X



JR西日本車両更新予想スレッド Part65
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無し野電車区垢版2018/01/27(土) 18:20:30.73ID:U0lkDbT2
2
0005営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下垢版2018/01/27(土) 21:31:23.73ID:m0GvgbH5
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0010名無し野電車区垢版2018/02/09(金) 17:54:49.00ID:NHoEGMJn
保守
0011営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下垢版2018/02/09(金) 19:50:21.55ID:e2XWtnqm
        /\
      /   \
    / .彡⌒ ミ \    >>1乙!
  / ((´・ω・`)) /\
  \     /   \
    \ /   彡⌒ミ⌒ミ
          (  ´/) ))⌒ミ
          /   /  /ω・`)彡⌒ミ
        ○(   イ○  (   ,つ・ω・`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
0012名無し野電車区垢版2018/02/18(日) 23:38:25.08ID:vU1DUOwX
改正まで1ヶ月age
0014名無し野電車区垢版2018/02/24(土) 10:58:26.00ID:H98qp30E
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OJA18
0016名無し野電車区垢版2018/02/27(火) 21:08:33.75ID:COn3lDaG
嵯峨野トロッコの車両更新まだー?
0020名無し野電車区垢版2018/03/05(月) 23:22:14.79ID:/BCYNZae
              ,  -──‐- 、
            /      `ヽ \
           /   _____    \ \
         / . : :´: : : : : : : : :`ヽ、 ヽ \
        /: : : : /: /: : : : : : :_: : i: :`ヽノ  /
        イ: : : : レ'⌒ヽ: : / `メ、 : : :\/
        |: : : :イ          ヽ: : : ∧  
         ヽイ ハ   O     O  |\/ハ
            l/: i '''゙゙゙ r─‐┐゙゙゙'' |: :l ノ: i
           /: :∧   ヽ   ノ    ノ: :lヽ: :\
         //: :/: : >  __  イ rl: :l: :\: :\
      /: /: :/⊂「l二7 `V´ リ  ̄l:lつ.:.:.:| \: :\
    _/: : /: :/: : l l: :l/     L: |\\\|  ヽ: : )_
   _/: : r‐‐': /: : :/  l:/       ヽ| L: :\\_  ヽ : :L
  く: : く: : :( `ノ: :「  「/        \  ): : )ヽ: \ ヽ: :l
   \: :\: く: : : > く `ー-------‐' >〈: : :〉く: : :ノ く: :ノ
      ̄    ̄    > r─r‐r一'´
              し   し
0022名無し野電車区垢版2018/03/06(火) 23:55:54.18ID:4nlP+QWk
          ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    
           ,イ              jト、   
        /:.:!       j     i.::::゙,   
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!  
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   ホルホルばかりして
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   全く情けないやつだな!
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、 
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ 
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     | 
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       | 
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      | 
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
0026名無し野電車区垢版2018/03/07(水) 18:44:08.74ID:ktUX9Oo6
>>21
和歌山・桜井線のヤツは置き換えが決まったぞ。

htps://trafficnews.jp/post/79902
0027名無し野電車区垢版2018/03/07(水) 21:07:15.57ID:I/EVYxnG
>>24
この画像なに?
0030名無し野電車区垢版2018/03/08(木) 15:46:23.61ID:VSmdSLAI
ニクいね!三菱!
↓↓↓↓
三菱電機、天井照明落下の恐れ
18万台無償点検
1/22 12:11

 三菱電機は22日、1978年から2015年に製造販売し、工場や学校の体育館に使用されている照明器具の一部が天井から落下する恐れがあるとして、約18万4千台を対象に無償で点検・修理すると発表した。

 対象は天井からつり下げて使う製品。長期間使用していると、天井からつるすためのチェーンとランプをつなぐ接続金具が熱の影響で劣化して外れ、照明器具が落下する可能性があることが判明した。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/172275
************************************
ニクいね!三菱!
↓↓↓↓
三菱電機社長に杉山氏
柵山氏は会長、4月1日付
2/20 12:36

 三菱電機が、杉山武史副社長(61)を4月1日付で社長に昇格させる人事を固めたことが20日、分かった。柵山正樹社長(65)は会長に退く。

 自動車機器や家電などの幅広い分野を担当してきた杉山氏を経営トップとすることで、自動車分野や人工知能(AI)など成長領域での事業拡大を目指す。柵山社長が就任から丸4年を迎えるのを機に若返りを図る。

 三菱電機は、工場自動化のシステム導入がスマートフォンや自動車向けで好調。2017年4〜12月期連結決算の純利益は前年比42・7%増の1931億円で、過去最高となった。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/183837
佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン
この記事を見るには、佐賀新聞電子版(有料)への登録が必要です。
佐賀新聞電子版のご利用方法はこちらhttp://www.saga-s.co.jp/list/company/guide
0031名無し野電車区垢版2018/03/08(木) 17:53:25.83ID:VSmdSLAI
至急、ご連絡をお願い申し上げます。
ナショナルから大切なお知らせとお願いです。
古い年式のFF式石油暖房機を探しています。
屋外に給排気筒のあるタイプで、ご覧の品番の製品の引き取りや、点検修理を行っています。
対象製品は万一の場合、死亡事故に至るおそれがありますので、直ちに使用を中止していただき、
至急、ご連絡をお願い申し上げます。

       ____.   | |      |
     /\二   \.  | |      |            ζ
     l\/ || ̄ ̄ ̄|  | |      |        / ̄ ̄ ̄ ̄\
     |  |  ||┌┐  |  | |   給排気筒  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ヘ
     |  |  ||└┘  |┌|=.|ヽ__↓     |        | /ヘ
     |  |  ||      |二| |回_凵|     |        |  ||||||| ←波平
     |  |  ||      |└|=.|/     .|     |        |---9)
     |ミ |  ||      |  | |      |     |        |  |__
.   |\ノ|ミ |  ||      |  | |    /     /|_______ |  /    `i
.   |_》.|  |  ||      |  | |  /     /    \_____/    /
       \|_||___|  | |/    / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)
                 ̄     / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
                    / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
                   / ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵  /
                  / ∴∴∴∴∴ノ:ハ⌒ヾ:    /
                / ∵∵∵∵∵ ノ:∵∵:ヽ   _ ノ
               / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴   ノ
             / ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵  ノ
            / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
           (_____________ノ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0034名無し野電車区垢版2018/03/13(火) 22:47:08.92ID:tyQ9AMv6
                 /−、 −、   \   
                / |  ・|・  | 、   \
              / / `-●−′ \   ヽ
              | / ── |  ── _______      / ̄ ̄ ̄\
               |. ── |  ──>           .|    /∨∨∨∨∨ ヽ
               | ── |  ── >______  |   | -、 , -、   |____|
              ヽ (__|____ |─ 、  , ─、 | .|    || ・| |・ |    6 l  
               \           /|  ・Y・  | |__.|  /`-(⌒)-′   -′
              /           | ||` - c`─ ′ 6 l |     Y       | 
             /  l━━(t)━━━━<____   ,-′|  (____    |
            /::,,=ニニ三ニ三ニニ=、::::::::::::::::|ヽ ___ /ヽ \______/                
            y::::/         ,  '〉::::::::::::〉 |_       |__    _|   |_                      
          |::::::::/)c';   i'.  ::c:: (\j |:::::::::::::|           \/       \               
          |::::::ハ     .、  ` " .') \l:::::::::::::|            .|          |
         〈::::/ ゙-`-'.   >-..,_,..‐'   \::::::〈         /  |      /  |
          |::/ /、,,ニ'    `、ニ_,,-‐"\ \::l       /  /     /  /
0036名無し野電車区垢版2018/03/14(水) 22:10:57.54ID:Jzs8g7r+
再利用するらしいのでテンプレ貼り

【新幹線】
○N700A系は2017年度16連3本・2018年度16連6本・2019年度16連6本投入
○700系はC編成は置き換え完了、B編成は2019年度までに置き換え

【在来線】
○大阪環状線向け323系は2018年度までに168両(8連21本)投入
 ※2018年2月末時点で残り8連9本
○広島地区向け227系は2018年度までに276両(3連64本+2両42本)投入
 ※2018年2月末時点で残り3連22本+2連26本
○和歌山線向け227系は2019年春から2020年春に56両(2連28本)投入
 ※ロングシートの1000番台

○サンダーバード用683系のリフレッシュ工事を2018年度までに順次実施
○221系の体質改善工事は完了目前(京都・奈良は完了)
○207系の体質改善工事を順次実施
○120系気動車の体質改善工事を2021年度までに順次実施

○大阪環状線の103系は2017年10月運用終了、201系も運用離脱開始
○阪和線の103系・205系は羽衣線含めて2018年3月改正で運用終了
○大和路線・奈良線等の103系は201系と205系の転用で置き換え
○和歌山線・桜井線等の105系4扉車と117系は2020年春までに227系で置き換え

○117系改造の「新たな長距離列車」、2020年夏頃までに運転開始
○やくも用381系、2022年度目途に置き換え
 ※振り子車と空気バネ車体傾斜車のどちらかになるかは
  2017年7月以降実施のJR四国の8600系の試運転等の結果から検討

○おおさか東線は2019年春に新大阪開業、2023年春にうめきた開業
○奈良線は2023年春に複線化2期工事完成
○北陸新幹線は2022年度末の敦賀延伸、2046年の新大阪延伸を目指す
○なにわ筋線は2031年春の開通を目指す
0037名無し野電車区垢版2018/03/14(水) 22:14:49.37ID:kUNWs1We
>>36
500系キティ列車抜けてるよ
0038名無し野電車区垢版2018/03/14(水) 22:45:21.11ID:Jzs8g7r+
>>37
車両動向には基本的に影響ないと判断した
この改造の影響で500系に廃車が出たりするわけでもなさそうだし
0041名無し野電車区垢版2018/03/15(木) 15:18:46.25ID:FwfF0UM6
広島105系が何本か新在家へ転属し、玉突きで日根野113系が2本とも福知山へ転属。
さらに玉突きで福知山115系1本が下関へ転属という噂を小耳に挟んだんだが
広島支社って同じワンマン2連でも105系より115系派なのかね?
そんな玉突きしなくても広島から下関へ105系を持っていったらいいんじゃないの?
0043名無し野電車区垢版2018/03/15(木) 15:26:46.58ID:JqdStozu
つうか運用上115系と併結があるとそもそも使えんだろ
日常的に岩国〜下関通しで毎日走らせたら
またいつぞやの103系みたいにメンテで幡生の匠が唸るで
0044名無し野電車区垢版2018/03/15(木) 15:56:13.84ID:wyvbt34a
>>42
そこが考えから抜けてるやつに歯車比を見ろというと、今度は車輪径を見落とすところまでがお約束だよなw
0045名無し野電車区垢版2018/03/15(木) 16:15:36.64ID:QE/fpxr2
新幹線のワヤを吸収するのが115系T編成の仕事なのに
105系入れたらあの駅間距離では遅延回復しんどいだろ
0046名無し野電車区垢版2018/03/15(木) 18:55:54.23ID:N2583ZRl
アンテナ JR九州、普通電車を刷新
2017/5/9
http://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/128853?ph=1
 新製品 ◇普通電車をリニューアル◇JR九州は、普通車両の811系を刷新して運行を始めた。九州の織物をアレンジしたシートなど「伝統と革新」をテーマにデザイン。長崎線の鳥栖駅〜肥前山口駅間など3路線で運行している。
 デザイン監修は、豪華寝台列車「ななつ星」などを手掛けた水戸岡鋭治さん。1989年に製造された車両を再利用し、側面に青色のラインを施すなどすっきりした外観にした。
 レールに対して平行に配置するロングシートは博多織や久留米絣(がすり)などをイメージ。エネルギー効率の良いモーターと制御装置、LED(発光ダイオード)照明など新技術も採用した。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/128853
0047酉MP垢版2018/03/15(木) 19:08:16.59ID:mk4YOhS3
前スレより...

東海道新幹線と北陸新幹線が直通できん要因は「運行管理システム」または「保安システム」でOK??

980酉MP2018/03/14(水) 23:24:47.56ID:Wqp+TNkw>>981>>984>>985

>>961 >>962
北陸新幹線が京都駅付近で東海道山陽新幹線に乗り入れて、新大阪・博多まで直結すれば、話あるかもしれん。
ただ、車両システム上の問題でe7(w7)は東海道山陽新幹線に、n700は北陸新幹線に乗り入れることが出来ないんだっけ...
0049黄前久美子  「黒沢ともよ」垢版2018/03/15(木) 21:42:35.83ID:4AzovCaC
鳥塚先輩 「鳥塚ヒロネ」 良かったね  前のSL 山口号に使われた12系客車が 

鳥塚先輩の 願い通り スクラップにされず 大井川鉄道に譲渡されたから
0050名無し野電車区垢版2018/03/15(木) 21:44:12.20ID:RFIfvFOh
京都で乗り入れるぐらいなら米原で乗り入れるはずなのは、あほでもわかるはずだ。
0051塚本秀一  「石谷春貴」垢版2018/03/15(木) 22:16:46.38ID:4AzovCaC
広島地区に全車227系になったら 集中式のクーラ車の105系4本は 宇部線に転属する見込みらしい ?

113系や115系は岡山に転属し クハ115−608  115系300番台が淘汰されるかも知れません

阪和線の205系0番台 6両編成は6両のまま奈良線に転属し 205系は黄緑帯に付け替えましょう

和田岬線も もうじき201系に置き換わるかも知れません
0052名無し野電車区垢版2018/03/16(金) 02:49:44.56ID:PDUWR/Mg
前スレ終了age
0053営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下垢版2018/03/16(金) 06:20:44.03ID:cVTaaoe5
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0055名無し野電車区垢版2018/03/16(金) 14:40:18.81ID:aWNzlWeo
>>29
???

>車内は多機能トイレや車いすスペース、
>LED車内照明、自動温度調節機能付きの空調などを導入。
0057名無し野電車区垢版2018/03/16(金) 18:51:36.99ID:B39ujBq5
>>45
桜井線105は加速が早かったけど
0058名無し野電車区垢版2018/03/16(金) 19:18:02.78ID:ynzsom3s
>>57
105系は40km/h前後までの加速はよいがそれ以上ではダメダメになり、
東海道・山陽線のように列車の速度が高い線区だとそこで差が出る
0059名無し野電車区垢版2018/03/16(金) 19:59:31.29ID:Gcxlm3B4
関西線の亀山加茂間のキハ120の車両更新はまだなんやろうか?
0060名無し野電車区垢版2018/03/16(金) 22:22:32.41ID:0V8pxvO4
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (6-------◯⌒つ |  <  母さん今日も朝までハッスル・ハッスルするぞ―
  |    _||||||||| |__\____________________
    \ / \_/ /     \
     \____/  / ̄⌒ ̄\  アン アン
  /⌒  - - /   / /   \|  ア〜〜〜ン ヒイ〜〜イン
/ /|      | /U >   < |
\ \|≡∨/⌒  (6     つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  (  |  / ___  |  <  もう一人作りますかお父さん
    |    − \   \_/  /    \_________
    ( /⌒v⌒\ \____/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |・_三_・ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
0063名無し野電車区垢版2018/03/17(土) 18:29:21.86ID:e4Dy/nxJ
亀加茂のキハ120もそのうちリニューアルかな
先月乗ったが特にガタが来ている印象はなかったが
0066名無し野電車区垢版2018/03/18(日) 07:21:17.04ID:vCkbT4/T
>>47
将来の北陸新幹線延伸にあわせて乗り入れ対応のシステム・車両を作ればいいよ
0068京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下垢版2018/03/18(日) 09:28:09.68ID:nR3CsxET
        /\
      /   \
    / .彡⌒ ミ \    >>1乙!
  / ((´・ω・`)) /\
  \     /   \
    \ /   彡⌒ミ⌒ミ
          (  ´/) ))⌒ミ
          /   /  /ω・`)彡⌒ミ
        ○(   イ○  (   ,つ・ω・`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
0069名無し野電車区垢版2018/03/18(日) 12:26:16.83ID:l0TelZE5
>>67
山陰本線のキハ40、47置き換えが現実的だろうね
0070名無し野電車区垢版2018/03/18(日) 12:42:57.20ID:2H6PPAZI
>>67 >>69
キハ40・47の置き換えに回るというのは手堅いところだろうけど
捻出されるキハ120は4両かそこらのはずだから
状態不良車の廃車とか観光列車のタネ車捻出とかその程度だろうね
0072酉MP垢版2018/03/20(火) 22:40:22.80ID:gFJyxp/i
>>66
それを見据えた上で、北陸新幹線の整備をしないとだめ。

まあ、今の政権が仕切ってるようでは東京一極集中にこだわりたい余り、
地方から地方への区間のみという新幹線を作ることは認めないだろう...
0077阪神民垢版2018/03/21(水) 07:25:28.88ID:GLR9NS5E
>>72
総理が言うには、東京、大阪を起点にしないのはもう作らないとか言ってた…
記憶がする。
直通さえするなら四国新幹線とかも日の目を見ることもあるかなぁ?
0080名無し野電車区垢版2018/03/21(水) 10:16:12.02ID:mlJctISN
>>75
207系は寿命までC電や学研都市線系統で使うなら中間封じ込めの先頭車の運転台撤去したらいいのに。
0082名無し野電車区垢版2018/03/21(水) 10:24:37.66ID:80QAatKw
キハ120より新しい気動車は全車出入り口にステップが無いんだっけ。
少しずつ仕様統一に動いている感じかな。
ホームの嵩上げとか厄介だけど521系の時も実施してくれた。
東のGVはまたもやステップ付き。
0083名無し野電車区垢版2018/03/21(水) 11:05:49.18ID:ZFykSEVk
>>80
撤去したら、なにがいいの?
わずかな定員増のために大金かけて改造することが、そんなにいいの?
0084名無し野電車区垢版2018/03/21(水) 11:32:55.92ID:H1leaNlm
>>79
207系などの幅広車は寸法オーバーで現地受け入れ不可だと何度言えば・・・
頭おかしいから理解できんのか

>>81
首都圏みたいに運転台の撤去をしないとその部分が局所的に混雑して
乗降時間に影響が出るといった状況ならともかく、そこまでの混雑はないのだから
>>83も書いているようにわざわざ金をかけて改造はしないわな
仮に何かやるとしても、北陸線の475系の最末期のように機器の使用停止措置だけして
書類上のみ中間車とする程度で終わるかと
0087名無し野電車区垢版2018/03/21(水) 13:11:18.06ID:8oMfdvd0
>>84
>207系などの幅広車は寸法オーバーで現地受け入れ不可だと何度言えば・・・
>頭おかしいから理解できんのか

えっ!?
JR西日本管内に特殊な建築限界の路線があったんかーーーー!!!
知らんかったので具体的何線か教えてーーー
0089名無し野電車区垢版2018/03/21(水) 13:38:54.98ID:y5bSJbGr
上げておこう
0091酉MP垢版2018/03/21(水) 17:35:26.13ID:s7+MQUqK
>>76
これ以上言うたらスレチになるけど、維新と安倍政権が合流したらいい政党が出来ると思う。
そろそろ野党が「自由民主党」を立ち上げるみたいだから、そこに期待しとこうか(笑)

>>77
総理とは今の安倍首相のことかね??
どっちにしても西は大阪寄りで、東は東京寄りにシフトするでしょ。

山陽北陸への乗り入れがいけないというのなら、東海道山陽の乗り入れもやめるべきだな。
なんのための北陸新幹線か。金沢経由で東京行けるための新幹線ではないのか(笑)
0092酉MP垢版2018/03/21(水) 17:58:31.77ID:s7+MQUqK
>>79
それは205でしょ。
何故に無理なのかと尋ねたら、酉は用無しだからと束が言ってましたと。

で、207は321と共にC電(加古川−草津)・福知山線・東西学研都市線を中心に運用すべき車両。
4+3ならピンクヘイトカー外して丹波路快速に充てれば十分ではないか(笑)
0093名無し野電車区垢版2018/03/21(水) 19:43:20.87ID:mEmbZ373
塩害、大破、状態の良い悪い
もよく好かれる言葉

幅広車入線不可、これも良く好んで表現されるね
民鉄間の比較ならともかく、JRの場合は製造コストや軽量化の観点で幅広でないストレート車体で造るだけだから
0094名無し野電車区垢版2018/03/21(水) 20:04:44.39ID:H1leaNlm
話が理解できないヤツが何人もいるのか、1人しかいないが回線がプチプチ切れる環境なのか・・・

>>87
いつからインドネシアの都市圏鉄道がJR西日本管内になったのかと

>>93
過去に提示されたインドネシアの中古車受け入れ条件が車体幅2900mm以下となっていて
車体幅2950mmの207系などは受け入れ不可となっている
ということを書いたのだが、なんで国内の話になっているのだろう?
0095名無し野電車区垢版2018/03/21(水) 20:22:52.16ID:ILqaJh6M
>>91
ヤクザとカルト宗教が合体しろとか
バカも休み休み言えよ
0099名無し野電車区垢版2018/03/22(木) 10:32:26.61ID:wAuXYC/Z
>>80
アカ構内で車輪削正する際の入換で
4連3連に分割できた方が
そして和田岬線対応上でも都合が良い
0102名無し野電車区垢版2018/03/22(木) 12:52:09.88ID:wAuXYC/Z
>>101
321はMcM'-MM'+T-MM'cの構成で
アカ構内対策でM'とTの間は密連とし
やはり207同様に4連3連で分割可能

本来の設計思想であれば
全て半永連とするところ
0103名無し野電車区垢版2018/03/22(木) 20:51:18.00ID:wAuXYC/Z
321の場合
分割後は固定編成でないから
4両+3両と記すべきか

そもそも固定編成内の分割考慮以前に
一応想定されていたとは言え
設計思想の前提でないT挿入が
ブレーキ制御上で何かと煩わせた
というのも

実質1M2Tを割り込まない条件なら
TやTcの挿入を許容したのだが
制御伝送を活かした
編成全体のブレーキ制御をしない状態だと
調整が厳しかったか

225以降は本来の全0.5Mが徹底され
そういう問題も顕在化せず
0105名無し野電車区垢版2018/03/22(木) 21:17:52.83ID:cOmgCpHg
>>103
> 制御伝送を活かした
> 編成全体のブレーキ制御

321系はもちろん225系でもそれやってないから
ブレーキ指令の受信以外のブレーキ制御を全て自車内で完結するのを原則とすることで
ブレーキ制御回りを簡略化してコストダウンを図るという設計思想だからな
0106名無し野電車区垢版2018/03/22(木) 21:40:56.70ID:Bt24T9/7
>>95
大阪府の現状を知らないど田舎市民乙wwwwww
0107酉MP垢版2018/03/22(木) 21:42:11.25ID:Bt24T9/7
>>98
そこまでするなら、今ある在来線を全部新幹線にしよう!!
0108名無し野電車区垢版2018/03/22(木) 22:13:37.12ID:YyMKzzWj
>>103
321の時はまだ、T>M(実質MT比)に拘っていて、M構体への統一も言ってなかったでしょ
結果デメリットはあるは、225、227への展開では編成単位が小さいケースが増え、完全T車を挟むのが難しいケースが増え(やろうとすれば8両固定ぐらい)
結局MT半々が適切=全0.5M→M構体への統一で衝突安全ボディーだがコストは抑制したよと
一部、結果に過ぎない部分も効果の様に言ってるのも感じる
0111名無し野電車区垢版2018/03/23(金) 12:45:46.69ID:pD8uZ+dJ
>>108
サハ321はM車鋼体ではないのか…知らんかった。
0112名無し野電車区垢版2018/03/23(金) 14:28:32.66ID:kLKQ4vuj
大阪民国は発展途上国w
0113名無し野電車区垢版2018/03/23(金) 15:56:23.47ID:pD8uZ+dJ
>>112
そいつぁ 嬉しいな w
0114名無し野電車区垢版2018/03/23(金) 17:15:24.58ID:Cj0E4oDk
>>108
321系の時点で既にT車もM車と共通の構体なんだが
M車化を前提としていない車両にパンタの搭載準備工事としてパンタ台を設置するとか
あるわけないだろw
0115名無し野電車区垢版2018/03/23(金) 18:24:06.41ID:ZjBFlN2H
>>105
321では制御伝送が基本のシステムながら
信頼性のためメタル指令線を併設し
まず従来の指令線で運用するが
後にEthernetへ移行すると

移行した段階で
主制御とブレーキは編成全体制御に
という話だったと記憶しているが

225は
全0.5Mが徹底され安定に寄与したからか
別の事由なのか
確かに編成全体制御は見送られ

>>108
構体と艤装の共通化はMT関係なく
というのは>>114の指摘の通り
そして
225以降のT挿入回避は
関係線区の電力設備強化が徹底された
という事情が大きいかと

1M2Tを割り込まない範囲なら
3〜5連と7連ならT
6連8連なら2Tまで挿入可能
しかし国鉄形相当のスジでなければ
粘着は厳しく見込まれ

尼崎事故前に企画され
事故後登場の321での安全性訴求は
確かに後付けの事由が多く
0120名無し野電車区垢版2018/03/23(金) 22:50:25.15ID:7ktO77Cw
>>67
以前、小野田線の123系を置き換えると予想する書き込みがあったな。
実現するかどうかは知らんが。
0121名無し野電車区垢版2018/03/23(金) 23:10:38.18ID:kLKQ4vuj
阪国人くっさwww
0128名無し野電車区垢版2018/03/25(日) 13:39:36.47ID:4sXB5Fsl
こんなことやってるから普通の事書いてもまともに相手にしてもらえないんだよ
0129名無し野電車区垢版2018/03/25(日) 14:10:40.04ID:DnJothI4
ここは荒らしの隔離スレだしね
0131名無し野電車区垢版2018/03/25(日) 15:27:32.04ID:UnyyZsYD
>>80
撤去した運転台は221系の中間車に付けたらいいのに
0134名無し野電車区垢版2018/03/25(日) 22:06:16.98ID:HJE9UrKz
>>124

>>125->>127 をそのまんまプレゼントwww
以上!!
0136名無し野電車区垢版2018/03/26(月) 08:58:29.34ID:lLwiGIAb
>>133
201系の運転台機器って221系にそのまま使えるのか?
0138名無し野電車区垢版2018/03/26(月) 16:57:34.18ID:F3uZFxz0
>>136
見た目が似ていれば使えそうとかいった感じの、プラモを改造するような感覚なんだろ
0141名無し野電車区垢版2018/03/27(火) 19:12:05.30ID:HSfGwhKL
>>139
日本の心、103系
高度成長を支えた日本を代表する車両を大切に
0145名無し野電車区垢版2018/03/27(火) 22:27:36.97ID:OuKfVjW5
>>143
ああ、>>136は質問だったのね
221系に使えないという意味で書いていると思っていた
0150名無し野電車区垢版2018/03/31(土) 02:07:16.66ID:v1zGIiAV
今更変えるのかよ
国鉄広島の白幕でいいだろこんなもん
0152名無し野電車区垢版2018/03/31(土) 08:53:33.93ID:xp2+CsFg
>>150
なにか不都合あるのか?
ケチつけてカッコイイと思ってるの?
0165名無し野電車区垢版2018/04/01(日) 21:54:27.24ID:oVhsbQXJ
          ______    
        /        \
      .彡     禿    ゞ巛ミ
     巛从ミ彡ミ      ミ彡ミ彡》》
    巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
   巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
    巛i| i|. /_,,、       _,,、# ,, i 》》  
    !"''"';;イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"y''"i..  
    !丶_` |! '  《; ゚;》 i .i 《;。》'   {;iゞ  ,!  
    ヽ...\〔:      i  i        |!゙.../ /.                          
     \....| ヽ   (,"、 ,゙",!   ノ l" /      
       \ ! ;  ,-‐ v ‐-、  ;  i/      
         ヽ i  ィュエエェュ、 i  |rザビエル鈴木(1976〜2012)
         | | |     | |     享年36   
         |   |     | ! .|       
         |! ヽLィニニニ 」/ /
         \___ '_,,/ 
0168名無し野電車区垢版2018/04/02(月) 20:12:54.58ID:uQp5vSy4
>>167
標軌の振り子で新在直通ねぇ…。
岡山・倉敷間と伯耆大山・出雲市間、
それに敢えて言えば新見・備中神代間をどうするか?…だな。
あと、伯備線って貨物なかったっけ?
0169名無し野電車区垢版2018/04/02(月) 20:29:33.46ID:zCwGqPeu
300kmで走らなければ山陽新幹線に入れてくれなさそう
0170名無し野電車区垢版2018/04/02(月) 20:49:48.85ID:H8MNAyI6
>>168
伯備線を分離するというのはかなり無理がありそうな気はする
貨物もあるし、回送もあるし

結局第三セクター分離を嫌って、姫路から分岐して、
姫新線を置き換えながら、米子道に沿って米子松江方面に行くかもな

>>169
岡山周りのGCTだと大したスピードアップにならないし、
距離も短いから、新線で作ってしまうかも
鳥取と島根2県が絡むのは大きいし、兵庫は佐用あたり、
岡山も津山あたりを便利にしたいとの思惑もからめば
0171酉MP米穀大統領垢版2018/04/02(月) 21:22:50.25ID:4qGVqbLv
伯備線のほうは一般車も2ドア車で統一がいいかもね。
全線213系・117系・(仮)229系の2ドアベースで。

そうしなければ、●里の長城クラスの壁を中國山地に立てなければいけない。
0173名無し野電車区垢版2018/04/02(月) 22:36:24.60ID:d9n0vlOX
奈良の廃車回送された103から抜いた幕はどうなるの?
0179名無し野電車区垢版2018/04/04(水) 21:46:06.08ID:6M8rL7oV
>>177
影響があると言っても、キハ40系が廃車時期を迎えるのとLRT化の完成の
どっちが先?といった程度かと
2030年頃までにLRT化が完成すればキハ40系の置き換えに一応間に合う
(ただし車齢50年前後まで使用することになる)計算にはなるが
0180名無し野電車区垢版2018/04/04(水) 22:14:13.40ID:acfd8PQN
>>179
そんなにかかるわけ無いだろ
富山港線も発表から開業まで3年だぞ
新駅の素案もできて、運営もJRメインというのは決まってるんだし長くても5年以内には開業するだろう
0181名無し野電車区垢版2018/04/04(水) 22:29:47.94ID:x23WOxnE
>>180
吉備線のLRTは開業まで10年程度ってのも発表会の中で言ってんだよ
0182名無し野電車区垢版2018/04/05(木) 01:03:29.72ID:gNosNzJ7
>>180
富山ライトレールは降圧して変電所を新設移設したとはいえ、もともと電化されてた路線。
さらに言えば、富山港線7.6kmに対して吉備線20.4kmと約3倍の距離。
両端駅の大改良も必要だし、比較にならん。

というか、240億もかけるなら普通に電化して駅新設して増発しろよと思うわ。
LRT化したって単年度すら黒字になるかどうか怪しいのに。
0184名無し野電車区垢版2018/04/05(木) 06:15:17.55ID:6/rKDsPG
>>182
クモハ125あたりを入れてチョロリと増発するくらいじゃ、
都市交通としての将来が覚束ないとの判断じゃね?
0186名無し野電車区垢版2018/04/05(木) 10:00:07.30ID:MJd5ywxf
高雄ライトレールの地上設備負担の少ない急速充電キャパシタ方式の蓄電池車の開発を進めて欲しいな。
この方式で実績と信頼性を積めば、各地にあるLRT計画や既存路線の延伸も実現性が高まるし。
0187名無し野電車区垢版2018/04/05(木) 12:40:47.76ID:TjMop6lG
キャパシタがどうのいうとる間に無線送電実現が遠くなさそうだからなあ
LRV程度なら
0190名無し野電車区垢版2018/04/06(金) 21:23:44.15ID:9ipjU69E
>>189
昭和50年生まれの今年43歳、真面目に働け。
0191酉MP米穀大統領垢版2018/04/06(金) 23:24:36.50ID:gnXHSSr7
>>172

股尾前科?? おちょくりやがって!!
君の顔を阪急6000系にさせてやるwwwwww
0193名無し野電車区垢版2018/04/07(土) 08:28:02.08ID:YdGIL7cf
JRが運営ということはもしかして投入するLRVの形式は229系or325系に…
0194名無し野電車区垢版2018/04/07(土) 09:25:14.15ID:WzXlBjpK
そう言えば、編成長はどうなるのだろうか?

