構造が違う上に生産設備も別だったりするし。

ちなみに、新幹線に関してはどこのメーカーも製造してるね。総車は、最近になり製造し始めたが、JR東日本の研究開発に
携わる意味合いがあるぐらいで、本格的な参入とは違う気がする。
0101名無し野電車区2017/07/24(月) 18:17:35.94ID:5tMzdSpX
>>90
んじゃ何でトヨタが産業の頂点にいるのかな?
0106名無し野電車区2017/07/24(月) 20:32:02.16ID:sd7usk5J
>>101
トヨタに関わって泣いてる企業数…
はおいといても、*安かろう *中身はそこそこ *デザインはダサい
これが愛知文化らしさじゃんw
名古屋メシは馴染めん
0109名無し野電車区2017/07/24(月) 23:35:54.85ID:EW0GKP+T
湘南形の3034が最後かも。日車の6連は。
0111名無し野電車区2017/07/25(火) 07:02:38.42ID:sWd/fiAV
>>108
最近は静岡鉄道やアストラムラインのように、
少量でもまとめて発注することもある。
0112名無し野電車区2017/07/25(火) 07:14:50.26ID:rwIUFWfT
>>106
ワロタ 日車ってデザイン垢抜けないよねw
小田急3000形見たとき吹いたよ
名鉄の泥臭さもみんな日車なんでしょ?
総車はやっぱ洗練されてる感だな
0113名無し野電車区2017/07/25(火) 07:33:29.31ID:hduFdHi0
日車はそういう社風だよ。昔から。
国鉄型機関車でもDE10とか地味なのを
主に量産していた。
総車の前身の東急車輌も、親会社向けのは
実用本位で質素だった。
京成3600はそれを更に安普請にした代物だったが…
次の3700から日車に乗り換えたんだな。
0114名無し野電車区2017/07/25(火) 07:55:26.53ID:JEQGdMjX
>>112
前頭部だけはデザイン頑張ってるな
車体の方はデザインの欠片もない醜悪な凸凹継ぎ目だらけだけど
サスティナとか言い出してから少しは時代に追い付きつつあるようだが
0115名無し野電車区2017/07/25(火) 08:30:55.44ID:QZ/LLyPx
ヒント
総車って、あのトラブル世界一のjr東日本の子会社じゃねぇか?
だから車両トラブルも世界一多いんだな。
近車最高!
0118名無し野電車区2017/07/25(火) 08:41:06.46ID:ZEGdHeF7
>>117
小田急3000の前頭部はあまりにも無個性過ぎるよね
0120名無し野電車区2017/07/25(火) 08:55:57.44ID:yaZrzVVd
>>117
すまん、俺は総車について言ったつもりだったが読み返してみると分かりづらいな
0122名無し野電車区2017/07/25(火) 09:01:06.64ID:ClAmJ1U0
日車は銀座線の1000系がなかなかいい車両だったが、
あれはもしかして、デザインもメトロ主導かも。
今後丸ノ内線02系が置き換えられるが、
0133名無し野電車区2017/07/25(火) 18:39:11.46ID:DZTkoS2c
>>111
東武70000もその方式だな
京成と新京成で共同発注すればいいのに
0134名無し野電車区2017/07/25(火) 19:03:11.04ID:S1KXvgKh
日車はアメリカで致命的な墓穴掘ったからひたすら東海の犬としてやっていくしかないんだろうな。
0136名無し野電車区2017/07/25(火) 20:15:35.48ID:hduFdHi0
>>133
日比谷線関連は全面的な仕様変更だから
一日も早く全車両を入れ替えたいという特殊事情があるだろ。
東武も民鉄としては最大手で、留置スペースも豊富だから
力業が使える。
0137名無し野電車区2017/07/25(火) 21:03:55.43ID:2lL3AV7X
ヒント
またトラブル世界一のJR東日本やっちまった。いいかげんにしろ!クズJR東日本

東北新幹線 運転再開|NHK 首都圏のニュース
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170725/5478602.html
07月25日 18時17分
JR東日本によりますと、東北新幹線は栃木県内で起きた車両故障の影響で、東京駅と仙台駅の間の上り線で運転を見合わせていましたが、午後6時10分に運転を再開しました。
0138名無し野電車区2017/07/25(火) 21:29:39.54ID:rkOpNaTS
ターボ君が葛飾花火大会当日に使うのは18年振り。
なぜ金町線でも年数回の繁忙日に定員の少ない編成を使用するか?

3536 3532のコンビが妥当かと。
0141名無し野電車区2017/07/26(水) 07:21:17.04ID:0lgog1b6
>>133
同じものでもまとめ買いの方が安く買えるから、その方がいいでしょ。
これからはそれがデフォというか、わざわざ小出しで発注する方が珍しくなるだろうな。
0144名無し野電車区2017/07/26(水) 07:38:41.75ID:NINglwSH
ヒント
総車の神奈川工場はしょぼくて大量生産に向かない
0145名無し野電車区2017/07/26(水) 07:50:05.11ID:Hlh2tmjS
>>141
まとめ買いにしても
試験や量産先行はするべき
0147名無し野電車区2017/07/26(水) 10:29:08.01ID:7diQl2ap
> 京成、北総、アクセス、柴山と共同発注を

やはりお前はバカなんだな
0151名無し野電車区2017/07/26(水) 22:07:50.43ID:sUQ9ow+a
>>149
2両編成12本を8年間かけて置き換えるのを、
そもそも「集中発注」といえるのかどうか。
発注はしてるかも知れないが納入は年1〜2本。
元来が東急系の会社だから総車に発注するのも自然な流れ。
0153名無し野電車区2017/07/26(水) 23:59:41.33ID:5Fcw71yI
3000と同様タイミングが合えばまたそうするだけの話
0154名無し野電車区2017/07/27(木) 00:00:00.82ID:f13Hg77o
安いのと安っぽいのは全然違う。
陳腐にしてコスト下げるのはもう古いし、後々損をする。
0155名無し野電車区2017/07/27(木) 00:16:36.94ID:YOmrMQag
3000はださかったけど3050は
色の入れ方だけでかなりましになった
0160名無し野電車区2017/07/27(木) 09:37:57.00ID:j+0doapZ
総車vs日車vs日立vs近車vs川重とか
Twitterだとアンケートできるんだけどな
0161名無し野電車区2017/07/27(木) 09:50:11.61ID:P/taO10l
順当に行けば元京成傘下だった帝国車輌を吸収した
東急車輌がずっとメインでよかったはずで・・・
3700形以降、日車に乗り換えたのはそれなりの理由があったのだろう。
逆に、理由さえあれば総車に戻る可能性もあるかな?
0162名無し野電車区2017/07/27(木) 10:03:33.63ID:J1XTwgJI
>>161
最終的にJRに買収されてしまったほどだから色々問題あったんだろうね
0164名無し野電車区2017/07/27(木) 10:22:42.91ID:B1Iq1FgL
>>163
近鉄系の近畿車輛でさえ、JR西が主要株主(5%保有)で
国鉄時代から天下り役員の指定席もあった。
0165名無し野電車区2017/07/27(木) 12:55:20.53ID:VzvFJKCM
>>163
そりゃそうだw
それは置いておいて、JRのE231系見てると車体の仕上がりというか状態見るだけで新津製か東急製か見分けがつくぐらい晩年の品質はヤバかった
0166名無し野電車区2017/07/27(木) 14:28:58.41ID:8dFfXdTj
3000系は日車主体か?3014まで全て日車製らしいが。
0167名無し野電車区2017/07/27(木) 14:31:16.96ID:8dFfXdTj
2次車の3054あたりから?帝国や汽車が出てきたの。
0171名無し野電車区2017/07/27(木) 18:23:34.53ID:J4yPAthW
プレハブ走るンです厨必死wwwww
これからはアルミの時代なんだよwwwww
0174名無し野電車区2017/07/27(木) 18:30:08.01ID:Ht43GQTt
高度経済成長が今も続いてたらチタン合金車体が実用化されてたのに
0179名無し野電車区2017/07/27(木) 22:28:50.64ID:0xY+dVxU
>>151
京成グループの場合は非V軍団、ターボ君、狸、88未更新
これら全部取替したら結構両数行くんじゃね?
0180名無し野電車区2017/07/28(金) 00:06:13.11ID:aknatYob
>>157
冒険してるようで意外と互換性もあるんだな
0181名無し野電車区2017/07/28(金) 00:12:02.01ID:sb/tGRZh
>>166
初代3000形の3001〜3014は日車東京支社(蕨工場)みたいだね。
0182名無し野電車区2017/07/28(金) 08:59:07.33ID:kYGiaiGa
>>181
日車は東京「支店」な。現在の豊川工場は最初、貨車専門工場だった。
機関車や客車は名古屋の本店工場で、電車は主に蕨の東京支店で作っていた。
特に、東京支店は新幹線車両の試作にも関わっていて、当時は日本最先端の
電車工場だった。その様子を日芸が撮影したフィルムが数十年ぶりに発見されて
DVDになっている。昭和30年代には地方私鉄向けの標準設計電車を提案したり、
時代を先取りした動きもあったようだね。そういや、気動車の変速機・逆転器も
日車の設計が旧国鉄標準だったっけ。
0184名無し野電車区2017/07/28(金) 12:37:22.84ID:NVOI5h9c
3400は例とし

3408 3407
19920727

3406 3403
19921017

3402 3401
19930126

3回に分け6両完成し最後の2両が完成した時点で6両落成としたらしいが。大栄車両は2両ずつしか落成できなかったのか?
0187名無し野電車区2017/07/28(金) 17:49:48.78ID:wAAC5Kzn
3400はステンレス(車体3700)で作っておけばよかったのにねえ
もう3408の車体は駄目
0188名無し野電車区2017/07/28(金) 18:08:21.28ID:q8SeOQgV
足回りの寿命を考えるとちょうどいいとしか
0189名無し野電車区2017/07/28(金) 18:19:33.14ID:uyv+giUK
3400やらなきゃ良かった感はあるけど、一応元は取った
0190名無し野電車区2017/07/28(金) 18:22:13.62ID:SPphYKqK
>>187
大栄はステンレス車造れないから仕方なかったんだろ。
0191名無し野電車区2017/07/28(金) 18:41:08.66ID:sb/tGRZh
>>190
3400も、一枚物の鋼板から部材を切り出す工程は出来なくて、
大手車輌メーカーで切ってもらったのを組み立ててるはず。
0192名無し野電車区2017/07/28(金) 20:08:01.99ID:7dKnbGE1
西武9000となぜ差がついたか
慢心環境の違い
0196名無し野電車区2017/07/29(土) 15:28:18.25ID:UMutkk1A
3688のLCD 2面 試験か?何も表示してないが。黄色い壁に3000みたいな蓋は違和感ある。しかも千鳥配置
0198名無し野電車区2017/07/29(土) 18:12:54.77ID:0M/yvkmK
>>194
西武3000系と京成3600形はに似たような運命を歩んだと言える。
0200名無し野電車区2017/07/30(日) 02:52:38.88ID:DgFlHl9P
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
ブログパスワード 09058644384
0201名無し野電車区2017/07/30(日) 05:01:57.63ID:GCGxSRCl
>>198
東武10000を更新しないで使ったら同じ感じだけど
1980-83あたりの車両、VVVF+内装更新していった
小田急や京王、それに続いた東武と明暗分けたね
西武3000はボロさは感じなかったけど3扉でアウト・・・
0202名無し野電車区2017/07/30(日) 10:13:00.64ID:AKbKvU5r
>>201
東武10000系や小田急8000形は運用上厄介な存在ではないから話が違う。

西武3000系は3ドアで厄介なためリニュせず放置され旧2000系より先に廃車となり、
京成3600形は先頭クハで京急乗り入れNGなためリニュせず放置され3500形更新車より先に廃車対象となったため、
似たような運命を歩んだということ。
0203名無し野電車区2017/07/30(日) 10:29:08.97ID:EqhFIL/9
先頭クハだけが厄介なら京成だったらとっくに改造してただろ
0204名無し野電車区2017/07/30(日) 10:33:02.75ID:jFIhXk7O
>>203
3200も3300も3500もしたし、3600についても余った先頭車を電装して6両編成を作った(今は4両になってる)
残りの3600に波及させなかったのはオールステンレス車の改造がかなり手間だったんだろうね
0205名無し野電車区2017/07/30(日) 10:34:36.97ID:AKbKvU5r
>>203
でも結局改造しなかったじゃん。

今は京急のみならずSA走れないのも足枷だろうけど。
0206名無し野電車区2017/07/30(日) 10:35:41.71ID:AKbKvU5r
>>204
足回りの改造にオールステンとか関係ないような…
0207名無し野電車区2017/07/30(日) 10:50:32.66ID:jFIhXk7O
>>206
台枠とか車体もいかに軽量で強度出るように緻密な計算してるからそんなに簡単ではないはず
溶接性が悪いから補強入れるのも楽じゃないし
東急8000系列でもたかが補助電源積むために補強とか四苦八苦してたりするし
0208名無し野電車区2017/07/30(日) 10:56:30.32ID:GCGxSRCl
3500はカネ掛けすぎ後悔だろうし、放置って結局コスト面だろうねぇ
それよか長期的に3000新造してしまったほうが・・と言うのって
今の工業製品のあらゆるとこと同じかもな。家電だってPCだって
直す人件費・部品代・運送コスト>新品購入
0209名無し野電車区2017/07/30(日) 10:57:56.51ID:EqhFIL/9
電動車の電装解除するのとはレベルが違うだろうよ、付随車の電動化は
0210名無し野電車区2017/07/30(日) 12:14:57.50ID:ZLaVOSaq
今日も3600に乗ったらカッコンカッコン横揺れが酷かった
0211名無し野電車区2017/07/30(日) 12:16:04.93ID:php0yY/7
>>209
3600ター坊の時は大歯車付きの電動台車を新製した。
それだけでも相当の出費だったはず。
0212名無し野電車区2017/07/30(日) 12:36:41.19ID:iZDvJNNT
ターボ君だのゲンコツだのお前らマジキモイ
0213名無し野電車区2017/07/30(日) 12:54:15.38ID:HA7upSGu
リニュ&先頭M化よりは新車置き換えのほうが得策なのはわかるけどさ。

36の次の廃車は34で35リニュはその次だろうしね。

37はLCD設置など小規模のようだがリニュやるんでしょ、
五輪輸送対応のためだろうけど。
0214名無し野電車区2017/07/30(日) 13:00:44.39ID:php0yY/7
>>212
京成電鉄3600形VVVFインバータ改造車、とか
北総開発鉄道7000形、とか早口で言ってそう。
0215名無し野電車区2017/07/30(日) 14:18:45.90ID:168OEiPU
今年度は36だけでなく34にも廃車が発生する
0216名無し野電車区2017/07/30(日) 17:19:25.25ID:tMp6ht+Z
3408 来年1月で車体も四半世紀。 京成の鋼製車で無更新で24年以上使用したのも これが初。赤電は最長、車齢25年経った時点では更新完了していたし
0219名無し野電車区2017/07/31(月) 07:34:55.90ID:rbk8z0vt
>>217
フルSiC+PMSM搭載のハイスペック新型車両はよ
全ドア3画面LCD設置
最高速度は京成用が130km/h、新京成用が120km/hで
0220名無し野電車区2017/07/31(月) 07:44:42.11ID:/UeWulOS
>>219
>フルSiC
3003の試験結果次第。

>PMSM搭載
当分ねえな。

>全ドア3画面LCD設置
やるわきゃねえな。

>最高速度は京成用が130km/h
120で充分。

>新京成用が120km/hで
何の意味があんの?
0222名無し野電車区2017/07/31(月) 07:49:08.99ID:0nRdd4tL
>>220

新京成用が120km/hで何の意味があんの?

