X



焼酎☆★自家蒸留酒★☆ウイスキー2回目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0312呑んべぇさん垢版2018/07/28(土) 08:41:43.16ID:J+QF5Kgd
自家栽培の無花果を潰して加水•補糖。
ちょっと硬めの無花果と完熟果を混ぜると独特の風味が出て旨い。

これを上流。
甲と乙を混ぜて完成。目標度数は 55以上。
0313呑んべぇさん垢版2018/08/20(月) 07:45:59.27ID:/7A18hME
「ジン」風の香りを付けるのなら、常緑針葉樹の葉とか若い実(果実)を入れる。
加減の調節は難しい。
0314呑んべぇさん垢版2018/08/21(火) 08:34:50.78ID:Aw0PyCtX
いろんな方法があるんだなあ・・・
甲と乙に分けるのはどうして?
0315呑んべぇさん垢版2018/08/22(水) 00:08:26.30ID:FB2+wr9s
より強い薫りを残し、度数を上げる為です。
全工程を4分割して、頭から1-4と番号を振った時、

2の濃い何処と1の半分は、再上流しない。
残りを再上流して、度数の高いのを得る。

上流の一番最初は捨てるべし。終えるタイミングの、見極めは慣れと諦め。
活性炭濾過はしない。

おk ?
0316呑んべぇさん垢版2018/08/22(水) 12:17:03.92ID:UiH1Wl7J
全然おkじゃないねw
凝りすぎでしょw
0318呑んべぇさん垢版2018/08/22(水) 14:47:06.86ID:bpLYd7WI
上流一回じゃ度数が足らん。
全て二回上流したら薫りが足らん。
(笑)
0319呑んべぇさん垢版2018/09/10(月) 16:36:12.33ID:qu85OmEY
蒸留の最初と最後の切り方のコツが聞きたいです
アドバイスをいただけませんか
0320呑んべぇさん垢版2018/09/14(金) 23:36:35.70ID:czRLKbpy
現在本番に向けた試運転として、水を蒸留しております
鍋にボウルをかぶせて、ボウルに穴を開けてドーム状の蒸留層を作りましたが、
横からの蒸気の漏れがなかなかえぐいですな
銅の臭いも強烈だし、飲めるものになるか怪しい!
0321呑んべぇさん垢版2018/09/17(月) 10:24:28.44ID:q9AVcB+c
パッキン材にシリコン製のリターナブルラップ。

4L の “ピー”ケットルの方が使い勝手が良い。
0323呑んべぇさん垢版2018/09/20(木) 07:54:00.98ID:oK9JyzTp
>>319
勿体無いから切らない。(捨てない)
弱火でことこと 5分くらい毎に、別な容器に入れて4〜5分割。
特に末期の混ぜ具合で味が決まる。
芋焼酎の蔵のページにあるかも。
0326呑んべぇさん垢版2018/11/15(木) 11:09:22.68ID:NPDsRySr
ただで手に入るチップってないの?
0330呑んべぇさん垢版2018/12/03(月) 07:57:35.58ID:JVXKH76i
RFID チップを掌に埋め込んだら、いちいち出す手間が省けてイイね。
0331呑んべぇさん垢版2018/12/06(木) 13:25:45.38ID:oDJCPs+5
スモークすると、それっぽくなる?
0333呑んべぇさん垢版2018/12/11(火) 16:01:05.31ID:t+41aXwX
そうだよ。スモーキングガンをつかって。
0334呑んべぇさん垢版2018/12/13(木) 14:45:38.90ID:MlQBOAjY
焼酎にチップ漬けただけじゃウイスキーにならないべ
0335呑んべぇさん垢版2018/12/15(土) 09:26:53.39ID:pNYUUEyL
大五郎4リットルとか買ってきて家庭用ウイスキー樽で3〜4年寝かせば
ttp://minitaru.com/?mode=f1
ttp://img15.shop-pro.jp/PA01238/460/product/58797909.jpg
0336sage垢版2018/12/20(木) 22:09:51.09ID:LyQus/6p
>>335
度数が足りない
0339呑んべぇさん垢版2018/12/25(火) 02:50:28.44ID:K7EDW25k
家庭用ウイスキー樽を実際に試した人のブログとかかなりの数探したけど
うまく行った人は一人もいなかったねw
ウイスキーを上質にするという触れ込みのチャーしたオークの棒を突っ込む商品のほうがまだ良さそうに思える
0340呑んべぇさん垢版2018/12/25(火) 21:00:54.18ID:JjnB35R5
樽もだが、焦がしたピートの薫りは他のなにかでは代用無理。
それが出来たら、資金力のある醸造家や投資家がやっている、かと。
やらない、ということは素人さんにはとっても無理だと理解できる。
0341呑んべぇさん垢版2018/12/25(火) 23:38:27.50ID:qPpqTgIL
>>340
フェイクニュース!
家庭用燻製器で普通にできるよ
なんならフライパン+蒸し器でも
0342呑んべぇさん垢版2019/02/10(日) 16:54:27.63ID:eG8Nb1PT
グラッパの本借りて読んだら桜樽とかあるらしいから燻製用に拾ってあったソメイヨシノ焦がして入れてみた
所謂liveoakだけどオークの代用に樫でもいけるんだろうか…ウバメガシはわりと楢に近いっぽいんだけど
0343呑んべぇさん垢版2019/02/10(日) 18:37:23.59ID:fcp6yYBB
そういえばシリコンチューブの臭いってどうしてる?
食品用のにしたのに割りとキツいんだけど落ちるもんなんだろうか
0344sage垢版2019/02/11(月) 10:25:51.59ID:wJz/OAQ6
>>343
金属:シリコン
樹脂:シリコーン

