>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。
ルールを守らない人がいますが、ルールを守ってください。
(注意)
ワッチョイ・IP 表示つきのスレがありますが、
スレ>>1 の指定を無視したアホのスレなので無視してください。
※現ルートの是非と無関係に事業の将来を語りたい人は、未開通スレへ。
※現計画頓挫を前提としたその後の考察は、頓挫後スレも可。
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★357
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1656414240/
探検
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★358
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/06(水) 14:02:45.99ID:aasNz/gV
483名無し野電車区
2022/07/09(土) 08:50:48.03ID:yHlP1V94484名無し野電車区
2022/07/09(土) 08:59:39.50ID:tLmlgY5s >>482
>北陸の交流人口は
>首都圏>関西
>北陸の進学先は首都圏>関西で
>関西に進学する学生は減少中
>
>敦賀延伸でもっと差が開きそう
こんな資料見つけたんだが、なんか関東との交流人口が少ないんだよね。
https://www.kankeiren.or.jp/material/pdf/100625hokurikuenshin.pdf
>北陸の交流人口は
>首都圏>関西
>北陸の進学先は首都圏>関西で
>関西に進学する学生は減少中
>
>敦賀延伸でもっと差が開きそう
こんな資料見つけたんだが、なんか関東との交流人口が少ないんだよね。
https://www.kankeiren.or.jp/material/pdf/100625hokurikuenshin.pdf
485名無し野電車区
2022/07/09(土) 10:18:56.23ID:myJFngB1 >>479
上品気取ってるのはお前だろwwwwwwww
上品気取ってるのはお前だろwwwwwwww
487名無し野電車区
2022/07/09(土) 11:16:08.83ID:myJFngB1 別に関西人は新潟とか東北に用事はないんで
488名無し野電車区
2022/07/09(土) 11:19:44.55ID:VrKdbgz/ >>483
どうせ書くなら
名古屋住民じゃなく自動車関連企業関係者ぐらいにしておけばまだ説得力もあるのに
それはさておき
そもそも米原駅利用のベースになるのは彦根や長浜の沿線住民であり北陸からの需要が減少してもちゃんと需要はあるよ
どうせ書くなら
名古屋住民じゃなく自動車関連企業関係者ぐらいにしておけばまだ説得力もあるのに
それはさておき
そもそも米原駅利用のベースになるのは彦根や長浜の沿線住民であり北陸からの需要が減少してもちゃんと需要はあるよ
491名無し野電車区
2022/07/09(土) 12:34:41.39ID:uahKJu/F >>490
バ関東人の中では用事がなかったらプライドご高いらしい
バ関東人の中では用事がなかったらプライドご高いらしい
492名無し野電車区
2022/07/09(土) 12:53:08.25ID:k5s5XuTT493名無し野電車区
2022/07/09(土) 12:53:19.82ID:SbgKpD14 >>484
平成22年とか古すぎね?
平成22年とか古すぎね?
494名無し野電車区
2022/07/09(土) 13:05:17.19ID:uahKJu/F495名無し野電車区
2022/07/09(土) 13:16:47.29ID:uahKJu/F >>494
失礼もともと直通していなかった
失礼もともと直通していなかった
497名無し野電車区
2022/07/09(土) 13:49:56.19ID:uahKJu/F >>496
羽越新幹線は東京向けじゃないの?
羽越新幹線は東京向けじゃないの?