広電のGreen mover max(連接5両編成)でも全長30m程度で
現在、朝ラッシュに20m×4両=80mが運転されていることを考えると
本数が2倍になっても輸送力が下がるのだが。

新聞の「LRTイメージ図(岡山市提供)」では更に短い連接3連だし…
朝ラッシュに連接車を2編成連結とか出来ないんですよね?
0195名無し野電車区垢版2018/04/07(土) 09:48:24.33ID:fC+He7fT
>>194
報道だと福井鉄道F1000形と同型(全長27m、定員155名)とするとあるけど
0197名無し野電車区垢版2018/04/07(土) 12:16:39.92ID:WzXlBjpK
>>195
今回の記事では見当たらなかったけど
検討会の資料とかを見たら確かに「定員155名」とありましたね。

>>196
それは1時間あたり最大6本とは別に「続行運転」をすると解釈して良いのでしょうか?
現状が最大20m×4両で運転されていることから考えると
155名×時間6本で足りるとは思えない。
0198名無し野電車区垢版2018/04/07(土) 13:27:54.92ID:OoV1QMzz
>>197
LRT化が完成する頃までにはソレで十分な水準まで利用者が減ってる
って見通しかと。
0200名無し野電車区垢版2018/04/07(土) 18:33:25.20ID:OjlhVmb4
    _____                     ζ
   /        ゝ                / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  /          ゝ            /          ヘ  何 が 勝 ち 組 だ ! 
  / /  ∨∨∨∨\ , ∵  ∴     |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ  
 |/         | ∴.        |(・)  (・)    |||||||  こ の 糞 ガ キ ! 
 (6     ´  っ` |rr^~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⊂⌒◯-------9)
  |    ___ || } 「`|    ,:::... | |||||||||_    |
   \   \_/ /LL_^.ノノ   ,/ ̄ ̄ \ ヘ_/ \ /\
    \___/  ' ,∴・           \____/    \
0201名無し野電車区垢版2018/04/07(土) 19:03:33.11ID:oGdU1jym
>>194 >>197
少なくとも統計上では現在の吉備線の朝ラッシュピーク時1時間(岡山着7:00〜8:00)の
輸送量は944人とされているので、定員155人×6本なら輸送力的に問題ないという判断なのだろう
http://www.mlit.go.jp/common/001139448.pdf

>>194
軌道法の関係法令の規定で、道路上を走る場合は編成長は30mまでという規制がある

>>197
岡山着7:00〜9:00の列車で4連なのは2本だけで、あとは2連または3連だったりする
0203名無し野電車区垢版2018/04/07(土) 23:05:02.44ID:sXnbuYqe
>>193
どうだろうな。229系だと同時にオカ115系を置き換えるための車両として導入されそうな予感が...
もしくはマリンライナーに充てて、223系5000番台を玉突きで置き換えるか。

そうなれば、吉備LRT線用、伯備線用、マリンライナー用&赤穂・山陽線用といろんなバリエーションが出てくるわなwww
0204名無し野電車区垢版2018/04/07(土) 23:13:37.07ID:agBBbaj5
>>203
なんで2連の223-5000置き換えが定期的に出てくるんだろう。
置き換えるにしても、仕様を5000系に合わせなければならないのに。
何の意味あるの?
0205名無し野電車区垢版2018/04/07(土) 23:40:10.90ID:CQQ4JB83
>>201
そんな資料があるんですね
(混雑率120%は片町線と並んでJR西日本で1位タイは、ここから出て来たのですね)

その944人が1時間に分散しているなら良いのですが
岡山駅7:47着にかなりの部分が集中していると思うんですよね

仮に最短10分間隔でしか運転できないなら
最も混雑する時間帯の何本かは積み残しが発生するのではないかと
0207名無し野電車区垢版2018/04/08(日) 12:51:02.53ID:sDFnokJ9
体質改善工事における
JR発足後投入の各形式の注力点で
221は内装主体の延命
207は内装と車体強度向上と機器更新
223関空快速形は機器更新主体
とのこと

つまり223-0-2500は
207ほどアコモや外観など車体関係に
手を入れないと
0208名無し野電車区垢版2018/04/08(日) 12:52:54.54ID:sDFnokJ9
と言っても
現在施行中の223-0は方針適用だが
今後の展開でどう推移していくか
0210名無し野電車区垢版2018/04/08(日) 17:32:21.72ID:sDFnokJ9
吉備線用LRVは
既存の鉄道線車両と技術的系譜が異なり
旧来の国鉄的形式付番に倣わない公算が

オカの国鉄形置き換えは
ヒロやセキより独自の事情が大きく
マリンライナー運用対応なら
130km/h運転で四5000併結を考慮
そして
伯備線新見以北対応なら発電制動を要し
ブレンディングチョッパー装置搭載

225と同様に制御伝送を採用するにしろ
前者後者とも223みたく1M2Tの方が簡便
つまり227のままでは不適
0211名無し野電車区垢版2018/04/08(日) 18:18:04.37ID:tPwio3WJ
>>210
> 吉備線用LRVは既存の鉄道線車両と技術的系譜が異なり
旧来の国鉄的形式付番に倣わない

言うまでもあるまい。
0213垢版2018/04/08(日) 22:36:05.98ID:BeJSoh24
>>204
じゃあなんで213系とマリンライナー用211系の置き換えはできたのに223系と5000系の置き換えはできないんだ??
また「●害」とかいう話になるかもしれんが、211系・213系がマリンライナーとして運用したんは1988年−2003年。

計算すると15年。2003年から15年となると、丁度今年2018年だから、223系・5000系がマリンライナーとしての運用はそろそろ潮時違うかとおもう。
ただ223系・5000系が211系・213系よりも「●害」に絶えられるのなら話は別だお??

そういうこと。
0214垢版2018/04/08(日) 22:38:29.86ID:BeJSoh24
あと追記だが、213系の本来の目的は115系の置き換え。それは223系5000番台でも同じく言えることじゃないかね??
それは >>213 で語呂合わせで語った俺のいう事だから少しは信憑性があるんじゃないかね??
0215名無し野電車区垢版2018/04/08(日) 22:49:21.59ID:JY6PZAXn
マリンライナー213系の早期置き換えは車両使用料の問題も絡んでたはず。
補修の仕方にもよるけど、223系5000番台は20年は大丈夫だと思う。
0216名無し野電車区垢版2018/04/08(日) 22:49:21.84ID:qNSsikAL
>>204
アーバンで225系と223系の併結は普通にやっているので
225系を新製したら、普通に5000系と併結できるだろう

>>213
213系との違いは、5000系がJR四国所有であることかな
0217名無し野電車区垢版2018/04/08(日) 23:24:28.06ID:IZgEsRDp
西だけ置き換えても意味はないが、
四国が置き換えに積極的になれば案外早いとは思う
まだたかが15年程度で有り得ないことだがw
0218名無し野電車区垢版2018/04/08(日) 23:28:29.49ID:01SFv3Ow
>>201
大和路線快速はラッシュ時ピーク時で84%か

これは直通快速と接続する8両の柏原快速と6両の高田快速を1本にして
直通快速と接続する8両の高田快速にすれば適正だな
東線北側開通で見直しがあるかも
0219名無し野電車区垢版2018/04/09(月) 00:12:42.65ID:zxe3h1QA
213系は塩害もあったけど、2ドアで岡山都市圏においてラッシュ時に乗り降り時間かかって遅延発生しまくりだったのが致命的。

まあ223系はしばらく使い倒すんじゃねえか?
0220名無し野電車区垢版2018/04/09(月) 00:25:59.18ID:5KAP3o5z
マリン用223系の置き換えがよく話題に出るのは
・マリンライナーが岡山支社管内でいつも混雑するから西持ち2両は足りないので3両編成に置き換えて欲しい
・同時期に貫通223系を投入した福知山に残っている113,115系が7本で一致するので転属先にちょうど良い
0222名無し野電車区垢版2018/04/09(月) 05:54:32.28ID:WnNNACjL
>>216
223-5000で大丈夫なのに、わざわざ225に置き換える意味がない。
余った225-5000は227と併結できないので、独立運用しなければならない。

>>213
四国に新車導入の体力あるのか。

>>220
本当に足りなければ、以前のようにサハ223を持ってくればいい。
0224名無し野電車区垢版2018/04/09(月) 10:16:40.28ID:YjiC1gVJ
吉備線LRVはそれこそ
8XX系直流電車

とかじゃないか?いずれにしろ国鉄通じて初のLRVな訳だな
0229名無し野電車区垢版2018/04/09(月) 12:19:57.43ID:/4kFzVm8
>>224
LRVだし、特に国鉄系の形式名である必要はないと思うが
軌間1067mmだし、単に直流600Vの電車という見方もできるのかな

敢えて国鉄系の形式名を考えるなら、333系と予想してみる
連接車繋がりで、今後使われることは無さそうなだから
0231名無し野電車区垢版2018/04/09(月) 14:06:44.59ID:XaXfKO6S
LRT 化と同時に第三セクターにするのではないの?
0232名無し野電車区垢版2018/04/09(月) 18:39:48.97ID:6zxD4e9V
>>231
少なくとも列車の運行はJR西日本が担当して岡山市や総社市は関わらないと報道されてる
0234名無し野電車区垢版2018/04/09(月) 21:41:49.65ID:jFI4oLqW
LRT化の意味ないよな
0235名無し野電車区垢版2018/04/09(月) 22:18:37.12ID:r8qt5xqy
>>231-232
運賃は2割上がる見込みって事から、JRの立ち位置は運行受託側ではなかろうか
別運賃ってことは、客目線では別会社路線に見えるのでは
廃止対象路線でさえ、自社路線である限りは地交線の運賃から更に上げたりは無かったので
地交線より更に2割高い自社路線の可能性はあまり無いかと
0236名無し野電車区垢版2018/04/09(月) 22:34:16.91ID:aK/vYNAJ
JR西日本の営業路線網からは切り離されるのだろうね
通し切符も買えなくなり18きっぷも不可
0237名無し野電車区垢版2018/04/09(月) 23:03:51.95ID:ODWTpoHA
>>216
>213系との違いは、5000系がJR四国所有であることかな

至ってシンプルな答えだなwww

>>220
第一に2両編成7本でよく事足りたなと... ( その後に3両編成化するためにホシ2000番台の中間車を増結したっけ )
で、6000系も共同で運用してるとのことだが、実際のダイヤはそれで事足りてるんだろうか...

>>221
アレ発狂してたのは半角の方だったんかwww
まあ、俺は国鉄岡山民でないのでどうでもいいことだけど...

気になるのはいつまで国鉄115・117・381を使い続けるんかという話だ。

>>222
>四国に新車導入の体力あるのか。

特急は新たに作れるのに、一般列車は作られないとか、どっかの近鉄そのものかよ四国はwww
0238垢版2018/04/09(月) 23:06:35.28ID:ODWTpoHA
>>215

>223系5000番台は20年は大丈夫だと思う。

どこからの基準なのか分からないが、運用開始時期から20年とすると、あと5年やんwwwww
そして、車両使用料というのも気になるところだね。契約みたいなもんと考えたらいいんだろうか。
0240名無し野電車区垢版2018/04/10(火) 04:18:12.72ID:WHlOOk3I
岡山は踏切事故多いから新車入れてもすぐ無駄になりそう
0242名無し野電車区垢版2018/04/10(火) 07:35:04.79ID:ypbVX8Cw
>>238
あと20年って意味だろ。西で20年で廃車ってよほどだわ。普通40年は使うだろ
塩害あるから少々短くなるとして35年ならそんなもんか
0244名無し野電車区垢版2018/04/10(火) 17:12:01.00ID:NF5cQ4rH
>>236
JR東日本の大船渡線・気仙沼線のBRTと同様の方式なら、
運賃は打ち切り計算となるが通し切符の購入は可能、
青春18きっぷ等での利用も可能ということになる

>>237
381系は2022年度をめどに置き換え予定
115系は1000番台の最も新しい車両を車齢40年で廃車するなら2022年、
300番台を車齢50年で廃車するなら2024年となる
0245sage垢版2018/04/10(火) 22:12:31.89ID:4XQmJ39w
塩害は想像以上に進むからな。
昨年も223系が橋で故障して立ち往生してたよな。
0246名無し野電車区垢版2018/04/10(火) 22:23:38.63ID:SJ2uidZB
>>245
塩が撒かれている冬の高速道路を走るだけでも自動車にとって塩害になるんだから、
年中塩が舞っているところを毎日何往復もしてたらそりゃ故障もするわ
0248名無し野電車区垢版2018/04/11(水) 21:09:32.79ID:TfNeItxg
>>246
体質改善と機器更新すればまだいけるだろ
特急はもっと長いこと浸かってる
0249名無し野電車区垢版2018/04/11(水) 22:41:23.68ID:bU/cnVI2
>>238
例えば、以前は223系や225系が大垣まで乗り入れてたけど、米原〜大垣はJR東海が西日本の車両を使って営業運転するから、東海は西日本に車両を使った分のお金を払わないといけない。それが、車両使用料。
どこの会社も車両使用料を払いたくないから、会社を跨ぐ直通の普通列車が廃止になったり、寝台の廃止の原因の一つにもなった。
0250名無し野電車区垢版2018/04/12(木) 04:38:55.37ID:pyD71EDM
基本は両社が互いに乗り入れして相殺できるように運用してるので支払うことはないけどな
0252名無し野電車区垢版2018/04/12(木) 07:08:12.90ID:cBwJZF6d
>>251
逆じゃないか?

で、今はどうなってるんだろ?
「しらさき」の米原・名古屋間と「ワイドビューひだ」の米原・大阪間で釣り合ってるとは
思えないんだが、「サンライズ」も加えればバランスが取れてる?
0253名無し野電車区垢版2018/04/12(木) 07:35:00.06ID:mazyL8Bl
>>252
サンライズは単独で調整
あと南紀の紀伊勝浦乗り入れ分がある
0254名無し野電車区垢版2018/04/12(木) 08:05:39.80ID:cBwJZF6d
>>253
サンライズが単独完結だとすると、
新宮・紀伊勝浦間と「しらさぎとひだとの差分」がバランスするってことか?
0255名無し野電車区垢版2018/04/12(木) 09:23:17.94ID:J37f4ayy
サンライズは5本中東海名義が2本あるから
そこでも使用料を調整してるのでは
0257名無し野電車区垢版2018/04/12(木) 12:42:22.43ID:FX6jyYrr
完全に辻褄が合うってことはあるまい。
まぁ金銭のやり取りが最少限で済むくらいまでの調整かと。
0258名無し野電車区垢版2018/04/12(木) 12:48:02.80ID:y+KZSYQu
いずれはしらさぎは全米原止め、南紀は新宮止め、サンライズは廃止。
0260名無し野電車区垢版2018/04/12(木) 15:21:58.68ID:jqLVIn44
>>257
大手間だと適正価格範囲内(自分のリソースを投入しないで済む分との釣り合い)なら金が発生しても構わないしな
マリンライナーを5000+225にしたのは、四国にとっては車両借り入れによる支払いが過多で、新造出来る状況のときに西に頼み込んだ
当時、ネット掲載ありのローカル紙に大きく取り上げられたので有名
西日本は、3セクと四国の分に関しては気前よく借りてあげる傾向がある
213の転用改造なども発生したのに
0262名無し野電車区垢版2018/04/12(木) 18:24:17.49ID:IdYgRqZh
>>250
実際の現金のやり取りが発生しないだけで、会計上はきちんと相互に
支払いをしていることになってる
実質的には>>257が書いている通りと考えても問題ないが

>>255
サンライズは車両使用料だけでなく車両検修委託料も絡むので少々ややこしい

>>261
HOT7000は智頭急行がJRに支払っている車両検修委託料を
JRから智頭急行に支払われる車両使用料で相殺する形になってるな
0263名無し野電車区垢版2018/04/12(木) 19:00:52.53ID:1fji6Ftm
>>233
最初はやらないだけで、ライトレールみたいにいずれはやると思うぞ。
線路幅は同じなんだし。
0266名無し野電車区垢版2018/04/12(木) 20:56:46.51ID:jqLVIn44
地元紙で紹介された対四国は相互乗り入れで精算しきれなければ金銭発生の事例だけど
片乗り入れだと絶対払う事になるしな
何年か前にピクの乗り入れ特集にも挙げられてたが
地方中小がことごとく国鉄、JRからの乗り入れを受けなくなったのは、貸借料の値上げが原因
富士急などは自社車両を直通させてたが、精算しきれる物でもなく、DC急行全廃後は断念
その後の富士急や、旧茨城交通、大井川、富山地鉄(定期あり)などへの片乗り入れは走行距離ではなく時間貸し契約
帰りの時間まで寝しておくのも料金を生じるので富山は間合い運用までやったが、基本的に線内使用では輸送力過剰
重くて線路も傷めるし
結局賃借料の時間単価上昇で、客の呼び込みメリットではペイしなくなって終了
0267名無し野電車区垢版2018/04/12(木) 21:56:20.69ID:4PzC/3hR
>>261
智頭急行ローカルや若桜からの片乗り入れ
若桜は一時、1往復だけJR車が有ったが
智頭車は暇してる日中にそのままJR線内を間合い使用とかね
自社車両だって暇してる時間帯だろうに
エーデルの代替をタンゴディスカバリーでやったのは四国と似てたが、過大な初期投資を回収できずに上下分離に至る一因になった気がす
直通縮小で、今は宮津線直通電車の借り入れ相殺程度かも
3セクでも、富山県からのJR全負担でサンダーバードの直通を維持しろは、さすがに門前払いを食らわしたな
代わりに車両に余裕が有る日中に自社で快速増発できるか検討してるんだが
旅客増発で、貨物からの按分経費が減収になると、経営計画が破綻するから駄目なんだと
そこまでJR持ちで直通要求してたわけ
県内では、JRの塩対応で大阪方面は不便になりました、県は努力したからねって事になってるそうな
断られるの承知で出した要求だったかもね
0268垢版2018/04/12(木) 22:46:01.22ID:XsJ+ShuF
>>242
>西で20年で廃車ってよほどだわ。

だれも廃車なんて言ってない。あっても5000系くらいでしょ。
223系自体少数しかないし、マリンライナーで活躍したあとは岡山に居る115系・117系を総置き換えするよ(笑)

>>244
>381系は2022年度をめどに置き換え予定
115系は1000番台の最も新しい車両を車齢40年で廃車するなら2022年、
300番台を車齢50年で廃車するなら2024年となる

楽しみだ!!

恐らく、岡山は223系2000番台の玉突転属か(仮)229系の導入のどちらかかどちらもだろうな。
0269名無し野電車区垢版2018/04/12(木) 22:57:06.89ID:FwLYUMGE
>>268
> 岡山は223系2000番台の玉突転属か(仮)229系の導入

229系?
耐寒強化した227系新番台じゃないの?

223系2000番台は、最低4連だから転属はないと思われ。
0270名無し野電車区垢版2018/04/12(木) 23:28:36.50ID:RB2c+Lyq
JR同士も時間貸し契約なのかな?
しらさぎのホームライナー運用とかあるけどあれも調整目的なんだろうか
0272名無し野電車区垢版2018/04/13(金) 19:01:30.73ID:r2VRo8Dj
>>269
223系2000番台はクモハが3000番台だとMc-T-Tcは不可だがMc-M-Tcの3連やMc-Tcの2連は可能
クモハが2000番台ならMc-T-Tcでもいける

223系の岡山転属はおそらくないというのは同意だが
0273名無し野電車区垢版2018/04/13(金) 20:02:51.65ID:4mMzTLPp
>>272
223など1M2T基本の形式では
Mc-MTcのようなM過多の組成は
システム上で考慮されておらず
営業運転は不可
0275名無し野電車区垢版2018/04/13(金) 20:18:28.19ID:2JKjRhiz
神戸線、京都線、琵琶湖線の快速系統にグリーン車導入してほしい
4連と8連に組み替えて8連側にグリーン車
223系は車体載せ替え
225系は新造で抜いた車両は他の編成へ編入
221系はグリーン車付きの新車へ置き換えて奈良へ転用
これらで103系、201系を置き換え
0276名無し野電車区垢版2018/04/13(金) 20:20:34.61ID:r2VRo8Dj
>>273
あんただいぶ前にも同じようなこと書いてなかったか?

223系はブレーキのT車遅れ込め関連以外はM車単独でシステムが完結する設計で、
モニタ装置の仕様の関係で編成中のM車の総数に制約があるものの、
T車が少ない分には何の問題もない
そもそもクモハ223の単行での運転も可能だったりする
0277名無し野電車区垢版2018/04/13(金) 21:12:58.73ID:eiS4qH8y
>>260
マリンライナーは、5000+223。
それと、ずっと前から疑問に思っていることなんだが、瀬戸大橋の特急のほとんどが JR 四国の車両であることを考えると、現状だと、西日本にとって、四国の車両乗り入れによる使用料過多に思えてしまう。

>>262
智頭急行には、 JR から、キハ187も乗り入れているから、その車両使用料も考えないといけないんじゃない?
0278名無し野電車区垢版2018/04/13(金) 21:24:10.85ID:crzPOy7z
瑞風は当初
液体気動車編成と客車編成を検討し
まず前者選択にて4D7Tの11連で
1と2と7と11の各号車に
2エンジン動力車を変速配置し
両端3両は車内に発電機も搭載
しかし燃料を含め軸重過大の懸念が

そこで別企画にて構想中だった
キハ40大規模置き換え用が
気動車独特の推進軸撤廃を掲げ
電車ベースを志向し
1両完結かつ特急形まで適用可能な
システムを模索していたところと統合
即ちハイブリッド気動車だと

そして
システム自体は非電化区間用が故の宿命で
車両単価抑制のためコストミニマムの要請
つまり
従来の電車ベースの既存ハイブリッドでは
採算が厳しいと

まずパワーデバイスの見直しから始まり
DC1.5kV仕様の電車用に拘らず
207-0の頃みたく産業界に広く求めると
電気バスや電気トラックの用途で
DC600V仕様のIGBT-VVVF
しかも電車用と比べ8%の容積

ちなみにこの分野は競争が激しく
SiCに頼らずともSi-IGBTのまま
コスト上昇なく小形化が随分と進んでたと

そして発電機は
エンジンが負荷変動に十二分に即応し
コンバーターを介さずとも
安定した電源供給に十分供すると

さらにバイモード電車へ昇華させ
DC電化区間はパンタ集電も検討したが
DC600Vシステムへの接続は
DC/DCコンバーターとFLを要し
客室の一部が犠牲になるとして見送り

これで気動車としてのキハ87が確定へ
0280名無し野電車区垢版2018/04/13(金) 21:51:43.88ID:crzPOy7z
>>276
cMc-McTcに組むのと
Mc-MTcでは意味が異なる

固定編成内でのM過多を
システムが許容しない仕様のため
223-2500-3次車落成出場時の
変則3M1T自力回送では
モニタリングシステムなどにマスク措置
0281名無し野電車区垢版2018/04/13(金) 22:23:29.28ID:JyRZzHWk
>>269

>耐寒強化した227系新番台じゃないの?

どこからの情報なんだ??

そして、223系2000番台つうても最低中間車から何両かは省くだろう。
よもや、文中に書いてるように当初223系5000番台は2連7本だったが、
2000番台中間車を増結して3連化したのがある。

>>272

まあ、どうするかは酉次第だし、奈良に205を持ってくるレベルだから、
新快速でこき使った223を岡山に持ってくる可能性は無きにしも非ず...
0282名無し野電車区垢版2018/04/13(金) 22:39:10.32ID:WEfiVoXy
>>277
それが、西は車両使用料で周辺弱小を支援してると言われる所以のひとつ

https://web.archive.org/web/20031122123551/http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/228/
自前の車両の項を参照

岡山場面で特急とマリンがおおよそ1:1
児島から高松は、岡山から高松までのおおよそ1.5倍だから、マリンが全車西車だと、特急が全車四国でも四国の持ち出しになる
(四国持ちの特急が四国島内を長距離走るのは自社走行だから勘定の外)
それをひっくり返した
0283269垢版2018/04/13(金) 23:04:42.71ID:dwB2P0oP
>>272
抜いた中間車の転用先も含めてレスをもらいたいな。

網干には、225系100番台の4連・6連のみを増備して
オカに転出する4連から抜いたモハを差し込んで8連を組成する。
3000番台の4連は、モハの3000番台からクモハにモーターを移設し
モハ-3000+クモハ-3000×3→サハ-2000+クモハ-2000

このようにしたら、網干にも岡山にも利点があるが
ここまでしてまで転属しないというのが多くの人の予想だろうな

>>281
> どこからの情報なんだ??

227-0で耐寒能力的に問題ないなら227-0がそのまま岡山でも増備されるだろうし
耐寒能力が不足しているなら耐寒強化した227系新番台が増備されるだろう。
いずれにしても227系シリーズが増備されると予想されるが。
0284名無し野電車区垢版2018/04/13(金) 23:39:08.48ID:cSsksRi0
>>277
Sはくと→JR区間237km×基本5両×7往復分の車両使用料をJRが智頭急行に支払い。
Sいなば→智頭急区間56km×基本2両×6往復分の車両使用料を智頭急行がJRに支払い。
差し引きで14億円が智頭急行の運輸雑収入(≒車両使用料)では?因みに智頭急行の旅客運輸収入は13億円。
0286名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 08:28:53.74ID:tE5B7xOw
岡山は4/27の中計で発表されるのは、LRTだけで車両更新は2022年度までないだろう。最後まで115系の残る場所になりそう。
第一置き換えるなら、社員で噂レベルでリークしてそうだし、和歌山の227系だって運転士が客に新車置き換えを話してたくらいだから。

何より一般市民は末期色に不満持ってない模様
0289名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 09:28:23.94ID:froyHSbw
>>288
もう引き取ってもらえないよ。まあ向こうの体制もまた変わるかもしれないけどそれまでには廃車して頂きたい
でもその前にまず103系全廃からだからなあ。低金利つづけばいいけど
0290名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 10:01:39.81ID:XAKkAT1y
>>284
智頭急行車両の普通列車も1往復鳥取むで乗り入れしているよ
0292名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 11:00:44.38ID:OaRBOSMs
>>182
> >>180
> というか、240億もかけるなら普通に電化して駅新設して増発しろよと思うわ。

低床型の気動車って聞いたこともなく、一からの開発になるし、内燃機関と動軸とを結ぶ
シャフトが低床化の障害になるから、電化前提だと想像する。

>>184
> >>182
> クモハ125あたりを入れてチョロリと増発するくらいじゃ、
> 都市交通としての将来が覚束ないとの判断じゃね?

富山港線もそうだが、単線だから増発しようにも限りがある。
すれ違い設備を増やしたところで毎時6本程度が精一杯。

記事には「LRT化後は、運行本数を増やし、既存の10駅に加えて7駅を新設。
現行の線路を軌道として使い、一部道路と併用する区間もある。」とのことだが
どこが道路併用になるんだろう?

岡山電気軌道への乗り入れが実現すればLRT化した甲斐があるのだろうが、
駅の南側と北側だから、こちらは無理そうではある。
0293名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 11:04:46.85ID:OaRBOSMs
>>196
> >>194
> 朝は続行運転でしょ。LRTなんだし。

すれ違い駅での対向列車待ちはどうなる?

・続行Aが駅到着、続行Bは駅手前で機外停車
・対向列車が駅到着
・続行Aが駅出発、続行Bが駅入線
・対向列車と続行Bが駅出発

か。

続行Bと、ラッシュ逆方向の対向列車の表定速度が極端に下がりそう。
0294名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 11:10:35.73ID:WzAK6mWD
207系「ブレーキははちみつ対応、客室サービスは塩対応」
0295名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 11:22:58.82ID:OaRBOSMs
>>226
>>227

下関に配属すると少々ややこしいことになりそう。
0296名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 11:25:42.79ID:OaRBOSMs
>>242
> 西で20年で廃車ってよほどだわ。普通40年は使うだろ

サハ683「・・・」
本ムコ「カニ客輸送用に取り置きしておけば良かった・・・orz」
0299名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 13:46:24.05ID:bvzgl1M0
>>278
キハ87の4M6T性能設計は
EF81牽引時代の
トワイライト京阪間スジ程度
それでも実際の仕上がりは
なんと加速力が電機牽引以下だったと

しかしディーゼル電源の利点で
高速域でリカバリーし遜色ないスジに

キハ87ではVVVFを屋根上搭載としたが
一般形は床下搭載の計画
そして全動力車前提のため
特急形も想定しておりスジは相当改善

>>292
低床形気動車は欧米で実用化され
中間の連接台車ユニットの車体部分に
エンジンなど駆動部分一式を搭載
0300名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 14:04:52.71ID:vGW38lV5
キハ87ってなんだよ、ハ車なんて付いてないだろ、と揚げ足を取ってみる
公式も87系という呼び方だしな
0301名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 15:54:07.43ID:D/ar0M8B
>>293
先行列車が1つ先の駅に着いたら続行列車が出発という、現状の吉備線で
続行運転する場合と同じ手順でしょ
現状の吉備線の信号設備をそのまま流用する前提(ちなみに富山ライトレールの
富山港線転換区間も同様の方式)なら、ネットダイヤで10分間隔が可能なら
続行運転は5分間隔で可能ということになる
この場合、3本以上連続で続行運転するのは無理だが

>>299
欧米で現在走っている連接車タイプの低床型気動車は、通常の低床型電車に
発電エンジンを搭載した中間車体を挿入して電気式気動車としたもの
(エンジン付き車体を抜いてもパンタを搭載すれば電車として走行可能となる設計)
中間車体は当初からエンジン搭載専用として設計されたもので、駆動系一式が
すべて搭載されているわけでもない
0302名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 16:11:20.48ID:Ee3wEC2j
>>293
岡電の路面電車の場合
1両編成が2編成停車できるだけのホーム長があって
続行運転していた頃は、先行の東山行がホーム前方に停車している間に
続行の西大寺町行がホーム後方に停車して客扱いしていたが。

LRTでは、鉄道と違って、1つの閉塞区間に
1編成しか入れない制御にはならないんじゃないかな

あと、現状は備前三門ですらLRT×2編成分以上のホーム長があるし
新設駅も、必要があれば、2編成分のホーム長で作ることは可能じゃないかな
0303名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 16:51:02.60ID:0DjxXTa3
>>286
> 4/27の中計で発表されるのは、LRTだけで
> 車両更新は2022年度までないだろう。

>>268の妄想でも2022年以降の話であるが

> 最後まで115系の残る場所になりそう。

下関の方が先なの?
下関は、4/27の中計で車両更新が発表されるの?
0304名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 17:17:15.82ID:sSuI6AJt
>>292
岡山駅南側の跨線橋が路面電車対応で建設されているらしい。

実際に結ばれるかどうかは、他の要素もあるので、単純ではないですが
0305名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 18:26:15.14ID:D/ar0M8B
>>302
LRTと言っても法令上は既存の鉄道や軌道となんら変わるものではなくて、
路面電車扱いの区間なら路面電車と同様だが、鉄道扱いの区間なら鉄道と同様の扱いを受ける
鉄道事業法に基づいて運行する場合なら当然既存の鉄道と同様の設備や規定での
運行が求められるし、軌道法に基づいて運行する場合も最高速度を40km/h以上とする場合は
鉄道と同様の設備や規定で運行する必要があると規定されてる

富山ライトレールだと新設区間は路面電車扱いなので>>302が書いているような続行運転も可能だが、
富山港線転換区間は鉄道扱いで鉄道信号により1閉塞区間に1列車しか入れないようになってる
ちなみに富山ライトレールの鉄道扱い区間も吉備線も1駅間1閉塞となってる
0306垢版2018/04/14(土) 19:31:02.58ID:4Qmuf2VZ
>>283

>227-0で耐寒能力的に問題ないなら227-0がそのまま岡山でも増備されるだろうし
耐寒能力が不足しているなら耐寒強化した227系新番台が増備されるだろう。
いずれにしても227系シリーズが増備されると予想されるが。

改行してコメント言ってるのが気になるな...

227-0は当初から広島・山口用の車両ですよ。岡山転属はまずない。
そして新型車は >>286 曰く2022年になる模様。

その時に(仮)229系と改番しなければ、酉は束どころか倒壊のスタイルまでパクってる企業かと思われるだけにすぎない。
227系は広島と和歌山でお腹いっぱいでしょうに...

あとは岡山or網干と福知山対応の(仮)229系導入かね...
0307垢版2018/04/14(土) 19:32:44.24ID:4Qmuf2VZ
まあ、絶対ではないけど、酉の一般車は113〜117を全車置き換えたとして、
一般型車両を221〜229で全部固めてほしい。

それが酉の遺産になる!!
0308302垢版2018/04/14(土) 19:40:51.19ID:aTASKk+K
>>305
ああ、吉備線がLRT化されたら軌道法になるんじゃなくて
専用軌道であり続ける場合は鉄道事業法のままなのね

ということは、>>201のいう30m規制は軌道法になった場合だから
LRTになっても朝ラッシュに2編成併結での運行も認められるのかな?
0309名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 19:54:16.35ID:xb8bzm+Z
下関に227系が配備されたら、岡山の三石駅まで運用範囲になるのでは?
0310名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 19:55:06.44ID:1iNfVdYi
>>306
> 227-0は当初から広島・山口用の車両ですよ。

発表されている範囲では、227系は広島(ヒロ)のみで
山口(セキ)は115系が残る予定でしょ?

> 岡山転属はまずない。

考えているのは、転属じゃなくて増備ですが

> (仮)229系と改番しなければ、酉は束どころか倒壊のスタイルまでパクってる企業かと思われるだけにすぎない。

何の話か分からないが、広島・和歌山だけならパクったことにならなくて
岡山にも227系が入ったらパクったことになるの?

> 227系は広島と和歌山でお腹いっぱいでしょうに...

広島:0番台、和歌山:1000番台で
まだ2000番台以降が空いているが
0311名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 21:15:52.00ID:froyHSbw
>>310
クロスが0番台でトイレ付き2両ロングが1000番台じゃ?
今までだっていろんな形式が玉突きしてたんだし、新造増備も路線事情に合えば同じ形式色違いが行くんじゃ?