冷却管にシリコンチューブ?
シリコーンじゃないのか? という突っ込みは追いといて、

水道用のステンレスジャバラ管を冷却管に使えばいい。
0345呑んべぇさん垢版2019/02/11(月) 10:32:06.45ID:umi0Q7n/
自作蒸留器の熱が掛かる箇所に、接着剤を含めて樹脂は可能な限り使わない方がいい。色々と溶け出て身体に悪そう。

でも、パッキンにはシリコーンのリターナブルラップだけは使っている。
0346呑んべぇさん垢版2019/02/13(水) 15:44:46.58ID:PRi22aCT
>>344
>冷却管にシリコンチューブ?
圧力鍋からアルミパイプまでの導入なんだけどやっぱり蒸気当たるところに使うのは臭いが付くのかなあ…

長めのパイプに変えてシリコーン無しに繋げるように直すよう考えるよありがとう
ついでに銅パイプにしようかと思ったけどたっかいな!
0348呑んべぇさん垢版2019/05/12(日) 00:50:19.01ID:lZYKxD63
韓国も韓国人もおぞましいほどに愚かだよね
韓国の食い物が人気だ! だから韓国は大人気で、韓国人は大人気なんだ!
という意味のわからん思考

だったら空前の人気を誇るタピオカミルクティーの台湾はどうなんだ? それと比べてどう考えるんだろう
そもそも韓国の食い物が人気というのが嘘っていうデタラメっぷり
死ねよ
0349呑んべぇさん垢版2019/07/18(木) 19:59:01.08ID:NuLQlxXp
冷却管はSUSの蛇腹管(水道用)なら安心できる。
0350呑んべぇさん垢版2019/08/19(月) 09:56:31.95ID:d43jkz7x
2mの金属パイプ見つけられなくて4mmと5mmを連結させてみた
…シリコンチューブ取り除いたのにどこか異臭が残るのは何故だ…
0351呑んべぇさん垢版2019/08/20(火) 05:56:12.30ID:OZX+BOfK
匂い抜きの為に真水や市販焼酎で試運転。
0352呑んべぇさん垢版2019/08/20(火) 05:57:37.22ID:+zpsU0Yf
パイプ内部に加工時の脂分があるんとちゃうか?
0353呑んべぇさん垢版2019/08/22(木) 09:02:37.28ID:DeUFyN/v
パイプ自体がってのはありそうな気もするなあ…溶剤でも回してみるわ…
0354呑んべぇさん垢版2019/09/09(月) 14:49:39.59ID:xZVlgSOZ
尼で売ってる10000円ぐらいの蒸留器誰か使ってる人居る?

コンパクトだし、もろみ造りから出来て非常に便利そうなんだけど…
0357呑んべぇさん垢版2019/09/16(月) 12:39:01.05ID:hQLyN8Rr
とりあえず下の写真のを注文した!
…大陸から直送なのね。
そもそも届くのか不安すぎる…
0358呑んべぇさん垢版2019/09/16(月) 16:33:44.58ID:3NiVsKdj
>>356
尼見てみたけど蒸留器の出品って多いんだな
>>324なんかもまあ安いし50Lで5、6万のものもあるね

まあ商品が届かなくても尼が補償してくれるし心配しなくてもいいんじゃねw
届いたらレポよろ
0359呑んべぇさん垢版2019/09/16(月) 18:26:19.62ID:hQLyN8Rr
流石に50Lはコンロに乗らんし、5万出すなら総銅製のこっちを買う。
http://jms.la.coocan.jp/sub02.html

銅管使ってる上の方が硫化物取り除けるし、品質良さげな感じだけど。
冷却器を少しコンロから離して置きたいから、下の蛇腹管のにしたよ。
…蛇腹部分に蒸留液が溜まりそうだけど、そのまま瓶に受けやすそうだし。


つかもう出荷連絡来たよ!早いな中国人…
0360呑んべぇさん垢版2019/09/21(土) 21:32:36.19ID:gsMhIOn4
とりあえず大陸製留器届いたのでレポ。

揚水用のポンプは220v仕様なので使えなかった。
まぁ異径接続ジョイント使って、蛇口から直で繋いでしまえばいい。

あとバリや切子の類が多いので、怪我しないように。最初に面取りした方が安全かも。

付属の温度計は家の他の温度計で確認したけど正確。

シリコンパッキンも普通に使える。

蛇腹管で冷却してる為、そこに蒸留液が溜まりやすい点を除けば。

特に欠点はないいい買い物だった!
https://i.imgur.com/TMVsCx9.jpg
https://i.imgur.com/6XHt8Y3.jpg
https://i.imgur.com/Xu3XVel.jpg

ただ、やはり銅管を使ってる分、こちらの方が高性能な気がするなぁ…ストレート管だから蒸留液が溜まりにくいし。
(ただし蛇腹管の方が冷却効率はいいけど…)
横置き出来ないけど…
0361呑んべぇさん垢版2019/09/21(土) 23:44:25.13ID:f5deyT3m
>>359
そこの15Lのアルキタール欲しいけどバランスが悪そうなのが気になる
あとやっぱでかいよね