急カーブを120km/hで進入する為に必要なスペックでは?
0223名無し野電車区2017/07/31(月) 08:12:37.12ID:rbk8z0vt
>>220
PMSM搭載は長きにわたる増備を見越して最初からやった方がいい
今でもとっくに実用化されて広く普及しているから
10年後にはあって当たり前になるんじゃないか?
3画面LCDは広告収入と案内の充実化
最高時速は現状に合わせている
京成3000形が130km/h、新京成N800形が120km/h
これより下げる理由は?
0224名無し野電車区2017/07/31(月) 08:49:38.82ID:XneXiAnp
津田沼〜新津田沼のカーブで120キロ出せればね
0225名無し野電車区2017/07/31(月) 09:33:14.87ID:vd0zMJ3x
>>223
PMSMは1C1Mが必須だからねえ。インバータの値段がどこまで下がるかだな。
一応、1C8Mから1C4Mまではグレードアップしたことだしw
惰行できる区間が短い京成には向いているんだが・・・
0227名無し野電車区2017/07/31(月) 09:48:40.09ID:/l9IgAt6
新京成で必要なのは操舵台車の方では。そんなに、新しもの好きならefWINGの採用でも期待すれば。
0228名無し野電車区2017/07/31(月) 12:51:18.66ID:mJMr6BOg
3052の正面 赤帯追加かと思いきや人身でした
0229名無し野電車区2017/07/31(月) 13:07:05.21ID:CfFfQQ60
3054の生まれ変わりが3408。3408の生まれ変わりが3036に! 2008の生まれ変わりが3638 3638の生まれ変わりが3037 2106の生まれ変わりが3648 3648の生まれ変わりが3038になるのじゃ
0230名無し野電車区2017/07/31(月) 13:25:01.62ID:0GN7m83o
PMSMは趣味的にバリエーション増えるし惰行電気代<パワーアップの回生電力代らしいが
中開ける時はメーカー送りって聞いたのがね 
うかつに開けると磁力線強すぎてそこら辺の消火器とかがミサイルと化して人体を粉砕、MRIの医療事故みたいになるんだっけ
京急も1本で見送り、都営も見送り(だよな)で京成が特攻はしないだろうし
0231名無し野電車区2017/07/31(月) 18:21:31.70ID:BhDgUsBW
>>227
台車こそ3000などと互換性もたせたほうがいいだろ
0233名無し野電車区2017/07/31(月) 23:28:32.30ID:cAzVyBMT
今は特急型にもPMSMが付く時代やで
0234名無し野電車区2017/08/01(火) 10:11:33.73ID:I33N7Eaf
PMSMは今後 使用する会社 使用しない会社と大きく別れそう。
0235名無し野電車区2017/08/01(火) 11:07:37.04ID:EgUbhe1x
次の新型も10年以上増備するだろうか?
0238名無し野電車区2017/08/01(火) 21:50:51.13ID:I33N7Eaf
3021の車輪音 非常にうるさい。削ろうよ。
0240名無し野電車区2017/08/01(火) 21:58:52.35ID:VOyHPgTI
>>225
並ば35リニュの後継新31に、
Mc-T-T-McでPMSM採用でどうだろう。

普段から京急乗り入れるわけではないが、
36の失敗を反省して先頭M車にしたほうが無難そう。
0242名無し野電車区2017/08/01(火) 23:35:50.36ID:x4JLJIGY
都営みたいに、車内無料Wi-Fi導入してくれ
0243名無し野電車区2017/08/02(水) 00:12:16.88ID:ika+EcDt
あの車内WiFi、どうもメンテナンス状態が良くないらしく
SSIDは見えるものの認証までたどり着けないことが少なからずある…
0244名無し野電車区2017/08/02(水) 00:56:03.94ID:oyzjw7cM
5300のWi-Fi乗れた試しないわ
装備するのが目的で使えるかどうかはどうでもいい、と言わんばかり
0249名無し野電車区2017/08/02(水) 06:32:34.12ID:a9LJMmjl
>>246
月額300円とかいうやつですか?
通勤で一駅分しか乗らないからねぇ…
国鉄も併用してるからどうなんだろう。
0251名無し野電車区2017/08/02(水) 07:33:46.49ID:+tX9YwU4
東武がメトロ車の廉価版を導入したように
京成は都営車の廉価版を導入したらいいと思う
Wi-Fiも都営車と同様に設置
0254名無し野電車区2017/08/02(水) 17:22:46.57ID:SwKsWfzr
>>251

別に廉価版じゃないだろ
9割方共通仕様で、オーバースペックの部分だけ東武の実態に合わせただけなんだから
廉価版ってのはE233ベースの10-300三次車とかを言うんだよ
0255名無し野電車区2017/08/02(水) 19:12:40.32ID:AZiJxZGM
>>254

>オーバースペックの部分だけ東武の実態に合わせた
だからそういうのを廉価版と言うんだよ
0259名無し野電車区2017/08/02(水) 23:05:07.93ID:MfF1ulaw
>>232
京成なら今のLCDすらやめて、パッとビジョンに切替のうえ千鳥配置とかやりそう。
0260名無し野電車区2017/08/03(木) 00:13:03.54ID:ryId1zp4
3688は8月1日火曜日は大雨で運用就けず、2日水曜日から運用に就いたんだよね?
0268名無し野電車区2017/08/03(木) 18:06:34.54ID:l97FoYO1
4000形なんてガセだろ。
0269名無し野電車区2017/08/03(木) 20:35:17.53ID:o8PKl2j7
4000形 2019年3月19日営業運転開始。 3600 3400 3500形 そして3700形代替に2030年3月までに200両程度新造 4両編成も2022年度に5本前後新造
0272名無し野電車区2017/08/03(木) 20:58:02.04ID:IftUuNd7
まあ新形式が登場するのはいいことだ
0273名無し野電車区2017/08/03(木) 21:01:45.41ID:o8PKl2j7
4000形 2019年3月19日営業運転開始。 3600 3400 3500形 そして3700形代替に2030年3月までに200両程度新造 4両編成も2022年度に5本前後新造
0274名無し野電車区2017/08/03(木) 21:11:48.20ID:ryId1zp4
どうでもよいが3600ってかなり製造期間短かったよね。
例えで言うと(事実とは違う)
スカイアクセス開業の時期にデビューした新形式3100形(仮)がこの夏に増備した最終編成にて増備か終わるようなもの。

新AE形なら今作っても違和感ないが3000は一世代前の形式に感じる
0275名無し野電車区2017/08/03(木) 21:19:36.88ID:FYVUVJ91
>>274
第1編成がデビューしたときにもう古くさかったからな
あれを10年増備するのは無理だ
今では完全に足かせだし早目にやめて良かった
0276名無し野電車区2017/08/03(木) 21:21:23.14ID:EyecC1kG
3100ではなく4000になったということは
思い切って色んなとこを大胆に変えてそう
新AE以来の衝撃があるかも
0277名無し野電車区2017/08/03(木) 23:13:17.25ID:Q0mD8B0m
今の振り方だと4000番台使う必要が無いね
必要な番号の数が10分の1になったわけだし
0278名無し野電車区2017/08/04(金) 00:06:34.48ID:lDlY8+vw
形式が何であろうと新型は楽しみ。
0279名無し野電車区2017/08/04(金) 03:36:10.07ID:q8JF5zGG
4000番台ではなく3040番台というオチだろ>新造車
0280名無し野電車区2017/08/04(金) 06:07:46.72ID:zOF5z68C
>>275
京成の経営が厳しかった時代だからね。投入ペースも遅かったから気づいたらVVVFの時代に突入してしまった感じ。
0281名無し野電車区2017/08/04(金) 07:45:05.93ID:k/TpU+tz
新型を入れること自体は決定している
N858編成でおわり
0282名無し野電車区2017/08/04(金) 09:53:39.34ID:0inJfkpa
3527 冷房の水が垂れまくり 椅子がびしょびしょ
0283名無し野電車区2017/08/04(金) 12:47:59.62ID:NbuGCQou
>>279
3040番台だと10本作れない。3060番台ならわかる
0284名無し野電車区2017/08/04(金) 12:57:58.51ID:zVw5etal
3400引退ということは鋼鉄車終了か
0291名無し野電車区2017/08/05(土) 05:46:51.00ID:XT3+ndp6
京成の新型とかの出所のヒを見てきた…
8/1ぐらいにヒ始めて5日間で西日本225系サロ付きで出場しますだの中央線のサロ8両新津から出場とか
次から次に書かれてた 近畿車輛ですでに落成とか
西のG車なんて万が一やるにしても設備やプレスリリースより先に車両出てくるのかよ ご丁寧に他の記事にも駅員情報とか書いてる
東スポのゴシップ記事読んでた方がまだ時間潰せるぞ
0294名無し野電車区2017/08/05(土) 08:56:39.42ID:CueVUtPK
新型って、東武20000系の車体に3600形の台車付けて完成って聞いたんだが。
モーター周りも20000系から移植するからフラッシオーバーも解消だそうな。
形式は4000ではなく、4800と聞いたぞ。
0297名無し野電車区2017/08/05(土) 10:24:02.48ID:6CebTC56
東洋から三菱に鞍替えするのは賛成
PMSM搭載も期待
0298名無し野電車区2017/08/05(土) 14:14:40.59ID:FN8korgV
東洋VVVFって素子とか三菱から供給してもらってるんだっけ?
0299名無し野電車区2017/08/05(土) 14:17:04.04ID:wkQjtY+r
今年度落成が新形式
とはいえ3000形 3070番台
総合車体 東洋SiC素子
つくりは変わるが内装はそれほど変わらず
LCD増やす妻扉をガラス化する程度

3100形から3150形に移行したレベル。これらも旧3000系だから3000 3050 3070も現3000系かと。
0300名無し野電車区2017/08/05(土) 14:20:14.42ID:wkQjtY+r
東武20000が日暮里にできるホームドア対応不可だろうな
0301名無し48さん(仮名)2017/08/05(土) 17:16:31.43ID:dMYfbsgq
JR一般車両(一部クロスシート搭載&トイレ付のE217、209-2000&2100)に対抗するには女性専用車を6両編成以上一般車両全編成に拡大と東武TJライナー、西武S-TRAIN、京王5000系、JR205-3102〜3105&3108、近鉄L/Cカーのようなデュアルシート車両を導入すべき。
0302名無し野電車区2017/08/05(土) 19:38:27.90ID:I/+JNASH
>>294
東武20000なんて30年も前に開発された旧車じゃねーか
なんで今さらそんな骨董品使う必要があるんだよ
しかも3600の台車とか懐古趣味もいい加減にしろよw
あと、東武20000は京成3000より車体全幅が100o以上も
広いから、ホーム改修や建築限界の見直しも必要になる
0304名無し野電車区2017/08/05(土) 22:08:19.08ID:Gv9zTM0A
>>301
グリーン車だけでもいいから、Wi-Fi導入してくれんかね?
0305名無し野電車区2017/08/06(日) 08:27:05.19ID:QqUdQtBc
>>304
謎のペンギン「びゅうカードのプラチナ&ブラックカード会員様専用高速回線ならご用意がございます」
0306名無し野電車区2017/08/06(日) 10:28:37.23ID:oQY451iC
AEの2も名前ど忘れ前照灯が交換されていた…
0308名無し野電車区2017/08/06(日) 12:53:40.97ID:MdfnoS0j
3787 ラインデリアからゴキブリが降ってきた
0309名無し野電車区2017/08/06(日) 12:55:54.23ID:MdfnoS0j
3788編成 もう平成一桁生まれだから2024年2月に廃車にするがそれまでの辛抱だ。
0310名無し野電車区2017/08/06(日) 13:11:42.98ID:dXc9wYZG
>>309
まだ廃車決まってないだろ。
0312名無し野電車区2017/08/06(日) 16:05:56.37ID:ASTJMuic
3600(ターボ除く)と3400以外は今のところ廃車計画なし
0316名無し野電車区2017/08/06(日) 17:03:46.56ID:MdfnoS0j
落成時の車齢は28年使用ってなってる。3700 7300

3700はまだしも印旛でメンテナンスできなくなる 7300形は2019年3月末に廃車。 あるいは3868あたりと交換で京成にリース
0320名無し野電車区2017/08/06(日) 18:50:36.69ID:xhyTseey
>>316
だったら3000と交換だろそこは。
0321名無し野電車区2017/08/06(日) 19:18:03.84ID:MdfnoS0j
京成が北総のお古を走らすの初だが仕方ない。大手でないし
リース車7800は2022年までいける
0325名無し野電車区2017/08/06(日) 23:15:40.00ID:AaVK6Ywq
>>312
3500とターボはまだ残るのか
もう4連は作らず京急から借りるようになるかもな
0326名無し野電車区2017/08/06(日) 23:23:15.57ID:yifV4diY
>>325
それはないだろ、
36と34置き換え終わったら4連新車造るだろ。
0329名無し野電車区2017/08/07(月) 00:06:01.57ID:h7EDVBgB
>>327
普通に考えてそれが自然な流れだろ。
0330名無し野電車区2017/08/07(月) 01:23:19.51ID:k+XQSbZY
むしろわざわざ京急から入れる根拠がねえよw
0332憂国の記者しばき隊改め対憂国の記者行動集団2017/08/07(月) 06:47:27.21ID:XeixQOLZ
憂国の方が不要
0334名無し野電車区2017/08/07(月) 08:29:16.74ID:n7BIykxZ
>>333
8連の古参置き換えたら次は4連だとは思えないって?
0335名無し野電車区2017/08/07(月) 14:01:26.19ID:Aa/t5gQR
3018の成田方ユニット何かあった?変な加速音がする。7261と混結していた3312 3311の時みたいな
0336名無し野電車区2017/08/07(月) 14:07:27.37ID:vhJU4Wf7
>>334
8連を置き換え終わらないうちに4連の新製が始まる可能性?
0337名無し野電車区2017/08/07(月) 15:02:24.67ID:Aa/t5gQR
4連作る前に3500 6連を代替
0341名無し野電車区2017/08/07(月) 20:24:27.52ID:AmMzbYHi
4000なんて使うわけがない。
通勤車は頭の番号「3」以外あり得ないね。
0343名無し野電車区2017/08/08(火) 20:04:56.43ID:ckVzUQXX
ニッポンの夏。2ちゃんの夏。
0349名無し野電車区2017/08/09(水) 07:51:01.75ID:zn3dMwsm
冬まで車両の大きな変化がないからね
いまはAEのヘッドライト換装くらいか?
0353名無し野電車区2017/08/09(水) 20:36:23.79ID:lXSZErIn
フルSiC+PMSMと全ドア3画面LCDキベンヌ
0355名無し野電車区2017/08/09(水) 21:16:09.38ID:YnTYdhnV
PMSMは東洋は製造してないよね?
0356名無し野電車区2017/08/10(木) 06:44:56.13ID:FYqgBhre
>>355
やるとしても三菱OEMになりそう
0358名無し野電車区2017/08/10(木) 07:54:56.21ID:pcGeu/t5
>>356
今でも重要部品は三菱や東芝の寄せ集めじゃないの?
日本家電全盛時代だって、重電三社以外の家電製品は大概はそうだった。
モーターとかブラウン管とかは作れる会社が限られたから。
0359名無し野電車区2017/08/10(木) 08:36:55.71ID:Rwp/Tiu3
京成は車両会社との系列関係もないし、新形式は安価な中国製とかになるんじゃないの?
0360名無し野電車区2017/08/10(木) 09:45:50.59ID:pcGeu/t5
>>359
電話一本ですぐに飛んできて対応してくれるのは国内メーカーだけ。
ヨーロッパ製を導入した会社はその辺で懲りてみんな国産に戻った。
広電5000形の共食い整備は有名だね。
まあ、中国なら飛んでくる気さえあればヨーロッパよりは近いな。
宗吾も成田空港のすぐそばだしw
0362名無し野電車区2017/08/10(木) 10:04:52.02ID:L/yyeoNm
3006 検査長い LCDつけたか?
0365名無し野電車区2017/08/10(木) 14:16:25.22ID:HlxFY/A4
>>359
ASUSやファーウェイなら有りだろ
但しレノボ、テメーは許さん
0366名無し野電車区2017/08/10(木) 14:29:12.96ID:L/yyeoNm
4年前 3002が夏の時期にいきなりフルカラーになったよう3006にLCDとか
0368名無し野電車区2017/08/10(木) 19:49:25.07ID:LLx2M3HH
>>366
6連にLCD設置改造する必要性薄いし、
0369名無し野電車区2017/08/10(木) 20:27:23.76ID:L/yyeoNm
でも 3031 3032 3034はLCDつけてる
0370名無し野電車区2017/08/10(木) 20:29:03.47ID:L/yyeoNm
4年前の夏
3001 8連 種別3色LED
3002 6連 種別フルカラーLED
だった
0374名無し野電車区2017/08/12(土) 09:05:51.33ID:tbsFn5Kt
>>373
家電とかは重電メーカーより家電専業のところの方が
使いやすかったよね。昔は。
電気車の制御装置もそういう所があるのかどうか。
0375名無し野電車区2017/08/12(土) 09:39:22.85ID:wYoQpIwT
>>374
東急、東武、相鉄は東洋やめたぞ
きっと安かろう悪かろうなんじゃね?
0376名無し野電車区2017/08/12(土) 09:45:20.95ID:GuyNoWz7
>>375
京王も東洋を使ってるのはは井の頭線だけで
京王線には絶対に使わないしな
0377名無し野電車区2017/08/12(土) 10:28:25.71ID:qrDJ8c7h
東洋はあまり知られてないメーカーだから仕方ない
パナソニックやNECの方がメジャーだよね
0379名無し野電車区2017/08/12(土) 14:24:40.04ID:9OJTMZ6M
富士電機は産業用には名前通ってるんじゃなイカ?
0380名無し野電車区2017/08/12(土) 14:59:40.80ID:LjYbrAKx
>>379
つうか、富士通の親会社だぞ。
で、そのまた親は古河電工。
古河+SIEMENSだから「ふじ」なんだよね。
0381名無し野電車区2017/08/12(土) 15:01:38.48ID:y6s1TcN5
古河はJR東日本と組んでジェフやってるから京成は意地でも採用しないんじゃないかなあ
0383名無し野電車区2017/08/12(土) 20:00:57.90ID:bNycdcn3
>>381
工務区のモーターカーのバッテリぐらい買ってるべよ
0384名無し野電車区2017/08/12(土) 20:46:33.15ID:WDvXZdu3
>>376
京王も一回やめた(1020系は日立オンリー)はずなのになぜか復活したんだよな。