予想では次の製造で播但・加古川に色違いトイレ付き2両ロング1000番台(西の103系全廃)、
ついでに奈良線に作ってくれるなら、4両トイレ無しロング2000番台が来ると予想。
0312名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 21:46:56.85ID:1iNfVdYi
>>311
>>310で言いたかったのは、229系ではなく227系を使うということだけで
番台については特にこだわりはない

> 4両トイレ無しロング2000番台が来ると予想。

4両以上は、323系を名乗る可能性もあると思うが、実際はどうなんだろう?
0313名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 22:53:38.69ID:D/ar0M8B
>>308
専用軌道部分を軌道法に変更する可能性もあり得るが、その場合でも専用軌道部分での
最高速度が40km/hを上回る場合は鉄道事業法適用と同等の設備や規定が必要
ただしこの場合は専用軌道上では編成長30mの制限もなくなるが

岡山駅が西口駅前広場に乗り入れとなるなどして路面走行が発生する場合は
当該区間では軌道法適用となって30m制限がかかるので2編成併結は無理となる

>>312
主制御装置がSi-IGBT使用なら227系、SiC-MOSFET使用なら323系でしょ
0314名無し野電車区垢版2018/04/14(土) 23:20:48.06ID:1iNfVdYi
>>313
奈良線や大和路線用に3扉4〜6両ロングシートを新製する場合
どちらの制御方式を採用した方が良いの?
0315名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 00:35:42.90ID:o2RIhVow
純粋に103や201など
国鉄通勤形の後継という位置付けならば
323ベースとなるだろう

>>312-313
227は亜幹線支線用の近郊形で
2連3連が基本
そして223併結不可

323は近畿圏用3ドア通勤形で
現状は100km/h仕様のため環状線特化

近畿圏用近郊形で223併結不可な
4連以上の組成が基本な全0.5M車の新形が
設定されることになれば
自然と229などの新形式にされるだろう
0316名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 01:29:24.96ID:SKg2DWyn
>>282
児島から高松は、岡山から高松までのおおよそ1.5倍てどやって計算したら
0317名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 09:38:03.22ID:Z58uiF7k
どっちにしろ、岡山に新車が入るのはまだまだ先ってことよ
0318名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 11:32:06.99ID:9GHhOBrU
>>315
ナラの103系・201系の後継として、3扉ロングシートが新製されたら、323系で良いのかな

キトの113系・117系の後継として近郊型が新製された時
汎用性重視で223系と併結可なら225系
製造費重視で223系と併結不可なら229系になるんですね
0319名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 11:49:09.46ID:yZCVT61D
>>313
>岡山駅が西口駅前広場に乗り入れとなるなどして路面走行が発生する場合は
当該区間では軌道法適用となって30m制限がかかるので2編成併結は無理となる

これ、大昔の旧名鉄揖斐線みたいに当該区間手前の駅まで併結して、そこで切り離した
上で続行運転とすれば良いのでは? 増解結で食う時間は、車両の高加減速化で補うと
いう形でカバー出来る。
0321名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 12:17:10.63ID:dI24Oa0s
>>315
ササクッテロ

この人はすべて225系の番台違いになると主張してたんだよねww
0322名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 12:50:11.80ID:9GHhOBrU
>>313
LRTの計画では、岡山〜備前三門は完全複線で、備前三門〜総社が単線なので
勝手な想像では、岡山〜備前三門が軌道扱いの計画なんじゃないかな

朝ラッシュの総社〜備前三門は、2編成併結で、備前三門で分割。
分割なら時間のロスは僅かだし
軌道扱いなら、閉塞区間を空けずに続行可能になりそう
0326名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 15:08:30.06ID:FH6HBgFO
>>315
モハ227設定するだけじゃねえの?
>>319
特認とればよい実際京阪はそうだし
広電5000は31mあるから取ってる
広電の3連接2連結運転構想もそれ前提だったからな
車掌はいると思うが
0327名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 15:25:20.94ID:Z58uiF7k
ATS-DWが必要なく、車両の状態が良い岡山は後回し。103系の更新が先だろう。近畿統括本部の国鉄型淘汰が今回の中計での車両投資と見た
0328名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 17:23:01.80ID:jmp+BBCV
>>327
103系の淘汰って、大和路は201系が余るくらい入ってくるし
103系が残るのは奈良線だけだから、数は知れているだろう?

いや、播但線・加古川線があったか
0329名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 17:24:37.74ID:OmKxFexi
他のスレで叩かれまくったのに相変わらずだ
長文君は
0330垢版2018/04/15(日) 18:53:17.74ID:Ph/R3UdX
>>310

色々指摘してくれるのはありがたいけど、言う所々で突っ込みたいとこだらけ。
俺の説明不足が原因かと思うけど...

まず、パクるというのは酉が227系を看板型主力車両にするのかということ。

倒壊は313系、束はe233系でそれぞれのJRグループ会社における主力車両としつつ、
多くの番台を使用してる。それを酉の227系でもやるのかと。今のとこ酉の主力車両は223系ですがね。

ローカル充ての車両を主力にするなんて話になるかよと...
だったら広島に加え、山口に導入するときに新番台を付ける必要がありじゃないかと。

で、229系を絶対に導入しろというこだわりはないけど、ここまで来たんなら229系導入して、
111系・113系・115系・117系を完全淘汰させていただきたいですな。

1989年の221系から始まり、2027年の229系導入にかけて、国鉄型である111系・113系・115系・117系を完全淘汰することに成功いたしましたと。
0332名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 20:24:49.94ID:KueyhB1b
>>330
今回も説明不足が多そうですね

西の主力は223系でも227系でもなく、225系でしょう
ていうか、しばらくローカル宛の新製が続いて、227系が最大勢力(=主力)
になりそうだから、途中から229系に改番するとか、本末転倒な気がするな

>>331
米子を走っている115系は岡山の所属ですが
0333名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 21:11:19.19ID:WcvqeG7S
束で全廃になった351を西に譲渡してやくもに使うことはできなかったのか?
もっとも(中央線つながりで)201を西に譲渡しなかった時点で終わってるが
0334名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 21:23:44.99ID:OmKxFexi
>>332
数の上では223が多いでしょ
今の酉の象徴は225だが
そして227は将来的に酉を代表する車両

今の所はそんな感じだと思うが
0335名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 21:23:52.26ID:NvWf9GD5
お前が金を出して全部買って西に無償譲渡すれば出来たんだぞ
なんでやらなかったんだ
0336名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 21:48:51.13ID:/MsbLc2P
>>333
運転訓練や部品調達等を考えて国鉄型車両を購入するならともかく
681系並みに古い束の車両を購入するわけがない
それに、E351系の振り子システムには欠陥があるからね〜
0337名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 21:59:28.74ID:vXWgre2g
>>333
まだ四国8000系のほうが現実的だわ。
なんで毎度プラレール思考なんだろう。
0338名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 22:07:14.43ID:sjNyhjCA
自社に683改め289系という余剰車両が2022年に大量に出るのに。
0339名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 22:29:56.46ID:KueyhB1b
>>334
だとしても、223系は過去の主力
現在〜今後しばらくの主力は225系

227系が一時的に最大勢力となったとしても
225系が追加されて追い抜くんじやないかな
0340名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 22:32:53.44ID:Z58uiF7k
227は、なぜあんなにドアチャイムが安っぽいのか
0341名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 22:33:39.86ID:4LvtcKrZ
>>338
2022年には車歴30年に近づく681の廃車とサンダーバード琵琶湖線迂回運転に備えた予備車を考えると、
サンダーバードとしらさぎが敦賀止まりになるとしても余剰車両はほとんど出なさそう。
0342名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 23:11:28.93ID:vXWgre2g
やくもを最低でも車体傾斜にしないと、山陰線高速化に金出した鳥取島根が怒るだろ。
0343名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 23:12:41.72ID:o2RIhVow
>>326
227の編成長を8連まで許容するならば
227-1000で完全ロングシート設定もあり
通勤形近郊形を分けることや
323として別形式を展開する必要もなく

そこを何故
227や323として細分化しているのか

>>321
主張ではない
情報

尼崎事故後に国鉄形置き換えの長期計画で
一般形と優等形にて用途や仕様が再編され
225などを再定義

その過程で山陽線広島用が225派生番代
4ドア通勤形が321派生番代ないし323
または225派生としていたのだが

207なり223との併結対応が
必然性のない局面で
制御伝送の国際規格化と併せコスト抑制
そして環状線など3ドア統一にて
通勤形と近郊形で車体設計共通の深度化
これらを新標準のプロトタイプとし
線区や地域の運用毎に形式番代を派生と
0344名無し野電車区垢版2018/04/15(日) 23:31:37.52ID:o2RIhVow
伯備線特急形は既出の通り
68系からの捻出転用は見込めず

281も曲線通過性能が68系以下

新見以北の
急曲線点在並びに運転頻度の低さから
エアサス車体傾斜か制御振り子そして
発電制動用の抵抗器やブレーキチョッパー
を要し

仮に683転用で車体傾斜を省いても
保安上から285同様に発電制動の装備は
改造にて追加せざるをえない

イモ381置き換えのタイミングで
地元選出の議員団から西に
曲線高速車投入を求める申し入れもあり
まず四8600での試験は実現
そして283の試験を予定していたが
前提となる3月改正283引退の計画が
和歌山県から
高速化の象徴として再考の要請があり
辛うじて白浜以北の運用で残存のため
試験計画の再検討中

どちらにしろ伯備線特急形は
曲線高速車を新造に
0346名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 00:25:31.50ID:XdxRXFmh
次期伯備線特急車両って、たしか車体傾斜式で検討中じゃなかったか?
0348名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 01:05:05.59ID:/bGmTZwP
>>320
ストップアンドゴーに強く、高速域に課題があるシステムみたいね>SiC-MOSFET
駅間が狭い環状線に向いた方式だから、駅間が比較的広い大和路とかには向かないのか…?
Si-IGBTは高速域に強くて、それで用途も形式も全く違うようにしたのは分かる気がする

いつか入る(ったらいいなあ)ナラの新車は
4連以上用を227系の枝番違いにするか、新形式にするか(新形式にする必要も無い気がするが)
それか、もう少しちゃんと弄ってちゃんと新形式作るか(奈良線変電所問題w)ってことか
0350名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 07:28:20.74ID:GVKB4wXo
次は207/321が流れてくるんじゃないの奈良
なんにせよ置き換えはだいぶ先だろうが
0351名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 07:54:51.13ID:jOaOXOFz
>>348
環状線並に駅間の短い路線は、他になさそうね。

そうすると、奈良線の103系の後継は227系になるのかな。

あと、227系が、221〜225系と併結できないのみで、
225系(-5100)と比べて性能的に劣らないなら、
227系が汎用的に増備されるのかもね。(パクリか何か知らないが)

福知山の113系の後継は、221系との併結も考慮して225系になると見せかけて
京都の221系を琵琶湖線・湖西線に転用して、223-5500を岡山に転属して
京都〜城崎温泉・東舞鶴を227系で統一する可能性もありそう
0352名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 08:24:34.92ID:ULZYPhtD
>>351
> 環状線並に駅間の短い路線

阪和線。
しかし現実には225を入れた。
0356名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 09:56:40.28ID:gW3iSwit
>>350
奈良は221で統一じゃない?
ついでに223-5500も流れてきたりして
0357名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 12:39:00.31ID:O7bwp248
>>356
走行性能的には221系で良いと思うが、ラッシュ時の各停用に
一部編成をオールロングシート化改造しないといけないんじゃないかな

いや、国交省がーの関係で、
複線化工事が完成するまでにVVVFにしないといけないんだっけ?
0358名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 13:22:11.54ID:JedTvkBZ
223と225は、どっちが多いの?
西日本の勢力的にも国鉄系は少数派とはいわないでも、だいぶ減ってきたよね
0359名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 13:28:28.01ID:BA+uZhnl
>>357
>いや、国交省がーの関係で、
複線化工事が完成するまでにVVVFにしないといけないんだっけ?

ガセの流布はいかんな君
0360名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 13:43:11.17ID:UAwrLYnc
>>357
環境大臣が、103系は代えてやんなさいよと
http://www.env.go.jp/press/101807.html
形式名指しw

で近畿運輸局長から守ったげなさいという意見が付いて、103系の代替は元々優先だから(時期は未定だけど)と返す
https://www.westjr.co.jp/railroad/project/file/03_hyoukasyo_13.pdf

なんか103までなら開業前に全廃できるだろと分かってる人が環境省の中に居たか
時期未定と言いつつ、内々でどこまでならやれるか聞かれていたか
元々提出した環境影響調査書では、1期の実績をもとにロングレール化などで103(外扇)221(内扇)のラインナップでも基準クリアは可能としている
0361名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 15:04:17.24ID:H20BE8G2
東海のマネがどうとか、
既に223で
0番台 関空快速
1000番台
2000番台(3000と、+4000含む)
5000番台マリンライナー
5500番台ワンマン2両

東海みたいに編成最大6両じゃないから
製造数からしたら223は凄いことになってる
0362名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 15:28:56.78ID:UAwrLYnc
>>348
PMSMかなにと一部ごっちゃになってない?
SiC応用の実績で1番省電力になったのは、高速域の回生電流の大幅増だよ
逆に言えばSi-IGBTこそが、そこは弱いってこと

http://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201706sic/index.html

図10-1と近くの本文、インバータ自体は2%が1%に減る程度のくだりで最小限分かるかと
他の部分も面白いけど
0365名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 19:23:57.44ID:pbzXWSjv
本線C電こそ、ホームドアのためには3扉に統一すべきなんだろうけどね。
大阪駅は4扉にしてしまったが。
更新せずに廃車するほど西には金がないということか。
0367名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 20:09:22.64ID:JBQoUaeS
>>365
3扉にしちまえば東西線の乗り入れ問題とかはあっさり解消するからねえ
ただ321系作ったばかりでは難しいんじゃねえの
ドンガラだけ変える前に国鉄型置き換えせんと

まあ20〜30年後にはやるだろう
その頃にはもっと客は減ってるだろうしな
0368名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 21:19:20.35ID:/bGmTZwP
>>362
ごめん、電気関係そこまで詳しくないんだわ…
ただ、SiC-MOSFETの高速域の駆動にはいくつか気を遣わないといけない部分があるってのが気になって
環状線の電車にだけこのシステムを使ったのはその辺が理由なのかなあと
0369名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 21:31:37.34ID:YhMDbMU4
>>360
目先環状線しか計画がなくて(万一の場合引っ込めやすい)
性能的には出力下げた全閉モーターで他の近郊型と共通性が低いって事も有ったからでは

原理的に熱に強くて自己放熱性も良くて大電流得意なのと、それをそういう用途にいきなり投入するかは別の判断
0371垢版2018/04/16(月) 22:07:59.45ID:OzNIWnOC
>>332 >>339

あんたの頭の中は [ 新型車両 = 主力車両 ] としか考えてないのか (笑)
説明不足以前に細かいこだわりを捨てましょう。

>>358
223でしょう。 明らかに...

>>361
東海道山陽本線にバンバカ導入しまくった2000番台(3000と、+4000含む) のお陰だわなwww

>>365 - >>367
どのみち福知山・東西・学研都市系統とC電区間は4ドア統一でいいかと思う。
ただ、7両編成または4両+3両編成よりも4両・6両編成に短縮してほしいところ。

かつて走っていた207系6両編成が懐かしい...

そうすれば丹波路快速運用もできるわな。
まあ、ピンクヘイトカーがついてるのがダメなところか...
0372名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 22:09:12.24ID:1Cbbn/Qu
>>365
本線は扱いがいいからこそ4ドア維持。
利用者の数も環状線より格段に多いしな
207置き換える時もおそらく4ドアだろうね
0373名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 22:36:15.84ID:XdxRXFmh
>>371
> ただ、7両編成または4両+3両編成よりも4両・6両編成に短縮してほしいところ。

ご勘弁いただきたい…ハニワじゃあるまいし。
0375名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 22:46:12.36ID:pbzXWSjv
207系は本線でも6連で運用されてたけどな。8連もあったけど。
0376名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 22:50:07.46ID:XdxRXFmh
>>375
昼間高槻で2連がごろ寝してたのを思い出すな。
ホーム延伸までして、なんか意味あったのかなぁ、アレ。
0377名無し野電車区垢版2018/04/16(月) 22:52:03.76ID:5lLMr5wS
>>371
別に主力がどうとか興味なかったんだが
227系の話をしていたら、誰かがパクリがどうとか言い出して
何の話かと思ったら、227系が主力になったらパクリになるとかそんな話だった

いずれにしても、227系の製造数如何でパクリになるなら
過去の話ではなくてこれからの話だろ?

ああ、227系の総数が225系じゃなくて223系の総数を超えなければ良かったのか
それなら227系の増備を続けても、ちょっとやそっとでは越えないだろう
0378名無し野電車区垢版2018/04/17(火) 02:08:09.03ID:ejDIhGwo
207が寿命になる頃には阪和のように
そのまま転クロ近郊型と共通運用でも運べる人口情勢になってそうだよな
新快速もその頃には8連に戻ってそう
0380名無し野電車区垢版2018/04/17(火) 07:29:27.07ID:bcYvOEiu
>>378
人のいる地域といない地域がはっきり別れてくるのでは?
本線米原姫路は12連のまま、日根野、奈良、京都、宝塚の範囲内はそれなり、その外側はどこも今の和歌山線状態とか。
0381名無し野電車区垢版2018/04/17(火) 07:50:21.37ID:KDl1ClfS
>>365
途中駅のホームドアのために3扉に統一される流れとは思うが
大阪駅系統と東西系統に分けて行うにしても
300両以上を一気に新製・運用開始しないといけから簡単じゃないよね
0382名無し野電車区垢版2018/04/17(火) 07:55:00.63ID:ue7jgny7
>>376
間合いか送り込みで、221系か223系の8連のC電が走っていた気がするのだが
確認したら今はないし、気のせいかな
0383名無し野電車区垢版2018/04/17(火) 07:56:51.01ID:XSkZpRwY
>>381
いざそれが出来る!となった頃には“C電駅”への4扉ホームドア整備が
ほぼ完了してるかもな。
0386名無し野電車区垢版2018/04/17(火) 09:20:19.53ID:33ali+kO
>>381
3ドアがホームドアのため、というのはあくまでも名目上の理由
本当は製造、保守費用の削減
特に儲けの少ない環状線以南のエリア
0387中世古香織 「茅原実里」  吉川優子  「山岡ゆり」垢版2018/04/17(火) 09:50:07.44ID:rqD1TSFl
何故 和歌山地区も 227系なのか 和歌山線はかつて北宇智駅がスイッチバックがあり 勾配がきついから

広島の227系は一旦休止して 和歌山線 桜井線に227系を優先した方がいい 和歌山地区の105系4扉車はもう限界に達してるし

奈良線の205系の青帯から緑帯に替えてくれ  205系6両編成は6両のまま奈良線に転属してラッシュ時間専用にすればいい

みやこ路快速は終日221系6両編成にしてくれ 4両だと窮屈だ
0388堺万紗子  高野久恵  井上順菜垢版2018/04/17(火) 10:10:02.37ID:rqD1TSFl
JR西日本 新車投入優先順位  広島地区は置き換え中なので省略

1番  和歌山地区  227系 紀勢線 「御坊−新宮」 は 転換クロスシート 「2列&1列」

2番  福知山地区  225系か227系 「転換クロスシート」  113系中期車 置き換え

3番  東海道線山陽線  225系100番台  これに伴い 221系6両編成は山陰線 草津線 8両編成は湖西線 草津線ラッシュ用

関西線快速用に転用 113系  117系を淘汰   

4番  伯備線  227系  山陰線 「出雲地区電車化 115系2両編成を淘汰」

5番  山陰線非電化全線 キハ127系新車投入  キハ40系は転属一部廃車

キハ126は氷見線 城端線に転属
0389名無し野電車区垢版2018/04/17(火) 10:12:27.66ID:uQRmMNVg
一時間に1〜2本しか走っていない和歌山線などを優先しても電力削減効果など微々たるもの
だから、今まで通り広島地区優先で良い。
0391名無し野電車区垢版2018/04/17(火) 12:42:11.26ID:lEUN91ZX
>>387
既に227系の投入で105系4扉車が淘汰されることは決定しているんだし
1年2年ほどの順番を気にするほどではないと思うが

>>388
岡山電車区所属で岡山地区と共通運用なのに
米子地区を切り離して優先したがる奴が常駐しているよな
0392名無し野電車区垢版2018/04/17(火) 14:41:55.83ID:1qz9krtq
>>388
3番の221系湖西線転用だが、6両と8両を組み替えて4連にした方が取り回しはいいだろう。
0396名無し野電車区垢版2018/04/17(火) 21:23:35.97ID:bti48tbk
>>376
207-0から-1000の新造時にかけて
C電を4連4連の8両基本とする構想があり
順次地上設備の準備を進めていた名残
0397名無し野電車区垢版2018/04/17(火) 21:23:46.64ID:XNpYNMIU
国鉄時代は全国組織だったから東京から大阪へ(当然その逆も)簡単に車両を移動できたのに、今となってはそれができないのが難点だな
103ATC車・201関東車・205関東車も国鉄時代だったら関西へ移動していたのは間違いないと思う

・・この場合は逆に201関西車・205関西車も関東へ移動の運命にあった車両が発生していただろうが・・
0398垢版2018/04/17(火) 23:05:36.81ID:50GXR/Tg
>>373
どっかの誰かさんがジャボタベック行きとか言うよりはましだと思う。
で207系は321系と混合することが出来るかどうかにもよるが。

>>377
>誰かがパクリがどうとか言い出して

完全に俺の事だろ?? おちょくりやがって!!
パクリじゃなくて目的を聞きたいんだよ!!

227系をそれ以上増産させて何がしたいのかってこと!!
てか、同じ顔の持つ車両で521系、323系に次いで225系100番台・5100番台もあるんだが、
未だにどういう風にして車種を分けてるんかが謎過ぎて理解できない...

そもそもローカルとアーバンを分ける意味ってなに??
その理屈だとなんで223系はローカル・アーバン無関係に大量増産したのに、
225系・227系だとローカル・アーバンと区分けしたがるのかが良くわからん。

無期使用で転属とか考えてないとかかな...

ようわからん(笑)
0399名無し野電車区垢版2018/04/17(火) 23:27:35.45ID:3zlxYat0
>>398
225系は本線と5000/5100の阪和に
番号空けときたいのだろう

227も広島に基本が入り、
1000が奈良・和歌山
0400名無し野電車区垢版2018/04/17(火) 23:30:17.74ID:3zlxYat0
途中送信orz

120以上出さないグループは227系で
まとめるような感じがする
そうなると225系の5000/5100が微妙な
立ち位置だが、アーバン地区幹線と
くくればいいのかな?
0401名無し野電車区垢版2018/04/17(火) 23:56:10.61ID:VU9l+bLJ
283系の代わりに近鉄の23000系貰ってきて色塗り替えたら一般人は気付かないかな
0402名無し野電車区垢版2018/04/18(水) 00:22:13.22ID:UB+EA+sr
福知山の113置き換えは、運用を引き続き限定して、227だろうな。
もともと225と221は併結出来ないし、本線223の編成変えによる捻出は今さらやらないだろうし。
0403名無し野電車区垢版2018/04/18(水) 00:35:08.15ID:j+/b0ZHr
Vをバラして2連作って、残りの中間車をJに突っ込んでW化とかはありそうとか妄想
0404名無し野電車区垢版2018/04/18(水) 07:06:19.82ID:wjQYnNNx
>>398
分ける意味…
広島向けと本線、阪和線向けとローカル線用?
実情に見合った分け方かと。

広島向け…最高速度は100キロ出せて、短編成での運用ができ、
瀬野八対応できるように抑速ブレーキ装備

本線…高速運転が出来る高性能車。長編成を組むため4、6、8両編成

阪和線…本線ほど高速運転はしないがお客は多いので4、8両編成を組めて、
関空や阪和線内の激混みに対応するため、座席配置も変えてある。

ローカル線…1、2連が組める高速運転もしない、極端に言えば、
走ればそれでいい…かな?

北陸向け…敦賀を境に東側が交流、西側が直流の電気方式なので
両方を走れるようにした電車。
221、223、225、227は直流専用なので敦賀から東側へは走れない。

こんな感じでいい?長文で的外れなこと言ってたらごめん。
0405名無し野電車区垢版2018/04/18(水) 07:39:15.00ID:DNooEcmU
>>404
基本はそれで良いと思うけど。

本線は高速長距離走行に対応した車両。

阪和線は227や323でも良いけど、223、225と本線同系列を入れてきたのでその流れで本線向けの仕様違い。

和歌山ローカルは、所要数が少ないので直近で仕様が近い227。
0406名無し野電車区垢版2018/04/18(水) 07:44:51.61ID:+j0dko34
>>398
結局、227系が最初に投入されたのが広島だったために
227系はローカル用という先入観を持たれているだけで
実はローカル・アーバン共通に使える汎用車だったってことでしょ

521系は交流区間も走れる交直流車だから、他の直流車との違いは明確として
323系は、ストップアンドゴーに強く高速域に課題がある仕様で、環状線専用らしい

225系と227系の違いは、223系との併結可否と130km/hくらいみたい。
そうすると、225系が必要なのは本線の快速系と阪和線だけとなる。

他形式との併結がなく120km/h以下の場合に227系が225系に劣るものがないなら
227系が汎用的にローカル・アーバン共通に増産されそうな気がしてくる。
0407名無し野電車区垢版2018/04/18(水) 07:53:59.66ID:+j0dko34
>>402
どうせ221系と併結できないなら227系になるだろうし
>>351のように、京都の221系を琵琶湖線・湖西線に転用して、223-5500を岡山に転属して
京都〜城崎温泉・東舞鶴を227系で統一するのも悪くなさそう。

ついでに、宮原所属の福知山線で使われている高価な225系も
227系の4連・6連を投入して、223系と共に本線用(網干所属)に戻した方が効率的な気がしている。
0408名無し野電車区垢版2018/04/18(水) 07:56:11.29ID:EP/I6Ih/
よくは知らないけど…
最高運転速度なんて、ブレーキの梃子比変えたり、シリンダー増圧したり、
ヨーダンパー付けたり…言わばオプションで対応すれば
割と簡単に上げられるんじゃないの?
走力や加速モードはVVVF制御だからソフトで対応出来そうだし。
0409名無し野電車区垢版2018/04/18(水) 08:00:54.00ID:+j0dko34
>>408
仮に227系が130km/h運転できたとしても
本線の快速系では223系との併結は必要な仕様だから
0410名無し野電車区垢版2018/04/18(水) 08:03:10.16ID:hVfgHAJN
>>406
227は新型ATSの搭載という重要な仕様変更があった故に新形式になったんじゃないか?酉の見解が解らんから何ともだが
0411名無し野電車区垢版2018/04/18(水) 09:45:15.68ID:BXiJas13
そんな複雑な分け方してないよ

225系→アーバン線区向け近郊型車両
130q対応、4〜8両編成
227系→ローカル線区向け一般型車両
120q対応、2〜4両編成
323系→大阪環状線系統向け通勤型車両
120q対応、4〜8両編成
521系→交直線区向け近郊型車両
120q対応、2〜8両編成


あと他形式と併結できないって言ってるけど、どの形式も必要ないからつけてないだけで、読み取り装置装着可能
227系は223系と併結できないってわけではなく必要ないから現在装備してないだけ
0413名無し野電車区垢版2018/04/18(水) 10:11:30.53ID:UB+EA+sr
>>403
ササクッテロの爺が昔それを言っていた。
今はササクッテロでさえ否定しているが。
0414名無し野電車区垢版2018/04/18(水) 11:12:49.64ID:tBwtUoNK
>>410
そのATSはアーバンにも導入予定。

>>407
狭い範囲での転属はよく行われているから、車種はある程度統一するんじゃ?
高価といってもわずかじゃないの?
0416名無し野電車区垢版2018/04/18(水) 12:47:49.17ID:Jz+urp8k
>>409
> 223系との併結は必要

>>411の言うように
それもオプション対応で何とでもなるんじゃ?
0417名無し野電車区垢版2018/04/18(水) 12:49:56.57ID:Y18pVVNc
>>415
227系が225系と同等以上に安全なら大丈夫じゃない?
225系ほど安全じゃない223系が無くなるなら尚更
0421名無し野電車区垢版2018/04/18(水) 16:28:16.11ID:blUgkTxJ
>>409
意外と知られていないが、225系100番台は内装と制御伝送系のソフトウェア以外の
機器仕様は227系と共通だったりする

>>410
同等機能の新型ATSを北海道や九州ではキハ40などに搭載していたりする
西日本だと運転支援機能を独自に追加したので名称も独自のものになってしまったが
0424垢版2018/04/18(水) 23:07:17.84ID:+A3BSfXI
>>399
多分(仮)229系が出来たら、227系タイプの225系(100番・5100番)と同様に、225系(200番・5200番台)を導入すると思われ...
可能ならば、在家117系とホシ221系の置き換えとして導入されるか。

そのためにわざと空けといたのなら納得!!

>>404
もう >>411 で答えが出てるようなもんだね。
まあ、酉の考えてることだしどうでもいいけど、次の(仮)229系で227系タイプと同じような感じですれば、
213系除いて、酉の国鉄車置き換えはほぼ完了するな。

>>406

ようは「専用」という形で固めたという訳ですな...

>>422

あとは酉のコンプリート系列のためかの。
多分次出てくる229系も227系シリーズ(227系・521系・323系・225系100番台・5100番台)と同じようなことをすると予想。
0425垢版2018/04/18(水) 23:09:56.56ID:+A3BSfXI
>>424
こういうのは絶対じゃないけど、実現したら面白いことになるな。
特急はすでに281系〜289系まで現役でそろえとるけどね。

(289系は683系の直流改造で済ませたにしといて...)