まあ無事に届いた様でなにより
ばんばん蒸留しようぜ
0362呑んべぇさん垢版2019/10/08(火) 18:07:11.13ID:THdAHyuz
8Lのやつを6,000円くらいでロシアから送ってもらった。 パッキンシールで隙間を塞がないとダメだった。
ワインを蒸留したけど後留もしつこく入れたのがいけなかったのか下痢した。
今度は純米酒を蒸留したけど本留と後留の境を味で確認しなかったので変な味になった。
二日酔いの下痢気味になった。温度は90度にしたけど高すぎるのかな?
蒸留過程で変な成分のものが出来てくるのはわかった。 今度は味と匂いを確認しながらやろうと思う。
温度も85度くらいでやろうと思う。
0363呑んべぇさん垢版2019/10/09(水) 00:10:02.39ID:IAK5BtEF
まぁ普通は出てきた蒸留液を100ccぐらいずつ分けてやるものだし。
醸造酒を蒸留する場合、特に初留は沸点の低いメチルアルコール(タンパク質由来)やアセトン(ケトン基由来)なんかが入ってるから、安全が確認できるまで別にしておくとかした方がいい。
醸造酒では問題にならなくても、蒸留すると健康を害す事がある。
キルシュヴァーサーなどの外国のフルーツブランデーで「製菓用」表示されてるのは大抵は、メチルアルコール濃度が日本の食品衛生法上の基準を上回ってるから。
(なん回も同じ物を蒸留するならウイスキーみたいに次回の蒸留時に入れると言う手もあるけど…)

あとブランデーや焼酎とかでも、そうなんだけど、何ヶ月か静置して、分離して浮いて来たフーゼル油を取り除いて飲んだ方がいいよ。
分液ロート使うと綺麗に取れるけど、2L超えると高いし、スタンドごと長時間おいとく場所が無い…
果実酒ビンなんかに入れといて、キッチンペーパーやスポイトで取るといい。

ロシア人達は基本、不純物が出にくい砂糖を醸造してサマゴン造るけど、それでも初留取りのぞいてるし、フーゼル油気にして後留は入れないようにしてる。
0364呑んべぇさん垢版2019/10/09(水) 07:49:01.92ID:S01Buy0H
味見(濃度確認)しながら上流しないのか?
ついでに、始め・中・後 で与える熱量を変えて、揮発量を調節するでござる。

始まり一分、後三分は再蒸溜でござる。
火加減で風味が変わるんだな、乙類は。
最後は上流後の加水量が決めてでございます。

熱量を抑え気味にするとフーゼル油が混ざる量を抑制出来るし、複数回上流すればフーゼル油は除去できるでございます。

貧乏ったらしくいつまでも上流したら、有機酸も混ざるでございます。
0365呑んべぇさん垢版2019/10/09(水) 07:51:30.55ID:eALoV8XX
下痢をしたのは、高濃度のアルコールに腸が対応出来なかったらからじゃないのか?

それとも、酸味が有った?
酸味を感じたのなら、上流し過ぎ。
もっと早くに上流停止。
0366362垢版2019/10/11(金) 13:42:38.45ID:29Rb4PLJ
今回は吟醸純米酒1.5Lを蒸留した。 味を確認しながらやってたら口の中がただれた。
度数が強いんだろうな。 出来たのは80ccほど。 まだいけたと思うが味が変わったので止めた。

自作ビールに少し混ぜて飲んでみた。  今回は薬効果みたいなものがあった。
脳血管が広がったのか毒が出て行ったのか、感じとしてはヒルクライム1,000m登ったような気圧の変化みたいな感じだった。
耳ヌキしたような感じが一気にきた。
残った日本酒はやや色が茶色になってて多少のアルコールは残ってたようだが捨てた。
金銭的には高くついたようだけど薬効果は捨てがたい。
0367呑んべぇさん垢版2019/10/11(金) 17:01:12.79ID:oxVwDnx2
やってみるとよく分かるけど。
原料の果物が大量にほぼ無料で手に入るとか、よほど特殊な物を作りたいとかじゃないと、自家蒸留って割りに合わないよな…

農家でもない限り酒税払って買った方が安い…
(例外、上白糖でサマゴン)

まぁ蒸留自体が目的となりつつあるが…
今年の冬は黒糖でラム作って28L樽で熟成させる。
0368呑んべぇさん垢版2019/10/11(金) 17:53:10.78ID:A1FtWCFA
4L のケットルで、3.5L を2回蒸留すると40分位。
(熱源 ガス)
0371呑んべぇさん垢版2020/03/06(金) 23:17:49.09ID:xoa7UotK
上でもちょっと出てたけどメガホームの蒸留水器でアルコール蒸留をやってる人が結構居るみたい…
一応、別品番で同じ仕組みのアルコール蒸留器もあるんだけど、単純に沸点の違いでW数が違うのと冷却管が詰まらない様に排気口に金網が付いているだけだな…

やってみるか…
0372呑んべぇさん垢版2020/03/14(土) 18:08:54.38ID:w5/3ZRPq
結局メガホームの蒸留水器買う金があったら

https://www.copper-alembic.com/en/

こっち買った方がよくね??
って事になってアランビック注文した。

メガホームのは結局空冷だから夏場とか上手くいかないかも?って思った。

あと、高い!
0373呑んべぇさん垢版2020/03/14(土) 21:20:06.15ID:QauoPBcj
IberianCoppersS.A.から直輸入?
それとも日本の代理店通したん?
0375呑んべぇさん垢版2020/03/15(日) 22:29:51.56ID:cgwOkMz0
確かに高いわな
しかし直輸入は俺には荷が重いので圧力鍋で自作するか
0376呑んべぇさん垢版2020/04/06(月) 22:18:58.32ID:P895jva7
大五郎を圧力鍋で蒸留する時は
大五郎入れて沸騰したら弱火でコトコト
って感じでしょうか?温度計で80度位の
火力で1回蒸留すればアルコール度数70~60
位いきますか?
0377呑んべぇさん垢版2020/04/06(月) 22:42:51.26ID:UAJp89Zs
>>376
大五郎とかWリカーを蒸留するなら初留とか後留は気にしなくて良いから、火加減は冷却が追いつくなら強くて良い。
自分の場合は蒸留は大体2倍くらいの度数になる。