499名無し野電車区
2022/07/09(土) 14:12:08.27ID:flDh4JYX500名無し野電車区
2022/07/09(土) 14:14:26.72ID:flDh4JYX501名無し野電車区
2022/07/09(土) 14:22:55.79ID:flDh4JYX >>483
三河安城の立ち位置はそれほど変わらないとしても、
米原の立ち位置が下がるのは確実
ちなみに、ここ数年、米原発着の在来線列車は徐々に減っている
琵琶湖線でははるかも来なくなったし、
日中の新快速は毎時1本になった
これは将来の新幹線の米原停車減を示唆している可能性がある
琵琶湖線~東海道新幹線の有効な接続が
日中に毎時1本になりつつあるからな
>>488
米原駅周辺からの利用はそれほど多いわけではない
北陸客を除けば、岐阜羽島と同レベルだ
敦賀延伸後にどうなるか想像してみたらどうだ
福井以北~首都圏は北回りにシフト
南回りはほぼ絶滅だから米原で北陸接続をやめる
名古屋へは敦賀から在来線接続だけにする
そうなると東海道新幹線の米原の停車数は毎時1本でよくなる
この対応は、リニア名古屋延伸時にはほぼ間違いなく実現される
名古屋以西の速達列車を増やす必要が出てくるからな
東名間で停車数が多く・名阪間は京都のみ停車のひかりが激増するだろう
三河安城の立ち位置はそれほど変わらないとしても、
米原の立ち位置が下がるのは確実
ちなみに、ここ数年、米原発着の在来線列車は徐々に減っている
琵琶湖線でははるかも来なくなったし、
日中の新快速は毎時1本になった
これは将来の新幹線の米原停車減を示唆している可能性がある
琵琶湖線~東海道新幹線の有効な接続が
日中に毎時1本になりつつあるからな
>>488
米原駅周辺からの利用はそれほど多いわけではない
北陸客を除けば、岐阜羽島と同レベルだ
敦賀延伸後にどうなるか想像してみたらどうだ
福井以北~首都圏は北回りにシフト
南回りはほぼ絶滅だから米原で北陸接続をやめる
名古屋へは敦賀から在来線接続だけにする
そうなると東海道新幹線の米原の停車数は毎時1本でよくなる
この対応は、リニア名古屋延伸時にはほぼ間違いなく実現される
名古屋以西の速達列車を増やす必要が出てくるからな
東名間で停車数が多く・名阪間は京都のみ停車のひかりが激増するだろう
502名無し野電車区
2022/07/09(土) 14:29:26.25ID:flDh4JYX503名無し野電車区
2022/07/09(土) 14:39:34.08ID:flDh4JYX504名無し野電車区
2022/07/09(土) 14:43:41.91ID:OiPHIi3y505名無し野電車区
2022/07/09(土) 15:14:47.68ID:icJRbINN どちらかといえば
安倍がプッシュしていたのはリニア新幹線の気がするが
これでリニアも頓挫かなあ
安倍がプッシュしていたのはリニア新幹線の気がするが
これでリニアも頓挫かなあ
506名無し野電車区
2022/07/09(土) 15:53:45.95ID:VtMw5rBN507名無し野電車区
2022/07/09(土) 15:56:02.49ID:nb/QT+7B508名無し野電車区
2022/07/09(土) 15:56:15.07ID:VtMw5rBN もしリニア新幹線が大阪に出来て小浜京都ルートが出来れば新幹線三本も関西にできる事になる
三本も必要無いから一本は廃線だろうなw
三本も必要無いから一本は廃線だろうなw
510名無し野電車区
2022/07/09(土) 15:59:43.62ID:VtMw5rBN 北海道見ても分かるように必要のない路線は廃線になるんだが馬鹿高い新幹線作って廃線にするとか小浜厨はすごいな
世界一の我田引鉄認定
世界一の我田引鉄認定
511名無し野電車区
2022/07/09(土) 16:01:18.39ID:flDh4JYX >>504
酒田は遠すぎて新幹線のメリットが出ない
せいぜい新潟まで
北陸新幹線と上越新幹線を結ぶルートはできるかもしれない
新幹線が強みを発揮するのは、300~700kmの範囲と言われている
新大阪~新潟はこの範囲なので意味はある
酒田は遠すぎて新幹線のメリットが出ない
せいぜい新潟まで
北陸新幹線と上越新幹線を結ぶルートはできるかもしれない
新幹線が強みを発揮するのは、300~700kmの範囲と言われている
新大阪~新潟はこの範囲なので意味はある
512名無し野電車区
2022/07/09(土) 16:05:11.14ID:flDh4JYX513名無し野電車区
2022/07/09(土) 16:11:35.79ID:VtMw5rBN まあ小浜厨って基本関西方面しか考えてないけど米原ルートは名古屋東京方面に進むことが出来るんだが
北陸新幹線の長野ルートの場合は北回りなんで名古屋静岡神奈川方面はわざわざ遠回りになるのよ
利便性が全然違う
速度ガーとかほざいてるけど利便性なら小浜京都ルートは完敗
北陸新幹線の長野ルートの場合は北回りなんで名古屋静岡神奈川方面はわざわざ遠回りになるのよ
利便性が全然違う
速度ガーとかほざいてるけど利便性なら小浜京都ルートは完敗
514名無し野電車区
2022/07/09(土) 16:17:41.03ID:flDh4JYX >>513
それで?