一般型で221系〜229系まで現役でそろえたら大したもんwww
0426名無し野電車区垢版2018/04/18(水) 23:23:57.54ID:Im5Dygnf
229系0番台いらない!
0427名無し野電車区垢版2018/04/18(水) 23:44:58.91ID:p5o8c/cs
>>397
国鉄継続のタラレバだが

史実ではS62年度以降に東西で
非冷房103非ユニット窓車の廃車が
多少なりとも発生しており

東京圏の205増備状況によっては
新製冷房車など編成毎に仕様を揃えるため
ATC先頭車の大阪圏転入の可能性は
あったかもしれない

201は開発時の仕様策定過程から
山手線や大阪環状線も当然対応のはずが
通勤形と言えども
東海道山陽緩行線や中央快速線など
適した線区や運用が限定される設計に
しかも当初は常磐快速線投入予定だったと

関係者間でも技術的制約が多い認識のため
安易な201の東西広域転配は見込めず

それまでMM'やTcなど
ユニット単位に検査回帰が管理されてたが
205からは編成単位の管理が徹底され
この広域転配があるとするならば
史実の209的なVVVF通勤形登場後
かつ編成単位だっただろう

しかし103が東京圏大阪圏ともに
相当両数存在した状況では
VVVF通勤形量産後も205すら貴重で
捻出車も圏内で基本消費していたのでは
0428名無し野電車区垢版2018/04/18(水) 23:45:41.15ID:p5o8c/cs
>>411
227の定義は2連3連のみ
仮に4連以上設定の場合は
新形式が基本または相当大きな番代区分へ

323は現状100km/hまで
これ以上の高速対応は
相当な回生効率を確保する方針から
全閉モーターの出力向上待ち

227や323は
207や223との併結対応を割り切ることで
制御伝送をコスト抑制
よって異車種指令変換装置を接続不可

521は構想段階から固定2連のみの想定
つまり3連以上が必要な局面は
今後ないという判断
これと技術的に3〜8連拡張可能とは別

>>407,415
ミハに227ベース車投入なら
もともと120km/h仕様であり
新設計で安全性向上の建前も成立し
ホシへ223や225の捻出も成立するが

キトの嵯峨野山陰線用に227ベース車で
221を湖西線草津線用へ捻出するなら
大和路線を抱えるナラの
201や221が見劣りするため
そこはナラの車両更新が優先されるのでは
0429名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 01:00:03.47ID:XEiHhMxi
菜々緒「七尾線に521系を投入はいつなの?もう待ちきれない!」
0430名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 01:00:34.66ID:XEiHhMxi
菜々緒「早く七尾線に521系を投入しなさいよ!」
0431名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 01:01:39.32ID:XEiHhMxi
菜々緒「七尾線に521系を投入しなさいよ!415系と413系なんかもう嫌!」
0432名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 01:01:52.24ID:3ue5BniE
>>428
現段階でモハ227を10両程度作らなかったのは明らかに失敗だったね。
山陽線夕ラッシュで無理矢理3連を走らせたのは明らかに無謀で失策だった。
0433名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 01:22:48.00ID:H9hij+VR
>>428
ナラの201/221、更新しますかね…?
確かに新大阪に新線通って乗り入れる電車がボロでは不格好ですが

ラッシュを考えるとクロスばかりという訳にはいかないのでどうなるか
201も部品取れなくなれば終了なのでいずれは更新しないといけませんが
0435名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 02:39:23.65ID:rHEXBN2d
N700系S導入反対
無駄に速くてクソダサイ新幹線は不要

もう1度、100系みたいなのを導入しろ
0437名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 07:47:18.06ID:3WdlhkVZ
体質改善された221系は車内に液晶がないことぐらいで利用者から見て最新の車両と比べて
劣るところは別段存在しないんじゃね
0438名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 07:56:06.86ID:h0gxlyyV
>>424
> 213系除いて、酉の国鉄車置き換えはほぼ完了するな。

問題はそれが一体いつになるか…だよな。

> ようは「専用」という形で固めたという訳ですな...
言い換えれば、
「もう“玉突き配転”を前提にした仕様の車両は作りません。」
ってことじゃないかと。
0440名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 08:14:25.75ID:itv4pDb1
>>428
網干、宮原へのグリーン車導入と221系置き換えを優先してほしい
まずは神戸線、京都線、琵琶湖線、福知山線の快速系統にグリーン車を導入して4連とグリーン車付8連に組み替え
丹波路快速は分割併合廃止で固定編成化
223系は体質改善時に車体更新でダブルデッカーグリーン車へ改造
225系は新造して余剰車両を他の編成へ組み替え
205系、221系を奈良に転用して103系、201系を置き換えれば良い
205系、221系を置き換えるときに全て新車へ置き換え、この際に大和路快速、みやこ路快速をグリーン車付8連にするのが良い
0441名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 08:42:01.48ID:5ffSpGyc
>>432
現場の要請に応じて
固定4連も設定されていたなら
227の定義もそれに合わせていただろう

しかし227原計画となる
8年前の225-2000の頃から
山陽線広島用は3連基本が前提

>>433
103追放という意味では
ヒネとモリとナラで条件は揃いつつあり
回生車が大勢を占めているものの
近畿圏主要幹線で唯一ナラだけ
主力が非VVVF車ばかりの現状だと

阪和線が223や225で集約された一方
201に室内案内表示装置がないなど
バリアフリーも不備で
0443名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 12:27:25.66ID:/r0QRjGx
台車付近から「ウォー、ウォー」と泣きわめく221
0444名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 12:40:47.75ID:L7e7/9Cy
>>432
4連固定を作らなくても、2連+2連で4連を組める設計だし
広ヒロの車両数自体は227系投入前より爆増するんだし

必要な時に3連になるのは、運用が悪いのか
3連と2連の比率が悪いのか、セキからの応援がなくなり車両数が足りないのか
0445名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 12:57:37.71ID:pOv7TjdV
>>424
213系って、ステンレス車で
JRになってからも製造された国鉄型で最も新しい車両だが
2扉で使い勝手が悪いし、線引きして残す車両でもないと思うのだが
0446名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 13:08:39.14ID:pddV+9ED
>>437
最大の問題だった冷房の臭さもユニットそのものを交換で解消されたらしいな
0448名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 14:38:50.03ID:cXZ2t2dU
>>410>>414
JR京都線、JR神戸線、JR宝塚線、琵琶湖線に導入検討中

>>428
>>411だけど
227系は4両編成まで可能だよ

323系は大阪環状線の最高運転速度にあわせてるだけで設計最高速度は120q

技術的にじゃなくて形式の設定上そうなってるんだよ
今現在その車両がないから無理と思い込んでるんじゃない?
0449名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 14:40:21.27ID:6N98280M
菜々緒「七尾線に521系を投入はいつなの?もう待ちきれないわ!」
0450名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 14:41:30.55ID:6N98280M
菜々緒「早く七尾線に521系を投入しなさいよ!オンボロ電車なんか、もう我慢できないわ!」
0451名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 14:42:15.11ID:6N98280M
菜々緒「七尾線に521系を投入しなさいよ!415系と413系なんかもう嫌よ!」
0452名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 16:55:01.73ID:my+g/Wtv
九頭竜線キハ120のドアは押しボタン式にできないの?
0453名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 17:40:10.32ID:5ffSpGyc
>>448
227は
技術的に固定4連長以上も構成できるが
用途として亜幹線支線対象のため
想定として2連3連しかない

521が2連想定しかないことと同じ

323は
現状だと全閉モーター出力の制約で
100km/h以上の速度域では
西が欲する回生効率が達成できず
出力向上の技術動向を睨みながら
今後展開していく状況のため
スペックシート上は
数値を示さずに漠然と速度向上対応だと
それを除けば
車体や台車などは既に120km/h準備仕様
0454名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 17:56:45.23ID:x2ZIYN0w
>>453
227系は4連以上を組むには現状では設定がないパンタ・CPつきの中間M車を
新たに製造する必要があるというだけで、4連以上を組む想定はされてる

521系は中間にT車を挟んだ3連も想定されてる
機器構成的には683系と同等なので683系と同等のMc-T-M-Tcの4連や
Mc-T-T-M-T-Tcの6連等も理論上は可能
0455名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 18:18:44.23ID:qXy7iNM8
昔の自動ブレーキ弁の時代は、ブレーキの応答性の制約から、編成長に制約があったが、
さすがに今の時代に、車両側の問題で編成長に制約があるなんてあり得ない。
0456名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 19:51:12.60ID:x2ZIYN0w
>>455
205系・211系など以降の車両ではモニタ装置の機器監視可能数の上限などの影響で
なんらかの制約があるのが普通
一般論として、特によくあるのが併結は3編成もしくは4編成までという制約
また、編成長も8連・12連・16連などが上限とされているケースが多い
0457名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 20:03:05.37ID:5ffSpGyc
>>454-455
227と225-2次車と323は
基本となるプロトタイプ仕様から
用途に応じカスタマイズさせていく
モジュール的な形式展開を色濃く打ち出し

つまり227ベースでも4〜8連の固定長は
設定上で技術面の支障はない訳だが

それと227という形式の定義で
亜幹線支線運用のため
固定長2連3連の局面しか想定がないこと
とは自ずと異なる

227ベースで4連以上を要するのは
225がそうであるように近畿圏幹線で
それは似ているが否なる323同様に
別アプローチのカスタマイズになると

一方で323は
現状が環状線特化の仕様ながら
前提が近畿圏通勤形として
検討段階では2連4連6連なども想定
ただしヒネ国鉄通勤形6連すら
225-5100で置き換えの判断となるなど
近年は他線区展開の公算が小さく
それも大胆な特化の一因に

ナラ国鉄通勤形置き換えが
最後の適用の機会となるものの
阪和線が223と225で集約の結論からも
221置き換えと併せて近郊形適用の公算
0459名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 20:13:53.08ID:5ffSpGyc
521も仕様上は
やはり683と似た固定長の組成展開が可能
それと
2連が必要な局面しか設計想定がないのは
自ずと異なる

それが功を奏しているかは別として
西の車両設計で
拡張性と汎用性と冗長性の徹底は
1M2T時代も全0.5M時代も周知の通り

223の頃までは
1形式が西の管内直流電化区間を網羅し
用途に応じて区分番代展開していたが
227以降は
概念上のプロトタイプ設計から
用途に応じ仕様選択で形式を派生させる
という方針
0460名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 20:24:49.09ID:kkLiGFHK
>>453
>323は
>現状だと全閉モーター出力の制約で
>100km/h以上の速度域では
>西が欲する回生効率が達成できず

どこ情報?
>>362で既出だが、そもそもIGBTでは高速回生なんぞまるで使われてない、空制補足掛かりまくりんぐなのだが
近郊タイプ適用時にその時点の技術で高みを目指すなら結構だとして
現時点でIGBT車より改善するのに致命的却下理由になるわけないだろコスト除いて
採用できない目標値をわざわざ設定したことになり、矛盾だろ
0461名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 20:33:34.49ID:kkLiGFHK
>>453
あと熱容量だけど
VVVFは高速域での大電流が厳しい(SiC有利)
モーターは自冷帆の回転数が下がる低速域が厳しい(MT半々で200kw超とか容量ダブダブな系列は純電気ブレーキで0回転まで使うとかそっちの事情)
これ基本な
表示上は、現時点で223系の3M5Tなどより熱マージン有るから
どうも思い込みに、取り違えた知識を擦り合わせてるようにしか見えんのだわ
0462名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 20:47:26.20ID:bXi3x7pk
全0.5M車は
組成や艤装をシンプルに集約したことが
クローズアップされているが
西曰く
他の様々な電車システムと比較して
大熱容量270kWのMMの活用と相まって
力行や回生の効率が最大限にできると

VVVF側デバイスの話ではない

そこが323の100km/h制約の肝
0463名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 20:55:20.33ID:E9EvTYzM
スイッチングデバイスは熱時定数が小さいから力行とか回生とかそんな次元じゃなくms単位で破壊だからね。
0465名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 21:25:04.57ID:6N98280M
菜々緒「七尾線に521系を投入はいつなの?早く教えなさいよ!」
0466名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 21:26:06.82ID:6N98280M
菜々緒「早く七尾線に521系を投入しなさいよ!オンボロ電車なんか、乗ってて恥ずかしいわ!」
0467名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 21:26:52.81ID:6N98280M
菜々緒「七尾線に521系を投入しなさいよ!415系と413系なんかもううんざりよ!」
0468垢版2018/04/19(木) 22:06:33.26ID:TtITQsvZ
>>426
まだ出て来てもないのに断言すんなよwwwwww

>>438

>問題はそれが一体いつになるか…だよな。

そんなに遠くない未来ちゃうか??
2022年になれば分かるでしょう...

>言い換えれば、 「もう“玉突き配転”を前提にした仕様の車両は作りません。」 ってことじゃないかと。

そうとも言える。103系・113系みたいな寿命半世紀構想までは考えてないでしょう。長くて40年持てばいいほうか...

>>445
伯備線みたいなローカル線でもホームドア設置しなければいけないほど、混雑してるんか??
0469名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 22:24:13.97ID:NvhG1/Yv
>>468
ホームドアが検討されるのは
4扉が向いているのに、無理矢理3扉に統一されるような線区
岡山・広島は、3扉が向いているのに、2扉が足かせになっている線区
0470名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 22:33:59.96ID:9fhlatp2
>>468
横からですが
×229系0番台いらない!
○229系に改番する必要ない
って、個人的に思いますね
0471名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 22:38:42.37ID:eQ/S1bAg
>>462
知ったかそうで中身のないレスが増えたな
春休みの次は5月病の兆しか
0472名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 22:56:00.87ID:rP5wKk+f
>>457
なんかいろいろ長いから簡単に言うけど

227系は4両編成まで想定されてる

阪和線は元々、普通が4両編成が主流であること、長距離路線、合理化の観点から近郊型車両に統一の予定があった

奈良の新型車両は221系を置き換えるまではいかない

単色塗装化が対象の車両は2027年度までに全て置き換え

>>459
223系と225系、227系以降でなにも方針は変わってないよ
223系は主要線区にしか投入してこなかったからそう思ってるのかな?
0473名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 23:17:15.45ID:Xa/ot+/9
>>440
> >>428
> 丹波路快速は分割併合廃止で固定編成化

8連固定だと篠山口以遠は特急停車駅しか止まれない。
篠山口駅以遠の小駅通過は非現実的だから福知山直通を廃止する羽目になる。
0474名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 23:29:04.31ID:1qlwIyds
>>470
225系100番台を増備して欲しいから。
0475名無し野電車区垢版2018/04/19(木) 23:35:58.90ID:bXi3x7pk
>>472
227に4連の想定はない

ヒネ国鉄通勤形6連口置き換えは
323も検討対象に
また一時はモリから捻出の201すら

そして227以降は225-2次車に323と
全0.5M車世代の方針を確立
0476名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 00:07:23.28ID:+U2rsJPI
227系4両編成あるよ?
広島、和歌山以外に出てくるからお待ちを

323系は検討にすらあがってない、201系に関しては一時的な置き換え検討はあったけど計画を早めた為になくなった。どちらにしろ最終的には統一予定だったので


全0.5M車世代の方針ってなに?
0478名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 00:50:20.86ID:emAVctbN
快速/普通運用しかできないホシに残る221系の置き換え&玉突きはもう無いのか?
6連はともかく4連・1本や8連・5本をあえて残しておく意味が分からん。
いやナラ103系やキト113系を少しでも減らせない原因の1つがこれに関わるような気が・・・・。
0480名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 00:54:02.99ID:d/sanIM5
>>476
ナラにくる場合、4+4で8両運行可能なのが望ましいが、それは出来る?
近鉄王国民としては、ブツ8でええやんとも思うが、JRは増解結あんまり好きじゃない品
0482名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 01:11:37.44ID:HqbIFM+U
>>477
山口や岡山や京都、山陰くらいしか思いつくところがない。

>>478
ホシの221系は寿命までそのままなんかね。
ここの221系をスルーして次々に他線の新車入るところ見る限り。
京都に転属する動きもないから、京都の113とかも直接225か227で置き換えするのかね?
0484名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 02:07:48.16ID:ygpwmCci
>>481
PCで高解像度なんじゃね

>>480
新快速こそ広島227みたいな貫通化すると本当はメリットがでかいんだけどね
きちんと使いこなせば合理性が凄い

ただ差し替え見る限りトイレタンクの水量をもう少し増量できんのかねえ
床下にスペースはまだあるが難しいか

岡山は4連困るでしょ奈良か山陰か湖西線じゃねえの?
え、まさかのマリンライナー置き換え
0485名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 02:46:48.71ID:emAVctbN
>>479
未更新なC編成5本は要らんやろ。内2本の2パン車は221系にパンタ増備すればいいし。

>>482
いやソレを名目に新車置換えして221系をキトに転属させるのが定番なんだけどいまいち動きがないな。

4連と8連の1組づつ置き換えた後に残りの8連4本も225系〜すればV編成の6000番台もかなり解除して
編成の整理(共通化)もできるはずなんだが、なんで複雑のままなんだろ<ホシ
0487名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 05:39:49.57ID:scHq6TMP
>>484
分割併合が確実に発生するんだが、幌要員を雇ってまであるメリットて、なんだろう。
客にとってはほぼメリットしかないが。
0488名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 06:53:36.17ID:+FE9BRXI
>>485
現状が傍から見るほど煩わしくないんじゃないか? >ホシの運用。
0490名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 06:59:57.50ID:jPNe6w/Y
>>482
>>485
スピードアップ、旧型車両置き換え、グリーン車導入を同時に行うのが良い
ミハ、ホシへグリーン車付新車導入
223系2000番台の一部と223系6000番台をキトへ転属させ113系、117系、221系置き換え
221系をナラへ転属させ103系、201系置き換え
225系6000番台は0番台へ改造
0491名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 07:07:24.77ID:+FE9BRXI
>>489
内部の担当者でもない人間の推測なら
「らしい」を付けるのは最小限のマナーかと。
0492名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 07:11:49.60ID:+FE9BRXI
>>490
現状はスピードアップの余地なし。
新快速は安全性の面で、快速は内側(電車)線をC電との共用する以上。
0493名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 07:15:55.98ID:jPNe6w/Y
>>492
全車両が新快速対応になるメリットは大きい
もちろんグリーン車導入によるサービスアップと増収も
0495名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 08:00:12.28ID:+FE9BRXI
>>493
費用対効果の問題。
メリットしか視野にないヲタ提言はアテにならない。
0496名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 08:00:34.64ID:/8jhSLxL
>>487
そういう観点もあって、ナラに221系8連×2本を転属したら良いんじゃないか?
221系4連に終日併結したままの運用が4運用あるから、それを8連運用×2にして
捻出された4連4本を必要ならロングシート化して103系4本を廃車

残る103系4連×2本は221系の代走用だから221系4連×2本の追加で良いとして
更に、221系6連の運用に大和路快速に入るものがあるので8連にしたいので
6連2本を転属して、元々ある2本を加えた6連×4本を8連×2本と4連×2本に組み替え

6連の運用の8運用は、同じ日に奈良線と大和路快速の両方に入ったりする運用もあるが
奈良線と難波快速の組合せの4運用と大和路快速に入って奈良線に入らない4運用に組み替えて
6連から8連にする運用は2つ。中間ユニット2組転入が、6連2本と8連2本をトレードで。
0497名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 08:02:38.76ID:/8jhSLxL
ナラに221系(や201系・205系)の転属ばかりで新製車が入らないが
今は他の線区の車両更新・車種統一に協力して
201系が寿命を迎えた時に、一気に新製車を投入するのが良いと思っている。
0498名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 08:08:52.87ID:jaHnZusC
菜々緒「七尾線に521系を投入はいつなの?早く教えなさいよ!」
0499名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 08:09:27.72ID:jaHnZusC
菜々緒「早く七尾線に521系を投入しなさいよ!オンボロ電車なんか、乗ってて恥ずかしいわ!」
0500名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 08:09:34.11ID:+FE9BRXI
>>497
ナラは当面201・205・221系で凌ぐんだろうけど、そのあとは新車投入ではないか
…とオレも予想する。
0501名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 08:10:08.74ID:jaHnZusC
菜々緒「七尾線に521系を投入しなさいよ!415系と413系なんかもううんざりよ!」
0503名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 11:32:09.85ID:KWQxgYUz
>>502
高架線を捨てろと?
0504名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 11:46:51.95ID:tmD6J1aK
>>496
現状では205の転用で103の廃車の目処がある
ヒネにいる0番台が何時来るかと言う話
0505名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 12:17:01.41ID:jaHnZusC
菜々緒「来年は、七尾線に521系を投入しなさいよ!」
0506名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 12:17:42.37ID:jaHnZusC
菜々緒「来年は、JR西日本のお金で七尾線に521系を投入しなさいよ!」
0507名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 12:18:56.49ID:jaHnZusC
菜々緒「521系で通勤が楽しみ!」
0508名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 12:30:41.89ID:ecR+Uh72
>>504
205系6連×4本の中間車を廃車して4連化すれば奈良線の各停に必要な4本分は廃車できるが
221系の検査時代替に必要な2本分は221系の転入等で補わないといけない

別の方法としては、205系6連×4本を大和路線に使って、201系の中間車廃車で組成した201系4連を奈良線で使うか
(この場合も221系検査代替の2本分は不足)

更に別の方法として、奈良線に入る6連×4運用を221系から205系6連に変更して(検査時は221系が代走)
221系6連×4本を8連2本+4連2本に組み替えても、221系4連×6本相当を捻出できるな
(221系検査代替を含め、ちょうど補える)
0510名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 16:46:06.50ID:tmD6J1aK
>>508
もうすぐ221系更新が終わる
更新作業実施のため予備を多くしたからその問題は解決できる
出来ないならホシに225系を追加投入して221系をとっくに捻出してるとおもわれ
0511名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 21:20:49.52ID:d/sanIM5
>>504
昔列車転かせたトラウマで、習熟はかなり慎重なんかな機会も少ないし>ナラへの205系転入
とにかく寝床不足で入れ替えの形でないと投入難しいんだよな。
習熟が進んでから205系0番台投入だろうけど6連で入れるか4連で入れるかもしかして迷ってる?
0512名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 21:35:54.86ID:Z8lSAW+Q
>>510
ナラの221系は全て更新済みで、ホシに未更新が残っているようですね
更新作業のための予備がホシと共通なら、ナラからホシへ出稼ぎが発生しているはずだし
それぞれ予備があるなら、更に2編成ナラの103系4連が運用離脱していても良いはずだが

あと、>>508の1つ目か2つ目かに触れられなかったので
1つ目の205系6連の中間車を廃車するパターンで良いのかな?
転属自体は、103系の廃車(運用離脱)待ちなんだろうけど
使い道が決まっているなら、早々に205-0の中間車を廃車(除籍)しておいたら良いと思うのだが
0513名無し野電車区垢版2018/04/20(金) 23:40:14.86ID:emAVctbN
>>201系4連を奈良線で使うか

奈良線の変電所容量問題で現状で4連ならクリアなのかな?
0515名無し野電車区垢版2018/04/21(土) 00:27:53.96ID:po8eYcrA
グリーン車なんかより女性専用導入の可能性の方がはるかに高いと思うが
0516名無し野電車区垢版2018/04/21(土) 01:19:41.27ID:644JErFu
>>513
どうなんだろう?205系すら103系と交互に走らせてる現状だが

>>514
近車使わなかったのね

ナラに新車くるか?
それともいよいよ近鉄に通勤型新車くるか(盛大にスレチ)
0517名無し野電車区垢版2018/04/21(土) 06:17:36.84ID:jN3ok1cW
>>512
現状ナラにいる103系は残り4連5編成になっており(一応wikiより)
今いる205系の編成番号が5から始まってることからも0番台の転用で103系全廃されるのはほほ確実

221系の8連の予備不足の件もすでに予備が確保出来ている模様(8連1本6連1本4連4本あり)
0518名無し野電車区垢版2018/04/21(土) 07:32:52.59ID:LunBNDKa
>>511
編成番号が続番になってる以上4連に統一は決まってるだろうね

例えば4連がNEなら6連はNFとかにするはず。
0519名無し野電車区垢版2018/04/21(土) 07:43:30.09ID:vI1qE2jp
>>517
> 現状ナラにいる103系は残り4連5編成

改めて確認したら、ヒネに行っているNS415を含めて6編成だったから
それを除くとナラにいるのは5編成ですね

>>518
ステンレス車を廃車にするのは勿体ないかと思ったが
201系の後継には新製車が入るだろうし、廃車が早いか遅いかだけで
路線毎にできるだけ車種を集約する方が優先だろうな
0520名無し野電車区垢版2018/04/21(土) 08:03:28.80ID:FveLmRR5
>>516
近鉄に通勤新車?
新造の名阪特急がこないだ発表されて、投入が数年後だから…
少なく見積もっても、5年以上は無いんじゃなかろうか。

奈良線も古いのあるけど、近鉄京都線よりはマシだね…うん。
0521名無し野電車区垢版2018/04/21(土) 09:36:12.13ID:ZcSIuJAI
>>520
特急車と通勤車は別口ではあると思うが…近鉄には余裕なさそうだからどうだろうな。
0522名無し野電車区垢版2018/04/21(土) 09:47:51.51ID:gd7jLBsS
>>519
部品取りも必要だしね。
大穴で東の車両に組み込んでインドネシアはさすがにないか。
0523名無し野電車区垢版2018/04/21(土) 11:43:46.57ID:644JErFu
>>519
あとは205系0番台の編成とナラのウテシ習熟待ちかあ

103系6連最後の2編成には送り出すときありがとうの紙貼ってたし
ナラも多少は103系に愛着ありそう
ひょっとしたら最終運行をまた10月3日に合わせる可能性も?
0524名無し野電車区垢版2018/04/21(土) 11:47:41.87ID:amEQ0RkS
研修にもよく使われてるみたいだし、
内部の人にすれば利用者とはまた違った愛着があるかもな >103系
0527名無し野電車区垢版2018/04/21(土) 14:14:08.72ID:YmDcQMr7
>>524
ナラの103系が淘汰されたら、和田岬線も201系になるのかな?って書こうと思ったが
まだ播但・加古川線に103系が残っているよな
0528名無し野電車区垢版2018/04/21(土) 18:57:05.53ID:EzFJU5pU
>>517
過去スレで103系や221系の予備車が足りないと主張してた人によると、
221系の予備車は8連3本+6連4本+4連6本くらいないとダメなんだそうなw

実際には検査入場と踏切事故等による運用離脱等が重なって
8連が3本以上同時に運用離脱するなどしない限り>>517の数だけあれば足りるけどな
0530酉MP米穀大統領垢版2018/04/21(土) 22:03:19.42ID:Jz6oeTPp
>>469
>4扉が向いているのに、無理矢理3扉に統一されるような線区
>岡山・広島は、3扉が向いているのに、2扉が足かせになっている線区

4扉は乗降客数多いところなら分かる。ホーム上の混雑緩和が全てだしな。
ただ3扉が向いてるのに、2扉が足かせってどういう事だ??

そんなど田舎で乗降客数が僅かな地域でもドア数統一しろってか??
何でもかんでも統一させるもんじゃないぞ??

本音と建前ってもんがあるんだよ。こっちは!!

>>470
>×229系0番台いらない!
○229系に改番する必要ない

改番するなら521系3次車を523系にしてほしいところだな。
「車番の最後が「9」 = 改造車 」という決まりなんてないだろ??

419系とか289系とかのイメージが強いからな酉は...
0532名無し野電車区垢版2018/04/21(土) 22:23:29.97ID:ux4Mvhz4
>>530
ホームドアを設けないといけないほどは混雑していないが
2ドアでは乗降時間が問題になる程度の利用者数はいるって事だが
0534名無し野電車区垢版2018/04/21(土) 22:34:25.17ID:vFlbDR1I
>>530
分かりにくい表現でスマン

改造車という意味ではなく
225系や227系の区分番台が足りる間は
229系を名乗る形式を作る必要がないという意味

補足すると
225系や227系とは異なるシステムが開発されて229系を名乗るのは構わないが
227系の総数如何ではパクリになるとか何とかを根拠に
(大した差はなくても)途中から229系を名乗るぺきみたいなことを言っていた方がいたので
0535名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 00:48:20.44ID:hb0MpeDi
石川県は北都(dmmの前身)で潤ってるわりには七尾線に新車が来ない
0537名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 01:19:32.38ID:ejWyK6Jz
205系1000番台でNE405〜409と編成表にあるけど、例えば運転室内のどっかの機器にでも
テプラで明記されているのか?どっかにソースとなる画像ってあります??
0538名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 04:54:44.69ID:Zh5ddg4C
福知山線脱線事故が無ければ、201・205-0の転用でも置き換えきれなかった分の103は321を南側に直接投入で置き換えられていただろう

もっとも、これが国鉄時代だったら、201関東車・205関東車を関西に転用で環状線・関西線を201に、阪和線を205に統一とかしていただろうが
あと関西線・阪和線の近郊型も211関東車を転用だった可能性
0542名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 08:09:37.88ID:wAh2DD2j
>>540
他に209系という走るんですで有名な形式もあるが
JR西日本が作った形式とJR西日本が国鉄から引き継いだ形式の中で考えた
0543名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 08:47:43.62ID:sgA1KUGN
489系は西所属車もあったか。というか博物館にいるわな。
0544名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 09:48:32.55ID:TISj+4dn
>>532
2ドアでは何両編成だろうと、ラッシュ時満員電車なら乗降に時間かかるのはどこも一緒。
水郡線みたいなローカル線にもわざわざ3ドア入れてるからな。
0545名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 10:47:52.96ID:TvUbLIGf
>>544
そう考えると、
データイムでもちょっとした地方主要線区のラッシュアワー以上に混雑する
京急の2100系って凄いなぁ…。
0546名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 14:40:18.68ID:+UAP5FCN
現状T電スジでは
221なり223-6000なり223Jを追放する
動機が乏しくなっているため
ホシ近郊形への225増備も後回しか
0547名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 14:42:31.89ID:KLaOlStk
内装更新で十分やろ
いい加減各地の国鉄型の置き換えせんと
0548酉MP米穀大統領垢版2018/04/22(日) 14:45:45.20ID:JvmpqGdq
>>534

土下座クラスの謝罪が必要だな!!

言ってる意味はよくわかったけど...
そうならば、521系のほうは全く同じ車両システムを導入したから、本来は523系のところを521系3次車にしたって訳か。

ホンマに酉のやることは細かすぎるわ... 恐らく425レジームのせいなんだろうね...

>>532 >>544
要は年寄りの降りる時間を設けるために2ドアでも余裕なしってことか?
だったら乗降時間を長くしたほうがええと思うけどな...

特急が走ってる伯備線が無理なら、普通運用しかない福塩線や赤穂線でOKちゃうかね...
0549名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 15:57:34.84ID:+UAP5FCN
>>538
国鉄継続タラレバの基本は>>427の通りで
何度も既出だが
旧組織のまま自主再建したことが大前提
つまり設備更新の予算にそこまで窮せず

なおかつ大鉄局は
東海道山陽緩行線205増備で103追放
東海道山陽線快速211投入
そして天鉄局も
関西線快速に211投入を本社へ要求

史実で西はヒネに205-1000を投入するが
天鉄局は阪和線用205新造車すら
予算化を実現していたかもしれないし
大鉄局だって環状線用205を

東京圏だけでなく大阪圏も
205や211の新造車が相応に手当され
後に片福連絡線を契機に
209相当が大阪圏でも展開されたとて
205は圏内で活用されただろう

一方で201は
運用線区拡大に難ありの認識のまま
東京と大阪の間を転属で動くことなく
0550名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 15:58:23.22ID:+UAP5FCN
>>538
尼崎事故前の方針は二転三転しながら

国鉄通勤形の快速運用は
ヒネが223関空快速形
そしてナラが223-120km/h仕様を
新造なり転用改造で投入して置き換え

321の投入先検討はホシかモリで
実際はホシとなり201と205を捻出したが
史実でモリへ
通勤形として323が投入されているように
結局ホシが先行してもモリが追随したと

仮にモリが先行しても
C電運用共通化で321ホシ投入は不可避と

現状は225や323など
近畿圏用の大規模新造が続いても
ナラに103旧延命工事車4連が残っており

上記の事故前状況踏襲のタラレバでも
223や321でも置き換えきれない103は
体質改善車を中心に一定両数残り
阪和線から通勤形撤退がなく
201-6連ヒネ配置などもあっただろう

残った103体質改善車は201などを含めて
その置き換えは
223や321の次の世代の課題だったのでは
0551名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 16:43:08.52ID:hb0MpeDi
205のスペックで現在の日中JR神戸線〜京都線走るのは無理?
末期も朝限定で走ってたと思うが
0552名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 17:24:43.95ID:tQr7FpKQ
>>551
今はもう無理
末期の朝限定の頃も既に、足が遅い専用のスジを設定してそこに限定してた
0553名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 17:43:22.62ID:wUW93q8P
>>548
土下座クラスの謝罪って
改番という言葉を最初に使ったのは>>306
少なくとも改造車という意味ではないだろ

あと、顔が変わったら形式名が別になると思っているなら
223系の5000・5500番台の時点で、別形式になって、形式がどんどん消費されていくだろ
あっ、そういう複数の顔を同形式にするのが、いわゆるパクリになるのか
0554名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 18:57:57.67ID:TvUbLIGf
2ちゃん・5ちゃんでどんなスットドッコイを書き込もうと、
土下座クラスの謝罪など必要なし。
0555名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 19:09:37.33ID:zUAIQDfb
>>552
> >>551
> 今はもう無理
> 末期の朝限定の頃も既に、足が遅い専用のスジを設定してそこに限定してた

尼崎折り返し運用に専念してたな。
尼崎8:06,8:58の高槻行など。

朝ラッシュはスジが寝てたから、あのまま使い倒しても良かったのに
西お得意の計画変更で阪和線転用・サハ廃車、その阪和でも225-5100に
追われて遊休車両に。
0556名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 20:08:57.50ID:DR29NABL
>>548
どうしても213系を残したいなら、所要時間を長くしてでも使い続けるだろうが
227系などの3扉の新製車を入れたら停車時間を長くせずに済むんだし
ステンレス車とは言え30年は越えているから、
車種統一や停車時間のメリットが大きければ、経年が多少短くても廃車される可能性はあると思うけどな
0557名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 20:40:09.48ID:aha349N9
>>551
走行能力だけでなく、サハを既に廃車していて
7連に戻せない点でも今更だよな
0560名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 21:29:04.40ID:wNszgU5v
撮り鉄特有の「貴重な被写体」とかいう糞みたいな理由だろ
0561名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 21:51:43.68ID:TvUbLIGf
>>558
京都・稲荷間の混雑見てるとなんか勿体ない気がするな。
城陽の引き上げ線って6連は折り返せないのか?
0562名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 22:42:54.01ID:ojlNArZg
>>561
折り返せるよ?
以前ダイヤが乱れたとき6両の221系が城陽の引き揚げ線にて折り返してた
0563酉MP米穀大統領垢版2018/04/22(日) 23:07:52.82ID:JvmpqGdq
>>556
そう言ってるけど、酉は未だに213系の先輩である117系を未だに使用している。
で、新車を導入するのに金もかかるわけだしさあ。

そういった意味では213系は今後20年は安泰するでしょう。
117系潰した倒壊でも213系を置き換えるという情報はない。

そこまでしつこく統一するという事じゃないんでしょう。

>>553
俺の言葉は二転三転したのならまだしも、結論で言うとどれだけ227系を造る意味があるかという事。
改番の必要なしとはいえ、いずれ229系が出てくるわけだし、今に至っては技術面でも進化してるだろ??
数年越して同じ車両を増やしても意味がないんじゃないかってこと。

例え、広島、岡山もしくは福知山、和歌山の運用システムが両方とも同じだったとしても。(実際には違うような気がするけど...)
0564名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 23:09:46.11ID:BurpHPSI
>>558
やはり、先頭車改造用にサハを残しておかなかったことが悔やまれるな
3800番台化か、少なくともオカの213系と同じ改造はできたはずなのに
0566名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 23:16:58.55ID:3vAFQPp1
>>564
もう先頭車改造って時代じゃなくなったからね
このまま201系より先に消滅するんでしょう。いつになるかは知らんが
案外、9編成全部ナラに入ったら帯を黄緑にしちゃって当分使ったりして
0567名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 23:42:00.42ID:SZIIqnUI
>>563
ステンレス車という点で、205系共々、長く使われる可能性がない訳ではないが
西日本でも古い115系を残して117系が先に廃車されている例が結構あるので
2扉という点では、多少新しくても3扉の国鉄型と同時期に廃車される可能性は否定できない
0568名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 23:44:08.14ID:ld4si7gT
気がつけばもうおおさか東線新大阪開業までそんなに時間ないよな
ある程度207や321が入る可能性も否定できないけど当面は奈良の201が主体になりそうか?
0569名無し野電車区垢版2018/04/22(日) 23:58:10.23ID:zUAIQDfb
>>559
> >>555
> 321や207があるのに、205のほうがいい理由は何?

