X



【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ13【8300】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0500名無し野電車区垢版2018/05/07(月) 02:04:08.13ID:JtvqJ0Rg
いよいよ新造が20両/年ペースへ

'30年までの12年間にVVVF車へ集約

>>484
仮称9100試作の車体は
2000ベースなり史実1000-1次車的
だったかもしれないが
9000増備は東武の10000と10030みたく
コルゲートがビードになる程度かと
0501名無し野電車区垢版2018/05/07(月) 06:57:37.25ID:dkpSYVpJ
3年で54両だから20両/年ペースにはならない
18両が正しい
0502名無し野電車区垢版2018/05/07(月) 08:41:06.17ID:/YxcbJmy
置き換えキチガイがスレに乱投

まあ自己顕示欲が奴らは高い
0503名無し野電車区垢版2018/05/07(月) 08:42:22.32ID:/YxcbJmy
黄金置き換え廚沸きすぎで草w

GWで100レス消化してるw
0505名無し野電車区垢版2018/05/07(月) 12:50:16.00ID:KXWed8kt
特急車の置き換えなども計画されており
20両/年ペースになる
0506名無し野電車区垢版2018/05/07(月) 13:24:21.85ID:zTo2ba7S
12000系増備してくれ
0507名無し野電車区垢版2018/05/07(月) 16:43:52.90ID:SNcnxG64
結局、関西各社が最近まで抵抗制御車ゴロついてたのは103は福知山線脱線事故の影響、私鉄各社は震災の影響なんだな
本来なら私鉄は京阪2000番代、阪急2300とか3000とか3100、南海7000番代はもっと早く全廃になっていた筈なのか
その代わり京阪7000番代とか10000、阪急8000番代、南海1000はもっとつくられていただろうな
たぶん
0508名無し野電車区垢版2018/05/07(月) 17:23:39.57ID:k/GEuJeK
なお近鉄
近鉄は阪神大震災当日でも普通に走ってたからな
置き換えられない原因はバブル崩壊による莫大な負債であることは明白だが
0509名無し野電車区垢版2018/05/07(月) 18:46:48.19ID:SNcnxG64
>>508
2010年代半ばまで、南海車、近鉄車、103と3社の抵抗制御車の乗り比べ可能だったとは
103は、奈良は1次改良車、日根野車は初期車主体だったし
0511名無し野電車区垢版2018/05/07(月) 21:55:05.44ID:OrstR0Yj
>>510
毎日利用してる者としては31000系や11000系より30000系の方が快適だけどな。11000系は今はほとんど泉北ライナー運用だけどシートのせいで一番乗り心地悪い。
0512名無し野電車区垢版2018/05/07(月) 23:34:38.87ID:SNcnxG64
>>500
仮称9100は実際1000が1本だけで終わったようなものだから車体は実際の1000狭幅そのままだったかと
実際の1000登場時に9100と書かれた図面もあったから
0513名無し野電車区垢版2018/05/08(火) 07:52:16.52ID:+p0U8Xra
>>512追加
仮称9100は4両または6両だったとしても、近鉄1420みたいに2両ってことはなかっただろう
1000量産は実際1000と同じ構成だとしても
後は予定されていた投入線区が気になる
実際1000は今でこそ両方の線区に投入しているが登場前は南海線用と書かれていた模様だし
0514名無し野電車区垢版2018/05/08(火) 15:54:45.40ID:HDVqkpDN
>>510

数年前から登場する噂はあるが。
また、南海線用が12300系という説が
あるが、泉北ライナー用が8300系登場以降に
製造できたので、12000系の増備と思われる。
0515名無し野電車区垢版2018/05/08(火) 17:35:22.64ID:HDVqkpDN
>>509

スレ違いだが、
いくら初期車とは言ってもクハだけで
モハは高運転台車世代。顔があるだけに
余計物持ちが良く見えてしまっただけかと
思われる。
0516名無し野電車区垢版2018/05/08(火) 18:11:37.45ID:alijjvhz
泉佐野以南は廃線でいい
サザンの代替も不要になる
0517名無し野電車区垢版2018/05/08(火) 19:14:17.42ID:O/5Vvzwx
>>513
仮称9100試作は固定6連を予定

その流れの1000量産で前提となったのは
本線において
空港輸送準備と1521や7000等の置き換え
高野線において
複線化完成に伴う増備と22000置き換え
0518名無し野電車区垢版2018/05/08(火) 20:34:00.21ID:+p0U8Xra
>>517
という事は>>454上段の組成になっていたワケか
旧8000も6両だったし多少はね?

ビジネス特急はVVVFにする案もあったとか
0519名無し野電車区垢版2018/05/08(火) 20:45:35.25ID:+p0U8Xra
恐らく実際の1000を作る方針に転換された時も当初は南海線専用として予定されていたため図面は9100だった
製造中に急遽高野線にも投入することとなって1000に改称された可能性

>>500
ついに南海も重い腰を上げて抵抗制御車を激減の方向になったか
関西はようやく抵抗制御車が不要不急線であると気づいたね
0520名無し野電車区垢版2018/05/08(火) 21:23:51.63ID:Mu4n2ZZ5
重い腰もくそも金満東京と違ってカネあるわけないし
0522名無し野電車区垢版2018/05/09(水) 07:28:46.35ID:edpDz3mC
仮に1000-50に2両が存在した場合、車番は4両の続番かそれとも別番になっていたのか気になる
0番代の例からして後者の可能性が高いけど

8000の3両は2000が南海線に来なければ登場していた可能性はあったかもしれないが
0523名無し野電車区垢版2018/05/09(水) 07:40:59.82ID:ogkffR4r
>>518
VVVF試作企画当初での検討において
9000同様の4M2Tも

10000設計段階で
将来の固定4連化は想定するも
仮称9100試作当時のビジネス特急車は
まず1000派生形のVVVFとすることが前提

>>519
仮称9100試作はVVVFの冗長性を活かし
1000量産での本線高野線共通化を意識
つまり
試作車のとりあえずの投入先は本線で
種別行先や車内の案内は本線仕様でも
設計は高野線も共用できることを前提に

そして阪急だけでなく
南海も上記の1000量産と派生形
京阪は7000以降
近鉄も現1421試作の早くからVVVFの取組
など在阪大手民鉄はVVVF車の初期から
将来は保有車の大多数を占める相当な普及
を意識して展開

阪神も8000第13次車以降を
新形式VVVF赤胴車とする検討もあったが
そこは国内大手でも西鉄と並び慎重だった

>>522
将来想定の8000-3連口新造局面と
2000本線転用は発想の前提として関係ナシ
0524名無し野電車区垢版2018/05/09(水) 10:04:25.62ID:ZhswxZNi
いつまでやってるんだ
これを購入して一人でハァハァしてろ

南海電鉄車両大全 第1巻  チョッパー&VVVF制御車
南海電気鉄道株式会社/制作・監修
5,000円(税込)
0525名無し野電車区垢版2018/05/09(水) 12:26:04.79ID:XL4iEbBy
>>514
12000系は在来車置き換え用として
一括で契約し安くなっていたはず
なので10000系と同数までは入ると思うが
そういう質疑への回答だったような

泉北は効率面を重視してそれに乗っかった感じでは?
0526名無し野電車区垢版2018/05/09(水) 15:55:03.74ID:zspy98Xv
2000系登場時に4扉車についても、
VVVF車を登場させる計画があったのに
関しては事実だけどな。試験車を設けて
いたのかは分からないが。
0527名無し野電車区垢版2018/05/09(水) 16:52:43.81ID:PC1LVWEu
だから、2000改造の南海版「青の交響曲」を、、、
0528名無し野電車区垢版2018/05/09(水) 17:53:02.94ID:ogkffR4r
>>525
12000は8000派生形で
8000企画時から9:1なり8:2で新造を想定
その中でトータルの取引

10004×4置き換え分も
視野に入っていたが見送られたものの
上手く子会社予算の12021×4へ化け

>>526
それが当時は仮称9100試作
0529名無し野電車区垢版2018/05/09(水) 19:49:23.56ID:edpDz3mC
7200なんてのも計画されていたような
多分6200の南海線版で、今の元泉北3000は7200を実現させたものみたいな

6000はCP2台を集約し、MGもブラシレスのものに交換したが、下手に1C8M化しなくてよかったと思う
7000はSIV化に合わせて1C8M化されてたけど
0530名無し野電車区垢版2018/05/09(水) 20:21:37.47ID:edpDz3mC
>>523
とりあえずは関西各社も抵抗制御激減は念頭にあったと
でもなぜ今に至るまでゴロついていたんだろう

スレチだが酉は福知山線脱線事故が無ければ103引退はもっと早かっただろう
201・205-0の転入でも置き換えきれなかった分は321を321-1000として環状・大和路・阪和に直接投入という具合で

>>527
出るとしたら2200天空の置き換えかもね
7100が廃車なら2200も廃車になりそうだし

>>528
12000は幻のVVVFビジネス特急が実現したようなものなんだろうか

仮称9100は南海では実現しなかったけど車体までゼロベースの予定だったということは束の901的な感じ?
0531名無し野電車区垢版2018/05/09(水) 21:36:29.75ID:v7bvME5M
6000系の代替え新造が、8300系を南海線に、予定の倍増で集中投入して、1000系、9000系の6連編成を高野線に移すんじゃないかな?
南海線で6連固定は今後持て余す気がします。高野線には6200系、6300系、1000系、9000系に連結する付属2連のみ新造ではないかと
0533名無し野電車区垢版2018/05/09(水) 22:13:02.47ID:ipFuntbv
最近ダイヤで2000系になってるところで違う車両が止まってることが多いんだけど検査ってそんな頻繁にするもん?
0535名無し野電車区垢版2018/05/09(水) 23:17:58.26ID:edpDz3mC
>>534
関西の大規模鉄道事業者で真っ先にVVVF統一となるのは大阪メトロだろうな
私鉄だと阪神

っていうか阪神以外は皆VVVF車率50%切ってるのはちょっと・・
0536 【大凶】 垢版2018/05/10(木) 00:56:16.10ID:e6T0qQ2t
頻繁に改行してるのって何なの?
0537名無し野電車区垢版2018/05/10(木) 07:43:18.42ID:COuBy2o/
>>530(2200について)
本来なら7000の次は7100ではなく2200だったような
8300が出なくても7000全廃可能で、それでも8300を入れちゃったから仕方なく7100になった感じ
0538名無し野電車区垢版2018/05/10(木) 09:03:47.85ID:Mw890I2v
>>532
>>467
0539名無し野電車区垢版2018/05/10(木) 09:12:03.12ID:5XQ+C5jw
>>538
南海人に2020年までに
7100、24両
6000、30両更新と書いてある
玉突きなら7100、54両更新と書く
馬鹿でもわかる
0540名無し野電車区垢版2018/05/10(木) 10:07:35.02ID:Mw890I2v
新造は24両で30両はそれによる1000転属も考えられる
0541名無し野電車区垢版2018/05/10(木) 10:12:15.48ID:Mw890I2v
8300 本線に54両投入で内24両は7100更新で
残り30両は1000高野線転出分も考えられる
0545名無し野電車区垢版2018/05/10(木) 15:54:15.96ID:IE7QLFXC
>>531

6200系・6300系は1000系以降とブレーキ
方式が異なるため、連結できない。
0546名無し野電車区垢版2018/05/10(木) 17:41:32.83ID:mrMWxO/Q
6000系の置き換えを決定したことは大変素晴らしい出来事だ
8300系・12000系の増備と12000系の大運転仕様となる32000系を導入して
抵抗制御車を全て代替してもらいたい
0547名無し野電車区垢版2018/05/10(木) 17:44:18.62ID:w8h1AO/O
>>546
お前マジで死ね!
0548名無し野電車区垢版2018/05/10(木) 19:08:44.95ID:/USDexNq
特急車は12300
通勤車は新形式への設計変更も視野
0549名無し野電車区垢版2018/05/10(木) 20:28:35.69ID:3ug92IVP
12300って何が違うの?
0551名無し野電車区垢版2018/05/10(木) 20:40:11.52ID:LPwqFt5z
>>550
だったら泉北と同じく12000系を増備したほうがよっぽどいいじゃん
たった24両のために設計変えるとか無駄
0552名無し野電車区垢版2018/05/10(木) 20:45:11.24ID:yruwQ1We
12000は8300より安っぽい車体なので座席と電機類引き取ってスクラップでいいです、はい
0553名無し野電車区垢版2018/05/10(木) 20:46:56.63ID:yruwQ1We
たった24両のために総車に発注かけたり総車もサスティナじゃない走ルンです車体作らされるのは大変無駄です
0554名無し野電車区垢版2018/05/10(木) 21:30:15.71ID:fxEKopIb
>>547
C#7012&8031&8035馬急さん、うんこんばんは。
0555名無し野電車区垢版2018/05/10(木) 21:39:11.11ID:JcUuMOYk
サザンプレミアムは老若男女、幅広い世代に人気の名脇役
イメージアップを図るためには12000系の増備が不可欠である
https://www.instagram.com/p/Bdfqoq-nq2U/
https://www.instagram.com/p/BfSeIB3BySm/
https://www.instagram.com/p/Bf5gv6KHrVA/
https://www.instagram.com/p/BfstXd7gbqW/
https://www.instagram.com/p/BfaXWABhmLF/
https://www.instagram.com/p/BcTckZHlYfP/
https://www.instagram.com/p/BaiDV1PgMPQ/
https://www.instagram.com/p/BaDQ3GoAiuS/
https://www.instagram.com/p/BXmXo8KHoyp/
https://www.instagram.com/p/BaYWkEZAuEi/
0556名無し野電車区垢版2018/05/10(木) 22:14:13.68ID:COuBy2o/
>>551
>>553
24両?
残ってる10000は20両でそのうちの8両は増備車
増備車を差し引くと置き換えるべき車両は12両しかないが
0557名無し野電車区垢版2018/05/10(木) 22:30:37.78ID:b/1paNP4
12000系は次期サザン用として
複数年一括契約で費用を抑えているようで
破棄するなら違約金や代替発注は必要かと(しかも単価は上がる)

その点は格安で導入した8000系とは異なるところでも
0558名無し野電車区垢版2018/05/11(金) 00:06:21.84ID:Xk/D5288
>>556
増備車と11000系も廃車対象だろ
7年しか変わらんし性能同じだからまとめて置き換えるべき
0561名無し野電車区垢版2018/05/11(金) 06:10:15.41ID:pI1V3ZJe
>>556
その増備車(4次車)って、たしか全部中間車だよな。
新製の先頭車と連結運転するとなると、
先頭車の方はフルラッピングになるんだろうか?
VVVFと抵抗制御の併結運転の仕方は近鉄に教えてもらえばいいんだろうけど。
0562名無し野電車区垢版2018/05/11(金) 06:16:31.24ID:rW0uEEpk
>>559
まるで12000系が8000系と同じ価格と言わんばかりの妄想だね
だったら8000系より12000系を入れるね
0564名無し野電車区垢版2018/05/11(金) 06:33:12.12ID:pI1V3ZJe
>>558
その7年の差がネグレシァブルになるまで、10000系も11000系も
使い続けるつもりかと。
0565名無し野電車区垢版2018/05/11(金) 07:43:32.64ID:szzA3NSQ
先頭化改造すればいいのでは?
0566名無し野電車区垢版2018/05/11(金) 07:47:26.80ID:pI1V3ZJe
>>565
それをやるくらいなら新車に取り替えた方が合理的だな。
鉄道模型でもあるまいし、今どきそんな事をする電鉄はないだろ。
0567名無し野電車区垢版2018/05/11(金) 11:36:19.49ID:jCi9YduI
>>561
併結は天空でやってるけど?
0568名無し野電車区垢版2018/05/11(金) 11:42:40.60ID:YI/tvEOr
>>567
それなら余計に簡単じゃん。
先頭車…ステンレスの新造社、中間車10000系4次車。
待てよ、そうだとすれば12000系と7100系、10000系と8000系の併結は今でも可能?
0569名無し野電車区垢版2018/05/11(金) 12:12:24.86ID:yY/Qws9N
ブレーキ方式が
7100と10000は電磁直通HSC
9000と8000と12000は電気指令式MBS
なので併結不可

