X



【なかなか】月桂冠上撰【手が伸びない】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001呑んべぇさん垢版2008/08/18(月) 20:39:49
ちょい熱燗にして飲むのがおすすめ。
00021垢版2008/08/21(木) 23:25:45
買ってきた。
甘ったるくなくて、甘くて、おいしぃ〜。
この、上撰だとアルコール配合はどのくらいなんだろう?

0003呑んべぇさん垢版2008/08/21(木) 23:49:59
あのー、月桂冠ごときで単独スレ立てられちゃ何でもアリになるんでうけど。
00041垢版2008/08/22(金) 00:25:40
>>3
月桂冠スレじゃなくて「月桂冠上撰専用スレ」だから、
いいと思う。だから立てた。
0005呑んべぇさん垢版2008/08/22(金) 23:34:39
>>1
なんで、月桂冠だけがスレ立つのかなぁ?
全国ブランドというよりも関西ローカルブランドだし、
白鶴とか宝の方が知名度高いよ。

もしかして、変なCMが人気だとか?
00061垢版2008/08/23(土) 00:29:50
月桂冠は立派な全国ブランドでしょう・・。
あと、月桂冠は大手でありながら三増酒をつくっていないと
いうのは特徴的だと思う。

0007呑んべぇさん垢版2008/08/23(土) 21:31:25
>>1
確かに月桂冠は三増酒の製造を大手の中で最初にやめた会社だけど、
この前の酒税法の改正で他の大手も結構やめたんじゃないかな?

まぁ、大手の上撰クラスは三増酒とは無縁だけど。
0008呑んべぇさん垢版2008/08/29(金) 21:40:33
>>1
いい選択だと思う。

その昔、月桂冠の1級酒は醸造研究所(現・酒類総合研究所)の、
スタンダードとして使われていたという噂があるくらいだ。
誰もが欲しがったんだよ、その当時は。
0009呑んべぇさん垢版2008/08/29(金) 22:07:15
月桂冠や菊正宗のやや上のクラスは実は意外とまともなんだよ
地酒蔵の半分はこのレベルより下だと思う
0010呑んべぇさん垢版2008/08/29(金) 23:19:15
偏差値50ってかw
0011呑んべぇさん垢版2008/08/30(土) 21:35:07
つーか、日本酒の旨さの判断基準が変化したんだよね。
かつて、日本酒の評価方法は原点方式であり、
例えば「若い=まろやかさが足りない」などの理由で、
舌で感じる異物感を排除してきた歴史があって、
そうすると最終的に水みたいな酒が最高品質になると。
で、その当時の大手の酒はたいていは水みたいな酒を目指していて、
それがそのまま現在に至ると。

だから、長谷川酒店とか日本酒口コミランキングに登場するような、
「ボディ(雑味ではないが、アミノ酸が高い)のある酒」は、
既存の評価からは、か・な・り異端児なわけだ。

時代共に嗜好は変化していくから仕方ないんだけどね。
00121垢版2008/08/31(日) 01:53:54
いい濃醇・芳醇タイプのお酒というのは、端麗な部分が同時に存在しているもの
なのかもしれません。食べ物だって「しょっぱい!」「甘い!」
という単純な切り口だけで感想を言い合ったりなどしないわけで。

>>7>>9
酒が弱いのもあって大して知りませんが、大手を毛嫌いしていた部分があります。
むしろ大手は買ってたのですが、大手を買うなら紙パックの安いので、
一升瓶を買うなら地酒メーカーのものという買い方をしてました
(売れ行きを見ても実はこういう買い方をしている人はすごく多いと思う)。

今はいろんなお酒が買えるし、日本酒ガイドのような情報では
だいたい地酒をすすめているのもあって、大手の一升瓶になかなか手が伸びませんでした。
これじゃただの食わず嫌いだなあと思ったのと、大手は実はうまいっていう情報も
ちょくちょく目にするようになったので、実は月桂冠のみならず、
今ごろになって大手の「上撰以上」をいろいろ試してみようかなと思っているんです。

コムズカシイ事抜きに月桂冠上撰はウマイ!と思います。
私が飲んだ事のある他の銘柄で言うと東北泉の本醸造、剣菱の一番下のクラス(本醸造?)
が私の好きな味の酒なんですが、それと比較しても月桂冠上撰は
おいしいなあと思います。
クセがなくて(端麗すぎず、重すぎず)、日本酒らしい日本酒だと思います。
地酒メーカーをつぶすつもりなど毛頭ありませんが、
この酒は、もっと地酒に対する脅威の存在になってもなんらおかしくないと思います。

>>8
噂をどこまで信じるかですがw だとしたらスゴイですよね。
00131垢版2008/08/31(日) 01:57:29
あら、ちょっと文が抜けてた。下の文章を
>>12の一番最初に乗っけてください。



>>11
端麗辛口がいいってやつですよね。

でも、「うまくち」というか濃醇な感じを私は日本酒には求めたい。
これは単純な意味での嗜好の問題ですね。
大して酒は知りませんが、多少「醇」な感じがあったほうが
飲み飽きないような気はします。まあ、もしかすると本当においしい
端麗辛口の酒も「濃醇な面」を共存しているものなのかもしれませんし、
00141垢版2008/08/31(日) 02:00:54
>>10
月桂冠上撰は偏差値57くらいはあると思いますw
私個人の感覚だと60以上はつけたいところですが、
まあ、「偏差値」ということなのでw 
0015呑んべぇさん垢版2008/08/31(日) 21:12:04
>>1
スタンダードの話は信憑性が全くないわけではないはず。
現・酒類総合研究所は、現在の最高品質と言われている酒を目指してるからね。
と言う事は、月桂冠が最強だった時代には目標の酒質として、
研究していたと考えるのが妥当だと思うよ。

下のHPにも堂々と書いてあるし、
ttp://www.nrib.go.jp/kan/kaninfo.htm
・新酒を全国的に調査研究することにより、製造技術と酒質の現状及び動向を明
らかにし、もって清酒の品質向上に資することを目的に、全国新酒鑑評会を行
っています。

こちらにも研究所の沿革・意義が述べられてます。
ttp://www.nrib.go.jp/gui/aisatsu.htm

だけど、最近は不要な独立行政法人として叩かれています。
まぁ、酒税が国税に寄与する割合が低くなってしまったからね。
ttp://www.mypress.jp/v2_writers/akebono/story/?story_id=1690617
ttp://blogs.yahoo.co.jp/masaaki_taira/44320950.html
0016呑んべぇさん垢版2008/09/03(水) 17:54:49
月桂冠って、どれも甘くない?
0017呑んべぇさん垢版2008/09/03(水) 18:17:12
これは紙パックしか飲んだことないのですが、味は同じですか
0019垢版2008/09/04(木) 01:22:34
上撰の紙パックは飲んだことがないですが、どうなんでしょうね。
紙パック酒はコーティングされているものでも臭いがつくというし。
私が月桂冠の紙パックで試したことがあるのは「米だけの酒」と「つき」ですが、
その二つよりは月桂冠上撰の瓶はうまいと思います(あたりまえかもしれませんが)。
ただ、私は紙パックの臭いってあんまり分からないです、正直。
牛乳は分かるんですけどね。
ちなみに私は米だけの酒よりは、つきのほうが好きです。

>>16
上撰に限っていえば、「甘ったるく」はないと思うんですよね。
まあ、私は甘いお酒が好きなのでそのあたりの許容量はゆるいと思います。

私が最近感じてるのは特撰を飲んでみたいなということ。
というのは普通酒でこういう味があるなら、より濃い本醸造(特撰)はどうなんだと。
ちなみに上撰は普通酒ですから最低でも25%以上は添加用のアルコールです。
実際どうなんでしょう?40%くらい入ってるのでしょうか?
ちなみに喜久酔に普通酒と瓶のラベルに「明記」されている商品があります。
わざわざ普通酒と明記しているのです。月桂冠もこのくらい強気に出て欲しいなとも
思います。

以前量販店で月桂冠の純米酒をみかけました。2000円くらいでした。
月桂冠上撰がいいなと思ってる今、その商品にすごく興味があります。
普通酒はその蔵の酒作りの性格をあらわす一面がある、といわれることがありますが、
こういうことかなと、ちょっと感じています(間違っているかもしれませんが)。
0020呑んべぇさん垢版2008/09/05(金) 00:01:44
月桂冠というブランドがどちらかというと甘めなのか
辛口なら菊正宗が定番ですか?
00211垢版2008/09/05(金) 00:56:47
>>20
私は今のところ"辛口"ってだけで手が伸びないんですよ。
おそらく"辛口モード"の時は焼酎とか蒸留酒を何か口にしてますね。
毎日飲むタイプでもないので、今はとにかく買う優先順位としては
「辛口の日本酒」はかなり下の順位に位置する感じです。
今家にあるのは月桂冠上撰とボンベイサファイアのみです。

でも、辛口は買う順位が下でありながら、
菊正宗は買いたい酒のひとつではあります。

今私の頭の中にあるのは、大手の上位品種をひととおり試したあとに
(飲む量が少ないですから何年かかるか分かりませんが)
有名どころの地酒なんかを試してみようかと。もっともこの間に
銘酒居酒屋とかに足を運んで地酒をいろいろ試すかもしれませんが。
0022呑んべぇさん垢版2008/09/05(金) 01:25:27
>>21
辛口というか、すっきりさわやかでさっぱりした酒が好みなんです。
そんなら白ワイン飲んでろとか言われそうですが。
00231垢版2008/09/05(金) 19:46:40
>>22
う〜ん、それだと残念ながら私はガイド役にはなれないですね(笑)。
でも、白ワインじゃなくて日本酒ですっきりしたのを飲みたいという気持ちはわかります。

おおまかな目安では日本酒度でプラスなら辛口ということですが、
プラスマイナス2の間だったら、あまりはっきりとした甘辛の区分けは出来ないんじゃ
ないかなと思います。日本酒度プラス2くらいで、ラベルにも「すっきり端麗タイプ」
と書かれていたのに濃厚な感じを受けたり、甘さを感じたという経験があるのは
私だけではないと思います。
又、飲みすすめていくうちに好みが変わるとか、甘口が好きだと思ってたけど
実は「濃い感じがあって、なおかつ辛口」のお酒が好きだと判明したなんて事も
おおいにありえるかと思います。

あと、「まるでワインのような香り」がするお酒といえば吟醸、大吟醸といった
お酒も考えていいと思います。でも、これらは高いw 値段がネックにならないなら
大いにアリだと思います。

太田和彦さんは、「いいお酒は一升4000円も出せばすむ。
又、普通はそれ以上出す必要はない。だからワインと比べても高くはない」
と主張されています。実際、2500〜4000、5000円の範囲に
いい質の酒が集中していると一般的にも言われています。

00241垢版2008/09/05(金) 19:48:58
東京でしたら、銀座に60ccから飲ませてもらえる庫裏という日本酒バーがあります。
この秋に新橋にもオープンするそうです。ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~kurisake/
日本酒で少量から飲ませてもらえるお店は少ないのかもしれませんが、
こういうところも含めて外で飲むのをうまく使うのも手でしょう。


竹鶴酒造の杜氏の石川達也さんは、日本酒にはまっていた大学の頃、
神亀を初めて飲んだそうですがその時には言葉を失ったそうです。
それまでは随分といろんな酒を飲んできていて、日本酒の味に対する感覚だとか
知識だとかストックが出来てきていて、神亀に対しても「さて、どういう味なのかな?」
といった具合に構えていたそうですが、一口飲んだときに
そんな事どうでもよくなっちゃったそうです。それがきっかけで杜氏になった
(神亀に弟子入りしたそう)というのだからよっぽどだったのでしょうね。
だから、本当にいい酒っていうのはもしかすると辛口とか甘口とか
超越しちゃうのかもしれないなと、私は考えてます。


でも、結局のところ、月桂冠上撰のようにすすめられる
すっきり辛口のお酒は、私はわからないですw
0025呑んべぇさん垢版2008/09/06(土) 00:09:58
23-24
>日本酒度プラス2くらいで、ラベルにも「すっきり端麗タイプ」
と書かれていたのに濃厚な感じを受けたり、甘さを感じたという経験があるのは
私だけではないと思います。

これはホント同意です。
なんとかしてほしい。
甘いのがほしい人にとっても、辛いのがほしいひとにとっても、
全然当てにならないですから。
0026呑んべぇさん垢版2008/09/06(土) 02:30:51
>>25
ただ、お酒の中に含まれる味の要素を"どう拾うか"っていうのは、
特に日本酒の場合個人差があるような気がする。
プラマイ2くらいなら、人によって甘辛の感想は違うんじゃないか?
やっぱり自分で確かめるしかないよ。
0027呑んべぇさん垢版2008/09/06(土) 08:07:58
これでも読んでくれ。
ttp://mblog.excite.co.jp/user/lovesake/entry/detail/?id=3928243
0028呑んべぇさん垢版2008/09/06(土) 09:48:47
>>27
普及するといいね
新甘辛度
00291垢版2008/09/07(日) 22:49:49
>>27
こんなのが存在するなんて知らなかったけど、よく分からないw
ただ、上で書きましたが味っていうのは甘辛だけじゃないわけで。
もちろん、表示と実際が一致するならそれにこしたことはない。
けれども、日本酒度や、特徴を示すコピーなんかテキトーでいいと思うんですよ。
むしろテキトーでいいんじゃないかと思う。
「あんまつかえね〜な、日本酒度ってのも」ってほうが
かえって使えるような気もします。

00301垢版2008/09/11(木) 22:35:06
他のスレですがこんな書き込みがありました。

824 :呑んべぇさん:2008/09/10(水) 02:25:53
私はとある酒造メーカーですが、三笠フーズの件は実は業界内ではみんな知っている事でした。
当然扱っているメーカーも知っていて扱っていました。
我々は自分達が扱う原料はかなり気を使って選びます。
いい加減な物は使いません。なぜこれだけのメーカーが扱っていたのかという理由は
品質に問題が出ないと判断したからです。
それを「知らなかった!」「騙された!」というのは甚だ白々しいと思います。

これだけは言っておきます。我々は自分達が扱う原料はとことん吟味します。
それを「知らなかった!」「騙された!」というメーカーは本当に信頼できません。
業界内では実際に、三笠さんが「事故米であるが問題無い!」と言って販売していた
ことは誰もが知っていることです。知らないで扱っていたところは一社たりとも無い
というのが事実です。

ただこの部分は闇に消えるでしょうがね。(笑)


月桂冠はどうなんでしょうね。
それにしても、今回の事故は酒造りにおいては本質的な問題を
突かれたような気がします。事故米だとわかっていたにしろ、そうでないにしろ、
低級クラスのお酒に、最低級のお米を使うということは
認識されていたわけで(そうでない会社もあるらしく、女性の社長さんが
わざわざ高いお金で買い取ってだまされたと、会見していた映像が映りましたが、
米を手にとって確かめてはいないでしょうね)。

00311垢版2008/09/11(木) 22:36:46
つまり、米からしっかりどんなものか吟味して、
酒作りの基本的なところをしっかりおさえて造っていけばこんな事故は
起こりようもなかったわけで。
でも、そればっかりだと大量生産はかなりきびしい・・・・?
いやいや、国内米だけでも余っているんだから、そうしたお米を選べばいいわけで。
でも、あえて悪い米を使ってそれなりの製品を作り出すという快感も作り手には
あるのかもしれないw

さて、月桂冠はどうなんでしょう?この流れだと、正直月桂冠もやっていたって
おかしくないような気はします。
0032呑んべぇさん垢版2008/10/11(土) 00:50:36
こんなにも色々書いてくれたのに、>>1はもういないのかな?
0033呑んべぇさん垢版2008/10/15(水) 20:26:19
天皇陛下の新嘗祭(毎年11月23日)に使用する御神酒は2000年まで月桂冠だった。皇太子が月桂冠嫌いもあって、2001年皇室御用達(宮内庁御用達)を外された。


2003年白鶴にぬかれて月桂冠は2位に転落。


月桂冠の大吟醸大賞と純米吟醸秘蔵古酒は入手困難で運がないと手に入らない。
0034呑んべぇさん垢版2008/10/17(金) 11:15:44
でも、いろいろ勉強になるスレだね〜
ヘンに盛り上がらなくてもいいから、地道に伸びていってほしいな。
というオイラは、中小酒造元の酒派ですがw
0035呑んべぇさん垢版2008/10/17(金) 19:27:43
関西の百貨店が月桂冠の販売をやめた。
0036呑んべぇさん垢版2008/10/17(金) 22:29:17
皆さんは、通常、1升を空けるのに何日くらい掛かりますか?
開封後は冷蔵保存をしてますか?
自分のペースだと短くても3〜5日は掛かります。
0037呑んべぇさん垢版2008/10/20(月) 07:15:16
>>35
ソースは?

三笠フーズに関する凸電結果での月桂冠の対応は非常に良かったけどなw
0038呑んべぇさん垢版2008/10/21(火) 15:28:45
月桂冠の「すべて米の酒」のCMで掛米コシヒカリ100パーセントっていってるけどこれって印象操作じゃないか?
一般消費者はこのCM見ると原材料コシヒカリ100%と勘違いするんじゃね?
0039呑んべぇさん垢版2008/10/23(木) 19:17:22
>>38
そもそもコシヒカリが酒造に適した米なのかどうかという事を
どれだけの人が知っているのか、
掛米というのをどれだけの人が知っているのか、
それを思えばかえって「掛米コシヒカリ100%」というフレーズでも
十分なような気はする。
「すべて米の酒」って精米が粗めのせいもあるのかやっぱり糠くさい感じがする。
仮にコシヒカリできっちり作ったらおいしくなるのかな?

>>33
太田和彦さんが番組内でちらっと言ってたのは、皇室御用達のお酒(多分お神酒というわけじゃなくて)
は桜正宗と菊正宗なのだとか。春が桜正宗で秋が菊正宗かな。

>>36
私は弱いので一ヶ月くらいかかることもあります。冷蔵保存はしません。
そういう酒しか買いませんからw 実際あまり悪い方向での味の変化はありません。
0040呑んべぇさん垢版2008/11/09(日) 15:08:08
私は上撰を100%のブドウジュースで割って飲みました。
0041呑んべぇさん垢版2008/11/15(土) 21:35:58
毎年皇室に納入している皇室御用達の日本酒は桜正宗、菊正宗、日本盛の3社。月桂冠も2001年までは皇室御用達だった。


桜正宗 純米吟醸酒 金稀
菊正宗 純米酒   雅
日本盛 純米吟醸酒 惣花

月桂冠 大吟醸酒  大賞
 桜正宗、菊正宗、日本盛は明治時代の大手3社だったことから皇室、宮内省御用達に選ばれた。3社は皇室御用達をアピールしている。


 日本盛惣花は大正天皇即位、昭和天皇即位、天皇陛下ご成婚、皇太子のご成婚、皇太子夫人雅子の納采の儀、天皇陛下三女結婚に使用された御用酒である。
皇室の慶祝は日本盛惣花が一番多く利用されるといわれる。しかし、純米吟醸酒惣花は非常にあまい酒なので来賓者に使うことができないお酒である。
 桜正宗金稀は春の園遊会、菊正宗雅は秋の園遊会に使用される。皇后陛下の納采の儀の納采酒は菊正宗が選ばれた。
 業界2位月桂冠はかつて11月23日新嘗祭の御用酒だった。1980年代のバブル期、当時業界1位だった月桂冠が皇室の慶祝や宮中晩餐会等で一番多く使用されたといわれる。
天皇陛下(平成天皇)の即位、大嘗祭は月桂冠の大吟醸酒大賞が選ばれた。
だが、皇太子が月桂冠嫌いもあって皇室御用達を外された。現在、新嘗祭御用酒は他社(御用達3社ではない)に変更されたといわれる。
 国家元首クラスをむかえる宮中晩餐会は独禁法にふれるため他社の日本酒が使用されることが多くなったという。
すでに菊姫、黒龍、松の翠、幻、末広、真野鶴、〆張鶴等が皇室に納入したことがある、天皇陛下はあさ開、奥の松等日本酒会社を訪問したことがある。
 皇太子は酒豪で有名、日本酒、ワイン、焼酎通であるため、皇太子が天皇陛下に即位すると皇室に納入する酒造会社が一変するといわれる。

皇太子は業界一位の白鶴やはまなすの花の越後鶴亀等、鶴の名のついた日本酒会社と交流がある。白鶴、菊正宗、桜正宗は灘高校を経営している。
0042呑んべぇさん垢版2008/11/28(金) 16:22:17
なかなか勉強になるスレなんでageさせていただきます。
0044呑んべぇさん垢版2008/12/25(木) 22:49:16
月桂冠業界3位転落の可能性
日本酒業界占有率。1位白鶴が9.0%。2位月桂冠7.5%、3位宝酒造松竹梅7.0%と推定される。

白鶴、松竹梅は、増加か横ばいだが、月桂冠は減少。


白鶴の場合、白鶴の60%が「まる」、宝酒造の場合、松竹梅の55%が「天」。月桂冠「月」は35%。
「まる」、「天」増加か横ばいだが、月桂冠「月」は10%減少。

月桂冠は2000年75,000Kl、2008年49,000Kl
白鶴2000年61,000Kl、2008年61,000Kl
宝酒造の場合、1998年41,000Kl、2008年49,000Kl

 白鶴、松竹梅は、増加か横ばいだが、月桂冠は前年比2,000Kl減産ではないかといわれているため月桂冠業界3位転落の可能性が高い。

 月桂冠が、南座吉例顔見世興行歌舞伎のパンフレット(番附)に広告を掲載しなかったことが明らかになった。
0045呑んべぇさん垢版2008/12/26(金) 06:42:23
こんなスレあったんだ。俺はメジャー級メーカーの中では月桂冠は好き。
「すべて米の酒」や「ヌーベル月桂冠(純米)」は精米歩合を感じさせない
スッキリ旨口で、その技術力には感心してる。伏見の景観も素晴らしいし。
0046呑んべぇさん垢版2008/12/29(月) 10:09:44
   鶴松月
三 越○○◎
伊勢丹◎○○
高島屋○◎△
東 急△○○
西 武○○○
阪 急○○×
近 鉄○◎△
大 丸○◎×


関西の百貨店では月桂冠を取り扱わなくなっている
0047呑んべぇさん垢版2009/01/02(金) 12:58:20
×の意味はわかるが、ほかの印の意味がわからないな
0048呑んべぇさん垢版2009/01/19(月) 00:13:18
>>41
先日、皇室から御下賜のお酒を頂く機会があったのですが、
ひそかにラベルをチェックしたら、月桂冠でした。

どのクラスだったか迄は見えなかったし、私には味では区別もつきませんが。
0049呑んべぇさん垢版2009/01/24(土) 15:11:41
ageとくか。


月桂冠に限らず、大手メーカーの本醸造クラス以上のお酒を全部
飲んだことのある人って、日本酒好き、地酒好きの中でも少ないんじゃないだろうか?
0050呑んべぇさん垢版2009/02/14(土) 09:53:08
近所の地酒蔵で蔵開きがあったんで行ってきたんだが、
「しぼりたて生一本」を蔵で飲んで帰った晩でも、月桂冠上撰には満足できた。
なかなか自分好みにマッチした酒だな。
0051呑んべぇさん垢版2009/02/24(火) 12:14:54
うまい。
00521垢版2009/03/01(日) 02:59:40
普通酒は当然いろんなところから出しているわけだけれども、
月桂冠はやっぱり濃醇タイプに入るのかな。
というか、個人的にはこれ以上「酒の香り」(画一的に語れるものでもないけど)
がないっていうのもつまらないなあって思うんだけどどうだろう?

アルコールはどのくらいの割合なんだろう?


個人的には「つき」も好きなので、多分月桂冠が作る方向性っていうのは
自分の好みとすごくあっているんだと思う。
0055呑んべぇさん垢版2009/03/04(水) 01:06:15
月桂冠いいね。月も上撰には負けるけど方向性としては悪くないし。俺は好きだな。
0056呑んべぇさん垢版2009/03/13(金) 21:30:14
月桂冠の月は甘いと感じる。

糖質0%のパック入りのやつが超辛口と書いてあったが本当なのか疑問
0057呑んべぇさん垢版2009/03/23(月) 01:52:18
月桂冠て、全体的にすごいデリケート?
鳳麟も上撰も開けて一週間で燗するとちょっとイヤな臭いになって来ちゃった
開けた直後はアルコールがツンと来るし、開けて一日目の美味さと抑えめの香りが続けば嬉しいんだけどなぁ
0058呑んべぇさん垢版2009/03/28(土) 16:42:08
こんなのあった。 陣内との結婚・離婚も、紀香を宣伝&人気を底上げする為の暴力団関係の話とか出てるし、
レオパレスのイメージ悪くなるから藤原紀香をCMに起用するのやめてほしい。 この人は黒い噂ばかり

>211 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/28(土) 03:40

藤原紀香はモデルでもパッとしなくて、 芸能界に移行したばかりの頃たかじんの番組で、
スポーツ選手やその他タレントとのH話ばかりしてた女だよ、 はしゃぎまくりで。

それがいつから「アタクシは紀香妃」のような勘違い女になっちゃったのか、
あの えげつなかった紀香 を覚えてる一般人からすると、不思議でならない…。

>215 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/28(土) 03:53

あたし外人とセックスした! 新幹線のトイレでやった! って嬉々として話してたよね。
関西時代の紀香。 誰が見ても育ちの悪い女だった (今もだけど)。
クイズ紳助君卒業直後、番組冒頭で紳助が、「あいつ臭かった」 って言って、
円ひろしも、「乳の形も悪かったしな(笑)」 言ってたの覚えてる。

>217 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/28(土) 04:01
>211−215

そうそう、嬉々としてたw  このたかじん番組は、他にもこれから芸能界で活躍したいという
紀香レベルのタレントの卵の女が何人か出てて、 もう、ヤッた男の自慢大会だった。
中でも一番はしゃいでたのが、 藤原紀香。

たかじんも興味シンシンで、「誰とやったか教えて」 って、 セットの隅で紀香がたかじんに耳打ち。
たかじんもその相手の名前にびっくりしてた。その様子を見て紀香はキャーキャー喜んでた。
この女アホやな〜〜〜、とマジで引いたもん。 サッカー選手の名前も何人か出てたな。
「ピー」つきだったけど、ヒントでバレバレだったw
0059呑んべぇさん垢版2009/03/29(日) 15:20:41
もともとCMに出る筋の人ではないよな、紀香は。
背後関係を仮に抜きにしても、雰囲気が下品だし、ピリピリ、ギラギラしたイメージ
特にほっとできる酒なんか問題外だろ 
自分だけの為にカギかけたワインセラーまで持ってたというのもさもしいし、いかにも育ちが悪いのを取り繕ってる感じにげんなりする
0060呑んべぇさん垢版2009/04/04(土) 02:35:20
松竹梅や菊正宗の上撰も結構いいですね

月桂冠でくくらず「上撰」スレにすればよかったかも
0061呑んべぇさん垢版2009/05/01(金) 19:09:31
そうだね。
0062呑んべぇさん垢版2009/05/16(土) 01:14:37
ヌーベル月桂冠の特別本醸造、値段の割にかなりいいですね

これからの季節上撰よりもスッキリした感じだからいいかも
月桂冠よりも松竹梅の上撰っぽいかな
0063呑んべぇさん垢版2009/05/23(土) 08:30:17
売れてるのかな
0064呑んべぇさん垢版2009/05/23(土) 20:06:42
最近、イオンの酒売場で値下げ攻勢が激しい。
一昔前なら1250円だった上撰パックが今なら1180円で買える。
0065呑んべぇさん垢版2009/05/23(土) 21:30:12
色々高い地酒飲んだけど、やっぱ月桂冠上撰は落ち着きますわ
舌が貧乏なのか…orz

大手の上撰クラスは飽きがこない作りでいいなぁ
しばらく地酒巡りやめて大手の上撰巡りします
0066呑んべぇさん垢版2009/05/24(日) 16:49:42
月桂冠上選呑もうと思ってるんだけど…紙パックと瓶 どっちがいいかな?
あと、白鶴上選て、どうなの?今、一番気になってます。よろしく。
0067呑んべぇさん垢版2009/05/24(日) 17:14:18
>>66
普通は紙の方がいいです
白鶴上撰は10年常温で寝かせると超上等な古酒になるらしいです
0068呑んべぇさん垢版2009/05/24(日) 17:19:01
品質面ではパックの方が有利だけど、工場で詰めてる中身は一緒なのかな?
パック酒なら2リットル入って一升瓶よりも安価で買えることが多い。
0069呑んべぇさん垢版2009/05/24(日) 20:18:55
>>67 >>68
ありがとう!確かに、パックにもいろいろありますね!
0070呑んべぇさん垢版2009/05/27(水) 14:33:31
月桂冠上選呑みました。大手の酒の見直しをしなければ!
美味いです! 今度は、月 を呑んでみたい! 白鶴 大関
松竹梅 黄桜 など、試してみたい。
0071呑んべぇさん垢版2009/05/27(水) 14:37:19
>>70
各社の上撰以上にしておいた方がいいですよ
月とかはやめておいた方がいい
0072呑んべぇさん垢版2009/05/27(水) 14:50:53
秋晴れする強い酒質の灘の酒とやわな月桂冠と一緒にするな
0073呑んべぇさん垢版2009/05/27(水) 18:25:27
>>71 ありがとう!月はスルーします。
>>72 では、灘のおすすめは? お願いします。
0074呑んべぇさん垢版2009/05/27(水) 22:11:42
>>73
72さんじゃないけど、灘の大手の上撰クラスなら、菊正宗
大手の紙パック上撰でも一番上くらいのレベルで、さらに上撰クラスじゃ珍しい本醸造
ただ、ちょっと硬い感じなんでふた開けて一週間くらい放置しておいた方がいいです
(多分自社で寝かせる手間を省いてる分安くなってる)

超が付くような中庸タイプなら、白鶴とか松竹梅の上撰もいいですよ
松竹梅の上撰は香りにクセがなく比較的フルーティーな感じなので、
このクラスじゃ珍しく女性にも勧められます
0075呑んべぇさん垢版2009/05/28(木) 13:07:25
>>74 たびたびありがとう!
菊正宗上選、今度試してみます。ありがとう!
0076呑んべぇさん垢版2009/05/28(木) 14:07:55
紙パックの酒進めるスレになっとんがな
0077呑んべぇさん垢版2009/05/28(木) 19:26:58
上撰クラスって、酒屋での扱いがいい加減だから、
保存が良くて回転がいい紙パックがベターなんだよな
0078呑んべぇさん垢版2009/05/28(木) 20:14:53
このスレ読んで大関上選を飲んでみた。
飲みやすく、そこそこ旨みもあってコストパフォーマンス良しだね。
今までは地酒蔵ばかり飲んでいたけど、目から鱗。
0079呑んべぇさん垢版2009/05/28(木) 21:48:39
1000まで行って、タイトルが上撰スレッドになるのはいつの日か…
0081呑んべぇさん垢版2009/05/29(金) 23:23:13
各社の特撰・上撰・佳撰あたりの情報を頑張って上げて、とっとと次スレに行くぜ!
0084呑んべぇさん垢版2009/05/30(土) 09:42:10
そうか、気付かずにいて済まなかった。

ところでさ、上撰とか佳撰てのは蔵の中での相対評価で決まるん?
0085呑んべぇさん垢版2009/05/30(土) 11:12:11
>>84
大体の蔵で
上撰てのは昔の一級酒
佳撰てのは昔の二級酒
ってのが多いです

最近、地酒で連続してハズレひいたから、しばらく大手の上撰で癒されてます…・゚・(ノД`)・゚・
でも、月桂冠上撰パック2Lで1200円とかなんで、この金銭感覚に慣れると地酒に戻るの勇気いるなぁ
0086呑んべぇさん垢版2009/05/30(土) 11:17:43
でしょ?
わざわざ入手し難い酒をバクチ感覚で、しかも高値で買うなんてリッチー
0087呑んべぇさん垢版2009/05/30(土) 13:00:59
では、一級酒と二級酒の違いは?
酒税の税率が違ったというのは無しね。
0088呑んべぇさん垢版2009/05/30(土) 13:26:27
上撰
佳撰

これらの読み方って、

じょうせん
かせん

で合ってる?
0090呑んべぇさん垢版2009/05/30(土) 21:56:38
>>88
OK

ところで、月桂冠の特撰とか超特撰(鳳麟じゃない緑の一升瓶のヤツ)て飲んだことある人います?
そもそも、売ってるのを見たことないんですが…
0091呑んべぇさん垢版2009/05/30(土) 21:59:10
アルコールの度数とかは?
0092呑んべぇさん垢版2009/05/31(日) 07:18:44
佳選は糖類とかはいってるやん
0093呑んべぇさん垢版2009/05/31(日) 10:03:39
>>89
杜撰って単語を見て思ったんだが、

杜氏の『杜』
佳撰、上撰の『撰』

で『杜撰』だろ?もしかして、杜氏の感覚って、あんまりアテにならない?

