X



【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について【公営・三セク】 Part.6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し野電車区垢版2019/02/08(金) 14:50:09.04ID:TWOsa/TZ
●過去スレ
中小私鉄の車両の動向全般について Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1538757845/
中小私鉄の車両の動向全般について Part.3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526277073/
中小私鉄の車両の動向全般について Part.2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1491924225/
中小私鉄の車両の動向全般について
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1466781434/
0003名無し野電車区垢版2019/02/08(金) 14:50:37.68ID:TWOsa/TZ
●今後の動向のまとめその1

・東北
阿武隈急行→2018年度に新形式AB900形1編成2両を新製
三陸鉄道→2019年3月改正より山田線移管、それに伴い36-700形気動車を合計8両追加導入予定(4両は2018年11月に導入済み)

・関東
宇都宮ライトレール→2022年度末の開業用に17編成51車体を新製
真岡鐵道→C11を廃車、売却へ(譲渡先未定)
上毛電鉄→2022年度までに新形式車2編成4両を新製
上信電鉄→2017年度にJR107系6編成12両を購入、700形として運用予定、元R7編成がクリームと緑のツートンで出場済み。
関東鉄道→新型車を2018年度中に導入、それに伴いキハ313・314が2019年2月16日をもって引退予定
鹿島臨海鉄道→8000形導入、6000形を順次置き換え。
つくばエクスプレス→2020年度に新形式TX-3000系5編成30両を新製
東京臨海高速鉄道→2020年代半ば頃に新形式車の新製を計画
江ノ島電鉄→2019年度に車両増備
箱根登山鉄道→2019年度に3000形2両を新製、2020年度に3100形1編成2両を新製、2021年〜2022年頃に2000系を機器更新などのリニューアルを行う予定

・中部
北越急行→2024〜2029年度に新形式車を新製
長野電鉄→2019〜2021年度に2本・1本・2本の順番で3両編成の新形式を計5本導入予定(すでに地元ではメトロ03系を導入とのおもらし情報がある模様)
しなの鉄道→2019〜2027年度に新形式車26編成52両を購入、3編成はライナー仕様の2wayシート
富山ライトレール→富山駅路面電車南北接続の準備として2019年に1編成導入(0600E形、色はシルバー)
あいの風とやま鉄道→2019年3月に観光列車「一万三千尺物語」が営業運転開始予定、実車は2018年12月20日に出場済
北陸鉄道→2018〜2019年度に新形式車導入?(購入か新製か、などの詳しい情報は無し)
富士急行→2018年度にJR205系1編成3両を購入、2019年度にJR205系2編成6両を購入
伊豆急行→100系クモハ103号車が2019年7月に引退予定
静岡鉄道→2024年頃までにA3000形を順次導入、第五編成はエレガントブルー、第六編成は無塗色で全面広告対応車(導入時は創立100周年記念ラッピング)
豊橋鉄道→2018年度?に福井鉄道の800系2両を購入
福井鉄道→2020年度にF1000形1編成3車体を新製
0004名無し野電車区垢版2019/02/08(金) 14:51:31.76ID:TWOsa/TZ
●今後の動向のまとめその2

・近畿
養老鉄道→2018〜2019年度に東急7700系6編成15両を購入
大阪モノレール→2018〜2021年度に新形式3000系9編成36両を新製
北近畿タンゴ鉄道/京丹後鉄道→2018〜2021年度に新形式車5両を新製
神戸市→西神・山手線の新型車両6000形が2019年2月中旬より営業運転開始予定、2022年度までに在来車すべてを置き換え予定

・近畿、中国
智頭急行→2024年度めどにスーパーはくとに新形式車を新製

・中国
岡山電気軌道→チャギントン使用の低床観光トラムを導入
広島電鉄→2018年度に新形式5200系(GreenMoverAPEX)2編成10車体を新製、5201号は江波車庫に搬入済み

・四国
阿佐海岸鉄道→2020年までにDMV3両導入、DMV3両のカラーリングが決定

・九州
平成筑豊鉄道→2019年3月21日より観光列車「ことこと列車」の運行を開始予定
長崎電気軌道→新型低床車両を1編成導入予定
      →今年度いっぱいをもって他都市車両である151号・701号・1051号が引退
島原鉄道→赤パンツ復刻塗装の2505Aが2018年度に引退予定
熊本電鉄→2018〜2020年度に東京メトロ03系3編成6両を購入、以後も他車種の購入を予定
沖縄都市モノレール→2019年度の延伸開業用に1000形6編成12両を新製
0005名無し野電車区垢版2019/02/08(金) 14:52:34.11ID:TWOsa/TZ
●最近の動き
わたらせ渓谷鉄道→2019年1月26日よりオールボックスシート・トイレ付きのWKT-521号車が営業運転を開始、
         それに伴いわ89-312号車が廃車された、今後は譲渡(静態保存)される模様
上毛電鉄→700形715Fが運用を離脱し部品取りとなっている模様
伊豆急行→リゾート21黒船電車(R-4編成)がリニューアル、2019年2月9日より営業運転開始予定
近江鉄道→保存車や余剰となった車両が搬出された
    →900形淡海号の塗色があかね色に変更された模様
    →元西武3000系の3007Fが高宮駅から彦根駅へ返却回送
叡山電鉄→722号車搬出、リニューアル?
四日市あすなろう鉄道→260型1両を線路が見えるシースルー車両の営業運転が開始、当該車両はク163号車
養老鉄道→元東急7700系導入に伴い620系D23編成が廃車回送
    →京急120周年と養老鉄道100周年を記念して「京急と養老をつなぐキャンペーン」を実施中
伊予鉄道→新型LRVのモハ5000形5003・5004号車の営業運転が開始された、それに伴いモハ50形53・58号車が廃車された模様
    →郊外線の車両に駅名や路線図が表示されるデジタル液晶ディスプレイ「行先案内ビジョン広告」を1両当たり2台設置
熊本電鉄→事故のため運用を離脱していた6101A-6108A編成が復帰することなく廃車解体された
鹿児島市→7500形の増備車の7503・7504号車が2019年1月28日に搬入された。なお、窓の開閉方式が変更された模様
0008名無し野電車区垢版2019/02/08(金) 17:29:51.05ID:raxK1KCQ
三岐鉄道→801系1編成に西武赤電塗装を復刻(現在作業中、登場時期未定)、これとは別に801系1編成に西武黄電塗装を復刻済み。
0009名無し野電車区垢版2019/02/08(金) 18:37:24.15ID:VAPyxeEg
>>1

>>3
阿武隈急行→2018年度に新形式AB900形1編成2両を新製、将来的に10編成20両を新造する計画
0010名無し野電車区垢版2019/02/08(金) 20:31:05.53ID:raxK1KCQ
銚子電鉄→2001号を緑一色から青系の塗装に変更(連結相手の2501は変更済み)。
伊豆箱根鉄道→7000系1編成にラブライブサンシャインのラッピング。
岳南電車→富士急1000形を9000形として運用開始。
しなの鉄道→115系1編成に台湾特急「自強号」風の塗装。
0011名無し野電車区垢版2019/02/08(金) 20:42:27.84ID:ELt1qDBr
養老泉は新車両導入前に引退してますがやりくりついているのでしょうか。
0013名無し野電車区垢版2019/02/08(金) 20:55:54.57ID:qeMVce63
>>11
3連の代走に2連を入れて何とか凌いでるそうで
0014名無し野電車区垢版2019/02/08(金) 21:11:07.98ID:VAPyxeEg
>>12
前面形状を他社向け(三陸鉄道の36-700形など)と同様に揃えたのかな
0015名無し野電車区垢版2019/02/09(土) 05:56:14.41ID:WbQapOV/
広電、3100形は運転操作が特殊で市内線転用ができない。3100形が廃車になる可能性が大。
0016名無し野電車区垢版2019/02/09(土) 11:05:37.08ID:MjpJ5lUk
3100は電制無しだったかな
0018名無し野電車区垢版2019/02/09(土) 19:35:11.16ID:N+WfW/Ku
前スレ近江700系について。

大改造の割には基本仕様は800系と同じ。
ただしドアエンジンは700系製作時に直動の新品を付けてる。(種車のドアエンジンは転換クロスでは使えないから)

だから900系をあかね色にしても座席の移植までは不可能。
0020名無し野電車区垢版2019/02/09(土) 20:30:56.48ID:nai78g4f
>>16
3100形が電制ありで3000形がなしね
って言っても市内線では3100形も電制切ってるみたいだけど
それにしても電制常用の吊り掛け車って広電と遠鉄以外にいたっけ?
0022名無し野電車区垢版2019/02/10(日) 00:11:39.29ID:M1+npRhl
>>20
叡電デナ21。
京阪80形もそうだけど常用というか抑速ブレーキを持ってたな。
0023名無し野電車区垢版2019/02/10(日) 01:34:53.48ID:VEElXFus
そう言えば遠鉄スレか忘れたが30形は鉄道線では珍しい電制付の吊り掛け車だとか声高に言ってたな
まあそんなの傍から見ればその組み合わせが客観的に見てどう尊い?としか思われていないが
0024名無し野電車区垢版2019/02/10(日) 02:29:41.20ID:KxbwsViK
珍しいかどうかは客観的事実
価値を認めるかどうかは個々の主観
どっちが視野狭窄かは明らか
0025名無し野電車区垢版2019/02/10(日) 09:09:33.53ID:cFBXtxVH
岳南電車の7003号が先日全般検査が終わり出場し、
代わりに9000形が車庫に入った模様
0026西武9000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下垢版2019/02/10(日) 10:32:45.07ID:IFyebV36
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0028西武9000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下垢版2019/02/10(日) 10:38:44.34ID:IFyebV36
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    儂 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧   \
          /   ( ´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ/  FMV  /_   \
               \/____/
0031名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 14:26:32.64ID:3IFYQ7g5
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190212_KO_KazeRoyal.pdf
どうやら本当に伊豆急のロイヤルエクスプレスを北海道に持って行く模様
どういう編成で走らせるかは未定とのことだけどキッチン付きで電気食いそうだし8両フルだと電源車の発電容量足りなさそうだよな
0032名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 14:58:12.83ID:sX5BxTYK
>>31
北斗星に使っていたカニ24やマニ24はもう残っていないのか?
003332補足垢版2019/02/12(火) 15:04:55.42ID:sX5BxTYK
マニ24はもう残っていないみたいだ。
0034名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 15:11:29.60ID:3IFYQ7g5
>>32
最後まで残ってたのが2016年に廃車になってて残ってない
辛うじて長野にゆうマニが譲渡前提で残ってるからそれを使いそうだけど24系と比べると7割ちょっとの容量しかない
0036名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 15:26:43.69ID:GaGOJtwn
北海道にわざわざロイヤルエクスプレスを持って行くと言うことは伊豆は大して儲からなかったと言うことか。
0037名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 15:36:24.32ID:sX5BxTYK
>>34
エンジン換装ではダメか?今のなら重量・体積は同じでもっとパワーが出るのがあるはず。
>>35
あれはまだカシオペア編成の予備で使うっぽいから難しいと思う。
003835補足垢版2019/02/12(火) 15:40:09.11ID:sX5BxTYK
あとカシオペアの予備電源車はカニではなくカヤです(カヤ27)
003938訂正垢版2019/02/12(火) 15:42:05.60ID:sX5BxTYK
名前欄間違えた、正しくは37補足でした、すまない。
0040名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 15:51:30.64ID:3IFYQ7g5
>>37
エンジンってよりは発電機の問題
というか今のところ数ヵ月しか使う予定ないしそのためにエンジンやら発電機載せ替えるぐらいなら編成短縮の方が圧倒的に楽
あとゆうマニの発電容量改めて見たらカニの7割どころか半分もなかったわ
0042名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 18:53:07.43ID:NgEzbKFw
>>37
エンジン出力あげても発電機セット変えなきゃ意味ないよな

>>40
ツナギ見ないと何とも言えんがリゾートエクスプレスゆうの場合は非電化における運用区間が短いものと割り切って発電機から220線のバッテリ電源と三相交流だけ供給してたんじゃないのかね
0044名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 19:26:39.20ID:lzIRubeV
>>42
三相さえ供給できれば直流100Vの充電は自車でできるでしょ
あとはブレーキの問題だな
自動帯持ってないみたいだし、乗り心地的に単弁だけで止めるのも良くないんじゃないかな?
0045名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 19:43:06.28ID:jaXgjw/l
>>31
一般論として1両あたり40kVA程度・8両編成なら300〜320kVA程度の容量が確保できればよいので、
既存の車両を利用する前提なら、本命はJR東日本からカヤ27(300kVA×2)を借り入れ、
対抗は編成短縮して自社所有のスハフ14(210kVA)を使用、穴はスハフ14形を2両連結(210kVA×2)、
大穴はキハ183系1500/1500番台を2両連結(180kVA×2)といったところか

>>36
むしろある程度儲けが出ているからこそ
伊豆での営業を休止して北海道へ持って行く余裕もあるということかと

>>37
カシオペアのカハフE26の検査入場と重ならなければ問題ない

>>42
リゾートゆうは6両編成だったので240kVA程度確保できれば問題なかった
(ゆうマニの発電セットは270kVA)
0046名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 19:45:32.98ID:KfFaCTVg
161 名無し野電車区 2019/02/12(火) 19:25:14.49 ID:NWuTvXz0
神戸市営地下鉄の1000形4編成24両と3000形3編成18両が廃車されるらしい
解体業者の入札が開始された模様
0048名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 20:20:16.44ID:GaGOJtwn
>>41
E261系はあくまで踊り子の置き換えだから、ロイヤルエクスプレスとは直接関係無いんじゃないかな。ロイヤルエクスプレスが北海道にいるときは伊豆ではロイヤルエクスプレスにあたる観光列車は走らないだけで。
>>45
そういう考えもあるのか。北海道でもヒットしたら北海道用作って、ロイヤルエクスプレスは伊豆急行に戻ると。
0049名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 20:27:22.28ID:jaXgjw/l
>>48
北海道でヒットしてもしなくても1ヶ月ほど運行したら伊豆に帰ってくるとリリースに書かれてる
ヒットすれば再度の渡道とか北海道用製作とかに進むんだろうけど
0050名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 20:43:04.75ID:3pI5Uj8K
>>48 の1
伊豆クレイル1号の前運用として 草津71号接続で伊豆クレイル72号
伊豆クレイル2号の後運用として 草津72号接続で伊豆クレイル71号 はどうかな
0052名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 21:52:54.07ID:b6+3MQvX
>>46

神戸市交から地方私鉄への車両譲渡はやっぱりないか…。
0053名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 21:53:31.75ID:b6+3MQvX
>>46

神戸市交から地方私鉄への車両譲渡はやっぱりないか…。
0054名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 21:53:33.22ID:b6+3MQvX
>>46

神戸市交から地方私鉄への車両譲渡はやっぱりないか…。
0056名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 22:16:53.30ID:mQUyZD5N
琴電だと車長が1mも長すぎでダメ、能勢電は搭載機器が日立って時点で阪急側が嫌がるんだろうな。
阪急は仕方なく新車を日立に作らせてるけど頑なに日立製の機械は入れてないしね。
0057名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 22:31:03.46ID:BR3CQzJq
神戸の地下鉄、熊本電鉄におすすめ。
ただ、車体が長いからメトロ03の車体に乗せ変え、電圧が違うから静岡鉄道1000系の機器を流用、レール幅も違うので台車は福島交通発生品で。
0058名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 22:40:56.35ID:T6Q0A4R7
オタ的観点や技術的観点では問題なくても
過去や現在の取引や資本関係や継続的入手性で不可というのは
鉄道車両と部品以外にも色々あるから、辛いな。
0059名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 22:45:00.60ID:+hQ0kwTc
>>57
よくバカって言われない?
0061名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 23:07:17.06ID:3IFYQ7g5
神戸市交の車両の何が問題かってなると意外と改造先の手配が壁になってるのかも
琴電は京急車ならファインテックで改造してもらえるし能勢電もグループ内で一通り済ませれるし
その他中古車の供給元として人気な東急も同じようにテクノで改造もセットでやれるのが強みとしてあるし
0062名無し野電車区垢版2019/02/12(火) 23:29:33.04ID:/xjVlVhr
1000・2000・3000とばらついていてまとまった数を導入できない(とはいえ5本程度なら可能だが)、
背中合わせのユニット構成なので両電動先頭の2両編成にしても走らない、という弱味もあって
払い下げが面倒臭い公営をわざわざ選ぶ理由は薄いな
0063名無し野電車区垢版2019/02/13(水) 00:54:37.46ID:tsKzkECQ
神戸市営って更新で電気式ドアエンジン化されてるんだな
タダでさえコンピューター化を嫌がる地方私鉄にコレはダメだわ
0065名無し野電車区垢版2019/02/13(水) 13:40:16.77ID:VO7uNz0d
富士急5000系の引退が2/23に決まったようで
1000系も富士登山電車以外全部置き換えるとすれば元八高線の205系が改造中未改造含めて3本で1本足りないけど4連がなくなるから1本減でも大丈夫ということなのかな
0066名無し野電車区垢版2019/02/13(水) 14:09:04.54ID:HDfSeKgo
神戸市交1000・2000・3000形 計28本 VVVF 化更新されているから近鉄が買って奈良線に導入すればいいのに
奈良線・阪神なんば線のホームドアは19m車×6+21m車×4に
奈良線用9820系10本はは2両抜いて奈良線9020系に組み込み 奈良線は9820・9020系4連20本と9020系19本に
1026系・1252系・5800系・5820系を京都線や大阪・名古屋線に転属させて老朽車の置換が出来るのに
0067名無し野電車区垢版2019/02/13(水) 14:45:35.89ID:BRsRO0HM
そういうのは近鉄スレでやれ
ここは中小私鉄のスレだ
0070名無し野電車区垢版2019/02/13(水) 22:18:06.16ID:CXg0b0us
あーあ
3000系の下回りに更新してほしかったな
色だけあかねじゃ意味ねーし
クロス移植してほしかったな
0074名無し野電車区垢版2019/02/14(木) 01:35:00.89ID:4VRLUfRI
>>73
元西武401だから。


>>70
3000系は鈍足なんでパス
0075名無し野電車区垢版2019/02/14(木) 01:42:27.13ID:1i5BnGZ/
>>70
クロスの移植って簡単そうに言うけどな、座席の取り替えだけじゃ済まないんだよ。

ドアエンジンも総取り替えが必要。

700系はそれをやった。
かなりお金も手間もかけた力作。
0076名無し野電車区垢版2019/02/14(木) 02:16:30.87ID:AIPnX4tI
正直これで名前を引き継がれてもなという感じはある
0077名無し野電車区垢版2019/02/14(木) 04:06:53.73ID:VxAQzfhN
「疲れたら、愛媛」
自動改札のドアが閉まるかもしれない、というストレスに疲れたら愛媛がオススメ。

伊予鉄道松山市駅は日本で唯一、自動改札が撤去された駅。
0078名無し野電車区垢版2019/02/14(木) 07:17:32.04ID:nhhUlRZ/
>>73
こないだ初めて八日市で見たけど車体垂下が目で見てわかるくらい進行してたぞ
0079名無し野電車区垢版2019/02/14(木) 12:19:19.76ID:c6AKL9yO
あかね号=異端車って感じになりつつあるような…?
900形も101系からの改造車で唯一ブレーキ換装してるし800系も当分残るとはいえ中途半端な存在だよな
0081名無し野電車区垢版2019/02/14(木) 22:45:37.06ID:msdFiLN9
>>77
四日市あすなろう鉄道あすなろう四日市駅は近鉄から移管された時に自動改札機が撤去されてる。
0082名無し野電車区垢版2019/02/15(金) 07:17:53.94ID:XKcT0xZQ
JR信越線→えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅も自動改札機撤去
0083名無し野電車区垢版2019/02/15(金) 08:13:58.31ID:1VXs5j4R
自改はJRの高価な機材だからね。
MV機も高いらしく、地方駅にあったのを都市部に移したりしてる。
みどりの窓口廃止で指定券買えない駅が出て、
えきねっと受け取りすら車で20キロ走らないと取りに行けない笑えん話しがあったな。
0084名無し野電車区垢版2019/02/15(金) 10:35:44.88ID:WAIn6mFl
自動券売機すらない紀州鉄道や銚子電鉄は超貴重か?
0085名無し野電車区垢版2019/02/15(金) 10:48:30.82ID:1VXs5j4R
>>84
手売りは貴重。銚子電鉄が外川や仲ノ町無人化したらもう終わりだろうけどね。
三セクやローカル私鉄で車庫ある駅だけ有人であとは車内精算のみ、
自販も駅員の販売もないってとこは
何社もあるんでないかな。
0086名無し野電車区垢版2019/02/15(金) 11:09:57.49ID:9NqUKlmt
三セクでも窓口あって駅員の手売りの所もあるけど最近は普通の乗車券はペラペラのレシート型発券だったりするからな。
自分が普段利用する駅、以前はJRの車掌と同じ発券機での発券だったけど最近はiPadにレシート型のプリンター繋いだ発券機で発券してる。
0089名無し野電車区垢版2019/02/15(金) 12:41:01.99ID:ulWJOU8C
>>87
ことでん長尾駅でそれを見たとき衝撃を受けたオレ。
自動改札がない路線だったら食券販売機で機能的には充分なんだよな
0091名無し野電車区垢版2019/02/15(金) 14:22:01.45ID:zulCjFDq
食券型でも別にいいけどさ、地紋すらない只のゴツめの真っ白な感熱紙にドット欠け上等でスジ入り印字する券売機ってどうよ
0092名無し野電車区垢版2019/02/15(金) 14:22:25.66ID:ltrVW+83
>>84
>>85
近江鉄道もほとんど手売り。
硬券が出てくる。
0093名無し野電車区垢版2019/02/15(金) 14:44:55.31ID:TboF5/Tq
養老鉄道
水間鉄道も食券販売の流用みたいなものだった
0094名無し野電車区垢版2019/02/15(金) 15:40:33.38ID:NIPlCMXk
>>93
>>水間鉄道も食券販売の流用みたい

水間の親会社が飲食業だし・・・
0095名無し野電車区垢版2019/02/15(金) 16:02:03.80ID:7ja51ydg
>>91
バスの券売機だと立派な地紋入った紙なのに鉄道の券売機は真っ白な感熱紙の北陸鉄道のことか?
0096名無し野電車区垢版2019/02/15(金) 16:04:54.35ID:zulCjFDq
>>95
なんで一発で当てるんだよパカタレ〜!
まさか他には一つも同じ例がないのか?
0097名無し野電車区垢版2019/02/15(金) 16:40:34.82ID:emRH94ZI
近江の元3000系のうち部品取りのモハユニットが搬出されたみたい
残りの車両は既に建屋に取り込まれて改造に着手してるみたいだし104Fが7か月、105Fが半年程度で出てきてるから8月か9月ごろには表に出てきそうね
現状種車の回生ブレーキは使えなさそうだけど100形以外は空制しか積んでないみたいだし特に問題なさそうか
0098名無し野電車区垢版2019/02/15(金) 20:15:29.82ID:TboF5/Tq
モハ220から部品を取って使うとかありそうですが、どうなるでしょう。
0099名無し野電車区垢版2019/02/15(金) 21:35:32.45ID:75SDa/16
>>98
吊り掛け化すんの?
0100名無し野電車区垢版2019/02/15(金) 21:45:04.40ID:emRH94ZI
220形から持ってこれそうな部品となるとワンマン機器も220形が運用外れた後で更新されてるからATSくらいしかなくないか…?
ブレーキは100形の時点で換装やめてるから今更やるとも思えないし
0101名無し野電車区垢版2019/02/15(金) 22:22:57.04ID:1r/579ck
西武3000のブレーキって元からHRDなのに、それ以上なにすんの?
0103名無し野電車区垢版2019/02/15(金) 23:12:09.01ID:TboF5/Tq
>>99
モーターの方はなくてブレーキ関係の部品。
0104名無し野電車区垢版2019/02/15(金) 23:16:00.07ID:TboF5/Tq
>>100
220形を解体したのはそこから持ってくるためかも。
0106名無し野電車区垢版2019/02/16(土) 05:42:17.86ID:1swg3R67
>>105
機械に託された本分をよく理解している良い会社ですな。
俺はてっきりえちぜん鉄道と歩調を合わせて自動券売機は消えていると思っていたが、あるのか。
0107名無し野電車区垢版2019/02/16(土) 07:21:33.60ID:ewCuQy1l
>>106
自社線内完結の切符は食券(無地)、連絡運輸は窓口で購入(地紋入り)と使い分けてるね
武生以外の有人駅にもあったはず
0109名無し野電車区垢版2019/02/16(土) 16:10:37.73ID:C4ppmwOp
そういえばKTRの新車も今年度だっけな
0110名無し野電車区垢版2019/02/17(日) 18:43:00.46ID:TneRobs9
>>5
既出もあるかもしれんが悪しからず

ことでん、3月6日から「還暦の赤い電車」を運転
https://railf.jp/news/2019/02/08/051500.html

広島市が「アストラムライン」延伸ルートを公表
https://railf.jp/news/2019/02/08/053500.html

『いずっぱこバレンタイン企画』でED32とED33が運転される
https://railf.jp/news/2019/02/11/194000.html

『「おかでんチャギントン」「KURO」「MOMO2」スリーショット撮影会 in 岡電東山車庫』開催
https://railf.jp/news/2019/02/11/200500.html
【岡電】チャギントンスリーショット撮影会 in 岡電東山車庫
https://2nd-train.net/topics/article/22510/

三菱重工エンジニアリング、ニューシャトル2020系を追加導入
https://railf.jp/news/2019/02/12/144500.html

叡電デオ802+デオ852にスカート
https://railf.jp/news/2019/02/12/174500.html

関東鉄道龍ヶ崎線でキハ532+キハ2001運転中
https://railf.jp/news/2019/02/13/000000.html

【上信】700形(元107系)試運転
https://2nd-train.net/topics/article/22481/

【富士急】元205系ハエ81編成甲種輸送
https://2nd-train.net/topics/article/22536/

【神戸市営】新型車両6000形デビュー
https://2nd-train.net/topics/article/22551/
0111名無し野電車区垢版2019/02/17(日) 19:11:00.25ID:TneRobs9
age忘れたのでageるついでに話題を一つ

琴電琴平線栗林公園〜仏生山間複線化工事は平成33(2021)年3月31日までの模様
https://twitter.com/OrD9sFccF5oUNUi/status/1075288966796955649

それに伴い増発するものと思われるが、同時に車両を増備すると予想される
ジャーナルの記事や今まで導入された車両から京急車が導入される可能性が高いが
その京急はいつ最古参の1500系列を置き換えるのか注目される
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0112名無し野電車区垢版2019/02/17(日) 19:36:58.64ID:Y3UHCMXy
黒字とはいえ複線化なんかして大丈夫なんか?>琴電
0113名無し野電車区垢版2019/02/17(日) 19:48:02.25ID:Tm4bTRP/
2019年にもなって地方私鉄で複線化って素直に凄いな
0114名無し野電車区垢版2019/02/17(日) 19:58:08.42ID:UhY1ct1K
>>112
もともと用地は確保してあって新駅建設とセットでやるとか
たしか新駅計画が2つもあって完成すると既存の設備で対応しきれないから複線化することになったと思った
0115名無し野電車区垢版2019/02/17(日) 19:59:18.68ID:deMHBbAT
養老鉄道、東急から西大垣の車庫に搬入されてた7706編成が間もなく改造のため塩浜送りにされる模様(在来車と連結して本線に近い場所に移動している)。
この編成は3両編成で搬入されてるけど部品取りの中間車が抜き取られ2両編成に組み直されてる(外された中間車は車庫の片隅に置かれている)。
0116名無し野電車区垢版2019/02/17(日) 20:26:07.20ID:izeHGOb4
開業当初は単線運行だったが後に複線化した区間がある直近の路線は富山ライトレールかな。
あそこは用地買収と道路工事が遅滞しただけで、分岐器そのものは最初からトマソン状態で設置されていたけどもね。
当方は石川県在住だけども、今季は石川線の除雪機関車も数回試運転したのみで本領を発揮できなくて残念だ。
もう積雪も期待できない気候であり活躍の機会がないなら
若桜とか辺鄙な引越先に行かず野町駅のぶったぎられた線路上に末長く置いといて欲しい。
0117名無し野電車区垢版2019/02/17(日) 20:33:12.79ID:CRcRE8dX
>>111
複線化は新駅設置の計画に伴って単線のままだと所要時間や運転間隔が伸びることに対する対策で、
複線化に伴う増発や車両増は当面はないようだ