11000と30000と31000は
抵抗制御かつMBSで3形式内は併結可だが
引き通し指令線の割当が
上記の2グループと異なる展開のため
それらとは併結不可
0570名無し野電車区垢版2018/05/11(金) 12:15:04.73ID:5hHVOHRr
>>568
都営10-300Rの二の舞になるだけだから要らん
編成単位全て置き換えろ
0571名無し野電車区垢版2018/05/11(金) 13:14:57.17ID:YI/tvEOr
>>570
ならば、10000系4次車(や11000系)の寿命が来るまで騙し騙し…。
ただ問題は7100系がいつまで使えるのかという点。
0573名無し野電車区垢版2018/05/11(金) 15:47:09.38ID:WEGsWGFI
50000更新改造完了を横目に
10000-4次車と11000は
車体更新工事もなく車齢25年経過
0574名無し野電車区垢版2018/05/11(金) 16:42:13.20ID:JEiG+pLl
>>529
6200系が登場した時は、南海線の車両増備が必要なかった。
ただそれだけ。
>>530一番下
それが1000系だよ。
0575名無し野電車区垢版2018/05/11(金) 19:38:54.00ID:szzA3NSQ
>>570
旧大阪市営でも30系の1984年製が1993年頃に廃車になったことがあるらしい
0576名無し野電車区垢版2018/05/11(金) 20:04:59.39ID:WEGsWGFI
'23年度末までの6年間に6000全廃
'30年度末までの7年間に6300全廃

7100や2200や3000
そして抵抗制御の特急車群も

>>572
省エネ環境対策の観点から
既存車の更新改造にて
Si-IGBTなりSiCデバイスのVVVF化すら
励行されている現状では

主要機器流用の車体新造車が登場する局面
というのは今後だと
余程のことがない限り想定できず
0577名無し野電車区垢版2018/05/11(金) 20:50:09.77ID:OpXiEgYv
最終的に8300は200両超えそうだな
無駄がなく詰め込みの利く良い車両だし、8000どもども南海や和歌山の現況に最適な名車やろう
0582名無し野電車区垢版2018/05/12(土) 07:34:22.29ID:XwdJNu1p
どうやら高野線は6000系の一部と6200系初期車を置き換えるだけで
あとは延命するらしいぞ
0584名無し野電車区垢版2018/05/12(土) 08:06:33.04ID:DzWP5aVS
「更新」って言葉が紛らわしい。
「新車への置き換え」とか「改造によるリニューアル」とかの
明確な表現にして欲しい。
0585名無し野電車区垢版2018/05/12(土) 08:24:09.13ID:XwdJNu1p
>>583
近鉄の車両スレ
0587名無し野電車区垢版2018/05/12(土) 11:41:55.83ID:9gxglEwh
>>582
'23年度末までの6年間に6000全廃
'30年度末までの7年間に6300全廃

6200-6連口は
VVVF化を伴う更新改造車で統一
0590名無し野電車区垢版2018/05/12(土) 14:47:55.50ID:zJsegog2
>>587
昨日の6521Fもそうだけど車両故障ってほとんどVVVFじゃねーか。6000系をVVVFに改造した方が故障増える。
0591名無し野電車区垢版2018/05/12(土) 15:03:50.27ID:rDoc1aWP
もしかして今の8000は1000-50増備ができなくなったから急遽計画されたものとか?
阪急9000は8000増備ができなくなったから急遽計画されたものらしいし
0594名無し野電車区垢版2018/05/12(土) 16:26:09.74ID:yC3Oqs/V
>>593
いや、ちょっとわからない
6521の制御器はVVVFインバータではなく
VMCなんだが
0596名無し野電車区垢版2018/05/12(土) 16:39:14.13ID:jUADoHhV
8000系は東急車両時代は1両あたり8000万
と格安だったが、総合車両製作所になってから
価格が上昇してしまった。それが8300系以降から
近畿車両に切り替えられた要因。
0597名無し野電車区垢版2018/05/12(土) 18:50:13.44ID:SFvWaS5q
6521Fのカム軸制御の音を聞く度に、こいつは7100系の血を受け継いだんだなと思える。
0598名無し野電車区垢版2018/05/12(土) 21:03:08.30ID:LZYYPjRb
>>596
>>560
0599名無し野電車区垢版2018/05/12(土) 22:37:42.90ID:rDoc1aWP
>>576
>>587
本当に高野線に新車?無理無理
6000置き換えるとしたら7000引退後すぐにやってるよ
8300導入前に7000はすべて引退したのに、8300を南海線用と宣言して南海線に入れちゃったのが悪い
0600名無し野電車区垢版2018/05/12(土) 23:32:59.52ID:my/5knmE
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0601名無し野電車区垢版2018/05/13(日) 07:06:28.28ID:lOzxaIln
>>577のようなほめ殺しキチガイは絶対に叩かない自称6000厨
正体が知れますな
0602名無し野電車区垢版2018/05/13(日) 11:27:24.55ID:5S+ycf/+
スレチだが、209系500番代、231系の4ドア車に続き、233系まで廃車が出たらしい
これやはり8000は更新時に車体まるごと載せ替えじゃね?
0603名無し野電車区垢版2018/05/13(日) 11:36:47.48ID:DTkIVxFT
E233の廃車は先頭2両事故廃車して、8両半端が出たからついでに廃車したってだけの金満東らしい話だろ
8000の強度に不安があるのは同意だが
0604名無し野電車区垢版2018/05/13(日) 14:39:18.62ID:5S+ycf/+
>>603
それどころか東急5050・横浜500も廃車出ちゃったよな
南海としては8000は大誤算だったのか
あの時に近車に移行した方がましだったんじゃない?
0605名無し野電車区垢版2018/05/13(日) 17:01:13.87ID:J6+lUJRp
>>476
あれは8000系を東急車両から格安で提供したが、増備がままならず、
結果的に8000系の増備だけでは7000系を潰し切ることができなかったから、
2000系を転属に至っただけ。

泉北高速3000系の南海線転属も8000系の増備がままならなかったから。

それはそうと、7100系置き換えも場合によっては
2000系・泉北高速3000系追加転属もあるかもしれない。
0606名無し野電車区垢版2018/05/13(日) 18:31:30.39ID:Dm3uXCV3
3000系は思いのほか状態が悪くて
もう追加はないって話でしょ
0607名無し野電車区垢版2018/05/13(日) 19:28:35.83ID:UX2C/e1b
何かと不安視される8000系だが、搭載してる日立製IGBT-VVVFの磁励音はいい音だと思う。
逆に8300系の音はイマイチ慣れないというか、喧しく感じる。
0608名無し野電車区垢版2018/05/13(日) 19:42:55.10ID:ujXT5Ao+
ここに定期的に出てくる8000系は〜、3000系は〜って、情報の出所どこよ?車両課に知り合いでもいるのか?
いたとしても、コンプラ違反じゃないの?
0609名無し野電車区垢版2018/05/13(日) 19:51:15.71ID:UX2C/e1b
まあ大方、鉄道系ブログやツイッターがソースの、さして根拠の薄い話なんでしょ。
0610名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 07:40:15.99ID:ompPYo9t
>>570
>>575
関西なら意地でも新しい車両の部分だけ残すだろうが
旧大阪市営は例外として
0612名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 08:00:25.00ID:EjngrLAd
>>610
たった7年差の中間車残すために
少なくとも26年差の先頭車作るのか?
ホームラン級のバカだな
0614名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 08:22:59.81ID:Juf3C6RG
>>555にある通り12000系は大人気。
じきに11000系や増備車でさえも10005F・10006Fが廃車された歳と同じ車齢になる。
だから廃車になっても全くおかしくない。
できれば来年度、
最低でも再来年度には12000系導入再開して全部置き換えた方が良い。
0615名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 08:35:42.27ID:CtnBkmO2
10000系は機器流用車だから廃車されたんであってだな…
というか、11000系より廃車すべき31000系とかいうゾンビがいるだろうに
0616名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 09:04:44.75ID:Juf3C6RG
>>615
間を置くと効率悪いので12000系を一気に6編成導入してほしいと思う。
京急1000形とか東急7000系も今年度一気に6編成導入するわけだし、24両くらいなら南海でも可能。
他の置き換えは一旦中断してもいいから、ひとまず12000系を集中的に入れてほしい。
ズーム特急は設計変更が必要だから、すぐにはできない。
30000系・31000系は規格が違うし、通勤メインの10000系・11000系に対してこちらは観光メインだから車両のコンセプトも違う。
サザンや泉北ライナーの全車12000系化が済んでから、新たにズーム特急を作った方が良い。
0617名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 09:08:03.96ID:Juf3C6RG
12000系を増備する際には泉北と同じく一部改良をして、最初に導入した2編成も同様の改造を施工してほしい。
(LCD設置と男子便所水洗化)
0618名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 09:10:00.34ID:aBNM8/9M
南海が公式で6000系について言及している。
ただ、6000系の「更新」を進めていくという微妙な表現をしているため、実際に更新工事をするのか新車で代替するのかという話題になっている。
南海に質問した事による返信とされるものには「新車で置き換える」となっていたらしいが、身もふたもない事を言えば本物の返信という証拠は無い。

もし新車での代替なら、堂々と「新型車両に置き換えます」とすればアピール効果も大きかったのに、わざわざ「更新」という表現に留めたのはどうにも引っかかる。
かといって、50年選手の6000系に対して再度の更新工事となるとほぼVVVF化改造になると思われるものの、そこまでするかという疑問もある。
抵抗制御のままなら低コストだが、国から口酸っぱく言われている省エネ化の方針に反する。
0619名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 09:11:22.97ID:aBNM8/9M
となると、本線で走っている1000系と9000系を高野線に転属させて玉突きで6000系を置き換える…という可能性が出てくる。
新型車両での代替にもならず、6000系を更新せずに置き換えるとなるとこれしか手段が無いように思えるし、狭幅の9000系とクロスシートがある分だけ収容力が見劣る1000系は、今となっては本線の運用に不向きになってきている。

爆発的に増えたインバウンド客のため、詰め込みが抜群に効く8300系をもってしても混雑に対応しにくくなってきており、その反面高野線は泉北ライナー新設で歪みが出たダイヤの関係で混雑が酷い列車もあるものの、全体的には本線より幾分余裕がある。
となると、本線は8000系以降の車両に統一して混雑を緩和する方が良いし、高野線の質的改善にもなる。
0620名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 09:12:48.68ID:aBNM8/9M
本線に所属している1000系と9000系を足せば6000系を置き換えきれるだけの車両数はある。
それに、本線に運用の制限(他形式と連結出来ない)がある3000系と2000系がいる状況は、融通を効かせられなくする要因になっている。
特に3000系はかなりガタがきており、特に空港急行で使うには厳しい状況になってきている。

2000系にしても、本線では普通にしか使えない。
性能的にもとても区間急行以上の運用に使えず、さらに繁忙期には運用を外される始末である。
これら2形式こそ速やかに代替しないといけないし、これで捻出される2000系を支線に転用して2200系を置き換えられる。
4両固定編成である2000系一次車も、天空用として3本とも改造すれば観光需要だけでなく、こうや号の補完としても使えるようになる。
0621名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 09:31:42.38ID:Juf3C6RG
>>618>>619>>620
本線にも高野線にも新車を入れればいい。
だが今は本線優先というだけ。
特に最も必要なのが12000系。
2000系じゃとてもこうやは務まらんし、本線の中古ばかり高野線に寄せ集めるのもサービス的にあかん。
しかも1000系はLCD設置でインバウンド対策をしているから本線で使い続けると思われる。
本線で8300系の増備を行うことだけは間違いなく確定だが、そのためにも12000系が必要。
サザンを全て12000系に置き換えたら7100系を残す必要が一切なくなる。
0622名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 10:11:20.55ID:OgA92ZYP
8300と12000の併結実績なし
そこで
12000小検転属と12300新造
0623名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 10:20:14.20ID:JFMBcDpK
高野線に新車入れたくない層ってどういう思考なの?
まず間違いなく高野線に新車入るよ
何回も言ってるけど南海人に載ってるから
0624名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 10:27:34.02ID:y+yXgtW7
>>622
8000と12000、8000と8300ができるなら
8300と12000もできるだろ
0625名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 10:30:56.89ID:iXSLKGmr
外観は一万の圧勝なんやから内装更新と機器の修繕を怠らなければ何万年使ってもかまわん
0627名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 10:58:13.83ID:Kf8b5+pp
>>626
南海人とは南海が社員向けに作ってる社報
そこに2020年までに7100、24両
6000、30両更新
さらにそれとは別に2023年までに6000系76両更新と書いてある
この時点でまず、6000系改造は100%ありえないのがわかる
何故なら本線から借りてくる車両が無いから改造できるわけがない
そして、意味のわからない1000系転属もあり得ない
もし転属だけならわざわざ↑の書き方をしない
アホでもわかる
0628名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 12:29:21.65ID:GnOe4sh9
>>620
こうやは12000系の17m版にすべし
>>622
12000系で統一することが適切
>>623
8300系で共通化しよう
>>625
>>555を見たまえ
>>627
それらは8300系で置き換えるべし
0629名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 12:31:05.24ID:9+F6KIoM
南海人にすら「更新」という言葉を使ってるのか?
 