敦賀延伸後にどうなるかよく考えなよ
小浜京都も米原もない前提だ
北陸~名古屋は、敦賀~名古屋の在来線連絡で十分
東海道の名古屋より先は首都圏を除いて需要が少ないが、
まとまった需要のある横浜あたりまでは北回りでカバーできる
つまり敦賀以西がどうなろうと状況は変わらない
利便性では、米原ルートができても、金沢延伸時の状況に戻るだけ
つまり、金沢~敦賀~米原の建設費約2兆円の無駄だ
小浜京都ルートの2兆円を笑っていられない
建設費が問題というなら、敦賀止め以外の選択肢はない
それで?
敦賀延伸後にどうなるかよく考えなよ
小浜京都も米原もない前提だ
北陸~名古屋は、敦賀~名古屋の在来線連絡で十分
東海道の名古屋より先は首都圏を除いて需要が少ないが、
まとまった需要のある横浜あたりまでは北回りでカバーできる
つまり敦賀以西がどうなろうと状況は変わらない
利便性では、米原ルートができても、金沢延伸時の状況に戻るだけ
つまり、金沢~敦賀~米原の建設費約2兆円の無駄だ
小浜京都ルートの2兆円を笑っていられない
建設費が問題というなら、敦賀止め以外の選択肢はない
515名無し野電車区
2022/07/09(土) 16:22:27.33ID:VtMw5rBN ま結局敦賀止めになって色々問題出るまで動かないだろうけどいずれ問題は出る
まその時だな
まその時だな
516名無し野電車区
2022/07/09(土) 16:25:21.98ID:VtMw5rBN >>514
北回りなら東京駅が終着駅だろどこがカバーできるんだか横浜は全くカバー出来ません新横浜だろ
北回りなら東京駅が終着駅だろどこがカバーできるんだか横浜は全くカバー出来ません新横浜だろ
517名無し野電車区
2022/07/09(土) 16:27:12.20ID:VtMw5rBN やたら小浜京都ルートの時間にこだわる割に北回りの横浜でもカバー出来るとか嘘混ぜていくスタイル
518名無し野電車区
2022/07/09(土) 16:42:50.86ID:nsBX+85N >>513
東京へは北陸新幹線でそのまま、新横浜へは東京か京都でのぞみに乗り換え、
静岡も京都で乗り換え(数年後は静岡にも一部のぞみ停車)で利便性向上。
全然遠くない。
名古屋へのしらさぎは存続で岐阜・一宮駅利用者の利便性も確保。
東京へは北陸新幹線でそのまま、新横浜へは東京か京都でのぞみに乗り換え、
静岡も京都で乗り換え(数年後は静岡にも一部のぞみ停車)で利便性向上。
全然遠くない。
名古屋へのしらさぎは存続で岐阜・一宮駅利用者の利便性も確保。
520名無し野電車区
2022/07/09(土) 16:45:21.87ID:flDh4JYX522名無し野電車区
2022/07/09(土) 16:49:50.77ID:flDh4JYX523名無し野電車区
2022/07/09(土) 16:50:54.68ID:flDh4JYX524名無し野電車区
2022/07/09(土) 17:07:23.36ID:flDh4JYX525名無し野電車区
2022/07/09(土) 17:14:00.93ID:flDh4JYX >>283
このレスに米原厨が反応しないのが興味深い
この手の対応は、JR東やJR東海に
本来不要なコスト増をもたらすんだよな
たかが米原乗り入れのためだけに
東海道新幹線や北陸新幹線全体に
無駄な金をかけることになる
まさにビジネスとして成立しない典型例
このレスに米原厨が反応しないのが興味深い
この手の対応は、JR東やJR東海に
本来不要なコスト増をもたらすんだよな
たかが米原乗り入れのためだけに
東海道新幹線や北陸新幹線全体に
無駄な金をかけることになる
まさにビジネスとして成立しない典型例
526名無し野電車区
2022/07/09(土) 17:14:15.77ID:VtMw5rBN527名無し野電車区
2022/07/09(土) 17:18:21.04ID:flDh4JYX >>277