ああ〜味の素を添加しまくった方が美味いからコレが上撰で、こっちはあんま美味くねーから佳撰、アレはクソ不味ぃーが手間暇掛け過ぎたから特撰だな。

…とかないのかね?
0094呑んべぇさん垢版2009/05/31(日) 21:00:55
>>92
それは蔵次第

>>93
調べちまいました
「杜」は人の名前でみたいで、
その「杜」さんが「撰」したものがいい加減だったことから来ているようです

今日半日、カミさんについてスーパーとか何軒か廻ったついでに見たんですけど、
月桂冠特撰or超特撰はどこにあるんだ…
0095呑んべぇさん垢版2009/06/01(月) 02:06:39
スーパーにはありません
0096呑んべぇさん垢版2009/06/01(月) 20:32:18
月桂冠出演者の不祥事

高島忠夫 アル中 うつ
中村雅俊 長男が大麻
真田広之 離婚
藤原紀香 離婚
山田邦子 がん


まともなのは秋元貢、十朱幸代、天海祐希だけ
0097呑んべぇさん垢版2009/06/01(月) 20:48:56
>>90

>>88
OK

ところで、月桂冠の特撰とか超特撰(鳳麟じゃない緑の一升瓶のヤツ)て飲んだことある人います?
> そもそも、売ってるのを見たことないんですが…
緑の一升瓶は3種類あって鳳麟以外に2種類ある。

透明な緑の一升瓶、超特撰月桂冠(2625円)、現在はヌーベル月桂冠としても販売されている。

1976年開発された濃緑の一升瓶(現在は青瓶に変更)は月桂冠最上級の大吟醸金賞受賞酒大賞(10500円)である。

大吟醸酒金賞受賞大賞と超特撰月桂冠は、かつて皇室に納入された清酒である。


純米吟醸秘蔵古酒や大吟醸古酒も生産されている。
0098呑んべぇさん垢版2009/06/01(月) 20:57:03
超特撰、特撰、上撰 どれがオススメですか?
0099呑んべぇさん垢版2009/06/01(月) 20:57:22
     白松月
      竹桂
     鶴梅冠
三   越○○◎
伊 勢 丹◎○○
東   急△○○
西武そごう○○○
高 島 屋○◎△
阪急 阪神○○×
近   鉄○◎△
大丸松坂屋○◎×



関西の百貨店では月桂冠を取り扱わなくなっている
0100呑んべぇさん垢版2009/06/01(月) 21:00:25
>>98

上撰一升瓶

純米吟醸秘蔵古酒

大吟醸金賞受賞酒大賞
0101呑んべぇさん垢版2009/06/01(月) 22:39:49
>>97
thks!
ヌーベル月桂冠て超特撰だったんですか…
それなら、紙パックの上撰でいいや
0102呑んべぇさん垢版2009/06/02(火) 13:59:40
げっげっけっけいかん げっけいかんをかうと さ さ さんぜんえんが ぽ〜んとあたります うるうる うるうる うるうる うるおいぷれぜんと!
0103呑んべぇさん垢版2009/06/03(水) 23:51:04
>>92
佳撰を謳ってる酒は珍しいよな。
月桂冠にしても「月」は定番酒とは謳っているんだけども佳撰の文字は見当たらない。
0104呑んべぇさん垢版2009/06/12(金) 21:22:03
大関、松竹梅、月桂冠と飲んでみたけど、月桂冠が一番
味わいが複雑で気に入りました。
菊正宗は近所では手に入りそうも無い。
0105呑んべぇさん垢版2009/06/13(土) 01:57:12
その三種飲んで、月桂冠が好みなら菊正宗は多分合わないでしょうねぇ
辛すぎると感じると思います
0106呑んべぇさん垢版2009/06/13(土) 05:09:41
そうですか、でも菊正宗も試してみたいので、小さな紙パックを
見かけたら購入してみます。
0107呑んべぇさん垢版2009/06/16(火) 22:36:57
>>96
おめーなぁ
0108呑んべぇさん垢版2009/06/16(火) 23:58:29
>>96
まゆげは?
0109呑んべぇさん垢版2009/06/18(木) 21:31:33
白鶴上撰、開けた直後はのっぺりしてたけど
1週間常温放置してたら、なんともよくなりました
0110呑んべぇさん垢版2009/07/08(水) 13:43:38
常温マンセー

かつて江戸の頃の酒は、古酒は新酒よりも遥かに高い値段で
取引されていたという

それが新酒マンセーの今の風潮が生まれたのは、旧大蔵省主税局
が古酒の販売を原則禁止(製造して一年経過したもの)した事に端
をはっする
何故ならば、年度ごとに造られた酒を新酒のうちに酒を確実に売り
切り確実に徴税したかったからである(お酒は蔵出し後に税がかかっ
てましたからね)

琥珀色に輝く古酒の見直しは、日本酒の将来のあらたな展望と発展の
上で欠かせないポイントとなる事でしょう
0111呑んべぇさん垢版2009/07/11(土) 16:12:12
保守

0112呑んべぇさん垢版2009/07/11(土) 18:44:15
さすがに夏は人がいませんね
0113呑んべぇさん垢版2009/07/12(日) 23:51:40
あげ。

>>1の書き込みを読む限り月桂冠にこだわらず、ここは「上撰」スレ
あるいは「大手の佳撰以上を試しに飲んでみよう」って事で
いいと思う。大手の上撰以上を見直してみようって意図があって、
その上で>>1は月桂冠が好きだと言っているみたいだから。

>>49
>月桂冠に限らず、大手メーカーの本醸造クラス以上のお酒を全部
飲んだことのある人って、日本酒好き、地酒好きの中でも少ないんじゃないだろうか?


上撰は本醸造クラスよりは一ランク下(いわゆる普通酒)になるわけだが
それはさておき…、確かに俺も、多くは試してないわ。これってよくないな。

>>90
>ところで、月桂冠の特撰とか超特撰(鳳麟じゃない緑の一升瓶のヤツ)て飲んだことある人います?
そもそも、売ってるのを見たことないんですが…

特撰かどうかは知らないが、月桂冠の純米酒ならマインマートで見たことがある。
買わなかったが、今となっては買いそびれたというほうが適切かもしれん。
もっとも、本気で飲みたいとなればどこの酒屋でも注文すれば手に入るのでは
ないだろうか。俺は店をぶらっとして適当に見つけたものを買うのが
好きだからそれはしないが。

最近は紙パックでも、製造法はともかく純米とうたった酒が多く出回るように
なったが、これには「上撰」などの表記はあてられないな。上撰と呼ばれる
ものは、たとえ普通酒であっても昔ながらの製造法に近いということなのだろうか?
0115113垢版2009/07/13(月) 07:20:00
>>114
そうは書いてない。言葉足らずだったのかもしれないが、
普通酒も多いという意味で書いている。一応ラベル表示は見るし、
何より本醸造以上はたいてい「本醸造」といった表示がつくから
それも合わせて判断している。剣菱あたりは本醸造であっても
表示がないみたいだが。あれは一番下は普通酒で、
その上は本醸造かと思うが、どうなんだろう。
0116垢版2009/07/29(水) 22:49:28
おいしいお酒なのでアゲ。

月桂冠上撰みたいな「大手メーカーのお酒」の中においしいものがある事に
気づくと新たな弊害が発生するのが判明。
それは新たに別の銘柄を買いづらくなるという事w
貧乏ゆえの悩みかもしれませんが、1500円そこそこで一升瓶を買って
そこそこ満足できるというのを知ると、なかなか他にチャレンジしづらくなる。

幸いにもお酒って同じものばかり飲むと飽きるので
他のお酒を買うことになるのですが、そういうときは1000円ウイスキー
だったりしてw で、その味に飽きた頃、又、月桂冠上撰を買って
「やっぱりうまいなあ」ってなって、全然進歩がなかったりしてw
0117呑んべぇさん垢版2009/08/04(火) 21:37:06
実家のお祭りで、月桂冠上撰の一升瓶二本入り白箱頂きました!!!
最近美味しいの知っちゃったんで、すごい嬉しい(T_T)
0118呑んべぇさん垢版2009/08/05(水) 03:05:00
かなりの地域で常時買う事が出来て、安くて、このクウォリティの高さは
なかなかだと思う。普通酒だとどうも平板すぎる味にぶち当たる事も多いけど
月桂冠上撰は少なくとも平板な味じゃない。冷やでもいいし、冷やしてもいいし、
ぬる燗でもいいし、熱燗でもいい。いや、お世辞じゃなくそう思う。
0120呑んべぇさん垢版2009/08/06(木) 01:16:16
>>119
最近だいぶマシになったらしいですが、それでも日本の月桂冠とは月とすっぽんらしいです
0121119垢版2009/08/06(木) 22:31:54
>>120
レスサンクスです。そうか、同じ味わいを持つものじゃないんですね。
01221垢版2009/08/19(水) 23:42:34
あげます。

このスレは当初、月桂冠上撰というひとつの品種にこだわって
保守をしていこうかと思ったのですが、あまりこだわらないで
いけたらなと思うようになりました。「主」は、月桂冠上撰として、
「従」の部分というか、裏テーマとしては、「大手メーカーの上撰以上」
について話をしていく場、という事になれば、と思います。


日本酒はなんでもそうかもしれませんが、栓をあけてすぐの味見だけで
評価をするのはもったいないですね。本当にいい酒なら栓を開けてすぐの
味見でも「おいし〜!」ってなるのかもしれませんが、
そうじゃないのも多いのではないかなと。開けてしばらくしてから
味見したら、実に美味しくなってるという事が、実は「非常に多い」
のではないかって気がします。それは大手メーカーの、いわゆる
「面白くもなんともない」って言われてきたようなお酒にも
あてはまるのではないかと。

月桂冠上撰は、栓をあけてすぐの味見でも美味しく感じるお酒だと
思いますが、やっぱり開けて数日後くらいのほうがよりおいしくなる
ような気がします。
0127呑んべぇさん垢版2009/09/12(土) 14:11:08
【速報】 演歌歌手氷川きよし が 白鶴酒造 「まる」のCMイメージキャラクターに

外国人演歌歌手ジェロが菊正宗酒造のCMイメージキャラクターに
0128呑んべぇさん垢版2009/10/09(金) 22:58:33
寒くなってきたので…



  出でよっ!最強の上撰燗マニア達よ!
0129呑んべぇさん垢版2009/10/21(水) 23:35:32
2009お歳暮

………白松月大日
…………竹桂…本
………鶴梅冠関盛
三越…△○◎××
伊勢丹◎○○××
高島屋◎◎△×△
阪急…◎○△×△
大丸…○◎××○
0130呑んべぇさん垢版2009/10/24(土) 09:43:33
老舗清酒月桂冠の凋落



2001年月桂冠が皇室御用達を外される
2003年月桂冠、28年ぶり日本酒業界2位に転落
2007年月桂冠偽装発覚で一部自主回収
2007年月桂冠が藤原紀香をCMに起用
2007年国税庁品評会で月桂冠がはじめて金賞受賞を逃す
2008年大倉敬一月桂冠会長の実母死去
2009年月桂冠、46年ぶり日本酒業界3位に転落
0131呑んべぇさん垢版2009/11/03(火) 23:04:26
冬だ!お燗だ!

上撰スレの皆さん帰ってきて!
0132呑んべぇさん垢版2009/12/10(木) 22:35:52
月桂冠 上撰 1.8ℓ瓶     \1800ぐらい
月桂冠 上撰 3.6ℓ紙パック  \1800ぐらい
月桂冠 上撰 2.0ℓ紙パック  \1228←これ購入
月桂冠 上撰 900ml紙パック  \980

月桂冠 すべて米 1.8ℓ紙パック \1290
月桂冠 月    2.0ℓ紙パック \1000

※大阪南河内地区のスーパーチェーン店の価格です。

この時期はやっぱりぬる燗ですね!あては瀬戸のしおあげっていうおかきです。
0133呑んべぇさん垢版2009/12/11(金) 00:05:47
>>132
>月桂冠 上撰 3.6?紙パック  \1800ぐらい

って、上撰パックじゃなくて、うまくちパックじゃないですかね?
0134呑んべぇさん垢版2009/12/11(金) 23:20:49
>>133
二級酒か。立方体のやつですわ。あと、正月用に七福神巡りとかいうのもありましたよ。
金箔入ってるが、上撰と同じかな?
0135呑んべぇさん垢版2009/12/19(土) 21:41:50
上撰ラベルリニューアル

白鶴_ 1979→1989→2008
月桂冠 変更なし
松竹梅 1991→2006
大関_ 1978→1993
日本盛 1994
菊正宗 1967→2007
0136呑んべぇさん垢版2009/12/24(木) 14:39:31
普段飲む酒としてはちょうどいいと思うんだが。2ℓで1200円ぐらいやし。10年ほど
前だと1升で1800円ぐらいしてた。
0137呑んべぇさん垢版2009/12/24(木) 18:28:58
つまり酒代を減らさざるを得なくなったと
0138呑んべぇさん垢版2009/12/24(木) 23:48:07
上撰の上の特撰とか超特撰の情報が欲しいんですけど、
どなたか飲まれた方いらっしゃいます?
超特撰は香りがいいらしいのですが、吟醸っぽいのかな?
ヌーベル月桂冠特別本醸造とはスペックが違うんで別物っぽいけど、
ヌーベルも安くて美味しいですね
0139呑んべぇさん垢版2010/01/02(土) 00:02:44
ν速の酒スレで月桂冠の 上撰がうまいってレスを見て正月なんだから日本酒でも呑むかーってたまたま買ったけど、すごく呑みやすかった。
日本酒呑めなくはないけど、あまり好んで買おうと思わなかったんだよな。 高い酒は美味しいって思ったけど、普段呑みには高すぎたから
日本酒は選択外だったけど、この価格帯でこの呑口ならいけるなー
0141呑んべぇさん垢版2010/01/08(金) 03:39:10
普段上撰を飲んでるが、正月なので菊正宗の特選と上撰をいただいたので飲み比べてみた。
菊の特と上の違いはあんまり分からんw。ただ辛口と謳ってるがなんか甘く感じた。
0142呑んべぇさん垢版2010/01/09(土) 00:03:40
菊正は辛口のうえに、ほんのり吟醸香があって好み。
それでいて、灘酒らしい独特の臭みもわずかにある。
この灘香が好きな人には、沢の鶴あたりがお勧めかな。
0143呑んべぇさん垢版2010/01/09(土) 00:10:21
月桂冠のような伏見の酒は、人肌燗で飲めば誰が飲んでうまくち。
それに対して、伏見の「きれいな酒」を手本とした新潟の酒は、
残念ながら、いくつか、付け香があるものが混じっているような気がする。
燗をすると苦味が出るのですがわかる。お試しあれ。
0144呑んべぇさん垢版2010/01/09(土) 00:14:36
今やたら出ている吟醸酒にも、付け香入りがあるようだ。
せっかく皆の目が日本酒にも向いてきたのに、
そんな不埒なメーカーに猛省をうながしたい。
まじめに造っている蔵がかわいそう。
0145呑んべぇさん垢版2010/01/09(土) 00:18:01
香りを戻してるだけだろ?焼酎全盛の世の中で、何でこんなに日本酒ばかり悪く言われるんだ?w
0146呑んべぇさん垢版2010/01/16(土) 00:43:25
もらい物の平成十四酒造年度・金賞受賞の大吟醸を飲んだのだが
貝類の悪くなった様な感じの香りがして口に合わなかった
前に別の月桂冠のを飲んだときも似たようなことがあったのだけれども
単に保存状態が悪かっただけなのか元々こういうものなのか
0148呑んべぇさん垢版2010/01/18(月) 05:04:05
>>143-144
その「付け香」の酒の銘柄を書け。
書かなきゃ始まらんだろう。

書けないの?
なんで?
0149呑んべぇさん垢版2010/01/24(日) 22:32:55
>>146
保存状態の問題じゃないかなあ?あと口あけしてすぐと、
そうでないのとでは又味は変わってくるし。
0150呑んべぇさん垢版2010/01/25(月) 07:29:44
>>146 >>149
それ古酒で売ってたの???
それとも家で熟成させたの???
0151呑んべぇさん垢版2010/01/26(火) 12:15:36
こないだ頂いた天皇陛下御下賜の酒は
月桂冠の特撰だった
0152呑んべぇさん垢版2010/01/29(金) 12:23:04
歩みはゆっくりだったけど、いつのまにか150レスを超えたんだね
オメ
0153呑んべぇさん垢版2010/01/29(金) 14:27:58
>>152
1000行ったら、次は月桂冠がとれて、上撰特撰スレッドになる予定です
0154呑んべぇさん垢版2010/02/06(土) 11:09:03
>>153
そのほうがいい。大手メーカーの、っていうのもつけたほうがいいかな?
0155呑んべぇさん垢版2010/02/06(土) 12:40:31
そういや月桂冠の酒でハズレに出会ったことはないな。特に低価格純米酒は
どれも雑味がなく優秀。例年秋から冬に出される限定の純米酒は特筆すべきだ
と思ってる。
0157呑んべぇさん垢版2010/02/07(日) 12:57:37
>>156
それじゃなくて、季節限定で出してるやつでしょ。>>155が言うのは。
でも地元のはずなのに全然見ないな。

去年は原酒で出してたのに、今年は加水してるんだな。この生原酒ブームのご時勢に。
0158呑んべぇさん垢版2010/02/07(日) 14:31:03
月桂冠の限定酒はジャスコとかでよく見かける。商品ラインナップに載ってない
吟醸酒とかも見たことあるし。
0159呑んべぇさん垢版2010/02/07(日) 14:41:02
そういえばワンカップの純米吟醸が260円くらい(記憶があいまい)で
売ってるところもあるな。

180mlのものは作ってないのかこれも200mlなので、720mlの瓶に換算すると
1000円切っちゃうな。それなりにおいしいから、定番化してくれればいいのに。
0160呑んべぇさん垢版2010/02/07(日) 16:08:51
>>155-157
純米酒とは違ったように思うけど、冬季限定の1升パックの酒が出てるよね。
「あらしぼり」だったか名前は覚えてないけど。
0161呑んべぇさん垢版2010/02/08(月) 21:53:56
>>160
寒しぼり新米新酒だね。2リットルで980円で売ってたよ。月と同じ価格帯。
この手のをこの価格でやらなくてもいいのにね。せめて、すべて米の酒で
やってくれればいいのに。

月桂冠もやる気がないのか自信がないのか知らんけれどホームページの
ニュースリリースでも発表してないね、今年は。
0162呑んべぇさん垢版2010/02/21(日) 03:17:53
月桂冠上撰と白鶴上撰は最寄りのスーパーで交互に特売してるから買ってる
0163呑んべぇさん垢版2010/02/24(水) 23:26:46
06年日刊経済通信社調べのシェアランキング

1位 白鶴酒造 【8.8%】
2位 月桂冠酒造 【7.6%】
3位 宝酒造 【6.6%】
4位 大関 【5.7%】
5位 日本盛酒造 【4.5%】
6位 世界鷹グループ 【3.4%】
(小山本家酒造、京姫酒造、北鹿、雪椿酒造、賜杯桜酒造、
浜福鶴銘醸、越の日本桜酒造)
7位 黄桜酒造 【3.2%】
8位 菊正宗酒造 【3.0%】
9位 オエノングループ【2.7%】
(合同酒精、福徳長酒類、冨久娘酒造、
秋田県発酵工業、北の誉酒造、越の華酒造)
10位 小西酒造 【2.3%】
 ("白雪"ブランド製造をしているところ)


大手というと、これ以外にも白鹿、剣菱、といったあたりも加わってくるかな。
このスレはこれらの酒を先入観抜きで飲んでみよう、ということか。
でも合同酒精もアリなの?ww
                 

0164呑んべぇさん垢版2010/02/27(土) 10:07:58
大手一覧(と上撰の日本酒度と特徴)

白鶴(+1)、月桂冠(-1.5)、松竹梅(+1)、大関(0)、日本盛(0)、黄桜(+2)
菊正宗(+5、生もと本醸造)、白雪(+2、純米)、白鹿(+1)、沢の鶴(+2)、剣菱(+1)

上位に入っているけれど、上撰としてどれを選ぶの分からない、
世界鷹グループ、オエノン(合同酒精)、清洲桜はどうする?

この下は、朝日山、菊水、高清水、爛漫、立山あたりだけど、
上に書いたのくらいでいいよね。
0165呑んべぇさん垢版2010/02/27(土) 20:19:50
全国的であり、広告もかなり使っているというのを
大手だとするなら、爛漫は入ってくるかな。
あ、でも立山の普通酒もいいねえw

ラインナップに「上撰」の表記がない酒造会社、およびグループの酒は、
「糖類、酸味料無添加の普通酒」で、1500円程度のもの、
あるいは単に値段でそのあたりのものをそう考えればいいかも。
もちろん、純米とか本醸造でその価格くらいのもあるけど、
そういうのも含めていいのでは?

これら大手の安いけど実は質もいいのかもしれないってお酒と、
地方の小さな実力派の蔵のお酒と、
実はどっちがおいしい(あるいはおいしいと感じる人が多い)のでしょうね?
0166165垢版2010/02/27(土) 20:24:59
思い出した。白鹿も入れていいのでは?
0167呑んべぇさん垢版2010/02/27(土) 20:41:49
>>164だけど、白鹿も入れたよ。

世界鷹グループはやっかいだな。小山家だけで上撰を名乗ってるのが5つ以上ある(笑)
清洲桜は三増ブレンドの上が唐突に吟醸だったり、オエノンは日本酒のメインが分からん。

立山は地酒っぽいと認識されてるし、爛漫はあまり売ってないし>>164くらいでいいのでは?
0168165垢版2010/02/27(土) 21:45:56
あ、白鹿入ってた。失礼しました。

爛漫って、私はTBSラジオの演芸番組のスポンサーっていう
イメージが強いからへんになじみ深くてw 東京在住なんだけど、
わりとどこでも見るイメージがあります。他の地方はそうでもないのか。

でも、>>163よか、>>164のほうがピンと来る。このスレで
言うところの大手はこのリストで決まりかな(勝手に決めちゃまずいかw)。
0169呑んべぇさん垢版2010/02/27(土) 23:05:54
爛漫は720mlの瓶が700円くらいと異常に安い値段で売ってるけど(笑)
大手の上撰のような扱いではないかな、関西では。
0172呑んべぇさん垢版2010/03/17(水) 22:15:40
age
0173呑んべぇさん垢版2010/03/18(木) 00:04:50
鷹勇上選から経済状況ゆえ月桂冠上選を試したがこれはこれでよくね?
0174呑んべぇさん垢版2010/03/18(木) 00:37:51
>>173
それに、松竹梅上撰、菊正宗上撰を試して
上撰パック御三家を制覇するのじゃ!
0175呑んべぇさん垢版2010/03/18(木) 01:10:20
月桂冠上撰っていうとおなじみのデザインでどこででもみかけるから
面白くもなんともない味のお酒だと思ってる人多いんじゃないかな?
やたら甘ったるい三増酒のような味か、
すっきりしすぎて日本酒っぽい感じがあまりしない味とか、
そういうふうに思っている人も、多分多いと思う。

だとしたらもったいない。
0176呑んべぇさん垢版2010/03/18(木) 01:43:14
月桂冠だけじゃなく、上撰パック御三家レベルのCPが分かると、地酒が買いづらくなりますよねぇ…
0177呑んべぇさん垢版2010/03/20(土) 15:31:02
白鶴の普通の上撰をのんでみたいのだが近所に全然売ってない。
まる ならどこでも売ってるんだけどな

シェア日本一っていっても、
最安ブランドでとったっていうのであればあんまり有り難味が無いな…
0178呑んべぇさん垢版2010/03/20(土) 16:08:34
>>177
妙に目立たないパッケージだからですかね?
ttp://www.hakutsuru.co.jp/community/camp/2007utsukushiisake.shtml
0179呑んべぇさん垢版2010/03/20(土) 22:08:04
上撰サケパックとサケパック上撰ってなんか違うのかw
0180呑んべぇさん垢版2010/03/22(月) 23:47:59
>>177
昔から広告でおなじみのデザインだけど、
そういえば店頭で最近見かけたって記憶ないわ。
上撰に限っていうなら意外にでまわっていないのかもしれない。

自分の印象では上撰クラスは月桂冠、菊政宗、剣菱あたりがどこでも
置いてあるっていう印象強いな(@東京)。スーパーなんかだと
紙パック酒はどこでも品揃え力入れてるんだけど、
昔ながらの上撰クラスの酒は(さらに一升瓶入りとなると)
そんなに品揃えよくないなあって思う。
ただ、昔と比べると有力蔵の地酒が出回るようになってるから
その分大手の酒が駆逐されているという傾向もあるかもしれない。
0181呑んべぇさん垢版2010/03/23(火) 00:43:34

聞け! http://dokkenbar.blog.ocn.ne.jp/photos/dokken_photo/master_for_mixijpg_1.jpg

結局は50過ぎの引き篭もりがお店をやっても結果は知れてるという事だろう。

借金営業なら誰でもできる。いや、普通の人間はやらないと思うが・・・
私的な見解だと働かずパチンコで生計をたてている自称パチプロらが負けたときに金を借りて
帳尻をゼロにして勝った時の金を借金の補填に当てずにそのまま純利益と計算して生きてる人間と同じだ。
さらにタマを買うためにバイトして負ければ借金、一番いけないのは定職が無いのに金を貢いでまで遊んでいるという事。
スッ空カンになるまで遊んでもいいが堅気の勤め人ならある程度の借金は返せるだろうし、
もし心を入替えて足を洗えば収入の見込める(歳相応の金額)仕事がある。

だがパチンコのために全てを貢いで遊び続けてきた敗戦男の前途には返済できない借金しか残っていない
0182呑んべぇさん垢版2010/04/08(木) 21:01:08
月桂冠は、皇室御用達を外されたといっても、皇室の祝賀行事、神事に使われなくなった。政府に納入しているものの事実上格下げである。

日本盛、櫻正宗、菊正宗は皇室御用達を公表している。


 事実上格下げになった月桂冠は、現在も、叙勲、褒章、勲章などを受章した関係者や行幸、行啓等、皇室に携わった関係者に下賜される日本酒として選定されている。
 下賜酒は複数の日本酒製造会社がはいっているため、格下げは痛手となり、日本酒業界首位の座を白鶴に明け渡してしまった。
0184呑んべぇさん垢版2010/06/11(金) 02:16:19
あげます。

