1名無し野電車区 (4段)2018/09/07(金) 17:20:54.30
2名無し野電車区2018/09/07(金) 17:22:26.52
尾崎駅は橋上新駅舎にする??
それともしばらく仮設??
3名無し野電車区2018/09/07(金) 17:31:07.90
スーツケース軍団が居ないと通勤快適だね。
9名無し野電車区2018/09/08(土) 09:50:15.01
南海ってなんばパークスに胡坐かいて災害対策が疎かな感じ
10名無し野電車区2018/09/08(土) 10:24:08.00
南海ってサザン自由席の乗車位置から、どう見てもあまりにも遠く離れている、なんばパークス作ったりアホかって感じ
12名無し野電車区2018/09/08(土) 11:04:45.65
サザンの自由席は2両でいいよ
13名無し野電車区2018/09/08(土) 12:10:59.13
昔は全車指定席のも結構あったからなwでそれを知らんアホが無駄に走ってくw
14名無し野電車区2018/09/08(土) 19:02:58.57
一昨日で白線急行終わったんだな。
昨日から通常の空急幕使っているけど、りんくうタウン幕無いから関空行きになってる。
LED表示なら、りんくうタウンの表示を出せないのかな?
りんくうタウン駅で折り返し、どうやって折り返してるの?
一旦橋に向かって、折り返し難波方面ホームに入ってるのか?
そう
りんくうタウン駅にJRの職員が来てポイント切り替えするみたい
18名無し野電車区2018/09/09(日) 06:39:28.29
駅のリニューアルが必須だな
19名無し野電車区2018/09/09(日) 07:45:44.20
土人の居ない空港急行が快適すぎる
20名無し野電車区2018/09/09(日) 08:00:34.22
でも土人いないと、業績ぼろぼろ
先進国の台湾香港中国から土人国家の日本に観光に来てるんだが
22名無し野電車区2018/09/09(日) 09:05:03.86
HOM55
@HON5437
9 時間9 時間前
松井一郎大阪府知事がこの非常時に欧州へ飛び立つそうです。台風21号で大阪も甚大
な被害を受け、未だに懸命な復旧作業が続いているのに、です。この度の台風では大
阪府も大阪市も災害対策本部を設けなかったという事ですし、台風に対して随分と手
を抜いてる気がする。7日には沖縄に行ってたし。何これ pic.twitter.com/Ed9YkEprdw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 23名無し野電車区2018/09/09(日) 09:27:01.56
しかしあのスーツケースの外国人が減ると本当に車内は気持ち良いよな
24名無し野電車区2018/09/09(日) 10:50:46.66
土人専用車つくればいいのに
25名無し野電車区2018/09/09(日) 11:09:56.49
27名無し野電車区2018/09/09(日) 11:37:17.19
なるほど、土人レベルを南海に固めたわけですね
31名無し野電車区2018/09/09(日) 13:36:33.86
岸里玉出でメシウマ!
33名無し野電車区2018/09/09(日) 17:10:54.70
空港直行の土人空港急行と地元民用の急行と和歌山県民用の特急サザンに分けて運行することを提案します
空港特急を4+6の10両編成にして、指定席4、自由席6にすれば解決
>>35
なにわ筋線延伸に向けて製造する新型特急車両からやればいい 38名無し野電車区2018/09/09(日) 19:41:46.85
39名無し野電車区2018/09/09(日) 20:06:20.55
南海に乗るのは2回目だった。
なんだ、あの火葬場の炉の扉みたい開け閉めする車両は?
三国ヶ丘に関空・紀州路快速は停まるのに、なぜ南海は急行通過なんだ?
>>39
橋本や河内長野、泉北の客をJRに取られない為。なかもずと同じ理由。
なんばへは南海で! 41名無し野電車区2018/09/09(日) 23:58:05.54
42 【豚】 乙2018/09/10(月) 00:35:49.41
次はこっちだ
>>40
山陽電車は明石で特急止めなければJRに客とられにくくなるのに 44名無し野電車区2018/09/10(月) 08:03:49.38
マナーを守らない土人の居ないりんくう急行は快適です
てか煽りは「運営会社は困らん、南海と泉州だけが困る」と煽っているが、逆なんだよな
神戸にはアクセス体制も運用体制もそもそも何にも整っていないから、LCCも国際線もロクに移すことが出来ない
関空の現況のネックはLCCや中国線が好調なだけで欧米線・東南アジア線・オセアニア線をどうやって現状以上に持っていくかって段階
まあ韓国線やANAJALの路線を伊丹で受け入れることが出来るけど、羽田ほどでは無いがレガシーは元々伊丹に路線を集中させているから逼迫状況が変わらない
着陸料も引き下げる気は(少なくとも伊丹には)無いだろう
煽りにとっては関空の頼みの綱であるLCCが神戸に行ってくれればって感じなんだろうが、本当にアクセス性や運用性のダメさが事故後の関空と同レベルだからな神戸は
単純に人口最多地域である阪神地域から近いってだけ、訪日外人にとっては関西で一番興味の無いエリア(せいぜい姫路城くらい)
元々LCC受け入れなんてものは関空の過疎をなんとかするために国が足りない頭でひねり出した解答
結局それを恒常的に他所に移したところで困るのは巨大空港を運営するオリックス、
神戸は元々運用が少ないからと子会社運営にして周辺自治体から金をせびってりゃどうにかなるからな
46名無し野電車区2018/09/10(月) 13:47:07.39
二代目ラピートはサザンにも充当出来るように名鉄2200系みたいな車両だな
47名無し野電車区2018/09/10(月) 14:05:06.01
女性専用車両についで、土人専用車両を設ければいい
スーツケースが置きやすいように座席を撤去します
49名無し野電車区2018/09/10(月) 18:05:49.38
今日も高野線が止まってメシが美味い
50名無し野電車区2018/09/10(月) 21:02:58.84
極楽橋への不通区間、昨年は5か月。今回はどのくらいかかるのだろうか。
>>50
倒木と電線路復旧だけだから1ヶ月かからんよ 52名無し野電車区2018/09/10(月) 23:03:12.21
et cetera_ako@an_cetera
9月6日
和歌山消防局は何をやってるの!?知事は何をやってるの!?大阪は大阪消防局が給水車をだしているのに、和歌山の行政は仕事してるの?
NEWS見る度腹が立つ!
et cetera_ako@an_cetera
9月6日
和歌山水道局に電話しました。
大阪は給水車はしらせてるのに、どうして、和歌山は何もせーへんの?
『こちらも努力してるのでご理解ください』との事。
『何を理解するの?その間に人死ぬで!』って言ってもすみません。の一言。
こんなの地震来たらおわりだ
et cetera_ako@an_cetera 9月6日
こんな時程イライラしちゃダメだけど、隣の大阪の消防局は給水車走らせて住民を助けてるのに、和歌山の行政は水1本配らない。
給水しに来い的な事をHPであげて終わり。
そこまで行けない人は?結局何も出来ない自分すら無力で情けなくなる...自分だけ良ければいいとは思えない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
53名無し野電車区2018/09/10(月) 23:03:53.22
尾崎駅の新ダイヤ発表されたけど前とどういうところが変わった?
57名無し野電車区2018/09/11(火) 12:51:51.50
58名無し野電車区2018/09/11(火) 17:32:30.53
泉北ライナーはサザンみたいに自由席も連結すればそんなにブーイング来なかったのに
特急ラピート河原町発堺筋線・関西空港・航空機経由リスボン空港行き
天下茶屋から三線軌道で関西空港に乗り入れる阪急電車はカッコいい
昔の方向幕にあった紀伊清水関連のコマの存在理由が謎
>>71
紀伊清水に、紀ノ川の砂利取り線を活用した車庫を作る予定があったが、思った程に用地が取得出来ず、小原田に作られた。 85名無し野電車区2018/09/13(木) 21:15:43.85
1051(なんば寄りの端の車両)は、冷房のききが悪い気がする。
88名無し野電車区2018/09/14(金) 00:15:40.21
88
>>85
節電騒動の時から設定温度を上げている。
温度が高いから客の汗が引かず、
その汗が椅子にしみこんで悪臭を放つので勘弁してほしい。 いつも南海⇔地下鉄と使うけど、地下鉄は凄く涼しいのに南海は蒸し暑い
93名無し野電車区2018/09/14(金) 06:14:45.91
太陽光が入るか否かの違いじゃね
96名無し野電車区2018/09/14(金) 08:25:16.45
尾崎って今も乗車証明書方式??
97名無し野電車区2018/09/14(金) 09:00:33.89
尾崎って今も羽衣みたいに待避不可??
98名無し野電車区2018/09/14(金) 11:11:30.91
上下待避線をスロープで埋めたから不可だわ、サザンが何処で普通を抜いているのかは知ラネー
99名無し野電車区2018/09/14(金) 19:35:41.17
隣の樽井駅
100名無し野電車区2018/09/14(金) 19:38:53.44
乗車証明書って他の駅でも自働の機械で出せるところが多いじゃん
必要なの?これ?
>>100
券売機が1台しかないところの故障対応用だよ 102名無し野電車区2018/09/14(金) 20:45:05.41
都心の駅では、1台しかない券売機に中国人が群がってることが多いので
乗車証明書はありがたいよ。今〇戎とか。
初めて泉北12000乗った
もうちょっと外見えるのかと思ったけど結構見辛いね
前列の客も、景色が見えへんな〜って話してた
106名無し野電車区2018/09/15(土) 21:55:12.06
関西空港⇔りんくうが18日から運転再開決定だって。
意外に早く直ったな。
まぁ日本政府もメンツがあるんだろうけど頑張ったね
意外にというかめちゃくちゃ早いだろ
今回は当初から官邸から相当なプッシュがあったみたいね
何にしても良かった
108名無し野電車区2018/09/16(日) 07:02:26.29
この機会に関空〜泉佐野は特急料金不要にしてほしいわ
110名無し野電車区2018/09/16(日) 10:43:00.48
今回の台風被害で外国人入国者数の関空の成田超えが1年遅れるわね。
単月単位なら瞬間的に何度か関空は国内トップに立ているんだけど、今年年
間通じてとなると今年が初の快挙のはずだった。
まぁ楽しみが1年伸びると思いたいわ。
ラピートαのりんくうタウン停車は取り止めになりそう
>>110
何で?って思ったら、成田は羽田と分散してるからか 113名無し野電車区2018/09/16(日) 12:07:08.91
>>67
>>65
1051はもしかしてちょっと負傷してるからいつでも千代田で面倒みてあげる必要でもあるのかも?