JR東はCOMTRACをCOSMOSに置き換えた
JR東海はCOMTRACを自社の都合に合わせて進化させた
つまり両者には互換性がない
どちらかに連携させるなんて無駄なことを
JR東もJR東海もやるわけがない
定性的な話だけで終了
JR東はCOMTRACをCOSMOSに置き換えた
JR東海はCOMTRACを自社の都合に合わせて進化させた
つまり両者には互換性がない
どちらかに連携させるなんて無駄なことを
JR東もJR東海もやるわけがない
定性的な話だけで終了
528名無し野電車区
2022/07/09(土) 17:18:31.68ID:VtMw5rBN 小浜厨の横浜は北回りで良いっ!は妄言
530名無し野電車区
2022/07/09(土) 17:21:35.19ID:VtMw5rBN >>527
やらないとかお前の感想じゃねーか
やらないとかお前の感想じゃねーか
531名無し野電車区
2022/07/09(土) 17:24:40.89ID:flDh4JYX532名無し野電車区
2022/07/09(土) 17:25:46.95ID:flDh4JYX533名無し野電車区
2022/07/09(土) 17:29:08.97ID:flDh4JYX 北陸新幹線は敦賀止めで十分
敦賀での乗換時間は5~7分
対面乗換の次に乗換抵抗が少ない
長期間凍結されても大きな問題は発生しない
敦賀での乗換時間は5~7分
対面乗換の次に乗換抵抗が少ない
長期間凍結されても大きな問題は発生しない
534名無し野電車区
2022/07/09(土) 17:31:57.12ID:49yoasbN535名無し野電車区
2022/07/09(土) 17:34:38.83ID:o2vELoGZ536名無し野電車区
2022/07/09(土) 17:36:35.06ID:flDh4JYX 葛西の提言の中身
「整備新幹線に出す金を絞れ(本予算でも補正予算でも)」
金を絞るのはいいが、建設できるルートがなくなるんだよな
現実的には敦賀止めにしろと解釈するところだろう
「整備新幹線に出す金を絞れ(本予算でも補正予算でも)」
金を絞るのはいいが、建設できるルートがなくなるんだよな
現実的には敦賀止めにしろと解釈するところだろう
537名無し野電車区
2022/07/09(土) 17:37:09.07ID:o2vELoGZ538名無し野電車区
2022/07/09(土) 17:37:26.14ID:flDh4JYX 何もわかっていない米原厨が現れたようだw
フェルミ推定ならAIにやらせると楽だぞw
フェルミ推定ならAIにやらせると楽だぞw
540名無し野電車区
2022/07/09(土) 17:38:41.14ID:flDh4JYX 北陸新幹線は敦賀止めで十分
対関西では毎時4本までは対応可能
対関西では毎時4本までは対応可能
541名無し野電車区
2022/07/09(土) 17:46:46.65ID:flDh4JYX 敦賀延伸後の北陸新幹線のダイヤ
富山~敦賀では、
1時間あたり速達1(主に東京発着)、準速達0~1、各停1ぐらいか
東京口で北陸新幹線のスジは毎時4本ある
敦賀延伸後の東京口では、
1時間あたり速達1(主に敦賀発着)、
準速達1(主に金沢発着)、各停1~2(長野発着)ぐらいか
毎時1本速達が走る設定は十分可能
現状+αでできる範囲だ
富山~敦賀では、
1時間あたり速達1(主に東京発着)、準速達0~1、各停1ぐらいか
東京口で北陸新幹線のスジは毎時4本ある
敦賀延伸後の東京口では、
1時間あたり速達1(主に敦賀発着)、
準速達1(主に金沢発着)、各停1~2(長野発着)ぐらいか
毎時1本速達が走る設定は十分可能
現状+αでできる範囲だ
542名無し野電車区
2022/07/09(土) 17:54:50.07ID:VtMw5rBN 小浜厨のバカに言わせると新幹線3兆円作ったとしても費用は上がらないらしいな!