京王7000系は日立IGBTなのに東洋IGBTっぽいインバータ音だったりするが、
今のAE形と似ているよ。

>>377
家電造ってないから知られていないんだろうよ。
0385名無し野電車区2017/08/12(土) 20:56:19.20ID:FAT2IDbf
>>380
そうだったのか
富士通の方が親会社だと思ってた
0387名無し野電車区2017/08/13(日) 01:13:24.31ID:vH7/y1HA
長らく富士電機の機器を採用していた山陽も6000で止めたから、現在新造している車両で富士電機のやつ搭載してんのってN700Aだけなんだよね。
0388名無し野電車区2017/08/13(日) 01:15:04.96ID:vH7/y1HA
京急ではN1000、都営ではE5000でシーメンスの機器を採用した。元を辿れば、富士電機はシーメンスの国内版みたいなもんだから、個人的には個人的には今度出てくるN1000の更新車と都営5500のVには富士電機を採用してくれたらなぁって変な妄想してるw
0390名無し野電車区2017/08/13(日) 05:31:48.73ID:URMBqbtj
新型は北総にも導入するらしいが、
何を置き換えるんだ?
あるいは増発が目的か?
0392名無し野電車区2017/08/13(日) 06:39:40.56ID:zgs8vSXh
新型はせめて600形以上の力行性能にならんものかね
同じ速度出すのに必要な総エネルギー量(変換ロスを除く)はほぼ一緒なのだからさ
0393名無し野電車区2017/08/13(日) 06:44:15.24ID:/uYOfzDw
また妄想京急ヲタか
スピードで完敗してる雑魚の癖にいつまでも昭和気分でいるなよ
そろそろ頭の中の更新ぐらいしろ
0395名無し野電車区2017/08/13(日) 10:53:36.46ID:HijyPSjU
>>390
それより千葉NTに新車入れて9100を京成本線にくれよ
あんな豪華な車両を普通主体で使うのは勿体無い
0397名無し野電車区2017/08/13(日) 11:41:13.77ID:l7LfRMQY
>>395
だったら京成車と北総車の運用区別廃止してしてしまえ。
0398名無し野電車区2017/08/13(日) 13:21:23.09ID:XeF/BNrk
>>397
京急車と都営車も含めて共通化すべき!!
0400名無し野電車区2017/08/13(日) 15:20:54.14ID:vfLaNlFT
たしかにC-Flyerは特急が似合う
0402名無し野電車区2017/08/13(日) 17:48:27.01ID:5dKGwp5x
新形式ってもしかして新車ではなく、
3900形(元9100形)か?
0403名無し野電車区2017/08/13(日) 17:52:40.95ID:i7n19BXz
9000形を3700形のお下がりで置き換えといてそんなことするわけないだろ。
0404名無し野電車区2017/08/13(日) 18:43:49.96ID:/kfmlldA
>>400
10年位前に、東成田の幽霊ホームで昼寝していたな
0406名無し野電車区2017/08/13(日) 19:38:55.99ID:/cIq/sK4
>>405
千葉ニュータウンと北総が合併するくらいあり得ない
0408名無し野電車区2017/08/15(火) 11:55:07.10ID:xXboOaem
3006 何の変化なしか
次は 3008

その次は3007 3009が年内かな。3009は一部のUVガラスを普通のガラスに取り替えるか?

また 3020 3019 3021が年度内に新重要検査かもな
0410名無し野電車区2017/08/16(水) 08:03:39.26ID:Mu1pahvk
3029 3030も全般検査してよい時期だな
0412名無し野電車区2017/08/17(木) 20:12:24.65ID:y2WNilzT
まだSiCもPMSMも量産化されていないのは
東洋だけ?
0413名無し野電車区2017/08/17(木) 21:20:55.70ID:kK9+gJOs
>>412
日立もPMSMはないはず。
0414名無し野電車区2017/08/17(木) 21:43:28.14ID:vnRVa9N8
広電が3900形の機器更新で東洋sicを導入していたと思う。
0415名無し野電車区2017/08/18(金) 02:39:22.70ID:yTzbr6TN
SiCの非同期の音は耳にやさしくていいね
しかし、南側ユニット(SiC)と北側ユニット(既存のIGBT)とで電流計に差がほとんど無かったというのが気になる
架線電圧は同一、どの車両(6両)も10〜15人程度
0417名無し野電車区2017/08/18(金) 08:12:32.18ID:yTzbr6TN
あの腹がギュルギュルきそうな音は勘弁
0419名無し野電車区2017/08/18(金) 19:14:12.89ID:LNv4/NCP
>>416
フルSiC+PMSMが最強
0420名無し野電車区2017/08/18(金) 19:46:11.52ID:7LiYReez
>>417
かといって耳鳴りみたいな起動音が良いかと言われると・・・
0427名無し野電車区2017/08/20(日) 00:17:20.43ID:/YgdQsEk
3818 謎の改造している
0430名無し野電車区2017/08/21(月) 22:44:14.21ID:uTRjts9V
3018のモーター音変わったがPMSMか?
0435名無し野電車区2017/08/22(火) 21:52:46.54ID:F792FvG4
ネタ
3018の南方ユニットで特殊なモーター使用開始。

3818が前面の窓回り含め車体更新

3688が検診から上がり自動放送を11日より開始
0438名無し野電車区2017/08/22(火) 22:57:06.58ID:F792FvG4
来年8月 3051から3054編成の天井を白く塗る。真っ白なLED照明 やはり悪徳は真っ白な車内でないと
0439名無し野電車区2017/08/23(水) 02:03:17.76ID:y6ztmWCu0
で、新1000形レンタルはどうなったんだい?
0441名無し野電車区2017/08/23(水) 03:25:09.29ID:y6ztmWCu0
去年ここで騒いでたのにねー
0443名無し野電車区2017/08/23(水) 20:10:25.33ID:Fs+OIGms
>>438
ペンキで塗るはないよ。デコラやシート、床同色に張り替えはあり得るかもしれない。外装は変えず。何でも統一したい会社だからね?
初代3050は白いペンキで誤魔化してたがあれは当時の京成が 日本の大手私鉄1 古い車両というコンプレックスあったからだ。平成になっても非冷房車が残ったのここ京成だけだから。
0445名無し野電車区2017/08/23(水) 20:59:45.79ID:BmutHHmb
天井のペンキ塗りとか、大昔の国鉄101系みたいだなw
0446名無し野電車区2017/08/24(木) 07:52:57.33ID:4PFsAJL9
>>443
>平成になっても非冷房車が残ったのここ京成だけだから。

ダウト。
見え透いた嘘はやめましょうね、坊やw
0447名無し野電車区2017/08/24(木) 08:16:14.83ID:yzERoaNI
京成憎い厨は憎しみのあまり嘘までつくからな
0448名無し野電車区2017/08/24(木) 18:30:22.65ID:lsyX+Rac
嘘はいかんぞ
関東大手限定でも東武と営団は平成8年まで非冷房がいた
0450名無し野電車区2017/08/24(木) 18:51:17.00ID:WEIVtxmM
2000年代まで非冷房車現役だった小田急と東急、
2000年代までツリカケ車現役だった東急と東武。
0451名無し野電車区2017/08/24(木) 18:54:53.71ID:uR1bXCQq
抵抗制御車は最後まで残りそうな気も…
0452名無し野電車区2017/08/24(木) 19:00:35.47ID:7B7tTYwE
新形式がブロックじゃなくなることを祈る
0453名無し野電車区2017/08/24(木) 19:03:37.35ID:F6g+Opl7
なんで冷房載せるのケチってたの?
昨日みたいな日だと暑くてタヒぬじゃん

>>450
小田急に非冷房で残ってた車両いたっけ?
0454名無し野電車区2017/08/24(木) 19:08:19.16ID:BFBGBYuw
>>453
向ヶ丘遊園モノレール500形。
0455名無し野電車区2017/08/24(木) 19:09:18.03ID:F6g+Opl7
>>454
向ヶ丘遊園にモノレールがあったなんて初耳
0456名無し野電車区2017/08/24(木) 19:14:14.12ID:2YTPHlzZ
京王も1992年の終わりまで非冷房の5000系がいたんだね。
京成は1991年3月の旧3000形廃車で冷房化率100%達成。

>>443、とんでもない大嘘つきだな。

まあ、京成は地獄の昭和50年代の中にあって、
一時期まで冷房化が著しく遅れていたのは事実だけど。
0457名無し野電車区2017/08/24(木) 19:18:59.26ID:eBHFwZhN
関東大手非冷房車営業終了年一覧
()内は最後まで残った非冷房車

京成……1991年(初代3000形)
東武……1996年(3050系・3070系)
西武……1990年(351系)
京王……1992年(5000系非冷房車)
小田急…2000年(向ヶ丘遊園モノレール500形、鉄道線に限れば1989年全廃の2400形)
東急……2001年(世田谷線150形、鉄道線に限れば1999年廃車のこどもの国線初代7000系)
京急……1988年(700形、廃車ではなく改造)
相鉄……1987年(3010系、廃車ではなく改造)
営団……1996年(300形・500形)
0458名無し野電車区2017/08/24(木) 19:35:42.16ID:3UoqkuC/
そういえば4000形公式発表まだ?
0459名無し野電車区2017/08/24(木) 20:22:43.75ID:gSEliKKz
>>453
冷房が重すぎて屋根の補強が必要で、さらに重くなり、橋を渡れなかった。
0461名無し野電車区2017/08/25(金) 12:47:32.77ID:V06I+ulg
>>458
そんな番号採用するわけない、
通勤車は3000番台で統一だろ。
0463名無し野電車区2017/08/25(金) 13:57:35.11ID:TvBxFDhK
>>455
えっ…
それを知らない世代も出てきてしまったか
0464名無し野電車区2017/08/25(金) 14:09:00.14ID:RwFwZRXw
>>463
今高校生の奴らが生まれた頃に廃止されたからしょうがない
一方、山万はいつまで残るか
0465名無し野電車区2017/08/25(金) 16:46:06.08ID:aDvIw/Rp
ユーカリ線って冷房無いんだっけ
0466名無し野電車区2017/08/25(金) 16:48:35.29ID:A91TFXWd
>>465
ないぞ
準備工事はされてるけど未だに本設されてない
0467名無し野電車区2017/08/25(金) 17:14:28.21ID:aDvIw/Rp
今の季節キツイな
0469名無し野電車区2017/08/25(金) 20:34:26.18ID:Xqx0QcBR
こないだ久々にコアラ号乗ったら
すげード田舎感を感じた
下を車で走ってる時はそうでもないのに
0470名無し野電車区2017/08/25(金) 21:13:46.47ID:MoE31HIn
3808 京成が一番早く無くしたかった番号
0473名無し野電車区2017/08/25(金) 21:39:58.35ID:j5KgzXn1
>>463
東急スレじゃ目蒲線知らない世代も多いし。
0475名無し野電車区2017/08/25(金) 22:20:26.31ID:HojD+tnF
ネット鉄ヲタの爺率の高さ。
俺もそうだけどさ。
0477名無し野電車区2017/08/26(土) 07:13:14.63ID:oP+qaUzj
>>476
写真で見る限り横流式ファンはあるけど風道はなさそうに見えるね。
室外機の設置スペースは屋根にも床上にも見当たらない。
0480名無し野電車区2017/08/26(土) 12:33:34.36ID:JmMjGkxV
補助金総額3.5億って、一体何両更新できるつもりなんだ?
0481名無し野電車区2017/08/26(土) 12:45:48.39ID:KHbXNvSW
小湊をなんとかしてくださいよ
0482名無し野電車区2017/08/26(土) 12:49:10.69ID:L2R/U818
>>480
それだと1社あたりだと数百万ぐらいとかになりそう、無いよりましだが中小が車両更新に踏み切るには弱すぎる気がする。
0487名無し野電車区2017/08/26(土) 18:31:51.01ID:KYudNSHx
>>484
京成に乗り入れる車両なんだから
京成が見習うべきだろ
0488名無し野電車区2017/08/26(土) 20:23:08.68ID:clZj5piK
今度の都営の新型みたいな最新技術を結集した車両を京成が発注する訳がない。
0490名無し野電車区2017/08/26(土) 21:56:08.37ID:6GySREaI
>>489
最初は京急のSUS1000マイナーチェンジのコピーかと思ってた。
0491名無し野電車区2017/08/26(土) 23:03:06.15ID:0PrQttMq
>>479
営業運転に耐えなくなったら廃止でバス移行だろう。
そのための「ここらら1号」の試験運行でしょ?
0492名無し野電車区2017/08/26(土) 23:13:59.72ID:UdhGNJct
京成がそんな新車導入するわけがねぇw
0493名無し野電車区2017/08/26(土) 23:21:12.88ID:oP+qaUzj
ゴムタイヤ式の「中量軌道」は失敗例の方が多いくらいだからな。
純民間の山万はむしろ成功例かも。
日車のVONAを採用しちゃったのがアレだったが。
まあ、軌道をバス専用道路に整備し直すのが現実的かな?
0494名無し野電車区2017/08/26(土) 23:32:29.54ID:aS4UQEYV
桃花台新交通廃止に伴い
ピーチライナー廃車の山万転用も
一時上がったが
0495名無し野電車区2017/08/27(日) 00:11:18.58ID:sDuksWc/
>>493
あんな直通できない中途半端な車両を各地で乱立させたのは問題
ポートライナーなんか需要予測を誤り容量オーバーしてる有様
狭軌20m車体で入れたらJRにも乗り入れできたのに
神戸市は下手くそ
0497名無し野電車区2017/08/27(日) 00:36:14.70ID:GmRKmHXm
>>488
今の最新技術を結集すれば長い間増備を続けても陳腐化しない
0498名無し野電車区2017/08/27(日) 01:19:21.88ID:XR5r9fa0
東武70000系はメトロの設計を取り入れたおかげで
これまでの東武じゃ考えられないくらい先進的な車両ができた
買い方次第だと思う
0499名無し野電車区2017/08/27(日) 10:01:07.83ID:vYjmWpib
VONAだからどうしようもないんだよな。
0500名無し野電車区2017/08/27(日) 10:31:05.01ID:h+mlmFtB
>>478
INTEROS採用はいい意味で予想外だ
車体はオリジナルだが床下はほぼE235系だね
0501名無し野電車区2017/08/27(日) 12:12:40.05ID:q4xHUlJv
>>500
都交は1号線開業時に国鉄からの出向者の指導を受けたり、
5000形や6000形の電装品は国鉄設計がベースになっていたりする。
日立主監の5300形がむしろ例外的なのかもしれない。
10-300形は当初から同時代のJR東の最新通勤車E321系準拠だし、
途中からE233系準拠にモデルチェンジしている。
次に導入される5500形がE235系準拠になるのは当然の流れ。
0502名無し野電車区2017/08/27(日) 12:25:26.68ID:CzA8MldP
>>501
5300形は三菱だろ?
都営は大江戸線以外は三菱オンリーのはず。
0503名無し野電車区2017/08/27(日) 12:56:13.18ID:UHbgQJVi
京成も総車と三菱を使っているのにE235系準拠にしないのが不思議
すればいいのに
0504名無し野電車区2017/08/27(日) 13:02:05.57ID:DMPx7gto
>>502
VVVFは三菱だけどデザインコンセプトは日立。その他諸々寄せ集めたらあんな悪魔が出来上がっちゃいましたとさ。
0506名無し野電車区2017/08/27(日) 15:03:16.57ID:CzA8MldP
>>504
制御装置ではなく車体の話だったのね、
失礼した。
0507名無し野電車区2017/08/27(日) 15:04:02.89ID:CzA8MldP
>>503
VVVFは東洋オンリーなんだが…
0509名無し野電車区2017/08/27(日) 18:28:54.63ID:waX+foxm
>>507
新京成は三菱VVVF使ってる
三菱のほうが技術進んでる
0510名無し野電車区2017/08/27(日) 22:43:37.42ID:jh+MJUtm
京成の場合、新車入れるにしても最新技術を積極的に取り入れるよりも、1世代前の既に実績があってコストパフォーマンスに優れた物を採り入れるんだよな。
0511名無し野電車区2017/08/27(日) 22:54:53.43ID:q4xHUlJv
新京成の車両数は156両。京成本体が582両、北総が96両なので
数としては5倍近くになる。今まで新京成でいろいろ実験的なことをしていた。
まあ、少子高齢化や新線開業で鉄道業は縮小過程に入っているので、
今後はとにかく手堅く行くことになりそう。
0512名無し野電車区2017/08/27(日) 23:31:09.20ID:lZx8LOQO
新京成は松戸延伸の際、資金不足に陥って三菱電機の援助を受けた恩があって、
三菱オンリーになったんだが。
だから新京成は三菱電機の実用実験線みたいな性格をもっていたんだよな。
それを京成のごり押しで崩されたのがN800形。
0513名無し野電車区2017/08/27(日) 23:33:50.89ID:r9PhvCOE
>>510
それではただの安かろう悪かろうだろ
コストパフォーマンスに優れているのは最新の機器を安く仕入れた都営5500形
0514名無し野電車区2017/08/27(日) 23:56:48.85ID:jivr7XNh
>>513
> それではただの安かろう悪かろうだろ

どのへんが?

