ゲロまずかった日本酒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1浦島桃金太郎
2009/02/04(水) 22:51:37 クラシック白雪
2009/02/04(水) 22:53:10
3呑んべぇさん
2009/02/05(木) 00:02:03 今となっちゃいっぱいあるけど、
ここのやつら、金出したまず酒に正直なこと語れないんだよ。
ここのやつら、金出したまず酒に正直なこと語れないんだよ。
4呑んべぇさん
2009/02/05(木) 01:34:34 四合瓶で3800円ぐらいの朝日山。
あまりの不味さに、ソッコー流しに棄てた。
あまりの不味さに、ソッコー流しに棄てた。
2009/02/05(木) 01:44:50
日本酒ってさビールと違ってかなり高い値段出さないと美味いもの飲めないのかな…
2009/02/05(木) 02:25:20
そんなことはない。一升で3000円もだせば十分うまい酒が買える。
2500円以下でもちょっと探せばある。うまい酒を飲むのに必要なことは
いい地酒屋を見つけることだけ。いい店の条件は、店内が暗くて寒くて日本酒が冷蔵庫で保管されてること。
近所でなければ、送料を考えるとセブンイレブンのネットで注文するのも選択肢の一つかな。
2500円以下でもちょっと探せばある。うまい酒を飲むのに必要なことは
いい地酒屋を見つけることだけ。いい店の条件は、店内が暗くて寒くて日本酒が冷蔵庫で保管されてること。
近所でなければ、送料を考えるとセブンイレブンのネットで注文するのも選択肢の一つかな。
2009/02/05(木) 02:46:07
五郎八って濁り酒はまずかった
2009/02/05(木) 12:23:38
上に同意。
なかなかあんな不味い酒ないな。五郎八。
なかなかあんな不味い酒ないな。五郎八。
2009/02/05(木) 13:47:22
どうでもいいけど、568は日本酒では無くなったな
10呑んべぇさん
2009/02/05(木) 15:28:3511呑んべぇさん
2009/02/05(木) 15:55:28 >>1
澗しても冷やでも甘いだけだもんな
澗しても冷やでも甘いだけだもんな
12呑んべぇさん
2009/02/05(木) 16:01:45 五郎八うまいよ
13呑んべぇさん
2009/02/05(木) 16:05:31 金が無かったので一升498円の合成酒買ってみた
14呑んべぇさん
2009/02/05(木) 16:18:00 >>12
砂糖が大量に入った甘酒
砂糖が大量に入った甘酒
15呑んべぇさん
2009/02/05(木) 16:25:33 そう思って飲めば美味い
16呑んべぇさん
2009/02/05(木) 17:32:52 >>15
さすがに飽きる口が受け付けなくなるのが普通の味覚
さすがに飽きる口が受け付けなくなるのが普通の味覚
17呑んべぇさん
2009/02/05(木) 22:02:02 白雪ってそもそも甘いだけな感じじゃん
18呑んべぇさん
2009/02/05(木) 23:23:20 うめじまん
19呑んべぇさん
2009/02/05(木) 23:52:17 雪の松島
20呑んべぇさん
2009/02/05(木) 23:59:47 日本酒はどれもまずい
俺はいつもビールしか飲まない
俺はいつもビールしか飲まない
21呑んべぇさん
2009/02/06(金) 11:53:17 どうまずかったんですか?
22呑んべぇさん
2009/02/06(金) 18:30:48 日本酒らしくないのがまずかったとかいうと吟醸はまずいのか?
23呑んべぇさん
2009/02/06(金) 21:41:30 赤霧島
24呑んべぇさん
2009/02/07(土) 01:55:07 日本酒がどのように不味いのか議論しなくても、そもそも日本酒は
すべて不味いような気がする。
はっきり言ってビールや焼酎など他の酒の方が飲みやすい。
すべて不味いような気がする。
はっきり言ってビールや焼酎など他の酒の方が飲みやすい。
25呑んべぇさん
2009/02/07(土) 03:05:07 飲みやすさ追求するなら水にしろ。
不満なまず呑め。ゴタゴタ言わず呑め。
文句言うな、クソが。
嫌なら酒やめろ、このトンマが。
不満なまず呑め。ゴタゴタ言わず呑め。
文句言うな、クソが。
嫌なら酒やめろ、このトンマが。
26呑んべぇさん
2009/02/07(土) 11:31:13 まずい酒でもいいですよ
28呑んべぇさん
2009/02/07(土) 14:39:5429呑んべぇさん
2009/02/07(土) 16:03:07 俺にはビールのウマさが、今一つわからん。
ビール好きで銘柄選ばない人はなんで?と思っちゃうんだよな。
日本酒は、好みに合うのと合わないのの差が激しいから、選んで当たり前だから。
冷たくのめれば、ホッピーでも似非ビールでも良いのかよと言いたい。
ビール好きで銘柄選ばない人はなんで?と思っちゃうんだよな。
日本酒は、好みに合うのと合わないのの差が激しいから、選んで当たり前だから。
冷たくのめれば、ホッピーでも似非ビールでも良いのかよと言いたい。
30呑んべぇさん
2009/02/07(土) 16:04:46 ゲロまずかった日本酒は、馬鍋屋で飲んだ合成酒。
すげー薬品くさい味だったわ。
すげー薬品くさい味だったわ。
31呑んべぇさん
2009/02/07(土) 16:22:04 >>30
銘柄を書いてください
銘柄を書いてください
32呑んべぇさん
2009/02/07(土) 16:31:29 日本酒のまずさは異常
33呑んべぇさん
2009/02/07(土) 17:25:33 >>32
さては日本人ではないなwマッコリでも飲んで落ち着け
さては日本人ではないなwマッコリでも飲んで落ち着け
34呑んべぇさん
2009/02/07(土) 17:29:1535呑んべぇさん
2009/02/07(土) 23:11:41 べつにまずくても酔えたらいいんじゃないの?
36呑んべぇさん
2009/02/08(日) 04:32:33 金もったいないとクヨクヨして悪酔いする
37呑んべぇさん
2009/02/08(日) 17:36:30 白雪の赤富士も…
38呑んべぇさん
2009/02/08(日) 18:19:24 VIP席に座らせたいやつあるけど通報されるかもで書けない
39呑んべぇさん
2009/02/08(日) 19:12:22 富久娘の合成酒
それ以来、原材料に糖類・酸味料入ってるものは避けてる
それ以来、原材料に糖類・酸味料入ってるものは避けてる
40呑んべぇさん
2009/02/08(日) 20:01:29 乾杯名人。3ℓで1300円の安価な酒。
あまりにもくそ過ぎたから一杯飲んで、水道に流した
あまりにもくそ過ぎたから一杯飲んで、水道に流した
42呑んべぇさん
2009/02/09(月) 01:28:29 >>40
純米旨いのにライバル会社の工作員だと思われ通報しました。
純米旨いのにライバル会社の工作員だと思われ通報しました。
43呑んべぇさん
2009/02/09(月) 01:39:05 金無かったので花の詩っての買ってみたが
あまりの不味さに一口飲んで放置してる
闇雲に安い酒買うもんじゃないな・・・
あまりの不味さに一口飲んで放置してる
闇雲に安い酒買うもんじゃないな・・・
44呑んべぇさん
2009/02/09(月) 15:43:50 合成酒は大概まずい
○飲んで以来添加物入りは飲んでない
なんともいえん味やったしな
○純米はまだマシなのかな?
○飲んで以来添加物入りは飲んでない
なんともいえん味やったしな
○純米はまだマシなのかな?
45呑んべぇさん
2009/02/09(月) 16:49:14 普段シングルモルト飲みの漏れだが、一番旨い酒は日本酒だと思ってる。
ただ、旨い日本酒はほんと少ない。
ただ、旨い日本酒はほんと少ない。
46呑んべぇさん
2009/02/09(月) 17:27:1047呑んべぇさん
2009/02/09(月) 18:04:04 大手居酒屋チェーンにあるメニューに「日本酒」としか書かれていない日本酒はまずいし、悪酔いするしでいいとこなし。
そりゃ人気なくなるよ・・・。
そりゃ人気なくなるよ・・・。
48呑んべぇさん
2009/02/09(月) 18:18:19 特に燗酒ね。
ここに旨い酒あてれば日本酒人気も復活すると思うんだがな。
ここに旨い酒あてれば日本酒人気も復活すると思うんだがな。
50呑んべぇさん
2009/02/09(月) 20:05:33 美少年って居酒屋によくあるけど味薄いしうまくないね
51呑んべぇさん
2009/02/11(水) 00:15:08 日本酒じゃないが宝山ってうまくないよな
52呑んべぇさん
2009/02/11(水) 07:57:52 それは問題のあった焼酎です…
53呑んべぇさん
2009/02/11(水) 10:03:05 <美味しい酒の上手な買い方と見つけ方>
@たくさんの種類を扱っている地酒専門店
A数種類の蔵直送地酒を扱っている町の酒屋
B百貨店の酒売り場
Cちょっと高級なスーパーの酒売り場
D地酒なども扱っている酒DS
Eそのへんのスーパー酒売り場(ダイエー、イトーヨーカドーなど)
Fコンビニの日本酒小瓶シリーズ
Gただの町の酒屋
HただのDSの酒売り場
通販は別として、身近で探す順番はこうなる。
百貨店、酒DS、スーパーでは、卸業者からの一般流通酒が大半だから
できれば、冷蔵管理されている蔵直送の生酒がある酒屋を探したいな。
@たくさんの種類を扱っている地酒専門店
A数種類の蔵直送地酒を扱っている町の酒屋
B百貨店の酒売り場
Cちょっと高級なスーパーの酒売り場
D地酒なども扱っている酒DS
Eそのへんのスーパー酒売り場(ダイエー、イトーヨーカドーなど)
Fコンビニの日本酒小瓶シリーズ
Gただの町の酒屋
HただのDSの酒売り場
通販は別として、身近で探す順番はこうなる。
百貨店、酒DS、スーパーでは、卸業者からの一般流通酒が大半だから
できれば、冷蔵管理されている蔵直送の生酒がある酒屋を探したいな。
54呑んべぇさん
2009/02/11(水) 10:25:15 ちょいと有名な地酒なら蔵元で直接売ってることもある
55呑んべぇさん
2009/02/11(水) 13:22:51 なぜすぐに生酒の名が出てくるんだろうか…
56呑んべぇさん
2009/02/12(木) 08:27:46 ひとつの蔵元でも火入れ酒から生酒まで数種類のアイテムが
ある酒屋って意味だろ。
ある酒屋って意味だろ。
57呑んべぇさん
2009/02/12(木) 15:39:31 古酒の味もわからん奴らが生酒を有り難がってるにしか思えない風潮であるな
58呑んべぇさん
2009/02/12(木) 16:49:06 という
59エリート街道さん
2009/02/12(木) 16:50:54 いや、C以下では古酒はもちろんのこと、
生酒を商品管理できるところは皆無だろ
あんたのレベルが高すぎんだよ
生酒を商品管理できるところは皆無だろ
あんたのレベルが高すぎんだよ
60呑んべぇさん
2009/02/12(木) 17:47:06 飲み会の時に飲んだ酒。
銘柄は知らんが、匂いは消毒薬で、味は金属のような感じだった。
飲み放題で出される日本酒は不味いのが多いが、あれは最悪だった。
因みに、その店は潰れました。
銘柄は知らんが、匂いは消毒薬で、味は金属のような感じだった。
飲み放題で出される日本酒は不味いのが多いが、あれは最悪だった。
因みに、その店は潰れました。
61呑んべぇさん
2009/02/12(木) 22:20:13 けんぴしまずっ!甘過ぎ
62呑んべぇさん
2009/02/13(金) 12:09:3663呑んべぇさん
2009/02/13(金) 16:04:52 >>62
あんたは無名に近い仙介飲んだかい?
あんたは無名に近い仙介飲んだかい?
64呑んべぇさん
2009/02/14(土) 00:32:38 知らんような奴がえらそうに出直してこい
65呑んべぇさん
2009/02/14(土) 16:29:07 地元能登の酒全般
同じ県の加賀の酒はウマイのに能登の酒ときたら・・・orz
同じ県の加賀の酒はウマイのに能登の酒ときたら・・・orz
66呑んべぇさん
2009/02/14(土) 17:37:22 水が良くないのか?
67呑んべぇさん
2009/02/15(日) 01:35:44 剣菱あまい!
68呑んべぇさん
2009/02/15(日) 14:40:49 太陽酒造
69呑んべぇさん
2009/02/16(月) 22:40:23 福正宗の酒も微妙
70呑んべぇさん
2009/02/17(火) 14:28:29 俺は男山全般旨く感じない
71呑んべぇさん
2009/02/18(水) 22:26:57 あじがないわ
72呑んべぇさん
2009/02/19(木) 10:26:2473呑んべぇさん
2009/02/19(木) 13:12:44 前 回転寿司で出された冷酒は甘くてアル添の味がした
知らない店で銘柄指定できないと大外れするよな
知らない店で銘柄指定できないと大外れするよな
74呑んべぇさん
2009/02/19(木) 20:22:04 米だけで作った酒
75呑んべぇさん
2009/02/21(土) 03:08:00 蔵なんたらの酒?ってやつ
もらいもんだったけど、あれはキツかった
もらいもんだったけど、あれはキツかった
76呑んべぇさん
2009/02/21(土) 16:41:46 十四代
意外にまずかった
意外にまずかった
77呑んべぇさん
2009/02/24(火) 12:30:3078呑んべぇさん
2009/03/03(火) 11:27:20 鬼がつく日本酒ハズレが多い。
79呑んべぇさん
2009/03/20(金) 14:33:44 定期アゲ
80呑んべぇさん
2009/03/20(金) 20:17:19 森伊蔵
81呑んべぇさん
2009/03/20(金) 21:33:15 伊佐美
82ふにー
2009/03/20(金) 23:27:40 日本酒は「香住鶴の原酒」これがうまい!是非お試しあれ。
83呑んべぇさん
2009/03/20(金) 23:33:57 原酒まずけりゃおわっとるし
84呑んべぇさん
2009/03/21(土) 20:27:29 白鶴まる
終わってる。
終わってる。
85呑んべぇさん
2009/03/21(土) 21:19:45 花陽浴
86呑んべぇさん
2009/03/21(土) 21:26:58 三芳菊
ショ糖添加の酒に酢を足したような味。
すんでのところで店員に「これ、悪くなってるので下げてください」と言うところだった。
彼女が頼んだものだから我慢して、お猪口一杯でやめておいた。
帰ってきて調べたらそういう味っぽいね。二度と徳島の酒は飲まない。
ショ糖添加の酒に酢を足したような味。
すんでのところで店員に「これ、悪くなってるので下げてください」と言うところだった。
彼女が頼んだものだから我慢して、お猪口一杯でやめておいた。
帰ってきて調べたらそういう味っぽいね。二度と徳島の酒は飲まない。
87呑んべぇさん
2009/03/21(土) 22:47:46 徳島の〜と一括りにするな!
89呑んべぇさん
2009/03/25(水) 00:57:26 答えれないこと飲んでないこと工作員の言うこと
90呑んべぇさん
2009/03/25(水) 16:39:13 能登の酒美味いですよ。何呑んだんだ?
91呑んべぇさん
2009/03/25(水) 16:47:26 夏から秋への 能登半島
92呑んべぇさん
2009/03/25(水) 18:17:57 すまん
俺には味が薄いのはすべてまずいんだよ
俺には味が薄いのはすべてまずいんだよ
93呑んべぇさん
2009/03/25(水) 21:06:17 三芳菊 特別純米生原酒 だった。
ひどい味だった。ひょっとしたら生なのに店が常温保管してた可能性もあるが
ひどい味だった。ひょっとしたら生なのに店が常温保管してた可能性もあるが
94呑んべぇさん
2009/03/26(木) 07:22:47 製造古けりゃ変質してるが今の時期そんなに変わらない
95呑んべぇさん
2009/03/26(木) 18:21:02 遊穂は下呂まずかった、酸味が変
96呑んべぇさん
2009/03/26(木) 18:22:33 そういう場合、燗すると大変身する場合もあるが、、、
97呑んべぇさん
2009/03/26(木) 19:46:27 糖質カットの日本酒は不味かった。 何と無く焼酎ぽかった。
98呑んべぇさん
2009/03/26(木) 21:33:08 ほほ〜う
99呑んべぇさん
2009/03/27(金) 00:50:28 スーパーに売ってた玉なんちゃらのすげー安い吟醸
旨みのカケラも無く叩き割りたくなった
旨みのカケラも無く叩き割りたくなった
100呑んべぇさん
2009/03/30(月) 20:35:53 同じ御祖酒造ならほまれの方がまだいい。
102呑んべぇさん
2009/03/30(月) 22:53:13 金玉の光
104呑んべぇさん
2009/04/08(水) 14:41:55 定期あげ
105呑んべぇさん
2009/04/08(水) 20:28:57 菊姫…俺が変わったのか、蔵がおかしいのか…ベッタリと甘い三増かと思った。
106呑んべぇさん
2009/04/08(水) 20:51:32 玉の光は、美味くない。
まずいと思っても不思議ではない。
特にスーパーなどで棚ざらしになって
まともな温度管理してないようなところだと、雅子さま。
まずいと思っても不思議ではない。
特にスーパーなどで棚ざらしになって
まともな温度管理してないようなところだと、雅子さま。
107呑んべぇさん
2009/04/08(水) 21:35:50 塵露
108呑んべぇさん
2009/04/08(水) 23:01:08 東長の普通酒はちょっと・・・
燗にしたら旨いのかな
燗にしたら旨いのかな
109呑んべぇさん
2009/04/08(水) 23:26:10 管理が悪かっただけだったのが後でわかった龍力カップ酒
110呑んべぇさん
2009/04/08(水) 23:39:37 真澄のワインの樽かなんかで仕込んだ日本酒はすごかった・・・
ヒノキ風呂みたいな味がした
ヒノキ風呂みたいな味がした
111呑んべぇさん
2009/04/08(水) 23:51:33112呑んべぇさん
2009/04/09(木) 10:33:35113呑んべぇさん
2009/04/09(木) 12:43:57 紙パックの鬼殺しがまずいよねこんなのがおいしいて人おかしいですよ〜(・ω・)/
114呑んべぇさん
2009/04/09(木) 14:25:01115呑んべぇさん
2009/04/09(木) 18:52:07 菊正宗、松竹梅まずい。月桂冠、大関、黄桜、白鶴、は、どうだろ?誰か教えて!
116お酒好き!
2009/04/09(木) 19:34:31 神戸の“瀧鯉”っておいしいですよね!?
117呑んべぇさん
2009/04/09(木) 20:41:17 百萬弗水車物語
手取川
桃川
越乃寒梅全部
雪中梅全部
手取川
桃川
越乃寒梅全部
雪中梅全部
118呑んべぇさん
2009/04/09(木) 20:54:06 と、日本酒を知らない人が申しております。
120呑んべぇさん
2009/04/09(木) 22:17:05 >>119本醸造?上選だったかな?
121呑んべぇさん
2009/04/09(木) 22:43:26 霞造り
日本酒度+23ってのに引かれて、冗談で買ってみたけど
消毒用アルコールのような味がするw
日本酒度+23ってのに引かれて、冗談で買ってみたけど
消毒用アルコールのような味がするw
122呑んべぇさん
2009/04/09(木) 22:54:08 >>120
そら、老ねてたんじゃないかな?
大手の上撰クラスはかなりまともですよ
どれも偏差値50以上だと思います
これ以下の地酒は悲しいくらい多い…
できれば、製造年月日の新しい紙パックのモノでもう一回チャレンジして欲しいです
そら、老ねてたんじゃないかな?
大手の上撰クラスはかなりまともですよ
どれも偏差値50以上だと思います
これ以下の地酒は悲しいくらい多い…
できれば、製造年月日の新しい紙パックのモノでもう一回チャレンジして欲しいです
123呑んべぇさん
2009/04/10(金) 06:33:44 紙パックをなぜ奨めるのか?
124呑んべぇさん
2009/04/10(金) 07:25:04 月桂冠の社員だから
125呑んべぇさん
2009/04/10(金) 12:05:11126呑んべぇさん
2009/04/10(金) 15:24:02 >>122ありがとう!今度再チャレンジしてみます。
127呑んべぇさん
2009/04/10(金) 19:05:39 125 ただの貧乏なだけだろうにw
128呑んべぇさん
2009/04/10(金) 20:37:17 白雪の山廃なんちゃらが凄かった。
今までで唯一捨てた酒。
今までで唯一捨てた酒。
129呑んべぇさん
2009/04/10(金) 20:46:12 紙なんて買う価値なし
紙パックで純米大吟醸酒出す勇気のある酒造会社いたら見直してやるけどな
紙パックで純米大吟醸酒出す勇気のある酒造会社いたら見直してやるけどな
130呑んべぇさん
2009/04/10(金) 21:00:28 マズい純米大吟醸と言えば、この前飲んだ銀盤の純米大吟醸50はマズかったなぁ…
ガラス玉舐めてるような感じだった
あのクオリティの酒に高級日本酒の代名詞になってる「純米大吟醸」を名乗って欲しくない
はじめて日本酒飲む人がアレ飲んで、日本酒は美味しいものじゃない、とか思われたとしたら、
悲しすぎる・゚・(ノД`)・゚・
日本酒界全体の為にも蔵はまじめに大局的な視野から考えて欲しいです
ガラス玉舐めてるような感じだった
あのクオリティの酒に高級日本酒の代名詞になってる「純米大吟醸」を名乗って欲しくない
はじめて日本酒飲む人がアレ飲んで、日本酒は美味しいものじゃない、とか思われたとしたら、
悲しすぎる・゚・(ノД`)・゚・
日本酒界全体の為にも蔵はまじめに大局的な視野から考えて欲しいです
131呑んべぇさん
2009/04/11(土) 07:03:01 劣化してたんじゃないか?