北総線が建設費のせいで馬鹿高いのにどこで建設費がペイされると思ってんだよw
北総線が建設費のせいで馬鹿高いのにどこで建設費がペイされると思ってんだよw
543名無し野電車区
2022/07/09(土) 17:57:10.62ID:VtMw5rBN 後は分かってないだろうけど金沢から敦賀止めってのは我田引鉄って分かってないのかね
結局作ったもん勝ち
新幹線建設して費用は今までよりも上がるのは確実
しかし便利さはないこれが我田引鉄だ!
結局作ったもん勝ち
新幹線建設して費用は今までよりも上がるのは確実
しかし便利さはないこれが我田引鉄だ!
544名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:00:59.24ID:flDh4JYX545名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:02:00.16ID:flDh4JYX ちなみに、敦賀延伸を決めたのは民主党政権
どの政治勢力がやっても結論は同じということのようだ
どの政治勢力がやっても結論は同じということのようだ
546名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:04:44.86ID:nfYk9X89 運行システムはたがいに直通の意思があれば
連携は可能だよ。将来的には統合システムも。
連携は可能だよ。将来的には統合システムも。
547名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:11:50.18ID:flDh4JYX548名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:17:44.05ID:flDh4JYX JR東の新幹線とJR東海の新幹線は別物
JR東の新幹線は航空の代替
JR東海の新幹線は超高速通勤電車
それゆえスペックが全く違う
相互乗り入れするには両者のスペックの高いほうを満足する必要があるが、
それはコストアップにしかならない
例えば米原ルートだと、特に恩恵を受けるのは1日片側で2000人程度
そのために車両のスペックを変えるのはどう考えても割に合わない
ここにはそんな簡単なことも理解できない奴しかいないのか?
JR東の新幹線は航空の代替
JR東海の新幹線は超高速通勤電車
それゆえスペックが全く違う
相互乗り入れするには両者のスペックの高いほうを満足する必要があるが、
それはコストアップにしかならない
例えば米原ルートだと、特に恩恵を受けるのは1日片側で2000人程度
そのために車両のスペックを変えるのはどう考えても割に合わない
ここにはそんな簡単なことも理解できない奴しかいないのか?
549名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:19:07.24ID:nfYk9X89 >>547
動機など知らない。可能だと言っているだけ。
ただ、JR東新幹線大宮以南の逼迫は軽減
されることはない。リニア全通後にJR東編成の
一部にJR海システム対応装置を乗せて大井
基地にスルーできるようにするかもしれない。
これでJR東東京駅のホーム容量もいくらか軽く
なるだろう。
動機など知らない。可能だと言っているだけ。
ただ、JR東新幹線大宮以南の逼迫は軽減
されることはない。リニア全通後にJR東編成の
一部にJR海システム対応装置を乗せて大井
基地にスルーできるようにするかもしれない。
これでJR東東京駅のホーム容量もいくらか軽く
なるだろう。
550名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:24:21.17ID:flDh4JYX >>549
たしかに、技術的に不可能ではないと思う
ちなみに、逼迫の度合いはJR東もJR東海も似たようなもの
JR東は毎時15本
JR東海は毎時20本だったか
旅客流動を考えると、JR東の新幹線が
品川駅に乗り入れられるようにしたほうがよいかもしれない
ただ、コスト的に見合わないだろうから、
そちらさんのご提案が精いっぱいなんでしょうな
たしかに、技術的に不可能ではないと思う
ちなみに、逼迫の度合いはJR東もJR東海も似たようなもの
JR東は毎時15本
JR東海は毎時20本だったか
旅客流動を考えると、JR東の新幹線が
品川駅に乗り入れられるようにしたほうがよいかもしれない
ただ、コスト的に見合わないだろうから、
そちらさんのご提案が精いっぱいなんでしょうな
551名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:33:08.51ID:91tEBZVd552名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:34:27.50ID:VtMw5rBN553名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:36:40.93ID:91tEBZVd >>550
技術的に可能だからってなんでも事業者に強要した過去から、何も学んでいないんだな。
技術的に可能だからってなんでも事業者に強要した過去から、何も学んでいないんだな。