「安かろう悪かろう」ってのは身近なところだと、穴向こうが飛びついた、
ドレミファインバーターとか
外国製車輪とか
走ルンです車体とか
MT比1:1とかだろ
0515名無し野電車区2017/08/28(月) 00:04:59.38ID:Slyot2p5
MT比1:1自体はそんなに悪くなくて
制御がクソだっただけ
5300も4M4Tだったはず
0517名無し野電車区2017/08/28(月) 00:22:13.68ID:oBxLsFcR
IRのE3プラン(2016〜2018)のリース設備の鉄道車両の予算みると55億円で、3000が1両あたり1.1億とすると50両製造できることになる。
去年は6両×1+8両×2作って、今年は8両×3作る予定だから去年と今年で合計46両。
来年4両編成作るかな。
0518名無し野電車区2017/08/28(月) 01:02:04.20ID:+yMTBt8i
>>510
そうそう。やっと車内LCD入れたと思ったら4:3ディスプレー入れたり、
民生用は横長全盛なのに、どこかの在庫処分品みたいなの入れて、
3年経たないうちに供給切れたのか、横長に切り替えてソフトから作り直しとか。
コスパ重視なんだよね。
0519名無し野電車区2017/08/28(月) 01:39:19.06ID:hbT/xP7p
なんだかんだいって3000シリーズは完成度高いと思うよ。
趣味的にはつまらないと思うがね。
0521名無し野電車区2017/08/28(月) 06:39:16.64ID:YM1qSRiC
>>516
短期間で大量増備しなきゃ安くならないとか言ってた奴らを完全論破だね
0522名無し野電車区2017/08/28(月) 07:05:13.57ID:YHYhrOz8
大型自動車程度の「共通設計」による「大量生産」が世界標準だからな。
車両メーカーが提示する標準品の中から自社にあったモジュールを
選んだ組み合わせる。大型船舶用エンジンなんかも最近はそう。
従来の日本の鉄道みたいに、数十〜数百両規模で「大量生産」
と称していたやり方は、ある意味非常に贅沢だった。
0523名無し野電車区2017/08/28(月) 07:52:47.13ID:IQh6aU3y
>>510
京成ってのは一般車両については保守的だが、
逆に何か新しいことをやるときは、
大抵がスカイライナーでやるんだよ。
0524営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下2017/08/28(月) 08:29:11.78ID:6akiuq0c
>>500
せやな 総合車輌製作所の話やとsustainaをベースにオプションで色々変更出来るらしいぜよ
今後métroと直通しない路線からの発注に期待出来るぜよ
>>498
表向きは共同開発やが実質束式がmétroに合わせた感じやな
>>503
激しく同意
>>505
métro15000系ベースの3000系に置き換えるべし
>>510
まるで束式やな
0526名無し野電車区2017/08/28(月) 10:26:33.07ID:JiOiuZNc
>>523
大抵ってか3回だけど。開運号1600形は保守的すぎてすぐ陳腐化した反省か?
0528名無し野電車区2017/08/28(月) 12:10:12.87ID:r2o6lMC6
3500ってまた8連組んだのか、いま小岩を上っていった
0529名無し野電車区2017/08/28(月) 12:24:11.51ID:UQB2eELq
>>528
本線特急だよね?
0531名無し野電車区2017/08/28(月) 13:37:54.51ID:PjSMDHIx
3520が検査?
0532名無し野電車区2017/08/28(月) 16:44:35.01ID:4kYvli8r
3500、A15運用で走ってるね。
8連になんかあったのかな?
0534名無し野電車区2017/08/28(月) 21:46:03.45ID:CfI6S31p
A15:3520-3519+3552F+3530-3529

>>532
3編成離脱してるとか(3408と3818と?)
0537名無し野電車区2017/08/29(火) 00:21:19.30ID:y5xt8R69
そういえば3408最近見かけないな。
0539名無し野電車区2017/08/29(火) 12:06:26.99ID:S26HYXSi
3018-7と8についたPMSM 不評だね
0546名無し野電車区2017/08/29(火) 23:48:34.95ID:S26HYXSi
一般的にうるさい 3018編成 3003の方が静か

3408編成はおそらく検査満了時期をずらすための休車 3818はリニューアル工事
3020が新重検と車輪交換かと
0547名無し野電車区2017/08/30(水) 00:36:18.55ID:J6ptkGeE
都営5500がスカイアクセス入るが。
3054が北総に初めて入った時みたいな騒ぎにぬるかも。3054から見る景色が山と田畑のみの高架線でかなりの違和感あったな。
0551名無し野電車区2017/08/30(水) 12:28:30.93ID:TfTmhmBf
A15 3500更新車8連

3520 3519 3552 3551 3550 3549 3530 3529
0553名無し野電車区2017/08/30(水) 13:53:12.83ID:TfTmhmBf
1985年2月18日月曜日
3300形冷房車で成田方先頭の種別表示の箇所が黄色いのあったがそれ3353だよな?
0559名無し野電車区2017/08/31(木) 18:23:44.17ID:2SRDbquw
また3500が8連やってたのか。
3408と3818はいつ頃出てくるかな。
0561名無し野電車区2017/08/31(木) 21:27:46.16ID:Z/TNppdS
3000で3色LEDから変更したの種別 フルカラーLED だいぶ変色してきた。普通 の文字が赤ぽくみえる。
3010 3013編成は昨年度 交換したらしいが
0563名無し野電車区2017/09/01(金) 15:31:44.51ID:14nfFPCt
3500 8連 今回は終了。
3520 6連に戻された
0565名無し野電車区2017/09/01(金) 17:15:40.45ID:FGJWjKng
北総7001 2019年3月31日の春祭りより小室駅前に展示されるのが決まった模様。40周年記念し。同日は7308が春祭り号として成田スカイアクセス走り同編成は宗吾送り込み
0572名無し野電車区2017/09/02(土) 09:17:02.64ID:EP2IsJs4
>>564
SiC、PMSM、グラスコックピットも搭載してほしい
0573名無し野電車区2017/09/02(土) 10:49:02.87ID:yAXMxuIa
>>571
>とりあえず黙ってれば?
意味不明
0574名無し野電車区2017/09/02(土) 12:29:21.11ID:SBfT5FSU
グラスコクピットって言うほど視認性良いか?
0584名無し野電車区2017/09/03(日) 05:02:38.04ID:H8tPpwGC
>>580
この状態で営業運転入ったことあるの?
0589名無し野電車区2017/09/03(日) 11:04:41.33ID:xud37XEn
>>584
このクリーム色、本塗装前の下地じゃないの?
0591名無し野電車区2017/09/03(日) 11:20:37.07ID:ojRC2oUG
けっこう昔だが3500の一部を川重で作ったこともあるから
可能性ゼロではないかも
0592名無し野電車区2017/09/03(日) 13:31:23.36ID:BhlGuQ5g
事情を知らない>>589のために赤電さん、解説よろしく!
0593名無し野電車区2017/09/03(日) 15:17:04.20ID:8z2r1T1W
川重のは検査にとんでもない手間が掛かるので、採用されるにしても相当先になるかと。
0595名無し野電車区2017/09/03(日) 17:13:03.45ID:ie/6tdii
efWINGは特殊で扱いづらいのでたぶん採用はないな
大手私鉄で採用しているところはないし川重オンリーの西鉄や京阪すら採用してない
0597名無し野電車区2017/09/03(日) 20:31:54.98ID:harE5RpG
3408 3407ユニットは東京五輪閉幕式だった年の、
1992年8月7日金曜日に完成。アクティブシルバーに決まったのは五輪やパラリンピック終わった1992年12月19日土曜日のこと。
0598名無し野電車区2017/09/03(日) 20:34:22.05ID:harE5RpG
3401 3402は1992年10月17日土曜日に完成したがベリーレッドに3312リバイバルみたいな帯を配した。
0599名無し野電車区2017/09/03(日) 21:21:09.79ID:pRLY370Z
>>595
技術的には、面白いだけにもったいない気もするな。米国までもっていって試験もしてるし。

中国とかなら勇んで導入したんじゃないかね。日本だと、既存のメンテナンス体制を変える必要もでてくるし、どうしたって
混在するから難しいわな。JR四国も続きを聞かないし、JR東日本の地方線区とかで導入されれば弾みがつきそうだが。

メンテナンス的には、塗装不用で探傷検査装置自体は、そんなに高いものでもないしね。
0601名無し野電車区2017/09/03(日) 22:54:04.37ID:8QXaB8SF
3408が営業に 1ヶ月半後に3054がリダツ
0602名無し野電車区2017/09/04(月) 00:37:55.30ID:MwFH/DoT
アイボリー3400じゃないけど営業に入ってない繋がりで真っ黒塗装に窓枠オレンジ色や、舞浜リゾートライン色の3300もいたよね
0604名無し野電車区2017/09/04(月) 18:41:45.74ID:qIJ6ZDF7
貴重な3600が
0606名無し野電車区2017/09/04(月) 20:27:26.89ID:TARiJdUh
>>605
だったらお前も今朝の東中山の高校生のように(ry
0608名無し野電車区2017/09/04(月) 20:44:28.27ID:T9P8rnH1
今回のグモを受けて新車はクラッシャブルゾーン付けるか?
0609名無し野電車区2017/09/04(月) 21:13:34.54ID:lqtoP1v/
対人にクラッシャブルゾーンは全く作動しない件
真価を発揮するのは相手が大型トラックとかの時だぞ
0610名無し野電車区2017/09/04(月) 21:16:10.88ID:B4fQxQIH
クラッシャブルゾーンは人身には関係ないだろ

電車同士か踏切とか、電車自体がつぶれる事態でしょ
0612名無し野電車区2017/09/04(月) 23:21:50.47ID:bHGaEIL/
京成の沿線民は田都民より前頭葉が縮んでる。
これは紛れもない事実。
0614名無し野電車区2017/09/05(火) 07:04:53.61ID:ytnhBudn
興味を持てる車両の話題が見事にない会社だよな。
NT鉄道9800形くらいかww
2代目3000形、安定しすぎ。
0615名無し野電車区2017/09/05(火) 07:59:53.31ID:5uWHZNSP
都営5500形準拠の新型が欲しい。
新型の登場でブランドイメージ向上、しかも共通設計で安く新技術を搭載できる。
0617名無し野電車区2017/09/05(火) 08:20:43.30ID:jldb/0Xp
ヲタに興味持たれても何もいいことないからな
撮影には車で乗り付けて沿線の木や草を勝手に刈り取りゴミを散乱させて帰っていく
迷惑でしかないわ
0618名無し野電車区2017/09/05(火) 08:44:41.97ID:xF8pFess
>>615
バカか! 車両自体が高くなっだろ!

…と、八幡は言うだろうw
0619名無し野電車区2017/09/05(火) 08:52:36.70ID:jldb/0Xp
>>616
昔の通勤特急なんてこんなもんだったような
あれは幕だったけど
0623名無し野電車区2017/09/05(火) 20:51:15.81ID:4VumSdRF
穴向こうってフレーズ馬鹿っぽいね
0624名無し野電車区2017/09/05(火) 20:53:20.51ID:Ie2jt2RE
いかにも頭の中が昭和のままのおじいさんっぽいフレーズだわな
0625名無し野電車区2017/09/05(火) 21:03:45.78ID:hVewIoCa
3408 まさかの赤電リバイバル?やめてほしい。又大震災が日本に
0626名無し野電車区2017/09/05(火) 21:26:53.60ID:ashvY3De
>>624
良い子は2ちゃんねるなんか見てはいけません
0628名無し野電車区2017/09/06(水) 07:23:54.71ID:0wS6jwuF
>>622
3000が安いからに決まってんだろw
だから3600も3400も全部3000で、なんてことになる。
0632名無し野電車区2017/09/07(木) 00:08:41.07ID:s3wVIEX3
再来年あたりに新型が登場する噂もある
0633名無し野電車区2017/09/07(木) 01:36:24.15ID:gds4NlE9
>>632
再来年3月19日に。 北総に7840形も誕生するから
0636名無し野電車区2017/09/07(木) 08:36:12.93ID:Ar13FVuX
>>612
車内トラブルだらけのDTがよくそんなこと言えますね。
0637名無し野電車区2017/09/07(木) 08:43:19.74ID:E2P71G6S
京成線じゃ、あの程度は話題にもならん。
0639名無し野電車区2017/09/07(木) 12:01:24.48ID:EpuEHIr5
>>623,624
京成スレで「穴向こう」って言ってる奴はほぼ京急民。
京急民であることを悟られないようにわざと濁してる。
0640名無し野電車区2017/09/07(木) 12:11:44.80ID:hvz3wL0/
京急民だろうが京成民だろうが変わんねえよ
0645名無し野電車区2017/09/07(木) 21:02:12.67ID:GPQpTLP3
そろそろ新型4000形あくしろや
0651名無し野電車区2017/09/08(金) 18:49:19.86ID:tAcFyXCl
都営5500はアクセス特急にも使われるか?
0652名無し野電車区2017/09/08(金) 19:00:40.33ID:sbppVipI
>>651
当然だろ。
五輪輸送目的も大きいだろうし。
0653名無し野電車区2017/09/08(金) 19:03:16.59ID:3ofZUQZX
どうだろ。
結構疑問だなあ。アクセス線の線路容量が増えるわけではないからね。
0654名無し野電車区2017/09/08(金) 19:04:56.87ID:sbppVipI
>>653
五輪開催中は臨時アク特走らせるという説もあるが…
0655名無し野電車区2017/09/08(金) 19:09:27.53ID:sbppVipI
京成車のアク特運用を一部都車運用に変えたり、
京急車のSH快特運用を一部都車運用に変更とかはありそう。
0658名無し野電車区2017/09/08(金) 19:50:03.29ID:3ofZUQZX
>>654
臨時アク特増発は、アク特の所要時間大幅増とセットだよ。
単線区間の制約がきつくなる分、1号線系統全体のダイヤも
現行から大幅に変えざるをえないし。
半月しかない開催期間のために、臨時が走らない期間の利便性を
犠牲にするのか疑問。

>>657
湯川〜2ビル間のスジのきつさは東成田ではどうしようもないし。
0659名無し野電車区2017/09/08(金) 20:19:26.66ID:Yct5TTCp
>>650
せっかく新形式作るなら京成初の新技術でお願いしたい
>>652
逆に京成車の三崎口直通が復活するようになるかもな
0661名無し野電車区2017/09/09(土) 22:10:24.61ID:esH9crLD
INTEROS搭載でsustaina車体の次世代車導入あくしろや
0663名無し野電車区2017/09/10(日) 12:01:48.06ID:UXkul60Z
ここまでぜ〜〜〜んぶ3000で置き換えてきた京成が、
残り80両…いや、今年度も24両入るから残り56両ぽっちのために、
わざわざ新形式を造るなど、子供が考えても有り得ないとわかる。