>>112
複線化費用約18億円のうち3分の2は沿線自治体(香川県と高松市)の負担だそうな
ちなみに新駅設置費用は全額が国と沿線自治体の負担となってる

このへんとかも参照
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/shinotorikumi/machidukuri/sogotoshikoutu/kotoden.html
0118名無し野電車区垢版2019/02/18(月) 10:08:30.15ID:zKu7vLE6
7703編成の試運転と緑歌舞伎の西大垣送りはいつになるのやら
0119名無し野電車区垢版2019/02/18(月) 11:05:13.84ID:pUxi7t+H
>>111
画像内の野菜樹木を植えている方は撤去にワラタw

高架移設前の西鉄宮地岳線の名島〜名香野間を思い出した
0120名無し野電車区垢版2019/02/18(月) 16:56:05.74ID:4HeOSnSE
>>119
所有権は持ち主にあるからね
もめたら工事遅延になりかねないから
0121名無し野電車区垢版2019/02/18(月) 22:47:47.63ID:S0nyohqn
北陸鉄道石川線の7701(もと井の頭線)に続いて7102(もと東急)もシングルアームパンタ化
試験的なものではなかったようだ
0122名無し野電車区垢版2019/02/18(月) 23:09:10.38ID:TmjaTY5h
となると03系は浅野川線で確定とみて良さそうか
0123名無し野電車区垢版2019/02/19(火) 00:28:20.75ID:+P7i4ufU
北熊本に03系が搬入中の模様
搬出時になかったミラーや車外スピーカーが追加されてるところを見ると改造済みか?
まさか千住に行った奴より先に出てくるとはな
0125名無し野電車区垢版2019/02/19(火) 08:09:38.30ID:KLruq6Bb
03系メトロマークついたままか
またくまモンになるのか?
0126名無し野電車区垢版2019/02/19(火) 10:57:05.65ID:iIU07Tsm
その熊本電鉄の03系はどうやら冷房装置が換装された模様
それに伴い乗務員室扉の上にスピーカーらしきものが設置
0129名無し野電車区垢版2019/02/19(火) 17:14:28.56ID:iIU07Tsm
鳥取の若桜鉄道だがWT3000形を観光列車「昭和」を3両導入する予定が
水戸岡氏の鶴の一声で2両目は柿をイメージした赤褐色の「八頭」を導入だとか
いつの間に…
この様子だと3両目も愛称・塗色が変わりそうだな
愛称は「若桜」、色は「桃色」とかどうかしら

>>4-5
ちなみに八頭号は3月2日に運行開始だとか
0132名無し野電車区垢版2019/02/19(火) 21:48:47.69ID:9mKW1dEM
03系の熊電での形式は01系→01形に習って03形になるんだろうか?
0134名無し野電車区垢版2019/02/20(水) 06:30:34.20ID:jmE0zQzp
>>134
前回8590を導入した際もその金額だったの?
0138名無し野電車区垢版2019/02/20(水) 08:21:11.79ID:Lw0JEZt6
>>135
流鉄でもよくある。
0139名無し野電車区垢版2019/02/20(水) 09:57:40.00ID:LNy9pjZ2
そういや、いすみのアレもどうなるのか?
車両用としての県の補助はないけど、平成31年度に、これまでの補助にプラスして、欠損補填の補助が約2200万ほど新規に計上されているから、そいつでなんとかする気か?
0140名無し野電車区垢版2019/02/20(水) 16:24:08.31ID:cYEAVF6N
>>136
鉄分強化野菜で貧血防止に(笑)
0141名無し野電車区垢版2019/02/20(水) 18:00:18.12ID:JN2J+z47
>>134
いや新車を買える額じゃないしここに来て1編成新形式もないだろってこと
0143名無し野電車区垢版2019/02/21(木) 05:20:32.65ID:IH30yEaF
>4400万円弱
そんなにかかる?
30年近く使った中古車両なんてただ同然の譲渡価格で
むしろ改造、輸送費用のほうがかかるのが中古車両譲渡の常じゃないの
それを含めた総額の可能性も十分考えられるが
0145名無し野電車区垢版2019/02/21(木) 08:10:29.45ID:JcsIvlKg
>>143
基本的にこういうのは改造輸送込みの総事業費で出してるよ
養老の例から車両価格が1両200万円弱と仮定すると4両導入の場合改造費と輸送費で3600万円程度
SIVの移設や耐寒工事にワンマン対応とやればまあこのくらいはかかるか
0146名無し野電車区垢版2019/02/21(木) 12:35:10.15ID:WEa9dZCL
足まわりいじらないとはいえ1両1千万円代で済むなら安い方では
0147名無し野電車区垢版2019/02/21(木) 14:44:48.66ID:CNBy3OUC
鵜呑みにするなら、銚子電鉄の社長がテレビに出た時、
「車両は10万、輸送費改造費が1億」っていってたな。
2001単独なのか2001と2002合わせてなのかは不明だが。
0152名無し野電車区垢版2019/02/22(金) 16:44:09.14ID:YdGD1ZYx
>>148
コスト低減の為か、
クハ車のトイレと反対側の窓割が本家と違う?
0154名無し野電車区垢版2019/02/22(金) 20:49:47.85ID:0M0L4Ybj
>>152
そこの窓割りは本家の方が1000番台から変わってるみたい
0155名無し野電車区垢版2019/02/23(土) 00:49:55.54ID:3pVxJauB
阿武隈の新車、サイドが寂しいな
もうちょっと色入れた方がいい
もっとも、新車を入れるだけ大変ありがたい話だから、
こんなわがままは罰当たりだけど
0156名無し野電車区垢版2019/02/23(土) 05:39:25.46ID:rD9eCyin
>>142
地方負担分は県と市町村で折半だからざっとその倍じゃないの
ただ、最近は多国語表記入れてインバウンド観光用と言い張れば国2地方2事業者1じゃなかったっけ
そうすると7280万ってとこ
東急の状況よく知らんけど、8590の残党2本を入れて前回の5両より若干安いと考えると辻褄が合うのかね?
0159名無し野電車区垢版2019/02/23(土) 20:45:34.20ID:d4CugO/1
708 名無し野電車区 2019/02/23(土) 20:24:40.90 ID:As5DAcDY
関西金の無駄遣い車両三選
・大阪メトロ10A(VVVF化したが、10が消えた後にこちらも廃車予定らしい)
・神戸市1000のIGBT改造・2000(VVVF化したが廃車予定)
・JR西日本205系余剰中間車(体質改善したのに廃車)
0160名無し野電車区垢版2019/02/24(日) 05:05:42.43ID:b8N1H3Bx
野岩線が雑誌に載ったと聞いて
半分中の人がそれとなく書いた時が一番怖い
0161名無し野電車区垢版2019/02/24(日) 11:25:00.77ID:ERg4xZ/D
富山ライトレールは本来なら6編成で充分だったが7色にするために1編成増やしたと聞いたが
地鉄との直通となるとそれでも不足するくらい必要なんだな
0162名無し野電車区垢版2019/02/24(日) 18:23:37.06ID:lNU7VXjw
>>161
富山ライトレールの車両増は地鉄との直通運転に合わせて実施予定の
自社線内の一部複線化に合わせた増発用
0165名無し野電車区垢版2019/02/25(月) 04:08:55.23ID:3FD5kAbu
一昨日発表があったいすみ鉄道の国鉄キハ運用大幅減
いよいよ秒読みに入るかな。次の全検で廃車かと。
https://www.isumirail.co.jp/4261
大多喜駅は売店休止、ムーミン契約更改なし等
https://mainichi.jp/articles/20190224/k00/00m/020/045000c
鳥塚氏の意向だったものどんどん止めようとしてて
レストランだけとりあえず2019年秋までは出してるけど・・お刺身終了も
公募の応募なければ終わり
https://www.isumirail.co.jp/4247
0166名無し野電車区垢版2019/02/25(月) 07:10:31.08ID:6PiouSX5
通販番組で洗剤の威力を試す車両を提供して収益増を狙えばいい
0167名無し野電車区垢版2019/02/25(月) 12:33:05.85ID:k+O/ntjw
>>165
ヲタを集客しても採算取るのは難しいって事か。
小湊にほぼキハ20系がいるから、DMH17の音に関しては小湊でも楽しめるし
0168名無し野電車区垢版2019/02/25(月) 14:57:50.97ID:UQqz6bvf
>>165
でもなぜか千葉県からの補助金は昨年より2000万円以上増えて8000円以上もらえる模様
千葉県HPより当初予算案参照
0170名無し野電車区垢版2019/02/25(月) 22:00:06.88ID:JZpCesDE
>>163
「ひえい」程ではないけれど、前面窓の形状変更と側窓の一段下降化に加え戸袋窓新設と、
かなり構体に手を入れて改造しているね。
0171名無し野電車区垢版2019/02/25(月) 22:09:43.09ID:cXQSaPiw
戸袋窓埋めるのはよくあるけどあけなおすのは珍しいね
0172名無し野電車区垢版2019/02/25(月) 22:40:34.80ID:7GfyS2/T
>>165
役所連中(株主)は前社長という厄介払いができ、今度は店じまいが仕事の社長を選任したんでしょうよ。

地域に巡ってた経済効果やマスコミによる宣伝ももうなくなるな。衰退まっしぐら。
まあ役所連中は終身雇用だからどうでもいいんだろうけど。
0175名無し野電車区垢版2019/02/25(月) 23:44:38.22ID:vg203Hnw
増額分はボロキハの検査費用とかなのかねぇ
いすみのボロキハも収支改善には何ら寄与してないけど観光資源としてそれなりに評判になった以上簡単には潰せないしね
前社長も前社長なりに(たまに炎上してたけど)一応は尽力してたけどそれでも結果を出せないってのは厳しいもんだな
0176名無し野電車区垢版2019/02/26(火) 00:20:29.43ID:NTjdtSUV
ボロキハの解体処分費用でしょ
国鉄ディーゼル風のレトロ新型入れたんだからあんなの要らないし
0177名無し野電車区垢版2019/02/26(火) 00:54:59.20ID:w0yJzoHW
>>175
宣伝効果により間接的に地域に落ちたお金はそれなりにあったと思うが、お役所の人たちはどうしても狭い目先の収支ばかり見るからなあ。

潰したら「鉄道も維持できないほどの田舎」になり、逆の宣伝効果がついて回るが、そこまで頭が回ってるかどうか。
0178名無し野電車区垢版2019/02/26(火) 03:23:16.37ID:nfAFTCtK
「なにもないがある」 が宣伝だけど ホントに何もなくなって人来なくなるわな。
大多喜町の本多を大河にも虚しい。
小湊とバス組み合わせての内房側ツアーはそれなりに人寄せられてるが。
52の床べこと再塗装直しのクラウドファンディングはやってるけど、補助金は
キハ用とは思えないね。今募集してるレストランの公募も
「審査に適うのありませんでした」とすれば廃止の口実になる。
行政ともつながる元国民宿舎のヴィラそとぼうのシェフも今期で刺し身列車下りたしな。
地域でも意見割れてるから厳しい。いすみ市と大多喜町が仲悪いわけだし。
0179名無し野電車区垢版2019/02/26(火) 03:28:18.10ID:nfAFTCtK
同じ千葉県民としてなんか情けないよ。 玄関口成田空港もどんどん羽田に負けるように衰退させるような
(エアライン板じゃ無能土民と言われてる)東総・南総民って保守的過ぎる爺様ばかりで住んでて実際疲れる。
茨城も似たようなもんでチバラキとはよく言ったもの。 関鉄系や鹿島臨海の消極経営も地域性だよね。
0180名無し野電車区垢版2019/02/26(火) 07:53:14.60ID:S22bi9xb
>>159
神戸市交も譲渡は望めそうに無いね…
0182名無し野電車区垢版2019/02/26(火) 09:52:38.91ID:TfPADMcz
>>168
逆に補助金増えるから、めんどくさいのやめちゃえ でないの?
0183名無し野電車区垢版2019/02/26(火) 10:55:25.47ID:8mxFqgy6
>>179
田舎なのよ ただそれだけなのよ ホント田舎のジサマばかりだもの
上総、東総だけじゃないよ 例の迷走桜田五輪大臣は柏が地元だよ
ああいうドヤ顔オヤジバッカリだもん
0184179垢版2019/02/26(火) 11:08:30.33ID:j6d9LLXL
>>183
まぁそうだね。しかし桜田が出るとはw
元柏市民だからよく分かる。
0185名無し野電車区垢版2019/02/26(火) 11:53:25.10ID:8mxFqgy6
だから”チバは”っと言われるのだよ  何にもしない知事とかな
0186名無し野電車区垢版2019/02/26(火) 12:39:57.08ID:2o993B0r
もう千葉の話題はいいよ
補助金の話ならまだしも元シャッチョの影響ガーとか民度ガーなんて言い出したらキリがない
0188名無し野電車区垢版2019/02/26(火) 21:51:11.06ID:yuHCovsb
北鉄石川線は7701、7102、7201の順で6編成中3編成がシングルアームパンタ化された。
噂されるメトロ日比谷線03系の行き先はこっちじゃなくてあっちだな。
0190名無し野電車区垢版2019/02/26(火) 23:06:43.55ID:sxnTDNCp
熊本の03系、補助金の関係もあるしてっきり年度明けから運用入りになると思ってたけど車両状況がカツカツなせいかもう構内試運転始めてるみたいね
早ければ来月中には運用に入ったりしてな
0192名無し野電車区垢版2019/02/27(水) 07:45:28.31ID:ml0EZDyM
>>186
そもそもその手の話で
ならば優れた事例は何処かを聞いた試しがない
0193名無し野電車区垢版2019/02/27(水) 09:36:23.69ID:XCI2wuRk
>>190
元南海のズームカーもそろそろ年貢の納め時かな…。
熊本電鉄唯一の全M編成かつ抵抗制御で、他車よりメンテ費用もかかるだろうし…
0194名無し野電車区垢版2019/02/27(水) 10:13:35.10ID:z4sXVbYc
>>192
こういうのって結局全て個人の熱意頼みで
社会もその熱心な個人当人ですらも次の世代にその熱意をバトンタッチする仕組みを考えてくれないのよね
0195名無し野電車区垢版2019/02/27(水) 21:07:46.10ID:SV1r2co6
>>190
今年度中に1編成営業運転開始するという前提で補助金をもらっているから
年度明けまで営業運転を先延ばしにするというのはありえん

>>193
200形(元南海車)と6000形(元都営車)はほぼ同時期の製造だから
脱線事故対策も勘案すると検査周期次第では20m車である6000形の置き換えが先行するかも
0196名無し野電車区垢版2019/02/27(水) 21:59:40.82ID:NzeXmycG
>>195
あれ補助金の初年度って今年度だっけ?
てっきり来年度からかと思ってたわ
それと検査周期で判断すると元南海が今年の夏ごろに検査期限を迎えるみたいだから次はもう決まってるようなものかと
0197名無し野電車区垢版2019/02/27(水) 22:25:59.76ID:68eLtMtb
中古車に補助金を出すべきではない
新車を買った事業者にドーンと出せばいいじゃないか
新車を買った阿武隈とかが補助金を受けるのは理解できるけど、中古車で済ませようとする熊本に補助金は必要ないと思う。
0199名無し野電車区垢版2019/02/27(水) 22:50:01.20ID:NzeXmycG
8694Fが離脱して地鉄向けらしき8590系が2本揃ったみたいね
また前回みたいに甲種で富山まで運んで稲荷町で改造になるのかな
0200名無し野電車区垢版2019/02/28(木) 08:10:38.87ID:X4wjMHbv
1001Fの時は春の突風が吹き荒れて長津田の出発が2056になったと記録が
0202名無し野電車区垢版2019/02/28(木) 16:14:46.15ID:7HnCO6st
>>201
なかなかいいデザインだと思うが、それだけに車体そのもの貧乏くさい形状が悔まれる。
0204名無し野電車区垢版2019/02/28(木) 18:03:49.85ID:sScJ6u9T
クロスシートはひじ掛けがほしい
もう一歩
車体デザインは及第点
0206名無し野電車区垢版2019/02/28(木) 22:13:26.78ID:mdUxnpLt
ライナー用のデザインは如何にも水戸岡氏と分かりやすい
0207名無し野電車区垢版2019/02/28(木) 22:28:42.06ID:qi0sm2UJ
>>206
ちゃんとプレス読んでる?
0209名無し野電車区垢版2019/03/01(金) 00:57:11.73ID:+3fo+jjb
>>206
もし水戸岡だったら
レタリングがうっとおしいデザインだっただろうな
0212名無し野電車区垢版2019/03/04(月) 21:32:44.95ID:AQ/26sOd
富士急に行った元八高線の205系は6700番台になるみたいね
0213名無し野電車区垢版2019/03/07(木) 12:35:08.20ID:hLI5uauF
北鉄の車両更新に動きがないけど内灘町の予算から計算すると今年度の補助金は総額3億弱で民鉄協会の要望書の記述からその全額が車両更新に充てられる模様
千住で今現在改造中の編成が3本だから1本当たり1億弱で石川線でパンタ交換が進んでることを考えると投入先は浅野川線になる感じみたいね
ついでに金沢市の来年度予算から来年度の補助金も計算してみると約2.6億で残り2本の更新+α(架線柱のPC化)と考えると大体こんなもんか
しかし補助金受ける場合は原則同一年度内に対象車の廃車が必要だけどあと3週間ちょっとで3本も置き換えれるのか…?
0214名無し野電車区垢版2019/03/07(木) 15:05:20.11ID:bUcAz6ea
この前石川線乗ったら平日の朝なのにあんまり乗客乗ってなかったけど大丈夫なのか?廃線にならないと良いが
0215名無し野電車区垢版2019/03/07(木) 15:27:22.90ID:bIVg+1VB
>>213
まあ、そこは「原則」だからお役所にお願いしてちょっと待ってもらう形にするのでは?
浅野川線の車両は降圧改造して、石川線に転属させて7000系に退いてもらうかと。
上手い具合に、浅野川線の従来車の車両数と石川線の7000系で本数は合致する。

ただ、足回りが降圧に対応出来るか分からないけれど、無理だったらまずいな…。
元々いる7000系・7700系と合わせようにも、JR由来と南海由来のそれは何とかすると
しても、西武由来の部品はもう残っていないだろうから…。
0216名無し野電車区垢版2019/03/07(木) 15:59:34.72ID:hLI5uauF
>>215
降圧改造の可否以前に石川線の7000系よりも浅野川線の8000系の方が微妙に古い時点でやる価値はない
0217名無し野電車区垢版2019/03/07(木) 16:53:35.95ID:QnPVky7w
北陸鉄道は浅野川線は03系で置き換え、石川線は02系PMSM改造車で置き換えるべき。
0219名無し野電車区垢版2019/03/07(木) 18:39:13.18ID:C03UE5PV
>>213
改造に着手してるの?まだ留置かと思っていた。
0220名無し野電車区垢版2019/03/07(木) 18:58:17.95ID:hLI5uauF
>>219
自治体の今年度予算に計上されてて千住に運び込まれてから1年半以上経ってるし流石にまだ着手してないことはないでしょ
0222名無し野電車区垢版2019/03/07(木) 19:36:36.00ID:xiBb7pdl
>>220
千住ってT車の電装までやれたか?
0223名無し野電車区垢版2019/03/07(木) 19:56:16.17ID:2iO38akP
>>221
これって何でそんなに時間がかかったんだ?
ちょっと異常レベルじゃ?

むしろ、東海の119系等をもらっておいた方が良かった気も
0224名無し野電車区垢版2019/03/07(木) 20:00:43.07ID:rQw9Hc8r
>>223
補助金がなかなか出なくて、交換しないといけない機器を買えなかった

って理由の気がする。
0226名無し野電車区垢版2019/03/08(金) 01:27:30.95ID:GxF09gp3
>>223
外注しないで自社で改造するからじゃないかな。
大井川や近江と同様置き場所さえあれば一番安上がりなのかも。
0227名無し野電車区垢版2019/03/09(土) 21:38:37.53ID:enbA4KWg
730 名無し野電車区 2019/03/09(土) 13:08:23.90 ID:PT/azsk7
養老鉄道7700系は誘導障害試験に手間取ってるのか?
いざ走らせたら誘導障害で踏切や信号が誤作動しまくって改修に時間を要した事例が結構ある
変電所も容量増強とか改修しないといけないだろうし
現状最高速度65キロだが7700系は加速が良いので85km/hに引き上げ出来そうだが信号機の改修が必要
0228名無し野電車区垢版2019/03/09(土) 21:51:50.98ID:QQty3NzX
養老の7700系、運行開始時期が2月→3月→未定と順調に遅れてるのがね
流石に事前に予測できる部分は対策してるんだろうけど誘導障害は実際に走らせてみないことには分からないこともあるしなぁ
0229名無し野電車区垢版2019/03/09(土) 23:03:55.08ID:XU2HJ8OB
誘導障害もそうだが近鉄では久しぶりのペデスタル台車だからPQ測定も必要だろうしな
あと局への確認申請で結構突っ込まれてるのかもしれん
0230名無し野電車区垢版2019/03/10(日) 10:14:57.51ID:339uoylk
上信の700形は最近話題の日本電装が改造を担当したようで
0233名無し野電車区垢版2019/03/10(日) 14:41:39.01ID:8V0IFlgf
自分も「冷改:日本電装」みたいな記述を見て
ああ自動車機器のDENSOが電車の冷房取付もやってるんだと信じてた
ゴーン変装まで

岐阜の高山線沿いに東洋工機(現 パジェロ製造)が
鉄道関係の東洋工機と違うことに気付いたのもここ1〜2年の話
0234名無し野電車区垢版2019/03/10(日) 14:48:06.61ID:VqUq7s8H
冷房車、ってステッカーが路線バス冷房化開始当初だとあったからな。
DENSOもバスのクーラー作ってたから、だったら鉄道車両にも
なんか関わりが、って勘違いしちゃうのは仕方のない話
0239名無し野電車区垢版2019/03/11(月) 23:47:04.25ID:BFAFX2df
>>231
今までの車両はどうなるのかな?
高千穂のやつは古いから廃車としてもうひとつは同じ形の土佐くろしお鉄道にあげればいいのに。
0240名無し野電車区垢版2019/03/12(火) 08:42:48.32ID:UWCXitEG
高千穂の方が古いって言っても3年しか変わらないしそもそも土佐くろしおに持ってく意味がわからん
0241名無し野電車区垢版2019/03/12(火) 11:07:09.04ID:e1at5GYK
会社経営と個人の道楽の区別がつかない子は気軽にそういうこと言う
0242名無し野電車区垢版2019/03/12(火) 12:09:40.00ID:SiVH0CyO
1/1の鉄道模型感覚なんだろうな
0243名無し野電車区垢版2019/03/12(火) 12:25:46.70ID:0Ki/E7iy
長良川鉄道と樽見鉄道の間で車両の賃借をやったのが忘れられんのだろうぜ
0244名無し野電車区垢版2019/03/12(火) 12:56:35.08ID:UWCXitEG
岐阜県内の三セク3社は非常時に車両や人員を賃借できる協定か何かがあるんだとか
まあこういうのはかなり特殊な例だし他で似たような話も聞かないけどね
0245名無し野電車区垢版2019/03/12(火) 14:07:12.89ID:ZKXJoK65
>>239
阿波海南-海部を貰い受ける代わりに四国に譲渡して、キハ40系列を廃車
キハ40の方が状態いいかもしれないけどな
0246名無し野電車区垢版2019/03/12(火) 18:11:14.54ID:SAwVn0oa
車両の賃借なんて、鉄道事業者間同士でリース契約結べばええだけちゃうの?
国土交通省にも何らかの届けは必要だろうけど。
0248名無し野電車区垢版2019/03/12(火) 19:43:24.24ID:SiVH0CyO
>>247
それを支持する人のリプ

(仮)
@Bo5vyI1geTEaGG5
返信先:
@daitetsuSL
さん
貴社に譲渡されなくなって安心しております
炎上覚悟で言わせていただきますが、御社は以前C11を1両潰してしまいました
今でもそのC11は人目につかないところで無惨な姿を晒しています
前所有者がどのような思いで貴社に託したのかと思うと貴社には強い憤りを感じます
午後6:41 · 2019年3月12日 · Twitter for Android

(仮)
@Bo5vyI1geTEaGG5
返信先:
@daitetsuSL
さん
貴社の経営が厳しいのは重々承知していますがあの仕打ちはひどすぎます
325号機が貴社に譲渡されれば227号機辺りが同じ仕打ちを受けるのではないのかと危惧しておりました
真岡の判断は正しいと思います
午後6:43 · 2019年3月12日 · Twitter for Android
0249名無し野電車区垢版2019/03/12(火) 19:45:37.78ID:pZU7mutk
入札公告自体が出来レースのように見えてくる
0250名無し野電車区垢版2019/03/12(火) 20:18:25.77ID:UWCXitEG
>>249
出来レースというか動態前提として手を挙げたのが東武と大鉄しかいなかったのでは
でもって真岡線のためにも今後も真岡が借り受けられる可能性を残すとした場合選択肢としては東武以外にないけど自治体が保有してる以上入札は避けられないから仕方なくこうしてる感じもあるけどね
0251名無し野電車区垢版2019/03/12(火) 20:27:51.92ID:Zh/sArQa
>>246
管轄する運輸局に車両確認申請を出して認可を得る必要がある
鉄ヲタは簡単に言うが簡単に認可されるもんではない
0254名無し野電車区垢版2019/03/12(火) 20:49:06.63ID:UWCXitEG
>>252
そっちは正式に東武博物館所有になってるしむしろ心配するのは207の方では
一応借り物だからずっと使えるわけでもないだろうし
0255名無し野電車区垢版2019/03/12(火) 20:59:22.85ID:c79mmAed
https://mobile.twitter.com/daitetsuSL/status/1105394872628854789