205系を阪和線に送り出すために、本線を減便したが、
その分の減便を取り消し、本数を旧に復することができた。
0571名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 00:01:16.49ID:6Bq2ZIx2
>>569
実際、そうする意味があるの?
減便は絶対許さないとかの人?
0573名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 00:06:54.84ID:6Bq2ZIx2
特殊な運用は障害発生時に制限受けるんだが、そこまでするほど、尼崎高槻間の普通の混雑はひどいの?
とりあえず、今は問題になってないみたいだけど。
減便して積み残すことがあったの?
0574名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 00:13:34.76ID:/cK4yF20
>>563
223系は、0番台から5500番台まで、数年どころか実に15年近く作り続けられたんだし
要は、技術面では随時向上して行けば良いが
形式名は、少々の違いがあっても227系を名乗り続けたら良いってことだろ
0575名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 00:22:03.36ID:q5UHzO5H
>>565
西が増車したかったなら渡りに船だけど
多分、昼間に輸送力過剰になることも考慮して
4連への押し込みを続けたいんじやないかな
0576名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 01:40:07.88ID:gPfGByWh
>>569
減便したのではなく
ミハの223増備や225新造により
運用の玉突きで通勤形を捻出できたのでは

>>574
207も似た展開で-0と-1000と2000は
車体の基本仕様こそ踏襲し続けたが
艤装は各区分番代で実質別形式

223は
-0が207-1000ベースで急遽企画され
-1000はそれ以前から企画の
130km/h新快速用ながら
開発が震災を挟み決定版仕様と言い難く
-2000で漸く新標準を確立

これらこそ無理矢理
ほぼ3扉ステンレス車体VVVF近郊形
という共通項だけで
同一形式として処理していたことの違和感

-2000までの5年と以降の10年では
設計変更の質も大きく異なり
後者の10年間が1形式の実質的な増備期間

近年の227と225-2次車と323の
仕様差と形式区分を見るにつけ
223のような取扱がないのは自明
0578名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 06:52:05.72ID:IL/ZfZmk
>>576
たしか、ラッシュピークに入るあたりの時間帯で2〜3本減ったかと
>205転出後の本線C電。
0579名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 06:59:22.28ID:IL/ZfZmk
>>578補遺
ラッシュピークを抜ける頃だったかも…記憶曖昧でスマン。
当然だがいずれにせよ朝。
0580名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 07:21:52.01ID:yvqcN5iv
>>568
ナラの4扉ロングシート6連に関しては
103系3本の淘汰が完了し、更にモリから13本の201系が捻出される見込み
外環状用に5本くらいをキープしてもまだ余る状況

利用者が少ないらしい直通快速を外環状新大阪経由にして
201系6連使用にすれば、201系6連の使い道を増やせるし、
207系・321系は学研都市線の増発に回した方が喜ばれるだろう
0581名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 07:42:43.23ID:IL/ZfZmk
>>580
そんな大回りにしたら益々利用客が減るだろ >直通快速。
いっそのこと廃止すればいいんじゃ?
0582名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 07:43:16.89ID:yvqcN5iv
>>566
201系は、2023年の梅北開業の頃に後継形式が増備され
順次新形式に統一されて行くのではないかと思うが

205系は、4連化されて奈良線の4扉運用にスッポリはまるみたいだから
ステンレス車というのもあり、201系との経年差以上に長生きしそう
0583名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 07:46:40.82ID:IL/ZfZmk
>>582
足回りのベースが221系と同じ…ってのも205系に有利に働くかも。
0584名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 07:46:41.58ID:yvqcN5iv
>>581
廃止へのプロローグで良いんじゃない?
奈良〜京橋・北新地への需要は、学研都市線の奈良延長で対応するとして
0585名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 07:50:37.78ID:IL/ZfZmk
>>584
少ないとはいえ直通快速の客って、
奈良から木津経由ルートなんかで代替できるのか?
大半は王寺、精々大和郡山あたりからの利用だろ。
0586名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 08:13:13.26ID:lfGosbcH
直通快速って土日はガラガラだけど平日は満員なんだが?
あれが無くなったら久宝寺がますますパンクするぞ
0587名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 08:26:44.66ID:3Yqgi5eR
>>573
利用者からすれば、接続改善や増車無しでの減便は悪でしかないだろ
酉関係者なら、そう思わないかもしれんがね
0589名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 08:39:55.40ID:kW5Odiqv
>>587
快速を新快速に格上げしたのも悪と。
絶対本数を減らすなと。

ばかなのか。
0590名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 09:07:02.52ID:8nDswZeN
馬鹿って都合が悪くなると脊髄反射のように中の人認定したがるよね
0591名無し48さん垢版2018/04/23(月) 09:42:56.33ID:Rl2SXK1w
毎日終日女性専用車1両導入要請
*6両編成以上の221、223、225(日根野223、225は導入済み)
*4両編成+4両編成以上の2本連結の221、223、225
0592修正垢版2018/04/23(月) 09:51:59.74ID:Rl2SXK1w
*4両編成以上の編成2本連結の221、223、225
例:8両固定運用の4両編成+4両編成
0593名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 10:14:09.05ID:GSPDeL8q
207と223の番台違いは運用線区が同じで、併結・混結も可能な仕様。
225、227、323は運用線区が異なり、そのままでは併結・混結も不可。
227とほぼ同じ仕様の225-100は、227の番台違いではなく、225の番台違い。
このため、今後フルモデルチェンジが行われない限り、
同一線区に投入される限り225、227、323の派生番台が増える可能性がある。
0594名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 11:33:18.14ID:w+IX3OZ3
>227とほぼ同じ仕様の225-100

同じと言えるのは車体だけだろ
0595名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 12:07:10.02ID:6ZkEqqCj
>>586
ラッシュ時の久宝寺ってそれほどに乗り換え客が多いのか?
0597名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 12:17:29.38ID:h4cJAeqh
>>578-579
当時のミハ205運用の数だけ
C電全体も運用を削減したのか

>>572,582
今年度末全通の東線運用は
貨物支線連立事業が完成するまで
当面201を充当するのでは

>>594
227と225-2次車と323は
概念上のプロトタイプ設計から
モジュール構成で用途毎にカスタマイズ
そういう意味で>>593の見解が近い

223の頃なら同一形式の派生番代で
処理されていたかもしれない仕様展開

227と225-100は
台車ディスクブレーキや制御伝送の他
車体すら前頭部と妻面とアコモが異なり
それでも派生元は同じプロトタイプ
0598名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 12:18:23.71ID:TFpCRjek
>>585
(学研都市線より)乗車率が低い列車(京橋・北新地の直通快速)を廃止して
朝の学研都市線の奈良延長と新大阪経由の直通快速を設定して
放出乗り換えか奈良乗り換えかは利用者に選んで貰えば良いんじゃないかな

>>586
放出基準で学研都市線から来る列車より空いていると聞くのだが
平日は十分な乗車率があるなら土日運休だけで良いのかな
0599名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 12:23:54.39ID:h4cJAeqh
>>578-579
当時のミハ205運用の数だけ
C電全体も運用を削減したのか

>>572,582
今年度末全通の東線運用は
貨物支線連立事業が完成するまで
当面201を充当するのでは

>>594
227と225-2次車と323は
概念上のプロトタイプ設計から
モジュール構成で用途毎にカスタマイズ
そういう意味で>>593の見解が近い

223の頃なら同一形式の派生番代で
処理されていたかもしれない仕様展開

227と225-100は
台車ディスクブレーキや制御伝送の他
車体すら前頭部と妻面とアコモが異なり
それでも派生元は同じプロトタイプ
0600名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 12:27:20.53ID:h4cJAeqh
失礼

ブラウザの戻るで再送信してしまった

>>596
521-3次車は車体が
前頭部こそ227以降を踏襲しているものの
側面の構成は2次車までを踏襲し
システム全体の変更点が少なく
次車を跨いで付番は連続
0601名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 12:32:48.64ID:GSPDeL8q
西も形式附番について東京メトロ的な考えになっているのかも。
初期車と後期車にかなりの差があっても、運用線区が同じで共通運用が組まれる形式なら、
番台違いで処理。
運用線区が異なる場合は別形式。

今のところ、

・東海道山陽本線系統、福知山東西学研系統
・・サブグループとして阪和系統

・大阪環状系統

・広島系統
・・サブグループとして桜井和歌山系統
に分けられている。

今後関西奈良おおさか東系統、山陰湖西草津系統、岡山系統、加古川播但系統がどのグループに振り分けられるか、
あるいは独立したグループになるか。
0602名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 12:43:13.81ID:TFpCRjek
>>599
> 貨物支線連立事業が完成するまで

梅北開業時に運用数が増えるはずなので
モリから捻出される201系の一部を休車して保存しておいて
開業に併せて復帰させても数は足りると思うが

何年も保存したりせずに一旦廃車したら、梅北開業時に新製車を増備して
それを切り口として順次201系を更新の流れを想像
0603586垢版2018/04/23(月) 15:19:00.54ID:uheVf3/t
>>595
>>598
なんだ、何にも知らないやつが偉そうに語ってるのかこのスレ。
0606名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 17:02:18.24ID:Y09VyNNE
>>604-605
きれい事は小学生でも言える。
今のうちに勉強頑張ってJRの社長にでもなってくれ(^^)
0607名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 17:09:12.36ID:GSPDeL8q
株主の立場からすると利用客が少ない時間帯の減便を徹底するのが善。
JR九州は実践しているが。
0608名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 17:15:21.15ID:SrzTqjPI
>>606
お前はどの目線でしゃべってるの?
じぇいあーるのしゃちょうさんかな?
利用者目線で喋るのは、別にきれいごとじゃない
0609名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 17:19:52.80ID:Y09VyNNE
>>608
>利用者目線で喋るのは、別にきれいごとじゃない

これこそまさにきれい事だねw
「利用者目線」は一つではないから。
君だけが利用者だと思ってるのかな?
1万人いれば1万通りの目線がある。
その代表にでもなったつもりかな?
かなり痛いねぇお前ww
0610名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 17:56:36.20ID:WZ7A2xGH
>>593 >>594
227系も323系も225系から混結装置を取り除いたもの。
ほぼ同じ仕様と言ってよいよ。
227系は225-5000をベースにしつつも、登坂対策のために225-0のブレーキを設置。
323系は225-5000と性能、仕様はまったくの同一品。
違うのは223系併結装置を取り外したところだけ。

価格は
225-0&100>225-5000&5100>227系>323系って並びなるね。
0611名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 18:48:17.30ID:n0EFjeDl
>>576 >>578-579
205系本線撤退時の減便はラッシュピーク時の削減(京都線・神戸線・宝塚線で各1本ずつ)
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/121221_00_kinki.pdf

>>594
227系と225系1000番台は車体だけでなく電装品のハードウェアも全く同じ

>>610
それ「207系は0番台も1000番台も2000番台も主要機器の設計はすべて同じ」と
言っているのと同レベルの発言だぞw

227系は制御伝送系のソフトウェア仕様が国際標準規格準拠、225系は既存の独自規格
よって、227系に225系用の制御伝送系読み替え装置を取り付けてもそのままでは動作しない

323系は主回路のハードウェア構成が変更されたので形式が分けられたもの
例えば主制御装置は外形寸法は同じだが中身は全く異なる
0612名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 19:20:11.39ID:h4cJAeqh
>>601
線区毎や線区群でというより
近畿圏近郊形か近畿圏通勤形か
亜幹線支線用近郊形かといったところ
さらに207や223と併結の有無

線区や線区群が
運用上でどの条件に当て嵌まるか
例えば阪和線用の関空快速形は
近畿圏近郊形で223併結対応の225だと

>>602
貨物支線としての地下新線部分は
カモレ対応で山岳隧道規格
よって少なくとも
新大阪方面からは201でも直通可

しかし
東線全通から貨物支線連立事業完成まで
5年程度あるため
その長期間を数十両も車両を寝かせるのは
2点において賢明でなく
まず保有資産として課税対象であること

そして電気絶縁性能を維持するのが大変で
特に経年のチョッパー装置関係は
フィルタリアクトルの絶縁低下が顕著
また電子部品が多いため半田劣化の懸念
さらに休車からの復帰は5年も経ると
全般検査相当の手当も要し

ならば全通時点で201余剰車を整理し
貨物支線直通段階で改めて新造した方が
大和路線系統の車両更新も兼ねて得策
0613名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 20:00:49.01ID:h4cJAeqh
>>611
編成単位の運用数削減なしに
線区の運転本数を単に減じた可能性も
ない訳ではないが

ここでは朝ラッシュ時に
3方面から大阪都心へ向かう列車を
C電中心に1本ずつ減じており
単純に3運用削減とも考えられ
予備含め4本あったミハ205を捻出したと

それと323について
227のロングシート8連版とも言えるが
やはり新形式付与のトリガーは
企画の起源が近畿圏通勤形標準ということ

近畿圏主要線区だと
環状線以外の運用で当面投入の動機がなく
車両制御装置のVVVF部をSiC-MOSFET
そしてモーターを全閉外扇と
環状線特化のカスタマイズ

227-1000はロングシート車だが
亜幹線支線用2連ということが
形式の定義と合致させる決定打
0614名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 20:09:44.99ID:jFtpT7b8
>>610
323のハードは性能が優れてるから、改造レベルで120km対応できたら改番作って大和路来るかなとも思ったが
やっぱりお高いんですね
227系になるかな何年後かは知らんけど
最速で>>602と思うけど、そこまで景気つづくかな

ナラは今深刻な寝床不足だから、あんまり余分に201を置いておけない
他所で走らせずに通電しておいとくの勿体ないね。今要らない分は部品だけとって廃車しそう
多分奈良線には早めに新車入れるから、205をそのまま大和路に玉突きして使い倒すか、
足りない分だけ奈良線の分と同形式で作ってあとは使えるだけ201を使い倒すと予想
0616名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 20:37:10.33ID:xpGGFXvN
ヒネの205-0番台がまだナラに来ないのは
1000番台での習熟待ちとか車庫が足りんとかか?
0617名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 20:54:39.23ID:qHSYA2Bw
>>586
大和路線内の混雑なら東線開通前の状態(柏原始発快速をなくして奈良発にする)に戻すだけでしょ
0618名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 21:03:22.78ID:1+7DcEHP
>>552 >>555
2013年の春までだったと思うが、さらにその前、2006年の春ごろから2010年11月までも、阪和線にいたよね。
東海道線山陽線で321系に追い出されたあと、阪和線で225系に追い出された。2011年3月、尼崎〜久宝寺〜奈良の直通快速が、223系→207系に変更されたことにより、不足分を補うように205系が復帰した。

>>557
2006〜2010年には、阪和線で、6両と8両になっていたよね。2013年以降も、そうすればよかったのにと思う。

>>588
代替バスがある。それがなければ、悪だと言えるかもしれない。
0619名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 21:05:24.80ID:hiLndK4T
>>617
ここ10年ほどの間に阪和線からの直通を増発したり停車時間も延ばしたりしてる訳だが、元に戻せると思う?
天王寺〜新今宮だけとはいえかなり過密だぞ
0620名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 21:12:48.15ID:MM7qt7oN
>>617
まさにそうなんだよね。難波快速に戻せば解決だよ。
それに東線の普通も混んでるし、ラッシュ時に本数が少ないから直通快速なくして普通を増発した方がいい。
直通快速が満員といっても区間快速に比べればましだし積み残しまではいかない。
0621名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 21:15:50.49ID:MM7qt7oN
>>619
柏原始発快速はどうやって走ってるの?
直通快速で減った天王寺口の列車は補完してるから元には戻せる。
0622酉MP垢版2018/04/23(月) 22:57:37.75ID:iQUZOt7R
>>567
どの車両においてもいずれ寿命が来るのは間違いないけど、
新車導入に伴って金欠状態になるのを考えたら、213系はあと20年ちょいだろうな。

その頃には221系も置き換えられていくでしょうに。

>>574
223系の時は425絡みのことがあったし、酉としても増産するだけで精一杯やったわけでしょ。
今はそんな時代じゃなければ、安全意識が高まってるからの。

とりあえず >>593>>601 の意見を照らして考えると、229系車両はオカあたりに導入されるのは間違いない。
絶対とは言わんけど、今の酉の利益見ると和歌山に新車を入れるに精一杯やろうしな。
0623名無し野電車区垢版2018/04/23(月) 23:57:04.21ID:SrzTqjPI
>>609
きれいごとの意味、わかってないだろ?
利用者目線でいうきれいごとは、例えばJRが減便するのも理由があるから、自分達が我慢しないとねー、これがきれいごと

だから、お前が利用者目線で減便に理解を示すのなら、それこそがきれいごとなんだよ

利用者が減便するなってのは、きれいごとじゃなくて、要望
0624名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 00:01:00.50ID:n0OIxhfy
>>615
どうせまたボロを使う…と言いたかったが
大和路スレの方で新車が入るぞーって噂が立ちだしたw

>>616
習熟も車庫も足りない
でも昨日はけっこう205系みかけたからちょっとずつやってるみたい。
103ウグイスも今年限りかな
0625名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 03:43:26.08ID:rD88oCH+
>>611
SiC-MOSFETと全閉外扇モーターのどこが環状線特化なのかわからん。
この組み合わせは別に加速性能に比重を置いた組み合わせというわけでもない。
十分以上に130km/hクラスの走行性能は満たしてるよ。
323系が225系5000番台のブレーキと同一品なので、減速性能面で120km/h妥当といったところだろう。
そもそも、323系が環状線以外の高速性能を満たすための準備工事が行われているし、公式でそう言っている
0626名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 03:54:20.77ID:rD88oCH+
>>611
227系と323系は、足回り、特にブレーキが違う。
あとはM台車の配置も違う。
形式変更のトリガーは、単純に編制を構成するシステムがこのように違うからだよ。
227のロングシート8連版とか適当なこと言わない用にね。
0627名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 04:53:39.15ID:ev1kPEIc
>>623
自称利用者代表さん、必死w
誰も減便賛成なんて言ってないのにねぇ
0628名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 06:07:41.07ID:h22IQDC2
>>627
草生やして、平静装って大変だね
中身のない煽りは、いらないから
きれいごとの意味調べてみたかい?
0629名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 06:55:09.71ID:uYmHKyJB
まぁ、次まとまった数の新車が入るとすれば、
ナラの201系置き換え用だとは思う。
0630名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 07:38:27.75ID:w64agv5c
205系0番台はやく奈良に来ないかな?
どうせなら6両のまま奈良線で運用してほしい
0631名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 08:17:18.11ID:WGQZ7gCh
今も金が無く、少子高齢化と関西圏経済の地盤沈下でこの先も金の無いのがわかっているのだから、小田急3000形のような箱形食パンの超低コストモデルを開発してそれで置き換えればいいのに。
0632名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 08:43:02.86ID:BgfmMWr2
>>625-626
VVVFをSiC-MOSFETとするのは
227や225-2次車以降にも水平展開可能
しかし全閉IMに関しては熱容量不足で
西が求める最大効率を確保できず
100km/hまでが限界
台車のブレーキ機構が120km/h準備を含め
そこは>>453,457.462で既出

現状の全閉IMでは
227や225-2次車以降へ水平展開できず

特に三菱が効率に関して
SiC-MOSFET-VVVFと外扇形全閉IMの
各々単独では効果が出にくいとして
ポテンシャル発揮でパッケージとしたのも
他社他形式の仕様策定にも影響
ただし323のIMは東芝設計

亜幹線支線用と
近畿圏通勤形で用途が異なるから
別形式とし仕様も違えているのであり
主回路機器のカスタマイズはその先のこと

>>631
227と225-2次車と323は
概念上で集約されたプロトタイプ設計
から派生しており
通勤形近郊形問わず基本仕様が統一され
調達コストも抑制
0633名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 08:44:49.08ID:W3AkH+qg
>>620
難波快速だけだと8両分の輸送力しかない
柏原始発快速+直通快速なら8両+7両の15両分ある
半減したら久宝寺がますます大変なことになるだろうねぇ
実際に何年か前に車両トラブルか何かで直通快速がウヤになったときはカオスだったわ
0634名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 09:14:30.43ID:5kqnoLJ6
>>633
みんな勘違いしてるけど大和路線から見たら直通快速は純増だった訳だな
0635名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 10:40:42.62ID:rD88oCH+
>>636
全閉IMで130km/h設計車が既に現役であるのに、この馬鹿は何言ってるんだ?
0636名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 10:44:37.39ID:rD88oCH+
>>636
というか、323系が220kwと、在来線鉄道車としたら、そもそもかなりの高出力を誇る。
これを超える、または匹敵する出力は、近鉄の一部特急車両と寒冷地用のJR北海道の車に一部あるぐらい。
出力が足りないという理論がそもそも成り立っていない。
0637名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 10:45:56.29ID:rD88oCH+
>>635-636
これは>>632向けね
0638名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 10:57:03.06ID:rD88oCH+
ID:BgfmMWr2
こいつ、スマホで延々と嘘の技術話をやっていたのか。
アク禁にして欲しいレベルだわ。
ワケ知り顔でデタラメ言ってるのがヤバ過ぎる
0640名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 11:05:39.30ID:sr5mBy0k
>>625
指摘されても、回路とモーターそれぞれの熱の問題をお勉強せず、
部分的に逆に覚えた上で、壊れたテープレコーダーしてるのが一人いる

実際の所を列挙すると下記の感じで、経済性とか総合的に判断して環状線向け形式に新技術を絞った程度だろう
SiC-MOSFETのVVVFが本来一番特徴出せるのは高速からの回生率が高いところ
主電動機の回生での熱容量不足は0rpm近くに落ちた所で出るから、環状線仕業は原理的に苦手側
全閉だと比較より厳しいって話で同じ
225系以降の大容量(540kw/両)に対する不利が最初に出るのはMMカット時の高速力行性能
余力込みでの冗長性が同等ではないこと
SiC 半導体にしろ全閉にしろイニシャルコストは高い
全閉外扇を敢えて使うことで騒音が下がるメリットが出るのは市街地走行
0641名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 12:21:40.17ID:rD88oCH+
>>640
あのね?
もう前閉IMで130km/h対応車はとっくの昔に実用化されていることぐらい知っておこうね?
で、公式に323系はもっと速度出せると取材に答えてることを、なぜ君は無視しているの?
公式の発言よりも君の持論が正しいと主張する気?

大体、130km/h走行ですら、もうそんな高出力なんて必要ない。
出力を上げているのはあくまで回生電力の確保のためでしかなく、
山岳路線の下り坂、130km/hからの減速から得られるエネルギーならまだしも、
まっ平らの市街地、その郊外を走る程度の走行、精々120km/hまで程度なら323系で十分という判断をされているだけ。
0643名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 12:27:20.49ID:VSjZcmQV
>>622
新車導入って、寿命だけで決まっているのではなく
今度の227-1000の新製にしても、105系4扉は既に寿命を越えて手遅れに近かったが
まだ寿命を迎えていない2扉の117系も同時に淘汰されるんだよな
0644名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 12:40:09.24ID:+bvhN3KU
117の基本番台はもう40手前だよ。更新工事もなく。
0645名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 12:40:28.24ID:lq7xqIka
>>622
> 増産するだけで精一杯

新製数じゃなくて、形式名の話をしているのですが

> >>593>>601 の意見を照らして考えると

どちらの方も新形式の登場の可能性を否定はしていないが
基本的には225系、227系、323系の3形式に集約されるという考えだと思うが。

照らして考えたというより、
可能性を残したことを自分の意見の正当化に利用しただけじゃない?

> 229系車両はオカあたりに導入されるのは間違いない。

個人的意見としては、オカとヒロは連続する区間で、今までは相互乗り入れもあった訳で
新形式ではなく、同じ227系で番台が異なる程度かと。
0647名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 14:59:55.30ID:Wo/IkRDN
>>643
たまたま同じとこにいたからだろ。
115-3500は消えたし、1編成はジョイフル改造だし。
0649名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 16:33:41.98ID:uYmHKyJB
JR型の新しい車両と国鉄型古い車両が混在してる今が一番面白い。
0650名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 17:18:31.76ID:sr5mBy0k
>>649
で思い出した
>>412まであと3日
さてどのエリアの脱国鉄が宣言されるのか
てか有るのかそもそも
0651名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 18:23:25.32ID:gG1DQ2pp
>>631
北KinKiのある田舎だと閉鎖的で地元以外の企業を誘致でくないと言うしな
0652名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 18:24:31.78ID:Wq4p3HPW
>>644
でも、105系3扉車を抜かして先に廃車されるんだよね

>>647
たまたま115系等と同じとこにいる213系が
ステンレス車ということで115系以上に長生きするかどうかの話ですが
0654名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 19:16:05.91ID:0/63XD9R
>>652
JR西日本管内の117系(100番台除く)は1978〜1980年製、105系3扉車は1980〜1981年製
体質改善工事の実施の有無を考慮せずに車齢順に廃車していくとしても117系の方が先

213系はどう考えても115系より長生きするだろ
廃車まで岡山にとどまり続けるかどうかはわからんけど
0655名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 19:30:33.98ID:BgfmMWr2
PMSMもそうだが
パワーデバイスや各種交流モーターとも
得意な速度域や運用は各々特性上あると

しかしVVVFの時代それもIGBT世代以降
新世代の選択肢が増えてきた昨今
経費の考慮は別として
開発する新形式車両の用途や特性で
基本的な装置の仕様策定はされておらず

そこにあるのは新機軸に対する関心か
レガシーで実績がある技術での担保か

電機メーカーも鉄道事業者に対し
電気車なら広範に適用可能と訴求した方が
そして
制約がない物を志向した技術開発でないと
意味がないのは事実

そこで323は近畿圏通勤形として
当面環状線以外での投入局面が想定されず
C電対応性能も必要なく
西の求める熱容量の水準に
まだ未達の全閉IMと
それとの組み合わせで高効率と
売り込まれたSiC-MOSFET-VVVFなど
新機軸採用には好機だったと

これがPMSMなら既に270kWは達成
0656名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 19:43:53.07ID:QV9pFTI3
混雑対策ならグリーン車がベスト
まずは神戸線、京都線、琵琶湖線の快速、新快速にグリーン車を導入
基本編成はグリーン車付8連に組み替え
完了したら丹波路快速、大和路快速、みやこ路快速にも導入
0658名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 19:57:33.24ID:5kqnoLJ6
どうでもいい事語り過ぎだよ、長文君
そんな話、誰も求めてないよ

連スレ失礼
0659名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 20:07:48.03ID:Kic94k0U
>>633
>>634
さては柏原利用者かな
柏原だけが始発快速分だけ確かに純増だけれど王寺以遠は1両減車でしょ

東線開通以前
奈良→王寺→柏原通過→久宝寺→JR難波(モリ8両)
東線開通後
          柏原始発→久宝寺(直通快速が来るまで待機)→JR難波(モリ8両→ナラ8両)
奈良→王寺→柏原通過→久宝寺→放出(8両→7両)
0660名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 21:17:22.89ID:rBkGH5fN
もう岡山の国鉄型限界だから、金曜日の発表は期待するよ。
0661名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 21:35:50.38ID:0/63XD9R
>>660
明らかに限界なのは115系300番台くらいで、他は車齢的には少なくともあと
5年以上は使える状況だから、期待外れに終わる可能性もないでもないけどな
0662名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 21:45:24.50ID:n0OIxhfy
>>640
>225系以降の大容量(540kw/両)に対する不利が最初に出るのはMMカット時の高速力行性能
余力込みでの冗長性が同等ではないこと

SiC-MOSFETが今のところ環状線の電車にだけ使われてるのはその辺が理由?
0663名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 21:50:27.70ID:IsTHtINW
半導体の熱時定数はmsオーダーなので、採用している素子の種別どうこうなんて関係ない。
0664名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 22:56:40.04ID:Wq4p3HPW
>>654
本当だ。105系って、115-1000の辺りと同世代だと思っていたが、意外と新しいんだ

213系の件は、廃車される年度ではなく、廃車時の経年を言っているので、念の為
0665名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 23:15:25.97ID:e2Cgq9FX
>>619
どっちにしろ大和路線は来年白紙改正だけど
・快速停車駅追加
・快速運転区間見直し

>>629
置き換えは決まってる
おおさか東線は1度221系に置き換え
0667名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 23:27:46.79ID:pcJl59uH
>>665
大和路線が白紙ということは、連携している環状、阪和も白紙改正になるんだけど
つい最近リニューアルしたのにもう白紙改正?環状線ダイヤリニューアルはなんだったんだって話になるよ
0668名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 23:32:49.35ID:pcJl59uH
快速停車駅追加としたら八尾、柏原への全列車全停車か
環状線通過運転廃止くらいか。種別見直しすれば、6両以下限定で、天王寺〜久宝寺、または、久宝寺か柏原〜王寺を各駅停車化するか?
大和路線は、快速か普通の2択しか停車種別設定できなかったから、前者になるかもだけど
あとは久宝寺の緩急やめるって話もあったな
0669名無し野電車区垢版2018/04/24(火) 23:37:09.95ID:pcJl59uH
まあ、大和路快速を区間快速化し夕方みたいなダイヤにして環状線利用をわざと不便にして、東線に誘導って線はなくはないが
0670酉MP米穀大統領垢版2018/04/24(火) 23:37:41.86ID:Mo8AlqXj
>>643
ついでで言えば下関の貰い物だしな。
大阪環状線の201系みたいな扱いに変わりはない。

>>645
色々突っ込んでくれるんはいいんだが、俺も含め、自分のこだわりで動くわけではないからな。
とりあえず、3日後にある中間発表 >>421 を待とう。それで納得できんかったらこのスレから去るしかない(キリ !!
0671名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 00:11:38.99ID:6keiW9/2
>>666
どうみても115系廃車にするペースが速すぎたんじゃないかね
S編成少な過ぎ3連多すぎでバランスがすごく悪い
6月頃にやる修正改正までもう少し置いとくべきだったよ

夕ラッシュ本線で3連は無謀
0672名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 00:23:16.26ID:Hsjxr+rC
今月だけで今んとこ227系を22両追加+近畿車輛で次の7両がスタンバイ、川崎重工も連休明けに5両が出場予定だから、その辺りのが揃えば違ってくるかもよ?
0673名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 00:36:23.35ID:SURS0lLf
>>654
117系でキトで使われている100番台を岡山集結することはないのか。
年式的には213系に近く保守に有利だし、E04〜06のM車と組み直して100番台に統一とか。
0674名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 00:42:53.88ID:6keiW9/2
>>673
今やサンライナーも数える程しかねえからなあ
岡山は4連自体がいらなくなるだろ

しかしあそこまで快速減らすと平時の移動がしずらくてかなわん
1時間に1本くらいはないとなあ
0676名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 00:53:22.92ID:6keiW9/2
45分でつけた往年かんがえると
余りにもコスパ悪すぎでなあ
お陰で鉄道利用が大いに減った
0677名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 01:01:11.21ID:hvG+VdBU
>>676
せめて特定特急料金が設定されてればな…岡山福山
15〜16分で到着できるのは魅力だけど
0678名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 01:09:27.74ID:6keiW9/2
>>677
2000円ちょいで15分なら時間さえ合えば乗るわな
三原〜広島は新幹線と接続しないパターンもあるし
今の山陽筋は節約がしにくいパターンに出くわすと参る

車使えない時は
ああええわもう回数券バラ買ってバスにするかとなってしまうw
0679名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 02:54:29.89ID:zljTrz/o
>>659
遠方が減車は特に問題ないと思うが。
明らかに大阪に近いほうが客多いだろ。
0680名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 07:07:05.02ID:X/U40IX7
>>666
写真を確認したが
ラッシュ時に3本連続3連は(笑)だが
11分間隔だから、15分間隔で4連より輸送力は減って無く
高頻度で快適になっているんだな

まあ、過去には1時間に各停4本、快速2本の計6本が最低4連で運転されていたから
そこ頃よりは大幅に輸送力低下しているな
0684名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 08:12:14.55ID:sJuyPr2m
6〜8連にして本数を減らせばコストダウンになるのにね。
0686名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 12:20:59.91ID:VNkz6ufm
>>670
> 下関の貰い物

元々、宮原から下関に来ていた117系が再転属したもので
(他から貰ったから要らない/昔から居たから大切にするって話ではなく)
2扉は、たらい回しにされるような要らない車両という印象を持っている

> 俺も含め、自分のこだわりで動くわけではないから

そうなんですか?
しつこく229系にこだわっているように感じるのだが
0687名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 12:32:15.93ID:luUzBv6j
>>677
岡山〜福山より福山〜広島を値下げして欲しい
岡山〜広島の約半分の距離の1730円と思って、2480円(岡山〜広島と同額)だとゲンナリする
0689名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 16:30:36.86ID:0Dnr+qoV
>>673
2020年登場の「新たな長距離列車」が117系の改造を前提としているようなので、
それとの兼ね合いからむしろ逆に岡山から撤退して京都に集結する可能性の方が
高いのではないかと