月桂冠上撰よりおいしい酒は数多くあるだろうけど、
まずい酒(もちろん、三増酒とかじゃなく)も数多くあると思う。

いわゆるいいお酒に飲みなれている人、とくに濃醇タイプの
お酒に飲みなれているという人は、やはり月桂冠上撰を飲んでも
満足できないのだろうか?それとも、普段飲んでいるそれらの
いいお酒と「同格」に感じて飲めるのだろうか?
0185呑んべぇさん垢版2010/08/20(金) 10:43:03
2010お中元
………白松月大日
…………竹桂…本
………鶴梅冠関盛
三越…◎○○××
伊勢丹◎○○××
高島屋◎◎△×△
阪急…◎○△××
大丸…○◎××○
0186呑んべぇさん垢版2010/09/23(木) 00:10:31
今日はじめて月桂冠上撰呑んでみた
こりゃ旨い(゚Д゚)

この前のんだ安居酒屋の「日本酒」の雑味ばっかりの味はなんだったのか。
0187呑んべぇさん垢版2010/10/26(火) 22:42:44
寒くなってきたので、月桂冠上撰で熱燗をやることをおすすめしたい
という意味であげw いや、冷やも、冷やして飲むのもうまい酒だとは思いますが。
0188呑んべぇさん垢版2010/11/01(月) 21:27:18
上撰の燗が美味い季節になりましたね
0189呑んべぇさん垢版2010/11/06(土) 13:30:38
>>186
どこの上撰が燗に合う?
0190呑んべぇさん垢版2010/11/06(土) 16:36:21
>>189
基本的に上撰はどこでも燗が美味いと思いますよ
個人的には、濃醇なタイプのは5%くらい加水してから燗すると飲みやすい気がする
0191呑んべぇさん垢版2010/11/06(土) 21:12:35
>>190
確かにどこの上撰も燗によく合うね。純米とかじゃなくても。
でもちょっと甘いのが多いかも。ベタベタしなくてやや辛口の
燗によく合う上撰ってどれ?
0192呑んべぇさん垢版2010/11/08(月) 02:59:46
御成婚、納菜の儀に使われた日本酒

皇后美智子→日本盛惣花
皇太子雅子→日本盛惣花
秋篠宮紀子→月桂冠大賞

※黒田清子→日本盛惣花



即位の礼に使われた日本酒
大正→日本盛惣花
昭和→日本盛惣花
平成→月桂冠大賞
0193呑んべぇさん垢版2010/11/09(火) 22:04:49
松竹梅の上撰買って来た。すごくおいしくはないけど、ホッとする味だね。
(焼酎の)ダレヤメ的な感覚で飲めていいね。安くつくと思ったけど意外に
飲みすぎるから安くはつかないかも(笑)

月桂冠も四段仕込なんて要らないから、これくらいには上撰を辛口にして
くれたらいいのに。大手はどこも売れた過去があるから味を買えられない
理由があるんだろうけど。

0195呑んべぇさん垢版2010/11/09(火) 22:31:17
酒板でしらふのときって何時書くんだよw
0196呑んべぇさん垢版2010/11/11(木) 03:37:56
基幹商品上撰の大半は「普通酒」
せめて本醸造にできないものかね
0197呑んべぇさん垢版2010/11/11(木) 07:49:52
菊正宗は本醸造を明記してるし、剣菱もラベルに書いてないけど本醸造だから
価格的にできなくもなさそうだけど、本醸造と書いてもあまり売れないかもね。
(菊正宗、剣菱がすごく売れてるわけでもないし)

ただ、今となっては上撰クラスもまる、月、天の売れ筋より高級だから本醸造を
名乗ったらいいのにね。四段目が怪しそうな月桂冠はともかく、松竹梅なんかは
風味的に本醸造っぽい。
0198呑んべぇさん垢版2010/11/11(木) 13:41:53
キクマサと剣菱以外の上撰の位置づけ中途半端やね。
もはやなんで上撰出してるのか分からん状態。
0199呑んべぇさん垢版2010/11/11(木) 21:19:11
>>198
月桂冠は今でも上撰が主力だろうし、松竹梅も頑張ってるのでは。
おおむね>>164のうち上撰を売る気があるのか分からない黄桜と
一升瓶とパックの主力が食い違う白雪以外は上撰も存在感がある。

剣菱は特撰クラスの方(黒松剣菱)が目立つし、菊正宗はあまりに
まずい上撰生もと純米で自爆気味(笑)
0200呑んべぇさん垢版2010/11/11(木) 23:00:01
上撰は、献酒に多い
0201呑んべぇさん垢版2010/11/12(金) 01:31:51
>>199
月桂冠はいまもって上撰が主力ですか。ありがとうございます。
松竹梅、神戸ではどこの店でも白壁蔵しか見ないです。
大関金冠も辛丹波とワンカップ&のものもに埋もれてますよ。
月桂冠てそういえば上撰最近よく見ます。
王冠のオマケついたやつですけどw
0202呑んべぇさん垢版2010/11/12(金) 22:10:40
>>201
小さめのスーパーだと、まる、月、天しか置いてないよね、最近は(苦笑)
それでも、大関のワンカップ(これも上撰)と月桂冠は置いてると思うけど。

最近は松竹梅の2リットルパックが安く他も同じ値段で対抗していることが
多いような感じ。白鶴は淡麗純米が上撰を名乗っているので、これまでの
上撰とどちらかしか置いていないケースも多いかも。

結局、上撰は白鶴、松竹梅、月桂冠、大関、日本盛、菊正宗、剣菱辺りが
多いね。スーパーじゃなくて量販酒店なら、白雪、白鹿、澤の鶴もありそう。
0203呑んべぇさん垢版2010/11/12(金) 23:49:50
結論 上撰は紙パックで買うものです
0204呑んべぇさん垢版2010/11/13(土) 09:55:43
パックで売ってるとたいてい安くていいよね。地元のものを買うのでなければ
輸送などを考えると一升瓶より環境にもやさしいかもしれない。
0205呑んべぇさん垢版2010/11/13(土) 20:30:30
紙パックはパックの匂いが酒にうつるって話をどこかで見たんだけど
どうですか?
0206呑んべぇさん垢版2010/11/13(土) 20:37:38
>>205
日本酒の紙パックはコーティングしてあるから臭いは移らないみたい。
特に問題は感じない。

むしろパック酒と並行して飲んでる某地酒の一升瓶の日本酒の臭いが
気になる今日この頃(笑)このゴムみたいな油みたいな臭いはどこから
来てるんだ?
0207呑んべぇさん垢版2010/11/13(土) 23:39:04
メモ

上撰、白鹿、アルミ缶(180mL)
普通酒、アルコール度 15度以上16度未満、
日本酒度 +1.0、酸度 1.3

香りは控えめ、不愉快な臭いはない。やや酸味が強く、
燗にすると甘味がやや不自然に前に出る感じがある。
個人的には松竹梅上撰のほうが好きかな。
0208呑んべぇさん垢版2010/11/14(日) 15:28:58
富久娘の2リットルの上撰パックが(他の上撰と比べて)ありえないくらい
安い値段(900円くらい)で売ってるけど味はどう?

0209呑んべぇさん垢版2010/11/15(月) 09:18:37
大手の上撰一覧(アルコール度数、日本酒度、酸度、アミノ酸度、その他の特徴)

白鶴(15-16%, +1, 1.4, 1.1)、月桂冠(15%, -1.5, 1.3, 1.5)、松竹梅(15%, +1, 1.3 1.3)、
大関(15%, 0, 1.4, 不明)、日本盛(15-16%, 0, 1.4, 1.4)、黄桜(16%, +2, 1.3, 1.2)
菊正宗(15%, +5, 不明, 不明, 生もと本醸造)、白雪(14-15%, +2, 1.4, 1.4, 一升瓶は純米)、
白鹿(15-16%, +1, 1.4, 不明, 一升瓶は本醸造)、沢の鶴(15.5%, +2, 1.5, 1.6, 一升瓶は本醸造)、
剣菱(15-16%, +1, 1.6, 不明, 本醸造?)、富久娘(14-15%, -0.5, 1.3, 不明, パックが安い)

0210呑んべぇさん垢版2010/11/15(月) 22:38:02
進まないな。(大手の)上撰スレになるのはいつの日か(笑)
やっぱり日本酒のスレはスレタイに「日本酒」を入れなきゃ
ダメだな。ネタスレにはないほうがいいけど。
0211呑んべぇさん垢版2010/11/20(土) 00:51:06
上撰って灘伏見の大手の方が他を圧して美味いと感じるのだが・・
0212呑んべぇさん垢版2010/11/20(土) 08:14:49
>>211
地酒の上撰もいろいろ試したが、おおむね大手の方が美味しいのが現実だな。
味だけじゃなくて、価格差が大きいのが厳しいね。

中小が純米に走ったわけが分かるが、上撰もうまく造れないところが純米を
造ってもおいしくなるとは限らないのが現実(笑)
0213呑んべぇさん垢版2010/11/20(土) 09:48:04
あの値段であの味が出せるのが大手
0214呑んべぇさん垢版2010/11/21(日) 20:58:18
2010お歳暮
………白松月大日
…………竹桂…本
………鶴梅冠関盛
三越…◎○○××
伊勢丹◎○○××
高島屋◎◎△×△
阪急…◎○△××
大丸…○◎××○
イオン○◎◎×△
7&i◎◎△△○
0215呑んべぇさん垢版2010/11/21(日) 22:44:58
白雪は上撰が純米で特選が本醸造なのだなあ
0216呑んべぇさん垢版2010/11/21(日) 22:48:43
>>215
上撰の純米はちょっと薄いけどね。後、パックの上撰がいろいろあってややこしい(笑)
0218呑んべぇさん垢版2010/11/21(日) 23:01:57
>>209で5番目くらいまでのところは一升瓶とパックが同じ。それ以下は微妙に
ランクが低そうなものを入れてる上撰パックがあったりしてややこしい。
0219呑んべぇさん垢版2010/11/21(日) 23:09:56
>>218
菊正宗も「男の辛口上撰」とか変なのあるね。なんなんだろう。
0220呑んべぇさん垢版2010/11/21(日) 23:20:00
>>219
菊正宗は上撰本醸造やキクマサピンを安売りしたくないのか、
それぞれ男の辛口、ピン淡麗仕立という変なのを出してるね。
それが売れてもイメージがよくならないと思うんだけど・・・。
0221呑んべぇさん垢版2010/11/21(日) 23:50:54
>>220
本音ではまる、月、天みたいなの出したいんだろうか?w
そんなことはないと思うのだけれど。
0222呑んべぇさん垢版2010/11/22(月) 08:04:30
>>221
ピン淡麗仕立の方は、糖類、酸味料添加だからほぼまるや天の対抗でしょ。
一度、糖類添加はやめてたんだからキクマサピン(淡麗仕立じゃない方)で
頑張ってほしかったね。
0223呑んべぇさん垢版2010/11/22(月) 23:24:01
>>222
中途半端なことせんとピン単体で三増安酒にして
「まる、月、天、ピン」にしたらええのにw
それができんとこがキクマサなんかなあ。
踏み止まっとういうか。でも値段ほとんど一緒やでw
0224呑んべぇさん垢版2010/11/23(火) 10:36:04
大手上撰クラスの本醸造化に踏み込めないのは精米歩合や麹歩合といった障壁がある
からではないかと思う。液化仕込は始めとした技術革新によって特定名称規格外の
造りでもそこそこうまい酒ができるのなら原料コストアップしてまで本醸造にこだわらない
ってのが経営判断なのかも知れない。
なら、菊正宗はスゴイってことになるのだが。
0225呑んべぇさん垢版2010/11/23(火) 10:45:45
>>224
でも、菊正宗の上撰はちょっと高いよね。パックが他社の2リットルと違って1.8リットルだし
実売価格も安くない。あの価格だと地酒の本醸造や、剣菱と競合しそうだ。まだちょっとは
安いし、おいしいから買うこともあるけど。
0226呑んべぇさん垢版2010/11/28(日) 10:50:55
上撰といえどもパック酒クラスの購買層は「生もと」や「本醸造」と言った肩書きには
あまり興味がないのだろうな。
0227呑んべぇさん垢版2010/12/01(水) 19:09:36
大手酒造メーカの売り上げ上位は
1.白鶴
2.月桂冠
3.宝酒造
4.大関
5.日本盛
だが、

この各メーカーの出している最下層の清酒の中で
糖類無添加の商品を出しているのは、「月」の月桂冠のみ
そういう意味では、月桂冠の評価が高い

他社の最下層酒の「まる」、「天」、「のものも」、「晩酌」はすべて糖類、酸味料を使っている
0228呑んべぇさん垢版2010/12/01(水) 21:40:45
>>226
「生もと」も「本醸造」も普通の人には分からんよね。松竹梅の「蔵付き酵母」の方が
分かりやすいくらい(笑)

>>227
大関はそろそろ糖類無添加になってるのでは?
0229呑んべぇさん垢版2010/12/02(木) 05:06:02
>>288
スーパーなんかで確認してごらん
ちゃんと「糖類・酸味料」が書いてあるから

あと、「白のものも」は白麹と糖類無添加をアピールした商品
0230呑んべぇさん垢版2010/12/02(木) 05:07:46
>>229のレスは
>>228の間違い
0231呑んべぇさん垢版2010/12/02(木) 21:59:37
>>229-230
のものもは糖類無添加になってるよ。確か5年前くらいだったと思うから
あなたの見たのはとんでもない不良在庫?(笑)

今日は松竹梅の白壁蔵吟醸を買って新幹線で飲みながら京都に(笑)
帰ってきたが、吟醸香なんてほとんどなくて上撰と似たような味だね。
おいしくてほっとする味だけど、上撰もよく出来てると思った。

しかし、東京駅のキオスクってこれと大関しか売ってないね(しかも、
ほとんどのキオスクでは日本酒が置いてない)。あ、月桂冠の純米の
缶ボトルも売ってるとこが1箇所あるか、でもちょっと高い。

0232呑んべぇさん垢版2010/12/03(金) 06:59:58
白のものもの書き込みが時々上がってるが値段的にどうなの?
高評価なのは伺えるが標準のものもより割高。
するとこのスレの主役、上撰パックと価格は変わらなくなる。
0233呑んべぇさん垢版2010/12/03(金) 07:53:40
>>232
白のものもは製法が特殊みたいであの味が好きな人はいるみたい。
でもあまり売ってないし安くないから上撰買うよね。
0234呑んべぇさん垢版2010/12/04(土) 07:41:31
年末はキャンペーンのハガキが付いている物が多い。
月桂冠の上撰パックなら一本分で応募できる。
松竹梅の上撰パックは一本2ポイントで4ポイントからしか応募できない。
0235呑んべぇさん垢版2010/12/04(土) 09:18:18
>>234
そういえば、11月製造分くらいからはついてないね。松竹梅のはとりあえず二つあるから
応募してみよう。しかしこれ表から見ると6点(3本分)以上ないと応募できないように見える。
そのまま捨てちゃうとこだったよ・・・、4点でも応募できると教えてくれてありがとう。
0236呑んべぇさん垢版2010/12/04(土) 17:25:25
菊正の生もと純米紙パックを買って
思ったほども旨くない、友人にもらしたら
月桂冠を勧めてくれたので呑んでみた
旨いね
ボクの口には、あっている
0237呑んべぇさん垢版2010/12/04(土) 17:50:52
>>236
あの、生もと純米パックはひどいね。何故、あんな味のものを出してしまったのか?
菊正宗は上撰はまともだよ、でもあの純米を出してしまうセンスを考えると買うのを
ためらっちゃうよね。
0238呑んべぇさん垢版2010/12/04(土) 20:09:07
>>237
そうなんですか!
どうせ買うなら純米で試してみるか、と思ったのですが
純米のくせにコメの風味が微塵もしない代物でした。。。
淡麗路線好きな方にはいいかもですけどねぇ
0239呑んべぇさん垢版2010/12/04(土) 21:55:43
>>236
菊正の不肖の子ですよ純米パックは
上撰はめちゃくちゃ出来がいいだけに残念
月桂冠がお好きなら、すべて米の酒もいいですよ
すべ米買うなら、なるべく製造日が新しいものを
0240呑んべぇさん垢版2010/12/04(土) 22:17:41
月桂冠の上撰が好きでも、すべて米の酒が好きになるとは限らない気が・・・。

吟醸香が強くて冷やして飲むとおいしいけど、燗にするのはやや無理がある。
確かに吟醸香のせいか質が変わりやすいので早く飲んだほうがよさそう。
あれは上撰クラスなのかな?月桂冠自身がはっきり言わなくてよく分からん。
0241呑んべぇさん垢版2010/12/05(日) 01:01:53
俺も月桂冠の上撰は好きだけど、すべて米はイマイチ。
確かに香りはよくて全体的に完成度は高いけど、味にこくがないし、月桂冠独特の甘みが薄い。
月桂冠の上撰みたいに甘くはないけど、白鶴や大関の上撰もかなり旨い。
昔は一級酒(=上撰)が家庭での主流だったみたいだけど、価格と味のバランスから言えば納得。
これより高い酒は旨くてもなかなか手が出ないし、安い酒は明らかにマズい。
0242呑んべぇさん垢版2010/12/05(日) 19:51:40
菊正宗の上撰は全然いいと思わないな。
安いコストで無理に生もと本醸造規格で造っても、
おいしくない。
0243呑んべぇさん垢版2010/12/05(日) 20:06:43
>>242
ちょっと全量生もと化は無理があったような気はするね。
気にして飲むと乳酸菌飲料みたいな香りが気になる(笑)

本醸造自体はそれほど無理がなさそうな気がする。実は
純米の方は精米歩合の制限が外れたのを悪用したのも
あのひどい味の原因かと。
0244呑んべぇさん垢版2010/12/12(日) 22:14:00
魚崎の焼き鳥屋で白鶴と菊正宗の上撰を飲み比べてみた。白鶴はやや甘みを
感じる素直な味わい。菊正宗は飲みこんだ後に木の香りが残る独特な味わい。
上撰クラスは赤パッククラスに比べて影が薄いけど、もっと注目されていいと
思う。
0245呑んべぇさん垢版2010/12/12(日) 22:43:43
>>243
他社上撰が普通酒規格であるに対しての本醸造は格上感あるが、
速醸に対しての生もと(=乳酸菌発酵の風味)は、
実際のところ好き嫌いの分かれるところ。
上撰にマニアック感はいらない。
0246呑んべぇさん垢版2010/12/13(月) 20:55:20
>>245
もっともだ。生もとや本醸造に縛られない分、求める味わいが得やすいのかも
知れないな。
0248呑んべぇさん垢版2010/12/13(月) 21:23:23
>>244-245
どちらも全く同意。そういえば白鶴は最近少しは上撰のCMを出してるね。
0250呑んべぇさん垢版2010/12/13(月) 23:05:12
越乃寒梅の白ラベル、黒龍の逸品、どこだったか忘れたが「ん」。
普通酒のスーパー銘柄は数あれど、大手の上撰もまたその価格を考えれば
スーパー銘柄なのかも知れない。
0251呑んべぇさん垢版2010/12/15(水) 18:07:48
白雪上選飲んだけど辛口派の俺は悶絶するくらい甘かったw
辛口って書いてる癖に・・・
0252呑んべぇさん垢版2010/12/19(日) 22:24:22
上撰月桂冠、もうちょっと吟醸香の出る醸造法にすれば現代的な酒になりそう。
田酒や十四代と言った今を時めく日本酒に近くなりそうだし。
0253呑んべぇさん垢版2010/12/20(月) 09:03:22
月桂冠はすべて米の酒が吟醸香がかなり強い現代的な酒だよ。
ただあそこまでやると燗に合わない。松竹梅の山廃純米とかが
絶妙な吟醸香なのであれを上撰にも取り入れて欲しい。
0254呑んべぇさん垢版2010/12/20(月) 21:29:21
十四代とかはいわゆる吟醸香とはまた違うんだよな。単に香りを強めたら
いい酒になるとは言えない。
0255呑んべぇさん垢版2010/12/20(月) 22:14:50
月桂冠上撰1.8L瓶を買いました。1350円@イオン
箱入りで12月製造の刻印が。作りたてはうまいね。

その前は、イオンで大吟醸720ml 980円もうまかった。
これはよく売れていた。季節限定なのか?
0256呑んべぇさん垢版2010/12/20(月) 22:20:26
月桂冠を知ったのは、つい最近日本経済新聞の私の履歴書に月桂冠の相談役
先代社長が書いたから。ぼんぼん社長だしそんなに面白いものではなかった
が、それで月桂冠を知るようになった。
0257呑んべぇさん垢版2010/12/21(火) 01:08:10
私の履歴書は俺も読んだ。
大倉相談役は俺の大学のOBで、俺も学生時代は伏見に1年だけ下宿してたから何か懐かしかった。
確かに私大なのでボンボンは多かったけど、あそこまで極端なのはほとんど見なかったな。
0258呑んべぇさん垢版2010/12/22(水) 22:52:22
冬至のカボチャをアテに月桂冠上撰を2合とちょっと
0259呑んべぇさん垢版2010/12/24(金) 20:59:25
定番酒・月に特選あるよね。
セブンイレブンでしか見ないけど。あれはどうなの?
0260呑んべぇさん垢版2010/12/28(火) 13:33:30
月桂冠上選2リットル、1980円で買った。
自分の知っている中ではこの店のセールの時が一番安い。
0264呑んべぇさん垢版2011/01/02(日) 04:34:20
月桂冠の上撰飲めれるのに松竹梅の上撰は苦手だ。
日本酒初心者なので両者の違いがわかりませんが・・・
0266呑んべぇさん垢版2011/01/02(日) 10:45:55
日本酒本来の香りで安い酒でもその香りだしてる月桂冠て凄いんだろうけど
俺は月桂冠全般の香りが無理、受け付けない
0269呑んべぇさん垢版2011/01/02(日) 23:36:15
>>268
上撰の中では冷やでも美味しいけど、燗でも美味しいと思うよ。むしろ他のものより
かなり熱めの燗にもよく合うから特に冬場に重宝する。で、どの銘柄が燗に合うの?

>>266
月桂冠の上撰は「日本酒臭い」香りがあるね。今では一般受けしないのではないかと
思うけれど一度トップメーカーになってしまうとなかなか変えられないよね。
0270呑んべぇさん垢版2011/01/03(月) 00:57:38
松竹梅の上撰って、口に含んだ時に独特のクセがあるな。俺はアレが無理だった。
最近大手の上撰パックを中心に飲んでたら口が慣れてしまい、芳醇、旨口といった上撰の
良さに対する感度が鈍くなってしまった。たまには吟醸系とか飲んで舌のリハビリも必要だね。
0271呑んべぇさん垢版2011/01/03(月) 01:12:04
>>269
268じゃないけど
俺も松竹梅上撰の燗は、
甘味が増して苦手だった。

大関上撰の燗のが、スッキリしてて自分好み。
0272呑んべぇさん垢版2011/01/03(月) 11:16:28
>>270-271
松竹梅は灘工場(白壁蔵)の生もと(か山廃)を混ぜているのか酵母の性質なのか、
やや旨味が強いね。

あれがダメだと(菊正宗と剣菱以外の)灘の上撰か、地酒だと新潟のものくらいしか、
口に合わないんじゃない?まあ、それだけでもたくさんあるけど・・・。案外、癖のない
月桂冠の月が口に合うかもしれないと想像するけど、実際はどう?
0273呑んべぇさん垢版2011/01/03(月) 11:26:31
大手上撰だと松竹梅が一番好きだな次点で大関
ま、何時も買うのはCP値抜群の清龍特選本醸造だけどね
0274呑んべぇさん垢版2011/01/03(月) 11:40:33
>>273
松竹梅の上撰も2リットルで1200円くらいで売ってるから
充分コストパフォーマンスもいいんじゃない?


>>272で地酒なら新潟のものくらいしかと書いたけれど、
地酒も普通酒クラスは意外に癖のないものが多いかな。
ただ、地方の普通酒は手に入りにくいね。
(それでこそ「地酒」だろうとは思うけれど)
0275呑んべぇさん垢版2011/01/04(火) 02:25:20
伏見の酒は元々甘口。
でも松竹梅上撰は月桂冠上撰ほどは甘くないな。
0276呑んべぇさん垢版2011/01/04(火) 18:32:18
松竹梅は元々は灘の銘柄だし、今の宝酒造も灘にも工場があるから、
ちょっと他の京都のメーカーとは方向性が違うね。

菊正宗と剣菱以外の灘の大手も上撰クラスは意外に甘くて、むしろ
松竹梅の方が辛口かもしれない。
0277呑んべぇさん垢版2011/01/04(火) 19:08:30
松竹梅は辛くねーだろ。
0278呑んべぇさん垢版2011/01/04(火) 19:48:19
伝匠 大吟醸や鳳麟 純米大吟醸って旨いんだろうか?
0279呑んべぇさん垢版2011/01/04(火) 20:17:44
>>277
相対的にということでしょ。旨味が強いからそれを甘味に感じる人には
大関とかより甘口に感じるかもしれないけど。
0280呑んべぇさん垢版2011/01/04(火) 23:47:17
>>278
鳳麟300mlが600円ぐらいで近所のグルメシティで売ってたので、試しに買ってみた。
月桂冠の上撰の雑味を消して上品にした口当たり、吟醸香も華やかで確かに旨いが、
値段が値段だけにCPとしては普通かな。菊水ふなぐちの方がCPは高い。
0281呑んべぇさん垢版2011/01/05(水) 23:24:17
月桂冠上撰が好きな自分、他の大手で同クラスのものだと、
白鹿の上撰、剣菱の一番下のクラスが好き。
あと、ちょっと趣旨とは外れるけど、大手の同価格帯という意味でいうと
爛漫の純米酒、まなぐ凧が好きだ。

月桂冠のすべて米の酒も私は好きな部類だけど、
どことなく「安酒」って思えてしまうような味だ。日本酒らしさがない
っていうかな。ただ、こんなのは完全に主観に過ぎないんだけどw

日本酒らしさっていうと、やっぱり月桂冠上撰かなって思う。
一升で、あと500円とか1000円出せば、もっと旨い本醸造とか
純米酒っていうのは今は(全国の各メーカーがんばってるから)
いくらも見つかると思う。ただ、「同じ価格帯(+およそ500円まで)
の普通酒」っていうしばりで言うと、やっぱり月桂冠上撰は
トップクラスのように思う。

嗜好品だから↑こんなしばり作らなくてもいいんだけどねw
ただ、こういうのも半分飲み手の遊びみたいなところがあるから、
面白いかなと自分は思う。
0282呑んべぇさん垢版2011/01/10(月) 06:12:31
しかし、上撰と佳撰でまるで違うんだよなあ月桂冠
0283呑んべぇさん垢版2011/01/11(火) 00:43:06
たしかに佳撰はガッカリ感を味わうのにもってこいかもしれないw
これこそ料理酒だね。作ってる人には悪いけど。
0284呑んべぇさん垢版2011/01/13(木) 08:09:05
260は1198円の間違いでした。
入力ミスです。
0285呑んべぇさん垢版2011/01/14(金) 00:34:36
白鶴上撰飲み終わったから今度は日本盛上撰飲んでるけど
白鶴より少し辛いかな。でもそこそこうまい
0286呑んべぇさん垢版2011/01/20(木) 05:58:54
白鶴、純米酒、○、2段仕込、お勧め。ヌーベル月桂冠もおいしいけど高い。
0287呑んべぇさん垢版2011/01/21(金) 00:25:44
ヌーベル月桂冠の本醸造飲んだけど、なんかクセがないというか特徴がないというか。
上品で決してマズくはないんだけど、リピートしたくなるような「決め手」がないと思った。
純米酒の方は美味しいのかな?
0288呑んべぇさん垢版2011/01/21(金) 03:57:25
>>287
純米のほうは一口目だけオッと思う
が、二口目以降は蒸れた雑巾みたいなカプロン酸エチルの崩れた臭い

やっぱ上撰一升瓶が外れなしだな
0289呑んべぇさん垢版2011/01/25(火) 03:11:11
>>287
>>288
ヌーベル月桂冠の本醸造って、フツーの上撰とどこが違うの?