554名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:36:47.21ID:flDh4JYX556名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:41:13.41ID:flDh4JYX みんなわかってないなぁw
自分は北陸新幹線はどうなってもいいと考えている
ただ、東海道新幹線に影響が及ぶのは問題だろうと思う
米原ルートに否定的なのはこれが理由だ
北陸新幹線は敦賀止めで十分だと思う
敦賀乗換1回で、大阪にも名古屋にも行けるのは悪くない
自分は北陸新幹線はどうなってもいいと考えている
ただ、東海道新幹線に影響が及ぶのは問題だろうと思う
米原ルートに否定的なのはこれが理由だ
北陸新幹線は敦賀止めで十分だと思う
敦賀乗換1回で、大阪にも名古屋にも行けるのは悪くない
557名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:41:43.17ID:91tEBZVd558名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:42:56.84ID:nEuLYtRu 小浜京都ルートと米原ルートの総便益の比較
小浜京都ルート 8600億円
米原ルート 5300億円
マイバラーは小浜京都ルートと米原ルートの便益は変わらないとか嘘ついてるけど、実態はこれだけ違います。
http://www.h-shinkansen.gr.jp/pdf/shiryou010.pdf
小浜京都ルート 8600億円
米原ルート 5300億円
マイバラーは小浜京都ルートと米原ルートの便益は変わらないとか嘘ついてるけど、実態はこれだけ違います。
http://www.h-shinkansen.gr.jp/pdf/shiryou010.pdf
559名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:43:01.03ID:91tEBZVd560名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:43:55.17ID:VtMw5rBN 敦賀止めで良いっ!
いやまだ実際に運行してないんだが
運行してないのに良いとか言えるのかよ
全く現実に運行してから言えよ
いやまだ実際に運行してないんだが
運行してないのに良いとか言えるのかよ
全く現実に運行してから言えよ
561名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:44:42.92ID:flDh4JYX リニアについても、JR東海は北陸との流動は想定していないようだ
ターゲットは首都圏~関西以遠の各地
これは資料からもわかる
例えば、品川~小倉は約3時間半で航空とも勝負できるようになる
それより東寄りは鉄道優位になる
JR東海はそれを望んでいる
JR西についても同様だろう
これに水を差すのが米原厨の主張なんだよな
北陸人がリニアに乗ると、その分名古屋~新大阪の空席が増える
これはJR東海からすれば避けたいところだ
わかるかな?
ターゲットは首都圏~関西以遠の各地
これは資料からもわかる
例えば、品川~小倉は約3時間半で航空とも勝負できるようになる
それより東寄りは鉄道優位になる
JR東海はそれを望んでいる
JR西についても同様だろう
これに水を差すのが米原厨の主張なんだよな
北陸人がリニアに乗ると、その分名古屋~新大阪の空席が増える
これはJR東海からすれば避けたいところだ
わかるかな?
562名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:46:35.87ID:91tEBZVd >>558
そもそも、便益があるからって何でもかんでもどこかが実現してくれると思ってるのが間違い。
整備新幹線とかいう国有線路建設だって、営業を引き受ける先がなければ整備計画すら立てられないんだよね。
そもそも、便益があるからって何でもかんでもどこかが実現してくれると思ってるのが間違い。
整備新幹線とかいう国有線路建設だって、営業を引き受ける先がなければ整備計画すら立てられないんだよね。
563名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:46:55.80ID:flDh4JYX564名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:50:01.17ID:VtMw5rBN565名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:51:21.51ID:flDh4JYX566名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:52:17.52ID:91tEBZVd >>560
良いわけないんだよ。大阪全通というか、もっといえばフリゲ直結前提だったから敦賀部分開業みたいなやつが実現できたんだよ。もともと敦賀乗り換えなど想定してなかったわけで。
もはや福井市しか得しない敦賀止めなど、一刻も早く解消すべし。
良いわけないんだよ。大阪全通というか、もっといえばフリゲ直結前提だったから敦賀部分開業みたいなやつが実現できたんだよ。もともと敦賀乗り換えなど想定してなかったわけで。