>>684
4連の列車2本を8連の列車1本にするというのは227系投入前に既に実施されてた
0692名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 19:56:21.09ID:XUdudaDJ
>>680
広島駅からの移動はバスなり路面電車なりに乗り換えたほうが体の負担は軽い?
病弱な人連れてでかけるもんでね
0693名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 19:57:02.47ID:tOijJGsz
改造用の117って227に追い出される日根野のやつが最有力なんじゃないの
0694名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 20:04:45.11ID:+W/myzx9
>>665
今年度から5年間の西の新中期経営計画が
週末に示されるとのことで
前計画で阪和線と大阪環状線の
車両更新が強力に推進されたこともあり
他スレではいよいよ大和路線へ注力かと
関心が持たれているようだが

それも
関連線区である桜井線和歌山線への
227-1000投入が先行する状況下でもあり

227ベースの新近郊形投入により
まず221が捻出されるのか
阪和線同様の近郊形統一で201置き換えか
全て新形車になるのか

やはり関係線区において
東線全通や奈良線複線化延伸など
経営や管理で相乗効果は期待できるところ
0695名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 20:10:13.61ID:skIz8H0T
>>692
ラッシュ時間を避けたら、電車でも良いんじゃない?
確実なのは、自家用車やタクシーかな
0696名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 20:21:22.80ID:+W/myzx9
あと伯備線特急の車両更新も
新計画の期間で着手することに

先日国交省が
北陸新幹線新大阪開業時に
西側から北陸用地下ホームへ
山陽区間から分岐の接続線検討
が報道されていたはずだが

山陽九州区間内列車の発着本数確保で
どうも西などの意向を受けてのようだと

西では新大阪までの計画策定で
路線設備の基本設計を行うため
ある程度具体の運転や車両仕様を検討
ここで東や海の形式準拠でない車両が想定

東北と北陸の直通機運も生まれるなか
果たして山陽北陸直通も念頭になるか
0698名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 20:24:03.37ID:hvG+VdBU
>>689>>690
長距離列車ってどういう運用方式取るんだろうな?実際

下関〜米原間を時間かかっても快速扱いで、
長距離列車で毎日数往復運行なら使い道あるけど

高速バスの代わりとしても使われそうではあるよね
0699名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 20:53:04.30ID:XUdudaDJ
>>695
ありがとう。昼なら平気か。

以前一人で夕方に横川→広島乗った時も自分の意思とは関係なく女性に体を密着しなければならないような環境になったし、現状を改善しないと冤罪の温床になりかねない
0700名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 20:54:45.56ID:XUdudaDJ
>>689
京都の117は朝夕メインで使われてるがむしろ混まない昼間に優先的に使えばいいのに
0701名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 20:57:25.32ID:XUdudaDJ
>>698
117は直流車だから敦賀までしか走行できないんだよな。
最長でも敦賀ー下関?
海も乗り入れ出来なくなさそうだし、臨時で名古屋発もできるかな?
0702名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 20:58:43.61ID:N6OuuD/j
>>693
改造後しばらく使う事考えたらまだいくらか車齢の若い100番台使うんじゃない?
0704名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 21:44:28.33ID:wvUhOWVf
>>699
東京の朝ラッシュがそんなものだから、それくらい混んで問題ないって考えてるんじゃね?>JRの中の人
0705名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 21:49:19.57ID:X79uYPcI
>>699
広島駅で座れるのを待てるなら電車でも問題ない
確実にすぐ座りやすいのはバスだが

車イスなら低床が多い電車がいい
バスは途中のバス停で歩道まで寄せられない事がとても多い
クルマによっては載せるスペースを畳む羽目になって顰蹙買うしな
広電バスはスペース最初からあるクルマが多いから載せやすい
0707名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 21:55:30.21ID:X79uYPcI
>>693
なんか100番台にしたいとかきいたぞ
図は原型だったが

>>698
オハ35系作ったんだから波動用兼ねて
683の機器流用でボンネットな
新485系しおじきぼんぬw

ツアーに組み込まないと&それなりにお金とらないと
儲からないと思うんだけど117系改造で上手くいくのかねえ?
0708名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 22:13:39.03ID:OtzWTZuE
>>686
> 元々、宮原から下関に来ていた117系が再転属したもので
> (他から貰ったから要らない/昔から居たから大切にするって話ではなく)
> 2扉は、たらい回しにされるような要らない車両という印象を持っている

国鉄末期は、115系3000番台や117系・213、417・713系をわざわざ新造する等、首都圏以外の
各地方都市では片側2扉でも捌ける混雑だったのだろうな。

車体だけ更新して登場した413・717系も2扉だった。

今や、片側2扉の一般形電車が新造されることはほとんどなく、JR東日本では、
気動車ですら3扉の車両が増えつつある。

JR化以降、儲け至上主義が日本中に浸透した結果、地方都市でも減車で混雑が激化し、
片側2扉の一般形車両が通用しなくなった結果だろうな。
0709名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 22:44:50.76ID:XUdudaDJ
>>704
東京の文化が日本標準というわけではないので悪い文化を真似しなくても。
最近はみどりの窓口閉鎖や既存窓口の人員減らして常時混雑や営業時間短縮とか悪い部分だけ東日本の真似するよな
0710名無し野電車区垢版2018/04/25(水) 23:49:03.81ID:XUdudaDJ
事故当該は座席シート無い状態か?
2005年4月25日に乗客ら107人が犠牲になった尼崎JR脱線事故から13年

2両目の生存者の証言
福島さんは「3層くらい山積みになって人が覆いかぶさってきた。人と人の間に頭が抜けてかろうじて息が出来た。周囲に『助けてー』と叫び続けた女性や頭から血を流してぐったりした中年男性がいた」。

真島さんは「つり革を持っていた左手を上げたまま、多くの人やかばんに挟まれて身動きが出来なかった」と車内の様子を証言した。

軽傷で済んだ加藤さんは「自らはい出した後、電車シートを担架代わりに救助にあたった」。

右側にいた三田市の会社員、中田義樹さん(42)は「閉じこめられた時、何度も意識が遠のきそうになったが、ピアスの若者に『おっちゃんと一緒に死ぬのだけはご免や』と冗談交じりに励まされた」と話した。

僕の周りの方はほとんどが即死状態の方が多く、顔が半分に裂けている人や目玉が片方飛び出して潰れている人、頭の皮がめくれ上がっている人などがいました。
0711名無し野電車区垢版2018/04/26(木) 00:15:36.96ID:j8VILTRS
>>689
実際のところどうなんだろ?
確かに2扉という点だけで見るとそうかもしれないが、オカで115系よりはマシな100番台を
キトに集結させるのかね?0番台はありえるかもしれないか<E06

キトではいずれにしても117系が不要となってくるからコチラの方が濃厚なんだけど
応荷重装置を無視するのであれば種車にT2編成を、必要ならばS6編成あたりを
選択すると予想できるが、使用状況を考えるとT2編成が濃厚かな?
0712名無し野電車区垢版2018/04/26(木) 03:05:39.03ID:b6e4xKky
23日に289系J4編成が出場試運転を行った
289系くろしお編成は半室グリーン車化完了
0713名無し野電車区垢版2018/04/26(木) 07:37:37.76ID:Wf3zVEnz
>>711
オカに227系等が新製されたら、117系撤退で、0番台廃車・100番台転属が一般的な流れかな

ただ、227系等の投入場所が読めないんだよな
ヒロのように一気に投入されるのが前提なら、115-300だけの代替は見送って、かなり先になりそう。
213系をセキ等に転属させるなら、オカを227系等に統一することは可能か。(マリンライナーを除く)

ちなみに、キトの方も、長距離列車用と波動用(ちょうど100番台18両)だけ残して
通常用は、221系の追加転属か227系等の新製の方が良いよな

>>673
同じ2扉でも213系は2連・3連も組めるから汎用性は高いが
117系は4連(又は6連固定)のみで、岡山地区で4+4の8連が走れる線区も減っているから
227系等の新製が始まったら、早いうちに撤退すると考えられる
0714名無し野電車区垢版2018/04/26(木) 09:05:22.40ID:2rrAte/9
103と113と115それぞれで、最長老はどの車両になるの?
北陸系の方が古いとかないよね
0717名無し野電車区垢版2018/04/26(木) 12:56:51.82ID:gGxZonzZ
>>716
古いけど、113+485=415+183の改造に
膨大な費用が掛かっているから、廃車し辛いらしい
0718名無し野電車区垢版2018/04/26(木) 19:58:57.94ID:JPqXPYxV
その割に性懲りも無く
尼崎事故前に221のVVVF化と交直流化も
具体で検討されていた訳だが
0722名無し野電車区垢版2018/04/26(木) 21:33:42.68ID:mPn4vAGd
103に始まり113や115、201まで全部車内の更新にとどまってんのに
221だけ別格なんてことがあるか
0723名無し野電車区垢版2018/04/26(木) 21:44:43.84ID:lmtv2QWo
>>722
国鉄車とJR車の違いはあるかもな

ただ、古い電車を長く大切に使いましょう計画は終了したからな
0725酉MP米穀大統領垢版2018/04/26(木) 22:11:10.85ID:3U+3FEeP
>>686
要らないと言えど、国鉄末期の象徴ともいえるから俺には最高だぜ!!
213系と共同運用すれば完璧だし、2扉がダメだったら、海外から恥かかされるだけだしなwww

>そうなんですか? しつこく229系にこだわっているように感じるのだが

では逆に聞きますが、逆に227系にこだわる理由は何でしょう。

俺の場合は絶対ではないけど、和歌山方面へ製造した分で酉の製造費に限界あるのと、
>>563 で言った続きだけど、広島と岡山は直通輸送があまりなければ、今は支社ごとで独立してる。

また地域間の関係や岡山では223系・213系との共通運用もあるから、系統は別で良いかと思い、229系でと言った。
細かいこだわりはないけど、酉の考えてることは全て見通してる!!
0726名無し野電車区垢版2018/04/26(木) 22:19:21.50ID:vvQa4Phj
自分の予想では国鉄岡山に221系が転入してきそう
あっちなら6両も組めそうだし
0727名無し野電車区垢版2018/04/26(木) 22:24:16.19ID:p3kdcg7/
>>725
まぁ229系だろうが何だろうが別に構わんが、
最後の一言で貴説の信憑性が吹っ飛んだ気がする w
0728名無し野電車区垢版2018/04/26(木) 23:15:07.77ID:whqVwwa8
電車以上に気動車は今後どうしてくんだろ
そろそろキハ40系列も置き換えを考える時期に達しつつあるけどまずはキハ120の体質改善工事を済ませてからかな?
0729名無し野電車区垢版2018/04/26(木) 23:24:41.71ID:yBvfw5sU
>>728
キハ120も微妙だよね

トイレを追加して、問題の1つは解決したけど
扉が折り戸で、乗降に時間が掛かるみたいだから
0730名無し野電車区垢版2018/04/26(木) 23:31:38.82ID:nhQ5k32Z
キハ40系は当分使うだろ
色んな魔改造に耐える頑丈な車体、全車内装も外装もリニューアル済み、機関も換装済みだし見た目が古臭い以外置き換える理由がない
0732名無し野電車区垢版2018/04/26(木) 23:59:22.83ID:Lx87s3cL
>>725
> 213系と共同運用すれば完璧

2連・3連の213系と4連(・6連)の117系で共通運用ねえ。ふ〜ん。

> 海外から恥かかされる

どこから海外が出てきたのか分からないが
日本の電化区間では2扉は向かなかったって話じゃダメなの?

> 227系にこだわる理由

1つは、227-1000の発表で、227系でカバーできる範囲が広いと思われたこと。
もう1つは、229系という(225,227,323系に次ぐ)第4の形式に期待したいが
パクリがどうとかを根拠とした229系には、夢も現実性も感じられなかったことかな。

> 酉の製造費に限界ある

何度が言った気がしますが、製造数の問題ではなく、形式名の問題ですが。

> 223系・213系との共通運用もある

そんなものはないと>>727が先に言ってくれているようだが
223系(5000系)との併結や223系との共通運用を考慮しても、225系の範囲から外れないので
第4の形式である229系を名乗る必要性が感じられない。
0733名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 07:04:51.42ID:DqO6KSVh
>>694 北梅田駅開業までに201系をすべて置き換えはするだろうな。車齢からしても。
大和路線と神戸方面は直通は難しいかも、遅延を誘発の原因にもなる。
0734名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 07:28:43.35ID:78uKA7ok
>>733
大和路線と神戸方面の直通は現状物理的に無理、てか現実的でない。
0737名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 08:00:44.31ID:eP8Ar0GD
>>735
東西経由は、直通快速を尼崎から延長するだけだな
東線の北側経由では直通できないみたいだな
0738名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 08:07:04.94ID:78uKA7ok
新大阪までの時点では現状どおりだと思うけど、
梅北開業の時点では直快が東西線直通から東(北)線へ振替えられるんだろうか?
0739名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 08:55:56.02ID:K3pebsLv
直通快速って構想の段階では阪神なんば線快急の対抗列車的な位置だった気がするけどすっかり影が薄くなったな
0740名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 08:59:38.30ID:4NrkXoa3
>>739
そもそも互いに阪奈間での競合路線とは言えないしな >近鉄奈良線とJR大和路線
0741名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 09:19:01.99ID:ZMn1oKJu
現在の直通快速は全線開業までの暫定的な設定
その為、尼崎止まり
0742名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 09:56:40.29ID:DGwU/C8s
>>650
本日、次期中期計画(リマインダ)
URLは、多分 >>412 のまま載るかと
だとすれば、前回分はダウソしておかないと消えるのかな?
0745名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 14:54:03.60ID:4NrkXoa3
>>744
塚口折り返しになるんじゃね? w
0747名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 15:43:13.34ID:DGwU/C8s
これは、中間アップデートまでは既報分の継続のみかw
やくも輸送品質向上2022からって最終年度じゃんw
0748名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 15:56:54.36ID:5qjrbGDD
なんか拍子抜けw
このスレ的には前回の2017版や2017アップデート版みたいな車両に関する内容期待してたのに
0749名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 16:25:13.78ID:9ul5iRSg
>>728
キハ40系は今年で車齢35〜41年、体質改善工事から9〜19年
車齢的には115系1000番台(車齢36〜42年)・3000番台(車齢42年)・3500番台(車齢38〜38年)や
105系3扉車(車齢37年)などと同じ
置き換えの話が出てくるのは早くても2〜3年後くらいだろ
0750名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 16:36:41.35ID:9ul5iRSg
>>748
一応設備投資計画に新型車両の投入が挙げられてるので、まだ具体化してないというだけで
アップデート版で追加されてくると思いたい
0751名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 17:34:04.74ID:DGwU/C8s
吉備線LRT、期間内ずっと基本計画って、時期不明だから取りあえずなんだろうかw

>>750
新幹線も323も227も今期に食い込んでるしね
ただ前回と言い、結局は実務側の区切りで次を策定、アップデートするなら、中期計画って何?という気もw
日経の企業リリースポータルで小田急の中長期と年次が落ちてたので見てみたけど
中長期は更にもやっとした感じで、具体的には年次でしか書いてないね
西は上場後、中期+案件ごとって感じ
施策一覧の瑞風と同枠の2020年のところ、新たな長距離列車って具体的な話は有ったっけ?
掲載場所的にクルーズを増やすのか
長距離列車っていうと本質的な意味では、在来線にはサンライズぐらいしかないんじゃない?ってイメージするけどまさかね
0754名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 17:41:02.18ID:2CCLvFWM
117系改造するくらいなら日本の看板列車として
博多あさかぜの一本くらい復活させてもいいのにねえ
勿論サンライズ置き換え車と同図面同仕様で十分
0755名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 17:53:23.42ID:5zxyEqhP
>>728
DCは数が出ないから、今後JRグループで同じ車両を造って導入する案が出ている
と言うか既にGV-E400が出ているけどな
0756名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 18:33:20.73ID:ObZp/zhg
伯備線用特急形は遂に触れられたか

新幹線は
700置き換え完了以降も新造を継続する
という表現だったか

西は独自で
キハ87を初め
一般形から特急形まで適用可能な
ハイブリッド気動車を展開する方針なのは
先の>>278の通り

とは言え
そこはその時に仕様で最も分があるモノが
JR各社間横断で随時取り入れられていく
感じになるのかもしれないが
0757名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 18:40:33.76ID:9ul5iRSg
>>751
中期計画の途中での見直しはどこの会社でもやってるだろ

「新たな長距離列車」はここに載ってる117系改のヤツな
http://www.westjr.co.jp/press/article/2017/06/page_10635.html

>>754
最近各地で増えてる既存物件を改装して低価格の宿泊施設や民泊施設を提供するというのと
同様のコンセプトだから、新車を投入するほどの予算はないわけで

>>755
JR西日本のDCは近車提案の電気式DCまたはハイブリッド車(プロトタイプの走行機器が
瑞風で採用されてる)となる方向で話が進んでる
すなわち他社との共同設計はしない方向
0758名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 20:14:57.98ID:CrcNIvKG
まあDCに関しては各社のシステムが出揃うのを待って、トータルで一番美味しそうなヤツに決めても良いかと
(個人的には東芝が開発した瑞風のシステムが良さげな気がw)
0759名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 20:32:52.99ID:rEM5li3c
>>665
柏原に快速を停車させて、難波快速を柏原折り返しにするのは、ありだと思う。柏原で普通と乗り換えできればだけど。その場合、普通の半分を、高田まで伸ばす必要があるけどね。

>>687
新幹線の特急料金は、 100km を超えると、 200km まで同じだからね。
0760名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 20:37:09.23ID:3skmZWbY
新幹線の料金区分はもう少し細分化した方がいいと思う。
0761名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 21:17:18.11ID:0mU7DfyQ
>>758
車両価格は知らないが、
キハ122/127系で仕様的には問題ないんじゃないかな

ただ、キハ40/41/47形を今すぐ廃車する必要性は感じられない
0764名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 22:05:12.05ID:9ul5iRSg
>>761
将来的には主要部品(エンジン除く)の保守点検手順を電車と共通化して
保守合理化や検査周期の延伸などを目指す方向なので
それができないキハ122系ではダメなわけで
0765名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 22:14:45.98ID:zxcCxmgx
>>759
和歌山線系統が227系に統一されれば車両の融通が効くので
王寺-和歌山と王寺(桜井経由)奈良の交互運転になると思う
王寺で105系と117系が暇を持て余しているからね
大和路線普通は王寺まで
0766名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 22:24:50.10ID:0mU7DfyQ
>>763
もう追加注文できないの?

>>764
見た目は、電車と共通だけど異なるの?
2扉が問題なら、3扉のキハ123/128系が生産されるのかな
0768名無し野電車区垢版2018/04/27(金) 23:46:31.33ID:gaVTM0o8
電気式DCは部品の共通化の他に保守が煩雑な推進軸が不要っていうのもある
0770名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 00:15:58.64ID:Sl5E2gGs
>>768
つまり、>>764の「主要部品(エンジン除く)」の意味は
モーターがエンジンになる以外は電車と共通というよりは
パンタグラフが発電機になる以外は電車と共通みたいなイメージなのね
0771名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 01:47:12.32ID:YxJrTWpF
>>759
柏原の快速停車は無理なんです
普通の増発はできるんだけどね

八尾はホームが広いので快速→普通、普通→快速の乗り換え客がホームに滞留しても危なくないよね

>>765
万葉まほろば線はICOCA導入の頃から日中はみやこ路快速(京都〜桜井と京都〜高田)が乗り入れる話があって
和歌山線は大和路線〜高田間の快速を大和路線〜五条間に延長の上、高田で接続
0773名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 05:32:47.57ID:MxTL7/Xv
>>771
そんなことをしたら桜井線内の無賃乗車を野放しにするだけ。
奈良駅の中間改札の方が必要。
0775名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 07:08:27.50ID:W5et6wLr
>>771
柏原は一部快速の停車なら不可能ではないとは思うけどね。

八尾も十分広いまではいかないと思う。
ラッシュ時はさすがに人が滞留して少なからず危ないと思う。
快速運転区間短縮となると柏原の方が有力に感じるけど。
久宝寺の緩急廃止にするならありうるかもしれないけど、八尾駅利用者以外は不便になりそう。八尾押すあたりもしや八尾駅利用者?
そもそも>>665の信憑性が?だけどね
0776名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 07:24:42.94ID:eI1XPi84
>>759
100kmまで(自由席で1730円)と200kmまで(2480円)の間に、150kmまで(2110円)の区分が欲しいというより

1駅間(間に新設駅があっても数えない)は、50kmを越えても980円で済むように
2駅間(間に新設駅があっても数えない)は100kmを越えても1730円か1730+120円程度にして欲しいな
0777名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 07:57:57.85ID:K2jV8QTS
>>745
仮にそうなるとして
おおさか東線の全線開業と直通快速の尼崎〜塚口の延長運転がどう関係するの?
0778名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 08:35:51.48ID:5z1iBQr2
>>777
増発するだろうから、折り返しのためのキャパに余裕がある塚口がベター
…は屁理屈で、単にちゃかしただけ。
スマソ。
0779名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 08:36:12.68ID:5z1iBQr2
>>777
増発するだろうから、折り返しのためのキャパに余裕がある塚口がベター
…は屁理屈で、単にちゃかしただけ。
スマソ。
0781名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 09:24:46.80ID:jO83MQ0h
>>778
変更するとしたら塚口折り返しにする位しか思い付かないと茶化したと想像していたが
おおさか東線の全線開業で、JR神戸線や東西線が増発されるとは思えないから、やはり理解できない
0782名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 09:35:07.19ID:5z1iBQr2
>>781
茶化しの真意は貴説のとおり。
屁理屈の理解不能は仰るとおり。
0783名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 09:46:13.57ID:jO83MQ0h
>>782
一旦スルーされていた話を今更掘り返したのは
貴殿に突っ込みたかったのではなく、>>741からレスを貰いたかったのだが
もう少し待っておくかな
0784名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 10:09:25.48ID:ycT2fPp5
>>783
尼崎止まりというのは消去法でそうなっただけじゃないの?
そもそも神戸や宝塚方面に伸ばすことは考えてないと思うよ。

今の直通快速は、奈良方面⇔大阪市内の新ルートとして設定を考えたけど
大阪市内に入らないといけないので、放出どまりはダメ、しかし京橋どまりも厳しい
じゃあ尼崎、となっただけのではないかと思ってる。

そして、全線開通後は新大阪に発着にする。というだけのことかなと
0785名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 11:39:18.79ID:jO83MQ0h
>>784
尼崎止まりは、消去法でそうなったというのは同意見だが
大阪市内が条件なら、放出止まりでも満たすな
0786名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 11:55:07.75ID:5z1iBQr2
新大阪直通の快速って、この間やめたとこじゃない?
0788名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 13:28:54.51ID:s32J9/K1
>>787
暫定じゃない本来の区間であるはずの
おおさか東線全線開業後の設定区間を知りたい
0789名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 14:07:24.21ID:v5yFUcqc
>>786
それは、阪和線からの直通だよね

大和路線からおおさか東線経由の新大阪直通は今まで無かったよね
0791名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 15:05:07.28ID:s32J9/K1
>>790
違うと思うぞ

まあ、>>784が「…奈良方面⇔大阪市の中心の新ルートとして設定を考えたけど
大阪市の中心に入らないといけないので、…」と訂正したら反論はなんだけど
0792名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 15:10:59.91ID:5z1iBQr2
>>789
そう。
阪和線でやめたものを大和路線で始めるのかな?
…と思って。
0793名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 15:12:36.55ID:ycT2fPp5
>>791
>>784>>790の認識で書いたつもりだけど、誤解したのなら申し訳ない。
環状線内、他社線の乗換などができる駅までという意味。
0794名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 15:14:54.45ID:ycT2fPp5
>>792
阪和線は快速がないだけで、特急があるからね。
大和路線の場合は、特急含めゼロだから設定する意味はあるとは思う。
もちろん学研都市線も同じだけど、こっちの方が乗換も不便で遠回りだから価値はありそう。
0795名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 15:19:32.88ID:RNXZ6Kzr
>>788
お答えします
もともと直通快速の設定予定区間は大和路線〜新大阪で新大阪でJR京都線、神戸線、新幹線の各方面に接続
(現在は新大阪から最終的には北梅田まで直通の計画に変更)

南区間開業時点で北区間開業まで時期があった為、大和路線〜放出と北新地(キタエリアに乗り換えなしでいける)、尼崎(JR京都線、神戸線に接続できる)などから暫定的に区間を設定したということです
0797名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 15:38:17.90ID:ycT2fPp5
>>795
北梅田となると学研都市線の方がますます効果ありそうなんだけどね。
東線経由の北梅田だと現状の大和路快速には勝てないでしょう。

学研都市線からの直通は一切でてこないのは、学研都市線からの利用は誤差の範囲の想定?
東線は、大和路線からの分岐路線だから、どれだけ需要があっても蚊帳の外なのか?
前々から疑問に思っていたけど、実際はどうなんだろ。

あくまで大和路線にするのならば、環状直通を廃止するのか
停車駅増やす+退避(今の平日夕方)みたいなダイヤにして環状直通を不便にして
東線にシフトさせる計画なのか?どうなんだろう
0798名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 15:46:02.06ID:s32J9/K1
>>795
回答ありがとう

新大阪より、京橋・北新地に行きたい人の方が多いだろうと思っていたが
大和路快速・区間快速に乗れば環状線を回って大阪・京橋まで行けるよね

あと、阪神尼崎線の対抗と聞いていたが
尼崎という中途半端な駅まで乗り換えなしで行けることが目的ではなく
神戸方面に1回乗り換えで行けることが目的だったんですね
0799名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 15:50:18.78ID:s32J9/K1
>>793
誤解したのではなく揚げ足を取ったんですけどね

直通快速の目的は大阪市の中心(環状線内)まで乗り入れることだと思っていたが
>>784で市内という言葉が使われていたので
0800名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 18:14:29.53ID:1VBfve23
>>798
重箱の隅を突くようで悪いが阪神尼崎線なんて存在しない。
阪神なんば線なら存在する。
0801名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 18:44:14.55ID:qSFqyC+z
>>800
ですよね
何となく違う気がしたが、正しい名前を思い出せなかった
0802名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 23:26:01.55ID:7VQw0cFX
>>795
>>580では、201系6連の有効利用の観点から
直通快速のおおさか東線経由新大阪行化を出したが
実はマジの話だったんだ
0803酉MP米穀大統領垢版2018/04/28(土) 23:38:19.50ID:1QJuhTyD
>>727
俺個人の意見やし、そこはそっとしておいて、酉がどう動くのか見てみよ。
俺らがココでどうこう主張しても酉を変える事なんてできんから。

どのみちアーバンエリアである大阪環状線や阪和線の一般車を3ドアで統一したことだけは評価できてる。
あとはその他のアーバンエリアで運用する一般車より、大和路線・奈良線を3ドア、福知山線を4ドアと統一するだけだな。

>>733->>735
神戸線でなくて宝塚線ならあり得るかも。「○○路快速」があるという時点で。

>>762
>着席ニーズにお応えする車両をさらに導入

となれば221系・223系・225系にロングシートのある車両が出来るという事か。
新快速や阪和線・大和路線で一部車両に導入してほしいもんだ。
0804名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 23:40:03.90ID:1WTl3NZz
というか大和路快速はうめきた開業でおおさか東線経由になるんじゃないの?
0805酉MP米穀大統領垢版2018/04/28(土) 23:40:36.71ID:1QJuhTyD
>>732
てか、突っ込むとこ多すぎだろwww
レス内なんだから、一気にまとめて言えよ!!

で、「パクリがどうとかを根拠とした229系」だけど、227系な。
今の段階では1000番台なんだが、これをもとに2000,3000,5000...と増やす気かということ。

その他に323系、225系100番台、225系5100番台、521系3次車があるな。
それに加えてDCも同じ顔の車両を導入する気なんかねwww

2000、3000、5000... だったら束e233系みたいになるけど、DCも追加で導入となれば倒壊313系みたいになる。

今の時代が大量増産で賄うしかない主義ならそうしかないか。
今も国鉄だったらかつての国鉄みたく113系や103系を大量導入したような感じで、>>774 みたく同じ形式の車両と別の形式でも同じタイプの顔をした車両のコピー大量増産という風になるだろう。
0806名無し野電車区垢版2018/04/28(土) 23:59:39.24ID:7knIthhk
>>795
まあ、尼崎に行きたい人は、大和路線沿線には殆どいないだろうからね。
メインは北新地だろうけど、それは、新大阪、北梅田行きで十分だし、変更妥当。
尼崎に行きたい人は放出での対面で乗り換えればいいだけだし。
将来的に北梅田行きが設定されるだろうけども、そのときは車両の増備がひつようになるね。
転属させられるような車両もないし、そのときはいよいよ、
201、205系を置き換えるための新型車(323or227系)導入かな
0807名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 00:19:32.90ID:RGUIVDdI
>>804
天王寺や新今宮への客が少ないというソースあるの?
まさか、利用者でもないということはないよね。
0808名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 00:42:56.22ID:Lea492GQ
>>803
特急や座席指定車両の導入か?

>>807
そこはどう考えているか、需要を無視して東線に移行させる線も0ではない。
天王寺は利用者多いから、少々不便にしても乗ってくれるでしょうと割り切ってくるか。

ただ、大阪駅や天王寺の駅改良もあるので、
選択肢をなくす(環状線や天王寺直通を廃止)まではさすがにしないとは思うけど
無理矢理シフトさせると、京阪中之島線の二の舞になりそうだしな。
0809名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 01:19:28.01ID:uyGQV1zq
そもそもおおさか東線直通快速は
阪神なんば線競合対策の施策であり
尼崎以西はJR神戸線方面だけでなく
JR宝塚線方面も展開の計画

姫路加古川西明石〜奈良だけでなく
篠山口新三田宝塚〜奈良なんて運用が
終日設定された可能性も

それで当時223-2000新造車をミハ配置
これは直後に-6000へ改修されるが
丹波路快速系統と集約して管理の予定
その名残の現状

また>>550の通りナラヘ
223-120km/h仕様車を新造なり改造なりで
投入する方針もあり
大和路線快速だけでなく直通快速も意識

>>745,777
直通快速運用で
塚口留置線発着するものがあったかと

>>762
着席ニーズに応じて応える車両とは

かつて阪和線で
一般形と特急形の併結が検討されたが

ホシ225増備の中断は気になっているが
まさか新施策での仕様変更検討のためか
0810名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 02:28:33.08ID:yW+LyNOD
>>807
天王寺でもそれなりに降りる客いるし、北新地で降ろされてもなあ…感はある。
王寺あたりの人は不便になるが、北側は嫌なら近鉄に乗るし
0811名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 04:19:25.86ID:F+FXBgN9
>>797
おれも東線全線開業して学研都市線からの直通の快速が設定されないのは勿体無いと思うけどね

そもそも酉が東線の新大阪や北梅田への直通は大和路線からだけというのに固執しているのは大和路快速をなくして大阪環状線の線路容量を空けて
その分阪和線から大阪環状線に直通する列車(快速系や特急)を増やしたいという目論見があるのだと思う

あとこれは後付けの意見だが昨今のインバウンド需要で奈良からの新幹線接続で京都よりも新大阪から来て欲しいという意識もあると思う
現状山陽新幹線から奈良への観光って京都駅から近鉄経由が一般的だと思う
0812名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 06:40:17.13ID:CC7N3Y+N
ダイヤが乱れた際の影響を拡げないためにも、これ以上直通系統を増やさない方が
いいと思う。
久宝寺、放出、尼崎もそれぞれ同一ホームでの対面乗り換えが出来るんだし。
0813名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 08:43:13.74ID:o9GNZJuP
>>805
> 一気にまとめて言えよ!!

お前が、もっともらしい説明の中に問題点を散在させているから、部分部分で指摘したんだったかな
一貫して間違っているんじゃなくて、ぱっと見は もっともらしい中に、黙ってられない問題を散在させているんだよ

> 「パクリがどうとかを根拠とした229系」だけど、227系な。

いや、229系で合っているよ
俺が227系でカバーできると思うものを、全て227系にするとパクリになるから229系にするみたいな説明だから
パクリ回避を理由に登場させられる229系に夢も現実も感じられないと。
0814名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 08:45:45.13ID:jXRbb84P
>>67
結局三江線車両どうなったの?
福知山支社エリアの山陰線や播但線に新車入れてスピードアップしてほしい。
0815名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 09:16:21.90ID:o9GNZJuP
>>803
> 221系・223系・225系にロングシートのある車両が出来る

えっ? 逆じゃない?
座席を増やすんだから、クロス→ロングじゃなくて、ロング→クロスの方向だろ?