自作するなら、なるべく冷却器を大きく注排水が効率良く作る事。

ちなみにAmazonとかで売ってる中華蒸留器がコスパ高い。
0378呑んべぇさん垢版2020/04/06(月) 22:55:40.45ID:P895jva7
>>377
レスありがとうございます
度数50度なんですか
ショックです
消毒液として使えないかな?
と思ってここで質問しました
再蒸留するにも手間かかりますね
0379呑んべぇさん垢版2020/04/06(月) 23:01:32.16ID:P895jva7
中華製の蒸留器注文中です
大五郎16リッター蒸留すれば70度
の5.7リッタできると情報掴み
ここに来れたのですが
0380呑んべぇさん垢版2020/04/06(月) 23:31:17.24ID:UAJp89Zs
>>378
再蒸留は度数が上がってる分、早く終わりますよ。
醪からやる事を考えれば大五郎やWリカーは焦げとか気にしないで良いし楽チン!
0381呑んべぇさん垢版2020/04/06(月) 23:32:37.71ID:UAJp89Zs
あと60度超えると超引火しやすくなるから、くれぐれも気をつけてくださいね。
0382呑んべぇさん垢版2020/04/06(月) 23:36:57.36ID:P895jva7
>>380
すいません。あと1つだけ質問
お願いします。

大五郎を4リッター蒸留すると
1回目の蒸留で何リッター位
抽出できますか?
0383呑んべぇさん垢版2020/04/07(火) 00:28:03.46ID:BrUryjAB
>>382
大体最初は70〜60度程の蒸留液が出て2リットルぐらいで数度の蒸留液しか出なくなる。
蒸留液の度数を簡易的に見るために、この手の屈折アルコール度数計があると便利。

https://i.imgur.com/VQ7tFKL.jpg


(1滴で度数が測れる、正確さは比重式酒精計には敵わないけど)
0384呑んべぇさん垢版2020/04/07(火) 06:25:01.26ID:3jRhExb/
>>383
非常に参考になりました
的確に教えていただき
感謝しかありません。
緊急の状態だったので
これで安心できます
ありがとうございました
ほんとにありがとうございます
0385呑んべぇさん垢版2020/04/08(水) 18:52:49.69ID:a9ev97I5
中華製のステンの蒸留器
IHコンロに対応してるのかな?
ガスだとちょっと心配
0386呑んべぇさん垢版2020/04/08(水) 19:40:49.00ID:LQuF9qKG
非磁性のステンレス製が多いから基本非対応だね。
(この辺りは銅のアランビックも同じ)
下方の換気を良くしてやらないとダメ。

ただ中華蒸留器はシリコンパッキン使って、かなり気密がしっかりしてるので、蒸留液が出る付近に注意すれば良いけど。
0387呑んべぇさん垢版2020/04/08(水) 20:22:24.41ID:a9ev97I5
なるほどそうなのか…
念の為出品者に質問しといたけど
中国の通販配送止まってる所もあるみたいで
いつ届くのか不安だ
0388呑んべぇさん垢版2020/04/09(木) 07:46:30.33ID:HJ0qlVN5
電磁器対応って怪しいのはあるけど使えないのかな?
0389呑んべぇさん垢版2020/04/11(土) 13:47:12.34ID:hp2pcE0s
>>388
こちらが購入した蒸留器は
出品者に聞いたらIH対応しているとの事

ただ使ってみないとちゃんとIHが
機能するか信用できない笑

やってみないことには、わからないね

そんなことよりいつ届くのか不安だ
0390呑んべぇさん垢版2020/04/12(日) 14:40:44.59ID:oICgohKz
4リッター蒸留して2リッター抽出
そっから再蒸留するんでしょ?
トータル何時間くらいかかるものですか?
0391呑んべぇさん垢版2020/04/12(日) 14:44:49.46ID:RJJP7I++
4L程度なら慣れれば大体4時間ぐらい。
8Lとかだと、もっとかかる。
0392呑んべぇさん垢版2020/04/12(日) 15:02:41.26ID:oICgohKz
>>391
やっぱりそれ位は、かかりますよね
でもやる価値ありますね
ありがとうございます
0393呑んべぇさん垢版2020/04/13(月) 15:06:06.57ID:n/cWYZp+
半分蒸留すると最後の方ほとんど水になる
俺はせいぜい1/3で終わり
0394呑んべぇさん垢版2020/04/13(月) 18:09:28.89ID:VzBsxUNU
飲んで度数見ながらやめ時を決めるべ?
濡れたシンクに一滴垂らしたらある程度判る。
0395呑んべぇさん垢版2020/04/18(土) 08:18:35.82ID:0iaeAOkN
大五郎 4L 使えば1.5L 位は濃いのが作れるぬ。
0396呑んべぇさん垢版2020/04/20(月) 12:57:32.59ID:8EaSK7Rx
中華蒸留器予定日になってもやっぱり届かない。いつ届くのかな〜
0397呑んべぇさん垢版2020/04/25(土) 16:47:21.59ID:M6+v4CVw
それが届くってことは、コロナ持ったチュンチョンがウヨウヨ日本に入ってくるってことだ
届かない幸運を噛み締めろ
0398呑んべぇさん垢版2020/04/25(土) 17:48:47.35ID:pdyEdK9M
蒸留したアルコール
を保存する容器みんなどうしてるの?
ガラスですか?
0399呑んべぇさん垢版2020/04/26(日) 10:23:22.46ID:hdDxlMOA
尼の蒸留器は予定より早く届いたよ。
外装の段ボールにそのまま突っ込まれてたけど。
0400呑んべぇさん垢版2020/04/26(日) 18:14:56.53ID:XyRBObb1
>>398
自分は果実酒瓶だね、蒸留の時に内蓋に蒸留液のホースを刺してる。
酒屋で売ってる1升瓶やガラスのマヨネーズ瓶とかも便利。
0401呑んべぇさん垢版2020/04/26(日) 21:12:44.35ID:Mwoqe0cR
ごめん質問
酒税法についてどう思うここの人たちは?
蒸留したのを消毒液として人にあげるのも
引っかかる?
0402呑んべぇさん垢版2020/04/26(日) 22:56:08.81ID:XyRBObb1
ここはあくまで飲む為の自家製焼酎とかブランデー、ウイスキー、ラムなんかが主な話題のスレであって。
酒税法は厄介な障害程度に思ってる人が多い。

