全幹法では「建設主体が機構(JRTT)に限り」、並行在来線の切り離し「も」可能である
→全幹法第九条第四項・同法第十三条全て。あとスキーム

並行在来線切り離しの根拠はスキームのみで法律にはない
 あくまでもその地域が一丸となってフル新幹線を欲した場合であるため
  でも、佐賀県は鳥栖−武雄温泉間でフル新幹線を欲した事がない

並行在来線切り離しを行う場合、その沿線自治体の許可が必要な理由は、法律と指針
→日本国有鉄道改革法第三条
 旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律附則(平成一三年六月二二日法律第六一号)抄第二条第二項・同附則抄第四条
 新会社がその事業を営むに際し当分の間配慮すべき事項に関する指針(平成十三年十一月七日 国土交通省告示第千六百二十二号)

前例
開業区間ごとの在来線切り離し
→全整備新幹線

切り離し区間は並行する「同じ会社の」在来線の一部でよい
→北陸新幹線(長野以南時)、九州新幹線(新八戸以南)

新幹線側に途中在来線があるとその区間は切り離せない
→九州新幹線(博多−新八代。在来線区間:博多−博総分岐)