>>970
参考程度に大阪線準急停車駅の八尾・高安・大福、急行停車駅河内国分・大和朝倉、特急停車駅大和高田、名張を例にとってみる
(但し2012年調査は土曜日のため2010調査と2015調査の比較とし、1割以上の増減がある場合増または減、2%以下の増減は横ばいその中間の場合微増減と表現)
八尾は微増、高安は横ばい、大福は微減 河内国分は微増、大和朝倉は微減 大和高田は微減、名張は減
以上から大阪線の輸送人員は微減傾向 乗車人員増加は奈良線の微増によるという結果が出る
西大寺も同様に三山木、富野荘、上鳥羽口、高の原、新田辺、畝傍御陵前、田原本、笠縫、尼ヶ辻を例にとると
三山木減 富野荘減 上鳥羽口微増 高の原微減 新田辺微減 畝傍御陵前微減 田原本微減 笠縫横ばい 尼ヶ辻横ばい
全体的に微減傾向でやはり奈良線の功績であるという結果になる