大井川鐵道株式会社【公式】

@daitetsuSL

元々は協議会の六市町が赤字の穴埋め(維持・整備コストの実質的な負担)をしていたわけですので、少しでも高く売却できるようにする入札が本来ではないかと思うのですが… 参考までに、C11325の譲渡のニュースが出た直後、真っ先に真岡市を訪ねて手を挙げたのは弊社でした
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0256名無し野電車区垢版2019/03/13(水) 01:01:19.26ID:TKRnaqUj
車両を粗末に扱う大鉄になんか譲渡しちゃだめだよ
0257名無し野電車区垢版2019/03/13(水) 01:23:06.52ID:RsLjPIUr
文化財保護などハナから興味なく、トーマスで儲けたいだけだからね
0258名無し野電車区垢版2019/03/13(水) 01:28:31.09ID:79VRVIRB
>>247
資格要件の(4)、
栃木県内に「契約締結の権限を有する事業所等」を有する鉄道事業者
なんて該当あるんかねぇ・・・
例えば宇都宮ライトレールなんて該当してたって意味がないし
JRは大宮支社だし
東武はどうなんだっけ
野岩鉄道のことを指すのか?
0262名無し野電車区垢版2019/03/13(水) 08:56:39.87ID:krGUU5yV
>>258
東武も栃木県内に条件に合った事業所等に該当する事業所は存在しないみたい
かと言って野岩鉄道は路線環境的にもSL運行に適してるとはとても言えないから今回の入札は不調で終わりそう
0263名無し野電車区垢版2019/03/13(水) 09:12:43.07ID:jpXs9Njs
>>213>>215
浅野川線は内灘駅の大規模な改修を目論んでいてその完成予想のパースも地元紙には載ったくらいには進んでいる。
しかしそのパースには車庫が見当たらないのがかなり疑問であり、もしかしたら基地機能をどこかに移転するのではないかと考えもするが、
沿線のどこにそんな適当な土地があるのかも疑問だったりする(全く無いわけではないが…)。
また、浅野川線の降圧は北鉄金沢駅が地下に潜っている限りは、地下化の条件が昇圧だったためにあり得ない。
石川線はむしろ昇圧を目論んでいるのではないかと思ったりもする。従来より浅野川線の車両の台車の検査や整備は鶴来の車庫が受け持っている。
夜な夜な、内灘と鶴来の間を台車を積んだ自社便のトラックが往来してきたのだ。
車体を運ぶわけではないからトレーラーでもないし、見た目には目立たないので知らぬ者も多いだろう。
パンタグラフが更新されたというのは延命措置の範疇とは別物かと。単に従来品の新規調達が困難になりつつあるだけと思う。
0264名無し野電車区垢版2019/03/13(水) 10:32:20.20ID:hUh4og4n
>>262
でもそうしたら誰に買い取ってもらうことを想定して芳賀地区広域行政事務組合は入札始めたんだ?
栃木県内に路線がある鉄道会社自体JR東、東武、野岩、真岡、わたらせ渓谷しかないよね?
0265名無し野電車区垢版2019/03/13(水) 11:50:33.50ID:krGUU5yV
>>263
パンタグラフの更新は延命処置でないにしても少なくとも直近で置き換えが決まってる車両に対してやることではないような
それに部品調達の都合であれば浅野川線の車両でも同様に交換が始まってるはずでは?
0268名無し野電車区垢版2019/03/13(水) 17:53:35.38ID:MBysTekO
>>240
同型だからだろ?
部品取りにはなる
ま、部品だけ持ってく方が普通だろうけど
0269名無し野電車区垢版2019/03/13(水) 20:13:44.63ID:jpXs9Njs
>>265
そもそも全般的にボロい、比較的積雪地であり着氷もしやすい、殆どテンションかかってない直接吊架もあるなど、
トロリ線の状態があまりよろしくない石川線で実用試験やっていて浅野川線への採用は合格後になるとか、
そもそもが路面電車用の600V専用パンタグラフであるとか、色々こじつけようと思えばあるもんだ。
つか浅野川線の8000が玉突きで石川線へ行くなら作業実績のある鶴来へ移ってから廃車車両のパンタを移設しても罰は当たるまい。
車両とともに新設部品も道連れでスクラップになるという思い込みはどこから来るのか。
どうせ現在ある7000の弁当箱なんて静態保存もされないだろうしな。弁当箱なんだから喰えるものは喰うのが礼儀。
何にしろ内灘も鶴来も、現在ある車庫は数年内に姿を消す。両者とも駅構内まるごと大規模なリニューアルをする計画が既に動いている。
そんな中で車両の総入れ替えなどする余裕があるのかといった疑問は消えない。
0270名無し野電車区垢版2019/03/13(水) 21:58:29.85ID:WKiXSPFO
キハ31が全廃らしいが、どこか引き取る会社はないのかね?
0271名無し野電車区垢版2019/03/13(水) 22:07:46.47ID:B0y16TAB
>>270
ミャンマー「うちがもらうで」
フィリピン「うちがもらうで」
0272名無し野電車区垢版2019/03/13(水) 22:13:45.19ID:i8lJMdQ8
>>270
キハ40より先に潰されるという事は、そのまま使用するには状態がよくないんだろうね
少なくとも国内は無さそう
0273名無し野電車区垢版2019/03/13(水) 22:56:58.48ID:FW0IsJqH
>>271
ミャンマーはともかくフィリピンはなにかしら代替車両欲しそうだが
0276名無し野電車区垢版2019/03/14(木) 00:05:37.17ID:xSU543cU
キハ40は元の性能がポンコツ過ぎた反動からか機関更新が盛んに行われたのに対してキハ31はエンジンこそまともな性能の新品でも変速機や台車は流用品だからその辺も寿命を縮める一因になったのかな
0277名無し野電車区垢版2019/03/14(木) 04:04:59.33ID:RyK3ZeMZ
整備、運転ともに現場の評判も作用するだろう。
実際どうかは知らんけど
0278名無し野電車区垢版2019/03/14(木) 07:43:55.24ID:vzNWj/rB
キハ31より古い気動車使ってる民鉄は小湊くらいか?
0280名無し野電車区垢版2019/03/14(木) 09:05:32.11ID:vzNWj/rB
>>279
最近ほぼ同年代のキハ37/38入れたばっかだし、どうかな
まだキハ20が日常的に走ってるんだっけ?
0281名無し野電車区垢版2019/03/14(木) 09:47:28.48ID:oE3woBN+
>>280
水島のキハ20は今は運用についてないよ。一応保存はされてるけど。
0282名無し野電車区垢版2019/03/14(木) 11:54:40.35ID:YXV+F7cr
>>278
三陸鉄道は?
0283名無し野電車区垢版2019/03/14(木) 12:48:31.25ID:0CaPI6WH
>>282
まだ残ってる古いやつは36-700形で置き換えだろうね
0286名無し野電車区垢版2019/03/14(木) 20:43:21.64ID:BB64mkGT
>>285
片や赤字で会社存亡の危機
こなた鉄道事業は赤字でも不動産や関連事業で会社としては黒字

そりゃ古いものを後生大事に使い続けるだろうぜ
0288名無し野電車区垢版2019/03/14(木) 21:03:02.55ID:xSU543cU
三セクや私鉄の軽快気動車って地味に機関換装されてる例が結構あるんだよな
関鉄もいつの間にかやってるし三陸の36-100形は台車と変速機も交換されてるし
パッと見の変化に乏しくて目立たないせいか結構いつの間にってのが多い印象
0289名無し野電車区垢版2019/03/14(木) 21:04:44.96ID:PLAuuPsc
車載便所が如何にコストを圧迫しているかを如実に表している。
0290名無し野電車区垢版2019/03/14(木) 21:51:34.12ID:kXWIDCDq
>>289
大洗鹿島線では新車ではトイレをなくしてしまったな
クレームとかどうなんだろう?
0291名無し野電車区垢版2019/03/14(木) 23:33:32.66ID:OjrkKKmN
鹿島臨海の6000系はは未だにエンジンを変えてないのが凄いな
0292名無し野電車区垢版2019/03/15(金) 00:23:43.93ID:owWWGfuN
>>291
変えるメリットがあるの?
0293名無し野電車区垢版2019/03/15(金) 13:26:33.89ID:l1aPHTyY
>>277
客用扉がバス用で狭く乗降に時間がかかって不評だったとか
なまじステンレスで作ってしまったばっかりに改造も容易じゃないし
0294名無し野電車区垢版2019/03/15(金) 15:53:08.42ID:RJN+kK3E
小湊の置き換えに最適じゃん
0295名無し野電車区垢版2019/03/15(金) 19:54:41.52ID:+XeB8ifP

  み
    な
      と
はいい加減新車買えよ
関鉄や臨鉄と同仕様なら安く買え…
ホームかさageの方が費用掛かるかw
0296名無し野電車区垢版2019/03/15(金) 20:07:08.45ID:uNmM9fq0
小湊が新車入れるとしたら一応京成系だし日車になるんだろうか?
というか日車が最後に軽快気動車造ってから5年経つけどまだ造れるのかな
0297名無し野電車区垢版2019/03/15(金) 20:08:26.52ID:ZGmXhapY
海士有木延伸・・
0298名無し野電車区垢版2019/03/15(金) 20:38:52.77ID:JAGcDjPh
いすみ鉄道が廃止になったら車両を貰う
0299名無し野電車区垢版2019/03/15(金) 20:45:12.59ID:u69imneH
各種のロケ収入が一気に減るから更新するにもなかなか踏み切れない小湊のツラい事情も察してやれよ(´・ω・`)
0300名無し野電車区垢版2019/03/15(金) 20:55:26.22ID:uNmM9fq0
小湊のロケ収入なんて小遣い稼ぎレベルでしょ
里山トロッコ入れたり未だに全列車ツーマンでやってける程度には稼げてるし会社全体で見ればアクアラインの高速バスとかいうチートじみた存在もあるし
0301名無し野電車区垢版2019/03/15(金) 21:01:08.63ID:u69imneH
ニッチの大切さを何も理解できていない似非コンサルタント気取りがあらゆる実直な企業を食い物にして潰してきた歴史の罪は大きいわな。
0302名無し野電車区垢版2019/03/15(金) 21:28:14.17ID:GKf4HQHv
>>299
ロケ対応なら、いすみのキハ20みたいに現行の外観の新車でもいいだろう。
0303名無し野電車区垢版2019/03/15(金) 22:34:10.53ID:D9mwxJTa
>>302
あれ、もうちょっと広まっても良いと思うんだ
変なレトロ調や奇抜なデザインはもうたくさんだ
0304名無し野電車区垢版2019/03/15(金) 22:51:40.68ID:GKf4HQHv
>>303
結局は、金額なんだろな。中身は共通でも外観だけ特注だとその分値段あがるから同じ型で色違いで終わるんだろうね。
中身は新型で外観は旧型て、いすみのキハ20と西日本の35系しか今のところないよな。
0305名無し野電車区垢版2019/03/15(金) 23:06:25.95ID:D9mwxJTa
>>304
ああいうのを用意しておくとCMとかドラマの撮影とか需要あると思うんだよ
0306名無し野電車区垢版2019/03/15(金) 23:24:04.14ID:uNmM9fq0
遠鉄2000形の2001号が機器更新を受けたらしい?
出場前だから詳細は不明だけど少なくともSIVが最新編成と同じ奴になっててVVVFも変わってるとか
何気に2000形もトップはもう20年選手だからなあ
0307名無し野電車区垢版2019/03/16(土) 03:07:44.99ID:/3IvvrFs
小湊は単に 新車購入費>>維持コスト って誰かが書いてたな。 
DMH17のパーツも他社が「無い無い」言ってる時にも上手く集めて
大井川の蒸気同様に工場でパーツ自作してるのを見学したことがある。
非冷房一両事実上休車なだけだっけか。
いずれワンマンという話が出るまで使い続けるつもりでしょ。
0308名無し野電車区垢版2019/03/16(土) 08:23:54.56ID:Uv4Furef
ワンマン改造するコストより非正規車掌を雇用するコストの方が安いってことだろ
少々事情は異なるが民事再生法適用後のことでんでもワンマン化の投資が回収できるか不明確ということで結構ワンマン化は取りやめになった例もあるしな
0310名無し野電車区垢版2019/03/16(土) 08:47:15.41ID:VUUkZjxV
>>306
抵抗制御で作っておけば短期間で余計な更新しなくて済んだのに
0311名無し野電車区垢版2019/03/16(土) 10:22:39.35ID:IBDqvbGD
>>296
関鉄も京成グループでトランシスから買ってるから、同系列入れたら何も問題ないっしょ。
0312名無し野電車区垢版2019/03/16(土) 10:23:38.47ID:Uv4Furef
>>309
違くはないよ
ワンマン機器そのものはバス用のそれと価格は大差ないが艤装設計にカネがかかる
あとワンマン運転するということは技術基準に定める「車掌乗務を省略する車両」に該当するからそれに応じた改造も発生するし
運転取扱心得にも車掌乗務を省略できる条件や取扱諸々を追加して局に届け出なければならない

これだけの手間暇をかけてワンマン化により浮くコストで上記の投資を何年で回収できるのか計算した結果こうなってるだけだろうぜ
0314名無し野電車区垢版2019/03/16(土) 11:01:18.44ID:azfT+/Hl
>>310
東洋が抵抗制御の制御器の生産やめた以上VVVF車への転換は避けられなかったんですがそれは無視ですか
0315名無し野電車区垢版2019/03/16(土) 13:04:06.24ID:Y6KxhWlO
銚子なんかどうするんだろうな
抵抗制御なんか、もう自社でなんとかできなければ、故障したらアウトだろうに。

というか、変電設備の更新に2億とかいう話が出てるけど、そんなお金あるんか....
今度自社で映画を作るらしいが、そこまで迷走して大丈夫なんか?
0316名無し野電車区垢版2019/03/16(土) 13:11:03.49ID:8sJv7jL4
抵抗制御を修理できる技術があるトコってことでんくらい?
0317名無し野電車区垢版2019/03/16(土) 13:21:21.19ID:Uv4Furef
>>316
主電動機と主抵抗器は種類にもよるがまだ修繕を受けてくれるメーカーがある
鈴木合金とか東洋工機や富士電気工業がそれだ
問題は主制御器で特にカム軸やカム軸接触器やウォームギアと言った機械部品が潰れたらメーカーは部品持ってないし
自前で作ろうと思えば作れるんだろうがそれなりの職人と工作機械がないとダメだし結局残るのは共食いしかなくなる
0319名無し野電車区垢版2019/03/16(土) 15:45:00.91ID:zcL+YSse
>>317
旧型車の維持というと、そういう機械部品の方を地元の町工場にオーダーメイドで依頼したりして直してしまうイメージだけどなぁ
0320名無し野電車区垢版2019/03/16(土) 16:15:25.16ID:Oejcsu8s
>>315
いっそ1500V化して大手のお古設備を貰えばいい
0321名無し野電車区垢版2019/03/16(土) 17:16:32.62ID:Uv4Furef
>>320
あのさぁ…

架線電圧昇圧するとなると全線の電路設備を一から敷設し直しになるほどの大工事だと何度言やぁわかるんだよ
0324名無し野電車区垢版2019/03/16(土) 17:59:37.16ID:HnSRja3t
>>320
600V問題以外にもホームの車両限界が低く2700mm幅車までしか入線できない問題もある。
それも伊賀鉄道のように解決したとして、首都圏でよく見るステンレス車両ではなく首都圏
から来る観光客を呼べる激安で買える車両があるかってのが一番の課題。
0325名無し野電車区垢版2019/03/16(土) 18:46:37.47ID:azfT+/Hl
たしか750Vを境に必要な資格が変わってくるから昇圧すると地味にその辺も面倒なんだよな
0326名無し野電車区垢版2019/03/16(土) 19:01:06.00ID:zcL+YSse
>>325
電気工事士に資格のことなら境界は750Vじゃなくて600V
もっとも、電気担当者の中に最低1人は上位の資格となる電気主任技術者(これは電圧は無関係)がいる必要があるが
0328名無し野電車区垢版2019/03/16(土) 20:23:52.03ID:Oejcsu8s
大手の中古変電設備を譲り受けて昇圧だな。水間みたいに。
0329名無し野電車区垢版2019/03/16(土) 21:20:29.58ID:azfT+/Hl
03系129Fの先頭2両が搬出されるみたい
千住入場分と行徳疎開分で熊本分と浅野川線分の数は確保できてるけど次はどこへ行くのか
0330名無し野電車区垢版2019/03/16(土) 22:59:45.36ID:j9ma+afN
>>310
唯でさえやる事成す事が横着な遠鉄なのにあの機会に新しい技術を入れないと
結果として1000形を昨年度まで造り続けるという目も当てられないような事態になるぞ
というか更新がどうのを気にしてたら何処だってVVVFを採用出来なくなるよ
0331名無し野電車区垢版2019/03/16(土) 23:29:47.20ID:DoEvGYAI
>>326
「電気設備に関する技術基準を定める省令」では、
低圧は交流は600V以下だが、直流は750V以下だよ。
0333名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 00:09:04.01ID:fLLNkhmi
廃止から何十年と経ってもなお用地が転用されずに残ってるのをみると売却益が〜ってのは口が裂けても言えないな
いやまあレールとか資材類は売れるけど余程金属価格が高騰してない限り大した金額にならないし土地も下手したら自治体に無償譲渡とかあり得るし
0334名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 00:15:47.92ID:4Sg3XlK7
売却益が見込めるような場所なら廃止なんぞしとらんわ!って話でだな…
よくて自治体が簿価で買ってトントン 大抵は売れずに放置か自治体にただ同然で召し上げられて遊歩道化よ
0335名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 00:34:45.85ID:f+OlaTzt
>>312
で、具体的にいくら?
例えば運賃箱はナンボ?
運賃表示器は?
整理券発行機は?

お金ね話になると「高い」と叫ぶだけでどいつもこいつも価格を出さないから気になるわ。
0336名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 00:40:47.25ID:nMRoxnA3
>>314
シッタカ乙
遠鉄2000の電気機器は三菱であって東洋関係ないから
三菱は抵抗制御の生産中止はしていないから
0337名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 00:48:00.93ID:4Sg3XlK7
三菱は提携相手の近鉄が抵抗制御やめるまでは作り続けるだろうから安泰だろうしなあ
加えて言えば三菱はGTOVVVFさえ未だに作っているようだし、ちゃんとした関係さえあれば作ってもらえる筈
まあ、遠鉄は一見だったし仕方ないか…
0338名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 01:00:11.19ID:fLLNkhmi
>>336
シッタカ乙
遠鉄も1000形までは一時期日車製を採用してた時期があったけど基本的には東洋製の電気機器を採用してたんだよ
でもって1000形の最終編成が出た翌年に東洋がカム軸制御器の量産をやめてる
そこから三菱を採用するに至った経緯は知らないけど少なくとも2000形以前に遠鉄と三菱での取引実績はない
0339名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 02:15:36.40ID:Ig8xPtrV
東洋東洋ってバカの一つ.覚えを繰り返してる能無しがいるようだな
0340名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 09:45:39.63ID:HK2H4qke
事前公表無しで新車投下するのすげぇな丹鉄
0342名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 11:09:12.47ID:eMJff/9H
抵抗制御やめるのってモーターのブラシ生産がなくなったとかじゃなかったっけ?
0343名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 11:50:59.62ID:6plOJ9nQ
というかこのご時世頑なに抵抗制御新造し続ける意味あるの?
唯でさえ電気食いなのに
0344名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 11:53:05.89ID:6fiEtAa/
ブラシは原発事故で工場の操業が止まったから一時的に供給難になっただけ
0346名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 12:16:32.21ID:nULD6RkU
>>329
長野
0347名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 12:35:25.90ID:CXXC8Sg3
>>342
実はカーボンブラシは抵抗制御だろうがVVVFだろうが関係なく使われてるんだよ

駆動装置(JR西日本321系以降では輪軸軸端)に必ずある接地装置って知ってるか?
0348名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 12:39:05.46ID:CXXC8Sg3
だいたい東洋のVVVFって路面や新交通向けの特殊仕様じゃなければ三菱のやつ買ってきて東洋の銘板貼って売ってるOEMなんだがなぁ
車で言うならマツダのフレアクロスオーバーみたいなのが東洋のVVVFと考えればよい
0349名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 12:40:59.48ID:4Sg3XlK7
>>343
実は回生ブレーキが使えない本数の路線だと、抵抗制御の方が機器更新しなくて済む分、安く済むという説もある
VVVFやサイリスタ位相は壊れたら直せないわ、全取り替えか置き換えで運用離脱しなけりゃいけないから阿武急みたいに減便必至
それなら熟練作業員だけいればなんとかなる、アナログな抵抗制御の方がマシ、とね
まあ、補助金の関係上難しくなってはきているが
0351名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 13:49:54.94ID:3wESEMYB
>>335
車内収受方式のワンマン運転に必要な機器は次の通り

両替機能付運賃箱
整理券発行機
運賃表示器
自動放送装置
系統設定器
操作リモコン

これらは全てDC24Vで動作するため車両の直流電源がDC100Vの場合はDC−DCコンバータが追加で必要になる
0352名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 14:02:26.58ID:3wESEMYB
で、それぞれの概算価格は次の通り

両替機能付運賃箱:100万円
整理券発行機:30万円
運賃表示器:50万円
自動放送装置:40万円
系統設定器:10万円
操作リモコン:3万円

DC−DCコンバータ:20〜30万円
0353名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 14:04:34.16ID:3wESEMYB
上記価格に自動放送の文言を録音して音声データに変換する費用、運賃表示器の画面データ製作費用、運行系統の製作費用ならびに艤装改造に係る設計費は含まれないものとする
0354名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 17:21:05.52ID:swmVBy0m
>>345
なんだ、ただのNDCだと思ってたら、ただのモモタロスだったか
0355名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 17:21:39.03ID:q5z+jtA4
しかも広告主の変更とかの音声データ変更でも数十万かかるって聞いた
0360名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 18:23:10.58ID:swmVBy0m
>>357
赤鬼をイメージしてて下半身黒なので、モモタロス
って呼べば良いんじゃね?
0361名無し野電車区垢版2019/03/17(日) 18:57:41.48ID:EHv6o6pc
>>359
車体の断面が日車製気動車およびいすみ300型に似ている気がする
0362名無し野電車区垢版2019/03/18(月) 00:38:21.79ID:/4mWXupc
京都丹後鉄道の新型、写真見てきたが単なるNDCではないな。
 窓枠の構成がNDCと異なり排気管が客室から追い出されて運転室の向かい側に移動してるし
運転台窓も貫通扉の窓もやたらと広いし、アンチクライマーは廃止され、全般的に角ばってる。
 前面灯が窓下にも新設埋め込みされLED化。側面のLED方向幕も大きく表示されるように
車体中央の窓上に新設。
 正面のLED方向幕もフルカラー化。
 反面サビ防止だろうか、窓枠のアルミモールは廃止、ドア横のLEDは中型から小型縦表示の
ものになりステンレスパネル組み込みに。
 扉はノンステップになり手すり付き。

普通に考えて金がかかってる。
それともこれが次期世代NDCになるのか。
0363名無し野電車区垢版2019/03/18(月) 01:19:17.08ID:c++Rf6nn
乗客も居ないような田舎の山野のやたら細長い土地の値段
0364名無し野電車区垢版2019/03/18(月) 01:58:11.86ID:YaoGWOTR
あくまで特注扱いなのだろうか、既存設計の部分はちゃんとRがついてるのに
今回変化が生じた前面窓やツリ目の部分、車体のプレスライン(?)は
直線オンリーのやっつけ仕事にみえ、カネ掛けてるのかケチってるのか分からん
0366名無し野電車区垢版2019/03/18(月) 10:38:13.95ID:lk+4eAJC
モデルチェンジですよ。
0368名無し野電車区垢版2019/03/18(月) 13:13:12.95ID:lk+4eAJC
>>367
そりゃ資産保有は北近畿タンゴ鉄道のままだから。
信楽高原鉄道の場合は銘板3段重ね。
一番上は甲賀市。
0370名無し野電車区垢版2019/03/19(火) 10:29:00.98ID:dAQF3n68
>>369
銚子電気鉄道に
0371名無し野電車区垢版2019/03/19(火) 14:03:06.87ID:yfknd5E6
線路持たんし給油設備ないし
つか銚子電鉄って国鉄キハ10の入線実績あるらしいが、それくらいなら
軌道耐えられるのか?
0372名無し野電車区垢版2019/03/19(火) 14:07:55.58ID:aao3GhLQ
んでっ!んでっ!んでっ!でっん、こと電車って気動車より軽量なんだな 
0374名無し野電車区垢版2019/03/19(火) 23:25:02.86ID:efc5BNd1
>>373
ワンマン化は必ずしもコスト削減になるとは限らない場合もあるのか
0375名無し野電車区垢版2019/03/20(水) 00:12:53.32ID:6A8UZBFH
>>373
遠鉄の場合は自動改札機や磁気券券売機との比較では
静鉄のような全駅自動改札化は狂気の沙汰だとは思うが
0377名無し野電車区垢版2019/03/20(水) 03:01:51.88ID:6nxTBh2f
>>373
遠鉄は静鉄の様にワンマン化して各駅に駅員配置するよりも、主要駅以外は無人化して車掌乗せた方がコストが安いって判断したからしゃーない
0379名無し野電車区垢版2019/03/20(水) 09:36:06.47ID:5f1MOxrN
銚子電鉄が実質ツーマンなのも
JRから乗り換えや一日乗車券販売が多くて
車掌謙アテンダントさん必須な状態。
犬吠も外川も有人だから、外川までのらず
笠上黒生で折り返し乗務とかあって、TVで人気になって
乗降急増した本銚子重視したりね。
0380名無し野電車区垢版2019/03/20(水) 12:42:28.95ID:uGNXJxh9
>>378
湘南モノレールの場合、道路の上にある駅が簡単な作りだから
重たい自動改札を置くと床が抜けちゃう、ってのも自動改札化しない
理由のひとつ。

>>379
ワンマンにする代わりに全駅に駅員置いた方が
逆にいいんじゃないの?ってくらい有人駅が多いんだよな。
駅員って言ったって、シルバー人材センターからの派遣でいいんだし。
今は1時間間隔運転だから、車掌乗せた方が安いんだろうけど
0381名無し野電車区垢版2019/03/20(水) 12:44:39.27ID:e0X5OcPF
>>379
あれ単純に2編成運用の時間帯は笠上黒生で折り返して、1編成運用の時間帯は外川まで乗ってるだけでしょ。
0382名無し野電車区垢版2019/03/20(水) 12:49:19.75ID:pF8lUm99
数年前に観音を無人化してるんだよね
尚鯛焼きは犬吠に移転だったかな
0383名無し野電車区垢版2019/03/20(水) 13:14:47.82ID:e0X5OcPF
>>382
してないぞ
むしろ出札が最近元たい焼きや店舗部分に移動して、広くなったくらい。
この移動で売店も設置されて、銚子電鉄全有人駅(銚子駅除く)で直営売店設置になった。
0384名無し野電車区垢版2019/03/20(水) 13:18:59.24ID:e0X5OcPF
銚子電鉄といえば、2001編成が2010年導入なのに2017年に検査受けてて3年周期が崩れてるんだけど、理由わかる人いる?
2002編成は脱線事故からの復旧で前倒し全検になったから周期崩れてるのわかるけど。
0385名無し野電車区垢版2019/03/22(金) 15:23:32.74ID:ghTPvgNS
えちぜん鉄道は異端か?
京福時代から一日券買ったりして券売機使った事がなかったが、確か券売機はあったはず。
福井鉄道は昔に武生新で券売機使った覚えがある。
0386名無し野電車区垢版2019/03/22(金) 18:07:15.45ID:ofw4HU0x
鉄道ジャーナル誌によると上信電鉄の700形(元JR107系)は2019年度に3本(旧R14〜R16)を改造予定だそうで
0387名無し野電車区垢版2019/03/22(金) 20:03:37.54ID:yWz8iRZo
上信も150形と200形は確実に置き換えられるとして1000形も危ないよなあ
でもって250形の片方がモハ205みたいな使い方になるのかな
0388名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 00:08:34.95ID:+QoxST8n
上信といえば700形のトイレ跡はデッドスペースのままみたいだな、完全撤去は予算的(構造的?)に無理だったのか?
JRQの475(457?)の電動車の閉鎖されたトイレで一部の編成は末期には完全撤去されて客室化できたのに。
0389名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 00:24:37.15ID:Nd79whuO
城北線のキハ11もトイレの扉に「業務用」のシールだけ貼ってそのまま。
0390名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 00:30:18.98ID:+QoxST8n
閉鎖されたトイレといえばしなの鉄道を思い出したが、トイレ付きのRS1系導入に向けて汚水処理施設を
作るはずだが、それに合わせて既存車の閉鎖されたトイレを復活させるのは無理なんだろうか?
0391390訂正垢版2019/03/24(日) 00:31:05.35ID:+QoxST8n
RS1系じゃなくてSR1系だった、すまぬ。
0392名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 08:38:32.03ID:+pi3abpy
>>388-389
床下機器配置が変わるのと上回りの化粧室、下回りの機器類で100kgを軽く超えるので以下の再計算が必要になる