もはや福井市しか得しない敦賀止めなど、一刻も早く解消すべし。
567名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:52:59.07ID:flDh4JYX568名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:53:20.79ID:VtMw5rBN569名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:56:43.75ID:flDh4JYX570名無し野電車区
2022/07/09(土) 18:58:58.74ID:91tEBZVd >>565
>これなら自社でも引き受けられるということだったのでは
国鉄時代から北陸新幹線の整備計画は存在していて、
「東京-長野-富山-小浜-大阪」の営業主体という地位を承継するのがJR発足の条件だったから引き受け可否を判断する余地はもともとJRにはない。
のちの着工5条件によって、着工の同意権は付与されたけど。だから西としては、整備計画に抵触しない小浜京都を提案するのが精一杯だったんだね。
>これなら自社でも引き受けられるということだったのでは
国鉄時代から北陸新幹線の整備計画は存在していて、
「東京-長野-富山-小浜-大阪」の営業主体という地位を承継するのがJR発足の条件だったから引き受け可否を判断する余地はもともとJRにはない。
のちの着工5条件によって、着工の同意権は付与されたけど。だから西としては、整備計画に抵触しない小浜京都を提案するのが精一杯だったんだね。
571名無し野電車区
2022/07/09(土) 19:00:21.57ID:VtMw5rBN572名無し野電車区
2022/07/09(土) 19:02:39.96ID:flDh4JYX573名無し野電車区
2022/07/09(土) 19:02:42.36ID:91tEBZVd >>569
>気の毒なのは、北陸も西九州も先の展開が不透明なこと
西九州はそのとおりだけど、北陸は単に前倒しの目論みがうまくいくか不透明なだけでしょ。
未来はいろいろ不透明とか言い出したら、そりゃそうだが何か?としか言えん。
>気の毒なのは、北陸も西九州も先の展開が不透明なこと
西九州はそのとおりだけど、北陸は単に前倒しの目論みがうまくいくか不透明なだけでしょ。
未来はいろいろ不透明とか言い出したら、そりゃそうだが何か?としか言えん。
574名無し野電車区
2022/07/09(土) 19:06:14.84ID:91tEBZVd >>572
>そうしないと、2016年段階で凍結される可能性があったのかも
動いてる計画を止めるのが凍結であって、何も決まってなかった敦賀以西に関しては「2016年も、何ひとつ決められなかった」てだけだったでしょうな。
>そうしないと、2016年段階で凍結される可能性があったのかも
動いてる計画を止めるのが凍結であって、何も決まってなかった敦賀以西に関しては「2016年も、何ひとつ決められなかった」てだけだったでしょうな。
575名無し野電車区
2022/07/09(土) 19:06:42.51ID:flDh4JYX >>573
あとは京都の一部で反対が起こっているのをどう見るか
現地の情報があまり入らないので読めないと書いているのはある
西九州は、佐賀県と長崎県でそれぞれ問題があるみたい
佐賀県は西ほど便益がある(嬉野など)
長崎県は南北問題が起こりかねない(長崎と佐世保)
北陸は滋賀県回避の策があったからましといえばそうだが…
あとは京都の一部で反対が起こっているのをどう見るか
現地の情報があまり入らないので読めないと書いているのはある
西九州は、佐賀県と長崎県でそれぞれ問題があるみたい
佐賀県は西ほど便益がある(嬉野など)
長崎県は南北問題が起こりかねない(長崎と佐世保)
北陸は滋賀県回避の策があったからましといえばそうだが…
576名無し野電車区
2022/07/09(土) 19:07:08.26ID:VtMw5rBN578名無し野電車区
2022/07/09(土) 19:08:08.53ID:VtMw5rBN579名無し野電車区
2022/07/09(土) 19:09:23.19ID:flDh4JYX580名無し野電車区
2022/07/09(土) 19:10:03.13ID:nfYk9X89 >>550
リニア全通後と言っているが。
リニア全通後と言っているが。
582名無し野電車区
2022/07/09(土) 19:11:34.42ID:91tEBZVd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- アルゼンチン、消費税を州税化、都市部は21%から11%に実質減税、クソ田舎は実質81%に😂 [249548894]
- 【悲報】女子高生におっさんの趣味をやらせる漫画、流石にもうネタがない [884040186]
- 関東圏の天下一品が閉店ラッシュ、やはり高すぎるか… [668970678]
- 大阪万博「助けて!チケットが販売目標2300万枚の半分以下しか売れてないの!🙀」 [931948549]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- 「脳外科医 竹田くん」らに約8900万円の賠償を命じる判決。腰の手術でドリルで神経切断され重度の障害 [256556981]