あと消毒液は正直スレ違いなんだけど
完全に合法的にやりたいなら
最初に100均で売ってるガソリン水抜き剤(成分がイソプロピルアルコールの物)を添加して蒸留すれば酒税法には引っかからない。
(飲用では無くなるので酒税法の適用除外になる)
間違っても飲まない事!
(事故が多発すると規制強化の原因になる)
https://togetter.com/li/1499472

その他の法律(アルコール事業法とか消防法とか)に関しては知らん。
0403呑んべぇさん垢版2020/04/26(日) 23:16:33.31ID:Mwoqe0cR
>>402
なるほど了解です(笑)
静かに身内内で使おうと思います
0404呑んべぇさん垢版2020/04/27(月) 21:10:37.64ID:Vmxr3mIj
ぶっちゃけ現状の状態で酒税法で
取り締まるのかな?営利目的より
善意に対しても駄目となると
救いないな。

蒸留器頼んで3週間で届いた
まじでコスパ高いこと実感
只今ノウハウ蓄積中
0405呑んべぇさん垢版2020/04/28(火) 07:41:00.00ID:LfHn17x9
到着おめでとう!
中華蒸留器はきちんと組み立てれば、使いやすく効率も良いのでマジお勧め。

自分で圧力鍋から作ったりするより安いんだよなぁ…
(あの苦労は何だったんだろう…)
0406呑んべぇさん垢版2020/04/28(火) 12:43:24.54ID:Rh3wsWMb
俺も最近届いたけどポンプが使えなかったのと塩ビホースが強烈に臭い。
落し蓋的なものが入ってるけど何に使うんだろう?

ついでの楽しみでイースト菌とリンゴジュースも買った。
0408呑んべぇさん垢版2020/04/28(火) 13:46:10.98ID:LfHn17x9
ポンプは220V使用だから使えない場合がある。
自分に届いたのも使えなくてエーハイムの一番安い水中ポンプに替えた。

落とし蓋みたいなのは多分固形の醪(向こうの白酒とかは個体の醪)やハーブを入れた時に焦げ付きを防ぐやつ。

ホースは冷却水の注排水に使うやつで、蒸留液用ではないのでは?
0409呑んべぇさん垢版2020/04/29(水) 00:46:17.16ID:3Kx4utzH
落し蓋はそういう用途なんですね。
ホースは冷却用のホースです。
日にちが経っても臭いが取れないw
0410呑んべぇさん垢版2020/04/29(水) 00:48:37.78ID:3Kx4utzH
ポンプは俺もエーハイムの600買い直しました。
冷却槽の下からだと給水だと流量不足だったから上から入れたらバランス難しくて溢れたw
0411呑んべぇさん垢版2020/04/29(水) 10:38:09.44ID:3O0xOcSt
冷却器の常道として下から注水、上から排水だけどね。
その方が冷却効率は良い、
自分のはわざわざ上の排水側が溢れにくいように口径が大きくなってた。
温まった水は上に行くのでそれを排水するんですよ。
リービッヒ冷却管でも下から注水、上から排水。

https://swalogic.com/archives/128
0412呑んべぇさん垢版2020/04/29(水) 10:40:07.81ID:3O0xOcSt
あと冷却液のホースなら別に臭いが付いてても関係なくない?
蒸留液に接してる訳じゃないし。
0413呑んべぇさん垢版2020/04/29(水) 10:44:22.44ID:rUYzgzg9
>>411
あそうなんだ
こちら上から入れてた
でも一番熱い銅管部分に冷水が
直接かかってるから上からでもおkかもよ?
0414呑んべぇさん垢版2020/04/29(水) 10:47:15.14ID:3O0xOcSt
エーハイム600は流量調節で最大にしてもダメだった?
いつも最小で使ってるけど、、ポンプの力不足を感じたことは無いけど…

少しずつ溜まっていって最終的に上から排水してれば良いんだけど…

ダメならホースを異径接続ジョイント使って、蛇口から直接繋ぐ手もあるよ。
0415呑んべぇさん垢版2020/04/29(水) 11:23:15.91ID:rUYzgzg9
抽排水上手くコントロールしようとしても
水道だと無理だと実感
排水力多めにしてじょうろで水足してる
0416呑んべぇさん垢版2020/04/29(水) 11:50:27.25ID:3Kx4utzH
冷却の塩ビホースは部屋の中が臭くなるレベルに臭いんですよw
エーハイムのポンプ、もう一度試してみたら下からでいけました。
最初に試したときは途中で力不足になって止まったんだよね。
水道出してる状態で水が動いてると吸い上げが止まることがあるしコツがあるのかもですね。
0417呑んべぇさん垢版2020/04/29(水) 14:18:05.62ID:3O0xOcSt
あまり気になる様なら同じ径のホームをホームセンターで買ってきて、つければ良いよ。

