X



中小私鉄の車両の動向全般について Part.5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 11:02:42.88ID:nHMRiSmU
過去スレ
中小私鉄の車両の動向全般について Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1538757845/
中小私鉄の車両の動向全般について Part.3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526277073/
中小私鉄の車両の動向全般について Part.2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1491924225/
中小私鉄の車両の動向全般について
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1466781434/
0002名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 11:17:39.30ID:nHMRiSmU
さあ語ろう
今後の中古車両購入傾向は
VVVF, 軽合金車体、ボルスタレス台車、20m車体導入対策が大きな課題か?
0004名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 11:59:52.44ID:GndkuLPH
●まとめその1

・東北
阿武隈急行→2018年度に新形式AB900形1編成2両を新製
福島交通→2016〜2018年度に東急1000系6編成14両を購入

・関東
宇都宮ライトレール→2022年度末の開業用に17編成51車体を新製
真岡鐵道→C11を廃車、売却へ(譲渡先未定)
上毛電鉄→2022年度までに新形式車4両を新製
上信電鉄→2017年度にJR107系6編成12両を購入、700形として運用予定
つくばエクスプレス→2020年度に新形式TX-3000系5編成30両を新製
東京臨海高速鉄道→2020年代半ば頃に新形式車の新製を計画
箱根登山鉄道→2019年度に3000形2両を新製、2020年度に3100形1編成2両を新製、2021年〜2022年頃に2000系を機器更新などのリニューアルを行う予定

・中部
北越急行→2024〜2029年度に新形式車を新製
長野電鉄→2019〜2021年度に2本・1本・2本の順番で3両編成の新形式を計5本導入予定(すでに地元ではメトロ03系を導入とのおもらし情報がある模様)
しなの鉄道→2019〜2027年度に新形式車26編成52両を購入、3編成はライナー仕様の2wayシート
富山ライトレール→2020年3月の路面電車南北接続に合わせて1編成導入予定(色はシルバー)
北陸鉄道→2018〜2019年度に新形式車導入?(購入か新製か、などの詳しい情報は無し)
富士急行→2018年度にJR205系1編成3両を購入、2019年度にJR205系2編成6両を購入
岳南鉄道→2018年度に富士急1000形1編成2両を購入、9000系として運用、7002号車を置き換え
豊橋鉄道→2018年度?に福井鉄道の800系2両を購入
樽見鉄道→2019年1月にハイモ330-703号車の運行開始予定、それに伴いハイモ230-313号車は2018年11月30日(金)をもって除籍
福井鉄道→2020年度にF1000形1編成3車体を新製
0005名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 12:00:26.19ID:GndkuLPH
●まとめその2

・近畿
養老鉄道→2018〜2019年度に東急7700系6編成15両を購入
大阪モノレール→2018〜2021年度に新形式3000系9編成36両を新製
北近畿タンゴ鉄道/京丹後鉄道→2018〜2021年度に新形式車5両を新製

・近畿、中国
智頭急行→2024年度めどにスーパーはくとに新形式車を新製

・中国
岡山電気軌道→チャギントン使用の低床観光トラムを2018年内に導入予定
広島電鉄→2018年度に新形式5200系(GreenMoverAPEX)2編成10車体を新製

・四国
阿佐海岸鉄道→2020年までにDMV3両導入
伊予鉄道→2018年度も引き続きリトルダンサータイプSの5000形を2両導入、アルナからは出場済み

・九州
長崎電気軌道→新型低床車両はすでにアルナを出場済みの模様、車両番号は5101とのこと
熊本電鉄→2018〜2020年度に東京メトロ03系3編成6両を購入、以後も他車種の購入を予定
沖縄都市モノレール→2019年度の延伸開業用に1000形6編成12両を新製
0006名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 12:00:55.97ID:GndkuLPH
●最近の動き
銚子電鉄→2000形のグリーン車塗装終了
伊豆箱根→第3弾ラッピング電車「Over the Rainbow 号」運行開始
近江鉄道→220形は226号車を除いて解体予定
叡山電鉄→722号車搬出、リニューアル?
0008名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 12:11:09.49ID:x+UZ5dlK
0009名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 12:26:02.04ID:aToo6NB+
>>4
江ノ島電鉄→2019年度に車両増備
も追加で
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 12:30:02.30ID:PjfxHXz6
こと
0011名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 12:36:14.39ID:wlsLph7o
>>9
増結不可能なのにどうやって増発するつもりなのか
江ノ電は何を考えてるんだろう
0012名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 12:48:40.40ID:nHMRiSmU
鎌倉方で途中折り返しの区間列車設定は有りか?
0013名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 14:44:29.72ID:liorabXP
>>11
300形の老取じゃね?
0015名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 20:13:55.63ID:6v5O64n/
他のスレにも書いたが、
メトロ02系初期車の更新は単にチョッパ車を早く無くしたかっただけと思う。
01系の廃車が始まる辺りまでは02系初期車も普通に未更新が走ってた。
また、02系の更新は、1000系登場後に更新された編成では昇圧・CBTC対応改造併施工もできたかもしれないが、
結局は内装の配色が変更されただけで終わった。
つまりその時点で既に置き換える気があったんだろう。
0016名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 23:16:50.90ID:JE9gqooR
このスレ意外と話題が多くて長続きするね
性質上譲渡車を扱うからか最近技術系の話が多くなったけどそれもそれで好きよ
0018名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 06:26:09.91ID:yF+E6AbU
>>16
ちょうど今が中小にとっては車両入れ替えの最後のチャンスですからね、タイミング的に。
しかも導入の仕方も何でもありになってますし。
0019名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 07:24:00.48ID:IT8NuI7G
>>17
京王7000はライナー運転開始で一般車運用減により余剰廃車
改造時はライナーなんか想定してなかっただろ
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 07:34:05.56ID:IT8NuI7G
>>19追加
同様の例は209-2200も同じだった
改造時は233の南武投入は想定しておらず急転直下で233-8000導入決定
転用しようにも当時は転用待ちの211-3000がまだ大量に疎開されていたため置いておく所がないから問答無用で解体されたんだろう
0021名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 10:13:29.07ID:QAvck4In
>>16
昔の路車版には濃い技術話が多かったのよ
最近は技術系のレスをすると無視されるか、理解不能で発狂レスを食らう様になったね
このスレは数少ない技術レスがあるスレなので貴殿と同様に楽しんでいます
そんな事で新スレ立ての逼迫した要請があったのでPart5を立ててみました
少なくともプラレールレベルの人が居ないのが幸いしてますね
0022名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 12:58:25.82ID:4Et0ffv1
>>15
CBTC車上装置はドラキュラがコウモリと一緒におねんねすることが出来そうな棺おけくらいデカイからな
車両の残存寿命と改造にかかる経費と天秤にかけて新車への一斉代替にしたんだろうぜ
0023名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 16:02:16.49ID:QAvck4In
具体的な大きさと重量の提示をどうぞ
0024名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 21:58:26.12ID:7pxqhh8X
>>23
U@Techのクヤ212床下に搭載されていたATACS車上装置は幅600×奥行2000×高さ600(単位mm)くらいだったな
あれを搭載するための確認申請資料をちらと見たけど重量100キロ超だったからブレーキ率を再計算して提出してたな

CBTCも車上装置が劇的に小型化できましたなんて話を聞かないから多分容積的には同じくらいになるだろうぜ
重量については床上艤装なら機器箱分だけ減りはするだろうがそれでも機器一式を含めれば確認申請が必要な重量になるだろう
0025名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 23:11:52.05ID:TQeA4SCn
http://www.ohmitetudo.co.jp/file/group_oshirase_20181218.pdf
車両動向と関係ないけど近江鉄道がこんな資料出してた
特に13ページに三セク含む地方私鉄各社の鉄道事業の営業損失額のグラフがあるけど意外なとこの名前も結構入ってる
3年前のデータだから多少は変動あるにしても参考程度にはなると思う
0026名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 23:35:42.27ID:HuUB/W8d
>>25
こんなん設備の減価償却とか債務免除益とかでかなり操作できるから、ホンマに参考程度やで
0027名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 23:51:58.77ID:0/Xqu423
事業収入が1000万切る阿佐海岸鉄道がこんな赤字で済むワケないしな。
公式HPで公表されてる貸借対照表見てみ?流動負債約6000万のうち借受金が約5500万やで?
まあ1億特別利益(補助金)あるから経営成り立ってるんやろうけど。

http://asatetu.com/wp-content/uploads/2018/08/平成29年度-貸借対照表・損益計算書(PDF).pdf
0028名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 00:05:50.06ID:d81PFtMi
>>26
新車入れてる広電や箱根登山が上位な時点でねえ
この手のランキングだと昔は北近畿タンゴ鉄道が常連だったな
0029名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 01:59:20.73ID:Bw5nSxxN
全部補助金積み増し狙いの資料ですかね。
0030名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 07:08:53.67ID:53b6sari
養老鉄道ヤバすぎでしょwww
まぁこれだけで判断できる物じゃ無いけどこれ見てると新車が7700系になったのも納得
0031名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 12:37:25.49ID:H76Su6CC
>>28
登山電車をどこかの中古車で賄うことは出来ないからな。
赤字だろうが何だろうが特注で作ってもらわないといけない。
積み残し出すほど客がいるのに大赤字ってのも信じられないんだが
0032名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 12:43:34.97ID:neZypiNi
>>31
そのための設備投資が結構な額になるんだろ
それにあんだけ急勾配だと軌道の保守に多額の費用がかかってるだろうぜ
0034名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 15:54:16.71ID:N8iTRKUI
>>30
最後の1000系を福島交通に持っていかれて、やむを得ず7700系にしたのかな?
先頭化改造も不要だし。
0035名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 18:20:54.11ID:wjjnVqdo
>>34
前スレでも言ったが伊賀鉄道200系を仲介して全重検の面倒も見てる近鉄車両エンジニアリングにとっては車体は異なっても台車や主回路がほぼ同じな7700系を貰った方が後々の保守に有利に働くと踏んだんだろうぜ
0036名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 18:27:59.45ID:LLKokMhc
>>35
7700と1000で台車や主回路のどの辺がほぼ同じなんだこのデコ助野郎
0037名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 19:14:46.40ID:Bw5nSxxN
単にお金がないから急場凌ぎでしょ。
廃線を見越したお買い物。
0039名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 19:51:23.26ID:LhuHNpde
>>36
こんなの大した違いじゃないだろう
赤亀か青亀の違いくらいじゃん ハハハ
0040名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 20:01:09.47ID:Pzz1lOLl
存続のために今年から運営体系が大きく変わってるのにそれを廃線を見越した〜とか言ってるのは流石に物事を知らなさすぎるのでは
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 20:12:14.39ID:Bw5nSxxN
>>40
近鉄が関与を薄めたから経営形態を変えざるを得なくなったんだよ。
0042名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 20:27:22.53ID:ajypaD4O
>>36
台車はまるで別だった…すまぬ…すまぬ…

そういや伊賀鉄道の上野市車庫に「予備品としてKRE経由で東急から買った」という東急9000系の台車があったな
0043名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 23:10:39.88ID:Y9mKspgV
>>34
だからさ、1000系は2両で1億5000万かかるのにも関わらず養老は6億しか持ってないのに
15両ほしいから大がかりな改造が不要な7700になったって何度言ったら分かるんだ?
算数も出来ない馬鹿なのか?
0044名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 23:11:56.67ID:VB2wBMYv
>>33
昭和の時代なら、「さすが西武グループ、悪意を感じる」
0045名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 23:12:52.21ID:Y9mKspgV
>>36
歯車が同一、輪軸同一、台車はボルスタレスじゃないとかあるが軸ばねなど部品が同じ
VVVFは両方ともメーカーは東洋電機だ

何が不満なんだ?このゴミクズめが
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 23:19:14.29ID:pfE4wwJE
>>42
塗油器設置のため一部編成は9000系の台車に1000系のモーターを取り付けたものを装着して使用しているため
第5編成だけ車高が異なってたりする
https://w0s.jp/diary/222
0047名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 01:06:02.87ID:UZjJ+za+
>>45
必死に吠えてるところすまんが、外野から見てると「そこしか共通点ないの?」と感じた。
あと、VVVFなんて自社(メンテ請け負い含む)では何もできず、外してメーカー送るか出張施工してもらうしかないからぶっちゃけメーカーを揃える意味は薄いんだよ。
0048名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 01:16:51.49ID:lJNkdAVY
VVVFインバータって結構形式ごとに型式が違うって聞くし全くの同一品ってあんまりないのでは
まあメーカー同じで製造時期も近ければ共通する部品も少なくないんだろうけど少なくともそのままポン付けとはいかないよな
0049名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 07:58:46.48ID:PHNZ7ubo
>>47
あるよ
会社間同士で予備品を融通できる
元西武車を入れてる事業者同士でも同じようなことやってると聞いたことがある
0050名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 08:00:00.67ID:PHNZ7ubo
>>48
論理部のうちプログラムが入ってるボードはそうかもよ
でも電源基板やGTO素子は同じというパターンも多いんだよなぁ
0051名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 09:47:54.84ID:GY/3NMgw
その通り
相当な量が確保できないと完全カスタムメイドでパワー素子は造りません
少量では製造コストが途方も無く高騰し、製品として販売不可能な価格になってしまいます
>>50 が指摘するように論理部が違うのです。また、ソフトの変更で違ってきます。
E233系も形式によって起動加速度が違うのは論理部とソフトが違うのでしょう。
またEH200が上越線投入試験で空転多発が起きましたが、パラメータの変更で解決
出来たとの記述がありましたがおそらく論理部とソフトの改善でしょう
他の例としては小田急1000形の様に既存のGTOインバータの純ブレ化もそうなのでしょう
インバータ装置はマイコン内蔵機器なのでいろいろ仕掛けを変えられる面白いシステムです
0052名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 12:49:53.62ID:xA7XXxEH
>>43
それも偶然の産物だろ。たまたま7700系が都合よく廃車になるという情報が入っただけで。
東急もビックリでしょ、でも解体費用が浮いて金儲けできてラッキーみたいな。
0053名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 15:12:43.74ID:lT8ygKvZ
てか養老側が当初テクノに「伊賀と同じ車両が欲しい」と打診したところ無理と言われ
養老が「お願いしますなんでも買いますから」といったところ
それなら、とテクノ側がそろそろ廃車にするかもしれない7700を提示したら養老はそれを買うことにしたと

増発用に7000を増備することを計画していたと思われる2016年度か実際に導入した2017年度あたりに交渉したんだろうな
まさにぴったりなタイミングで中古車にありつけたいい例(車齢はともかく…)
0054名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 15:33:48.71ID:UZjJ+za+
>>49
やや的はずれ。
範囲が狭すぎる。
0055名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 16:56:08.72ID:c2Iv7+El
メトロは半蔵門線にも前倒しで新車導入予定。
多分ATO導入の絡みがあるだろうが。
0057名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 18:19:46.74ID:c2Iv7+El
>>56
最近のメトロは不要と一度判断したら問答無用で潰す傾向なので、08系の廃車も十分考えられる。
08系も2020年度では既に車齢17年であり、既に減価償却は終わってるので。
0059名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 18:27:42.97ID:c2Iv7+El
>>34
東急1000系でも20両程度解体されてしまったが、部品取りだから仕方ない。
0061名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 21:08:24.89ID:PHNZ7ubo
>>51
やぁやぁ、VVVFやSIVについて話のわかる人がいてくれた

VVVFの嚆矢ともいえる近鉄が1250系(現1421系)の論理部だけまるっと更新してGTOをそのまま継続使用してるところを見ると分かりそうなもんだけどな
素子ブレークダウンは起きても稀によくあるレベルでむしろ論理部の電源基板のハンダクラックやら電解コンデンサの容量抜け・電解液漏れによる腐食で保護動作頻発とかL1投入不可で起動不能といった事象が問題になる
素子も無尽蔵にあれば心配ご無用だが論理部の換えさえありゃあ定期検査レベルで電子顕微鏡によるハンダクラックの有無を見るとか高レベルな保守のできない地方鉄道事業者も安心して使えるというもんだろうぜ
0062名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 21:27:23.60ID:lJNkdAVY
まあ電子機器共通のネックだもんな電解コンデンサの寿命は
0063名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 22:13:42.68ID:iDb2iNE3
バブル期設計の車輌は電装品なんかもやたら贅沢な設計になっていて
修理するにも何するにも金食い虫で困ってるから早期廃車という判断になったのだ、
って過去のメトロスレで言ってる人いたな
0064名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 22:26:12.49ID:fYP7QtFI
押しねじ一つとっても特注品だったりするしな
0066名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 06:28:21.94ID:+MQ7VMHc
もうこんなに電装品やらで苦労するなら通勤車はトロッコで良くね?
雨の日は雨合羽を着用でw
0067名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 07:12:34.08ID:rTUb1FFT
>>65
電機子チョッパ制御の保守管理上の問題もあるだろうけどね。
東がさっさとチョッパ車(201と203)全廃したのもこれが理由だろうし。
都営10-000形も同様だろう。
0070名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 08:22:15.93ID:rTUb1FFT
北綾瀬の05系改造車はどうなるんだろうね。
3連だから譲渡先はいくつかあってもいいが…
0072名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 08:52:22.48ID:UhzTrbgf
分岐線内完結の運用が全部なくなる訳じゃないし流石に北綾瀬の05系はまだ安泰でしょ
余っても新木場の訓練センターで使ってるハイフン車の代わりにもなるし
0073名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 10:00:07.22ID:JQLG3e2B
>>61
小生は貴殿ほど実務レベルの知見を持たない元電気屋で今は営業やらされていますので
歓迎されて嬉しく思います。ありがとう
ヲタとして思うのはもう少しテクノロジーに興味を持つヲタが少しでも多くいていただければ
罵声、怒号の飛び交う殺伐としたレスが減り、楽しいスレが増えると思います
難解な技術的な内容を平易にレス出来るよう心がけたいし、貴殿にも大いに期待します

以前E353系のスレで流体制御に関して流体素人の小生の基礎的質問に根気よく、
丁寧な説明をして戴いた実務者ヲタがいらっしゃいました。
スレ参加者の多くがコノやりとりを静かに聞いていて下さり
説明者の対し感謝の言葉のレスが寄せられました
そんなこともありました
0075名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 12:34:18.18ID:a8o2pTkN
>>65
01系はバブル期以前の設計だぞ
むしろ最初期のTISがバカ高だったんじゃね?
0076名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 12:57:06.40ID:UhzTrbgf
だいたい高周波分巻チョッパ制御とかいう営団で10年ばかり採用された以外にほとんど採用例のない特殊な制御方式なのが悪いのでは
他での採用例がない以上部品も完全に営団(メトロ)の特注品とならざるを得ないわけで
0077名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 15:27:28.16ID:JQLG3e2B
→営団は6000系で成功したチョッパ制御による直流モータ駆動に大きな自信とプライドがあった
→だから01系でもインバータによる交流モータ制御への方針転換はなかった
→けれど小型01系には電機子チョッパ制御装置一式を装架する床下スペースがなかった
→どうしよう?? と言うことで三菱電機に相談したら"高周波分巻チョッパ制御"という方法を
 提案された。よし試そう!!
→そして丸ノ内線車両に試作機を乗せて試したら、上手に動いた。よしそれで行こう、になった
こういう事です
0078名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 16:57:58.06ID:UhzTrbgf
>>77
直流モーターに自信があったからではなくて当時はまだVVVFインバータの実用化に目処が立ってなかったから実績のある電機子チョッパ制御を発展させたのが実情
0079名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 17:34:04.93ID:C7/kg/sC
>>65
05系初期車はいくらでも譲渡先あったような気が…
長電とか秩父とか。
というより05系初期車の置き換えが始まる際に千代田線だの長電説が流れていたよな。

幸いインドネシアのKCJが8編成買い取ってくれたが、KCJではまともに扱われていないらしい…
0080名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 18:08:47.11ID:bbNvJJnC
>>79
このスレでは繰り返し言われていることだけど、譲渡を受けても保守できなければ意味ないからなぁ

インドネシアは05系以降の車両譲渡では保守関連の技術移転とそれに必要な要員の派遣などを
セットにすることが条件となってしまった
0081名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 19:35:33.20ID:JQLG3e2B
>>78
その後インバータ制御が普及しても電機子チョッパを造り続けた事実をお忘れか
AVFチョッパなる進化形も造っています
0082名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 20:35:25.85ID:xrzSEaSx
>>81
AVFは営団6000系の次に7000系用として開発したもんじゃなかったか
究極の進化系は01系以降の四象限チョッパ

一方大阪市交通局はVVVFを開発した
0083名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 21:00:20.84ID:UhzTrbgf
営団がVVVF車が目立ち始めてもチョッパに拘ったのは恐らく金掛けて開発した以上早々にやめるわけにいかなかった事情もあるかと
そのかわり?IGBTの採用は他社と比べるとかなり早かったけど
それと大阪市交が早々にVVVFインバータの開発を進めてたのはリニア式導入のために必要不可欠だったって事情もあるとか
0084名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 00:27:33.77ID:Pjrn9hfZ
そんな雑誌に書いてあるような話をわざわざすることかよ
0085名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 00:35:00.15ID:olUMQz+6
旧営団は
日本の鉄道界で電機子チョッパーの
第一人者的な自負があったのは確かだが
チョッパー原理主義だった訳でなく

6000第1次試作車でS53年に
国内初のVVVF実車試験となる
日立の逆導通サイリスタによる装置を試用

01でもVVVF採用は検討されたものの
営団と主回路主幹事の三菱との協議で
刈田氏曰く
三菱がVVVF供給に難色を示し
理由として大阪市案件への注力のためだと
それも大阪市側から圧力を暗に示唆

しかし当時から営団と大阪市は
技術陣も密に人事交流を行なっており
三菱の釈明は不自然だと

一方で
東芝がVVVFへのGTO適用を先行させ
日立も追随しだした状況にも関わらず
三菱は逆導通サイリスタ踏襲に固執

つまり当時のVVVFにおいて
三菱は競合他社の動向から乖離し
営団の要求へ十分に応えられる状況でなく

電車用大容量GTOは遅れて準備できたが
以前から提案していた分巻チョッパー
即ち初の四象限チョッパーへ適用し
チョッパーの両雄である営団と
最低限の体裁を保った形
0087名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 00:40:30.01ID:olUMQz+6
大阪市は
工業から宅地へ転用の南港地区の輸送で
リニアというより小断面地下鉄実現のため
主回路機器を小形化可能なVVVFに注目
そこでは当然ロータリーモーターも選択肢

結局
南港の輸送はさらに小形の新潟鐵工NTS
またVVVFは既存の第三軌条線区用に
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 00:44:40.63ID:qfpkrFgc
営団は長らく三菱の電装がメインだね。日立東芝もあるけど、主幹事ではないんだろう。
0089名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 00:51:21.16ID:aKUT5W+O
>>58
そのアカウント読ませてもらったけど妄想鉄ヲタによくいそうな
頭が足りなそうな奴っぽいタイプだな
0090名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 00:54:57.33ID:NnM/L6c6
>>89
ササクッテロによく似てる(目の敵にしてるところから恐らく本人ではない)
頑なに主張を曲げないところや、都合が悪くなったら自分の妄想だ!で逃げるところとか
0091名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 07:03:53.37ID:KNw4lboS
>>85
うるせぇぞバカeo
0092名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 07:40:26.69ID:RuBSKl0b
>>89 >>90
偶然かわからんが中途半端なところで改行するササクッテロ君と東急9000ガイジことoer2000君は
どちらもササクッテロ、つまりはソフトバンクiPhoneで書き込んでいるんだよね。

ちなみにoer2000君は南海車両スレでササクッテロの垢晒し攻撃を受けてボロを出した模様

以下晒しage
https://mobile.twitter.com/oer2000/status/1073355311082172416
>実はワイ、5ch路車板で9000系42両廃車を嘆き続けていました。

https://mobile.twitter.com/oer2000/status/1073358885409308672
>すいません。当時の2ch東急スレ荒らしてたのは俺です。

https://mobile.twitter.com/oer2000/status/1073556166695739393
>東急9000ガイジ→俺ですけど…

ちなみに消されてしまったが
『東急の車両スレ98?105辺り(既に過去スレですが)に「9000系は中間車廃車を減らすべく一部を田園都市線に転属すれば良かった」
みたいな書き込みがしつこく散見されましたが、それ全て俺の書き込みですw』
『俺は5chには頻繁に自演してますがww』
の書き込みもあった模様

あと、少なくとも東急車両スレとここの昨日一昨日の必死も特定した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0093名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 12:03:32.40ID:/hpH21KF
そろそろスレタイに話を戻そうか
0094名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 12:17:49.85ID:MX074vlc
営団はGTOサイリスタの音が大き過ぎるから採用を見送ったとも考えられる
0095名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 12:43:33.21ID:1Ghn6J+T
>>94
営団で車両部長まで務めた里田啓氏の回顧録にはそんなこと一言も書かれてなかったぞ
著書の中で里田氏は
「営団もVVVFやりたかったけど制御装置があまりにも高額で投資額の回収が難しいから断念した」
「それでも重電メーカー突いたけどメーカーの動きが鈍かった。当時VVVFの開発に熱心だった関西の公共交通事業体(=大阪市交通局)に配慮したんじゃないかと思ってる」
と述べてるが磁歪音についてはひとっことも言ってない
0097名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 13:23:11.68ID:WSinWCsM
何かで読んだ記憶だと、営団でもVVVFに関心は持っていて、国鉄207系900番台の試験に期待寄せていたけど、試験結果がMT比軽減に寄与する粘着性能が期待値以下でコストに全く見合わず、01系シリーズへの導入は見送られたみたいだよ。
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 13:53:27.01ID:OWIF/ZAj
>>97
電気者の科学っていう雑誌に書いてあったな。
207系900番台の量産化に向けて地下鉄仕様5M5T、地上仕様4M6Tを考慮して
プログラム変えながら試験したらあんまりよくなかったって話。
そのせいで営団もしり込みしてたけど、9000系でVVVFにせざるを得なくなって
GTOを採用したあと、IGBTにはいち早く飛びついたという。

207系900番台って晩年はVVVFの部品が手に入らなくて1Mカットして
5M5Tで営業運転してた時期もあったけど、運行トラブルは聞いたことなかった。
0100名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 14:46:10.79ID:JVhVmJqy
塩浜で改造中の養老向け7700の1本目が表に出てきたとか
既に通電されてるみたいで出場も近いかも
0101名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 18:03:37.22ID:UF+qw/Kg
>>99
すまぬ…すまぬ…
0102名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 18:07:51.92ID:UF+qw/Kg
>>79
メトロが地方鉄道への譲渡に熱心になり始めたのは01系からだが
肝心の改造設計や施工能力がメトロ本体はおろかメトロ車両でも余裕ナッシングだった
一方新世代車両が増え新検査体系(JR東日本で言うところの新保全体系)が入ることでシノギが減ることに危機感を抱いたJR西日本テクノスがメトロと組んで色々やり始めたという次第
0103名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 18:16:40.32ID:yRA3FkiF
ttps://www.amazon.co.jp/車両を造るという仕事-交通新聞社新書-里田啓-ebook/dp/B01EQVUY2M
出版社サイト
ttps://shop.kotsu.co.jp/shopdetail/000000001333/

このざまだけこぴぺして 日本語部分を分けてこぴぺの方法も
0104名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 18:20:04.80ID:bBY2OeAP
>>102
東京メトロが廃車車両の譲渡を熱心に始めたのは
営団時代の丸ノ内線の500形や日比谷線の3000系の廃車が始まった頃から
静態保存前提で金持ちの鉄道ファンや公共施設などに購入してもらうつもりで鉄道趣味誌に広告を出したら
全く想定外だった地方の鉄道会社が食いついてきたというのが始まりだったそうだが

当時の車両譲渡は(今でもそうかもしれんが)地方の鉄道会社向けであっても現状渡しが前提で
改造の設計や施工は実行の余地があったとしてもやる予定はなかった
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 20:42:35.08ID:PQvtT3xp
JR西日本テクノスは最近いろんな鉄道の改造に進出してきてるよね
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 21:42:18.53ID:fnr4op4g
>>104
電気車の科学って雑誌の1992年の広告見てたら、営団地下鉄が地方鉄道向けに2000型や500型や3000系や5000系を譲渡したいって広告載ってたわ。
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 22:13:31.96ID:G+MM0SRw
>>95
サイリスタチョッパの音をプープー鳴らしまくってた営団がそんなこと気にするとも思えんよな
0108名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 23:14:26.38ID:KNw4lboS
>>107
先生は怒らないから四象限チョッパの起動音に萌えた奴は正直に手を挙げなさい!!
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 23:30:49.07ID:rZYquz08
07系で初めてIGBT素子のVVVFに乗って
全然唸らないから物足りなかったな
0110名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 07:25:56.62ID:rFN01VVw
>>106
バブルの時に三越で300形の廃車売ったんだよな
たぶんアレが最初のきっかけだと思う
0112名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 10:52:29.83ID:s84FQF4j
>>17
西武スレなどでもそうだったけど何でメトロ02の話が出ると必ず京王7000が引き合いに出されるの?
0113名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 13:06:54.30ID:PZ9N7AuS
>>112
VVVF改造までして延命したのにあっさり廃車してるからじゃね?