132呑んべぇさん
2009/04/11(土) 12:37:52 アルミ缶の純米大吟醸なら月桂冠が最近出したみたいね
○Kで見かけた
○Kで見かけた
133呑んべぇさん
2009/04/12(日) 11:28:58 上善如水 ピンク
出羽桜桜花吟醸
有名だったから小瓶で買ってみたけど不味くて捨てた。
ただ桜花吟醸は青い小瓶で後から気付いたがH19年製造だったから正当な味だったかは微妙だけど。
出羽桜桜花吟醸
有名だったから小瓶で買ってみたけど不味くて捨てた。
ただ桜花吟醸は青い小瓶で後から気付いたがH19年製造だったから正当な味だったかは微妙だけど。
134呑んべぇさん
2009/04/13(月) 01:19:22135呑んべぇさん
2009/04/13(月) 05:18:30136呑んべぇさん
2009/04/13(月) 11:15:32 純米吟醸酒より吟醸酒の方が美味いってのはたまにあるね
137呑んべぇさん
2009/04/13(月) 11:19:13 上善水の如し
ワンカップ大関より不味かったわ
ワンカップ大関より不味かったわ
139呑んべぇさん
2009/04/13(月) 13:10:45 水のごとしって水いれとけって感じだわ
140呑んべぇさん
2009/04/13(月) 13:16:36 上善如水は前は美味かった記憶があるが
コンビニ展開のちょっと前から駄酒に成り下がったよね
利益を追うとこうなるんだという悪しき見本だね
コンビニ展開のちょっと前から駄酒に成り下がったよね
利益を追うとこうなるんだという悪しき見本だね
141呑んべぇさん
2009/04/13(月) 14:34:33 コンビニ展開前ってそんなに昔じゃないぞ?
142呑んべぇさん
2009/04/13(月) 19:51:11 オレ的には「上善如水」というか「上善水っぽい」だね。
前タモリが「水みたいに飲める酒」と絶賛していたのを、勝俣が「じゃぁ水飲めばいいじゃないっすか」といってたけど、まさにそんな味だね。
前タモリが「水みたいに飲める酒」と絶賛していたのを、勝俣が「じゃぁ水飲めばいいじゃないっすか」といってたけど、まさにそんな味だね。
144呑んべぇさん
2009/04/29(水) 17:06:31 剣菱っておいしいの?
145呑んべぇさん
2009/04/29(水) 19:30:22 ↑お前が飲んで報告スロ。
146呑んべぇさん
2009/04/29(水) 20:00:54 最近蔵元に出向いて購入するだけだな・・・
流通や店舗の扱いを考えないだけ楽だ。
流通や店舗の扱いを考えないだけ楽だ。
147呑んべぇさん
2009/04/29(水) 20:41:44 >>144
俺は大好きだよ。不味い酒ではないと思うよ。
俺は大好きだよ。不味い酒ではないと思うよ。
148呑んべぇさん
2009/04/30(木) 13:41:20 甘くてこなれてるから不味くはないな
純米を安くで出してくれ
純米を安くで出してくれ
149呑んべぇさん
2009/05/02(土) 00:04:41 沢の鶴の純米まずかった。orz
スーパーで買える様な安酒は駄目だね。
スーパーで買える様な安酒は駄目だね。
150呑んべぇさん
2009/05/04(月) 05:09:27 お前らが飲んでるのは3増酒なんてのを
今の日本酒とくらべるなんてひでいな
今の日本酒とくらべるなんてひでいな
151呑んべぇさん
2009/05/07(木) 05:10:47 吟醸系はどれもマズイ
果物の生ゴミみたいな香りいらん
果物の生ゴミみたいな香りいらん
152呑んべぇさん
2009/05/07(木) 05:15:10 >144
美味しいよ。好みの問題だけど。濃くてしっかりしてる。
美味しいよ。好みの問題だけど。濃くてしっかりしてる。
153呑んべぇさん
2009/05/07(木) 12:23:12 酸味はありまへんな
154呑んべぇさん
2009/05/07(木) 16:42:19 たしかにない。
濃くてまろやか、旨味たっぷり。ほんのり木のにほひ
濃くてまろやか、旨味たっぷり。ほんのり木のにほひ
155呑んべぇさん
2009/05/11(月) 01:28:35 確かに日本酒にフルーティ-てなんか変だよな?
フルーティ好きな人が多いんなら果実入りとかにすればいいじゃね
酒税法とかでダメなら抱き合わせ販売するとかw
バカ日本酒業界ならできる!
フルーティ好きな人が多いんなら果実入りとかにすればいいじゃね
酒税法とかでダメなら抱き合わせ販売するとかw
バカ日本酒業界ならできる!
156呑んべぇさん
2009/05/11(月) 06:06:03 百楽門純米なのにこの吟醸香…香り強すぎ!
157呑んべぇさん
2009/05/11(月) 07:05:43 日本酒なんて酔えれば何でもおk
って思ってたが、留学中に飲んだ大関のあまりのまずさで考えが変わったなぁ
当たりハズレがあるのかと思って何本か買ったが無理だった
北米では月桂冠しか飲めなかったよ
って思ってたが、留学中に飲んだ大関のあまりのまずさで考えが変わったなぁ
当たりハズレがあるのかと思って何本か買ったが無理だった
北米では月桂冠しか飲めなかったよ
158呑んべぇさん
2009/05/11(月) 13:30:48 現地醸造してたはず
159呑んべぇさん
2009/05/11(月) 20:58:28 http://imepita.jp/20090511/751770
こ れ は ダ メ だ
こ れ は ダ メ だ
160呑んべぇさん
2009/05/16(土) 20:05:49 >>159
この前ズリダチと晩酌したことを書くぜ。
互いに六尺姿でまずは西友に向かい、酒買いツマミ買って金をスッ飛ばし、
褌一丁のままで車を運転したり職務質問を受けたりして、やっと帰宅だ。
次は雄臭ぇポーズで肴を仕込みあう。台所で勃起を振り回し、
カツオ節で豆腐を彩る。
やわらツマミをタップリ仕込んで、いよいよ乾杯開始だ。
磯自慢、臥龍梅、越乃寒梅金無垢、久保田呼友、菊理媛、十四代龍泉。
野郎イッキ責め、腰砕けの二日酔い、野郎泣かせの肝硬変。
杜氏の技と至高の麹の競り合いで、旧き良き時代の粋と艶を醸し出す。
ヘベレケ根性丸出しでな。
一息入れる時にゃ、奴の御猪口めがけて、勃起手酌。
ビシバシ痛ぇくらいに、ガブ飲みすりゃ、雄のアルコールが全身を
猛毒となって駆け回る。
さらに枝豆を仕込んで2R。
今度は俺のビールと焼酎を呑ませながらのダブルチャンポン攻撃さ。
衣服脱ぎ飛ばして、ド淫乱露出野郎に変獣し、シンゴー・シンゴー・シンゴーの連呼。
俺達はまさに、チンポ、アナル、漢気を激しく晒し合う恥デジ大使だ。
寸止めの酔い潰れた表情も相手を落とす神技、何度も食らう度に肝臓の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。
その時、ほんの少しの気の緩みで奴は意識を失い
謎の痙攣に突入。
2回に渡るファイトはいずれも俺の勝利、最後は俺の電話めがけて、
野郎征服の酒に酔いながら勝利の119番通報!
3時間勝負は俺達ズリ舎弟の絆を永遠に断ち切ったぜ!
この前ズリダチと晩酌したことを書くぜ。
互いに六尺姿でまずは西友に向かい、酒買いツマミ買って金をスッ飛ばし、
褌一丁のままで車を運転したり職務質問を受けたりして、やっと帰宅だ。
次は雄臭ぇポーズで肴を仕込みあう。台所で勃起を振り回し、
カツオ節で豆腐を彩る。
やわらツマミをタップリ仕込んで、いよいよ乾杯開始だ。
磯自慢、臥龍梅、越乃寒梅金無垢、久保田呼友、菊理媛、十四代龍泉。
野郎イッキ責め、腰砕けの二日酔い、野郎泣かせの肝硬変。
杜氏の技と至高の麹の競り合いで、旧き良き時代の粋と艶を醸し出す。
ヘベレケ根性丸出しでな。
一息入れる時にゃ、奴の御猪口めがけて、勃起手酌。
ビシバシ痛ぇくらいに、ガブ飲みすりゃ、雄のアルコールが全身を
猛毒となって駆け回る。
さらに枝豆を仕込んで2R。
今度は俺のビールと焼酎を呑ませながらのダブルチャンポン攻撃さ。
衣服脱ぎ飛ばして、ド淫乱露出野郎に変獣し、シンゴー・シンゴー・シンゴーの連呼。
俺達はまさに、チンポ、アナル、漢気を激しく晒し合う恥デジ大使だ。
寸止めの酔い潰れた表情も相手を落とす神技、何度も食らう度に肝臓の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。
その時、ほんの少しの気の緩みで奴は意識を失い
謎の痙攣に突入。
2回に渡るファイトはいずれも俺の勝利、最後は俺の電話めがけて、
野郎征服の酒に酔いながら勝利の119番通報!
3時間勝負は俺達ズリ舎弟の絆を永遠に断ち切ったぜ!
161呑んべぇさん
2009/05/16(土) 22:42:10 穂藻基地外乙
162呑んべぇさん
2009/05/23(土) 20:47:18 すげえバトルだ!!
163呑んべぇさん
2009/05/25(月) 01:06:48 東北新幹線の車内販売で飲んだ高清水。
ただただ消毒アルコールそのもの。
ただただ消毒アルコールそのもの。
164呑んべぇさん
2009/05/26(火) 12:24:24 ぶさいく まいちゃん
165呑んべぇさん
2009/05/30(土) 23:06:33 164はどうしたんだ?
166呑んべぇさん
2009/05/30(土) 23:07:56 >155
おたくとは気が合いそうですな
フルーティ吟醸香いらん
おたくとは気が合いそうですな
フルーティ吟醸香いらん
167呑んべぇさん
2009/05/31(日) 07:12:15 やっぱ純米酒最高
168呑んべぇさん
2009/05/31(日) 09:31:53 どっかが出してた糖質カットのやつ…
食品の味ですら無かった
大体ポン酒から糖分取ったらマズいの当たり前や
食品の味ですら無かった
大体ポン酒から糖分取ったらマズいの当たり前や
169呑んべぇさん
2009/05/31(日) 10:47:25 杉並●純米吟醸
純米吟醸=美味い酒 という先入観念を見事にブチ砕いてくれた衝撃の味。
勉強になりました。
純米吟醸=美味い酒 という先入観念を見事にブチ砕いてくれた衝撃の味。
勉強になりました。
170呑んべぇさん
2009/05/31(日) 15:57:52 ↑ある意味貴重な酒だねW
171呑んべぇさん
2009/06/01(月) 02:10:02 神鷹のも美味くないよI
172呑んべぇさん
2009/06/02(火) 15:37:21173呑んべぇさん
2009/06/02(火) 23:51:28 まぁ好みの問題だからね…
私なんかは初めて吟醸酒飲んだ時物凄い違和感感じたけど。
「何でこんなにもフルーティ!?」
私なんかは初めて吟醸酒飲んだ時物凄い違和感感じたけど。
「何でこんなにもフルーティ!?」
174呑んべぇさん
2009/06/03(水) 00:14:31 菊水の無冠帝。徐光液の匂いがした。
175呑んべぇさん
2009/06/06(土) 18:09:23 除光液の臭い…
あるあるw
あるあるw
176呑んべぇさん
2009/06/06(土) 22:14:32 生酒の香りは吟醸酒よりはるかにいい
177呑んべぇさん
2009/06/07(日) 00:01:46 家の近くのコンビニには菊水純米吟醸と玉乃光純米吟醸が置いてあるんだが
玉乃光はほんと〜にマズい!あれは売っちゃいけないレベルだ
逆に菊水はけっこう飲める。好き嫌いはあると思うけど
値段はいっしょ
玉乃光はほんと〜にマズい!あれは売っちゃいけないレベルだ
逆に菊水はけっこう飲める。好き嫌いはあると思うけど
値段はいっしょ
178呑んべぇさん
2009/06/07(日) 23:20:30 醸造アルコール=エタノール=アセトン(除光液)臭?
179呑んべぇさん
2009/06/08(月) 16:45:24 白鶴まる(常温)
トラウマだわ
トラウマだわ
180呑んべぇさん
2009/06/10(水) 14:32:28 おばちゃんの口移し酒
181呑んべぇさん
2009/06/10(水) 17:02:02 ともさかりえも胡散臭く見える≠フ悪害
182呑んべぇさん
2009/06/23(火) 14:22:13183呑んべぇさん
2009/08/10(月) 06:16:15 剣菱
184呑んべぇさん
2009/08/12(水) 00:04:58 鏡山
刺身と合わせたら最悪だった
刺身と合わせたら最悪だった
185呑んべぇさん
2009/08/12(水) 12:21:58 冷酒を頼んで、飲んでみたら、何だかカビっぽい感じがしたので、どこの酒か見てみたら、美少年でした・・・。
186名無しさん
2009/08/12(水) 12:30:09 甘口、超甘い味の日本酒
187呑んべぇさん
2009/08/21(金) 20:09:24 毎年皇室(宮内庁)に納入している皇室御用達の日本酒は桜正宗、菊正宗、日本盛の3社。
日本盛 純米吟醸酒 惣花
桜正宗 純米吟醸酒 金稀
菊正宗 特別純米酒 雅
日本盛 純米吟醸酒 惣花
桜正宗 純米吟醸酒 金稀
菊正宗 特別純米酒 雅
188呑んべぇさん
2009/08/21(金) 20:52:02 陛下は満足されているのだろうか
189呑んべぇさん
2009/08/21(金) 23:52:31 >>187
時々安い松竹梅飲みたくなったりしないのかね
時々安い松竹梅飲みたくなったりしないのかね
190呑んべぇさん
2009/08/22(土) 05:04:13 >>187
以前、日本酒好きの知人にプレゼントするのに、
地元の酒屋に入った梵の超吟買い求めたことあるんだけど、
あれって皇室献上品という肩書きだったが毎年献上するわけじゃないの?
ヒモで結んだ赤っぽい木箱に入って、四合瓶1万円くらいだったが。
ちなみに自分では飲んだことない^^;
以前、日本酒好きの知人にプレゼントするのに、
地元の酒屋に入った梵の超吟買い求めたことあるんだけど、
あれって皇室献上品という肩書きだったが毎年献上するわけじゃないの?
ヒモで結んだ赤っぽい木箱に入って、四合瓶1万円くらいだったが。
ちなみに自分では飲んだことない^^;
191呑んべぇさん
2009/08/29(土) 16:20:26 大きな傾向として灘と伏見の酒は不味いしCP低い。
近畿なら、和歌山>滋賀>奈良>>>京都>大阪>>兵庫
近畿なら、和歌山>滋賀>奈良>>>京都>大阪>>兵庫
192呑んべぇさん
2009/08/29(土) 19:24:12 越乃寒梅
193呑んべぇさん
2009/08/29(土) 20:35:35 越乃寒梅は味のわからない奴専用の贈答酒
あの味で恥ずかしげもなく出荷できる神経って・・
あの味で恥ずかしげもなく出荷できる神経って・・
194呑んべぇさん
2009/09/01(火) 23:39:04 菊姫まずいの?!
昔大好きだったけど、今お酒飲んでないので。
でも人に勧めちゃたよ?
昔大好きだったけど、今お酒飲んでないので。
でも人に勧めちゃたよ?
195呑んべぇさん
2009/09/02(水) 23:20:07 菊姫は好き嫌いが別れる味じゃないかな。
香りとかキレとは無縁だけど、古酒のようなまったりしたコクがある感じ。
値段との比較では魅力的を感じないので、自分では買うことはない。
香りとかキレとは無縁だけど、古酒のようなまったりしたコクがある感じ。
値段との比較では魅力的を感じないので、自分では買うことはない。
196呑んべぇさん
2009/09/03(木) 10:39:54 緑川と越州
超不味くはないが、金出してまでは
超不味くはないが、金出してまでは
197呑んべぇさん
2009/09/03(木) 12:58:11 白鶴、白雪、松竹梅、月桂冠、、
こんなの合成酒とたいしてかわらんぐらいのまずさ。
日本酒のために消えてくれ。
こんなの合成酒とたいしてかわらんぐらいのまずさ。
日本酒のために消えてくれ。
201呑んべぇさん
2009/09/03(木) 13:04:29202呑んべぇさん
2009/09/03(木) 16:58:45 越乃寒梅は期待外れって感じだったな。
203呑んべぇさん
2009/09/03(木) 17:10:29 月桂冠は甘くて不味い。
雪中梅は甘くて美味い。
この差は何?
雪中梅は甘くて美味い。
この差は何?
204呑んべぇさん
2009/09/03(木) 17:14:44 鬼殺しだって甘味があるんだぜ?
205呑んべぇさん
2009/09/03(木) 17:26:45 上善如水の純米吟醸
くっせ…
くっせ…
206呑んべぇさん
2009/09/03(木) 18:01:16 愛知・義侠は社長の面まで不味いWWW
207呑んべぇさん
2009/09/05(土) 00:33:55 長龍。学生のときに安酒ばっかり飲んでたけど、
同じ安酒でも、あのマズさだけは桁違いだった。
同じ安酒でも、あのマズさだけは桁違いだった。
211呑んべぇさん
2009/09/18(金) 11:03:12 百年の孤独のパチモン「百年孤独(醸造酒)」。
韓国?中国?の免税店で購入できるらしいが
原料が雑穀&微妙に魚臭にてオエッ
韓国?中国?の免税店で購入できるらしいが
原料が雑穀&微妙に魚臭にてオエッ
212呑んべぇさん
2009/09/23(水) 01:58:47 月
常時1.8Lパックを\880で売ってる店を見つけたんで
試しに呑んでみようと買ってはみたが
あの値段でも二度と買わないと誓った
常時1.8Lパックを\880で売ってる店を見つけたんで
試しに呑んでみようと買ってはみたが
あの値段でも二度と買わないと誓った
213呑んべぇさん
2009/09/23(水) 04:54:40 やっぱりなぁ
214呑んべぇさん
2009/09/30(水) 18:42:39 酒は好みに依る所が大きいですね。
215呑んべぇさん
2009/10/05(月) 23:33:39 うまい酒は好みによるところは大きいけど、
絶対的にまずい酒は不思議と共通している。
絶対的にまずい酒は不思議と共通している。
216呑んべぇさん
2009/10/06(火) 08:53:08 共通していないのは社員だけ
217呑んべぇさん
2009/10/22(木) 03:38:26 上善如水ってヤツが生臭い水って感じだった
218呑んべぇさん
2009/10/22(木) 03:56:03219呑んべぇさん
2009/10/22(木) 11:36:30 >>218
酒の味単体でいえば香り出さない酵母のほうが旨い。
だから香りの酵母とそうでない酵母混ぜてるとこが多いんで。
吟醸香なくてもフルーティーに感じるものは感じるけど
一般的にフルーティーといった場合は大抵香りが強い酒だな。
俺は強い香りは要らないと思ってるので隠し味程度にしてもらいたいけど。
隠し味というのはわからないくらい入れるから隠し味なのでな。
ふた開けたら部屋中吟醸香とか止めましょうよというところ。
酒の味単体でいえば香り出さない酵母のほうが旨い。
だから香りの酵母とそうでない酵母混ぜてるとこが多いんで。
吟醸香なくてもフルーティーに感じるものは感じるけど
一般的にフルーティーといった場合は大抵香りが強い酒だな。
俺は強い香りは要らないと思ってるので隠し味程度にしてもらいたいけど。
隠し味というのはわからないくらい入れるから隠し味なのでな。
ふた開けたら部屋中吟醸香とか止めましょうよというところ。
220呑んべぇさん
2009/10/28(水) 23:10:59 而今
221呑んべぇさん
2009/11/06(金) 20:49:17 山間
222呑んべぇさん
2009/11/06(金) 23:29:36以前飲んだ発泡タイプの日本酒。
金属の封を切ったとたん顔面直撃
中身の半分は床にこぼれるし、飲んでも血の味しかしなかった。
今まで飲んだ酒の中で最悪、思い出したくないと思っていたら
銘柄を本当に忘れてしまった。
223呑んべぇさん
2009/11/22(日) 00:20:20224呑んべぇさん
2009/11/22(日) 21:12:53 居酒屋の熱燗は何であんなに
悪酔いするんやろ?
不思議だ。
悪酔いするんやろ?