一般向けなら、在来車を新車で置き換えることを「更新」と書こうが
そんな用語の使い分けは気にせんだろうけど。
 
身内向けなら、車両関係で使ってる意味の「更新(リニューアル)」と
いわゆる置換えとは区別するからな。偉いさんも鉄道と関連しない部署出身なら別だが
そこは区別して喋る。社報を編集してる奴がその辺を疎くて
気にせず置換え=更新と書いてる可能性もゼロではないが。
いま社報を作ってるのって総務だったか
0631名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 12:43:21.33ID:Kf8b5+pp
7100系にも更新と書いてる時点で答えは出ている
0632名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 13:54:19.54ID:RRhMw+LP
インバウンドで儲けてる以上、まずは本線に新造車両を最優先に投入し、本線で余剰となる旧型車両と高野線の旧型車両は徹底したリノベーションを施して継続運用、かつ高野線にも新造車両を入れる、という事ですかね。
つまり新形式の新造車両の優先度は本線だが、高野線もお古ばかりでいつまでもやるつもりはないよ、と。
0633名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 17:44:12.71ID:N0q3J3Aa
>>628
前時代の遺物8000ベースの12000は子会社泉北とか大井川鐵道にでもとっとと売り飛ばし、
8300ベースの12300に統一しよう
通勤車と特急車だろうが性質が異なるのは良くないし、それを許容するならもっとまともな外観の特急を作るべきだろう
中途半端な12000は百害あって一利なし
0634名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 18:21:47.32ID:RRhMw+LP
別にちゃんと連結して運用できるなら問題ないね。
まともな外観っていうけど、そんなもんまでいちいち気にするのって鉄道オタクくらいしかいないわ。
よっぽど突拍子の無い奇抜デザインでもない限り。
0635名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 20:34:40.84ID:VEO3a4Gx
>>618-620
この文章、アナログ調査人とかいう馬鹿トイレヲタのブログじゃないか?
いい年した大人が何言っているんだか…
0636名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 21:56:24.84ID:3dpp4tQO
>>634
>>555を見る限り12000って鉄オタ以外からは意外と人気のようだな
0638名無し野電車区垢版2018/05/14(月) 23:56:38.14ID:ompPYo9t
>>633
>>622に12000が小原田に転属とあるが
0639名無し野電車区垢版2018/05/15(火) 16:34:56.74ID:W5JF8y7u
逆に6000系列が南海線、7000系列が高野線だったら7000系列の廃車も後回しになっていたかも
あるいは7000系列もステンレスとか
0640名無し野電車区垢版2018/05/15(火) 18:26:09.79ID:C5D93bD5
>>636
乗り心地はやっぱりいいからね、内装もすっきりしてて落ち着くし。
でも10000系だってもう30年選手だけど、抵抗性御者特有の発進時の振動を除けば決して負けてない。
南海の特急は値段の割に質はいいから、特急乗るときはほぼ座席指定利用する。

>>639
本線の踏切事故さえ多くなければ、南海だって本線にステンレス車入れて、高野線に鋼製車入れたかっただろうね
0641名無し野電車区垢版2018/05/15(火) 19:14:26.82ID:5e5y1X2o
>>629
経営について社内外で述べるとき
設備関係の事業や施策を説明する際に
混同しないために表現を明確にするが
簡略にされたなら
基本は更新と言えば新造置き換えを指す
そして車両更新という名目も同様

これが既存車の寿命延長という意味なら
更新工事や更新改造とされ
近年では対外的に判然とさせるため
リニューアルやらリフレッシュやら
阪神ではリノベーションとまで
かつてJR東で車両更新工事という件名も

監督官庁が相手なら
新製や改造や設計変更とか形式変更とか
0642名無し野電車区垢版2018/05/15(火) 19:23:51.75ID:UdsKVRe0
6000の頃は
旧東急車輛とBadd社との契約上
オールステンレス車体とパイオニア台車が
仕様として同梱されており

本線での120km/h試験も実施されたが
やはり本線向け車両は高速志向のため
パイオニア台車は馴染まなかったのも事実
それが本線用7000と高野線用6000と
線区で仕様を区別した決定打

仮に7000をオールステンレス車体としても
旧東急車輛側の制約事情から
ドイツミンデン台車とは組み合わせできず

これらの制約が緩和されたのは
東急7200企画の段階からで
南海だと6100の段階で
S形ミンデンの選択も可能ではあった
0643名無し野電車区垢版2018/05/15(火) 20:18:14.38ID:W5JF8y7u
ここって少数編成作り過ぎでは?
知っている限りで旧8000.1000-50.11000.31000

せめて旧8000.旧8200は最初から6000番代、9000は7000番代の系列に入れられなかったのか?

11000は製造せず、31000をもっと早く作るべきだった
1000-50も3〜4編成だったらよかった
0644名無し野電車区垢版2018/05/15(火) 20:27:26.55ID:W5JF8y7u
>>311
実際は8000が52両、2000が24両、購入した3000が14両で計90両だったが
これが高野線、泉北からの中古が無かった場合、1000-50が38両になっていたということ
0645名無し野電車区垢版2018/05/15(火) 20:32:18.79ID:wDDHIAk5
>>587
6300全廃はねーよ ソースは天空
0646名無し野電車区垢版2018/05/15(火) 21:13:44.70ID:gChjn1xJ
高野線が運転見合わせって出てたからまた何かあったのかよと思ったら山岳地帯だけで止まってるみたいでホッとした
0647名無し野電車区垢版2018/05/16(水) 00:47:01.07ID:YwxpH+LD
蒸しな
0648名無し野電車区垢版2018/05/16(水) 01:21:20.81ID:TYxoB48v
ニューハーフライナーの運行まだ?
0649名無し野電車区垢版2018/05/16(水) 08:45:32.03ID:bgNrzkJB
>>643
それまでの通勤車が
抵抗制御でHSCだったところが

8000や8200や9000は
チョッパー制御と大きく変わった上
指令線が異なり既存車と併結できず
9000に至ってはMBSでブレーキすら変更
よって大きく付番を区別する必然が

しかもこれらは相応の増備も見込まれ

11000も2連口の想定があったなど
高野線用ビジネス特急車として
一定の勢力になることが念頭に
0650名無し野電車区垢版2018/05/17(木) 03:01:29.52ID:4HeYv6Rm
8300系 今年度12両新造するとのことだ
>>500の20両/年ペースの新造の話が本当なら
あとの8両は特急関連で12000系かな
0653名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 00:08:05.16ID:b5xUiAmx
南海で8000以降は3連化改造が容易な設計だから、減車するタイミングを見計らいつつ今後15〜25年の長期スパンでの計画だから、今投入する方が良いという見方もできる
0654名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 00:09:44.96ID:b5xUiAmx
8000系短縮だけでなく南海線に3連版の新製車両を導入 4連の8000系とかを高野線に飛ばして6200系置き換えとかもありか
0655名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 01:55:53.93ID:Q+gQUJrr
>>650
「8300が12両」の情報はあるのに、「12000が8両」の情報がないのは何故?
0656名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 04:41:25.67ID:b5xUiAmx
9000系のマイトレインのデザイン案が決定
思った以上に原型留めてて良かった

http://ai-nankai.com/sp/mytrain2/
木目の仕切りはそのまま
ドア以外の化粧板は8000系列と同じ白系に
つり革と座席の形状の結果反映は見送り
微妙なポール配置のせいで肘置きが出来無くなった以外は概ね満足
0657名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 06:21:40.38ID:EkXvDjy5
俺の電車
男電車
0658名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 06:42:22.32ID:Q+gQUJrr
>>656
結局今のままでも良かったって事じゃ?
ただのくたびれ儲けじゃん。
0659名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 07:07:33.66ID:bS/4BJNO
つり革や座席を変えてほしいという結果が出たからには、見送りせず今すぐ改善してほしい。
俺も三角つり革やバケットシートに投票した一人で、投票結果ではどちらも多数派だった。
にも関わらず今回はどちらも採用しませんってどういうことだ?
非常に保守的というか、改善する気がそもそも感じられない。
せめてどちらかは今回のリニューアルで反映させるべきだ。
多数派の意見が無視されるならアンケートの意見がない。
0660名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 07:11:03.29ID:bS/4BJNO
長いので一言でまとめると、
今後検討するのではなく今採用するべき。
0661名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 07:20:35.71ID:bZWttTLP
灰色の座席を張り替えてるところなのに
また灰色にするのか
0662名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 07:23:31.93ID:Q+gQUJrr
>>659
アンケート結果を今後の標準仕様に反映させます…って言ってたのか?
単なるイベントだったのかもな。
0663名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 07:51:15.42ID:2q7x4OmB
>>659
老害が突っぱねたんやろ
0665名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 09:10:45.56ID:/ulRUYse
>>649
9000に関しては今までの南海本線の車両と大きく変わったからだろうな…。
あと近鉄は界磁チョッパやVVVF制御になっても既存車との連結を極力可能にしている。
電気指令式ブレーキのシリーズ21だって在来車と連結してるし。
0666名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 09:53:39.23ID:kxcfcEDj
>>659
箱モノにはいくらでもカネを遣うが、
本業には遣いたくない糞会社。
期待するだけ無駄。
0667名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 10:32:41.95ID:wDrT9Tti
>>666
金かけてアンケートしてその結果と違うものを作るならアンケート自体が無駄
ドブに捨てたのと同じ
0668名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 13:36:57.22ID:y1RkJBKp
オマイラ、一体何を期待してたんだよ w
0670名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 14:46:11.05ID:soUuBmt2
>>669
だから言ったろ?南海人に載ってたって
とりあえず1000系転属とかわけわからんこと言ってたヤツは何か言うことあるか?
0671名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 15:58:39.29ID:UEownNyM
南海、高野線に新車両投入 訪日客を取り込み
2018/5/18 12:00日本経済新聞

 南海電気鉄道は2019年秋をめどに南海高野線に新車両を投入する。投資額は100億円を超える見通し。あわせて増発も検討する。世界遺産の高野山(和歌山県)に高野線から連絡するケーブルカーも刷新。高野山へのアクセスを容易にし、訪日観光客を増やす狙いだ

 高野線の車両新造は05年度以来。23年度までに現在の6000系車両の全72両を入れ替える。新車両は従来よりも省エネ型。さらに対応が遅れていた訪日客向けの多言語放送も可能になる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30672930Y8A510C1AM1000/
https://twitter.com/NIKKEI_CNBC/status/997353720672210945/video/1
0672名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 17:21:11.65ID:iRdHKclh
>>659
高野線の新車で反映されるかもよ
0673名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 18:04:50.29ID:gVN23e6+
>>653
3連対応は新造車での組成が前提で
改造は念頭になく

>>654
空港線関係を中心に本線の輸送量が大幅増
よって8300以降は3連対応を見送り

>>658-664
統一厨的発想の稚拙な多数派工作が裏目
そこは電鉄担当者に見破られた
0674名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 19:02:40.48ID:iYcJ1lwI
増発も検討するってさらっと書いているが、何を想定しているのだろう
0675名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 19:54:29.55ID:jcIJUhcO
>>659
ノンバケットとバケットだけで見れば55対45でノンバケットの方が有利
バケットというか区切りが可視化しやすいということを理由に選ぶ人間が多いのだから色分けすることである程度の不満は吸収できる
もちろん完全とは言えないのかもしれないがその時点で55の多数派を無視するわけにはいかない
吊り革に関しては既存車との部品共通化によるコスト削減や48vs51とより僅差になっていることからわざわざ変える必要性は薄い

対して吊り革の色、室内の色調はパターンによって大きく変わるのだから最大派の意見を優先するのが筋
今回の採用方式は実に理にかなっている、文句があるなら乗るな
0676名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 20:07:08.97ID:hSjaqCqe
結局ここで暴れていた奴ら向けの発表になったな
6000は全廃 8000みたいな安物思考には戻らない
頭の悪い和歌山褒め殺し厨が馬鹿にするための材料には戻りませんってことだ
0677名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 20:22:43.28ID:9atdaOEF
>>653
8000に3両が想定されていて、それ用の中間車の図面も書かれていたらしい
2000が南海線に来なければ登場していたかもな
0679名無し野電車区垢版2018/05/18(金) 23:47:43.05ID:IIQVNzXA
三角形のつり革の電車に乗ったことがなかったから三角形になるかと思ったのに丸のままかい
0680名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 00:08:31.60ID:DJrx6/s3
求められるものはどこの地域でも同じ
特性なんてものは全くのデタラメであることが今回の投票結果から証明された

http://www.railfan.ne.jp/denshaichiba/g_turi.html
車両の価格は1両1億〜1.5億程度
確かに三角型つり革のほうが割高だが
車両全体の価格につり革が占める割合など微々たるもの
そこは惜しまず握りやすい三角型を選ぶべき
もっと解せぬのが座席
視覚ではなく感覚で区分がわかるようバケットシートを採用するべきだ
色を見て座る位置を確認するのは明らかに利用者への負担
1人分の感覚を明確に察知できるよう凹凸を設けなければ意味がない
しかし凹凸があれば誤った位置に座ってしまえば座ったときの感覚で必ず分かる
これは着席定数を守る上で大変重要なことだ
断言はしないが色を一人分ごとに変えるとコストが上がるのではないか?
単色でバケットシートにしたほうが却って安くなるような気さえする
機能性を何より重視すべきだ
デザインを気にする前にまずは使いやすさを配慮してほしい
0681名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 00:18:02.09ID:Fa8UBAi0
ただ泉北は7000で三角型に交換されたものの
5000のリニューアルで三角型に交換されず丸型のままだった❗
0683名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 00:32:35.57ID:dE3rXh+K
2300「その願いわたいが叶えまっせ。 取り敢えず勤務先を高野山に、家を林間田園都市に移してくんなはれ。話はそれからや。」
0684名無し48さん(仮名)垢版2018/05/19(土) 00:54:19.21ID:uWFFYVc3
>>671
4両編成のうち9編成は1号車と4号車はロングシート、2号車と3号車はクロスシートでお願いします。
4両編成+4両編成、4両編成+2両編成、4両編成+2両編成+2両編成の4号車は朝のラッシュ時に上り線で設定される女性専用車。
L-C-C-L:一部クロス4両編成(9編成限定)
L-L-L-L:オールロング4両編成
L-L:オールロング2両編成
0685名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 01:04:21.48ID:7xLr4zDE
>>680
・ご意見の中に「丸の方が握りやすい」という意見がある、事実差異は僅差
・700両中4両だけ既製品と異なる備品を取り付けるのに勝手に微々たるものとぬかすな
・その割に座席の時には勝手にコストが上がるとかダブスタ理論を使うんじゃない
・そもそも座席のモケットは一座席区分単位のマット印刷でそれこそ殆ど差異が無いじゃねーか
・人間に必ずなんてのは無い、だからバケットシートを既に採用している会社でも着席定数を重視する会社によって新型座席の開発もしている
・そんなファングッズと業務用の量産品を一緒にするな

まだ必要か?嫌なら関東にでも引っ越せや
0686名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 01:09:09.84ID:N9lVpgAm
>>670
個人的には今年新造される8300は全て南海線に投入し南海線所属の1000の狭幅車10両と1050・4両の14両は高野線に転属すると思うがな
そうしないと9月末にまでに南海線完全自動放送化に間に合わない
現在恐らく1008Fがインバウンド対応改造中であと1009F、1010Fと2連3本が残ってる
大体6両1編成で1ヶ月位かかるので広幅車の残りを改造するのでギリギリ
多分今年8300が26両作られ1000狭幅車と1050計14両が高野線に転属し同数の6000が廃車、7100も12両廃車になると推測してる

そして残り2年で8300を28両作り12両を南海線16両を高野線に投入しそれぞれ同数の7100と6000を廃車するんではないかと
0687名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 01:34:45.84ID:DJrx6/s3
>>685
4両のみならず今後はそれをスタンダードにすれば良い
マット印刷の差異とは?
全て同じ生地を使用したほうが安くなるのではないかね?
つり革は所詮プラスチック成形品
車両価格に対して微々たるもの
バケットシートも同様
求められるものは関東も関西も同じであることがわかったのだから
これからは関西も関東と同じ方向へ方針を揃えるべき
地域特性なんてものは全くのデタラメ
0688名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 01:37:49.24ID:dE3rXh+K
JR西がE235みたいな車両を入れたら間違いなくJR離れが起きるだろうなあ…
0689名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 02:31:55.71ID:BbilcIwQ
>>687
差異なんて無いって書いてるのに差異とはって質問内容おかしいだろ馬鹿じゃねえの

過去南海は様々な座席生地を採用してるが吊革はずっと一緒、これが答え
0690名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 02:41:16.93ID:m1aVbLDI
そもそも関東で丸と三角の吊り革の投票比較なんてしたこと無いんだから地域特性があるのか無いのかも分からないんですけど…
関東で投票したとして、丸と三角の得票率がここまで僅差になることなんてあるのかねぇ、こんなに僅差だったらそのまま存置、という考えも納得だよな
というか吊り革で地域特性とか関係ないよなあ…
0691名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 02:55:32.97ID:owPTvrm9
  釣  り  で  無  い  な  ら  ば  、
>>680などは形状による定員着席第一主義への過度の信望と考えの履き違え
55%の過半数がバケットシート以外を選んでいるという中で、
座席モケットの色を変えることで完全で無いにせよ区切りを可視化する
というお客様のアンケート結果に沿った内容改善

バケットシートありきで話を進めるから、
まずなんとかしてそうした「モアベターにたどり着いた結果」=「マイトレイン本採用案」の否定を第一に考え
このような考えに陥る

