X



JR東海 211・213・311系 譲渡予想スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区垢版2020/05/01(金) 21:43:03.10ID:YHW3fiYL
315系新製投入によって廃車と思われるJR東海の近郊型電車たちが、どこかに譲渡されるかどうか予想するスレ。希望も可
東海在来線車両スレや、中小私鉄の動向スレでやると迷惑になると思われるので立ててみた。
0187名無し野電車区垢版2020/07/11(土) 19:26:58.46ID:yumNAJhn
伊豆急だと8000系が3両×15編成。
311系は15編成あるからそっくり置き換えできるな。311系はサハ抜いて3両で走る事も出来るから数的に8000系の置き換えに丁度いいが伊豆急の車両整備や改造に東急系の東横車輌電設改め東急テクノが絡んでいるから元東急車の置き換えが東急車でなくJR東海車だと難しいかな?
0188名無し野電車区垢版2020/07/11(土) 20:19:41.30ID:52jbBcUa
伊豆急は東急9000になりそうな気がする
0189名無し野電車区垢版2020/07/11(土) 22:41:34.80ID:9BoLoXnS
南海の6000系、大井川へ行くようだな
後期車でも車齢54年が経過してるんだがいつまで走らすんだ
0190名無し野電車区垢版2020/07/11(土) 22:45:53.90ID:dbdF2hFX
>>189
810年走るよ
0192名無し野電車区垢版2020/07/11(土) 22:51:59.88ID:9rzNLY6K
愛環の予備車にならんかな
おいでん祭りでも211系が走ってた記憶がある
0193名無し野電車区垢版2020/07/11(土) 23:22:17.43ID:an8mHZIm
>>189
あと30年は走らせられる
0194名無し野電車区垢版2020/07/12(日) 12:20:16.58ID:hkIlpZH8
>>192
まさにその211がそのうち余るから、
本当に予備が必要ならそっちに行きそう
0195名無し野電車区垢版2020/07/14(火) 12:45:34.46ID:dt280Vlb
伊豆急は311系に置換えなんてのはしないのかな?
0196名無し野電車区垢版2020/07/14(火) 14:01:26.88ID:YuBykCKV
伊豆急は4ドア車だろ。
伊東線を走るE231・E233系も4ドアなんだし。
0197名無し野電車区垢版2020/07/14(火) 14:38:45.20ID:Xx0Oaope
ワンハンドルからツーハンドルに戻るのもアレだしな
0198名無し野電車区垢版2020/07/14(火) 15:09:21.73ID:dt280Vlb
113系も有ったし
0199名無し野電車区垢版2020/07/14(火) 18:42:25.39ID:U9cVUB+s
伊豆急はわざわざ系列外からよくわからない車両を仕入れてくるよりもテクノに頼んで東急の車両を回してもらう方が圧倒的に楽でしょ
0200名無し野電車区垢版2020/07/14(火) 18:53:20.54ID:4HJiBl3k
JRと同じ保安装置つかってる路線なんだから、JR線上で現在使っている車両だったら
無改造で使えるんだぞ。ワンマン運転するなら対応改造必要だけど。
伊豆急に至っては無改造どころか乗務員訓練の必要すらない。
伊豆急も駿豆線も、この車両は喉から手が出るほど欲しいんじゃないかと思うんだが。
0201名無し野電車区垢版2020/07/14(火) 19:25:04.57ID:Ji3nvehW
211系2連は四国も欲しがってそう
身延線対応だから予讃線も走れる
0202名無し野電車区垢版2020/07/14(火) 20:00:04.79ID:7RKW9pZY
>>201
113系を一掃して121系も7200系への更新を完了した四国が欲しがる要素とは?
全車VVVF化を1番に達成したのにどうして逆行させようとするのか