不思議だ。
225呑んべぇさん
2009/11/24(火) 11:44:24 >>224
三増酒の熱燗のことか。
あれは確かに悪酔いするが、作り方知ってれば別に不思議じゃないよ。
以下に作り方を紹介しとこう。
♪悪酔いフリークの為の三増酒の作り方♪
1 規格外の屑米で醸した日本酒にたっぷりの水を加えて嵩を増す。
割合は日本酒1:水2,5ぐらいがベスト。
2 アルコール度数が落ちるので、醸造アルコール(正体不明の物でOK!)をぶち込んで度数を戻す。
3 ほぼ無味無臭になってるので、醸造用糖類と酸味料を足して香味を調整する。
以上で「日本酒に似た液体」の出来上がり。
飛び切り燗にして、今宵も悪酔いを楽しもう。
三増酒の熱燗のことか。
あれは確かに悪酔いするが、作り方知ってれば別に不思議じゃないよ。
以下に作り方を紹介しとこう。
♪悪酔いフリークの為の三増酒の作り方♪
1 規格外の屑米で醸した日本酒にたっぷりの水を加えて嵩を増す。
割合は日本酒1:水2,5ぐらいがベスト。
2 アルコール度数が落ちるので、醸造アルコール(正体不明の物でOK!)をぶち込んで度数を戻す。
3 ほぼ無味無臭になってるので、醸造用糖類と酸味料を足して香味を調整する。
以上で「日本酒に似た液体」の出来上がり。
飛び切り燗にして、今宵も悪酔いを楽しもう。
226呑んべぇさん
2009/11/27(金) 21:46:28 山間も而今も味音痴の東京向けだからな
227呑んべぇさん
2009/12/03(木) 20:16:08 日本酒飲むと ブルブルってなる
228呑んべぇさん
2009/12/03(木) 20:24:14 ブルってんじゃねーよ
230呑んべぇさん
2009/12/04(金) 06:29:25 三立酒造って酒蔵の酒は麹臭くて飲めたもんじゃなかった
まあ地元の酒蔵でもう潰れちゃったんだけどね
まあ地元の酒蔵でもう潰れちゃったんだけどね
232呑んべぇさん
2009/12/05(土) 04:18:07 旨い不味いのまえに、好みというものもあるからね。
233呑んべぇさん
2009/12/05(土) 07:29:06 好み以前の僻みでしょうな
235呑んべぇさん
2009/12/15(火) 16:36:43 う◎く◎俵◎衛
236224
2009/12/15(火) 22:47:07 >>225
回答ありがとうございます。
何度も苦いつらい経験をして、
今は銘柄指定して燗にしてもらって
ます。(それも怪しいですが)
おかげで悪酔いは少なくなりました。
が、死にたいときは日本酒と
決まっております。
ありがとう。 浜村淳です。
回答ありがとうございます。
何度も苦いつらい経験をして、
今は銘柄指定して燗にしてもらって
ます。(それも怪しいですが)
おかげで悪酔いは少なくなりました。
が、死にたいときは日本酒と
決まっております。
ありがとう。 浜村淳です。
237呑んべぇさん
2009/12/15(火) 23:16:52 八海山の300ogぐらいのやつめちゃくちゃまずかった
「八海山はうまい」とよく聞くのに全く旨さのかけらもなかった
「八海山はうまい」とよく聞くのに全く旨さのかけらもなかった
238呑んべぇさん
2009/12/15(火) 23:24:15 文楽
鬼若は飲めるが無印はちょっと…
鬼若は飲めるが無印はちょっと…
240呑んべぇさん
2009/12/16(水) 18:54:44 ワンカップばかり飲んでると何でもうまく感じるな
241呑んべぇさん
2009/12/19(土) 09:27:18 月桂冠
糖質ゼロ超淡麗辛口は人類への挑戦状
糖質ゼロ超淡麗辛口は人類への挑戦状
242呑んべぇさん
2009/12/19(土) 10:47:46 イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
243呑んべぇさん
2009/12/19(土) 13:33:45 まずい酒は料理に使えばいいんじゃね?
245呑んべぇさん
2009/12/19(土) 18:34:56 良く言えば、
超淡麗辛口なんでしょう
味に全く幅がなく
旨み甘みを一切感じません
それでいて後味が悪く、クセが残るんです
超淡麗辛口なんでしょう
味に全く幅がなく
旨み甘みを一切感じません
それでいて後味が悪く、クセが残るんです
246呑んべぇさん
2009/12/20(日) 21:05:36 上善如水 なぜこれがうまいって言うやつがいるか不思議
とくに女に多いがなぜだ
とくに女に多いがなぜだ
247呑んべぇさん
2009/12/26(土) 08:36:10 ♪大吟大関 ぜんぶ吐き〜
248呑んべぇさん
2009/12/26(土) 13:01:03 料理酒より安いからといって女房が元禄美人を買ってきた、
試しに飲んだらゲロまず。
料理用よ といって女房は昆布や鰹節を漬け込んでいた。
ある時から女房が その だし酒を飲み始めた。
いがいと飲めるわよ、と飲まされた。
えっ、えーとなった。
試しに飲んだらゲロまず。
料理用よ といって女房は昆布や鰹節を漬け込んでいた。
ある時から女房が その だし酒を飲み始めた。
いがいと飲めるわよ、と飲まされた。
えっ、えーとなった。
249呑んべぇさん
2009/12/26(土) 17:30:05 >>246
すっきりしていて飲みやすいから。
すっきりしていて飲みやすいから。
250呑んべぇさん
2009/12/26(土) 22:41:23 短パン
251呑んべぇさん
2009/12/28(月) 17:10:35 上善如水を燗したら、上善如湯になるのかな?
252呑んべぇさん
2009/12/28(月) 23:54:55 上司に俺一人クソ呑まされて、ゲボりまくった挙句にキャバクラで一気した熱燗。
銘柄は知らんけど、ゲボの酸味が良く効いてクソゲロ不味かった。
銘柄は知らんけど、ゲボの酸味が良く効いてクソゲロ不味かった。
253呑んべぇさん
2009/12/29(火) 10:36:48 >料理酒より安いからといって
料理酒って鬼殺しのことだな?
料理酒って鬼殺しのことだな?
254呑んべぇさん
2010/01/07(木) 23:40:39 まずい日本酒が何かって言っても、ほとんどの日本酒はまずいんじゃね?
あまり高価なものは飲んだことがないのでよく分からないけど、
うまいやつを探すのは難しいと思うよ
あまり高価なものは飲んだことがないのでよく分からないけど、
うまいやつを探すのは難しいと思うよ
255呑んべぇさん
2010/01/09(土) 15:02:05 そんなこたぁない、1升2500〜3000円くらいの純米・純米吟醸ならほぼ美味い。
美味いワインの3分の1の値段だから、お買い得とも言えるw
美味いワインの3分の1の値段だから、お買い得とも言えるw
256呑んべぇさん
2010/01/10(日) 02:59:58 福司
257呑んべぇさん
2010/01/10(日) 12:14:20 俺は7-11のワインが美味いワイン
258呑んべぇさん
2010/01/10(日) 19:47:42 必死だな
259呑んべぇさん
2010/01/11(月) 14:43:36 必至です
260呑んべぇさん
2010/02/23(火) 08:33:33 ましだやほんてんで、通販で買った地方の蔵の日付の古いぶん。
ほとんど、老ねてて、保管の悪さがはっきりわかる。
ほとんど、老ねてて、保管の悪さがはっきりわかる。
261呑んべぇさん
2010/02/24(水) 03:07:40 >>255
銘柄は?
銘柄は?
262呑んべぇさん
2010/02/24(水) 08:24:09 なにそれ?
264呑んべぇさん
2010/02/27(土) 09:38:49 いいえ
265呑んべぇさん
2010/03/19(金) 06:15:29 文政六年創業山廃仕込
純米酒 天狗舞は味醂を安酒で薄めたような色と味でした。
3000円まずまず料理酒にする予定
純米酒 天狗舞は味醂を安酒で薄めたような色と味でした。
3000円まずまず料理酒にする予定
266呑んべぇさん
2010/03/20(土) 13:09:55 天狗舞 山廃純米酒
熱くってて燗冷ましみたいな味だった
もう一度あたためてくれるわ!!ってあっためたらもっと臭くなって捨てたw
買った店が悪かったか・・・
熱くってて燗冷ましみたいな味だった
もう一度あたためてくれるわ!!ってあっためたらもっと臭くなって捨てたw
買った店が悪かったか・・・
267呑んべぇさん
2010/03/22(月) 02:44:23結局は50過ぎの引き篭もりがお店をやっても結果は知れてるという事だろう。
借金営業なら誰でもできる。いや、普通の人間はやらないが・・・
私的な見解だと働かずパチンコで生計をたてている自称パチプロらが負けたときに金を借りて
帳尻をゼロにして勝った時の金を借金の補填に当てずにそのまま純利益と計算して生きてる人間と同じだ。
さらにタマを買うためにバイトして負ければ借金、一番いけないのは定職が無いのに金を貢いでまで遊んでいるという事。
スッ空カンになるまで遊んでもいいが堅気の勤め人ならある程度の借金は返せるだろうし、
もし心を入替えて足を洗えば収入の見込める(歳相応の金額)仕事がある。
だがパチンコのために全てを貢いできた敗戦男の前途には返済できない借金しか残らない。
268呑んべぇさん
2010/03/23(火) 18:26:35 久保田百寿と越州のすべて下呂不味い!! なんであれが有名になったんだ?
269呑んべぇさん
2010/03/25(木) 00:12:47 んなこたーない 言えばいいってもんじゃぁないガキ
270呑んべぇさん
2010/03/25(木) 15:14:28 同じ朝日酒造なら、朝日山が美味いと思うんだけどな〜
271呑んべぇさん
2010/03/28(日) 15:57:16 >>269
俺はかつて、某んなこたーない愛好会の幹部で誹謗中傷対策にかなり力を入れてる人と交友があったけど摘発(法的手段以外の制裁も含めて)の話を聞いたら身の毛が逆立ったな
冗談抜きにマジで人生終わる、法的に大した傷は追わなくてもまず間違いなく業界流の制裁を加えられる
またはそれ相応の代償を支払わなければいけない
本当、割に合わないと思ったね
君も書き込むからにはそれ相応の覚悟をしてやれよ、昔から んなこたーない好きと金貸しは裏でどんな連中が仕切っているかわかってるだろ?
幹部たちはプロだから警察とのパイプも持ってる、様々な状況に対応できるように仕込まれてる、だからこそ幹部になれたとも思えるがね
妬みとか僻みで書き込んで、ズドンされた時に泣いただけじゃすまない事を憶えておいた方がいい
ちなみに俺は同業者とかじゃないからな
なんか脅しみたいになってすまん、つまり言いたい事は君が思ってる以上にハイリスクだってこと
俺はかつて、某んなこたーない愛好会の幹部で誹謗中傷対策にかなり力を入れてる人と交友があったけど摘発(法的手段以外の制裁も含めて)の話を聞いたら身の毛が逆立ったな
冗談抜きにマジで人生終わる、法的に大した傷は追わなくてもまず間違いなく業界流の制裁を加えられる
またはそれ相応の代償を支払わなければいけない
本当、割に合わないと思ったね
君も書き込むからにはそれ相応の覚悟をしてやれよ、昔から んなこたーない好きと金貸しは裏でどんな連中が仕切っているかわかってるだろ?
幹部たちはプロだから警察とのパイプも持ってる、様々な状況に対応できるように仕込まれてる、だからこそ幹部になれたとも思えるがね
妬みとか僻みで書き込んで、ズドンされた時に泣いただけじゃすまない事を憶えておいた方がいい
ちなみに俺は同業者とかじゃないからな
なんか脅しみたいになってすまん、つまり言いたい事は君が思ってる以上にハイリスクだってこと
272呑んべぇさん
2010/03/28(日) 18:34:56 本当、裏は怖いよなー。
俺、裏ばっか見てきたからもううんざりって感じ。
逆にいえばなんでも叶える。
俺、裏ばっか見てきたからもううんざりって感じ。
逆にいえばなんでも叶える。
273呑んべぇさん
2010/05/08(土) 18:45:18 ビールは飲めない(飲むと胃が受け付けなくて吐きそうになる)
でも日本酒は多少飲める、そんな漏れにおすすめの日本酒教えてくれ
でも日本酒は多少飲める、そんな漏れにおすすめの日本酒教えてくれ
274呑んべぇさん
2010/05/08(土) 19:38:29 白鶴まるパック
275呑んべぇさん
2010/12/30(木) 16:28:40 大関の銀冠は安いし基準満たしているのでおすすめ。
276呑んべぇさん
2010/12/31(金) 02:12:12277呑んべぇさん
2010/12/31(金) 17:18:18 30年前の力士、ダイヤ菊
278 【だん吉】 【1281円】
2011/01/01(土) 12:21:22 ダイヤ菊は嫁の実家のすぐ近くが蔵元なんだけど
同じ諏訪地区の真澄とは雲泥の差があるね
どっちが雲でどっちが泥とは言わないけど
同じ諏訪地区の真澄とは雲泥の差があるね
どっちが雲でどっちが泥とは言わないけど
280呑んべぇさん
2011/01/07(金) 22:39:50 過去を振り返る
思い出せる過去が少なくなっていることに気づく、、、、
寂しさと空しさ、、、
そして、空になった頭に新しい記憶を作ろうと思った
思い出せる過去が少なくなっていることに気づく、、、、
寂しさと空しさ、、、
そして、空になった頭に新しい記憶を作ろうと思った
281呑んべぇさん
2011/01/15(土) 06:01:00 認知症か
282呑んべぇさん
2011/02/11(金) 07:48:01 キクマサピン酷すぎ
283呑んべぇさん
2011/02/11(金) 07:59:28 キクマサピンの2リッターの方は酷いが、
900mlの方はパック酒の至宝。
900mlの方はパック酒の至宝。
284呑んべぇさん
2011/02/13(日) 12:19:09 山田錦の里・実楽
とりあえず冷で飲んだが、
薄味・・というかロクに味がしないので
コメントのつけようがない。
4合瓶で1000円なのに、なんなのだこのクソは。
一瞬自分の舌が壊死でもしたかと思った。
お燗にしたらバケるのでは、と試してみたが
マズイものは何をしてもマズかった。
ロックにしたらどうかと考えたが
氷がモッタイナイから、やめた。
救いようのないクズ酒。
山田錦の無駄づかいとしか言いようがない。
とりあえず冷で飲んだが、
薄味・・というかロクに味がしないので
コメントのつけようがない。
4合瓶で1000円なのに、なんなのだこのクソは。
一瞬自分の舌が壊死でもしたかと思った。
お燗にしたらバケるのでは、と試してみたが
マズイものは何をしてもマズかった。
ロックにしたらどうかと考えたが
氷がモッタイナイから、やめた。
救いようのないクズ酒。
山田錦の無駄づかいとしか言いようがない。
285呑んべぇさん
2011/02/13(日) 19:41:45 リカーショップに置かれてる日本酒全て
稀に当りもあるのかもしれないが信用してない
日本酒は個人酒店でいいとこと出会えたのでそこでしか買わない
稀に当りもあるのかもしれないが信用してない
日本酒は個人酒店でいいとこと出会えたのでそこでしか買わない
286呑んべぇさん
2011/02/13(日) 23:02:21 >>284
気になったのでググってみた。
沢の鶴の酒なんだね。
米は、特A地区産山田錦100%
水は、灘の宮水
酒母は、生もと
2005・2010年 モンドセレクション金賞
2007年 IWC入賞
けど、口コミサイトでは評価はかなり低い。
気になったのでググってみた。
沢の鶴の酒なんだね。
米は、特A地区産山田錦100%
水は、灘の宮水
酒母は、生もと
2005・2010年 モンドセレクション金賞
2007年 IWC入賞
けど、口コミサイトでは評価はかなり低い。
287呑んべぇさん
2011/02/13(日) 23:12:13 磯松
288呑んべぇさん
2011/02/14(月) 09:51:22 今まで飲んだ中では、関東の華って奴が衝撃的なまずさだったな
289呑んべぇさん
2011/02/16(水) 12:13:24 菊姫先一杯だっけな?不味かった。臭かった。
290呑んべぇさん
2011/02/20(日) 22:38:22.57 高木酒造 朝日鷹 本仕込本醸造
・・・失敗のひとこと。
体質的に受け付けないよ、これ。
濃醇、とか言うレベルじゃなく
ひたすら甘ったるく泥臭い。キレもなんにもない。
脂ぎったハゲオヤジが喜びそうなゲロ酒。
・・・失敗のひとこと。
体質的に受け付けないよ、これ。
濃醇、とか言うレベルじゃなく
ひたすら甘ったるく泥臭い。キレもなんにもない。
脂ぎったハゲオヤジが喜びそうなゲロ酒。
291呑んべぇさん
2011/03/22(火) 23:36:01.44 玉川
上喜元
上喜元はただの海水。
ってか上善如水が分からない奴がいるのかw
白鶴か月桂冠でも飲んでろよw
上喜元
上喜元はただの海水。
ってか上善如水が分からない奴がいるのかw
白鶴か月桂冠でも飲んでろよw
292呑んべぇさん
2011/06/15(水) 04:01:27.63 出羽錦以外の米を使った酒だと激しい頭痛に見舞われる
293呑んべぇさん
2011/07/19(火) 16:28:44.77 日本酒は例がいなくクソマズイだろ
マッコリとかのがまし
マッコリとかのがまし
294呑んべぇさん
2011/07/19(火) 18:35:09.41 ごめんそれは無いわ死んでw
295呑んべぇさん
2011/07/19(火) 20:38:27.61 >>293
お子様朝鮮人は一生マッコリでも飲んでろよ
お子様朝鮮人は一生マッコリでも飲んでろよ
296呑んべぇさん
2011/07/29(金) 17:07:58.50 こんなスレにもウヨがくるのか
297呑んべぇさん
2011/07/29(金) 21:42:37.44 こんなスレにもウヨとか言ってる奴来るんだ
298呑んべぇさん
2011/08/02(火) 21:58:18.22 ネトウヨしね
299呑んべぇさん
2011/08/25(木) 03:07:17.75 不法占拠まっこり&地名捏造まっこりはゲロまずいね^^
日本酒はおいしいよ
日本酒はおいしいよ
300呑んべぇさん
2011/09/04(日) 16:35:32.68 初めて剣菱飲まされたときはまずいと思った。
味の素か何かが入ってる感じ。
それ以来飲んでないから、今は知らん。
味の素か何かが入ってる感じ。
それ以来飲んでないから、今は知らん。
301呑んべぇさん
2011/09/04(日) 22:33:09.94 まるで味の素といったら上撰白鶴だろ
302呑んべぇさん
2011/09/11(日) 20:57:36.05 >>300
正常
正常
303呑んべぇさん
2011/09/11(日) 21:05:38.24 味の素・・・すすめる酒ではない、と。
304呑んべぇさん
2011/09/12(月) 21:25:25.37305呑んべぇさん
2011/09/25(日) 08:28:05.32 今のはまとも しかし美味くはない
306呑んべぇさん
2011/09/25(日) 18:59:20.41 日本酒うまいと思ったの30代から
今は日本酒びいき
今は日本酒びいき
307呑んべぇさん
2011/09/25(日) 19:24:19.69 味覚が幼稚だったんだな。おっさん可哀相に・・w
308呑んべぇさん
2011/09/25(日) 19:48:27.48 淡麗辛口全盛のご時世に、剣菱みたいな泥臭い酒がスーパー行けば
必ず置いてあるってのは、個人的にはある意味心強い。
必ず置いてあるってのは、個人的にはある意味心強い。
309呑んべぇさん
2011/09/30(金) 03:07:22.93 三芳菊 純米吟醸 雄町
腐ッたパインジュースみたいですね
腐ッたパインジュースみたいですね
310呑んべぇさん
2011/10/01(土) 16:48:34.76 剣菱って嚥下するのに抵抗がある。後味が悪いっていうの?
黒松ならなんとかってレベル。到底美味いとは思わない。
黒松ならなんとかってレベル。到底美味いとは思わない。
311呑んべぇさん
2011/10/01(土) 19:24:07.39 剣菱は山廃でもかなり濃厚な部類だからなぁ
すっきり系を求めようってのがそもそもの間違い
昔ながらの臭い日本酒好きな人が飲む酒だよ
すっきり系を求めようってのがそもそもの間違い
昔ながらの臭い日本酒好きな人が飲む酒だよ
312呑んべぇさん
2011/10/01(土) 22:01:00.87 沢の鶴 本醸造
もらい物で、嫁に料理酒として渡してあったが出来心で
「燗したら飲めるかな」
と思って飲んでみた。何が足りないのか分からないが・・・
日置桜山廃、独楽蔵玄、などが好きなのだがそれに慣れると
飲めない。劇的に値段が違うわけでもないんだけどなー。
もらい物で、嫁に料理酒として渡してあったが出来心で
「燗したら飲めるかな」
と思って飲んでみた。何が足りないのか分からないが・・・
日置桜山廃、独楽蔵玄、などが好きなのだがそれに慣れると
飲めない。劇的に値段が違うわけでもないんだけどなー。
314呑んべぇさん
2011/10/01(土) 23:18:55.32 私なんて、コンビニでお腹が痛くなって我慢できなくて
コンビ二のトイレで勢い良くしたら下痢のウンチを和式のトイレから外して
床下に落としたまま放置プレイした事があるよさすがに、そん時は焦ったけど
コンビ二のトイレで勢い良くしたら下痢のウンチを和式のトイレから外して
床下に落としたまま放置プレイした事があるよさすがに、そん時は焦ったけど
315呑んべぇさん
2011/10/02(日) 01:12:44.78 みりん
316呑んべぇさん
2011/10/02(日) 09:03:57.45 淡麗馬鹿は水に香水でも混ぜてのんでりゃいいのに。
317呑んべぇさん
2011/10/02(日) 16:13:16.74 くやしいのぅw
318呑んべぇさん
2011/10/02(日) 16:55:25.40 ひさしぶりに見た
319呑んべぇさん
2011/10/16(日) 13:07:05.53 キクマサピン不味すぎ
320呑んべぇさん
2011/10/16(日) 15:31:03.64 厄除けのとき貰ったお神酒
321呑んべぇさん
2011/10/18(火) 13:07:32.96 剣菱程度でキレが悪いとか、それ老ねてたんじゃねーか?
もしくは全然酒を知らないかのどちらか。
もしくは全然酒を知らないかのどちらか。
322呑んべぇさん
2011/10/19(水) 22:55:36.66 端麗に慣れ過ぎてるんじゃないの
そこで剣菱ですよ
そこで剣菱ですよ
323呑んべぇさん
2011/10/21(金) 21:28:49.18 amazonで酒買うってどうなの?