お客様は区切りの可視化がより良いと表明しているに過ぎず、
利用者であるかどうかすら不明な者の個人的意見は配慮に値しない
0693名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 03:10:06.30ID:Fa8UBAi0
つり革の形状や椅子の変化に拘るのは鉄ヲタだけ
使い勝手や効率面でコスト面で余程のデメリットなければ現状維持あるいは安い方のものを選択するのは事業としては突当然
0694名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 03:13:24.69ID:Fa8UBAi0
マイトレインはめでたい電車や天空と同様1編成だけだと思うが...
0696名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 03:37:52.42ID:Fa8UBAi0
色違いだからそれそれ1編成で間違いないだろう
0697名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 03:40:35.44ID:BbilcIwQ
どっちにしろ二編成じゃねーか
それとも何か?マイトレインを別パターンでもう一編成やるなら許容するとでも?
0698名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 06:13:10.62ID:Squf4wcr
6000系の新車への取り替えが、なんで「訪日客の取り込み」に繋がるんだ?
0699名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 06:39:12.34ID:DJrx6/s3
>>689
差異がないことを証明できる根拠は?
つり革に関して色の変更を認めるのであれば形状の変更も認めるべき
むしろ全て三角型にすることが望ましい
>>691
3つの選択肢の中で最も多い45%
完全に区分されることを求める声がこの中で最も多い
0700名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 06:44:40.57ID:DJrx6/s3
>>693
全国各地でバケットシートと三角型つり革を義務化することが正しい
全て同じになれば安くなる
>>695
投票数の多かったものを採用するべき
0701名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 10:34:31.77ID:QSJWB7Ei
>>697
誰もそんなこと言ってない
0702名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 10:55:21.63ID:ASaIK4Bn
30両42億は少し安い
高価になる制御車を減らした6両固定で登場と予想

しかし>>686はどこまでバカなんだ
2018・2019年度に7100の代替新造12両ずつの計24両
高野線用は2019年秋をめどに登場し2000年までに30両と出ているだろ
0703名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 11:23:10.54ID:+st9Rtog
>>656
イメージ図を見ると同時にVVVF化もされそうな感じ?
当初案ではVVVF化しない感じだったけど
0704名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 13:24:30.89ID:QSJWB7Ei
高野線にも遂に8300系か
本線・高野線の両線対応の車両は1000系以来だな
0705名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 13:49:06.95ID:NppAcr+r
>>702
そこまで細かく書いてたか?
2020年度までに車両を54両新造し7100系24両と6000系30両取り替えると大ざっぱにしか書いてなかったような
今年度何両来年度何両取り替えると言う明細まではなかったはず
もちろん転属の有無も

転属で車両を置き換える手法は7000系の時に使ってたから強ちないとは言い切れんと思う

>>703
9501Fが4月から工場入りしてるので恐らくこれが改造されてるんだろう
出場がマイトレインプロジェクトに書いてた資料だと来年春頃になるみたいだから時期だけ見ると足回りも交換してそうだな
車内もLCD辺りは付けて出てくるかもしれない
0706名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 18:42:08.34ID:CLOqCPQ/
>>699-700
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ

101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う


102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0


トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ
0709名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 20:03:32.42
>>708
涙拭けよwwwww
0710名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 20:29:29.32ID:9ZFb0c6z
>>705

あれは代替車となる8000系を東急車両より格安提供したものの、
増備がままならなかったため、やむを得ず2000系・泉北高速3000系を
転入させた。
0711名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 20:29:47.68ID:myDQAY5i
>高野線6000系の車両(30両)を新造

これで6000系を約50年ぶりに再生産したら笑う
0712名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 21:00:44.58ID:zECht8lY
>>711
京急のように全く別物の二代目かもな
0713名無し野電車区垢版2018/05/19(土) 23:24:31.23ID:U45e/V4d
高野線、72両新車はええけどや、最初の何本かまでは完全新製で、その後からは台車・C1000コンプレッサー流用の新車とかやめてや。
2300とか31000の例もあるからな…
0715名無し野電車区垢版2018/05/20(日) 02:18:38.74ID:2GGQKVfo
>>713
コンプレッサーはともかく、台車は一応8200系より新しい奴だからまあいいんじゃない?
まあ台車のことを言い出したら金属ばねのあれを早くなんとかしてほしいもんだが
0716名無し野電車区垢版2018/05/20(日) 04:04:31.29ID:9I3kCm+V
高野線の6000系、見るからに古めかしく幹線の優等列車として活躍する様は驚異的と感じる程ですので、代替の話が出たのは当然という気がする

代替車両が南海が少し前に導入していた8000系なら見るからに安物という感も否めず、余り歓迎できない気もするが、8300系なら低コスト車ながらもそこそこの出来栄えと感じるので、新形式設計ではなくリピートオーダーでも悪くないと思う。

また8300系の中でも最近導入されている車両は、スーツケースなどを座席脇における様にフリースペースを拡大、座席数が減少していまるので、確かに高野線向きとは言い難い気もする。

ならばJR九州が817系を導入して古参車両を代替する際、筑豊地区に新車導入→鹿児島地区に初期導入車を玉突き転出させた様に、南海線に8300系続投→8300系初期車(1次車)を玉突きで高野線転出させるのが濃厚だろう

これだと直接の新車導入にはならないものの、座席数やフリースペースなどを除くと最新編成と比べても遜色なく、サービスレベル向上と空港急行混雑緩和の両面で有用な方法である
0718名無し野電車区垢版2018/05/20(日) 06:41:53.77ID:hLAiXh0q
>>715
35年物の台車を流用するわけがない
0719名無し野電車区垢版2018/05/20(日) 09:55:39.36ID:s2Qsaopu
6000系置き換えの話が出てから思いっきり荒れてるなぁ このスレ

結局今年は本線分だけということは、高野線車両の設計に遅れたのだろう

どちらにせよインバウンド旅客は高野線沿線には不要
2000系の直通特急でお願いします

やっぱり人件費減らして地元民泣かす事しか考えてない鉄道だな

和歌山、南河内、南海の自滅しか言いようがない

沿線民は近畿大学医学部附属病院の移設反対著名と一緒に高野線の新車反対デモもしそうだな

というより5年で置き換えは沿線利用者としても早すぎて困る
0720名無し野電車区垢版2018/05/20(日) 10:40:26.73ID:Sh2cTQ9e
>>713
そういう大形機器は全く流用せず

台車もボルスタレスでなく
CPも直流モーター駆動で支障

あるとするなら新形ATS車上装置など
比較的新しい新省令対応機器くらい
0721名無し野電車区垢版2018/05/20(日) 10:49:47.06ID:enGjJRJB
南海フェリーと高野山ケーブルも置き換えと
りんかんバスのICカード導入はまだかよ…県知事すらはっぱかけてんのに放置しすぎだろ…
0723名無し野電車区垢版2018/05/20(日) 12:15:01.28ID:2ovL5GKr
>>721
文句を言うなら設置費用を出せとなるよ。
慈善事業ではないからね。
0724名無し野電車区垢版2018/05/20(日) 16:01:04.24ID:0Mmnl66B
>>719
何が早すぎて困るねん。オマエ以外の利用者は、遅すぎて困るくらいや。
0725名無し野電車区垢版2018/05/20(日) 17:41:40.96ID:2Yk04gcw
>>649
11000の2連は、まだVVVFビジネス特急の頃の想定でしょ?
0727名無し野電車区垢版2018/05/20(日) 21:26:03.34ID:77uxV5iC
>>691
多かった意見の「なるべく多くの人が座れるようにして欲しい」が8300系のダメなところを的確に指摘してるように見えて仕方ない・・・
0728名無し野電車区垢版2018/05/20(日) 22:59:04.30ID:Sh2cTQ9e
>>725
いや違う
本線高野線共用VVVFビジネス特急車
の段階の話ではない
ここでは固定4連のみ

もちろん11000-2連口の前提は
高野線専用VMC抵抗制御ビジネス特急車
として遷移した後の話

>>727
本線高野線共通設計ながら
高野線6000置き換え用新形式は
8300空港輸送対策車と違い
着席定員は復元へ
0730名無し野電車区垢版2018/05/20(日) 23:06:15.09ID:s2Qsaopu
さてこれからヤバい方々のトークショーのお時間ですか?

毎晩電車も乗らないニートが6000系を突き回してて草生える
0731名無し野電車区垢版2018/05/20(日) 23:09:48.42ID:2Yk04gcw
8300の次の新形式の計画が出てるということは今度こそ9100かな
1000・8000番代は空きがほとんどない
2000番代はZ車、3000・5000番台は本来泉北車用
7000番台はまだ7100・7850・7950番台が残ってるし、泉北車もあり

それに対し、9000番台は9000と9500しか使ってないから
0732名無し野電車区垢版2018/05/20(日) 23:14:47.72ID:Ta6s7T4c
>>724
狭山ー橋本間の利用者の意見を蹴り飛ばす堺ごり押し6000系ドアンチ帰れよ。

あんたが必死に世論誘導してお望み通り置き換えは決まったんやしさ
0734名無し野電車区垢版2018/05/20(日) 23:19:27.95ID:77uxV5iC
>>728
つまり1次車仕様の8300系を高野線向けに再増備やね
0735名無し野電車区垢版2018/05/21(月) 00:11:29.06ID:h3yc6BvE
流石にかつての
8000原計画となる高野線専用新形S車
とまではいかず
基本は本線高野線で共用可能な仕様だが

12000も大前程は両線共用ながら
サザン用と泉北ライナー用で
アコモを各々特化させたのと同様に
今度の通勤車一般車の新形式も
導入先が久々の高野線ということで
利用者へ訴求力を持たせたい意向

そしてそもそも8300のままでは
かつての7100みたく車番が不足
0736名無し野電車区垢版2018/05/21(月) 00:26:30.47ID:KslpfA+V
>>735
確かに7100の中間車は7850番代の筈なのに7843〜7850が存在する(していた)し
0737名無し野電車区垢版2018/05/21(月) 00:30:26.48ID:KslpfA+V
>高野線専用新形S車

仮に登場していたとしても置き換えるべき車両が無かったが
0738名無し野電車区垢版2018/05/21(月) 00:48:29.08ID:by8NxPkm
12000系増備で10000系・11000系を全て置き換えてサザン・泉北ライナー共用にしてほしい
>>555にある通り12000系は利用者から大人気
0739名無し野電車区垢版2018/05/21(月) 00:57:30.96ID:h3yc6BvE
>>737
N8000原計画の高野線専用新形S車を
検討していた当時は
6200や泉北3000を更新工事せず置き換え
という前提だったため

>>738
次の特急車は12300と新形17mこうや用
0740名無し野電車区垢版2018/05/21(月) 01:10:58.44ID:QMY+6oiH
8300系登場後に泉北12000系作ったから
今回も12000系だろ
0741名無し野電車区垢版2018/05/21(月) 01:12:39.36ID:nV9RlqTW
完全に総車を切るのなら12300もあり得るだろうが、多分完全には切ってないと思うな
少数ロットは請け負いませんとか総車が言い出したら近車にいくだろうけど
0742名無し野電車区垢版2018/05/21(月) 10:22:13.39ID:PPZxYf0J
12000はあのカラーリング(と言うかテーピング)さえ何とかすれば、
まだ幾分見られる車両にはなると思う。
0743名無し野電車区垢版2018/05/21(月) 15:08:26.73ID:ObXtInkr
>>742
君よりは>>555のインスタの人たちの方が
美的センスあると思われるが
0744名無し野電車区垢版2018/05/21(月) 17:50:34.20ID:Plz8KQdu
>>743
オレに美的センスがあるなんて自惚れちゃいないが、
少なくとも12000のそれよりは幾らかマシだと思ってる。
0745名無し野電車区垢版2018/05/21(月) 21:13:31.98ID:yKmFzhhx
>>744
ならばデザイン案をここにアップロードして見せてくれ
12000系は洗練されててカッコイイと俺は思うしインスタでも人気があるが
それよりもさらにセンスの良いものが作れるのだろう?
0746名無し野電車区垢版2018/05/21(月) 21:51:56.72ID:7Vp3gljs
合理的で無駄がなくていいと思う
0747名無し野電車区垢版2018/05/21(月) 22:04:19.38ID:lLK08ajh
アイデアを持たん奴が批判とかないわー
0748名無し野電車区垢版2018/05/21(月) 22:42:35.32ID:Zj2f3Ycn
啖呵切ったからには
>>744にはちゃんと作ってもらわんとな
0749和歌浦垢版2018/05/22(火) 03:14:15.47ID:gLSypQ5j
8000以降の車両に批判的なのは沿線外の人だろう
我々沿線民からしたら新車なだけありがたい
0750和歌浦垢版2018/05/22(火) 04:39:18.12ID:gLSypQ5j
>>735
訴求力や新形式は不要
南海はそんなヲタ的発想を理由にヲタを喜ばす為に鉄道事業をやってない
両線共用なら尚更、まだ3年前の設計の8300でいい
12300だの高野線新形式だの設計費の無駄
今後も長らく12000と8300を継続増備し老朽化が激しい7100や10000を優先的に置き換えを急いだ方がいい
0751名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 04:53:21.46ID:4IB/LsLX
>>749
むしろ、新車!新車!などと喜んでるのは
沿線外の人間や、ヲタだけ。
0752名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 05:21:05.16ID:JLqvWXaF
>>750
ヲタを喜ばせる必要はさらさらないと思うけど、
何もわざわざあんなに悪趣味なテーピングをしなくても良さそうなもの。
緑、或いは今のカラー(これもあまり褒められたものではないけれど…)
のライン一本の方がはるかにマシかと。
0753名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 06:18:46.92ID:KevC67tX
>>752
デザイン案まだですか?
0754名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 08:56:49.89ID:4xGPjldD
>>753
ヤフオクに12000系のレーザーカット・無塗装の車体(模型)が出品されてたけど、
改めてそれを見たら、たしかにスタイルそのものはそれほど悪くないんだよな。
0755名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 09:07:13.32ID:JLqvWXaF
>>753
>>752で解るだろ。
でなきゃ、>>754じゃないけれど無地…これなら解るだろ?w
今よりはなんぼかマシ。
0756名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 12:03:29.52ID:3ZSvgkVA
>>750
12000も登場から早くも8年目になり
形落ちの目安となる10年が接近

総合車輛もレーザー溶接sustina車体へ
標準仕様をシフトさせつつあり
0757名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 18:28:01.15ID:FAgITzws
片落ちになる前に入れれば早く増備すればいい
泉北にもこの前12020が入ったんだ
新形式にする必要性がない
0758名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 18:30:47.61ID:FAgITzws
とりあえず6000系より7100.10000置き換えが急務
0759名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 19:08:42.73ID:10HZxfez
>>757
>>528

つまりはもともと最低3本は製造予定だったが南海では2本しか製造されず
残りの最低でも1本浮いていた枠が子会社の泉北が自社ライナー用に化けたと

8000と12000の製造のおおよその比率が>>528の通りなら
8000の製造本数が“実際に”予定されていた本数よりも少なくなってしまったから
比率の点からも12000が今後追加製造される可能性は低いかと