16両+16両+24両で3ヶ年、2020年度には3600と3400を全廃。
残るは3500形54両とターボ4両だが、これも一部は6両固定でOK。
組み換え可能な編成は4連8本程度あれば足りるから、
2021年度に6連4本を3000で置き換える計算となる。
2022〜23年度には組み換え可能な車両を16両ずつ入れるが、
これは3000の派生で貫通扉付きの3080番台みたいな感じ。

3700が2021年度で車齢30年だが、小更新を繰り返しており、
30年ですぐに廃車ということはないだろうから、
ここで車両置き換えは何ヶ年かのお休みとなる。

…とすれば、新形式は…10年後くらいかな?
あっても3000のマイナーチェンジ程度!と断言出来そうだ。
0665名無し野電車区2017/09/10(日) 12:11:25.04ID:d8wc+dp+
>>663
京成にとどまらず新京成8000と8800の一部もまとめて新型で置き換えだろ
4連8本だけのために超小規模ロットを作る方がよっぽどあり得ない
0666名無し野電車区2017/09/10(日) 12:22:03.68ID:S1Fo34SE
今年度8連3本導入で、残る3400・3600の8連は7本。
2018〜2020年の3ヶ年あれば置き換えは確かに可能。

3500&ターボは6連6本+4連6本の60両だが、
3500を2021年度まで本当に全部残せるのか、少し疑問。
だから、3600&3400の全廃が1年遅れても、
3500の6連2本程度を3000で置き換えるように思う。
0667名無し野電車区2017/09/10(日) 12:33:25.79ID:UXkul60Z
>>665
>4連8本だけのために超小規模ロットを作る方がよっぽどあり得ない

だから言ってるじゃん、「3080番台みたいな感じ」ってw
京急1800みたいに、「貫通扉付きの3000」を造るだけ。

新京成8000にしても、2021年度までには全廃できるだろ。
それなら、最低そこまではエヌハチで置き換えるが吉なんだ。
あんまり形式数を増やしてもアレだからな。
とすると、少数派の8900を8800より先に潰してしまい、
そこまでエヌハチで置き換えちゃった方が実は効率的。

2023年度というのが、ひとつのキーになるんじゃない?
別に、次の京成グループ標準車体が、京成ではなく、
新京成で初お目見えしたって構わないわけだし。
0669名無し野電車区2017/09/10(日) 13:10:04.62ID:oPA2BqzQ
新型を十数年かけて大量に作れば、
ライナー用と3000シリーズと新型だけになるじゃん。
0671名無し野電車区2017/09/10(日) 13:30:17.47ID:FCBRu50F
ただ、いま試験中のSiC-VVVFくらいはやってくるんじゃないか?
京急だって新1000でフルSiCまでやってるし。
0672名無し野電車区2017/09/10(日) 17:17:35.60ID:HA8NKaka
>>669
3000シリーズは15年かけて300両以上も導入したから現実的な話だな
4000シリーズを都営5500形と共通設計でJ-TRECに一括発注したら更に安くできる
0673名無し野電車区2017/09/10(日) 18:03:07.01ID:Ng4RlOwS
更に安くできる(脳内ソース上での話)
0674名無し野電車区2017/09/10(日) 18:45:47.33ID:l5C6cGRV
3000形の車体がどの位安いのかによるよな。一説には相当安いらしい。
電装品のモデルチェンジはあるかも知れないけど。それに伴って
編成内の引き通しをJR東式の伝送システムに置き換えるなら
一括して車体ごと導入した方が安くなるかもね。
ま、その辺は見積り出させて八幡の偉い人が決める事だ。
0675名無し野電車区2017/09/10(日) 19:20:05.04ID:02FAEUia
3000の屋根は燃えない!でこかの3651編成と一緒にしないよう!
0676名無し野電車区2017/09/10(日) 20:06:11.38ID:rvs1XLcn0
日車ブロックは屋根燃えちゃうの?
0677名無し野電車区2017/09/10(日) 20:51:57.49ID:h5xOcxgS
京急1001と都5500がブレーキ7段らしいし京成の新型が出るときや既存車も7段になるかもなー
新京成の京成に合わせた「これからは5段の時代だ」→「やっぱり7段の時代だったよ…」がカワイソスwww
あと3500の後継って貫通型がベストだけど冷静になると突発8連代走はA15しか入らないから別に非貫通でも8連にさえなればいいんだよな
極端な話11K(3)とかも非貫通でいいんだよな
京急は普通にAやD→Hの列変あるし荒れるとすぐ久里浜以南の単線で段落ちして線内と直通が交換になるから予備車は直通対応の方がいいから1800作ったけど
京成って基本1日の中でAはあんまりKにならないんでしょ 代走の8連が非貫通の線内限定でも問題ないんじゃないの
0678名無し野電車区2017/09/10(日) 21:01:00.46ID:0iDL/rqk
>>669
> 新型を十数年かけて大量に作れば

その“新型”がほんとうに出てきたとしても、
どうせ10年もしないうちに「新型はよ」って
騒ぐんでしょ>新型厨
0679名無し野電車区2017/09/10(日) 21:20:30.88ID:+MSQ+hA4
>>678
それはない
3000シリーズと新型が半々くらいがベスト
0680名無し野電車区2017/09/10(日) 21:44:54.61ID:T5d6tZVE
>>677
JR東の標準が7段だからでしょ。
私鉄は使用する条件が会社によって限られるので
制御系は簡略化される傾向があるよな。
抵抗制御車のマスコンが3段しかないのも普通だった。
0681名無し野電車区2017/09/10(日) 21:57:18.81ID:FCBRu50F
ただ、関東では特に汎用品というか標準型が好まれる傾向があるからね。
地下鉄直通もあるからその傾向は、今後も続いていくでしょう。
0682名無し野電車区2017/09/10(日) 22:36:19.92ID:ON0+XqUz
都営からツーハンドル車両は乗り入れは禁止になったんでしょ。
0684名無し野電車区2017/09/10(日) 22:51:30.30ID:Ng4RlOwS
JR東の電気指令ワンハン車は力行5段制動8段+非常だったろ
制動7段+非常はメトロと直通する大手私鉄

あれ、この違いって指令線どうなってんだ
0685名無し野電車区2017/09/10(日) 23:05:08.10ID:FCBRu50F
PMSMってあんまり三菱は、推してないような。メトロ向けに供給はしてるけど、三菱としてはフルSiCに全閉IMの方が、効率的と
踏んでるのでは。登載機器も増えるし、既存の設計は流用できないしね。
0687名無し野電車区2017/09/10(日) 23:50:21.73ID:02FAEUia
3300の平成 のブレーキ緩和音 ちゅっ ちゅっ 注意い〜〜

平成という音


未更新時代 ちぎっ ちぎっ ちぎー

名鉄6700あたりと似てる。
3200と呼ばれた7268までの未更新は

違ぇーー 違ぇーー
0688名無し野電車区2017/09/11(月) 00:24:03.42ID:xTJNjU3q
>>679
残る旧型車を総て3000で置き換えたら、
通勤車は3000と3700しか無くなる。
4:1くらいの割合になっちゃうけどな?
0689名無し野電車区2017/09/11(月) 01:22:46.34ID:XnyhaQO1
趣味的に色んな音聞きたいだけだからぶっちゃけIMでPMSMのような無音再現できるならIMでいーや
洗濯機も扇風機もインバーターの音なんてしないから理論上できそうなんだけどやっぱIMで非同期モードほぼ無音は無理なんかね
0690名無し野電車区2017/09/11(月) 01:56:28.36ID:3LVSAXbz
東洋の全密閉IMが阪急京都線やJR四国で採用されている。京成も次世代車で採用するかな。京急は東洋でなく三菱の全密閉IMを導入してるが。
0691名無し野電車区2017/09/11(月) 02:20:14.33ID:HPXEojE3
>>685
PMSMがブラックボックスで工場で見れないから嫌う事業者も居るらしい
0692名無し野電車区2017/09/11(月) 05:04:06.61ID:oFa80W8H
>>688
形式を減らしたいのであれば3700形だけ残す必要はないのでは?
3000シリーズは2002年度から2017年度まで15年かけて300両以上導入した
4000シリーズを2018年度から同じペースで導入すれば
2033年度には3000シリーズ以外の通勤型は全て置き換わり
3000シリーズと4000シリーズがほぼ同数になる
そうすれば新型車両を導入しながら形式を減らせる
0693名無し野電車区2017/09/11(月) 06:08:39.16ID:1q37KCTx
新型否定厨って形式増やしたくないの一点張りだよね
3000と4000の2形式ではダメなのかと
まさかグループ含めて全部3000もどきにしないと気が済まないのかな?
0694名無し野電車区2017/09/11(月) 08:56:31.95ID:f5N2haTN
>>686
PMSM用VVVFは1C1M必須で
接触開放器の増加などデメリットあり
流石にこれではダメと東芝の努力で
2in1から4in1に8in2と
擬似の1C2Mや1C4Mに1C4M2群と
大分扱いやすく

曽根悟は殊更
PMSM特性で活用先の特化を言うが
実態は地下線用から
地上線用の通勤車特急車に
ハイブリッド機関車や新幹線試用など
満遍なく普及しつつあり

高価な希土類使用も緩和されつつあるが
やはり価格が割高なのは否めず
0695名無し野電車区2017/09/11(月) 08:57:43.20ID:nqdWZdbD
>>685
>>691
京成と同じRG系の主制御器を使っている京阪がそうだしな。
0696名無し野電車区2017/09/11(月) 09:03:58.27ID:f5N2haTN
>>690
三菱や東芝の全閉は外扇だが
東洋の全閉は内扇で技術の難易度は高い

東洋の全閉は
京王1000や阪急京都線VVVF車や南海8300
でも採用

実は東芝が
内扇外扇を含め全閉IMに初挑戦し
内扇を大阪市新20で本邦初試用
0697名無し野電車区2017/09/11(月) 10:12:56.74ID:zoAS55G3
>>691
ちょっと前までVVVF自体がブラックボックスって言われてたのにな
0698名無し野電車区2017/09/11(月) 11:38:08.56ID:VhOnfxYu
京成のクルマって近鉄で言うアルミ粉末噴霧器のアルミナとかJR-Eで言うセラジェットと言う増粘着材噴射装置付けてるのってあるのか?
0699名無し野電車区2017/09/11(月) 13:11:46.40ID:/w4/sFo/
>>692
>>693みたいなアホが4000だ〜4000だ〜と、
京成には絶対に有り得ないことをほざいとるが、
新形式がはいるとしても、それは間違いなく「3100」だろw

ちなみに、2018年度の新形式導入がないと断言出来るのは、
そもそもE3プランに新形式導入なんてまったく書いてないから。
次のE4プラン(2019〜21)でそれが書き込まれるとしても、
設計から入って導入までのタイミングを考えた場合、
3400形・3600形、新京成8000形の残り具合から見ても、
2019年度にいきなりとはちょっと思いづらいんだよね…
それらの形式がなくなるだろう2021年度くらいが、
新形式導入の最速で考えても妥当ではないかと思うよ。
0700名無し野電車区2017/09/11(月) 15:15:38.68ID:TZ460+WL
>>699
3600や3400や8000を新形式で置き換えてはいけないなんて誰が決めた?
0701名無し野電車区2017/09/11(月) 18:01:47.04ID:+02BU5jT
3100形とかそもそも マイナーチェンジかもしれない。
0704名無し野電車区2017/09/11(月) 18:57:48.65ID:L4IgCNGL
設計に何年も時間かけるわけないだろw
0705名無し野電車区2017/09/11(月) 19:22:09.78ID:+02BU5jT
台車等ごくわずかマイナーチェンジ
LCD変えたり 扉ランプ搭載 LED前照灯

それだけで3100形

32000形と 3300形一次車の差違はそれ以下。 3300形がデビューしたとき、だれが新形式と思ったが?
パイブが着いたのみ。
0706名無し野電車区2017/09/11(月) 20:58:41.39ID:U2FD6S1z
>>698
高砂の急勾配位しか、敢えて使うにしても場面はなかろう。
無いと大変な思いをしそうな一例。ベテランって凄いね。
https://youtu.be/RGZnik_veNs
0707名無し野電車区2017/09/11(月) 21:32:26.69ID:ZYTpds43
>>706
千葉県内でも「土気の坂」なんかは30km/h以下まで落ちることが普通にあったらしい。
0708名無し野電車区2017/09/11(月) 21:41:49.42ID:pBsoaQqL
>>692
8800形更新車はかなり大規模にリニューアルしているから、
3700形などの世代が全廃した後も残すと思う。
>>696
内扇と外扇ってどう違うの?
0711名無し野電車区2017/09/12(火) 10:13:05.61ID:jaaXN/6R
宗吾参道に来たらAE形が囲われてるんだけど何かやるのかな?

AE形って初代のね
0712名無し野電車区2017/09/12(火) 10:30:13.19ID:8L6sQ73Q
>>711
再塗装とかの作業って意味じゃなくて保存されてるの知らないのか?
まあ俺も名鉄の復刻原型パノラマカー乗りたいときに当時名鉄スレで聞いて
「奴は居るけどもう車庫で燻製になってるよ」って言われたから人の事言えないけど(原型じゃない当時現行バージョンは乗れた)
西白井の下にも北総7000の干物があるぞ
0713名無し野電車区2017/09/12(火) 10:40:09.29ID:8L6sQ73Q
あーすまん はやとちり 多分保存は知っててそこで作業用の柵が組まれてたって意味か
再塗装なら登場時の茶白になるかもなー 今の青いほうが華やかで好きだが
0714名無し野電車区2017/09/12(火) 14:51:39.95ID:3c9AL4NJ
そういえば何で 3051の台車を借りてるのか?保存AE70

8両化余剰廃車になったAE21 30の台車を使用し保存するかAE21を保存してもよかったのにな
0715名無し野電車区2017/09/12(火) 15:04:38.39ID:pcnO0Q+X
>>710
今年度3000を3編成導入すると、
2018年度に残る3400・3600は7編成。
2018〜2020年度に2編成・2編成・3編成と
3000を入れれば、全部入れ替わる。

だから、次の動きは2021年度?ということ。
0716名無し野電車区2017/09/12(火) 15:05:50.48ID:pcnO0Q+X
あ、ごめん。ターボくんを除く。
0719名無し野電車区2017/09/12(火) 16:57:46.21ID:TXQtcWoy
>>714
ついに3400に廃車が出るから保存AEの台車を本来のものにする工事してたのかな
保存AEの台車があれなのは3400に台車をあげたから
8連化の時に余った台車を保存しておかなかった失敗のせい
0720名無し野電車区2017/09/12(火) 18:35:09.20ID:GTG6dmpY
>>715
7050形(3150形)がまだ現役だったときに3000形が誕生したから、
途中から新型に変わる可能性もあるんじゃない?
0722名無し野電車区2017/09/12(火) 23:14:15.40ID:E5BWBwdX
>>711では囲われてるとしか書かれてないのに「作業用の柵」と限定してみたり、早とちりしすぎてキモい書き込みをするあたり>>712-713は車両関係者か研修所出勤者かつキモヲタか?
0724名無し野電車区2017/09/13(水) 07:13:58.86ID:fqnGoNpB
>>720
ボロが残っていることと新型が出ることに関係ある?
半導体技術の進歩で従来の機器が時代遅れになったり
部品の生産が終了したりしたタイミングで新型にしているものかと。
0731名無し野電車区2017/09/16(土) 12:07:55.10ID:/4gDlqTi
3408検査出場したようですね。
となると今年度の廃車は3600の3編成確定かな。
候補は転落防止幌の無い3638、3648、3658だろうけど、
3678が事故ったから廃車の順番が変わるかもね。
0732名無し野電車区2017/09/16(土) 15:38:45.45ID:6kXSBS+Y
3658は17年3月検査
3678は16年11月検査

3678の方が先に廃車だろう
0735名無し野電車区2017/09/18(月) 00:07:11.94ID:E3utyXkA
3408 単なる休車じゃない? 走行キロ行かないよう?それとも宗吾工場に入ってるのか?
0736名無し野電車区2017/09/18(月) 00:20:12.74ID:J0WYa6ej
3408はとりあえず検査が終わって試運転してみたものの、何かと不調な模様。
0737名無し野電車区2017/09/18(月) 01:07:32.50ID:lfTWkq5Q
>>736
今年度の北館林送りの第1号は、たぶん3408Fなんだろな。
この調子だと、3600形のが1年だけ全廃が早い程度か。
0738名無し野電車区2017/09/18(月) 02:08:41.32ID:J0WYa6ej
>>737
それはない。不調とはいえ検査はやってるから。
0739名無し野電車区2017/09/18(月) 11:31:15.23ID:E3utyXkA
3055みたいだな。 3408
3055も千葉線で色々あった