まぁ京王の場合は直流電動機全廃した上に保有全編成がクノールブルムゼのオイルフリーレシプロコンプレッサーに換装までやってるから機器統一に情熱を燃やす社風なんだろう
0114名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 13:58:26.40ID:Mwyiy8TO
西武9000も京王7000も廃車になった編成は機器更新から既に15年近く経過してるし別に廃車になっても妥当なレベルではあると思うんだけどね
メトロはまあ首都の地下鉄を運営してるだけに色々な要求に応えなきゃいけない部分もあるだろうし色々と大変なんだろうよ
0115名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 15:39:55.69ID:gMLei/b6
ところで皆さんに知見に期待してだが
中古車両譲渡価格は漏れてくる限り意外に高いよね
改造費用や輸送費は致し方ないとして本体価格は何パーセント位なのかな?
0116名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 16:23:02.92ID:Mwyiy8TO
>>115
ごく最近の例だと養老鉄道が買った7700系が車両だけ(16両+部品2両分)で3000万、改造費諸々込みで6億1000万だとか
この場合だと単純計算で1両180万ぐらい、総事業費に対する購入価格の割合が5%ぐらいか
ただし先頭車化や機器更新みたいな大規模な工事がないから多分これでも割合としては他より高い方だと思う
0117名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 16:27:20.11ID:PZ9N7AuS
>>116
中古車両の相場としてはだいたいそんなもんだと思われる
ただ養老の場合は中間業者(KRE)が噛んでるから若干高いという感じかな
0118名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 16:55:51.18ID:Hh9qr6UZ
>>116
あれ?養老は2両編成と3両編成それぞれ3編成ずつの15両じゃなかったっけ?
0119名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 17:00:40.56ID:gMLei/b6
早速のご教示に感謝
やはりこのスレは真っ当なヲタさんが居るのが嬉しくなります

やはり改造費の割合が大きいのだね
元所有者からすると廃棄費用が無くなるので、今回の180万円でも十分な訳だ
0120名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 17:16:34.35ID:OF3dPAso
人件費と電装品費、輸送費等で元々の中古価格は二束三文ていうのが
バスとか重機系の業界でも同じみたい。
0121名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 17:44:52.43ID:gMLei/b6
しかしメトロ03系なんてのが地方へ行ったら地元民は完全新車と思い込むだろうな
今後、地方私鉄の車両の質がどんどん上がるのは良いことだな
0122名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 17:49:11.06ID:gA7BYK+6
>>120
銚子電鉄の社長がテレビで言ったのを鵜呑みにすれば、2000形は、車両10万輸送費1億とのことだったな。
0123名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 17:49:50.83ID:Mwyiy8TO
>>118
使うのは15両だけど実際に搬出されたのは16両らしく多分余る1両は現地で部品取りになると思う
一応部品取り含めて18両全部買うことになってるからまだ搬出されてない2両も部品だけ外して持ってくことになるかと
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 17:53:44.11ID:jzT9vG6A
養老行きの7700系は3両編成3本(+2両編成3本)だけど3両編成4本の搬入が確認されてるので部品取りが少なくとも1両発生する。
0125名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 18:26:24.70ID:wUdfSZnx
>>124
最終的には3両が部品どりになる。例の議事録に記載があったよ。
0126名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 21:09:13.09ID:Hh9qr6UZ
>>123
三重に行った部品取り車は倉庫にでもするのかね
恩田にいる残りの中間車2両の動向が注目されるな
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 21:15:35.19ID:jzT9vG6A
富士急がJR東海の371系を購入したとき7両全て購入したけど実際に富士急入りしたのは3両だけで残りは解体されたって事例もある。
養老も7700系は残ってた18両全て購入して16両搬入して残りの2両は解体して部品のみ持ってくるって事なのかも。
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 21:38:33.90ID:rFN01VVw
トレーラー輸送だと運んだぶんだけ送料取られそうだしあと税金の問題もあるからな
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 21:43:36.06ID:4tfjgqYM
>>127
そこら辺は譲渡する側の鉄道事業者がどんな条件付けるかによるのかもね。
371の場合、譲渡するけど全部持って行ってということだったのかも。部品だけ持ってくとなると譲渡する側が外さなきゃいけないし、実は譲渡される側にとって貴重な部品があるかもしれないし。
0130名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 22:12:19.68ID:oxA4Qp2n
>>129
養老へ行く7700系も東急本体からするとそのまま全部持って行ってくれでしょ
解体車両でも譲渡車両でも東急テクノが仲介業者ならまずは恩田に持って行くことになるので
必要ならそこで部品取りなどの作業ができるわけで

371系の場合は仲介業者がJR東日本トランスポーテック(現JR東日本テクノロジー)で
担当事業所の所在地は長野だったので、部品取り後の車体の解体場所などの関係もあって
作業するには長野まで持って行く必要があった
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 22:19:10.18ID:jzT9vG6A
そう言えば小田急ロマンスカーが富士急と長電に行った時もフル編成買ってから改造して編成短縮していたな。
0132名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 22:26:18.42ID:8xTL8uN4
>>127
置き場所の問題もあるんじゃない?丸車なら最悪事故で廃車が出たときに代替車にできるが、場所を食うからな。
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 22:27:36.85ID:haK3NyGE
改造に使わない車両も部品取りで持っていくことはよくあるよな
だったら譲渡元で外せよと言われるかも知らんが譲渡先が何を欲しがるのかわからん、というか譲渡先も何を貰えばよいのか検討つかねぇ状態だから丸ごと渡した方が互いにとってメリットあるということだろうぜ
0134名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 22:30:41.16ID:haK3NyGE
>>132
豊橋鉄道や三岐鉄道の事例はレアケースと考えた方が良い
どこの鉄道事業体でもそうだが事故で全損になる可能性があるという前提で話を持っていくと上層部が「そんな不吉な話すんなゴルァ」と怒り狂うからな
0135名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 22:36:05.76ID:rFN01VVw
三岐は部品取り車を復活させたら税務署からゴルァされますた
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 22:41:51.70ID:oxA4Qp2n
>>132
部品取り用は中間車のみというケースも時々あるから
それはあまり関係ないと思う
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 22:56:31.15ID:QlabYtuu
豊鉄は7200を車庫の火災で焼失させて、部品取り車を復活させたな
その上、無くなった部品取りを補う為に後年、上田から7200を買い付ける念の入れようで
0138名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 00:42:07.83ID:puxhdh1w
>>134
>上層部が「そんな不吉な話すんな

日本企業ってホント危機管理意識が無いよな

だから潰れたり重大事故起こすんだろうな
最近じゃ乗っ取られかけたり
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 01:37:46.88ID:mkzPccBk
それにしても豊鉄は何で部品取りを3両も買ったんだろうか?
結果的に車庫火災や運用増加での補充に対応できたとはいえ普通は1両か2両の場合が多いけど
最初は3連10本入れる予定で買ったけど変更になったとかなのかな
7300系は4連2本と2連10本の陣容だったから全部3連で統一するにしても最初から10本入れようとしてても不思議でもないし
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 01:47:44.67ID:puxhdh1w
鹿島臨海の旧型車はどこも引き取り手ないんだな
同世代のキハ37・38は引き取り手あったのに
0142名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 04:42:13.02ID:xp8xuaCm
理由はエンジン形式がカタログ落ちとか
長い間潮風に晒されてきたとかじゃね?
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 06:16:16.12ID:1Xff34bo
>>139
こちらも残ってた車両全部まとめて買ったけど編成組んで残った3両の先頭車が全て同じ向きで編成組めなかった。
なので後に1編成増強する際に火事が無かったとしても何らかの形で別に車両調達する必要があったけどTc1両だけで済んでたかも。
0144名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 07:31:09.73ID:RZa2zQK5
>>142
エンジンは換装できれば何とかなるはずなので海風の影響が特に酷かったとしか。
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 12:55:12.52ID:2g8N1vBQ
ステンレスなら車体を雨ざらしにしても腐らないから壊さずに放置プレーでも行けるって判断もあるのかも
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 14:01:06.92ID:pDxv4xrY
豊鉄は7200のことどんだけ好きなんだろうか
他社譲渡と比較しても
ラブ度がすげえ
0147名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 14:10:10.54ID:mkzPccBk
気動車は非電化私鉄の大半が公金投入で比較的新車を入れやすい三セクだったりNDCみたいな規格型が早くから普及してるのもあってかそもそもあんまり中古での需要がないからなあ
それに古参車と言っても精々車齢30年程度が多くてそれより古い車両って意外といないんだよな
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 18:21:18.62ID:Tk2ukLVo
>>144
ミャンマー国鉄(じゅるり…)
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 18:30:20.83ID:Loj3SyrT
>>148
東海のキハ11がもっと欲しかったのに残り全部取られて、それがキャンセルになって
ひたちなかは悔しかっただろうな
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 23:59:58.02ID:UxDXSmxZ
>>145>>146
7200系は各地に譲渡された7000系と比べて少数派だから、ネジ一本でも貴重なんじゃない?
0151名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 00:02:15.73ID:OiMuM8gb
能勢電7200系の2本目が出てきたみたいね
正直阪急の車両動向はよくわからないけど10連減少で余った7000系2連に8→6連化で抜かれた6000系の付随車を組み込んでVVVF化って認識で合ってるのかな?
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 21:03:13.62ID:ca4C2bQW
どこの地方鉄道事業者でもそうだがいつまで直流直巻/複巻電動機を維持できるのか考えたことあるんだろうか
今は東洋工機(東洋電機の子会社)とか独立系メーカーが更新修繕受けてくれるけどこれから間違いなく先細りになる稼業をどこまで続けてくれるのか怪しい
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 21:22:25.70ID:g4El+Kmz
むしろインバータ制御よりは抵抗制御の方が保守が容易な気がする
0154名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 21:43:34.63ID:JOutDjZ1
モーターの保守が面倒だからVVVFインバーターにしたんだろ
東日本大震災でブラシが欠品して減便になったのを忘れたか?
0155名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 21:50:55.45ID:Zmrz/PHp
>>150
ネジは規格品じゃない?
0156名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 21:51:30.31ID:sjRJ0iCp
>>154
古い話だが、阪神淡路大震災で阪急の御影ー王子公園部分復旧にあたって、8000系を集中投入したのは確かに保守が理由だったな
VVVFの利点やね
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 21:55:57.98ID:Z+uTlfvt
>>155
ウンと古い車両だと、ISOネジになっていない車両もある。
インチねじの規格品なら普通に売ってるけど。
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 22:11:32.08ID:OiMuM8gb
基本的にメンテナンスにかかる手間はおおよそ回転体、接点、消耗部品の数で決まってくるのよね
でもって抵抗制御の場合回路のつなぎ変えにカム軸みたいな回転体やリレーみたいな接点を多用してる上にモーターのブラシっていう消耗品もありと役満状態なわけで
一方のVVVF制御だと回路は無接点でモーター以外の回転体もほぼなくモーター自体もブラシの存在しない誘導モーターとそういった手間のかかる部品がほぼ存在しないのよね
その他の部品に関してもユニット化の進んだ近年の機器であれば壊れたり交換時期になったときに丸ごと取り替えるだけで済むし交換周期自体も長くなってるから日常的なメンテナンスであれば圧倒的にVVVF車の方が楽なんだよね
ただ何でもそうだけど原始的な機構の方が素直に動いてくれる分中身を理解しやすいってのはあるしよく抵抗制御の方が好きって声を聞くのはそういうとこだろうね
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 22:15:28.78ID:ca4C2bQW
>>155
規格品だが準用してる規格が時代によって異なる
だから化粧板の押し面のビス穴がバカになった程度ならドリルで前のビス穴さらってタップ立て直しでなんとかなるが機器取付台のタップがバカになったとかなると代わりのネジやボルトを探すのが大変なんだよ
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 22:17:56.66ID:OiMuM8gb
>>157
ネジは最悪タップやり直して少し大きめの規格サイズに替えが効きそうだけどそうもいかないもんなのかな?
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 22:21:32.76ID:g4El+Kmz
路面電車は未だにつりかけ式の抵抗制御が多いね
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 07:09:17.05ID:Fb0yASaP
まあねじが馬鹿になったらアロンアルファですよ
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 09:54:16.15ID:eMlVea8p
路面は低床なんで小直径電動機になるんで出力確保には横長電動機になるんで
どうしても自在継手のない釣り掛けになるのは致し方ない
しかしACモータ制御が発展した今の新型車は自在継手に変わって来ているよね
0165名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 15:05:39.84ID:Qbtxn8VB
丸の内02は先代みたくアルゼンチンに持っていけば使えそうなんだが・・
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 15:47:34.92ID:arilvjXZ
>>165
向こうは向こうで最近は架線を新設してスペインから架線集電式の車両を買ってるみたい
ただしまだ営団から買った車両も残ってるから架線とサイドレールが両方存在するとかいう意味不明な状況になってるんだとか
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 15:55:42.53ID:17Q8Zj3p
価格半分以下の中車があるからな…
耐久性は別にして性能は他製造とほぼ変わりないし。
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 16:04:17.17ID:mB1nEkrp
整備性 は製造中止部品を自社工場で製作能力もね
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 17:13:52.82ID:iMxILDYT
JR西日本は自前でブラシの製造をすればいいのに
まだまだ使うつもりのようだし
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 18:04:47.78ID:ak2raxMb
>>164
熊本市電が5014修理するのにトータルで1億かかったっていうからなぁ…。
今度は9701も同じくらいかけて修理するそうで。
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 22:13:27.72ID:x4AisqD9
今朝、大津市内をモノリンクのボルスタレス台車積んだトラックが通ってた。すれ違っただけだけど03のSS-135ぽい?
場所からして日本海側へ運ぶんじゃないかと。
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 22:22:39.40ID:H93emw06
>>162
やり直しのきく場所ならわかるが予備品もなくしくじればそこで終了という場面でそんなチャレンジしろと?
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 22:33:49.69ID:H93emw06
あとポップナットは鉄道車両用機器の内部ではたまに見るが鉄道車両の構体とかではほとんどお目にかからないなぁ
振動や衝撃でポップナットごと抜けて支持物や機器が脱落するのを嫌がってるものと思われる
なので未だにバカ穴開けてタップたてるのが主流だがJ-TRECのサスティナは切り子が出るのを嫌気してフローティングボルトとかに変えたりしてるな
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 23:07:43.27ID:GUs7iWXP
改造工事では結構みるけどな>ポップナット
うちの会社だけかもしれんが
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 23:09:34.03ID:H93emw06
>>177
改造工事では使うかもな
車両メーカーから出たての車両では見たことない
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 14:34:52.02ID:e2BfQE7T
ピク誌今月号、東武6050系特集で
「6050系は耐寒設備も備えているということで、ある私鉄が目を付けていたが、今やその話も立ち消えとなった.」
とある(p22)が、地鉄かな?
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 15:35:36.87ID:406So4Aw
>>179
新造車ならありかもしれないけど車体更新車はあと何年使えるのかって所だよね。新造車は三セク持ち含めてまだ使うだろうし。634の今後が気になるけど。
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 17:12:52.89ID:09oPu1yx
>>174
関東から北陸へ行くなら大津は通らんだろ
西鉄の柳川(熊本電鉄向け譲渡車の改造委託先)とか大阪車両工業とかへ持って行くなら
わからんでもないが
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 18:08:56.62ID:QbREJyzF
>>181
西鉄行く場合有明から東九フェリーで直接九州入りして本州ほぼスルーだから違うんじゃないの
あとは住金の工場が大阪市内にあるからそっちに向かってるか何かされて出てきたところの可能性もある
何にしてもどこで見てどの方向に向かってったのかが具体的に分からないと何とも言えないけど
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 19:34:31.06ID:wgZRc2ee
>>171
おそらく10年後にはJR西全体で直流モーター車は221系ぐらいしか残ってないだろうな
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 19:54:09.70ID:QcVJFNpb
>>183
123系「俺は?」
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 20:00:08.41ID:N4TZ/vza
>>179
富山地鉄・しなの鉄道のどちらかだろうね
長電の可能性もあるけど

ただ、日光線内各駅停車に使って足回りが傷んだんだから
その3社で使っても同じことになってただろうな。
あと10年早ければ、新製車を欲しがるところはあっただろうけど
今となっては走る鉄屑。
0187名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 20:34:20.37ID:CsReYnNE
>>185
RPで故障が多発したとされる抵抗器を何とかするのなら抵抗器をそっくり取り外して鈴木合金に出して更新するという手もある

まぁそれよりも経年と東武の車両の手入れ具合を見て辞退した可能性も微レ在…?
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 21:55:52.03ID:e2BfQE7T
>>185
2扉車2連なので、地鉄の可能性が大きいだろうね
西武レッドアローでも台車機器共に総取っ替えしてるから、これをキッカケに、えち鉄みたくVVVF化も検討したのかも
現車をみてやめたんかねぇ

しな鉄は新車入れることになったし、長電は3500の取り替えの方が喫緊ではあるな
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 22:06:42.83ID:gwgpW9F/
>>179
ひょっとしたら6050系のバーターで東急8590系が地鉄に行ったのかな?中間2ドアは締切扱いだし。
0190名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 23:10:00.41ID:hG6zSxab
>>181
>>182
名神を降りて湖西道路を通るのが高速代を節約した北陸方面へのコース。
見かけたのはその途中というところ。
西から来たなら山科廻りなんで、東から来たと考えるのが自然。
スクラップにするために台車1台丁寧に運ぶことも無いだろうしねえ…
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 23:12:39.95ID:BWGLl0FF
叡山電鉄は機器流用の車両ばかりか
ここまで徹底しているのはすごいな
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 23:35:18.92ID:QbREJyzF
そういえば福島交通でも車両本体より先に予備部品の台車が届いてる様子が例の鉄道ジャーナルの記事に載ってたな
今回目撃されたのもそういう感じなのかな
でもって車両本体はいつまで千住に籠ってるんだ…?
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 00:55:39.09ID:vpdh3eSh
>>179
地鉄に最も合ってるクルマだけど火災事故以来MMユニット車にしたいらしいから仕方ないね。
廃車になった185系とかの部品持ってきて工事すれば使えるだろうに。
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 01:29:07.09ID:8TjgXpgr
>>191
京阪大津線昇圧で、ちょうど600V機器が上手いことあったからね
0196名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 02:06:13.85ID:vpdh3eSh
複巻モーターのコイルを直巻に巻き直したくらいだしね
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 10:13:21.48ID:0/qk67XT
伊豆急もTcをMcに改造したよな
0198名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 12:50:39.99ID:e5PfAfzf
>>191
叡電の場合は800形2編成を除いて
同様の勾配区間がある大津線の発生品、昇圧時期や
あと阪神車、京阪線車両機器の
使い回しが可能だったのも大きいね。
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 12:54:09.89ID:s3CTWmRU
>>194
それなら、Mc車だけを買ってきて、背中合わせで編成組んで・・・

って、地鉄だったら改造しちゃいそう。トイレいらないんだし。
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 13:00:19.07ID:iDxNebhX
>>199
バッテリと補助電源装置と空気圧縮機どこに積むんだよ
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 13:02:48.81ID:KqGm8A6P
>>187
それよりも標準ミンデン台車の整備の面倒さが嫌われたのでは
確か特殊な治具がいるんだよね
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 13:06:18.57ID:iDxNebhX
>>201
あれは台車組立に特殊な治具が必要だな
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 13:45:23.64ID:eM6YCGBM
6050更新は台枠も含めて新製してるから問題はメーカーにリピート生産を拒否された台車くらい
心皿高さが同じならDT32とTR69に振り替え可能と思われ
それより新造編成は所属元が手放さないだろうな
野岩・会津は新車を入れて良いのか微妙な状況だし
非電化区間はそこそこ乗ってるが電化区間はガラガラだから
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 16:31:51.83ID:nMOfkJoE
叡電といえば、先日722号が搬出されたようだけど「ひえい」への改造第2弾ってことなのかな
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 18:59:21.96ID:YoVuOq7R
一番新しいのはサロ124-1〜8のか
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 19:00:12.50ID:rS+jXGgq
青森の485-3000が廃車作業中らしいので今なら間に合うかも
719-0もまだ健在なので出物かな?
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 19:02:21.60ID:WF+HFAlB
最近は209-500のモハとか東急2000のデハのように、余剰となっただけで簡単に潰す例も多い
これを見ると今の関東事業者は車両を長持ちさせる匠が居ないんだと思う
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 19:22:42.45ID:nnaznrb2
既に償却が終わってれば余って使い道もなくどこからも譲渡の打診が来ない時点で単なるゴミでしかないしゴミを潰すことの何が悪いと言うのか
というか40年50年使うのが常識で30年未満で捨てるのは異常って風潮が気持ち悪いほど蔓延ってるのはなぜ?
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 19:29:33.09ID:rS+jXGgq
余剰車でも固定資産税の対象になるので廃車か譲渡するでしょう

長期間使用するか否かは各社・各線区の事情によるので単純に良否判定しずらいね
メトロでも6000系と01,02系では随分違うので不思議なんだが
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 19:32:28.89ID:rt9kV8W+
昔の車両は固定編成でも1〜2両単位で機器がまとめられてたので運転台取り付け程度で転用可能だったのが機器が分散されて大掛かりな改造必要になってるケースも多いかと。
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 19:50:04.21ID:4XJMfvam
> もうDT32とTR69って出物無い

JR東日本185系
→E257系の転用改造が終わるまでの命、発生量的には本命かつ事実上最後の取得チャンス
整備場所は大宮総合車両センター
今後の解体場所は恐らく長野総合車両センター
JR東日本189系
→廃車未発表だけど時間の問題
JR東日本485系
→いわゆるジョイフルトレインがまだ残ってますが、いつまで使うだろう
「ゆう」が先日解体終了し鉄屑化
「きらきらうえつ」が今後どうなるか?