器代なのかなあ。
スゲー損した気分(´・ω・`)
0290呑んべぇさん垢版2011/01/25(火) 12:49:12
>>289
上撰と比べると、ちょっと濃い感じで、香りもちょっと洗練されてる感じです
飲み比べると分かる
0291呑んべぇさん垢版2011/02/06(日) 10:32:43
味のしっかりコッテリした上撰ってどこのが一番近いかな?
各社の寸評ほしい
0292呑んべぇさん垢版2011/02/06(日) 10:58:29
どこも淡麗辛口とかじゃないので、しっかりしてる味だけど
松竹梅が一番しっかりした味かな
0293呑んべぇさん垢版2011/02/09(水) 00:55:43
>>243
>ちょっと全量生もと化は無理があったような気はするね

なんで?山卸の工程機械化しただけなのに
0294呑んべぇさん垢版2011/02/09(水) 07:24:01
>>293
全量生もと化って、そういうことじゃないでしょ
0296呑んべぇさん垢版2011/02/22(火) 20:54:55.27

月桂冠の中では金賞受賞酒大吟醸大賞が1番 歩合35%
0297呑んべぇさん垢版2011/02/23(水) 01:53:24.40
それは激レアだな。飲んだことある人の感想を聞いてみたい。
0298呑んべぇさん垢版2011/02/27(日) 13:44:56.68
季節限定の月桂冠「垂れしずく純米酒」720ml1,021円。70%精米火入れの純米酒を
ここまでフレッシュ感のある酒質に仕上げるのはさすがは月桂冠の技術力だと感心した。
ただ、1000円以下できれば800円台なら素晴らしいのに。
0299呑んべぇさん垢版2011/02/27(日) 14:34:08.11
伝匠うまい。ちょい高めだけど、これはアリ。
大手ならではの葛藤もあっただろうけど、
こういう形で出してきたのはやっぱ実力だろうな。
0300呑んべぇさん垢版2011/02/27(日) 16:55:09.05
嫁のおじいちゃん
貧乏じゃないのに いっつも月桂冠の上選のんでる。
若造のオレが高い酒とか持ち込んでも
自分は上選を出してきて飲んでる。
なんだかなあ・・ って思ってたけど
オレも最近は月桂冠の上選ばっか飲んでる

なるほど。 
わかった気がしてきた34歳・・・
0301呑んべぇさん垢版2011/02/27(日) 17:57:45.42
月桂冠上撰のワンカップて大関と値段変わらんわけだが。
0302呑んべぇさん垢版2011/02/27(日) 23:32:13.01
ワンカップ大関も上選なわけだが。
0303呑んべぇさん垢版2011/02/27(日) 23:47:48.88
300

一升瓶開けて劣化しない、いつも美味しい安心感
高い酒は繊細だが崩易い
0304呑んべぇさん垢版2011/02/27(日) 23:50:33.38
酒の肴となると男は腕をふるうなw
0305呑んべぇさん垢版2011/02/27(日) 23:57:51.43
そん結果、高血圧、高血糖
0306呑んべぇさん垢版2011/02/28(月) 00:05:18.28
運動したらええんや
ジョギングとかラジオ体操とかw
0307呑んべぇさん垢版2011/02/28(月) 01:53:50.54
すべて米の酒の強い吟醸香に舌が慣れた後に上撰を飲むと、すごく地味に感じるな。
上撰の色々な味が含まれる深さは素晴らしいけど、これに香りが加わった感じの酒ってある?
0309呑んべぇさん垢版2011/03/05(土) 12:05:28.13
すべて米の酒って 吟醸香つよいの?
次は試してみるかな

ちなみにオレの周辺では上選の2Lパック1280円が最安値
すべて米の酒はどんなもんだろか?

酒をクリームチーズとあわせて飲むのがお気に入りさ
0310呑んべぇさん垢版2011/03/05(土) 12:13:21.53
>>309
近所では、上撰は1230円だったかな。すべて米の酒は1180円。
すべて米の酒は1.8リットルだから、上撰の方がちょっと安いかな。
0311呑んべぇさん垢版2011/03/05(土) 13:33:31.36
さんくす 次はきっと試してみる。
0312呑んべぇさん垢版2011/03/05(土) 20:59:31.11
燗にして飲むときは松竹梅の上撰。

いろいろ試したが、これが一番燗向きだと思う。
0313呑んべぇさん垢版2011/03/05(土) 21:23:20.57
黒松白鹿の純米吟醸紙パック790円、燗つけたが何か微妙だ
0314呑んべぇさん垢版2011/03/05(土) 21:38:11.41
今年は安売りが多いからか寒いからか、松竹梅の上撰が人気だな。
確かに、燗したときに甘味が突出しなくてバランスがよくておいしい。
(特に辛口でもないのに)

これだけ燗に合う日本酒もなかなかないと思う(冷やでも悪くないけど)。
地酒でもこれだけ燗に合うものはなかなかないかも。

月桂冠の上撰も甘いのと、昔の日本酒風の酸味が気になる人は気に
なると思うけど、燗でもおいしいと思う。白鶴の上撰もちょっと甘いけど
バランスがよくておいしい。それ以外の灘の上撰はちょっと単調か。
0315呑んべぇさん垢版2011/03/05(土) 21:55:08.98
上撰菊正が単調とは如何に。
ただ辛口なだけではないぞ。

菊正とか大関は分かりやすいのかな。
白鶴とか月桂冠の上撰は、どーも味がよく分かんないw
0316呑んべぇさん垢版2011/03/05(土) 22:06:23.62
ごめんごめん、菊正宗忘れてた。あれは辛口だから好きな人は好きだよね。
でも、全量生もと化したからか単調な感じはする。後、蕎麦屋のイメージが
強くて(笑)何か家で飲むと変。前のレスの単調と言うのは大関とかね。
0317呑んべぇさん垢版2011/03/05(土) 22:24:02.26
月桂冠上撰、松竹梅上撰、すべ米、白鹿上撰

最近、ずっとこのローテーションです
ここらへんのCPを知ってしまうと、リスクとって地酒巡りする気にならないんですよねぇ…orz
0318呑んべぇさん垢版2011/03/05(土) 22:31:23.14
地酒はガッカリすることのほうが多いからな。。。
0319呑んべぇさん垢版2011/03/05(土) 22:41:56.68
純米吟醸とか高級な酒になると、地酒もうまいけどな。
ただ、普段飲みには高杉ってのはあるな。

逆に、100円ショップで売ってる、聞いたことないような
酒蔵が作ってるワンカップを試してみたりもするが、
いくら安くてもリピートする気にならんなw
0320呑んべぇさん垢版2011/03/05(土) 22:46:22.09
>>317-318
地酒の上撰クラスは高い割にはいまひとつでガッカリするね。720mL瓶で1500円くらいの
地酒はおいしいものが多いけど、燗に合わなかったり食事に合わせるのが難しかったり。
(このクラスで食事に合うとか燗に合うとかいうのを買ってくると値段の割には微妙)
0321呑んべぇさん垢版2011/03/05(土) 22:50:25.77
320さん、最後の行、分かります。w
0322呑んべぇさん垢版2011/03/07(月) 01:30:18.11
>>296


月桂冠
金賞受賞酒大吟醸大賞
(または限定山田錦大吟醸)
山田錦精米歩合35%
すべて手作り
1800ml \10,500
*720ml ¥5,250

月桂冠
大吟醸伝匠
山田錦精米歩合35%
すべて機械工程
1800ml ¥7,350
0323呑んべぇさん垢版2011/03/07(月) 21:12:26.53
>>315
日頃はウイスキー呑みだけど
月桂冠、松竹梅、大関って試してみて
燗では大関
冷やでは月桂冠
が、気に入った。
0324呑んべぇさん垢版2011/03/08(火) 00:20:21.84
上撰は月桂冠も大関も旨いよね。
ウイスキーとかの香りを楽しむ酒が好きなら、
すべて米の酒とかの吟醸香もオススメ。
0325呑んべぇさん垢版2011/03/20(日) 17:02:39.01
松竹梅上撰¥1150。
0326311垢版2011/03/26(土) 14:04:44.12
すべて米の酒を買ってみた
確かに上撰より少し安かった
吟醸香すこしあるね
けっこうおいしいよ
なんて言うか若者向け?
上撰の場合はツマミ無しで酒だけで飲んでる事もあるが
すべて米の場合はツマミが欲しくなる感じだなあ
あくまでも主観で
0327呑んべぇさん垢版2011/03/26(土) 14:21:21.65
>>326
すべて米の酒は吟醸香があるので単独で飲みやすいと思うけど、
月桂冠の場合は上撰が甘口で、すべて米の酒がやや辛口だから
上撰のほうが単独で飲みやすいかな?

すべて米の酒は料理が合わせにくいと感じるけれど何が合いそう?
0328呑んべぇさん垢版2011/03/26(土) 15:48:30.13
基本的に地酒巡りがメインで、大衆向けのメジャーな銘柄は興味無いけれど、『剣菱』と『月桂冠』は美味いと思う。
パック酒も敬遠していたが、一部は中々美味いヤツもある。
日本酒は廃れずに頑張って欲しい。
0329呑んべぇさん垢版2011/03/26(土) 15:59:39.70
月桂冠上撰は、たまに飲みたくなるな。
だが月、お前は駄目だ。
0330呑んべぇさん垢版2011/03/26(土) 16:00:30.08
剣菱は独特のクセというか香りが強くて地酒好きならハマるかもしれんけど
大手のクセのないのに慣れてるとちょっとインパクトがキツいかも。
灘の男酒の名に相応しいというか、硬派で重厚な味わいだね。
月桂冠の糖質ゼロをスーパーでよく見かけるけど、旨いんだろうか?
0331呑んべぇさん垢版2011/03/28(月) 04:07:14.24
沢の鶴の、旨みそのまま10.5、は優しい味がした。
0332呑んべぇさん垢版2011/03/29(火) 13:20:05.78
月桂冠の上撰の製造日がついに11年3月になってたけど
工場は全て京都ということでいいんだよな?
HP見てもわからん
0334呑んべぇさん垢版2011/04/11(月) 07:43:37.65
>>333
今は京都にしか工場がないだろ
桶買いがどれくらい残ってるのか知らんけど
今は他から買うほど売れてないような気が
0335呑んべぇさん垢版2011/04/15(金) 16:05:53.85
【衝撃】月桂冠の酒米福島県産だった 京都府が極秘で放射性物質を調査か
0336呑んべぇさん垢版2011/04/15(金) 16:39:48.63
おい今月飲んでるとこなんだぞ!
ほんと?
0338呑んべぇさん垢版2011/04/16(土) 00:17:45.34
>>336
今月飲んでる酒が、いつ仕込まれたと思ってるんだw
0339呑んべぇさん垢版2011/04/16(土) 00:22:37.50
福島近辺の野菜が安全とか言い張るのを「風評被害」というのはいかがかと思うが
さすがに>>335は風評被害だな。私も通報しておいた。京都府警はネット犯罪には
かなりしつこいぞ。

0340呑んべぇさん垢版2011/04/16(土) 00:23:56.73
去年の秋に収穫された米が、すでに汚染されていたのか。
そりゃ、一大事だ(棒読み
0341呑んべぇさん垢版2011/04/17(日) 09:35:38.19
京都市が京都の日本酒造会社の製品に限り放射性物質を検査 酒造会社が自己負担
0342呑んべぇさん垢版2011/04/17(日) 09:52:37.76
京都市の卸売市場でも福島県産と茨城県産の野菜に放射性物質が検出されていたため京都府と京都市が福島県産を原材料とする食品を検査するよう勧告があったようだ。
0344呑んべぇさん垢版2011/04/23(土) 11:37:43.38
上撰 富久娘 辛口パック

悪くないなこれ
辛口は敬遠してたがコイツはコッテリ旨口
しかも冷やでも燗でも後味に嫌味がない
なんとそれが3Lパックで1080円!
こりゃ買いだ
0345呑んべぇさん垢版2011/04/23(土) 23:05:33.57
2007年月桂冠の王冠にカビが検出された問題は京都市保健所が立入検査まで回収したなったという。

購入者が苦情を訴えても月桂冠は対応しなかったため消費者が激怒、
0347呑んべぇさん垢版2011/04/23(土) 23:46:17.52
>>346
「したなった」だろ
どっちにしても、あちこちで頭悪そうなジョンマイがわいてるな
0348呑んべぇさん垢版2011/04/24(日) 06:23:38.00
2007年月桂冠の王冠にカビが検出された問題は京都市保健所が立入検査するまで回収しなかったという。

購入者が苦情を訴えても月桂冠は対応しなかったため消費者が激怒
0349呑んべぇさん垢版2011/04/25(月) 01:54:42.94
カビ付き月桂冠上撰>その他地酒上撰
0350呑んべぇさん垢版2011/05/01(日) 22:48:33.88
上撰あげ
0352呑んべぇさん垢版2011/05/11(水) 02:07:45.22
風評ですか?
0354呑んべぇさん垢版2011/05/19(木) 20:25:33.26

月桂冠の糖質0のお酒は糖尿病を患っている人が飲んでも大丈夫なのでしょうか?

俺のお袋が大丈夫だと言い張って毎晩飲んでいるのですが・・・
0355呑んべぇさん垢版2011/05/19(木) 20:30:27.17
>>354
糖尿病だからといって何も摂取しないわけにはいかないし
何を摂取するにしても程度の問題だろう。

選択肢としては悪くはないが、摂取する糖の量の計算は
必要だろう。
0356呑んべぇさん垢版2011/05/19(木) 22:03:26.17
どもです。参考になりました。少量のようなのでよしとしときます
0357呑んべぇさん垢版2011/05/29(日) 12:07:21.14
月桂冠の上撰紙パック
売ってるところが近くにない

さて、どうしたものか・・・
0359呑んべぇさん垢版2011/05/29(日) 15:52:56.70
尼さんに買ってきてもらうのか?
それともアマゾンってやつか?

ちょっとggってみるわ
0360呑んべぇさん垢版2011/05/29(日) 15:55:25.36
あまぞん便利だよ
底値ではないけど家まで持ってきてくれるから(笑)
コーラはアマでしかかわないw
0361呑んべぇさん垢版2011/05/29(日) 16:05:38.22
TOPページ行ったけど
ルール説明が無いなあ
送料無料で通販できますってことでおk?
アカウント作らないと駄目なの?
現金引換えは余計に高くなるのかな?
ってゆうか
そのへん書いてあるページ見当たらないんだけど
広報なにやってんの弾幕薄いぞ
0362呑んべぇさん垢版2011/05/29(日) 16:21:38.11
>>361
スマン、今確認したらアマは送料(関東)込みで約1900円だったorz

さすがにそれなら別の本醸造買ってもいいと思う

アマ使うならアカウント作る必要あるけど全然難しくないです。
0363呑んべぇさん垢版2011/05/29(日) 19:10:30.34
いやいや
スマンなんて言ってくれて逆にスマンありがとう

1500円以上なら送料無しだとさ
おれ、現金派なので代引き手数料がネックだな
でも3本まとめ買いすりゃ まずまずだ。

そのうち試してみるよ。
これから高齢化社会だから
こんなビジネスは求められて成長するんだね

0365呑んべぇさん垢版2011/05/29(日) 22:38:43.14
都下だから配送料がネックだわ
アマゾンのが良いかな
0366呑んべぇさん垢版2011/05/29(日) 22:42:48.98
>>365
イオンのネットスーパーとかいろいろあるのでは。でも特に甘口が
好きでもなければどこか大手の上撰でいいのでは。
0367呑んべぇさん垢版2011/06/09(木) 23:52:35.66
なぜかこのスレよりもパック酒スレで月桂冠上撰が話題だな。
0368呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 02:05:46.56
>>317
大手のCP高い酒を飲んでると、お財布にやさしく、しかもそこそこおいしく、
それでいて、「舌が馬鹿になるわけではない」って感じがするのが
いいんだよ。だから、地酒を飲んでも堂々と味の感想を(誰に言うわけでは
ないけど)言えるっていうか。
0369呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 10:35:46.09
騙されてはいけません
月桂冠上撰はそんないい酒ではない、個人的には

甘さに偏りすぎてバランスが悪いね
さりとて香りはないし、切れも悪くていつまでも甘さが口に残る。
しかもさほど安くもないから俺はおすすめしない。
0370呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 18:27:47.13
かと言ってこの価格帯やちょっと上の価格帯で
おすすめの酒はあるのか?

紙パックスレで月桂冠上撰を好きな人が
他の紙パックや純米酒をすすめて欲しいと言ってたけど
ほとんど挙がらず
0371呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 19:08:39.69
すべ米かねぇ

月桂冠上撰、すべ米、松竹梅上撰、白鹿上撰
当たりをいつもローテしてて、たまに地酒買うとかなりの確率で
やっちまった感満点になって、やっぱ上撰行っとけば良かったと後悔するんですよねぇ
最近パック以外で買って満足した酒、獺祭だけだなぁ
0372呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 19:54:48.75
>>371
地酒の普通酒や本醸造を買っても
たいてい大関とか松竹梅の上撰レベルだし、たまに油臭がしたりしてがっかりするよね
一升瓶で2000円くらいはするのに

かと言ってもう少し出して純米酒を買うのもアタリハズレがはげしくてやっかいだ
獺祭は別に高くないし気に入ったのならそれでいいのでは
0373呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 21:55:12.67
月桂冠上撰がいいならのものも赤でいいじゃん
なにも変わらない
0374呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 21:58:04.44
一升瓶で2000円だせば月桂冠上撰なんぞ及びもつかない良質な酒が買える。
うちの近所だと琵琶のさゝ浪
直販店にいけばスタンプで割引もあるし。
0375呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 21:59:14.34

どこが笑うとこ?
純米信者は味なんて分かってないというとこ?
0376呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 21:59:29.81
でも月桂冠上撰って2リットル1300円ですよ
0377呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 22:01:34.70
>>374
まあ、琵琶のさざ波はおいしいんだろうな
そればっかりループしてる
他の地酒が以下にひどいのかが分かるな
0378呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 22:41:22.77
>>376
いや >>372 があったから
別に琵琶のさゝ浪に限らず2000円出せばいくらでも良質な酒は手に入るよ
専門店以外では見かけにくいけどね

月桂冠上撰ならのものもでいい
2L 880円だ
0379呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 22:46:32.71
>>378
いくらでも???
具体例を!!!

でも、月桂冠上撰とのものもの区別が付かないような
人(猿?大爆笑)に聞くのは無駄か?
0380呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 22:58:34.35
>>379
> でも、月桂冠上撰とのものもの区別が付かないような

うん、つかない
どちらも同じくらい旨くないし、傾向もそっくりだ。
違うというなら説明してみてくれ。

いくらでも具体例は挙げられるが、それよりちゃんとした地酒専門店で2000円でどんな酒があるか
教えてもらってくるといい。
問題は入手性だけで、あるところにいけばいくらでもある。
ディスカウント系は絶対だめだぞ。
ちゃんと正規の値段で売ってる店に行け。
0381呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 23:01:56.38
逃げたなアル厨J猿(大爆笑)
純米信仰も、ろくな銘柄もなく、信者が味が分かるわけでもなく(大爆笑)
0382呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 23:03:12.65
1升2000円で旨い地酒があるのは認めるけど、ものものと月桂冠上撰では味が全然ちがうよ
説明されなきゃ分からない舌なら1升5000円ぐらい出さなきゃならんのでは?
0384呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 23:13:16.27
ちなみにオレは燗酒としては富久娘の上撰辛口を愛飲している。
これなら3Lパックが1200円で、月桂冠上撰よりはるかにバランスと切れが良く、味ものって旨い。
0385呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 23:21:34.06
>>382
ものもの、ってなんやねん!

>383
違いが分からない猿に説明したってw

>>384
まあ、辛口甘口好みはあるだろう
好みもよく分からない猿ってw
0386呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 23:36:18.71
煽っておいて結局説明から逃げまわるって理解出来ないな
それじゃ白旗掲げてるようなもんじゃないか?
0390呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 23:42:25.85
なんでもいいけど自分だけの口にちょっと合わないからってダメなもんだと決めつけるなよ
0391呑んべぇさん垢版2011/06/10(金) 23:47:53.42
合う合わないではなく、月桂冠上撰はダメな酒だよ
紙パックでは比較的値段のする方だと思うが、あれならのものもでいいじゃないか。
どんな差があるんだと言っても回答を出せない程度の違いだ。

月桂冠上撰をいいという人の味覚は信じない。
ただ薄甘いだけで全く美点がない。
1000円以下ならまだ救われるかな。
0395呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 00:03:39.16
オレはふだん冷やは地酒系なんだよ。
だが日本酒系のスレでそこらの地酒より月桂冠上撰の方が出来がいいとよく見かけるから
一度くらい試してみるかと試して、見事に騙された。
あまりの平凡さに正直頭に来ている。
0397呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 00:07:47.91
>>395
平凡と感じたなら正しい。そこからもう一歩考えられる知性があったら良かったのにね。
>>396
オマエは日本酒呑まなくていいよwチューハイのんでろw
0400呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 00:12:57.96
いいから違いを説明してみろよ
いい加減飽きた
俺がその説明が正しいかどうか検証してやるから、何でもいいから言ってみろ
自分の感覚で。

俺はちゃんとはっきり『薄甘いだけで大した違いがない』と宣言してるんだぞ。
0401呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 00:15:48.27
>>400
この野郎リアルならぶっ飛ばしてる所だけど今回は特別に言ってやる(笑)
のものものほうが薄い癖にクドイ。これでどうだw
0402呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 00:21:34.04
>>401
そりゃアルコール度数が2度ほど違うから薄く感じてもおかしくはない。
そのごまかしに反応してくどく感じるのかもな。
だがその程度ってことだよ。誤差の範囲

月桂冠上撰・・・ くだらない酒
こんなモノを堂々と大手が上級酒として売ってるから日本酒はだめなんだ。
0405呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 00:34:23.28
このスレがこんなに伸びるのも最初で最後だろうw
0409呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 00:46:04.71
まあ試してみてくれ、安いし。
その上で騙されたと思ったら煽り倒してもいいぞ。
0410呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 00:46:08.31
1升1500円までで一番美味しい酒は月桂冠上撰
と言えばいいのかな(笑)
0412呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 01:02:39.55
>>411
俺は冷やは地酒派なので、つか本来は地酒専門なんで冷やで推薦できる紙パックはまだ知らない。
大手の上撰紙パックは以前一度そこそこ試したけど、どれもいいと思えなかった。

上で出てきた米だけの〜とかは名前で敬遠して飲んでなかったから試してみるかな。
でも香りがわざとらしいってことは付け香かもね。
0413呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 01:10:32.34
>>412
その地酒教えて下さい
俺は長野なので1升2000円の若緑純米が気に入ってます。
でも普段は月桂冠上撰を愛飲しています。
甘口が好きな人間は月桂冠上撰が有難いと感じる者は多いと思う。
そういう人間たちを不快にしてまで富久娘を勧める貴方の真意は分からないが
少々大人げないのでは?とは思う
いかがかな?
0414呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 01:23:12.70
> 甘口が好きな人間は月桂冠上撰が有難いと感じる者は多いと思う。

ごもっともだし、それはそれでいいじゃないか
ならばくだらない一行煽りなどせず、堂々と「あなたはこういうけれども月桂冠上撰にはコレコレこういう
美点がある」、といえばいい。
少なくとも自分にはなのが良いのがさっぱりわからない。

おれも甘い酒は好きだし、菊水の五郎八なんて俗な物も大好きだが、とにかく月桂冠上撰を
出来がいいとあちこちで吹聴するのは迷惑行為だ。
0415呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 07:34:16.16
ごもっともだと言いながら迷惑行為とも言う(苦笑)
完全に煽る者の思考パターンじゃないですか
オレは紙パックと此処にしか書いてません
最近月桂冠教えて貰って感謝していますよ(^_^)
それにしてもたかだか1500円の事ぐらいで何故そこまでケンカ腰になれるの?
0416呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 07:50:09.07
いい感じに盛り上がってるね。

好きじゃない人もいるけど、特に他にお勧めもなく
夏場は上撰の中でも月桂冠一択かな。

この調子で使い切って早く「日本酒上撰」のスレにしよう!
0417呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 08:32:23.90
そもそもさ、日本酒を冷温でも燗でもなく、常温で飲もうってズボラがいけないんだよ。
そんな半端な酒の飲み方をするなと。
0418呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 08:35:54.07
>>417
ずぼらというか時期や場所によって温度が大きく違ってくるから
常温で美味しいかどうかという話はかみ合わないんだよな。

それに、10度でおいしいとか15度でおいしいとかあるけれど
ちょうどいい温度にコントロールするのも難しい。
ワインみたいに真面目にコントロールしてもいいけど上撰でやるほどでもないか。

その点、冷やしちゃってもそれなりに飲める月桂冠上撰は便利だし
やっぱり冬場は燗で温度をちょうどよくできるから燗に合う松竹梅の上撰も便利だ。
0419呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 15:40:54.88
日本酒は、日本酒に限らずだね
お酒はそれぞれに美味しい温度ってのがあるから
常温でしか呑まないから、常温で美味しくないお酒は
認めないっていうのは心が狭いよね

それに、嗜好品なんだから好き嫌いがあって当たり前
万人に受けるモノなんざ存在しないし、あったら怖い
0420呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 15:41:15.99
教えてもらった富久娘上撰辛口 買ってきてぬる燗で呑んでる。
最初、ん?薄い?と思ったが料理を一口食べて呑んだらビックリ!美味しい!
まだ呑み始めたところなのでまた感想書くよ
ありがとう(*^_^*)
0421呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 16:22:30.30
420だが、確かに料理にもあうしすっきり甘くて燗でも旨いが
やっぱりちょっと薄いかなあー(^_^;)
試しに月桂冠の味わい燗酒呑んでみたがこっちのほうが好みでした。
やっぱりある程度濃くないとツマンナイです。
0422呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 16:40:28.60
連投スマソw辛口好きな嫁も月桂冠のほうが旨いと言ったよ
今後副娘はなくなりましたのであしからず。
ちなみに副娘1.8L1500円、月桂冠2L800円です。
あくまでも好みの問題です。
0424呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 17:35:39.17
>>419
あんまり酒を嗜好品、嗜好品と言うのはどうかと思う。特に上撰くらいの
日本酒って嗜好品と言うよりは必需品、食品(飲料)だと思う。

本当に嗜好品なんだとしたらワインくらいまで出荷量は落ちると思うし、
単価があまり高く出来てないから、ワインより悲惨な状況になりそう。

>>422
月桂冠えらく安いな。富久娘えらく高いな。
0425呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 18:33:48.86
月桂冠味わい燗酒は定価は1400円みたい、副娘は知らん。
酒屋数件回って見つけた。
一応、副娘別に嫌な味はしませんよ、ただすっきりしているだけ。
これが好みなら月桂冠上撰が嫌だと感じるのはなんとなく理解できます。
でもこれなら白鶴まるでよくないかなあ?
0426呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 18:45:43.33
>>425
月桂冠は上撰の話じゃないのか。ここ紙パックスレじゃなくて上撰スレだよ。

富久娘は普通の上撰がイオン系で1000円切って売ってるので
安いイメージがあるけど辛口は高いのか?
0427呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 18:58:06.64
>>426
マジですか(^_^;)俺が今日買ったのは1升瓶で上撰とだけ書いてあるフクムスメですw
もしこれが1000円で買えるなら間違いなく買いです。
月桂冠上撰は酒のみで楽しめる酒、フクムスメは食中酒としては非常に良いという印象。
燗して呑むという点で見れば月桂冠はありえないがフクムスメなら結構旨い。
0428呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 19:40:18.46
玉乃光の純米吟醸がくそまずくて吟醸香もなくて
月桂冠の上撰にはとても適わないと某スレで話題になってるけど
どう思う?

俺もそう思うけど
あんなまずい純米吟醸は許されん
0429呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 19:52:17.97
法の抜け穴を利用して無茶な表示をしているのかということはさておき
まずいのは同意。
0430呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 20:01:59.72
純米吟醸とか山田錦とか、ラベルに記してあれば有難がる消費者にも問題があると思うが。
0431呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 20:11:35.35
>>430
「純米」と書いてあれば消費者がありがたがってると勘違いしたんだろうな。
実際は、純米信者がアルコール添加はダメだと喧伝するし、確かに純米は
言葉としては分かりやすい。

でも実際はまあ平均的によく出来てた普通酒は避けられ、かと言って純米を
買ってみればあまりにもハズレが多い。結局、純米信仰は日本酒離れを更に
加速しただけだな。

もはやそれが目的だったようにすら見えて、純米信者は日本酒が嫌いなの?
とか純米撲滅工作してるの?とか言われる始末。まるで、民主党が日本を
嫌いなのか、日本は衰退させようとしてるのか、と見えるのとよく似ている。

0432呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 20:12:01.64
おっと有難がってもいいけど、そういうものは多少値が張るのを覚悟しなければいけないという意味。
0433呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 20:16:37.07
430=432だが、

おっと>>431とは全く同意。
0434呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 20:17:04.76
我が県の某オエノン系蔵の本醸造がそれはそれはひどい
安いから買ったが大手上撰の代用にも全くなりゃしない
0435呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 20:27:33.22
>>431
あ、それあるかも
純米信者叩きが自演に見えるほど盛り上がるようになったのって
民主のダメダメさが分かってきたくらいからだよな
0436呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 21:23:31.09
某スレで日本酒をすべて純米化したら大手の方が得するという
説と、そうじゃないという説があるけどどう思う?