検査あがりしばらく使用不可。京急から1112をリースしようか迷った位のレベル。
0741名無し野電車区2017/09/19(火) 00:47:25.38ID:ZKX7vLcX
3018が夜遅く走るとわりあい家まで響く。東洋PMSM
0743名無し野電車区2017/09/19(火) 13:59:06.45ID:A6BSm1ew
>>741
3018 何があった?最近見ないが
0744名無し野電車区2017/09/19(火) 15:47:30.96ID:wfGdC534
3050の落成時ってなんで総車からターボ牽引だったの?
3000の7次車なんだから自走で問題なかったはずだよね?
0746名無し野電車区2017/09/20(水) 10:05:02.58ID:zzibEiJI
3050は新形式と国に提出したから。結果 3000 7次車 無意味。
0747名無し野電車区2017/09/20(水) 10:09:14.74ID:w7QghWG/
総車から直接受け取れる京急は設計変更を頻繁にしても平気だが間を挟む京成は色々面倒だからな
同じ仕様で作り続けないと自走できないから差し支えない限り設計変更もしない
0748名無し野電車区2017/09/20(水) 11:54:40.04ID:8EilxNfw
>>746
たまには牽引もしておかないと経験者がいなくなるってのがあるかも。
0750名無し野電車区2017/09/20(水) 16:34:56.09ID:KzRKTITd
>>748
牽引なんて何も変わらないぞ。
ブレーキ故障で比率50%になった時の速度制限になるだけ。
0751名無し野電車区2017/09/20(水) 17:16:58.42ID:gWJQcpzR0
ターボ+3050片割れのときはエアーかかってなかったっけ?
0752名無し野電車区2017/09/20(水) 18:11:13.99ID:zzibEiJI
ターボは3055に牽引されてきたから。あの出力でよく押上の坂上れたよな!
0753名無し野電車区2017/09/20(水) 18:12:49.17ID:zzibEiJI
ターボのもう一方が3008だった 3008はパワーありそう
0754名無し野電車区2017/09/20(水) 19:27:34.64ID:zzibEiJI
ターボが3050を牽引した時と3055が3628を牽引した時、どちらが楽だったんだろう?
0757名無し野電車区2017/09/21(木) 02:03:53.84ID:YA9Vu9z00
ターボは中間有りだろうが無しだろうが3.5km/h/s:0-"35"というのがね
全M 定格130kWなのに遅い
0758名無し野電車区2017/09/21(木) 03:06:06.50ID:dAGIttOb
他の編成と性能を統一するのが当たり前
マニアのために電車作ってんじゃないんだから
0759名無し野電車区2017/09/21(木) 08:38:31.11ID:M5ybwIEl
3029乗ってたら、グオングオン走行音が唸ってたんだけど、あんなんだったっけ?
0760名無し野電車区2017/09/21(木) 10:12:54.73ID:YA9Vu9z00
>>758
せやろうね
だからターボ君は別に早いというわけではない
0761名無し野電車区2017/09/21(木) 10:42:31.65ID:FvhKvXv2
>>760
特にインバータ時代になって、主電動機の定格出力より主制御器の設定でほぼ性能が決まるようになったからな。
東西線の車両なんてメトロとJRじゃ定格出力は倍半分。
0762名無し野電車区2017/09/21(木) 10:50:20.63ID:YA9Vu9z00
東西線のV車は3.3の0-65(最高出力65-75)で高速は犠牲にされてるね
E231-800は調べていないのでデータ無し(E231均衡が0-50なので800は0-40程度?)
京成3700・3000は6両8両ともに3.5の0-35(最高出力35-120?)
千葉線見る限りでは京成3000とE231-0の重量辺りの最高出力はほぼ同じようだね
0764名無し野電車区2017/09/21(木) 10:53:36.19ID:DqYaf2BC
>>754
初代3050形と3600形はブレーキ形式が違うから「貫通ブレーキ」の条件は満たせなかった。
「列車」ではなく終電後に線路閉鎖した上で「車両」とて移動した。
条件が全く違う。
0765名無し野電車区2017/09/21(木) 11:06:54.88ID:DqYaf2BC
>>762
京成3000形6両編成とほぼ同性能の電装品で20m車8両を駆動している
205系5000番台は普通に速いんだよな。
0766名無し野電車区2017/09/21(木) 12:55:49.01ID:9BFi4eaB
1990年夏〜年末にかけて宗吾の解体線に近い場で
16両分の車両に厚いブルーシートみたいなカバーがかかってたのが3700形3708・3718編成だったのか。公開したのは北総7300デビューを発表してからだった
牽引の時どうしたか?まさか自走か
0767名無し野電車区2017/09/21(木) 14:25:34.62ID:6khpYdVF
http://hissi.org/read.php/rail/20170920/dkRqT2V0YW8.html
鉄道模型板で暴れている四日市OCN可変IPが連投で中傷荒らしを実行している模様。
なお以前に鉄道模型板で暴れていたのをこらこらに報告されUnicorn焼にIP抜かれた模様。
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1475385357/348
348Unicorn焼 ★2016/10/07(金) 22:08:19.56ID:???0
>>304
[220.98.116.75] has been BBQed by Unicorn★ (2号)
0768名無し野電車区2017/09/21(木) 18:06:42.78ID:Z+/A8VlW
>>767
馬鹿詐欺も焼かれてしまえ
0770名無し野電車区2017/09/22(金) 21:19:44.78ID:tgjKowSn
>>747
都営5500と同じ仕様にすれば
面倒なことをせず新機軸を導入できる
>>758
それなら1号線乗り入れの3社とも新車は三菱SiCに
0772名無し野電車区2017/09/23(土) 08:15:46.90ID:pG1tp2o4
>>770
共通設計にすれば一社ごと別々でやるよりもコスト下げれるし
乗り入れ先も扱いやすくていいだろう
0773名無し野電車区2017/09/23(土) 08:27:13.40ID:QzJnPQSC
>>772
メトロ13000と東武70000みたいな関係がいいんだろうけど、変態けいきゅんが絡むと一筋縄では効かないだろうな。
0774名無し野電車区2017/09/23(土) 08:49:44.29ID:hGSU5xEU
>>770
京成は制御装置は東洋オンリーだから三菱なんか採用するわけないだろ。

三菱と東洋の2社に絞るなら可能だろうけど、
都営=三菱
京成=東洋
京急=両方
でね。
0775名無し野電車区2017/09/23(土) 09:01:33.83ID:QzJnPQSC
>>774
東洋が三菱のOEMするのはアリでしょ?そうすれば実質共通化。
0776名無し野電車区2017/09/23(土) 12:52:15.68ID:mLM82Kkx
新京成が三菱SiC使っているからいけるんじゃね?
0777名無し野電車区2017/09/23(土) 15:24:09.34ID:fwjDLDt6
もう5500の設計終わってるんだし、京急がどうかは関係ないんじゃね?
京成が後乗りするか否かだけで。
0778名無し野電車区2017/09/23(土) 15:34:49.11ID:MJLmqMp5
>>761
昔の車だって「限流値」で調整する
何のために制御器が付いてると思ってんだ
0780名無し野電車区2017/09/23(土) 17:03:26.39ID:T1/zCUVe
>>778
基本編成と付属編成の加速力を合わせるとかのレベルでしょ。
直流電動機で限流値を上げて2倍もパワーが絞り出せるなら、
熱容量が足りているので定格がその値になるのが普通。
平地用の113系はせっかく出力2割増しなのに
111系準拠の走行曲線が最後まで残っていて限流値を絞っていたらしいが。
そういう縛りのない115系は201系より速かった。
0781名無し野電車区2017/09/23(土) 23:32:33.65ID:JPx/pCh2
変電所が貧弱で耐えられなかったのかもな
0782名無し野電車区2017/09/24(日) 07:19:02.02ID:CMA1VAVL
>>777
個人的には京成にも京急や都営のような新型導入に踏み切ってほしいと思っている
0783名無し野電車区2017/09/24(日) 09:53:50.58ID:ORNS55ZL
>>781
国鉄時代の増発・増結は変電所容量との戦いだったからな、実際。
そのせいで、せっかく虎の子の101系を山手線にいれたのに
限流値を絞らないと変電所が飛ぶから旧国より遅くなってしまい、
103系を急遽開発して101系は総武緩行に流れてきた。
逆に中央快速だけは電力に余裕があり、101系を限流値「増」固定で使っていたとか。
そのころの京成は1編成にM車が1〜2両という列車が大半だったわけで、
6〜8両編成がバンバン走り回る今の状況にするには裏で変電所新設・増強を地味に続けていた。
現在、京成にツインカテナリーはないはずだけど、「ヘビー」シンプルカテナリーなので、
架線も地味に強化はされている。
0784名無し野電車区2017/09/24(日) 10:47:26.67ID:ORNS55ZL
>>772
安いと言っても今までと互換性が乏しいのを入れると
人件費も含めた検修のコストを食うだろ。
相鉄の場合は、従来車が変態過ぎたから逆に思い切れたのだと思う。
今の京成の車両は変態要素がほぼない。
0786名無し野電車区2017/09/24(日) 11:33:47.05ID:gpBdOoQz
>>784
そんなん最初だけだろ
長期間増備すれば問題ない
0788名無し野電車区2017/09/24(日) 15:18:39.16ID:pVGYWsFY
>>783
スレチだが

中央快速線用101こそ
試作車や当初の量産車は全Mだったが
増備の度に8M2Tさらに6M4Tと
真っ先に減らされていった訳だが

限流値増の処置は
ピーク電力抑制と加速力確保の狭間で
応荷重装置を切り大電流を回避しつつ
ギリギリの電流で凌ぐための緊急対応

山手線よりマシだっただけで
中央快速線の電力事情が貧弱なのは
大して変わらず
0789名無し野電車区2017/09/25(月) 10:06:16.64ID:VCuWzQBH
>>786
新「3000系」って、我々が想像しているのより遙かに安いのかもな。
もちろん都5500形なんかにくらべても。
0792名無し野電車区2017/09/25(月) 12:24:09.78ID:09fnyHp3
>>790
3000形+3050形+7500形+9200形+N800形をまとめて
0793名無し野電車区2017/09/25(月) 13:46:10.06ID:nibJwAn0
>>782
まさかの日立製になったりして
相鉄みたいに
0794名無し野電車区2017/09/25(月) 15:09:10.52ID:E8HmFN8X
まさか
昨日から3053-7sicに改造され営業に。07KだからSAも都営にも京急にも入ってるはず。第2の試運転開か。
0797名無し野電車区2017/09/25(月) 20:28:44.78ID:PLjcHOX1
日車は京成に断られたら
もう名鉄くらいしか入れてくれる所が
ないんで
頑張って値びいてくれそうだな

新幹線の入れ替えは一定ペースだろうし
0798名無し野電車区2017/09/25(月) 20:28:49.32ID:RqqiL/t8
>>796
書き込みの日付的に32両は1次車(8両x1+6両x4)のことを言ってそうだね
3050形の調達価格もどっかに載ってそう
0799名無し野電車区2017/09/25(月) 20:34:21.55ID:wflcsasc
なんで日車ってメトロ1000以来全く新形式出さないの?
0800名無し野電車区2017/09/25(月) 20:46:03.50ID:m0clkclf
>>796
国鉄201系も4M6Tなんて書いてあるし、本当に鉄ヲタなのか、これ作った人。
0803名無し野電車区2017/09/26(火) 00:55:08.74ID:nO74Ihnl
>>797>>799
日車は、新幹線の受注がある分、選択受注してる気がするんだよな。

憶測だけど、メトロ02後継は日車が、取りにいきそう。
0805名無し野電車区2017/09/26(火) 12:20:58.78ID:LTavB52z
>>801
3600形置き換え用にINTEROS搭載のsustina新車導入キベンヌ
3400形・3500形・3660形・3700形もこれで置き換えたら量産効果が上がる
0806名無し野電車区2017/09/26(火) 19:58:02.32ID:01EHBErE
3678 9月3日日曜日にスズメバチがいた怖い思い出
大事な新車に
0807名無し野電車区2017/09/26(火) 20:00:54.48ID:uMAc1d8v
>>805
アストラムラインのように、前期と後期に分けて一括発注するのがいいと思う。
7年ずつ分けて前期で3600形・8000形など、後期で3700形・9100形などを置き換え。
0808名無し野電車区2017/09/26(火) 20:24:28.39ID:HndEz88z
倒壊の在来線の車は
ブロック工法は使ってるのかな
0810名無し野電車区2017/09/26(火) 21:57:10.92ID:6FPTcTmG
INTEROSとPMSMの組み合わせってまだないよね?
0811名無し野電車区2017/09/26(火) 22:20:28.39ID:uMAc1d8v
>>810
ない。
もし両方とも搭載すれば京成が一番乗りだ。
0814名無し野電車区2017/09/27(水) 06:27:53.11ID:z7UaO44b
前面LED小さすぎ
列番種別印旛日本医大とか出したらギチギチだぞW
0815名無し野電車区2017/09/27(水) 08:11:52.00ID:t3a/cpLk
>>812
なんで総車製造なのに陸送する必要あるの?
0817名無し野電車区2017/09/27(水) 08:33:35.05ID:t3a/cpLk
>>816
ターボ君を都営のために貸し出すわけにもいかないのか…
0819名無し野電車区2017/09/27(水) 10:27:40.70ID:5TKSsSmk
>>817
E5000出動ならあり得るか?
本気でやるなら、そのための試運転やら面倒くさそう。
折角やっても20年出番がなければその間に乗務員は入れ替わってしまうな。
新形式を1〜2本陸送して貸し出して習熟運転してもらった方が早いわね。
どうせ正式に乗り入れることになるんだから。
0821名無し野電車区2017/09/27(水) 15:03:05.05ID:BfMdMOWs
電連付きなんだ
使う機会あるのか?
0823名無し野電車区2017/09/27(水) 15:46:52.01ID:X8ily3sx
>>821
それ以前に密連。E5000形にそのまま繋ぐため?
京急車ともブレーキ指令が統一してあるとか?
1号線規格もなし崩し的に変えられるのか?
0824名無し野電車区2017/09/27(水) 18:18:34.72ID:qndmGbQt
>>820
スカイライナーの前面がつぶれて平たくなった感じw
0826名無し野電車区2017/09/27(水) 20:34:38.42ID:0ahfbGUt
3053-7 3003-7とちょっと違うがおなじSiCか?
6連と8連で足回り異なるようにするのか?
もう浅草線はSiC3053が入線したから
0828名無し野電車区2017/09/27(水) 21:31:43.21ID:qHO7Sc8R
4000はガセ情報じゃない?

小田急も数年以内に通勤型の新形式出すらしいからそろそろ何か出てほしいとは思う。
0830名無し野電車区2017/09/27(水) 22:24:00.98ID:XCZ1AEGJ
馬込で受取検査してそっち側から試運転
してからか
0831名無し野電車区2017/09/27(水) 22:29:59.79ID:zMw2ymaS
>>827
1号線乗入れ協定では一応、小型密着自動連結器に統一することになっている。
軌間は京急、連結器は京成、列車番号の奇遇は京成、編成基準方向は京急、
などなど、双方で歩み寄って不便を分け合った歴史があるからな。
とはいえ、事故時の救援などを考えれば柴田式密着連結器+電気連結器で
元空気ダメ管・ブレーキ回路まで一発連結できた方が便利ではある。
京成の次の形式でどうなるかだな。
0832名無し野電車区2017/09/27(水) 22:41:27.91ID:XCZ1AEGJ
電連あって、京急車と回路つながるのか
0833名無し野電車区2017/09/27(水) 23:46:39.01ID:1rS7x3JN
>>823
E5000の密連は新幹線型で柴田式とは互換性がない形状だから関係ないと思うよ
だから馬込車両検修場のスイッチャーは双頭連結器(密連、自連共に柴田式)の下に
新幹線型密連(不使用時は横向きに畳んで固定)まで取り付けた全部入り仕様

思ったけど馬込でスイッチャー使って京急車を動かすことなんて普通ないから
今のスイッチャーの導入時点で次期新車での密連採用が内定してたのかもね
0835名無し野電車区2017/09/28(木) 02:32:25.61ID:hWSWmuns0
8Fの台車みたいだな
揺れそう
0836名無し野電車区2017/09/28(木) 03:01:19.94ID:vn9m/zY9
デジタル無線って付かないのかな。
0837名無し野電車区2017/09/28(木) 05:33:07.44ID:KqKdcf9U
4000番台って京成の割り当てでいいの?
0840名無し野電車区2017/09/28(木) 21:58:47.75ID:OMWPBBla
10月2日月曜日から7264と3304が本線を 注意ぃー
とブレーキ緩和音鳴らし走り出したな。
3678 7264 3304 これらは新時代の内装だった

5500もそうなるのか?

