>>225
東京〜大阪間で言えば,需要を見逃していたか新たな需要が起こってきた可能性が否定できない。
さっきも言ったけど「サンライズ」より高価な高速バスなんて,本来あり得ないものが登場したわけで。

>>227
JRの(元)経営者が言っているという事実を軽視する気は無いが,鵜呑みにするのも危険だと思うね。
経営の機密を守るために適当な話をすることもあるし,経理が首を捻るような勘違いを役員がしていることもある。

>>229
それは嘘だな。「あけぼの」の利用率が向上したのは葬式鉄のおかげではない。
新幹線では行けず,空港も遠い東北地方の日本海側では「あけぼの」のニーズは一貫して高かった。