・荷重計算(要するに空車重量)
・旅客定員(化粧室設備を撤去した跡地は客室床面積に組み入れられる)
・主要寸法及び車両限界との関係(床下機器配置が変更となるため)
・床下機器配置図
・ブレーキ率(空車重量及び積車重量が変更となるため再計算が必要)

化粧室設備を塞ぐだけで撤去しない場合は改造経費も発生しないし局への申請も随分楽になる(鉄道会社にとっても局の担当者にとっても)
0393名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 08:53:38.25ID:fwNDquyC
150形(元西武)3編成6両、1編成離脱。
200形(自社発注)4両。
250形(自社発注)2両。
500形(元西武)2編成4両。
1000形(自社発注)3両。
6000形(自社発注)1編成2両。
7000形(自社発注)1編成2両。

700形(元JR)6編成12両、1編成登場済み。

700形を全6編成入れる場合置き換え対象は150形全3本、200形全4両、1000形全3両、残った250形だけで2両編成組む。
1編成部品取りにするなら1000形1編成2両は生き残りで置き換えは1両のみ。
0394名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 09:52:14.22ID:oMD1lzJs
>>392
新幹線の700系で、自動販売機の稼働が終了しても撤去されなかった理由と似た感じなのね。床下はないだろうけど。
結局死重で対応したけど、同じ重量のものを載せればいいわけではなく、重心まで考えないといけなかったから、
結構面倒だったような話は聞いた
0395名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 10:16:23.51ID:+QoxST8n
関東鉄道が買った旧国鉄キハ35はトイレスペースを完全に撤去したけど予算や手間を割くだけの余裕があったんだろうか?
0396名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 11:12:05.87ID:GfPJiCOS
>>395
その頃の関鉄は利用者数が急激に伸びてきて輸送力に余裕がない状態だったから少しでもデッドスペースを減らしたいってのもあったんじゃない?
0397名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 11:15:54.80ID:tlq+R569
>>394
最終的にあれは撤去した
但しJR東海とJR西日本は鉄道事業法第14条の2に定められた認定鉄道事業者なので局への届けの際に提出を求められる図面が減るなど
普通の鉄道事業者よりは楽に手続きできる
0398名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 11:20:24.49ID:tlq+R569
>>395
逆に定員を稼ぎたいから手間かけてでも撤去したと言える
ていうか昔の関東鉄道は南海で事故廃車となったキハ55同等車を貰ってきて4扉化して使うほど魔改造大好きだったからトイレ撤去くらいお手の物だったんだろうぜ
0399名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 11:27:28.68ID:YnmY1bzV
>>393
デハ251はバスクーラーなんで1301よりも先にこっちを落とすような気がするが
0400名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 11:28:02.15ID:+QoxST8n
>>398
景気がよくて職人もいっぱいいた時代だからこそ成せた業だな(遠い目)
あと事故車貰ってきて魔改造して復活させるなんて今じゃ考えられない荒技だな。
0401名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 11:38:56.66ID:1nxvvfg9
>>383
別スレより上信155は車両故障で離脱中。無線を702へ転用し引退の模様。
252は2/6付けで離脱、代わりに251が1301と組成、その穴を埋める形で205が303と組成。

200が全廃するとAMARブレーキ車は250のみとなり、唯でさえ500の変電所問題もあり
2M編成は好ましくないのでは。両運を生かしてデキ代用が妥当な線かと。(デキ1が離脱中)

700の竣工数は下回りの状態次第かと。(阿武急からDT32・TR69を、JR東からMT54を購入済み)

700は当初から部品取り車含んでの発表だったはず。
0402名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 11:46:15.58ID:1nxvvfg9
>>401>>393

>>398
関鉄の旧南海は西武所沢改造、キハ350は日本電装あたりが改造と聞いた気がする。
0403401垢版2019/03/24(日) 11:53:55.74ID:1nxvvfg9
最後1行は削除忘れです、すんません。
0404名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 12:33:54.05ID:b7N3imEL
715系のトイレが撤去されずそのままだったのを思い出した。
シートピッチ広すぎで、ただでさえデッドスペースだらけなのに
更に無駄な空間残して勿体ないって思っていたが
長く使う気がないから改造費ケチってたってのを
廃車になったときに理解した。
東だけでなくカネがないはずの九州でもあっさり廃車にしたからね。
0406名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 15:43:45.14ID:fNx2EMky
>>404
長崎と仙台でさえ長く使った方じゃない?
北陸はいくらなんでも長く使いすぎた
0407名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 17:45:48.18ID:WOvzBRQ+
>>393
200形と250形が電装品に互換性あり、1000形と6000形が同じく電装品に互換性ありだから、
部品取りで1本潰すならむしろ1000形だろう
200形を全部潰し終わったあとに経年順で一番古くなるのも1000形だし(250形は6000形と同時期の製造)
0408名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 18:12:54.11ID:cgvESCIT
>>404
あれ本来は6〜7年で潰すつもりだったんだぜ
0409名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 18:28:56.28ID:DP2G6MS1
こんな感じかな?

置き換え
150形(元西武)3編成6両、1編成離脱。
200形(自社発注)4両。
250形(自社発注)1両(機関車代用?)。

残留
250形(自社発注)1両。
500形(元西武)2編成4両。
1000形(自社発注)3両。
6000形(自社発注)1編成2両。
7000形(自社発注)1編成2両。

置き換え対象の2両編成が5本で107系1編成部品取りにして700形を5編成でちょうど計算が合う。
0410名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 18:39:16.23ID:RWuvsHhu
>>404-406
419系・715系が581系583系をドア設置などの簡易改造で
413系・717系が急行型の車体新製だったのは失敗

逆の方が良かった
急行型は車体改造で
客室間仕切りと撤去
客乗降ドア横窓2列分のボックスシートの1人掛け化
M、Mcのトイレ・洗面所撤去と間仕切り部のボックスシート転用設置(2人掛け)
Tc-M-Mc
453系改21本 交流50Hz化 常磐北部・仙台地区
455系改51本 交流50Hz化 東北勾配地区
475系改53本 交流60Hz化 九州勾配地区
457系改19本 交直流50/60Hz 北陸地区
Tc不足分はクハ165改造(29両)

581系は車体新製で4ドアロング 片側のTcにトイレ
元581系12本 交流60Hz化 Tc-M-M’-Tc’(九州投入)

583系は急行型改造で不足する急行に充当
(583系改造より急行型改造の方が改造範囲が狭くて費用が抑えられるため)
0411名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 20:06:22.06ID:cyoXqd3W
北陸在住の俺にとって419系は急行型を差し置いて最も身近な電車だった。
高校の通学から社会人での通勤に至るまで、そしてラストランまで常に我の傍にあった。
朝の通勤は金沢で北鉄浅野川線に乗り継いで内灘へ向かうという
朝ラッシュの逆方向の通勤だったから当時まだ旧型電車で北鉄金沢駅も地上にあった頃で、
運転室まですし詰めだった乗客を全て吐き出したガラガラの電車でツリカケサウンドを思い切り堪能していた。
転職により浅野川線とは丁度昇圧&北鉄金沢駅地下化の頃に離れたが、JRでの電車通勤は今も続いている。
今の電車521系は大嫌いである。浅野川線を見切ったのは面白さが半減したからというのも転職理由の一つにあった。
0412名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 21:29:13.67ID:63jKcvRK
>>410
413・717系は老朽車体の載替えが目的で、余剰車の短期的な活用の583系改造とは主旨が違う。583系の車体更新に金掛けられるなら最初からそうしただろうし。国鉄末期の超緊縮財政の時代の産物。
0413名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 22:54:34.61ID:vDKhcuMu
>>412
製造年
453系 1963年-1965年
455系・475系 1965年-1969年
457系 1969年-1971年
581系 1967年
583系 1968年-1972年

製造年は4年しか差がないし581・583系の方が重重量で昼夜走っているので老朽化が進んでいるはず

車体製造
413系31両、717系30両、計61両
車体改造
715系0番台48両、1000番台60両、419系45両、計153両

もし急行型の413系717系への車体更新や改造範囲の広い581系583系の改造がなければ
453系、455系、475系、457系3連144本432両の改造費用がでたと思う
0414名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 23:24:44.80ID:WOvzBRQ+
>>410 >>413
413系・717系は主変圧器のPCB対策やモーターのMT54への統一など
車体の老朽化対策以外への対処も含まれていたので費用対効果としてはそれほど悪くなかった

715系・719系は改造に金がかかっているような言い草だが、
改造当初の時点ではトイレ・洗面所の撤去すら実施されておらず
(トイレは施錠して立ち入れなくしただけ、洗面所は化粧板で隠しただけ)
先頭車化改造と一部のロングシート化以外は相当簡易な改造だった
最初に改造された九州向け715系ではボックスシート部は上中下段全ての寝台の組立ができる状況だったとか
0415名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 23:30:37.24ID:63jKcvRK
>>413
あの時代の国鉄の惨状からすれば、後からはなんとでも言えるんだけどね。そこは踏まえて欲しい所。
0416名無し野電車区垢版2019/03/24(日) 23:49:37.52ID:TTUrPLjK
90年代に宮崎で暮らして、正直717より475・457系の方がずっと嬉しかったな。
キャパ的に3両で丁度良く、席数少ない717は昼間の西都城方面ならまだしも、って感じだった。
北陸地方も521の2両に座席数激減がそりゃ叩かれるわな
0417名無し野電車区垢版2019/03/25(月) 00:16:17.33ID:u+tCXipf
>>416
521は少なくとも2次車投入段階で第3セクターへの譲渡が視野に入ってたから、無理にでもワンマン対応である必要があった
編成数も作りすぎると譲渡拒否されかねないから最小限しか作れなかった、といったところかな?
0418名無し野電車区垢版2019/03/25(月) 06:11:08.17ID:yNknViwQ
駅間距離が長いと急行形の転用でギヤ比が丁度良いんだよな
常磐線の415系とか中弛みが酷かった
0419名無し野電車区垢版2019/03/25(月) 06:58:32.41ID:fqWKOEUc
だから今なお413系は北陸に残り活躍してるんだな、一部は非常に残念な姿にされてしまったが、今後も暫くは小松‐泊間と七尾線を走り続ける。
小松と見て「ん?」と思った香具師があるかもしれないが、413の運用は金沢‐松任間や金沢‐小松間にも朝ラッシュ時に幾らかある。
521は三セク移管用としてワンマン設備を要するため2両編成となったとあったが、それはそれとして、
当初の予測よりも思いの外利用者が多くなっていて好調なために追加の増備をする羽目になっているのは皮肉か。
増備なら中間車でいいじゃないかと思う向きもあろうが、ワンマン運転をやるのが前提の編成に中間車は挟めない。
しかし当地に最も適したキャパを有した3両編成はかなり使い勝手がよく、もしかしたら今後もビックリするほど長生きする可能性がある。
利用者が多いため、状況を無視した2両運転はブーイングの嵐に晒されていて、4両運転が大多数となり実質的には増車となっているのも皮肉か。。
0420名無し野電車区垢版2019/03/25(月) 12:39:39.38ID:/jHxifYP
>>419
4両編成でツーマン運行するくらいなら、2両編成でワンマン列車を倍の本数走らせたほうが
客は喜びそうな気がするけど
0422名無し野電車区垢版2019/03/25(月) 14:21:59.25ID:ynmJCQXc
>420
静岡鉄道方式か
運転士が確保できるならアリだけどね
0423名無し野電車区垢版2019/03/25(月) 14:51:02.26ID:YVaj1efG
都市型ワンマンと称して、無人駅だろうと4連ワンマンドア全開している鉄道会社あったな
当然無賃乗車が横行してるけどな
0424名無し野電車区垢版2019/03/25(月) 16:25:25.02ID:ynmJCQXc
>>423
能勢電のこと?

伊賀鉄道だったっけ養老鉄道だったっけ、こまめに運賃収受したら、乗車人員変わらないのに収支改善しのって。
日本人の民度じゃ信用乗車制度はムリだな。
0425名無し野電車区垢版2019/03/25(月) 18:22:08.57ID:wsKFV0tL
>>420
それ61.10ダイヤ改正で国鉄がやったことと全く変わらないじゃないですかーヤダー
0426名無し野電車区垢版2019/03/25(月) 18:50:44.77ID:YVaj1efG
>>424
先の改正で運用落ちたけど、万葉まほろば・和歌山線の117系列車やで
こまめに運賃収受して収支改善は養老だが、信用乗車方式は同じく無理だろな
仮に、欧米の様に追徴金上げるにしても、世論がそれを認めるかと言えばNOとしか言えないからな
0427名無し野電車区垢版2019/03/25(月) 19:24:25.94ID:/QYpq4nx
収支改善したのは養老じゃなくて伊賀じゃなかったけ
養老は近鉄時代そのままの信用乗車制に近い状態だから結構ガバガバなはず
養老も車内収受式にできれば少しは改善できそうだけど3連がいるのがだいぶ厄介だな
0428名無し野電車区垢版2019/03/25(月) 19:37:46.18ID:jNCI0KrC
車内収受も面倒くさいんだよなぁ、
連絡改札がない乗換駅で前ドアだけ開けて一人一人チェックする例で
先週、鹿島臨海乗って鹿島神宮で下車した時
定期の客と神宮までの有効券(サッカースタからのJR券有)客は
並んだ列の右側を運転士にチラ見せでOK、それ以外が
2両で40人くらい並んでしまって精算済み券受け取りとなってた。
折返し15分以上取る意味がわかったね。
0429名無し野電車区垢版2019/03/25(月) 20:57:51.84ID:LAmcgjIM
車内収受にするなら路面電車みたく乗客の動線があって、運転士が一々立たなくていいような車両構造じゃないと乗客・乗務員双方に負担がかかって仕方ない
0430名無し野電車区垢版2019/03/25(月) 21:19:02.75ID:mcoTyNre
>>410
寝台車の車体改造転用が失敗だったからこそ急行型は車体更新したんだけど
そんなことも知らなかったのよ馬鹿者
0431名無し野電車区垢版2019/03/25(月) 21:20:03.68ID:mcoTyNre
>>413
当時の国鉄の状態を知らないからそういうお伽話が出来るんだよドアホ
0432名無し野電車区垢版2019/03/26(火) 02:24:36.75ID:rIWJOCku
>>427
伊賀神戸行乗ると途中駅から車内改札のおっさんが乗ってくるんだよな
0433名無し野電車区垢版2019/03/26(火) 05:57:44.77ID:u/zbFAsh
>>432
そういったスタイルでいいんだよな、なにも一列車の始点から終点まで運命を共にする必要はない。
最も不正乗車の密度が高い区間なんて長く使ってりゃ感覚的に分かるわけだからその区間を行ったり来たり複数の列車を渡り歩くだけの事。
実際それを実践している現場を見たことあるが、実に効率的だと思ったよ。反対列車が来るまでが実質的な休憩時間だ。
0435名無し野電車区垢版2019/03/27(水) 00:40:44.01ID:DS3jx4At
>>413
「製造年に4年しか差がない」を言いたいために、471系、451系の製造年の記載をわざと外した?
「製造年に5年も差がある」とも言えますよ。
まぁそれはともかく、当時の国鉄をご存知ないんでしょうね。
0436名無し野電車区垢版2019/03/27(水) 07:48:04.06ID:zNFsh3yS
471、473、475、どれも何だかんだで一斉廃車まで北陸にあり続けたからなぁ。
そういやその前に、その急行型車両群の中で状態のよいものを
あいの風とやま鉄道が引き取りたいという話も真偽は定かではないが、あったんだよな。
もし譲渡が実現していたとしても、どうせ可哀想な413のように内外ともにメチャクチャにされていたと思うが。
それともセミクロスをオールクロスに復元して大切に使っただろうか。
0440名無し野電車区垢版2019/03/27(水) 22:19:20.80ID:rxFBHotp
>>436
北陸の急行型はJR西日本が三セク会社に押し付けようとして拒否されたというのが正確なところ

JRは移管時点で使用している車両をそのまま譲渡するのが原則だと突っぱねようとしたが
その原則を逆手に取られて移管までに急行型を全部新車に置き換えてそれを譲渡させられる結果となった
0441名無し野電車区垢版2019/03/28(木) 04:25:37.17ID:OjQqG13P
>>437
各一編成ずつ残ってたんだ、日常的に通勤利用してたからこの目で幾度も見ていた。
常日頃から何らかの意図を感じてはいたが、結果的には一緒に消えた。
書類上や雑誌のデータではどうか知らんが、実際あって走ってたんだからな、車体表記が嘘ならそれはどうしようもないが。
俺はカメラ気違いではないから写真は撮らない、俺の目はデジタル化されてはいない。
一斉廃車の意味わかる?三セク移管時の事でその時点での413への改造済み編成なんてどうでもよい。
>>439
今も二編成ある。つか元々クハ455付きの編成は二編成だけだったが今なお七尾線で活躍中。
>>440
いや、譲渡の編成にいくらか475を加えてくれととやま側が要望したが、
引き続きメンテナンスを担う金沢支社がこれを嫌がって譲渡の車種は413に統一、
移管時に521の必要編成数を用意できなかったため不足分を413ばかりの譲渡と相成ったという経緯だろ?
必要編成数とは別枠でネタ用に寄越せという話もあったようにも記憶している。
さすがにこれは勝手に付いた尾ヒレと思ってるが。
0442名無し野電車区垢版2019/03/28(木) 05:33:54.62ID:bTUevnFf
民営化時点で471系は何本か残っていたけど
車体色を赤から白に変えた辺りで出力改善してる
0443名無し野電車区垢版2019/03/28(木) 08:57:43.73ID:taIP73Aw
>>441
471系は残っていたけど、1ユニットしかなかった473系は413系100番台に改造されて国鉄時代に消滅しているぞ。
0444名無し野電車区垢版2019/03/28(木) 16:44:08.41ID:VAZZeTWc
>>440
つまり沿線が「ヨンダーくれ」と言えば西は断れなかった訳かwそりゃ521入れるしかないな。
0445名無し野電車区垢版2019/03/28(木) 21:09:55.96ID:IsunrZCH
471系も521系2次車投入によって2011年度までにすべて廃車になってるし
>>441の言いたいことがちょっとわからない
0446名無し野電車区垢版2019/03/29(金) 07:03:35.54ID:MrQvN7b/
>>441
客寄せに急行形を残したいというのは説明会ではっきり言ってたぞ
別枠だの何だのは知らん

移行時には車両数を減らして費用圧縮するというのが県民に対する説明だったのだから、
最初から別枠で保有するのは考えにくい
一万三千尺みたいな、521増備時に廃車せず観光用充当という発想は当時からあったのかもな
0450名無し野電車区垢版2019/03/30(土) 08:22:40.74ID:WETp8keh
熊電もSuica/PASMOが使えるから銀座線・日比谷線区間のあるIC定期で乗ったら面白そう、
誰かそういうの持っている人で旅行か出張などで熊本行ったらやってみてくださいw
0452名無し野電車区垢版2019/03/30(土) 10:58:49.37ID:P6Zr8yc/
面白くもなんともないけど、TwitterとかにPASMOと一緒に写真撮ってUPして
0453名無し野電車区垢版2019/03/30(土) 13:35:02.46ID:kytmdG6V
北神急行が神戸市交通局に統合されるが
インバータ更新したばかりの7000系はどうするのか
0454名無し野電車区垢版2019/03/30(土) 13:51:50.82ID:WETp8keh
>>453
とりあえず神戸市交通局7000系(仮)になるのは間違いない、ロゴはか隠すなりステッカー貼るなりする必要があるだろうけど
0455名無し野電車区垢版2019/03/30(土) 19:05:36.75ID:W71jgRPK
一夜にしてステッカーや外観が劇的に変化する例はJR線の三セク転換などでお馴染みだろう。
さすがに国鉄からJRへの転換劇は結構な時間を要したが。
0456名無し野電車区垢版2019/03/30(土) 19:43:35.81ID:+2OWc8yP
OTSは地下鉄と共通設計だったから簡単に編入出来たな。
0458名無し野電車区垢版2019/03/30(土) 23:14:11.39ID:/rlvnctz
>>457
建築限界は大丈夫なん? 幅2790やで!!
0459名無し野電車区垢版2019/03/30(土) 23:34:28.81ID:KcMEaWS7
>>453
一本だけしか更新してないから残りは潰して新型車に置き換えるんだろうな
0460名無し野電車区垢版2019/03/31(日) 00:17:00.71ID:AY14s8M5
>>459
一本だけ違う形式置いててもメンテナンス的に非効率だから他を更新しないなら更新車も含めて廃車だろう。
0462名無し野電車区垢版2019/03/31(日) 00:52:41.48ID:RlS7LNkr
>>461
いや、ハッテン場帰りだよ
0463名無し野電車区垢版2019/03/31(日) 01:22:45.82ID:I+wNCBOU
北神急行は車両の検査も自前の設備でやってるけど資産も全部譲渡されるということは現場の運用体制は当分変わらないんじゃないの
将来的には段階を踏んで統合してくんだろうけど少なくともあと1年半で出来ることなんてたかが知れてるしな
0464名無し野電車区垢版2019/03/31(日) 10:17:27.29ID:T6X63Omh
1編成しか更新してないとか抜かしてる奴いるが7000系は全編成機器更新済みだからな
0466名無し野電車区垢版2019/04/02(火) 23:36:40.21ID:ikVVs1hX
>>454
仮も何も神戸市営で現存する形式のどれとも被らないからそのままでしょ
わざわざ改番する理由も無いし
0467名無し野電車区垢版2019/04/03(水) 13:02:36.82ID:s1c+gHF7
北神急行が銀行の貸しはがしに遭って潰れかけた時、神戸高速鉄道が肩代わりで救済して
その返済期限の2022年が迫ってきたが、返済したくない阪急が今度は神戸市に押し付けるってこと
0468名無し野電車区垢版2019/04/03(水) 13:20:08.54ID:gxLP04yY
>>467
ちゃんと記事読んでないのかな?(笑)
神戸市が取得するのは資産だけで債務は今後も引き続き阪急が返してくしそもそも最初に言い出したのは神戸市だからな
0469名無し野電車区垢版2019/04/03(水) 14:05:16.57ID:s1c+gHF7
>>468
…。
もしかして2002年の救済の枠組み知らない上に、資産が無償譲渡だと思ってるの?
どうしようもないな
0470名無し野電車区垢版2019/04/03(水) 15:57:39.55ID:XR26Pkpd
>>469
>>468の言ってることってどこか間違ってるのかね?

https://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/6715_865343c9070944ebffe6ffead6445abc1521e3ea.pdf
> 神戸市から(中略)阪急電鉄株式会社(以下「阪急電鉄」)に対して(中略)協議を開始することの提案があり、

http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2019/03/20190329042101.html
> 北神急行線にかかる資産等の譲渡価格は、資産等に瑕疵がないことを前提に、198億円(税別)とします。
> なお残債務は、神戸市及び神戸市交通局は引き継ぎません。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43104730Z20C19A3LKA000/
> 簿価で約400億円の資産を198億円で譲り受ける。
> 建設時などの残債務(約650億円)について市は引き継がない。
0471名無し野電車区垢版2019/04/03(水) 19:13:41.66ID:/xH19Vf9
山猿のために税金を使うなんてホンマもったいないわ。
北区の猿どもは運賃高いのわかっていて住んどるんやろ?
まあ、北区西区なんて神戸市とは言えないけどな。
0473名無し野電車区垢版2019/04/03(水) 21:32:27.40ID:dcoghx+V
ID:s1c+gHF7
晒しあげ
0475名無し野電車区垢版2019/04/04(木) 02:21:16.69ID:uLYZxcCQ
で。結局阪急と神戸市の間でどういう裏があるの?
0476名無し野電車区垢版2019/04/04(木) 13:39:00.76ID:cOd3fmen
>>475
ざっくり言うと2022年度以降の支援体制を協議する中でこのままダラダラと支援続けるくらいならいっそ地下鉄に組み込んだ方がよくない?って神戸市が言い出した感じ
0478名無し野電車区垢版2019/04/04(木) 14:01:08.66ID:4N48JqMS
熊本電鉄に行った03系、営業運転開始の模様。
運転台のTIS画面は撤去されて、パネルが貼られている模様。
0479名無し野電車区垢版2019/04/04(木) 14:19:00.81ID:+a1ZJwD1
TIS撤去して指令系は全てハードワイヤにしたのか?
金かかってるね
0480名無し野電車区垢版2019/04/04(木) 19:53:42.86ID:ydoAkaaA
>>479
むしろTISを熊本電鉄仕様にする方がカネがかかる
ていうか電動車化で床下艤装を総入れ替えするくらいの工事量があるんだからメタル線化しても全体の改造コストからすると大したことないだろうぜ
0481名無し野電車区垢版2019/04/04(木) 20:22:11.35ID:k3w05j9b
デジタル的なものをアナログ的なものに「後退」させるのも珍しいな。
かつてカルダンを釣りかけに改造した事例と似ている。
0482名無し野電車区垢版2019/04/04(木) 20:30:31.72ID:pWPDRLe+
これがもし、種車が都営5300でことでん行き、みたいな話だとすると、なまじか元々Mcなだけになかなかなやましいことになりそうだな、脱線するけど
0483名無し野電車区垢版2019/04/04(木) 20:32:39.34ID:nIteWcMi
デジタルと言っても最新じゃなければむしろお荷物って多くない?
0484名無し野電車区垢版2019/04/04(木) 21:26:43.84ID:sBZpsbVe
デジタル=コンピューター
って思っちゃってる人っているんだなあ
0485名無し野電車区垢版2019/04/04(木) 21:28:58.68ID:sBZpsbVe
床下の艤装より運転室周りの擬装のほうが作業量多いって知らない人いるんだな
0486名無し野電車区垢版2019/04/04(木) 21:38:58.25ID:Kda99uGG
養老鉄道の7700系がようやく本線で試運転開始した模様。
当初は3月営業運転開始とされてたけど問題でも起きてたのかな?
0487名無し野電車区垢版2019/04/04(木) 22:13:47.27ID:cOd3fmen
TISが使えない=あらゆる箇所に新規の配線が必要ってことだからなぁ
当然その中には運転台も含まれるし既存の物を無理して流用するよりも新品と交換した方が工数も断然少なくて済むという事か
それに加えてワンマン機器用の電源も追加してるとなると回路的には全くの別物になってると言って過言ではない感じみたいね
0488名無し野電車区垢版2019/04/05(金) 12:20:37.64ID:5BGUw/5q
>>485
その工数や費用と天秤にかけてもTIS改修より安上がりと見たんだろうぜ
0489名無し野電車区垢版2019/04/05(金) 14:20:54.79ID:Uqc1dVyo
初期のTIS車は最近の車両と違って車両内の指令伝送のほとんどがTIS経由というわけではないからな
同様の指令伝送を採用したJRの209系でも指令線は80本確保されていて
車内放送・運転台間の通話&ブザー回路・パンタ操作・バッテリON/OFF等には
専用の指令線を使用していたそうなので、それと同様と考えれば、
1ユニットでの運転が前提なら既存の配線の流用でも足りるのかもしれない

>>488
初期のTIS車だと既に入手困難な部品があったりするだろうしな
JRでは2000年前後に製造された車両でも既に制御伝送系の予備部品確保が困難で
増備車が既存車と連結不可だとか既存車との連結用に読み替え装置を搭載したとかいったケースが出てるし
0490名無し野電車区垢版2019/04/05(金) 15:56:29.46ID:OG2Y1MLf
今更Win2000ですか?みたいなのは粗大ごみなんで
全部剥がして引き直したほうが良いと思うよ。
うちの会社の回線も上司は既存維持を言ったが現場の大反対で全取替
結果良しだったね。
0491名無し野電車区垢版2019/04/05(金) 19:59:25.68ID:Olsu51MA
>>489
車体配線とはいえTISやTIMSの幹線伝送に使われている電線と引き通し線の電線はまるで別物
なので相互で簡単に用途変更するというのは難しいと言わざるを得ない
0492名無し野電車区垢版2019/04/05(金) 20:01:57.46ID:Olsu51MA
>>490
使わない車体配線は撤去するより端末処理して残置しておいた方が改造の手間もかからないからいいんだよ
0494名無し野電車区垢版2019/04/05(金) 21:46:09.08ID:Oni8yUyp
>>489下段
E531とかが該当しそう、常磐線全線復旧やE501の置き換え?関係で増備されるみたいだし
0495名無し野電車区垢版2019/04/05(金) 23:01:43.31ID:Uqc1dVyo
>>494
E531系の伝送系はRS485で現状でもまだ現役の規格なので該当することにはならないはず
0496名無し野電車区垢版2019/04/05(金) 23:45:18.87ID:qBx+/F+w
東武20040と同じくSynaptraにして無線LAN化でケーブル減らすのかと思ってたからちょっと意外。
0497名無し野電車区垢版2019/04/06(土) 07:40:21.42ID:SGCOQ7O5
>>496
東武20000系のシナプトラは無線LAN使ってない
あれはシナプトラの車両インタフェイス装置に伝送変換させて既設機器の改修や既設伝送線の引替えやらずに済ませてるだけ
ていうか鉄道車両のモニタや制御伝送を無線でやろうという酔狂な日本の鉄道事業者はまだ存在しない
0498名無し野電車区垢版2019/04/06(土) 15:49:15.24ID:+BIEUEg8
スレに該当する路線で置き換えが必要なぐらい老朽してるディーゼル車が現役の路線ある?
0499名無し野電車区垢版2019/04/06(土) 18:40:16.09ID:Fb08XJ9l
>>498
KTR、秋田内陸縦貫鉄道、山形鉄道あたりの軽快気動車第1世代かつ重度の更新を受けてないやつ
この内KTRは一部で置き換えが始まってるけどその他は特に目立った計画はない
小湊もボロばっかではあるけど部品を内製できるらしくそこまで困った感じではなさそう
0500名無し野電車区垢版2019/04/06(土) 18:50:00.49ID:lrcBFPE2
ひたちなか海浜鉄道のキハ20。
これは路線延長絡みの車両増備のついでに置き換えされそうだけど。
0501名無し野電車区垢版2019/04/06(土) 18:51:56.04ID:aJjRC/8w
>>499
高山線高山〜猪谷ローカル走ってる2両オーバースペック車で置き換え→高山線は海が自前で単行新車じゃダメかな?
0502名無し野電車区垢版2019/04/06(土) 18:52:28.64ID:/qaLSWXW
秋田内陸と山形はいつ頃更新するんだろうか?
沿線の補助金待ちかな
0503名無し野電車区垢版2019/04/06(土) 20:06:15.99ID:QvG6mKYb
>>高山線高山〜猪谷ローカル走ってる2両オーバースペック車で置き換え→高山線は海が自前で単行新車じゃダメかな?