0203名無し野電車区垢版2020/07/14(火) 20:13:04.93ID:xcPjN9K/
西日本が115系の置き換えに中古で買うとかは無いかな?
0204名無し野電車区垢版2020/07/14(火) 20:27:39.62ID:ZEU/jzOd
>>202
V化改造6300系化のタネ車としてなら最適だな
0205名無し野電車区垢版2020/07/14(火) 20:40:28.63ID:Kzq0dmwp
>>204
いや113系置き換えるときでさえ新車ゼロで減車だけでやってたのにこれ以上車両を増やす意味なんてないでしょって話
置き換えるべき車両もいないし
0207名無し野電車区垢版2020/07/14(火) 23:56:31.89ID:7DWAC39j
>>191大井川鐵道は名鉄グループでなくなっている。
名鉄に出物があったら購入しただろうけど。
国鉄時代に、臨時列車で静岡や浜松から113系の四連が千頭まで乗り入れていたし、大井川ダム建設で貨物列車もはしっていたから、国鉄使用の高規格ろせんだけどSLのD51は重くて橋脚がたえられないと、中の人から聞いた。
今回南海の車両を購入したけど、転換クロスの213系2連が引退する頃購入しそうだな。
0208名無し野電車区垢版2020/07/14(火) 23:58:18.27ID:Qtvr5snv
JR車両改造費用高つきそうだから大井川買わなさそう
0209名無し野電車区垢版2020/07/15(水) 04:56:35.99ID:tN4qJuS4
119が引退した時に葛西帝国に欲しい言うたら、値段ふっかけられたって話
0210名無し野電車区垢版2020/07/15(水) 07:21:11.71ID:NQ5syv9k
>>209
譲渡した後しばらくの故障は責任かかるからな
扱い悪い大井川には当然の対応だろ
0211名無し野電車区垢版2020/07/15(水) 18:52:09.30ID:qHlxtgLT
大井川に限らず、譲渡と値段についてはよく話題に出るが、それって信じていい話なの?
0212名無し野電車区垢版2020/07/15(水) 19:17:37.81ID:hc0jwWLA
>>211
公式プレスや各種報道で実際に数字が出てるのはともかくとして、人伝に聞いた話は伝わってくうちにどんどん話が歪んだり膨らんだりするから基本は話半分程度で済ますのが吉
119系の話も吹っ掛けられた云々は眉唾だし「思ったより費用が嵩むからやめた」くらいの認識で留めておけばいいよ
0213名無し野電車区垢版2020/07/16(木) 10:23:01.66ID:8mb8E3P7
公式でも輸送費用が入って無かったりすんだよね
マスコミはもっといい加減な内容もある
0214名無し野電車区垢版2020/07/18(土) 07:18:34.42ID:WrrYQnZv
処理費用浮くから捨て値で譲渡じゃないの?
0216名無し野電車区垢版2020/07/18(土) 12:28:19.04ID:uihUZbr0
>>214
廃車車両の譲渡価格って、解体してスクラップ屋に売り払うときの金額にすることが多い。
ただ、119系の時はそれより高値をつけた、ってのがもっぱらの噂。
えちぜん鉄道は3セクだから、車両購入で補助金をもらっているはずで、
その購入費用の詳細は公開されていると思うんだが・・・車両本体価格いくらだったんだろう?
0217名無し野電車区垢版2020/07/18(土) 17:11:56.73ID:ZqrLbzeV
減価償却が終ってれば最終簿価になり、5%程度じゃないかな 購入価格1億円なら500万円てなところかな
これに輸送費、改造費が加算されることになる
但し、利益を上乗せすればその分高くはなるのは当たり前
0218名無し野電車区垢版2020/07/18(土) 17:27:32.78ID:5YyH0NAb
東海からの譲渡価格そのものは簿価としか明らかにされていない
輸送費改造費込みの調達額(助成対象額)10両6億1000万と明らかにされてる