まあ、8000が今まで通りの仕様で追加製造(笑)されるなら12000も追加製造(笑)されるかもね
ほぼ間違いなくあり得ないけどwww
0760名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 19:19:02.93ID:6BrTQCiP
>>759
8000系は23本の予定が13本に減ったんだっけ?
8000増備がままならなかったから2000系と泉北3000系の一部を南海本線に転属させたので。
0761名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 19:38:24.95ID:FAgITzws
8000と8300が併結が出来るのなら12000と8300とでもできる
つまり通勤車は8300を、特急車は12000を継続的に増備していけばいい
0762名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 19:41:57.57ID:FAgITzws
ちなみに12000は9000とも併結可能
12300や高野線通勤車新形式は新たに設計費が掛かるので必要ない
0763名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 19:43:21.55ID:bxVQ9LRx
実際12000でいいんじゃないかなとは思うな
近車でまとめて作った方が遠く金沢の総車で作るより安上がりだと思うが
0764名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 19:45:58.22ID:c5uEBeQy
しかし
8300と12000の併結実績が
検車構内静止状態や営業線試運転を含め
全くナシ

何れ12300の本線展開により
12000の小検集約配置も念頭に
0765名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 19:49:10.18ID:FAgITzws
意外と知られていないが、 8300は最初の試運転の時に橋本まで運転している。しかも1度だけ。 その当時から8300を南海線だけでなく高野線にも導入する構想をしていたらしい。
高野線も8300(2次車〜の仕様)で6000を置き換えになるだろう
0766名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 19:52:20.16ID:3ZSvgkVA
12000小検転属は
長年現業が求めてきた
高野山特急網の運用安定化の一環
0767名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 19:54:00.01ID:3ZSvgkVA
>>765
8000も本線高野線共通通勤車として
登場時に橋本まで入線して試運転

別に8300が例外ではない
0768名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 19:58:05.98ID:FAgITzws
12000の小検集約配置は必要ない
高野線系統は17m車統一でいい
りんかん、こうや、泉北ライナー全列車の運用に対応できるように車体長による収容力、着席定員減少分は31000のようにシートピッチを切り詰めてカバーすればいいだけ
0769名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 19:59:49.57ID:3ZSvgkVA
>>758
本線は8300と12300で
7100と10000を置き換え

高野線はS車新形式で
6000そして6300の置き換えも
0770名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 20:02:14.07ID:FAgITzws
特急に関しては本線21m、高野線17mに統一の方向
むしろ12020の本線転属の方が濃厚
0771名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 20:12:05.85ID:UxYzgshN
>>761
激しく同意
24両のために変えるのは無駄
>>764
8300系と8000系が併結したことが既に実績
コスト的な面だけでなく
12000系はカッコイイと思うし利用者からも好評なので
イメージ戦略的にも12000系増備が良い
>>768
運用効率を上げるため
サザンと泉北ライナーどちらにも使えるようにするべき
0772名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 20:15:09.03ID:UxYzgshN
余計なことはせず
利用者から好評な12000系を増備してほしい
0773名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 20:17:53.52ID:p67TPudt
泉北ライナーは朝の上りで満席がある。

現段階では出来るだけたくさんの人に朝に乗ってもらって快適性を周知し
夕刻の帰りにも利用を定着させたい意図から、
朝に取りこぼしを生じさせてしまう17m車への変更の意思はない模様。
 
0774名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 20:25:17.61ID:3ZSvgkVA
もともと高野線特急は
21m車と17m車で運用分離を志向するも
予算の制約から当面の対応として
南海史上異例の11000と30000等が併結

しかし
りんかんと泉北ライナーは21m車
こうやと間合いのりんかんは17m車で
各々の運用が定検などで
運休や本線車両代走など
影響を受けず成立する状態を目指すと

この過程で
30000と31000は新形17m特急車へ
11000も12000で置き換えと
0775名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 20:28:41.30ID:p67TPudt
>>771
20m車による座席確保と、イメージ戦略からサザンプレミアムとも内装等を
別個のものとした経緯もあり12030の南海線転属は意思がない模様。
 
現状では11000とのサービス面格差が課題として上がってるものの
他車両の増備置替の施策を考慮すると、優先順位は低い。
0776名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 20:32:16.83ID:FKbm5kUK
とりあえず12000系は10000系全車置き換えとして
一括契約なのでいずれ残りも入るそうだ
かなり安く調達できたようで
0778名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 20:41:00.90ID:6BrTQCiP
>>769
ということは7000系置き換えの時みたいに2000系・泉北3000系の追加転属は無しか。
まぁ8300系増備が順調だからね…
0779名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 20:43:24.59ID:FAgITzws
荷物置き場のある8300は空港線優先
8000、9000(4R)はサザン優先
が望ましい
10000の代替は12000で問題ない
0780名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 20:46:16.59ID:p67TPudt
>>778
むしろ2000系は高野線に戻し
南海線運用はなくしていく方針へ
0781名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 20:48:35.97ID:f6QPs8HE
空港線向けの8300(2次車〜)をサザン自由席に就かせるのは非効率
サザンは将来的に12000+8000or8300(1次車)or9000にするのが理想的
0782名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 20:51:54.87ID:f6QPs8HE
>>780
つまり本線に予定数以上の8300を追加増備し、高野線に2000復帰➡6000置き換えとみていいだろう
0783名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 20:54:31.14ID:10HZxfez
>>774
つまりは12000はりんかん+泉北ライナー予備(?)になると

ちなみに泉北ライナーは今のところ2本必要のようだがそれは12000+11000で乗り切る?
それとも12000のうち1本を常時使用?
0784名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 20:56:42.88ID:6BrTQCiP
>>461 >>512

9100系の頃は、まだ新塗装化の構想が無かったので、1000系
1次車そのままだったかは微妙。
ただ、2000系の件もあり9000系ベースは無理だったと思われる。

>>513

9000番台だから南海本線用だったと思われる。
ちなみに、1000系は最初から南海本線・高野線両方で運用可能に
設計されており、1次車も末尾3の編成だけは高野線に配置された。
ただ、末尾3も登場時は本線仕様だったという記述あり。
0785名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 20:57:28.33ID:f6QPs8HE
本線から復帰した2000でにより17m車の平坦区間乗り入れの拡大で6000置き換え
これなら日経に書かれている増発や高野山へのアクセス改善云々もも納得いく
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30672930Y8A510C1AM1000?s=2
0786名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 21:37:14.80ID:XuCOrOKo
>>784
1990年時点で一旦、従前の塗装をやめ、新塗装化することを表明。
この時点では南海線系の車両を青、高野線系を緑とする構想となっており
両線共用車両の考えは薄かった。この時期では記述されているとおり
千位奇数は南海線、偶数は高野線の方針も継続があった模様。

2000系のカラーリングが従前の濃紺でなく、ラインカラーを意識したものとなり
杉木立のシンボルマークを添えたのも従前の線区別配置が強い時期だったことがわかる。
 
92年に正式に新塗装が発表されたときには、線区別で塗装を分ける構想は破棄され
同一色となり、1000系は切替により両線共用となった。
但しそのような設計になっているものの、あくまで関空開港で
運用数が増える南海線用と位置づけられていたようで、その後の幅広化に伴って
ともすれば幻の設備となりかねなかった両線切替が
思いの外、早く生かされることになった経緯がある。


 
0787名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 21:40:11.80ID:R0XLTpL1
りんかんは赤くなる前はサザンと同じ色だったよな
0788名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 21:44:31.46ID:5GpXjri2
>>776
中途半端に残すのとコストパフォーマンスが悪いので
全て12000系に置き換えるべきだな

ところでサザンと泉北共通化したら予備削減で20両でも足りるんじゃないか?
0789名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 21:51:42.43ID:XuCOrOKo
1000系幅狭車の高野線転属は、後の幅広化に伴って通行に難のある初期車を
南海線から外したという事由と共に、高野線に愛称を付けようとした当時の社長が
空港施策で南海線のみ偏重するのではなく、高野線も共にイメージアップすべし
という方針も強くはたらいている。社長が高野線沿線(狭山)の住まいということもあり
南海線偏重ともなりにくく、当時は中百舌鳥で地下鉄逸走の泉北を捨て
高野線の輸送に専念して乗客キロの距離を伸ばそうという方針にもなっていた
0790名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 21:56:39.65ID:XuCOrOKo
2000系の最終増備も、2200系との併結で高野線の遅れが常態化していて
良くないとの声が社長へ上がり予算化された経緯がある。

但しこの増備時点では景気の後退で乗客数が落ち着いてきたことや
ダイヤ編成によって遅延は落ち着いてきており、後年の車両施策に
大きな影響を及ぼした面もある。
0791名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 22:08:20.78ID:XuCOrOKo
1000系の幅広化は、JRが混雑常態の本線系統は頑なに2ー2を維持してるものの
阪和線が2ー1列と座席を減らしてでもスペース確保したことで
大手私鉄中でも極度に狭かった設計を広くスペース確保しようとしたことによる。
 
一方でJR側は、南海が50000系や1000系を準備していたことから
方針を転換しており、当時は車両施策に互いに影響があったことがわかる。
 
0792名無し野電車区垢版2018/05/22(火) 22:17:46.60ID:6BrTQCiP
>>780 >>785
2000系転属車の高野線復帰は無い。
難波1番のホームドア設置決定で各停に運用できなくなったため。
>>791
1000系2次車以降は、車両限界拡張のためじゃなかったっけ?
0793名無し野電車区垢版2018/05/23(水) 02:49:45.38ID:xBnoI6vG
高野線に8300系が来るとなれば南海線と全く同形のモノを入れるしか選択肢がない
座席減った言うても6000やら7100で7人も座らんでしょ? 車椅子スペースがあるけど他は実質座席数変わらん
訪日客対策が高野線にまで及ぶ事になり得るから高野山やら南河内行きの訪日客も少なくないしは十分使える
0795名無し野電車区垢版2018/05/23(水) 07:08:08.16ID:NdL+szHN
>>771
ダサい12000は大井川に売り飛ばして新車にすればいい
好評なのは座席とコンセントで、車体はダサくてかっこ悪いと人気がない
0796名無し野電車区垢版2018/05/23(水) 07:09:52.84ID:3NnXc/ik
そもそも現物が存在する限り、設計図はそんなに簡単には破棄しない。
今時紙で保管するわけでもあるまし尚更。
0797名無し野電車区垢版2018/05/23(水) 07:16:18.13ID:th9nJcjh
片落ちも何も、他社では20年間製造された車両もあると言うのに。
0798名無し野電車区垢版2018/05/23(水) 08:46:55.25ID:M4QdNSi7
車輛メーカーにて当然製作図面は
デジタルなりファイルにてデーター管理
しかし現場での製作治具が
ある程度の期間で廃棄されてしまうこと

そして電機メーカーでも
10年毎で新技術に基づく仕様へ
製品が設計変更され

これらの理由で形落ちに
0799名無し野電車区垢版2018/05/23(水) 09:44:54.46ID:d4E9f5D5
新たに設計変えるより12000系リピートオーダーすべき
登場してからまだ6年しか経ってないし
8300系登場後も泉北が導入していたのに
急に型落ちになるということはあり得ない
東急7000系のように12000系もリピートオーダーしてほしい
0800名無し野電車区垢版2018/05/23(水) 09:46:01.30ID:d4E9f5D5
>>795
車体も人気だ
>>555を見ればわかる
0801名無し野電車区垢版2018/05/23(水) 12:32:35.28ID:LuJBeH4v
ヒゲ新に乗りたい
ステンレス準モノコック構造全塗装 ヒゲ新々
0802名無し野電車区垢版2018/05/23(水) 14:08:41.48ID:3zYMf0a2
あんな前面非貫通で詰め込みの利かない車内した駄作は南海には不要
ほんと黒歴史だったあれは
貫通式でかつ空間拡大によるインバウンド対策、混雑対策と減車よる所有数抑制という時代の流れに対応できる8000系列こそ南海に相応しい車両
0803名無し野電車区垢版2018/05/23(水) 18:07:41.76ID:1p9sZDTB
とりあえず06年に1000系を10両増備して7000系14両・7100系4両を廃車する予定だった模様。
(更に05年に7000系4両廃車)
だが、>>379 >>483にも書かれているように、当時1000系の登場から14年が経っており、
今更1000系増備ができる状況ではなかったから8000系になったと思われる。
というか12両減らす構想だったのか。
0805名無し野電車区垢版2018/05/23(水) 23:17:41.16ID:e+y8/qjy
本線の2000系を6連で運転できんのか?
とびら付近のコンザツガ激しすぎる。
0806名無し野電車区垢版2018/05/24(木) 00:17:31.38ID:NOb5p77x
>>803
当時の1000-6次車は
車両部内で新形式と言われるほど
大幅な設計変更がされており
むしろ
-5次車までの形落ちを踏まえて企画

よって-6次車以降だけで
60両規模までの増備を計画しており
当分形落ちのリスクはなかったが

旧東急車輛の生産体制の変化で
JR東の形式準拠の車体が標準仕様
として移行しつつあり

南海が21m4扉車新造再開の時点で
主要機器は
1000-6次車ベースで問題なかったが
旧東急が自社都合の方針もあり
コスト抑制を建前に車体の刷新を提案
0808名無し野電車区垢版2018/05/24(木) 11:32:14.57ID:qHJD/puZ
南海は今後は特急型(ラピートとこうやの後継等も)含めステンレス車体以外の車体は採用しない方針
0809名無し野電車区垢版2018/05/24(木) 17:46:11.02ID:GcMYPOh5
>>415
幻の9100系がVVVF試験車になる予定だったという話も信じがたい。
まとめサイトでは、1000系の開発時の仮称が「9100系」で、9000系の後継と考えて製造したが、
制御装置の変更や当時はCI活動もあり、デザイン変更で名前も「1000系」に変えてしまったとある。

>>383
2000系が出る前は南海本線の新造車は平成に入ってからも9000系でいく予定だった模様。
ただ、>>484にある様に1000系1次車ベース車体だった可能性もある。

>>384
2300系が出た時に4扉車新造も予定されていたなら、1000系ベース車体に
2300系の要素(無塗装ドア・広幅貫通路)を取り入れた車両が出ていたかもしれないが、
2300系は8両のみの少数前提だったため2000系5次車ベース車体で作った可能性大。
よって最初から8000系になっていたと思われる。
1050系が量産前提だったのは2300系登場前の話。
0810名無し野電車区垢版2018/05/24(木) 21:55:08.44ID:v7UXMMgX
>>463
1000系の4連は、11000系が当初案(1000系併結対応のVVVF・両線共通)通りだったらの話。
他に50000系も当初案は11000系ベース車体になる予定だった。(92年頃の鉄道雑誌より)
>>804
2042Fらしい。
>>805
そもそも南海本線の6連普通自体、あまり需要ないような…
0811名無し野電車区垢版2018/05/24(木) 23:10:32.11ID:wl8+p/Vq
0645 名無し野電車区 2018/05/24 07:11:37
和歌山線の新保安装置導入で南海の新車搬入はどうなるだ?
線閉扱いの保安装置なしで機関車牽引の手は、今回の保安装置で踏切も関係してくるから無理になる
保守用みたく各踏切ごとで停車し安全確認したら一晩で和歌山線を通り過ぎれない・・・