意味不明。
0504名無し野電車区垢版2019/04/06(土) 20:10:40.98ID:aJjRC/8w
銚子は2017年現在、電車6両、電気機関車1両を所有する。

>>503
客少なくて2両だと無駄。
0505名無し野電車区垢版2019/04/06(土) 22:48:45.97ID:5yUr7ryS
東急1000中間車は廃車解体になったものもあるが、解体しなかったら養老はこれを選んでいたんだろうか
実際には上田・福島・伊賀・一畑譲渡車の部品確保のために解体せざるを得なかったらしい
GTOはもう製造してないし
0506名無し野電車区垢版2019/04/06(土) 22:56:28.31ID:Fb08XJ9l
>>505
先頭車が残ってれば迷いなく選んでたんだろうけど中間車だけだし改造費や工期の問題で見送られてそう
そもそも残ってたら残ってたでどこか別の所から声が掛かってそうだから養老が欲しがるまで残ってるか怪しそうだけど
例えば上毛が中古で適当な18m車がいなかったから新車導入に舵を切ったけど1000系の在庫が残ってればそっちを買って可能性もあるし
0507名無し野電車区垢版2019/04/06(土) 23:17:35.74ID:lrcBFPE2
養老に行った7700系は内装の更新とかパンタグラフをシングルアームに交換とかした程度で他に大掛かりな改造してない辺りそんなに予算掛けてなさそう。
0508名無し野電車区垢版2019/04/06(土) 23:36:51.01ID:nNxQ5bNP
>>504 デキ3を数に入れるなら、外川で放置されてるデハ801も数に入れないと。
あれ休車扱いで車籍あるはず
0509名無し野電車区垢版2019/04/07(日) 00:20:02.55ID:x0P45vUu
>>504
東海は車種統一による運用のシンプル化のほうがコスト削減に寄与すると考えてるんじゃないかな
だから末端区間向けにわざわざ専用の車両入れないと思う
0510名無し野電車区垢版2019/04/07(日) 01:57:19.28ID:NDJE+Cfo
「あの車両が浮いた」の話でも譲渡話の気配がなければ本来はスレチであるのに
「(計画にもない)新車投入してあの車両を浮かせて譲渡しろ」、
しかも単行が必要な所に2連譲渡しろとかクソカキコすぎてどう反応すればいいのか分からん
やめようぜ
0512名無し野電車区垢版2019/04/07(日) 07:31:35.71ID:EOQOSG7E
このスレは最初の頃メトロ03と東武20000の予想ばかり書き込まれていたな。
0513名無し野電車区垢版2019/04/07(日) 08:01:41.13ID:/Gg3ePNz
いつ、どこで余剰車両が出るというのは、一般人同様事前に知ることは出来ないらしい。
飯坂線の中の人も日比直1000系が引退する事を知ったのはネットニュースらしいし。
0514名無し野電車区垢版2019/04/07(日) 09:32:28.93ID:RlFyEcPW
東武20000(狭義)の中間車を全て廃車することになったのは車両を長く使う傾向があった東武としては随分思い切ったことだと思うが、足回りの問題があるとすれば仕方ないな
0515名無し野電車区垢版2019/04/07(日) 13:57:26.95ID:AN9PnbiR
>>504
銚子は全車1両単体で走れる?

>>509
なるほど。既存車バージョン違い(ローカル向け)造ることもないか
0516名無し野電車区垢版2019/04/07(日) 14:22:37.38ID:1eTBE46O
>>515
2連でしか運用できない。
需要的には単行の方がいいのだが、購入や改造する費用がない。
現在保有3編成で2運用なので、検査予備編成が恒常的に不足しているが、
車庫の収容能力の不足のため、これ以上車両を増やせない。
0517名無し野電車区垢版2019/04/07(日) 15:17:35.47ID:IfMLkCeY
>>477
マスコンは西鉄8000の流用ぽい感じやね
0518名無し野電車区垢版2019/04/07(日) 15:50:16.16ID:H7sTo6gU
>>517
マスコン電源の系表示灯がついてるから流用じゃなくて新品だと思われる
多分有接点じゃなくてロータリーエンコーダー使った無接点マスコンじゃね
0519名無し野電車区垢版2019/04/07(日) 16:32:05.48ID:To8+dM6j
>>517
>>518
運転台は西鉄9000と同じやつだとか
0520名無し野電車区垢版2019/04/07(日) 23:27:15.85ID:OqUyXRY4
>>506
J-TRECに入場したけど何も改造せず放置された末、
東急に戻ってきた挙句一度も使わずに廃車になった1000系もいたような気がする。
0522名無し野電車区垢版2019/04/08(月) 00:14:56.02ID:mTawnwjo
統一地方選挙で知事が代わる所も多いけどこれが鉄道に与える影響はあるかな?
存続してた鉄道が突然廃止されるとか。
0523名無し野電車区垢版2019/04/08(月) 06:49:40.91ID:f/RBB2cV
>>522
福井は副知事だった人だから色々の事情は知ってるはずなので
知事が代わったから突然方針が変わるということはないと思いたい。
北海道の場合はもうどうしようのないところまで来てしまってるので
少なくとも話し合いのテーブルにつける与党系が勝ってよかった。
もし野党系が勝ってたら全部残せで完全に膠着状態になるのが
目に見えてた。
0524名無し野電車区垢版2019/04/08(月) 22:32:09.32ID:XyjAVEn/
夕張支線を率先してバス転換したあのお方なら
JR北の在来線半分以上廃止だと思う
0526名無し野電車区垢版2019/04/09(火) 19:03:22.86ID:7LaX5O5q
>>482
しかし東武20000といい都営5300といい売れそうで売れない車両続出だよな
0527名無し野電車区垢版2019/04/09(火) 19:22:34.75ID:3VdlLtcW
売れそうで売れないというかそこまでして欲しいところが現れないというか
東武20000にしても都営5300にしてもほぼ同時期か少し待てば安く手間もかからない車両が確保できるし無理して買う意味がないんだよな
特に東武20000とか手を加えなきゃならない部分が多すぎて時間や手間を考えれば下手したら新車の方が安くなりかねないレベルだし
0528名無し野電車区垢版2019/04/09(火) 19:53:37.24ID:swyBM877
>>526
東武20000系は津覇車両に先頭車化改造のノウハウが無いことと、東急と違い車両譲渡をビジネスとするまでに至ってない。

都営5300は車両と別に狭軌用台車を手配する必要があるから。
0530名無し野電車区垢版2019/04/09(火) 21:34:23.86ID:1s0prPt6
>>528
20000系は、福島が譲渡について打診したとき、機器の関係で先頭車の電装が難しいと言われたけど、中間車の先頭車化は大丈夫なの?
0531名無し野電車区垢版2019/04/09(火) 22:41:43.71ID:3VdlLtcW
>>530
車体は大して問題にならないけど足回りが保守部品の調達が難しいしAFEチョッパ車かSIV積んでないVVVF車の2択になるとか追加で保安装置を積めるスペースがあるかとかそもそも2Mじゃオーバースペックで機器更新ほぼ不可避とか搭載機器に起因する問題がいろいろと出てくる
0532名無し野電車区垢版2019/04/09(火) 23:57:57.66ID:yRQ9104j
>>263
ここにきてまた金沢市が金沢駅〜香林坊〜野町の地下鉄とかLRT/BRTの検討してるから
どうなるかわからんね
70年代に蹴られた単線地下鉄計画がどうなることやら
0533名無し野電車区垢版2019/04/10(水) 07:30:36.83ID:ktN0R2MZ
営団の車庫に03系の先頭車×5組が放置されてるのは金沢向けかな
0534名無し野電車区垢版2019/04/10(水) 10:01:43.44ID:Vswisi9A
>>532
金沢市は連節バス投入しかやる気ないからそんな話はこことは無縁よ

仮に縁があったところで車両動向の話に影響してくるようなもんじゃあるまい
静鉄なんかはLRT構想を待って新車遅れたりしたけど、
あの程度には話が上がってないと考慮の対象にならない
0535名無し野電車区垢版2019/04/10(水) 10:03:33.52ID:6tTlKT8k
金沢は北鉄石川線をなんとかしたれ
廃線になっても不思議に思わないくらい全然人乗ってないぞ
0536名無し野電車区垢版2019/04/10(水) 12:40:40.74ID:T6uOXdcf
>>530
それはそれで車両鋼体の都合によりできる場合とできない場合がある
やろうと思えば(王者の風格)でも改造コストがべらぼうに高くなって新車作るのと対して変わらん、では話にならねぇしな
0537名無し野電車区垢版2019/04/10(水) 17:18:12.03ID:Kw5nbP6Z
>>530
鉄道ジャーナルの記事では「先頭電動車化が難しい」という記述ではなかったかな
先頭車の電装・中間電動車の先頭化のどちらにも解釈できる表現だったように記憶している
0539名無し野電車区垢版2019/04/11(木) 05:40:09.94ID:blcvti+c
>>538
ジャカルタ行が決まってるけど
0540名無し野電車区垢版2019/04/11(木) 11:41:14.08ID:qkBuuky5
北鉄はバス部門が絶好調だから鉄道部門もそのおこぼれを戴いている。だからジリ貧に見えてもかなり強気の構想が出来ている。
四月のダイ改で幾らかのバス路線が廃止となったが、それらは確かに赤字路線ではあったがそれよりも慢性的な運転手不足が大きい。
また、各自治体運営のコミュニティバスが代替手段となり得る、そのコミュニティバスも大多数が北鉄グループに委託されている。
0541名無し野電車区垢版2019/04/11(木) 12:02:39.55ID:qkBuuky5
石川県庁が鞍月に移転してから野町駅と県庁を結ぶ通称シティライナーがあり、それが概ね新交通構想のルートをなぞる路線になっているが、
利用率としては全体的にまぁ軌道系でも有りかなとは思うが、朝は県庁出勤者と高校生の通学がバッティングして破綻しているし、
一方高校生の下校時間、特にテスト期間中など一極集中時には県庁前から金沢駅西口までは積みきれず破綻している。
しかし現状の野町駅の電車に合わせたランダム過疎ダイヤではなく富山ライトレールのような毎時4本+αのパターンダイヤになれば破綻は免れるかもしれない。
問題は、平時のデータイムには客が殆ど居ない事だな。中央病院の需要は見込めず厳しい。
0542名無し野電車区垢版2019/04/11(木) 16:37:57.05ID:zmhCxBJK
>>539
そんなにジャカルタは車両不足?
たくさん205送ったのに
0544名無し野電車区垢版2019/04/11(木) 17:03:19.10ID:lK1R/ZEh
>>543
ジャカルタは103まだ現役?
0546名無し野電車区垢版2019/04/11(木) 17:16:37.51ID:FiI5S9AG
>>542
利用者の急増に供給が追い付いてないのと工場の検査能力が追い付かなくて一時的に運用に就けない車両がちらほらいるとか
0547名無し野電車区垢版2019/04/11(木) 17:27:04.99ID:4npi4SKJ
205以外の整備水準は上げられないかもな
0548名無し野電車区垢版2019/04/11(木) 20:01:27.09ID:qkBuuky5
所詮は中古だし基本使い捨てという感覚なのでは?
更新頻度が激しくどんどん動ける車両も廃車にしてしまうのがあるなら
念入りに整備して長く使用するよりも新しい中古をジャンジャン送り込んでもらうのが得と思ったか。
あちらはマメに解体する必要もないし燃やすなり投棄するなりで済む。一時の南樺太みたいなイメージ。
0549名無し野電車区垢版2019/04/11(木) 20:17:11.22ID:FiI5S9AG
>>548
それはもう一昔前の話で今はまた事情が違ってるよ
今はもうJR東のテコ入れでメンテナンス体制も日本国内と遜色ないレベルにまで引き上げられてて今離脱してる車両も多くは車輪の交換待ちだし
0551名無し野電車区垢版2019/04/11(木) 20:44:22.56ID:0xYC0uha
運行についても日本流が浸透して来たようです
0553名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 02:16:36.64ID:a07bWVGO
金沢市自体は地下鉄作りたがってるんだよ
北鉄金沢〜香林坊〜野町駅の接続線で
ただ70年代の時点で国に蹴飛ばされてその後も何度かチャレンジしてるんだがって感じ
0554名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 02:48:12.64ID:fT9ftXZq
常識的に考えて北鉄金沢が延伸できる構造に見えない。

ホーム突き当たりに改札口。
その先に地下広場。
0555名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 02:52:09.65ID:1qmbzayN
>>546
あと何両必要?
0556名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 03:28:28.20ID:vP8gPDGI
>>554
浅野川線は本気で地下鉄にアプローチするならあの短い地下区間で洞内分岐かな。
かつて金沢市内線と接続、路面電車が海水浴臨などで内灘まで行ってた頃も
北鉄金沢駅(今の金沢駅前営業所)にズドンではなく堀川車庫、今の路線バス駐車場のあたりで接続していたようだが、確証はない。
昔の地図や航空写真を見れば氷解するのかもしれないし、じゃあ県立図書館行けよってな話だが…
0557名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 03:32:17.52ID:vP8gPDGI
金沢は、やるなら新幹線バブルがあるうちに思い切らないと永久に出来ないだろうな。
五輪後は必ず不況になるし、決断するに残された時間は短い。
0558名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 03:42:42.82ID:iq3gMsw/
>>554
県庁が現代の位置に移転決まった時点で野町〜県庁の新交通システムになり
県庁に行かない浅野川線乗り入れの構想は全くなくなったから

>>555
という単位じゃない
20m10両でまとまった廃車が出るならまだいくらでも欲しいぐらいだろ
今までの投入車が事故や共食い整備でちょいちょい減るのもあるし
0559名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 04:00:29.15ID:1qmbzayN
69 名無し野電車区 2017/09/20(水) 06:57:15.22 ID:ZdX0wfZ1
『ローカル鉄道に新車両を=サービス向上で費用補助−国交省』(17/08/25)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082500870&;g=eco
国土交通省は25日、全国各地のローカル鉄道で車両の老朽化が進んでいることを受け、中小民鉄や第三セクターによる鉄道事業者に車両の更新費用を補助する方針を固めた。
「地域鉄道車両整備費補助金(仮称)」を新設するため、2018年度予算概算要求に、事業費ベースで10億5000万円、国費ベースで3億5000万円を計上する。
ローカル鉄道が保有する車両の使用年数は31年以上が半数を超える。
電車車両の法定耐用年数は13年で、老朽化対策が急務となっている。
国交省は、車両の更新を後押しすることで、利用客らの安全を確保するとともに、サービスの向上や維持コストの負担を軽くしたい考えだ。
補助金支給は、乗降口の段差をなくしたバリアフリー仕様の車両を導入したり、効率良く温度を調整できるよう最新の冷房設備を完備したりするなど、現状よりサービスを向上させることが条件。
ローカル鉄道は、住民の通勤や通学に不可欠な「地域の足」だが、全体としての利用客は減っており、多くの事業者の経営状況が厳しい。15年度決算では、全体の74%に当たる71社が赤字だった。

特に超骨董車を抱え資金難の弘南鉄道は経営危機に直面するだろう…。
0560名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 08:02:53.10ID:p4dGU8BN
鉄道・運輸機構 でリースバックしないとね 昔の公団共有船ならぬ、機構共有車
0561名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 08:49:53.24ID:vP8gPDGI
新車なら維持コストは確かに軽減されるだろうが、利用者にとって必ずしも便利で快適になるかどうかは分からん。
これまで2連車掌つきだったのがバリアフリーのワンマン単行、しかも車内の4分の1を占めるような
バカでかいバリアフリー対応トイレ付きとかなれば明らかにサービスダウンと取る向きもあるだろう。
0563名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 09:25:08.60ID:wb6zxhqG
下手にコンピューター電車だと部品待ちでメンテ出来なくなる恐れが有る
0564名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 13:12:23.05ID:P5Q88ry3
気動車は知らないが、電車は部品が自作できるなら、古い抵抗制御車両の方がメンテしやすいって聞いたな。上毛のデハ101などもそんな感じなのかね。
0565名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 15:02:35.15ID:dS29MDd7
V車中古導入の地方私鉄はV装置更新改造積立金をしておかないと大変な事になるんだよな
こういう観点からすると205系大量導入の富士急は良い買い物をした事が分るな
0566名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 15:02:59.01ID:vP8gPDGI
気動車は最悪、トラックのエンジンや変速機が使える。
0568名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 16:56:58.25ID:UeMtiqWk
そういえば日車のDLは産業用の汎用エンジン積んでたよなと思って日車のサイト見てみたら製品紹介からディーゼル機関車の項目が消えてる感じか…?
特に辞めるとかって話も聞かないし単に実績が少ないから載せなくなっただけなのかな?
0569名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 18:15:05.59ID:zKuld4hi
>>566
カミンズエンジンは世界中で建設機械や船舶に使用されており、補修部品の入手は比較的容易
0570名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 18:47:14.91ID:dsV744dI
>>566 >>569
今の気動車のエンジンや変速機はカミンズ製に限らず(さらに言えば世界的に見ても)重機用や船舶用の派生品が主流
メーカー問わずそう簡単に予備部品が枯渇するとは考えにくい
0572名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 19:46:00.94ID:L9w1iU1I
>>566
自走するクレーン車の走行音を聞くと、どこかへ旅に出掛けたくなるオレ。
エンジンもトランスミッションも、重機と鉄道車両で設計はかなり共通なんだろうな。
小松製作所が鉄道車両エンジンに参入したのがモオカ63だけど
その時のエンジンは重機用を改良したものだったし。
0573名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 21:52:29.88ID:cZPquGkc
>>565
富士急の205は高額品だが…
企業体力あるんだから新車投入した方が良かったんじゃないのと思うくらい。
0574名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 22:00:14.64ID:tdxssQ5W
>>552
えっ海外の103引退しちゃったの!?
となると西日本の103はバケモノだな
近鉄と西日本は同じくらい整備技術が高いと読んだ
0576名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 22:58:01.58ID:mzDemQl6
実際両者とも整備技術は高いよ
それはケチから来てるのではなく、近鉄の場合はバブル崩壊以降有利子負債の増加によって新車投入がままならなくなったから
西の場合は確固たる財務基盤がなかったのに大量の国鉄車を受け継いだため、その国鉄車を延命しなければならなかったからだが
西は国鉄車の置き換えを奈良と岡山以外で済ませる予定だから技術は低下していくだろうな
0577名無し野電車区垢版2019/04/12(金) 23:14:35.66ID:PVZRh83m
その理論でいくと、昭和30年代製の電車を未だ使い続けてる地方私鉄は整備技術が高いってことになる気がする
0578名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 00:32:29.99ID:NBun27zz
手間のかかる古い物が残ってる=技術力が高いってのは違うでしょ
大抵こういうのって単に古い設備とそれを使える人が残ってるだけの話でどちらかがダメになればもう後がない状態なんだよね
それにもう使わない技術のために古い設備を残すことほど無駄なこともないし
0579名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 00:40:49.47ID:Itnzceoa
整備に投資せざるを得ない状況になって、投資できたのが近鉄や西、阪急で
そんな状況になっても、その金もないから修理できないのが中小かな
中小は車両数が少なくて整備が常に回転しないから技術力が上がらないというのもありそうだが
0580名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 01:05:53.02ID:HRuhA54t
弘南はステンレス車のみ引き受け?
0581名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 05:11:15.90ID:oy0Wdk8U
末期の有田は民間車検場による出張整備
昼に設けた長大間合いで運転士が線路を目視点検
何にせよギリギリだった
0582名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 05:32:58.51ID:oOvYGpJZ
ちょっと上のほうで205なら制御装置の更新費用に悩む必要が無いようなことがかいてあったけどさ、
界磁添加励磁制御でも半導体部品使ってるよね確か
0583名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 08:06:34.40ID:nLKir2Wc
>>582
201系や205系はディスクリート部品が主だからそれなりの設備は必要になるもののハンダクラックや電解コンデンサの容量抜けが起きても自前でなんとか対応できる
近年のFPGAやらチップ部品で構成されている基板ではまずお手上げ

ちなパワー半導体そのものは素子がブレークダウンすることは稀によくあるが故障原因としては割と低い
近鉄がVVVF黎明期に開発した1421系を未だに維持できてるのもそれが理由(但し論理部はまるっと新品に置き換えてるが)
0584名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 08:52:29.25ID:Aiyx7NVl
まぁ南海も保守技術高いけどね
高野線6000が57年たっても廃車なしってのが凄い
0586名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 12:48:28.02ID:3D+Dduvf
南海がとうとう中小鉄道になってしまった
0587名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 13:53:31.37ID:d+8JJv1o
>>581
社長の同級生だっていうJR上がりの運転手さんが一人で面倒見てましたねえ
数年前にイベントの画像に写ってたけどお元気かしら
0588名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 14:09:48.75ID:qEnE9rdm
>>584
保守だけじゃなくて、元々の車両の頑丈さもあるだろうけど、たしかに凄いわね。
大手私鉄で、優等列車用車両以外で現役の片扉車って、この南海6000くらいなもんじゃないかな?
0589名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 14:11:57.64ID:NBun27zz
有田鉄道は清算事業団から部品取りとして買ったはずのキハ58を入籍せずに線内どころかJRへの直通運用にも平気で使ってたというから恐ろしい
結局JRにばれたのか信楽の事故の後に直通運用は中止になったみたいだけど
0590名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 14:38:54.33ID:mXKS8+iu
>>589
清算事業団絡みは大井川もやってたよな。
国鉄から借りたっきり全然入籍してなかったオハ35459と2857(廃車)
清算事業団から持ってきて暫くして改番入線させた元オハ46の47
どっちも90年度末にバレて91年に籍に入ってたと思う。
運輸省が締め付け厳しくした時期ほぼ同じかも。
0594名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 17:31:24.19ID:WjpAsrOY
朝倉軌道でググってみたらすげぇな
無許可で運転休止した路線を無許可で譲り受けて自社に編入ってwww
0595名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 17:40:10.67ID:Jr1bec69
有田鉄道はキハ58 86と136
水郡線はキハ58 117と137
110系列に統一後も835Dに使用
水戸の貨物ヤードに置かれた後で廃車
0596名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 17:55:37.18ID:lke4ExtD
>>589-590
清算事業団から購入した部品取り用車両を車籍復活させたのはJR貨物でもやってたりする

清算事業団絡みではないものだと豊橋鉄道とか
0597名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 17:59:50.21ID:tp3SNMcT
有田のやつっててっきり部品取りでそのまま解体されたかと思ってた。
使った事あったのか。
0598名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 17:59:58.18ID:Aiyx7NVl
>>592
今年度中に全廃予定だが
0600600垢版2019/04/13(土) 18:57:14.95ID:/ati6tys
600(σ´∀`)σ ゲッツ!!
600キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
600(・∀・)イイ!!
0602名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 21:42:50.66ID:bCq8kp8R
大井川の闇旧客は乗ったなw
S61年刊の本に写真出てるのに所属リストに無いとか
S59年のピクの特集には国鉄からの借り入れ車があるとは書いてあったが別のが居たり
H元年頃行ったら山陰最期まで残ってた和田山留置43系がいきなり増えてたし
どの書籍調べても出ていないから何なんだと当時思ってた。
0603名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 22:16:35.67ID:8fxOYrxc
「瀕死のローカル線」を黒字化した男の経営手腕
https://toyokeizai.net/articles/-/274858?page=4
>まず最盛期の乗客の増加に対応するために、現在勝田―那珂湊間で20分間隔の運行をしているのを、全線に広げる。
>そのために、阿字ヶ浦駅に交換設備をもう1カ所増設する必要がある。さらに4編成にするには、3両×4本で12両必要になる。
>単純に車両が4両は不足するので、購入する前提で計画を立てている。当然、運転士などの人員も増やす必要が出てくる。

キハ205の置き換えを考えると5両必要だけどどうするか注目だな
0604名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 22:58:42.89ID:tp3SNMcT
3710・37100形(自社発注)、3両。
キハ11(元JR東海・TKJ)、3両(他に部品取り2両)。
ミキ300(元三木鉄道)、1両。
キハ20(旧国鉄→水島)、1両。

ミキは比較的新しいけど1両だけだと今後入れる車両次第では使い勝手が悪くなるかも知れないので置き換えの対象になるかも?
0605名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 23:04:35.32ID:8fxOYrxc
ミキの同型車が手に入ればそれほど問題にはならないと思うが
具体的には樽見と北条だがその2社が在来車を置き換えるかどうかにかかってくるな
0606名無し野電車区垢版2019/04/13(土) 23:22:39.59ID:NBun27zz
LE-DCだと去年明知鉄道で1両廃車になってるけど絶妙にタイミングが合わないな
延伸が2024年頃との事だけどその頃になると樽見長良川北条の3社とも何かしら置き換えられそうだけど問題はその頃にはどれも車齢25〜30年程度になるから買ったところでどこまで使える状態かってところか
0607名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 00:10:26.16ID:FGppCGou
アケチは15.5m、ナガラとハイモの315が16mだからいらなさそうな希ガス
0608名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 00:53:36.38ID:h00otYrb
>>606
ひたちなかでも置き換え時期を迎えてしまうのは同じだから新車で対応することになるのでは?