JR東日本719系
→イベント車があり、残存車の全廃は未定
あいの風とやま鉄道413系
→代替の521系が年1編成ずつ増備される予定だがイベント車があるので全廃ではない
JR西日本117系0番台
→いつまで使い倒すのかはっきりしない

>>206
とっくに全車廃車解体になってるが
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 19:57:28.75ID:Grj8n171
>>207
719系は足回りが451系なのでかなり古い。
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 19:58:06.37ID:4XJMfvam
JR東海の211系がいつ廃車になるかが
個人的な関心事
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 19:58:56.87ID:WF+HFAlB
>>194
地鉄と言えば小田急9000を買う噂もあった
あくまでも噂だが
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 20:07:26.44ID:YoVuOq7R
>>213
宴は廃車の噂も有ったが続投中
華以降はしばらくだましだまし使う
最後に残るのはリゾートやまどり?
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 20:11:54.10ID:4XJMfvam
「ゆう」はクモハがあって3連が組めるのに購入希望が無かったんだな
>>217
何が最後まで残るだろうねぇ
https://railf.jp/news/2018/12/09/202000.html
宴が名古屋に入線
詳しいことは知らないが、台車の見た感じが何となく年式が新しいような気がする
485系基本番台からの改造で改造年も確か1994年だから、相当気に掛けて使っていると言えそう
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 20:14:04.12ID:WF+HFAlB
>>213
>とっくに全車廃車解体になってるが

束211のサロは束管内ではどこも使い道なかったし、貰い手も現れなかったから仕方ない
これも地鉄なら使えたかもしれないが、肝心の地鉄は京阪のアレを買っちゃったからな
もしあの時に京阪が8531を新塗装化して継続使用する方針だったら1両だけとはいえ211サロの地鉄譲渡が実現してたかもしれない
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 20:19:51.77ID:cAw3UxYK
>>213
「きらきらうえつ」は後継のハイブリッド車が出た後も当面は波動用で残るっていう話があった気が…
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 20:38:15.28ID:nnaznrb2
>>219
そもそも8351が引退しなければ地鉄が2階建車を買うこともなかったからそれはないのでは
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 21:52:09.05ID:U7YU+61a
本当に京王旧5000はどんな塗り分けも似合う素晴らしいデザインだな、、
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 22:23:49.09ID:q0qoOQpI
>>208
209系は従来車より寿命を短くした分、コストダウンを図ったからな。
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 23:02:59.60ID:gSbDi+NK
>>224
設計した中の人がどこかの雑誌に書いていたが、寿命を短くするのは無理だったので
従来の車両よりも早期に廃車してもコスト的に損失とならない設計にした、というのが正確なところ

以前は「萌えてます!E231系」スレのテンプレにその雑誌の記事のコピペが貼られていたけど
今はなくなってるのな
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 01:31:16.02ID:/zfDLkcM
まさか矢口の立体を最後に潜ることになるとは、、
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 13:06:08.39ID:DrjNqaud
>>219
一時部品取り禁止の貼紙がついていた姿を目撃されたやつがいたから
その時点ではどこかの中小私鉄が譲受に向けた交渉をしていた可能性はある

>>218
この手の車輌は書類上の種車と実際に部品取りした車輌が別のものって例は結構あるらしいし
台車だけなら別の車輌のものを振り替えるのも簡単だろう
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 13:19:59.37ID:/bJQWcTF
◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part57 ◆◆◆◆ <mark>[ゆるゆり学級]</mark>
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544873111/78

>社内報によると、700系の置き換えが自社発注を軸に検討中らしい
>あとモハ50シリーズの可能な限り速やかな除籍という表現も有るらしいのでモハ50は5000形で全置き換えっぽいね
>2000形については不明

610も合わせて更新かな?
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 16:01:25.99ID:QY4RpJus
長電スレで03系は来年後半から運行だの4月に車両が来るだの言われてるな
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 10:19:19.94ID:fGMIkIpp
大手の18m車体・狭軌車両の出物が払底しつつあるなか
京急・京成18m車体に狭軌台車という組み合わせの可能性は今後あるのかな?
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 10:21:29.32ID:8CFEat27
>>233
京王重機「その手があったか!」
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 10:23:01.09ID:8CFEat27
でもどこの鉄道事業者や鉄道事業者の機能系子会社にしてもそうだが台枠レベルで切った貼ったの大規模な改造設計ができる・施工管理ができる技術者が少なくなってるのも事実なんだよなぁ
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 10:25:27.38ID:espsVyRV
この業界も人材育成を疎かにしたツケが回ってきたわけか
日本全体がそうなっている気がする。
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 10:26:18.44ID:HyyxIU6F
>>222
お?
京王カラー運転できますをまだサイトに乗せていたが…
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 10:46:36.49ID:8CFEat27
>>236
大事にしてこなかったツケもあるが
そもそも大手民鉄やJRでも自社直営施工で大規模改造する機会が失われつつあるからな
今でもそういう真似ができるのはJR東・JR西・小田急・京王・近鉄・阪神・南海・阪急くらいなもんではないだろうか(これらも設計や施工の大半を外注してるけど)

いいか悪いか別として昔より大事故(列車衝突事故や脱線を伴う踏切障害など)が減って現場で車両を切った貼ったで修繕する機会も減ったことも技術継承という面ではマイナスに働いてる
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:00:13.98ID:8CFEat27
>>239
そうだ
東武を忘れてた
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:03:25.83ID:HyyxIU6F
地方私鉄はそのまま鉄道の人員を減らして存在しなくなる可能性まで見込んでいるから
バスに転換した時に必要なくなる技能は過大なんだよな

北陸新幹線開業前後の富山地鉄が分かりやすい
宇奈月への客を取られたら廃線という内意を沿線に伝えて騒ぎになってたが
新幹線1周年で通年好影響という調査が出た途端、、稲荷町と保線との人員を一気に募集掛けてた
0242名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:06:55.28ID:RgrLNN+B
新幹線の駅から宇奈月温泉の旅館の送迎を禁止していると過去に地鉄スレだったかどこかで見た事あるな。
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 13:45:17.28ID:1wFvoua/
>>238
ここで挙げた8社中5社が関西な時点で関東の鉄道事業者はどんどん匠が居なくなっていることが見て取れる

メトロとか10年くらい前は車両の大規模改修に積極的だったのに今は20年で捨てまくってるし
更には大規模改修してからそれほど日が経っていない車両まで大量に捨てようとしているからな
やっぱ、これも大規模改修の技術を維持することができなくなったのか

>>240
東武も野田線に新車直接投入やら20000チョッパの中間車全廃予定など、昔とはちょっと違う車両運営方針になってる
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 13:58:19.14ID:fGMIkIpp
>>238
小田急は外注といっても100%子会社の小田急エンジニアリング(旧小田急車両)
8000形、1000形の大規模リニューアルは細々と子会社へ発注しているのは
技術伝承の意味合いを強く感じるがとても良い事でしょう。
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 14:30:18.83ID:9jUh0erl
関西は鉄道会社下請け(JRテクノス、アルナ、阪神メンテ、京阪車輌、近鉄車両エンジニアリング)のほか大阪車両もあるし、川重や近車も魔改造の実績があるから凄いよな
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 14:36:16.21ID:8CFEat27
川重が踏切事故で大破した山電5630を代替新造じゃなくて復旧させたのには驚いた
(非運転台側妻面に事故でついた擦過痕が残ってる)
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 15:17:51.97ID:1wFvoua/
>>246
というより総合車両が束の子会社なだけに従来車の大規模改修や譲渡改造ができないだけだと思う
東急1000の譲渡改造も途中から恩田に切り替えられてたし
>>247
東急車両のままだったら京急1701や東急5155だって修理して復帰できてたかもしれない
0249名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 19:00:19.21ID:1wFvoua/
>>248修正

>>246
関東は総合横浜が東急車両時代とは違い車両新造特化になってしまったのも大きいような気がする
東急1000に関しては総合横浜に入ったけど無改造のまま長期放置されて長津田に戻った挙句あっけなく解体されてしまった車両もいる
この辺りが東急の無頓着さを物語ってるけど

東急と言えば3年前に2000が大規模改修のため総合横浜に持っていくのがDJ誌にも載ったけど結局中止になったし
大規模改修と言えば幻の横浜市営3000の更新も総合横浜でやるつもりだったのかな
(3000Vの価格がアレなのを見ると費用対効果というより施工業者の問題が大きそう)
となると、これらも総合横浜で従来車の大規模改修ができないのに関係してるのかもしれない
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 20:33:40.67ID:83qJChFm
>>248
東急車輌→J-TREC(横浜)となったからというのはあまり関係ないんでは?

・自前の工場で十分な工事ができるようになった。※外注では輸送費が発生する
・むやみに延命するより新製したほうがトータルで安上がりになってきた。
・インドネシアという巨大な市場へほぼ現状渡しで譲渡できたこと。(今後は出来なくなるが)
・地方私鉄でニーズの高い18m車が少ない。(これが一番大きい)
・上記の理由で譲渡改造自体が減って来ている。

って感じじゃない?
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 22:08:41.24ID:6CUwZi1Z
根拠もない憶測だけどサスティナのライン造った影響で外部からの工事をやれる場所がなくなったとかそんなもんじゃないの
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 22:33:08.33ID:f1CusbXb
これからのローカル私鉄はゴムタイヤ式架線レスディーゼルトラムに進化するところがどんどん増えてくるよ。
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 22:42:58.24ID:cKXW6wjG
>>251
J-TREC横浜は工場内に特定の車体・構造に特化した製造ラインがあるわけではなくて
例えば構体組立は工場内に車種・構造関係なく着手順に碁盤の目状に並べる形で構体を製造して
完成した構体は天井クレーンで引き抜く方式だったはず
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 23:24:31.27ID:83qJChFm
>>253
そういえば某誌の東急車輌特集でそんな写真があったな。
結構な車種の構体が並んでいたのが壮観だった。
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 00:06:26.33ID:Zyszm5lg
>>252
それDMVじゃないですかーヤダ〜
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 01:25:33.19ID:3siIvWqG
DMVというより、ヨーロッパの一部にあるゴムタイヤトラムでしょ
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 05:44:19.90ID:Ng2+b/bj
普通のバスじゃねーか
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 09:05:39.52ID:KXKNJW79
>>256
トランスロールはご当地でもあまり上手くいってないらしいけどな
あとあれはトロリーポールから正き電線と負き電線に接続して電源を得る電気駆動だぞ
0260名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 12:06:49.60ID:u0tDWZ48
物理的案内軌条に依らない、磁気或いは光学マーカーによるガイドウェイバスは
もう自動運転に発展解消するでしょ
新しい○RTという言葉を作るとかっこいいから作るという転倒した状況
ARTだのSRTだの…

こういった名称は技術面の区分のためにあるんだ
BRTの「バス」というネガティブなイメージを払拭するスマートな車両という思いを込めてSにしてんじゃねえよ名古屋市のタワケが
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 12:48:24.56ID:MI1fRmeQ
目先の目標はJIS規格化であり、最終的にISOで主導権を取ることだ。
そのためにブランド戦略が必要。
今は規格化前夜の戦国時代といえる。
たとえこちらに規格化の意思はなくても、他の規格奪取の野望は阻止せねばならない。


JR東日本が仙石線などで移動閉塞に取り込んでいるだろ。
機敏な東日本の実績づくりが無ければヨーロッパ勢で国際規格か占められるところだった。
JR東が異議を唱えて、しばらく様子を見ましょう的な時間稼ぎが出来た。

新交通機関のブランド戦略も同じ。
呑まれないためには宣伝が必要。
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 13:18:09.97ID:D1JXEnad
10年〜15年後の中小私鉄分類
A 何とか頑張ってやってる
B 自治体補助が無ければ廃止可能性大有りで協議中
C 手遅れで廃止orバス化決定
例 静鉄はA
弘南はB
岳南はC 的なランキング出来るかな?
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 13:22:10.79ID:Aee2b/zM
>>262
中小私鉄は自然災害で突然死するからランク付けは意味ない
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 13:26:32.45ID:u0tDWZ48
>>261
それこそアドバンスだスマートだってフィーリングで名付けて乱立させてる場合じゃねえだろ
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 13:44:39.19ID:xNDFygzK
>>261
タレスが尻まくって逃げたのかJR東が使えねぇと判断して切ったのか知らんが少なくとも貨客混在のJR幹線でヨーロッパ仕様のCBTC使うのは無理なんだろうな
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 13:45:49.05ID:xNDFygzK
>>263
京福電鉄福井支社「おっ、そうだな」
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 13:51:40.26ID:eqgL8RDA
>>249
もったいないなこれだから東日本は
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 14:42:58.32ID:D1JXEnad
静鉄、広電はどうですか
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 15:23:14.20ID:pQFlesUB
秩父鉄道も黒字だな
昨年度の鉄道事業の黒字は100万円ほどしかなかったそうだが(会社全体では2億円弱の黒字)
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 17:31:47.50ID:SGGIukBW
>>274
ところが最近は保線不備が起因の事故や西御坊の窓口廃止からするにそうでもないらしい?
いくら看板目的とはいえ限度はあるだろうし経営陣が変わっても同じ方針を続けてくとも限らないし
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 17:35:09.55ID:D1JXEnad
伊予や一畑はギリレベル?
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 17:48:07.53ID:AIPhQbOA
琴電や福島交通はICカード導入したり、設備投資もそこそこやっているね。

福島交通に関してはホームの改修をお願いしたいのだが…
0278名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 18:18:48.28ID:9y2Soprx
>>275
二十数年前に乗り鉄しに行った時の思い出

西御坊の駅で記念に隣の駅までのきっぷを買ったら、駅員は人の顔を伺いつつ
入場券もあるよ、と勧めてきた。
同じ日に乗り鉄した有田や野上とは違ってさすが商売上手だなぁ、って印象が残っている。
駅員配置したことによる増収よりも、人件費削減のほうが大きいだろうし。
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 18:20:29.83ID:EKQS3LYD
全車自社発注の遠鉄を忘れてるな
会社全体の売り上げは南海の次位に来るほど何をやらせても商売が上手い
0280名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 19:08:12.97ID:D1JXEnad
弘南はヤバそう 人済んで無いから
0281名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 20:18:06.73ID:q1+yWlQ+
琴電は他の赤字私鉄より車両更新遅れてるけど、むしろ下手に黒字だから補助金などの絡みで遅れてるのかもな
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 21:20:47.72ID:SGGIukBW
>>280
弘南は弘南線の方は黒字だけど大鰐線がかなり足を引っ張ってると聞く
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 22:22:46.89ID:mzROafJu
弘前中央駅周辺の地区改良が済めば
改善されないかな。
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 22:39:20.09ID:SGGIukBW
大鰐線の方も数年前の廃止表明からの撤回騒動以降沿線がいろいろと促進策に取り組んでて最近は多少マシにはなってきたらしいね
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 10:37:27.77ID:9gbdg2ze
琴電は京急中古の受け入れ先としては最適だね
今後もあるかな?
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 10:50:28.58ID:Mit7Pyni
>>285
今でも2000や800から出た部品で使えるのを買ってるみたいだし1500あたりも狙ってはいると思う
0289 【大吉】 【136円】
垢版 |
2019/01/01(火) 11:10:09.06ID:H4jFOZFo
>>287
1500は、チョッパ車だったらそろそろ廃車出そうたが、V車は当分先かな?
どうするかは知らんが?
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 13:37:57.48ID:LLutQJji
>>290
数年前に廃止の話が出たことから大鰐線がかなり足を引っ張ってる状況は推察されるかもしれないが
>>282の直接のソース元を聞いてるんだよ
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 14:16:58.94ID:Mit7Pyni
>>291
https://tabiris.com/archives/owani/
大鰐線の廃止表明がされた時点では少なくとも黒字だった
ただ弘南線も利用者減に悩まされてることには変わりないから安泰って状況でもないけど
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 14:27:37.39ID:8RxW0MGB
大鰐線はJRとほとんど平行してるのも大きいかも。
弘南線は少し離れていて黒石はかつて別に路線あった程離れている。
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 15:22:06.40ID:9gbdg2ze
弘南線は冷房車が無いが計画はないのかな?
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 16:38:30.88ID:rD0CUukJ
>>295
金がない
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 17:01:58.06ID:9gbdg2ze
中小私鉄ランキングやったら下位グループ入り確実かな
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 17:42:56.23ID:Mit7Pyni
>>294
それに加えてまだそれなりに人のいる千歳までの区間も平行するバスが20分間隔であって到底太刀打ちできない模様
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 20:23:32.61ID:bIL2IX2O
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 09:49:39.24ID:CZOxDL1t
弘南は厳しそうだね
三岐って旅客輸送する必要はあるのかな?
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 12:46:08.39ID:rsBWdYno
弘南はピクトリアルの東北特集で当時の樽沢社長がこのまま乗客が減っても30年は持ちこたえるって言ってた。
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 11:23:15.86ID:cEeXN5bK
三岐は貨物輸送のトラック切り替えが毎年の様に水面下で囁かれている
また、機関車の更新が財務的に不可能とも言われているのも耳に届く
このどちらかが路線存廃の決め手となりそう
0305名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 11:38:03.94ID:ghwkr451
>>304
水面下って誰?
機関車の更新が財務的に不可能と言ってるのは誰?

何でぼかした言い方するんだろう?
0306名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 11:38:59.57ID:2lyYm2IM
貨物輸送が無くなると三岐的に大打撃になる事には違いないんだろうけど旅客の方だって貨物が無くなってすぐ存廃問題が浮上するレベルの輸送量しかないとは思えないんだよな
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 12:09:46.60ID:cBcQUGSF
高速道路が小刻みに伸びてきていますよね。
四日市港から名古屋港までは船で運ばれるわけですが、伊勢湾岸は名古屋港を通る。
北勢インターまで通じれば、ほぼ下道を走ることなく結ばれてしまう。

フライアッシュ輸送が鉄道依存ですが、これも東海環状道、大垣付近を通る。
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 12:15:43.72ID:7B6tliw2
ドライバーの事情を知ってたら今のご時世であの量をトラックで置き換えなんていう話は出るはずないんですがね。
0310名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 12:26:52.95ID:isuN/Nl6
>>308
だからこそ存続の可能性もあるわけで
水面下というのもトラックで置き換えた場合でもコストが変わらなければ今のままにする可能性が高いという示唆では
0311名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 12:44:52.10ID:cEeXN5bK
三岐と秩父は貨物輸送が会社存続の重要な鍵
秩父は熊谷前後の通勤・通学輸送需要がかなりあるので条件的には上だが
三岐は遠く及ばない
過去にもそれで廃線になった路線がある
0312名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 12:54:35.86ID:t/uTPeYC
まぁ三岐も四日市や名古屋方面への通勤通学輸送をラッシュ時最大3両編成で運ぶ位だし貨物消えても簡単には潰せないな。
て言うか三岐線傾いたら北勢線もヤバくなる。
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 12:59:05.33ID:QPpUeFFI
補助金もらった手前、三岐本線のほうが先に廃止なんて可能性も…
0314名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 13:40:41.39ID:2lyYm2IM
ただ三岐の場合貨物輸送が無くなっても過大な設備のスリム化や駅の無人化、パターンダイヤの導入みたいな経費削減や利用促進策をやる余地は十分にありそうだけどね
0315名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 14:23:17.16ID:cEeXN5bK
親会社の太平洋セメントの輸送コスト上昇は絶対不可なので
旅客運賃収入増加とコスト削減が生きる道
どこの地方私鉄も厳しいが収入の主体部分の増加が見込み難いのが辛いところ
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 14:26:34.35ID:ghwkr451
>>315
でも三岐って言うほど太平洋セメントの子会社じゃないし
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 14:59:19.27ID:HpFJTGY2
>>314
設備のスリム化といっても不要な側線や分岐器の撤去、信号機の移設にどれだけの費用がかかるのかわかってる?
0318名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 15:06:51.01ID:2lyYm2IM
>>317
かといって無駄なものをいつまでも抱え込んでるわけにはいかないんだから時間は掛かっても使用停止して順次撤去してく必要はあるでしょ
0319名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 15:19:24.56ID:7B6tliw2
三岐も秩父もあの機関車をいつまで維持整備できるのかは引っ掛かる。
今からトラック切り替えで不安定かつ不足が深刻なトラック業界に人手を求めるの?
しかも輸送コストとも睨めっこで。

機関車はなかなかお下がりもないし適用条件も厳しいから新車置き換えになるんだろうけど、かなり先を見越し腹を据えて決める案件。

安易にトラック切り替えしてドライバーが確保できなければセメント工場ごとご臨終。
0320名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 15:22:00.70ID:HpFJTGY2
>>318
無駄な設備には固定資産税と維持費がかかる
前者は線路や設備や施設を剥いで更地にすりゃあ多少は軽減できるかもだが当該の土地を売るか何か上物を建て有効活用しない限り土地そのものに税金はかかる
従ってよほど活用のアテがない限り削減できる額はたかが知れている
維持費については使うアテのない線路や設備や施設を剥ぐコスト<年間の維持費でないとやる意味がない
そもそもこれについては施設や電気系統が「使用停止」と宣言しておけば点検回数や消耗品の交換は端折れる
0321名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 15:51:00.74ID:P8NA5g8p
>>315
>>親会社の太平洋セメントの輸送コスト上昇は絶対不可

もうそういう時代は終わった
適正な貨物運賃上げは認められる

あと前スレ633あたりでも書かれているけど
2018年1月にどこかの民鉄が直流電機2両を発注してる
ttp://www.mlit.go.jp/k-toukei/search/pdf/04/04201801b00000.pdf
三岐の可能性も一応あるんじゃない?
0322名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 16:29:57.96ID:nZMFMjP3
>>321
電気機関車の新造は
黒部峡谷鉄道でもありえそうな気がするけどどうなんだろう?
0324名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 16:36:31.68ID:1Ppvk+Ti
>>322
◎黒部峡谷
○秩父
△三岐

だろうな。三岐の場合、古いながらも足回りを統一しちゃってるし
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 16:37:56.55ID:ghwkr451
そもそも三岐って機関車の交代が必要なのか?
0326名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 17:21:23.11ID:HpFJTGY2
>>323
撤去する軌道延長や施設の種類、撤去後の状態(線路と枕木剥いでバラストそのままか、あるいはバラストやトラフ、施設の基礎まで撤去して更地にするのか)による
あと信号通信系の不要設備を撤去するならCTCや駅の信号盤も改修が必要なのでこれまたお値段は高くなるだろうぜ

で、税金の減免措置についてはたしかに自治体の考え方次第だが軌道や施設の固定資産税減免が支援策として打ち出されてるのなら不要設備や軌道の撤去をする必要は(少なくともコスト面からすると)なくなるだろうぜ
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 17:22:43.22ID:2lyYm2IM
>>322
>>324
過去の資料と比べて金額からして少なくとも黒部ではないってのは前スレで出てた話でして
0328名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 17:28:31.15ID:ghwkr451
>>326
結局いくらかかるか算出できないなら
他人に
>わかってる?
なんて言っちゃ駄目だよ
0329名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 17:31:13.14ID:wzU4CjdR
四日市市の平成30年度当初予算見た(128ページ)
協調補助でも地元自治体の負担は6分の1あるからそれを各自治体で路線距離割でも数1000万円単位
三岐が機関車新造なら予算的に載るはずだけど載ってないから三岐じゃないな
http://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1001000000530/simple/H30tousyosiryou.pdf
0330名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 17:31:36.67ID:cEeXN5bK
>>321
セメントは低単価で競争熾烈
@輸送費上昇=原価上昇=販売価格上昇=競争脱落→事業縮小or倒産
A輸送費上昇=原価上昇→販売価格維持→利益縮小→事業縮小or倒産
宇部も石灰石の列車輸送止めたのは輸送コストが要因なんですよ。
0332名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 18:05:54.66ID:2lyYm2IM
ふと思ったけど国や自治体の補助って貨物用の機関車や貨車って対象になるのかな?
地域交通の維持という観点で貨物輸送に直接的な関与があるかと言われると微妙だし
0333名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 18:08:10.24ID:8WMq0rUZ
>>328
不要施設や軌道の撤去は簡単にできるほどお安くはないし費用をかけてまでやる価値を見出せるものではない

という趣旨をご理解頂ければよかったんですがねえ…
まぁいいや
0334名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 18:11:14.58ID:8WMq0rUZ
>>332
そんなものは ない
0337名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 18:40:16.04ID:+HfOcx2u
>>333
使用停止にするだけでも保守費用の削減はできるから
会社の規模によっては充分効果あったりするけどな
0338名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 19:50:25.46ID:d1FBF8DE
土地の利用状況による
周囲にビルが建ちまくってるなら速攻で更地にするし
未利用の原野が広がってるなら踏切だけ通常の道路にしてあとは放置
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 21:05:23.90ID:P8NA5g8p
>>327
更に補足すると秩父が5億も機関車に投資するとなると有価証券報告書に記載する必要が出てくる
しかし記載されてない
三岐は有価証券報告書を公開する必要が無いのでわからない
東武だと5億は大した金額では無いので逆に有価証券報告書に記載しない

>>330
宇部の石灰石鉄道輸送廃止は随分昔の話だと思うが
現在、盛んに交換出荷してるような業界で競争し烈と言うのはピンと来ない
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 22:02:55.00ID:+EhiEhvH
大手・中小を問わず、そもそも私鉄で電気機関車が必要なところ自体が少ないのだから、
名鉄が導入した電気機関車ベースで統一した方が安上がりな気がする。
…「どけよホーン」の有無は別としてw
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 22:10:07.00ID:cEeXN5bK
>>339
セメントは性能格差がないので昔は価格競争のみの商売だった
そこで各社は価格低下に耐えきれず違法カルテルが続発した
そこで政府は一種の合法カルテルみたいのを主導した
また、業界で違法カルテル防止対策が協議された
例えば受注先の現場が遠距離の場合、物流経費で赤字が出そうな場合
近距離のメーカーを利用しあう事があるのではないですか
貴殿の指摘は正常化された現在の状況としては合っていますが
もともと低価格で非差別化商品なので商売としては厳しいようです
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 22:17:57.36ID:k4yaBmww
>>342
既成の他社の機関車と同型にして開発コストを抑えるという手もありだな、規格の面で調整が必要な場合はあるだろうけど。
似た話で電車ではしなの鉄道がE129、阿武隈急行がE721の同型を導入することを発表しているし。
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 22:18:29.15ID:QdaoKS25
>>330
宇部のセントラル硝子専用線の廃止は重安駅のホッパおよびベルトコンベアの老朽化と
ナンバー付きの新トレーラを宇部興産専用道路通せるようになったからでしょ。
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 22:46:15.30ID:1Ppvk+Ti
>>342
国内で狭軌の電気機関車を営業で使っている私鉄は、秩鉄と三岐と大井川とくろがね線だけ。
ほかに持ってるところは除雪や保線作業用に残してるだけ。
東芝も名鉄だけの為に小型ELを設計したとは思えないから、上記各社に売り込み
かけてるだろうとは思うけど