そもそも峠乗り入れはV車より抵抗車の比率が圧倒的に多い
やっぱり高野線は抵抗器積まない電車は嫌われるのかな? 1051って1000系で一番本線から千代田工場に遊びに行ってるイメージ
115名無し野電車区2018/09/16(日) 12:10:02.57
116名無し野電車区2018/09/16(日) 13:29:08.65
>>112
外国人の入国者数の直近の推移を見ても27年〜29年の実績で
成田が610万→690万→750万に対して
関空が500万→610万→710万と激増しているからね。
イヤまぁ成田も2年で25%増なんだから十分に異常な増え方なんだけど、関空が
異次元過ぎて、まさにインバウンドバブルだよ、これ。
南海も濡れ手で粟にボロ儲けだし、泉北ライナーなんかやってる場合じゃネーだろ、その
4両編成ラピートによこせ、と。マジで6+4でラピートの10両運転やれ、って感じだわ。 なにわ筋線が開業したら10両化は必須だろうね
なにわ筋線はJRとの共用だから、むやみやたらに列車の運行本数は増やせない
なので1編成あたりの両数を増やさざるを得ない
118名無し野電車区2018/09/16(日) 21:33:14.79
新難波に引き上げ線設けるでしょ
全ての列車が梅田、新大阪まで直通するわけじゃない
119名無し野電車区2018/09/16(日) 21:40:23.92
このマクドナルド店舗は、大阪府南部の荒廃した地区にあり、脇には一部完成している幹線道路が通っている。
この地区は中国人が多い多民族地域で、同市の最貧困層が住む団地もある。
労働組合員らによると、この地区でマクドナルドは地元スーパーに次ぐ2番目に大きな雇用主として、77人を雇い入れている。
住民らは、店や会社が徐々にこの地区から撤退する一方で、違法ドラッグの密売が横行し、地元の失業者たちに
実入りは良いが危険な仕事の機会を与えていると嘆く。
>>118
引き上げ線設置はスペースとコスト的に難しいだろう
地上に十分スペースあるから難波止めは地上・なにわ筋直通のみ地下で振り分けて終わりじゃない?
ただ、近鉄は奈良線を全部地下直通にしたから線路別複々線を方向別に大改造できたが、南海の場合は複雑になりすぎるので高野線との同一ホーム乗りかえは期待できないかな 京王の地下新宿駅とか田園都市線の渋谷みたいになりそう。
「なんで1面2線で作ったんだよ」と言われるのが目に浮かぶ。
南海本線の普通列車を天下茶屋駅から地下に潜らせて、地下鉄堺筋線へ
新大阪駅ー大阪北駅ー難波地下駅ー天下茶屋間は、10両編成の特急(指定席+自由席)と10両編成の急行で運行
普通列車の客は天下茶屋から先へは同じホームで特急か急行に乗りつぐ
ができたらいいんだけどねぇ
堺筋線標準軌だし、天下茶屋駅のホーム構造はアレだし天下茶屋ー岸里玉出間が複々線じゃないから微妙だし
中途半端やなぁ
南海は狭軌で良かった。標準軌なら今頃関空連絡橋は単線並列になってるやろうし高野線の山岳区間も通せてない区間あるだろうし、昔だと急行きのくにもあったから
住ノ江ー堺間を複々線化して、天下茶屋ー堺間の緩行線を標準軌化して堺筋線直通とか無理だよなぁ
準急が堺以南各駅停車だから、ダイヤ次第ではと思ったものの…
南海は歴史は古くて軌道法がなかった時代の鉄道省のさらに前の工部省時代に
作られた。当時は狭軌以上のレース幅の鉄道が日本には無かった時代。
南海本線や高野線の系統は設立当初から道路にレールを引くことはなかった。
阪神・阪急・京阪・近鉄の設立は軌道法ができてからで、多かれ少なかれ道路に
レールひいてた。軌道法は標準軌と決まってたので現代まで引き継がれてる。
129名無し野電車区2018/09/17(月) 09:22:15.06
16日に関空のエアロプラザに駅寝しに行ったけど、外国人少なくて落ち着いたわ。
感覚的には3〜4年前くらいな感じかな?
今やエアロプラザの休憩所は22時くらいまでに行かないと場所取りが厳しい。
あとりんくう⇔関空のシャトルバスは運賃無料なんだな。得したわ。
関空は停電とかはほぼ回復しててエアコンも効いて快適だった。南海とJRの
関空駅は駅入り口はもとよりきっぷ売り場もシャッター降りてた。
それと尾崎駅は焼けた駅舎を跨線橋代りにして上下線の移動ができる
ようになってた。
旅客に関しては18日からほぼ平常どおりか
地味に長引いている高野線不通もようやく来週末ぐらい再開らしい
南海は昨年といい今年といい、ほんとロクなことが無いね
131名無し野電車区2018/09/17(月) 13:19:31.38
尾崎駅とか同じところばかり言うのがねもはやお祓いして貰った方がいいレベル
先日何かの番組で、高架橋の耐用年数は50年・全国の高速道路や橋が危ない!とかやっていたけど、難波近辺の高架なんてもう80年ぐらい経ってるだろ
正直大丈夫なんか?て思うことある
136名無し野電車区2018/09/17(月) 19:32:29.38
>>133
この時代の建造物は関東大震災直後とあってメチャクチャ頑丈にできてるから大丈夫。
現代の建築基準法の耐震性の数倍の強度なんで耐震補強の必要も無い。
そもそも戦争になれば敵の爆撃なども考慮していたので、時代が違う訳で。 阪神大震災の時もそうだった
後の世代の構造計算とかやったものが崩落してた
突貫工事で走らせて実はまだどこかに不備あってまたトラブル発生…とかは止めてくれよ
徐行した分の遅れって他の区間で取り返せるの?
徐行して少し遅れたのが波及していって遅延が常態化は嫌だぜ
>>140
南海はわからんがJRなら拡大しかない
関空〜臨空徐行→阪和線乱れ→天王寺平面交差支障
→西九条駅愚じゃ愚ジャ→梅田貨物線支障
→新大阪支障→京都線支障→新大阪支障→西九条駅愚じゃ愚ジャ→環状線麻痺→地下鉄、南海振替輸送→南海遅れ→関空〜臨空さらに乱れ→以下悪化 144 【4.5m】 【大吉】 2018/09/18(火) 00:04:59.16
空港線まだ?
145名無し野電車区2018/09/18(火) 00:52:40.34
>>133
お主の言う通り今の南海経営の陰にある闇の問題であるぞ
6000系を廃車にしてる場合じゃない状態だ
岸里玉出駅の高野山方面行きホームのコンクリートブロックが
台風21号の影響でぶっ倒れて近所の人たち大変だったぞ
それも闇に祀られ6000系を廃車にするらしい
ちなみに6000系は2050年までは安全に走行可能な整備具合らしい イメージ一新でアバンの制服リニューアルしてや
夏服は前のピンクに
147名無し野電車区2018/09/18(火) 08:08:02.61
今日から復活か
148名無し野電車区2018/09/18(火) 11:08:08.27
>>143
新しい方が建築工学の進歩を反映して資材の節約、工期の短縮などから
必要十分の強度さえ持たせればいい、って考え方だからね。
あと戦争を想定したかどうかも大きいし。これは鉄道高架だけでなく建物
も同様でなんばの高島屋なんかも耐震性という点ではオーバースペックもいいところ。
阪神大震災でも三ノ宮辺りの戦前の高架区間よりも六甲道や新幹線等の戦後の
高架の方が破損は大きい。 車両も同じ。
東急7000や南海6000は強度という点ではオーバースペック。
東急7700は養老鉄道でまだまだ使えるのだから、南海6000もまだまだ使うべき。
走るんです南海8000は極端な例だが、有限要素法解析で極限まで軽量化した今のステンレス車は耐久性がない。
150名無し野電車区2018/09/18(火) 12:29:38.52
>>149
当然だな
レトロ内装にすればクレーマは消えるのになぜしないのだろう
地味にインバウンド客にも6000系も人気だし
橋本で外国人は6000系と30000系だと以外と6000系を選ぶ人が多かった
車内では内装を色々見られて楽しそうにされてた
正しいのは6000系にWi-Fi設置とクラッシック通勤車へ改造だな
余った予算で沿線の危険箇所の撤去をしてほしい >>136
でも沿線のあちこちにある塩入りコンクリートはそろそろ取り壊しが必要みたいですね
利用者としても老朽化したコンクリートだけは早期に置き換えしてほしい 東急7000はアメリカンスタイルで似た車体のがシカゴやペンシルベニアを走っていた。
南海6000は和風のスタイルで、高野山と共に世界遺産として登録すべき。
154名無し野電車区2018/09/18(火) 15:04:50.06
>>155
もうなにわ筋線に接続することもなくなったんだし、きっぱり廃止にした方がよい。
阪堺もそこまで余裕があるわけではない。堺市の補助でなんとか生きている状態。 157名無し野電車区2018/09/18(火) 21:33:15.73
汐見橋線は岸里玉出に急行停めて(本線・高野線)毎時4本にすれば岸里玉出⇔桜川の需要が
生まれるんじゃね?難波で南海⇔近鉄の乗り換えは苦痛だし…
158名無し野電車区2018/09/18(火) 21:49:02.00
あまりに短期間の修繕で見切り発車だから、現場で脱線して海に転落してほしいな。
JRが落ちると国鉄が事故ったと海外でも大騒ぎになって影響が大きいから、南海の車両が。
南海電車はボロ電車
このヤジ平成終わってもグチグチ気にするのか?