月桂冠の上撰の清酒表記がなくなったって誰も気にしないし、
仮に純米化するにしてもコストが同じであろう醸造アルコールの
部分がなくなったらやっぱり大手の方が有利だと思う。

純米信者って、民主党に政権交代すれば世の中がよくなると
信じた頭の弱い人に似てるよね。
0437呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 21:23:52.88
某スレの荒れ防止のため、こっちをageとく。
0438呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 21:33:25.83
>>420
だから上燗と指定した。
常温からぬる燗だとすっきりしすぎて薄いと感じるだろう。

>>427
俺のおすすめしたのは上撰ではなく上撰辛口
両方ある。

2Lなら1000円、3Lパックで1300円で買える安い酒
0439呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 21:36:25.66
というか、上燗より上、55度くらいに一度上げてから飲むのがおすすめ
0440呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 21:37:20.87
リキュールでは売れなくて、醸造酒ならば売れるならば、

ラベルに純米酒と表示するのをやめて、でかでかと醸造酒(※フランスの白ワインと同列)と表示すればいいんじゃないか?
0441呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 22:04:33.93
>>440
乳酸入りが多いから、どっちかというと補酸してる新世界ワインと同列じゃない?
補糖が多いフランスのワインなんかは、アルコールを添加してる方の日本酒と
そんなに変わらんと思うんだが。

純米酒とでかでかと表示すれば売れると思ってたけどそうでもないので(確かに
割合は増えてはいるが、本醸造を減らした以上には売れてない)、いろいろと
次を考えてはいるんだろうが、管をどうにかしようとしてる民主党みたいだ。
0442呑んべぇさん垢版2011/06/11(土) 22:24:19.69
>>441
元の思想が腐ってる純米信仰と、民主党は
いくら次の手を考えてもダメだろうな

で、月桂冠の上撰が好きな人におすすめの純米酒は?
と、こっちでも聞いてみる
0443呑んべぇさん垢版2011/06/12(日) 01:10:24.67
>>438
ホントだ!ググったら辛口あった、しかもパックじゃんorzスマナカッタ・・
引き続き捜索します。
0444呑んべぇさん垢版2011/06/12(日) 01:48:29.02
似顔絵とっくり(苦笑)
0445呑んべぇさん垢版2011/06/12(日) 04:17:15.97
>>443
>>420さんは辛口買ったって言ってるし
誰が誰やらどういうふうに話が進んでるのかよく分からん・・
0446443垢版2011/06/12(日) 08:39:18.58
すまない420は俺。コピペしたのでつい辛口まで書いちゃいました。
0447呑んべぇさん垢版2011/06/12(日) 09:35:34.28
近所で売ってる(俺が買ってる)富久娘上撰辛口紙パックは濃い黄色のパッケージで
アルコール度数が15-16度のもの。

メーカーのHPには黒い意匠の14度の商品が出てるけど情報が古いんじゃないかな。
0450呑んべぇさん垢版2011/06/12(日) 17:16:39.83
ただの上撰もちょっと甘いけど飲み屋の熱燗レベルと評されるほどで悪くない
けど実は辛口が好きだからチェーン店なら名前を出してほしいな
0451呑んべぇさん垢版2011/06/12(日) 19:54:36.11
>>449
いや、複数の店で買ってるが
とりあえず"やまや"にはある。
11年4月製造
0453呑んべぇさん垢版2011/06/12(日) 21:45:35.65
だいたい全国にあるじゃん。どこに住んでるの?
0455呑んべぇさん垢版2011/06/12(日) 21:50:54.88
いちばん近いのは上越店みたいなので再来週ぐらいに行ってきます。
0456呑んべぇさん垢版2011/06/12(日) 22:08:26.22
>>454
紙パックスレで話題になってるけど
長野なら地酒の紙パックがたくさんあるみたいじゃん。
わざわざ灘かどこかよく分からないの買わなくても。
0457呑んべぇさん垢版2011/06/12(日) 22:14:48.58
俺は富久娘上撰辛口のパックが欲しいのw
でも買いに行けるのは6月の25か26なので燗にする酒の為に(笑)
0459呑んべぇさん垢版2011/06/15(水) 22:19:57.77
間違えて買った富久娘上撰だったけど、暑くなってきたので冷やして飲んだら
スッキリしていてとても旨かった。
さすがに暫くは燗で呑むって訳にはいかないよね。
0460呑んべぇさん垢版2011/06/15(水) 23:31:07.41
日本盛の上撰がうまいわけだが
0462呑んべぇさん垢版2011/06/16(木) 09:09:57.84
松竹梅上撰は試したことがある
燗にするなら月桂冠より遥かにマシだな
マシってだけだが
0463呑んべぇさん垢版2011/06/16(木) 09:21:11.84
>>462
マシってだけとは言え、
地酒でも燗に合う日本酒を探したら意外に見つからんよ。何かある?
3年熟成酒とかが好きなら別だけど。
0466呑んべぇさん垢版2011/06/16(木) 20:54:36.37
八海山の酒粕で作る粕汁は実に旨い
ただ八海山本醸造は1800mlで2,480円のはずが三千円越えとか意味不明のプレミアがついてるのがなんとも
それだったらヨーカドーで一ノ蔵 本醸造辛口の一升びんを買っちゃうよ
0467呑んべぇさん垢版2011/06/16(木) 21:00:29.69
そっか(^_^;)オレのとこではたまに4合1000円とかで売るから
そんときに買っておくんだ(*^_^*)
でも一の蔵本醸造も最高に美味しいよね
1升2000円以下で美味しい酒は本当にありがたいお(*^_^*)
0469呑んべぇさん垢版2011/06/16(木) 21:08:44.02
>>466
八海山はどこの百貨店でも普通の値段に売ってるよ。
最近だと越乃寒梅も普通に売ってるとこもあったり。

0471呑んべぇさん垢版2011/06/16(木) 21:18:40.07
そんなに、八海山の本醸造と方向性は変わらないよ。どちらも冷やしても
美味しいから無理に燗にする必要もないけど。
0473呑んべぇさん垢版2011/06/16(木) 21:51:15.35
>>472
一番下の普通酒(?)だと燗向けかも。本醸造だと意外に香りがよくて
甘味もあるので冷やしてもいけるよ。
0474呑んべぇさん垢版2011/06/16(木) 22:10:44.22
いや、作り手の考え方として、燗で飲んで欲しいと聞いた
0475呑んべぇさん垢版2011/06/16(木) 22:14:37.15
>>474
本醸造(越乃寒梅だと特別本醸造)の方を?
0476呑んべぇさん垢版2011/06/16(木) 22:36:25.01
>>474
大吟もぬる燗推奨だと聞いたよ
実際冷酒よりも燗の方が良かった
0477呑んべぇさん垢版2011/06/16(木) 23:02:21.35
ぬる燗までなら、よく出来た吟醸、純米吟醸はたいてい大丈夫だよ。
ただ、ぬる燗って燗とはいえ常温の延長線上じゃないかと思う。

で、上燗に合う松竹梅上撰に対抗できる地酒はあるのだろうか?と
振り出しに戻る。
0478呑んべぇさん垢版2011/06/16(木) 23:05:53.29
たくさんあるよ
というか松竹梅上撰の燗は、地酒好きからするとギリギリ我慢できるかどうかってレベル
まあ価格も1.5倍はするからしょうがないね
0479呑んべぇさん垢版2011/06/16(木) 23:10:46.23
>>477
手に入りやすいところで言えば樽平酒造とかどうだ?
松竹梅上撰が好きならベクトルは同じでもっとずっと極端だと思うが。

そこらのスーパーでも置いてある
0480呑んべぇさん垢版2011/06/16(木) 23:35:49.45
誰も同意しないんじゃない?
猿臭がしてきてみんな逃げたか
0481呑んべぇさん垢版2011/06/16(木) 23:46:59.12
燗といえば大七「純米生もと」、買えば福島の応援にもなる。
0482呑んべぇさん垢版2011/06/16(木) 23:50:28.86
>>480
聖猿臭(苦笑)
0485呑んべぇさん垢版2011/06/18(土) 21:24:26.04
>>479
住吉のことか。関係ないけど住吉って大阪の酒だと思ってた。が、山形の
酒なので東北支援も兼ねて最近飲んでみた。

たまにある、樽香(木香様臭?)と酸味に特長のあるタイプの純米酒だね。
七本鑓の純米と似たような感じ。でも、バランス的には燗に合う七本鑓とは
違って常温でおいしい。このタイプで常温でうまいと思ったのは初めてかも。

ただ、酸味の強い純米は多いけれど、生もと(や山廃)じゃないと、酸味の
何割かは添加乳酸なんだよな。住吉も含めてそれが気になるのが残念。
0486呑んべぇさん垢版2011/06/18(土) 21:28:22.17
>>485
住吉のような酸に特徴のあるものはスーパーに置いてても味が崩れにくいようなので
安心して買える利点がある
0487呑んべぇさん垢版2011/06/18(土) 21:57:55.23
>>486
住吉は意外に熟成香は控えめで、奥に吟醸香が隠れている感じで、
常温で美味しいんだと思う。甘味が少ないので熟成は確かに遅いと
思う。もう少し熟成させると燗に合うかな?

これ普通に売ってるのは四合瓶が割安だけど、一升瓶だと2200円
くらいだから、上撰クラスよりは格上かな。
0488呑んべぇさん垢版2011/06/19(日) 13:11:21.23
住吉は上燗にするとやっぱり酸味が突出しすぎるな。よく見ると瓶に
「お燗は人肌程度で」と書いてあるから、まさにその通りなんだけど。

で、上燗に合う松竹梅上撰に対抗できる地酒はあるのだろうか?と
振り出しに戻る。
0490呑んべぇさん垢版2011/06/21(火) 01:02:33.83
大手の上撰飲み比べしてみたが、月桂冠の上撰と白鶴の上撰ってよく似た味だなw
0492呑んべぇさん垢版2011/06/22(水) 00:26:09.91
それが似てるなら、大関の上撰も同様に感じるのでは?
0493呑んべぇさん垢版2011/06/22(水) 06:59:21.92
大関と白鶴の上撰が似てると言うなら分かるな。
0494呑んべぇさん垢版2011/06/22(水) 12:16:38.13
>>490
俺は白鶴の方があまっこく感じるな
>>493
大関の蓋空けて暫くしたのが白鶴って感じ
0495呑んべぇさん垢版2011/06/22(水) 17:14:36.06
俺は月桂冠のほうが甘っこく感じるな
0496呑んべぇさん垢版2011/06/22(水) 20:05:06.98
白鶴の本醸造(一応ラベルには上撰と表示w)買って飲んでみたんだけど、これは主観ではあるけど、月桂冠よりは
甘くは感じなかった。というか、この酒よく出来てるなあって思った。
レンジ燗をやったんだけど、間違えて熱くしすぎちゃったんだ。
でも、全体のボディというか味が崩れない。燗冷ましもおいしい。
悪い酒だと燗冷ましがおいしくないじゃない?すっぱくなる感じというか。
でも、それがないんだなあ。
0497呑んべぇさん垢版2011/06/22(水) 20:06:14.97
うん燗冷ましが美味しいのは良い酒ってイメージがある
0498呑んべぇさん垢版2011/06/22(水) 22:11:38.59
>>494
前者はどうかな?月桂冠の方が甘いでしょ。
後者は同意。白鶴の方がよく熟成してるな。大関のエステル香も好きな人はいるんだろうけど。

>>496
白鶴の上撰は変にバランスがよくて不思議だ。あまり安売りしてないから買わないけど。
0499呑んべぇさん垢版2011/06/22(水) 22:20:26.59
やまやだと大手上撰2リッターパックはほぼみんな同じ値段だね
大抵ここで買う
0500496垢版2011/06/22(水) 22:38:50.92
>>498
カクヤスで1500円ほどでした。個人酒店だとどのくらいなんだろう?
ちなみにそこのカクヤスでは白鶴が妙に充実しててw、一つ下の上撰、
さらにもう一つしたの佳撰だったかが置いてあったと思います。
一つ下の上撰を確か以前に買って好印象だったので、今回は本醸造表示の
ものを買った次第です。

今改めて口にしたんですけど、やっぱりいい酒だと思いますね。
端麗であり、そこそこ芳醇でもあるって感じです。酸もほどよくあるし、
甘くも辛くもあるように個人的には思います。いわゆる、昔からのいい酒の
条件として言われている「アマ・カラ・ピン」があるって酒かと。

ほめすぎだろって言われるかもしれないですけど、バランスはいいと思います。
0501呑んべぇさん垢版2011/06/22(水) 22:54:33.44
>>500
1500円だとちょっと高めじゃない?月桂冠とか松竹梅とか日本盛とか
スーパーで1200円くらいで売ってるから。

本醸造は特撰かな?
0502呑んべぇさん垢版2011/06/23(木) 01:05:39.61
俺の近所の酒屋では、大手の上撰は特売日ならだいたい1,100円台。
0503呑んべぇさん垢版2011/06/23(木) 11:26:05.79
よし 白鶴の上撰を買ってみよう
0505呑んべぇさん垢版2011/06/23(木) 14:27:58.84
白鶴上撰っすか
いっぺん飲んでみて、ド中庸、で個性完璧にゼロ
よくここまで個性のない日本酒を作れるもんだと感心しました

あ、良い意味でですよ
0506496垢版2011/06/23(木) 20:07:55.20
>>505
すごく良く分かります。個性をゼロにするっていうのは、バランスをよくする
ってことで、これはこれで作るのはすごく難しいはず。ザ・日本酒といえる
ような味ですね。

>>501
自分の中では上撰で1500円が買う上限のラインですかね。剣菱の
一番下が1600円台なのをよく見るので「一升瓶入りで安くて美味い酒」
を買う基準のひとつは1500円にしてます。根拠ないですが、紙パックより
瓶入りのほうが酒は美味しいと思うので、瓶入りを買おうって時は
数百円ですが奮発します。上撰買うなら紙じゃなくて瓶。「一升瓶を
持って帰りたい」というような、味というよりかは、ほぼ100%気分の問題ですw
ちなみに紙パックは月、キクマサピン(糖類酸味料無添加タイプ。ちなみに
糖類酸味料が入っているからといって必ずしもまずいとも思いません)あたりが
割と好きかな。
0507呑んべぇさん垢版2011/06/23(木) 20:36:31.40
>>505
中庸なんて言ってる時点で
典型的な日本酒と認めてるわけだなw

>>506
上撰も白鶴、月桂冠、松竹梅、大関あたりまでは
瓶もパックも中身同じだぞ
容器で味が変わると信じられる某純米信者wみたいな人じゃなければパックのほうがいい
0508呑んべぇさん垢版2011/06/23(木) 22:41:29.55
まぁでも雰囲気ってのも重要じゃんw
俺もどっちかと言えば瓶の方が好き。
0509呑んべぇさん垢版2011/06/23(木) 22:48:02.82
四合瓶ならともかく、一升瓶なんか食卓に持って行ってもおかしいし
あのサイズならパックでも充分だと思う。
0510呑んべぇさん垢版2011/06/23(木) 23:25:32.98
>>509
お前んとこの食卓には2リットル紙パックが鎮座してんだろ
0512呑んべぇさん垢版2011/06/24(金) 00:58:56.97
白鹿の上撰もなかなかいけるな
0514呑んべぇさん垢版2011/06/24(金) 01:40:03.45
お金持ちならあえてパック買わんな。
0515呑んべぇさん垢版2011/06/24(金) 01:41:37.00
まあ瓶もパックもどっちもあるんだから自分の好みに合った方を買えばいいわな
0516呑んべぇさん垢版2011/06/24(金) 05:10:28.93
地酒の全銘柄が紙パックで買えるなら俺はそっちを買う。
割れないし冷蔵庫にも入れやすい。
0517呑んべぇさん垢版2011/06/24(金) 07:52:09.98
>>512 >>515
白鹿とかは瓶とパックで中身が違ったりしてややこしい。

>>516
同意。
0518呑んべぇさん垢版2011/06/24(金) 15:22:52.09
パックの方が保存性高そう。
でもパックは、パックならではの味のコンセプトで作ってるぽいから
地酒720瓶の味のコンセプトのパックなんてまだまだ先の話なんかなと
0519呑んべぇさん垢版2011/06/24(金) 19:22:12.44
パックのほうが燃えるゴミで捨てれるから便利だぜ
0521呑んべぇさん垢版2011/06/24(金) 19:52:55.24
>>518
確かにそうなんだけど、四合瓶は特に処理が面倒なんだよね。引き取ってくれないし
瓶のゴミの回収も頻繁にあるわけじゃないし。

結局、気に入った銘柄を一升瓶で買って四合瓶に小分けして冷蔵庫に入れてるけど
面倒だ。でも小さいメーカーがパック酒に充填できる設備を導入する余裕があるとも
思えないし、一升瓶で売るしかないんだろうな。

一升瓶の回収のシステムは非常によく出来てると思うが四合瓶でうまくいかないのは
何故だろう。この点でも五合瓶を回収してる焼酎に負けてると思う。
0523呑んべぇさん垢版2011/06/24(金) 20:25:22.48
>>522
移すのは結構面倒だよ、ロートも買わないといけないし。それなりに日本酒が
好きな私でもこうなのに、普通の人はやらないだろうと思う。

ついでに日本酒の場合おおむね四合瓶が一升瓶の半額で売ってるんだよね。
焼酎は五合瓶が一升瓶の半額も多いのに。

費用でも手間でも、日本酒はいちいち消費者に面倒をかけるのでやっかいだ。
0524呑んべぇさん垢版2011/06/24(金) 20:31:20.92
>>523
いちいち同意w
オレは500ccの計量カップで移してます(^_^;)
4合瓶回収システム出来ないものですかね〜
0525呑んべぇさん垢版2011/06/27(月) 00:06:13.40
おまえたちは上撰を一日どれぐらい飲んでるの?
おれは2合弱だぜ
0526呑んべぇさん垢版2011/06/27(月) 01:02:12.85
知るか
0529呑んべぇさん垢版2011/06/27(月) 17:39:44.28
飲み過ぎだろ
0531呑んべぇさん垢版2011/06/27(月) 17:45:58.88
>>530
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
0532呑んべぇさん垢版2011/06/27(月) 17:55:20.47

  パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>531 ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
0534呑んべぇさん垢版2011/06/27(月) 21:30:23.84
僕は寝酒に一合さ
0535呑んべぇさん垢版2011/06/27(月) 22:26:12.78
月桂冠上撰四合瓶てパックと味同じ?
0536呑んべぇさん垢版2011/06/27(月) 22:32:01.87
俺は1.5合で、あとは吟醸系の地酒を半合ほど
それでも足りないと37度の芋焼酎原酒を盃で1,2杯飲む
でも最初はちょこっとだけビールも飲む。
350以下
0537呑んべぇさん垢版2011/06/27(月) 22:33:18.67
同じだろ。瓶は邪魔だ、900mLパックをもうちょっと安く売ってくれ。
0538呑んべぇさん垢版2011/06/27(月) 23:12:43.41
だったら2gのを買えばいいだろ
0540呑んべぇさん垢版2011/06/28(火) 23:13:31.95
は?
0541呑んべぇさん垢版2011/06/28(火) 23:47:06.76
ひ?
0542呑んべぇさん垢版2011/06/29(水) 00:22:36.13
やっぱ白鶴の上撰はうまいぜ
0543呑んべぇさん垢版2011/06/29(水) 00:29:21.88
月の方が好きな俺は味障
0544呑んべぇさん垢版2011/06/29(水) 07:50:44.19
>>543
月はすっきりしすぎて明らかに他と味が違うので
味障と言うこともなく、あれが好きならそれはそれでありかも。
個人的には好きでもないけど。
0545呑んべぇさん垢版2011/06/30(木) 23:38:31.40
月桂冠上撰飲んだら月は飲む気にならん
やはり上撰のほうがうまい
0546呑んべぇさん垢版2011/07/01(金) 01:20:51.07
んなこたーない
0548呑んべぇさん垢版2011/07/01(金) 15:31:11.24
俺は白鶴上撰のほうが好きだわ
0549呑んべぇさん垢版2011/07/01(金) 16:52:35.19
白鶴上撰のワンカップってあるのか?
0550呑んべぇさん垢版2011/07/01(金) 18:24:22.53
>>549
あるけどあまり見ないな。300mLくらいの瓶はよく見る。
0551呑んべぇさん垢版2011/07/02(土) 00:09:10.89
大阪だけど、スーパーでよく見かけるよ。
けど、酒屋で180mlのブリックパックが売ってて、カップより安い。
0552呑んべぇさん垢版2011/07/02(土) 00:59:39.46
白鶴は丸しかみたことないな
0553呑んべぇさん垢版2011/07/05(火) 01:20:12.61
もっとよくみろボケ
0554呑んべぇさん垢版2011/07/05(火) 13:01:58.37
(;ω;)
0555呑んべぇさん垢版2011/07/05(火) 17:08:40.73
(^Д^)9m
0556呑んべぇさん垢版2011/07/05(火) 21:10:44.97
上撰なら白鶴のが好きだわ
0557呑んべぇさん垢版2011/07/05(火) 21:24:53.65
白鶴はバランスがよさすぎて、おいしいけど愛着がわかないな。
メーカーもまるを全面に出して、上撰はやや高級なイメージを
保とうとしているのか?単に売る気がないのか?
0558呑んべぇさん垢版2011/07/05(火) 21:32:00.61
オレの所では白鶴上撰は売ってない
月桂冠上撰がお気に入りだったが富久娘上撰辛口を勧められ白鶴上撰を勧められ
全部呑んだ結果、常温で月桂冠上撰、お燗で富久娘上撰辛口、キンキン冷で白鶴上撰との結論が出た。
どれか一つ選べと言われたら白鶴上撰です。
0559呑んべぇさん垢版2011/07/05(火) 21:45:48.93
松竹梅も飲んでみたまえ
0560呑んべぇさん垢版2011/07/05(火) 22:00:50.43
個人的には、燗は松竹梅、冷やして月桂冠かな。
白鶴は万能な感じ、大関は常温かな。

どれか一つと言われると、確かに白鶴か。でも、
夏と冬で松竹梅、月桂冠を買い分けてるな。
0562呑んべぇさん垢版2011/07/05(火) 23:23:25.23
なんでだ?
0563呑んべぇさん垢版2011/07/06(水) 07:30:15.92
貰いもんの大関のワンカップジャンボがなかなかうまかったけど、
中身はパックや瓶とは別物なのかな?
0564呑んべぇさん垢版2011/07/07(木) 01:02:05.09
君自身が飲んで確かめたまえ
0566呑んべぇさん垢版2011/07/07(木) 01:23:51.77
ワンカップや瓶はあけたてでも味変わってるなぁと感じることがある
パックはあんまり感じない
やっぱりパックは保存性高い?
0568呑んべぇさん垢版2011/07/08(金) 12:17:22.90
ただ、パックの上撰で製造が当月のものを飲むと、
保存が良すぎるのか、たまに硬いなぁって感じることもあるんですよねぇ
0569呑んべぇさん垢版2011/07/10(日) 14:17:47.94
>>568
確かに、製造が新しいと菊正宗や松竹梅は少し硬いかな。
月桂冠は甘味と酸味が馴染んでない感じ。

大関は硬いというかフレッシュな感じをあえて演出している
ような気がする。白鶴はそつがない感じか。

でも何故か月桂冠は新しい日付のものを見ないような気が。
一ヶ月くらいメーカーに置いてるとしか思えない。
0570呑んべぇさん垢版2011/07/14(木) 03:48:11.10
ヌーベル月桂冠が好き
少しだけど吟醸香がある
0571呑んべぇさん垢版2011/07/15(金) 19:54:20.33
>>558
富久娘のお燗がうまいっていうのは、あちこちの書き込みでよく見かけるね。
まだ飲んだことがないから、これは試す価値ありかな。

どうでもいいっちゃどうでもいいこと。自分、>>496なんだけど、
上のほうで白鶴がどーのこーのって書いてたけど、白鶴じゃなくて白鹿でしたw
黒松白鹿の本醸造。
0572呑んべぇさん垢版2011/07/15(金) 23:16:27.51
>>571
白鹿はおいしいね。
当方も富久娘呑んでないのでアレだが灘酒大手で一番万人受けしそう。
甘めにも辛めにも偏らない旨口で、
おまけに燗でも常温でも冷酒でも温度帯問わず呑めちゃう。
大関の上品版みたいなそんな印象。

白鶴上撰呑んだことあるけど…なんか味の素みたいだったな
製造が当月だったからか、ハンディー 300mlだったからか…
とにかくそれ以降呑んでない(´・ω・)
0573呑んべぇさん垢版2011/07/16(土) 08:16:48.15
>>572
白鹿は上撰に細かく種類がありすぎて話が噛みあわないかも。

白鶴は確かに旨味が強いかな。意外なほど料理に合わせにくい
感じも。ただそれは純米酒にも共通する感じかな。そういうときは
まるを飲めということなんだろうけど。
0574呑んべぇさん垢版2011/07/18(月) 15:09:06.20
まるより鹿カップのがうまいぜ
0575呑んべぇさん垢版2011/07/18(月) 17:21:01.19
んなこたーない
0576呑んべぇさん垢版2011/07/19(火) 17:09:15.24
(^_^;)
0577呑んべぇさん垢版2011/07/19(火) 20:27:36.17
で?
0578呑んべぇさん垢版2011/07/19(火) 21:58:59.77
冷やした白鶴上撰はうまいな
0580呑んべぇさん垢版2011/07/22(金) 18:16:52.04
うむ 夏は冷やした上撰がうまいぜ
0582呑んべぇさん垢版2011/07/23(土) 22:17:18.25
た〜まらんなあ〜
月桂冠
0583呑んべぇさん垢版2011/07/24(日) 21:51:09.80
1ヶ月半でゆきの美人純米吟醸雄町、純米生酒、純米吟醸愛山麹と三本飲んだらさすがに飲み疲れた…
先週からエビス350mlの後に野菜室で冷やした月桂冠上撰を一合五勺
良く出来た普通酒、黒龍逸品、美濃菊豊穣、呉春池田酒より安い\1,250/2Lで
この味わいなら文句無いね
0584呑んべぇさん垢版2011/07/25(月) 01:43:51.82
一方、白鶴は1350/2gなんだよな
0586呑んべぇさん垢版2011/07/25(月) 11:58:06.45
>>584
近所のグルメシティでは白鶴上撰も\1,250で菊正宗は同値で1.8L
まあ7月27日まで期間限定の安売りだけどね
0587呑んべぇさん垢版2011/07/31(日) 19:54:52.70
うむ
0588呑んべぇさん垢版2011/08/09(火) 20:51:56.20
高島忠夫→アルコール中毒によるうつ病と心筋梗塞
中村雅俊→長男が覚醒剤
真田広之→離婚
高嶋政伸→離婚
藤原紀香→離婚
0589呑んべぇさん垢版2011/08/24(水) 00:37:18.39
月桂冠って、スーパーで買える大衆酒以外にも鳳麟とか伝承のような高い酒を作ってるけど、
ほとんど見たことないな。それなりの値段付けてるからクオリティは間違いないんだろうけど、
旨いんだろうか?呑んだ人いる?俺はヌーベル本醸造は以前買ってみたけど、なんか値段のわりに
パンチがなく、凡庸だった。
0590呑んべぇさん垢版2011/08/26(金) 21:34:03.20
月桂冠 ひんやり冷酒 2Lパックが800円の安売りだったので買ってきたがまずいっつの。
香りがあるとかしぼりたてとか、いい加減なコピーをパッケージに書かないで欲しい。
まったく不誠実なメーカーだ。
0591呑んべぇさん垢版2011/08/26(金) 21:38:56.28
>>589
鳳麟、スーパーで売ってるじゃん
缶の大吟醸、純米大吟醸もそこそこうまいじゃん
たしかにヌーベルシリーズはパック酒と変わらん、というかパック酒よく出来てるなw

>>590
どうまずいのかさっぱり分からん
文章からすると香りがなかったのか?
むしろ月桂冠のしぼりたてとか書いてあるやつはたいていわざとらしいほどセメダイン臭いと思うがw
0592呑んべぇさん垢版2011/08/26(金) 21:50:44.47
>>591
セメダイン臭いのがしぼりたての特徴なのか?
たしかにセメダイン臭いのかな
変な化学臭がして、薄いくせに苦い。
0593呑んべぇさん垢版2011/08/26(金) 22:02:53.97
>>592
エステル香の一つで好き嫌いはあるだろうが月桂冠のは確かにやりすぎ。
後、月桂冠の上撰より下のは無理に糖類添加をやめてるからかまずい。
0594呑んべぇさん垢版2011/08/26(金) 22:03:12.43
うちで飲み会やったら、中元でもらったんだろう
月●冠の「夏の蔵しぼり」なるセットを持ってきた友人がいた。
いや、そのこと自体はとても有り難いのだが、
ネットで調べたら5,000円もするんだねw
あんまりまずいんで調べたんだよ。まずい。びっくりした。
同じ5,000円出すなら、俺ならもっと別のうまい酒を一本でもいいから探すと思った。
0596呑んべぇさん垢版2011/08/26(金) 22:48:31.31
おれがしぼりたてに期待するのはそんな化学臭じゃなくてバナナ臭と
フレッシュ感なんだが。
0597呑んべぇさん垢版2011/08/26(金) 22:48:31.85
大手の清酒に、味を期待したらダメ
結局は「安物買いの銭失い」になってしまう

要するに不味いから、TVCMで宣伝しているわけでしょ
あんなのを買って飲むくらいだったら、まだペットボトルの甲類焼酎のほうがまし
0598呑んべぇさん垢版2011/08/26(金) 22:52:41.88
>>596
セメダイン臭というか酢酸エチルの香りだろうけど
好きな人はいるよ。程度の問題もあるだろうけど。

>>597
変な妄想はネタスレでやれば?このスレに書いて
意味あるのか?あ、隣のタカラの焼酎を飲めという
ギャグか?

0600呑んべぇさん垢版2011/08/26(金) 23:06:49.29
大手メーカーの3大低級酒、まる、月、天は、紙パックがみんな赤い色をしているね

不味い酒を示す色は「赤色」にする という清酒業界の統一基準でもあるんだろうか?
0601呑んべぇさん垢版2011/08/26(金) 23:13:39.83
>>600
まずいというか安い日本酒があの色なのは、売れてる「まる」の真似でしょ。
って、佳撰クラスはスレ違いだって。紙パックスレが落ちてるから仕方ないか。
0602呑んべぇさん垢版2011/08/27(土) 16:14:00.33
>>597
どちらも願い下げ。
てか、大手も純米だの吟醸だのことさら前面に押し立てて売りつけてるじゃん。
まずいけどw
0603呑んべぇさん垢版2011/08/27(土) 19:31:45.12
何が言いたいのかよく分からん
アンチは頭悪いとかっこわるいだけだな
0604呑んべぇさん垢版2011/08/28(日) 07:53:11.53
>>603
自己紹介乙
0605呑んべぇさん垢版2011/09/02(金) 00:16:34.72
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

0606呑んべぇさん垢版2011/09/03(土) 01:17:58.51

0607呑んべぇさん垢版2011/09/03(土) 05:33:58.99
ww
0608呑んべぇさん垢版2011/09/03(土) 06:18:04.63
死んだじぃちゃんが飲んでたな〜
あぐらにはいって良くイタズラして舐めたりして吐いてたもんだw
0609呑んべぇさん垢版2011/10/15(土) 14:59:57.19
月桂冠「垂れしずく純米酒」ヨーカ堂いやエスパにあった。
0610呑んべぇさん垢版2011/10/16(日) 14:47:33.77
キャップエースと糖質0の買ってみたけどキャップエースのが飲みやすかったなぁ
0611呑んべぇさん垢版2011/10/17(月) 21:15:22.90
二度目の二十歳になって初めて気づいた。
ワンカップ大関って上撰があるんだ。
0612呑んべぇさん垢版2011/10/17(月) 21:17:30.74
>>611
普通、ワンカップ大関と言えば上撰だろう。選んで安いの買わなければ。
0613呑んべぇさん垢版2011/10/18(火) 07:26:13.69
>>330
>月桂冠の糖質ゼロをスーパーでよく見かけるけど、旨いんだろうか?
超辛口とか書いてあるけど、全然辛くないです。
超淡麗というのは、その通りかも知れない。

これ日本酒なのか?というのが正直な感想。
薄味すぎてガッカリ。濃厚系が好きな人にはオススメできない。
0615呑んべぇさん垢版2011/10/18(火) 20:38:06.17
上海で委託製造始めたらしいけど、逆輸入はないでしょうね。怖いも飲みたさで飲んでみたいw
0616ちょっと面白いじゃないか垢版2011/10/18(火) 20:48:51.86
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
0617呑んべぇさん垢版2011/10/19(水) 19:06:29.48
すべて米のって開けてからどれくらいもつんだろ
0618呑んべぇさん垢版2011/10/19(水) 20:36:00.88
>>617
月桂冠のすべて米の酒?