獺祭とかほしいんだが
獺祭とかほしいんだが
325呑んべぇさん
2011/12/04(日) 02:11:39.11 月経間はまずい
326呑んべぇさん
2011/12/04(日) 04:40:31.84 剣菱はチョコレートみたいな甘さがあって安酒の割にはなんだか美味しいね。
越の影虎の名水仕込み吟醸酒は高いけど酸味と旨みがあって美味しかったな。
八海山は本醸造が旨かった。雪中梅も本醸造が良かったかな。
越の寒梅は特選あたりになると他の淡麗な吟醸酒と違いが分からないから
別選ぐらいがいいのかなと思いました。
越の影虎の名水仕込み吟醸酒は高いけど酸味と旨みがあって美味しかったな。
八海山は本醸造が旨かった。雪中梅も本醸造が良かったかな。
越の寒梅は特選あたりになると他の淡麗な吟醸酒と違いが分からないから
別選ぐらいがいいのかなと思いました。
327呑んべぇさん
2011/12/04(日) 04:49:03.53 獺祭の生酒を正月に呑んだがそれなりに美味しかったよ。
クセが無く濃厚で旨みも感じられて無難なお酒って感じかな。
個人的にはもっと個性がある方が好きだけど・・・。
クセが無く濃厚で旨みも感じられて無難なお酒って感じかな。
個人的にはもっと個性がある方が好きだけど・・・。
328呑んべぇさん
2011/12/12(月) 23:19:11.84 大関ワンカップ純米酒がびっくりすほどまずかったなぁ
大手のワンカップで純米酒なんて珍しいじゃんと思って飲んだのが運の尽き
ただただ苦い、燗にしても苦い。ワンカップということを差し引いても、売っちゃいけない
HPのラインナップに載ってないところをみると生産中止になったのかな
大手のワンカップで純米酒なんて珍しいじゃんと思って飲んだのが運の尽き
ただただ苦い、燗にしても苦い。ワンカップということを差し引いても、売っちゃいけない
HPのラインナップに載ってないところをみると生産中止になったのかな
329呑んべぇさん
2011/12/13(火) 04:46:18.76 剣菱がうまいとか、いいなぁハードル低くて。
大学生の頃に酒は剣菱みたいなこという先輩が居て、自分もうけうりでそんなこと言ってた時期あったけど、
今となっては、自分で買おうと思わんな。
大学生の頃に酒は剣菱みたいなこという先輩が居て、自分もうけうりでそんなこと言ってた時期あったけど、
今となっては、自分で買おうと思わんな。
330呑んべぇさん
2011/12/14(水) 02:42:40.77 >>95
あの酸味が良くて俺にとっては一番おいしい酒だけどなー
あの酸味が良くて俺にとっては一番おいしい酒だけどなー
331呑んべぇさん
2011/12/14(水) 06:54:38.16 好みの問題
332呑んべぇさん
2011/12/14(水) 19:16:02.76 斬九朗だっけ?糞不味かった
333呑んべぇさん
2011/12/15(木) 01:51:03.24 信濃錦は悪くなかったけどな
斬九郎のみたいな
斬九郎のみたいな
334呑んべぇさん
2011/12/15(木) 10:57:23.36 湘南!酒が嫌いになる酒
335呑んべぇさん
2011/12/15(木) 22:50:01.61 沢の鶴米だけの酒山田錦はまずかった。甘味や旨味はほぼ無くて、ひたすら酸味と苦味しか感じなかった。せっかくの山田錦が台なしだよ
一方、白鶴の山田錦特別純米酒はそれなりに旨かった記憶があるが、この差は一体何なんだろうか?まあ、それなりにって言っても合格ラインギリギリなんだが…
一方、白鶴の山田錦特別純米酒はそれなりに旨かった記憶があるが、この差は一体何なんだろうか?まあ、それなりにって言っても合格ラインギリギリなんだが…
336呑んべぇさん
2011/12/16(金) 07:11:47.15 沢の鶴の実楽も山田錦使用だがまずい
337呑んべぇさん
2012/01/17(火) 22:05:37.74 age ゲロ
338呑んべぇさん
2012/01/17(火) 22:30:12.29 つーか、ぽん酒に不味くないの無いやろ
339呑んべぇさん
2012/01/17(火) 22:47:17.21 好みの問題で不味いってのはないかもな
340呑んべぇさん
2012/01/26(木) 17:24:59.13341呑んべぇさん
2012/01/29(日) 14:40:55.25 >>340
ワインのようにだってwwwwww ほんとスィーツ共はばかばっかだなw
ワインのようにだってwwwwww ほんとスィーツ共はばかばっかだなw
342呑んべぇさん
2012/01/29(日) 15:29:46.87 ワインの方が安いんだから、最初からワイン飲めばいいわな
343呑んべぇさん
2012/01/29(日) 15:53:13.64 日本酒がフルーティ(笑)とかね
ポンジュースでも飲んでろ
ポンジュースでも飲んでろ
344呑んべぇさん
2012/01/29(日) 22:46:52.06 >>343
リンゴジュースでいいじゃね?
リンゴジュースでいいじゃね?
345呑んべぇさん
2012/01/30(月) 06:07:06.25 ワンカップ大関、白鶴まる、
ゲロまずい
ゲロまずい
346呑んべぇさん
2012/01/30(月) 17:41:17.06 大関をまずいとか言ってる奴はニワカ
347呑んべぇさん
2012/01/30(月) 18:02:04.75 不味い物は不味い、という事実は変えようがない
最近飲んだワンカップ大関は、アルコール入りの只の砂糖水みたいな酒
要するに、雑味もないけど旨味も全くない只の甘いアルコール飲料
こんなのは、少なくとも清酒と呼べる代物ではない
最近飲んだワンカップ大関は、アルコール入りの只の砂糖水みたいな酒
要するに、雑味もないけど旨味も全くない只の甘いアルコール飲料
こんなのは、少なくとも清酒と呼べる代物ではない
348呑んべぇさん
2012/01/31(火) 14:04:31.23 大関は燗で化ける印象
349呑んべぇさん
2012/01/31(火) 22:36:31.60 >>346
大関はどれのんでもおなじw
大関はどれのんでもおなじw
350呑んべぇさん
2012/01/31(火) 22:36:57.77 >>348
どれのんでも同じ味
どれのんでも同じ味
351呑んべぇさん
2012/02/01(水) 09:01:02.60 宴会酒w
352呑んべぇさん
2012/02/01(水) 14:21:59.14 美味い不味いはともかく
「のものも」みたいな糖添酸味料入りの大関カップと
上撰クラスの大関カップが同じ味に感じるならちょっとアレだな
「のものも」みたいな糖添酸味料入りの大関カップと
上撰クラスの大関カップが同じ味に感じるならちょっとアレだな
353呑んべぇさん
2012/02/06(月) 21:21:55.54 国府鶴(府中市)ひどい悪酔い
354呑んべぇさん
2012/02/07(火) 06:41:51.58 のものもなんて飲まんしw
356呑んべぇさん
2012/02/07(火) 12:00:43.16 「どん・てん・まる・ぴん・のものも」
清酒業界の極悪最狂クインテット
清酒業界の極悪最狂クインテット
357呑んべぇさん
2012/02/07(火) 18:12:51.05 というより糖類添加酒や酸味料入りの酒は「自称日本酒」なだけ
358呑んべぇさん
2012/02/07(火) 19:47:33.20 (日本酒は)どれのんでも同じ
359呑んべぇさん
2012/02/07(火) 23:20:27.50 >>358
美翔じゃn
美翔じゃn
360呑んべぇさん
2012/02/08(水) 15:59:54.92 >>358
コンビニの棚に並んでいるようなどこでもあるような酒はそうだろな。
コンビニの棚に並んでいるようなどこでもあるような酒はそうだろな。
363呑んべぇさん
2012/02/11(土) 00:45:35.87 俺は白鶴やら松竹梅なんかの上撰クラスでも十分満足できるクチだけど、
やまやで売ってた駒正宗という酒は糞不味かった。
臭い、妙な甘み。合成清酒並。
やまやで売ってた駒正宗という酒は糞不味かった。
臭い、妙な甘み。合成清酒並。
364呑んべぇさん
2012/02/11(土) 01:13:23.25 >>363
別に合成清酒を擁護するわけではないけれど
合成清酒でも、美味しい合成清酒と不味い合成清酒はあるんじゃない?
ビールだって、美味しいビールもあれば不味いビールもあるように
三増酒にも美味しい物もあれば不味い物もある
別に合成清酒を擁護するわけではないけれど
合成清酒でも、美味しい合成清酒と不味い合成清酒はあるんじゃない?
ビールだって、美味しいビールもあれば不味いビールもあるように
三増酒にも美味しい物もあれば不味い物もある
365呑んべぇさん
2012/02/11(土) 13:47:12.95 age
366呑んべぇさん
2012/02/13(月) 22:11:26.28 >>361
今は3増はつくれんのだよw
今は3増はつくれんのだよw
367呑んべぇさん
2012/02/15(水) 23:33:09.81 昔のことがわからないんだが、
三増が規制された結果として、パック酒の味は向上したんですか?
今も昔もさほど変わらないんでしょうか
三増が規制された結果として、パック酒の味は向上したんですか?
今も昔もさほど変わらないんでしょうか
368呑んべぇさん
2012/02/16(木) 14:15:37.40 紙パックの消費量が減っているという事は、
まずい味は相変わらずみたいだね
まずい味は相変わらずみたいだね
370呑んべぇさん
2012/02/18(土) 21:28:21.27 >>369
やっぱり。コンビニのストロー付きのやばさは、(今の昔も)異常かなと。
閑話休題
神亀の純米を燗してのんだが、癖が強くてあわなかった(辛くないが、鼻につくにおいがムリ)
まだ鏡山の純米がいいな
やっぱり。コンビニのストロー付きのやばさは、(今の昔も)異常かなと。
閑話休題
神亀の純米を燗してのんだが、癖が強くてあわなかった(辛くないが、鼻につくにおいがムリ)
まだ鏡山の純米がいいな
371呑んべぇさん
2012/02/22(水) 14:20:34.42 剣菱がマズイって… 日本酒が駄目な人だろ
372呑んべぇさん
2012/02/22(水) 15:19:49.47 大吟醸や生しか無理な奴らが騙りすぎ
373呑んべぇさん
2012/02/23(木) 10:27:49.69 日本酒といえば剣菱なんてのは
もうとっくに昔の話なのにいまどき何言ってんだろw
もうとっくに昔の話なのにいまどき何言ってんだろw
374呑んべぇさん
2012/02/24(金) 10:35:06.13 いや剣菱は悪くないよ
普通酒系の酒が好きな人はいるんだからその価値を否定する意味は全くない
むしろそっち方面の人からすれば甘くて香りぷんぷんの酒なんか飲めねーよということになろう
フルーティ、甘辛、ワインみたいとか評価自体が統一された意味を持ってないんだから
普通酒系の酒が好きな人はいるんだからその価値を否定する意味は全くない
むしろそっち方面の人からすれば甘くて香りぷんぷんの酒なんか飲めねーよということになろう
フルーティ、甘辛、ワインみたいとか評価自体が統一された意味を持ってないんだから
375呑んべぇさん
2012/02/24(金) 17:31:25.29 >>374
剣菱が悪いんじゃなくて、時代遅れの味になったと言うこと
ある意味、順応性や応用力が乏しい酒蔵なんだと思う
消費者の味の好みというのは、時代によって変わっていくからね
剣菱は、時代の波に乗り遅れた蔵なのかもしれない
剣菱が悪いんじゃなくて、時代遅れの味になったと言うこと
ある意味、順応性や応用力が乏しい酒蔵なんだと思う
消費者の味の好みというのは、時代によって変わっていくからね
剣菱は、時代の波に乗り遅れた蔵なのかもしれない
376呑んべぇさん
2012/02/24(金) 20:18:28.95 確かに、もう剣菱は時代遅れだな。
ありがたがって飲む人減ったし。
飲み屋でもあまり見なくなった。
ありがたがって飲む人減ったし。
飲み屋でもあまり見なくなった。
377呑んべぇさん
2012/02/25(土) 00:22:09.14 剣菱、味は美味いんだけど飲んだ後のコップの匂いが臭い。
何と言うか獣臭い匂い。
あれが苦手な人は多いと思う。
何と言うか獣臭い匂い。
あれが苦手な人は多いと思う。
378呑んべぇさん
2012/03/01(木) 21:32:41.27 生協の吉酔純米酒
不味いな、コレ
まあ、飲むけどね
不味いな、コレ
まあ、飲むけどね
379呑んべぇさん
2012/03/02(金) 16:20:38.23 重厚で濃い昔ながらの酒が好きな人にとっては、
そこいらのスーパーで剣菱が置いてあるってのは、
とても助かるんだよな。
自分は年寄りでも無いが、そういう酒が好きな人って
年配の人が多いから、この先心配だ。
好きな自分が言うのもなんだが、剣菱はあきらかに
時代遅れの酒だと思う。(そこがいいんだけどw)
そこいらのスーパーで剣菱が置いてあるってのは、
とても助かるんだよな。
自分は年寄りでも無いが、そういう酒が好きな人って
年配の人が多いから、この先心配だ。
好きな自分が言うのもなんだが、剣菱はあきらかに
時代遅れの酒だと思う。(そこがいいんだけどw)
380呑んべぇさん
2012/03/09(金) 23:52:38.28 日本酒の美味さがわからない奴はまだ子共ww
お子様ランチがいいってのと変わらないな。大人の味がわからない奴w
お子様ランチがいいってのと変わらないな。大人の味がわからない奴w
381呑んべぇさん
2012/03/10(土) 15:19:38.77 剣菱がうまいとか冗談にも程があるだろw
382呑んべぇさん
2012/03/10(土) 16:30:20.83 ぼくちんわさび鼻にツーンとくるのヤダからお寿司はわさび抜きじゃないと無理だぉ
サンドイッチもカラシ抜きしかだめたぉ
剣菱がマズいだの古くさいだのバカかと
変えてないから価値がある
味噌も醤油も昔ながら
和菓子も基本は何も変わってない
生だの大吟醸だの新しいモノに誤魔化されてる奴らの意見だな
サンドイッチもカラシ抜きしかだめたぉ
剣菱がマズいだの古くさいだのバカかと
変えてないから価値がある
味噌も醤油も昔ながら
和菓子も基本は何も変わってない
生だの大吟醸だの新しいモノに誤魔化されてる奴らの意見だな
383呑んべぇさん
2012/03/10(土) 16:45:07.66 激辛とかギトギトラーメンとか変な味が流行っているからな。
インパクトはあるが味に深みのないものが流行るんだろ。
インパクトはあるが味に深みのないものが流行るんだろ。
385呑んべぇさん
2012/03/10(土) 18:55:36.82 >>384 よく分かる例えだが? いちいち細かく説明しないと駄目な馬鹿なの?
386呑んべぇさん
2012/03/13(火) 15:37:47.92 呉春が美味いって知人から聞いたから本丸買って呑んだが、
かなりベテラン好みの味だな。
北陸の酒が好きな俺としては少なくとも今はまだ口に合わない・・・。
苦いだけ。
かなりベテラン好みの味だな。
北陸の酒が好きな俺としては少なくとも今はまだ口に合わない・・・。
苦いだけ。
387呑んべぇさん
2012/03/13(火) 17:47:14.43 流行の淡麗辛口しか知らないで飲んでる人が剣菱飲めば、
そりゃ殆どが「不味い」「臭い」と言うだろうw
そりゃ殆どが「不味い」「臭い」と言うだろうw
388呑んべぇさん
2012/03/13(火) 21:10:19.30 剣菱みたいな超の付く男酒は、少量で満足感が得られるから結局安上がりで
良いんだよな、美味い純吟とかだと何か飲み足りなくて、軽く1升近く
行っちゃうからナw
良いんだよな、美味い純吟とかだと何か飲み足りなくて、軽く1升近く
行っちゃうからナw
389呑んべぇさん
2012/03/19(月) 00:35:17.13 日本酒は高級品以外はほとんど不味いものばかりだよ。
焼酎は安物でもそこそこ飲めるけど。
焼酎は安物でもそこそこ飲めるけど。
390呑んべぇさん
2012/03/19(月) 22:19:24.33391呑んべぇさん
2012/03/20(火) 19:35:41.62 age
392呑んべぇさん
2012/03/20(火) 19:38:28.61393呑んべぇさん
2012/04/03(火) 23:37:56.98 ヨッパゲ アホか
394呑んべぇさん
2012/04/04(水) 23:29:55.68 コールド大関、水っぽかった。
日本酒風味のスポーツ飲料と思えば不味くはない、というレベル。
日本酒風味のスポーツ飲料と思えば不味くはない、というレベル。
395呑んべぇさん
2012/06/04(月) 16:03:45.59 雲山
396呑んべぇさん
2012/06/05(火) 00:03:53.88 上善如水はガチ
397呑んべぇさん
2012/06/07(木) 01:47:15.34 居酒屋飲み放題の日本酒。ゲロマズ。
若者の日本酒離れってやはり日本酒のファーストインプレッションが良くないからだろうな。
若者の日本酒離れってやはり日本酒のファーストインプレッションが良くないからだろうな。
398呑んべぇさん
2012/06/12(火) 09:56:16.80 >>23
赤霧は芋焼酎ですよ
赤霧は芋焼酎ですよ
399呑んべぇさん
2012/06/13(水) 00:29:16.78 三景
400呑んべぇさん
2012/06/13(水) 01:04:55.61 上善如水
びっくりして瓶凝視した
びっくりして瓶凝視した
401呑んべぇさん
2012/06/13(水) 06:32:32.40 飲み放題の日本酒はまじで悪意あるとしか思えない
402warota
2012/06/21(木) 06:42:29.47 もと日本の首相で、娘も衆議院議員で、婿は、先日大臣をクビになった 県の
特に有名な銘柄 コシノカンバイ だったかな 私は、2度とのみませんので、友人に飲ませて見たら
一口飲んで 言った どこで、こんなマズイ酒 私の地元では、探そうとしても 探せないくらい
まずい スーパーで、売っている 一山いくらが、とてもおいしく感じたそうです
特に有名な銘柄 コシノカンバイ だったかな 私は、2度とのみませんので、友人に飲ませて見たら
一口飲んで 言った どこで、こんなマズイ酒 私の地元では、探そうとしても 探せないくらい
まずい スーパーで、売っている 一山いくらが、とてもおいしく感じたそうです
403呑んべぇさん
2012/06/21(木) 20:23:19.29 日本語でOK
404あ
2012/06/22(金) 15:19:01.81 のみ酒の旨い不味い、女の美人、ブスと同じで基本好みの問題だが、周りに泉ピン子しかいなくて石田ゆりがきたら
美人と思うだろう。それで毎日、いい水、いい酒飲んで、比較研究すると絶対王者、パウンドFパウンドが出現する
いわゆるCPがいいCPが悪いてなやつだ。
安酒最凶は356のスレ主の言うとうり、大手の安酒。CMと流通経費がかかり、原料費けちってんだな
以外とオエノンの福徳長のめる。とにかく2,3種比べ飲みすると勉強になる
美人と思うだろう。それで毎日、いい水、いい酒飲んで、比較研究すると絶対王者、パウンドFパウンドが出現する
いわゆるCPがいいCPが悪いてなやつだ。
安酒最凶は356のスレ主の言うとうり、大手の安酒。CMと流通経費がかかり、原料費けちってんだな
以外とオエノンの福徳長のめる。とにかく2,3種比べ飲みすると勉強になる
405あ
2012/06/22(金) 15:24:23.49 追加、私も、剣菱否定派です、1升1000円レベル。しかも燗つけ専用と思う
406呑んべぇさん
2012/06/23(土) 10:02:31.28 毎年、盆と正月実家に帰り、半年仏壇に上がってるワンカップ大関飲むわけだ
これはひどいよ、
これはひどいよ、
407呑んべぇさん
2012/06/26(火) 20:36:50.21 オエノンとか純米でもゲロ不味いわwこれ飲めるとかどんだけ安い舌何だよっと思うマジで
408呑んべぇさん
2012/06/27(水) 02:13:00.24 オエノンって俺の実家のすぐ近所に工場があるんだけど、元々あんまり良い評判じゃ
無くて、まあハッキリ言ってマズくて地元じゃ全くと言っていいほど相手にされて
無い酒なんだよな・・・・・(^^;)
無くて、まあハッキリ言ってマズくて地元じゃ全くと言っていいほど相手にされて
無い酒なんだよな・・・・・(^^;)
409呑んべぇさん
2012/06/29(金) 19:39:17.20 オエノン、実はそこそこ旨くて安酒ファンの行き着く場所だから、大手酒会社から疎まれはじめてる。
410呑んべぇさん
2012/07/03(火) 11:47:00.08 しったかファンが多いといわれるキクマサ2級と福徳長、ききざけしてみ
ついでに、大関の上撰もいっしょにやると、バカじゃない限りはっきり解る
ついでに、大関の上撰もいっしょにやると、バカじゃない限りはっきり解る
411呑んべぇさん
2012/07/03(火) 14:18:46.76 どれが一番不味いの?
412呑んべぇさん
2012/07/03(火) 14:49:41.47 不味い順、大関>キクマサ>福徳長>と思う
413呑んべぇさん
2012/07/03(火) 19:20:54.70 マジか。大関とかどんだけ不味いんだよwオエノン!?すら激不味なのに
414呑んべぇさん
2012/07/04(水) 07:20:23.88 大関>黄桜>キクマサ>福徳長=蔵元つくり、にしてくれ
415呑んべぇさん
2012/07/04(水) 08:46:16.59 オエノン、冷酒(臭いがたたないようにして)オケ
蔵元、オエノンよりやや臭みがつおい
キクマサ最近飲んでないが、前は剣菱に似た感じで、燗ならオエノンより上か
黄桜、大関、酒の範疇を逸脱してる、身の危険を感じる
大関>松竹梅>黄桜=福娘=白鶴>蔵元>福徳長>菊正宗、大関は深く燗すると、異臭が漂う
蔵元、オエノンよりやや臭みがつおい
キクマサ最近飲んでないが、前は剣菱に似た感じで、燗ならオエノンより上か
黄桜、大関、酒の範疇を逸脱してる、身の危険を感じる
大関>松竹梅>黄桜=福娘=白鶴>蔵元>福徳長>菊正宗、大関は深く燗すると、異臭が漂う
416呑んべぇさん
2012/07/04(水) 16:30:25.03 「蔵元つくり」って聞いたことのない銘柄だったから調べてみたけど、
大関の子会社の灘酒造の酒だったんだね
たぶん、関西ローカル(ローソンのPB酒)でしか売られていない酒だから、全国的には知名度はない酒だね
飲んだことないからわからないけれど、ワンカップ大関と同じような酒なのかな?
大関の子会社の灘酒造の酒だったんだね
たぶん、関西ローカル(ローソンのPB酒)でしか売られていない酒だから、全国的には知名度はない酒だね
飲んだことないからわからないけれど、ワンカップ大関と同じような酒なのかな?