むしろ今や
南海電車はボロ鉄橋かボロ駅舎だな
まるでこの頃の南海の安全面は中国高速鉄道を後を行っとる気がする
数年後には中国高速鉄道みたいに突然8300系を近くの田畑に埋めたりしないよな?
古い電車の無廃車安全神話は馬鹿みたいに出てくるが
鉄橋や駅舎の安全神話どころか事故のニュースだらけ
>>148
西武池袋本店は老朽化がひどいらしいが、難波の高島屋は平気なの? 162名無し野電車区2018/09/19(水) 07:00:18.97
>>161
西武のことはよく知らんがなんばの高島屋は平気なんじゃないかな? 163名無し野電車区2018/09/19(水) 07:08:13.46
>>156
汐見橋線って線内は複線なのに終日1編成が行ったり来たりするダイヤなんだよな。
普通の単線で十分どころか、行きちがいの必要すらないから、完全な
単線1閉塞で間に合う衝撃の運行態勢に初めての時にビビってしまったわ。 165名無し野電車区2018/09/20(木) 01:29:59.42
試運転してるときはすれ違うよ
汐見橋線
166名無し野電車区2018/09/20(木) 02:45:53.62
松井知事から伊丹空港のなし崩し的な国際線就航提案、キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
≪大阪・松井知事 関西の3空港について「改めてバックアップが必要だなと」≫
今回の関空の被害を受け、報道陣から関空、伊丹、神戸の国内線や国際線など3空港の役割分担についてどう考えるか?という質問があった。
それに対し松井知事は「バックアップ機能は必要だなと改めて、これは関西全体で認識したことだと思います」と話した。
また「国際線については、特に伊丹周辺の住民のみなさんがどのような問題、意見を持っておられるか。これがいちばん重要だと思いますから、
3空港懇談会でしっかり議論していくべき課題だと思っています」と続けた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00000002-wordleafv-pol
過去の経緯は過去のこと、3空港懇談会で議論するだけで伊丹空港の再国際化は可能との認識、キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! >>162
池袋西武みたいに水道管破裂して売場の床が水浸しになったりしないの? 168名無し野電車区2018/09/20(木) 11:28:37.29
>>167
そのレベルの話になると内部の施設管理担当でないとわからないだろ。
ただ南海の高島屋は建物自体は国登録の記念建造物だし、数百年は使えるだろう
から必要なメンテはしてるんじゃね?
最近ではインバウンドバブルで高島屋社内でも
東京横浜の店舗よりも売上上回って
トップになったそうで(以前は社内3位だった)資金的にも余裕はあるだろう。 169名無し野電車区2018/09/20(木) 11:32:33.43
>>165
試運転て…、あんなガタピシの線路で試運転したら車両が痛みそうだが( ´∀`)
にしても定期列車の前後を先行続行すればまぁ単線1閉塞で間に合うっちゃうんだよな。 170名無し野電車区2018/09/20(木) 11:37:51.50
関空の連絡橋道路の復旧は31年GWを目標にとか言っているけど、そうなると
利用者がますます南海に殺到しそうだけど、大丈夫なんかな?
急行の全列車8両化とラピートの10両化の準備は将来を考えても無駄にはならないし
今すぐ始めるべきなのでは?
171名無し野電車区2018/09/20(木) 11:50:09.93
>>170
バスはでとるよ
自家用車は×
流れとしてシロタクも×
渋滞はたいしたことないらしいけど 172名無し野電車区2018/09/20(木) 12:21:42.57
平成の間中に南海しっかり稼がないとw
>>168
記念建造物だと国から維持費の補助があるんだっけ? 174名無し野電車区2018/09/20(木) 15:28:45.55
関空はピーチとジェットスターと海外の国際線
伊丹はJALとANAの国内線・国際線
神戸はスカイマークと貨物便
こう分担するのが一番理にかなっている
175名無し野電車区2018/09/20(木) 15:36:07.29
こうすれば、関空は今後もどんどん海外からの増便が期待できる。
伊丹は自社間の乗り継ぎ中心のハブ運用が可能。
神戸は昔からの港町・貿易港のプライドが守れる。
今後3空港の役割再編の議論が行われるらしいから、これが一番関空に有利。
176名無し野電車区2018/09/20(木) 16:00:04.95
>>170-171
りんくうタウンから乗るのはみんなイコカ握り締めてJRか南海先に来た方にのるだろうね
でも相当右寄りな政策ですねw 177名無し野電車区2018/09/20(木) 16:02:24.53
>>166
ますます南海8000系がスラム電車になるな まあ空港線やラピートがガラガラで不良債権扱いされてた10年前よりはずっとましだな。
気が付いたら開港直後並みの輸送量に回復してるし
180名無し野電車区2018/09/20(木) 17:37:06.06
>>176
10月からPiTaPaもJRで使えるようになる >>174
神戸の滑走路の長さでは貨物便が飛べない。
貨物便は重いので3500メートルの滑走路が必要
あと、今時国際線と国内線を分けるのはナンセンス
何故ならLCCは拠点空港に運びそこから自社の国内線網を使わせるのが目的だから。 182名無し野電車区2018/09/20(木) 22:20:59.94
プライオリティパスホルダーからすれば関空でお好み焼き食べて空を飛ぶ夢が崩れて辛い
なぜアベは鉄道から運行再開させたか、きっと外国人犯罪対策も兼ねてるな...
過去にも白タク問題もあったし
どちらにせよ南海は、線路基盤の信用度がナイアガラで沿線の住人から次々文句言われるのも近い将来の事かも?
186名無し野電車区2018/09/21(金) 09:05:09.91
187名無し野電車区2018/09/21(金) 10:56:25.23
>>184
国際線の受入は簡単では無い、ってことだろうな。地上側の準備を整えるよりも
関空の復旧に全力挙げた方が早いし、混乱も少ない。 188名無し野電車区2018/09/21(金) 11:03:29.40
>>173
現役の商業施設として使用中の場合は補助は無理だろう。
商業施設を引退して何かの記念館のようになれば補助はありうるだろうけど。
まぁ国内の商業施設では初めて全館冷房という画期的なビルだし。
南海は電車の冷房も国内初だったな、確か。 >>188
幾らか補助が出る代わりに
改装も容易じゃないというリスクもある 191名無し野電車区2018/09/21(金) 15:24:25.75
数千メートル上空から降ってくる500キロ爆弾を跳ね返すくらい強固だからな南海高島屋。
現代のタワーオフィスビルなら屋上から10フロア分くらい平気で貫通しそうだけど。
192名無し野電車区2018/09/21(金) 16:12:54.79
>>181
だとしたら関西は、関空救済のためだけに国際線・国内線のメイン空港を分離するという実にアホな自滅政策を取ってるということだな。
だからインチョンや北京に日本の地方客すら奪われるという。 ババァ色→ババ色→うんこ色
わ、ワイは好きやで…(小声)
さざーん
関空の旅客の大量輸送手段は鉄道しかない
道路は大量輸送ができる設計になってない
想定輸送人員に対してあまりに道路の整備がされてない
195名無し野電車区2018/09/22(土) 05:09:59.18
道路が対面通行中の今こそ、南海の荒稼ぎのチャンス!
196名無し野電車区2018/09/22(土) 12:45:44.54
197名無し野電車区2018/09/22(土) 13:38:55.89
汐見橋線はBRT転換でいいだろ
198名無し野電車区2018/09/22(土) 14:04:06.27
ピストン輸送は電車得意
引越のサカイは客の条件に合わない物をしつこく押し売りする。
沿線はこんな会社しかないの?
就職超氷河期の頃、片っ端から就職試験受けたのでよく知らないままサカイも受けた
あまりにあっさり内定が出たが、後日、受けた奴は全員内定が出ていることを知った
ここはヤバイと思って丁重に辞退した
>>200
超氷河期って(90年代半ばの)氷河期より後だっけ? 超氷河期は2000〜2004年ころとかじゃね?
公務員1人の求人に200人の人が殺到したり、
大卒が学歴を高卒に偽装して公務員の現業職とかになったり
204名無し野電車区2018/09/22(土) 22:15:20.91
1977年生まれから1981年生まれな訳か
1981年生まれと言えばあの家なき子の安達祐実があまりにも有名ではあるが、ああいうくらーいドラマが流行るわけだと言うかドラマで見ていたその頃よりも現実の方が遥かに暗いのはなんだかなあ
205名無し野電車区2018/09/22(土) 22:36:32.14
松坂世代とあれだけ騒がれたその理由は世間一般の松坂世代があまりにも暗い、暗すぎたからだと思うと何となくわかる
206名無し野電車区2018/09/22(土) 23:02:33.72
関空が使えるようになったのに、JALがついに伊丹の国際線就航を発表したー!!
●JAL、大阪/伊丹〜香港線で臨時代替便
日本航空(JAL)は、大阪/伊丹〜香港線で国際線の臨時代替便を運航する。
訪日外国人旅行者の近畿圏へのさらなる誘客を図ることや「2019日本香港観光年」による、
双方向観光交流のさらなる拡大に先駆けて貢献することを目的としているという。
運航便数は1往復2便で、10月17日未明に香港を出発し、大阪/伊丹に同日朝に到着。
復路は10月21日夕方に大阪/伊丹を出発し、香港には同日夜に到着する。
伊丹空港への国際線の乗り入れは24年ぶり。
https://www.traicy.com/20180922-JLitmhkg 6 坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE 2015/11/22(日) 10:39:09.91 ID:++Tfo7/B
芦原町駅周辺最高(笑)
>>204
知識や能力がなかったり、後輩にまとめな指導ができないくせに説教や論破して優越感に浸ってる無能世代か 210名無し野電車区2018/09/22(土) 23:07:29.82
最近ANAに肩入れする国交省へのJALの意趣返し、伊丹のなし崩し国際線就航、きたー!!