3037が総合車両に完成間近だったがあの角ばったドアの窓は?
0841名無し野電車区2017/09/28(木) 22:30:46.98ID:4MwV1wnR
>>840
どこが?確かに内装はあれら同一の内装であの頃直したが。平成元年だよな?

3300形亡くなる時の内装 昭和とか言われてたんだよ。厳密に3300形に関しては昭和時代の内装のままだった車両 平成4年4月以降はいなかったんだが
0842名無し野電車区2017/09/28(木) 23:06:40.29ID:bX1YUgOR
3298の更新も平成元年だね
引退が平成19年であれからもう10年か
懐かしいな
0844名無し野電車区2017/09/29(金) 01:27:45.74ID:E+oJsfm7
ホームドア普及に合わせ、TASC導入を検討しても良さそうだが、数駅程度じゃホームドア幅ゆるゆるにして、気合いで止めるしかないのか。
0845名無し野電車区2017/09/29(金) 06:59:59.29ID:Rtkf4ul2
昔の千葉線なんて釣掛車の反応の遅い自動空気ブレーキで、
踏切に運転台が飛び出すようなギリギリの停車位置にピタリと止めていたからな。
京成のMなら大丈夫w
0846名無し野電車区2017/09/29(金) 07:37:08.34ID:wefl5FO7
>>844
地上子なんて他の乗り入れ車両にも絡むから入れられないだろ。
0849名無し野電車区2017/09/30(土) 08:19:02.99ID:bujaAdZO
>>847
乗り入れ各社の車両に関する協定を
変えないとならないから浅草線がやる
からとか単純な話ではない。
協定変えた上でやるなら別だけど。
0850名無し野電車区2017/09/30(土) 08:55:00.32ID:el6Q/X31
TASCはブレーキ段数を細かくしないといけないから
地上子置いたり協定変えたりするだけで済むような話ではないはず。

もっとも、マスコンの段数が少ないだけで、車両内部では
細かく制御できるように準備できているのかもしれないが。
0852名無し野電車区2017/09/30(土) 16:54:12.41ID:AYiMA8JN
NとB1、B1とB2の間に段が隠れていれば・・・
0853名無し野電車区2017/09/30(土) 17:01:17.20ID:gtB+kK/2
>>850
5段でもやれなくね?
それこそ制御ロジックでどうこう出来そうな
0854名無し野電車区2017/09/30(土) 17:47:10.34ID:457U+IL2
そんなことより一番問題なのは、先頭Mのせいで雨天時にブレーキ力が安定しないこと
定位置停止装置入れても地上区間では積極的な手動介入が欠かせないと思われ

ラスト1メートルの位置決めには役立つと思うけど
0855名無し野電車区2017/09/30(土) 22:28:26.92ID:el6Q/X31
>>854
東急池上線・多摩川線は先頭MでTASCバックアップ。
バックアップとはいえ、結構TASCが介入していて雨の日でもスムーズに止まれてる。
0856名無し野電車区2017/09/30(土) 22:30:49.04ID:if5eSkpe
>>852
京急車は内部が3bit制御(0~7)で
マスコンの段は0,2,4,5,6,7にマッピングされているらしい。
0858名無し野電車区2017/09/30(土) 23:08:03.61ID:AYiMA8JN
>>856
EBは別のビットなのかな ([EB:1bit][常用:3bit]とか?)
0860名無し野電車区2017/10/01(日) 10:54:52.88ID:rTqzkejZ
間抜けでボケな社員アシストだろ。
0861名無し野電車区2017/10/01(日) 11:38:35.51ID:MjpRI6X0
三菱
ブレーキ
ステップコントロール
アナログ
0862名無し野電車区2017/10/01(日) 21:55:58.97ID:NvtiQEhH
Microsoft Baseline Security Analyzer

ググったら上位検索結果はほとんどこれだった
0864名無し野電車区2017/10/01(日) 22:20:57.75ID:iX3zv+D6
3828 3838 小糸LED照明に交換!2000年落成当時のリバイバルみたいな。昼白色

外のLED 早くフルカラーに交換汁!普通 の種別文字真っ赤だ
0866名無し野電車区2017/10/02(月) 00:56:58.86ID:uGilWIPe
>>850
MBSでは
空制を3電磁弁の組み合わせで7ステップ
そこから演算装置の電制分をEP弁で減算
それらを中継弁で合成

MBSAではEP弁の自在性を逆手に取り
受信装置で予め空制と電制を差引し
EP弁で自在に必要な制動圧を出力し
そのまま中継弁へ

よってMBSAは運転台ハンドルだと
他の電気指令式車と併結の便宜上から
マニュアル操作用で5〜7ステップ設定
しかし理論上は
ほぼ無段階に制動圧を生成可能
ただし実用は自動制御上の設定で
31段程度まで細分化の実績があり
TASCに適したシステム
0870名無し野電車区2017/10/02(月) 08:39:45.49ID:CrweJ+eM
マジレスで
ボケを
瞬殺する
あほ
0871名無し野電車区2017/10/02(月) 08:55:27.39ID:UdYpVc6L
調子のって煽ったくせに殴られたからってムキになんなよw
0872名無し野電車区2017/10/02(月) 13:32:36.93ID:ZaQBAjaA
今度のリニューアル車はパッとビジョン&自動放送だって
0874名無し野電車区2017/10/02(月) 18:07:26.51ID:obWP7J77
>>873
見に行った方から。ドアは3031以降みたいに交換。 車内は妻は3600と同じ黄色で壁はライトブルー、シートは3050と同じ
ライト位置変更しLEDに。3150みたいな魔改造かもだって。
0877名無し野電車区2017/10/02(月) 21:27:29.89ID:8uKzdMsF
3600が出てる時点で嘘だよな。
0878名無し野電車区2017/10/02(月) 22:31:46.18ID:FgH3S8h2
また大平だろ
これからの京成は大規模なリニューアルはしないよ
0879名無し野電車区2017/10/02(月) 23:14:28.63ID:p8jehKPW
大栄車輌を追い出した時点で明らかだわな。
0881名無し野電車区2017/10/02(月) 23:40:33.12ID:ybJTfb4H
872だけど874は別人だし内容もデタラメ。ちなみに872の車両はもうすぐ出てくるよ
0883名無し野電車区2017/10/03(火) 00:27:18.09ID:dzZsl4vP
だね
入れ替え中のシーンをとらえたわけか
0886名無し野電車区2017/10/03(火) 07:04:21.28ID:8RAcx3QG
工場内で工事中の車輌を電車で牽引するのか。
ディーゼルの小型機関車じゃないんだ。
0888名無し野電車区2017/10/03(火) 08:20:35.03ID:dLFS5NzC
>>886
構内の配線上入れ換えのために本線に出なきゃいけないから保安装置付いてない入換用機関車では出来ない
0889名無し野電車区2017/10/03(火) 12:37:01.04ID:UScEG/AZ
サスティナINTEROS次世代車導入889しろや
0890名無し野電車区2017/10/03(火) 13:06:59.34ID:QMFo8L6P
>>889
覚えたての言葉って使いたくなっちゃうよね、わかるわ
0891名無し野電車区2017/10/03(火) 15:29:43.44ID:e8NE503E
3818も青電くらいの工事機関かかってるぞ!
12月1日金曜日時点では未更新だったが春一番の生暖かい 2月11日には更新終わってた。
0892名無し野電車区2017/10/03(火) 18:41:21.26ID:yyPypRPh
>>887
axしろ。とはカッコいい表現だね。

【他動詞】
1. 〜をおので切る[作る]、まさかりで削る、〜におのを振るう
2. 〜を打ち切る、中止する、終わらせる、終了させる、やめにする
3. 〜を解雇する、首にする、(人員を)削減する

次世代なんか叩き潰そうぜ!
0894名無し野電車区2017/10/03(火) 21:45:41.69ID:aOc38vVP
鉄道会社が挙って新型車両を開発する中で平成10年代設計の3000形は流石に陳腐化が目立つ。
しかしゼロから設計するのは手間もコストもかかる。
なので、都営5500形の設計を取り入れつつ京成の特性に合わせてPMSM搭載等の一部改良した車両を導入するのがいい。
0895名無し野電車区2017/10/04(水) 02:56:03.08ID:NW7MUNwY
鉄道会社が挙って新型車両を開発する中で平成10年代設計の3000形は流石に陳腐化が目立つ。
しかしゼロから設計するのは手間もコストもかかる。
結果、別に陳腐化していても新しければ問題ないと判断、
更に3000形を導入することとした。

いい加減諦めろよ>>894、京成はこういう会社だ。
0896名無し野電車区2017/10/04(水) 06:12:12.54ID:YYKMO2u6
3000形は今年で終わり
N800形は来年で終わりらしいぜ
ソースはツイッター
0897名無し野電車区2017/10/04(水) 19:27:27.67ID:/PnVfiTg
3500が平成になっても作られたようなもの。
3000のぞうひ
0898名無し野電車区2017/10/04(水) 19:29:03.05ID:0KW/O4bU
大きく変える必要性を感じない
3050相当を作り続ければいい
0899名無し野電車区2017/10/04(水) 21:49:04.29ID:xpadfyOG
>>874
多分ガセだろうけど
本当だったらまるで東急東横線の5050系みたいな内装だな
0900名無し野電車区2017/10/04(水) 22:46:27.18ID:rj5+vSUB
汚物3600形要らない
0901名無し野電車区2017/10/05(木) 05:23:48.90ID:h47BkA1t

NG追加した
0905名無し野電車区2017/10/06(金) 03:34:33.53ID:eS8ta0LE
嫌味じゃなくて京成に期待するの少し無理じゃねーかな
https://www.j-trec.co.jp/core/img/scene_02_jp.png
これサスティナの広告なんだけどドアが5500
メーカーが販売したい「高いけど良いですよ、これ買って下さい」を潤沢な資金の都が「そーですか、じゃあこれ買います」って受け入れて成立したデザインじゃなーかな
それなりに価格交渉する民鉄じゃこーはいかないと思う
ドア窓とか従来車と統一優先した今度の東急2020は同じサスティナなのに正直あんまカッコよくないし
あーゆー微妙なのが京成にも入るパターンじゃねーの
0906名無し野電車区2017/10/06(金) 07:09:48.41ID:WiV/9qX0
>>905
3600があまりに安っぽすぎて東急から離れた京成だったが、
行き着いたのが日車ブロックの二代目3000だからなあ。
0907名無し野電車区2017/10/06(金) 07:38:02.48ID:muq6d/XS
>>905
安いからサスティナに飛びついたわけだが
かつては割高だった18m車もパッケージ化してなるべく共通設計にすることでコストを抑えている
http://www.bing.com/fd/ls/GLinkPing.aspx?IG=0318DC3CD0C64321B9BFF20575BC233A&;&ID=SERP,5132.1&SUIH=BwmwX2ZJrlFJ0PuGylLBlQ&redir=aHR0cHM6Ly93d3cuai10cmVjLmNvLmpwL2NvbXBhbnkvMDcwLzA1L2p0cjA1XzAwNC0wMDUucGRm
安くなけりゃ日車主体だった小田急や京王まで
総車に切り換えるはずがない
そして都営の新宿線や浅草線も全て総車(旧東急・新津含む)に発注している
0908名無し野電車区2017/10/06(金) 07:43:15.54ID:G6ZC7x6O
>>905
どうでもいいけど都の新車って入札方式じゃね
0910名無し野電車区2017/10/06(金) 10:32:00.71ID:yu9HOhCI
>>908
最近の経過を見ているとそうでもないみたいだな。
ずっとお宅に頼むから勉強しなさいよ、という形かも。
実は、都営地下鉄は開業時から国鉄が全面的に技術支援しているんだよね。
5000形や6000形の電装品は103系と共通部分が多かった。
09119052017/10/06(金) 12:16:00.81ID:eS8ta0LE
補足や追加情報してくれた人サンクス
サスティナもニューモデルで別段べらぼうに高い訳でもねーんだ
将来新車入るならカッチョいいの入るといいな
0912名無し野電車区2017/10/06(金) 12:18:58.13ID:bAPOunrN
JR東が本来はもっと活発に車両の入れ換えする予定だったから総車の生産能力が有り余ってるらしい
なので赤字を承知でかなり安く受注してるんだそうだ
0914名無し野電車区2017/10/06(金) 19:36:49.78ID:RBfctcxG
>>913
AE形と新京成以外全て浅草線乗り入れ可能だぞ
あと新京成にも新車入れるべき
0915名無し野電車区2017/10/06(金) 22:01:39.10ID:yXwtF4hm
2020年 3048編成最後に3000形増備終わりかも
0916名無し野電車区2017/10/06(金) 22:12:03.07ID:Lu51mQWg
新形式入れるなら5500形と並行して作れる今だろ。
同じ生産ラインでまとめて作れば、別々の生産ラインを稼働させるよりも価格下がるんじゃないか?
0917名無し野電車区2017/10/07(土) 00:14:30.79ID:4RO2nVJw
>>916
5500形は役所式の短期集中増備になるはずだから、
それが落ち着いた頃、5500形のバグも出尽くしたあたりで
ボチボチ発注するのが京成クォ(略
0918名無し野電車区2017/10/07(土) 00:39:37.89ID:sJwhX404
>>917
他社が生産終わったものを後追いで入れるのは何のメリットもない
東武70000はメトロ13000と
小田急4000や都営10-300後期はE233と
時期が被ってる
そして都営5500は車体こそ18mだが電装品はE235と同じで
こちらも時期が被っている
複数社で同じものを使った方が安いからそうしている訳で
ロットが多ければ多いほど単価が下がる
0919名無し野電車区2017/10/07(土) 01:14:59.58ID:FVzTy4ix
都営5500は指名競争入札だぞ。
応札したのが川重と総車だけ。
その価格差が倍近いというゴニョゴニョ状態。
他社は辞退(ステンレス車体が条件だったのか日立は指名されず)
0920名無し野電車区2017/10/07(土) 04:14:19.25ID:J4u3lold
>>918
メリットがないならその話はそこでおしまいだ。

本社の京成グループ標準車体への信頼は極めて絶大。
あらゆる理由づけを駆使して現状維持を貫くだけ。
0921名無し野電車区2017/10/07(土) 09:00:42.16ID:h5AGKtwq
「後追いで入れるのは何のメリットもない」って何と競争しているんだろうw
鉄道みたいな地域独占型のサービス業は、その路線内で性能の良い物に更新されれば
無条件でメリットだと思うけど。ただ、現状に問題がなければメリットはない。手間がかかるだけ。
今の3000形グループは、いかにも安っぽいという以外に問題がないんだよな。
京急1000形みたいに迷走している訳でもなく、同一仕様で淡々と増備できている。
0922名無し野電車区2017/10/07(土) 09:40:45.93ID:2FUSRUiD
3000形(特に6両と3050以降)の逃げ足が遅いのが難点なくらい
これも設定でどうにでもなる
0923名無し野電車区2017/10/07(土) 09:43:55.56ID:aptEVQTu
>>920
都営5500形の製造が終わるまで待つことのメリットがないと言っているのでは?
少量生産はコストが上がるので同じ規格同士で同じ時期に仕様を合わせた方が効率良い。
生産能力的に片方が終わるまで待つ必要もなく、両方まとめて製造できる。
コストが浮いた分、エネルギー効率の良い最新機器を入れたら製造価格を上げずに経費を下げられるんじゃないか?
0924名無し野電車区2017/10/07(土) 10:25:39.49ID:57IPU5oo
京成で総車の車体、新京成で三菱の制御装置を採用しているから
導入のハードルは低いだろ
安く最新技術入れるならコピーするのが早い
0925名無し野電車区2017/10/07(土) 12:13:56.52ID:J4u3lold
>>924
>導入のハードルは低いだろ