417呑んべぇさん
2012/07/05(木) 07:20:30.06 蔵元ワンカップ、ローヒャクで105円、大関より旨く感じる、身の危険は感じない
大関より大分安い
大関より大分安い
418呑んべぇさん
2012/07/05(木) 10:20:38.60 酒屋で呑み助3人で実飲した結果
剣菱<京舞妓(安酒)<風と水と人よ(福光屋)<菊水純米吟醸<初孫純米<幻住庵
剣菱マズサで圧勝
剣菱<京舞妓(安酒)<風と水と人よ(福光屋)<菊水純米吟醸<初孫純米<幻住庵
剣菱マズサで圧勝
419呑んべぇさん
2012/07/06(金) 08:03:41.26 城崎で飲んだ但馬という酒は不味かった
420呑んべぇさん
2012/07/06(金) 19:31:20.55 オエノン、実はそこそこ旨くて安酒ファンの行き着く場所だから、大手酒会社から疎まれはじめてる。
421呑んべぇさん
2012/07/06(金) 19:54:31.53 >>420
例えば、どんな銘柄が君のお薦めなの?
オエノンと言っても、複数の酒蔵を買収しているから、たくさんの銘柄があるでしょ
福徳長、富久娘、富貴、北の誉、越の華などいろんな銘柄があるけれど
君のお薦めは何?
例えば、どんな銘柄が君のお薦めなの?
オエノンと言っても、複数の酒蔵を買収しているから、たくさんの銘柄があるでしょ
福徳長、富久娘、富貴、北の誉、越の華などいろんな銘柄があるけれど
君のお薦めは何?
428呑んべぇさん
2012/07/07(土) 11:13:17.14 すいません、オエノン=福徳長=大五朗だと思い込んでた
429呑んべぇさん
2012/07/07(土) 16:20:31.79 まぁ俺もオエノンと聞くと福徳長というイメージ
430呑んべぇさん
2012/07/08(日) 01:01:12.55 大五郎、清酒でもどっかにあったな、小山だったか。
431呑んべぇさん
2012/07/11(水) 08:38:29.97 昨日怖いもの観たさに、ローヒャクの蔵元造りと大関ワンカップの比べのみ
諸先輩の言うとおり、大関は不味いしかも高い、くらべるとハッキリする
諸先輩の言うとおり、大関は不味いしかも高い、くらべるとハッキリする
432呑んべぇさん
2012/07/12(木) 08:04:40.54 仏壇にあげるんで、蔵元造りローヒャクで5本ばかり仕入れて2本飲んでみた
まあーなんとかね・・
まあーなんとかね・・
433呑んべぇさん
2012/07/12(木) 19:14:23.02 ワンカップなんとかは上撰と佳撰があるようだ。
434呑んべぇさん
2012/07/12(木) 19:56:03.44 >>433
どっちもアル添普通酒だから、まずさは一緒
どっちもアル添普通酒だから、まずさは一緒
435呑んべぇさん
2012/07/12(木) 22:32:16.95 なんだ、ほんとかよ、本醸造かと思ってたのに。。
436呑んべぇさん
2012/07/13(金) 01:33:42.50 ワンカップ大吟醸もあるよ
437呑んべぇさん
2012/07/13(金) 20:26:56.22 獺祭呑みますわ
438呑んべぇさん
2012/07/13(金) 20:55:33.33 経験上、大手の「大吟醸」には、碌なものがない
「大手の大吟醸=不味い」
と断言しても、ほぼ間違いではない
「大手の大吟醸=不味い」
と断言しても、ほぼ間違いではない
440呑んべぇさん
2012/07/13(金) 22:24:08.67 恵美福甘いけど旨いぉwww
441呑んべぇさん
2012/07/15(日) 10:47:40.83 ほろよい桜!
給料日前に仕方なく飲むが不味いし目がまわる
給料日前に仕方なく飲むが不味いし目がまわる
442呑んべぇさん
2012/07/15(日) 13:29:45.40 ( ´,_ゝ`)プッ
443呑んべぇさん
2012/07/17(火) 07:22:06.00 原酒造の「あわっしゅ」
米のデンプンがごっそり糖分に変わったような濃い甘さと微発泡の風味は、成り損ないの濁酒といった感じ
米のデンプンがごっそり糖分に変わったような濃い甘さと微発泡の風味は、成り損ないの濁酒といった感じ
444呑んべぇさん
2012/07/19(木) 20:36:11.03 神亀
445呑んべぇさん
2012/07/19(木) 20:40:36.87 鬼ころしパックヤバイまずい
446呑んべぇさん
2012/07/19(木) 21:14:19.15448呑んべぇさん
2012/07/20(金) 11:20:58.76 鬼ころしP三種くらいあるみたいですね、普通のローソンの100円の飲みましたが
ワンカップ大関のほうが不味かったすね
大関は真の王者ですね
ワンカップ大関のほうが不味かったすね
大関は真の王者ですね
449呑んべぇさん
2012/07/20(金) 12:56:59.70 鬼ころしパックは船釣りしたときに飲んだ。
酒に酔ったのか、船に酔ったのかわからんが、コマセ桶にリバースした。
酒に酔ったのか、船に酔ったのかわからんが、コマセ桶にリバースした。
450呑んべぇさん
2012/07/21(土) 12:51:33.44 三大大手のパック酒の褒め殺されてるやつ
451呑んべぇさん
2012/07/21(土) 20:37:11.69 白鶴の大吟醸
50%磨いてすらこのまずさ。大手はやっぱりだめだな
50%磨いてすらこのまずさ。大手はやっぱりだめだな
452呑んべぇさん
2012/07/22(日) 16:37:18.62 獺祭
453呑んべぇさん
2012/07/22(日) 20:49:28.39 リア充への嫉妬キターーーー
454呑んべぇさん
2012/07/22(日) 22:45:03.45 合成酒にも鬼ころしってあるよな
457呑んべぇさん
2012/07/26(木) 14:53:07.41 目くそ鼻くそを笑う
458呑んべぇさん
2012/07/26(木) 18:42:15.45 聖猿とやらが底辺スレで勧めるまがいもの。
459呑んべぇさん
2012/07/27(金) 08:14:06.33 ワンカップ大関が最強かと思ってたらローソンで白鶴ワンカップ買ったら
これも凄かった、白鳳対日間冨士かな、今最強かも
これも凄かった、白鳳対日間冨士かな、今最強かも
460呑んべぇさん
2012/07/29(日) 21:31:46.39 不味さ最強って事?
461呑んべぇさん
2012/07/30(月) 05:11:07.68 白鵬VS日馬富士
貴乃花VS曙
輪島VS北の湖
大鵬VS柏戸
長州力VS藤波辰巳
ジャンボ鶴田VSスタンハンセン
アントニオ猪木VSジャイアント馬場
貴乃花VS曙
輪島VS北の湖
大鵬VS柏戸
長州力VS藤波辰巳
ジャンボ鶴田VSスタンハンセン
アントニオ猪木VSジャイアント馬場
462呑んべぇさん
2012/10/13(土) 11:18:01.00 お福正宗
たまたま1銘柄だけ不味いのかと思って色々試したが全部ダメ
あんな不味いの初めて飲んだわ
たまたま1銘柄だけ不味いのかと思って色々試したが全部ダメ
あんな不味いの初めて飲んだわ
463呑んべぇさん
2012/10/20(土) 10:10:20.43 元禄美人!プレミアがつくほどの酒だから購入したが不味い
464呑んべぇさん
2012/10/23(火) 02:31:21.65 かみなり三代。
まあ安かったんで期待はしてなかったんですが、味が濃いってよりは単に苦い。
まあ安かったんで期待はしてなかったんですが、味が濃いってよりは単に苦い。
465呑んべぇさん
2012/10/24(水) 11:03:44.06 じゃんぱんって言うシャンパン風味の発泡日本酒。
ゲロまずかった。
ゲロまずかった。
466呑んべぇさん
2012/10/24(水) 13:11:01.11 ◯姫 平成十二年度産 山廃純米(五百万石)
熟成失敗酒。
雑巾の搾り汁のような風味。
熟成失敗酒。
雑巾の搾り汁のような風味。
467呑んべぇさん
2012/10/24(水) 22:22:26.72 松◯梅 天、 キクマサ ◯ン、 白鶴 ◯、 月桂◯ 月
468呑んべぇさん
2012/10/24(水) 23:12:38.21 村上のは駄目だった、良さの判らない自分が駄目だった。
470呑んべぇさん
2012/10/25(木) 18:26:53.41 ↑の人は味覚音痴なの? 鬼殺しって美酒の中の美酒でしょ。
初めて飲んだ時なんて俺知らずに飲んだからこれ純米大吟醸?って聞いたくらいの酒だよ
初めて飲んだ時なんて俺知らずに飲んだからこれ純米大吟醸?って聞いたくらいの酒だよ
471呑んべぇさん
2012/10/25(木) 18:31:13.53 大黒正宗
アルコール混ぜんなよ、チクチクするわ
アルコール混ぜんなよ、チクチクするわ
472呑んべぇさん
2012/10/26(金) 17:36:09.72 ジャニーズってほんとアルバム弱いなw
所詮ドーピングし放題のシングルでしか数字出せないんだろうなwこいつら
その点ではアケカスも同類だな
所詮ドーピングし放題のシングルでしか数字出せないんだろうなwこいつら
その点ではアケカスも同類だな
473呑んべぇさん
2012/11/04(日) 16:36:15.55 白鹿 おづ
シャレた瓶とデザインで普段日本酒飲まない人にもっていうコンセプトらしいが、
水でガンガン薄めたような酒が飲みやすい酒と勘違いしてるから日本酒嫌いが増えるんだよ
評価できるのは値段だけだけど、この値段でもまた買って飲もうとは思わん
シャレた瓶とデザインで普段日本酒飲まない人にもっていうコンセプトらしいが、
水でガンガン薄めたような酒が飲みやすい酒と勘違いしてるから日本酒嫌いが増えるんだよ
評価できるのは値段だけだけど、この値段でもまた買って飲もうとは思わん
474呑んべぇさん
2012/11/05(月) 14:53:46.42 さすがにゴールド大関、黄桜ハイボールは怖くて飲んだやつ此のスレには
居ないみたいだな
居ないみたいだな
475呑んべぇさん
2012/11/06(火) 00:09:31.65 ゴールド大関て何?
476呑んべぇさん
2012/11/06(火) 00:50:41.17 ゴールド大関じゃなくて、「ゲロード大関」の間違いじゃない(笑)
477呑んべぇさん
2012/11/06(火) 07:17:57.75 近所のスーパーに缶のゴールド大関が売ってるが怖くて近よれない
多分ハイボールの類だろう
多分ハイボールの類だろう
478呑んべぇさん
2012/11/06(火) 11:33:47.29 シロ鹿
480呑んべぇさん
2012/11/13(火) 08:51:37.73481呑んべぇさん
2013/01/04(金) 21:50:23.23 寺田本家の五人娘と香取、どう頑張ってもまずくて飲めない
頂き物だが、ここまで舌に合わない日本酒も珍しいってくらい無理
ググったらナチュラリスト御用達っぽい蔵なんだな…
頂き物だが、ここまで舌に合わない日本酒も珍しいってくらい無理
ググったらナチュラリスト御用達っぽい蔵なんだな…
482呑んべぇさん
2013/01/04(金) 23:44:24.34 ピンクコンパニオンって知ってますか?
483呑んべぇさん
2013/01/06(日) 11:16:01.61 正月に買った、朝開き純米を湯煎したら酢みたいになった
香りだけ甘いから無理だった
香りだけ甘いから無理だった
484呑んべぇさん
2013/01/19(土) 19:56:56.64 帰山
485呑んべぇさん
2013/01/21(月) 01:32:33.97 銀盤50
純米大吟醸…悲しすぎる。
ゲロ味なんとかならんか。
純米大吟醸…悲しすぎる。
ゲロ味なんとかならんか。
486呑んべぇさん
2013/01/29(火) 22:08:24.02 なんでほとんどの飲み屋ってソコソコうまいビールやカクテル、サワーを用意するのに
日本酒はロクなの用意しないんだろう
被害妄想だと解ってるが、わざと日本酒の人気を落としにかかってるとすら思える
日本酒はロクなの用意しないんだろう
被害妄想だと解ってるが、わざと日本酒の人気を落としにかかってるとすら思える
487呑んべぇさん
2013/01/30(水) 10:19:52.04 酒蔵が急に供給量増やしたり減らしたりできないからだろ
宣伝し過ぎも良くないしブランドを維持するのに品質は落とせない
ほとんどの飲み屋は固定客が付く前に安い日本酒に切り替えるしかなくなる
宣伝し過ぎも良くないしブランドを維持するのに品質は落とせない
ほとんどの飲み屋は固定客が付く前に安い日本酒に切り替えるしかなくなる
488呑んべぇさん
2013/01/30(水) 10:46:12.61 急に増減出来ないのって、作るのに数年単位でかかるウイスキーの方が
よっぽど該当しそうだが。
よっぽど該当しそうだが。
489呑んべぇさん
2013/01/30(水) 13:09:01.75490呑んべぇさん
2013/01/30(水) 20:45:52.19 日本酒は「品質管理が大変だからね〜
491呑んべぇさん
2013/01/30(水) 22:48:08.93 鬼山間の赤
492呑んべぇさん
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN493呑んべぇさん
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 菊正宗のロックで日本酒
あまりの不味さ(変な甘さ)に悶絶
勿体無いからなんとか飲みきろうとしたが挫折、半分以上廃棄
翌日嘔吐が治まらず仕事を休む
あまりの不味さ(変な甘さ)に悶絶
勿体無いからなんとか飲みきろうとしたが挫折、半分以上廃棄
翌日嘔吐が治まらず仕事を休む
494呑んべぇさん
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 得体の知れない安い米をドロドロに溶かして工場で量産してるような大手の酒は買わないほうがいいよ
そりゃ「翌日嘔吐が治まらず仕事を休む」かもしれない
酒を飲むんだったら酒粕をたっぷり出すくらい米をふんだんに使って手作りしてる地酒蔵を選ばなきゃ
そりゃ「翌日嘔吐が治まらず仕事を休む」かもしれない
酒を飲むんだったら酒粕をたっぷり出すくらい米をふんだんに使って手作りしてる地酒蔵を選ばなきゃ
495呑んべぇさん
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 田酒が激マズだったな。耐えられないレベル
496呑んべぇさん
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 寺田本家の五人娘と香取、どう頑張ってもまずくて飲めない
頂き物だが、ここまで舌に合わない日本酒も珍しいってくらい無理
ググったらナチュラリスト御用達っぽい蔵なんだな…
↑
その割には、放射能汚染地域で汚染された米と水を使って醸造してるっていう…
「ナチュラリスト」の間でも、あそこはもうダメだと言われてるらしい。
頂き物だが、ここまで舌に合わない日本酒も珍しいってくらい無理
ググったらナチュラリスト御用達っぽい蔵なんだな…
↑
その割には、放射能汚染地域で汚染された米と水を使って醸造してるっていう…
「ナチュラリスト」の間でも、あそこはもうダメだと言われてるらしい。
497呑んべぇさん
2013/09/01(日) 01:01:10.26 パック酒の山ちゃん
1.8Lで700円だから納得の不味さだったけど店がポップ山程打って
宣伝してたから「もしかして凄いの出たの?」って騙され買ってしまった
一口飲んだだけで今は料理酒になっている
1.8Lで700円だから納得の不味さだったけど店がポップ山程打って
宣伝してたから「もしかして凄いの出たの?」って騙され買ってしまった
一口飲んだだけで今は料理酒になっている
498呑んべぇさん
2013/10/12(土) 23:28:36.45 久保田はまずかった。これが本当に日本酒トップクラスなのかとおもった。
奈良県の風の森は凄く飲みやすく、俺が日本酒を飲むきっかけになったなあ。
奈良県の風の森、百樂門、篠峰はうまいわ。
奈良県の風の森は凄く飲みやすく、俺が日本酒を飲むきっかけになったなあ。
奈良県の風の森、百樂門、篠峰はうまいわ。
499呑んべぇさん
2013/10/13(日) 20:11:47.39 而今、神亀、墨の江、綿屋、七田、風の杜、鍋島
500呑んべぇさん
2013/10/15(火) 20:47:15.15 マズイのは月桂冠とか大関とかの2級レベルだろ?
あれはアル中がアルコール補充するレベル
あれはアル中がアルコール補充するレベル
501呑んべぇさん
2013/10/15(火) 20:52:47.86 「石田三成」とか言う銘柄の酒・・・あれは酷かった
臭いわ飲みづらいわで数人で飲んで皆が「不味い」で一致していた
臭いわ飲みづらいわで数人で飲んで皆が「不味い」で一致していた
502呑んべぇさん
2013/10/15(火) 21:41:09.95 久保田をまずいって言い切るのは珍しい。
期待したほど旨くないのはよく聞くけど、まずいと言い切るほど個性的じゃないし。
期待したほど旨くないのはよく聞くけど、まずいと言い切るほど個性的じゃないし。
503呑んべぇさん
2013/10/16(水) 04:37:44.05 久保田の萬寿は8000円台の大吟醸酒としては普通の酒かな
(発売された当時は、ダントツだったんだろうが今は他の蔵も追い付いてきたからね)
千寿は2000円台の本醸造酒としては今でも頭ひとつ抜きん出た存在かな
但し間違ってもプレミアの付いた価格で買うのはダメだ
それは蔵元の利益にはならないし、
ただ、転売屋とかブローカーの利益になるだけだから
(発売された当時は、ダントツだったんだろうが今は他の蔵も追い付いてきたからね)
千寿は2000円台の本醸造酒としては今でも頭ひとつ抜きん出た存在かな
但し間違ってもプレミアの付いた価格で買うのはダメだ
それは蔵元の利益にはならないし、
ただ、転売屋とかブローカーの利益になるだけだから
504呑んべぇさん
2013/10/31(木) 09:57:10.65 金冠上撰ワンカップ大関一気飲みうめぇぇぇ\(//∇//)
506呑んべぇさん
2013/11/21(木) 21:06:55.91 >>寺田本家の五人娘と香取、どう頑張ってもまずくて飲めない
>>頂き物だが、ここまで舌に合わない日本酒も珍しいってくらい無理
>>ググったらナチュラリスト御用達っぽい蔵なんだな…
>>↑
>>その割には、放射能汚染地域で汚染された米と水を使って醸造してるっていう…
>>「ナチュラリスト」の間でも、あそこはもうダメだと言われてるらしい。
福島や宮城はチェルノブイリ状態で終了だけど、実は関東も危ないんだよ。
ナチュラリストじゃなくても、情報を持ってる人は海外や西日本に移住してる。
アメリカは青森から静岡まで東日本全域の食品輸入を規制してるし、汚染は深刻だよ。
放射性ヨウ素やセシウムやストロンチウムが有名だけど、それ以外に検査もしてない何十種類もの放射性物質が・・・。
>>頂き物だが、ここまで舌に合わない日本酒も珍しいってくらい無理
>>ググったらナチュラリスト御用達っぽい蔵なんだな…
>>↑
>>その割には、放射能汚染地域で汚染された米と水を使って醸造してるっていう…
>>「ナチュラリスト」の間でも、あそこはもうダメだと言われてるらしい。
福島や宮城はチェルノブイリ状態で終了だけど、実は関東も危ないんだよ。
ナチュラリストじゃなくても、情報を持ってる人は海外や西日本に移住してる。
アメリカは青森から静岡まで東日本全域の食品輸入を規制してるし、汚染は深刻だよ。
放射性ヨウ素やセシウムやストロンチウムが有名だけど、それ以外に検査もしてない何十種類もの放射性物質が・・・。
507呑んべぇさん
2013/12/22(日) 23:48:21.75 バカヤロー!てめえら黙って聞いてたらワンカップ大関悪く言いやがって!俺は色々あって大阪西成のスラムで肉体労働してたが体使った後はたまらなくあんな酒でもうめーんだよ!道で寝るときも暖まってるから最高なんだよ!チキショー!