●伊丹空港で24年ぶり国際線運航 関空代替、10月に香港へ1往復
伊丹空港では平成6年の関空開港以降、国際線の定期旅客便は運航されておらず、一般乗客を乗せる国際線の運航は24年ぶり。
日本航空の広報担当者は「関空が閉鎖したことで落ち込んだインバウンドの回復に貢献したい」と説明。
赤坂祐二社長は「香港以外もチャンスがあればやってみたい」と話した。
大阪国際空港周辺都市対策協議会(10市協)会長の藤原保幸・兵庫県伊丹市長は記者会見し「24年ぶりのことで実績になる」と評価。
「3つの空港をどう使うべきかオール関西で見直すべきだ」と強調し、近く始まる関西3空港懇談会をきっかけとした恒常的な国際線の
導入に期待を示した。
https://www.sankei.com/west/news/180921/wst1809210089-n1.html 213名無し野電車区2018/09/23(日) 12:35:17.69
>>196
空港線が2週間で再開ってのはなかなかすごいよな。
まぁ日本政府が本気だした場合のMAXの能力が大体こんなもんて感じなのか?
海外からのお客もあれほどの損傷を受けた連絡橋がこんなに短期間で再開するなんて
日本人は恐ろしいって言ってるし。某中華系の国の人達。 214名無し野電車区2018/09/23(日) 13:30:41.20
>>213
それでまた落ちたらインバウンド終了だな
しかし安倍がゼネコン総動員してるからほぼ大丈夫だとおもうが 215名無し野電車区2018/09/23(日) 16:28:15.22
みさき公園の近く今日電車内から見たら、かなりはやっているんだな。
なんか私鉄沿線のゆうえんちってひらパー以外もうヲワコンかと思ってた。
駐車場の空き待ちで車行列していたし、駅前の駐車場に大型バスも何台か停まってたし。
まぁ安心したわ。
>>213
大きなダメージ受けた道路は復旧できてないじゃん
鉄道はほとんどダメージ受けてなかったのですぐに復旧できただけ 217名無し野電車区2018/09/23(日) 22:30:44.74
フラッグシップキャリアの日本航空が関空で済む国際線をわざわざ伊丹で飛ばした実績を盾に、伊丹はいずれ再国際線化されるんだろうな
218名無し野電車区2018/09/23(日) 22:35:20.38
>>216
どこ見てんだよ?
鉄道部分も肉眼でわかるくらい橋桁ずれたし、架線柱も何本もなぎ倒されてただろ。
あと関空駅もガッツリ塩水に水没して、電装系はほぼオシャカになったし。
日本政府のメンツのためとはいえこれを2週間で復旧したから、中国人が日本
にみんなビビってたのが可笑しかったわけで。 >>218
お前こそどこみとんねん
そのていどやからはよ復旧できたんやろが >>218
関空駅自体は浸水してないぞ
浸水したのは上に誘導路を通す計画があるところ 221名無し野電車区2018/09/24(月) 16:44:07.84
今宮戎とかのうらぶれた感じが昔よく見たアメリカ映画の中のニューヨークの荒廃した
スラム街と雰囲気が似てる気がする。
こういうシチュエーションの場所って東京にはあんまり無いから、なんか新鮮だわ。
病めるメガシティっていうのは古今東西様々な芸術の舞台になってきたしね。
222名無し野電車区2018/09/24(月) 18:57:50.27
>>221
製造業がごっそり中国に奪われたので、
町工場が立ち並ぶ下町ってのがほとんど成立しなくなってる 223名無し野電車区2018/09/24(月) 19:57:10.89
JALとANAは障碍者割引に精神障害も対象に加えるけど、
南海は精神障害割引なんてやるとキチガイホイホイになるから止めた方がいいかも
>>222
だから、昭和の時代の活気ある下町じゃなくて、荒廃したインナーシティのことでしょ。 >>223
ANAやJALが精神も対象にしたのは最近から?
南海フェリーは精神割引あるよ。
100キロ越えたら(徳島港発で蛸地蔵から適用)電車連絡も買えるけど逆方向(電車の窓口)で100越えるフェリー連絡の精神割引きっぷは買える? 天理教北大路きっぷ売り場で
近鉄難波乗り換え→南海関空・和歌山市・和歌山港・和歌山港連絡徳島港までおよび逆方向の団参券の販売あり。
227名無し野電車区2018/09/25(火) 03:18:55.59
>>225 JALが10月からでANAは来年1月から 637 名無しに影響はない(やわらか銀行) 2018/09/24(月) 22:07:07.61 ID:mqkR8bmj
中国人が以前よりまた一層増えた。
地下鉄難波駅の前に中国人ツアー専門のガイドが常駐している。
以前はこんなの無かった。
地下鉄心斎橋駅にも中国人専門のガイドがいた。
難波繁華街のドラッグストア2軒の前に中国人ツアー用の
中国人店員が立っている。これも以前は見なかった。
入ったコンビニも店員が2人共に中国人。
日本人が減ったせいかやたら外国人観光客が目立って見える。
御堂筋の心斎橋周辺で道に迷い、数人に声を掛けたら皆中国人だった。
大阪その内に中国人に乗っ取られそうな希ガス。
638 名無しに影響はない(やわらか銀行) 2018/09/24(月) 22:25:29.40 ID:mqkR8bmj
難波繁華街のチケット安売り屋に映画の前売り券を探して回ったが
見つからなかった。以前は映画前売り券の種類がどの店も沢山
あったが、今日見たら4軒の内2軒しか扱ってない。
しかも扱ってる2軒も昔に比べたら格段に種類が減ってる。
人手不足の影響が色んな所に出ているのだろう。
本町の大きな交差点角の広いコンビニも6時前の夕方の忙しい
時間帯の筈なのにカウンターに1人しか店員いなかった。
聞いたらワンオペではないと言ってたが。
230名無し野電車区2018/09/25(火) 09:15:22.70
>>218
中国の大型連休に間に合ってよかったとは思う。 231名無し野電車区2018/09/25(火) 10:23:30.46
>>224
大阪市の人口が昭和40年に315万だったものが50年には275万に減ったからなぁ。
10年で40万、和歌山市と同じ人数が消えた、ってすごいわね。和歌山大学前→紀の川→
和歌山市→和歌山港とあの沿線の市街地全部に匹敵する古い木造住宅が空家になる。
大阪市の場合、木造住宅→タワーオフィスへの置換えが東京への企業の移転の
せいでうまくいかなくて、管理されない空家が増えまくった、って感じかな?
それがあの市内各所のスラムチックなビジュアルに繋がった? アメリカでトランプ政権が出来た頃、ラストベルト(錆びついた工業地域)という言葉がはやったが、
大阪はまんまラストベルトだからな。
アベノミクスで中国、韓国の観光客が増えて、空きマンションや雑居ビルが民泊に改装されているけど、
もう普通の日本人が住み働く街でなくなりつつある感じ。
233名無し野電車区2018/09/25(火) 13:38:38.72
>>232
この機会に精々南海はインバウンドと供に自滅してほしい
もう本線の列車なんか日本人の乗り物じゃないだろ。 234名無し野電車区2018/09/25(火) 13:40:13.45
一度売春に手を染めた女は二度とマトモに働けなくなる
…国や社会にとってインバウンド景気とはそういう類のモノだからね。
>>233
特に空港急行。
なんかスパイスかニンニクの臭いが漂う時あるし。 236名無し野電車区2018/09/25(火) 16:11:08.04
1940年には340万以上の人口を誇った大阪市だが、その50年後には260万で戦災、ドーナツ化
現象などあっても80万人消えてってやはり尋常では無いよな。
80万て徳島県とか高知県の人口だからなぁ。よくも悪くも我国の最先端を行く土地柄
だけにこの荒廃した都市の姿が30年後の東京かも知れんが。
237名無し野電車区2018/09/25(火) 19:07:30.27
>>235
救いはインバウンドで混むのが、朝は空港行き、夜は都心行きと
通勤ラッシュと逆転していることかな?
しかし、アジア系外国人には営利目的の交通運輸系企業としての鉄道会社
って概念が無いみたいで、JRと南海が別の企業で競合していることを理解
できないのが多いんだよな 238名無し野電車区2018/09/25(火) 19:39:31.59
スーツケースが山ほど飛び出してくる
嫌だなこれが高野線に来たら
240名無し野電車区2018/09/25(火) 19:43:20.94
>>237
もともと阪和線も南海の持ち物だったしな
関空快速8連化と紀州路快速6連化そして別列車化まだかな? 241名無し野電車区2018/09/25(火) 20:04:29.45
関空快速・紀州路快速を別列車に
一方昼間の大阪環状線系統は廃止に
242名無し野電車区2018/09/25(火) 20:36:36.38
>>241
日根野まで速達系を毎時8本はありだと思うけど、編成の差配が難しそう。
できれば6両にしてほしいけど、そうするとラッシュ時にどうやって8両にするか?
別に2両編成をつくる?でもラッシュ終了後はどうするのか?
2両じゃあ営業運転は無理だし、他の2両と連結して運用するのか?でも余計な
入替え作業が発生するし、クォッた場合の運用の調整もメンドイな。 245名無し野電車区2018/09/26(水) 13:03:28.64
関空輸送が再び活性化するんはいいが
インバウンド頼みはどうかと
そこはインバウンドをトリガーにあらゆる産業を創出するきっかけになればと前向きに考える
77 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 05:05:30.58 ID:oO6Qr1VX0
樋田が溶け込める街、大阪
248名無し野電車区2018/09/26(水) 21:46:49.84
関空から年間700万以上プラス他の空港からも合わせて年間1100万以上の外国人入国者
が大阪府内に流入しているそうだが。
一日当たり3〜4万人で2〜3日の滞在なら常時10万前後の外国人旅行者が府内
にいることになるな。彼らが2〜3日の滞在で数万円以上を使うが、一日平均の消費額
なら普通に高額所得者に匹敵するな。
5〜6年前にいなかった高額所得者並みの消費者が都心に10万単位で出現したら
そらインパクトはあるだろ。
249名無し野電車区2018/09/27(木) 09:42:28.76
>>248
その辺りがパタリと来なくなったときのインパクトの方が大きそう。
黒門市場はインバウンドへの「過剰適応」の代表例。 250名無し野電車区2018/09/27(木) 20:42:11.86
たしかにインバウンドは国際関係次第の危うさは秘めているな。
3年前に北京で第二次世界大戦戦勝70周年記念行事にプーチンらと一緒に朝鮮の
パククネが勝ち誇った笑顔で出席していたが、ミサイル防衛の配備ネタであっという
間に朝鮮と中国の関係悪化でソウルから中国人が消えたよな。
インバウンド頼みはこういうリスクも併せ持つけど、朝鮮と中国は元々打算目当に
手を繋いだだけの烏合の衆。互いに利用価値も消えれば裏切りも当たり前の盗賊同然な連中。
盗賊団の仲間割れのような形での朝鮮でのインバウンドバブル崩壊が日本で起きるかな?