>>340-341
SL用に導入したDE10を使って、機関車があったほうが便利って事に気付いたって噂はあるよな。
それで三岐から買い戻すなんてこと、本線への投資だから東武だったらやりかねない。
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 22:55:59.99ID:k4yaBmww
>>346下段
DE10動かすための内燃免許持ちも確保できたわけだから東武乗務員による
AIZUマウントエクスプレスの運転も可能になったんだよな。
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 23:30:01.36ID:2lyYm2IM
>>348
免許自体は一緒
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 23:34:52.18ID:NKl1dsDl
>>338
鹿島鉄道や日立電鉄は廃止してすぐに線路も車両も処分して驚いたな
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 01:23:54.81ID:aI0UbUQT
EL120はプレスリリースか新聞報道か忘れたけど私鉄向け小型電気機関車の標準として他社にも売り込んでいきたいみたいなのが出ててどこへ導入されるかって当時話題になってたな
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 06:47:11.95ID:Z3POpOWZ
>>350
あの頃、架線やレール鋼材なんかが中国人に盗難されるくらい高値の時代
レールは高単価で売れたんだよね。 でも土地のほうが売れずに
鹿島の跡地はほぼ放置。コンクリ駅舎の借宿前なんか綺麗に残ってる。
日立市は市街地だから土地利用価値があって再利用されてるが。
鹿島は車両に関して個人団体合わせりゃかなり保存されてるからマシな方じゃないかな。
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 09:52:44.82ID:BZUqck0r
EL120って電車という感じがするのだが
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 11:16:53.03ID:Hz6ap0u5
>>346
線路閉鎖しなくていい機関車はやっぱ便利だよね
>>354
そうかな?
最近のJRの機関車の長さ短縮したような感じで電車感はないと思うけどな
モーターカーっぽさはあるかもしれんが
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 11:32:06.51ID:DenhgnyA
>>354
重めで短くて比較的高出力の電車だねー
三岐ELは45t機、名鉄EL120は40t機、戦前の電車(電動車)なんかは50t以上のもあったし
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 11:57:56.97ID:lTnTKccw
>>350
営業もしてないのに税金も掛かるからそれが普通。
異常なのは名鉄、行政に土地の値段吹っかけたもんで
元々、やる気の無かった岐阜市の道路拡張や後処理が進まず
手付かずの状態で放置中、あの光景はある意味圧巻w
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 12:02:08.36ID:hgzcxCtp
>>357
地元で鉄道復活に向けて動いていて資金集めまでしていた(言うまでもないが頓挫した)のでなかなか撤去出来なかったって事情もあるな。
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 12:26:14.50ID:pUifzALT
>>358
美濃町線の関市側だね。
元々、やる気が有った所為か、関市部分は道路拡張や住宅になって
用地転用がほぼ終わってる。
揖斐線の尻毛なんて…レール撤去しただけだものw
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 14:12:12.50ID:sTfO+Dl+
>>356
クモハ711とかクモヤ143だな
特に前者は予定していた設計重量を超過してしまい量産されなかった
冬季は屋根に雪を載せたまま走るから橋梁の強度および安全率との関係で
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 14:28:05.57ID:hXH+ZUSc
>>357
行政(県、岐阜市)側の非協力っぷりを見れば
吹っかけてやって良いよ
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 14:30:23.67ID:BZUqck0r
EL120を45t〜50tとして出力増強すれば三岐や秩父は単機運転が出来るかもしれないが
一両2億〜3億として両社に新車を買えるほど財務は豊かなのかな?
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 14:36:58.74ID:CRoHVscW
>>362
そんな余裕は当然ないからなんとか荷主に出してもらえなければ詰み
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 17:20:42.03ID:iBOwF9j8
>>344 >>346 >>354
名鉄のEL120は瀬戸線用の4000系の機器の一部を床上搭載とすることで
小型機関車サイズに詰め込んだだけの代物
自社の電車と部品の共通化が可能なよう設計してくれと名鉄から依頼された東芝がそのように設計したそうで

>>355
なので、見た目は一応機関車だが中身は完全に電車という代物だったりする
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 17:31:27.64ID:hgzcxCtp
三岐や秩父の重そうな貨物列車をEL120そのままで牽引は出来るのかな?
名鉄だと数両のレール運搬車やバラスト運搬車を引っ張るかせいぜい電車を引っ張る程度だけど。
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 17:40:37.91ID:Hz6ap0u5
>>364
電車と共通部品使ってるから電車という感じがする?
そんなもん?
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 17:43:35.39ID:DenhgnyA
三岐の現機にしたって主電動機にMT40B×4なんで、出力的には大したことない
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 17:58:52.31ID:BZUqck0r
EL120はカスタマイズ可能らしい
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 18:24:36.48ID:fTGdkyug
>>354
西武鉄道E31形「せやろか」
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 18:39:48.70ID:D2Qbsrlx
225が270KWのモーターな訳で、電車ベースでも出力増強できるでしょ
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 19:09:54.24ID:iBOwF9j8
EL120の貨車牽引能力は重連orプッシュプルで180tまで、電車の牽引は重連で280t(8両)までで、
全M編成の電車と変わらない性能
足回りや走行機器が電車と全く同一なので当然といえば当然なのではあるが

牽引力が低いのはカルダン継手の負担許容トルクあたりの制約を受けているからではないかと思う
JR貨物の新型機などでもそのへんの制約を避けるために今でもわざわざ釣り掛け式にしているわけで

>>365
三岐や秩父だと800〜1000t牽引を要求されるのでそのままの設計では無理だな
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 20:07:14.76ID:BZUqck0r
買う気があれば東芝はカスタマイズするでしょう
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 20:52:38.81ID:tk41mIVn
秩父は隣にE851居たのにな。
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 20:52:50.30ID:4ldW+pIX
HD300とかメーカー側では色々展開可能としているが、顧客側JR貨物が悲しいほど無反応w

アメリカ、ヨーロッパではOP展開を一応実現させているみたいですね。
グリーンゴートのような柔軟性を設計段階で考慮してあるのでしょう。
市場がそれに答えるかは別問題ですが。
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 21:22:32.52ID:iBOwF9j8
>>373
入線困難な車両は普通は買わんわな(秩父鉄道は軸重制限13.5t、E851は軸重16t)

野上電鉄のように重量オーバーで入線困難な車両を購入してしまったところもないでもなかったがw
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 04:56:44.05ID:g2U8Bcfd
E851には興味を示した鉄道があったらしいがどこじゃろ
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 07:44:44.45ID:nArhfTqW
>>376
経緯不明だけど小田急

EL120は西武が興味を示してるって聞いたことある
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 07:52:30.15ID:MTunz/SS
小田急ってEF65運転できる運転士が20名以上居るという話読んだことある。
GSE入線のころだけっか。
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 10:46:26.86ID:lliiW0vf
>>377
小田急はEF65を検討した事はあるが西武はない

>>378 >>379
甲種授受が小田原から松田に移った平成5年頃からEF65要員確保はしているんじゃないの
小田原授受線に貨物のEF65が据え付け後、小田急のデキが引き取りに行く、という順序でね
松田連絡線になると貨物運転士は私鉄に入らない、という規則?があるのかどうか知らないが
小田急運転士がJR松田駅まで取りに行く事になり、要員養成が始まった、のが経緯
※授受線は双方使用だが松田は連絡線で授受線ではないのがポイントかな
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 10:52:40.82ID:cIvaME40
>>380
運転整備重量じゃなくて軸重で3t差だぞ?
軸重を13.5t以内に抑えようとするなら15t軽くしないと無理だけどそんなに死重積んでる車両とかいないし仮に減らせても今度は粘着力が下がって滑りやすくなるからまともに運用できなくなる
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 10:53:47.23ID:Upj/+dmC
>>381
そもそも377は西武がEF65を検討した事があるなんてことは書いてないわけで

甲種授受で松田駅から小田急線内まで小田急の運転士がEF65で引っ張っていくわけですね?
松田駅まで小田急の機関車は入れないのかな?
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 11:12:17.80ID:M1G2Z+aC
>>382
3t差だったら楽勝だと思ったのに
15tも軽くしないといけないのかよw
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 11:15:46.94ID:MTunz/SS
>>381
JR海の松田駅までは小田急運転士が乗務って書いてあった。
貨物は小田急所有の連絡線上は免許問題あるんだろうね。

>>383
>>381は小田急がEF65購入の検討はしたけど西武E851は検討してないって書いたんじゃない?
あと小田急のデキは1031が1997年廃車、一番馬力のある1041は1994年故障でその後廃車。
松田連絡線は貨物の65を借りて、本線牽引も9000形オールM車を機関車代用したこともある。
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 11:48:23.87ID:lliiW0vf
>>385
381だがその通りです
あの時代までは小田急と西武は互いに敵視していた仲なのでね
今でも大して変わらないが"箱根戦争"は今でも続くし遺恨は消えない
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 12:01:08.89ID:Upj/+dmC
>>385
> >>381は小田急がEF65購入の検討はしたけど西武E851は検討してないって書いたんじゃない?
ああそういう意味ですか?
381さんすまんね

ところで新松田からの小田急線内ですが自走の場合と他車に引っ張ってもらう場合があるようですが
その違いってなんですかね?
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 12:09:37.61ID:M1G2Z+aC
>>387
自走で走ることあるか?
編成組んだらいけるだろうけどそうでなければ無理だろ
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 12:11:24.08ID:lliiW0vf
自走? あったかな?
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 12:11:48.20ID:MTunz/SS
>>386
むしろ近年大元の東急・西武は堤一族消えたこともあって和解してて
箱根や伊豆の観光地で今も客取り合ってる伊豆箱根鉄道vs登山+東海バスは
まだまだライバル構造消えないから仕方ないねぇ。

>>387
そこまでは判らんです。よくある甲種時に緩衝材を前面に巻いてたら運転できないだろうし
これ以上は中小私鉄スレじゃなく小田急スレで詳しい人に聞いてもらったほうが良いかな。
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 12:16:22.45ID:Upj/+dmC
>>388
ツベの搬入動画見てたら
>今まで新車搬入の際には、自走回送が続いていましたが
と書いてあったもので
>これ以上は中小私鉄スレじゃなく小田急スレで詳しい人に聞いてもらったほうが良いかな
スレ違いの話題長引かせて申し訳ないです
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 12:20:10.12ID:lliiW0vf
御殿場線内は10両無理と聞いていたのだが
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 12:44:03.47ID:a+nJrfIE
E851廃車の段階で、貨物が走っていた大手私鉄は東武だけ。
おそらく東武だったんじゃないの?

でもEDの45トン機使ってたところだもの。E851なんか使えるわけないよな。
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 14:13:54.16ID:lliiW0vf
大井川はあんなに集めて有効利用できるのかな?
動態博物館的趣味に感じるのだが
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 15:26:43.92ID:cIvaME40
>>396
SLの補機以外にも繁忙期の臨時や電車が足りないときの代走で使ってるし結構稼働率は高そうだけど
というか大井川本線で一番新しい車両がE31なんだよな
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 22:22:57.18ID:JYL/zUto
大井川は制御客車を導入して
全て客車運行にすればいいのに
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 22:40:31.88ID:dZB2t54y
大井川鉄道は客車を模した気動車導入して電化設備廃止
電車は廃止
今は補機を付けているSL列車も客車の一部を気動車にすれば補機も不要になる
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 22:42:35.80ID:UfP0w7O1
と思ったら、全運転士に気動車の免許取得させなくちゃいけなくてもう大変!
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 23:05:38.25ID:Q4vrhgv1
>>400
井川線も担当できるように内燃車の免許も持っている運転士はいるのかもしれないけど。
釜石線のSLのやり方は極めて合理的だもんな。
でも、大井川でそれを真似するなら、客車として電車をつなぐ方が手っ取り早い気がする。
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 23:44:57.64ID:dZB2t54y
大井川鉄道は客車を模した気動車導入して電化設備廃止
電車は廃止
今は補機を付けているSL列車も客車の一部を気動車にすれば補機も不要になる
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 00:50:25.09ID:Co7L87Y/
電化廃止で気動車を導入しよう→そんなお金はありません
じゃあ新しい電車を→そんなお金は(ry
ところで14系や12系は?→未だ整備に着手していません
悲しいことに大鐡は金がなければ大きな補助も見込める状況でもないから今の状態を細々と続けていく以外の選択肢はないのである
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 01:46:44.47ID:nd8Bfmx1
何もしないのが一番金がかからない方法だわな
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 02:30:13.17ID:wc+LXnUU
>>350
日立電鉄は借地があったりして返却しないといけなかったし
都市計画で平行・隣接する狭隘道路拡幅に使いたかったからね
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 12:01:14.39ID:FHVyBe43
地元利用者軽視の実質観光鉄道で振れが大きく安定的収入がないにも拘わらず
不要な設備投資が嵩んでいる歴史は今も変わらない
日高エクリプスの買収目的が不明だが鉄道事業再生意欲は感じられない
乗り鉄ヲタ対策も不十分 撮り鉄は収入にならず
債務免除=借金踏み倒し、という企業として最低の経営人は総退陣し
路線短縮等を含めた抜本対策が必要
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 13:00:15.59ID:kOKbqcyp
しぶぎんが債務免除してくれたというのは
大井川鉄道企業再生が相当期待されていることの表れだと思う

でもSLは余所でも割と走るようになったから再生の切り札では無い訳で
観光路線の井川線残して本線廃止
使える機関車と客車は東武秩父三岐で山分けが現実的かと
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 13:09:28.97ID:rxk+6mtV
>>408
本線廃止するなら、井川線も存続させる理由なんかない。
今のところ中部電力がおカネ出してくれてるから維持できてるけど
ダム作るときはまず道路を作り、ダンプカーで資材を運び込む時代だ。
それで出来た道路を走るバスが、井川線よりはるかに早く走るんだもの。
地元住民はもう誰も使わないだろうし。

大井川鐵道に残された現実的な事業は、SLのメンテナンスだけかもよ。
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 13:21:32.50ID:43K/kskd
SLだけで人が来るんなら、トーマスなんかやらんわな。
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 13:25:00.42ID:gd7H3wLE
>>409
リニアの残土搬出でワンチャンあるかと思ったけど、
そうはならなかったな…大井川鉄道
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 13:33:47.13ID:sdL/BO57
>>409
じゃあ中部電力に買収打診して要らないと言うなら廃止で良いんじゃね?
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 14:45:59.57ID:6a0/j7Bd
大井川は蒸気機関車より客車に価値があると思うが
客車じゃ客は呼べんか
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 14:53:45.97ID:wizQiTQY
冷房の無い客車なんて熱心な鉄オタならまだしも家族連れなんかには求められてなさそうな気も
昔はみんなそうだったんだから我慢しろ!というならそれまでだけど
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 14:58:41.42ID:ap06tUB6
いすみ鉄道みたいにすれば鉄オタは呼べると思うが、カネを落としてくれないからなぁ、地元にも大鐵にも
0416名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 15:18:33.65ID:q7ehJojz
>>409
ダムある限り線路があるという「契約」であり、資材輸送なんてとっくの昔に終わってますよ。
極論すれば大井川鉄道が無くなったら、中電は線路の経営者を募集せねばならない。運営を続ける義務は残る。
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 16:50:46.41ID:Co7L87Y/
古い物を維持し続けようにも限界があるからとその負荷を減らすために14系や12系を購入したものの資金面以外でも故障による電車の臨時入場が相次いでなかなか整備に手出しできない悪循環
電車の更新も旧体制の末期になんとか十和田から7200系を購入できたものの内1両はメーカー対応不可の界磁調整器という爆弾を抱えた東洋車という始末
誰か宝くじ当たったら大鉄に新しい中古車買ってやってくれと言いたくなるわこりゃw
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 19:09:26.66ID:FHVyBe43
井川線は中電所有から移管されたのだが
本線も中電縛りはあるのかな?
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 19:25:29.93ID:jZnluM5G
>>418
豊橋が予備を抱え且つ火災消失分を上だから交友した理由が分かった気がする
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 20:14:13.80ID:IIRnaiyY
大井川は神戸市か都営浅草線の中古買うべきだった
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 20:32:54.28ID:8iXJy7ui
そんなもんで鉄オタは釣れんし…>神戸市か都営
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 21:41:52.13ID:4/eO72By
>>423
界磁チョッパ車は今買うと(今でなくても今後ずっとそうだが)安物買いの銭失いになる恐れが高い
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 22:08:02.19ID:BMu8KK7n
>>425
それもごもっともだが、部品取り車両を確保しておく手もある。広義の8000系シリーズは既に伊豆急や長電、秩父、富山、ジャカルタへと譲渡された実績もあるから心配はあまり無いかと…

でも大井川に8500系じゃ生活感丸出しで旅情出ないかw
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 22:14:58.67ID:Jk055RIq
SL乗務員養成などで貸しを作ってる東武から
6050をもらってくるってのはどうなのかな。
青く塗ってナハ10だと言い張ってつなげば、補機代わりの客車にもなる
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 22:33:54.71ID:4/eO72By
>>427
6050系は6000系からの更新車はそろそろ足回りがキてるし
新造車は放出される見込みがないから、そう簡単にもらってくるというわけにもいかないかと

そもそも私鉄の電磁直通ブレーキ車は併設の自動ブレーキがバックアップに特化されていて
非常ブレーキと全ユルメのいずれかにしか作用しない車両が多いので
(JRでもJR東日本の113系や115系のリニューアル車はそうなってた)
6050系もそうなってるならSLやELと連結した状態での通常運転はできんぞ
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 22:57:01.40ID:Co7L87Y/
鉄ピクの特集記事にあったけど花上元館長曰く6050は区間快速が設定された時期を境に特性的に向いてない短時間で加減速を繰り返す普通や各停区間が長い運用が増えて以降足回りの劣化が急速に進行しているんだとか
そのほかにも新造車造るときに更新車と同じ台車をリクエストしたらもう部品とか造れないから無理と断られてるみたいだから更新車だとこっちも相当面倒そうね
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 01:30:42.28ID:lPKj7Jv+
廃車になった185系の足回り移植するしかないな
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 07:44:19.54ID:HVdE4oGx
もしくは南海の足回り。
東武も南海もバーニア制御を使っている共通点もあるし、南海のそれは普通・各停運用から
優等列車まで何でも対応出来る万能ぶり。まだ南海には、バーニア制御車が軽く100両以上
残っているからストック確保もしばらく心配無用。
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 10:10:45.32ID:MzBsn5nV
東武8000系は電制無しなのでどうかね
足回りを台車と限定するなら使い道はある
0434名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 11:28:41.44ID:bLmEt/xV
あと数十年立ったら消えてるところ多いから費用どれだけ抑えられるかだな
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 11:29:31.91ID:Dg5hlRMA
>>428
>足回りがキてるし
これって実際どんな状況なんだろうな?

>>429
>劣化が急速に進行しているんだとか
これも実際の状況が知りたいんだよなあ
劣化と言われてもどうなってるのかわからない

一体何時まで使えるんだろう?
0436名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 12:11:17.20ID:O2fPyzBc
>>433
300系、350系に電制を付けられたから問題ない

>>435
ギヤとモーターに負担がかかるからどちらかにガタが来てるんでしょ
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 12:50:06.44ID:l6rl+bNX
>>435
元々発車と停車の頻度が低い優等列車に各停運用持たせてるから主抵抗器に負荷がかかって溶断とか赤熱が多発してるんじゃないのか

あと台車ではブレーキテコの摺動部摩耗、補機関係では各停運用に伴い空気圧縮機の駆動時間が増加して異音や整流子の荒損・面ダレが増えてるのではないかと思われる
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 00:15:48.59ID:0cudM6Ry
>>342
あのホーンはメーカーで新品付けたわけではなくて
廃車からの移殖らしい。

>>344
その名鉄のもデザインはJR機関車の小型版みたいなものだしね。
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 07:57:52.68ID:iRfkgUyy
私鉄電機はEH200を1両で走れるようにすれば万事解決
0440名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 08:22:08.27ID:JQ/BSaQn
半分に切ってED100とな。あれ?昔模型にあったような
0441名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 08:26:38.82ID:pz1OZXtm
縦に斬るのですね、わかります。
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 09:49:08.21ID:6YudHdrI
東武は大手 話がそれた
中小に話題を戻した方が良いのではないでしょうか
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 09:54:16.27ID:ykRbmYIH
東武の6050を中小に持っていけないか
って話だろ
別にスレチじゃねえべ
0444名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 10:55:30.24ID:a4A+AcX+
東京の鉄オタがホルホルするネタになると完全に乗っ取られるのはいつものこと
0445名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 11:16:39.60ID:Md48hO/d
地方私鉄の多くが車両更新を大手からの中古で賄ってる以上ここって実質的に国内の鉄道事業者全般の車両動向を扱ってるのと大差ない状態なんだよな
だからその分話が逸れやすいのも仕方ないよ
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 12:03:21.97ID:ykRbmYIH
モノの値段って設計にかかる金額がデカいんだけど
ある程度、共通化出来ないかな
例えばE127を私鉄用にして新津に発注すると安くなったりしないかな
一畑のアレは幾らだったんだろ
0447名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 12:10:22.15ID:a4A+AcX+
逸れやすいからずっと東京の私鉄の雑談で埋めていいんだホルホルホルホル!じゃなく
逸れやすいんだから自制しろや…

一畑のは2億4千万だっけ
青い森703でも2連4億
安いどころか、オリジナル車自社発注の方がましなレベルの値段を取られてるな
0448名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 12:24:48.36ID:50glfR4P
>>447
かたや0.5M艤装で元々単車運転可能な主回路を持つ直流電気車
こなたCIとVVVFの二重持ちで交流→直流→交流と複雑な変換しないといけない2両編成

これじゃ簡単な比較にならん
E127系2両物の新製価格がわかりゃ何とか比較できるものなんだが
0449名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 13:06:24.01ID:Md48hO/d
国鉄からの転換路線や国鉄と直通してた路線が大半を占める非電化私鉄が軒並みNDCみたいな規格型を入れてるのを見るに共通化で一番の障壁になってるのってやっぱ路線ごとに規格がバラバラなとこだよなあ
電化私鉄だと幅や長さに制限のある路線が多すぎるし架線電圧の違いも出てくるし
あとは福島交通が7000系のVVVF化を見積もったら部品代だけで(恐らく)1本分で1億以上になったという話からするに新車でも電装品を買うだけで最低でもそれぐらい掛かるみたいね
0450名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 13:12:32.00ID:u4gkZ8FS
クラウドファンディングとやらで新車の資金を集められないかな?
100万出せば新車の清掃をお手伝いできるとかなら受けると思う
1万なら車庫の草むしり権ぐらいでいいかな
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 13:32:34.55ID:Md48hO/d
>>450
国と自治体と事業者で1/3ずつ負担するとした場合の事業者負担分をそれで賄うとしても頑張っても2両1本買うのも難しいんじゃないかな
1人平均1万出すとしても1万人集めてやっと1億だけどそこまで集めるのはまず無理だろうからやらないよりはマシくらいにしかならないと思う
0452名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 14:52:40.50ID:3rJI4Bhq
>>450
銚子電鉄の、3000形検査費用のふるさと納税制度を使ったガバメントクラウドファンディングでさえ、
寄付者の懐があまり痛まないのにかなり苦戦してたしな。
逆にいすみの前社長が主導のキハ52保存費用のクラウドファンディングの方が、いいペースで費用
集まってたから、新車導入より旧車動態保存の方がお金集まるかもな。
0453名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 15:02:23.12ID:ZKcj6Oaw
>>450
アルバイトで電車の清掃したことあるけどあんまり清掃作業をナメないほうがいいぞ
0454名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 15:15:08.06ID:ZBkZefCU
>>450
現場としては何されるかわからないからヲタに車両を触らせたくない。
0456名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 18:23:44.26ID:Md48hO/d
車両価格についてだけどNDCでさえ1両最低1.5億以上はするそうで
もうどんなにケチっても2両1編成で3億下回る値段じゃ造れないのが現実なんだろうね
JR西のキハ120が1両8000万だったそうなのでここ20年ちょっとで車両価格が倍くらいに跳ね上がってると考えていいのかも

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/2520/nedan.htm
でもってこんなの見つけたけど恐らく今同じ車両を造ったとしてもこの値段では造れないんだろうな
0457名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 18:31:37.83ID:6MPp6x9X
>>446
sustinaとかefACEとか、設計共通化は今まさにメーカー各社で取り組んでいるところだが

しなの鉄道向け新車はE129系ベースとなることが既に内定済み
一畑のアレも車体は四国の7000系ベースで走行機器は基本的に225系と共通のものが採用されてる
0459名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 18:46:40.91ID:zzPuPfCe
>>458
福島が一両1.5億で断念と書いてあったから、西がふっかけただけじゃないの?
0460名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 18:47:25.78ID:50glfR4P
>>456
車両の価格は水物でな
車両メーカーがヒマでヒマでしょうがないから安値でもいいから仕事くれという場合もあるし
逆に鉄道会社からの見積依頼について「んあ…いま忙しいから倍プッシュされても無理…」と塩対応される場合もある