それなら、あんまりもたないね。冷蔵庫に入れたら長持ちするけど、
冷やすとおいしくないしやっかいだ。
0620呑んべぇさん垢版2011/10/19(水) 22:18:16.92
吟醸香もどきもきついから料理酒にも向かなそうだな
0622呑んべぇさん垢版2011/10/20(木) 03:04:57.55
月桂冠に限らず、紙パックは、どれもすぐ劣化するからね
料理酒として使用するのでなければ、開けたらすぐ飲まないと
紙パック酒は、すぐに劣化して不味くなるよ
0623呑んべぇさん垢版2011/10/20(木) 08:04:01.85
>>622
紙パック関係ないだろ。むしろ冷蔵庫に入れやすくて便利だ。
(燗にするなら冷えていても問題ない、常温で飲みたい場合は
 冷えていると戻すのが不便だが)
0624呑んべぇさん垢版2011/10/20(木) 08:55:46.97
紙パックの酒には、未分解成分が多くて質が低いものが多い
だから、普通の清酒に比べると劣化が早いんだよ

「劣化しやすい酒=質が低い酒」と考えればよい
安い酒には安いなりのデメリットがあると言うことかな

0625呑んべぇさん垢版2011/10/20(木) 09:21:38.72
じゃあビンの上撰とパックのでも何か違うのかな
0626呑んべぇさん垢版2011/10/20(木) 11:29:59.33
ビンであっても、質の低い酒であれば劣化するのが早いのは変わらないと思うよ

ビンと紙パックを比較すれば、相対的に安いのは紙パックなんだから
当然、質の低い酒は紙パックの方が多いよね
だから、ビンであっても、劣化が早いと感じたなら質が低い酒だと思って間違いない
0627呑んべぇさん垢版2011/10/20(木) 20:22:50.12
>>624
そうだね
純米酒を買ってくるとよく劣化してるよ
純米酒は質の低い酒だったのか
0629呑んべぇさん垢版2011/10/24(月) 21:35:27.75
と言うか、純米酒は技術のないメーカーが造ると、
質の低い酒になりがちということだろうな。これだけ
アタリハズレが激しいと日本酒も売れなくなるよ。
0631呑んべぇさん垢版2011/10/30(日) 19:19:43.92
>>630
最近出た、(辛口をうたう)米と水の酒はかなりまとも。
(純米だけど)新潟や東北の辛口本醸造に近い感じ。
その他はいまいちだな。
0632呑んべぇさん垢版2011/10/30(日) 19:35:12.64
都内だけどそれ見たこと一度もないんだよなぁ
0635呑んべぇさん垢版2011/10/31(月) 22:34:33.48
すべて米の酒なくなってるとおもってよくみたら
すべて米の酒 山田錦になってた
くそっ
0636呑んべぇさん垢版2011/11/04(金) 06:42:35.73
金賞受賞酒

白鶴
720ml \3,675

松竹梅
720ml \3,150

月桂冠
720ml \5,250
0637呑んべぇさん垢版2011/11/04(金) 07:43:38.81
わざわざこのようなバカ酒呑むのって...


情弱相手の商売だな。
0638呑んべぇさん垢版2011/11/04(金) 08:29:04.22
>>637
金賞受賞酒とか
純米酒とか
ラベルにでかく書いてあるのは情弱相手だろうな
0640呑んべぇさん垢版2011/11/04(金) 13:39:21.76
「金賞受賞酒」というラベルよりも「白鶴」とか「松竹梅」というラベルの方が強すぎて
とても買う勇気が出ない

「白鶴=駄酒」というイメージが強いから、いくら金賞受賞酒と書いてあっても、そっちに負けてしまう
0641呑んべぇさん垢版2011/11/04(金) 16:35:46.04
金賞受賞酒なら地酒でも似たようなもんでしょ。

白鶴も淡麗純米とかなかなかよく出来てるじゃん。
燗にもよく合うし今シーズンも飲んでみようかな。
0642呑んべぇさん垢版2011/11/07(月) 00:35:23.38
月桂冠伝匠の大吟醸はおそらく清酒鑑評会用に造った大吟醸の没ロットだろうな。
0643呑んべぇさん垢版2011/11/13(日) 18:38:08.34
月桂冠伝匠と月桂冠鳳麟は全工程を機械工程で造られる。
月桂冠金賞受賞酒(大賞)は手作りで杜氏が丹念込めて酒造りに励んでいる。

伝匠は一升07350
(機械で大吟醸酒製造)
大賞は一升105004合5250(手作りで大吟醸酒製造)

伝匠は一升03675
(純米吟醸酒扱い)
鳳麟は一升051944合2596
(純米大吟醸酒扱い)
0644呑んべぇさん垢版2011/11/13(日) 18:52:48.76
>>643
いったいどうやったら、その妙な数字の書き方になるのだ。

>>642
まあ、>>643さんの言うとおりだろうけど、没ロットは混ぜて
いるかもしれないね。
0645呑んべぇさん垢版2011/11/13(日) 19:12:20.24
月桂冠ほどの大手だと、鑑評会用の大吟醸は2本以上仕込み、その内のベストを出品する。
金賞が取れたら、それは金賞受賞酒として後に売られる。
一方、没になったロットは、同じスペックでも、金賞を取った酒とロットが違うため、
金賞受賞酒として売れない。
その答えが伝匠大吟醸だろう。

まぁ、おれは月桂冠の人間ではないから知らんけどね。
0646呑んべぇさん垢版2011/11/16(水) 05:23:40.64
>>10
0647呑んべぇさん垢版2011/11/19(土) 00:41:25.67
いわゆる没ロットは月桂冠大倉記念館限定笠置屋大吟醸山田錦精米歩合35%で販売するようだ。

0648呑んべぇさん垢版2011/11/19(土) 09:03:21.98
>>647
なるほど。伝匠のほうは味を変えるわけにはいかないからね。

しかし、寒くなってきたけど上撰の話は盛り上がらないね。
0649呑んべぇさん垢版2011/11/25(金) 07:00:58.07
復旧
0650呑んべぇさん垢版2011/11/25(金) 07:10:48.34
61 呑んべぇさん[]投稿日:2011/11/22 16:30:19   三ミ    ___
ミ彡三○|||||||||||||||||||||||
 ミ彡|||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||〆||||||||||||||||
   |||||||||||//(  _、,  ,,._  )
   ||||||||||  ,,-=・=、 (=・=l
  ノ( (6;:::. _   ⌒( 、 ,)⌒ヽ.
/;;;;;;;;;;:::.. i'      !   i ノ TAWARA!は谷落としのホームラン王です
;;;;;;;;;;;;;;;|;:::. !     ◎   j、
;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::         ,,ノ \
0651呑んべぇさん垢版2011/11/25(金) 08:08:20.31
エンコ(浅草)育ち

日曜にはだらだら古雑誌を読んで

雨の日曜日――。
♪雨がしとしと日曜日、ぼくはひとりで君の帰りを待っていた。と始まるタイガースの歌があったなあ。
タイガースと書いただけでは今時の若い人は阪神タイガースとしか思わない。そのタイガースではなく
て、歌ったのはジュリーがいたGSのタイガース。GSも分からないだろう。グループサウンズのこと。

昨日、演劇をやっている女子大生と話をしていて、紅テントや黒テントのことを知らないというので驚い
た。唐十郎の顔ぐらいは知っているが、大鶴義丹のパパという程度だ。むろん新井純や清水紘治などは名
前を聞いたことがないという。演劇サークルに属しているという者がそういうことを言うのだ。70年代
の文化など今や “過去”というか“歴史”に入ろうとしていると実感した。

でも、その70年代からさらに40年前に起きたことは、私らが覚えておくなりメモしておかなくてはな
らないと、色川武大の「浅草」という短いエッセーを読んで責務を感じてしまった。
昭和初期の浅草演劇について色川は書き残している。
治安維持法から国家総動員法までの期間に、浅草にはずいぶん大勢のアナキストやマルキストたちが流れ
込んできた。官憲の厳しい詮索を避けてのことだ。だから、ここでボードビルを演じた人気者にはずいぶん
たくさんの「シュギシャ」がいたらしい。アチャラカのドタバタの喜劇王サトーロクローはマルキストで、
腹だし芸をやっていた鈴木桂介はずっと共産党員であったと、色川は嬉しそうに報告している。当時の浅草
は先鋭的な若者のたまり場だったのだ。

ところでサトーロクローと聞いて、当然サトーハチローを思い出す。ハチローが浅草にたまっていたのは有
名だが、このロクローなんかと何か関係があったのだろうか。いずれにしろ、戦前浅草に身を沈めるという
ことは、軍国主義に対する消極的抵抗であったのだろう。
0652呑んべぇさん垢版2011/11/25(金) 08:11:10.27
こういう人種の老後に色川は興味をもっている。
《彼らのほとんどは、若い頃の役者時代に無軌道をしてきたために、家族から尊敬されていない。やっぱり
孤立した難民である。そのくせ、難民以外のものになろうともしないし、おとなしく家族のお荷物になって
いるわけでもない。いいかわるいかはべつにして、一般市民の年老いた姿とははっきりちがう。でたらめで、
不細工で、しぶとくて、明るい。》

「嫌なジジイ」になっていたのだ。家族に囲まれて可愛いおじいちゃん、なんてことは反吐が出るぜ。なん
て憎まれ口をきくジイサンにだ。こういう人物群像を小説にしたいと色川は1980年に書いているが、実
際に作品に彼は仕上げたのだろうか。一度調べておかなくてはなるまい。

まあ、浅草にはこういう不良老人が80年までまだ生きていたのだ。そういうところでビートたけしはきた
えられたに違いない。デビューした頃のたけしは笑いのなかに凄みがあったのを覚えている。

1980年「新日本文学」400号記念特別増大号をぱらぱら読んでいて出会った記事から妄想が湧いて、
こんなことを書いた。

(あるサイトから)
0653呑んべぇさん垢版2011/11/25(金) 08:20:15.99
内藤誠監督が二十四年ぶりに撮った『明日泣く』のゼロ号試写を見せていただいた。原作は色川武大の自伝
的な短篇で、再会したばくち打ちの作家と訳ありの過去を背負うジャズピアニストの女の奇妙な交遊を軽快
なタッチで描いている。まるで往年の東映のプログラム・ピクチュアのような無駄のないきびきびとした語
り口に魅了された。

 色川武大が亡くなったのは一九八九年、まさに昭和の終わりの時期だが、その評価は、没後、ますます高
まっているといってよいだろう。阿佐田哲也名義の『麻雀放浪記』は別にしても、『生家へ』『百』などの
名短篇集は、たびたび復刻されているし、最近では、弟子を自称する伊集院静が色川をモデルにした『いね
むり先生』も話題になった。

 私が色川武大という作家を知ったのは、一九七〇年代の半ば、雑誌『話の特集』で始まった『怪しき来客
簿』によってである。たしか、虫明亜呂無の連作「ロマンチック街道」の終わったあとに始まった連載だっ
たと記憶するが、まったく未知の名前ながら、埒外の畸人たちがぞくぞくと登場する不気味な世界にすぐさ
ま魅惑されてしまった。とくに昭和初期の超人気スターだった二村定一を描いた「砂漠に陽は落ちて」とか
無名の芸人たちをスケッチした「タップダンサー」などが強く印象に残った。

『怪しき来客簿』は話の特集から単行本になり、一九七七年度の泉鏡花文学賞を受賞している。

「外見や精神内容が人間の枠からはみ出した連中を作者は好んで書くが、その人たちは常に一枚の鏡をもっ
ていて、作者の姿を映し出している。作者と対象が綯いまぜになって、きわめてリアルだが、幻想的でもあ
る世界が現われてくる。」という初版の帯にある吉行淳之介の一文が、まさに、正鵠を射ている。

 しかし、私が色川武大という作家の凄み、底知れない魅力を知るのは、映画、芸人、ジャズ、流行歌、落
語といった<街の中の雑物>、サブカルチャーに関するエッセイを愛読するようになってからである。
0654呑んべぇさん垢版2011/11/25(金) 08:21:17.21
 小説家でエンタテインメント・エッセイの名手といえば、小林信彦さんだが、小林さんの名著『日本の喜
劇人』(新潮文庫)の解説が色川武大で、これはほとんど名人同士のエールの交歓のようなものである。色
川は次のように書いている。

「実を言うと、私も、自分の故郷ともいうべき喜劇人の世界について、自己流に記してみようとずいぶん長
いこと思っていた。この『日本の喜劇人』を一読してその考えを捨てた。小林さんと私は、小説の方でも、
まァ同業者であり、あざとくいえばライヴァルのようなもので、こんなふうなことはなまなかな気持で記し
たくはないのだが、この本は新鮮且つ鋭敏、完璧である。日本の喜劇人を記してこれ以上のものができよう
とは思えない。」

 だが、その後、色川武大は同じテーマで『なつかしい芸人たち』(新潮文庫)という名著を書いてしまう。
この本と偏愛するジャズのスタンダード・ナンバーを語り尽くした『唄えば天国ジャズソング――命から二
番目に大事な歌』(ちくま文庫)は、何度、読み返したか知れない。

 色川武大のサブカルチャー・エッセイの魅力は、資料に逐一当たったりせず、永い時間をかけて培われた
膨大な雑知識と記憶の赴くままに、好きな芸人や歌について果てもなく饒舌に耽っているかのような、その
ジャズのインプロヴィゼーションを思わせる無手勝流の奔放な語り口にある。

 それは、少年時代から、浅草の芝居小屋や映画館に入り浸り、森川信やシミキン(清水金一)の舞台をナ
マで見ていたり、戦時下、ヒロポン中毒だった山茶花究と博奕場で出会い、懇意になったり、といった色川
自身の特異な体験のすべてが、文章に自ずと浸透し、血肉化されているからにほかなるまい。 
0655呑んべぇさん垢版2011/11/25(金) 08:23:06.11
 しかも、小林信彦さんが、エノケン、ロッパ、森繁久彌といった正統派の超一流の喜劇人のポルトレを戦
後史の中に位置づけ、見事に描き出したのに対し、色川武大が『なつかしい芸人たち』で好んで取り上げる
のは、「馬鹿殿さま専門役者の小笠原章二郎」であり、「超一流になれなかった原健策」であり、「デブを
トレードマークにした岸井明」であり、「アノネのオッサンこと高勢実乗」といった今や忘れられたマイナ
ーなB級、C級の芸人ばかりなのが嬉しい。

 とくに、迷セリフ「アーノネ、オッサン、ワシャ、カナワンヨウ」で知られる高勢実乗は、夭折の天才監督
・山中貞雄の『丹下左膳餘話・百萬両の壺』のクズ屋や、伊丹万作の『国士無双』の贋者に負けてしまう剣豪
の名人、『東京五人男』のヤミでもうけた地主などが、強烈に印象に残っている。だが、色川武大はこういう
映画史に残る有名作ではない、高勢実乗が出演した凡作、珍作を浴びるほど見ているに違いない。


『なつかしい芸人たち』には、戦前、高勢実乗が画面に出ただけで、映画館の子供たちが、いっせいに、彼の
セリフに合わせて、アーノネ、オッサン――、と合唱し、ゲラゲラ笑った光景が記されているが、色川武大の
エッセイは、彼自身の私的な記憶がそのまま、ある時代特有の大衆文化や世相の猥雑な空気や匂いまで鮮やか
にすくいとっているところが、ほんとうにすごいと思う。

 高勢実乗は、奇行の多い伝説的な変人、奇優だったようだが、色川武大は、「私は高勢実乗のことを主人公
にして小説を書きたいと以前から思っており、折々に古い映画人を取材して廻っている。それで、未だに小説
化する自信がない。」と書いている。これが、ぜひ、読んでみたかった。

 小林信彦さんは、色川武大が亡くなった際、二つの追悼文を寄せている。その中で、「それにしても、色川
武大が、<街の中の雑物>を大胆にとり入れた真のポップ文学を成立させずに終わったのは残念である。」
「色川はこういう<軽い>世界に命をかけた人だった。もう少し生きていれば、こうした世界をとり込んだ、
<純文学>を書いたはずである。」と書いているが、高勢実乗を主人公にした小説などは、まさにとびきりの
<ポップな純文学>の傑作になったのではないだろうか。
0656呑んべぇさん垢版2011/11/25(金) 08:29:38.32
 私は、一度だけ、色川武大を真近に接したことがある。一九八〇年代の半ば頃だったが、有楽町の読売ホール
で<シミキン映画祭>なるものが開催された。喜劇役者清水金一(シミキン)の評伝の刊行を記念したイベント
だったと思うが、その会場で会った作家の長部日出雄さんに誘われて呑みに流れ、たしか、銀座の文壇バー
「まり花」に入ったら、カウンターに色川武大が坐っていたのだ。長部さんは見たばかりの『シミキンの無敵競
輪王』や『シミ金のオオ!市民諸君』の感想を熱心に語り、それを色川武大が笑って聞いていたように記憶して
いる。

 私はと言えば、畏怖すべき作家が目の前にいるので、ひたすら、緊張し、黙ってふたりの会話を拝聴している
だけであった。

色川武大のサブカルチャー・エッセイの魅力

内藤誠監督が二十四年ぶりに撮った『明日泣く』のゼロ号試写を見せていただいた。原作は色川武大の自伝
的な短篇で、再会したばくち打ちの作家と訳ありの過去を背負うジャズピアニストの女の奇妙な交遊を軽快
なタッチで描いている。まるで往年の東映のプログラム・ピクチュアのような無駄のないきびきびとした語
り口に魅了された。

 色川武大が亡くなったのは一九八九年、まさに昭和の終わりの時期だが、その評価は、没後、ますます高
まっているといってよいだろう。阿佐田哲也名義の『麻雀放浪記』は別にしても、『生家へ』『百』などの
名短篇集は、たびたび復刻されているし、最近では、弟子を自称する伊集院静が色川をモデルにした『いね
むり先生』も話題になった。

 私が色川武大という作家を知ったのは、一九七〇年代の半ば、雑誌『話の特集』で始まった『怪しき来客簿
』によってである。たしか、虫明亜呂無の連作「ロマンチック街道」の終わったあとに始まった連載だったと
記憶するが、まったく未知の名前ながら、埒外の畸人たちがぞくぞくと登場する不気味な世界にすぐさま魅惑
されてしまった。とくに昭和初期の超人気スターだった二村定一を描いた「砂漠に陽は落ちて」とか無名の芸
人たちをスケッチした「タップダンサー」などが強く印象に残った。
0657呑んべぇさん垢版2011/11/25(金) 08:34:08.99
大事な床は二度な



以上あるサイトから
0658呑んべぇさん垢版2011/11/25(金) 08:45:58.92

                       
                     /⌒ヽ 
                  m⊂( *´ω`*)⊃
                ⊂c  ノ__,,,....,,ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|
            ( ^ν^) i i二 .ノ
          (´  二二二 ノ
         /    /:
        i===ロ==/
       ノ:::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ
     /::::::_/   \:::::::)
   /::_ '´      |::::|
   レ          しつ


               /⌒ヽ
             _( ^ν^) il|
           (´ \   \|il |il il|
         /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
               /⌒Y⌒ヽ⌒\
0660呑んべぇさん垢版2011/11/25(金) 11:36:36.07
>>659
月桂冠専用じゃなくて、大手の上撰用に
使っていいみたいだよ。

さっさと使い切って、新しいスレタイにしたいね。
0661呑んべぇさん垢版2011/11/26(土) 03:44:29.92
鯖のリスタートしたのか?
かなりの数のスレが消えたままだぞ!
0662呑んべぇさん垢版2011/11/26(土) 07:49:29.51
>>661
一昨日はスレが見えなくなってて
誰かが書き込まないと戻らなかったけど

昨日は自動で直ったみたい
むしろ一昨日に戻らなかったものも
直ってる
0664呑んべぇさん垢版2011/12/07(水) 05:14:32.99
>>663
いまの時分の、そのまんまの酒はけっこう旨いやね
本来、それを「冷や」って言うんだよ

でも最近じゃ、居酒屋でも「常温で」って言わないと、
バカみたいにキンキンに冷えたの持ってくるんだよね
0665呑んべぇさん垢版2011/12/07(水) 08:15:33.81
日本酒は常温だと、変化が大きいから
冷蔵庫じゃないと管理しにくいんだよ。
0666呑んべぇさん垢版2011/12/13(火) 21:06:48.08
月桂冠上撰っていう一升ビンのって中身は上撰キャップエースとか上撰エコカップとか上撰さけパックっていう紙パックと同じ?
0667呑んべぇさん垢版2011/12/13(火) 21:29:41.25
>>666
同じ。トップ4(白鶴、月桂冠、松竹梅、大関)は上撰はどの容器でも同じ。
それより下になると、パックだけ度数が低かったり、違う銘柄だったりして
いろいろややこしい。
0669呑んべぇさん垢版2011/12/13(火) 22:22:44.87
純米とかメルセデスとか名前だけで得意がる方が心が貧しい。
0670呑んべぇさん垢版2011/12/13(火) 22:27:58.82
と、すかさず僻む。
0672呑んべぇさん垢版2011/12/13(火) 23:23:04.39
>>666
紙パックが光線劣化が無い分状態がいいこともあるけど、
その分酒に硬さを感じることがあるかもしれません
0674呑んべぇさん垢版2011/12/15(木) 21:35:14.98
>>672
確かに。

月桂冠自身が分かってるのかパックの製造日って
回転いい店でもあまり新しくないことが多いな。
0675呑んべぇさん垢版2011/12/21(水) 20:50:57.10
>>672
栓あけてしばらく置くとやわらかくなるよ。気のせいだって?
酒の味の善し悪しを語るのに「気のせい」って大事な要素だろうがw
真面目な話、そう思うんだよねえ
0676呑んべぇさん垢版2011/12/24(土) 23:07:43.32
酒の評価してる個人のブログとかあるけど、
大手メーカーの酒をちゃんと評価してないのは信用しない事にしている。
いくつかの大手メーカーが取り上げてあって、評価した人の味の「好き嫌い」が
分かるのはまだいいんだ。大手のは点数低くて、地酒は評価高いって傾向が
もろに見えるような、そういうのって「ちゃんと味わってねーだろ」って思っちゃう。
0677呑んべぇさん垢版2011/12/25(日) 07:56:09.12
>>676
分かる分かる。そういう感じで、いまだに(地酒でも)アルコール添加だと
いうだけで評価低くしてる人いるよね。個人のブログだから自分の信仰心で
書けばいいとは思うけど、長文の割りに書いてることが支離滅裂だったり。
0679呑んべぇさん垢版2012/01/01(日) 12:43:00.24
正月は上撰にした
いつもはもっと安いの買ってるが
0681呑んべぇさん垢版2012/01/03(火) 10:00:16.59
正月用にと小瓶の「鳳麟」を買ったけど、おとなし目の香りに心地よい米の味が
していい感じ。このバランスの良さはさすが。
0682呑んべぇさん垢版2012/01/03(火) 21:50:40.63
恒の月ってうまいの?
正月用に風呂敷に包んだ辛口が1980円だった。

純米、上撰、辛口とあって辛口は1300円程度だから、風呂敷代かな
と思う。
0683呑んべぇさん垢版2012/01/03(火) 22:02:36.72
恐る恐る月の180mlパックを買ってみた。
お茶代わりに飲めるじゃん!

菊正のピン(糖類無添加)も同じようなもんだ
0684呑んべぇさん垢版2012/01/11(水) 19:34:21.90
ヨーカ堂に月桂冠 寿 手提げ袋入り1680円があった。
上撰とも書いてない。
0688呑んべぇさん垢版2012/01/14(土) 12:11:36.31
同じ酒蔵であれば、特撰>上撰だが
酒蔵が異なれば、 上撰>特撰
という場合も多々ある

だから、特撰とか上撰というラベルは当てにならない
それより、特定名称酒かそうでないかということが重要
0689呑んべぇさん垢版2012/01/14(土) 16:19:40.73
特定名称酒ならおいしいとも限らん。
純米酒とかがアタリハズレが多すぎる。
0690呑んべぇさん垢版2012/01/14(土) 16:50:49.67
>>689
純米酒はアル添酒より技術的に造るのが難しいからね
つまり、純米酒を上手く造る酒蔵は技術力が高く
逆に、ハズレの純米酒しか造れないところは技術力が低い、といえる

だから、アル添酒だけ美味くても純米酒が不味い酒蔵は結構あるけれど
純米酒が美味いところは、大抵、アル添酒も美味い
それだけ、純米酒を上手に造る技術が酒造りの基本であり重要だという証拠なんだよね
0691呑んべぇさん垢版2012/01/14(土) 20:46:45.32
しかし一升2000円で買える信濃鶴のような蔵と、旨い純米が造れない蔵の 
格差社会がどうしようもなく広がってるな。
0692呑んべぇさん垢版2012/01/14(土) 23:30:25.26
底辺が社会や日本酒業界の足を引っ張るということか
0693呑んべぇさん垢版2012/01/15(日) 04:19:57.02
ここは前向きに割り切れる人の為のスレなんで、ネガキャンやっても意味ないと思うの
0694呑んべぇさん垢版2012/01/15(日) 10:11:12.52
>>693
「旨い純米が造れない蔵」とか「底辺」って
大手じゃなくて地酒メーカーのことでしょ。
0695呑んべぇさん垢版2012/01/15(日) 11:01:23.33
>>694
不味い純米酒を日本で一番たくさん造っているのが大手メーカーなんだから、
やっぱり、
>「旨い純米が造れない蔵」とか「底辺」って
どう考えても、それは大手メーカーの事だと思うよ
0696呑んべぇさん垢版2012/01/15(日) 11:06:52.84
>>694
なるほど、そうかもしれんね

>>695
今更大手酒造メーカーを蔵とは呼ばないんじゃないか?
0697呑んべぇさん垢版2012/01/15(日) 11:22:20.36
>>695
不味い大手の純米酒とは?

白鶴の淡麗純米とか燗でおいしいし
月桂冠の米と水の酒とか香りがよくて冷でもおいしいよ。

どっちにしてもここで「ネガキャン」やるのって大人気ないな。
大手たたきが目的っぽい純米ネタスレとか
そこが過疎化して代替の隔離スレになってるっぽい日本酒離れスレでやれば?
0698呑んべぇさん垢版2012/01/15(日) 12:08:33.77
やっぱり逆恨みしている大手関係者が
純米酒や地酒蔵のネガキャンしているみたいだ

また、大手の酒が売れなくなった原因が
「美味しんぼ」のせいだと思い込んでいる大手関係者もいるみたいだから
余計に、純米酒や地酒蔵に恨みがあるのかもしれないねw
0699呑んべぇさん垢版2012/01/15(日) 12:15:10.27
アル添が純米より作るのが簡単?誰が言ってるんだ?
0700呑んべぇさん垢版2012/01/15(日) 12:29:53.60
(笑) うそはいかんな(笑)
0701呑んべぇさん垢版2012/01/15(日) 14:21:40.67
>>690
早く答えてくれよ
0702呑んべぇさん垢版2012/01/15(日) 15:13:10.38
おいちんぼ が根拠だからたぶん答えられないよww。
0703呑んべぇさん垢版2012/01/15(日) 17:25:42.79
>>695
で、まずい大手の純米は?