でもこないだ宮城の浦霞飲んだ時二度とまずい酒飲めねーなーと思った。
いやマジで。
でもこないだ宮城の浦霞飲んだ時二度とまずい酒飲めねーなーと思った。
いやマジで。
508呑んべぇさん
2014/01/02(木) 03:39:43.38 白河銘醸の陸奥純米吟醸
美味い不味い以前に味がおかしい、後味がエグくて苦い。
変な化学物質でも溶け込んでるんじゃないのか。
美味い不味い以前に味がおかしい、後味がエグくて苦い。
変な化学物質でも溶け込んでるんじゃないのか。
509呑んべぇさん
2014/01/02(木) 08:58:44.88 いつもは「月」とか「まる」呑んでたんだけど
今回月桂冠の糖質0っての買ってみた。失敗・・・(´-ω-`)
焼酎の水割り飲んでる感じ・・・
コクがない・・・
1000円切ってたから買ってみたけどワンカップのないのはホントギャンブルだわ・・・
素直に598の「北酒場」にしときゃよかった・・・
あと「米だけの酒旨みそのまま10.5」ってのもだめだな・・・
日本酒はへんな事してないのが一番ってのがわかった。
今回月桂冠の糖質0っての買ってみた。失敗・・・(´-ω-`)
焼酎の水割り飲んでる感じ・・・
コクがない・・・
1000円切ってたから買ってみたけどワンカップのないのはホントギャンブルだわ・・・
素直に598の「北酒場」にしときゃよかった・・・
あと「米だけの酒旨みそのまま10.5」ってのもだめだな・・・
日本酒はへんな事してないのが一番ってのがわかった。
510呑んべぇさん
2014/01/02(木) 10:08:41.55 >>507
ワシは好きよ。ワンカップ大関は、けっして不味くはない。クセの無い飲みやすい味。
ワシは経済的には、もっと高価な清酒飲めるけど、仕事帰りに川沿いで夕日見ながらワンカップ飲むのは格別。
日本人に産まれて良かったと思えるわ。昔、仕事の先輩と仕事帰りによく夕日見ながらワンカップ飲んだわ。
ワンカップはワシの青春の味。最近の若者は酒飲まない奴が多くて少し寂しい。
ワシは好きよ。ワンカップ大関は、けっして不味くはない。クセの無い飲みやすい味。
ワシは経済的には、もっと高価な清酒飲めるけど、仕事帰りに川沿いで夕日見ながらワンカップ飲むのは格別。
日本人に産まれて良かったと思えるわ。昔、仕事の先輩と仕事帰りによく夕日見ながらワンカップ飲んだわ。
ワンカップはワシの青春の味。最近の若者は酒飲まない奴が多くて少し寂しい。
511呑んべぇさん
2014/01/02(木) 10:23:54.86 10何年も前だが缶に入った「氷点貯蔵」とかいう冷酒うまかった
もう売ってないっぽいけどこれを越えるのは飲んだことない
もう売ってないっぽいけどこれを越えるのは飲んだことない
512呑んべぇさん
2014/01/02(木) 16:00:30.73 神亀
513呑んべぇさん
2014/01/02(木) 16:02:17.36 鰊なんとか
514呑んべぇさん
2014/01/04(土) 18:23:39.50515呑んべぇさん
2014/01/04(土) 20:17:32.97 上善如水とか越乃寒梅とか水っぽいのだな
少し高い金出してこの手の酒に当たるとがっかりする
料理に合うとかいうけど金のある奴用のパック酒みたいなもんか
少し高い金出してこの手の酒に当たるとがっかりする
料理に合うとかいうけど金のある奴用のパック酒みたいなもんか
516呑んべぇさん
2014/01/07(火) 11:41:43.84 試飲できたらいいのにな。
金額関係なく自分好みのパック酒見つかると思うんだが
金額関係なく自分好みのパック酒見つかると思うんだが
517呑んべぇさん
2014/01/18(土) 00:02:44.89 缶の菊水ふなぐち。まずいんだろーなーと思って飲んだら激ウマ。山形の十四代に似てる味でかなり濃厚。一本とられました。
518呑んべぇさん
2014/01/19(日) 19:33:16.87 >>514
百楽門で夏の限定品をつくってるんですか。この夏試してみますわ。
ここの酒は大吟醸でも一升3000円で買えるし美味すぎるからお得ですね。
前に風の森の酒粕で甘酒を作ったんだけどこれも凄くうまかったなあ。
風の森も夏限定品があるよなあ。
百楽門で夏の限定品をつくってるんですか。この夏試してみますわ。
ここの酒は大吟醸でも一升3000円で買えるし美味すぎるからお得ですね。
前に風の森の酒粕で甘酒を作ったんだけどこれも凄くうまかったなあ。
風の森も夏限定品があるよなあ。
519呑んべぇさん
2014/01/19(日) 22:04:13.61520呑んべぇさん
2014/01/21(火) 21:13:22.98 新政しぼりたて、浦霞禅、出羽桜、東北地方の酒を呑み比べしてみたが、なにか、水っぽくて米の旨みは感じられない。
そして酸味がキツいかな期待はずれで残念。
旨口が好まれる地方には流行らないだろうな。
そして酸味がキツいかな期待はずれで残念。
旨口が好まれる地方には流行らないだろうな。
521呑んべぇさん
2014/01/21(火) 21:43:06.82 越乃寒梅の白ラベルの別撰
昔は凄いもてはやされてたから飲んだけど大手メーカーよりはマシ程度
純米みたいな値段で売ってるけど値段ほどの価値は全く感じなかった
昔は凄いもてはやされてたから飲んだけど大手メーカーよりはマシ程度
純米みたいな値段で売ってるけど値段ほどの価値は全く感じなかった
522呑んべぇさん
2014/01/21(火) 22:29:12.50 >>521
あんた、偽物掴まされてるわ。
あんた、偽物掴まされてるわ。
523呑んべぇさん
2014/01/25(土) 21:13:11.95 偽物出るほど数出てる訳でないんだけども
524呑んべぇさん
2014/01/25(土) 21:20:49.99 いや、別撰は白ラベルじゃないって事。
525呑んべぇさん
2014/01/26(日) 20:31:26.96 >>519
百楽門のブルーの瓶に入ってるの飲んだことありますわ。
去年の10月に法事で親戚の人達と飲んだら大好評でした。
奈良県産の露葉風100%で精米比率が60%だったかなあ。
御所市の金剛葛城山系のふもとは水も美味しいし良好な酒ができるんでしょうね。
百楽門のブルーの瓶に入ってるの飲んだことありますわ。
去年の10月に法事で親戚の人達と飲んだら大好評でした。
奈良県産の露葉風100%で精米比率が60%だったかなあ。
御所市の金剛葛城山系のふもとは水も美味しいし良好な酒ができるんでしょうね。
526呑んべぇさん
2014/01/26(日) 20:58:14.20527呑んべぇさん
2014/01/27(月) 04:50:06.59 松竹梅の特別純米酒がやばかった
ただ薄くて後味も苦味が残る失敗作だった
ただ薄くて後味も苦味が残る失敗作だった
528呑んべぇさん
2014/01/27(月) 11:09:37.37 菊正宗樽酒
匂いイラネ
匂いイラネ
529呑んべぇさん
2014/02/02(日) 11:34:47.77 柏露 成政 常きげん 豊祝 天野酒
530呑んべぇさん
2014/02/06(木) 00:41:47.92 日本盛マズすぎ
531呑んべぇさん
2014/03/26(水) 09:06:36.86 栄川純米吟醸 ニスの香りで即廃棄
532呑んべぇさん
2014/09/27(土) 06:26:11.91ID:PA2YSWUU 笑四季 sensation 特別純米黒ラベル生原酒
有機溶剤臭がきつすぎて廃棄。
ラリるかと思った。
有機溶剤臭がきつすぎて廃棄。
ラリるかと思った。
533呑んべぇさん
2014/11/27(木) 15:53:42.93ID:qSXo9BlO534呑んべぇさん
2014/11/27(木) 19:48:09.50ID:hYZd+rDO ここまで多聞無し
535呑んべぇさん
2014/12/22(月) 19:14:04.53ID:rn14g+th 福徳長
536呑んべぇさん
2014/12/22(月) 19:46:57.38ID:hU4KHvME 元禄美人
537呑んべぇさん
2014/12/22(月) 21:40:43.30ID:UP9DSmUR アル添だって全然いいんだけど
美味しければ…
美味しければ…
539呑んべぇさん
2014/12/23(火) 10:09:03.27ID:RGyrJlY3 基本的に首都圏のテレビで宣伝してる酒で美味いのに出会ったことはない
540呑んべぇさん
2014/12/24(水) 13:57:57.86ID:wfKfC7PB 十旭日
541呑んべぇさん
2014/12/24(水) 16:35:58.08ID:+H6Ejnq3 最近大関のワンカップのCMにAKBの指原を使ってるけど
あれで若者がワンカップを日常的に飲むようになるとはとても思えない
むしろ日本酒ってやっぱマズイなーってイメージを植え付ける日本酒業界の悪じゃないのかと
あれで若者がワンカップを日常的に飲むようになるとはとても思えない
むしろ日本酒ってやっぱマズイなーってイメージを植え付ける日本酒業界の悪じゃないのかと
542呑んべぇさん
2014/12/30(火) 05:34:41.48ID:M36dknYy 朝日山酒造の純米酒。
薄味でなんとか飲めるが、安物特有のあの雑味を感じてしまう。
久保田で名が売れたが中身はたいした物じゃないメーカーだと感じてしまった。
不味くても晩酌酒としてはニーズはあると思う。
薄味でなんとか飲めるが、安物特有のあの雑味を感じてしまう。
久保田で名が売れたが中身はたいした物じゃないメーカーだと感じてしまった。
不味くても晩酌酒としてはニーズはあると思う。
543呑んべぇさん
2014/12/31(水) 11:40:20.52ID:t4ONv1vB 本当に朝日山酒造と書いてあったら、そいつは偽物だよ。
544呑んべぇさん
2015/01/12(月) 08:07:02.29ID:JEQHYUEZ .
545呑んべぇさん
2015/01/21(水) 09:33:53.64ID:3SYKr3hK 蔵人三代
2ちゃんねるや各ブログで安くて美味しいと評判が良かったので購入したけど
風味が水、後味も殆ど残らない、不味いというより美味しくない
そもそも3リットルで1000円もしない時点で購入するべきではなかった
置いていてもしょうがないので1週刊ちょいで一気に消化した
2ちゃんねるや各ブログで安くて美味しいと評判が良かったので購入したけど
風味が水、後味も殆ど残らない、不味いというより美味しくない
そもそも3リットルで1000円もしない時点で購入するべきではなかった
置いていてもしょうがないので1週刊ちょいで一気に消化した
546呑んべぇさん
2015/01/21(水) 16:21:07.96ID:wLh9qLLv 北の勝吟醸
547呑んべぇさん
2015/02/02(月) 23:55:18.78ID:eWc6WgVu 円満桜
548呑んべぇさん
2015/02/06(金) 23:08:58.33ID:uLbICaU8 大手メーカーが軒並みクソまずいなんて日本酒くらいだろ
例えるなら発泡酒を堂々とビールですよと言って売ってるような業界。そりゃ苦手な人も増えますわ。
日本酒好きとしては悲しい限り
例えるなら発泡酒を堂々とビールですよと言って売ってるような業界。そりゃ苦手な人も増えますわ。
日本酒好きとしては悲しい限り
549呑んべぇさん
2015/02/09(月) 09:19:01.66ID:ZVxlJcET >>548
大手メーカーはそれだけ日本酒で商売する気はないってことかな。
日本酒は本来、一番美味ければならないと俺は思ってる。
「ちょっと高いけど日本酒美味しいから買う」というユーザー増やして欲しいよ。
飲み会いって「日本酒は苦手」って言う人は、居酒屋に置いている大手メーカーの日本酒がクソ不味いからだよね。
大手メーカーはそれだけ日本酒で商売する気はないってことかな。
日本酒は本来、一番美味ければならないと俺は思ってる。
「ちょっと高いけど日本酒美味しいから買う」というユーザー増やして欲しいよ。
飲み会いって「日本酒は苦手」って言う人は、居酒屋に置いている大手メーカーの日本酒がクソ不味いからだよね。
550呑んべぇさん
2015/02/09(月) 14:14:58.50ID:asHcOXxK 酒蔵直営なのに糞マズの酒を出すトンでもない居酒屋もあるからな、あえて名を秘すがw
自ら日本酒離れを加速させるような愚行に、ホント何考えてんだ?と思う。
自ら日本酒離れを加速させるような愚行に、ホント何考えてんだ?と思う。
551呑んべぇさん
2015/02/11(水) 01:25:25.91ID:733kRE/s 不景気で、飲み会はほとんど飲み放題の安上がりシステムでしか組まれない。
飲み放題のラインナップに日本酒がないこともあるし、あったとしても糞不味いのしか出てこない。
こんなので誰が日本酒を飲むというんだ。
飲み放題のラインナップに日本酒がないこともあるし、あったとしても糞不味いのしか出てこない。
こんなので誰が日本酒を飲むというんだ。
552呑んべぇさん
2015/02/12(木) 21:11:55.02ID:j5//HvsP でもこのあいだのニュースで、日本酒は売り上げが全盛期までとはいかないけど伸びていて、
しかも高級志向を反映してか吟醸酒がとりわけ伸びているって言ってたぞ
しかも高級志向を反映してか吟醸酒がとりわけ伸びているって言ってたぞ
553呑んべぇさん
2015/02/17(火) 01:13:52.64ID:lcyL9vWu 一升2000円弱の純米酒でも、スペックは精米歩合60%〜65%でコスパいいのは沢山あるし、
居酒屋チェーンも大手酒造と手を組むのを止めて、しっかりと吟味していい酒仕入れれば
もっと日本酒で儲け出せると思うんだが。
居酒屋チェーンも大手酒造と手を組むのを止めて、しっかりと吟味していい酒仕入れれば
もっと日本酒で儲け出せると思うんだが。
554呑んべぇさん
2015/02/17(火) 02:15:22.41ID:u/Xpvb3S それこそ、新宿や高田馬場にある清龍みたいな酒蔵直営の居酒屋が何故それをやらないのか?
ある程度まとめて仕込めばいいのに。
ある程度まとめて仕込めばいいのに。
555呑んべぇさん
2015/02/17(火) 07:13:07.70ID:uaynF7+u 酒は封を開けるとすぐ酸化するからな
窒素充填して防いでるとこもあるみたいだけど、それも手間がかかるし価格に跳ね返る
結局宅飲みでいい酒やんのが一番旨いし手頃
窒素充填して防いでるとこもあるみたいだけど、それも手間がかかるし価格に跳ね返る
結局宅飲みでいい酒やんのが一番旨いし手頃
556呑んべぇさん
2015/02/23(月) 02:24:14.40ID:ev0t9WHw557呑んべぇさん
2015/02/25(水) 15:51:08.25ID:RNDBjj+Z お酒じたい 無くしてしまえ
日本がイスラム教になればいい
日本がイスラム教になればいい
558呑んべぇさん
2015/03/12(木) 09:38:36.36ID:YT6QR+YX 上喜元 翁
薄いし変なにおいがした
3・4年前のことだけど、いまだに根に持ってる
薄いし変なにおいがした
3・4年前のことだけど、いまだに根に持ってる
559呑んべぇさん
2015/03/13(金) 08:41:56.81ID:X9zvjDXw 長野県 くろさわ山廃
お燗でしかのまないほうがいいな
お燗でも別に美味しいのがある
五味不調和のお手本って感じの味だから勉強にはなったけど、アルコール臭がキツかった
外れを引いたかもしれないならごめんなさい
お燗でしかのまないほうがいいな
お燗でも別に美味しいのがある
五味不調和のお手本って感じの味だから勉強にはなったけど、アルコール臭がキツかった
外れを引いたかもしれないならごめんなさい
560呑んべぇさん
2015/03/13(金) 23:13:29.71ID:N8KvswpA スーパーの棚に置いてあるやつは劣化してやがる。
冷蔵ショーケースから買わなあかん。
冷蔵ショーケースから買わなあかん。
561呑んべぇさん
2015/03/14(土) 00:02:00.16ID:6EY+Lua3 久保田 越野かぎろい
562呑んべぇさん
2015/03/14(土) 22:34:18.78ID:/hYfP9x+ ワンカップでも、地方の酒蔵が作ったヤツなら、すごく旨いよ。
ただ、自分的に、熱燗はゲロもん。
ただ、自分的に、熱燗はゲロもん。
563呑んべぇさん
2015/04/09(木) 20:01:10.43ID:HbixsFsM .
564呑んべぇさん
2015/04/14(火) 00:34:09.15ID:oe9f7uD7 穂の国の穂の酒
菊人形
菊人形
565呑んべぇさん
2015/04/14(火) 12:18:25.98ID:6gxkPVsZ 群馬泉 山廃純米
アルコール臭きつすぎ
アルコール臭きつすぎ
566呑んべぇさん
2015/04/14(火) 12:35:52.52ID:bTqStltb 浦霞 本醸造
正確にはまずいってよりうまくない、上善タイプの駄目さ
純米酒ならこの弱点がましなのかもしれんけど、もう試す気ない
正確にはまずいってよりうまくない、上善タイプの駄目さ
純米酒ならこの弱点がましなのかもしれんけど、もう試す気ない
567呑んべぇさん
2015/04/14(火) 15:25:53.52ID:LmrxvEE+ 札幌の地酒 吟醸 千歳鶴
フタ開けたら吟醸香と一緒に、目に染みるような消毒薬臭
明らかに増量のためにアル添してる薄酒
フタ開けたら吟醸香と一緒に、目に染みるような消毒薬臭
明らかに増量のためにアル添してる薄酒
568呑んべぇさん
2015/04/23(木) 14:51:02.28ID:OZnPOwfo 白露垂珠 純吟 美山錦55
高い上に、変な香りと薄い味
この酒に感動した昔が懐かしい
高い上に、変な香りと薄い味
この酒に感動した昔が懐かしい
569呑んべぇさん
2015/05/03(日) 01:31:42.98ID:OtD8WCpG >>517
味の嗜好って人の感想はほんと当てにならないな。
オレは全く逆。
ふなぐち(赤)って缶にしては中々美味いって聞くから買ってみたが、
全く美味しくなかったな。
でもその感想で十四代もまた買う必要が無い事が分かって有難いよ。
味の嗜好って人の感想はほんと当てにならないな。
オレは全く逆。
ふなぐち(赤)って缶にしては中々美味いって聞くから買ってみたが、
全く美味しくなかったな。
でもその感想で十四代もまた買う必要が無い事が分かって有難いよ。
570呑んべぇさん
2015/06/02(火) 17:57:07.08ID:v/yEb8oy >>319
>キクマサピン
酷いという程でもないけど美味しくないね
安酒にありがちな甘ったるさは抑えられていて,
クセが無くて口当たが良くて飲みやすいけど
辛口を謳っている割には全く辛くないし
個人的にはうまみやコクも感じない、飲んだ後は水っぽい
これ淡麗仕上げって箱に書いているけど、そうじゃなくて単に薄いだけだろうと思う
でも白鶴まるの方が風味はいいけど甘すぎるから当分はキクマサピンで様子見かな
>キクマサピン
酷いという程でもないけど美味しくないね
安酒にありがちな甘ったるさは抑えられていて,
クセが無くて口当たが良くて飲みやすいけど
辛口を謳っている割には全く辛くないし
個人的にはうまみやコクも感じない、飲んだ後は水っぽい
これ淡麗仕上げって箱に書いているけど、そうじゃなくて単に薄いだけだろうと思う
でも白鶴まるの方が風味はいいけど甘すぎるから当分はキクマサピンで様子見かな
571呑んべぇさん
2015/06/23(火) 20:23:07.80ID:AMBSjbbb .
572呑んべぇさん
2015/07/04(土) 17:54:13.86ID:s9v2ufMj 関西地盤のスーパー オークワ系列の店で買ったキング醸造の花の宴という1.8
リットル 540円くらいの日本酒を買った。原料は醸造アルコール、米、米麹
酸味料、糖類、調味料が原料だったが、死ぬほど苦くまずくて悪酔いした。一
応料理酒では無いんだが死ぬほどまずくて、寿命が縮まると思えるほど気持ち
悪くなった。会社について調べてみたら185名で146億円ほど売り上げる結構な
会社だったがたぶんブラックだと思う。料理酒としてできるだけ使おうと思う
が、こんなに体にやばいのはスピリタスを割らずに飲んで以来だな。おそらく
死ぬほど安い原料を使ってると思う。今、月桂冠 月を飲んでるが公平に見て
10倍おいしいし体が優しいと言ってる。まずい酒を体験したい人にはお勧めの
一品。ただ私の酒初体験もこの会社の鬼ころしなんだよな。18歳の時買って酒
とはこんなにまずくて苦いものかと数年勘違いさせてくれた。花の宴は鬼ころ
しの8倍くらいまずいと思う。
リットル 540円くらいの日本酒を買った。原料は醸造アルコール、米、米麹
酸味料、糖類、調味料が原料だったが、死ぬほど苦くまずくて悪酔いした。一
応料理酒では無いんだが死ぬほどまずくて、寿命が縮まると思えるほど気持ち
悪くなった。会社について調べてみたら185名で146億円ほど売り上げる結構な
会社だったがたぶんブラックだと思う。料理酒としてできるだけ使おうと思う
が、こんなに体にやばいのはスピリタスを割らずに飲んで以来だな。おそらく
死ぬほど安い原料を使ってると思う。今、月桂冠 月を飲んでるが公平に見て
10倍おいしいし体が優しいと言ってる。まずい酒を体験したい人にはお勧めの
一品。ただ私の酒初体験もこの会社の鬼ころしなんだよな。18歳の時買って酒
とはこんなにまずくて苦いものかと数年勘違いさせてくれた。花の宴は鬼ころ
しの8倍くらいまずいと思う。
573呑んべぇさん
2015/07/04(土) 19:30:55.50ID:BXRJBx4R 甘雨 純米酒
酒飲み始めた大卒新入社員の頃に飲んで悪酔いした
安酒と同じような香りと味で速攻廃棄した
酒飲み始めた大卒新入社員の頃に飲んで悪酔いした
安酒と同じような香りと味で速攻廃棄した
574呑んべぇさん
2015/07/04(土) 22:17:15.34ID:s9v2ufMj >>62 私も神戸と西宮に祖父母の家があったから灘の酒はひいきにしてしまうな。
575呑んべぇさん
2015/07/04(土) 22:28:50.26ID:s9v2ufMj 特に神戸系統は酒飲みって感じがする。
576呑んべぇさん
2015/07/07(火) 11:02:08.85ID:zF+PNNF1577呑んべぇさん
2015/10/09(金) 03:48:10.04ID:HdeDnFiX 居酒屋で出てきた太平山
ものそい悪酔いした
ものそい悪酔いした
578呑んべぇさん
2015/11/09(月) 14:49:04.01ID:f0gG/4hq 十字旭日
ゲロまず
ゲロまず
579呑んべぇさん
2015/11/27(金) 10:42:52.64ID:6xHR47I3 朝日山カップ。激マズだった。
580呑んべぇさん
2015/11/27(金) 23:58:11.76ID:8V8XgVDA 松竹梅糖質0
うまいわけがないと思いつつも購入
もっとやすいパック酒のほうがまだうまいし飲める
飲み口スッキリ後味最悪ツマミが死ぬ
うまいわけがないと思いつつも購入
もっとやすいパック酒のほうがまだうまいし飲める
飲み口スッキリ後味最悪ツマミが死ぬ
581呑んべぇさん
2015/12/07(月) 11:34:49.44ID:VC2iCQZ1 元禄美人マジやべーな
人間の飲んでいい液体じゃねえ
人間の飲んでいい液体じゃねえ
582呑んべぇさん
2015/12/08(火) 18:29:06.63ID:TG3HaaRK 澤乃井か沢の鶴。
たぶん澤乃井の方だと思う。
たぶん澤乃井の方だと思う。
583呑んべぇさん
2016/02/10(水) 13:25:58.74ID:OKwvj9iJ 大手というだけで、第一印象が「まずい」
584呑んべぇさん
2016/02/14(日) 07:48:12.74ID:NH0a9uxi 兵庫県の酒全部ゲロ不味!ぶっちぎりの日本一の生産量でしょ?日本酒が不味いってのは兵庫県の責任だわ
自分達で飲まないのかね?旨いと思って作ってんなら馬鹿舌しか居ねー
自分達で飲まないのかね?旨いと思って作ってんなら馬鹿舌しか居ねー
585呑んべぇさん
2016/02/14(日) 17:54:58.93ID:XH7SjSN6 はま寿司の380円の日本酒。悪酔いして気分悪くなった。
ネットでメニュー見ると月桂冠らしい。
ネットでメニュー見ると月桂冠らしい。
586呑んべぇさん
2016/02/15(月) 05:54:00.27ID:TXgtio2K 京都も同罪だなw
587呑んべぇさん
2016/03/11(金) 04:39:12.33ID:ILrMCaR/ 猫ラベルの三芳菊はまずかったなw
アミノ酸と酸味のバランス酷かった
アミノ酸と酸味のバランス酷かった
588呑んべぇさん
2016/03/19(土) 19:28:49.44ID:zu1kDh0T 特に日本酒は旨い不味いがわかりやすいのかな。
589呑んべぇさん
2016/03/29(火) 05:40:06.57ID:sHIZ86kQ 武州 特別純米
香りはいいけど味は口に合わなかったなあ。
もったいないけど料理酒行き
香りはいいけど味は口に合わなかったなあ。
もったいないけど料理酒行き
590呑んべぇさん
2016/03/31(木) 21:28:32.83ID:KhQStQ7J 近所のスーパーで売ってた、四万十絆って高知の酒がクソまずかったな。
腐った麹とプラスチックみたいな味で最後まで飲めなかった。
腐った麹とプラスチックみたいな味で最後まで飲めなかった。
591呑んべぇさん
2016/04/04(月) 00:40:28.21ID:PmlwyNsl 山三酒造 くさい
592呑んべぇさん
2016/04/05(火) 07:17:50.91ID:kkU7gUEP キング>白鶴>福娘>白鹿>大関>日本盛>松竹梅>黄桜>月桂冠
不味い順番な、元禄美人は合成だろカテ外
オエノン、小山がまともで安い
不味い順番な、元禄美人は合成だろカテ外
オエノン、小山がまともで安い
593呑んべぇさん
2016/04/06(水) 16:16:24.95ID:e3ybYWGS 月桂冠とその醜い社畜ステマで煽りを食ってるキクマサや松竹梅あたり
594呑んべぇさん
2016/04/23(土) 10:31:08.69ID:fnHtsfDb 宮の雪 特別純米
パック酒みたいな酒臭さが突き抜ける。
所詮、焼酎屋が片手間に作ったやつか。
パック酒みたいな酒臭さが突き抜ける。
所詮、焼酎屋が片手間に作ったやつか。
596呑んべぇさん
2016/06/08(水) 19:08:29.79ID:xKeU6gR4 辛口信者→フルーティとか全部不味い
甘口信者→辛いだけのアル中酒不味い
濃味信者→薄味不味い
薄味信者→濃味不味い
結論:全部不味いwww
ばっかじゃねーの
甘口信者→辛いだけのアル中酒不味い
濃味信者→薄味不味い
薄味信者→濃味不味い
結論:全部不味いwww
ばっかじゃねーの
597呑んべぇさん
2016/07/09(土) 16:04:13.31ID:DcxGf2uw >>596
アルコール信者→アルコール入ってればなんでも美味い
アルコール信者→アルコール入ってればなんでも美味い
598呑んべぇさん
2016/07/09(土) 16:23:08.60ID:hJNx+1rh599呑んべぇさん
2016/07/09(土) 19:58:28.97ID:ls2QI8/u オノエンはいろんな蔵の集合体だから当たり外れある
601呑んべぇさん
2016/07/09(土) 22:25:53.15ID:RvdXjC4W 俺の実家の近所にもオエノンの日本酒工場あるな、市内の他に良い蔵があるから
1回も呑んだ事ないけどw
1回も呑んだ事ないけどw
602呑んべぇさん
2016/07/20(水) 17:19:46.39ID:jzPHSZnD 北の国からで五郎さんが呑んでたお酒「北の誉」も今やオエノンなんだな。
ありゃ
旨いのに傾いてる酒蔵が傘下に入る組合みたいなもんだな。
ありゃ
旨いのに傾いてる酒蔵が傘下に入る組合みたいなもんだな。
603呑んべぇさん
2016/09/29(木) 12:24:48.32ID:ytTz0Bjq .