>>607
ミキ300と同型の樽見鉄道車はハイモ295-516・617(特に後者は元ミキ300-105)
0609名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 01:29:30.07ID:NJFfaVde
>>597
つべに動画出てるよ
しかし籍もない車をよくJR線まで走らせたな
0610名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 02:35:12.46ID:ab2Q7Wsm
>>589
書いてる内容全く違うし
有田鉄道の湯浅乗り入れたキハ58は元富士急車な
湯浅乗り入れも有田が湯浅海岸まで開通するも戦時中に不要路線として廃止する際に既得権益で残ったもの
清算事業団から購入したキハ58は入籍した事はなく部品取りしたら解体してる
0611名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 02:39:31.81ID:ab2Q7Wsm
>>597
無いから
>>589の妄想、フェイクだし
0612名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 02:56:13.92ID:ab2Q7Wsm
すまん、YouTubeでキハ58136湯浅発車の見たら、走らせてやがった
0614名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 08:38:55.27ID:aoyBlzbL
国土交通省は幾ばくかの補助金ちらつかせれば全国どこの事業者もバリアフリー化や車両、設備の更新ができるとおもってるのかね?
現実は「そんな端金でどうしろと」って経営状態なのに。
無理な設備更新を強要するまえに、いかにしたら経営状態を改善して現状の交通網を維持できるかを事業者に合わせてもっと柔軟に対応するべき。
状況によっては1人の為にみんなが不便になる方策が果たして妥当なのか、再検討が必要だろ。
0615名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 10:50:09.99ID:YmI9jzL7
>>614
地域の足は地域主体で取り組むって国のスタンスからするとそれは各自治体の役割なんだよね
現状の補助制度は基本的に自治体の取り組みが前提になってるから自治体のやる気がなければ国もそれ相応の対応しかしないというだけ
国だけが躍起になっても自治体にやる気がなければ計画も上手く纏められるわけがないし国もそういうところまで面倒見ていられるほど暇ではないからな
0616名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 11:32:15.17ID:tkAI67FA
バリアフリー法という世紀のマジキチな法律を撤回するだけでだいぶ自由度は増す。
草どころか藪となり廃道化した車椅子スロープ、高校生しか使わないエレベータ、
便所飯野郎が引きこもるための多目的便所、絶対に車両との面が合わない欠陥フラットホーム、
これらの無駄すぎる負担を全て撤廃してしまえばかなり楽になる。
0617名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 12:00:04.69ID:BpIG2++A
高校生しか使わないエレベータ
>特別支援学校高等部は無視ですか、そうですか
0619名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 12:46:38.99ID:vpEO4nWk
あー、まためんどくさい障害者第一主義が必死の反論始めたわ。

バリアフリー法はどこの事業者も本音は迷惑なんだよ。カネはかかるわ客から苦情は来るわ。
それが現実な。
0620名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 13:33:12.52ID:MDFkh8fH
>>619
そんなこと言っても俺らもいつか老いるし、いつどこで身体に障害を負うかわからないんだから。

自分のがその立場にならないとわからないんだろうが。明日は我が身だよ。
0621名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 16:45:51.56ID:vpEO4nWk
>>620
老いは同意。でも今はそこじゃない。
障害者寄りの人たちは「あなたもいつ障害者になるかわからない」と言えば何でもマウント取れると思ってるのがね。
現実は大半の人が障害者にならず人生を終える。

鉄道事業者にすれば補助金出ても全額じゃないし、維持更新にもカネがかかる。
バリアフリーは車両だと座席数が減るし、駅だと動線阻害が出ることが多い。
このクレームが実はかなりある。
0622名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 17:07:33.11ID:FGppCGou
バリアフリーよりもユニバーサルデザインで考えたほうがいいんだろうね
0623名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 17:26:52.79ID:IegYibxq
>>621
車椅子に乗っている人達だけが障害者では無いのだよ
障害者手帳取得にギリギリ届かない人が沢山いるのだよ
目、耳、腰、足、関節、狭窄症、血行障害、いろいろあるのだよ
>>620が警鐘をを鳴らしているのを無視してはいけないよ
0624名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 18:14:28.07ID:BpIG2++A
>>621
サハE230-500番台の折り畳み座席技術をバスのロングシートみたいに、2席の座席部分を1席ずつ折り畳めるようにして、
急停止してもクロスシートの背面同士で車椅子乗客の前後左右の衝撃吸収兼、
介助者最大2人が通路側で座れるようにすればいいんじゃね?
0627名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 18:44:56.66ID:KMtUMu6S
113や115、西武2000の部品ってジャカルタやフィリピンでは活用できないの?
部品が使えれば共食い整備減るんじゃない?
0628名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 20:20:58.33ID:iqH831H8
出来るのならとっくの昔にやってる
君のような低レベルのアホの思い付き程度は大抵考えてるよ
0629名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 20:43:15.67ID:MDFkh8fH
東急7000系は車端部にはフリー(車椅子・ベビーカー)スペースと千鳥配置の一人掛けクロスシート(多分介助者や親用)がある。
0630名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 21:18:50.07ID:MDFkh8fH
>>627
共食いも何もそれらを使える車両がないから、ただの鉄屑でしかない。

歩きスマホや酔っぱらいも捉えようによっては「後天性障害者予備軍」ともいえそう。
0631名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 21:21:59.74ID:DBUgyobm
113や115、西武2000の部品ってジャカルタやフィリピンでは活用できないの?
部品が使えれば共食い整備減るんじゃない?


まずきみは
各車種のモーター形式、台車形式をウィキペディアで
確認しよう。
0632名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 22:43:12.15ID:MDFkh8fH
>>631
お前さんが心配せずともJRがキチンとソフト・ハード両面バックアップしてる。

だいたい既に形式消滅の113系の部品なんかとっくに廃棄済みだろうよ。103系も現地では風前の灯みたいだし。
0634名無し野電車区垢版2019/04/14(日) 23:08:46.33ID:IQX1MBi3
>>624
サハE230-500は既に全車解体
-0ならまだあるがこれも全廃予定

>>632
103も東日本では既に全廃済み
0635名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 00:12:09.69ID:VIHLYFke
>>633
阪神かよ
0636名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 05:16:49.73ID:jsBMXLnz
285 名無し野電車区 sage 2019/04/15(月) 01:28:23.20 ID:SOPkGViC
弘南鉄道大鰐線 弘高下駅付近で脱線事故「車輪が線路から外れた」電車遅延 #大鰐線 4/14
https://mat_ome.naver.jp/odai/2155525074038440601

t_oの間のスペースは本来は無し

大鰐線の15日始発からの運休を決めた。代替輸送は行わないとしている。
https://twitter.com/atv_houdou/status/1117449722053005313
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0638名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 07:53:59.47ID:nFu/s32L
>>627
お前はエリア88のマッコイじいさんか

「なに、口金さえ合えばなんとかなる。機械なんてそんなもんさ」
0639名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 08:04:32.67ID:W0aJhSp6
大鰐線って廃線に反対されるほど人乗ってるの?
0641名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 11:32:54.58ID:cdezgopw
大鰐線って脱線つーか、軌間拡大による内側への脱輪じゃねーか
近年ではわたらせや大分や大井川、まだあるか
車両云々もいいけどさ、まず線路どうにかせえよ
0643名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 12:28:49.54ID:Z3xXtLLX
大鰐線以前乗った時、大した曲線半径じゃないのにカントなしで30制限とか
グダグダなレール見て大丈夫かよと思ってたらこうなるのも何か分かる。
0644名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 12:35:32.38ID:edKKUJak
>>632
西日本だと現役だし。
東が他所からの部品供給を断絶してるのか?

>>628
>>631
モーターでなくとも内装品(蛍光灯・吊り革)だの幾らでも活用できる部品はあるだろ?
日本と同じものを使うか知らんが座席シートやカーテンもな
0646名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 12:44:54.33ID:3IqQpvR0
>>644
東の103系や113系はとっくに全廃なんだから、せいぜい新潟の115系用に多少ストックしている位でしょ。
0647名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 12:46:48.18ID:KKRVQlyn
>>644
内装品程度の部品はわざわざ日本から持ってこなくても現地で作れるだろ
0648名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 12:46:50.81ID:UFcceTVd
>>644
東日本は98年頃に中央総武線で故障が頻発した前科があったことが理由で物に厳しくなったと思う。
0649名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 12:49:09.96ID:Gx//cr3e
>>647
現地で共食いもできそうだよな。
0652名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 13:29:06.01ID:cdezgopw
>>642
おー熊本をイメージしながら大分と書いちまったぞ!
いかんなぁ思い込みは、ぶはははは〜♪
0654名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 13:36:59.85ID:7o93DRwl
大鰐線、現場の写真見たけど一部PC枕木やんか。
運輸安全委員会の報告書でも、しばしば「一部でもPC枕木にするのは効果的」って記載見るk度、
熊本の2回目の脱線といい、本当に効果あるのかどうかは疑問になってくる・・・
0655名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 13:43:20.35ID:ENqasqhT
>>20
神戸電鉄のデ1形〜211形、デト1001形、800系
0656名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 13:54:45.36ID:txMlb3lM
>>654
熊本の事故はピンポイントでPC化されてないとこじゃなかったっけ?
運輸局がPC化施工予定を既に施工済みと勘違いしててちょっと面倒なことになってたみたいだけど
0657名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 15:28:32.47ID:LAU/QjV0
>>627は113が東管内から消滅したことを知らないんだな。
0659名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 15:58:52.55ID:cdezgopw
113ではないが七尾線の415-800も地味に元113だし走行関係はモロそれ
実はこれが113よりも最も長生きしそうだったりする
0660名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 18:40:00.38ID:KKRVQlyn
>>659
415系800代の主回路は485系のそれと同じ
種車の113系のまま残ってるのは主電動機くらいなもの
0661名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 19:09:50.05ID:ewq4QE8Y
>>660
415系800番台の主回路は、415系化にあたって追加された主変圧器・整流器などは485系からの流用品だが
それ以外は113系時代のものをほぼそのまま使用してる

そもそも、415系800番台改造時に主変圧器や整流器などの機器供出元となった485系は
機器供出後に183系800番台となって運用復帰しているので直流回路や台車などの供出は不可能なわけで
0663名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 20:57:11.28ID:txMlb3lM
テクノに入場中の8694Fと8695Fはいつ頃富山に発送されるんだろうか
前回が2月までに離脱→7月に甲種→11月に運用開始って流れだったから今回も同じ流れになるのかな
0664名無し野電車区垢版2019/04/15(月) 21:18:03.00ID:Izrxx7NK
>>663
富山確定なの?
0666名無し野電車区垢版2019/04/16(火) 00:18:51.95ID:018xyGfG
>>661
以前よく言われていた話
113+485=183+415
ちゃんと数式としても成り立ってるという奇跡、とかいう話があったね
0668名無し野電車区垢版2019/04/16(火) 12:12:04.70ID:XgUP5yQ3
>>666
JR西日本お得意のもったいない精神が炸裂したけど結局高くついたらしいな
キハ33にしても当初計画より倍も高くなったから結局2両で打ち止めになった
0669名無し野電車区垢版2019/04/16(火) 13:06:57.17ID:ZQzCc0KX
当時としてはどうしてもパンク状態の七尾線に3扉の両開き交直流電車が欲しかったわけよ。
かといって新造できる体力もまだない、仕方ない選択であった。
0670名無し野電車区垢版2019/04/16(火) 16:33:25.87ID:uvar1ZDq
>>668
お高くついたって、新造するのと同等くらいかかったのかな?
0671名無し野電車区垢版2019/04/16(火) 16:58:13.30ID:YNZkrOVY
>>670
キハ120が1両1億しなかった事や改造自体もドア移設とかエンジン積むための補強とかで鋼体にも結構手を入れてる事を考えるとたぶんそういうことだろうね
0672名無し野電車区垢版2019/04/16(火) 17:07:07.72ID:4bOX1LmM
>>669
七尾線は電化開業用として交直両用電車の確保が必要だったというだけで
輸送力的にパンク状態だったわけではない
ちなみに改造タネ車の捻出は221系の新製でまかなわれてる

>>670-671
さすがに交直流電車を新規設計して新製投入するよりは安かったのではないかとは思うが
改造時点で既に経年25年を迎えていた新製時非冷房だったグループの車両にかける金額としては
高くついたということなのではないかと思う
0673名無し野電車区垢版2019/04/16(火) 17:11:01.67ID:3A3mfEGf
七尾線は交流ではいかんかったのかな
0674名無し野電車区垢版2019/04/16(火) 17:58:46.48ID:4bOX1LmM
>>673
北陸線の既存の電車が全て交直両用車だったので車両運用面では交流電化と直流電化のどちらでもよく、
交流電化と比較するとトンネル・跨線橋の改築や沿線の電波障害対策(当時はまだテレビがアナログ放送だったので
交流電化だと線路近隣の全ての住宅にCATVを敷設する等の対策が必要だった)などの費用が不要となり
工期も短くて済むということで直流電化になったそうな
0675名無し野電車区垢版2019/04/16(火) 18:11:08.89ID:/ltXSIbA
あと宝達川トンネルの高さがクリティカルで直流電化なら小規模な盤下げ工事で何とかなったってのも
0676名無し野電車区垢版2019/04/16(火) 20:57:52.20ID:B2EgtGVZ
キハ33はオハフ50を種車にすればもう少し安くなったのでは?
なぜオハ50にしたんだろ
0678名無し野電車区垢版2019/04/17(水) 04:57:04.98ID:HAGsPH86
トイレ撤去費用や、なまじ中途半端な車掌室の長さじゃ運転室に出来ないから
オハ50のほうが楽なんじゃない? 助士側は客ドア位置変えてないし最低限で済ませてるからね
0679名無し野電車区垢版2019/04/17(水) 10:33:32.46ID:2Jz3G+fY
>>604-606
北条は交換設備作って増車するが、新車1両を買っても併結不可能なので仕方なく4両買って総置換、という話なので
それを他の鉄道会社が持っていったら市民は「?????」になりそうだな…
ひたちなかがどっかからまとまった数調達して元ミキをくれるのが望ましい
0680名無し野電車区垢版2019/04/17(水) 12:13:53.85ID:czNiWUZX
>>679
スクラップにした方が市民は?にならない?費用もかかるし。
譲渡で北条鉄道側に金が入る、最悪でも持ち出し0になる方が市民は納得するのでは。
0681名無し野電車区垢版2019/04/17(水) 12:50:58.78ID:czNiWUZX
部品取り車がなくても、新規に譲渡される場合もあるよね?

TOQ8500
@8500_K
車番が取り外されているので譲渡・改番はほぼ確定です。
また8694Fや8695Fから部品取り用の車両を捻出していないため必然的に譲渡実績のある所に譲渡されるでしょう。
譲渡実績・・・
続きは質問箱へ
0682名無し野電車区垢版2019/04/17(水) 13:22:32.93ID:vkmJW7X4
>>681
テクノが担当してる場合部品取り車なしでの譲渡も一部であるけど少なくとも長電以降の非VVVF車は基本的にどこも部品取り目的の車両を買ってる
ただし今回の場合20m車が入線可能かつ直近で車両更新が予定されてる路線がほぼ譲渡実績のある路線だから新規導入自体が最初から選択肢にない
0683名無し野電車区垢版2019/04/17(水) 17:46:15.63ID:Yz4x6/1k
>>681-682
8090/8590系は少し前に譲渡されるなく廃車解体された車両が出ているから
予備部品は部品取り車として車両まるごと確保せずに
解体車両から取り外したものを部品単位で確保する方向でもあるんだろう

>>682
福島交通では1000系購入にあたって部品取り車の購入はなかったものの
解体車両からの発生品の台車や主制御装置などを予備部品として確保したのが確認されてるな
0684名無し野電車区垢版2019/04/17(水) 19:58:38.89ID:E7n+epWd
>>683
ヲタがよく「確認」って言うけど、具体的、客観的に何をもって「確認」なの?

「俺が見た」程度では社会的には確認って言わないけどな。
0685名無し野電車区垢版2019/04/17(水) 20:05:17.84ID:vkmJW7X4
>>684
普通に一般流通してる雑誌に載ってた内容だぞ
鉄道ジャーナル2018年12月号P54〜の記事がそれ
0686名無し野電車区垢版2019/04/17(水) 20:25:09.03ID:N+/m5VRj
部品取り車ごとオンレールで運ぶならともかく
陸送だと輸送費余分にかかるしな
0689名無し野電車区垢版2019/04/17(水) 22:49:16.57ID:CIYqLmkM
>>679
信楽の中古を紀州鉄道に持ってったりしてるし気にしないんじゃないのか?
それに、そろそろ丹鉄デビューする第4NDCと同じので揃えてくれたほうが客も喜ぶだろ。
USB充電コンセント付きで、排気管をドアすぐに移動したのでデッドスペースも少なくなり
ドア仕切り板付き、ポールも増設して外観はフルカラーLED方向幕、と並の通勤電車を軽く
凌駕してるぞ。
0691名無し野電車区垢版2019/04/17(水) 22:56:55.45ID:UFt/NdJY
>>684
市販されてる鉄ヲタ雑誌に載ってたけど「確認した」というよりは「載っていた」と書いた方がより適切だったよな

まぁ中には脳内妄想を現実のものとして吹聴しちゃう物体も存在するのは否定しないけどwww
0692名無し野電車区垢版2019/04/17(水) 23:22:54.98ID:vkmJW7X4
北条の話でふと思ったけど直通ブレーキから電気指令式ブレーキに改造された例ってあるのかな?
自動ブレーキ→電気指令式なら三陸で例があるけども
ただしそんなに難しくなかったとしてもタネ車が車齢20年ともなれば改造するより新車の方が何かと都合がいいのは明らかだけどね
0694名無し野電車区垢版2019/04/18(木) 00:59:29.85ID:iN8o/tVl
>>559
現在危機的な弘南。
格安で中古車譲ってくれる神会社ないの?
0695名無し野電車区垢版2019/04/18(木) 06:54:07.78ID:4QGhRLJe
新車造るなら補助するといった施策が充実するなら、中古車両の他社への玉突き転籍なんてのは今後減少して行くかもね。
良いのか悪いのかは判断しかねるが。
0696名無し野電車区垢版2019/04/18(木) 07:33:59.49ID:2EOamKeF
弘南は理由つけて大鰐線だけ廃止したがってたから
これを期に廃止理由進んでしまうんじゃないかな。
0700名無し野電車区垢版2019/04/18(木) 18:06:25.37ID:BUE+9rLC
工場の敷地内に台車枠やクーラーが山積みされてるの見ることはある
0701名無し野電車区垢版2019/04/18(木) 18:49:11.22ID:kquNreS9
>>692
近江鉄道はブレーキを当たり前のように改造してた記憶が。
100系でやめたけど。
0702名無し野電車区垢版2019/04/18(木) 21:00:38.52ID:uOB4omWs
>>701
つりかけ車にも電気指令ブレーキ
0703名無し野電車区垢版2019/04/19(金) 00:43:25.70ID:CC5uLX8w
>>679
北条が新車を4両購入→フラワ2000を全車ひたちなかに譲渡し延伸増車用という訳にいかな
0704名無し野電車区垢版2019/04/19(金) 01:34:52.03ID:uHBYeBJ/
>>703
多客時に最大3両×4本を組成できるようにする必要があることやブレーキの関係上LE-DCはLE-DC同士でしか併結できないことを考えると3両全部買うと1両余るからどうだろうか
他からLE-DCをもう2両買ってこれるのなら大丈夫だけど上手くタイミングが合うとも限らないからなぁ
ただまだ事業認可が下りてないのと開業まで5年もあることを考えると北条でさえ間に合わなさそうだけど
0705名無し野電車区垢版2019/04/19(金) 13:36:10.51ID:LWYOmSrS
まぁミキを潰して自動ブレーキのNDCどこかから買うんじゃないの?
その方が遥かに融通が利く
0706名無し野電車区垢版2019/04/19(金) 19:47:11.57ID:dhFj9k8N
>>704
予備が2両程度必要って前に社長が取材で言っていたから別にLE-DCが4両居てもいいんじゃないかな
0707名無し野電車区垢版2019/04/19(金) 21:30:42.65ID:urBMfoJR
三陸の36-501ってどこからも引き合いがなかったのだろうか。

それよりも大鰐線はこのまま運休が長引いたまま、北鉄金名線みたいな幕切れになるのだけは勘弁してほしい。
0709名無し野電車区垢版2019/04/19(金) 21:42:57.90ID:uHBYeBJ/
>>707
大鰐線ならもう17日の夜から再開してるよ
あとこう言ったらちょっとアレだけど流石にこの程度で廃止の方向になるようなことはないよ
ただ何年か前の廃止表明以降は自治体も利用促進策をやるようになったとはいえもうちょっと危機感持った方がいいのはあるけど
0710名無し野電車区垢版2019/04/19(金) 23:52:49.12ID:5O/GoQEn
青森県弘前市の弘南鉄道大鰐線・弘高下駅付近で起きた脱線事故を受け、弘南鉄道は18日、同市の中央弘前駅で会見した。同社の成田敏取締役常務は、事故現場周辺の枕木をさらに20本、コンクリート製のものに交換するなど、社を挙げて一層の安全確保に努めるとした。

事件・事故交通鉄道・在来線
0711名無し野電車区垢版2019/04/20(土) 07:28:32.51ID:xjFpP7R7
大鰐線、一部PCでも足りなかったっていう認識なんか。
銚子電鉄でも、笠上黒生駅の風葬線で放置されてるトロッコ車両の脇にPC枕木が
積まれているのを先日確認したが、とうとう交換を始めるつもりかな?
確かに脱線事故起こしたこともあるもんな、笠上黒生駅構内で。
0712名無し野電車区垢版2019/04/20(土) 07:45:37.80ID:1h466xxO
80〜50年前は、木製枕木の上を機関車牽引の特急つばめが走っていた
ハイテク技術は上がっても、人間の保守技術は退化しているんだね
0713名無し野電車区垢版2019/04/20(土) 09:26:31.01ID:4nfvKuGH
>>712
時代的に、今では考えられないような長時間労働、また人海戦術が使えた時期だしね。
材料の進化や、保守の機械化とともに、それまで使われていた技術は退化する側面もある。
0714名無し野電車区垢版2019/04/20(土) 09:32:11.03ID:cH6grBx1
そもそも特急が走ってる幹線とローカル線では保線のカネの掛け方も違うだろうし。
枕木に関するトラブルは全国のローカル線で発生している。
0715名無し野電車区垢版2019/04/20(土) 12:14:55.18ID:ntg6MY9r
案外今で云う高級木材を枕木に使ってたことはないのかね?
0716名無し野電車区垢版2019/04/20(土) 12:51:09.13ID:N9x5Kxv7
>>712
>>713
木に犬釘で留めてるだけだから技術もクソもない。
きちんとメンテナンスをしてたかどうかだけ。
枕木の腐食なんてお前らでも見たらすぐわかる。

役所もPC枕木に交換しろとかでなく、最低限のメンテナンス費用を出してやれと思う。
3セクでこの手の事故をほとんど聞かず、地方私鉄ばかりなのも公金投入度合いの差かもな。
でも いすみ鉄道の軌道はちょっと気になる。道床が痩せすぎだし。
0717名無し野電車区垢版2019/04/20(土) 13:11:59.38ID:4+nQkIUz
3セクでもいすみ以外にも借り物の検測車を脱線させたわたらせ渓谷とかその昔モーターカー上がりの機関車を脱線させた長良川とかちらほら同じような事故があるし3セクだろうが民鉄だろうがどっちも同じような状況に変わりなさそうだけどね
0718名無し野電車区垢版2019/04/20(土) 14:14:38.78ID:vXfP+hnH
銚子電鉄の軌道はひどい

むかしの京福の平成7年くらいのころは最低
0719名無し野電車区垢版2019/04/20(土) 18:50:33.12ID:VqoZJirg
赤城駅で東武から上毛に乗り換えると軌道保守の差がもろにわかる
0720名無し野電車区垢版2019/04/20(土) 19:02:11.24ID:1h466xxO
保線がヤバい路線は、最高速度25km/h制限だった北丹鉄道に倣えば良ろし
0721名無し野電車区垢版2019/04/20(土) 20:07:11.44ID:c/rgSWAL
長良川鉄道の脱線も枕木の腐食だっけ。
巻き込まれたトロッコ列車はこれを機に廃車、まぁそれほど乗っていなかったみたいでついでにって事なんだろうけど。
0722名無し野電車区垢版2019/04/21(日) 12:24:24.09ID:zGTCC6+U
そのむかし熊谷から羽生まで秩父鉄道の2000系(元東急7000系カルダンエアサス)に乗ったあと
東武小泉線の3000系(つりかけ板バネサス)に乗ったら後者のほうが乗り心地がよかったという。
0723名無し野電車区垢版2019/04/21(日) 12:56:53.41ID:DT02LdND
>>720
現存しないトコよりか、寧ろ保守点検の合理化を目的とした25km/h - 30km/hの速度制限箇所が多数あり、
軽便鉄道並みの運用してるJR西日本のローカル線に学べばよくね?
0724名無し野電車区垢版2019/04/21(日) 13:32:13.94ID:6zhMyTdO
>>721
2003年の事故なら枕木の腐食
2015年の事故ならレールの過度な摩耗による破断

まあトロッコ列車って仰ってるから前者のことだろうけど。
0726名無し野電車区垢版2019/04/21(日) 15:22:50.21ID:HDU9WmAd
銚子は観音駅下り方向すぐに制限10あるな

確かにカーブだけど制限10にする必要あるくらい、軌道の状態悪いってことか。
0727名無し野電車区垢版2019/04/21(日) 19:40:31.50ID:LGgl+4GG
>>722
保線状況もさる事ながら秩鉄は東急7000時代のパイオニア台車(軸バネが無い奴)そのまま使ってたからね
0730名無し野電車区垢版2019/04/22(月) 08:46:37.67ID:qUZCYf4f
>>720
レールの曲げ加工すら許されないのか?
0732名無し野電車区垢版2019/04/23(火) 13:05:19.81ID:lO5dWgY2
平成の後半になって中小鉄道の車両が都会風になったな
違和感さえ覚える程だ
JRの地方線区も中小もPC化が進み、車両も良くなった
令和になり変化するのか楽しみだ
廃止という変化の可能性も十分あるのだが
0733名無し野電車区垢版2019/04/23(火) 13:20:42.63ID:wTDaVHoW
>>731
E1も導入するんだね。新幹線車両が譲渡されるのは初めてだな。
0735名無し野電車区垢版2019/04/23(火) 16:05:12.04ID:gaoPAH9S
一方養老鉄道は7700系導入により令和の時代に昭和〜平成の田舎な風景を生み出すことに
0736名無し野電車区垢版2019/04/23(火) 17:44:49.85ID:lO5dWgY2
いや、これは進歩ですよ 旦那
ステンレス車がシュイーンと走り出す様になったんだから
伊賀電も都会の風鉄道になった感じだし
0738名無し野電車区垢版2019/04/23(火) 21:01:47.58ID:7YQM850X
>>733
E3、T2、T4か。航空機まで導入するんだね。
0739名無し野電車区垢版2019/04/23(火) 22:17:58.40ID:aEL4T0g6
長電の03系は3連1本で約1.6億か
工事内容はワンマン対応、運転台交換、先頭車1両電装、SIV,CP移設、耐寒耐雪対応といったところかな
改造費に制御装置は新調しそうだけどどうだろうか
0740名無し野電車区垢版2019/04/23(火) 22:28:02.45ID:x1T1lKTl
B修済みの10編成狙いで、制御装置と車内には手を入れないのかも
0741名無し野電車区垢版2019/04/24(水) 06:29:32.80ID:xTmKHbnX
03-802は使うだろうな
一番若い
0742名無し野電車区垢版2019/04/27(土) 23:39:58.52ID:pN0/geQI
https://www.sankei.com/west/news/190425/wst1904250009-n1.html
「鉄道むすめ・楚原れんげ」車両登場 三岐鉄道に会いに来て
2019.4.25 07:23産経WEST