愛環はタダでくれたのに東海は1両6000万円も取るといわれて鉄オタの間でヘイト買ったが
13年以上経過した電車の簿価って備忘価格1円じゃないか?
あるいはせいぜい、最近交換して耐用年数残ってる何らかの電子機器の残存価値を載せた程度

見た目そのままでも輸送500万・改造3000万とかかかるんだから
電装系取っ替えて6100万で収める金額の中に東海がぼったくる余地はないだろう
0219名無し野電車区垢版2020/07/18(土) 17:41:53.66ID:AczQy022
参考までに直近で車両本体の価格が公表されてる例として東急→養老の7700系があるけど、この時は15両で3000万円だったみたいね
単純計算だと1両あたり200万円になるけど、実際に養老へ行ったのは13両だけで2両は部品だけの購入っぽいからもうちょっと高そうだけど
0220名無し野電車区垢版2020/07/18(土) 17:45:05.79ID:cs4XB5/j
まぁ機器をVVVFにしてトイレ撤去してクーラー総取り換えで顔面改造すればそれなりに費用掛かるよな。
0221名無し野電車区垢版2020/07/18(土) 17:46:21.45ID:/Xwh33HK
119系なんて、元々国民の財産だろうに。
0222名無し野電車区垢版2020/07/18(土) 17:56:27.15ID:AczQy022
>>218
VVVF化は機器を揃えるだけで1億近くかかるってことを踏まえると1本あたり1.2億じゃ車両本体は数百万円台前半とかその程度かな
あと残存簿価が1円になるのは平成19年4月以降に取得した物が対象だから中古車両の話では当分は当てはまらないみたい
0223名無し野電車区垢版2020/07/18(土) 17:56:41.39ID:y0zr6jvg
>219 養老に行ったのは15両+部品取り1両の計16両ですよ。
0224名無し野電車区垢版2020/07/18(土) 18:03:08.97ID:AczQy022
>>223
ああそうだったそうだった失礼
0225名無し野電車区垢版2020/07/18(土) 21:05:17.52ID:+w38nHFq
えちぜん鉄道って600vだっけ
>>220 車両そのものの価値よりも334での改造費用の方が高そう
0226名無し野電車区垢版2020/07/18(土) 23:00:10.03ID:urZs1LHM
今更過ぎる話題だけど、東海から四国に111系が譲渡された時、なぜ113系じゃなくて
111系が行ったのかわかりますか?確か当時すでに113系の出物があったと思うので
ただ、111系はJRになった時点で、除籍されていたとは思うけど
0227名無し野電車区垢版2020/07/18(土) 23:02:13.24ID:WnZ0ywGu
えち鉄はDC600Vというのを生かして福鉄乗り入れ用のKi-boというトラム車両も所有しているな
0228名無し野電車区垢版2020/07/18(土) 23:19:32.44ID:AczQy022
>>226
四国の111系は国鉄末期に静岡から転入してきたのであって東海からの譲渡ではないよ
一応民営化後に増備してはいるけどそいつらもJRに引き継がれず国鉄清算事業団保有になってたのを買い込んでるし
あと国鉄末期だと113系はまだ纏まった数の廃車は出てなかったはず
0229名無し野電車区垢版2020/07/18(土) 23:19:57.72ID:cs4XB5/j
>>226
四国の111系は国鉄時代の転属と民営化後は清算事業団経由で東海は関与していない。
0230名無し野電車区垢版2020/07/19(日) 00:09:43.03ID:/sGWsyXJ
JR四国に行った111系は西浜松になかば放置状態のものを国鉄清算事業団からかった。
トイレの撤去(タンク式でなく垂れ流しだった)、冷房改造など錆びだらけの111系が甦ったのは、国鉄時代の車両は頑丈に作っているから出来たのだと思う。
0231名無し野電車区垢版2020/07/19(日) 00:23:11.09ID:PVxhf7ly
そうだったのか・・・皆さんありがとう!
しかし、冷房改造にユニット窓への交換
解体されてもおかしくない車両にしてみれば、かなり気合の入った整備だったと思います。
0232名無し野電車区垢版2020/07/19(日) 01:58:45.81ID:ouHAcGbV
ここのスレタイで書くようなことと違うが、
国鉄時代の客窓の 「ユニット窓」って製造工程の簡略化という説明しか見たことないが、
交換改造した車があったのは何だったんだろう
電車だと概して冷房車(=当時は新しい車)の特徴だったから見た目の問題かな。
既存車の窓枠を改造したのが四国の111系、西日本(詳細忘れたけどごく一部)・東日本(仙石線のみ)の103系、四国のキハ20系もか?
東海の103系にもあったかな?
窓枠のさんが細くて強度が弱いって話は103系の初期車にあったが、
その手の対策工事なんだろうか
0234名無し野電車区垢版2020/07/19(日) 12:04:24.18ID:vedkkKvg
>>229
それまで電車が皆無だった四国に訓練用って名目で転属してきてたのが、
そのまま営業運転にも入るわ冷房や自販機つけたり大改造されてびっくりしたなーw
非冷房でマリン救済の臨時快速にも入ってたもんなぁ…
0235名無し野電車区垢版2020/07/19(日) 13:24:39.44ID:4kMtv9PS
MT46がそのまま装着していたから、それもびっくり
西の413系にしても東海の123系にしても、MT54に換装されてしまっていたので
0236名無し野電車区垢版2020/07/19(日) 13:25:30.81ID:4kMtv9PS
ゴメン。ちょっとスレ違いで
0237名無し野電車区垢版2020/07/19(日) 15:56:44.69ID:GaxAsn7p
>>232
構体は開口部から腐食する