GWだし芋焼酎の醪仕込んだ!

https://i.imgur.com/dSr4jXg.jpg

ブランデーやラムは何度も作ってるが、麹使う焼酎は初めて。
0418呑んべぇさん垢版2020/04/30(木) 19:06:49.80ID:71GiMzzj
水道用 SUS 蛇腹管なら臭い付かない。
0419宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)垢版2020/04/30(木) 23:36:55.08ID:TXXttHAP
★清水婆婆★
東京都葛飾区青と6−23−19
★宇野壽倫★【最近ショックだったこと】
清水婆婆の激臭アナルで猛烈オナニーをしすぎたせいか、近所の子供達からジジイイカ臭いと言われたこと
東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202

ぎゃあぁ〜 還暦醜男・宇野壽倫のアナルフィストで 産廃屋清水婆婆のケツの穴が壊れたぁ〜〜
http://erogazoukko.com/wp-content/uploads/2017/05/20170504-shirouto-anaru-sex025.jpg






       /_       _ \
       |  ⌒\   〆⌒  |
       |-.(ノ゚ )⌒( ゚ヽ)-|
      .6|( // (   )//  )9
       |   ノ  ̄ ̄ ヽ  |  宇野壽倫どえーす 還暦醜男の低学歴どえーす
       ヽ   トェェェェイ  ノ   東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202に住んどりマッスル
      ___\ ヽー ノ /___   盗聴盗撮の犯罪をしておりマッスル
 〔ノ二二,___ \___/ __,二ヽ〕   くれぐれも警察に密告しないでくらはい
  |:::::::::::::::::::::::ヽ      /::::::::::::::::::::/
  〉:::::::::  :::::::::::〉 .(人) 〈:::::::::: ::::::::〈
 |::::::::::::::::::::::::/  l  l ヽ:::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  (:;,);;:)  ヽ:::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\  )::::::::::::::::ゝ
0420呑んべぇさん垢版2020/05/05(火) 10:09:18.00ID:i98rJ1B5
消毒用アルコール精製にかこつけて蒸留器を自作したけど
結構面倒くさかった。凝縮器を洗浄できるように直線にしたおかげですごい邪魔w
0421呑んべぇさん垢版2020/05/06(水) 22:37:52.21ID:sAII2fif
まさか密造酒スレでエーハの名を見るたァ思うめぇ
0423呑んべぇさん垢版2020/05/09(土) 11:54:30.12ID:J9jGUygN
温度上昇を穏やかにしてゆっくりすると、混ざり難い。
今あるのは再蒸溜すればok。
0424呑んべぇさん垢版2020/05/09(土) 15:04:17.51ID:hb/D9vrc
>>423
なるほど…
ただ醪が8Lもあったので、ゆっくりやってると1日仕事過ぎる…
濁ってるのは主に後から出て来たやつだし、次回は40度ぐらいのを4号ぐらい取って。
その後、出たやつは別にしといて、次回の蒸留時に混ぜようかと思ってる。

ちなみに味は思いっきり芋臭くて美味しい!
20年ぐらい前の青酎みたいな味。
0425呑んべぇさん垢版2020/05/09(土) 18:14:31.40ID:A12clVSR
自分は、4L のピーケットル使っているから、 8L なら1回蒸溜の2バッチで、2時間位。
再蒸溜(2回目)しても、+40分かな。

味が気にならないのなら無問題です。
0426呑んべぇさん垢版2020/05/09(土) 18:17:40.97ID:/yDWOEdH
追記、

フーゼル油も味のひとつだから、目の仇にする必要は無いですね。
0427呑んべぇさん垢版2020/05/09(土) 20:38:36.55ID:hb/D9vrc
>>425

仕込みってどうしてる?
今回はドンブリ仕込み方式で全部一気に入れたけど、次回はヨーグルティアで1次醪を作って、やってみようかと思ってる。
0428呑んべぇさん垢版2020/05/10(日) 06:06:58.97ID:80WTfOri
8L , 4L の梅酒瓶です。
横から見えるので進み具合が分かって丁度良い。
発酵速度をゆっくりにしたい時は、百均Shop で買った容器やペットボトルで冷蔵庫。
0429呑んべぇさん垢版2020/05/11(月) 13:26:40.23ID:9eN2Niuy
グラニュー糖とクエン酸と水を混ぜて熱すると転化糖の出来上がり
0430呑んべぇさん垢版2020/05/14(木) 22:10:49.66ID:On1UwNQA
そろそろ、ネズミサシの新芽が伸びる頃、
自家製ジンが作れるぬ。
0431呑んべぇさん垢版2020/05/14(木) 22:19:51.43ID:LqpVGboF
>>430
スーパーのプライベートブランドの焼酎に各種ボタニカルを漬けて蒸留器にかけてクラフトジン造った事あるけど、結構ムズイ…