 三岐鉄道(三重県四日市市)は24日、現場で働く女性をモチーフにしたキャラクター「楚原(そはら)れんげ」のイラストをあしらった車両の運行を開始した。

 名前は楚原駅(いなべ市)と蓮花寺駅(桑名市)にちなみ、勤務先は東員駅(東員町)−と廃線の危機にあった同鉄道北勢線を支援する沿線自治体を表現している。

 車両は4両編成。通常のイエローの車体のヘッドマークと車両側面にキャラクターが描かれ、北勢線(西桑名−阿下喜間)を走る。
https://www.sankei.com/images/news/190425/wst1904250009-p1.jpg
0745名無し野電車区垢版2019/04/28(日) 01:16:26.00ID:WqK3ZxbE
そもそもたった1両だけ車体が新しくても何一つとしてメリットはないからな
最低でも編成中に走行に必要な最低限の機器を備えるだけの数がいない限り単体じゃ使えないし
0746名無し野電車区垢版2019/04/28(日) 13:14:39.67ID:Y6mA1Lt9
>>743>>744
厳密には03-802の相方の2両だな

アレを知らない世代が普通にオタになってるんだよなぁ
0749名無し野電車区垢版2019/04/28(日) 19:46:47.49ID:s+UqBNAy
車齢は新しくてもメトロの廃車計画と譲渡希望先の補助金申請の関係があるから都合がつかなくなったら解体だろうぜ

まぁ02編成は電子機器更新してるから改造コストは生まれからV車だった編成より安上がりだろうけど
0751名無し野電車区垢版2019/04/28(日) 20:46:41.99ID:s+UqBNAy
>>750
主回路と補助回路は吊り変えてるんだろ?
ならゲート回路の電源ユニットやら空調装置を新品に置き換えりゃあと16年は戦える
それに中間車は潰す方が多いから部品どりも捗る
0752名無し野電車区垢版2019/04/28(日) 20:51:06.68ID:noGO6VCL
彦根での3000系の改造はまだ終わらないのかな
0753名無し野電車区垢版2019/04/28(日) 21:53:45.04ID:TtpCif4O
メトロのB修はドンガラにして配線引き換えてるから、
買うならB修車の方がいい
0754名無し野電車区垢版2019/05/01(水) 07:46:24.89ID:yiHI1hyS
ふと思ったけど自治体から補助金が出てる場合情報公開制度とかその辺使えば具体的な補助内容やスケジュールを合法的に聞けるのでは?
俺はやらないし余所の人間がやたら聞くのは流石に憚られるだろうけど地元の路線で気になることがあるなら補助金出してる自治体に聞いてみるのもダメというわけではなさそう
0755名無し野電車区垢版2019/05/01(水) 10:33:18.75ID:xRkSuUnU
>>754
余所者でも聞いてもいいと思うぞ
高崎市の公式サイトでは京都在住の20代鉄ヲタから寄せられた上信電鉄の車両置き換えに関するトンチキなご意見にも真摯に対応してくれてるしな
0756名無し野電車区垢版2019/05/01(水) 22:01:21.41ID:i8TC1CgW
>>644 >>658
酉は震災と尼崎事故の絡みもあって113全廃できないんだろ
少なくとも震災がなかったら223-1000をもっと増備して捻出された新快速221に一部置き換えられていたろうが(さすがに全部は無理だったとしても)
0757名無し野電車区垢版2019/05/01(水) 22:07:08.07ID:xyuJlXCi
>>756
223-1000って阪神・阪急が震災によって輸送力の低下した分をJR西が受け皿になったことで
乗客増に対応するために急遽開発されて入れたんじゃなかったっけ?
違っていたらすまない
0758名無し野電車区垢版2019/05/01(水) 22:26:12.28ID:3KwM5oJX
地震がなかったら今でも新快速6両か8両なんでは。
0759名無し野電車区垢版2019/05/01(水) 22:43:21.89ID:xRkSuUnU
>>756
妄想の自由は憲法で保障されています

>>757
その解釈で合ってる
阪神や阪急より早く復帰させたお陰で利用者が増えたために急遽作られたのが223系1000代
井手イズムに毒されていたとはいえほぼ完全新規設計の車をあんな短期間でよく作れたもんだ
特にリードタイムの長い主回路機器や主電動機なんて重電メーカーも文字通りデスマーチで工程組んだんだろうぜ
0760名無し野電車区垢版2019/05/01(水) 22:47:08.08ID:xyuJlXCi
>>759
223は震災前に既に阪和線にいたから完全新規設計ではないと思うが
0761名無し野電車区垢版2019/05/01(水) 23:10:24.41ID:H/y4pvdW
>>757 >>759
223系1000番台はもともとは1996年春の投入を計画していたもので、
震災の時点で設計は既にほぼ完了していて製造の発注を待つだけという状況だった
0762名無し野電車区垢版2019/05/02(木) 07:35:32.40ID:UKtPAn0j
西の人間が川重に出張して製作の陣頭指揮を執ったんだっけ?
0763名無し野電車区垢版2019/05/03(金) 16:52:13.83ID:jLGO6Q4B
そういえば養老の7700系はパンタ両方上げてるけど結局営業でも1M2Tで使ってて日によって生かす方を変えてるんだとか
0764名無し野電車区垢版2019/05/04(土) 19:52:51.82ID:zl3ntgaj
11 名無し野電車区 sage 2018/03/11(日) 14:11:50.41 ID:M4fLj+sd
ここでいいのかな。
北条鉄道が交換設備新設へ。
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/201802/0011021182.shtml
0767名無し野電車区垢版2019/05/05(日) 21:03:47.89ID:rJvceZhN
近江鉄道でも似たような決定が下されたよな
公式twitterによると費用もそうだがメンテできる人がもう居ないかららしい
技術継承と称して古いクルマの管理できる体制を維持できるのはJRくらいしか無理なのかな
0768名無し野電車区垢版2019/05/05(日) 21:09:57.64ID:OegjmMmI
給料激安で、常に運転士と車掌を募集してないといけない状態だから整備関係の社員も若手は安月給なら転職するから技術の継承は難しいよな。
古典電車を整備する技術は継承しなくても良いけど、中古車の整備をするぐらいの技術継承はさすがにしてるよね。もしも、それが綱渡り状態なら普段からやばい状態になりかねないけど。
0769名無し野電車区垢版2019/05/05(日) 21:18:51.52ID:3e/kqdI8
>古いクルマの管理
京阪、阪急、南海!ジェットストリームアタックをしかけるぞ!
0771名無し野電車区垢版2019/05/05(日) 21:45:17.15ID:YW17hSdZ
>>767-768
将来的には海外の一部(特にイギリスなど)のように鉄道会社は車両の保守管理には一切かかわらない
(車両の保守管理は全面外注、もしくは車両自体保有せず車両保有会社からリースを受ける)
というところが出てくるのかもしれん

日本国内では現状ではそこまで行ってる事例はまだないはずだけど、
新潟トランシスの気動車やLRT車などでは定期検査や改修工事などの一定以上の規模の作業を
トランシス自身が受託する体制が構築されてるから、
メーカーとしては既にそういう方向になる可能性も睨んでいるのかもしれない
http://www.niigata-transys.com/cs_support_menu.html
0772名無し野電車区垢版2019/05/05(日) 21:48:26.29ID:YW17hSdZ
>>771を投下してから気づいたが、野岩鉄道は開業当初から自社に車両の保守管理部門がなくて東武に全面外注か
0773名無し野電車区垢版2019/05/05(日) 21:57:09.96ID:OegjmMmI
>>771
確かに新潟のように中規模の鉄道会社に納品する所はそれもビジネスになるよな。
新潟のLRVとか岡電の様にLRV以外はベースは旧型電車だとLRVの方がブラックボックス的でメンテナンスしにくから新潟に投げた方が楽だしね。
逆に、川重や近車の様に大手やJRばかりに納品してる所は数が多いし相手先が整備体制整ってるからそこまで手を出さないかも。
0775名無し野電車区垢版2019/05/05(日) 22:40:19.20ID:tjLU9MIO
全面委託とまでは行かないにしても表立ってないだけで結構外部に投げてるとこはあるみたいね
例えば近江なんかは改造以外でも重要部検査以上の大規模検査や修繕もJR西の関連会社に投げてるとか
あとは京王重機に譲渡した車両の部品メンテを請け負う事業所があったような気がした
0776名無し野電車区垢版2019/05/05(日) 23:34:58.77ID:VjrnX+Xj
そのうち大手私鉄やJR向けをベースにカスタマイズ(簡略化?)した中小私鉄向け車両が
出てくるんだろうな…と思ったが静岡鉄道のA3000系がそうだっけ?
あと三セクはJR向けベースが結構あるな、最近のだとトキ鉄のET122(→西キハ122)、
阿武隈急行AB900、青い森703、仙台空港鉄道SAT721(→何れも東E721)、これからの
だとしなの鉄道SR1(→東E129)辺りか。
0777名無し野電車区垢版2019/05/05(日) 23:40:51.13ID:ARPhiflS
阿武隈急行や青森は片開き2扉で良いのではと思ったが
0778名無し野電車区垢版2019/05/05(日) 23:44:59.24ID:QhkEWhsc
東海エリアでも愛環は313系のコピーだし伊勢鉄もキハ11の影響がかなりあるな。
0779名無し野電車区垢版2019/05/05(日) 23:54:59.22ID:veQjog7H
>>776
一畑7000と愛環2000、あいの風521-1000も仲間に入れてあげて

静鉄のはどちかというと、
メーカーの標準設計をカスタマイズした感じかと。

202X年のりんかい線新車はどうなるか、
その前に会社ごと東が買収?
0780名無し野電車区垢版2019/05/05(日) 23:59:00.76ID:2DniMdzJ
>>776
今の世代の18m車ってもう東急しか造らないんじゃないかな?(京急や都営、京成あたりは軌間が違う)
静鉄は東急新7000系ベースかな?従来車は同じく7200系ベースだったし。
0781名無し野電車区垢版2019/05/06(月) 00:22:38.15ID:w8Z1jM2g
>>777
地方といえども通勤通学ラッシュの時間帯は馬鹿にならないから3扉が妥当だと思うよ
0783名無し野電車区垢版2019/05/06(月) 07:53:20.76ID:0YhS7wZX
>>781
阿武隈急行は仙台直通便もあるしJRと合わせといた方がいいんだろうな
0784名無し野電車区垢版2019/05/06(月) 07:57:38.96ID:Hge0vh+I
>>775
京王重機であってる
ただ傍系会社以外の鉄道事業者まで大々的に面倒見てる機能系子会社はそれほど多くはない
昔から譲渡改造に積極的だった東急テクノとか京王重機くらいなものじゃね?

あと直流主電動機の分解整備を請け負う東洋工機(平塚にある東洋電機の子会社)が名の知れた所だな
0786名無し野電車区垢版2019/05/06(月) 08:17:16.85ID:biCKUUD3
>>783
JR直通もあるけどあそこも検査はJR東の子会社に投げてるから向こうの最新型と全く同じ車両にしておけば何かと都合がいいのもあるんだろうな
0788名無し野電車区垢版2019/05/06(月) 10:17:58.41ID:9pY6B0zT
あの時代劇風なCMの?
0789名無し野電車区垢版2019/05/06(月) 10:37:17.39ID:biCKUUD3
>>780
新7000系ベースと見せかけて幅が微妙に狭かったりsustinaになって車体構造が若干変わってたりと地味に似て非なる物だったりする
まあ側面の寸法くらいは流用してるかもしれないけど
0790名無し野電車区垢版2019/05/06(月) 15:43:45.99ID:VN4wLPeD
【仙台発】ついに「大人食堂」 食べられなくなった非正規労働者(田中龍作ジャーナル)
  http://tanakaryusaku.jp/2019/05/00020062

 以下引用

  子供が満足に食べられなくなったのは、大人が食べて行けなくなったからだった―
0791名無し野電車区垢版2019/05/06(月) 15:58:34.56ID:0xhqW+eH
>>776
静鉄のA3000系は特定のどこかの会社向けのもののカスタマイズというわけではなく
J-TRECが用意した汎用の標準設計車体をカスタマイズしたもの
川重製造の山陽電鉄6000系や神戸電鉄6500系なども同様

>>784
最近はJR東日本テクノロジーもその方面に進出していて
都営地下鉄やつくばエクスプレスなどはここが受託してる
0793名無し野電車区垢版2019/05/06(月) 20:40:14.55ID:mX2THCgC
お初ですがな
0795名無し野電車区垢版2019/05/06(月) 20:51:17.23ID:Hge0vh+I
>>792
司機工は車両改造というよりルーカスの代理店のイメージが強い
0797名無し野電車区垢版2019/05/07(火) 22:56:37.97ID:1JSWM1sM
ことでんのレトロ電車引退はどうやら複線化で仏生山の車庫用地が一部削られるのも一因だとか
0798名無し野電車区垢版2019/05/07(火) 22:59:22.40ID:Ztg2fWxL
8100形を作った当時は715系,717系,455系だったから2扉にした、
で、AB900形は701系や721系が3扉だからですか??
0799名無し野電車区垢版2019/05/07(火) 23:20:02.42ID:6PqBTW2Z
ワンマンカーで使わない扉部分に座席が設置される(京阪が5扉車でやっていたような)
ギミックがあるなら1つの方法だと思うけれど,クロスシートを天井に格納するのはは難しいか。
でもそうで無いなら単に座席が減るだけなのでサービスダウン。
0800名無し野電車区垢版2019/05/07(火) 23:27:07.49ID:FkNBTceu
>>797
アナウンスしているけど実は買い取り先を早く見つけたいのかな
クラウドファンディングとかで残せたらとか
0802名無し野電車区垢版2019/05/08(水) 04:40:26.04ID:f7Z39HuU
・大きな検査通すお金がない
・お金があっても検査や修繕の技術ももうない?
・置いておく場所がなくなる

これだけ揃ったら道楽の維持は無理だな。
0803名無し野電車区垢版2019/05/08(水) 04:53:55.90ID:BpOMedz3
あとは防燃。
東海道新幹線の放火以来うるさくなった。
特に木材は、不燃木材もしくは防燃木材でないと
原則検査通せなくなった。通達レベルの話のようだが。
0804名無し野電車区垢版2019/05/08(水) 09:44:16.19ID:15dSUXYq
>>803
鉄道局通達でそんなのでてたか?
出てたのなら通達番号教えてくれ
0805名無し野電車区垢版2019/05/08(水) 17:30:30.75ID:IbYeh6yx
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31216500R30C18A5L31000/
しなの鉄道、軽量ステンレス車両に刷新へ
2018/5/31 22:00

しなの鉄道(長野県上田市)は31日、老朽化している車両をJR東日本子会社の総合車両製作所(横浜市)製の軽量ステンレス車両「サスティナ」に更新すると発表した。
2019〜26年度に52両を導入し、現在の115系を順次置き換える。車両購入費と付帯設備費を合わせて事業費は約110億円を見込む。

まず平日朝夕の通勤時に運行する有料ライナー用車両2両3編成を19年度に導入し、20年7月ごろから営業運転を始める。
有料ライナーは15年3月まで小諸―長野間を運行していたのを復活させる。運行区間や料金は未定。
ライナー時はクロスシートで運行し、昼間はロングシートに転換して普通列車に使う。週末は観光ライナーにする。

20年度以降はクロスシートとロングシートが混在する一般車両を23編成46両導入。車いす対応の洋式トイレを全編成に設け座席間隔も広げる。

事業費はしなの鉄道が3分の1負担するほか、国3分の1、県6分の1、沿線11市町6分の1の補助金を見込む。

当初は中古車両での置き換えを検討したが、32年間の累計費用を試算したところ、中古置き換えでは557億円かかるのに対し、新車両は使用電力量が半分になるなど253億円で済むという。
0806名無し野電車区垢版2019/05/09(木) 00:06:35.68ID:GDi1msja
そういえばGV-E400導入でキハ110系列もぼちぼち廃車が出始めそうだけど水島やひたちなかはその辺狙ってるんだろうか
流石にまずはキハ40が優先されるんだろうけど5年前に出てた労組の資料だと左沢線のキハ101が2020年に置き換えの予定があるとか記載されてたみたいだし案外3年以内には纏まった数が出てくるかもな
0808名無し野電車区垢版2019/05/09(木) 01:12:42.45ID:eH+Q1Suu
>>806
あれもキハ40に比べたら結構な安普請だから貰ってもそれほど長くは使えないだろうぜ
0809名無し野電車区垢版2019/05/09(木) 06:53:04.27ID:GDi1msja
>>808
それは軽快気動車全般が当てはまることのような…
キハ40というか国鉄車全般が意味もなく必要以上に長持ちするだけのことでそいつらを比較対象にすると感覚が狂う
0810名無し野電車区垢版2019/05/09(木) 07:50:44.27ID:ZgxgXYxe
既出だが伊予鉄610は東武20000系の車体の余り物を流用している模様。
(アルナで見込み生産していたが20050系が両端5ドアに決定したため先頭車の構体が余ってしまった)

となれば、20000系中間車は伊予鉄で610の3連化に使えた可能性は?
0811名無し野電車区垢版2019/05/09(木) 08:11:41.60ID:eH+Q1Suu
>>810
ない
経年20年超えの車体に床下機器吊りやら空気配管やら車体配線全部やり直すくらいの手を加えるなら別の手を考えた方がよかろうぜ
0812名無し野電車区垢版2019/05/09(木) 08:12:41.56ID:YiIoFowc

キハ40はキハ20と比べ性能面や居住性で殆ど進歩が見らず、燃費も悪かった
車体が頑丈というだけで21世紀まで残ったの
は、JRにとっては黒歴史
地方私鉄でもJRと繋がりの太いいさりび鉄道以外は、一般用途として払下げを受けていない
0813名無し野電車区垢版2019/05/09(木) 10:05:26.70ID:KLaTMz+6
伊予鉄と東武20000は車体幅が違うって過去スレで出てたような
0815名無し野電車区垢版2019/05/09(木) 12:35:45.34ID:84tC7Avs
そもそも伊予鉄は未だに地方鉄道法で定められてた最大幅を引きずってるから2800mm幅の東武20000系はそのままじゃ入線できないんだよね
610系が台枠部分で裾を絞ってるのはそのせい
豊鉄も同じような状況だけど大手や公営で地方鉄道法規格の車両が残ってるのが名鉄とその直通路線だけだからまともな中古車両が見込めないという状態
0816名無し野電車区垢版2019/05/09(木) 14:54:50.14ID:Yu2X1csN
構体使ってるんじゃなくて図面の一部利用だね。
一畑7000が四国と西の図面利用したのと変わらないね。
0817名無し野電車区垢版2019/05/09(木) 23:43:05.64ID:0BjN13vB
>>806
既存の車両と連結できないのでは?
0818名無し野電車区垢版2019/05/10(金) 00:04:13.11ID:Ra90S+4z
>>817
水島もひたちなかも今の時点で他車と連結できない車両を抱えてるからそこまで大きな問題にはならないよ
0819名無し野電車区垢版2019/05/10(金) 00:06:52.40ID:IeuQjHJE
>>792
亀レスですまないが、この会社、確か銚子電鉄が全検を委託してるな。
いつだったか脱線事故を起こした2002編成に、全検シール貼ってあった覚えがある。
0821名無し野電車区垢版2019/05/10(金) 18:16:35.67ID:hvpwzs33
いよてつ高島屋で買い物すれば間接的に中小私鉄支援に
0822名無し野電車区垢版2019/05/10(金) 19:58:56.07ID:8Tioa8W+
今年度からいよいよ京急1500形の置き換えが始まるようで
還暦前後の車両も少なくない中2000形や800形の発生品でしばらく食い繋いでたことでんだけど久々の車両更新になるのかな
民鉄協会の来年度分の要望書が出るまでまだ確定とは言えないけど2ヶ月後が楽しみだな
0823名無し野電車区垢版2019/05/10(金) 20:48:10.32ID:3d1Wuitp
琴電がレトロ車を終了することになったのは、もしかしなくても京急1500形を導入する目処が立ったからとか?
0824名無し野電車区垢版2019/05/10(金) 21:06:52.47ID:Cy8kDWXZ
>>823
琴電では界磁チョッパ車は予備部品確保が困難で維持できないので購入は考えていないらしい
0827名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 01:54:56.62ID:8rjwF0m2
いずれ琴電もVVVFに切り替えるみたいな話をしてたし1500をV化の上導入するんじゃないの

手っ取り早いのは神戸市の3000や都営の5300とか阪神の5000系列なんかもありだと思うが
0828名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 01:56:25.90ID:0wdQTG/I
それなら神戸市営とか東京都営のを譲り受ければいいのに
改造個所は少なくて済む
0829名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 02:25:59.13ID:bOVBaamI
当面は抵抗でしのいでVVVFの次の技術をねらってはどうか
0830名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 02:58:23.89ID:gbwuTzqC
03系譲渡先予想
29F・30F・31F→熊電(2連3本)
32F・33F・34F・35F・36F→長電(3連5本)
37F・39F・40F・41F→北鉄浅野川(2連4本)
北鉄向けの改造が進まないのは03系初期更新車の部品を流用予定のためと予想
噂に出てる伊豆箱根譲渡はコデ165置き換えくらいしか考えられないけどどうなんかな、ありそうなのは部品だけ譲渡とかだが
0832名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 05:21:20.88ID:J+I0B/Xy
>>807
彼に対して何か物言いが付いたね、よっぽどマナー悪かったのか
https://twitter.com/03M_ttm/status/1126860567296102401

零三 @03M_ttm

アトピー野郎殺したい、前にもYouTubeのコメント欄で言ったのに。脳味噌無いのかな。
北海道 室蘭市

https://twitter.com/03M_ttm

零三 ‏ @03M_ttm
5時間5時間前

自分何か間違ったこと言ってる...?
みんな車両の顔隠されたく無いだろ?こんなクソ野郎のために。
1回言っても聞かないアホンダラだから意味ないと思うけどね。館林交差点で潰そうかな

https://twitter.com/03M_ttm/status/1126864043833053184

「殺したい」だの「館林交差点で潰そう」だの物騒ですね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0833名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 05:45:57.96ID:AbF7Ffof
>>832
前にも長津田工場の様子をツイッターに上げてた人が陸送の準備の様子を即上げして物言いをつけた単発っぽいやつがいたな。
azuma氏がマナーが悪いというよりもazuma氏が即上げしたことによって陸送を撮るやつが大量に押し寄せて阿鼻叫喚になっていたんだろうね。
0835名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 07:10:23.86ID:iuieih6g
撮り鉄は漏れなくゴミみたいなのばっかりだな
0836名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 07:13:48.51ID:H5vSc7mB
零三
@03M_ttm

分かってくれて非常に嬉しく思います。
北海道 室蘭市
2019年5月に登録



慌てて変えても無駄
魚拓とスクショ採取済み
一応報告もしておきましたのでヨロシク
0837名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 07:29:10.45ID:v0IGUmqi
具体的な場所を指定して暴行または殺害を実行する、と受け取れる書き込みしてる時点でアウトだね。
0838名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 08:18:17.90ID:iznJtXQh
>>827
都営5300形は制御伝送だから難しいと思う。
(熊本の03系同様の改造をしなければならない)

また、神戸市営地下鉄はどちらかというと2000形の方が最適と思うが、MMユニットの配置的にやはり大規模な改造が必要。
(先頭車が両方ともM'車のため)

阪神のジェットカーはないと思う。
(最近の在阪大手は地方譲渡に消極的であるため)
0839名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 10:39:35.30ID:edOGHvK+
アテクシファシストの小池も任侠と人情の神戸も車両譲渡の窓口となり得る外郭団体がない
0841名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 11:35:25.98ID:FdvxqUje
西武は9000系とかは鋼製車体で機器移設か先頭車化が必要とはいえ三岐とか伊豆箱根には悪い車両でもないと思ってたんだが西武ももう窓口というか改造の受け皿になるところがないんだっけ?
0842名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 11:47:47.58ID:jGVCgkJF
所沢工場を閉鎖したのでね
0843名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 12:58:44.53ID:qZ/TwvvM
>>841
秩父の6000系第2編成と第3編成は、武蔵丘で中間車の先頭化をやった。作業したのは東急テクノだけど。
0844名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 13:21:12.81ID:IKrCSaxS
>>842
それどころか、西武車両を切ったもんな>西武
西武も今後車両に関して大規模な改修はしないと思う。
0845名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 13:25:00.50ID:G9D0KWgj
>>841
西武は少なくとも6000はないな
短編成化困難だから
0846名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 14:24:25.09ID:io2dyYes
>>844
西武車両を切ったというより車両検修部門を子会社として切ってまた本体に戻したという方が正しい
近鉄が五位堂や塩浜を近鉄車両エンジニアリングに全面委託したのを元に戻したケースと同じだよ
0848名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 17:39:05.58ID:FdvxqUje
>>847
近江は自社工場で施工できる(と言っても外注だけど)からその辺は問題ないのと101系や3000系が近江に行ったのはもう4年以上も前の話な
0849名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 17:53:55.11ID:qOYv39m/
>>848
そっか。そんな前だったのか。
この前二代目あかね号のニュースがあったからてっきり最近かと
0850名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 18:52:24.75ID:edOGHvK+
>>849
あれは元々湖風号として走ってた奴を塗色変更しただけだからな
0854名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 21:15:18.20ID:e6p65kP9
>>853
709 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-LRIA)[] 投稿日:2019/05/07(火) 12:27:54.32 ID:mBALfs+hd
おれがぬぼぼだ

710 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-YVJr)[] 投稿日:2019/05/07(火) 12:42:10.47 ID:MKN3Sxd5d
ツイッターでイキってるのは大概写真がドヘタクソ
0855名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 22:20:16.26ID:lHYs7jBL
3000系は改造中。
でもいつ出てくるやら
0856名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 23:19:20.76ID:ai4kSBT8
豊橋鉄道で、鉄道施設総合安全対策設備事業費補助が8億円弱ついてる
これって、1/3上限の補助だから、24億で何かするってことだけど、
何をするつもりだ?