窓部分が腐食していた場合、そこに肉盛りして直してもいいが
ユニット窓はめ込むと後々の保守が楽
0238名無し野電車区垢版2020/07/19(日) 20:51:42.29ID:bkU75Rd6
211はJR東日本、213はJR西日本にも在籍しているから、移籍の注目を浴びるのは311かと思う。
廃車解体はもったいない。
もったいないといえば国鉄型を全廃すると言っていたので、身延線に新造して入った115系を解体したのはおしい。
それこそ、JR西日本やJR四国、しなの鉄道に行ってほしかったな。車齢としてもまだ使えるくらいだったし。
0240名無し野電車区垢版2020/07/19(日) 20:56:57.94ID:1/vuQvjD
そりゃ誰かが欲しいって声かけない限りは解体されるのが当然だし
0241名無し野電車区垢版2020/07/19(日) 23:31:40.46ID:NKTx//ne
115の2000が二十数年で解体されたんだから三十年オーバーのボロステンレスは即解体して当然
0242名無し野電車区垢版2020/07/22(水) 18:18:17.53ID:FgGmRc3y
まあ国鉄なら転配繰りされただろうと思うと惜しいものはあるな
今はもうアスベスト問題で譲渡そのものに問題がある
(使っていないはずの世代に断熱で後で吹き付けたものまで発覚した)

自社で使い続ける分には、外に漏れないよう封じ込めさえすれば既存不適格で使えるが
0243名無し野電車区垢版2020/07/25(土) 16:04:24.48ID:HIOmdzoY
>>231
その時は瀬戸大橋線があれほど成功するとは思われなかったので、
JR四国は廃車を引き取ってきた111系をさらに10〜20年(合計35〜45年)延命して使うつもりだった。

さらに特急用キハ181のリクライニング・内装交換といったアコモ改良もあと15年ぐらい使うことを見越したから。

しかしながら瀬戸大橋線の収益のおかげで松山電化とキハ181・185の2000系と8000系への置換ができ、
普通用も2編成のみながら6000系に置換、延命・アコモ改良した車両が早期に用済みとなってしまった。

むしろこの当時って、東海道新幹線の収益が確実に見込めるJR東海と、気候の関係で老朽化が早いJR北海道以外は
分割民営化当時はどれだけ稼げるか未知数だったからJR東・JR西・JR九州でも国鉄車を延命して使う方針だったよ。
そのうちJR東は209系の開発成功で方針転換したけれど。
0244名無し野電車区垢版2020/07/25(土) 16:23:23.48ID:ex8+RhHX
>>243
瀬戸大橋沿線の住民が騒音で苦情を入れたから、キハ181が早々に185に置き換わった
キハ181と185で、そんなに差が出るほど音が静かになるのか少々疑問なんだが
0245名無し野電車区垢版2020/07/26(日) 23:46:33.65ID:voQhudvQ
重量が1両につき3〜5.6tも違うらしいので、特に瀬戸大橋を渡る際には、
その辺も大きかったんじゃないの?
でも、181系の方が何となく頑固で音を出しそうな印象だけど
0246名無し野電車区垢版2020/07/27(月) 00:40:27.97ID:5qr311g9
東海が当初新車を入れまくったのは、
東海道新幹線の線路や施設が新幹線保有機構の持ち物で、借り物だったから。

借り物は企業会計上、減価償却できず財務上不利になるので
自社の資産で減価償却できる車両を大量発注して新車への置き換えを促進するという方策をとった。
東海道新幹線が儲かっているから投資したわけじゃなく、
JR発足当初は航空機にシェアを食われていたから100系Gと211・311・キハ85・キハ11あたりは財テクとしての意味合いが強い。

そういう財務上の理由の前ではタダ同然で継承して償却も終わってる国鉄形の残り寿命なんて関係なく、
新車が手当てでき次第どんどん潰していった。
0247名無し野電車区垢版2020/07/31(金) 04:12:57.96ID:s9Ng5ePd
>>234
> >>229
> それまで電車が皆無だった四国に訓練用って名目で転属してきてたのが、
> そのまま営業運転にも入るわ冷房や自販機つけたり大改造されてびっくりしたなーw
> 非冷房でマリン救済の臨時快速にも入ってたもんなぁ…