日本と中国だと元々馴れ合いもへったくれもない、是々非々の関係だしな。
まぁトランプに貿易ネタを仕掛けられた中国が今年に入ってからやたらに日本に愛想よく
してくるけど、それに惑わされないことが大事かな?
果たして次の台風で今度はどこの駅や線路が犠牲になるのか…
252名無し野電車区2018/09/27(木) 22:47:20.18
もう空港急行は別世界
254 【19m】 2018/09/28(金) 19:54:14.65
空港線治ってきた?
今度の台風で焼けた駅舎が崩れ落ちないだろうか? >尾崎。
257名無し野電車区2018/09/28(金) 23:58:24.63
>>255
高熱でもろくなってんじゃ無いか、って心配になるよな。
でも今の尾崎もなんか怪我の功名的にバリアフリーが完成したよな。
自分の連れが尾崎を利用していて、前の駅舎よりも今のが全然ラクだってよ 今回の台風で月曜日の朝、南海は動いているのだろうか…
261名無し野電車区2018/09/29(土) 14:52:00.80
今回の台風で尾崎駅は富岡駅になるか?
264名無し野電車区2018/09/30(日) 00:47:38.35
今回の台風24号で南海が世間を笑かすことを予想して、以下に書き込んでいこう!
風で切れて垂れ下がった架線が、スマホに夢中で前をちゃんと見ずに歩いていた若者に当たって感電死
南海が過失致死罪に問われる
橋本駅の清掃員は直ぐ往復切符買ってる客をキセル扱いしだす
>>265
架線が垂れ下がるような強風の中を
スマホに夢中になって前を見ずに歩いてる奴って…w 269
他駅で往復切符買ってトイレだけ橋本で済まして疲れてたので車両に戻ると駅員に(ry
これ以上は個人特定に繋がるのでNG
273名無し野電車区2018/09/30(日) 10:14:27.50
つまり橋本折り返し快速急行または急行→トイレ→同じ折り返し快速急行急行か
そんな挙動不審のキモヲタの方が悪いw
274名無し野電車区2018/09/30(日) 12:38:30.23
今回は共用の関空連絡橋じゃなくて、南海単独の線路が壊れてほしいな
レア運用が多発するような
275名無し野電車区2018/09/30(日) 12:49:02.58
こういうまさに電車が止まろういう時何1つ情報がない南海スレほんま糞やなww尾崎駅は今度こそ富岡駅みたいに流され原発近く常磐線みたいなったらいいのに
276名無し野電車区2018/09/30(日) 14:41:35.81
尾崎の待避線もサビサビになっちゃったな。
和歌山市14時20分着の最終サザンがら空き過ぎ。なんば、堺、岸和田、泉佐野で
便乗の乗務員が入れ替り乗り降りしていて、通常とは異なる状況とわかる。
途中駅で待避列車の乗務員も合わせてみんな『ちーっす』『お疲れッス』みたいな
挨拶交わして行く。緊張姦を和ませるやりとりがなんかいい感じ。
277名無し野電車区2018/09/30(日) 14:48:01.03
13時まで飛んでる伊丹空港。
11時で閉鎖した関西空港。
関西空港の航空会社からの信頼がなくなるのは確実。
無理やり関西空港の国内線を維持させられている日本航空・全日空は、この事実をもって今後縮小を表明するだろうな。
そりゃ関空のほうが今回の台風中心に近いのだから早めに閉鎖するのは当然だし
279名無し野電車区2018/09/30(日) 17:32:03.52
だしにこだわる
280名無し野電車区2018/09/30(日) 18:02:04.36
273
どちらにせよ今の接客業としては非常に無礼な行為に当たる
万引きじゃない客を万引きでコンビニの裏連れって信用を全て失うに近い行為だ
>>274
見映えの象徴、新車組が被災すれば尚更良い まぎらわしいことするからやろ
なんでも他人の責任にしたらあかんで
283名無し野電車区2018/09/30(日) 19:57:14.38
橋本駅の折返しネタって普段から座席目当に折返してるヤツが多いとか
じゃあなくて?
自分は和歌山駅で終着列車で、乗換えバスや乗換え加太線の時間がある時は
そのまま折返し発車直前まで車内で休んでるけど、自分も他に休んでるヤツ
も乗務員や清掃サンに何か言われることなんか一切無いんだがな。
まぁ今年は特に暑かったからなるべくクーラ効いたところに居たいって
お客の目的もバレバレだったけど。
>>280
見た目や動きが不審だったのでは?
レスを見ても、自分を省みるということをしてなさそうだし 今回の台風の風大したことなかったし明日の通勤時間、南海は動いてるよな?
286名無し野電車区2018/09/30(日) 23:13:38.51
明日はどこが損傷というより
今回は台風の西側だったしな
300営団6000系を許さない総裁閣下2018/10/01(月) 00:06:31.16
汚物南海1000系廃車あくしろや
302営団6000系を許さない総裁閣下2018/10/01(月) 00:17:37.27
南海8000系塩害廃車あくしろや
305名無し野電車区2018/10/01(月) 05:41:56.45
紀伊半島は台風大丈夫だったの?
>>280
接客はしても接客業じゃない、運輸業だ
どっちにしろ>>271の行動は不審者そのもの
往復券買ってる客なんて少ないんだから疑われて当たり前
そもそも正当な乗車券を所持して折返し乗車するなら改札出場しろ
発駅に戻って復券を改札入れても出れないぞ
>>283
折返しの座席ネタってどこでもあるよ
アスペだと「この場所じゃないとヤダ!」ってのがあるらしく、自分より先に座ってる客に襲いかかる奴もいてる 326名無し野電車区2018/10/01(月) 13:38:01.55
天王寺動物園前
まもなく災都、敗方市です、馬鹿槻市行きバスはおのりかえです
341名無し野電車区2018/10/01(月) 22:14:34.35
この電車は途中、震今三屋、展蛾茶矢、馬鹿山大学前、馬鹿山に止まります。
この電車は馬鹿山から橋本行き準特急にかわります。
このスレ荒れすぎ
荒れた原因はいっちがID無し設定にしたからだ
この電車は橋本行き準特急でしたが本日行き先を変更し橋本経由、向日町経由、吹田工場解体線行き準特急になります
この電車は難解8000系で運転します
ラピートアルファ日中運転反対
また、せっかくのパターンダイヤがいびつになるじゃないか。
348名無し野電車区2018/10/02(火) 09:30:48.24
限りある車両を仙北ライナーでムダ使いするのはやめろ。
仙北ライナーをラピートに増結してラピート10両運転する方が絶対儲かるだろ。
349名無し野電車区2018/10/02(火) 10:33:32.52
ラピートのりんくうタウン停車取り止めでいいだろ
350名無し野電車区2018/10/02(火) 12:25:03.95
351名無し野電車区2018/10/02(火) 12:26:06.56
りんくうは南海側のポイント配置の加減で通過できないとかできるとか
知らんけど…
352名無し野電車区2018/10/02(火) 12:57:07.12
それよりサザンプレミアムは全車指定席で運転してほしい
なんのためのプレミアムなのか
353名無し野電車区2018/10/02(火) 15:07:55.96
>>352
自由席車と混結して客に居心地の差を思い知らせる
…それこそが「プレミアム」の意味だからじゃね? 354名無し野電車区2018/10/02(火) 18:29:41.85
それより1030+1030+12000が見てみたいな
>>354
高野山を登るラピート、関空の連絡橋を渡る特急こうやを見てみたいわw 356名無し野電車区2018/10/02(火) 20:20:55.80
>>352
サザンプレミアムって今現在、全席指定なんじゃ?
それとも、どこかで間合で普通に入ってんの? >>355
高野線の曲線改良が必要だな
橋本から極楽橋まで直線で結ぶと10分足らずで着きそう 360名無し野電車区2018/10/03(水) 19:24:12.45
つーか、そんなに短距離で極楽駅まで行ったら平均勾配が碓氷峠並みになるんじゃね?
>>351
かつてのラピートはりんくうタウン通過してなかったか? > 1994年の運行開始当初は「ラピートα」はなんば - 関西空港間ノンストップ運行が行われ、
> 難波と関空間の公共交通機関としては最速の29分で結んだ。
> しかし乗客数の低迷により、2001年3月24日のダイヤ改正で一部列車に途中停車駅を追加し、
> 2003年2月22日のダイヤ改正でノンストップ運行は廃止された。
> 2005年11月26日以前は昼間時にも「ラピートα」が運行されており、
> 「ラピートα」と「ラピートβ」が交互に毎時1本ずつ運行されるダイヤであった。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>>360
極楽橋や高野山を地下駅にすればいいよ
土合駅や美佐島駅みたいな感じで >>364
インフラを一新するほどの費用対効果が期待できないので却下。 >>365
道路一体型のループトンネル作る?