例外は倒産寸前の新潟鐵工所で「お願い現k…ゲフンゴフン仕事ちょうだい!安値でも何でも作るから!!」と泣きついて「ん?いま何でもするって言ったよね?」と言質取られて有り得ない安値で作ったのがJR西日本のキハ187と121/126
なおその後程なく会社更生法申請して倒産したもよう
0461名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 18:50:20.35ID:50glfR4P
>>458
そりゃなるよ
1両でも100両でも設計費は同じだからロットの少ない車両は自ずと高額にならざるを得ない
そう考えると昔の日車標準型車体はよくできてたよな
0462名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 19:01:34.03ID:ZBkZefCU
保安装置などが法令で山ほど追加されたので先頭車はかなり値上がりしたんですよ。
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 19:26:39.69ID:QmfHDD33
>>460
2000年 - 海外エンジニアリング部門の業績が急激に悪化 がきっかけだけどね
新潟トランシスの片割れの富士重工鉄道車両事業宇都宮車両工場(現エコテクノロジーカンパニー宇都宮工場)、
バス車体架装事業伊勢崎製作所(現桐生工業伊勢崎工場)も合わせて生産両数の減少はあったんだろうな
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 19:28:24.83ID:knPiyklH
鉄道会社がお金を集めるならアニメとタイアップしたクラウドファンディングのほうが
鉄オタよりもまだ見込みあるんじゃないかな。
ま、これはアニメの出来に左右される危険性が高いが。

その内、大手私鉄の中古は海外に流れ、
中小私鉄は中国製の安い新車を使うようになるかと
0465名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 19:34:12.33ID:n0leK6q1
禁輸等のチャイナリスクを考えると、長期的にそれはない。短期的にはあるかもしれんが。
まあ、「長期的」な話をすると、伊予鉄静鉄等の僅かな例外を除いて全部廃線だろうけどね
0466名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 19:36:42.26ID:QmfHDD33
韓国製バスがサンデン交通を代理店のようにして増えてるが 鉄道車両のレベルは?
0467名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 19:47:58.52ID:Md48hO/d
海外製車両の場合
日本の保安基準に適合させられるか(特例を受けるにしても説得させられるか)
狭軌路線向けのラインナップがあるか
そもそも自社の路線の規格に合った車両がメーカーのラインナップにあるかどうか
この3点が障壁になってそうだな
まあたぶんそれ以前に地方私鉄なんかに海外メーカーとやり取りできる人材なんてまずいないからそこで躓くんだろうけど
0468名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 20:41:46.45ID:gUl3EYWj
>>461
箱根登山とか高いもんな
0469名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 13:30:52.67ID:NwY1luLL
あそこは特別仕様だから
でなければ怖くて乗れない
0470名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 14:14:35.06ID:bGMbj2n8
大井川のアプト機関車なんかも高かったんだろうなぁ
1990年だから景気良かったし中電のお金なんだろうけど。
0473名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 15:38:30.75ID:4abK0VUs
線路は改良してあるから台車が原因かもな
0474名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 15:51:13.24ID:YMjaTJ+r
前回の脱線はefwingだったが、今回は入線時からの台車
0475名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 16:04:43.17ID:LEJmBZuv
>>473
熊本スレによれば現場の併用軌道区間は改良未着手とのこと。
まぁ、あのあたりは色々と厄介だから後回しになってたんだろうけど。
0476名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 16:21:02.13ID:2AFbo2w+
>>426
心配せんでも8500系は殆どが海の向こう行きだ。
0477名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 16:27:43.11ID:2AFbo2w+
>>435
主たる劣化は主電動機、主抵抗器の端子部分。


ちなみに6050系は8000系共々、20400系22本によって置き換え予定だから余剰は出るぞ。
0479名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 19:02:30.49ID:AHpR0629
>>475
さっき運輸安全委員会が公表した前回事故の調査報告書読んだが事故現場の曲線部に敷設された木枕木は全部PC枕木に交換して道床も更新したとあったがな

前回事故は犬釘の抜け上がりによるレール小返りで軌間拡大してそこに落っこちたとされているがここまで改良されてるとしたら車輪削正直後で踏面が荒れて乗り上がった可能性も考えられんことはないよな
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 19:03:40.04ID:AHpR0629
>>472
前回事故の調査報告書でもわざわざ「ef wingのせいじゃないよ」と記載されてる上に今回の当該はシュリーレン式台車な件について
0482名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 19:33:03.88ID:yLm7pEsU
>>478
併用軌道の部分で脱線して脱線ガードの上を走ってるな
0484名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:06:29.13ID:AHpR0629
>>483
それは思った
事故調査報告書の中では熊本電鉄側が「(前の事故の現場となった)曲線全てと事故現場直後の直線区間で損傷した木枕木はPC枕木に交換」「それ以外の半径250m以下の曲線では優先的にPC枕木への交換を行う」とあったから
その一環として今回の事故現場周辺もPC枕木化したんだろう

問題はこの工事をいつやったのか?工事完了後の初列車で脱線したというのならこれまた熊本電鉄側の軌道管理が俎上に上げられそうだな
0485名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:24:38.35ID:YdteWlVT
>>476
インドネシアはJRの205系(武蔵野線用)を最後に海外からの輸入を打ち切るみたいだよ。
それに向こうの8000系、8500系は廃車が進んで風前の灯みたい
0487名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 21:09:54.30ID:hpH+finX
上熊本〜北熊本は動いているんだな。
せめて無事な北熊本〜御代志も、臨時直通運転すれば良いのに…そんな余裕はないかな。
出来る所は運行しないと、バスで十分を立証してしまう事になる。
0488名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 21:12:24.20ID:cfbItFY8
>>486
予備部品の供給が止まってるからでしょ
205系はJR東日本の子会社が日本で予備部品を製造して現地に納入してる
0489名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 22:26:28.77ID:REZB+rWV
>>487
そこは短期間に二度も脱線事故やってるから九州運輸局からの「ご指導」を受けての判断だろうぜ
0490名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 22:29:23.16ID:wsA6K7Uh
>>488
わざわざ部品作ってるのか。廃車車両からの部品取りじゃ足りない?
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 22:33:10.46ID:REZB+rWV
>>490
パンタのすり板とか電磁弁取付座のゴムパッキンとか、いわゆる消耗品じゃね?
0492名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 22:34:50.00ID:45BN2Z9S
熊電は「実は大地震の予兆で地盤全体が歪んできてる」でないことを祈る。
0494名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 23:31:23.46ID:ISVVtpXH
>>490
ここ数年はJR東の指導も入ったおかげで整備体制もちゃんと構築されたし205系に関しては三菱やナブテスコみたいな日本メーカーからの部品供給も受けてて共食い整備は相当減ったんだとか
0495名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 01:44:12.11ID:BS+x4aAK
海自チョッパは東芝が互換部品作ってるけど、小電流とはいえ直流用高速動作チョッパを作るのは割が合わないよね。
205系の励磁装置は交流位相制御だからそれほど高速のサイリスタじゃなくていいからね。
0499名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 16:02:20.37ID:HlkgaRJw
>>485
いや、打ち切らないよ。今さら要りませんと返品させろと?

それに輸入は東急だけじゃない。メトロからもまだ買い付ける。
0500名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 16:55:37.57ID:iRd3WRHC
>>499
となれば半蔵門8000がインドネシア?
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 20:00:03.05ID:amqRqLGX
同じ場所で起きてるから、地震の影響はどうかな
0503名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 20:09:03.34ID:MNpJ6Ug9
>>502
地震発生が1月3日
脱線事故発生が1月9日

熊本電鉄の震度計がいくつを計測したかはわからんが恐らく地震発生直後に軌道や施設の点検はしてるだろう
そこで異常なしと認めて運転再開してから日が経ってるから地震の影響で脱線したとは考えにくい
まあ最も地震の上下動で車両が揺さぶられてオイルダンパーを振り切ったり左右動ストッパーのゴムや空気バネのレベリングバルブを損傷させたこともあるから可能性はゼロとは言えないが
0505名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 21:22:43.24ID:tJ9PRThP
>>504
その方針何回反故にして中古買ったと思う?
高速鉄道の件もそうだけどあちらの約束は
有って無い様なものだよ。
0506名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 22:27:53.86ID:/9lRkkY1
インドネシアの地下鉄は日車から新車を買ったな
0507名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 22:51:29.28ID:VHGjtk7e
>>505
どちらにしても既にJR東が技術支援を通じてJ-TREC製の車両を売り込む気満々でいるから既に他社が付け入る余地はあんまりなさそうだけどね
0508名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 23:26:24.60ID:HlkgaRJw
>>507
せっかくまとまった譲渡話なんだが、今さら要りません言われても困るな。

J-TREC製新車だけじゃ、悪いが慢性的車両不足は解消しないよ。

やれ津波だ踏切事故だ脱線だので離脱した車両も数知れず。
0509名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 06:46:37.50ID:yNM4O4PK
>>508
> >>507
> せっかくまとまった譲渡話なんだが、今さら要りません言われても困るな。
ミャンマーぇ…
0510名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 07:08:54.19ID:OQuxwegP
未だに名古屋港に車両が放置されてるのがリニア鉄道館の近くから確認出来るな。
キハ11なんかひたちなかが買えばいいのにと思ったけどかれこれ3年近くあの状態だし最早使えまい。
0511名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 11:39:28.88ID:2QVbk+MG
ひたちなか足りなかったのは部品取りだから名城線のやつ追加で買ったでしょ?
0513名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 12:34:43.81ID:4meJIWEj
ひたちなかは海浜公園まで路線延長決まったからどのみち車両が追加で必要。

ここでも将来の車両増備が名言されてる。
http://www.hitachinaka-rail.co.jp/journal/page/6/

海浜鉄道日誌

さよならトラ15&16 記念回数券も

将来の保有車両増加に備えて、無蓋貨車トラ15、16を外部の方に引き取っていただくことになりました。
0515名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 13:08:09.64ID:JT9uWC2b
>>513
https://tetsudo-ch.com/3584.html
この記事によるとあと6両(キハ205の置き換え用も含めると7両)必要な模様

なお東海交通事業のステップレス車が営業運転すれば4〜5両の導入で済むとおもわれ
0516名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 15:27:05.22ID:q8uVzysz
いまだに宙ぶらりん状態なんだっけ、名古屋港のやつ
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 15:44:02.72ID:COmtuCd5
延伸を見据えてるにしても開業まであと5〜6年はあるしすぐ必要ってわけでもなさそうだからキハ11に拘らなくても良さそうだけど
キハ205の置き換えに関しては今年度中に島原で1両廃車になるはずだからトイレが邪魔そうだけど最悪それを買ってくる手もあるし
ところで廃車になるはずの島原の復刻塗装車だけど登場時の記事見ると車両更新で引退するってはっきり書いてあった割には新車の気配無いな
0519名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 18:59:45.26ID:0Zdk7t3d
芸備線は復旧するんだもんな、廃線じゃなく。
三江線廃止でも余ってるというほどじゃないようだし
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 22:32:53.80ID:sgJ7NUeF
>>519
リニューアル工事の関係で予備が必要だから支社間で上手いこと融通するんだろうぜ
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 00:00:44.04ID:Vg65HGv5
>>517
キハ11にこだわるのは、自社オリジナルがキハ11とほぼ同一車体、同一の機器だから。
0524名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 00:01:55.66ID:IJqaju2C
新車6両で9億って話だけど流石に一気って訳にも行かないので延長までに少しずつ入れてくのかな?
他社の中古車入れるにしてもまとまって6両出てきそうにもないし寄せ集めになりそうだからなぁ。
0525名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 03:10:09.54ID:H6Gepnwo
整備に泣くパターンですな
3710形も3台目だけ大事な所が違うし
0526名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 09:30:44.00ID:/0wvU4r3
設計は古いものの整備が統一されてる小湊の真逆と
0527名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 17:12:28.37ID:LmG8RB9W
DMH17機関統一
0528名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 02:03:06.54ID:PUCz3x1P
>>509
ミャンマーとインドネシアを一緒の目線で見るなよ。
0530名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 14:51:10.78ID:S3OPyOg+
キハ38でもまとめ買いしておけば楽だったろうにねえ
0531名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 16:24:13.53ID:Mg+kME4G
それこそ、東海のキハ11で一気に全部取り替えちゃえばよかったのに。
っていっても、ミャンマーにほぼ取られてたんだから不可能だったんだけど
0532名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 16:53:05.73ID:shMOmJnz
前に見学した時の話じゃ、「部品なら作れますしまだまだ行けますよ」って。
技術力パネェーと思った次第。 綺麗に保ってるし一両休車で部品取りと
もう一両非冷房が準予備車以外は冷房ついてて問題ないし。
ワンマン化、となったらどうするかは謎。
0533名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 16:59:42.40ID:wnuJIiDq
>>529
日車が3セク等向けのお手頃ハイブリッド気動車作るの待ってるんじゃね
キハ20同等車両から一気に蓄電池式電車へ進化するのも期待したいが
0538名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 20:36:55.85ID:HnqzRlVN
>>530
水島臨海鉄道がキハ38をまとめ買いしようとしたが
キハ11と同様にミャンマー向けに先を越されて1両しか確保できなかったそうで
0539名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 21:28:14.60ID:S3OPyOg+
>>536
固定編成にして2両以上の運用に入れたらよかったんじゃ
国鉄型だからキハ200との混結もできただろうし
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 23:50:06.50ID:/IFQR9kF
>>529
新車入れるとしたらやはり全車一斉置き換えなんだろうね。
0541名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 00:31:36.66ID:+PVMG8AD
>>517
樽見の廃止を狙ってたり?
0542 【吉】
垢版 |
2019/01/14(月) 00:59:53.37ID:IS/dHtS9
樽見鉄道は新車両が入線したばかりなんですが・・
0543名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 01:09:36.72ID:p1ynaYfO
あと過去スレで出てきた北条鉄道の交換駅整備に伴う車両の入れかえを狙っていたりして
出来れば三木の車両達が再会するという胸熱展開を期待しているのだが
0544名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 01:26:31.38ID:0mfq2F6H
>>540
1両1.5億を10両導入して近代化補助で1/3負担としても5億だぞ
そんな金あるかな
0546名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 07:45:47.11ID:M+lK+0v+
ひたちなかはミキが1両で使い勝手悪そうなので(一応連結運転出来るみたいだが)同タイプが2両確保出来れば効率良くなるのだけど。
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 08:21:53.63ID:i+2vmZu7
ミキって連結出来る? 富士重のLEは
ブレーキが自動じゃなく直通のタイプじゃなかったっけ。
北条のは同系だから買えば繋がるはずだけど。
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 08:25:51.61ID:p1ynaYfO
>>547
一応お祭りの時にミキを在来車に挟み込んだときがあったようだが、営業運転ではないな
確かに富士重工の方は直通のはずだよね
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 08:31:47.59ID:i+2vmZu7
>>548
繋げたことあったのか。非常管繋げば走れるということかな。
制御系も違うので総括制御も出来ないはずだから。
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 09:24:13.10ID:i6z7Jy+M
小湊はあの車両であの沿線じゃないとテレビ屋さんが困る
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 10:38:35.97ID:zvtvbO/d
>>550
数両は残さないとまずいな。
わざと仮設クロスシートもどき乗せての
撮影もしたくらい需要があるし。
駅は鶴舞が使えれば良いか。
里見は弄られ過ぎてもうダメだが
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 11:47:33.67ID:+96uePVd
それ沿線利用者に恩恵有るの?
撮影で年に数億の収入があるならともかく
本末転倒
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 12:17:29.13ID:aIDyzHQl
別にわざわざ古い車両を残さなくともお隣さんみたいに古い車両っぽい新車を入れればいいのでは
0554名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 12:29:59.70ID:RPvbdtHF
>>552
山ひとつ向こうに、事実上ロケ専用になったアウトレットモールもあるし、撮影の需要は
ある程度考慮しておいたほうがいいんじゃないの?
儲かる商売ではないと思うけど
0555名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 12:43:06.42ID:wz70Y2dk
>>553
新潟トランシス「ニセ国鉄型はまかせろー(バリバリ)」
0556名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 12:52:52.63ID:Hy1kz55F
琴電のレトロ電車もロケに向いてそうだけど使われた記憶が殆どないな
0557名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 12:59:52.45ID:9Wb/Nh/A
>>556
泊まりがけのロケ地は避けられるよ
東京近郊に在ることに意味がある
0559名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 15:23:21.57ID:0mfq2F6H
>>558
いまの時代間隔を開け過ぎると部品作れなくなったりするので…
0560名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 16:37:30.60ID:i+2vmZu7
10年同じに作れって言ってもメーカーが首を縦に振りそうもないね。
0561名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 17:38:10.58ID:aIDyzHQl
小湊の場合併結運用もそれなりにあることを考えると年に3両程度×5年くらいがちょうどいいんじゃないかな
0562名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 19:25:28.67ID:JQYytOeE
>>560
静鉄のA3000は8年かけて導入することになってなかったっけ
途中で設計変更かけるとも思えないんだが
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 19:36:53.78ID:qeYLAymI
>>551
>>554
撮影需要があって他に手頃な代替地がないなら撮影料金を大幅に上げればいいだけの話。
価値ってそういうもんでしょう。
今のうちに撮影料金ガッポリ戴いて車両取り替えの足しにしないと車両取り替えもままならなくなる。
0565名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 22:02:49.37ID:iRpmjh13
>>562
電車は各社の標準設計が出揃ったり制御伝送系の規格の標準化が進んだりしていて
大幅な設計変更が出る余地があまりなくなってるからな
気動車は電気式への移行が進むかどうかで今後が大きく変わってくるが
0566名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 05:10:16.59ID:LcxdvKkh
気動車でも新潟鉄工→トランシスも90年代のNDC標準が
2003年頃?ののと鉄あたりからガラッと変わって電気司令ブレーキのみ
さらにエンジン始動からモニタリングまでタッチパネル式になった。
今でも旧仕様のメンテは出来るけど自動ブレーキ車は発注ができないそう。
関東鉄道の2000系列が途中から電気司令になって併結不能になった理由。
0567名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 07:29:10.59ID:8bwWZIB+
>>564
ある程度田舎を走る鉄道会社って、意外と撮影需要あるそうだよ。
車両が古いとなおのこと。

でも古い車両での撮影需要で儲かるなら、いすみもキハ52をまともに整備するだろうから、
儲かりはしないんだろうね、宣伝価値くらいか。
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 07:37:10.43ID:ecq1SMq0
>>567
大幅値上げしたらだんだん使ってもらえなくなるのは確かだな
0569名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 08:46:26.32ID:LcxdvKkh
撮影の貸切りの値段、ある程度知ってるけど、一般団体列車より儲かるレベルの収入はあるから
地方鉄道会社にしてみたら決して馬鹿にできないと思うよ。
フィルムコミッション側から提示条件としては、ロケバスを止められる駐車場と芸能人の使用に耐えるトイレが必須。
そのために大井川の田野口なんかも水洗トイレ(無かった)のを整備したんだ。自治体の予算でトイレ整備ができたら
かなり美味しいという話。 いすみも誘致すりゃいいのにと思うけどね。
今はなき鹿島鉄道も最後の一年半でMV3本誘致したよ。ロケバス止める駅は玉造町限定でと。
https://www.youtube.com/watch?v=c-7Zr2242Js 廃止前年はこれと柴田淳の花吹雪でフルに使った。
0572名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 09:57:28.92ID:b2W0plcR
>>568
それで代わりがすんなり見つかるならね。
そこのバランスから見れば安いと思うけど。
0573名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 13:46:37.16ID:CdO7V7zY
>>566
電気指令式ブレーキ化は自然の流れでしょう
貨物牽引機関車でさえ機関車ブレーキ(単弁)は電気式の時代ですから
新旧併結には高額な読替装置搭載の方法があるが大手でも小田急や近鉄等に限られ
中小には無理
新旧併結不可はシステム切換え時にある現象なので致し方ないのでは
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 14:07:52.11ID:hYEAZUFU
保有数両、通学時間帯に連結運用が必要な鉄道は仕方ないで済まんのだよ
0575名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 14:41:46.78ID:eCyCvcLq
ブレーキ装置に関しては車両メーカーがどうこうできる領域じゃないし三菱やナブテスコにもう造りませんって言われたらそれ以上どうすることもできないからな
そもそも他の車両がそうだからといつまでも旧式のシステムを使い続けようとするのもどうよって話になるけど
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 14:46:33.63ID:mGk1TWB2
上毛のデハ100とかどうやって部品確保してるんだろうな。自分で作っちゃうレベル?
あの頃の車両ってまだブレーキの多重化もされてなかったと思うけど、今は対策されてるのかな。
0577名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 15:36:30.34ID:qK3+BP0j
日本における電気指令式ブレーキの採用は1967年1月大阪市交7000形・8000形(のちに30系に編入)が最初
他系列との併結考えなかったキハ181系(1968年登場)や同系列固定運用だったキハ66系(1974年登場)
キハ10系置換用のキハ40系(1977年登場)を地域限定集中配置(当該線区・車両区の車両を特急・急行用を除きすべて置換)
だったら早い時期に電気指令式ブレーキの導入が出来ていただろうな
0578名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 18:33:51.05ID:CdO7V7zY
自動空気ブレーキ装置に関しては貨車用に作るでしょう(電磁自動空気ブレーキ)
だから部品はメーカーに注文すれば製造してくれるでしょう

電気指令式の良い点は応答性が良いとか遅れ込みが出来る、また、配管・配線を簡素に
出来る等のメリットがあり車両価格低減や車両重量軽減に繋がり、
更に保守量軽減になるので双方メリットがあるので必然的に採用が増えるのは当然のこと。
貨車は一人歩き的に運用されるので採用は厳しいが電車・気動車は編成単位(含む単行)で
運用されるので新旧切換え期間中は多少の問題はあるが、工夫で乗り切れるので
採用が増える事になるのでしょう。
0579名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 18:55:51.28ID:qCefqeGf
>>573
近江鉄道「せやな」
0580名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 19:02:50.94ID:qCefqeGf
工夫で乗り切るってアホなこと言うなw
特に分併が恒常的に発生する会社でブレーキ形式が違う&既存車と併結して営業運転不可な車を導入したら運輸も車両も大ブーイングだぞ
だから近鉄や小田急は電気指令式ブレーキのブレーキステップとSAP管の圧力を相互変換するブレーキ読替装置を載せてるし
小田急やJR西日本に至っては制御伝送車と引き通し線指令車の制御を相互変換する装置まで載せてる
更に近鉄なんかSAP車+電気指令車+SAP車と組成された場合に備えて電気指令車でもわざわざSAP管を引き通してるんだぞ
0581名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 19:21:54.46ID:CdO7V7zY
それも工夫ですよ
大規模会社で出来る工夫と中小で出来る工夫は違いますが
新技術を否定しては発展がなく衰退に繋がる訳です
一畑が7000系4両を導入しましたが既存車とは運用分離して運行してます
運用分離はブレーキ方式の違いに関係なく、どこの鉄道会社でもやる工夫です
関東鉄道でも運用分離しているのでしょう
大手私鉄でもJRでもやっている工夫です 工夫するから進歩するのでしょう
0582名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 19:22:41.27ID:YM2k6SEC
四国では工場尾出入り時に結構な確率でキハ58とキハ181を繋いでたな
最小限の加減速は協調するのかな?
0583名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 19:40:29.77ID:CdO7V7zY
見た事はないけど総括制御は出来ないので、どちらかが牽引役になってたんじゃないのかな
0584名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 21:11:05.08ID:eCyCvcLq
ただ実際のところ従来車と併結できないからって新車を渋ってるところは皆無に思える
未だに最新世代のNDCが入ってない路線って大概は新車を買う資金を拠出して貰えてないかまだ代替時期に達してないかのどちらかだよね
0585名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 21:24:27.15ID:CdO7V7zY
電車は大手私鉄やJRに手頃な中古がある場合が多いが
気動車はなかなか出物中古は出てこないのが実情
気動車が近代化したのは平成になってから、というのが大きな理由でしょう
また、JR東でさえキハ40が残ってるのが現状で手頃中古が出てこないので
気動車は新製になる傾向が強いのではないですか
0586名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 21:29:43.47ID:lAk183TJ
>>580-581
かつては全ての車両が相互に分割併合可能なようにしていた琴電ですら
1300形の導入時にブレーキの改造をやめたり
長尾線の600形の一部の琴平線転属時に分割併合がない専用運用を設定して対処したりしているしな

てか、中小私鉄スレで大手私鉄の資金力や技術力を前提に高説垂れてる>>580ってバカなの?
0587名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 21:41:57.29ID:CdO7V7zY
工夫はお金也です
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 22:19:42.80ID:PU6YQ5+A
>>585
キハ40系を譲渡してもらっても持て余しそうだね。燃費悪そうだし。
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 03:23:43.47ID:u2rzCvzu
>>584
皆無じゃねーよw
由利高原が新車入れた時に言ってただろ
併結運用考えると置換が3両まとまるまで入れらんないんだよ
なので、1両置き換えたらハミ子になるので…という渋り方は普通にある