1988/8の時点では冷房改造されてたようで、111系の臨時快速で岡山→高松移動した時は
冷房が効いていた記憶がある。
0248名無し野電車区垢版2020/07/31(金) 10:15:14.59ID:hMhK33KU
>>3
311系サハ抜いて伊豆箱根へ。在来車両全て置き換えは?
0249名無し野電車区垢版2020/07/31(金) 11:02:36.63ID:rX6d6KBe
伊豆箱も伊豆急も311系はお似合いだと思うよ
愛環も若干車両不足を感じるな
311系はクモハがあるしステンレスだし、界磁添加励磁制御なんで
狭軌地方私鉄ニーズにあう車両だと思うのですがね
0250名無し野電車区垢版2020/07/31(金) 12:39:36.09ID:LXXyPc2s
車体寸法(長さ、幅)
DC/DCコンバータから電源供給されてる主制御装置
この2点さえどうにかなればね
あと愛環は車両増やすなら普通に新車入れるだろ
0251名無し野電車区垢版2020/07/31(金) 13:35:10.73ID:rX6d6KBe
>DC/DCコンバータから電源供給されてる主制御装置
そうなの? 補機類への電源供給じゃないの?
0252名無し野電車区垢版2020/07/31(金) 13:59:16.70ID:8nA/Kv1C
界磁添加励磁制御のままで使うとすれば、
東日本からの211系(651系)廃車発生品の機器と組み合わせるのかな。
その頃になれば長野・高崎地区のグループも廃車が始まるだろうし。

どの道冷房の更新は避けられないけど。
0253名無し野電車区垢版2020/07/31(金) 15:51:58.93ID:Tkt8dUMh
DC/DCコンバータを特別視する向きもあるようだがそれは違い、ありふれた技術です
弱電系には既製品すらある技術です
車両用ならオーダーですが何にも難しくはありませんので価格が折り合えば何時でも作れますよ
0255名無し野電車区垢版2020/07/31(金) 18:53:51.71ID:/KoDtmlM
>>253
技術じゃなくて費用の話
地方の事業者は制御装置や補助電源みたいな大物を新規に調達する費用を出せないところが大半なわけで
発生品にしても技術面でのサポートを考えるとちょっと厳しいものがあるし
0256名無し野電車区垢版2020/07/31(金) 18:59:38.45ID:+DCLDymi
>>255
廃車車両全部どこかに譲渡するならともかく、これだけの数が廃車になるなら
数編成部品取り車を用意してそこから部品をむしり取ればいいと思うんだが
0257名無し野電車区垢版2020/07/31(金) 19:03:13.38ID:/KoDtmlM
普通に考えても大手でさえDC/DCコンバータをSIVに更新して補助電源の交流化を進めてるくらいなんだから中小事業者の体力で鉄道向けの標準品がないDC/DCコンバータを新規に設計できるわけがないだろ
そんな苦労をするくらいなら使い回せる図面の多いVVVF+SIV化の方が省エネ化補助も出るし手間も費用も負担が少なくて楽
0258名無し野電車区垢版2020/07/31(金) 19:47:20.39ID:GB+Zd9p8
この四半期決算で726億の赤字だそうだが、315系導入の先送りとかになるかも
0259名無し野電車区垢版2020/07/31(金) 19:52:36.65ID:rX6d6KBe
何か勘違いしてないかな?
電気やさん系の人なら???なんだけど
何処から説明して良いか分らないよ
0260名無し野電車区垢版2020/07/31(金) 20:20:16.51ID:/KoDtmlM
DC/DCコンバータが世の中に溢れ返ってて何ら珍しいものではないことはもちろん承知の上での話だよ
それでも鉄道業界では補助電源へのDC/DCコンバータの採用例が20年近くも途絶えてる上にSIVへの更新による補助電源の交流化も急速に進んでるという現実が全て
0261名無し野電車区垢版2020/08/01(土) 06:48:39.77ID:11mTNQIO
SIVの方がメンテナンスの面で優位なのと量産効果で安くなってるのは確かだろうしね
0262名無し野電車区垢版2020/08/01(土) 10:48:26.92ID:JUiGrozy
冷房装置を交流受電に変更するのだね
0263名無し野電車区垢版2020/08/02(日) 10:34:40.53ID:4dcV1m/p
そういう事になるね
これはこれで多額の費用が掛かるのだね
0264名無し野電車区垢版2020/08/02(日) 14:07:19.37ID:6NwmSES5
地方私鉄ってオールステンレス車両は半永久的に使えるくらいに思ってるから伊豆急なんかはまだ手出さない気がする
0265名無し野電車区垢版2020/08/02(日) 17:27:06.01ID:RgZI5EuK
車体はともかく機器や内装にガタが来て廃車、ってのが最近は多い感じ。
キハ31もキハ40より車体だけなら新しいのに先に引退してしまった。
(その点では特に311系の車内痛んでるから更新必要なのが弱点か)
0266名無し野電車区垢版2020/08/02(日) 18:36:20.61ID:RK1AE/mH
キハ31は寸法が短くてバリアフリー整備ができない(車椅子対応トイレを置けない)というのが仇となったよね。
それより短いキハ120のトイレは法施行の前に前倒し(床上タンク方式)で整備したけど。
0267名無し野電車区垢版2020/08/03(月) 13:35:06.05ID:BoWdBOVe
まあコロナでの減収に加えてリニア工事現場までの林道も崩壊して
315系導入できるかの方が問題になってきたな
儲かってないなら急いで使う必要もなかろう
0269名無し野電車区垢版2020/08/03(月) 19:13:56.31ID:XkaHvsAc
>>228
実はその後、115系を四国が買う話があって静岡車両区に1年ほど留置されて
いたのだが…
東海から四国に14系が譲渡されてしばらくの頃だったと思う。