まあ、とんでもない金掛かるが 岸和田や堺からラピートに乗る人ってどれだけいるんだろ
泉佐野〜天下茶屋は通過でいいと思うんだけど
369名無し野電車区2018/10/04(木) 14:43:36.22
天下茶屋も通過でエエわ
空港急行の春木通過と同様
370名無し野電車区2018/10/04(木) 16:41:19.64
>>368
堺市内→関空や都心→岸和田の輸送需要もかなりたくさんあるはずだけど、
近すぎて空港急行で十分だしな。
あと24年以前のラピートは都心と関空のお客だけで席が埋らなくて、途中区間からも
集客する必要あったけど、今やその必要も無いしな。 >>368
昼間でも岸和田から難波行のラピート10人ぐらい乗るときがある。距離的に河内長野から難波ぐらいだから利用があってもおかしくないけど。 373名無し野電車区2018/10/04(木) 20:15:45.02
空港線治ってきた?
疲れてるとき堺までサザンの指定かラピート乗ろうか迷うんだけど、結局堺で後続の急行系統見送ってから普通車に乗り換えることになるからまだ乗ったことないんだよな
376 【末吉】 ! 【3.6m】 !2018/10/06(土) 00:55:14.90
特急列車どうしてるだろ
381名無し野電車区2018/10/06(土) 10:14:31.36
参拝
産廃
惨敗
382名無し野電車区2018/10/06(土) 16:09:05.10
↑
南海ヲタにはぴったりの言葉
南海って放送のパターンが3種類くらい混在してる?
白線やら黄色の点字タイルやら○番線やら○番乗り場やら
398名無し野電車区2018/10/08(月) 20:11:22.67
414名無し野電車区2018/10/11(木) 06:17:32.17
424名無し野電車区2018/10/12(金) 12:15:07.38
2018/10/12 12:04
女は社会的には性の対象として扱われる存在
女もそれを理解してるからどっちもどっち
[匿名さん]
Twitterで話題になってる自治鉄が、ここの埋め立て馬鹿と同一人物だったりしてな
431名無し野電車区2018/10/12(金) 21:25:54.98
大阪市教育委員会は19日、男子中学生にわいせつ行為をしたとして、小学生教諭の男性(34)を懲戒免職処分とした。インターネット上では、男性教諭の犯行に対して、様々な声があがっている。
>>475
あの駅名、南霞町のままの方が風情があって良かったように思う。 477名無し野電車区2018/10/17(水) 15:27:29.19
丸みのあるデザインが多い難波の建物の中で角張ったデザインのスカイオは浮いてる
482名無し野電車区2018/10/18(木) 13:14:00.42
498名無し野電車区2018/10/20(土) 12:10:35.37
THE RAIL KITCHEN CHIKUGOみたいな観光列車導入してもいいだろう
501名無し野電車区2018/10/21(日) 15:51:37.29
502名無し野電車区2018/10/21(日) 16:10:40.15
そろそろ30000を置き換えか大規模更新しないと
祝!ホークス日本シリーズ進出決定!
さすが俺らのホークスや!
505名無し野電車区2018/10/21(日) 21:26:46.53
>>498
土曜 和歌山の海の幸
日曜 高野山の精進料理
祝日 大阪の粉もん
1編成で回せるなw >>506
去年は河川橋梁トラブル
今年は駅舎焼失
来年は関空連絡橋崩壊か? 関空連絡橋は今年あった
3年連続樽井〜尾崎でなんか起こりそう
509名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 10:40:27.52
>>507
ガードレール代わりの道路用橋桁がGW前に完成するから大丈夫。 今年の日本シリーズは南海ホークスvs広島東洋カープか
長尾谷高校
卒業生小笠原茉由(元NMB48)
本校:大阪府枚方市長尾元町2丁目29-27
513名無し野電車区2018/10/24(水) 20:30:35.45
空港急行を停車駅を減らした空港快急に衣替えして
編成中2両をAシート風に改造した8000、8300系による8両運転でいいだろ
サザンは急行に格下げで
514名無し野電車区2018/10/24(水) 21:21:39.99
電鉄に直接言え
515名無し野電車区2018/10/24(水) 21:50:41.54
さっさと木津川駅をきれいにしろよ
516名無し野電車区2018/10/25(木) 06:07:10.84
空港急行は春木通過でいいだろ
反論するのは競輪親父だけ
>>516
実はケチ系中韓と公営賭博系オヤジこそが南海を支えてる
…って事をお忘れなく。 1947年、和歌山県東牟婁郡古座町(現:串本町)でカツオ漁船第七事代丸(だいななことしろまる)として進水。
その後、静岡県焼津市でマグロ漁船に改造され、第五福竜丸(第五福龍丸)となる。
550名無し野電車区2018/10/29(月) 23:15:17.04
ラピート後継車両はなにわ筋線直通も考慮して西武001系みたいな車両がいいかも
一部自由席特急にするなら名鉄2200系か
導入するとしたら大阪万博辺りに
高野山ケーブル置き換わる際にイメージ一新で制服リニューアルしたらいい
>>551
1972年に詰め入りの学生服タイプからブレザータイプに変更。
1993年に現行のブレザータイプに変更。
以降25年間、変更無し。
JR西日本や泉北は、何度変更されたことか。
制服なんぞにカネは掛けてられないってこと。 553名無し野電車区2018/10/30(火) 14:46:52.18
25年も変えてないならねえ
その間に近鉄も阪急も阪神も京阪も山陽も変えてるのに
554名無し野電車区2018/10/30(火) 15:03:12.97
以前さんまの番組で関西私鉄の社員がそれぞれ制服で出てたけど、南海はオーソドックスでなかなかいい感じだったけどな
557名無し野電車区2018/10/31(水) 21:51:45.21
日立製のアルミ車メインでいいだろ
558名無し野電車区2018/10/31(水) 21:56:44.65
西武001系みたいな30000系後継車両3編成が必要だな
31000は二代目天空、30000は1編成はレストラン列車、もう1編成は先頭だけみさき公園に保存
>>552
マジで南海の制服は安っぽいよ
某百貨店のロゴ入り袋で配布されるけど、雑な縫製が目に余る
ぶっちゃけ、中高の制服の方がカッターシャツ一つとっても数倍マシ >>558
精液溜まりのないコンドームが好きなのか? 577名無し野電車区2018/11/03(土) 21:51:14.29
祝・南海ホークス日本一
北野田急行通過せよ、区間急行通過せよ
金剛特急通過せよ、急行通過せよ、区間急行通過せよ。
>>593
お前がどんなに嫉妬しても狭山と中百舌鳥に急行は一生とまんねーんだよ 595名無し野電車区2018/11/04(日) 21:47:30.00
10月31日の10:30頃、和市駅北東の源蔵馬場付近で草刈をしていた模様。
盛土高架部分なので下から見上げても作業員は見えなかったが草刈機?の音がしていた
ケチな南海なのにマメにメンテはしているんだなぁと妙に感心した。
597名無し野電車区2018/11/06(火) 21:13:01.77
白鷺駅北側にある郵便ポストが、いつの間にかなくなっている。
603名無し野電車区2018/11/07(水) 20:26:11.20
金剛に特急はいらんな
あと北野田に自由席特急停めろ
>>603
堺東も特急停める必要がない。
近鉄だと準急までしか停まらない。 ジョルノがなくなった堺東、凄くこじんまりとした雰囲気になったな
>>609
市役所目の前に有るのに知らんの?
堺東が堺市における実質的中心、繁華街も堺より堺東の方が繁栄してるよ 613名無し野電車区2018/11/09(金) 01:34:45.49
へー
近鉄はどうせあべの橋or鶴橋までほとんど乗り通すから遠近分離で止めんけど堺&堺東で降りる通勤客も多いからな
高野線は中百舌鳥があるし普段使わんからどうか知らんけど本線ラッシュ時の最混雑区間は堺〜湊だったはず
最近、アバン嬢見かけないが、元気にしているのだろうか。
アバン、南海から業務撤退??
水間鉄道のアテンダント業務は撤退したらしいが
617名無し野電車区2018/11/10(土) 09:24:20.03
堺東は役所の立派な建物の横で朽ち果て続けてる商店街
役人天国の典型的な街だな
堺市自体がクルマ社会でロードサイドに商業地が移転しているからな。
619名無し野電車区2018/11/10(土) 09:28:34.67
境に昔の町並みがないのが残念である
620名無し野電車区2018/11/10(土) 10:51:01.95
消したい過去?
>>618
堺の場合は特殊?で郊外の駅前に大規模商業施設があるわけで、北花田と七道のイオンとか鳳のアリオとウィングスなんかそうだね、当然車社会対応でマイカー利用も便利だし >>621
北花田はr28ときはま線、七道はR26、アリオとウイングスと津久野ヨーカドーはr3013号線沿いだね。
一応鉄道利用者にも利便性を確保してあるのはその通り。 624名無し野電車区2018/11/10(土) 23:02:42.28
羽衣と高石の上り線の高架化、はよ完成させろや!
625名無し野電車区2018/11/11(日) 10:32:04.37
せめてモールが川崎みたいに主要駅の横にあったらいいんだけどな
堺市は商業施設が分散しすぎだわ
それにしてもスカイオも土地あるからビル建てましたレベルのダサいデザインで
もう少しなんとかならんかったんかな
>>625
まあ、パークスの出来が良すぎて見劣りがなw >>626
世界的に著名な建築家が設計したパークスと日本の土建屋が設計したスカイオでは差が出るのが当然 雨が降ると水溜まりができるわビル風は酷いわ雨の日に屋根伝いに店を回れないわ
パークス設計した建築家さんの国では雨風が少ないんだろうな
排水溝の増設工事をやったりはしてたけど、水平な屋根とかはそのままだし
ベース脇の噴水はさすがに建築家無関係だろうけど
629名無し野電車区2018/11/13(火) 11:02:08.81
そろそろ南海1000と2000の下回りをIGBTに換装してほしいわ
VVVFの爆音が酷い
630名無し野電車区2018/11/13(火) 12:17:16.45
>>629
GTO素子VVVFの音はキライじゃない。 >>631
あの奥歯に染み渡るような響きがたまらん w 638名無し野電車区2018/11/14(水) 13:51:40.60
1000も2000も、これからも使うステン車もラピートのようなIGBTに換装が望ましい
639名無し野電車区2018/11/14(水) 15:23:03.25
壊れたら替えるんじゃ?