と言っても、広島でオールロングの105系がセミクロスの227系になることを指しているだけとかかな
0816名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 09:22:48.11ID:Lea492GQ
>>815
一般車両の座席は増えない、増やせないよ。
今は、編成単位で1カ所のフリースペースだけど、これが全車両かつ複数個所へ、に拡大しようとしてる。
そのため、今以上に座席スペースに減らさないといけない流れ。ロング・クロス両方とも。
座席を増やすとしたら、別列車か、増結か、一部指定にして有料化かなと。
0817名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 09:34:28.33ID:o9GNZJuP
>>816
これから新たな施策をするなら、そういう内容を想像するけど
「さらに導入」という文言から、既に実績があると考えると
広島の105系→227系や阪和線の103系→225-5100を指している気がする
0818名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 10:17:04.53ID:Lea492GQ
>>817
今、実施している223系リニューアルがどういう形ででてくるか?
221系を見てると、4+5の3列シート+車端クロス(ロング)+片端フリースペースになると予想だけど
座席の最も少ない列車が誕生する。
0819名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 10:39:49.99ID:cZbI4NA1
キハ187,189も製造終了になるの?
加速の時のエンジン音がかっこいいから残しといて貰いたいけど。
0821名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 12:52:15.78ID:znccfpmu
>>818
車端フリースペースは今の流れのようだが、221系リニューアルでも両先頭車の反対の車端だけみたいで
車端ロングは、221系リニューアルでも行われてないので、車端クロスのままだろう

ドア間は、5列+補助2列が究極の形と個人的には思っていて
223-0は窓枠との関係で221系と同様になると思うが、223-1000,2000や2500はそのままで良いだろう
更に、223-0も2列+1列だから、座席を減らさなくて良いという意見が過去スレであった気がする
0822名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 13:02:51.15ID:/FiDJkCE
>>797>>798
学研都市線は既にJR神戸線、JR宝塚線と2路線と直通運転を行っている為、これ以上直通路線を増やすと車両運用、ダイヤ異常時にさらなる混乱を招くことから現在は計画されてないです
おおさか東線が出来た当初は朝4本、夜4本ほど学研都市線から直通する構想もありましたが、現在の方針では運転系統の違う路線またぎの運転は広範囲に影響を与えるので行わない方針です

>>804
大和路快速は現状とほとんど変わらないです

>>809
違いますね
直通快速はおおさか東線開業の目玉として設定してるので

>>816
着席ニーズとは車の増結のことです
新快速終日12両化などがそれにあたります
(ホームライナー、夜行快速列車なども検討中)
0823名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 13:08:25.61ID:oCTHJzRz
国鉄時代に構想されていた幻の105だが、実現していたら阪和もそれになっていた?
京阪神緩行に入れるつもりだったみたいだが
0824名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 13:23:14.24ID:oCTHJzRz
>>823補足
今の105ではなくて、大阪万博前に構想されていた105
0825名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 13:43:53.30ID:MMDiXFj7
>>822
学研直通しないは機会ロスだと思うよ。
沿線価値あげる経営方針に反するとは思うが
変な北新地直通を無理矢理維持する現状よりよっぽど効果あるのにもったいなさすぎる
0827名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 14:06:02.06ID:MMDiXFj7
>>821
221系リニューアル後にスペース拡大の打診あったし、場合によっては5列や4列でもしんどい場合もあるから、なんとも言えないね。

>>826
新大阪始発、最終に接続可能は大きいよ
0828名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 14:30:49.01ID:oCTHJzRz
223-0更新車、仮に221と同じ4+5列だったら座席定員がえらい少なくなるけど
0829名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 14:34:04.72ID:in2PTdwC
>>822
おおさか東線部分開業時に
バイパス効果として直通快速を
JR神戸線方面とJR宝塚線方面へ展開し
競合対策とネットワーク拡大を画策

>>819
ディーゼル動車の
電気式化やハイブリッド化は機関車先行
やはり
推進軸と周辺の維持管理を省略できる
メリットは計り知れず

西では223-1000の頃から
DECシステムなるバイモード電車も研究

キハ187やキハ189などは
電車との共通化を深度化する一環で
制御伝送をフル活用し艤装を軽量化したが
動力システムは既存ベースのため
過渡的な仕様なのは否めず
キハ87を皮切りに
西が独自のハイブリッド気動車を展開

>>823
史実は103阪和線用6連4本新製投入が
京阪神緩行線より先行しており
オト車は快速中心に充当され

幻の105
阪和線なら快速運用に適したのだろうが

後の新性能車増備が103と113とも
紀勢線電化開業まで
0830名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 14:48:46.59ID:CC7N3Y+N
>>827
> 新大阪始発、最終に接続可能は大きいよ

新幹線に縁のある奴なんか住んでるのか?
僅かにいたとしても、東線から放出で乗り継げれば十分かと
0831名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 14:49:48.82ID:znccfpmu
>>828
自分としては、5列+補助2列が理想と思っていて、言いたいのは223-1000以降はそのままということだけで
改造するとしても223-0だけと思っているが、223-0を改造すべきなのかそのままで良いのかは分からない
0832名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 14:50:17.78ID:kaReJpJ0
>>825
学研都市線から京橋や南森町はどうでもいいと。
既存客は不便になってもいいとは、あほか。
0833名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 14:54:36.74ID:in2PTdwC
>>828
体質改善工事は
221がアコモなど車体中心
207が電子機器の更新とアコモと車体強度
そして
223関空快速形は電子機器の更新が主体で
車体関係の変更点は現状最低限に

実際シートの更新が先行しており
現時点で最初に施行中の4連1本は
前述の方針通りだろうが

しかしインバウンド対応で
混乱が多い日根野分併時の対処など
室内表示装置の充実と更新が必要と思われ
0834名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 14:58:42.22ID:rYCocdP9
>>830
新幹線利便性をねたに人を呼ぶ。
少なくとも地価は上がるか、減少割合が下がるので、相対的価値は上がる

>>830
するなら増発が基本。終日1本たりともはめる余裕ないわけではないしね。
大和路直通もそうだけど、環状線内方向の本筋を減らすはしてはいけない。
0836名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 15:03:14.72ID:rYCocdP9
>>833
しかし、221系が更新された今
223系0番台の6列シートが環状線の遅延の新たなネックになってるから手は打つ必要ある
0837名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 16:42:16.45ID:9vZuBfYF
>>826
確かに今の学研都市線は大阪駅に直通がどうやっても不可能ということで酉的には無価値だしお荷物になってるのは否定出来ないと思う。
木津電化とか木津まで7連直通が可能にしたなどの投資したことを後悔していても不思議ではない。

でも新大阪やゆくゆくの北梅田に直通が可能になるなら路線の価値はそれこそ向上すると思うけどね。
大和路線が東線経由で新大阪や北梅田に行くより断然学研都市線のほうが価値はあると思う。

>>832
既存客への悪影響は大和路線から東線経由新大阪などへの直通でも言えるけどそちらはOKなのか?
学研都市線は単純に直通列車を増やす余地はどの時間帯にもあると思う。
0838名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 18:19:33.45ID:CC7N3Y+N
>>837
列車を増やす余地はあっても、本数純増に見合う需要はない。
0839名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 18:20:14.82ID:Lko+d/sC
ところでどこに新車突っ込むんだよ。
まさか、新幹線だけか?
0840名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 18:25:20.63ID:9vZuBfYF
>>838
それは大和路線も?
0841名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 18:26:12.02ID:3o/V1VHS
明言された車両更新は
新幹線と伯備線特急
そしてワカ用227-1000

これだけで終わるはずがなく
0842名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 18:29:18.12ID:CC7N3Y+N
>>840
だから、そのへんの田舎路線からの直通快速なんか要らないということ。
0843名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 18:59:09.83ID:yW+LyNOD
>>820
奈良の田舎モンだから大阪出るのに北新地だと、乗り継ぎとか待ち合わせとか面倒くさい、それだけ。
まあ、基本的に「嫌なら近鉄に乗れ」が奈良に対する西の施策だと思うし、
大和路快速のせいで環状線の乗り心地が悲惨なことになってるんだからしゃーないかな

今日大和路快速で天王寺経由で出かけてきたけど(最安ルートだった)
久宝寺から乗ってくる客が結構いるのな。
大和路線も赤字出してるみたいだし、不便になるのはもう仕方ないか。
0844名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 19:37:42.42ID:aZGT6+Um
>>842
初めは線内完結の普通だけでもいいのかもしれないけどね。ただ、東線の運営体がそれを許さないようで
仮に設定しても、今の直通快速よりははやるでしょう。
まあ、東線の場合は直通快速運転の約束もあるから、純増での運転になるし、どれだけ空気輸送しようが、赤字が出ようが大丈夫

>>843
柏原〜八尾間の利用者多いからね。
天王寺口の列車を東線に振るということのその客全員に不便を強いることになる
0845名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 19:49:45.82ID:wifTENGI
>>837
どっちもOKなわけあるかい。
既存客を無視してまで直通快速をはしらせなければいけない理由は何?
0846名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 19:59:57.49ID:3cFb5apS
Webニュースも、中期経営計画2022の着席サービスに関して、
ホームライナー増発の可能性が高いとしながらも、
まさかのグリーン車連結の可能性に言及しているな
0847名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 20:17:59.61ID:jXRbb84P
>>835
東海パッセンジャーの事務所はあっちのほう?
パーサーがあっちの出口から歩いてるのを見たが
0850名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 21:04:05.10ID:YTBti2kN
>>844
結局のところ、直通快速は今と同じ本数のまま
行き先を東西線経由尼崎からおおさか東線経由新大阪に変更するだけが良いんじゃないかな

天王寺・大阪に行く本数は変わらないし
大和路線〜京橋・北新地で利用していた人は不便になるけど
今の行き先は暫定で、元々新大阪に行く予定だったということで。
0851名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 21:12:26.67ID:tCyGqSC7
>>837
木津までの7連対応は安全対策と京田辺での増解結廃止による手間とコスト削減を兼ねたもので別に輸送増強目的では無かったはず
0852酉MP米穀大統領垢版2018/04/29(日) 21:41:55.61ID:Ydbf575N
>>813 >>815

なにブチ切れとんねんwwwwww
てかお前は一々俺と話しするときに「>」を付けないと気が済まんのかwwwwww

やっぱ ID:o9GNZJuP と話すのはもう秋田wwwwww

次は「>」の回数ごとにババタンク山陽3000系の画像をどんどん添付してやるからな!!
覚悟しろ!! 「 「>」マン 」wwwwww
0853名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 21:54:10.28ID:Ydbf575N
>>808
特急や座席指定車両の導入からの...   グ●ーン車

>>837
前から思ってたんだけど、東西線て287系や289系等の特急列車の乗り入れに対応してたっけ??
高さ制限で引っかかるとかだったらマジでウけるんだけど違うんだよな??
0854名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 21:55:36.46ID:pjVwpNBl
>>852
別にブチ切れてないけど、何か?
ふーん、文章を引用されるのが、個人的にお嫌いでしたか
レス番だけで分かると言われるなら、次回から御要望に応じますよ
0855名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 22:10:51.34ID:/F8rRiS6
>>853
問題なく入線可能
そもそも車体寸法的にJR東西線に入線不可能という車両はJRの在来線には存在しない

MT比1:2でも問題ないかとかホームドア設置駅で乗降可能かどうかとかいったあたりは
また別の話になるが
0856名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 22:13:54.01ID:qn76sIF0
>>846
Webニュースなんてモノによっちゃヲタが書いた駄文とほとんど変わらないからなぁ
0857名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 22:34:26.76ID:in2PTdwC
>>823
史実は103阪和線用6連4本新製投入が
京阪神緩行線より先行しており
オト車は快速中心に充当され

幻の105
阪和線なら快速運用に適したのだろうが

後の新性能車増備が103と113とも
紀勢線電化開業まで
0858名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 22:45:27.26ID:in2PTdwC
>>846
JR近畿圏ホームライナーは全て
定期特急昇格か列車設定自体を廃止の一方

在阪大手民鉄だと
泉北ライナーや京阪特急プレミアムカーに
在京大手民鉄では
通勤車L/Cカーのホームライナー新設など
着席ニーズ対応の新施策で流行的に展開

JR西として
ホームライナーの体裁で復活はないものの
民鉄の流行を横目に再適用できる局面は
あるかどうか

ホシ225増備中断が気になると
そして新施策での仕様変更検討のためかと
先の>>809でも触れたが
過去に何度も俎上に載せながら頓挫しつつ
いよいよ具体にM電T電で何かするのか
0859名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 23:09:02.85ID:in2PTdwC
>>823
このレスだけ送信が中途になり
3回目のリトライになるため表現を変えて

史実だと大阪圏103新造投入は
京阪神緩行線より阪和線が先行したものの
本来適した各停用でなく快速中心に充当

幻の105は103量産車設計と並行の検討で
仮に具体化し阪和線も対象となれば
やはり仕様から快速用志向だったのだろう

オトへの新性能車増備は
阪和線旧性能車追放や関西線電化準備とも
新造は叶わず全て転入中古車による手当

113は紀勢線電化準備まで
103は阪和線輸送力増強設備大改良まで
新造車は待つことになり所属はヒネ時代

最初の快速用オト103新造が
幻の105に差し替わっていたとて
阪和線用としてこれだけの投入に終わり
後は史実通り
103転入車ばかりだったのでは
0860名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 23:09:37.64ID:in2PTdwC
>>853,855
ホーム可動柵に対応していないことや
TscやThscの前面が非貫通の編成を除き
287や289は性能や仕様の面でも
JR東西線入線は問題なし
0862名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 23:30:44.11ID:majBp/gQ
>>858
ホシ225増備中断の理由は、増備に221系の転属が伴うからじゃないのかな
ホシ(快速系)だけを考えれば、221系を追い出して223系・225系に統一するだけの価値はあるが
221系の転属先とそこでの使い道を考えないと、廃車や休車は勿体ない

あと、M電T電で何かするだけの価値はあると思うが
製造年が幅広く分布していて、車両数も物凄いので
そう簡単には身動き取れないんじゃないかな
0863名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 23:33:22.19ID:KYPECxHo
京都にバンバン送ればいいんじゃね
中間車が余ってしまうか
0864名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 23:43:29.89ID:majBp/gQ
>>863
うん、そういうこと
中間車を無駄にしないためには、ナラに8連を送って4連をキトに送るとか
大和路快速に入る6連の運用を8連の運用にするとかが考えられるが
完全に収まるのかどうか、微妙に感じる
0865名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 23:48:15.88ID:3cFb5apS
221の8両固定は奈良だろう
4+4の8連固定のような運用もたくさんあるから
0866名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 23:50:06.38ID:Lea492GQ
>>864
逆に全部奈良に送ってしまって201の置き換えに使う線はないのかな?
まだ使える201を廃車するのが嫌だということか?
0867名無し野電車区垢版2018/04/29(日) 23:59:07.57ID:pjVwpNBl
>>865
ホシの221系8連の5本くらいは、ナラで受け入れ可能と思うけど
6連が14本もあって、キトの117系6連の数(4本のみ)と比べて大過剰
中間車2両をナラの6連の増結に使うなど色々と使い道を考えないと消化しきれそうにない
0869名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 00:07:52.22ID:4hJvcSTO
>>867
201の置き換え用として221の6連がある程度使われるのではないかとみるけど
あと、おおさか東線用には、北梅田発着新大阪経由おおさか東線経由奈良方面となると、
こちらも221系6連の出番なのではないかな

特に新大阪での新幹線乗り換え奈良方面輸送が必要になる
0870名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 00:19:10.55ID:ppTc6H3/
>>868
そうなると、201系が寿命になるまで221系は網干にいたままと。
京都の113と117は、223の転属または225か227を投入するということ?

>>869
東線って8両対応ではなかった?
それなら、8両固定の221系で線内普通を回すって線もありだと思うのだけど。
それで一部を直通快速運用にも使うと。
0871名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 00:44:53.14ID:dVG4AYrI
>>869
201系が大量にモリから捻出されるので
おおさか東線の新規開業区間の各停に加えて
新大阪〜奈良の直通快速にも201系を使ったらちょうど消費できそうと考えていたが
直通快速が223系から207/321系に変更されたのは北新地のホームドアの都合だから
そういう制約が無ければ、転換クロス車の方が良いよね

>>870
今でもある程度は受け入れ可能だから、いくらか225-100を新製しても良いと思うが
残り全部を一気にとなると、201系が寿命になるまで待ちになりますかね
0872名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 01:39:16.79ID:zwy+myaO
>>836
223-0体質改善車の今後の施工編成が
-2500と着席定員を揃えてくる可能性は
あるかもしれない

>>862
ホシ225増備の過去の方向性として
捻出は221だけでなく
むしろ223を>>403のように組成変更し
ツルやフチヘ2連転用とさらに125捻出
それが頓挫

221もキトの嵯峨野山陰線運用を
固定6連基本とする他に
奈良線運用をキトで持つ検討がされつつ

ナラ221-6連が環状線直通でネックながら
みやこ路快速など必要な局面もあり

ナラも221と201の置き換えにおいて
今後の車両更新でどう再編していくか

ホシの新造は影響する区所も多く
ヒネやモリのシンプルな車両更新実施と
同様という訳にいかずか
0873名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 02:04:05.74ID:hpjaxfd4
>>867
221系が本気でキトに来る場合、むしろ6連が多めに入った方がいいんじゃないの?

現状113系や117系で分けて運用するしかないが、それが221系化すれば嵯峨野山陰線での
混雑対策で6連固定で運用が増えるし、4〜6両で更に増結できるから不便はないかと。


問題は本線の方。
新快速12連化で快速/普通が6連運用が増えているのか17時ごろの大阪駅発(高槻まで先着)が6連でダダ混み。
せめて姫路(加古川)〜野洲間は8連必須で野洲〜米原間で4両に絞るとかできないのかな?
0874名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 07:58:24.48ID:pc7AfZ1z
>>851
京田辺の増解結の分のコストは確かに削減にはなっただろうけど延長したホーム分や追加した変電所、祝園の追加留置線などの固定資産税などのコストはかえって増えてるのでは?
0875名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 08:08:37.94ID:0r00NGb2
ホシ221はなんだかんだで寿命までホシにいそう。
ナラ201置き換えは323後継通勤車だろうし、
キト、フチには227が直接投入される。
0876名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 08:37:42.60ID:ppTc6H3/
>>874
余計な手間やリスクを減らす、投資ってことでは?
コストが増えるけど、それで安全性(安定輸送)を確保すると。、
ダイヤ乱れや事故のリスクを考えると増解結はネックだし、祝園の追加留置線の役に立つしな。

>>875
新快速と快速の共通運用化はしない方向なのかね
221系追い出して、223以降に統一(6000番台解除)してしまえば、共通化も進められてさらに柔軟な運用組めそうだけど。
0877名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 08:39:28.45ID:859ulzSu
>>864
そんなの、食パンにしたてあげればいいじゃない
もしくは大和路線の8両運用を増やすか
0879名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 09:37:35.96ID:4hJvcSTO
>>870>>871
おおさか東線は8連対応でもいきなり8連から始めるとは考えにくく、
快速でもまず221系6連くらいから始めるのが一番良いのではないかな?
仮に8連が必要なら、より奈良に221系8連固定の転属可能性が増すし、
221系6連2本を、8連と4連1本ずつに組み替えて、8連固定と、4連にそろえることもできる

快速で
久宝寺〜放出(6〜8分)〜新大阪(8〜10分)〜北梅田(4分)
程度だろうから、新大阪までは間違いなく速いし、北梅田(大阪)は始発なので、
座れるという意味ではおおさか東線経由が選択される
新幹線接続や大阪最速列車となれば、王子〜奈良間の速達運転もおおさか東線側だろう
0880名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 09:38:38.99ID:4hJvcSTO
>>870>>871
おおさか東線内も、15分毎に普通が必要だから、放出接続で、
1時間当たり快速4、普通4の毎時8本は必要で、この分だけ車両は純増になる
特に、放出〜新大阪/北梅田間は普通も毎時8本にするべき時期はすぐ来る可能性もある

それと、201系に関しても、そろそろ本格的に廃車が始まってもおかしくない時期
足回りが電機子チョッパで部品が調達しにくくなるから、
廃車は場合によっては113系/115系/117系よりも優先される
0881名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 10:35:53.78ID:ppTc6H3/
>>879
8連固定の行先にこまってる感じだったので、だったら東線の普通に回せばと思ったまでだよ。

尼崎事故前だったら、それくらいのダイヤ組むだろうけど
今のJR西日本だとそんな運転時分のダイヤを組むとは思えない。
複数の線区をまたぐので随所で余裕時間を取ってくると思う。

最速ベースで、
奈良〜27分〜久宝寺(2分)〜12分〜放出(1分)〜12分〜新大阪(2分)〜5分〜北梅田
くらいで、奈良〜新大阪 54分、奈良〜北梅田で60分程度あたりではないかね。

普通が入ると大和路線や東線でノロノロ運転または主要駅での数分停車が入るので
ラッシュ時とかだと、新大阪で60分、北梅田だと70分超えはしてくるかと。

そうでなくとも今の大和路線のデータイム以外はノロノロ、途中駅数分停車が当たり前になってるので
直通快速だけ切り詰めたダイヤはまずないと思う。
0882名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 10:44:38.76ID:pc7AfZ1z
みんな大和路線〜新大阪・北梅田の直通快速が出来ると確信しているな。
絶対需要的には学研都市線〜新大阪・北梅田のほうが優ると思うけど。
0884名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 10:56:55.92ID:ppTc6H3/
>>882
私も学研都市線の方が需要あると思う
既存にないものが手に入るんだから絶対に需要はある。
大和路線の場合は、所詮既存ルートの代替でしかないから、需要にも限界がある。。

ただ、JR西日本が東線は奈良方面以外に使い道ないと思い込んでる?
頑なに大和路直通以外はありえないといってる様子。
長距離輸送でないと無意味と思ってるようで。

まあ、奈良直通を設定して、失敗したらいいんじゃないのと思ってる。
0885名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 11:05:28.78ID:pc7AfZ1z
>>884
西が東線の直通を大和路線からに拘っているのは新幹線から奈良方面への自社ルートを確立させたいという思惑があるのではないかと思った。
一般的に新幹線から奈良へのアクセスは京都駅経由で近鉄利用だから西には全然メリットないからな。

奈良線があるだろと言うだろうけど京都駅の新幹線部分は東海だから西には旨みが少ないのだろうね。

>既存にないもの
学研都市線から新大阪もそうだし北梅田も実質的に大阪駅乗り入れだからね。
北梅田は北新地と違って大阪駅隣接かつ同一ラッチ内乗り換えになるんだっけ?
0887名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 11:13:30.65ID:fApGPOww
>>873
嵯峨野線の最長が8連で、最短が4連と考えると、6連より8連固定の方が良さそうに思う
ラッシュ時は、8連固定と4+4の8連で運用、昼間は8連は車庫で休んで4連だけを運用
但し、行楽期は終日8連で運用みたいな感じで
0888名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 11:20:58.33ID:fApGPOww
>>880
おおさか東線は、南側より今回開業の北側の方が需要が有るんでしたか
(快速を含めて、南側の約3倍もの予想ですか)
それならば、モリから大量に捻出される201系の使い道に困りませんね
0889名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 11:34:49.45ID:fApGPOww
>>882
直通快速の新大阪行化の目的は、学研都市線に京橋・北新地のスジを譲る(増発の余地を作る)ためですよ
(学研都市線〜京橋・北新地>大和路線〜京橋・北新地)
その上で、学研都市線〜京橋・北新地だけでなく、一部を学研都市線〜新大阪に振り替えることを
沿線が希望されているなら、そういう列車を設定しても良いんじゃないかな
0890名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 11:53:02.11ID:zwy+myaO
おおさか東線直通快速は
阪神なんば線競合対策の名残であるのは
既出だが

JR神戸線JR宝塚線方面への展開が頓挫し
朝晩4本ずつが辛うじて廃止にならず
設定され続けているのは
尼崎や海老江〜京橋と主要駅の経由で
通勤のニッチ需要に合致した面も

これすら大和路線からの都心直通は
大阪環状線経由と比較して
天王寺などを通らないデメリットが言われ

それが鴫野から新大阪方面ならどうか
それこそ途中は淡路くらいしかなく

阪和線方面すら新大阪発着快速全廃で
大和路線方面は天王寺を通る経路で
古くはシルクロード博の臨時快速に
臨時特急まほろばも定期化されることなく

新幹線接続だからと言って
近郊の主要駅群とのシャトルだけでは
成立せず
0891名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 12:18:26.86ID:ppTc6H3/
>>889
直通快速の最終目的は、新大阪直通だから本来の姿になるではないかな。

そもそも直通快速自体、おおさか東線の運営体との約束で設定したもの。
あのせいで、大和路線も学研都市線もスジを無理にでもあけないといけなかった。

大和路線や学研都市線の本筋が減便になっても残ったり
ホームドア設置時に本線のラッシュ時の普通を減便してまで207を捻出し維持したものこれのせい。
それくらい大きなものだった。
0892名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 12:34:35.24ID:7sIZXZjx
>>891
ふと思ったんだが、207/321系じゃないといけないのは、東西線に乗り入れるからですよね
学研都市線の四条畷〜京橋の区間列車って、201系じゃだめなの?
0894名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 13:05:19.49ID:hpjaxfd4
>>878
新快速は無くともV編成との連結はあるので6000番台解除は運用に影響ありだけど。

>>887
6連はともかく8連固定編成は嵯峨野山陰線側は不要。
6連を基礎にしたら(多客時兼ねて)データタイムでの運用も兼ねて就けるが8連固定だと
過剰で完全に平日ラッシュ時オンリーになってしまう。それだったらラッシュ時に4+4や6+2を
柔軟的にやる方がいい。
それと8連はキトよりもナラで大和路快速環状線周回運用を未だ6連でやっているその置き換えに
まわしてほしいところだ。


鶴橋から高槻に向かう時に環状線で6連、乗り換えで本線で6連・・10日前のハナシです。
0896名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 13:21:22.97ID:YEQv8bN1
>>892
極端な話学研都市線〜新大阪・北梅田の直通快速設定するならば22x系8両編成も使える
但し学研都市線の西木津〜同志社前各駅のホームを8両対応化が必要になるが

京田辺から西の駅を始発にするなら現状のままでも運行は可能かと
0897名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 13:33:08.40ID:4vgUDnlL
>>836
詰め込み利くからそうでもない。
0898名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 13:33:17.50ID:4hJvcSTO
>>881
久宝寺〜放出間の直通快速の牛歩運転はなぜなのか?
最高速度120qで線形は悪くないのにという基本的な疑問は残るが…
朝ラッシュ時で、久宝寺〜放出間が9分で走っているのがあるのだから、少なくともこのレベルでは走れるってことだよ

停車駅まで考えると、
奈良〜27分〜久宝寺(2分)〜9分〜放出(1分)〜11分〜新大阪(1分)〜4分〜北梅田
くらいは十分余裕をもって走れる
これでも久宝寺〜北梅田間が26分(天王寺経由だと日中は23分)
0899名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 13:34:00.10ID:4hJvcSTO
>>881
筋を立てるのなら、>>879くらいまでは視野に入ってくるし、北梅田まで同等か逆転もあり得る
北梅田終点なのだから、新大阪でもここまで余裕を持たせなくてもよいし
そもそもが、東海道線でも新大阪は1分未満停車が普通だし

まずないと思うが、無駄覚悟で8連を温存したいという話なら、東線でも温存できるけど、奈良線でも使えるし、
>>894のように環状線に入る系統に回すこともできる
0900名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 13:42:51.74ID:XvGXgdu3
>>899
話の腰を折るようだけど
大和路快速が利用者多いのは、天王寺や環状線内にもいけて、かつ大阪にも行けるから
直通快速はがんばっても行けるのは大阪、新大阪だけ、同等や少々早いくらいでは移行しないよ。
奈良〜大阪25分くらいで結べるなら変わってくるだろうけど
0901名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 13:47:52.20ID:4hJvcSTO
>>888
普通は
久宝寺〜(14分)〜放出(3分停車)〜(14分)〜新大阪(1分停車)〜(4分)〜北梅田
※放出で接続退避
で、片道36分程度
折り返しの余裕を考えると、1時間30分で1往復サイクルがちょうどよく、
普通が15分毎毎時4本なら、必要本数は6本
普通が7.5分毎毎時4本なら、必要本数は12本
※今は久宝寺〜放出15分毎毎時4本なので、1往復サイクルが45分、3本で回している可能性が高い

快速が奈良〜北梅田間15分毎毎時4本で、片道55分なので、
折り返し余裕を加えれば、2時間15分で1往復サイクルなので、必要本数は9本

221にしろ、201にしろおおさか東線関連で結構受け入れ余地がある
0902名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 13:49:26.86ID:XvGXgdu3
>>898
普通との兼ね合いどうするの?
その運転時間だと新大阪着く前に追いついてしまう。東線内に退避設備ないし、新大阪と久宝寺で快速と普通の連続出発もできない。
それに大和路線内の27分も全時間では担保できない。東線に行くとはいえ、環状線や大和路線や奈良線、和歌山線の影響を多少なりとも受けるからかならず歪みがどこかにでる。
大和路快速の全時間帯のダイヤ見るだけでも歪みが大きいのがよくわかるよ
0903名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 13:54:27.73ID:XvGXgdu3
東線の快速低速運転は確か、余裕時間の確保と騒音対策と聞いたことある。
120km/hで走ったら騒音がすごくて沿線からクレームあって原則設定しないとかだったように記憶してる
120km/hはあくまで遅延時のみ
0904名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 13:57:39.52ID:KHwmB67F
>>898
途中に追い越し設備がないのが痛い
つまり、飛ばしても先行の普通で頭打ち
0905名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 14:04:14.49ID:4hJvcSTO
>>900
もちろんおおさか東線快速ができたとして、大和路快速が廃止になるとは考えていない
ただし、日中を中心に221等6連で環状線乗り入れを増やす等、減車する余地は残している程度はあると思う

ただ、>>885ではないが、西日本としては、大阪、新大阪から座って奈良方面へ最速でという意味合いで、おおさか東線快速に力は入るはず
貴重な定期外客を獲得できるし、奈良へはJRというイメージが広がれば、
新規需要も掘り起こせるし、劣勢に立たされている京都〜奈良間のテコ入れにもなる
0906名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 14:05:41.13ID:4hJvcSTO
京都奈良間の近鉄との競合も拮抗してきている
日中毎時2本の快速で京都〜奈良間は45分、近鉄が急行毎時3本43分、特急毎時1本35分でほぼ15分毎
なので、実は競合関係は拮抗してきているし、複線化等も見越しておきたいところ
沿線に平等院の宇治も抱えるJRのほうが観光資源では恵まれている面もあり、
観光客にはイメージが重要で、多少の劣勢でも乗客が増える可能性があるからね

>>882>>884
学研都市線直通のほうが需要はあっても奈良線直通と比べて増収になるとは限らない
既存の乗り換え列車での需要が移転する面が大きい可能性が高いし、新規需要開拓や他線への波及効果を考えると、なら直通より弱い
それに、放出での対面乗り換えでもある程度兼ねることができる
0907名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 14:12:13.35ID:XvGXgdu3
>>905
それも疑問で、奈良に行く方法として、京都と大阪からがあるけど、距離の近い京都が有利。人口の多い東からのアクセスを考えたらなおさら。
さらに関空のインバウンド考えたら新大阪ではなく、新今宮や難波からのアクセスのが大事
新大阪をそこまで重点化する必要性が見出せない
0908名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 14:16:26.89ID:4hJvcSTO
>>902>>904
放出で、おおさか東線の快速がおおさか東線の普通を接続退避すればよい
幸いなことに、放出で接続退避するのは日中学研都市線にはないし、
列車間隔も9分空くので、おおさか東線列車同士の接続退避をねじ込むことは可能

大阪都心部方面は以下のサイクルで回せ、おおさか東線普通の放出停車時間は3〜4分に収まるはずで、郊外方は逆をやる
1、学研都市線快速が先行して入線、1分後くらいにおおさか東線普通が入線
2、おおさか東線普通からの乗り換えが済み次第、学研都市線快速がすぐに発車
3、おおさか東線快速が入線して、おおさか東線普通と接続の上、おおさか東線快速が発車
4、おおさか東線普通が後追い
0909名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 14:19:41.20ID:XvGXgdu3
>>906
学研は大和路線を越える利用者いるし、
新大阪直通の経済効果はかなりのものだと思うけどね。新規開拓なりも出てくるとは思うよ。
奈良がそこまで増えるとも思えないし、力入れてるようには感じない。
仮にそう考えてるなら先日発表の経営計画に瀬戸内ではなく、全面的に奈良って文字出るはずなんだけどね。
0910名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 14:44:49.49ID:XvGXgdu3
少しスレの趣旨には外れたけど
今回の経営計画には前回みたいに路線を指定した新車や車両更新の話は出なかったね。まだ決めかねてるのかな。
東線開業に関する新車とかの文言もないし、東線は既存車両でなんとかする線が濃厚そうだね。
0911名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 14:45:49.17ID:4hJvcSTO
>>907
競合上すべてに強いなんてことはない。鶴橋は現行の大和路快速を王寺〜奈良間も速達運転したくらいでは近鉄に太刀打ちできない
環状線の外回りの天王寺から直接奈良を目指せばまだ可能性はあるが、他駅への利便性を考えたらまず実現可能性はない
それに、大和路快速は天王寺で関空方面を押さえられるし、速達化が必要で需要が伴うのなら、
大和路快速、おおさか東線快速どちらも王寺〜奈良間を快速運転する手もあるし、その分王寺止まりの普通を伸ばせばよい
王寺〜奈良間を飛ばしても多くて5分程度の所要時間短縮に過ぎず、そこまで大きなインパクトはないし、
単純往復を嫌う観光客の回遊性を考えたら、法隆寺という停車駅は魅力的でもあるし、大阪からも京都からもならにアクセスできるのは魅力的
0912名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 14:47:24.72ID:4hJvcSTO
>>911
回遊性という意味なら、むしろみやこ路快速と大和路快速を繋げて、京都〜宇治〜奈良〜法隆寺〜天王寺〜大阪とした方がよいかもしれない
インバウンドという意味では、需要は伸びてはいるが、インバウンド客自体が回遊性のあるものだし、
大阪都市圏からの日本人アクセス及び新幹線での主に西日本方面からのアクセスのほうが母数が多く、
こちらへの対応がインバウンド需要を排除するものでもない(非排除性)
速達性と価格という意味なら、大阪や西日本方面からの客が大阪を素通りして京都経由で奈良に入る意味はない
さらに沿線客ラッシュ時への対応という意味なら、新大阪エリアが入るおおさか東線経由により力が入る
大和路快速系統は対応済みで、これ以上伸びしろはない
0914名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 14:52:15.09ID:fApGPOww
>>894
キトで8連固定は、(行楽期を除き)平日ラッシュ時しか使えないので、元々はナラへの転属の方を書いていたのだが
ただ、6連固定も8連で運転するには、2連を新たに配備して増結しないといけないし
行楽期以外の平日昼間に4連で足りるなら、6連では過剰なので経営面では使用を避けたいのは同じ。

>>901
運転する本数が1時間に普通8本、快速4本の計12本なら、必要編成数は大体計算できるが
現在の南側の昼間が時間4本だけなのと比べて、約3倍の運転本数というのが予想外だったという話です
0915名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 14:59:00.22ID:4hJvcSTO
>>909
学研都市線から新大阪、大阪方面への客は、奈良方面おおさか東線快速ができれば放出で乗り換えればよく、
乗り換え接続でもある程度メリットは享受できるが、逆は無理
学研都市線にだけ新大阪、大阪方面へのおおさか東線快速を走らせるのなら、
新大阪や大阪(北梅田)から着席サービスとしてのおおさか東線経由での奈良方面接続はあきらめることになる
慣れない観光客にという意味なら当面北梅田から始発でゆったりと座って奈良方面に行けるというメリットは無視できない
将来どのような運行形態になるかは未知数だが、なにわ筋線にも奈良方面直通は走らせたいはず
0917名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 15:00:41.76ID:4hJvcSTO
>>909
どちらも需要が伴うのなら、どちらもおおさか東線経由で快速を走らせてもよいが、
需要がどうなるかわからずどちらか1方からとなれば、学研都市線にも乗り換えで恩恵がある奈良方面優先とみるが
それに、中長期的には松井山手に北陸新幹線の駅ができるので、学研都市線からはできるだけこちらを利用してもらいたいはず
その意味で学研都市線発着のおおさか東線乗り入れ快速ができるとまずい面もある
それに、学研都市線おおさか東線直通快速だと、実質恩恵があるのが新大阪だけなのも苦しい
北新地を梅田大阪と考えればこちらへのメリットはまずない
0918名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 15:10:27.50ID:XvGXgdu3
そこまで奈良を重要視してるなら経営計画に奈良を重点的にってでるよ。
0919名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 15:14:35.74ID:4hJvcSTO
>>914
221系や201系等車両の受け入れ先としては、
運行形態の確実性は未定としても、>>901から
おおさか東線快速関係で、新規に6連/8連×9本の需要があるというのは大きく、
221系のかなりの部分をこちらで引き受けてしまう気がする
それに、みやこ路快速の毎時4本15分毎化も、複線化を横に見ながらだけれども、近い気がする
観光客対策という意味では、京都の嵯峨野線を京都〜嵐山/亀岡間で増発して10分毎にしてもよい時期には来ている
221系はこちらへの車両需要も期待できそう

8連、4連の兼ね合いで、4連だと日中やラッシュ時不足で、8連だと日中過剰という帯に短したすきに長し問題はどうしようもないね
気にするのなら、6連と絡めて、2連を桜井線(227系だというが)等と絡めて入れて、東海みたいにやるしかないかと
0920名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 15:16:45.27ID:YEQv8bN1
>>917
北新地を大阪梅田と考えるのは無理がある
実際特に宝塚線からの東西線乗り入れが嫌われてるから
それに北新地は北梅田と違って大阪駅直結ではないことも北新地を大阪梅田と同列に考えるには無理が有りすぎる

もし北梅田が大阪駅とは改札内で繋がるなら北新地は益々中途半端な駅になる
0921名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 15:21:31.74ID:R/js/lXc
してもらいたいはず。
根拠は?