北条が増発で全車置換にならざるを得ないというのもそういうこと
現有車両と併結可能な車両が調達できない
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 08:46:29.48ID:d5seFSrE
保有数10数両を越える会社なら運用を分けて順次置き換え当然だろうが
総数4-9両程度の三セクが一番面倒かも。
ラッシュは連結有りで予備車はせいぜい1とかね。
この場合一気に置き換えしないと何かと不便だな。
0591名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 10:13:10.77ID:uLMakEkF
そうそう中小ではなく小規模・零細鉄道で関係自治体も金欠自治体のところは大変だね
銀行融資でも保証人や担保が少なかったりするとどうしようもなくなったりしてね
田舎行くほど少子高齢化で利用者減の零細鉄道は廃線可能性が高そうです
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 10:14:41.01ID:HBhoXv3s
地元住民が乗らない鉄道を維持する理由がわからない
0593名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 12:09:49.53ID:uLMakEkF
乗らないのに残せ 
公共交通機関として・・・と、正論は吐くが
自治体は金出さないというお話
暴論ですよ
0595名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 12:42:13.41ID:xfWzs/p+
宇部線BRT化なんて話が出てきたり風向きは変わりつつある感じ
0596名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 13:05:29.33ID:BR0zG3pa
鉄道はステータスだ
希少価値だ
0597名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 13:51:38.99ID:hSLHAx+G
>>592
乗らないと言っても、岩泉線や三江線クラスでなければバスだとちょっときつい需要はあるんだよね
廃止が決定した留萌線(深川〜留萌)も通学積み残しトラブルあるし

だから自治体が金出す三セクについてはまぁ適正と言える
民間や株式売却済みJRに無負担で要求するのは>>593だな
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 18:20:37.89ID:u+VDqtm9
>>590
で、一気に置き換えるにしろ徐々に置き換えるにしろいちばん問題となるのは
これから乗客数が右肩下がりになる中での必要両数の見極め。
少子化で減るだろうからと一気に置き換えると同時に車両数を減らしたものの
県の高校再編のあおりで乗客数が持ち直して足りなくなったのがくま川鉄道。
0599名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 19:06:46.32ID:HBhoXv3s
気動車の出物って少ないんだよな
キハ11がホントに勿体ない
0600名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 19:22:59.64ID:0e2Q+9Yv
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 19:58:38.19ID:uLMakEkF
>>590
一気に取替えると検査回帰が一緒になるし資金も膨大になるので
年間2両×数年という購入計画になりそう
水島臨海がそんな形でNDCを購入しているよ
こうすればブレーキ指令方式が新型になっても運用の工夫がし易いのでね
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 00:00:27.17ID:dupHdbEc
>>601
銚子電鉄が2000形2編成を一気に導入した時も言われてたな。>検査周期のカブリ
皮肉にも2002脱線事故で1年ズレる結果となったが。
0603名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 06:33:42.99ID:XfhSPjkL
3年ほど前にセントラムが工場から出てこなくなって騒がれたが、
8年目に一気に3編成全検できないから前倒しスタートしてただけだった
0604名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 10:16:56.62ID:q8iogGol
富山の話でしょ?
各編成の走行距離調整をしなかったのか、出来なかったのか?
距離より時間が先に来るなら、初回全検を一編成ずつ前倒しにするとか方法がある
中小の厳しい台所事情もあるから一概に言えないけど
0605名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 10:32:18.93ID:o9nA2EDd
まあ新規開業路線だとどうしても検査周期全被りになるのは避けられないしそういうところは前倒しでどんどんやってくのが通例みたい
0606名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 13:50:04.86ID:q8iogGol
少子高齢化環境での中小私鉄存続には沿線自治体の資金協力が必要
役人は公共交通機関なんだから、と口は出すがお金の事になるとそれは民間なんだから、と
金は出さないのが通例。これでは一部を除けばジリ貧確定で最後は廃止になります。
関係各自治体は年度予算に地元交通対策費を計上して欲しいものです。
そして口は出さない、のが鉄則
0607名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 14:06:58.50ID:XfhSPjkL
>>604
走行距離調整しても4年/8年毎に検査って制約はどうにもならんだろう
ここで取り上げるようなローカル鉄道で距離が先に来ることないのでは

>>606
口を出さないと金を出してはいけないように国交省のルールが決まってるので…
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 20:38:48.68ID:EpVqWFyk
会社によっては3年周期で重検/全検を行なってるところがあるのは、どういう事情?
0609名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 21:07:34.66ID:dud5et1p
>>608
車両が古いなどの理由で検査周期を伸ばすと車両の状態が維持できない恐れがあるので
1998年以前の旧基準に準拠して検査しているといった理由かと

これは中小私鉄に限った話ではなく、例えばJR東日本の211系は検査周期が4年おきだったが
サロ124から改造された車両のうち廃車発生品のTR69を履いていた車両は
台車の設計が古いことを理由に例外的に検査周期が3年おきだった
0610名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 21:52:44.12ID:dupHdbEc
>>609
なるほど
上毛のデハ100なんかも3年周期なのでしょうか・・・・?
0611名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 05:35:17.94ID:yo9eiTan
青い森鉄道がかなり深刻な車両不足起こしてるな
故障と検査が被ったか
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 08:31:11.11ID:G10z96Zc
>>610
国鉄の旧型国電は1年後要検、その1年後に全検の2年周期だったな。70系、80系と72系の一部は3年周期だったが。
0613名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 08:33:07.44ID:G10z96Zc
>>610
国鉄の旧型国電は1年後要検、その1年後に全検の2年周期だったな。70系、80系と72系の一部は3年周期だったが。
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 09:00:29.40ID:EAKyBbQ0
205はともかくオンボロ営団6000を買うジャカルタ
https://youtu.be/BU2F79UAGDU
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 10:25:54.94ID:fNq3Qyh+
>>611
青鉄の件、所見です
何があったのですか?
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 10:26:39.64ID:fNq3Qyh+
訂正
所見×
初見○
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 11:23:55.76ID:+/uEuQXt
そもそも4年・8年に延びたのが規制緩和でしょ?
以前は3・6だったし、過渡期には全検周期7年ってのも発生してた
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 11:40:51.14ID:tP4gPGBU
鉄道に関する技術上の基準を定める省令、及び関係する国土交通大臣の告示には全要検の検査周期が明示されているが
省令の解釈基準には「事業者が車両の使用状況、設計方法、管理方法又は運行状況等を考慮して、検査時期及び検査内容を定めて行うこと」とある
なので「うちの会社の車両は古いから昔のままの検査周期でやりますわ」ということでも局から特にご指導がなければ一向に構わない
琴電なんかがまさにそれだな
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 11:52:55.27ID:fNq3Qyh+
乙です 
正しい知識は議論の土台
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 15:46:52.74ID:F172Okf1
逆に銚子なんかはお金ないから周期伸ばしたいだろうに、
そんなことしたらお上から怒られるんだろうな。
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 16:20:02.53ID:AWFa5Bfx
>>620
伸ばそうと思えば(王者の風格)

JR東日本や相鉄が新保全体系を導入する際にもそうだったが新しい検査周期を導入する場合は局を納得せしめるだけの経緯や根拠、場合によっては検査周期を延伸しても車両の健全性や安全性を損ねないことを現車でもって証明しないといけない
JR西日本でも207系以降の新世代車を対象に新検査周期を導入することになったが実際に検査周期を延伸した車両を何編成か走らせて異常がないことを確認していた
流石に技術的知見も技術者も不足してる地方民鉄では局もそこまで厳しく求めないだろうが
0622名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 16:34:29.11ID:fi0E9+1c
>>615
ブレーキの異常で11編成中4編成も運用離脱してる模様

ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20190118/6080003617.html
ttps://www.iwate-np.co.jp/article/2019/1/15/43822
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 16:39:28.20ID:2wA2T0ie
>>621
>流石に技術的知見も技術者も不足してる地方民鉄では局もそこまで厳しく求めないだろうが
むしろ逆じゃないのか?
技術的知見や技術者が不足してるなら厳しくしねえと危ねえよ
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 17:45:27.12ID:4UwR7u6B
>>623
だからこそ、自力で安全性などの検証ができない社局は
解釈基準の範囲内でやりなさいということになっているわけで
0625名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 19:07:41.37ID:tP4gPGBU
>>623
中小民鉄が技術基準に拠らない新しいことをしようとしたら、という場合の話だよ
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 19:39:33.16ID:fNq3Qyh+
>>622
情報乙です
0628名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 22:14:48.44ID:6y7EYQyR
わたらせ渓谷鐵道に6台目の新車両、初の全ボックス席
http://kiryutimes.co.jp/news/15452/

同社が第三セクターで開業した翌年の1990年から走り続けた旧車両の老朽化に伴う更新。
新車両導入は2016年11月以来で、普通車両としては5台目、トロッコ車両「わっしー号」を含めると通算6台目となる。
今回の更新で、同社が運行している普通車両8台のうち5台が新車両となった。

新車両は新潟トランシス(新潟県聖籠町)製の「WKT―520」型で、価格は1億4790万円。
初の全席ボックス席で全46席、車いす対応のトイレも付いた快適車両で、車体に表示された愛称は「あづま号」。
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 22:57:31.23ID:tP4gPGBU
>>622
車両踏面のフラットというか剥離で転削が追いつかないのか
あるいは転削盤の不具合でフラットの削正ができないのか
今シーズンは暖冬だというのによくわからん話だな
0630名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 23:02:56.15ID:fsfuPBKc
>>629
在姿車輪旋盤が無いから車輪を台車から外す必要があるので時間がかかるんでしょ
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 09:39:07.59ID:TBDY9cmN
>>630
マリーアントワネット「車輪転削盤がダメならエメリーシューを使えばいいじゃない」
0632名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 10:04:53.40ID:GWl1ixPW
青い森、通常時でも予備が1本しかいないのはいろいろと厳しすぎない?
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 10:59:56.36ID:RKtrlJCD
三セク、地方私鉄共に経営は厳しい会社が多いが
検査予備一本、故障予備一本は準備して欲しいと思いますが
0634名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 11:20:13.35ID:jottGCja
銚子なんか、今、3001が検査入りで
2運用を2編成の全く予備車なしだな。
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 12:50:41.59ID:6N+D4GZ6
>>624
そうだね
それが厳しくするってこと
>>625
中小民鉄が技術基準に拠らない新しいことをしようとしたら
技術的知見や技術者が不足してるから止めとけと言われるんじゃね?
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 12:55:10.31ID:EFPjQBQ7
>>632
検査入場時の予備車を、IGRかJRと共用って事にしてもらってるんじゃないの?
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 13:10:10.46ID:TBDY9cmN
>>635
元々検査周期は各鉄道事業者が省令や法に則って定め、管轄する運輸局に「届け出た」実施基準に明記されている
建前上、局は鉄道事業者が届け出た実施基準について不備がなければそのまま受理するものだが
「お待たせ!実施基準変更したけどいいかな?」といきなり局にやってくる鉄道事業者はまずない
このような場合はまず鉄道事業者から局に「まずうちさあ…実施基準へんこうしたいんだけど、話聞いてくんない?」とご相談を持ちかけて局から色々ご指導を受けた上で変更を届け出ることになる
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 13:14:56.90ID:TBDY9cmN
この中で鉄道事業者が持ってきた変更案に不足や不備があったら局からご指導が入って鉄道事業者がそれを補うというやり取りがなされる
そもそも無茶な変更だと「変更させてくださいオナシャス!!」「やだよ、あぁ?」ということになるんだろうがそんな酷いケースは多分に聞いたことがない
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 13:58:53.51ID:LIOvYIPw
運輸局が怒る例というのは、かつての野上電鉄やw
余りに杜撰だった時代の大井川とか、どうしようも無い場合だね。
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:00:58.66ID:RKtrlJCD
>>636
たとえ共用してても今回は限界超えじゃないの
0641名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:50:04.89ID:XQnNU9yD
なぜ青い森の車両だけヘタるの?
0642名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:51:52.70ID:p8tMz+0S
運転士のブレーキのかけ方が下手なんだろ
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 15:07:03.27ID:biumcvyt
>>640
通常時の話と書いてあるじゃないか

>>641-642
それならIGRの車両もヘタってしまうから
点検体制の不備じゃない?
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 15:51:44.89ID:kTLRw5zM
>>643
車輪フラットや踏面の熱亀裂の発生が車両の保守のまずさに起因するとは斬新な説だな
ぜひ因果関係を論文にまとめてJREAやR&M
に寄稿して車両技術者をあっと言わせて頂きたい

ていうか降雪もないのに耐雪ブレーキ入のまんま走らせてたとかそういう類の話なんじゃね?
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 19:16:59.70ID:ZI5nhbvA
フラットや熱亀裂でアウトなら京都支所の221なんか通年全滅レベル。
青い森の701にしても今年から使い始めた新車でなくこれまでも冬を越してきたのになぜ今年急にこんなことになったんだ?という点も引っ掛かるわな。
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 20:44:11.21ID:UBjwP7Y/
http://news.livedoor.com/article/detail/15894712/
> 稼働している10編成(1編成2両)のうち、半分にあたる5編成の車輪から基準を超える傷が見つかり、
> 運行を休んで機械で車輪を削って傷を消す作業が必要となった。
> 同社は傷の原因について、昨夏の台風で大量の落ち葉がレールを覆ったり、
> 冬の寒さでレールの表面が凍結したりして車輪が空転し負荷がかかったためとみている。

去年の夏以降各編成でじわじわとで大きくなっていたタイヤフラットが
この時期になって一斉に基準値に達して(ryということらしい
0648名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 20:49:36.50ID:UBjwP7Y/
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/141155
> 冬期間のスリップ防止のためブレーキを多用した上に、例年よりも台風の接近が多く、
> レールに付着した落ち葉による空転を避けるために緊急ブレーキをかけた場面が複数あり
> 車輪への負荷が大きかった−との見方を示した。

週明けには平常運転に戻るそうで
0649名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 07:26:38.59ID:xEjGfSPE
「まとめて検査したら皆アウトだった」とかそういう奴では…
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 09:12:02.32ID:izDTeX2S
>>649
なるほど、素直に発表するとまずいので
もっともらしい理由を考えてみましたという考え方か
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 10:10:34.93ID:mG4nOBaM
何か流れで見ると不自然なんだわ。
台風やら氷雪やらは月単位の話でフラットとかは順次発生するはずなのに運休山盛りになるほど一時的に慌ててメンテナンスとか。
役所の監査があって指導されたとかが真相じゃないの?
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 13:29:35.03ID:pLuv9EpB
そう何
か不自然な出来事
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 18:17:48.61ID:QaMeT4nZ
>>651
それならそれで局の方からリークされてマスコミが嗅ぎつける
ところが今回は青い森が自ら公表してるからそれはないだろう
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 09:32:45.57ID:ZjQH3Wa0
そういうことだよな
指摘されたら「おう点検体制が悪いとフラット起きるなんて大発見だな論文書いてJREAに発表しろ」とか
発狂して火病起こした奴がいたが
こいつも「点検体制が悪くて発見できなかったものがまとめて発見された」が本当の理由だと気付いているからこそ、
そういう論点の逸らし方するんだよな
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 09:37:22.20ID:ZjQH3Wa0
>>653
監査で指導されたならそうなるから違う、というのはご指摘の通りだが
監査が来るから慌てて点検したならリークや発表されない
あるいは何の理由もなくいつも間欠的に点検していて、たまたま多数発生していたなら
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 12:35:10.76ID:cm4wLFTy
>>654
事実そうだからなぁ
点検基準ガーというなら青い森をはじめJR東日本の検査基準を準用してる第三セクターはみな同じ目に見舞われてるはずだがそうなってないしなぁ

ていうか青い森の検査実態が定められた基準と合わなかったからこんな事態に見舞われたというなら「〜だろう」「〜に違いない」という「ぼくのかんがえたずさんなてつどうかいしゃ」的論調をこんな場所で垂れ流さずに
直ちに東北運輸局に訴えたほうが良い
局に届け出ている実施基準をガン無視してるならそれは行政処分の対象になり得るからな
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:03:48.87ID:PTKbkqMg
熊電には該当する数の車両もう送ったと聞くし北鉄じゃない?
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:09:25.10ID:32m27R8f
>>659
嘘つけ熊本は1編成2両分しか九州に行っていないはずだぞ
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:11:02.29ID:cMEbhwWW
>>659
九州入りしてるのはまだ1本だけ
あとは千住に3本が入場中で3本が行徳で疎開中?の計7本が搬出されてる
行徳の3本の中に熊本向けがあるかもしれないけどその場合直接九州入りしないのは筑紫に場所がないのか予算的な都合のどちらかになるけどどうだろ
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:15:17.84ID:32m27R8f
>>661
>筑紫に場所がないのか予算的な都合
多分どちらも当てはまる気がする

行徳の内訳は千住行(北陸?)が2本、熊本行が1本じゃないかね
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 23:22:57.79ID:ZjQH3Wa0
>>656
「青い森が手抜きしてたんじゃねーの」と言われてるのに
「じゃあ他社もみな同じ目に見舞われるはず」ってお前、頭おかしいんじゃね
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 09:11:48.40ID:Ev3GWsKy
熊本向け、今回は筑紫ではない
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 11:10:50.48ID:Ct0fsvBv
>>664
既に1編成入ってるのに?
これは熊本以外どこ行くのよ?
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 11:33:58.23ID:jiU1sMUc
確かにまだ筑紫には行ってないらしいけど九州入りしてるのと過去の実績からして筑紫行きは疑いようのないことなのだけども
何でも自分とこの観光列車の改造が終わってからでないと場所がないとか何とか
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 11:40:40.24ID:RBt37jN4
>>666
場所がないから筑紫入りしてないだけでは?
早めに熊本入りしないと脱線の件もあるからね。
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 12:24:20.57ID:Nc0ssOTn
>場所がないとか何とか
と言ってる人に
>場所がないから
とレス返す意味は何だよ?
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 23:06:36.48ID:jiU1sMUc
近いうちに阿武隈の新車が出てくるんだとか
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 10:13:08.81ID:8VklxzEB
くまモン電鉄向け03系は3編成で2020年度にかけて導入の予定、と1/15西日本新聞にあるよ
留置場所確保、解体、予算確保、検査回帰といろいろ諸事情があり複数年度購入になるのでは
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 10:37:12.75ID:EdHyCwIS
>>671
2018年1月15日の記事で「今年(2018年)から2020年にかけて購入」とあるので3年(度)かけて1編成ずつ導入の模様
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 11:41:45.89ID:Cu9/hBol
都営車が廃車になるのかな?
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 11:58:46.07ID:LYhC4eDk
>>673
車齢順でいけば南海車と都営車2本の3本が廃車になるはず
都営車も1本は何年か休車になってるのがいるから1本目はそれになりそうだけど
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 13:21:35.08ID:8VklxzEB
>>674
三田線でしょう
浅草線は18m車体、1435m軌間
三田線は20m車体、1067m軌間で別物
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 16:24:32.13ID:NFDDJ4Vi
>>244
メトロは更新改造したばかりのものまで簡単に置き換えるということは、
将来メトロもJR東・京成・都営・西武に続いて大規模更新に消極的になるということが既に見えている。

やはり車両の大規模更新の技術を維持できる体力があるのはJR西・四・九と近鉄・阪神・阪急・京阪・南海くらいだろうね。
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 16:54:08.09ID:LYhC4eDk
>>678
この手の論調で05系や07系に9000系がB修繕工事を現在進行形で受けているという事実は大抵無視されるのは一体なぜ?
01系02系03系あたりは単に特殊な例外が続いたってだけでメトロが大規模修繕に消極的になったと言い切るのは早計すぎるぞ
それはともかくとして北熊本で休車中の奴いつの間にか解体始まってたのね
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 17:01:27.69ID:6PfY2haD
>>678
四国の改造は川重あたりに発注してる
自社の技術ではない
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 17:04:31.08ID:Wgru+2xW
東京メトロが消極的って言う人は、大阪メトロはニュートラムを更新せず新車に置き換えたから更新に消極的!って言ってるようなもんだよね
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 17:09:18.53ID:8VklxzEB
>>678
小田急も大規模更新してますよ
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 17:12:25.74ID:EdHyCwIS
なぜ人は触れてはいけないものに触れてしまうのか…
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 18:01:31.47ID:NFDDJ4Vi
>>679
05-114〜124F・07系と9101〜9108Fで終わりそうという意味ね。
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 19:59:21.53ID:LYhC4eDk
ところで03系の譲渡先に伊豆箱根の名前が挙がってるけどどうも不自然なんだよな
駿豆線は規格的に別に18m車に拘る必要がないどころかむしろ邪魔になりそうな輸送量だしかといって大雄山線は設備的に本数増やしようがない上に必要数が増えそうな案件もないし
まあ真偽不明の情報だしいちいち突っ込むのも野暮な話ではあるんだけどさ
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 20:01:20.42ID:8VklxzEB
そうそう不自然だね
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 21:41:59.14ID:r0SDmXmt
>>687
仮に行くとしたら駿豆線じゃないの?
オリンピック用の増発車両が欲しいが、新造は金が無く出来無い。
親の西武は廃車予定が4ドアしか無く、地方路線故3ドアが欲しい。
手頃な中古を探したらメトロ03だったと…
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 21:58:12.47ID:2brOjGWS
>>690
踊り子が直通してくるような路線なんだから、駿豆線だったら
115系あたりが丁度いいんじゃないの?出物があるかどうかは別だけど。
西武中古車が多数いるんだから、MT54の扱いだったら慣れてるでしょ。
入れるとするなら大雄山線だろうけど、5000と03は車齢が似たり寄ったりだからなぁ。
0692名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 22:07:56.82ID:LYhC4eDk
>>690
まあ何を優先するかにもよるけど少なくとも車体長が短くなってる時点でドア数を揃える意味は薄いように感じるけどね
座席定員にしても18m3ドア車と20m4ドア車じゃほとんど同じだからラッシュ時の収容力が落ちる分18m車の方が不利だし
無塗装で済むアルミ車かステンレス車が欲しかったとかVVVF車が欲しかったっていうならその辺を犠牲にするのも分からないでもないけど
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 08:49:07.31ID:S3ppYICS
大雄山線は弄る必要が無いよな
第1編成だけ普通鋼製だが突飛な新車にしたところで整備は煩雑になるし
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 09:58:16.45ID:3gld+mSM
観光列車改造の可能性はないか。
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 11:10:31.13ID:zEmQRDSV
>>678
今はほとんど外注の出張施工な。
大阪車両工業とか調べればそれらの社名が施工実績としてズラリと並ぶよ。
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 12:47:54.37ID:+dKirBJO
>>687
将来的に輸送人員が減るうえに18m級車体に統一できたら車両の融通も効きやすくなるということなんじゃね?
どうせラブライバーなんて痛車で乗り付けて痛電車とか痛バス撮って帰るくらいなんだし
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 13:13:52.27ID:BPu2DyjL
>>697
関東大手私鉄の18m車が次々20m4扉車に置き換えられた今となっては、メトロ03系はほぼラストチャンスと言ってもいい。
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 13:24:54.23ID:sjT5jExj
20・21m車が入れても軽量化の意味で短い車両に置き換えという考え方はあるが、
踊り子が乗り入れている限り線路規格を落とせない伊豆箱根はその考え方が一番向かない路線だな…
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 13:31:16.87ID:G3yT+4Ey
>>697
将来のことを考えるのであれば今後中古での供給が見込めない18m車を増やすのは逆に愚作としか思えないけどなあ
特に駿豆線は規格的にも18m車でなければならない理由もないし18m車にしたところで維持費が安くなるかと言われれば目に見えるほどの違いはないわけで
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 15:10:33.25ID:LckgOZ5S
ガセじゃないの?
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 15:15:58.66ID:IfBgv4Lz
>>701
03系が来るのは十中八九ガセだとは思うけど1300系や3000系の初期車がそろそろ置き換え時期が近づいてるのも事実なわけで
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 17:31:03.12ID:mpIH+KRE
駿豆線ならもうちょっとすれば211系が手に入るんじゃなかろうか
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 17:34:40.02ID:5PJNzBVx
来たら面白いけど実際はほぼガセか誤解じゃね?
ただ現状は20m4扉規格なのに新車は18m3扉にした会社が熊電以外で生まれようとしてるけどな
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 17:42:29.83ID:LckgOZ5S
>>703
10年頑張れば東海から貰えそう
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 17:53:57.22ID:IfBgv4Lz
あとは伊豆箱根に限らず近江もだけど条件が合うのであれば親会社から貰うのが手っ取り早いけどその辺どうかって話もあるしね
素直に3連組めない欠点はあるけど伊豆箱根なら9000系とかちょうど良さそうな感じではあるけど
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 19:09:18.32ID:LckgOZ5S
西武3000系は残ってるの? 近江で放置してるのは知ってるが
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 19:27:16.74ID:IfBgv4Lz
3000系は既に全廃済み、新101系は当面は置き換え予定なしでその上既に1番新しい車両でも車齢35年を過ぎてる
現状廃車が進行してるのは2000系前期車と9000系のみ
その内2000系前期車は新101系と車齢的に大差ないどころか新101系より古い車両もある
一方の9000系は鋼製車体ではあるものの車齢20〜25年程度で2004年から2008年にかけてIGBT-VVVF化済み
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 19:41:04.27ID:7UOpq55E
伊豆箱根は20mが入れるから、東急車でいいじゃん。近江は車両限界の関係で裾切ってたけど、いまはどうなんだ?
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 20:01:28.71ID:7UOpq55E
>>704
格安で購入できるのがアレしかなかったからじゃないかな?
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 20:10:26.82ID:+dKirBJO
>>712
900形や100形は台枠端切り落としてないから建築限界の方を広げたんじゃね
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 21:38:03.47ID:TyCIsRqa
え?もしかして、ゆうマニの譲渡先は・・・
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 21:39:30.49ID:R//e+lf8
養老鉄道7700系もロイヤルエクスプレス北海道運行もスレチながら209系1000番台中央線転属も起きてるから何が起きてもおかしくないって事だな
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 22:35:38.52ID:p0iMHdQo
>>717
サンドイッチマンじゃないけど
ちょっと何言ってるのかわからない
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 22:37:44.05ID:DLqmusb+
普通に考えたら、JR北海道の車両をロイヤルエクスプレス用に改造して
運行する事になるんだろうけどな。
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 22:38:26.70ID:p0iMHdQo
いずっぱこはステンレス車ほしいだろうな
自社製造はステンレス製だし
西武2000系買うくらいなら東急8500系だろう
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 23:04:34.12ID:TyCIsRqa
>>722
普通そうだろうと考えるが、
JR北海道が東急から線路使用料取れる云々の記事の内容と噛み合わない

