>>397
尾張東部
名鉄:最初は有松終点だったため当時の笠寺の中心地と有松の中心地に無理に駅を作ったため中途半端にカーブだらけになった
そこから岡崎 浜松への延伸計画が出たのでそこからは速達化のため中京競馬からは直線で進んでいった

JR:東海道線の前に名古屋ー大府と武豊線を作ったため大府で大きくカーブしてしまったが全体的に直線で作った結果 笠寺は中心地から外れたがその結果開発が進み今の状況になった

三河地方

JR:蒲郡 幸田など市街地をそのまま辿っていった(GoogleMAP見ると凄く分かりやすい)
そこと安城中心地と刈谷結んだ結果、岡崎駅は変な所になった

名鉄:尾張東部で出遅れたので速達化を目指しつつも岡崎中心部を通りそこから豊橋との直線上にある山の集落を辿って行った
直線で行こうとしたため安城は中心地から離れた
知立は合併等の結果、駅の前後の線路ははカーブになった