3000形増備はもっとハードルが低い。
だったら京成は3000形増備の一択だよ。

新形式を入れるなら、もっと早くに出てる。
0926名無し野電車区2017/10/07(土) 12:50:13.57ID:1hQtoQVk
>>922
嘘だろー
少なくとも白い爆音悪魔よりは出足良いだろ
0927名無し野電車区2017/10/07(土) 13:24:42.23ID:bu13txhW
>>925
相次いで新形式が登場している新型ラッシュの今が替え時だろ
>>926
白い悪魔はもうすぐ引退する
0928名無し野電車区2017/10/07(土) 13:58:44.37ID:H0m2/pxr
京成としてはこのまま3000継続が一番コスパいいという判断なんだろ
少なくとも15年以上は大きな手入れも更新も必要なしということが証明されてるわけだからね
車種増やしたら逆に手間が増えるだけ
0929名無し野電車区2017/10/07(土) 14:46:12.56ID:J4u3lold
>新型ラッシュの今が替え時だろ

「替え時」なんてモンは何処にも存在しない。
万歩譲って京成にとって「替え時」があるとしても、
それはどう考えても今ではない…疾うに過ぎてる。

8両編成の置き換え対象は3400形・3600形各5本。
その計10本のうち、3本は今年度中に置き換わる。
あと3ヶ年程度で7本置き替えりゃいいだけなのに、
こんなタイミングで新形式作るバカが何処にいるw

ユーティリティプレイヤー3500形は4両編成14本、
現状は基本的には6両編成6本+4両編成6本だ。
この3500形の置き換えで、初めて新形式じゃないの?
もしかしたら6両編成のうち2本くらいは、
3000形の6両編成で置き換えるかもしれんが。

2018〜2020年度で8両編成7本の3000形を導入。
もしかしたらここに6両編成数本が加わるかもしれん。
それでも、だいたい京成的にはいつも通りの、
各年度24両程度の置き換えでことは済むんだよ。
0930名無し野電車区2017/10/07(土) 14:52:34.03ID:J4u3lold
>>929を修正、間違えた。

>ユーティリティプレイヤー3500形は4両編成14本、
>現状は基本的には6両編成6本+4両編成6本だ。

4両編成は3600形ターボを入れて6本だった。
細かいところだが、突っ込まれる前に訂正しておく。
0931名無し野電車区2017/10/07(土) 15:40:19.14ID:aptEVQTu
>>927
ついに京王も鞍替えしたしな。
>>928
新形式を15年ほど増備して3000形シリーズとAE形以外全て置き換えれば、乗り入れを2種だけにできる。
3000形シリーズとそれ以外の両数が今ちょうど半々くらいのはず。
都営と一緒にまとめて発注した方がコストダウンできるし、相互直通を行う業者間で仕様を合わせられる。
>>929
新京成などのグループ会社を含めず京成だけに絞るのは何か意図があるのか?
0932名無し野電車区2017/10/07(土) 16:38:12.79ID:uAIuQHN4
3000を安っぽいと言いながら
新形式を嫌がる意味がわからない
0933名無し野電車区2017/10/07(土) 16:43:09.08ID:n8PYwJhI
>>931
北総と新京成を混ぜても、北総は8両、新京成は6両で京成車と共通化でしょ。
京成の車両数に比べれば誤差の範囲。新京成は鋼製車の更新も続けているし。
都はともかく、京急なんて同じ形式名で細かく仕様の違う編成を散々送り込んで来ていた訳で、
現状でも京成の方がよほどすっきりしている。
0934名無し野電車区2017/10/07(土) 16:50:34.06ID:uAIuQHN4
>>933
3400・3500・3600と新京成合わせればそれなりに両数あるよ
8800の更新は超スローペースで全編成にやるつもりないのは明らか
0935名無し野電車区2017/10/07(土) 18:05:52.22ID:J4u3lold
>>931
>新京成などのグループ会社を含めず
>京成だけに絞るのは何か意図があるのか?

「別にそこまで考える必要がない」が答え。
対象は新京成8000形3本だけなんで。
毎年1本ずつN800形に置き換えて終了。

だいたい、一応は民間企業のメトロならともかく、
役所である都交と同時発注とか、頭おかしいわw

そんなクソ面倒で面倒な面倒を冒してまで、
京成が方針を改めるなど、1ミクロンも有り得ん。
いい加減、現実を見て社会復帰して欲しいレベル。
0936名無し野電車区2017/10/07(土) 18:16:21.93ID:UEzImtQB
5500はE235を1号線規格にしただけで都が独自開発したものではないだろ
何が面倒なのかさっぱりわからんが…
0937名無し野電車区2017/10/07(土) 18:20:20.22ID:usmjgJBs
4両編成って最低何本必要なの?
まだ本線・千葉線系統に4両単独運用ってある?
0938名無し野電車区2017/10/07(土) 18:21:37.18ID:J4u3lold
私の予想を書いておく。

3000形(とN800形)の増備は2020年度まで。

2021年度に4・6・8連対応の新形式が登場。
ただしそれは、外見上は3000形の延長線上と予想。
2ヶ年または3ヶ年でターボ含む4連を置き換え。
これで、京成の通勤車は3形式に収斂される。

3700形の置き換えは登場から35年の2026年度から。
ここで先の4連タイプとも違う完全新形式が登場。
0939名無し野電車区2017/10/07(土) 18:22:50.73ID:J4u3lold
>>936
またったく見当外れなことを言ってるぞ。
さすがにもう、自分で気づいてくれ。
0940名無し野電車区2017/10/07(土) 18:48:24.53ID:aptEVQTu
>>938
3400形・3600形と3500形・ターボと3700形で置き換える時にいちいち作り変えるとか頭悪いの?
http://biz-journal.jp/2017/06/post_19400_3.html
ここにも書いているが、同じ生産ラインを使ったり複数の業者で同じ部品を発注できればよりコストを下げられる。
都営浅草線の新型車両なんて京成と全く同じ規格なわけだから、ベースとするには最高の条件。
これで3000形シリーズとAE形以外を全て置き換えたら個別で発注するよりも製造コストが下がるし、車種を減らせて相互直通の業者間での共通化もできる。
0941名無し野電車区2017/10/07(土) 19:30:18.97ID:jx2FeSas
>>931
そのころにはAE形も老朽形式でAE200形にするだろう。AE100形以外代替と。
0943名無し野電車区2017/10/07(土) 21:54:54.74ID:J4u3lold
>>940
お前さかっきから同じことしか言ってないなw

わざわざ4連タイプを3000形の延長線上と書いたのに、
J-TREC社員なだけあって、何も頭を回さないのな?

さっきも言った通り、役所の都交と民間企業の京成が、
手を組んで共通車両を作るなど、地球が滅んでも有り得んw
これがたとえば、今は一応民間企業のメトロと東武みたく、
設計段階から協力するなら1ナノミリは可能性もあるかもだが、
後から京成が乗っかるとか、宇宙が滅んでも有り得んからw
くだらん妄想に励む暇があったら、外に出て仕事しろ!
0944名無し野電車区2017/10/07(土) 22:43:01.24ID:Nbt1v5ou
>>922
> 3000形(特に6両と3050以降)の逃げ足が遅い
3000番台と3500番台で加速度が違うの?
0945名無し野電車区2017/10/07(土) 22:44:13.75ID:ugBnYR7w
>>943
手を組むも何も
10-300や5500自体がJR東の標準品を都交仕様にしただけだろ
0946名無し野電車区2017/10/07(土) 22:54:54.08ID:NpgWzbbh
>>943
傍から見たらお前の必死さのがヤバい
仕事しろ
0947名無し野電車区2017/10/07(土) 23:00:22.49ID:qQumG6I7
2020年 3048編成最後に3000形増備終わりかも
0948名無し野電車区2017/10/07(土) 23:06:10.44ID:jx2FeSas
>>944
3009 3010 3011 3012 3013 3014 のミサイルサイレン音みたいな加速音だが速度は速い
0949名無し野電車区2017/10/08(日) 00:07:01.73ID:Dq9bPoZl
>>946
安心してくれ。
俺は明日も明後日も仕事だ。

…休日なのにな。
0950名無し野電車区2017/10/08(日) 10:56:38.17ID:LGoDEb5A
ツイート見る限り都営5500はなかなか好評だぞ
0951名無し野電車区2017/10/08(日) 11:03:14.84ID:xmoN6D90
別に京成3000だって不評なんて聞いたことないしなあ
一部のキチガイヲタクがわめいてるだけだし
0954名無し野電車区2017/10/08(日) 11:29:04.78ID:bWsLiUyp
>>952
おまえの周りのオタ友だけだろ
一般利用客でそういう声が多いのだとしたら単に新車を入れろって意味だから
3000の新車増備でおけ
0955名無し野電車区2017/10/08(日) 11:42:58.49ID:2lBjAHYF
少なくとも2018年度末までは新形式は絶対にない。
中期経営計画に載っていないことは絶対にやらない。
つまり、2019〜2022年度の「E4プラン」を待てと。
もし新形式を投入するなら、そこに必ず載るからね。

3000形のままでは4両編成を組めない以上、
そして金町線が6両編成対応にならない以上、
新形式はどうしても必要なんだから。
0956名無し野電車区2017/10/08(日) 11:48:07.17ID:kCgIKflS
京成3000形は内外装はしょぼいが走りはなかなか。
雨でもほとんど空転せず安定して加減速。不快な揺れも少ない。

同じ東洋IGBTの阪急9300系とはえらい違い。
阪急は内外装を妙に凝るが少しの雨で空転してまともに加速せず衝撃や横揺れもひどい。

まあ京成は8連で6M2T、阪急は3M5Tの違いもあるかな。阪急は中間にT車が5両も繋がってるし。
0957名無し野電車区2017/10/08(日) 11:49:28.50ID:WwaePXxS
>>954
話逸れるけど非鉄ヲタを一般とか言う奴マジで腹立つ
鉄ヲタも一般の一部であり特別な存在じゃねーから
0958名無し野電車区2017/10/08(日) 11:56:46.10ID:K/AyDUny
>>957
自覚しろ
0959名無し野電車区2017/10/08(日) 12:04:10.57ID:Wrtn/Urg
ttp://maker.usoko.net/nounai/img/%C5%B4%A5%F2%A5%BF.gif
0960名無し野電車区2017/10/08(日) 12:07:21.08ID:Wrtn/Urg
ttp://maker.usoko.net/nounai/img/%C5%B4%A5%AA%A5%BF.gif

鉄ヲタより鉄オタの方がダメな感じ
0961名無し野電車区2017/10/08(日) 12:29:31.90ID:FBl0tOTt
>>955
> 3000形のままでは4両編成を組めない以上、
> 新形式はどうしても必要なんだから。
別に本質的に組めないわけではない。
全Mを許容することと補機の設置場所を変えるだけ。
3000形3080番台とかにはなるかもしれないが。
0962名無し野電車区2017/10/08(日) 12:55:19.16ID:bWsLiUyp
いずれにしても一般利用客は形式かどうかなんて気にしない
何々が来たって一喜一憂してるのは鉄オタだけ
3600を見てボロいなあとは思う一般利用客はいるかもしれないが
新形式入れろと言ってるのは3000ばかりじゃ趣味的につまらないと思ってる鉄オタだけ
0963名無し野電車区2017/10/08(日) 13:16:25.42ID:NE3+RbLV
>>962
いや、意外と新型は気付くで。
もちろんオタほどじゃないが多少話題になる。
0965名無し野電車区2017/10/08(日) 14:01:07.46ID:WwaePXxS
>>963
E235なんか鉄ヲタ以外からも新型と呼ばれてるしな
0966名無し野電車区2017/10/08(日) 15:21:22.55ID:Wrtn/Urg
>>965
新型と呼ぶことはあっても、それで一喜一憂したりはないな
0967名無し野電車区2017/10/08(日) 16:06:22.29ID:OOfnxSLl
>>963
外見よりは内装を見て気づくみたい(液晶とか)
0969名無し野電車区2017/10/08(日) 17:51:05.26ID:LRuy8wM7
>>926
悪魔(5301〜5326)の3.3@0-33に比べればね
でも、現状の3000は3.5@0-35(3050以降は3.5@0-33?)
5327や650(除653)の3.5@0-65はやりすぎネ
せめて3700の3.5@0-38くらいにはしましょうや
0971名無し野電車区2017/10/08(日) 22:18:21.33ID:i/5rEPiH
>>962
メリットがあるのはオタだけではないでしょ。
新型を当たりだと思う人は多いんじゃないか?
sustinaならモジュール化でコストダウンできるし、
INTEROSを搭載すれば保守管理がしやすくなる。
0972名無し野電車区2017/10/08(日) 23:22:57.38ID:IM11HRrG
新形式をいれたら試運転やら訓練やらで大変手間がかかるんですけど。
乗入れ先と共通設計の部分が多いからって何もしないわけにはいかないだろうし。
0975名無し野電車区2017/10/09(月) 11:55:06.70ID:c8DjJ05/
>>974
都5500形と共通設計ならMCはすぐ慣れるわな。
問題は検修だよね。3000形第1編成が宗吾に到着した後、
何日間も通電したまま留置してなにやら続けていたからね。
便乗してきた保線の人たちも、「新車、全然走らねえなあ」
「俺たちには分かんねえ何だか難しいことをやってんでしょ」
って会話してたわ。
0976名無し野電車区2017/10/09(月) 17:28:29.99ID:VeEkuZce
しかし、誰かさんのお陰で総車のイメージずいぶん悪くなったな
JRに身売りした時点で最悪だけど
0978名無し野電車区2017/10/09(月) 17:41:29.14ID:FNorIV8t
立てられなかったので
次スレお願いします
0985名無し野電車区2017/10/09(月) 21:06:35.40ID:QmcG1hfr
そこまでコスト気にするなら新形式なんて要らないじゃん。

ちなみに、電動機にしろインバータにしろ床下機器は、構体代えなくても対応できるし、標準化車体ってのはそういうもの。
0986名無し野電車区2017/10/09(月) 22:03:09.03ID:AmsdND/G
>>981
だったらわざわざ8年計画にする意味がない。
敢えて言おう、「はい論破」と。
0988名無し野電車区2017/10/09(月) 22:35:53.11ID:FNorIV8t
>>985
俺は逆だと思う
3000より省エネ化できたり製造費安くなるなら新形式にしたほうがいいけど
そうじゃないなら変えなくていい
0990名無し野電車区2017/10/10(火) 00:21:25.16ID:2Su3bOgC
>>988
製造費が安くなることはないわな。だって、現在の車両も段階的に低コストになってる訳だから。

省エネに関して言えば、登載機器を替えることで、大きく変わる。それは、新京成とかでデータ上がってるでしょう。
0992名無し野電車区2017/10/10(火) 07:25:17.50ID:yoCdkqgq
>>991
製造費が安くなるという根拠は?
5500云々というおバカ理論はなナシで。
0993名無し野電車区2017/10/10(火) 07:35:05.67ID:v5W4r6Ie
赤電世代の普通鋼+抵抗制御を
軽量ステンレス鋼/アルミ+インバータに換えれば
劇的な省エネだけど……
これからの変化は、シリコン素子→SiC素子、誘導電動機→PMSMなど、金がかかる割には効果は小さいもの。
特にPMSMは保守が特殊で、日本中の電車がこれになったら技術者や設備は不足じゃ?
0994名無し野電車区2017/10/10(火) 08:26:50.34ID:2Su3bOgC
>>993
今でもIMの全検は、メーカー送りだからPMSMも変わらんでしょ。
0995名無し野電車区2017/10/10(火) 08:40:35.82ID:reFjWgbO
>>992
大量生産の観点で言えば、
年数十両のブロックより、
年数百両のsustinaの方が割安だろ。
0996名無し野電車区2017/10/10(火) 10:02:26.86ID:xYvRMCmT
神戸製鋼がやらかしたね。
これで当面、アルミはダメじゃねーか?
0997名無し野電車区2017/10/10(火) 10:24:58.05ID:2Su3bOgC
>>996
神戸製鋼だけじゃなくて、日軽金とかUMCJとか他にもあるし、世界的にも日本はアルミ製造能力は高いからね。

それだけ、豊富に製造されててもまだ需要は伸びてるらしいけど。
0998名無し野電車区2017/10/10(火) 10:59:14.19ID:e8hHoyvL
>>994
大量に送られたらメーカー側も対応できんでしょ、って話。
下手にばらしたらそこら中の磁性体が飛んでくるような代物、
かご形電動機とは手間も設備も全然違う。
0999名無し野電車区2017/10/10(火) 11:05:49.24ID:QZxILDxI
>>998
PMSM自体もはや真新しいものではないし、
関東でも関西でもあれだけ普及しててまだそんなこと言うか。
1000名無し野電車区2017/10/10(火) 11:07:38.32ID:QZxILDxI
1000なら
sustina・SiC・PMSMフルコンプの新型車両導入
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 7時間 11分 40秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況