>>464
東京都心部だから運賃支払う利用者数が段違いの東京メトロと最初に比べといて今更運賃算出の元になる要素が異なるって(-_-;)

建設費が高いほど利用者にとって高額支払う魅力があるわけでもないのだから、建設費基準で適正運賃を考える発想がそもそも間違い
建設費がいくら高かろうと鉄道の運賃として現実的に利用者が許容出来る額は変わらない←この額を見るための比較

コストが安い軌道系があればそれだけ少ない需要でも現実的な運賃で軌道系の恩恵が受けられるようになる←これが中量輸送機関の役目
もし地下鉄なら建設費が高いから運賃高くて良く、モノレールは建設費かかってないから運賃安くないとおかしいという価値基準なら、
地下鉄が成立しない需要のところはモノレールも成立しない