他でもさんざん東海は新幹線を利用してもらいたいはずだから、しらさぎ名古屋乗り入れ終了という根拠ないものを見てきた。
0922名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 15:22:05.79ID:w82hK9WL
>>861
ところで、中期経営計画2022に「山陽新幹線でも700系引退」って書かれていたか?
「東海道・山陽新幹線を直通する700系」のことしか見付られなかったんだが…
0923名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 15:25:06.31ID:R/js/lXc
>>920
嫌っているのは知識のない鉄ヲタだけ。
なければ減便なのにね。

ただ、大阪直通のほうが好まれている。
0924名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 15:37:40.82ID:4hJvcSTO
>>921
直近の例でいえば、金沢〜富山間の特急をバッサリ切ったことかな
正直あそこまでばっさりやるとは思わなんだ
しらさぎも北陸新幹線京都まで開業後は所要時間でも新幹線京都乗り換えと比べて意味がなくなり、
唯一のメリットは価格だけという話がちらほら出ているよ
敦賀延伸時に敦賀での北陸新幹線乗り継ぎ割引がどうなるかも不確実で、
敦賀延伸時での対応を見ればどうなるのかある程度わかりそうだけどね
0925名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 15:57:54.30ID:fApGPOww
>>919
仮に1時間に普通8本、快速4本の計12本運転されるなら、それくらいの編成数が必要であることは自動的に分かるが
現状の南側の運転本数から考えて、それだけの本数が運転されることに個人的には懐疑的である

みやこ路快速は、アセスとの関係から、ほとぼりが冷めるまでは増発は無いはず

キトの8連vs6連の件は、嵯峨野線の昼間を6連にする必要があるとJRが認識しているなら、
2連を配備してでも6連貫通の転入や4連の一部を6連化するだろうけど、閑散期もそんなに混雑していることに
個人的には懐疑的だし、増発するなら編成長は4連で良いのかも知れない
0926名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 16:35:23.92ID:6ijfaiAX
>>910
ひょっとするとだけど、例の新幹線のインシデントのせいで予算の配分が変わってしまい、車両更新の予定が狂ってしまったかもしれないね
0927名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 17:40:12.03ID:zwy+myaO
おおさか東線は
大阪外環状線計画の名残であり
大阪都心外縁の主要線区を結節する機能と
JR幹線のバイパス機能が主たる使命

しかし当面は
日中15分サイクル以上に需要は見込めず
新大阪発着直通快速の定期設定も
成立しないのではないか

>>926
むしろ安全投資の強化という名目で
車両更新増大のため予算再策定
という展開はあり得る
0928名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 18:03:05.71ID:1vvjbr4o
>>924
なにいってるかわからない。
三セクの話をなぜしている。
ばかなのか。
0929名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 18:12:19.43ID:4hJvcSTO
すまない。ちょっと出かけていた
>>922
それ貼ったの俺だけど、一字一句慎重に確認しているわけではないけど、
ざっと見た限りでは700系に関しては2020年までに東海道直通用が置き換え
その後も置き換えを継続していくという表記にとどまっていたと思う
おそらくその記事は読み間違えている
0930名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 18:13:06.71ID:4hJvcSTO
>>922
この>>929の置き換えが何処までかは興味があるけどな
500系からなのか、700系E編成からなのか、あるいはデジタルATC化で、
山陽も5(のぞみ)-2(みずほ/さくら)-2(各停ひかり/こだま)から
6-2-2か、5-3-2に増車してくるのかも含めて色々考えられるし、
各停ひかり/こだまを終日大阪から博多まで毎時2本化もありえなくはない

N700Sベースで、3+2+3の3ユニットが組めるのなら、8連(3ユニットで入れたり)
暫定的に6連(2ユニット)で入れてくるのか等
長崎新幹線の開業が近いから、N700Sベースの車両の開発自体は早くに進みそうだし
0933名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 21:20:31.25ID:ppTc6H3/
>>911
さすがに鶴橋〜奈良で近鉄に勝とうなんて思ってないと思う。

>>917
30年先の話だよ。松井山手に新幹線駅できるの、そこまで学研都市線封印するのか?

>>925
毎時普通8本、快速4本って環状線と同じ本数だよ。ちょっと過剰すぎないかい?
さらに大和路線も過剰になる。大和路快速とJR難波からの快速もいれたら
大和路線、快速だけで昼間が10本/hになる。一部を普通や途中駅に停車させたとしても過剰だよ。
0934名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 21:26:11.53ID:ppTc6H3/
東線の開業時のダイヤだけど、現状を周到する前提で、奈良を重視したとしても
最大で毎時直通快速2(または1)、普通4だと思うよ。

大和路線にも2本分の快速用の空きスジがあるし、既存路線に手を入れずに入れ込むことが可能
さらに学研都市線直通も2か1入れてしまえば両方の様子を見れる。

イメージ的には、新大阪発でいうと
直快(奈良)、普通(久宝寺)、快速(学研)、普通(久宝寺)…の30分サイクル
0935酉MP米穀大統領垢版2018/04/30(月) 21:48:20.37ID:aPpN7gd4
>>854
そうですか。ではそういうことでお願いします。 以上
0936名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 22:04:32.74ID:aPpN7gd4
>>855 >>860
非貫通とホームドアの問題が無ければOKつうことか。

まあ、JR酉の京阪神特急は大阪起点で京都線・神戸線方面除くと関西圏エリアだと、
福知山線、阪和線 (関西空港線含む) の2線だけしかないからな。

この2線が1本のアクセスで繋がるようになればかなり便利になることやろ。

将来の「なにわ筋線」により、関空方面は南海に奪われることだから、
JR特急で関空行きを維持したいのならば、福知山発もしくは奈良発の関空行きの特急を設けるしかないだろう。

実現すれば関東で言うところの中央線まで乗り入れるNEXみたいなのになる。

正直、特急「こうのとり」が新大阪〜福知山の区間だけしかないのはもったいなさすぎる。
なんのための「丹波路快速」なんかという話になるからな。
0937名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 22:16:54.89ID:mv5l64fY
>>933
今まで京橋と大阪で2回乗り換えて(もしくは北新地から歩いて乗り換えて?)新大阪だったのが
放出の1回乗り換えだけで新大阪行けるんだから、学研にとっては改良じゃないんですかね?

>>934
奈良から見れば、日中は天王寺から環状線へ行くのを毎時2本、おおさか東線経由新大阪行きが毎時2本って感じですかね?
学研都市線は東西線行きを振り替えか、それとも純増?
0938名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 22:43:01.00ID:pGCRzNyd
>>860 >>936
古い法令だと火災対策関連で編成中間が通り抜けできることが必須だったので
207系では2編成併結時に非常時に通り抜けできるよう前面貫通路を設けたが、
法令の改正でJR東西線のトンネル規格(トンネル内で非常時に側扉から下車できる)
であれば編成中間に通り抜けできない個所があってもよいことになったので、
現状では前面非貫通でも問題なくなってる(E217系の後期車で前面貫通路が廃止された理由も同様)

ちなみに287系・289系は編成中間の通り抜けはできるので、
前面貫通路云々のみの話に限定するなら古い法令の頃でも乗り入れに問題はなかった
(183系の前面非貫通車が東京地下駅に乗り入れ可能だったのと同様)
0939名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 22:44:38.79ID:ppTc6H3/
>>937
基本直通快速分は増発だよ。どちらに振るとしても
大和路線の場合は、
大和路快速4本/h、JR難波快速2本/h、直通快速1or2本/h、普通4本/h
直通快速分は増発で

学研都市線の場合は、
直通快速(全区間快速運転)2本/h、区間快速4本/h、普通4本/h
もしくは、快速2本/h、直通快速(四條畷から普通)2本/h、区間快速2本/h、普通4本/hとか
現状よりはどちらも増発、学研は速達化も可能になる。
0942名無し野電車区垢版2018/04/30(月) 23:16:58.20ID:zwy+myaO
>>938
207が前面異常時貫通のため
4連3連だと非貫通部分があるものの
編成両端に乗務員がおり
異常時に両側から誘導可能だとして
この車両仕様でも運行が認められた経緯
そしてクモヤ443は旅客車でないからと

289の流線形先頭車は不可のはず

そもそも
JR東西線は地下線規格
そして東京隧道は山岳隧道規格の違いから
E217増備車の前面非貫通化は別の話
0943名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 00:01:45.43ID:3GqS+yCk
>>936
東西線について聞いていたはずなのに、関空行きがどうとか…
ああ、なにわ筋線を特急が走れるかどうかを聞きたくて、東西線を走れればなにわ筋線も走れるだろうと、東西線に関して質問したんですかね。
でも、なにわ筋線で関空方面は南海に奪われるとか…、なにわ筋線をJRも走るし、はるか・くろしおもなにわ筋線になるはずなので、やはり良く分かりませんね。
0944名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 00:21:23.17ID:R4owBKwq
>>929
ああ、主な施策一覧の方の「その後も順次投入を計画」の解釈の問題ですね
0945名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 01:36:26.71ID:bf9kkNtg
>>914>>927>>933>>940
おおさか東線は、特に北側は都心に近く都市化しており、新大阪、大阪まで1本で行けて、所要時間も短い(短くできる)という点をもっと重視すべきだと思う
普通:大阪〜新大阪(4分)〜西吹田(6分)〜淡路(8分)〜都島(10分)〜野江(12分)〜鴫野(14分)〜放出(16分※1分停車)
今までアクセスが良くなかったところが一等地に化けるので開発にも力が入るし、各線からの乗り換え需要も意外と期待できる
淡路での阪急京都線、千里線は優等が止まるし、退避の関係から後続の普通での南方乗り換えよりも、淡路乗り換えのほうが速くて楽な可能性がある
0946名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 01:37:26.11ID:bf9kkNtg
>>914>>927>>933>>940
淡路駅は3〜4分程度乗り換えにかかるが、立体化してあるので、踏切にかかる心配もないので、こちらを利用する人も増えそう
野江駅は京阪は優等が止まらないものの、各停各駅からの流入が見込まれるし、ポイントを入れるだけで優等も停車可能
鴫野駅も、学研都市線東行きとおおさか東線北行きが対面ホームで乗り換えられる等、都市部のアクセスとして利便性が良い
0947名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 01:39:24.56ID:bf9kkNtg
>>914>>927>>933>>940
これだけのポテンシャルがある駅の普通が毎時4本15分毎から始めるにしても、これで済むとは思えない
早期に集客もかねて、普通は毎時8本平均7.5分毎にしてくる可能性は高いとみる
あるいは普通系は、普通毎時4本15分毎の間に以下のような区間快速を毎時4本15分毎で入れてくるかもしれない
普通:大阪〜新大阪(4分)〜西吹田(通過)〜淡路(7分)〜都島(通過)〜野江(10分)〜鴫野(12分)〜放出(14分※1分停車)
ちなみに学研都市線から新大阪へは、放出乗り換え普通利用でも京橋大阪経由等よりも速くメリットがある
0948名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 01:56:41.92ID:bf9kkNtg
>>934>>939
快速に関しては、
おおさか東線快速:大阪〜新大阪(4分)〜放出(11分※1分停車)
を入れれば、放出ホーム上対面接続という簡単な乗り換えで4本とも奈良方面にしようが、学研都市線とで2-2にしようが、
学研都市線、おおさか東線南側双方に恩恵をもたらすことができる
特に、北梅田(大阪)へは、北新地よりも速くつけるので、学研都市/東西線とで大阪を南北に挟んでどちらも利用できるメリットはある
ただし、30分毎に奈良方面、学研都市線方面双方に振った場合、奈良方面への利便性はわかりやすさという意味でもガクッと落ちる
奈良方面おおさか東線経由東西線直通快速と、学研都市線おおさか東線快速とで、放出で接続させることもできなくはないけど…わかりやすさという点ではね
0949名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 02:35:02.84ID:LKSM1xal
ひとまず
モリ201は16本のうち6連化しナラヘ
4本転入で103-6連全廃し
おおさか東線全通用に数本転入

これでは編成単位の余剰廃車発生は免れず

そしてヒネ205はナラヘ
-0の4連化込みで転入し103-4連全廃か

阪和線普通で201-6連が運用できれば
205-0と併せて11本で回せることから
見込まれる201余剰廃車を発生させず
205-0のMM'ユニットも無駄にならず
225-5100-6連新造の必要もなく
しかし
205-1000しかナラへ捻出できず
221を回さない限り103-4連は全廃できず
0950名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 06:18:13.27ID:62WkBdR2
>>948
その理屈で言うと30分に1本以下の頻度の特急は全否定になるね。
30分に1本以下の特急(大半だけど)は利便性はわかりやすさという意味でもガクッと落ちる からね。

とりあえず、あなたの理想とする、東線と学研都市線と大和路線の具体的なダイヤ案を出してみてよ
所要時間ではなく、発車時刻ベースで。
0951名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 06:33:28.60ID:62WkBdR2
>>947
冷静に考えてみて、快速4、普通8を毎時設定するということは
環状線と同等以上の利用数が使うって計算になるんだよ。
京橋や鶴橋や天王寺と同じだけの利用者数が乗るって計算になる。
いくらなんでも楽観的すぎるだろう。それに毎時12本も走らせたら久宝寺がパンクする。

自戒の意味もこめていうけど、スレ違いが続いているので、そろそろ別スレで議論したほうがいい
もう車両更新ではなく、ダイヤ論になってるので。こっちのが正しいでしょう
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属79〔JR西日本〕
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1523409207/l50
0952名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 08:00:29.70ID:oZlnI108
>>949
話がややこしくなるから、済んだ話は忘れた方が良いと思うが。
ヒネに225-5100が入るのは終わった話で、阪和線に201系が入ることはないし、205-0が出て行って帰ることはない。
205-0が4連化されて103系淘汰もほぼ確定で良いのかな

残るのは201系で、16本がモリから捻出されて、103系6連の後継が3本で残り13本
おおさか東線の新規開業区間の各停用に予備込みで5本くらいだっけ? 直通快速が新大阪行きになって201系になったら、更に何本か使い道ができるな
0954名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 08:30:44.54ID:LKSM1xal
直通快速が
新大阪方面へ展開することはないだろう
0956名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 12:26:56.79ID:y7hwJpFq
>>954
それはそれで、201系の編成単位での廃車が発生しそうで話は終わりですね
いくら言ってみても、阪和に201系6連が転属することは考えられない。
0957名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 13:29:06.99ID:rSf+waZ7
>>952
長文君だから気にしなくていいよ
柔軟性に多少欠けるだけ

どうでもいい長文書き込みしてるよか遥かにマシになった
0958名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 14:42:39.70ID:UIIvZY8C
>>952
205-0を4連化するメリットはないだろ。
せっかくのリニューアルも無駄になるし、6連のまま奈良線を走らせるか、おおさか東線の開業用につかうと思う
0960名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 17:27:40.40ID:UIIvZY8C
205-0は6連で残すと思うぞ?
そも、今の103系6連の臨時運用を賄う車が201系か205系しかないわけで、
そのどちらかを使うのなら、205系を6連でつかう、おおさか東線にってなる。
201系6連を入れるのなら、201系を4連でいいよねって話にもなる。
そもそも奈良線の103系を今回の201系と205系で置き換えるとは限らない
0961名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 17:29:36.89ID:UIIvZY8C
大体、201-0を4連にするなら、どうしていまだ車両に動きがないのか。
吹田に入れるなりするはずなのに、一向に動きがない。
動かさないということは6連で稼動させるということの証左
0964名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 18:29:57.75ID:bcHgy470
>>960
宇治川花火の廃止が決定した時点で奈良線に205系6連は不要ではないかと
0966名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 18:35:31.51ID:mZB5hbb9
普段は4連、繁忙期はモハユニット増結で6連という線は?
0968名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 18:45:28.93ID:1Iu1NGys
>>942
現行法令では地下鉄と山岳トンネルの区別はなくなっている件

現行法令ではトンネル内の建築限界と車両限界の標準離隔が40cm以下の場合のみ
前面貫通路等の整備が必要とされているが、JR東西線では建築限界と車両限界の標準離隔が
40cm以上確保されているので前面貫通路等がなくても問題ない

旧法令でも編成中間は非常時のみ通り抜け可能で問題なかった
実際、旧法令時代に地下鉄千代田線に乗り入れていた小田急9000形は2編成併結で乗り入れていたが
207系と同様に編成間は非常時のみ貫通可能となっていて貫通路のホロもなかった
0969名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 18:56:34.82ID:DOu3gABO
俺の見解では、朝ラッシュと城陽シャトル便を中心に6両が入ると思うな
朝の奈良線も混雑するんやで?
0970名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 19:01:28.43ID:MJEeT7lC
NE編成が405から始まっている地点で、0番代が4連化されてNE401〜404になるのは、ほぼ確定かと。
0971名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 19:10:42.50ID:Fso6ouIo
ナラ205の編成番号は
-0の4連化を見据えた付番になっているが

>>968
ならば余計に法令の新旧は関係ナシ
0972名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 20:01:06.79ID:UIIvZY8C
その連番に何の意味が?
アルファベット違いでも連番とかあるんだし。
NE601〜604で何の違和感も無いよ
0973名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 20:05:49.56ID:UIIvZY8C
そも、ナラにの103系が6連も4連も関係なく連番組んでる。
6連も4連も同じNS編成だしなぁ
0975名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 21:55:21.92ID:o+/kdFq7
>>972-973
確かに、今のナラの編成表では面白いことに、NS401〜415の続きでNS617〜619と付けているように見えるな。(欠番の16番はNS616か416が過去にあったのだろう)
実際は、NS601〜616も過去には存在していて、例えばNS401とNS601が同時に存在していたんですけどね
0977名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 22:03:54.25ID:EKkvEJED
>>965
あれは最後のご奉公って意味もあったのかなあと>103系6連
奈良線走った翌日は桜井線走ってた
確かに、大混雑時に221系が来ても嬉しくないなw
0978名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 22:47:41.79ID:LKSM1xal
近畿圏幹線から103が全廃となり
次はキトの113と117の処遇

そして続く201と205と221

201は車齢35年を突破しつつある上
ナラは大和路線用車両が他の幹線と比較し
VVVF世代の車両がなく見劣り

201は新造車で直接置き換えとして
221などを含め如何に車両更新を図るか
0979名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 22:49:06.09ID:RLKEif0Q
>>975
ですね。
前例を踏襲する限りは、0番代を4連化しNE601-604に当て込むのは、ほぼ確実ということ。
0980名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 23:44:55.97ID:UIIvZY8C
前例を考えれば、6連のままNE601〜604をそのまま当て込むと考えるのが自然。
NE405だから全部4連とか、子供みたいな理屈としか言いようがないね
0981名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 23:58:24.52ID:bf9kkNtg
1)普通:※久宝寺でおおさか東快速接続退避
大阪〜新大阪(4分)〜西吹田(6分)〜淡路(8分)〜都島(11分)〜野江(14分)〜鴫野(16分)〜放出(21分※3分停車)
〜高井田中央(23分)〜JR河内永和(25分)〜JR俊徳道(27分)〜JR長瀬(29分)〜衣摺加美北(31分)〜新加美(33分)〜久宝寺35分着)
2)快速:
大阪〜新大阪(4分)〜西吹田(通過)〜淡路(7分)〜都島(通過)〜野江(11分)〜鴫野(13分)〜放出(16分※1分停車)
〜高井田中央(18分)〜JR河内永和(20分)〜JR俊徳道(22分)〜JR長瀬(通過)〜衣摺加美北(通過)〜新加美(通過)〜久宝寺27分着)
3)おおさか東快速:
大阪〜新大阪(4分)〜放出(12分※1分停車)〜久宝寺(19分着)
0982名無し野電車区垢版2018/05/01(火) 23:59:15.78ID:bf9kkNtg
大阪 0お快 3快 7普 15お快 18快 22普 30お快 33快 37普 45お快 48快 52普
放出 4快 12お快 13普 19快 27お快 28普 34快 42お快 43普 49快 57お快 58普
久宝寺(着) 0快 4お快 12普 15快 19お快 27普 30快 34お快 42普 45快 49お快 57普
0983名無し野電車区垢版2018/05/02(水) 00:04:43.43ID:IH3G0oEr
>>950>>951
ダイヤありきの車両計画だから、ダイヤを見ないことには車両計画は不可能
>>981に種別をまとめ、>>982にそれぞれ毎時4本15分毎での大阪、放出、久宝寺断面の時間をまとめた

1)普通を15分毎に走らせることに異存はないと思う
2)快速は、他線との接続がある駅に普通の代わりに設置してみた
これを組み合わせることで、おおさか東線内のほとんどの駅を毎時8本、10分毎以内の間隔にできるので、
各線との接続や各線からの誘導に不自由しなくなる
0984名無し野電車区垢版2018/05/02(水) 00:18:30.88ID:IH3G0oEr
>>951
環状線の場合、8-4になるのは日中の限られた閑散時間帯だけで、多くはもっと増える
おおさか東線の場合、ラッシュ時含め多くてもこのレベルから始めればよい
普通8もしくは普通+接続なしえき通過の快速合計8を割り込むと、各線から客を引きにくくなる
>>981の3)おおさか東快速だが、停車駅が大阪、新大阪、放出、久宝寺なので、
たまたおおさか東線を走るだけで、おおさか東線だけの停車駅はなく、おおさか東線だけの速達という意味は極めて薄い
環状線や片町線内で多く止まる快速とは性格が異なるので、その解釈は不適当
久宝寺の1本の引き上げ線でも最大20本程度はさばけるので、8〜12本程度は何ともない
0985酉MP米穀大統領垢版2018/05/02(水) 00:25:46.96ID:jTV2RiPJ
>>938 >>942
実際首都圏のJRは非貫通であっても地下内に乗り入れてる例は京葉線もあるからね。
ただ、地下鉄規格になってる千代田線系統はまた別。

おそらくJR東西線はJR路線と言いつつ「第三セクター」で運営しているのが全てなんよね...
そのせいで287系や289系を乗り入れなくしてるんでしょう。

なにわ筋線だと特急乗り入れ対応になるわけだから、その影響から東西線まで特急乗り入れが対応できたりしてな...
0986酉MP米穀大統領垢版2018/05/02(水) 00:26:08.08ID:jTV2RiPJ
>>943

どっちにしても新大阪−福知山だけというのも中途半端すぎると思います。
私鉄ならまだしもJRでって... 快速系統と同じ区間内を走るJR特急を探しても無いような気がします。

まあ、なにわ筋線が無理なら千日前線を改造して、南巽から南進して、どっかで阪和線に乗り入れ、
野田阪神駅を無くして、その付近からカーブして、海老江駅で東西線に乗り入れるようにする方法もある。

そこは大阪市とJR次第だし、これ以上言えばスレチになるから、この話はここまでにしとく!!


あと、もう残りレスないから、ここで失礼する!!
0987名無し野電車区垢版2018/05/02(水) 00:28:16.64ID:IH3G0oEr
>>950
特急ならともかく、都市化した大阪奈良間は近鉄等との競合もあり、最低15分毎にないと勝負にならない
速達を片町線に流せば片町線とおおさか東線にしか恩恵がないが、大和路線奈良に流せば、
奈良だけでなく乗客が多い久宝寺以遠にも恩恵がある
東海道大阪以西から奈良方面も、混雑した環状線大阪乗り換えよりも、新大阪乗り換えの方が楽で座りやすい
北梅田始発のメリットと合わせて、近鉄阪神との競合を考慮して、大和路快速と合わせて、それぞれ毎時4本ずつあってもよい
ダイヤを見誤ると>>901>>919からも車両計画は大きく狂う
減便するにしても、201、205、221は惜しくないので、おおさか東線には最適
0988名無し野電車区垢版2018/05/02(水) 01:16:46.27ID:Et0Yzmxq
>>982
それだと久宝寺で大和路快速とバッティングしてるし
ちょっとでも遅延起きたら、大和路線もろともダイヤ遅れが拡大するぞ。

ダイヤといったのは、東線だけではなく、大和路線、学研都市線、環状線含めすべての関連する路線全部を言ってる。
東線だけで完結するようなダイヤだけなら何も考えなくともできる。
0989名無し野電車区垢版2018/05/02(水) 01:24:49.37ID:Et0Yzmxq
あと、近鉄をそこまで競合として意識してないって。
今は競合ではなく共存、協力する時代。JR西日本もそういってたでしょう。
0990名無し野電車区垢版2018/05/02(水) 01:34:56.97ID:Et0Yzmxq
ここまで来ると、もはや妄想炸裂というか、暴走というか…。

奈良方向に快速毎時8本って、阪和線や学研都市線すらそこまで本数ないんだよ。
大阪⇔京都でも4本(新快速と抜かれる快速入れてようやく8本)
奈良が、神戸線や京都線を超えるドル箱になるのかって話だよ。

それにラッシュ時もその本数できると思ってるの?
久宝寺は満杯で今の本数ですらぎりぎり。
久宝寺の緩急接続やめたら大和路線は1列車の運用が伸びて減便になるよ。
0991名無し野電車区垢版2018/05/02(水) 01:46:11.21ID:IH3G0oEr
>>988
お宅さ?もしかして真性?全数調査なんてアホがすることだぞ
いかに少ない調査で多くを推察できるかが調査研究の基本
全路線ダイヤをすべて想定しろなんて5chでも何処でもなされたことはない
あと、ここは車両計画スレだから、厳密なダイヤの是非よりも、>>981>>982の様なおおさか東線のピーク時の
ありえそうな輸送形態を考察しておけば、必要車両数は大差ないところに落ち着くし、それで十分

>>989
企業トークを糞真面目に考えない方が良い
0993名無し野電車区垢版2018/05/02(水) 01:57:25.97ID:IH3G0oEr
>>990
可能な範囲でダイヤの是非を煮詰めることも個人的にはやぶさかではないが…
何か勘違いしているようだが、大和路線に直通する快速は
>>981の3)おおさか東快速だけで、2)の快速は普通の代わりだから、久宝寺折り返し想定だが
日中の閑散時間帯は普通に毛が生えた2)快速を間引くんじゃないか?
奈良まで行くのは大和路快速4とおおさか東快速4の最大8の想定

久宝寺は、ラッシュ時副本線を占領するのは、普通が毎時6本×4分≒24分
この間に引き上げ線もある折り返し始発の毎時8本の普通/快速を走らせることは可能
0994名無し野電車区垢版2018/05/02(水) 02:07:20.04ID:Et0Yzmxq
>>993
それが過剰だっての。高田快速も入ったら、王寺〜久宝寺間の快速10本/hだよ。
この前、快速8本/hで過剰で削減されたのに。それを上回る本数を設定するわけないでしょう。

ラッシュ時に8本の始発列車運転できるなら、現状してるはずだけどね。
今の久宝寺7時台は、天王寺方向19本あるんだけど、既存の東線6本に加えてどこに2本入れ込むの?
0995名無し野電車区垢版2018/05/02(水) 02:15:33.29ID:Et0Yzmxq
どうせ、このスレ終わるし、これで終了にさせるということでついでにいうけど

>>982
久宝寺(着) 0快 4お快 12普 15快 19お快のパターンだけど

なお今の大和路快速は、6、21、36、51発。上の時刻は着時刻で停車時間が1〜2分あることを
考えると被るんですが…

仮に大和路快速を3分後にずらすと、奈良でみやこ路快速と被り、さらに調整が必要となり
加茂で折り返し時間の余裕がなくなってしまう。
0996名無し野電車区垢版2018/05/02(水) 02:31:07.52ID:IH3G0oEr
>>994
日中を中心に久宝寺以西奈良まで30q程度快速が毎時10本と過剰になるのはやむを得ない
どちらかを王寺以西も速達運転してうまく使うしかない
新たに新幹線や東海道接続に便利な新大阪北梅田方面直通ができるわけだから

ラッシュ時含めおおさか東線全線開業後は、混乱防止と運行形態整理の為、
直通快速等片町線乗り入れは廃止して、直通快速はおおさか東線快速として北梅田折り返しになるとみるが
現状おおさか東線のラッシュ時久宝寺折り返しが毎時3本と少ないのは需要がないからで、久宝寺駅の容量問題ではない

>>995
ラッシュ時にパターンが乱れるのはやむを得ない事
0997名無し野電車区垢版2018/05/02(水) 02:42:17.08ID:IH3G0oEr
>>995そんなところに目くじら立てるなよw
>>982はパターンを示したものなので、ずらせばよいだけ
多線との調整必須だが多少の無理やずれは仕方がない
0999名無し野電車区垢版2018/05/02(水) 07:09:15.47ID:Et0Yzmxq
>>997
>>992でいったことがわかったかな?ちょっと考えるだけですぐ矛盾を指摘できる
多少の無理は仕方ないって…その無理が事故を引き起こすんだけどね。安直に考えすぎ
まあスレも終わるし、この件はこれで終了
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 13時間 0分 39秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況