車両更新にには使えないお金のようだから、それはありえなさそうだけど。
0857名無し野電車区垢版2019/05/11(土) 23:29:55.60ID:FdvxqUje
>>856
いつもの民鉄協会の要望書によると分岐器や踏切保安装置に変電設備と比較的高価な設備の更新を予定してるみたいだからその辺じゃない?
0858名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 00:40:37.35ID:5FfAWXV6
三岐なんぞはもう西武にこだわる必要ないんじゃないかな?
近江やいずっぱこは身内だから今後も西武が流れてくるんだろうけど

あと京急1500だけど、800や2000よりも置き換えペースが
下がる可能性は?
どちらも地下直(800はホームドアも)非対応だから
置き換え急いだんだろうけど
1500はそれだけのモチベーションがないし
0859名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 00:43:38.14ID:p1rRrs93
三岐はJR東海の211系(既に製造から30年経過し数年以内にでも置き換えの可能性がある)でもどうかな?と思ったけど車庫がJR規格の幅広車体に対応してない可能性あるから無理か。
0860名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 00:47:44.66ID:HevaMml/
>>858
V化した6連・8連はV化からまだ10年しか経ってないしな
4連を置き換えたら何年か新車入れない期間があるんじゃないかと思う
0861名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 01:14:22.60ID:Zn9MlCTI
>>859
あの辺の世代はSIVがヤバそうですけど。
あと、使い切って捨てる会社だから更新もしてないし。
0862名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 01:59:10.15ID:tbE8+Pvs
もう東急京急メトロ以外の大手車両って譲渡はないのかな?
小田急京王京成は特に
0865名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 06:19:53.68ID:A60+i8Ib
>>862
阪急は時々能勢電に中古を出してる。
阪神尼でワンマン改造やらをして。
0866名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 08:00:05.82ID:dTzJWsOO
>>865
あれは支線への転用改造みたいなもんだからな。
0867名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 08:17:30.73ID:cLovjxzl
小田急は幅広車体が多くて規格的に無理
京王は18m車がいなくなった時点で軌間の違いをどうにかしてまで買う意味がなくなった
京成は一時期までは新京成が姥捨山ような扱いだったものの背会わせユニットが多くて先頭車化が必要だったり京急と比べて車両の冷房化が遅れていたこともあって琴電からは見向きもされず今に至るといったところか
0869名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 09:26:41.08ID:A60+i8Ib
>>868
3扉は自社で使い切る。2扉もまとまった数はないからなぁ。
0871名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 09:45:15.58ID:dTzJWsOO
>>870
どんな難があるんだ?
0872名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 09:47:07.83ID:A60+i8Ib
>>870
名鉄の電装品は枯れたものを使ってるから安定してるかと・・・中古ともいう。
小田急は三菱電機やから近鉄と同じ感じやないの?
0873名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 10:17:05.39ID:pf5vj7/f
三岐もそろそろ元西武401や701組が寿命だが
多摩川線のN101狙ってるかもな
東急8500が入れば面白いのだが
0874名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 11:50:49.75ID:dKBhGCfd
>>873
東急8500系も寿命近いだろ。
東急なら2000系位まで待つべき。
営団03系を導入した方が良いかも。
0875名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 11:55:00.39ID:dKBhGCfd
琴電が営団02系電車を導入したらどうかな。
京急600・700・1000系が寿命。
0876名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 12:12:09.31ID:cLovjxzl
>>875
京急の1500形を待つのじゃダメなのか…?
あと見逃されがちだけど02系はほぼ車体しか使えないから相当高くつくぞ
0878名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 14:52:20.08ID:/jNww2HP
>>877
頑丈なのは車体だけだろ。
今これから譲受ってことになったとしたら、制御器まわり、特に界磁チョッパ部分があとどれだけ持つか…
0880名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 15:11:51.11ID:2amvKNzv
そこは「東急伊豆線」だしな
0881名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 15:44:20.04ID:cLovjxzl
>>878
界磁チョッパ自体は部品供給の面では今すぐ心配するような状態じゃないよ
ただそれ以上に複巻電動機の方が厄介
現場の人員確保も楽観視できない状況でメンテナンスに手間の掛かる車両を新規に導入するような勇気のあるところは早々ないからな
0882名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 16:50:19.09ID:pf5vj7/f
ことでんレトロ電車引退で騒がしいが
昭和50年生まれとしては
京急700や旧1000のほうが感涙もの
幼なじみとの再会気分だった
0884名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 21:29:25.90ID:jAaeZMJ1
>>881
長野・秩父・伊豆急と譲渡の実績はそれなりにあって、全車健在なんだけどな。
それに、廃車発生部品はこれから大量にでるだろうし、技術面では東急テクノがサポートするから大丈夫でしょ。

売って終わりじゃなく、その後のサポートも含めてやるからこそのビジネスであって、これまで多数の車両譲渡の実績があるんじゃないかな?
0885名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 21:42:48.31ID:RslZEijC
>>884
東急車に関しては東急テクノが面倒を見てくれるからそれでいいけど
それ以外だと面倒を見てくれる会社が必ずしもあるわけではないからなぁ
京王3000系あたりは京王重機が手を引いたのか部品枯渇したのか知らんけど
維持が難しくなってきたとして各社で廃車が始まってるし、
琴電が界磁チョッパ車は維持できないので購入する予定はないとしているのもさんざん既出だし

>>884が書いていることの裏返しで、購入して終わりで維持管理は全て自社で対応という形では
もはや車両の購入は難しいということでもあるな
0886名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 23:36:14.52ID:oThAFqAV
>>885
ってことは、伊予鉄、岳南、北陸あたりはもう次を考えないといけないってことか?
0887名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 23:49:29.28ID:FkMqniuB
既に各社動き始めているでしょ。
上毛は置き換え計画が発表済み。
岳南は富士急のお古を買って単行車引退、二両編成車も怪しい。
北陸は置き換えが噂されてる。

伊予鉄は下回りゴッソリ変えてあるからそういう心配は要らん。
0888名無し野電車区垢版2019/05/12(日) 23:58:19.15ID:llebfZpT
銚子なんか、京王重機が手を引いているのなら、よく維持してるよなあ..
あの規模なのに、よく自前で何とかしてるわ。

京王2010の面倒見てくれる会社がまだあるのか?
0889名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 00:04:21.63ID:o6Rudk1K
>>887
上毛といえば、琴電、長崎、箱根登山などの各社が旧型車の廃車(&解体)を宣言した中、
あのデハ101を維持し続けることは可能なのか?
数年前、同社の運転体験に参加した際に職員の方に尋ねた時は、「部品を自前で作製する
ノウハウは維持し続けているので、当面は大丈夫」とは仰っていたが、「当面」ってどの
くらいの期間なんだろ。
0891名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 02:26:18.40ID:GYD3ZtXj
大鐵はどうするの?
0892名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 02:29:39.35ID:SVRFpVp3
元京王3000に関しては「保証期間が切れた」みたいな話が前に出てなかったか
0893名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 02:39:44.94ID:shhz5FYP
>>890
去年のピクトリアルに書いてあったろ
チョッパ車は選択肢に無いって
0894名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 02:48:15.26ID:dPGY8nnB
IGBT界磁チョッパって東芝しか作ってないんだろ。
色々ゴタゴタのあった会社しか作ってないようなものに頼るなんてリスク高すぎ。

直流モーターのブラシだってシェアの殆どが日立化成だったこともあって原発事故のせいで
工場が操業できなくて品薄でJR西とか減便したくらなのに、当の日立化成がどっか売りに出されて
今後どうなるかもわからないっていうリスクもある。
0896名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 07:01:53.70ID:PlbLMUoZ
>>893
もしかしてそれ電機子チョッパと混同してない?
0897名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 07:56:58.00ID:1684AtI0
>>894
東日本大地震後に複数の会社に作ってもらうようリスク分散してるからたちまち困ることはなかろうぜ

まぁ東日本大震災で供給が止まるかもとヒヤヒヤした鉄道事業者は直流電動機より接地ブラシのほうを心配してたのはあまり知られてないがな
0898名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 10:29:13.82ID:Wvu3dAvm
あの箱根登山から旧型が居なくなったら寂しいな
もはや風景の一部だし
0899名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 10:41:53.26ID:TrSMj5l8
そうだね
終末運行で動態保存的に運行出来ないかな
維持経費捻出のため特別料金制にしてホーム混雑緩和の為
入生田駅発着とか湯本4番発車とかね
0900名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 10:59:21.00ID:tKW9B387
特別料金取っても旧型電車の維持費が馬鹿にならないのは変わらないからね。
見た目だけなら、アレグラの外観を旧型電車風にした奴を導入した方がよさそう。
そっちの方が冷房あって乗り心地いいし、見た目も懐かしく観光客にはいいだろう。
0902名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 12:07:12.07ID:xDjmQvo+
>>875
02系は第三軌条方式だから琴電には大改造が必要だが…
0904名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 12:36:30.17ID:qj5g1wPa
03系は敢えて残してある初期8本が気になる
それなりに金は掛かっているからね
0905名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 12:42:31.40ID:TrSMj5l8
>>902
名古屋地下鉄から来た琴電700形は元第三軌条なんでそれ事態は大工事じゃないような
0906名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 12:55:25.85ID:zLyXwHZi
>>905
名市交から来た電車は抵抗制御。
モーターの直列並列のつなぎ方を変えるなど対応する方法はある。
制御器を取り替えたって話じゃなかったから、実際そんな対応だったのだろう。
でもメトロ02はVVVF車。インバータを1500V対応のに取り替えないといけないからな。
そのインバータがいくらするのやら。
0907名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 13:20:22.71ID:uGiHD1Tp
>>838
>都営5300形は制御伝送だから難しいと思う

それまで個別に配線して制御していたケーブルを共用して直列伝送するのだから改造が困難という事はない
4連化なら編成組み換えとプログラムの修正くらいだし
2連化でも元々1M方式なので片方のMcの電装解除VVVF制御機器撤去と補助電源装置、空気圧縮機の移設が必要になる程度

都営5300系はまだ21編成残っているから都営5300系と旧京急1000形の1080形、1300形に統一すれば起動加速度が3.3km/h/s以上になり
新駅開業による所要時間増加と必要編成数増加に対処できる
0908名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 13:22:32.15ID:uGiHD1Tp
>それまで個別に配線して制御していたケーブルを共用して直列伝送するのだから改造が困難という事はない

制御伝送はそれまで個別に配線して制御していたケーブルを共用して直列伝送する技術だからそれが理由で改造が困難という事はない
0911名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 16:55:46.37ID:z4p22X4U
>>907
いくら技術上は「やろうと思えば(王者の風格)」でもメーカーが受けるかどうかは全く別の問題だろうぜ
今やどのメーカーも設計者が足らない上に働かせ方改革で残業時間を青天井に設定してしまうと容易に訴訟リスクに発展する
そんな中で儲けの少ない上に昔々の車両のシステムを知る人間すら社内に少ないという現実ではメーカーの営業が最初から受注する気のない見積を出してくるのが関の山だな
0912名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 17:02:10.30ID:z4p22X4U
>>908
あのさぁ…

三菱の最初期のTISに採用された幹線伝送はTIS中央局と端末局をリング状に接続した伝送路に制御電文を流す仕組みだから直列も並列もないんだよ
あとTISやTIMSの基板の寿命は電源基板で約16年前後、それ以外の基板は約24-30年前後と想定されている中でソフト改修しても程なくして今度はラック内の殆どの基板が寿命を迎える結末になるんだけど
そこんとこはどう対処するおつもりで?
0913名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 17:39:56.42ID:CGTRXXbo
平塚の東洋工機とか、まだ抵抗制御のメンテやってる会社あるね。
0914名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 18:08:01.21ID:y0o8jUCq
やっぱメタル回線だよな
0916名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 20:10:20.51ID:z4p22X4U
>>913
正確には直流電動機やMGのオーバーホールをやっている
昔は東横電設(今の東急テクノシステム)とかも似たようなことやってたけどな
0917名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 20:10:23.02ID:jBQ+3nJL
>>769
この3社は同じくらい車両整備技術がかなり高いと読んだ
関東にそのような会社がないのが残念
0918名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 20:11:15.15ID:TrSMj5l8
>>906
DC-DCコンバータを入れる方法は無いのかな? 有っても高いか?
0919名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 20:22:43.46ID:Ggp9g+pu
>>906
その通り。2両1ユニットにして昇圧に対応した。
0920名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 20:26:34.70ID:7axy+wJq
>>769
元々京阪は7200系、阪急は8000・8300系、南海は1000系をそれぞれ量産して各老朽車を置き換えていく予定が諸事情でできなくなっただけ。
少なくとも90年代前半の段階では関西の各社とも史実の阪神並みに車両更新をする方針だったろう。
0921名無し野電車区垢版2019/05/13(月) 20:28:19.00ID:PlbLMUoZ
>>918
そもそも02系の先頭車は大半が制御車だから新規品を使う以外の選択肢はないと考えた方がいいし何よりもそんな気軽に昇圧対応できるのなら全編成置き換えということにはなってないはず
0922名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 00:01:20.11ID:NuVqHk0e
>>917
今はそうでも車両整備技術を維持するにもコストが掛かってるから
今後は関東のような水準になるかもしれないよ
0924名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 08:41:15.02ID:uxp7f69N
>>917
東武や東急は?
どちらも馬鹿みたいに新形式乱発しているもののイマイチ置き換えが進んでいないし
0927名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 10:06:46.78ID:Z03nhMwk
>>925
その田園都市線が問題
つい最近まで池上・多摩川線にも古いやつがいたし
0929名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 10:19:21.06ID:8sT4SCuQ
>>926
とりあえずオリパラまでにオンボロ8500は全廃無理そうだしなw
0930名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 12:05:03.00ID:gXEQsiME
琴電は名古屋市営地下鉄2000形/5050形が最適と思うが、どちらも廃車の予定が無いのがな…
同5000形/メトロ01系が並行して廃車されている時にチャンスはあったかもしれないが、結局どちらとも買わなかったし。
0931名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 12:20:39.52ID:L9Uo0DPO
>>930
しばらくは、琴平線・長尾線に京急1500あたりを導入→志度線には状態のいい15mを集める

といったところでは
0932名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 12:46:19.17ID:wAv4sWsj
ところで時たまtwitterで行徳にいる03系の写真を見かけるけど1本分減ってないか?
前は10両まとめて置いてあったけど135Fの4両が来てからは12両しか置いてないけどどこか見えないところにいるのかな
0933名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 16:41:21.11ID:QtuurNWG
>>912
近鉄の子会社 養老鉄道が導入した東急7700は改造が1987-1991年
(同じく伊賀鉄道が導入した東急1000は1988-1992年製造)
初期からVVVF車を運用してきた近鉄の子会社が養老線で元東急7700をあと20年使うと表明しているのだから
部品の老朽化や供給に問題はないと判断だろう

都営5300はそれより新しい1990-1997年製
1M1Tの2連21本にするなら予備部品は運用車両数の3倍確保できることになる
(4M4T8連→1M1T2連 予備部品M車3両分)
0934名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 16:49:51.42ID:QtuurNWG
>>904

伊予鉄道はホームの部分の車両限界が地方鉄道建設規定を引きずって2744mmだが
ホームのある部分で軌道中心をホームと反対の方に27mmずらせば車体幅2800mmの車両が入る
伊予鉄道は横河原線と郡中線が750Vだが高浜線と同じ600Vに降圧すれば03の機器のままでも入線可能
(パンタ取付等の改造は必要)
700系7編成19両、610系2編成4両の更新に最適(3連8本に)
0935名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 17:23:14.10ID:0464FDln
>>933
あと30年ね。機器類は部品取り車も確保してるし、長津田にもストックがあるだろうね。

あと都営5300は標準軌だから敬遠されやすいのかも。
0936名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 18:14:52.97ID:LtB3XXM9
>>934
相対式ホームの駅で線路中心間隔が不足する悪寒
仮に不足しなくても大手町のダブルクロスなどの大規模改修が必要となる可能性があるので
そうなるとえらいコストがかかる

また、1500V車用の主制御装置や補助電源装置の一般的な入力電圧の下限は900Vなので
それ以下に対応できないならどっちみち要交換だし
ソフトウェアの変更のみで対応可能なら750Vも600Vも異電圧区間の直通運転もそのままいける
0937名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 18:32:01.92ID:+3SCoRjC
>>934
建築限界をたった20mmぽっち動かすだけでどれだけの手間と経費がかかると思ってるんですかねえ…

とりあえず「ぼくのかんがえたさいつよのしゃりょうじょうとけいかく」を書き散らすのならバカッターでやれや
0938名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 18:32:24.37ID:+D+8QMZw
>>928
金欠が最兇だね
南海京阪ですら少しずつ代替始めているのに金欠は一般車両の代替予定無し
0939名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 18:58:55.80ID:lVGwLLG9
ほとんど話題にならないが、最近故障多発な嵐電。
0940名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 19:07:55.05ID:QtFo2epP
というか線路ずらすよりもホーム削った方が楽じゃない…?
0941名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 19:31:36.42ID:oMRVQi+F
>>933
補機の設置スペースの問題で短編成化出来ない車両もあるけど、5300はどうなんだ?
0942名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 22:25:59.26ID:mP3OJSo6
>>938
近鉄のお隣の大和路線(奈良線・大阪東線含む)も新車投入予定ないじゃん
結局似たり寄ったりなんだよ
0943名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 22:32:10.84ID:XG+nYQvx
>>938
鉄ピクの近鉄特集で副シャッチョか誰かが新車の投入を仄めかしてた希ガス
0944名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 22:54:09.92ID:LtB3XXM9
>>943
近鉄は名阪特急の新車72両を製造することは公表済みだが
それ以外の新車投入計画は今のところ何も明らかになっていない

2015年に発表された中期環境計画で2020年度までに省エネルギー車を70両程度投入するとされていて
その後のフィードバックで2020年度目標が72両となったので、
名阪特急の新車を2020年度中に全て製造してしまうようだと
通勤車の新車の製造は最速で2021年度以降ということになる
0945名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 23:01:12.92ID:QtFo2epP
>>943
>>944
確か検討を始めたばかりでまだ車体の材質もどうするか決めてないとかそんな段階じゃなかったっけ?
だから最低でもあと3年くらい経たないと実物が出てくるところまではいかないだろうね
0946名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 23:33:02.65ID:tPwq63g7
近鉄は今回発表された中計で、何一つ通勤車について言及がなかったから
2023年以降というのもあり得る  
0947名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 23:40:46.19ID:mP3OJSo6
南海の今回甲種されたのも南海線用らしい
やはり高野線用は中止?
0948名無し野電車区垢版2019/05/14(火) 23:57:07.04ID:QtFo2epP
>>947
まだ今年度始まって一月半しか経ってないし6000系全廃まであと4年もあるのにどうしてそうなるんですかね…
流れが脱線し始めたから強引に戻すけど南海もホームドア整備の関係で2000系の一部に廃車が出たりなんかすれば意外と買い手が現れるんじゃないかとちょこっと思ってるけどドア位置がなぁ
0949名無し野電車区垢版2019/05/15(水) 00:00:06.06ID:r6nUgaHM
>>948
2000は今後も南海内でしか使わないらしい
南海線転属車も更新して引き続き南海線で使用するとか
中期車の支線転用はありそうだけど
0950名無し野電車区垢版2019/05/15(水) 00:40:22.06ID:ZtiNKSj7
>>937

軌道を左右にずらすのは通り狂いの修正(通り直し)として日常的に保線で行われている
通り狂い http://hosenwiki.com/index.php?title=%E9%80%9A%E3%82%8A%E7%8B%82%E3%81%84
通り直し http://hosenwiki.com/index.php?title=%E9%80%9A%E3%82%8A%E7%9B%B4%E3%81%97
これは線路の切り替えだけど通り直しの方法
https://youtu.be/7a8uO_RM44U?t=345
日常的な保線活動の一環として軌道をずらせば費用を抑えられる(その代わり全部終わるのに数年は掛かる)

相対式ホームの場合も一般的に2つの線路の間には余裕があるから2つの軌道の間を54mm狭める事で支障が出るのは少ない
1つの線路の両側にホームがある場合は片側のホームを54mm削って線路を27mmずらすのが一番工事量が少ない
0951名無し野電車区垢版2019/05/15(水) 00:55:53.34ID:ZtiNKSj7
>日常的な保線活動の一環として軌道をずらせば費用を抑えられる(その代わり全部終わるのに数年は掛かる)

ホームに掛かる部分の軌道狂いの修正のタイミングに合わせると完了まで数年かかる
今後 中古車両導入を考えると車体幅2800mmが前提になるので保線工事に合わせて軌道をずらしておいた方が良い
0952名無し野電車区垢版2019/05/15(水) 01:12:23.34ID:KKnDbiXc
軌道の移設は数センチでも車両限界や建築限界も移動するからその辺もよろしく。
頭で考えるより抵触するものや法令に引っかかるものが山のように噴出する。
0953名無し野電車区垢版2019/05/15(水) 05:41:12.18ID:cQjoAmIG
車両の確保より会社自体あと数十年持つところがどれだけあるか
0954名無し野電車区垢版2019/05/15(水) 11:18:05.31ID:6wUiDK6I
養老線の新車に乗ってきたわ
ピカピカの新車みたいで嬉しいなw
しかしながらあの食券みたいな券売機は止めてほしい…
0955名無し野電車区垢版2019/05/15(水) 12:42:48.58ID:B5/Lw0Hd
>>952

2・3cmの余裕もないほどに建築限界いっぱいに構造物や標標識などの設置てまずないし
引っかかってくる法令にしても具体的に何という法令のどこの部分だ?
0956名無し野電車区垢版2019/05/15(水) 12:46:12.59ID:o7/39MUZ
>>955
鉄道に関する技術上の基準を定める省令

ちゃんと解釈基準も読めよ
0958名無し野電車区垢版2019/05/15(水) 12:51:16.12ID:IM1Sef3J
>>896
頭悪いな
琴電の記事は明らかに界磁チョッパのこと指してるだろ
0962名無し野電車区垢版2019/05/15(水) 15:44:02.37ID:KKnDbiXc
>>959
その持ってる余裕も外側へ広げなくては余裕がなくなるんだよ。わかるかな?
0963名無し野電車区垢版2019/05/15(水) 15:50:13.16ID:KKnDbiXc
>>960
主力のモボ611、621、631の系列とモボ501形は制御器、パンタグラフ、冷房を新品にするなど更新が進んでるけど、ツリカケはそのまま。
モボ101形と301形は車体と台車は昭和40年代だけど制御器などは戦前。
コンプレッサーはツリカケからVVVF車両まで全て旧型品。VVVFとあのコンプレッサーの組み合わせは他に思い付かない。
0964名無し野電車区垢版2019/05/15(水) 16:32:08.12ID:hfqb2fAe
京福って金無いの?
常に混雑してる印象だけど
0967名無し野電車区垢版2019/05/15(水) 18:43:17.45ID:f6q4R6p3
伊予鉄は線路ずらせばいいとか言ってる奴絶対構内踏切知らない都会人だろ
0968名無し野電車区垢版2019/05/15(水) 19:31:16.13ID:zPPzGhLS
>>963
予備部品確保の為に旧型台車履いてる622-625辺りVVVF改造しても良いんでないか
2001の相棒も増えるしw
0969名無し野電車区垢版2019/05/15(水) 19:46:46.64ID:EdDBwA5N
>>967
複線の軌道中心間隔なんか全く脳味噌に浮かんでこない人種なんだろう。
0970名無し野電車区垢版2019/05/15(水) 20:00:40.89ID:f6q4R6p3
>>969
それもあるけど工事面で見ても踏切部分はまわりの舗装を一旦剥がしてやり直さなきゃならないから工事中の対応も含めて死ぬほど面倒
0972名無し野電車区垢版2019/05/15(水) 20:31:23.07ID:o082rD3s
>>968
2001型は6両程度製造する予定が諸事情で2両で打ち切りになった説がある。
0973名無し野電車区垢版2019/05/15(水) 22:08:11.39ID:G3wR+iW/
>>972
2両つくったところで武庫川車両が解散してもうたのも
関係あるかもな。
0974名無し野電車区垢版2019/05/17(金) 07:45:32.11ID:Iq1Nr0CV
京福は足回りこそ流用車が大半ではあるけど車体は古くても40年程度でそこまで古いというわけではないのがね
0976名無し野電車区垢版2019/05/17(金) 09:58:19.53ID:Q3u9sh+K
大井川は近鉄が1編成運用離脱して現在電車4本に。2両1編成の検査に半年以上かかるもんだから実質3運用を常に3本で回してる状態。
十和田分割で予備は稼げるがやはり1両ではなかなか混雑するようで臨時便や金谷新金谷シャトルでしかやらないことがほとんど。
十和田の時のように改造ほぼ無しで使える適度な2両の出物はないものかね
0978名無し野電車区垢版2019/05/17(金) 11:49:17.93ID:gErvn0Rv
長電の3500系ならワンマン化済みだぞ。
0980名無し野電車区垢版2019/05/17(金) 12:31:05.32ID:ALqk6wRU
>>975
福井じゃなくて京都の方ね
路面電車という括りで見ると50年越えどころか還暦をとっくに迎えてるような車両が多い中でこの年数でも結構健闘してる方になるんだよね
0981名無し野電車区垢版2019/05/17(金) 14:08:29.49ID:oVY6UDU+
>>976
通勤型で良ければ南海7100系。
毎年のように廃車が出ているから、ショートリリーフと割り切るならありかと。
でも長期的には観光仕様の車両が欲しいところだけどなあ。
0982名無し野電車区垢版2019/05/17(金) 16:03:46.00ID:U+hoJF2B
中小・零細でそろそろ取替え時期だがお金が無いとか、目当ての車両を他社に取られて
困ってる会社はあるのかな
0983名無し野電車区垢版2019/05/17(金) 16:17:08.75ID:eE9gCqCV
>>982
銚子
デハ2001編成、デハ2002編成ともに、平成25年に出した経営再建計画では
既に両方とも更新されている予定だった
0986名無し野電車区垢版2019/05/17(金) 17:44:52.40ID:xsUNOUTs
>>985
乙だが、スレのテンプレに相当する部分には個人の願望はイラネ
0987名無し野電車区垢版2019/05/17(金) 18:43:49.47ID:Iq1Nr0CV
大井川は資金的な面よりも保守現場の人員が少ない上にSLや旧型客車の整備にごっそり持ってかれてるから改造工事を外注しても搬入後に最終的な整備をする人手が足りないとかそっちの方が問題になってきそうだな
実際14系や12系が未だに手を付けられてない状況なのを見るとねえ…
0990名無し野電車区垢版2019/05/17(金) 22:16:24.89ID:bLI/6rxn
大井川は名鉄が資本引く前に瀬戸線で廃車になった6000を流せば良かったのに
福鉄の岐阜市内線車両のように
0991名無し野電車区垢版2019/05/17(金) 22:23:42.95ID:GIieM52Y
>>990
名鉄の普通鋼車体は手入れがあまり行き届いてないからボロボロだぞ
0992名無し野電車区垢版2019/05/17(金) 22:27:00.21ID:GMfHDfqg
名鉄はダラでもかっ飛ばすから足回りもヤバい気もする
0994名無し野電車区垢版2019/05/17(金) 22:51:24.93ID:RxCfI3e0
>>991
3300とかいうボロがあったな。つくって10年でアボーンな小牧線専用車。
0995名無し野電車区垢版2019/05/17(金) 22:52:03.45ID:ADf2rjab
>>94
あれは小牧線専用では無い。
0999名無し野電車区垢版2019/05/17(金) 23:06:39.57ID:cHN7qSyB
>>996
213-5000、大鐵・富山地鉄・JR西日本の3社で激しい争奪戦を始めそうな予感。
しなの鉄道はデュアルシートの新車入れるからなぁ。
1000名無し野電車区垢版2019/05/17(金) 23:08:03.47ID:Iq1Nr0CV
待ってるとか以前にそもそも現場が新しい車両を受け入れる余裕すらないのは明らか
電車の更新ができるのなら14系と12系はとっくに整備終わってもう運用入ってなきゃおかしいだろ?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 8時間 18分 24秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況