606呑んべぇさん
2016/12/08(木) 05:50:54.82ID:UyfvgLsg 盛升のしぼりたて。個人的に合わないだけかも。
607呑んべぇさん
2016/12/28(水) 11:30:22.07ID:wXhNg5nx 蔵人の晩酌酒(大分県)
わざとらしく新聞紙に包んで売ってるやつ。
くそ不味い。注いでしまった分は勿体ないから
鼻つまんで我慢して飲んだ。料理酒にもしたくないくらい不味かった。
新聞紙の上からは確認できなかったが
瓶のラベルには「醸造用糖類」と書いてあった。
最後に砂糖入れたんじゃないかと疑うくらいの甘ったるさで
味醂の方がまだ飲めるレベル。
驚いたのはブログとかで好意的なコメントがあること。
どんなにボロクソ書かれてるかと思いきや。
わざとらしく新聞紙に包んで売ってるやつ。
くそ不味い。注いでしまった分は勿体ないから
鼻つまんで我慢して飲んだ。料理酒にもしたくないくらい不味かった。
新聞紙の上からは確認できなかったが
瓶のラベルには「醸造用糖類」と書いてあった。
最後に砂糖入れたんじゃないかと疑うくらいの甘ったるさで
味醂の方がまだ飲めるレベル。
驚いたのはブログとかで好意的なコメントがあること。
どんなにボロクソ書かれてるかと思いきや。
608呑んべぇさん
2017/01/06(金) 23:35:52.87ID:Ry3MyBOy つまり自分の舌に絶対の自信を持っている、と
どこからその自信が出てくるんだろうね
どこからその自信が出てくるんだろうね
609呑んべぇさん
2017/01/10(火) 15:19:28.92ID:jQoYNESY ここで反論にあうとは思わなかった
610呑んべぇさん
2017/01/10(火) 18:06:57.13ID:z/ZBRl2s 不味いって言われると逆にどのくらい不味いのか飲んでみたくなる不思議
612呑んべぇさん
2017/01/16(月) 07:21:23.41ID:q/gx4BPW このスレには何度も登場しているがキングのワンカップだろうな、宝の料理酒よりも
大関、黄桜よりも数段不味い、スレチだが鏡月アセロラより不味い
大関、黄桜よりも数段不味い、スレチだが鏡月アセロラより不味い
613呑んべぇさん
2017/02/02(木) 12:52:59.70ID:ef+fjUYs .
614呑んべぇさん
2017/02/07(火) 14:32:22.79ID:yvLBUCOL >>503
千寿が2000円代の本醸造?
どこ探しても3000オーバーで、しかも精米歩合50%(吟醸と受け取れる)
売り方されてるんだが。
そもそも2000円台って何よ?2001円?2999円w
と、2017年にガチレスしてみる
千寿が2000円代の本醸造?
どこ探しても3000オーバーで、しかも精米歩合50%(吟醸と受け取れる)
売り方されてるんだが。
そもそも2000円台って何よ?2001円?2999円w
と、2017年にガチレスしてみる
615呑んべぇさん
2017/02/07(火) 14:39:34.24ID:yvLBUCOL というか 久保田 千寿 まずい で検索してたどり着いたんだけど、千寿はガチでまずい。
同じ値段だったとしても!大関ワンカップの方がうまい(本気で)
そもそも本醸造酒って今知ったよorz (ほんとに本醸造?)
それぐらい吟醸酒と誤認させる売り方されてる。
同じ値段だったとしても!大関ワンカップの方がうまい(本気で)
そもそも本醸造酒って今知ったよorz (ほんとに本醸造?)
それぐらい吟醸酒と誤認させる売り方されてる。
616呑んべぇさん
2017/02/07(火) 14:49:32.12ID:yvLBUCOL617呑んべぇさん
2017/02/07(火) 16:46:17.53ID:Q2hb7wWJ 所詮嗜好品だから合う合わないはあるさ
618呑んべぇさん
2017/03/01(水) 07:03:08.26ID:qGAbXjIA 国盛の冷酒パック
処分品買ってきたがただのアルコール水だな
しかもお燗したら余計不味くなった
処分品買ってきたがただのアルコール水だな
しかもお燗したら余計不味くなった
619呑んべぇさん
2017/03/01(水) 12:24:55.11ID:eGZbB/um トップバリュ清酒(キング醸造)
と書こうと思ったらキングのカップ酒は既に常連なのか
と書こうと思ったらキングのカップ酒は既に常連なのか
620呑んべぇさん
2017/03/01(水) 18:42:44.61ID:dMvwows6 時々評判の良い銘柄が叩かれてるがジジイは酸と甘味のバランス取れた酒が駄目なんだろ
くっそ不味い三増酒で育った世代だからな
不味い酒がデフォルトだと思ってる
くっそ不味い三増酒で育った世代だからな
不味い酒がデフォルトだと思ってる
621呑んべぇさん
2017/03/02(木) 10:30:30.24ID:qqmaB6Vl 思い出補正ってあるよね
622呑んべぇさん
2017/03/04(土) 18:16:04.93ID:aIUTw+FX 獺祭
623呑んべぇさん
2017/03/04(土) 20:26:28.26ID:RE9M+cn9 2,3年前に買った庭のうぐいすの確か特別純米だったかな?独特な香味で呑めずに捨てた
ちゃんとした有名な酒屋で買ったものだから保存も問題なかったはず
ちゃんとした有名な酒屋で買ったものだから保存も問題なかったはず
624呑んべぇさん
2017/03/15(水) 08:06:02.58ID:DZh5idN4 久保田がまずいのも獺祭がまずいのも理解できる,前者はかび臭い後者はステンレス臭い
がしかし、黄桜鈍、吐く鹿、吐く鶴、月経姦、大関、キングそれより安かろう不味かろうだな
がしかし、黄桜鈍、吐く鹿、吐く鶴、月経姦、大関、キングそれより安かろう不味かろうだな
625呑んべぇさん
2017/03/15(水) 09:37:29.85ID:PQD6vpxQ いやそういうまずさじゃないだろ…
626呑んべぇさん
2017/03/15(水) 12:30:10.92ID:2PzaVpO5 鷹以外の白は、鶴も鹿も雪もみ〜んなダメ。
627呑んべぇさん
2017/03/15(水) 12:59:49.09ID:Pl+ZlYqK ヤマサン正宗 純米9割
モノは試しと買ってみたが、セメダイン臭が過ぎる。
モノは試しと買ってみたが、セメダイン臭が過ぎる。
628呑んべぇさん
2017/03/15(水) 13:42:11.98ID:PwZCVhy/ 精米歩合90%の米だけの酒か
629呑んべぇさん
2017/03/15(水) 14:32:17.69ID:Xh2eLLWT あまい
630呑んべぇさん
2017/03/15(水) 14:32:42.38ID:MRBlZ+8f >>624
結局どちらが下なんだw
結局どちらが下なんだw
631呑んべぇさん
2017/03/15(水) 14:33:49.03ID:MRBlZ+8f >>615
価格的にってことかな
価格的にってことかな
632呑んべぇさん
2017/03/15(水) 14:35:12.67ID:MRBlZ+8f >>597
アル中◎
アル中◎
633呑んべぇさん
2017/03/15(水) 14:38:53.11ID:MRBlZ+8f634呑んべぇさん
2017/03/15(水) 14:41:58.19ID:MRBlZ+8f >>558
今 少し味が違うよ
今 少し味が違うよ
635呑んべぇさん
2017/03/15(水) 14:43:11.10ID:MRBlZ+8f >>553
精米高いから良い酒みたいな奴がしんどいんよなーw
精米高いから良い酒みたいな奴がしんどいんよなーw
636呑んべぇさん
2017/03/15(水) 19:58:25.25ID:x2L3mhO1 78は明らかに落ちるが60まで削れば充分
それ以上は気分の問題だな
それ以上は気分の問題だな
637呑んべぇさん
2017/03/15(水) 21:51:39.81ID:0rIqjInH 今期の花陽浴生酒全般
臭い!
あと風の森の低精白酒も駄目!
セメダイン溶いた水にしか思えん
臭い!
あと風の森の低精白酒も駄目!
セメダイン溶いた水にしか思えん
638呑んべぇさん
2017/03/16(木) 07:35:53.74ID:yAHCeiqC639呑んべぇさん
2017/03/16(木) 09:06:19.60ID:rCTLJi8V >>636
あんたの好みの問題じゃんw
あんたの好みの問題じゃんw
640呑んべぇさん
2017/03/16(木) 10:42:37.68ID:sRP/3DyT641呑んべぇさん
2017/03/16(木) 11:52:56.55ID:ByKegWXw642呑んべぇさん
2017/03/16(木) 11:54:41.49ID:pjhP6hOU >>641
流行りで受けてるから良い酒とは限らんのだけどなwww
流行りで受けてるから良い酒とは限らんのだけどなwww
643呑んべぇさん
2017/03/18(土) 07:45:04.59ID:OArmaIEF しかし、上善如水と獺祭のまずい事よ
644呑んべぇさん
2017/03/26(日) 08:50:13.60ID:zk8jb8E+ 酒造メーカーはなんでわざわざ手間とコストかけて米削ってるんだって話だ
645呑んべぇさん
2017/03/26(日) 14:16:11.92ID:WfXf88qB 80%未満まで削るのは「昔はそうしていたから」であって
21世紀の現在では90%まで削れば充分であることが分かっている
http://www.irii.jp/randd/infor/2004_0401/topics3_5.htm
http://www.irii.jp/randd/infor/2004_0401/img/2_5.gif
21世紀の現在では90%まで削れば充分であることが分かっている
http://www.irii.jp/randd/infor/2004_0401/topics3_5.htm
http://www.irii.jp/randd/infor/2004_0401/img/2_5.gif
646呑んべぇさん
2017/03/26(日) 17:42:24.21ID:s92VE/yC648呑んべぇさん
2017/03/31(金) 16:33:30.61ID:oveZUYZY 竹野酒造
酸っぱくて
酸っぱくて
649呑んべぇさん
2017/04/01(土) 00:03:17.82ID:Lgoz8h2A 三好菊全般、くそ甘い、尖った酸っぱさ、だるだるでまるでキレがない
げろみたいなニオイ
それをさらに酷くした花陽浴
正直この2つが持て囃される異常な現代
同じ甘旨系の酒でも十四代や而今はバランスが取れていて何か1つが突出してはいない
ぜんっぜんまるで似て非なるものだな
こうして書くとすぐ十四代而今信者と叩く奴が居るが、真実を語ってるだけなんだよな
手に入らない奴らが憎まれ口を叩いてくるだけだと思っている
Evaluation: Good!
げろみたいなニオイ
それをさらに酷くした花陽浴
正直この2つが持て囃される異常な現代
同じ甘旨系の酒でも十四代や而今はバランスが取れていて何か1つが突出してはいない
ぜんっぜんまるで似て非なるものだな
こうして書くとすぐ十四代而今信者と叩く奴が居るが、真実を語ってるだけなんだよな
手に入らない奴らが憎まれ口を叩いてくるだけだと思っている
Evaluation: Good!
650呑んべぇさん
2017/04/12(水) 02:34:26.60ID:edKG02QE >>335
亀レスだけどこれ分かって無い人が多いので
「米だけの酒」と「純米酒」って別物なんだよ
純米酒は原材料の米に対して厳しい規定がある
「米だけの酒」には規定がないというか
メーカーが法律に触れない範囲でつけた商品名みたいなもの
ぶっちゃけ米だけの酒は吟醸とか作る時に出た「ぬか」で作ってるんだよ
だから酸味苦味だらけで当たり前
心白が無いんだもの
亀レスだけどこれ分かって無い人が多いので
「米だけの酒」と「純米酒」って別物なんだよ
純米酒は原材料の米に対して厳しい規定がある
「米だけの酒」には規定がないというか
メーカーが法律に触れない範囲でつけた商品名みたいなもの
ぶっちゃけ米だけの酒は吟醸とか作る時に出た「ぬか」で作ってるんだよ
だから酸味苦味だらけで当たり前
心白が無いんだもの
651呑んべぇさん
2017/04/15(土) 07:47:12.51ID:lZ53adGO 発砲、コールド、カロリーオフ、10度未満
飲んだことないけどいかにもまずそう
飲んだことないけどいかにもまずそう
652呑んべぇさん
2017/04/15(土) 09:43:08.07ID:q9r/42o6 日本酒ビギナー向けやからな
653呑んべぇさん
2017/04/15(土) 21:20:26.60ID:OEgblp1+ 雑味の元として普通の酒造りでは使わない部分から作ってる訳だ、リサイクルの精神が
ご立派といえばご立派だが、安いとはいえそんな糞マズ酒を市場に出して来られる
その面の皮の厚さに、「米だけのお酒」で乾杯だw
ご立派といえばご立派だが、安いとはいえそんな糞マズ酒を市場に出して来られる
その面の皮の厚さに、「米だけのお酒」で乾杯だw
654呑んべぇさん
2017/04/16(日) 08:29:28.92ID:sFn29ib2 沢の鶴か
最初純米と書いてたな
最初純米と書いてたな
655呑んべぇさん
2017/04/16(日) 12:37:17.50ID:Ekxrk7uD656呑んべぇさん
2017/04/16(日) 13:28:19.13ID:sFn29ib2 ブラインド試飲させて美味いとかいうんじゃないだろうなw
657呑んべぇさん
2017/04/23(日) 20:12:19.92ID:v7AwZKfX 大手全部
浦霞、真澄、仙禽
浦霞、真澄、仙禽
658呑んべぇさん
2017/04/23(日) 23:57:29.18ID:j4lf/AFe あさ開とかもデカいぞ
659呑んべぇさん
2017/04/24(月) 03:08:32.86ID:9QdA2X0J あさ開まずくはないがうまくもなかった。
660あ
2017/04/25(火) 07:15:42.34ID:wlSrs0ee661呑んべぇさん
2017/04/25(火) 14:09:20.26ID:BgU3fGwu >>660
君は沢の鶴が好きなのはわかったよw
君は沢の鶴が好きなのはわかったよw
662呑んべぇさん
2017/04/26(水) 03:41:22.35ID:egFztm9n 偉そうに、大柄な喋り。クソ爺!!
他人の悪口ばかり。アイツ、「アホヤ!!」とか云いまわる。
しかし、「地理試験」に落ち続けてタクシー乗務員になれない馬鹿!! 「地理試験」、10回以上は受けているとか・・・。
地理試験、普通の頭脳なら合格。 タクシー乗務員で、仕事している運転手は賢そうに見栄なし。
立小便(大阪タクシーセンターへ通報!)ばかりして、汚いジジイだ!!
大阪タクシーセンター 「地理試験」 合格しない人は、本当の馬鹿!!
1回で合格は普通。貴方もチャレンジ!! http://www.drivers-w...axi/guide/geography/
※タクシーは、乗車拒否出来ません!! 数メートル先、目の前の場所でも停車し、客が乗車したら目的地まで走らないと 法・律・違・反!
→タクシー車両の前、助手席あたりの ※「乗務員証」を素早く!! ※携帯電話カメラで撮影!!
タクシー「乗務員証」は、法律で掲示が義務付けられてます。タクシー車内、目立つ場所に掲示がある筈。タクシー乗務員証がなければ通報!!
タクシー車両の「ナンバープレート番号」を覚える。携帯電話カメラで撮影→大阪タクシーセンターに通報!!
タクシーの通報は、全て【大阪タクシーセンター!】へ。
ブックマークへ登録(スグ通報!できる)
通報先、大阪タクシーセンター 大阪のタクシー全て http://www.osaka-tc.or.jp/
他人の悪口ばかり。アイツ、「アホヤ!!」とか云いまわる。
しかし、「地理試験」に落ち続けてタクシー乗務員になれない馬鹿!! 「地理試験」、10回以上は受けているとか・・・。
地理試験、普通の頭脳なら合格。 タクシー乗務員で、仕事している運転手は賢そうに見栄なし。
立小便(大阪タクシーセンターへ通報!)ばかりして、汚いジジイだ!!
大阪タクシーセンター 「地理試験」 合格しない人は、本当の馬鹿!!
1回で合格は普通。貴方もチャレンジ!! http://www.drivers-w...axi/guide/geography/
※タクシーは、乗車拒否出来ません!! 数メートル先、目の前の場所でも停車し、客が乗車したら目的地まで走らないと 法・律・違・反!
→タクシー車両の前、助手席あたりの ※「乗務員証」を素早く!! ※携帯電話カメラで撮影!!
タクシー「乗務員証」は、法律で掲示が義務付けられてます。タクシー車内、目立つ場所に掲示がある筈。タクシー乗務員証がなければ通報!!
タクシー車両の「ナンバープレート番号」を覚える。携帯電話カメラで撮影→大阪タクシーセンターに通報!!
タクシーの通報は、全て【大阪タクシーセンター!】へ。
ブックマークへ登録(スグ通報!できる)
通報先、大阪タクシーセンター 大阪のタクシー全て http://www.osaka-tc.or.jp/
663呑んべぇさん
2017/04/28(金) 02:07:46.33ID:RQW5zYNj さぁわ〜あ〜のつ〜る〜♪
664呑んべぇさん
2017/05/14(日) 01:33:51.37ID:ctQvb1SQ 逆に安くて旨かった酒教えろ
665呑んべぇさん
2017/05/14(日) 05:03:25.29ID:KpybI1Cz そっちのスレ行け
666呑んべぇさん
2017/05/14(日) 05:19:55.75ID:SZt1xz0O 越後桜大吟醸(アル添)イオンで4合900円で購入
冷やしすぎると少しアル添感がするものの、常温かやや冷酒だと気にならずに飲める
表示は国産米だけど、多分五百万石(違ってたらすみません)で、すっきり系
冷やしすぎると少しアル添感がするものの、常温かやや冷酒だと気にならずに飲める
表示は国産米だけど、多分五百万石(違ってたらすみません)で、すっきり系
667呑んべぇさん
2017/05/16(火) 13:37:48.46ID:VCvLffCY668呑んべぇさん
2017/05/16(火) 13:48:39.79ID:z4hivMum せいまいぶこうてきにってこと?