旧の部品はどうせディスコンだろうし。
640名無し野電車区2018/11/14(水) 15:44:14.81
ディスコンというより南海はオワコン
最近 駅名標の中の電灯をなくして節約してるみたいだけど、
急行の停まる大きな駅なら照明も明るいからいいものの、普通しか停まらん駅だと普通に見えないな
北助松を通過したときチラッと見たけど真っ黒やったぞw
隣の松之浜がやたら豪華だから余計に印象に残ったわ
642名無し野電車区2018/11/15(木) 18:09:02.50
撮影用に豪華な駅、
ゴージャスな編成が1本あればいいんだよ
643名無し野電車区2018/11/15(木) 18:44:01.74
高石特急待避余りに長いので高石市綾園
?へ行く時高石で降りるようになったなこういう人多いんでは清風南海関係とか
乃木坂46・西野七瀬が卒業発表! 卒業理由は枕営業の文春砲スキャンダル? バナナマン日村不祥事の火消しか?
646名無し野電車区2018/11/15(木) 22:14:51.01
ほんま電灯ぬくのは貧乏くさいからやめて欲しいな
JRみたいな、まばゆいLED電球にして欲しいわ
それに駅サインもさすがに陳腐化してきたな、そろそろ一新してもいいかも
日本語読めないのかこいつ
駅サインの話をしてるんだろ
648名無し野電車区2018/11/15(木) 22:58:12.90
w
泉北が南海8300に準じた新車導入して3000を全車南海に売却がいい
688名無し野電車区2018/11/24(土) 10:22:24.75
これでなにわ筋線を万博までに開業しようという流れになるか?
遅くとも、それまでにはリニューアルするでしょう。
今のやつは、サザンプレミアム登場時と記憶しているが。
JR・京阪の延伸も計画されているみたいだし、なにわ筋が未開業となると、何気に南海沿線が夢洲に行くのに一番不便になる気が
まああと6年半しか無いんだからおそらく延伸開業は無理っぽいけど
この圧倒的な労働力不足の時代、労務環境にもうるさいし資材も奪い合いになるだろうし
数年で新幹線や地下鉄網を完成させた前回五輪・万博とは時代が違い過ぎるよなあ
花博の時のように、難波から直通バス出ればそれでいい。
695名無し野電車区2018/11/26(月) 20:48:10.43
30年下期の朝ドラの舞台が泉大津市なんだな!
ヒロインの福ちゃんの微妙なブスかわ風味が自分的には癖になりそう!
696名無し野電車区2018/11/26(月) 22:45:41.67
今日から、ケーブルやこうや運休なんだな。
697名無し野電車区2018/11/26(月) 23:19:48.46
萩ノ茶屋でメシウマ!
700名無し野電車区2018/11/27(火) 04:23:53.29
なんば駅で空港急行が7番のりばから出るみたいだけど何があったんだろう?
702名無し野電車区2018/11/27(火) 12:27:08.26
703名無し野電車区2018/11/28(水) 14:07:26.29
空港急行をAシートみたいな指定席を連結した8両固定の8300系使用の空港特急に衣替えで
サザンは一般急行に格下げで、12000は泉北ライナーの11000置き換えと増発用に転用で
704名無し野電車区2018/11/28(水) 14:16:36.93
そろそろアバン車掌の夏服だけ前のピンクに制服に戻して
744名無し野電車区2018/12/07(金) 22:57:12.25
まんぷくの福ちゃんは南海のヘビーユーザだな
745名無し野電車区2018/12/08(土) 08:21:56.73
751名無し野電車区2018/12/08(土) 13:58:25.59
鉄砲町のイオンにすげー人いると思ったらtoshiきてたのか
758名無し野電車区2018/12/08(土) 23:58:45.00
X乙。
しかし関空の
橋は直っているか?
南海フェリーの障害者割引について
障害者手帳保持してる本人は半額
(1種手帳をお持ちで単身でお出かけの方、2種手帳をお持ちの方が、南海電鉄連絡切符を購入される際、フェリー(営業キロ程61km)+電車の営業キロが100kmを超えた場合、南海電鉄運賃を5割引でご利用いただけます。)
精神1級の障がい者と介護者が同行する場合2等旅客運賃が半額
777名無し野電車区2018/12/11(火) 22:32:45.92
そろそろサザンを朝夕のみ運転にして日中は空港特急にしてラピートと空急の混雑緩和をしてくれ
778名無し野電車区2018/12/11(火) 23:02:36.40
空港急行に接続する急行ではダメか?
(強力に反対してた南海ヲタを除く)
関空連絡橋の制限で、空港に行けるのは6本/hまでなのでは?
780名無し野電車区2018/12/11(火) 23:25:04.25
だから空港急行に接続する泉佐野〜和歌山市(港)の急行ではダメなのか?
キチガイ南海ヲタ以外に聞くが
781名無し野電車区2018/12/12(水) 09:55:50.69
バスは手帳を持ってる人がただなんだよな
空急は10両化出来ないのかな
万博に向けてさらに増強必要でしょ
785名無し野電車区2018/12/12(水) 23:33:51.33
汐見橋線の車両は、どうやって入れ換えるのだろうか。
786名無し野電車区2018/12/13(木) 01:26:51.46
>>785
基本は故障でもしない限り終日一編成で往復
朝車庫を出庫した編成が始発になって一日中運用、終電が回送で車庫に帰ってくる
他の支線群と共通運用で、日によって車庫で休ませたり他の支線に行ったりするローテを組んでるみたい
住ノ江出庫→南側から岸里玉出の汐見橋線ホームには直接入れないので一度なんばまで出る
→折り返して下り方面から岸里玉出の渡り線で汐見橋線ホームに突っ込む
夜の帰りは逆で、岸里玉出汐見橋線ホームから渡り銭でなんば→折り返し住ノ江に入庫 >>786
出庫時はなんばまで行かないぞ
岸里玉出駅の汐見橋線渡り線超えたところで停止
逆走する形で渡り線から汐見橋線ホームに行く 昔汐見橋線の1521系が吊り掛けの轟音と共に難波駅に入っていたのが懐かしい
801名無し野電車区2018/12/16(日) 15:12:50.06
>>790
汐見橋線の岸里玉出発1番電車は5:55出発。この事と、>>786と>>787の書き込みを総合
して考えると、割と簡単に推測出来るはず。
ちなみにyoutubeに幾つか、汐見橋線の回送電車を撮影した動画が上がっている。 孝子にはヤクザが住んでるから
そいつのおかげで 孝子駅は廃止にはならない
バイパスの26号線に一般人はほとんど使わない
孝子住民専用の出入口があるんだぜ
その出入り口作らせたのも そのヤクザ
803名無し野電車区2018/12/18(火) 15:15:11.40
>>643
そんなの大昔からそうだよ
あと高石駅21日から難波方面の改札までの通路が短くなるっぽい
一時的なものかもしれないけど 814名無し野電車区2018/12/22(土) 07:14:07.11
日中のサザンは全廃でみさき公園以南各停の急行にした方がいいだろう
みさき公園〜和歌山市は日中急行2普通2で
サザンは空港急行を毎時2本特急に格上げした一部指定特急に
815名無し野電車区2018/12/22(土) 14:53:16.53
難波駅の行先表示機も新今宮や天下茶屋みたいに
外国語部分がくるくる回る表示になってるな
>>814
日中のサザン自由席がガラガラにもかかわらず指定席利用があるから全廃はおろか。 823名無し野電車区2018/12/23(日) 22:05:20.68
あのピンク色の自動改札機ケバケバしくてやめて欲しいわ
関空できた時くらいに導入された青色の自動改札機カッコよかったのに
824名無し野電車区2018/12/24(月) 02:05:38.89
6000をどうしても残したいなら水戸岡プロデュース改造の一択
ただ南海ヲタは水戸岡を嫌ってる奴が多い
>>824
南海ヲタならずとも…。
原車の良さを滅茶苦茶にするからな >水戸岡。
タンゴディスカバリーの内装を葬式の祭壇に変えやがった。 >>825
富士急に行った371もワイドビューを台無しにされた 832名無し野電車区2018/12/25(火) 00:21:44.57
そろそろ2000系をリニューアルしてほしいわ
833名無し野電車区2018/12/25(火) 07:16:34.64
>>816
まあちゃんと利益出てるからな
しつこくサザン廃止、泉佐野以南分断を
ほざいてるのは車輌スレを荒らしてる神戸東灘区の土人だけ 834名無し野電車区2018/12/25(火) 08:57:25.39
835名無し野電車区2018/12/25(火) 09:40:30.23
12000を増備してないのは気掛かり
>>835
新型の省エネ車両は加減速の多い普通運用につかせて省エネしてるとかあるかも
その関係で優等には旧型をあててるのかもしれない 838名無し野電車区2018/12/27(木) 01:12:47.89
関空から夢洲へ船を出す話も出ているけど
どのくらいの規模の船なのかね
>>838
岸和田のちきりアイランドを中継点にして船を行き来させるみたいな話があったけど
ネタ元としては同じものなのかな 841名無し野電車区2018/12/27(木) 18:20:52.12
なにわ筋線が開業したら北ミラノ鉄道とトレニアタリアによる共同運行事業Trenordのように
南海とJR西で共同運行会社を設立して、
空港特急は南海経由で全席指定ははるか、一部座席指定は二代目ラピートに統一して運行してほしいわ
842名無し野電車区2018/12/28(金) 14:15:49.79
17歳少年の陰部に「デスソース」…暴行の疑いでとび職の男らを逮捕
2015年10月01日08時44分
ざっくり言うと
新潟東署は30日、逮捕監禁と暴行の疑いでとび職の男ら
880 【大吉】 【395円】 2019/01/03(木) 15:44:25.40
どうだ
明るいところで見たら7100系、何かボコボコだったな
51 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 236c-xV/l) 2018/12/25(火) 02:11:25.48 ID:NHyyr37R0XMAS
関西に転勤した時は同和団体に本当に驚いた。
建設関係者は同和系の企業を無理やり下請けにするか、自分が下請けに入るかしてる。食肉だって固定されたルートがあるし、そこを外れると強面を出してくる。事実上の恐喝だ。
様々なところで賛助会費だのカンパだの金を要求する話は枚挙にいとまがない。(これは自分が確認できた範囲内だけで、もっとある可能性が高い)
あの現実に目を向けるべきだ。自ら差別を作り出してる。
883名無し野電車区2019/01/04(金) 20:04:28.16
そろそろ30000を西武001系ズームカーバージョンに置き換えてほしいわ
>>883
あのコンドーム、「こうや」用にモディファイなんかしたら
まるで短小陰茎用みたいじゃないか? >>883
りんかん運用も視野に入れないといけないので287系みたいな車体でいい >>890
どーせ12000系の寸詰まり版になるんだろ? ステンレスなら南紀の新型か12000系みたいなのになりそう
元NMB48 第2期生 チームBIIの矢倉楓子(やぐらふうこ)
生年月日:1997年2月24日
出身地:大阪府河内長野市
身長:156.0cm
血液型:A型
趣味:少女マンガを読むこと、ショッピング、映画を見ること
特技:体がやわらかい、短距離走、ハードル、なわとび
将来の夢:美容師?
