>>971
> この時代の普通列車て電車線経由、快速運転?
> https://i.imgur.com/aCHuj1N.jpg
> https://i.imgur.com/3IJlswo.jpg

104Mと848Mが大阪を同時発車していることから見ても内側(電車)線経由だな。
所要時間35分だから各駅停車していては無理だし。

523列車のような客車列車や、その流れをくむ長距離電車、朝夕ラッシュ時の電車快速の
一部のみが外側(列車)線。

2818Mが石山で102Mを、523列車が大津で501M・河瀬で4701D、828Mが石山で1801Dを、
836Mが能登川で501Dを、844Mが安土で2001Mを、846Mが大津で2001Mを、852Mが京都で503Mに
追い抜かれており、京都〜草津複々線化前であることが判り、当時のダイヤが興味深い。

824Mと828M、848Mと852Mとの間が間引かれている模様なのも興味深い。各駅停車が京阪間先着だったんだろうな。