つまり南海の新車搬入が困難になる→次第に南海がまたボロの巣窟に戻る→阪和線大勝利!?→JRが調子こいて超殿様商売に走る
→223系0番台のイスが横3(2+1)×縦16(2+6+6+2)着席計48人から横2(1+1)×縦8(0+4+4+0)着席計16人への
座席激減の超詰め込み仕様の家畜運搬車になるフラグ?
0813名無し野電車区垢版2018/05/25(金) 00:40:08.97ID:BmbXJPY3
>>800
車内だけ写しても何の車輌か分からんからやむを得ず撮ってるだけ
それにしたって50000系の方が人気だし
0814名無し野電車区垢版2018/05/25(金) 00:42:43.70ID:neWVag0Z
>>802
中間より上が内側に折れて空間が狭まる走るんです結合方式の車体はゴミ
地面からほぼ垂直に車体が伸びる8300だけがまともということだな
0815名無し野電車区垢版2018/05/25(金) 07:37:12.77ID:sDKKiCYP
>>808
12000系は8000系に合わせたためステンレス製となったものであり、今後の特急車がステンレス製になるとは限らない。
0816名無し野電車区垢版2018/05/25(金) 09:06:43.71ID:VqOy3qer
>>815
南海に関する限り、今後塗装車両を新製することはまずあるまい。
かと言ってアルミ・無塗装も考えづらいから、まぁステンレス一本だろうね。
0817名無し野電車区垢版2018/05/25(金) 09:25:40.48ID:T+U1OuV9
新製予定のケーブルはスイス製だからアルミか普通鋼製だな
高野線新特急もそれに素材や塗装を合わせてくる事は考えられる
0818名無し野電車区垢版2018/05/25(金) 11:55:01.07ID:VqOy3qer
>>817
ケーブルの搬器に鉄道車両の仕様を合わせるなんてことは到底あり得ない。
0819名無し野電車区垢版2018/05/25(金) 12:44:21.70ID:JolxgVYE
>>809
仮称9100試作→9000増備→1000量産
という流れが
仮称9100改め正式称1000を最初から増備
へ方針変更

新世代試作通勤車試験中の9000増備では
車体外板がコルゲート処理のままか
東武で10000から10030への移行や
京王7000増備でビード処理へ変更みたく
当時の趨勢を反映した可能性はあるが

車体が史実の1000-1次車相当というのは
既存形式の増備で唐突に採用するより
それこそ仮称9100試作での提案に馴染む
大胆な仕様
0820名無し野電車区垢版2018/05/25(金) 14:56:18.11ID:6PGrnVlg
>>818
あり得ないなんて断言出来る頭が不思議
お前は経営者ではないだろ
0821名無し野電車区垢版2018/05/25(金) 16:41:50.83ID:eJanTPNz
ステンレス以外の車体の設備は将来的に全廃の方向
自治体や車両部からメンテの効率化やコスト抑制の要望が強く同時に加工ができる鋼製車体が必要になる観光列車も廃車していき今後はこういう列車は一切導入しない方針
0822名無し野電車区垢版2018/05/25(金) 16:45:35.10ID:JbO41hzM
ケーブルは仕様の合わせようもへったくれもないんだから、メーカー標準車体でしょ
8300系を山に上らせたいならご自由に?
0823名無し野電車区垢版2018/05/25(金) 16:46:17.60ID:eJanTPNz
>>814

空間が狭まるのは上部だけなので立席や着席スペースには何の支障もない
むしろ車端部クロスの1000や狭幅の9000こそ立席スペースが狭く各方面からの評判が悪い
0824名無し野電車区垢版2018/05/25(金) 17:37:18.73ID:T+U1OuV9
>>822
意味がわからんぞ
ケーブルはスイスに発注予定の特注品だろ
なぜ標準車体や8300系が出てくるんだ
0825sage垢版2018/05/25(金) 17:59:31.67ID:VHebGOjH
817がおかしな事言ってるからだろ

>高野線新特急もそれに素材や塗装を合わせてくる事は考えられる
0826名無し野電車区垢版2018/05/25(金) 18:34:05.30ID:T+U1OuV9
なぜおかしい?
ケーブル更新に合わせてイメージ統一するのは当然
実際過去に30000登場した時に塗装も変更してるし

特にヨーロッパ製は曲線を多用した優雅がデザインが多い
近い将来30000を置き換えるなら別におかしくない
0827名無し野電車区垢版2018/05/26(土) 00:41:07.52ID:LzqccqV2
>>810
>11000系が当初案(1000系併結対応のVVVF・両線共通)
>50000系も当初案は11000系ベース車体

ビジネス特急がVVVF断念したのは、小田急や近鉄の特急車がVVVF採用しなかったのと同じ理由?
でもりんかんとサザン中間車と同い年の近鉄22000ACEはVVVFになったけど

ラピートは予定ではあんな独特なデザインじゃなかったのか
281との対抗のため?
0828名無し野電車区垢版2018/05/26(土) 02:20:49.84ID:OFod1hg1
>>826
南海やJR西日本は近年の新造車の通り安全性の観点からデザインの曲線や窓の天地は縮小傾向
こうやの後継は12000を17mにしたような車両で計画中
0829名無し野電車区垢版2018/05/26(土) 05:03:52.60ID:IbCY7USO
ステンレスは車内空間が狭くなるので特急車両に不向き
山線区間は車両限界が小さいので直の事
2300系のように3列シートしないと快適性を確保出来ない
2000系と7100系のロングシート部に向かい合って座ると明らかに狭いのが
実感出来るはず
近鉄が特急車両を普通鋼で製造し続ける理由の一つでもある
0830名無し野電車区垢版2018/05/26(土) 08:36:27.42ID:jLNStOOV
>>828
なんで2社限定なんだよ、いい加減なことばっかり書いてんじゃねえよ
窓の天地は2300系で急拡大した後あそこまで広げてはいないが特に縮小していないんだが
あ?貫通路?そんなもんその2300系の時に縮めただろうがばーか
0831名無し野電車区垢版2018/05/26(土) 09:04:07.44ID:g0JinB8X
マイトレインで現実を受け入れられなくなった盗撮厨が脳内捏造を確定事項として扱っているだけどす(・ω・)
0832名無し野電車区垢版2018/05/26(土) 10:33:16.96ID:RpQ0kcNO
あれ、そもそも1編成だけの計画だし
0833名無し野電車区垢版2018/05/26(土) 10:37:53.30ID:CcE1z0Mw
今日、1001が本線に行き
1051が千代田に行く
これがどういうことかわかるな?
0834名無し野電車区垢版2018/05/26(土) 14:59:40.74ID:dK63XqD1
今は新車増備が順調なので7000系潰しの時みたいに廃車代替扱い車両の捻出ということはしないはず。
0835名無し野電車区垢版2018/05/26(土) 19:04:11.46ID:2YnNSG9G
>>829
やはり、南海版「青の交響曲」かな?
種車は2000系一次車だわ。
0836名無し野電車区垢版2018/05/26(土) 19:14:09.57ID:RpQ0kcNO
将来的にはステンレス統一の方向で加工が必要になる観光列車は作らない方針
そもそも2000では青の交響曲のような改造は不可能
0838名無し野電車区垢版2018/05/26(土) 19:57:30.00
馬鹿はソースを捏造していくスタイルに変えたのか
そのうち風説の流布で逮捕されないといいが
6000系代替の「新造」表記といい今南海は市井のネット社会にも目光らせてるっぽいぞ
0839名無し野電車区垢版2018/05/26(土) 20:44:37.20ID:RpQ0kcNO
>>837
ステンレス板でドアを埋めることは出来ても
2000系のような2連窓を2300や青の交響曲や天空のような大型の1枚窓に改造は不可能
0840名無し野電車区垢版2018/05/26(土) 20:52:10.65ID:RpQ0kcNO
>>830
前面と運転台の仕切りのことを言ってるのだか
https://lh6.googleusercontent.com/proxy/2GFJYd_BHoUMxQOMGHiCkCB6dr2Et-kEtRYNIdF7SFqhbMeE7uQKQA0f5f_COFQp7RrQ1LcJKyhLHG-2dLbkulsl62AWY-nADqHzmJbd549dtxrzEhXeMjk7Y3E2zYFs39KmzjmFveWrLcbunwCyVRPqz03dF6AEGW5PFk6i_sq1VL_CphM2243f6WU=w470-h313-nc

https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS_eCfRgHze8AmNayYTytP-aLTggd8zQdKwczRoRptrLQTnOCa-bg

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS3JMp9Cez53lqB_UivzxAVslwlBGD7ad8CZWh-ahl4mSuJZzZAPbuQcK1n

https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQCwAysghbv_xzuWciG732nkgQ5SvLHEoi7jfZ5gKeGzRH-LOythirkBTI78w
0841名無し野電車区垢版2018/05/27(日) 00:59:09.25ID:7SK9iUIH
>>833
高野線の新車のための試験?
0842名無し野電車区垢版2018/05/27(日) 01:40:23.16ID:vBSe6MCc
南海線が6連ダイヤ改正後不足気味だからでは?
変な運用差し替えで対応してきたけど
それこそ1051F以降は4連口しか導入してない
0844名無し野電車区垢版2018/05/27(日) 02:23:52.76ID:OQUX96Yf
>>827
理由は異なる

併結相手となる形式派生元の1000が
量産で9000と合わせて
まとまった勢力となるまで
年数を要することが見込まれたこと

H3年の時点では
まず7000や7100と併結できる10000を
固定4連化した方がベターだと

11000は車両部が
本来のVVVFビジネス特急車として
登場させられる技術的環境だったが
運輸の組合支部が難色

近鉄21000や小田急10000と
南海のVVVFビジネス特急車企画は
時期として5年以内の差だが
この間にGTO-VVVFの普及や
IGBTへ繋がる汎用素子VVVFの蠢動が
一挙に起こったことは事情として大きい
0845名無し野電車区垢版2018/05/27(日) 02:24:21.25ID:OQUX96Yf
近鉄21000と小田急10000の数年後の
東武100やJR785は日立GTO-VVVF

近鉄標準軌特急車は主回路全て三菱
小田急は
特急車の多くは主制御が東芝で
MMが東洋と三菱そしてTDカルダンだが
通勤車は主回路全て三菱

つまり両者の車両仕様選定は
三菱の影響が大

そこで南海は一部を除き主制御が日立
これも特急車のVVVF早期採用を
後押ししたのかもしれない

また近鉄は21000の頃から
大阪線特急の高速化を志向し
ここではVVVF採用を見送ったが
22000にて5年越しで理想を具現化し
高速化の方針は23000まで踏襲
0846名無し野電車区垢版2018/05/27(日) 02:34:06.36ID:OQUX96Yf
ケーブル新造に併せて
次の中期計画で新形VVVF特急17m車か

捻出31001×4を天空後継に
0847名無し野電車区垢版2018/05/27(日) 02:48:59.64ID:aizC88u3
>>840
はい12000(現行)で論破
君の設定では12000のコピー品が出る予定のはずなのに仕切り窓だけ都合よく変えられてたまるか
0848名無し野電車区垢版2018/05/27(日) 09:35:45.96ID:B8rQQdly
ホンマに千代田に1051Fおったがな
0850名無し野電車区垢版2018/05/27(日) 13:32:24.54ID:OQUX96Yf
1051×4はあっても貸出だろうが
仮に小検配属とするならば
後のN8000や6200更新改造車とも
VVVFの互換性も要素単位に限られるなど
結果1本のみに終わった制約は大きく
0851名無し野電車区垢版2018/05/27(日) 14:48:45.43ID:7SK9iUIH
>>850
何で1000-50は1本だけで終わっちゃったんだろうな
1000-50が増備されていたら7000引退・7100廃車再開はもっと早かったかもしれないが
少なくとも泉北から買うってことはなかったかと

7000引退前は7000引退完了後の置き換えは2200の予定だったらしい
0852名無し野電車区垢版2018/05/27(日) 15:01:25.46ID:OQUX96Yf
何度も既出だが
当時の部内称が新形式の1000-6次車は
4連3本新造を経営側へ予算要求
しかし承認は1本のみで現在に至る

もともと7次車以降を含め
約60両規模まで増備を計画

この界隈が詳しい
https://mobile.twitter.com/oer2000
0853名無し野電車区垢版2018/05/27(日) 18:46:27.49ID:UzeLIIjl
>>850
1051Fを高野線に転属させるなら、9000系4連の転属とセットになるんじゃないか?
…って書き込んで思ったけれど、1051F+9000系で電気指令式ブレーキの4連は計6本あるな。
妄想も過ぎるけれど、泉北3000系の残存車両数が24両だからまさか…ないだろうな。
0854名無し野電車区垢版2018/05/27(日) 20:51:07.84ID:c9U/6ySw
あんまり詳しくないんだけど、高野線の電車が本線に来るのって訳ありなの?
0856名無し野電車区垢版2018/05/28(月) 01:17:13.55ID:SGhZJjxs
>>851
東急車両のステンレス生産ラインがE23x特化になって作れなくなった
ってことらしい
0857名無し野電車区垢版2018/05/28(月) 02:51:42.14ID:HCuHeMRC
12000は泉北用の車両でも窓の無い座席・座席の無い窓・配管剥きだしが解消されていない欠陥車のままだし
増備は中止した方がいいよ、単なる通勤車ならともかく指定席料金をいただく特急が窓無しとかふざけているとしか思えない
和歌山港線のローカル運用で余生を過ごさせるくらいがちょうどいいよ
0858名無し野電車区垢版2018/05/28(月) 02:56:11.64ID:Rh52S1LT
>>856
とは言え一応今年度分までは日車ブロック式車体もどき嫌でも作るからな
(これは新車搬入の問題でやむなくって事情が大きいけど)
0859名無し野電車区垢版2018/05/28(月) 17:31:57.71ID:1r03PECT
>>855
違う。
泉北7020は12000と同じ。
0862名無し野電車区垢版2018/05/28(月) 21:03:50.03ID:1r03PECT
>>417
となると何故VVVF車は2000系が先になったのか?

泉北高速5000系の影響を受けて試験車の計画が見送られた可能性もあるが。
0863名無し野電車区垢版2018/05/28(月) 22:25:57.75ID:FaVFhxeD
>>862
バブル期の乗客増に対して、Z車の増強が急務とされたから。まさか
21000や22000を装備することはあり得ないわけで、次世代Z車の位置づけとして
時勢的にも抵抗制御でなくVVVFを取り入れたと(吸収装置まで整備したことからも)
 
当時あった22000の大運転運用を2000で置き換えて、平坦線増結に22000を専念させる。
2両増結を4両増結として、輸送力増強する方針だったと。
6000と6200が併結可能になったり車両の融通性も出てきていたのでS車の増強の
必要性もなく、金剛の急行停車が持ち上がらなければ問題なかった施策ではある。
0864名無し野電車区垢版2018/05/28(月) 22:50:20.42ID:gkq3g2sE
もう営業で1001F走ってるんだな
1051Fは営業で走った?
にしても折角ライトがLEDになって新しくなったと思った矢先に本線へ行ってしまうとは…
0865名無し野電車区垢版2018/05/28(月) 23:05:04.86ID:q8lN1uJQ
本線の6両編成は余裕がなく待ったなしだったからね
0866名無し野電車区垢版2018/05/28(月) 23:07:42.21ID:Xhng9T89
>>862
大容量GTO-VVVFに限れば
大阪市や近鉄や小田急など
既に他社局で量産が始まっており
改めて南海が試作車で検証する必要もなく
2000では当初より量産前提で採用

よって高野線の複線化橋本到達までに
複線順次延伸と輸送力増強の過程で
使い勝手から新形Z車をその用途に充て
当面増備扱いとするが
本来は計画中のVVVF新形通勤車こそ
その用途に適切で
複線化完了時に既存Z車運用も置き換え
捻出された2000を山線専用とし
それによる21000全廃が最終の使命と
0867名無し野電車区垢版2018/05/28(月) 23:11:06.72ID:Xhng9T89
仮称9100試作は
VVVFだと大容量GTOに代わる
PTrや後のIGBTなど次世代汎用素子
また旧営団03や泉北5000の三菱TISなど
画期的な制御伝送など
1000量産へ繋がる決定版一般車を志向

2000製造準備中に
泉北から同5000の説明を受けるなど
鉄道車両業界の技術革新が目覚ましいため
南海はVVVF新形通勤車仕様策定に慎重で
汎用素子や制御伝送の動向を見極めたいと
それを反映しての試作と量産の方針

つまり安定しつつあったGTO-VVVFは
当面増備扱いの2000や
冷改後の6000制御改造や
仮称9100試作の新造当初など
レガシーながら過渡期の技術だとして
次世代汎用素子などが普及するまでの
ツナギで採用

そして大容量制御伝送と読替装置など
決定版の仕様は1000量産に
0868名無し野電車区垢版2018/05/28(月) 23:23:55.14ID:Oa0o8exQ
>>867
つまり>>291にも書かれている通り、旧営団みたいな感じか。
あっちもGTOは南北線9000系以外は05系の試験車しか採用されず、すぐIGBTに移行したし。
0870名無し野電車区垢版2018/05/29(火) 00:49:25.30ID:kk8ILFSD
1051は1032と連結して使うだろ
その分、1000系の8連は基本なくなるかと
0872名無し野電車区垢版2018/05/29(火) 12:25:38.73ID:M4JfZwRj
4+2で使うなら、南海線で同様の運用すれば良さげなのに
何でわざわざ幅狭の1001Fとトレードしたんだ?
0873名無し野電車区垢版2018/05/29(火) 12:33:18.65ID:cAqVZkqP
白鷺〜橋本に10年ぶりに21世紀生まれの車両が…
0874名無し野電車区垢版2018/05/29(火) 14:25:53.44ID:rhctYk3l
1001Fと1051Fのトレードは 6連固定よりも4+2連を高野線で運用させてもうすぐやって来る8300と共通運用にして新型車の運用の柔軟性を上げるためのものかと思われる。
0875名無し野電車区垢版2018/05/29(火) 14:40:05.21ID:rhctYk3l
1000系唯一の4連車1051Fと高野線の6連車1001Fとの間でトレードが行われたとのことですが、その目的は来年度から導入される6000系の代替車両である8300系が6200系などの在来車と連結運転できなくなることに不都合が生じるからそうしたのでしょうね。
0876名無し野電車区垢版2018/05/29(火) 19:41:26.11ID:0yfinSEv
高野線用新形S車がMBSAとして初めて
日中は4連単独で各停運用
朝晩は8連で急行や区急に充当する布石と
0877名無し野電車区垢版2018/05/29(火) 21:24:41.81ID:PY0y+Htr
>>867 ということは泉北高速5000系はかなり大胆な車両だったんだな。
しかし何故このような大胆な車両になったんだろうか?