答えられないからって、大手のネガキャンとか言い出したり
誰も言ってない美味しんぼのせいとか書いてみたり
痛々しいw
0704呑んべぇさん垢版2012/01/15(日) 17:31:31.23
>>703
俺同様に答えてくれないって悲しいよなw
0705呑んべぇさん垢版2012/01/17(火) 23:04:11.03
ヌーベル月桂冠特別本醸造買ってきた。
嫌いじゃないけど、もう少し酸味が欲しいかなぁ。
甘さのほうが勝っちゃってる感じか。
純米のやつはどうしよう。これより若干辛口っぽいけど。
0707呑んべぇさん垢版2012/01/26(木) 19:57:05.08
大手の不味い純米


山田錦特別(笑)純米酒


後は想像にお任せ
0708呑んべぇさん垢版2012/01/26(木) 20:33:31.23
>>707
どれも値段なりだろう

月桂冠の辛口純米山田錦パック(本当の名前がよく分からん)は
なかなかおいしいぞ
実は全量山田錦でないところがご愛嬌だがw
0709呑んべぇさん垢版2012/01/27(金) 11:19:33.57
ステマ
0710呑んべぇさん垢版2012/01/27(金) 23:21:26.02
久々に、地酒巡りしてきました…

…落胆し傷つくだけでした
また、しばらくここでお世話になります<(_ _)>
0711呑んべぇさん垢版2012/01/29(日) 06:24:16.93
吟醸クラスとか生酒で攻めればよかったのにw

旅行ついでに上撰カップ酒収集したことあるが、orzだったな…
0712呑んべぇさん垢版2012/01/29(日) 09:20:04.77
>>711
上撰クラスで比べると、大手で充分ということになっちゃうかもな。
地酒上撰も悪くないしハズレも多くないが、ちょっと高め。

純米吟醸とかはアタリハズレが激しいし
生原酒とかは近所で買うならいいけど、旅行先だと持って帰るのが面倒。
0713呑んべぇさん垢版2012/01/29(日) 09:27:06.77
地酒にうまいものなし
酒は大手に限る
0714呑んべぇさん垢版2012/01/29(日) 10:05:55.20
>>713
必ずしも大手に限るとは思わないけど、(日本酒関連スレで毎日必死にやってる)
大手叩きは不毛だな。

大手の問題点は、上撰クラスまでと、大吟醸クラスに銘柄が多くていいものはあるけど、
何故か、四合瓶で1500円くらいの純米吟醸クラスに銘柄が少ない点かな。

まあ、毎日飲むなら上撰クラスがちょうどいいんだろうけど、
日本酒は毎日飲むと太るから、もうちょっと上のクラスもあってもいいと思う。
0715呑んべぇさん垢版2012/01/29(日) 18:24:10.77
大手といっても、売上高200億円ちょっとの中小企業にすぎない。
小さな会社をいじめても仕方なかろう。
0716呑んべぇさん垢版2012/01/29(日) 18:30:29.02
>>715
売り上げはともかく、
日本酒大手も従業員300人はギリギリだな。
もう少し従業員が少ない「大手」もあるな。
0717呑んべぇさん垢版2012/01/29(日) 18:36:45.37
ホールディングスでもいいから、たくさんの酒蔵を傘下において
宣伝・流通・業務処理くらいは効率化すべきだろう。
0718呑んべぇさん垢版2012/01/29(日) 19:28:30.78
>>717
そうだな。

もう少し効率化して、まともなCMが出来るようになったほうがいいし、
最終的には合併して銘柄を減らしたほうがいいかもね。

今は、地酒も「大手」も銘柄数が多すぎて
無駄に店の棚を占拠するし、回転が悪すぎる。
0719呑んべぇさん垢版2012/01/29(日) 21:12:12.44
>>718
大手の紙パック下級酒は、清酒というより合成清酒みたいなものだから
それ以外の まともな清酒は、売れていると思う
回転率が悪くて無駄にスペースを占領しているのは、大手の紙パック下級酒だけでは?
0720呑んべぇさん垢版2012/01/29(日) 21:32:26.56
いや、どう見ても君の嫌いな「まる」が一番売れてるように見えるw

確かにこのクラスのって上撰よりは薄いし、日本酒臭さが少なくて
物足りない感じはするけど、どっちかと言うと一般受けする風味だろうし
安いからそれなりに売れてるのでは。

しかし、上撰も最近は2リットルパックが1200円くらいで安くなったね。
0721呑んべぇさん垢版2012/01/30(月) 08:42:19.34
>>720
いや、どう見ても「まる」は売れていないでしょ

料理酒として、飲酒とは別の目的で買う人はいるかもしれないが
あんな汚物みたいな酒を、普通の目的で買う馬鹿はいないよ

0722呑んべぇさん垢版2012/01/30(月) 16:36:04.34
コンビニのカップ・紙パック売上No.1は「信長鬼ころし」らしいな
世間には酔えて安けりゃ何でもいいという層が、かなりいるみたいだぜ?
0723呑んべぇさん垢版2012/01/30(月) 20:41:17.90
>>721
売れてるだろ。

売れてないとしたら、業界トップの白鶴の売れ筋は
何なんだよ。

オチはあるのか?
0724呑んべぇさん垢版2012/01/30(月) 20:58:11.14
>>723
何、その妄想?
0727呑んべぇさん垢版2012/01/31(火) 12:34:53.01
白鶴はまるで3位から1位に躍進したから
抜かれた月桂冠はくやしいだろうね
0729呑んべぇさん垢版2012/01/31(火) 15:46:32.04
 月桂冠は俺の育った田舎では、昔祝いごとや贈答品用の酒だったよ
普段地元の2級酒を飲んでいた親父も冠婚葬祭なんかで出された
月桂冠一級をありがたがって飲んでいた姿を思いだすわ

 それが今では世の中変わって大手蔵の月桂冠や松竹梅などは贈答用
にはならなくなってしまったね、なんでそうなったか原因はようわか
らんけど頑張れ月桂冠だわさ

0730呑んべぇさん垢版2012/01/31(火) 17:14:38.87
いや、贈答用は今でも大手の大吟醸クラスとかあるでしょ
お歳暮、お中元のカタログとか見たことあるのか?
そんなことする必要もないお気楽な人なのかもしれんが

しかし、二級酒を専門でつくってたところが
やれ手造りでおいしいとか、純米であるべきとか言って
実際は技術が追いつかず、ひどいものをたれながし
日本酒離れを招いている悲しい現実
0731呑んべぇさん垢版2012/01/31(火) 19:01:32.41
あんまり地酒を馬鹿にするのもいかかがなものか、と。
大手だって山田錦特別(笑い)純米とか造っちゃってるじゃん。
0732呑んべぇさん垢版2012/01/31(火) 19:01:38.00
若い人は知らんかもしれんけど、昔はそんなもんよ。選挙事務所とか
家の棟上げとか、紙包みの大手上撰が挨拶がわりに行き交ってたな

まぁ、嘆いたり貶したりするのは若者スレでやってくださいな。大手を
前向きに語れるのはここくらいなんだし、どこも同じ話ばかりじゃつまらんし
0733呑んべぇさん垢版2012/01/31(火) 19:23:56.76
>>731
地酒を馬鹿にするというか、
ひどいものがあるという話でしょ。

美味しいものも、もちろんあるけど
もともとそうレベルが平均して高かったわけでもなく
杜氏、経営者のセンスの問題だな。
0734呑んべぇさん垢版2012/01/31(火) 21:28:48.10
>>731
今の世間の評価では
大手の酒よりも地酒の方が高い評価だから
別に、地酒を馬鹿にしているわけではないと思うよ

そもそも、大手の酒が売れなくなった理由が地酒のせいだ、
と思い込んでいるから
>>730などは地酒に対するネガティブな話を書き込んでいる訳だから
実際には、こういう書き込みがあればあるほど
世間的には地酒の評価が高いことを示している証拠になる
0735呑んべぇさん垢版2012/01/31(火) 22:15:37.15
>>734
そういう変な妄想があるけど、
実際は大手の寡占化が進んでるのであった。

ところで、他のスレにも書いたけど、月桂冠上撰が薄くなってない?
珍しく、製造年月が新しかったけど、もう少し熟成させたほうがいいかな?
0737呑んべぇさん垢版2012/02/01(水) 22:15:42.94
月桂冠上撰、白鶴上撰みたいに変わった気がする。
前の酸の強そうな香りがなくなった。

ところで、近所のスーパーで松竹梅上撰がなくなったんだけど
日本盛上撰ってどう?
(松竹梅、天のパッケージを増やすからこういうことになるんだよw)
0738呑んべぇさん垢版2012/02/02(木) 00:46:21.46
>>735
寡占化というか、二極化と言う方が・・・・・・・
0739呑んべぇさん垢版2012/02/02(木) 08:24:58.50
まあ、そりゃそうだが
大手が入るほうの一極のシェアが増えてるんだから
寡占化には違いないだろう
0740呑んべぇさん垢版2012/02/02(木) 10:22:38.66
>>730
いまどきちょっと日本酒飲む人には大手蔵の大吟醸だと言われて
送られてもたいして喜ばれるとは思えんのだけど

 まあ東京や大阪に住んでいる大吟醸を貰うようなセレブな人達の
嗜好品はわからんので上に書いた説はあたらんかも知れんが

0741呑んべぇさん垢版2012/02/02(木) 10:37:56.62
かといって聞いたことない地酒の大吟醸を贈られても
普通の人に喜ばれるとも思えんw

しかし、今年は大手のお歳暮や正月用の製品は大失敗だな
震災特需みたいな感じで日本酒が伸びてたとはいえ
金箔入りなんかがそう売れるとも思えん
スーパーや百貨店でとんでもなく売れ残ってるな
大吟醸なんかは見ないのでよく売れたんだろうけど
0742呑んべぇさん垢版2012/02/02(木) 10:57:42.41
昔の特級酒とか一級酒などがあった時代は
特級酒はほとんどが大手メーカーの酒だったので
世間的には、「特級酒=大手の酒=高級酒」
というイメージを多くの人が持っていて、
お歳暮やお中元などでも、そういう酒が重宝される事もあっただろう

ただ、今は逆に世間的には
 「紙パック酒=大手の酒=安酒」
というイメージが広まっているので
余り酒をお中元やお歳暮に送ることは少なくなっただろが
あえて送るとすれば、
今は有名な地酒(例えば久保田、寒梅など)が昔の特級酒に変わって送られている
0743呑んべぇさん垢版2012/02/02(木) 11:08:19.77
>>742
久保田や寒梅は百貨店とかの贈答用であまり売ってないですけどw
歳暮や中元をしない自宅警備員がこの話に首突っ込むのは無理があるんじゃない?w

しかし、(寒梅とかごく一部を除けば)かつて二級三増酒をつくってたような
地酒蔵がほとんどなのに、大手よりイメージだけはいいんだよな
当然、中身が伴ってないのでハズレ日本酒が増えたけど
0744呑んべぇさん垢版2012/02/02(木) 11:18:15.68
>>742
ありゃー、やっちゃったね。
八海山あたりにしとけば少しはもっともらしかったのに。
0745呑んべぇさん垢版2012/02/02(木) 11:35:33.72
>>743-744
なんか必死だなw
別に大手の酒が売れなくなったのは、地酒のせいじゃないのにな

でも世間の評価が変わったのは事実なんだからしょうがないじゃない
0746呑んべぇさん垢版2012/02/02(木) 11:55:46.52
誰もそんな話してないじゃん。
他のスレの話と混じってきてるのか、他のスレの憂さ晴らしなんだろうけど、
そういう話は隔離スレの方でやっといてくれよ。
0748呑んべぇさん垢版2012/02/02(木) 21:28:31.17
スレタイ悪いよな
使い切ったら大手の上撰スレにしようと言いつつ
全然使い切れないw
0749呑んべぇさん垢版2012/02/03(金) 10:14:52.15
早くそうしてくれ紙パックのアル添じじいがウザイw
0750呑んべぇさん垢版2012/02/03(金) 10:54:49.99
 使い切るまでまだ先は長い書き込みガンガレ

0751呑んべぇさん垢版2012/02/03(金) 16:48:54.40
美味しいよな、この日本酒
0752呑んべぇさん垢版2012/02/03(金) 19:27:46.90
>>749
だいたい大手の上撰はパックがあるから状況は変わらんだろ。
0753呑んべぇさん垢版2012/02/05(日) 16:17:12.83
今の若い人はやっすいチェーン居酒屋で出てくる得体のしれないクソまずい日本酒?で苦手になるんじゃないかなぁ?あれはどんな酒なんだろ?
0754呑んべぇさん垢版2012/02/05(日) 18:26:59.65
>>753
業界向けの某ブログより
http://aqsh.net/hot-selling/post_976.html
★★★日本酒1.8L 売れ筋ランキング
1佳撰松竹梅豪快辛口
2上撰菊正宗
3上撰福禄寿本醸造
4佳撰菊正宗
5上撰松竹梅豪快辛口
6上撰菊正宗樽酒
7精撰高清水辛口
8佳撰富久娘辛口
9黄桜黒獅子辛口
10佳撰甲子辛口
チェーンはどうかしらんが、まぁ普通の酒だあね。得体が知れないから不審な目で見てしまう
というのもあるかもしれん
0756呑んべぇさん垢版2012/02/07(火) 00:24:45.03
>>755
お前の言う地酒ってなんだよ?
せめておまえが該当すると断言できる銘柄くらい書けよ情弱
0758呑んべぇさん垢版2012/02/09(木) 19:40:24.63
>>756秋田酒造
0759呑んべぇさん垢版2012/02/09(木) 19:44:31.33
月桂冠甘すぎだろ。ガキは喜ぶな
0760呑んべぇさん垢版2012/02/09(木) 21:45:58.41
>>759
まぁ、甘い方かな。もっと甘いのもあるから、過ぎってほどとは思わんけど
俺の場合、寝酒に酒だけを飲むから甘めのほうが飲みやすいな
0761呑んべぇさん垢版2012/02/09(木) 22:08:09.68
寝酒だと糖類が入ってない蒸留酒のほうがいいと思うけど、
どうせ日本酒なら甘いのも悪くないと思う。
0762呑んべぇさん垢版2012/02/10(金) 00:51:10.58
>>756
清瀧っていう埼玉の地酒屋があって、そこは新宿や高田馬場で居酒屋も経営してるん
だけど、ここの日本酒はもう糞マズ、地酒屋が蔵で一番ダメな酒を売りさばく為に居
酒屋やってるとしか思えないレベルのマズい酒を平気な顔して売ってるんだよな (^^;)
0763呑んべぇさん垢版2012/02/10(金) 17:37:55.01
>>762清龍安くてそこそこ。まずくはない
0764呑んべぇさん垢版2012/02/11(土) 02:59:53.48
瓶で買って飲んだ事はないが、居酒屋清瀧で飲む日本酒は最悪にマズかったな、自社経営
なんだからもっとまともなのを出して日本酒ファンを増やす努力をすべきなのに、あれじゃ
みんなアンチになっちゃうだろうな (^^;)
0765呑んべぇさん垢版2012/02/11(土) 08:14:34.54
この板のこのようなスレは絶対この酒は買うまいとおもわせてくれる。
それをわかってないステマか、或いは褒め殺し策略アンチなのかだw
0766呑んべぇさん垢版2012/02/12(日) 02:11:16.44
>>762
清龍の居酒屋には行ったことないが、
蔵元の直販店でときどき酒買うけど、けっこう旨いぞ

もしオマエの言うとおりなら、こんだけ日本酒が売れない世の中で、
灘伏見の大手でもない埼玉の弱小蔵なんて、
とっくに潰れてるはずなんだが
0767呑んべぇさん垢版2012/02/17(金) 21:35:02.48
うっかり2012年1月製造のを買って来てしまった…orz
開封したてはクソ硬い
開封して1週間やっと味と香りが開き始めました
0768呑んべぇさん垢版2012/03/10(土) 15:51:31.05
月桂冠に起用された芸能人
1963〜74年山本富士子
1974〜98年高嶋忠夫一家
1977〜82年中村雅俊
1981〜86年千代の富士
1982〜87年十朱幸代
1984〜87年風間杜夫
1987〜91年山田邦子
1989〜95年真田広之
1996〜01年天海祐希
2001〜05年風吹ジュン
2005〜06年永作博美
2005〜07年木村多江
2007〜08年宮崎哲弥
2007〜08年石原良純
2007〜12年藤原紀香
2008〜12年モト冬樹
2008〜12年ルー大柴
0769呑んべぇさん垢版2012/04/09(月) 07:52:52.08
月桂冠上撰も、まあ悪くないんだけど、
もうちょっと辛口の上撰ないっすか?
0772呑んべぇさん垢版2012/04/09(月) 20:02:58.82
ものすごいステマです
0773呑んべぇさん垢版2012/04/10(火) 08:16:27.17
大手上撰で、甘口辛口の表みたいなの作れる親切な人居ますか
0774呑んべぇさん垢版2012/04/10(火) 21:52:16.10
だいたい、この表の日本酒度(高いほど辛口)で見ればいい。
この表にない(パック酒がない)剣菱の日本酒度が低く、酸度が高いのだけややこしい。

大手の上撰クラスパック酒一覧(アルコール度数、日本酒度、酸度、アミノ酸度、その他の特徴)

白鶴(15-16%, +1, 1.4, 1.1)
月桂冠(15%, -1.5, 1.3, 1.5)
松竹梅(15%, +1, 1.3 1.3)
大関(15%, 0, 1.4, 不明)
日本盛、上撰(15-16%, 0, 1.4, 1.4)、上撰辛口(15-16%, +5, 1.5, 1.5)
世界鷹G・何がいい?
黄桜(16%, +3, 1.5, 1.1, 一升瓶と別物)
菊正宗、上撰本醸造(15%, +5, 不明, 不明, 生もと本醸造)、上撰酒パック男の辛口(15%, +4, 不明, 不明, 生もと)
オエノンG・富久娘(14-15%, -0.5, 1.3, 不明, かなり安い)、富久娘上撰辛口(14-15%, +3, 1.3, 不明, かなり安い)
白雪(15-16%, +3, 1.3, 1.3, 一升瓶と別物)、
白鹿、黒松白鹿本醸造(15-16%, +1, 1.4, 不明)、上撰白鹿(14-15%, +1, 1.3, 不明, 一升瓶と別物)
沢の鶴、本醸造辛口(15.5%, +6, 1.5, 1.4)
0775呑んべぇさん垢版2012/04/11(水) 01:05:15.22
>>769
そうか、上撰、普通酒、あるいは一升2000円以下という設定で
「しっかり辛口」というと、なかなか思い浮かばないものだなあ。
0779呑んべぇさん垢版2012/04/13(金) 21:46:42.37
ステルスじゃないだろ、
スレタイ見ろよw

月桂冠じゃなくて、大手全般の上撰に
使っていいと思うから、さっさとこのスレ消費してくれよw
0780呑んべぇさん垢版2012/04/15(日) 16:38:58.29
月桂冠上撰に、純米大吟醸をブレンドして飲むってのはどうかな?
0781呑んべぇさん垢版2012/04/16(月) 05:51:01.99
>>744
確かに新潟だと八海山や吉乃川、朝日山のほうが中元っぽいww

もちろん月桂冠なんかも見るしね、贈答用だと。
0782呑んべぇさん垢版2012/04/19(木) 21:21:40.78
>>744
えっ?
久保田や真澄、上撰水の如し
を有り難がる層はあるよ。
0783呑んべぇさん垢版2012/04/19(木) 21:23:57.73
あっ!
ブラウザ更新してなかった(>д<)
なんちゅー亀レス(恥ずかしすぎる
0784呑んべぇさん垢版2012/04/20(金) 05:26:49.73
今もし、月桂冠や大関等の大手の一升瓶を お中元やお歳暮で送ったら
逆に送られた方は、「何かの嫌がらせ?」かと勘違いするかもしれない(笑)

まだ、紙パックで送った方が料理酒として使えるから喜ばれるかもしれないけれどね
0785呑んべぇさん垢版2012/04/20(金) 08:02:23.00
地酒の一升瓶でも(一部のマニア以外には)同じだと思う。
マニアでも好みじゃないのだと迷惑だけど。
0787呑んべぇさん垢版2012/05/01(火) 00:16:42.82
月桂冠 上撰が1380円で売ってましたが高いですか?
別の店では、大関 上撰 1280円でした。
0788呑んべぇさん垢版2012/05/01(火) 00:55:10.23
>>787
うちの近所のイオンだと、月桂冠上撰2Lが通常1280円
安い時は1170円
松竹梅上撰2Lはいつも1170円ですわ
0789呑んべぇさん垢版2012/05/01(火) 01:16:37.47
>>788
そうなんですか!
近所のドラッグストアでは、松竹梅 上撰 1480円でした。
松竹梅は苦手な味でした。
0790呑んべぇさん垢版2012/05/05(土) 17:43:14.81
ニャル子「ええい、離しなさいクー子!盛りがついたナイトゴーントとでも交尾してなさいってーの」
クー子「ニャル子と交尾するー」
ニャル子「いい加減にせんかーいこの変態がっー!」
クー子「あふー。ニャル子となら、痛いのも気持ちいいー」
ニャル子「まだ、言いやがりますか!せいっ!」
クー子「あんっ。ピカ★チュウ★。ばたん」
ニャル子「はぁはぁ、手強いやつでした・・・」
クー子「ふふっ(思わず噴出した素の声?)」
0791呑んべぇさん垢版2012/05/12(土) 21:44:06.49
今週は菊正宗を買ってみた。

給料入ったら上撰月桂冠も買おう
0792呑んべぇさん垢版2012/05/12(土) 22:40:28.67
上撰2lのCP良すぎるよね。冷蔵庫にも入るし。

キクマサの上撰パックが中々見つからない‥ピンは見かけるんだけど
0793呑んべぇさん垢版2012/05/23(水) 20:19:08.56
大手は白鶴、松竹梅、月桂冠、大関ワンカップしか見たことない
大手と言えど上撰だとなかなか飲めないんだな@新潟
0796呑んべぇさん垢版2012/06/22(金) 19:59:15.62
黄桜カップ200が自販機で売ってた
甘めですっきり飲みやすい
200ミリで200円。佳撰クラスかな?
0797呑んべぇさん垢版2012/07/27(金) 07:04:43.91
あげ
0799呑んべぇさん垢版2012/08/14(火) 00:08:15.35
沢の鶴の上撰はうまかったぞ
0800呑んべぇさん垢版2012/08/14(火) 21:19:26.66
800
0801呑んべぇさん垢版2012/08/16(木) 18:15:38.47
ヌーベル月桂冠はアッサリしすぎていて
やっぱり上撰のほうがいい
0802呑んべぇさん垢版2012/08/17(金) 20:35:24.66
>>801
ヌーベル月桂冠は二種類あるけど、
本醸造の方は上等な上撰って感じだよ。
月桂冠的にも、あれが超特選という扱い。
0804呑んべぇさん垢版2012/08/25(土) 01:47:47.42
菊正宗スーパーカップ
甘さはほとんど感じられず辛く、
後に苦味が感じられするすると飲めない

参った
0805呑んべぇさん垢版2012/08/26(日) 07:18:22.73
ローソンで打ってた月桂冠の「しぼりたて」カップ

これは二口と飲めない!
上撰カップはまともなのになあ
0806呑んべぇさん垢版2012/09/21(金) 23:09:46.43
沢の鶴の上撰欲しいのだがどこにも置いてねえ
0807呑んべぇさん垢版2012/09/21(金) 23:11:28.43
有名ワンカップメーカーの酒は臭くてまずいという先入観があったけど
上撰は飲みやすくて、おいしいと思えるお酒でした
0808呑んべぇさん垢版2012/09/21(金) 23:16:47.11
そらそうよ
0809呑んべぇさん垢版2012/09/27(木) 06:59:43.52
ヌーベル月桂冠本醸造
ちょっとこの方向は
理解できない
月桂冠の淡麗?って位置づけなんんか
0810呑んべぇさん垢版2012/09/27(木) 09:16:48.40
いや、あれが月桂冠の王道だろう。やや濃厚で、やや甘口。

あれは実は超特撰なので、上撰(旧一級)、特撰(旧特級)の上の
位置づけで、風味の方向性は上撰などと同じだと思う。
0811呑んべぇさん垢版2012/10/04(木) 13:39:45.00
月桂冠 淡麗辛口 2000ml紙パックを飲んでいる。
スーパーで780円だった。

確かにべたつきはないな
0812呑んべぇさん垢版2012/10/27(土) 19:59:22.02
普段月で今回初めて上撰買ったけどあんま違いがわかんね。
0813呑んべぇさん垢版2012/10/27(土) 20:08:43.89
それはない。
が、月は月で、よく出来てはいるな。

そういえば、月も上撰も月桂冠の最近のロットは熟成香弱めだな。
意外に売れてるのか?
それとも、こっそり設計を変えたのか?
0814呑んべぇさん垢版2012/10/28(日) 04:11:57.66
紙パック酒相手になにが熟成香だか!

掃除もロクにしてない豚小屋生活で、
ダニアレルギーの鼻バカなんじゃねーの?
全バカでもいいけどよ
0815呑んべぇさん垢版2012/10/29(月) 19:27:29.05
>>812
開けたら、空気入れて数回上下にして
空気を含ませて1週間くらいしたら、香り出しますよ
0816呑んべぇさん垢版2012/10/30(火) 21:02:26.49
世界鷹Gの武蔵男山 上撰という酒を初めて買ってみた
2L950円の上撰ってなにもんだよと思ってたけど、案外飲めるな
0817呑んべぇさん垢版2012/11/03(土) 06:00:05.27
これ初めて飲んだら二日酔いがやたらひどかった。他の月桂冠でそんな経験ないのに。なぜ?
0818呑んべぇさん垢版2012/11/04(日) 03:37:24.83
わたいは冷蔵庫に仕舞っとるええ酒は、
それこそまいんち一合までと決めとる
そやけど月桂冠の紙パックの上撰は、
そのあと“ほどほど”になるまで飲んどる

次の日頭痛うことなったこともない
ほどほどもわきまえんと飲んどったら、
そらなに飲んでも二日酔いになりますやろなあ

ときどき嫁が『安かった』言うてキクマサの上撰買うてくるけど、
どっちも悪ない
ええ酒のほかは、“よう”酒や
0819呑んべぇさん垢版2012/12/28(金) 00:36:39.41
月をベランダで冷やしてから飲んだけど、案外いけるな。
値段的にもっとベタベタするもんだと思ってたから意外だ
0820呑んべぇさん垢版2012/12/28(金) 13:35:59.31
>>819
ベタベタなんて昔の地酒の二級酒の話でしょ。
つきは特にすっきりしてるが、大手の赤いパック酒で
ベタベタするものなんてない。
0821呑んべぇさん垢版2013/01/17(木) 01:28:50.28
なんだかんだで、月桂冠の上撰はいいな
0822呑んべぇさん垢版2013/01/17(木) 05:21:11.27
うん、月桂冠上撰いいよね
0823呑んべぇさん垢版2013/01/28(月) 17:00:43.87
越の寒梅の別撰を飲んでるぜ。やっぱ寒梅はいいよ
飲み口さらりとして、精米度55%なのに吟醸香バッチリ
0824呑んべぇさん垢版2013/02/05(火) 12:44:45.42
昼から飲むワンカップ月桂冠上撰→真澄純米
ウマー
0825呑んべぇさん垢版2013/02/05(火) 15:33:21.63
>>820
昔は大手も地酒も、特級酒も二級酒も、ほとんどが三増酒だったから、
清酒といえば、ベタベタと甘い酒が多かった

でも、越乃寒梅からの地酒ブームで、新潟の淡麗辛口が消費者に受け入れられると
新潟以外の大手も地酒も右へならえで、淡麗辛口の酒が増えてきたという事

今は、三増酒なんて清酒にはないし、
大手の紙パックは醸造アルコールで水増ししているから、逆に薄くて水っぽい酒が多い
0826呑んべぇさん垢版2013/02/05(火) 21:01:04.16
>>825
聞きかじりの中途半端な知識(というか妄想)を
並べただけで支離滅裂だな。

説明してやろうと思ったけど、馬鹿馬鹿しいから
やめよ。
0827呑んべぇさん垢版2013/02/06(水) 05:53:06.50
だな
ハンパで嘘もいっぱい
まさに新聞社支局記事レベル
0828呑んべぇさん垢版2013/02/06(水) 12:20:20.91
>>826
いくら悔しくても、事実なんだから反論できないよね(笑)
まあ、大体、負け犬というのは、こういう捨て台詞で逃げていくパターンだな
0829呑んべぇさん垢版2013/02/06(水) 15:19:40.48
>>825
1・2段目ならそうかもしれんな〜だけど、3段目は変な説明でしょ。
いわゆる三増酒だって、にごり酒でもない限りは清酒のうちだし。

(後から足した)アルコールくさいと書くならともかく
アルコール足して「水っぽい」という表現は無いわな。
水を足しすぎるから水っぽいんだよ。
0830825垢版2013/02/06(水) 15:53:25.48
>>829
あのね、2006年に酒税法が改正されて、三増酒は清酒の区分から外れたんだよ
だから、今までと同じ製法で三増酒を作ると、酒税法上は清酒ではなくて「リキュール」になる

例えば、菊水のにごり酒の「五郎八」という製品は、法律改正前と後で全く製法を変えていないけれど、
2006年の酒税法改正を受けて、製品のラベルの表示が「清酒」から「リキュール」に変更されている
0831呑んべぇさん垢版2013/02/06(水) 17:26:38.33
>>830
たとえ現在の酒税法ではそうであっても
一般にはリキュールなんて認知されちゃいないでしょ。
少なくともビールに対する発泡酒ほどには。

下の段の説明だと、にごり酒を例に出してるけど
2006年以前だったら「何か清酒買って来い」と言われて
にごり酒買ってくような性悪者だったんか?w
0832呑んべぇさん垢版2013/02/06(水) 19:58:34.48
>>828
一段落目、二段落目は、部分的には合ってるかもしれないが、
全く三段落目の結論にはならないだろう。左巻きの言うことは
全然筋が通ってないので分からん。
0833825垢版2013/02/06(水) 20:44:14.72
>>831
言っていることがだんだん意味不明になってきたな
全く反論にもなっていないよ(笑)

>いわゆる三増酒だって、にごり酒でもない限りは清酒のうちだし。
少なくとも、にごり酒は(こしてあれば)現在の酒税法でも清酒だよ
本当に中途半端な知識しかないんだな(笑)

>>832
聖猿はどこのスレでも荒らしているんだな(大笑)
0834呑んべぇさん垢版2013/02/07(木) 00:54:17.49
>>833
ちょっと知識があっても、知性は無さそうだな(藁。
国税庁の役人だか何だか知らんが、そんなに酒税法に拘るなら
「俺様に、にごり酒という概念は無い」とくらい言ってみろ。
あくまで税務の世界で定義が変わっただけ。
一般消費者が今までの認識を変える義務など無い、

俗に「三増酒」と言われている製品で「リキュール」なんて表示、見た事ないな。
その全てがリキュールに移行したわけじゃないんだろう。
0835呑んべぇさん垢版2013/02/07(木) 03:09:09.12
材料でいえば加糖までは清酒、酸味料その他が入るとリキュール

どんな荒い笊だろうが、瓶詰め前に漉した事実をもって清酒
そもそも酒税法では清酒と濁酒は免許が違うので、笊は言い訳でしかない

>>825 のどこがバカかって、昔はとかあいまいでいいかげんなところ
解説してやる義理もないけど
0836呑んべぇさん垢版2013/02/07(木) 05:13:08.99
>>835
>材料でいえば加糖までは清酒、酸味料その他が入るとリキュール

また、更に無知な馬鹿が出てきたな(笑)
馬鹿というのは、なぜ、明らかにでたらめな嘘を、事実だと思い込めるんだろう?
自分できちんと物事を調べるということができないのかな?

