X



構造的に無理がある鉄道施設
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区垢版2018/07/17(火) 21:52:54.32ID:PPYoVUjv
京王新宿駅
元々6連対応を強引に10連に延伸したためホームがS字を描いててシーサスクロッシングが異様に離れた位置にある
0684名無し野電車区垢版2019/07/19(金) 23:49:14.44ID:tlcGoCR2
>>683
高架にする時にホームは延伸するんじゃないの?
0686名無し野電車区垢版2019/07/20(土) 00:35:25.05ID:oZ7zWM2l
植松駅 青葉駅 大口駅 座間駅 飯塚駅 
0687名無し野電車区垢版2019/07/20(土) 14:08:11.03ID:FSMLUlek
六地蔵駅 青葉台駅
0690名無し野電車区垢版2019/07/21(日) 00:11:57.65ID:41Uflc5x
名鉄は美濃町線があったころがなかなかだった
1500V区間ではクーラー使えない
田神とかはホームの先のほうが一段低くなっててそこで乗降する
併用軌道区間では線路が道路の片側に寄ってるところがあって家の門が線路にむいて開いている
(これは江ノ電でも見た気が)
0691名無し野電車区垢版2019/07/21(日) 00:18:59.64ID:deGJnRKP
>>642
最初は4つの案が提示されたが33‰と50‰案が早々に却下され
「建設費が最も高いがこの区間専用の特殊な装備は必要としない」25‰案と
「建設費が最も安い(25‰の3分の1近い)けど技術が進化した分を取り入れただけで基本的な運行方法は何も変わらない」66.7‰を比較した結果が
30数年後の廃止につながった。
0692名無し野電車区垢版2019/07/21(日) 00:32:03.18ID:41Uflc5x
いまだったら33‰でも特殊装備はいらないんじゃないか

まぁ当時だったら特殊装備とまではいわなくてもMT比上げないといけないのが不経済ということかな
0694名無し野電車区垢版2019/07/21(日) 07:30:09.08ID:kCRkC2cQ
>>692
貨物列車で補機が必須になるってだけで特殊装備のひとつになる。
VVVFインバータ機で機関車の出力が上がった今でも、
それより勾配の緩いセノハチで補機の連結が続いているんだし。
0695名無し野電車区垢版2019/07/21(日) 11:47:02.74ID:55snFWRD
>>694
セノハチのことを考えると、25‰でも補機が必要になったと思う。距離は長いし。
0696名無し野電車区垢版2019/07/21(日) 18:46:49.26ID:ybezBm9w
>>694
瀬野八で補機の連結が継続されている理由のひとつに
カーブが250〜300Rと小さいことから60km/hの速度制限があって
機関車が所定の性能に及ばない中途半端な状態での走行を強いられるからじゃなかったっけ?
0697名無し野電車区垢版2019/07/21(日) 18:58:39.32ID:HyvOecBe
EF210の出力はEF66より低い(30分定格の場合でも)
せめてEF66と同等にしろ
0698名無し野電車区垢版2019/07/21(日) 19:01:56.18ID:BTdMqMA4
土浦駅。
二面三線で折り返しが限られる。
少なくとも三面6線にすべき
0699名無し野電車区垢版2019/07/21(日) 20:06:56.34ID:rxq0BHJR
>>696
カーブがなければ、EF200本気モードなら補機なしで登れたかも知れない
ってことか。
0700名無し野電車区垢版2019/07/21(日) 22:34:21.98ID:ybezBm9w
>>699
補機が連結される西条〜広島貨物ターミナルは確か変電所容量が増強されていて
EF200がフルパワーで走れるのでカーブ半径が600R以上なら単機で無問題なはず。
0702名無し野電車区垢版2019/07/22(月) 10:09:00.02ID:9bO3/riQ
>>698
筑波鉄道が廃止されたときに下りホーム側に空きができたのに動かななかったよね。
0703名無し野電車区垢版2019/07/27(土) 08:02:03.22ID:ZIC8tpZQ
北丹鉄道
河川敷の中を走ってて災害にめちゃくちゃ弱かった
0704名無し野電車区垢版2019/07/27(土) 11:32:57.14ID:z4GuU/ok
>>703
北丹鉄道にいた旧南海の木造車、ダブルルーフの上に無理やりシートを被せたような屋根だったな。
0705名無し野電車区垢版2019/07/27(土) 23:29:37.53ID:JDfLUqJm
中之島線開業後の天満橋京橋間の配線
0706名無し野電車区垢版2019/07/28(日) 00:33:07.77ID:QaydTib1
>>705
当初は中之島は区急と快急が、普通が淀屋橋に行っていたので。
0707名無し野電車区垢版2019/07/28(日) 06:48:33.94ID:OGvsk1w9
中之島線九条延伸時には特急が中之島線経由になるのでセーフ
0710名無し野電車区垢版2019/08/01(木) 23:06:04.64ID:3vpNBZTK
構造的に無理がある路線大賞は京津線でいいな
0711名無し野電車区垢版2019/08/02(金) 01:00:53.34ID:5f/3xnYR
>>708
京阪淀屋橋を、御堂筋線をくぐって西に延伸できるように作っておけば
淀屋橋〜中之島〜九条という路線にできたんじゃないの?
0712名無し野電車区垢版2019/08/02(金) 01:16:41.55ID:TndYzPe/
>>711
中之島線は後付じゃないからな
淀屋橋駅をつくったときから京阪本線天満橋で分岐する計画。天満橋で急行線と緩行線がクロスしてるのも今とは逆の計画だった名残で設計ミスではなくて当初の予定通り
0714名無し野電車区垢版2019/08/10(土) 21:20:51.63ID:KQu/vQYZ
・名鉄尾西線
完全に3分割されている
弥富〜津島(〜津島線)/津島〜一宮/一宮〜玉ノ井