相当する南海車が当時なかったからというのもあると思うが。
0879名無し野電車区垢版2018/05/29(火) 22:20:33.81ID:0Y+jaZuw
確かに大学のラッピングで茶色のラインが入ってるとポールスターに見えなくもない
0881名無し野電車区垢版2018/05/30(水) 08:33:21.37ID:ciNnVTUf
2000系はどんどん運用から外される運命だと思うからモケット交換くらいで終わりそう
0882名無し野電車区垢版2018/05/30(水) 14:09:31.82ID:1PH9RAxT
南海電鉄 南海電鉄は、来年春にリニューアルする車両の新しい内装デザインを発表した。木目調の床の落ち着いた色合いの「家のリビング」をイメージしたデザインで、3千人を超える乗客らから募った意見を反映させた。本線などを走る9000系4両(1編成)に採用。
産経
https://mobile.twitter.com/zoomcar63/status/1001584317817020416/photo/1
0883名無し野電車区垢版2018/05/30(水) 16:27:53.52ID:uLF/isZi
>>878
北急ポールスターは阪急グループだから関係ないと思う。
製造主幹事も違う。
0885名無し野電車区垢版2018/05/30(水) 18:21:43.83ID:CTT7oKQE
産経の記述によるとマイトレイン内装更新は最初の1編成だけとのことで、
2編成目以降は6200と同じ内容の内装更新と思われる
0887名無し野電車区垢版2018/05/30(水) 18:44:56.60ID:CTT7oKQE
左側に1編成に採用されると書いてある
めでたい電車や天空のようなプロジェクト
0888名無し野電車区垢版2018/05/30(水) 18:49:48.82ID:+M4Oa0xS
本線8300増備に高野線用新形S車
そして既存車更新改造を含めた
アコモ検討の試金石
0889名無し野電車区垢版2018/05/30(水) 19:13:52.52ID:uLF/isZi
5000系以降も南海OEMで良かったんだよ<泉北高速。
0891名無し野電車区垢版2018/05/30(水) 19:31:15.31ID:ciNnVTUf
サザンで走るときか?普通仕様4両+特別仕様4の8両で走る?
0892名無し野電車区垢版2018/05/30(水) 22:00:44.73ID:CTT7oKQE
>>888
8300系は予定数の68両まで現行仕様で製造されるのは確定済み
0893名無し野電車区垢版2018/05/30(水) 23:14:11.25ID:ejMljnCV
だから
本線用8300増備は68両目まで従前ベース
そして
高野線用新形式72両は別仕様
0895名無し野電車区垢版2018/05/31(木) 06:31:26.17ID:+R9Ne1J3
高野線用も8300で置き換え
ただし1次車に準じた内装になるが
本線は2次車〜仕様を68両まで増備後も引き続き3000や残りの7100を置き換え
0899名無し野電車区垢版2018/05/31(木) 16:26:17.07ID:WoCrH6je
>>895
1次車転属?
0900名無し野電車区垢版2018/05/31(木) 16:55:27.40ID:zhTX+7Co
>>899
8300導入するんなら、それでもありかもな。
混雑対策に、座席数の異なる車輌が混在してるのは良くない。
まぁそこまで言い出したら、9000系と1000系も邪魔になってくるが…
0902名無し野電車区垢版2018/05/31(木) 19:19:04.45ID:y+ynZXcZ
今日初めて1001Fに乗ったけど加速するときの音が他の1000系と若干違う感じがした
0903名無し野電車区垢版2018/05/31(木) 19:51:05.34ID:CKU9eEz6
>>899
8300 1次車と1000転属と足りない分は1次車の内装の8300で置き換え
0904名無し野電車区垢版2018/05/31(木) 19:58:09.06ID:CKU9eEz6
高野線6000 6300➡8300(1次車内装)新造&転属と1000転属で置き換え
本線 8300(2次車〜内装)と8000と9000で統一
の方針
0905名無し野電車区垢版2018/05/31(木) 22:25:33.52ID:JGpEYBN/
>>483

塗装変更で計画が白紙になった可能性もある。
9100系の頃は塗装変更の構想は無かったので。
0906名無し野電車区垢版2018/05/31(木) 23:02:27.61ID:ov9BYeHJ
ほーう
0907名無し野電車区垢版2018/05/31(木) 23:10:04.37ID:5mcmvvZe
90年に塗色変更は発表されてた。但しこの時は具体的なカラーは言及されていない。
ただ、南海線の車両は青基調、高野線の車両は緑基調になると構想していたので
まだ切替スイッチによる両線共用設計には至っていなかった模様
0908名無し野電車区垢版2018/06/01(金) 08:39:12.43ID:jlEIhvYg
用途が特化のZ車はともかく
従来の制御方式と比べて
VVVFだと性能設定が弾力的になるため
21m4扉車の本線高野線共通化は
構想当初より前提に
0909名無し野電車区垢版2018/06/01(金) 08:44:58.02ID:jlEIhvYg
現状も12000が本線高野線共用ながら
サザン特化の車体塗装とアコモとし
泉北ライナー代走と柔軟に対応

当時の新塗装の線区特化構想段階で
VVVF通勤車も適用対象ながら
転属なり貸出の必要が生じれば
そこは国鉄JRと同様の対応で
0910名無し野電車区垢版2018/06/01(金) 09:06:35.35ID:jlEIhvYg
よって
仮称9100試作から1000量産の流れが
仮称9100改め1000を当初より増備
という計画変更は>>905と関係なし
0911名無し野電車区垢版2018/06/01(金) 17:04:36.84ID:faNIMEPc
>>868
仮称9100は実現したもので一番近いのは束の901だと思うが

しかし気合入れて設計するつもりだったのね
でも、コヒのキハ285や束331、英断06みたいに失敗した例もあるし下手に試作しなくてよかったと思う
0912名無し野電車区垢版2018/06/01(金) 17:51:55.91ID:aklyK9vc
サザンもこれに置き換えて欲しい
在東私鉄ができるのだから在阪関東私鉄の南海でもできるはず
和歌山なら関東的サービスでも拒否ないはず

新型車両は総合車両製作所のステンレス車「サスティナ S23シリーズ」。
JR東日本が新潟地区で運行している「E129系」に採用されている。

初年度に通勤や観光での利用を想定した「有料ライナー」に対応する車両を3編成(6両)導入する。
平日の朝夕と土休日にライナーで運用する際にはクロスシート、それ以外の通常列車で使用する際はロングシートに転換できる座席を採用する。
京王電鉄の「京王ライナー」や西武鉄道の「Sトレイン」のようなイメージだという。

https://www.google.co.jp/amp/news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi%3fnewsid=JD1527739475083&;tpl=amp
http://www.shinanorailway.co.jp/news/20180531_torishimariyakukai_syaryou_gaiyou.pdf
0913名無し野電車区垢版2018/06/01(金) 18:09:37.25ID:DeOazVuC
L/Cカーで金とったら阪和線のくろしおにぼろ負けする未来しかない
0914名無し48さん(仮名)垢版2018/06/01(金) 18:15:38.21ID:0uBsYK+z
本線8300形4両×7編成を高野線に転属、代替に本線向けオールクロスシート車両タイプの8320形4両編成×7編成を新造する案もある。
0915名無し48さん垢版2018/06/01(金) 18:27:24.34ID:0uBsYK+z
変更
8000系13編成、8300形4両編成×7編成も高野線転属
本線の8300系基本編成のうち転属代替分20編成はJR阪和線対抗目的のオールクロスシートの8320形で新造。
0916名無し野電車区垢版2018/06/01(金) 19:00:16.23ID:gY3KcPiY
8000とか8300の加減速がカクカクで気持ち悪いんだけどそういうもんなん?
運転手の技量?!
0917名無し野電車区垢版2018/06/01(金) 19:05:52.13ID:aklyK9vc
空港急行にクロスは大型荷物を抱える空港利用客をさばけないので現行通り8000と8300
サザンに関しては和歌山のサービスを考慮でするとリクライニングは過剰装備なのでL/Cカー導入し、日中はロングシートで4連全席自由席とし、ラッシュ時間帯は4連全席指定席とする
0918名無し野電車区垢版2018/06/01(金) 19:55:46.38ID:faNIMEPc
ラピートはハイデッカーの案もあったとか・・
0920名無し野電車区垢版2018/06/02(土) 06:40:28.18ID:nY4xPCLA
一般車両の座席更新てモケット貼り替えだけかな
ラピートとともに座席更新と書かれているので、1000の車端部ボックスシートのロング&荷物スペース化もあるかもしれない
0922名無し野電車区垢版2018/06/02(土) 07:22:21.97ID:/5Y42skT
>>916
減速に関しては多少運転士の腕も関係するが、加速は関係ない。
 
減速も車両に問題があることが多いけどな。
3000系とか
0923名無し野電車区垢版2018/06/02(土) 08:44:01.27ID:YBp+CeUk
空港急行10連化とラピート8連化ができないと改善は夢のまた夢
0924名無し野電車区垢版2018/06/02(土) 09:25:28.24ID:uV6/H2xq
仮称9100が実現していたら今の高野線にはこれが転属していたかもしれない
1000-50は偶然1本で終わっただけだし
0925名無し野電車区垢版2018/06/02(土) 20:11:07.87ID:WXbJy7gV
>>919
他のラピートの座席も変えるのか
せっかくモケット張り替えたのに
0926名無し野電車区垢版2018/06/02(土) 20:12:39.32ID:Kjh8E2Xj
>>921
勝手に席を減らすかもしれないというだけの妄想を既成事実化して人のせいにすな

まあ一番実験に使いやすそうなのは3000だが
0927名無し野電車区垢版2018/06/02(土) 20:57:56.35ID:au0VxhyS
早く高野山ケーブルの新車の計画図出してくれ
麓の電車の話題などしてもきっしょいヲタが難癖つけて絡んでくるだけだしつまんね
0928名無し野電車区垢版2018/06/03(日) 16:20:08.51ID:jUQ72Yxw
>>819
つまり束で言う
231-900試作→209-500製造→231-0量産
という流れに近い感じだったのか
0929名無し野電車区垢版2018/06/03(日) 21:37:24.00ID:jUQ72Yxw
>>282
>>288
という事は仮称9100は図面までは引かれていたのか
図面作成後に方針変更があったとか?

>>296
>>417
>>867
6000ってVVVFにする構想もあったの!?
でもそうしたらVVVFの寿命等で引退が早くなっていたかも

今思えば6000はVVVFにならなくてよかったと思う
仮称9100も下手したらキハ285や331、英断06と同じ悲劇を辿っていたかもしれないし実現しなくてよかった
0930名無し野電車区垢版2018/06/04(月) 00:53:57.64ID:eAcD2vO+
>>929

6000系のインバーター化って、当初から構想止まりだったのでは?
あと11000系当初案(1000系併結対応の両線共通特急車)も。

ラピートが一時的に別編成の中間車2両組み込んで8両で運転してたことがあるってホントかね?
0931名無し野電車区垢版2018/06/04(月) 01:12:02.39ID:YtdAW1pa
50000はDC/DCコンバータの給電区分から
現行6連はこれ自体が基本ユニットのため
艤装の仕様上で2両脱車は不可
よって8連化や10連化の計画はあったが
専用の増結ユニット新造のみ対応

>>929
6000のGTO-VVVF化に続き
6100が6300化更新改造で
3Lev.IGBT-VVVF化と1000準拠アコモ化

改造後に15〜20年で局部更新時期を迎え
VVVFオーバーホールにて
結局史実と似た寿命だったのかも

仮称9100試作も
所詮は南海の保有両数を鑑みれば
後年に量産化というか標準化の改造を
受けただろうということは自明で
極端な事態にはならず
0932名無し野電車区垢版2018/06/04(月) 18:27:51.58ID:vghnGJLR
>>819 >>910

つまり新技術の試験車(阪急2200的な)案と、
現1000系の設計時点での仮称の2種類の案があったのか。

ラピート当初案にもハイデッカー案と通勤特急ベース案の2種類があったとか。
0933名無し野電車区垢版2018/06/04(月) 19:38:10.05ID:Xk5wlrhy
>>530 (12000系)

考えてみればそうだね。
11000系当初案は1000系併結対応の両線共通特急車で、
艤装関係は1000系ベースのVVVFの予定だった。

そして今の12000系は8000系併結用で、艤装関係は8000系ベース。
サザンだけでなく泉北ライナーでも運用されているから、
実質両線共通特急車とも言える。
0934名無し野電車区垢版2018/06/04(月) 20:31:36.02ID:HBKpqedW
6200系の次世代車をアルミ車で計画した事がある。
0935名無し野電車区垢版2018/06/04(月) 20:33:48.06ID:sbVqs13x
大阪人はよく勘違いしているけれど
南海電鉄は静岡鉄道よりも格下だから
0936名無し野電車区垢版2018/06/04(月) 21:59:32.34ID:vbNyeJHd
嘘も100回繰り返されればメジャーになる
0937名無し野電車区垢版2018/06/04(月) 22:28:46.51ID:YtdAW1pa
>>932
仮称9100の試作と増備の件は
2案が並列していたのではなく
時期により当該形式の使命が遷移した