「加糖までは清酒」で「酸味料その他が入るとリキュール」だってさ(笑)
一体どこの誰がそんなデタラメをこの馬鹿に教えこんだんだろう?なんか可哀想になるな
0837呑んべぇさん垢版2013/02/07(木) 08:08:24.13
案外、馬鹿にも出来ない感じはするな。

マッコリ排除のためか、むしろ醸造酒らしい原材料を禁止にして、
リキュールっぽい原材料が許容されてるし。(これらは、明文化
されているから調べれば分かるけれど。)

三増廃止の方は、どうも明文化されてない感じ。(私が無知な
だけかも知れない。誰か知ってたら教えてください。)
0838呑んべぇさん垢版2013/02/07(木) 10:24:51.79
>>823
新潟の酒は精米度の高い贅沢な造りをしてるもんな、他だったら純吟クラスだw
だから、スッキリさらりとした飽きない飲み口なんだよね (^^)
0839呑んべぇさん垢版2013/02/07(木) 11:13:26.97
でも新潟の酒ってスーパーとかに置いてあって、見飽きる。
0840呑んべぇさん垢版2013/02/07(木) 22:18:18.35
>>837
酒税法や酒税関連法令の改正(2006年の酒税法改正)によって、
三増酒が清酒の区分から外れたことはわかるよ
よく意味が分からなければ、「三増酒」などのキーワードでググって調べればすぐに分かること

念のため言っておくと、そもそも「三増酒」とか「三倍増醸酒」というのは法律用語ではないからね
あくまでも、原料用アルコールで増量して水増しした清酒は
同じ米の量で、純米酒の三倍の量の清酒が出来たことから、そう呼ばれていた
0841呑んべぇさん垢版2013/02/07(木) 22:50:41.66
>>840
そのときになって、ようやく「麦、あわ、とうもろこし、こうりゃん、きび、
ひえ、でんぷん」が除外されたのは分かるけれど、文字通り読むと
三増酒が清酒から外れた理由がよく分からないんだよ。

どうも、三増酒に関しては暗黙の了解で国税が外させているとしか
思えないんだけど。それに、三増地酒をつぶしたい大手が関与した
可能性はあると思う。

しかし、このときになって、ようやくこれだけの副原料が外されたと
いうことは、地酒信者のお経の一つ、「日本酒はもともと米だけから
造られていた」というのが嘘だとよく分かるね。
0842呑んべぇさん垢版2013/02/07(木) 23:29:03.33
>>841
>文字通り読むと
いったい、どこの条文のことを言っているの?副原料に関する条文とは別にもっと色いろ改正された条文はあるだろ
全く見当違いのところを読んで、勝手に勘違いしているのでは??


主に三増酒に関する改正前との違いを挙げると、
(1)醸造アルコールや糖類・酸味料などの副原料の使用限度量が、改正前は使用した白米重量の100%だったものが、50%に変更された
(2)増醸酒に使用出来る原料用アルコールが改正前は、白米1トン当たり720リットル使用できたが、それが廃止された

だから、(1)、(2)の変更によって、三倍増醸酒は清酒としては製造できなくなった
仮に、改正前と同じ方法で三増酒を作ると、今の酒税法の分類では、混成酒類のリキュールとして課税されることになる
0844呑んべぇさん垢版2013/02/08(金) 00:36:28.30
>>843
普通の日本語が読めないの?
(2)で白米1トン当たり720リットルの醸造アルコールの添加ができなくなったんだから
当然、三増酒は出来ないだろ
従って、醸造アルコールは「一つの酒蔵に対して白米1トン当たり280リットル」の使用制限がすべての清酒に適用されることになる

君の解釈では「三増酒を禁止する」というのは、いったい どういうイメージなの?
まさか、条文に「三増酒を禁止する」と書いていなければ、理解できないとか言わないよね(笑)
0846呑んべぇさん垢版2013/02/08(金) 08:11:30.58
ごめん、試算してみた。白米のデンプン含有率、そこからの
アルコール生成の収率、使用するアルコールの度数などに
よって変わるけどさすがに三増は無理になってるか。

ただ、やたら二増までを強調していたけど、必ずしもきちんと
区切っている感じでもない感じだね。もう一度計算してみる。
0847呑んべぇさん垢版2013/02/08(金) 12:46:56.18
>>846
純米酒の酒化率(白米1000kg当たり純アルコール数量)を約360リットル/tと仮定すると
増醸酒に使用出来た原料用アルコールの量は720リットル/tだった

つまり、このことから、増醸酒は純米酒の3倍の量の酒が出来たことから、三倍増醸清酒とか三増酒などと呼ばれるようになったわけである
0848呑んべぇさん垢版2013/02/08(金) 20:18:06.91
もう一度、今の酒税法の清酒の定義で計算してみた。

原料アルコールが白米の50%使えるので500kg、容量にして600L近く
アルコールは添加できる。それ以前の三増酒は約700Lの添加なので、
それほど大きい差ではなく、似たようなものは造れたはず。

ただ、調べてみるともともと増醸酒の定義(30%の原料アルコールを
白米1tあたり2400Lまで=100%アルコールで720Lまでの決まり等)は
法律ではなく通達レベルで決まっていたようだ。

アルコールを添加した清酒を製造する場合は、税務署の承認が必要で
その段階で三増までと制限がかかっていたのだろう。

今もアルコールを添加した清酒を作る場合、承認が必要なのでどうも
この段階で二増までと圧力をかける仕組みのようだ。
0849呑んべぇさん垢版2013/02/08(金) 20:19:07.22
通達では、製造場ごとの白米1tあたりアルコール280Lの制限は、まだ
残っているが、仕込ごとではない。文字通り取れば上記の600L近くの
添加は可能だけど、承認されないだけだと思われる。

製造者側は、白米1tあたり360Lを明記するように要望したようだけど、
規制緩和の流れの中で出来ないと突っぱねたようだ。むしろ承認する
ときに圧力をかけられる余地を残したということか。

さらに文字通り法律を読むと、(生成後の)清酒にアルコールなどを
加えたものは、みなし製造の規定で清酒になるが、これをやられると
三増酒と同じものが出来そう。ただ、これも承認が下りないのだろうな。
0850呑んべぇさん垢版2013/02/18(月) 01:30:30.12
月桂冠ってなんか酸っぱいだろ、だからイマイチなんだよな
0851呑んべぇさん垢版2013/02/18(月) 08:01:45.67
>>850
少し酸味が目立つけどあえてやってるんじゃないのかな?
それでも最近のロットは酸が目立たなくなってきてるような気も。

癖のある地酒と混ぜて燗すると美味しいよ。どっちの癖も
目立たなくなって複雑な味になって最高。
0852呑んべぇさん垢版2013/03/01(金) 14:03:21.81
月桂冠の辛口純米 山田錦を飲んでみた、以外においしかった、
0853呑んべぇさん垢版2013/03/03(日) 18:53:10.42
つき
0854呑んべぇさん垢版2013/03/12(火) 20:32:44.91
ワンカップ 300cc瓶 紙パック900cc 2000cc 一升瓶といろいろバリエーションが
あるのがうれしい。
0855呑んべぇさん垢版2013/03/28(木) 17:58:52.45
つきを料理用に使ってるけど、普段呑みでもわるくないなこれ
0857呑んべぇさん垢版2013/04/01(月) 23:41:32.66
淡麗仕立じゃないピンだって( ><)ワイワイ(<○><○>)キャッキャ
0858呑んべぇさん垢版2013/05/11(土) 22:50:28.27
上撰て飲み飽きないな
間違って佳撰買って来ちゃった時は頭痛くなったけども
0859呑んべぇさん垢版2013/05/20(月) 03:51:28.57
月桂冠の上撰が気に入らないなら日本酒向いてないんでぃ!
というのも一理あるな。
0860呑んべぇさん垢版2013/05/20(月) 04:05:24.89
>>855寝ぼけるなよ? 悪いに決まっているだろ?
日本酒なめんなよ? ん?
0861呑んべぇさん垢版2013/05/20(月) 06:38:25.99
月桂冠上撰エコカップ
捉えどころがなくなにかもどかしい飲み味

ワンカップ大関上撰のほうが好みだった
0862呑んべぇさん垢版2013/10/24(木) 08:46:01.27
2013お歳暮
………白松月大日
…………竹桂…本
………鶴梅冠関盛
三越…◎○△××
伊勢丹◎○△××
高島屋◎◎×××
阪急…◎○×××
大丸…○◎△×○
イオン◎◎◎××
7&i◎◎△××
0863呑んべぇさん垢版2013/10/25(金) 21:29:45.37
涼しくなってきたから買ってきたわ
もっと寒くなったらぬる燗にしよう
0864呑んべぇさん垢版2013/10/25(金) 22:05:41.68
今、月桂冠の純米大吟醸酒で【セブン−イレブン限定商品】が売っているね
500mlで970円だった
スペックは、純米大吟醸酒 鳳麟と同じような感じだけれど
価格は少し、セブン限定のほうが安いね
0868呑んべぇさん垢版2013/11/23(土) 19:35:44.48
こればあちゃんの葬式で50本くらい家にあるが甘ったるくて飲めない

もっと淡麗辛口な酒を香典に持ってきてほしい
0869呑んべぇさん垢版2013/11/23(土) 19:51:27.65
甘辛は普通レベルなんですが・・・かなりの辛口好きとお見受けします
0870呑んべぇさん垢版2013/12/10(火) 22:14:45.81
お燗の美味しい季節真っ只中なので…

早くここ消化して、上撰スレッドになれるように上げてみます
0871呑んべぇさん垢版2013/12/11(水) 18:54:58.86
>>869
新潟の酒が好きな人なんじゃね?
あれと比べたら、伏見や灘の酒は重すぎる
0872呑んべぇさん垢版2014/02/10(月) 23:31:12.41
これまで上撰しか飲んだことなかったが、初めて米と水の酒飲んだ
米と水の酒の方が好みかも
0873呑んべぇさん垢版2014/03/02(日) 00:21:55.76
酒板住人の皆さまへ
現在酒板自治スレでは運営の方向転換に伴い
酒板でID表示制を要請するかどうかを話し合いを行っています
貴方のご意見お待ちしております

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1393678011/
※投票日が決まったら再び告知させていただきます
0874呑んべぇさん垢版2014/04/05(土) 03:01:32.66ID:mQS0kA+i
メンスの王様月経姦
0875呑んべぇさん垢版2014/04/05(土) 19:47:23.57ID:0fBQbk6Z
まぁ悪くないよね
0877呑んべぇさん垢版2014/11/16(日) 05:23:00.25ID:v/Ke7K3+
d
0878呑んべぇさん垢版2014/11/16(日) 12:31:30.62ID:YdneDlif
次は「上撰」スレッドにしようと約束してもうどれほど経つのか…

すっかり熱燗が美味しい季節になりましたね
0879呑んべぇさん垢版2014/11/17(月) 08:44:38.81ID:+75/AFmp
それを知っているのも
もう君と僕だけだよ........
0880呑んべぇさん垢版2014/11/24(月) 05:47:42.64ID:XwICuXXD
俺も
0881呑んべぇさん垢版2014/11/24(月) 21:42:21.51ID:FxoV/Pgi
俺も俺も
あと少しだし頑張って欲しい
0882呑んべぇさん垢版2014/12/15(月) 23:10:03.38ID:Pof2TuGG
月桂冠上選、結構好みだよ。
0884呑んべぇさん垢版2015/01/19(月) 20:48:48.87ID:lgJu9858
大メーカーの酒はどこもおいしくないのはナゼでしょうか
0885呑んべぇさん垢版2015/01/19(月) 21:31:19.51ID:jh1XF1Rl
>>884
先入観で味わってるからだろ
あと燗のつけ方が下手クソな場合も
0887呑んべぇさん垢版2015/02/25(水) 14:36:50.79ID:jGfxdunO
菊水純米酒のあと。
月桂冠上撰初めて飲んでみた。
0889呑んべぇさん垢版2015/02/25(水) 14:40:06.31ID:jGfxdunO
それと、数日経ってからのほうがまろやかにうまくなった気がする。
0890呑んべぇさん垢版2015/02/27(金) 13:18:21.65ID:FvpHvJRv
月桂冠上撰の次は松竹梅上撰買ってみました。
今夜楽しみ。
0891呑んべぇさん垢版2015/02/27(金) 13:19:14.30ID:FvpHvJRv
松竹梅のほうがちょと安かった
0892呑んべぇさん垢版2015/02/28(土) 10:35:00.84ID:3+h1H9YW
松竹梅上撰いただきました。月桂冠よりあっさり目。
でも文句ないバランスのよいお酒でした。
0893呑んべぇさん垢版2015/02/28(土) 15:00:36.09ID:3+h1H9YW
お〜い誰かー
0894呑んべぇさん垢版2015/03/01(日) 15:32:56.75ID:W8Tnq2Ms
過疎スレだからね。。
私は大手上撰だと松竹梅かな

安酒も話題になるけど紙パックスレの方が人いるかな
0895呑んべぇさん垢版2015/03/01(日) 16:45:12.74ID:jVY3cD25
>>894
紙パックは気分がね・・
一升瓶ケースに数本並べて眺めるの好きなので
0896呑んべぇさん垢版2015/03/18(水) 13:58:48.13ID:Vqo2P5hc
月桂冠上撰の紙パック買ってきた
一升瓶が開いたのでそっちに詰め替えw
0897呑んべぇさん垢版2015/03/24(火) 00:33:53.09ID:ZenaPhOg
月桂冠上選を好んで買ってたが、白鶴上選に浮気してみた。
こっちも中々良いじゃないか。
0900呑んべぇさん垢版2015/04/14(火) 23:27:54.33ID:xfb2vHiP
今度大関上選飲んでみようと思うこの頃
0901呑んべぇさん垢版2015/04/15(水) 16:46:05.46ID:fDnB7Mwq
大手上撰は菊正宗と剣菱ぐらいかな俺は…。

今度月桂冠上撰のカップ酒買ってみるか
0902呑んべぇさん垢版2015/04/17(金) 21:51:16.11ID:0hrxQ5zE
上撰エコカップ買って飲んでみたがいいね!ただ少し個人的には甘いかな…。
0903呑んべぇさん垢版2015/04/25(土) 00:24:36.37ID:8ExmkXbY
ワンカップ大関と大関上選紙パック
中身は一緒?
0904呑んべぇさん垢版2015/04/28(火) 12:00:47.03ID:flKWKsY1
ワンカップ大関の上撰なら一緒じゃないの?
0908呑んべぇさん垢版2015/07/29(水) 01:27:52.31ID:5Z4VO1aS
すずろ不味い。
0909呑んべぇさん垢版2015/08/15(土) 01:40:34.82ID:2lsMYazq
パック買ってきたぜ
0910呑んべぇさん垢版2015/08/15(土) 01:45:03.45ID:6NDn22xs
月とワンカップ大関ってよく似た味だな。
0912呑んべぇさん垢版2015/11/02(月) 05:04:21.01ID:Ye9fdYpP
行き着けの量販店で上撰2L紙パックが税抜き1050円で売ってたので即購入
キンキンに冷やして呑みました
0914呑んべぇさん垢版2015/11/19(木) 18:19:40.66ID:keUIuglY
上撰スレッドのみなさ〜ん!

熱燗の季節ですよぉ〜♪
0915呑んべぇさん垢版2015/11/20(金) 01:53:55.05ID:V1yxxq6J
白鶴上撰のほうが旨い
0917呑んべぇさん垢版2015/11/20(金) 20:14:16.03ID:DiTKsn4G
ワンカップって上撰だよな
決してマズい酒じゃないのにな
0918呑んべぇさん垢版2015/11/23(月) 22:40:57.60ID:tRo8TzHy
タカラの白壁蔵ワンカップ好きだったけど今はどこ行っても置いてないな。
0919呑んべぇさん垢版2015/12/07(月) 16:20:25.20ID:LeKghn8A
>>917
スーパーとかに置いてあるワンカップは保存状態が悪すぎるんで
あれで評価されるのはかわいそう…
0920呑んべぇさん垢版2015/12/24(木) 14:06:33.70ID:nNs144DY
>>917
月桂冠ワンカップでもコンビニに拠っては上撰やらノーマルやら何種類かある店もある
上撰しか買わんがな
0921呑んべぇさん垢版2016/01/02(土) 01:37:36.64ID:SoM1Uco8
チラ裏スマソ!
初心者なので剣菱上撰から流れてみたが、月桂冠上撰の熱燗は合いましワー☆彡
0922呑んべぇさん垢版2016/01/04(月) 11:16:25.28ID:zsIQFdBM
ワンカップ大関を燗して、カズノコ食べたらうまかった^^
0923呑んべぇさん垢版2016/02/20(土) 01:49:37.34ID:6J64Dxcm
次スレたのむ
0924呑んべぇさん垢版2016/02/22(月) 09:05:09.92ID:fDoarcH6
次スレ、このスピードだと
970レスまでいらなそう。
0925呑んべぇさん垢版2016/02/26(金) 18:05:54.99ID:fOpq6ebw
確かに
0927呑んべぇさん垢版2016/04/24(日) 16:57:07.58ID:EZJ0jeLX
次スレはスレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。
0929呑んべぇさん垢版2016/05/02(月) 04:58:44.41ID:9lys6ttZ
スレタイは上撰だけでいいだろ
月桂冠だけだと思っちまって過疎るわ
0930呑んべぇさん垢版2016/05/14(土) 02:03:54.11ID:dTOb/k7h
えっ?キクマサってあの菊正宗!?
0931呑んべぇさん垢版2016/05/14(土) 02:06:06.94ID:dTOb/k7h
あっ 生酛だ。
0933呑んべぇさん垢版2016/05/21(土) 01:34:57.82ID:nVIQ/Dkm
やあっぱり〜オ〜レは〜
菊正〜宗〜♪
0934呑んべぇさん垢版2016/05/22(日) 11:24:34.02ID:ujgBmg9n
>>929
次のスレは「上撰スレにしよう!」って、みんなで約束してここまできたんやで・゚・(ノД`)・゚・
0935呑んべぇさん垢版2016/05/26(木) 20:58:27.99ID:3lqcJVD6
菊正宗の樽酒っての飲んでみた。
本当に樽の味がするんだなw
0938呑んべぇさん垢版2016/05/28(土) 17:48:13.08ID:W1Y+uR5x
は?
0940呑んべぇさん垢版2016/05/29(日) 01:25:32.00ID:5RsA5vzP
何が?
0945呑んべぇさん垢版2016/11/09(水) 16:01:11.40ID:8iOjMkF6
月桂冠上撰プレミアムうまいわ
0946呑んべぇさん垢版2016/11/10(木) 21:34:54.54ID:IG4qSRzE
プレミアムええやん
0951呑んべぇさん垢版2017/03/17(金) 09:15:01.08ID:jUCfnGib
ワンカップ大関(上撰)の美味さに目覚めた^^
0953呑んべぇさん垢版2017/04/07(金) 12:49:17.41ID:nXuf5Azn
今シーズンもついに次スレに行かなかったか…
0956呑んべぇさん垢版2017/05/21(日) 11:30:48.77ID:fFKmaB2C
よし、暑くなったし、月桂冠上撰を冷やして飲むぞ♪
0957呑んべぇさん垢版2017/05/21(日) 23:51:42.46ID:RBSQch9T
>>956
氷入れてロックでも美味しいですよね
0958呑んべぇさん垢版2017/05/22(月) 03:23:23.08ID:8/pjOq74
近所の酒屋で上撰白鶴生貯蔵酒3本セットが安売り
買ってみるか
上撰がうまいメーカーこそいいメーカーだと思ってる
0959呑んべぇさん垢版2017/05/22(月) 03:38:09.74ID:8/pjOq74
日本酒久しぶりだし過去レス読んでた
上撰ってやっぱり基本なんだよな
家飲みふだん飲みのど真ん中

安くて美味しいスレ荒れてるしここ盛り上げようぜ
次スレ立つならスレタイは上撰スレだ
0960呑んべぇさん垢版2017/05/22(月) 03:41:04.64ID:8/pjOq74
>>79
お待たせしたな、間もなくですぜ!
0961呑んべぇさん垢版2017/06/01(木) 00:37:33.45ID:Z+FGbgUu
こんなスレあったのか!
いままさに月桂冠上撰飲んでるわ
あまりにありふれててしばらく飲んでなかったが
この安定感にほっとするな
0962呑んべぇさん垢版2017/06/04(日) 01:27:18.11ID:9lr1mfXB
大関上撰辛丹波、これかなりイケるわ
菊水の辛口よりうまくて安い
0963呑んべぇさん垢版2017/06/11(日) 02:37:35.65ID:WVRJjUbc
菊正宗上撰本醸造が味とコスパで図抜けてるのでは
0964呑んべぇさん垢版2017/06/21(水) 12:06:41.65ID:Ffv3V+8l
パックの上撰、スーパーで探すと、
月桂冠はどこにでもあるが菊正宗はないな
あっても青パックの純米ばかりで本醸造はない
とても残念
0966呑んべぇさん垢版2017/08/30(水) 19:30:51.70ID:C4pQzJIm
アタイムフリークアタイムフリーク
ケーヒャー
アメッセージアフレンズ
0968呑んべぇさん垢版2017/09/23(土) 21:54:44.01ID:VADMaaC5
ぜんぜん古くないがな
0969呑んべぇさん垢版2017/10/18(水) 12:24:42.41ID:hR7v/xXU
月桂冠のCMにネット上でツッコミ殺到 木ベラの使い方がおかしいと指摘
2017年10月16日 11時1分
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/13753882/

・月桂冠のCMに登場する女性の木ベラの使い方にツッコミが殺到している
・炒め物をする女性は木ベラで大きい具材だけをつつき、少し転がすだけ
・ネットでは「これひどいw」「呪術的儀式」などのコメントが相次いでいる

ツンツンしてペロリ 月桂冠CMの木ベラの使い方にツッコミ殺到「イライラする」「呪術的儀式」
2017年10月16日 11時1分 BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1016/blnews_171016_0826872740.html
https://i.imgur.com/ZYkSYyz.jpg

月桂冠が公開したCM「『すき、つき、レシピ』キッチンおいしい編」に登場する女性の木ベラの使い方にツッコミが殺到している。
0970呑んべぇさん垢版2017/10/18(水) 12:25:10.91ID:hR7v/xXU
ツンツンしてペロリ 月桂冠CMの木ベラの使い方にツッコミ殺到「イライラする」「呪術的儀式」
2017年10月16日 11時1分 BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1016/blnews_171016_0826872740.html
https://i.imgur.com/ZYkSYyz.jpg

月桂冠が公開したCM「『すき、つき、レシピ』キッチンおいしい編」に登場する女性の木ベラの使い方にツッコミが殺到している。

このCMは、発売20周年を迎える月桂冠の日本酒「つき」のブランドサイト公開とともに9月21日に公開されたもの。遠距離恋愛中の彼女が、得意料理のレシピを自撮り動画で彼氏に送るというストーリーとなっている。
YouTubeに公開されているCMには、歌を口ずさみながら料理をする女性が登場。フライパンで炒め物をしているが、女性は持っている木ベラで大きい具材だけをツンツンつつき、少し転がすだけ。
そして、自撮りという設定のカメラに目を向け、ツンツンの調理すら中断。最後は木ベラを舐めて味見し、「おいし」と満足そうにつぶやく。

木ベラの使い方程度にも関わらず、ネットではこのCMにツッコミが殺到。単純に「イラつく」という声や、木ベラの向きがおかしいという指摘、味見はやめてほしいといったコメントが多数寄せられている。
「これほど木ベラの使い方がイラつく動画あっただろうか」「木ベラの使い方にムカつくも無いだろ、と思ったらほんとにこれひどいw」「フライパンの上で木ベラを動かす呪術的儀式」
「料理が苦手な彼氏に彼女が料理を作る自撮りを送る設定の動画でこの木ベラの使い方」「木べらの向きがまず逆」「奥の厚揚げが1mmも動いてなくてクッソイライラする」「木べらより味見するなら菜箸で小皿にのせてから食べなさいと思った」

公式サイトでは、この彼女が彼氏に送った動画がCMのほかに2本公開中。ただし、「つき」とともに料理を食べるシーンがメインになっており、彼女の木ベラ調理はみることができなくなっている。

『すき、つき、レシピ』キッチンおいしい編 | 月桂冠「つき」
https://www.youtube.com/watch?v=InRxleCqQiQ
0971呑んべぇさん垢版2017/10/18(水) 12:46:33.74ID:2K13lLSs
【CM】ツンツンしてペロリ 月桂冠CMの木ベラの使い方にツッコミ殺到「イライラする」「呪術的儀式」 ・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508129831/

1 名前:ひぃぃ ★ [sage] :2017/10/16(月) 13:57:11.51 ID:CAP_USER9
月桂冠が公開したCM「『すき、つき、レシピ』キッチンおいしい編」に登場する女性の木ベラの使い方にツッコミが殺到している。

このCMは、発売20周年を迎える月桂冠の日本酒「つき」のブランドサイト公開とともに9月21日に公開されたもの。
遠距離恋愛中の彼女が、得意料理のレシピを自撮り動画で彼氏に送るというストーリーとなっている。YouTubeに公開されているCMには、歌を口ずさみながら料理をする女性が登場。
フライパンで炒め物をしているが、女性は持っている木ベラで大きい具材だけをツンツンつつき、少し転がすだけ。そして、自撮りという設定のカメラに目を向け、ツンツンの調理すら中断。最後は木ベラを舐めて味見し、「おいし」と満足そうにつぶやく。

木ベラの使い方程度にも関わらず、ネットではこのCMにツッコミが殺到。単純に「イラつく」という声や、木ベラの向きがおかしいという指摘、味見はやめてほしいといったコメントが多数寄せられている。

「これほど木ベラの使い方がイラつく動画あっただろうか」
「木ベラの使い方にムカつくも無いだろ、と思ったらほんとにこれひどいw」
「フライパンの上で木ベラを動かす呪術的儀式」
「料理が苦手な彼氏に彼女が料理を作る自撮りを送る設定の動画でこの木ベラの使い方」
「木べらの向きがまず逆」
「奥の厚揚げが1mmも動いてなくてクッソイライラする」
「木べらより味見するなら菜箸で小皿にのせてから食べなさいと思った」

公式サイトでは、この彼女が彼氏に送った動画がCMのほかに2本公開中。ただし、「つき」とともに料理を食べるシーンがメインになっており、彼女の木ベラ調理はみることができなくなっている。

2017年10月16日 11時1分 BIGLOBEニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/13753882/

動画
https://youtu.be/InRxleCqQiQ

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/8/68bb8_1500_44155044_3569910a.jpg
0972呑んべぇさん垢版2017/10/18(水) 12:47:06.61ID:2K13lLSs
月桂冠のCMにネット上でツッコミ殺到 木ベラの使い方がおかしいと指摘【CM動画】 ・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1508138732/

1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[US] :2017/10/16(月) 16:25:32.95 ID:TyxY7zOJ0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
http://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
●月桂冠のCMに登場する女性の木ベラの使い方にツッコミが殺到している

●炒め物をする女性は木ベラで大きい具材だけをつつき、少し転がすだけ

●ネットでは「これひどいw」「呪術的儀式」などのコメントが相次いでいる

https://news.biglobe.ne.jp/trend/1016/blnews_171016_0826872740.html

CM動画
https://youtu.be/InRxleCqQiQ
0973呑んべぇさん垢版2017/10/18(水) 12:47:35.72ID:2K13lLSs
やはり、テレビCMは日本料理を知らない人たちが作っているんだなあ
0974呑んべぇさん垢版2017/10/19(木) 14:36:00.53ID:0Xni5LFV
これはカレーのCMでおたまが汚れてないみたいなアレじゃないのか
そんなに気にする事かなあと思った
0975呑んべぇさん垢版2017/10/19(木) 21:26:17.46ID:fSxtkzDX
酛摺りがおかしくなければ野菜炒めは軽く突付く程度でまあ宜しかろう
0976呑んべぇさん垢版2017/10/20(金) 09:30:15.38ID:MDSDEDS1
せっかくの月桂冠が下手な料理シーンで台無し
0977呑んべぇさん垢版2017/10/23(月) 10:45:41.45ID:9VFFK7lK
980踏んだ人が次スレ立ててね。
その後、一日レスがないとdatオチなので、
0978呑んべぇさん垢版2017/10/23(月) 19:28:08.33ID:AXsYmtjz
スレタイは上撰スレだぞ、月桂冠は限定じゃないから省くこと
0981呑んべぇさん垢版2017/10/24(火) 22:51:50.45ID:F35ApMK4
なんでなかなか手が伸びない省いてんだよカス
0982980垢版2017/10/25(水) 10:56:01.13ID:YWvtieMv
既に立っているように見えたのでリンクを張ってしまいましたが、
荒らしが無断改変して立てたスレらしいので正規のスレタイで立て直しました
>>980は荒らしスレなのでお間違えなく

【なかなか】上撰スレ 2【手が伸びない】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1508896397/
0984呑んべぇさん垢版2017/10/30(月) 08:57:51.73ID:LUktc7iR
この板は、980レス超のdatオチ無いのか。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3372日 3時間 26分 35秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況