一体これはどーいう格好になるんだ?
JR貨物みたいに、東急がJR北海道に対して第二種事業者になるのかという疑問
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 06:47:19.50ID:xJgdcYIJ
報道の勘違いも込みで
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 07:11:25.40ID:yi/L2L1F
>>725
堤「東急の好きにはさせん!おい、うちの余ってる2000系改造して北海道で走らせろ!」
後藤「おいやめろ」
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 07:12:35.16ID:DWRNGoK/
>>724
単純にそのまま持ってきて団体列車として走らせるんじゃ?
車両や客の募集は全部東急持ちでJR北が関わるのは実際の運行だけになるかと。
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 08:34:29.06ID:qExmUYDL
道新の記事も新製か貸し出しかって感じだからな
どうなるかわからんね
JR東も関わってくるには違いないようだが
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 08:56:36.88ID:+hJsS3ri
定山渓鉄道が残ってたら東急車ばかりになってただろうな。
福島や弘南は別の会社の車両になってただろう。
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 09:04:37.08ID:mOFv3KqQ
その弘南鉄道は車両更新はどうすんだろう?8500系導入かな?
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 10:01:15.57ID:/siZDcb9
>>732
20m4ドア車は元南海車で実績があるから、8500系もあるかもしれないな。ただしカネがあるかどうか?
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 10:22:54.63ID:sFhR6g2D
あの南海車は電気食いが著しく、変電所が持たなくて低稼働率のまま廃車じゃなかったかな?
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 10:28:04.19ID:+gmUAdMf
まあ弘南レベルの規模だと自治体の会議とかから結構簡単に車両更新の動向を掴めるけど今のところ特に動きもないししばらくは現状のままになりそうだけどね
ところで大鰐線の6000系ってまだ稼働できる状態らしいけど使ってないのに残す意味って何だ?
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 12:28:28.33ID:viJMVoTe
>>736
閲覧傾向広告

JR四国旅行券が当たる
JR四国
キャンペーン期間は2/1から3/31まで。
特急列車で快適な通勤・通学!
一人暮らしよりもおトク。

www.jr-shikoku.co.jp/kaiteki/

そっちにワロタ
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 17:22:40.41ID:ydau2p6q
恩田に残っていた8639Fの2両、結局解体されたらしい。
当初は譲渡試作車にするつもりだったけど止めたのかな…
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 17:58:36.08ID:mOFv3KqQ
>>738
譲渡するなら、先頭車を2両残すだろ?
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 00:01:54.91ID:ROLM4bjz
ふと思ったんだけど、今回の青い森の車両不足騒動を機に、
まだ解体待ちの719を復活させて、それで増車するって可能性はないかな?
要は阿武急が417を一時保有したのと同じで、青い森が車種を3つも持つのは煩雑だから、
IGRが719を2,3本買って、沼宮内までの区間運転メインで使って、その分701に余裕を持たせる。
で、状況によってはそれを青い森に貸し出す。
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 00:20:37.79ID:i4f92oRh
メンテナンス設備がないと思う。
特に直流モーター関係。
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 07:09:34.47ID:T9PfX5MX
5000の代替かな?
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 07:09:40.69ID:LSY0ue6B
あそこ特急用はもう揃ってるだろ
5000形の置き換え?
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 07:46:52.50ID:g2Mj67+8
トーマスランド号か
それとも富士回遊の富士急持ちを作るのか?
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 08:49:35.99ID:eKgub6lW
>>740
ないな
青い森が自社保有するならまだしもIGRが保有するなどなおさらあり得ん
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 09:49:29.66ID:IRmOYt0f
>>740
両社は全く別資本の会社ですよ
あり得ませんね
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 10:14:08.64ID:0haHqmcl
>>747
線路が繋がっていれば、同一会社の別部門としか考えていないんだろう
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 10:34:53.73ID:EQ/cxASh
>>744
5000形の置き換えは205系になるはず
今までJRからの片乗り入れだけだったけど定期特急設定ともなると流石に車両使用料相殺のために車両が欲しいとかそんな感じだと思う
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 10:45:09.40ID:p0vihRTc
使用料相殺に資するための形式的な譲渡の可能性なのか
0751名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 11:04:35.92ID:0haHqmcl
>>749
どういう運用で使用料を相殺するんだ?
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 11:15:47.45ID:EQ/cxASh
>>751
毎週のように週末に何かしらの臨時が設定がされてるぐらいだしそこで使うんじゃないの?
何より塗装がそのままであるならトーマス号や富士登山電車の代替ではないし特急車の置き換えでも間違いなく外装はフジサン化されるだろうからこの話が本当であればその辺くらいしか使い道が出てこない
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 12:37:12.39ID:FQ93W+Nv
>>751
JR東海の285-3000とか野岩・会津の6050とか土佐くろしおの2000みたいに、
所有はするけど実際の運用管理や検査は全部丸投げしちゃう。
上に上げた例だと、自社所有車が自社線内に入ってくるけど
富士急がE257の付属編成を買っても直通運転は難しいし、
そもそも中央本線から撤退する車両だし。

車両使用料相殺なら、E233の付属編成を1編成買って管理を東に丸投げした
ほうが上手く行きそう。
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 13:34:05.04ID:jSXEHv+/
本格的なトーマスランド号という可能性もあるよね。
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 13:39:43.43ID:jiKiSiaH
>>753
285-3000は大垣所属で hot7000みたいに始業・終業検査もしないんだっけ?
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 13:40:55.81ID:EQ/cxASh
>>754
例のツイートだと塗装はそのままという話だしそういう観光列車系は可能性としては低そうなのよね
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 13:57:36.39ID:0haHqmcl
そもそも譲渡話自体が本当かと。関係者からの話らしいが、どこの関係者だか。
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 14:53:20.29ID:1DOh0/Tb
能勢電6000みたいにほとんど阪急線内運用のようなケースかも
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 15:41:36.82ID:SWIFHfG1
>>756
そのまま譲渡という意味で富士急施工という可能性もあるけどな。
最近富士急が導入した車両はどれも自社工場でラッピングしているし。
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 16:32:12.06ID:a1aqwx+U
>>759
改造そのものはJR施工で富士急はラッピングだけじゃなかったっけ?
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 17:25:27.90ID:28OemwOh
>>755
大垣の285系は仕業から全検、果ては近年施工した体質改善までJR西日本に委託している
智頭急行のHOT7000は仕業こそ智頭急行の社員が西鳥取車両支部まで出向いて実施してるが交検から全検まではJR西日本に委託してる
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 23:05:09.07ID:clPH9521
そういや年末年始ずっと会津車が南栗橋〜東武日光の固定運用に入ってたな
504レ〜35レ
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 00:14:53.18ID:g4pM5bn8
このスレは優しい人が多いな。
JR東日本車両スレで>>742は即座にガセ認定されたのに。
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 00:34:45.53ID:I/sbW/Qy
>>763
ほかに目立った話題もないからとりあえず検証だけしてみてるって感じであんまり本気にしてる人は少ないとは思うけどね
あとは養老の7700系の件もあって信じられないような事であっても完全に否定できる証拠が出ない限りはちょっと警戒するようになったのもあるのかも
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 07:20:01.18ID:VtPP/avg
>>763
車両使用料の相殺目的で譲渡はあり得る話だからな
能勢電が阪急から6000系を購入した実績もある
0766名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 07:22:52.82ID:QBxhKpTV
とりあえず削除にそなえて保存

しの
@fyaPUa8HWSmv59r
関係者に聞いたのですが、E257,1編成は富士急行に譲渡されるようです。
塗装も、武田菱のままらしいです。
3両くらいの編成なのかな?
#E257 #富士急
0767名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 07:28:08.33ID:QBxhKpTV
>>765
相殺って、E257は中央線からは引き上げられるんだぞ。E353の一部を使用料相殺のために富士急所有にするなら分かるが、E257をどう運用して使用料を相殺するんだ。
0768名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 08:27:46.14ID:ANEeslU+
E257でも500番台の方が可能性あるんでないの?
ほぼ無改造でもいけるし何より現状でも余ってるからな
富士回遊の臨時は富士急所有ということで
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 08:56:45.69ID:ieeoOmCJ
>>767-768
富士急が株主の岳南電車江尾〜吉原〜東京を 踊り子102号以前に東京着、sv踊り子9号以降に東京発で
湘南ライナー特急化に合わせて区間延長して嘗ての特急東海の如く、踊り子と被らない時間に定期運行すれば
富士急所有で使用料相殺の両立ができるのでは?
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 09:11:30.10ID:Ln+xqiGi
>>769
E257の2連を富士急が買って、管理検査は東に丸投げで
踊り子号で使って富士急線内には入らない、
ってやり方があってもいい気がする。

大昔はキハ58を所有してたのに、のちに165系製造時の債権引き受けで許した
当時の国鉄との車両使用料精算の契約がどうなってたんだろう
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 09:29:39.13ID:ieeoOmCJ
>>770
堀内家の同族のようで、都内のフジエクスプレスが都内一般路線も熱心な原点は、
堀内一雄と東急総帥の五島慶太との関係からともすると大東急の傍系とみなされていた同社を
堀内光雄が自立させ、一代で現在の富士急グループを形成したことからいっても、
伊豆箱根よりかは伊豆急の方が遺恨が無いのね
0773名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 13:01:48.40ID:8apP9dO4
>>770
もしかして:どんぶり勘定
0774名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 13:41:39.57ID:0xqpXgRa
運転台取り付けとかどんぶり勘定だからな
本体の1割増もしくは1000万円追加を選んだり
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 17:28:16.29ID:D8ehoihZ
>>763
八王子支社にとって矢櫃峠以南に転戦させたくないなら
横浜支社との駆け引き開始かも知れないよね。

富士急行はフジサン特急の表無し極意をどうしても
やりたいというなら千国峠積雪急勾配に挑むような
E257系は最適車種なんだな。

現行 1001、1201、1202、1205、5001 老朽化した電動車2両編成5本
想定? クモハE257-0+モハE257-1000+クハE257-100 2M1T編成5本

高尾山の紅葉
諏訪湖旧盆納涼花火大会→河口湖氷上ワカサギ釣り厳冬期花火大会
富士山
0778名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 08:56:38.56ID:JyqWxDSn
>>776
岳南電車の目と鼻の先に身延線があるな
確かに御殿場線と小田急の裏をかいて甲府/大月経由の富士山行も面白いかも
0779名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 11:10:31.52ID:MIJ2l3gi
E257系が譲渡された場合、形式はF257系とかになるのかな?
0784名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 22:46:56.55ID:a2+jyX5N
>>782
何その富山地鉄

って思ったけど、モーターの馬力が異様にでかすぎるから違った
0785名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 23:12:19.79ID:6JaMdAJQ
>>779
「E」の下の線消す(隠す)だけでよさそうだなw
できれば真ん中の線も一部消し(隠し)た方がいいかも?
0790名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 10:16:59.45ID:ZZ4DtqxC
だとするとL編成3600番台3両編成3本の置き換えなのかな?
それとも2両編成を置き換えるのかな?
0791名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 10:27:36.15ID:Oe7PKGqB
>>790
既にL編成は1本しかいないんですが
現時点で3500系は3連1本と2連5本の計6本でそれを3連5本で来年度から3年間かけて更新の予定
でもって来年度は2本導入だから残りの今年度廃車分は全部長野向けになるはず
0792名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 10:49:18.44ID:QotYvZdY
>>791
>現時点で3500系は3連1本と2連5本の計6本でそれを3連5本で来年度から3年間かけて更新の予定
どこから情報?
0793名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 11:06:03.55ID:Oe7PKGqB
>>792
http://www.shinshu.co.jp/local/2017/170421/n01.html
一昨年の3月に既に発表済み
流石に2年も経ってるから詳しい記事は残ってなかったけど2019年度に2本、2020年度に1本、2021年度に2本と具体的なスケジュールも出てる
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 12:43:04.38ID:jZP4Gvv0
どうやら、前から言われていた地元のおもらしは実際にあった模様


■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート35■■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513225725/644
>03系は4月に搬入らしいな

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513225725/648
>2019年度導入分はトラックだって。改造は長野側でやる。パンタを中間車に設置するから、車体の大幅な変更は無しで、床下機器の配置換えでTc-M-Mcにするそうだ。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513225725/655
>マジレスすると長電に03系がくるのは2019年度の後半になる、補助金を待ってからになるからな。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513225725/670
>4月に入ってから。
0795名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 16:06:15.47ID:ZZ4DtqxC
03系譲渡車は湯田中乗入れ可なんですか?
0797名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 17:44:31.74ID:SyuQw8CJ
>>795
湯田中まで行く運用で使ってる車両を湯田中まで入れない車両でどうやって置き換えるというのか
0798名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 17:57:20.87ID:ZZ4DtqxC
>>796
種車は回生車なので、抑速対応ならブレーキ抵抗器設置するのだろうが設置場所は何処かな?
屋根上かクハの床下か?
0799名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 18:10:54.49ID:SyuQw8CJ
>>798
既に変電所側で対策済みだからブレーキ抵抗器はいらないはず
じゃあなんで8500系が入れないのかといえば制御器の関係で抑速段が追加できないからだとか
0800名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 18:39:38.47ID:ZZ4DtqxC
はい、涼解
0801名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 18:49:33.83ID:Pbz7JLHf
>>798
5年以上前から既にブレーキ抵抗器非搭載の回生車が毎日湯田中まで乗り入れている件

ブレーキ抵抗器は信州中野の変電所に設置されてる
0802名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 19:36:35.49ID:au1t5AZ1
すなわち営団3000系は日比谷線で03系に置き換えられて移籍先の長電でも03系に置き換えられるのか。
自分の知ってる限りこのように「移籍先で同じ形式に置き換えられる」ケースとしては銚子電鉄のデハ801があるな。
伊予鉄で京王の車両に置き換えられて銚子電鉄に移籍したらその元京王の車両が伊予鉄から銚子に来てまた置き換えられた。
0803名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 20:03:51.37ID:yk8lZcJW
あ、福島交通とか東急絡みだと結構各地にあったわ。
0804名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 20:11:03.77ID:SyuQw8CJ
03系が長電に行く場合各年度の導入数から推測するに
2019年度:133F,129F
2020年度:139F
2021年度:135F,136F
の5本になるのかな
この場合電装品のメーカーが三菱2種と日立の3種混在になるけど交換とかするんだろうか?
0805名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 20:32:18.46ID:RdhMrT0g
初期の8本は何処へ?
0806名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 20:36:30.64ID:jZP4Gvv0
>>805
いずれにせよ今残っている後期車だけでは熊本・北陸・長野の分を確保できないので少なくとも一本は初期車が譲渡される模様
0807名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 21:54:36.97ID:Uq9mb2Nw
>>794
まだ北館林にあるんだよね?3両ともメトロに戻ってくれば長電の可能性が高いね。先頭部と中間部の連結器が違うのに先頭車の間に中間車を挟まないんだ。トラックで陸送だろうから関係ないのかな?
0808名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 22:02:42.77ID:Uq9mb2Nw
>>801
何系?元253系は最初から抑速ブレーキついてたし、1000系は後付けしたし、8500系は毎日湯田中まで入ってないし。
0809名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 22:03:10.83ID:SyuQw8CJ
>>807
長電スレでは改造は須坂で施工するとか言われてるから直送の可能性もありえるけどね
一旦どこかへ疎開する可能性もあるから一概には言えないけど
0810名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 22:03:25.43ID:Uq9mb2Nw
すまん。読み間違えてた。申し訳ない。
0811名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 22:04:41.72ID:Uq9mb2Nw
>>809
須坂で電装できるのか?
0812名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 22:07:35.17ID:SyuQw8CJ
>>808
253系は抑速発電ブレーキじゃなくて抑速"回生"ブレーキなんですがそれは
0813名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 22:13:18.65ID:Pbz7JLHf
>>808
2100系(元253系)
回生車はブレーキ抵抗器非搭載だと抑速ブレーキが使用できないと勘違いしてた人が以前にもいたけど同じ人?

ちなみに1000系(元小田急HiSE)は抵抗制御車で小田急時代から抑速ブレーキ使用可能だった
(長野電鉄入線時には抵抗器の増設(容量増大)のみ実施)
0814名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 22:21:50.10ID:KUIZFCCe
>>807
今晩中にあ移動しないと北館林の解体作業に支障がでる
0815名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 22:34:54.46ID:+Qr+jj2B
>>813
読み間違えてた、すまんと謝ったろ。>>810で。
0817名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 23:39:44.09ID:kd/wne1w
>>787
部品は東急8000系ので代用?
0818名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 05:28:18.14ID:0xGya/4a
北館林にあった133fは、先頭車のみが陸送されたらしいな。
0819名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 06:40:08.90ID:WtcYW2vH
3連なら北綾瀬用05系みたいに中間車に最新のインバータ集約搭載する感じかね
0821名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 10:57:52.37ID:o+sbhN49
>>815 >>820
多分>>813はリロードしていなかったんだろうね
あと、自己レスで安価しとけばもっと良かったかもね
0822名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 12:46:51.21ID:HnGGTV+u
長電、20m3両編成入れたよね?

ナトリウム(鉄道系本アカウント)
@natoriumu1023
長電に03が行くことについては、
・来年度から置き換え開始という時期的に、
・車両が「3両編成5本」で、
・ホーム有効長の関係から3連となると18m車しか不可、
ということを考えるとほぼほぼ確定事項なので
午後6:17 · 2019年1月28日
0823名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 12:52:00.51ID:o+sbhN49
>>822
その人山の内線のことを言っているんだろうけど
N'EXが20m3連だね
0824名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 12:55:30.20ID:rG1SGWbj
キハ57の急行が乗り入れていたくらいだもの。
21.3Mの3連まで平気だ

ったけど、スイッチバック廃止してるから20m3連までになっちゃってるかもな
0825名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 12:55:43.93ID:cyg2IiYH
どうしてバカッターのイキリ鉄ヲタはおしなべて浅はかな知恵を開陳して恥をかくという様式美を繰り広げちゃうのか
0826名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 18:05:18.89ID:Ay4fjwsa
>>727
漢字は違うが現社長の名前がごとうというのも皮肉だな。
0829名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 23:29:37.78ID:0xGya/4a
なんで長電の次期車両が03系と予測する人が多いの?あそこは20mが入線できるでしょ。03系だと1両は電装しなきゃならんし。
0830名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 23:36:31.29ID:rLFwAxJ8
>>829
直近の2,3年で出てくる車両がそれくらいしかないから
東急の8000系列もいるにはいるけど制御器の都合で抑速ブレーキが追加できないし電装の必要があるとはいえかかる手間はまだ少ない方だし
0831名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 03:52:12.40ID:fj3vux0G
03系の2連の電装化だけれども、発生品等を用いてうまく重量分散とかさせれば、
Tc車でも問題なく電装できるものなのかね?
よく付随車の電装は台枠が補強されてないから無理とかいうけど
発生品でもIGBTの1C2M4群制御が確保できそうだけど
0832名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 06:12:30.34ID:5xp8VrK4
8500は抑速がないのみならず、個体差による不具合を引いたのも導入中断の一因とスレで聞いたけどどうなのかね

国交省が低床LRVまたは省エネ車またはインバウンド対応車とするよう誘導政策を採っているから
特急用でもなければステンかアルミのVVVFにしなさいよという圧もある
0833名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 06:32:31.48ID:siaqVmfY
>>831
05系も魔改造でMc化したし、やろうと思えばできるんじゃない?(適当)
0834名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 07:01:51.57ID:pyQDL005
>>831
最新のインバータは小型軽量化されてるとか
東京ほどの混雑は想定されないとかそういう話なんじゃね?
0835名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 08:16:37.21ID:pg/JO7ko
重量の軽い車両って、ブレーキ操作がシビアだから嫌い
ちょっとミスると急ブレーキっぽくなる
0836名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 08:44:40.74ID:7DvhBeP2
昔みたいに床下に抵抗器びっしりとかじゃないからな
VVVF車とかT車とM車で床下機器がそんなに変わらないし
0837名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 10:07:41.31ID:W5YQnsRX
軽いからブレーキがなんてプロまがいのインチキヲタの妄言やめてくれない?
0838名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 14:59:44.23ID:7InBugDf
>>829
20m車入線可能
置き換えるのは18m車
つまりどちらでも問題ないんだろう
0839名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 18:01:12.75ID:3mTCHBCp
>>838
20mに統一した方が柔軟な運用が組めると思うが
0840名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 18:11:41.92ID:Ciqra+q2
>>839
車体長を揃えたところで8500系が信州中野より先に入れない時点で運用分ける必要あるから揃える意味がない
0841名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 18:16:51.49ID:7InBugDf
>>839
どのみち8500は信州中野-湯田中に入れないので
そんな柔軟な運用は組めない
そもそも>>830のような事情もある
20m車と18m車が両方あってどちらを選びますかって話じゃないから
0842名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 18:37:53.25ID:3mTCHBCp
このスレ、03系導入を否定する書き込みに対する反論だけは早いな
0843名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 18:47:00.26ID:Jsu7wiMZ
じゃあ、2019年度に導入できそうな20m車ってあるの?
0845名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 18:52:03.08ID:cV1gBJnO
ぶっちゃけこのスレって03系と共に歩んで来たスレだからな。
part1からずっと隙あらば03系(置き換えは決まっていたが廃車はまだ発生していなかった)。
0847名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 19:56:50.06ID:D61DLg5u
東京から良質の中古車がドンドン譲渡され
地方中小鉄道もインバータ制御の時代
地方私鉄=オンボロ電車のイメージは大きく変化しそうです
0848名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 20:15:27.49ID:3mTCHBCp
>>844
いいな、それ。電動車の先頭車もあるし。
0849名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 21:03:54.32ID:t+pE44pb
3000形と言えば豊鉄譲渡説
幅はいいけど長さがね…
0850名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 22:02:43.96ID:Ciqra+q2
名市交の3000形は電機子チョッパなのがね…
大手でも早めに見切りをつけてるところが多いくらいには維持に苦労してるのに地方私鉄がどこまで維持できるのやら
金掛けてVVVF化するなら話は別だけど
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 22:51:48.50ID:Lr1ccKco
名古屋市交3000形は
車体自体は営団5000系レベルだからな
最低でもオールステンレスじゃないと
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 23:01:45.30ID:siaqVmfY
長電が18m×3両にして困るのは7時台前半の1本だけ(20m×3にする前は18m×2両を2編成連結してた)
ラッシュ以外はほぼ安定して座れるし、首都圏のようにドア位置の案内してるのは特急車だけだし、20m統一に執着するメリットは特にない
だからと言って18m車に固着する意味もないし、結局は置き換え時期に丁度出たいい出物を、って事よね
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 23:02:49.37ID:+LpmsEma
>>852
スキンステンレス車の維持の手間は普通鋼車のそれと大して変わらん
せいぜい外板塗装の手間が省けるくらいのもんだ
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 00:04:02.32ID:Vt76hVC+
抑速化した205系が最適なんだろうな
タマが無いけど
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 00:18:58.83ID:zUPWv3cy
長電だけど、そんな魔改造するくらいなら新車買った方が向こう数十年のトータルコスト変わらないんじゃないの?
初期コストこそ高いけど、今の新車は点検楽だし、電気代安いし、40-50年くらいは走れる。
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 00:28:10.76ID:zI4IM3J0
ゆた
@XmWoepC3JLjIrPn
返信先:
@chopper_8500kei
さん
前、長電の社長さんが03を入れることを検討してると言ってました。(2017の夏)
午後9:48 · 2019年1月31日
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 00:46:24.16ID:Yfj9F2wi
>>859
結局のところその初期費用が出せないから中古でどうにかしてるわけで
時間かけて1本ずつ置き換えるならともかく年1,2本ペースで纏まった数を置き換えるのは流石に負担が大きすぎる
大量に中古車を入れる→その中古車を置き換えるのに大量の車両が必要になる→でもそんなにたくさん新車を買うお金がない→また中古で賄う
長電に限らずどこもこのループに1度陥ると劇的な利用者の増加でもない限り抜け出すのはかなり難しいのが現実
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 03:09:39.90ID:NMJTAdg/
長電の場合地下化で一気に車両入れ替えてるからねえ
取り替え時期が一斉にやってくるし、あの時点で中古入れるしかなかったわけで

でも考えてみれば東武鉄道でさえ20000を魔改造して使い回してるんだから
>新車買った方が向こう数十年のトータルコスト変わらないんじゃないの?
これはないんだろうな
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 07:18:46.83ID:Nx6/t9JX
>>862
東武も改造して入れたのはローカル線だからな
しかし魔改造のようでVVVFはケチって更新してないようじゃないか
次から次へと来る路線ならともかく
本数少ない路線だと新車に置き換える効果も薄いでしょ
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 11:16:50.67ID:NMJTAdg/
>>863
ローカルと言ったって栃木県の県庁所在地の中心市街地に入る路線だぜ
その上県下二番目の都市と結んでるんだぜ
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 12:31:06.07ID:YN7CBRxO
>>859
もっと古い日比谷線がゴロゴロしてたのに、OS10を先に廃車にしたって事実。
入れ替えるなら同一形式で全車入れ替えるくらいじゃないと。
数編成だけ新車を入れても、メンテナンスが面倒になるだけ。
新車主義になるなら、静鉄みたいに全検の周期で全部入れ替えるか
遠鉄みたいに2年で1編成くらい定期的に作るか、のどっちかでないと。