669呑んべぇさん
2017/05/16(火) 13:48:44.66ID:VCvLffCY それと精米歩合ってあてにならないと思うよ。
30年近く食に関わる仕事してるけど、ウソばっかりの世界だし。
産地偽装とか消費期限改ざんとか今頃になって何騒いでるの?って感じだから。
精米歩合うんぬんより、米そのももの質が大事だと思う。
何年も経ったくそマズい米どんだけ精米してもお話にならない。
とりあえずドンキで売ってる1000円の大吟醸(銘柄はあえて伏せるw)飲んでみw
大吟醸と謳うには精米歩合50%以上必要なんだっけ?
あー意味ない表記だなーって思うよ。
30年近く食に関わる仕事してるけど、ウソばっかりの世界だし。
産地偽装とか消費期限改ざんとか今頃になって何騒いでるの?って感じだから。
精米歩合うんぬんより、米そのももの質が大事だと思う。
何年も経ったくそマズい米どんだけ精米してもお話にならない。
とりあえずドンキで売ってる1000円の大吟醸(銘柄はあえて伏せるw)飲んでみw
大吟醸と謳うには精米歩合50%以上必要なんだっけ?
あー意味ない表記だなーって思うよ。
671呑んべぇさん
2017/05/16(火) 15:15:06.16ID:v5B9r9YV672呑んべぇさん
2017/05/16(火) 15:47:30.02ID:GVaY9W/8673呑んべぇさん
2017/05/16(火) 18:55:25.23ID:5nM7KFzi674呑んべぇさん
2017/05/17(水) 00:47:44.41ID:adhkaGlS675呑んべぇさん
2017/05/17(水) 00:52:20.54ID:adhkaGlS 誤字、というか打ちまちがえ、誤変換しまくってましたね…
頭良くないのばれそうなのであと2ヶ月ロムります
頭良くないのばれそうなのであと2ヶ月ロムります
676呑んべぇさん
2017/05/24(水) 15:15:53.28ID:ucphSr5Z 大小山グループの酒いらね
677呑んべぇさん
2017/05/24(水) 16:09:37.41ID:S4z7f+f1 小山は各地の上撰15度シリーズのみ認める
678呑んべぇさん
2017/05/24(水) 22:12:41.16ID:3smpPwMN 群亀
美味かったためしがない
美味かったためしがない
679呑んべぇさん
2017/05/31(水) 01:48:18.89ID:+ihppjXp680呑んべぇさん
2017/06/11(日) 06:22:12.50ID:EntYcJK4 獺祭
681呑んべぇさん
2017/06/15(木) 18:19:52.03ID:8xKJ09T6 佐々木酒造の銀名水って甘酒飲んだことある人いる?
梅風味が強いらしいけど
梅風味が強いらしいけど
682呑んべぇさん
2017/06/15(木) 18:22:03.94ID:8xKJ09T6 スレちがいでしたすいません
683呑んべぇさん
2017/09/17(日) 21:32:38.90ID:4uRXcrHM 四合瓶で1800円くらいの田酒を初めて飲んだけど、全然刺身に合わなくて久しぶりにグラスに入れた酒を流しに飲ませた
まるで砂糖水でも飲んでるような甘さだったわ
もう料理酒かスキンケアくらいしか使い道が無い
もう二度と買わない
まるで砂糖水でも飲んでるような甘さだったわ
もう料理酒かスキンケアくらいしか使い道が無い
もう二度と買わない
684呑んべぇさん
2017/12/18(月) 00:15:22.21ID:cvfe5eLy 〇齢 300年記念限定酒
これの720ml30,000円って酒。
日本酒好きの友人の誕生日の集まりに
みんなでお金出して買った。
豪華な箱で期待にワクテカさせて開けたまでは良かった。
飲んでみたら・・・まぁそこまで不味い酒では無いけど
そこまで美味いって酒でも無かった。
ほんと普通。 美味しい上撰酒くらい。
四号瓶で三万円って味では無い(個人的な意見です)
そこそこ有名な酒にすれば良かったと後悔しかない。
これの720ml30,000円って酒。
日本酒好きの友人の誕生日の集まりに
みんなでお金出して買った。
豪華な箱で期待にワクテカさせて開けたまでは良かった。
飲んでみたら・・・まぁそこまで不味い酒では無いけど
そこまで美味いって酒でも無かった。
ほんと普通。 美味しい上撰酒くらい。
四号瓶で三万円って味では無い(個人的な意見です)
そこそこ有名な酒にすれば良かったと後悔しかない。
685呑んべぇさん
2017/12/18(月) 03:22:36.29ID:cgAG3GzK だいたい一升瓶で5000円を超えたあたりから価格と味が比例しなくなるんだよ。
あくまで個人の感想だけど。
あくまで個人の感想だけど。
686呑んべぇさん
2018/01/02(火) 21:38:48.85ID:MCVDACIJ 月桂冠、菊水、松竹梅。
日本酒の作り方とか味とかよくわかってないにわかだけども、なんか他のと違って変な味というか臭いというか。
この3つの共通点って何かあるんかね?
日本酒の作り方とか味とかよくわかってないにわかだけども、なんか他のと違って変な味というか臭いというか。
この3つの共通点って何かあるんかね?
687686
2018/01/03(水) 08:39:21.66ID:cXEX1Y7x 解決した。所謂普通酒が嫌いだったんだ。
贅沢だな(´・ω・`)
贅沢だな(´・ω・`)
688呑んべぇさん
2018/01/03(水) 18:27:45.34ID:112Rxunh 大手の普通酒なんか、もはやまともな酒造りを放棄しちゃってるからな、マズくて
当たり前だw
当たり前だw
689呑んべぇさん
2018/01/05(金) 15:06:55.96ID:/zUptj2g そもそも日本酒は嫌い
焼酎、ウイスキーは飲むがな
米(うるち)が嫌なんだ
もち米は好き、だから味醂は大好き
焼酎、ウイスキーは飲むがな
米(うるち)が嫌なんだ
もち米は好き、だから味醂は大好き
690呑んべぇさん
2018/01/08(月) 05:29:19.14ID:2CoF8QKl ねのひ
691呑んべぇさん
2018/01/09(火) 23:34:46.67ID:19hDYDog なんか昔旨いと思っていたけど、まずくなったか井筒●
692呑んべぇさん
2018/02/01(木) 10:32:23.69ID:M8V43eXd 不味い日本酒って大手のところが確かに多いな
途中で捨てちゃうようなやつ
地酒でそんなのは少ない感じ
途中で捨てちゃうようなやつ
地酒でそんなのは少ない感じ
693呑んべぇさん
2018/02/02(金) 07:11:53.96ID:cG6e3kXj (゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )< スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )< スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )<スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀゚ )< スレ埋め!スレ埋め!
(つ」7= (つ」7=∩ (つ」7=∩ (つ」7=∩- (つ」7=∩-(つ」7=∩ (つ」7=∩
| j | j | j | j | j | j .| j
し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U. し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
(゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )< スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )< スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )<スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀゚ )< スレ埋め!スレ埋め!
(つ」7= (つ」7=∩ (つ」7=∩ (つ」7=∩- (つ」7=∩-(つ」7=∩ (つ」7=∩
| j | j | j | j | j | j .| j
し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U. し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
694呑んべぇさん
2018/02/03(土) 17:11:20.35ID:vcShYPf/ 1回だけだが、3年熟成酒でゲロまずのに出会った事がある。
俺が蔵元に文句を言ってやったらでもあるまいが、同様の苦情が他からも
あったのか知らんが、2年後くらいに在庫がすべて捌けたのか商品ライン
ナップから消えたww
俺が蔵元に文句を言ってやったらでもあるまいが、同様の苦情が他からも
あったのか知らんが、2年後くらいに在庫がすべて捌けたのか商品ライン
ナップから消えたww
695呑んべぇさん
2018/02/10(土) 16:22:36.41ID:Is/7N1Zy / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 彡 ミ
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )尾崎ナナ似のOLとデート❤
| ∴ ノ 3 ノ
ノ\_____ノ、
( * ヽー--' ヽ )
(∵ ;) ゚ ノヽ ゚ ):)
(: ・ )--―'⌒ー--`,_)
(___)ーニ三三ニ-)
(∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )
`l ・ . /メ /
ヽ ∵ /~- /
(__)))))_))))) 。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )(
おまえネットだからって調子こいて嘘ばっかりつくなよ(笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
( 彡 ミ
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )尾崎ナナ似のOLとデート❤
| ∴ ノ 3 ノ
ノ\_____ノ、
( * ヽー--' ヽ )
(∵ ;) ゚ ノヽ ゚ ):)
(: ・ )--―'⌒ー--`,_)
(___)ーニ三三ニ-)
(∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )
`l ・ . /メ /
ヽ ∵ /~- /
(__)))))_))))) 。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )(
おまえネットだからって調子こいて嘘ばっかりつくなよ(笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
696呑んべぇさん
2018/02/15(木) 20:13:09.12ID:Jqd5i297 中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
7MVQ5
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
7MVQ5
697呑んべぇさん
2018/02/27(火) 11:03:51.36ID:/Gutkq2/ 国士無双
698呑んべぇさん
2018/03/29(木) 18:22:17.95ID:1DJNJGIr 鬼夜叉
酒屋で勧められたが一口飲んで捨てた
酒屋で勧められたが一口飲んで捨てた
699呑んべぇさん
2018/04/08(日) 10:52:42.14ID:Gdo7aEM5 黄桜丼
700呑んべぇさん
2018/06/15(金) 17:16:41.35ID:vyGf1JRT (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
701呑んべぇさん
2018/06/22(金) 20:31:21.97ID:U4rJv5HF 千葉県の地酒全般
702呑んべぇさん
2018/06/28(木) 23:24:17.37ID:tN7gxLZT 菊正宗と蒲原
703呑んべぇさん
2018/08/06(月) 17:37:29.19ID:q3zvvTuo 神亀
冷酒でも冷やでも燗しても不味い
冷酒でも冷やでも燗しても不味い
704呑んべぇさん
2018/08/13(月) 11:14:06.38ID:HYYGKkjl 千葉県久留里の須藤本家の酒
初めて買った時に開けた時から臭くて臭くてオチョコ一杯が呑めずに捨てた
数年後また買ってみたが安定の臭さだったけど料理酒に使える事が発覚し母親に譲り以後2度と買ってない。
初めて買った時に開けた時から臭くて臭くてオチョコ一杯が呑めずに捨てた
数年後また買ってみたが安定の臭さだったけど料理酒に使える事が発覚し母親に譲り以後2度と買ってない。
705呑んべぇさん
2018/08/14(火) 00:05:29.69ID:WD9u+p/g 臭い酒って飲んでるうちに慣れてやみつきになる事も
芋焼酎やバーボンとか
最初は臭いよね、
それが美味さに変わる時期って
個人差があるだろうけどね
芋焼酎やバーボンとか
最初は臭いよね、
それが美味さに変わる時期って
個人差があるだろうけどね
706呑んべぇさん
2018/08/14(火) 14:19:01.43ID:a+AGkFah 酒蔵としてずっと構えてられるんだから個人差の客が多いんだろうね
芋焼酎やバーボン?は初めて飲んだ時から臭いと感じた事がない
逆にイイ匂いって感じる
芋焼酎やバーボン?は初めて飲んだ時から臭いと感じた事がない
逆にイイ匂いって感じる
707呑んべぇさん
2018/08/19(日) 11:20:49.11ID:xNQnkbJq さんらん全般はゲロゲロ
708呑んべぇさん
2018/08/19(日) 17:09:59.50ID:oZTOuS+U お試しみたいな小さなボトルの富士観光で買った本醸造
体臭みたいな臭いの酒飲んじゃったよ
アルコール臭もきつかった
300ミリリットル770円だったかな
体臭みたいな臭いの酒飲んじゃったよ
アルコール臭もきつかった
300ミリリットル770円だったかな
709呑んべぇさん
2018/08/26(日) 22:09:10.18ID:m4+TsrpY 鰊御殿
710呑んべぇさん
2019/09/23(月) 17:30:21.94ID:FiTdAfSk お正月に売ってた 金粉入りの 純米大吟醸
純米大吟醸だから 安心して買ったのに ゲロマズでした
純米大吟醸だから 安心して買ったのに ゲロマズでした
712呑んべぇさん
2020/04/28(火) 21:58:22.53ID:VjnRWoYx 学生の頃飲んだ日本酒
713呑んべぇさん
2020/09/15(火) 00:56:07.07ID:nEOF3tgt ホテルの自販機コーナーにあった地酒ワンカップ
何年かぶりに酒捨てた。
何年かぶりに酒捨てた。
714呑んべぇさん
2021/01/12(火) 04:16:07.96ID:7lyD8nBk 714
715呑んべぇさん
2021/08/03(火) 01:42:15.92ID:mz5vsE2B 越乃寒梅大吟醸とか久保田萬寿とか八海山純米大吟醸とか毎年新潟の人から貰うんだけど、
日本酒は口に合わなくて飲めないから料理に使ってます、
煮物とか酒蒸しに使うと紙パックで売ってる日本酒より何となく美味しい
日本酒は口に合わなくて飲めないから料理に使ってます、
煮物とか酒蒸しに使うと紙パックで売ってる日本酒より何となく美味しい
716呑んべぇさん
2021/08/23(月) 22:17:21.93ID:tgTHTvEe アルコール度数13.5とか14は確実に不味い
717呑んべぇさん
2021/11/27(土) 18:10:37.24ID:ajK7q203 クソ高い上、宣伝がうるさく口コミでも絶賛しかされてない百光
貰い物で飲んだが、クソ甘い。不味いとは言わないが甘さしか印象に残らない
自分の舌がおかしいのか
貰い物で飲んだが、クソ甘い。不味いとは言わないが甘さしか印象に残らない
自分の舌がおかしいのか
718呑んべぇさん
2021/11/30(火) 07:28:28.56ID:66UcMAX8719呑んべぇさん
2021/12/04(土) 12:31:47.60ID:I8xHSGkR コンビニで買った残草蓬莱
好きな酒なのにありえないほど劣化してた
本当は美味しいのにもったいない。
日本酒全部まずいって人は
一度加茂錦の黄水仙を、キンキンに冷やして飲んでみてから考えて欲しいな。
飲食店じゃなく、瓶で買って。
そんな手間かけたくないわって人はまぁ
別にいいけど
好きな酒なのにありえないほど劣化してた
本当は美味しいのにもったいない。
日本酒全部まずいって人は
一度加茂錦の黄水仙を、キンキンに冷やして飲んでみてから考えて欲しいな。
飲食店じゃなく、瓶で買って。
そんな手間かけたくないわって人はまぁ
別にいいけど
720呑んべぇさん
2021/12/04(土) 15:20:49.91ID:lhnIjUjw 昔の新政純米
江井ヶ島酒造のアル添全部
神亀の全アイテム
江井ヶ島酒造のアル添全部
神亀の全アイテム
721呑んべぇさん
2021/12/04(土) 16:14:40.85ID:k6ET/x+L 日本酒は冷酒か熱燗で飲むものだ
冷酒はアイスビールのごとき酔いが回るけどね
冷酒はアイスビールのごとき酔いが回るけどね
722呑んべぇさん
2021/12/04(土) 16:50:27.34ID:4eWjYLiZ 「豪快」辛口ってラベルに書いてあんのに、口回りベタベタ甘くて
723呑んべぇさん
2021/12/05(日) 10:13:13.20ID:Wcg8jl3E 剣菱だけマジで無理だった
おでんにぶち込んだけど剣菱味になって逆効果だった
おでんにぶち込んだけど剣菱味になって逆効果だった
725呑んべぇさん
2021/12/21(火) 00:46:59.56ID:qQ2EGsiY かがた屋で購入した磯自慢がゲロまずかった
吟醸香と甘さだけ強すぎて途中から麦茶が出てきてキレずに最後まで甘ったるい
磯自慢がフザケた酒造るようになったのか
かがた屋が飲食店に引き取られないダレた酒を個人に売りつけてるのか
いずれにしろ個人客をバカにしているね
本当に気持ち悪くなったから8合くらい残ってた残りをドボドボ流して棄てた
日本酒が本当に好きだからこんな酒に当たってしまうと悲しくて仕方ないな
やっぱり今の時代は飲食店にいかに酒を売り抜いて金を稼ぐか?なのかね
だから個人客にはクソみたいな酒を売りつけても構わん的な…
だったらもう酒はダイレクトに蔵元から飲食店に送ればいいと思う
吟醸香と甘さだけ強すぎて途中から麦茶が出てきてキレずに最後まで甘ったるい
磯自慢がフザケた酒造るようになったのか
かがた屋が飲食店に引き取られないダレた酒を個人に売りつけてるのか
いずれにしろ個人客をバカにしているね
本当に気持ち悪くなったから8合くらい残ってた残りをドボドボ流して棄てた
日本酒が本当に好きだからこんな酒に当たってしまうと悲しくて仕方ないな
やっぱり今の時代は飲食店にいかに酒を売り抜いて金を稼ぐか?なのかね
だから個人客にはクソみたいな酒を売りつけても構わん的な…
だったらもう酒はダイレクトに蔵元から飲食店に送ればいいと思う
726呑んべぇさん
2021/12/21(火) 00:50:21.22ID:qQ2EGsiY 麦茶っつーのはヒネの表現です
酸が弱い酒はヒネると麦茶とか麦チョコみたいな狙ってないこうばしい香味がでる
これがキモイ
吟醸香が強い酒は調理酒にも向かない
棄てるしかない
こんなん買わされたら怒りしか湧かんです酒のみは
2021としか記載が無くて何月に造られたか分からない酒でしたがこれはヒネてます
おそらく飲食店が引き取ってくれないヒネ酒だったんだろうな
勉強させてもらったと思うしかないね
酸が弱い酒はヒネると麦茶とか麦チョコみたいな狙ってないこうばしい香味がでる
これがキモイ
吟醸香が強い酒は調理酒にも向かない
棄てるしかない
こんなん買わされたら怒りしか湧かんです酒のみは
2021としか記載が無くて何月に造られたか分からない酒でしたがこれはヒネてます
おそらく飲食店が引き取ってくれないヒネ酒だったんだろうな
勉強させてもらったと思うしかないね
727呑んべぇさん
2021/12/30(木) 11:30:48.24ID:ju5nXVCr >>6
常飲前提だから3000円は高すぎる。1500円まで
常飲前提だから3000円は高すぎる。1500円まで
728呑んべぇさん
2021/12/31(金) 00:18:31.33ID:dhTVXwPJ 1升1500円以下とかほぼロクな酒ないだろ。飲む意味ない。
729呑んべぇさん
2022/01/01(土) 08:55:47.78ID:D4dgH1FW 普通にあるわ。鬼ごろしめちゃうまい。
730呑んべぇさん
2022/03/22(火) 19:31:32.36ID:6JqSbN6w 普通に日本盛がええわ。新しい蔵のやつは特徴あるけど、なんか日本酒なのにワインみたいなとか言われても、ならワイン飲んどけよって思ってまう。
日本酒は鼻を抜ける米とアルコールの香り、口になったりと残る甘味、そして喉の奥に響く余韻だと思うの。
もちろんねっとり甘味のない、喉越しのキリッとしたものもいいよ。
個人的には灘のお酒がやっぱり好き
日本酒は鼻を抜ける米とアルコールの香り、口になったりと残る甘味、そして喉の奥に響く余韻だと思うの。
もちろんねっとり甘味のない、喉越しのキリッとしたものもいいよ。
個人的には灘のお酒がやっぱり好き
731呑んべぇさん
2022/03/22(火) 19:32:59.85ID:6JqSbN6w >>715
寒梅はそんなに美味しいか?と思う。八海山は好き。
寒梅はそんなに美味しいか?と思う。八海山は好き。
733呑んべぇさん
2023/05/07(日) 20:39:50.24ID:7tAAm4K4 山廃ってなんで臭いの?
734呑んべぇさん
2023/05/19(金) 01:51:35.71ID:i1QG5ZsE >>733
一言で言うと複雑な発酵させてるから。乳酸もアミノ酸も何もかも強く濃淳な味になる。
お子ちゃまなジュース酒しか知らん奴には耐えられないかもしれん。
山廃は単独で飲む酒ではない。肉でも魚でも何でもいいが旨いものを食いながらがいい。
一言で言うと複雑な発酵させてるから。乳酸もアミノ酸も何もかも強く濃淳な味になる。
お子ちゃまなジュース酒しか知らん奴には耐えられないかもしれん。
山廃は単独で飲む酒ではない。肉でも魚でも何でもいいが旨いものを食いながらがいい。
735呑んべぇさん
2023/05/19(金) 01:59:39.27ID:i1QG5ZsE >>725
それはお気の毒に。磯自慢は繊細な部類だし、
例のサミット以来、地元でもイキリ散らして
強気の価格設定商品ばっかりな印象が強い。
味のこだわりはあるはずなので、店の保存が悪かったんだろうか?
それはお気の毒に。磯自慢は繊細な部類だし、
例のサミット以来、地元でもイキリ散らして
強気の価格設定商品ばっかりな印象が強い。
味のこだわりはあるはずなので、店の保存が悪かったんだろうか?
736呑んべぇさん
2023/06/09(金) 10:50:43.83ID:eTNWvadf >>723
若僧には分からんよ、剣菱は
若僧には分からんよ、剣菱は
737呑んべぇさん
2023/06/24(土) 19:15:55.75ID:tsEsDYtF 昔の剣菱なら判るが今の剣菱なんかでマウント取るなんて…。
水でも飲んでろや!( ̄ヘ ̄;)
水でも飲んでろや!( ̄ヘ ̄;)
738呑んべぇさん
2023/10/14(土) 14:14:01.75ID:zw1FC4W8 最近、ボランティア活動始めてるんやけど、やりがいあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは? [ぐれ★]
- 【政治】石破首相、参院選に向け党議員に激励「Flying The Sky!高く羽ばたけ!」 [851881938]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【悲報】立川の小学校に侵入した男、40代 [467637843]
- 水瀬いのりさん、かわいすぎる
- ▶白上フブキすこすこスレ
- 【悲報】嫌儲、キモいノリが蔓延る [998357762]