空港特急車の場合は
まず10000登場直後に
旧東急車輛が30000の意匠ベースに
21mハイデッカー車を南海と特許申請

そして
仮称9100試作と1000量産の計画時代に
11000の原形となる
本線高野線共用VVVFビジネス特急車と
それをベースとした空港特急車

さらに50000として
電通から若林氏を紹介されてから
電鉄車両部が自由に提案させたところ
初期パースの1つにハイデッカー車が

>>933
12000は実質というより名実ともに
本線高野線共用ビジネス特急車
0939名無し野電車区垢版2018/06/05(火) 18:47:53.22ID:ty7UjJ52
>>378
ラピートが艤装関係は1000系ベースなので、11000系が当初案通りだった場合、
艤装関係がラピートと同じだったのはその通り。

>>393
1000系当初案ともまた違うと思うが。<9100系

>>461
9100系が新技術の試験車として導入されていた場合、量産車が
その結果を反映したものになっていたのは事実。
また、>>784にも書かれているが、9100系の頃は新塗装化の構想が無かったので、
1000系1次車通りになったのかは微妙。
2000系1次車準拠の車体だった可能性もあり。
0940名無し野電車区垢版2018/06/05(火) 19:15:44.05ID:ts4kkLBv
>>786 >>907
2000系は9000系と同様、鋼製車の色に合わせただけ。
0941名無し野電車区垢版2018/06/05(火) 20:10:22.22ID:h2pXZGKD
>>935

南海は関西でワースト1だからな
息が詰まりそう
0942名無し野電車区垢版2018/06/05(火) 21:20:41.74ID:mYeqiPob
おまえらおなじ空気吸わないほうがいいかもな
0943名無し野電車区垢版2018/06/05(火) 22:34:26.21ID:OGnAWHdV
何分発の電車か覚えてないけど朝の8時台の上りの堺駅でメッチャ一気に混む電車ない?
3列車先発するから後続の電車は空いてててそっち乗ったが……
0944名無し野電車区垢版2018/06/06(水) 01:03:16.25ID:tY5FjmpH
西オタだがあの我らが西も南海さんと京阪に触発されたかついに有料座席サービスを検討しだした
関西圏では国鉄時代にグリーン車が快速に連結されてた実績があるがその伝統が途絶えて久しい
特急四国時代から今のサザン泉北ライナーに至るまでのノウハウの集積のある南海さんに是非いろいろとご教授願いたい所だな

ところで昼間のサザンはガラガラらしいがそれでも十分元取れてんのか?
0946名無し野電車区垢版2018/06/06(水) 02:59:19.73ID:zTRBh8Vd
つ関空特快ウイング
0947名無し野電車区垢版2018/06/06(水) 18:56:43.01ID:sZMdVRTy
>>529
7200系が導入されなかったのは、当時の南海本線の輸送量が横ばいだったため。

6000と7000の冷房改造後のメニューが違うのは路線の性格からとしか…
0948名無し野電車区垢版2018/06/06(水) 18:56:47.73ID:tYamRuin
感覚的には箱根登山のケーブルカーみたい。
今のケーブルを見慣れすぎて違和感があるが、時代を考えると妥当だよな。 しかしケーブルがこうなるなら、新型ロマンスカー並みのこうや号も用意して欲しい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00010003-norimono-bus_all
0949名無し野電車区垢版2018/06/06(水) 19:06:38.28ID:tzuOHuTm
>>948
とてもいいね。
0951名無し野電車区垢版2018/06/06(水) 20:46:01.05ID:dYjhRdSG
>>948-950
車両新造など高野線特急網再編は
以前より現業からも要望が強く
世界遺産登録の頃から
30000と31000を置き換える
新形17m特急車は将来の課題と

そして
いよいよ保有全車両VVVF化へ向けて
新造の準備へ
0952名無し野電車区垢版2018/06/06(水) 21:11:14.05ID:x+N/pAq2
>>949
南海6000より
阪急C#7001歌劇ぬこ〜♪とC#1001宝夢ぬこ〜♪が大好きな
みさき公園ブーモンキーさん、こんばんは。
0954名無し野電車区垢版2018/06/06(水) 22:17:10.45ID:tzuOHuTm
9月にVVVF化入場する7000系は京とれいんの可能性あるね。
C#7023×6Rが可能性高い。
0955名無し野電車区垢版2018/06/06(水) 23:05:32.26ID:pShFOoxu
こうや+ラッシュ時りんかん
新形17m特急車が3本
りんかん+泉北ライナー
12000が3本
0957名無し野電車区垢版2018/06/07(木) 07:49:54.11ID:W+ooo9EQ
南海って本当に阪急と同じ地域を走ってるのかと疑いたくなるくらい車両が関東っぽい。
0958名無し野電車区垢版2018/06/07(木) 07:50:36.57ID:W+ooo9EQ
南海8000系(U)と東急5000系(U)は、6200系と東急8000系の関係に似ているような感じだね
0959名無し野電車区垢版2018/06/07(木) 07:51:04.15ID:W+ooo9EQ
泉北3000/東急8500とも1975年登場だが、その後平成初期まで増備され、最終増備後すぐに後継形式(泉北5000/東急2000)が登場したのも同じ…
0960名無し野電車区垢版2018/06/07(木) 07:52:25.01ID:W+ooo9EQ
大阪なんばの旭屋書店さんで東急電車の本を立ち読みしたのですが(買えよ)、最近8500系のシートモケットが赤一色になっているそうですね。製造時期といいステンレス剥き出し扉といい、まるで泉北3000系か……
0961名無し野電車区垢版2018/06/07(木) 07:53:07.20ID:W+ooo9EQ
南海8000系は、いろいろなところにJR東日本の標準型電車と同じ部品がありますよね。窓が違うくらいかなぁ、と思ってしまうくらい
0962名無し野電車区垢版2018/06/07(木) 07:54:01.41ID:W+ooo9EQ
南海8000系に関しては、好き嫌いがかなりわかれている気がしますね。親は「8000系は手すりで定員着席ができるから歓迎」と言っていますが。8000系の座席の硬さが実は一番好きだったりします。
0963名無し野電車区垢版2018/06/07(木) 07:54:36.25ID:W+ooo9EQ
昭和時代の南海6200系は、まるで東急8000系の標識灯位置違いのような感じですよね。
0964名無し野電車区垢版2018/06/07(木) 07:56:26.83ID:W+ooo9EQ
関西では旧国鉄を除くとステンレス剥き出しの客扉は少数派、その上蛍光灯もグローブなしですので、3000系8000系に乗車すると関西にいながら、関東にいる様な錯覚を覚える事も。
0966名無し野電車区垢版2018/06/07(木) 15:25:16.84ID:BkPThLgJ
横から見たら同じ車両? 首都圏の鉄道で採用広がる「標準車両」とは(写真10枚)
https://trafficnews.jp/post/80632/2

統一したくてもできない例、しない例
 鉄道事業者の枠を超えて標準車両を入れるメリットは分かっていても、鉄道事業者はその歴史的な背景などから「完全に規格化された車両」をそのまま使うことはできません。
一見よく似ている車両でも、実は鉄道事業者によってその線路を走れる車両の大きさは微妙に異なります。

 たとえばJR東日本の常磐線快速は2950mm幅の車両を運用していますが、東京メトロ千代田線と直通運転を行っている常磐線各駅停車は、千代田線の基準に合わせた2800mm幅の車両です。
快速用と各駅停車用とで車体の共通化はできません。

 東急電鉄では5000系と東横線用の5050系で車体の幅が20mm異なるため、たとえば田園都市線の5000系を東横線で使うことはできても逆はできません。
0967名無し野電車区垢版2018/06/07(木) 15:27:05.08ID:BkPThLgJ
 関西の通勤電車は車体の長さ、ドアの数・位置ともに関東の車両とは異なるものが多く、また、阪急電鉄のように伝統を重視する事業者もあることから、首都圏のような形の標準車両を採用するのは南海電鉄など少数派です。

南海電鉄8000系は関西では少数派の標準車両のガイドラインに沿った車両(児山 計撮影)。
https://trafficnews.jp/photo/80632#photo4
0968名無し野電車区垢版2018/06/07(木) 16:32:20.62ID:P1HeUlij
>>957
関東の電車と比べたらカッコいい。
泉北3000系も無茶苦茶にカッコいい。
0969名無し野電車区垢版2018/06/07(木) 21:27:15.62ID:lXio81XM
>>968
泉北3000よりC#7001歌劇ぬこ〜♪とC#1001宝夢ぬこ〜♪が大好きな
堺東便器さん、三国ヶ丘ブーモンキーばんちは。
0970名無し野電車区垢版2018/06/07(木) 23:04:36.07ID:P1HeUlij
>>969
ろくに日中に走らん装飾車は物凄く大嫌い!
重大事故起こして大破して廃車になって欲しかった!
頻繁にT#8000〜T#66〜T#3503に入ってろくに日中走らんC#1001×8Rも!
0971名無し野電車区垢版2018/06/08(金) 07:40:57.37ID:pyl16YUt
南海8000系はE231系を標準車体としてるし、8300系はE233系を標準車体にしてたかと。
0972名無し野電車区垢版2018/06/08(金) 11:49:26.44ID:QbuBWqN0
6200系とか9000系も前照灯がLEDになったらJR西の223系0番台みたいになるのだろうか……
0973名無し野電車区垢版2018/06/08(金) 12:14:47.11ID:rB+4Biqv
>>971
8300を総合車輛が受注していたら
東急2020みたく
側面平滑で張り上げ屋根的な
レーザー溶接sustina
0974名無し野電車区垢版2018/06/08(金) 12:36:04.34ID:uz/d5b6V
11000系だがVVVF化される可能性ある?
同時期の小田急RSEはハイデッカーであったこともそうだが、「抵抗制御」というのも廃車理由の一つとされている。
小田急は5000の全廃で抵抗制御の通勤車は消滅となったため、
少数ロットの特急車を段差解消/VVVF化するよりまとめて置き換えてしまった方が得策という考えだろうが。
しかし南海の場合は抵抗制御の6200系をVVVF化しているので、11000系も同様にVVVF化されるだろう。
0976名無し野電車区垢版2018/06/08(金) 19:16:02.45ID:vxYHvk+x
>>931
6300は同時期の営団6000がVVVF化された例があったからVVVF化されてもおかしくなかったけど

仮称9100が量産化改造されていたら1000に編入されていたかも
0977名無し野電車区垢版2018/06/08(金) 19:27:19.89ID:h+9up8f4
>>974
6200系は、錆びにくいステンレス車体という事もVVVF化した要因では?
鋼鉄製の11000系は普通に引退かと。

>>975
本当だったら朗報だな。これで不要になる足回りを351型と501型に転用すれば、冷房車の
高性能化を達成出来る。1両分余るけれど、これは601型も含めた共用予備品という事で。
流石に間接非自動制御の601型はVVVF化しないだろうから、これがベターかな。
0979名無し野電車区垢版2018/06/08(金) 19:34:25.83ID:BFCoJlhm
阪堺はなあ、阪堺線大阪市内再増発してほしいわ。
いや、すべきだ。
0980名無し野電車区垢版2018/06/08(金) 20:47:41.18ID:rB+4Biqv
>>974
7000や7100の置き換えが本腰となり
10000も新形車への更新が見据えられたが
当時H3年製の4次車は車齢15〜20年で
特急車として更新工事の適齢期

そこで小検へ転属させ
先頭車化やVVVF化など
大改造にて4連2本へ再編し11000編入にて
予備車確保で運行安定化を図り
ビジネス特急網の充実が考えられたものの

決定版12300にて12000小検転属
0981名無し野電車区垢版2018/06/08(金) 20:55:55.15ID:rB+4Biqv
高野線系統はビジネス特急だけでなく
30000が車齢30年を突破してくるなど
車両更新視野で観光特急の再編も浮上し

また老朽通勤車が'30年までに一掃され
全体で2000以降のVVVF車が大勢となり
11000や31000を更新改造しても
見劣りが懸念され
0982名無し野電車区垢版2018/06/08(金) 21:48:39.17ID:fulXF+Ks
18成人
0983名無し野電車区垢版2018/06/08(金) 23:34:32.50ID:FYbiafuU
>>977
501形って高性能車じゃなかったっけ?
まあ、機器は古いだろうけど
0984名無し野電車区垢版2018/06/09(土) 00:07:37.22ID:lofz28JY
>>948
高野山ケーブルカーの新車、今までの南海電車やなぁって感じの車体から、今風、小田急の最新のロマンスカー風のデザインに。 小田急の方が格好良いからって鞍替えか?(^O^)
0985名無し野電車区垢版2018/06/09(土) 00:55:45.47ID:InWMFTBt
駄目デザイナーほど曲面ガラスに頼りおる
平面で見栄えのするデザインをようやらんのや
破損時のことも考えたれ
0988名無し野電車区垢版2018/06/09(土) 06:12:53.79ID:+VYjHpTJ
今すぐ12000系を増備してほしい
12300系なんて無駄
10000系も11000系も全て12000系で置き換えるべき

>>555に注目
12000系は利用者から大人気であることがわかる
老若男女から好かれる12000系を増やすことは
南海電鉄のイメージアップにもなる
0989名無し野電車区垢版2018/06/09(土) 17:24:43.43ID:qbuNu687
泉北ライナーの運転開始が無かったらもう1編成増備されていた可能性ある?
0990名無し野電車区垢版2018/06/09(土) 17:45:01.65ID:HyMrTPtc
1000なら6001F大井川に譲渡
0991名無し野電車区垢版2018/06/09(土) 17:49:25.14ID:kYNkyFXQ
>>984
ケーブルカーのほうがカッコいい。
0992名無し野電車区垢版2018/06/09(土) 20:28:55.07ID:ZWIJvOVF
>>983
当時としては高性能車だけど、さらなる高性能化という事では?
0993名無し野電車区垢版2018/06/09(土) 23:04:52.72ID:vfTJAtzi
>>992
701形の機器を流用してもさほど変わらない気がする
501形のとってのさらなる高性能化は
都電の7700形のようにVVVFインバータ化を含む更新をしないと意味がないのでは?
0994名無し野電車区垢版2018/06/10(日) 08:50:08.31ID:DINCTIPS
>>993
低速域は互角だけど、40km/h辺りから明らかに差が出てくる。スピード違反だけど、以前の
東湊〜石津間で501形は目一杯加速し続けてやっと60km/hだったのに、701形・601形は
現石津北付近でもう65km/hまで到達していた。

もうあんな速度を出す事は無いにしても、701形準拠の性能になれば遅れの回復を無理無く
しやすくなる。351形に至っては、大幅な性能の底上げになる。
0995名無し野電車区垢版2018/06/10(日) 17:37:05.01ID:psYkvQ7q
>>975
そもそも路面電車のVVVF化実績ってあまり聞いたことが無い
0996名無し野電車区垢版2018/06/10(日) 18:41:06.87ID:tGCP30UL
費用対効果もあるけど
やはり現場がメンテ対応できるかどうかなんだよね
0997名無し野電車区垢版2018/06/10(日) 23:07:39.91ID:U6vc6SgJ
601は
主制御装置が121からの流用
しかし大阪市からの譲渡時に新製で
間接制御手動進段ながら
その他の主要機器は新製で
カルダン駆動だったか

701共々VVVF化するのは
車齢や仕様からして更新改造に適し

S58年登場の広電800が機器更新で
電機子チョッパーからVVVF化され
0998名無し野電車区垢版2018/06/11(月) 18:07:13.91ID:6TbYoxmx
>>856
同時にアルミ車体の通勤車生産ラインも撤去。
(メトロが発足以降東急に発注せず、京急が1000の増備車でステンレスに移行、
1500事故車修復断念もこの影響)
1000名無し野電車区垢版2018/06/11(月) 18:57:28.99ID:iswOWUAm
1000
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 15時間 6分 0秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況