>>863
東武宇都宮線と宇都宮の市街地をなめてはいけない。
地方都市の割に市街地の求心力が残ってるところだ。
群馬地区のローカル線に比べたら客数は段違いに多いけど
東武は今まで飼い殺してきた。
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 13:04:07.07ID:DGa3Y4qo
>>865
数編成だけの異端車がいるとメンテナンスに面倒が伴うのは新車でなくても同じことで、
自社設計のOS10は予備部品確保やワンマン対応改造(ができなかった)などの面で特にそれが顕著だったので
それが先に廃車になった大きな要因となってる
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 13:13:37.35ID:NMJTAdg/
>>867
ワンマン対応改造しなかったけど
あれって出来なかったの?
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 14:00:11.83ID:9M/NKNHx
長電も本来であれば8500系をもう3本買って長野〜信州中野を須坂への出入りを除いて8500系に統一したかったんだろうけど東急側の都合で必要数を揃えられなかったせいでだいぶ本来の計画から逸れてる感じがするな
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 17:17:35.66ID:aiEgq9ut
全部で7本とか言ってなかった?
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 19:28:01.46ID:Wfhgrgbs
>>868
工事費より設計費の方が高くつく
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 19:38:40.08ID:NMJTAdg/
>>871
割に合わなかったのか
一編成だけじゃそりゃあそうかもしれないね
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 20:15:21.25ID:itAR5WJj
>>866
なんか囚人護送車といいうか現金輸送車みたいな側面はw
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 20:17:16.60ID:WN3vUH1+
というか長野のOS10はミトーカ改造する計画もあったらしいがな
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 00:18:41.66ID:otWSzo3p
>>806
102F
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 18:13:13.98ID:srTm/Upq
03系はTISモニタ(制御伝送装置)が搭載されているが、譲渡車はどう処理するんだろうか?
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 18:17:02.41ID:D8uxCDQj
>>878
TISでも最初期の部類に入るから無理にソフト改修しないだろ
ていうか三菱伊丹がそんなチンケな仕事受けない
どうせ床下艤装をほぼ一からやり直しするんだから制御伝送捨てて引き通し線指令にするだろう
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 19:55:16.32ID:srTm/Upq
03系はTISモニタ(制御伝送装置)が搭載されているが、譲渡車はどう処理するんだろうか?
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 20:02:21.65ID:srTm/Upq
ミス
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 08:45:30.59ID:t7C770MK
>>882
地方私鉄でも最近はパンドロール締結使ってるんだね。
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 09:48:35.87ID:Mn5v9NIQ
>>876
一方のTcが事故代替で新しいからか
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 10:16:44.69ID:e9h6bIba
>>883
当該箇所はバラストで埋める関係上保守面で有利になるから使っただけでは?
結局枕木交換しなかったのも点検しなかったのもそこが見えないところだったからで。
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 16:30:49.40ID:XGC/8nNi
丸ノ内線は現役
日比谷線03は廃車
20000系は改造されて現役
千代田線203系はフィリピン行き
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 17:28:17.98ID:VNzJxxNu
>>882
ちゃんと補助金が確保されているはずなのと、熊本電鉄の工場で改造するわけではないので問題なしかと
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 18:15:15.05ID:/n/0TeAI
サリン汚染された車両を平気で海外に売る糞束社畜。
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 18:44:54.52ID:/n/0TeAI
他社妨害のためなら車両破壊も平気でやる糞束社畜。
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 19:11:38.17ID:LwZUjOkS
>>890
そのレスの前に上毛の新車が来年度と2021年度導入って話も出てるね
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 19:27:41.58ID:TsD/XaPK
>>879
もしかして都営5300が譲渡されないのも制御伝送が影響しているのかもしれない
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 20:31:37.61ID:LwZUjOkS
>>893
たぶんそれ以上に軌間の違いで真っ先に候補から外れてそうな感じ
交換用の台車を用意するのも簡単な話じゃないしね
唯一軌間が同じ琴電はまだしばらくは置き換えの計画ないみたいだし都営以外に京急にも候補は山ほどいるから最初からそっち狙いなのかも
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 23:18:30.83ID:S1+Nef/G
>>894
物理的にはまっても相性のせいか乗り心地最悪とかもあるらしいしね。
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 00:05:05.69ID:fZMNefLh
精度管理が1067mmほど厳しくないとも聞いたな
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 00:37:39.38ID:siPLiEzC
>>887
03系のみならず20000系も被害受けてたのか…
実行犯は全員抹消済だが
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 01:05:50.94ID:PNHvLOsU
中目黒特攻の罹災側21852Fも無事20400一派になるようだし、加害側03102も譲渡されるかもしらんとなると
日比谷線絡みの曰く付き編成は、殆ど第2の人生が待ってる事になるな
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 09:12:31.10ID:lm1xU4iQ
>>238
せっかく京王・小田急とも自社の車両リニューアルは素晴らしいのに、乗り入れ先の車両は躊躇ないからなぁ…
都営10-250〜280Fとメトロ6135F・06系は京王や小田急だったら更新とかしてたはず。
(共にホームドア設置絡みがあったから仕方ないけど)
>>889 >>891
とりあえず5chではJR東が嫌いな人が多いことが分かった。
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 12:15:52.62ID:oTNNI0yj
>>900-902
ウィキペディア見たけどなんでサリンまいたのかサッパリ分からない奴だな
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 12:24:55.20ID:RdGrAsd8
それは糞束社畜だから。
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 22:15:37.19ID:X/Y8O9zH
本日放送されたテレビ信州「ゆうがたGET」より情報があった模様

■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート35■■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513225725/796
>最後に03系導入の話題が出ていた。メトロの関係者と長電の関係者が握手してた。

もっとも、当方は長野に住んでいるわけではないので確認のしようがないが
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 07:43:48.23ID:D6y9plfi
こっちも確認のしようがないのだが、伊予鉄が鉄道線の車両にデジタルサイネージっていうの?
ドア上でフルカラーで次駅の案内等を流すモニターをつけたらしいな。
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 08:06:16.78ID:CrEK9fyq
>>906
◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part57 ◆◆◆◆ <mark>[ゆるゆり学級]</mark>
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544873111/235
>http://www.iyoplan.jp/kikaku/
>NEWS & TOPICS 弊社の取り組み・企画事例を紹介しています。
>一覧はこちら
>http://www.iyoplan.jp/kikaku/newstopics/?cat=7
>『行先案内ビジョン広告』[4月1日開始分(6ヵ月更新)]を出してみませんか?
>2019年1月25日 お知らせサイネージ交通広告
>新しい広告媒体のご案内です♪
>伊予鉄道郊外電車の車両内に、駅名や路線図が表示されるデジタル液晶ディスプレイが新たに設置されます。
>このディスプレイに広告を表示させる、『行先案内ビジョン広告』[4月1日開始分(6ヵ月更新) …この記事を読む
>http://www.iyoplan.jp/kikaku/newstopics/?p=1410

>行先案内ビジョン広告(高浜→梅津寺)https://www.youtube.com/watch?v=QAUsOT-HGxE

>散々ネタにできるのは現地組でなくてもできるのよねw

700系にもつけるかは不明


>>905はガセの可能性が高い模様
大変失礼した
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 14:39:38.98ID:XQBxiyWG
https://www.google.com/amp/amp.tokyo-np.co.jp/article/gunma/list/201804/CK2018040702000172.html
ちょっと今更感あるけど上毛の新車価格が2連2本の計4両で6.4億と1両平均1.6億の模様
いつだっかの鉄道ジャーナルの記事を踏まえても投入規模によっては多少安くなるんだろうけどまともに走る電車を造れる最低ラインはやはりこの辺ということか
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 15:23:37.35ID:O1CebHp/
模型スレより

216 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2019/02/04(月) 20:59:20.47 ID:7M0JLFwU
>>212
雨漏りは深刻な問題だぞw
超貧乏鉄道のウテシだが信号炎管付け根が腐食したせいで雨漏りして運転台に大量の雑巾置いて傘さして運転して女子高生に笑われたorz
出区時は大したことないと思って雑巾積んで出発したら一駅目の停車ブレーキで滝のように錆混じりの雨漏りが…

仕方ないから車交するまで片手で傘持って力行して惰行中に運転台拭いての繰り返し
ワンハンドルだから出来た。
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 16:15:42.66ID:jPkqjQmc
小田急のVSEが廃車になる噂があるらしい。
なんでも連接車を無くしたいとかなんとかで…
ただVSEは走行系が電子機器だからHISEやRSEのような譲渡は難しそう。
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 18:08:52.51ID:iK0nGbJF
>>910
その噂の大元は、「新宿駅にホームドアが設置されるらしいが、VSEがHiSEの二の舞にならなことを祈る」っていう意味の個人の呟きで、リツイートされるうちに廃車になるらしいという話に変わったの。最初に呟いた人が迷惑してるよ。
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 20:20:44.94ID:6/jXSjD4
>>912
最初銚子電鉄かと思ったけど、あそこワンハンドル車ないしなあ。
阿佐海岸鉄道とか?
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 20:41:50.47ID:fiNqTTFY
ワンハンドルの中古車で最も古い車種となると伊豆急の8000系くらいだけど、オールステンレスだからなぁ…
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 20:48:03.86ID:TQv3bWn7
長崎電気軌道 151・701・1051号引退のお知らせ
http://www.naga-den.com/publics/index/655/

> これらの車両は他都市から譲受した車両で、
> 現在は営業には使用せずイベント車両として動態保存しておりました。
> しかし、動態保存の維持管理が困難になったため引退することとなりました。
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 21:19:25.18ID:XQBxiyWG
中古に限らずとも上信に40年物の自社発注のワンハンドル車がいたなあ
って思ったけどそもそも私鉄で屋根上に信号炎管を装備してるとこってそんなにないんだよな
その時点で結構限られてきそうだけどそもそも余所のスレの話をここで検証するのはどうなんだよw
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 09:13:11.63ID:LoJHrgS/
島鉄からくま川に車両が1両行くらしい。レンタル扱いとか。鉄道車両のレンタル移籍は珍しい
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 09:36:02.95ID:N3EcwFK4
>>918
そういえば島原は今年度に赤パンツ塗装車である2505Aが引退するとか言っていたな
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 09:41:20.11ID:TPFrobeV
信号炎管が屋根上って小田急?
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 09:43:01.71ID:TPFrobeV
※貧乏ならJRの駅に食い込んでる3セクか
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 12:28:54.97ID:iwAk+5VX
どこの会社の現業も「うちはドケチの貧乏会社」と愚痴をいうからな
「うち?不具合はもちろん改善要望出したらすぐ対応してくれるしカネも惜しまないよ!」という現業がいるなら連れてきてもらいたいくらいだ
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 12:57:01.09ID:w2iv6cwY
>>918
西武がタックスヘイブンのリース会社に車両所属させてた気がする
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 14:20:15.11ID:v1HI8kt8
>>926
現物レンタルと書類のヤリクリは全く別。
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 14:29:36.96ID:4zd7FrX9
相互乗入れもレンタルっちやレンタルだが
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 14:33:29.88ID:fXOA4W9/
>>925
それは鉄道に限らず現場の言うこと全部聞いてたら確実に会社潰れるからね。
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 18:05:31.02ID:p1fQ6IkT
>>926
それは阪急じゃないのか
おまけにとっくの昔にその節税対策止めてるしな
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 19:13:03.12ID:Z9aNXxZ4
寧ろ既に廃線となった区間が面白かった
白くて縦長のELとか
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 20:53:54.11ID:7JpBWvy0
北陸鉄道石川線の7701(もと井の頭線)がシングルアームパンタに
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 05:49:25.72ID:/OsAaQyA
阿武隈はボロくないし、ワンハンドルでもないよな。
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 10:57:10.97ID:qDF8DhTB
石川線の京王は北鉄の中でも最も遅くまで生き残るだろうからね、改造の余地も十分にあるわな。
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 11:06:31.80ID:53fzM5GS
石川線の車両に手が入ったってことは03系はやっぱり浅野川線の方なのかな
1年2年の差とはいえ8000系の方が古いし
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 12:24:23.86ID:WgA3V43U
石川線は下回り変えてるけど、浅野川は井の頭初期車のままだからな。
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 13:11:04.99ID:vERt6mW1
7701だけ残して、元東急が消えたりして
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 13:34:54.12ID:Dk03Qais
まあ、手を入れたから長期使用前提かは何とも言えんね
銚子電鉄なんかシングルアーム試して半年ほどで戻してる

新技術導入の試用に最悪壊してもいい異端車や老朽車を充てることもままある
(パンタ交換がそこまでリスキーとも思えんが)
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 14:49:37.56ID:4tdWu3KI
銚子電鉄のあれ、直吊架線との相性が悪かったのか、離線しまくりだったみたいね。
運良くメトロ03系の廃車発生品のパンタが入手できたから、戻すのも何とかなったようだけど。
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 15:23:20.91ID:eslOV2jv
養老鉄道D23もシングルアームだったけど廃車したしな
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 16:44:57.46ID:dN9q3pzI
近江鉄道に輸送された西武3000は結局解体らしい。
当初は使おうと考えていたが、野上の元水間同様に諸事情で使えず解体?

あと、東急は8639に続き8640も全車解体らしい。
このままだと大井町8500の譲渡はなさそう。
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 16:52:03.66ID:yluSHkXX
パンタグラフなんて飛来物が来たらすぐ壊れるし消耗品なんじゃない?
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 17:07:40.75ID:53fzM5GS
>>946
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/kotsu-s/files/kasseikakeikaku2.pdf
近江はこれによると2012年度から2021年度にかけて8本増備予定で現状900形1本と100形5本の計6本が竣工済み
残る2本が3000系6連2本から1本ずつ改造だからそれぞれ余剰のモハユニットが出るしちょうどミュージアムの展示車両を順次搬出してる所だから一緒に搬出してるだけだと思う
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 18:09:54.24ID:PyH2Ka3N
北鉄は、信号システムそのまま行けるならせいぜいスノープラウ付け足す程度で即戦力となれるのは浅野川線だしなあ、半端な地下区間もあるし丁度よい。
石川線の東急は置き換えの方針を表明し公式発表もしているのだが、それから何にも音沙汰はなく今も元気(?)に往来している。
鶴来駅が跡形もなく変貌(数百mの路線距離短縮、駅や車庫の移設、現在の鶴来駅を市道がぶち抜く等)を遂げる時に合わせるのかもしれない。
その時に上手く出物があればよいが…
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 18:33:41.11ID:C8TOidHJ
>>946
元301系と同じで余剰になる中間車を部品取りついでに解体するだけじゃね?
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 18:34:51.77ID:C8TOidHJ
>>947
消耗品なのはスリ板とブッシュくらいなもの
パンタグラフそのものはきちんと整備していれば50年は使える
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 19:37:47.67ID:PyH2Ka3N
積雪地におけるシングルアームの懸念材料は主に積雪による架線押上力の低下や自然降下の問題だろうが、
北陸では今や北陸本線をはじめ福井県富山県の各私鉄でもかなり普及してるから従来の懸念はだいぶ克服されているのだろう。
走行中の離線についてはそんなもん軌道が悪ければシングルだろうが菱形だろうが関係なくパンタは暴れるので銚子とか極端な例を出されても困る。
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 19:39:37.47ID:ZWTiegYJ
近江は5両廃車で8本増備ってえらい強気だな。
廃車5両は220の事だろうけどこれの置き換えなら5本だけでいいのに。
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 20:20:01.26ID:zHjN46OZ
>>953
豪雪地帯を走る磐越西線用719系や路線柄雪降ろしが難しい東急大井町線などは軒並み菱形からシングルアームに交換されてるよ。
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 20:26:38.58ID:7vtiRDpm
>>953
> 積雪による架線押上力の低下や自然降下の問題

これは上空からの投影面積が少ないシングルアームの方がむしろ有利とされてる
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 20:27:46.93ID:ajfwRWtZ
>>953
「銚子とか極端な例」って暗にdisってやるなよ...否定はしないけど。
聞いた話だがその極端な銚子の軌道や架線では、シングルアームパンタでは力不足らしい。で、メトロのが手に入ったと思ったら、昨年、3ヶ月に2回菱形パンタを吹っ飛ばしたという...
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 20:34:09.36ID:u2WvfZYT
>>949
戦力にするには電装が必要だろ
0959名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 20:41:47.40ID:fqW5EujM
>>955-956
EH500は敢えて下枠交差型を装備した
模索は続けるべきだと思う
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 20:57:03.07ID:mQFoZ0XI
>>959
金太郎は屈強なイメージがあるから、菱形でもガンガン行きそうな気がする…
0961名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:39:20.83ID:W8UVnloy
>>953
離線を防止するにはトロリ線の勾配を少なくすることとトロリ線の張力を適正に保持することが有効とされる
軌道の酷さはあまり関係ない
ていうか車両動揺による高低差はパンタグラフが追随するから問題にならんだろうぜ
0962名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:54:29.49ID:N+Gy1MV8
JR四国の電化率はJR6社中で最低だけど、@予讃線に振子電車を走らせるために独自に開発したツインフィーダ方式とか、
ttps://pbs.twimg.com/media/DytPdOGV4AA1TTS.jpg ttps://pbs.twimg.com/media/DytPkU1UUAE3ra4.jpg
A希少な直接吊架方式とその複線路線への饋電設備とか、
B複線片ポールとか、>その上「合成シンプルカテナリ」を現役で採用してる数少ないJRの線区、でもあったりするからなッ・・・!
ttps://pbs.twimg.com/media/DytPqD_UcAExOsc.jpg ttps://pbs.twimg.com/media/DytPuOtU8AA5fYw.jpg
C讃岐塩屋駅のツインフィーダどころかトリプルフィーダ等々、結構見所があるんやで・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/DytRF7RU0AAkR5h.jpg ttps://pbs.twimg.com/media/DytRLQ4VAAA1O2d.jpg
ツインフィーダは北山トンネルとか大明神川トンネル等の予讃線のほぼ全てのトンネル区間で使ってるはず、、、
国分駅下り方の複線片ポール区間では9連のマリンが綺麗に撮れたし(今は雑草が生い茂って見通しが利かなくなっていて無理
ttps://pbs.twimg.com/media/DytRRm4UUAA9hVF.jpg 
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:55:30.99ID:N+Gy1MV8
ttps://pbs.twimg.com/media/DytRpFyUcAAOotk.jpg
なるほど、予讃線のツインフィーダは福原俊一氏著の「振子気動車に懸けた男たち」によると、ただ高さが低いだけで
なくトンネル区間で曲線もある上に振子車両が走るということで、独自に開発を行ったようなのです
・・・どこか余所のを参考にしたのかどうかまでは書かれてないのでそこまでは不明ですが
ttps://pbs.twimg.com/media/DytYmwTVAAIMJd4.jpg
>四国はトロリマニアにとっては聖地?

1023byte規制につき
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 22:03:52.24ID:81v8AMaY
>>962
確かこの区間って電源容量が足りなくてサンライズ瀬戸の延長運転時はローカル列車を電車から気動車に変えているんだっけ?
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 22:05:17.47ID:W8UVnloy
>>963
近鉄新青山トンネル「せやな」
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 22:48:09.70ID:7vtiRDpm
>>962-963
書き込むスレ間違ってねーか?

複線片ポールはJR四国よりもJR西日本の方が多用している印象
例えば尼崎事故の現場付近とか
トリプルフィーダは国鉄末期に電化された路線では直接吊架線式ではないところでもたまにある
例えば奈良線の玉水とか
0967名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 22:51:48.70ID:klAFgSSC
>>954
2017年に800系の第一編成が廃車になっているよ
だから今後も800系を中心に廃車になる可能性がある
ちなみに淡海号の塗装があかね塗色になっているのが気になるね

ところで「西武3000は結局解体らしい」とか言っている方がいらっしゃるがちょっと粗雑な言い様ですね

>>966
四国スレに同じレスがあったからそこからコピペしたものと思われる
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 22:59:01.50ID:53fzM5GS
近江も220形を置き換えた次は801Fが廃車になってるけど900形があかね号カラーになるのと入れ替わりで700系も廃車になるとのことらしい
元3000系が2本導入みたいだから800系か820系からももう1,2本廃車が出そうだけどどれが廃車になるのか
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 23:04:25.30ID:e1x2G9HY
近江700系は雨漏りとか剛体に問題でもあったのか?
下回りが古いなら3000系に更新して延命してほしい
0971名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 23:26:55.54ID:PyH2Ka3N
四国は鉄道総研の実験台にされている感がある。
営業路線で実際に使ってくれるのだから設備マニアには嬉しい限りだ。
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 00:25:59.00ID:uEnQ+a7q
>>959
ED79や711系を含め全電車をシングル化したJR北海道という例もあるし、やはりシングルパンタは積雪に有効と見るべき
EH500のような電気機関車は空気上昇式だし、電車とはまた違う
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 00:52:35.37ID:gGa2NVcL
>>968
700系廃車にするなら、色の塗り替えだけじゃなくてせめて700系の転クロ座席を移植してほしいな。
色塗り替えだけとか一番ムダ。
700系はあの先頭のスタイルと転クロ座席が売りだから。
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 02:52:48.08ID:TWOsa/TZ
シングルアームパンタグラフが雪に強いのは
シングルアームのほうがひし形や下枠交差型に比べて電気抵抗が大きいため雪が溶けやすいとか、表面積が少ないから着雪しにくいからとか言われているね
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 09:13:00.89ID:dmpRmDr4
>>972
シングルアームの導入が進んだ経緯は、平成10年の大雪で首都圏のJR、私鉄が壊滅したのが最大の理由。
長時間停車中にパンタに着雪、その重みでパンタが降下、運転不能に陥入るって最悪の流れ。

で、その対策として着雪面積の少ないシングルアームパンタの導入が進んだって訳。
ただ、その時大雪をモノともせずに運行したのが京王、その理由は大雪に備えてパンタのバネ圧を上げて対策していたから。
だからEH500もバネ圧で対策しているんだと思う。
0976名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 09:32:06.11ID:TWOsa/TZ
さて、次スレの季節がやってまいりましたが、そろそろテンプレを更新・作成しようと思います。
そこで、今後の動向と最近の動きを集めております。
どんなに些細なことでもいいので中小私鉄を中心になにかありましたらレスしていただけると有難いです。
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 10:57:51.17ID:7p6HlXUA
三セクを範疇に入れると混乱するかな?
0978名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 11:02:58.30ID:TWOsa/TZ
>>977
事実上三セクの話題も混じっているので問題はないかと
むしろ中小の公営も入れるべきかなと個人的に思っています(大手公営と中小公営の定義があいまいですが…)
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 12:16:40.32ID:bNam0tgE
自治体寄りもあれば沿線企業が出資主体もあるからな
過疎対策するなら包含した方がよろしいかと
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 12:17:48.09ID:K0f0V3Km
>>975
その通り
降雪地帯を走る鉄道では冬季にパンタの上昇圧を高くしてパンタ自然降下に備えてる
0981名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 12:32:37.41ID:qeMVce63
関鉄の新車が出てきたみたいだけどまた形式変わって今度はキハ5020形になるっぽい
前面が一部養生で隠されてたけど窓下がフラットだったからライト位置が変わってるかも?
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 12:33:04.60ID:xQLjaDy8
>>975
京王線は、パンタグラフに着雪防止の塗料を塗ってあったから豪雪の時でもなんとか動いた。
それに習って各社が同じペンキをパンタグラフに塗るようになった

って話じゃなかったっけ。
明日、パンタが問題になるほど雪が降るのかな。
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 12:49:31.31ID:cCrLCyb5
あるいはタイトルを「中小私鉄・三セク」にするとか。
0984名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 12:59:53.85ID:dmpRmDr4
>>982
着雪防止塗料の話は覚えてないな、後日のニュースで、なぜ京王だけが動いたか検証してて、そこでパンタのバネ圧を上げていたってのは覚えている。
0985名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 13:03:34.59ID:bNam0tgE
EH500のパンタの件
バネ数が減るのを忌避したと聞いた
目的は同じだがアプローチが異なる
0986名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 13:25:09.38ID:TWOsa/TZ
>>979 >>983
そうですね
いったんスレタイを「中小鉄道の〜」に変えたうえで前後に「【私鉄】」と「【公営・三セク】」を入れてみますかね
0988名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 14:00:02.17ID:q0X6xNfK
広島電鉄の新車投入の代替廃車は、3100形?あるいは3000形?
0989名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 14:45:55.86ID:Vgq3p+vO
>>987
買っても改造費がない。
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 16:59:13.01ID:pgbzoRym
>>988
3100形にはまだ活躍してもらいたいぞ
3000形はもうどうでもいい
0992名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 18:02:11.89ID:UqEhaDge
パンタが下がったら運転不能なの?
根性が足らんな
0993名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 18:02:56.84ID:UJ22vPVQ
>>981
形式が江若鉄道ぽくなってきたな
0995名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 18:03:18.84ID:FVruW978
>>988
普通に車齢考えると3000のほうが先に消えそう。
0996名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 20:48:36.93ID:qeMVce63
関鉄の新車改めてみると前面の車番の位置が変わってるしライト位置変更は確定っぽい
しかしまた何で5010形の増備じゃなくて新形式になったのやら
0997名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 23:04:14.61ID:30it07V2
ケツ
0999名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 23:08:21.62ID:30it07V2
ちんこ
1000名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 23:09:05.46ID:30it07V2
おまんこ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 12時間 6分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況