柑橘系を増やせば爽やかな感じにはなるんだけど、ジュニバーベリー以外の苦味系のアクセントとかがいまいち上手くいかない。
あとアニスは極少量にしないと加水時に濁る…
0432呑んべぇさん垢版2020/05/15(金) 16:15:17.79ID:LiA75JDA
俺もクラフトジン作ってる
ジュニパーベリーはアマゾンで購入した
色々入れたけどシナモンは無いな、入れないほうがいい
黒コショウとショウガはかなりいい
柑橘系は農薬が怖いので国産縛り、ピールだけを使った
今の季節大量に出回っているジューシーフルーツ、ジューシーオレンジという改良されたグレープフルーツがあるんだが
国産で果肉がうまく消費しやすいし、ピールの香りも抜群にいい
0433呑んべぇさん垢版2020/05/17(日) 23:24:33.87ID:LEtFLs2g
ジンの自作始めようと思うんですが、蒸留器は自作ですか、中華製ですか?
0434呑んべぇさん垢版2020/05/18(月) 01:42:18.41ID:HHNlxCyG
ヤカンの給湯口を水道用SUS管に挿し込んでバケツに螺旋状に入れて冷却するなんてしちゃダメだぞ
バケツ下の蒸留液口の処理コーキングが甘くてダダ漏れなんて事態になるぞ
しっかり水漏れがないようにコーキングして冷却水が蒸留液に混ざらないようにするなんてもってのほかだぞ
あとは知らんから勝手にやってくんろ
0435呑んべぇさん垢版2020/05/18(月) 06:01:51.58ID:aXd54c9r
シリコーンのリターナブルラップが、良いシーリング材(パッキン)になるんだって、婆ちゃんが言ってた。

過去ログで勉強しなはれ。
0436呑んべぇさん垢版2020/05/18(月) 06:03:40.82ID:aXd54c9r
ぽりたんくだって、水が溜まるんだから。
忘れちゃいけない。
0437呑んべぇさん垢版2020/05/18(月) 12:19:46.63ID:WPLDB9c8
おっと、水抜き穴を忘れちゃいかんかったな
0439呑んべぇさん垢版2020/05/23(土) 17:58:22.76ID:XKMzEAPj
消毒液作るために蒸留器かったけど
大五郎蒸留して65%のアルコール度数に
なった状態って飲んでみると
美味いの?何か他に入れなきゃいれないものとかあるの?酒として飲むには
0440呑んべぇさん垢版2020/05/23(土) 18:26:14.14ID:U8MNfk28
>>439
そりゃ甲類焼酎そのまま蒸留しても単なるアルコール水しかできないよ。

普通は材料を醸すところから始めるから。

変わったものが作りたければ、その大五郎にジュニパーベリーとハーブやスパイスを漬け込んで蒸留すれば自作ジンとか作れるよ。
0441呑んべぇさん垢版2020/05/23(土) 22:57:36.20ID:f/8vYRdi
梅酒を大量に作ってあるんだけど糖尿病になってしまい飲むことが出来ない。
蒸留したら飲めるかな?
0442呑んべぇさん垢版2020/05/23(土) 23:10:06.21ID:Ebm0Y9Q8
アルコールOKなら飲めるよ。
ただ梅酒と言うより梅フレーバーなウォッカみたいな味になるが…
0443呑んべぇさん垢版2020/05/25(月) 20:17:17.31ID:Xyfrefx/
大人しく飲む分炭水化物減らしてちびちび飲むのがいいんじゃねえかな
0444呑んべぇさん垢版2020/06/17(水) 10:08:06.07ID:sRDacPOT
梅酒を蒸留して樽に入れてみよう
素敵な何かができるか数リットルの産廃ができるぞ
0446呑んべぇさん垢版2020/06/17(水) 19:28:23.81ID:MEC3w4hH
樽熟は個人レベルの量だと木部分の比率が多過ぎて、大抵残念な結果になる。
(そもそも商業レベルでも樽の当たり外れって出やすいから複数の樽で味を整えてるわけで…)

泡盛用の甕で熟成の方がいいと思うよ…
0447呑んべぇさん垢版2020/06/17(水) 20:18:22.83ID:XJbz3Ima
バーボンの180LぐらいがS/V比の限界なのかな
0448呑んべぇさん垢版2020/06/17(水) 22:09:08.28ID:KK0NMUmv
オクタブでもそれなりには美味いからその辺じゃないか?
0449呑んべぇさん垢版2020/06/18(木) 00:05:07.14ID:bz4TyTPU
取り敢えず15Lのオーク樽が20万円するって言われてから樽熟は諦めた。

漏れるリスクもあるし15Lでも結構大きくて邪魔だし、そもそも15Lもの60度以上の蒸留酒作るのは大変過ぎる…

ワイン園に知り合いがいて安く譲って貰えて、地方でそこそこ敷地面積がある家じゃないとキツイ…
材料費も馬鹿にならない…日本じゃ密造酒マーケットなんて無いから、資金を回収できないし…

まぁ覚悟ない素人は色無しの酒で我慢しろって話だ…
0452呑んべぇさん垢版2020/06/29(月) 07:44:20.97ID:6hvh2Hty
焦がした木片なんて陳腐な方法じゃ無理だ。
0453呑んべぇさん垢版2020/06/29(月) 14:54:10.96ID:GGwM9Qki
そらもうオークのぶっとい幹をくり抜いて燃やしてそこに蒸留酒をぶち込んで放置よ
数リットルの可燃性産廃と腐ってへこんでる丸太が出来上がるぞ
0454呑んべぇさん垢版2020/06/29(月) 22:59:14.34ID:0Chz/8vg
木の乾燥と共に生じたひび割れによる天使の分け前。
液体の補充をしないと完全な孔になって全てなくなるなんて事が.....
0455呑んべぇさん垢版2020/06/30(火) 09:43:25.03ID:3fwRPktU
やはりご家庭では素焼きの甕が一番なのか
と思って埴輪みたいな甕をみるとこれがまた高い
0456呑んべぇさん垢版2020/07/03(金) 20:19:22.01ID:W8QuzSYO
甕高いよね…