好きな食べ物:アイスクリーム、おもち
NMB48時代のキャッチフレーズ:
「ワンダー(フー!) パワー(フー!) ハート(フー!)
みんな、フーフーだよ。ふぅちゃんこと矢倉楓子です」
hyde(ハイド、本名:寶井 秀人(たからい ひでと)1969年1月29日- )は、日本のミュージシャン、ボーカリスト、シンガーソングライター。
ロックバンド・L'Arc〜en〜Ciel、VAMPSのボーカリスト。
元P'UNK〜EN〜CIELのギタリスト。
ソロではHYDE名義で活動。妻はタレントの大石恵。
和歌山県和歌山市出身。
896名無し野電車区2019/01/05(土) 15:46:14.80
泉北が南海8300に準じた新車導入して3000を南海に売却してほしいわ
>>896
実際に泉北から泉北3000オールステンレス車を購入して更新改造らしい
8000系、2300系インバウンド対応に伴う案内表示器のLCD化で捻出されるLED装置を6200 6Rと3000系の更新に流用らしい 904名無し野電車区2019/01/06(日) 07:53:31.06
なにわ筋線開業までじゃなく万博までにはラピートを名鉄2200みたいな車両に置き換えてくれ
906名無し野電車区2019/01/06(日) 17:28:37.92
南海はそのうち支線用として東急1000系を購入しかねんな
908名無し野電車区2019/01/06(日) 20:20:13.16
2000は水間が狙ってそう
909名無し野電車区2019/01/06(日) 20:35:14.88
水間鉄道って…。
元7000系の高加減速性能を前提としたダイヤだから、2000系をもってしてもダイヤに乗せる
事が出来るか微妙だと思うぞ?
地方私鉄らしからぬ、身分不相応なスペックにするなと言われたらそこまでだが。
911名無し野電車区2019/01/06(日) 23:20:37.72
その維新が南海の支持母体
>>909
2000系のランカーブにもとづいてスジを引き直せば済む話。
目立つほどの所要時間増もなかろ。 2019年01月02日までに、兵庫県姫路市にある神戸山口組『五代目山健組』系組長の自宅マンションに空き巣が入る事件が発生した
日本も欧米ほどではなくも、しばしばケムトレイルが目撃されます。特に関西は、関東よりも汚染されているようです。
山口真帆
1995年9月17日 (年齢 23歳)
生まれ: 青森県 青森市
918名無し野電車区2019/01/08(火) 14:23:02.52
2000は下回り換装してIGBT化しないと
三上 悠亜は、日本のAV女優、アイドルである。2015年6月にAVデビュー。肩書きは「国民的アイドルグループ」である。恵比寿マスカッツ1.5およびHONEY POPCORNメンバー。イベルトガール。S1アンバサダー。愛知県名古屋市出身
921名無し野電車区2019/01/10(木) 10:52:58.02
927名無し野電車区2019/01/10(木) 23:03:30.60
933名無し野電車区2019/01/11(金) 20:40:00.15
181 陽気な名無しさん 2019/01/11(金) 14:01:14.24 ID:yPHjQAwg0
>>29
わかるわ。マンコは相手が自分より不幸な時だけ情をかけるのよね。もし妻とわかれて結婚するなんて聞いたら、丑三つ時の森で藁人形に五寸釘を乱打するわよ。 南海っていつ頃から終点の駅以外で「○番乗り場」がデフォルトになったんだ?
935名無し野電車区2019/01/11(金) 23:48:30.67
941名無し野電車区2019/01/12(土) 16:04:03.93
鉄道博つまらんかった。
入場料高すぎ。
943名無し野電車区2019/01/13(日) 00:58:48.87
22 47の素敵な(チベット自治区) sage 2019/01/09(水) 20:15:36.75
仕返しとして男をけしかけるのは兵庫では当たり前!
944名無し野電車区2019/01/13(日) 14:38:18.37
汐見橋線はBRTに転換でいいだろ
945名無し野電車区2019/01/13(日) 14:42:29.01
部落しか乗る奴がいないので意味がない
946名無し野電車区2019/01/13(日) 14:45:13.43
947名無し野電車区2019/01/13(日) 14:55:08.26
948名無し野電車区2019/01/13(日) 15:26:40.08
>>946
車内の中吊り広告を見て、期待しすぎたのかもしれないのかもしれないけど…
鉄道博という名前だから、模型以外もあると思った。鉄道模型博という名前なら行ってなかったと思う。
見所は少ないし、あれで800円は高いと思った。
趣味の世界だから仕方ないのかもしれんが… 950名無し野電車区2019/01/13(日) 17:58:14.07
南海は東京支社あるの?
951名無し野電車区2019/01/13(日) 19:43:55.18
そろそろ10000系どうにかしないと かなりガタボロ
6000置き換えよりもこっち先だろと
953名無し野電車区2019/01/13(日) 23:35:16.22
さや姉の肛門に舌入れたい
955名無し野電車区2019/01/14(月) 06:38:10.93
>>951
増備車はまだともかく、初期車は椅子のヘタレが酷くて座りたく無くなる
車によっては揺れもかなりのもの 957名無し野電車区2019/01/14(月) 14:00:44.10
408 名無し野電車区 sage 2019/01/14(月) 08:43:40.58 ID:WpRpDNDJ
>>403-404
調べてみたら大阪の成人式は今日が殆どだな
昨日やったのは住吉区、生野区、天王寺区、東淀川区、港区、西区、貝塚市、阪南市
のみ 958名無し野電車区2019/01/14(月) 14:01:01.14
959名無し野電車区2019/01/14(月) 15:04:32.01
10000と30000の置き換えが急務だと思うんだけどな
960名無し野電車区2019/01/14(月) 15:25:10.04
919 名無しさん 2019/01/14(月) 13:47:00.05 ID:uoGbPe6p
でもさぁ、加古川って、ブス多いよね?神戸のJK見ると体格差に愕然とするわ
961名無し野電車区2019/01/14(月) 15:25:26.81
962名無し野電車区2019/01/14(月) 15:58:55.40
966名無し野電車区2019/01/15(火) 14:23:03.98
966
967名無し野電車区2019/01/15(火) 14:23:33.78
967
968名無し野電車区2019/01/15(火) 22:35:11.35
969名無し野電車区2019/01/15(火) 22:36:26.72
970名無し野電車区2019/01/15(火) 22:36:40.03
971名無し野電車区2019/01/16(水) 01:06:09.90
【今宮戎←】南海電気鉄道スレッドNa301【→新今宮】
↑ ↑ ↑
前駅 ??? 次駅
矢印相互の間に駅なんてねーだろ、信号場…いや信号機かよ 結論としてこのスレタイをつけた奴は馬鹿
973名無し野電車区2019/01/16(水) 07:13:07.04
975名無し野電車区2019/01/16(水) 17:50:56.08
975
976名無し野電車区2019/01/16(水) 17:51:25.71
976
977名無し野電車区2019/01/16(水) 17:51:42.29
877
978名無し野電車区2019/01/16(水) 17:52:03.55
989
979名無し野電車区2019/01/16(水) 17:52:25.85
978
980名無し野電車区2019/01/16(水) 17:52:43.08
980
981名無し野電車区2019/01/16(水) 17:53:00.41
981
982名無し野電車区2019/01/16(水) 17:53:22.29
982
983名無し野電車区2019/01/16(水) 17:55:53.22
98
984名無し野電車区2019/01/16(水) 17:56:09.77
984
985名無し野電車区2019/01/16(水) 17:56:25.04
985
986名無し野電車区2019/01/16(水) 17:57:17.55
989
987名無し野電車区2019/01/16(水) 17:59:07.35
990
988名無し野電車区2019/01/16(水) 17:59:57.65
989
989名無し野電車区2019/01/16(水) 18:00:13.34
990
990名無し野電車区2019/01/16(水) 18:12:35.72
990
991名無し野電車区2019/01/16(水) 18:12:49.60
991
992名無し野電車区2019/01/16(水) 18:13:06.74
992
993名無し野電車区2019/01/16(水) 18:13:20.68
993
994名無し野電車区2019/01/16(水) 18:13:35.63
997
995名無し野電車区2019/01/16(水) 18:13:50.66
995
996名無し野電車区2019/01/16(水) 18:14:06.60
996
997名無し野電車区2019/01/16(水) 18:14:18.29
997
998名無し野電車区2019/01/16(水) 18:15:13.06
998
999名無し野電車区2019/01/16(水) 18:15:28.13
999
1000名無し野電車区2019/01/16(水) 18:15:55.52
1000なら30000系を置き換え
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 0時間 55分 1秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php