113の老朽化とかでなく、高松近郊のローカルDC運用淘汰と岡山・観音寺の
ローカル運用での西との配分の問題で必要になっていたんだが。

少し待てば、西から質のいい出物があったのに。
0270名無し野電車区垢版2020/08/03(月) 20:54:53.29ID:RK4TJRpg
数年前に、211-0が四国に譲渡されると、噂になったのを思い出した
0271名無し野電車区垢版2020/08/03(月) 21:10:04.42ID:RTbQ7BRB
ジャカルタ
0272名無し野電車区垢版2020/08/04(火) 18:03:57.72ID:DxD1gTq8
>>270
もう譲渡内定したよ。
書いていいかな、近鉄系子会社で下回りと車内のリニューアルや
ってから行くことになっとる。
来年春からだけど、コロナ絡みで遅れそうだが。
0276名無し野電車区垢版2020/08/04(火) 19:05:27.35ID:GXPBCJZC
なんだ、近鉄系子会社っていうから例のところに行くのかと思った
違うのね
0277名無し野電車区垢版2020/08/04(火) 19:33:09.50ID:oGyijcRd
>>276
車両系で近鉄系子会社っていったらもう近車しか思い付かんレベルですがw

ま、ソース無いから(寧ろ無い方が提供者の人生守られるしw)実際に輸送されるか?てとこ
0278名無し野電車区垢版2020/08/04(火) 19:37:10.67ID:y9Nem86M
>>272
四国は今更いるかなぁ?
121は全部更新したし、普通列車も減らしてるのに…
0281名無し野電車区垢版2020/08/04(火) 21:12:49.43ID:GXPBCJZC
7000系を短期間に大量に更新でもするの?
近車じゃないとしたら塩浜とかか?
0282名無し野電車区垢版2020/08/04(火) 22:30:46.59ID:oGyijcRd
>>280
甲種輸送が可能かどうかは譲渡における重要要素だから近車以外だと輸送面で大分障害が出るけどね

213の更新実績もあるし近車一択だと思ったが

宇多津直通を復活させるなら車両は確かに必要だけどね
0283名無し野電車区垢版2020/08/05(水) 04:37:27.49ID:9BBQCLuy
>>279
どこでどんな用途に使うのお兄ちゃん
0284名無し野電車区垢版2020/08/05(水) 06:47:09.06ID:oaJ9gCF9
実績のある川重でなく、その上JR系で近鉄車両エンジニアリングに投げるだろうか?ってのはあるからさては行き先は四国じゃないな?
って思ったがそもそも来春はタイミングが早すぎるから信憑性自体がなんとも
315系が来るのが年度明けて2021年度だし当初予定でも早くて夏か秋ごろまでは廃車は出ないでしょ
0285名無し野電車区垢版2020/08/05(水) 07:11:22.72ID:jNq91pFd
>>284
確かに四国は置き換えの優先順位としては気動車が先にくるしな、まあ7000系辺りは中間更新時期に入るわけだが

211を他社に譲渡するとして欲しがる会社がどれくらい居るかってと・・・だな

1M構成の2連は欲しがる所もいそうだが、さあどうだろう
0286名無し野電車区垢版2020/08/05(水) 07:40:24.36ID:oaJ9gCF9
>>285
それに加えて2700系の増備も終わった今年度下半期からは8000系の機器更新に入るみたいだから車両を増やすだけの余力があるのかってのもあるしね
6000系や7000系の機器更新を短期でやりたいからその予備で…ってのもそのあとの使い道がないからちょっと考えにくいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況