しかも今の甕では昔の泡盛みたいにキャラメル色にはならないみたいだし。
(ただこれは甕の質というより、昔の泡盛の原酒自体が今と違う物って説もあるけど…)


結局、酒屋で買った1升瓶に保存してる。
0457呑んべぇさん垢版2020/08/20(木) 12:37:18.80ID:of38DnS4
中華製の蒸留器、ステンのジャバラが錆びてきやがった・・・
銅に換装するか買い換えるか、値段的に大差なさそうだなw
0458呑んべぇさん垢版2020/10/03(土) 08:14:52.67ID:0Dmz+TEm
Made in Japan の SUS 蛇腹管に交換出来る?
0459呑んべぇさん垢版2020/10/04(日) 10:18:45.01ID:AW3YtGo5
物が何かも分からんけど中華蒸留器も大体は普通のフレキ管だよ
0464呑んべぇさん垢版2021/02/26(金) 23:24:58.35ID:3XcwArRu
いるよ。
冬は冷却水が冷たくて蒸留が捗る!
0465呑んべぇさん垢版2021/03/12(金) 22:10:39.88ID:I4ZJlpiI
試しに砂糖水でやったけど、なんの味もない。
微妙な酸味があったかもしれん。
まずい。
やるなら、それを上流してジンだな。
0466呑んべぇさん垢版2021/03/14(日) 17:24:14.49ID:T5R4dm+a
>>465
砂糖の他にちゃんと栄養(クラッカーとか)入れた?
黒砂糖ならそのままいけるけど、白砂糖だと酵母の栄養が足りないから上手く発酵しないよ。
0467呑んべぇさん垢版2021/03/14(日) 20:02:43.17ID:r8B1rbSV
イーストフード代わりにエビオスを一粒
0469呑んべぇさん垢版2021/04/12(月) 14:07:43.32ID:Ss22dWOr
砂糖には金サフ
一般的なパン酵母には小麦でんぷん
砂糖を発酵させると殺人的な臭さのカメリヤ酵母も、小麦粉なら意外といい香りを出してくれる
0470呑んべぇさん垢版2021/04/22(木) 14:20:30.23ID:CShqiKdb
パンの場合は香りに関しては、乳酸菌も大切だけどね。
0471呑んべぇさん垢版2021/04/22(木) 14:20:30.57ID:CShqiKdb
パンの場合は香りに関しては、乳酸菌も大切だけどね。
0472呑んべぇさん垢版2021/05/21(金) 09:19:55.39ID:PGeASCJY
コストコのアガペシロップでテキーラ作った経験者おらん?いたら感想聞かせてください何でもはしません
0474呑んべぇさん垢版2021/06/27(日) 23:57:45.76ID:IncOiJeL
梅シロップ発酵させて和製スリボビッツにチャレンジ!

本当は砂糖使わず梅の実だけでやりたかったんだけど、梅の実の糖度が低すぎて腐敗しかしなかったので、それは断念…
そもそも圧搾が無茶苦茶大変そうだし…

なので梅シロップから始めて、来シーズンはもう少し砂糖を減らしていくつもり
0477呑んべぇさん垢版2021/08/04(水) 07:46:30.30ID:EOe0yWdg
醸造スレではメタノールで盛り上がっているが、華やかなアロマが特徴的な初溜分を捨てるのは勿体ない。
果実由来だと、その特徴を最も残しているんだよなぁ。
0478呑んべぇさん垢版2021/08/04(水) 12:53:15.07ID:QmjOMUvg
わかりみw
フォアショットが一番華やかで香味成分が豊富でカットするのが惜しくなるw
アルコールの刺激もキツいけどね
0479呑んべぇさん垢版2021/09/18(土) 10:00:06.51ID:XQU9bfbn
自家製ジン。
オヌヌメの素材を教えろください。
0481呑んべぇさん垢版2021/12/04(土) 08:45:50.24ID:w/l5fhgR
今年はネズミサシで作ったから、
来年はカヤ(針葉樹)で作ってみます。
0482呑んべぇさん垢版2022/02/06(日) 07:43:18.50ID:xAx4A8KL
ジン用の針葉樹は新芽が出る前の、3月中旬に頃採取してますよ。
0485呑んべぇさん垢版2022/06/18(土) 11:55:43.01ID:emfx3MJb
アメリカだとムーンシャインって密造酒があるらしい
トウモロコシのウイスキーだな
0486呑んべぇさん垢版2022/10/12(水) 12:54:22.24ID:huEgxp9x
ガヤの果皮でクラフトジンを作って飲んだら、前立腺肥大の症状が解消した気がする。
何が影響あるのか分からん。
0487呑んべぇさん垢版2023/04/27(木) 08:26:03.05ID:UJ+zJ2t4
かそあげ
0488呑んべぇさん垢版2023/05/08(月) 22:51:39.34ID:E/4Zvpm8
確認中です
0491呑んべぇさん垢版2023/09/19(火) 07:38:56.24ID:dDRsXwvP
ガヤでクラフトジン。
芳香が最高でした。
0493呑んべぇさん垢版2023/10/17(火) 12:39:40.95ID:iHItYRCi
こんなまやかしのボッタクリに支援する人多いんだな
0494呑んべぇさん垢版2023/10/17(火) 20:12:30.77ID:/BxKkRAy
木材買ってきて自分で炙ればいいだけだろーに・・・・
0495呑んべぇさん垢版2023/10/17(火) 21:27:41.45ID:oRBh1PuQ
というか熟成ではなく香り付けだからな
呼吸させないとダメだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況