・養老鉄道
大垣を境に完全に2分割されている

のでそれぞれに線名をつけたほうが良い。
0716名無し野電車区垢版2019/08/10(土) 22:48:44.99ID:eVAfDK5p
多摩湖線は昔はまだしも分断傾向は薄れて単純化しつつあるな
0717名無し野電車区垢版2019/08/10(土) 22:57:17.14ID:qSpgB1AE
柏駅では未だに「船橋線」って言い方が通用してるそうな。
0718名無し野電車区垢版2019/08/11(日) 13:38:06.98ID:hltKSrAk
>>714
しかも津島駅は1面2線、名鉄一宮駅に至っては1面1線しかないのに系統分断している
0719名無し野電車区垢版2019/08/11(日) 17:52:58.76ID:D6Ve2Hi5
伊勢崎線太田駅の無駄に3面6線作りました無理やり10番ほりばまで作りました感
0720名無し野電車区垢版2019/08/11(日) 20:25:31.91ID:F7SGUi99
10番ほりばって…
上野駅の13番ほりばみたい(過去形)(下品)
0722名無し野電車区垢版2019/08/12(月) 12:43:52.00ID:igR6Ht7W
太田は北口に合わせて作ってるから南口から見ると高架上のホームも見えず殺風景すぎる
0724名無し野電車区垢版2019/08/24(土) 11:47:33.20ID:rUCsIv9B
>>627
>主要通勤路線でしかも都心側
間違ってはいないけどあの区間は閑散区間だったよ
0725名無し野電車区垢版2019/08/24(土) 11:56:17.04ID:rUCsIv9B
>>691
JRが高崎-横川でなく高崎-軽井沢の存続を決定してれば良いが
三セク化だとすると長野県と群馬県で揉めて結局廃止の可能性が高そう
0728名無し野電車区垢版2019/08/24(土) 21:14:06.77ID:+Ij9lgsb
保線
0729名無し野電車区垢版2019/08/31(土) 14:03:14.90ID:Jk4A9oMv
>>726
長野県だったら並行在来線三セク化しても北陸新幹線くださいと思うだろうけど
群馬県の場合国鉄時代から上越新幹線があるんだからそうは思わないじゃん
JRが群馬県に三セク化(or廃止)を提案したら群馬県に北陸新幹線拒否されて終わる
0730名無し野電車区垢版2019/08/31(土) 18:22:19.57ID:q1Fcz8M0
>>729
上越新幹線が新前橋か高崎から先を三セクにするのを諦めたとか?
0731名無し野電車区垢版2019/08/31(土) 18:23:46.65ID:q1Fcz8M0
>>730訂正
上越新幹線が出来るときに上越線の新前橋か高崎から先を三セクにするのつもりだったけど反対されて諦めたとか?
0732名無し野電車区垢版2019/08/31(土) 23:26:28.64ID:6ivXq3BK
>>731
国鉄時代は並行在来線も国鉄の路線として残すのが当たり前だったから。
0734名無し野電車区垢版2019/09/02(月) 22:01:23.69ID:VntGx0h2
阪和線の和泉鳥取駅の和歌山方面って急カーブかつ下り坂なんだな
もう少しいい立地なかったんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況