X



【老酒】 黄酒総合 【紹興酒】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0234呑んべぇさん
2018/12/01(土) 22:36:03.25ID:uQ2+Hi/7
横浜中華街の源豊行で売ってる10年ものが美味かったよ。1500円とお高めだけど、これ飲んだら他の紹興酒飲めなくなった。
0235呑んべぇさん
2018/12/20(木) 22:48:48.47ID:bLUVMWCP
>>204
キリンビール
永昌源(えいしょうげん)
古越龍山(こえつりゅうざん)金龍(きんりゅう) (アルコール分 17%)
古越龍山(こえつりゅうざん)銀龍(ぎんりゅう) (アルコール分 17%)
古越龍山(こえつりゅうざん)エクストラスムーズ (アルコール分 14%)
0236呑んべぇさん
2019/01/13(日) 15:40:07.56ID:Ho1X8x+h
こないだみんなで中華料理店で飲み会だった時紹興酒をストレートで飲んでたら変人扱いされた。
砂糖入れないのはおかしいんだって。
俺は甘い酒いやだしあの独特の酸味と香りが脂っこい中華料理によく合うんだと思ってたんだが、そういうのは日本人では少数派なの?
0237呑んべぇさん
2019/01/13(日) 17:27:21.84ID:s4/3vja3
20年か30年位前あたりから砂糖入れるってのが流行ったよね
熟成してないのを誤魔化すためだというのになぜかそれが正式と思われてる
0238呑んべぇさん
2019/01/25(金) 22:35:51.06ID:HAuK7wyr
昔読んだ本の受け売りだけど、
昔の中国(江南あたり?)の金持ちは紹興酒を自家醸造してたらしい
で客に進める時に、あまりいい酒じゃありませんが、
と言う謙遜の意味で砂糖を添えて出していたそうな
安酒に砂糖を足して飲むこと自体は、昔から行われてるんだと思う

高級中華料理店で砂糖を入れて飲んでたら、わかってないなって思われそう
0239呑んべぇさん
2019/01/25(金) 22:40:04.34ID:HAuK7wyr
>>231
台湾の紅露酒は黄酒の一種だと思うんだけど、カラメル入ってないね
0240呑んべぇさん
2019/02/18(月) 23:28:48.32ID:Fo71KIoi
紹興酒(しょうこうしゅ)
0241呑んべぇさん
2019/03/14(木) 18:35:20.48ID:3yaDcADe
おじさんはぎょうざの満洲の紹興酒が好きだよ…
0242呑んべぇさん
2019/04/19(金) 21:49:48.05ID:Bjo81+wl
宇塔 3年陳花雕 紹興酒 (青ラベル) (アルコール分 15%)
0243呑んべぇさん
2019/04/25(木) 01:58:49.79ID:7YucvtwN
曲渓(きょっけい) 紹興酒 (アルコール分 17%)
厳選された良質のもち米と 鑒湖(かんこ)の銘水を用いて醸造した、深い味わいと豊かな芳香が特長の紹興酒です。「紹興酒 曲渓 600ml」は、
厳選された良質のもち米と鑒湖(かんこ)に湧出する銘水を用いて昔ながらの方法で醸造した紹興酒です。
陶のカメに封入し貯蔵熟成することによって生まれる、深く柔らかな香味をお楽しみください。
0245呑んべぇさん
2019/08/01(木) 07:58:25.22ID:x8q1TXIz
日本酒の蔵元さんが様々な生酒を出してるように火入れしていない黄酒をボトルで
売り出して欲しい。宝酒造さんヨロシク
0246呑んべぇさん
2019/08/01(木) 19:09:54.01ID:UQspyR8R
生だとうまいの?
無濾過であればいいのでは?
0248呑んべぇさん
2019/10/03(木) 21:13:32.37ID:EdnOkz13
中華料理と紹興酒ってなんであんなに相性悪いんだろう?
ってか、紹興酒に会うアテってあるの? 梅の砂糖漬くらいか?
0249呑んべぇさん
2019/10/04(金) 21:51:17.74ID:EczRj8TU
角煮、ウイキョウ豆とか酔っ払い鶏とかじゃね
0250呑んべぇさん
2019/10/05(土) 01:11:33.07ID:fqQf7hvu
どれも合うのはビールか焼酎だな
0252呑んべぇさん
2019/10/08(火) 21:09:36.21ID:6knrNlAf
>>243
日本酒のように甘い酒が嫌だからわざわざ甘くするのは考えられんな
0254呑んべぇさん
2019/12/17(火) 20:45:01.99ID:lYDtW45C
XO醬で野菜海鮮適当炒め作ったけど
紹興酒と会うわー
0255呑んべぇさん
2019/12/25(水) 13:32:50.37ID:9FA69/NX
オイ

紹興酒の燗うめえな

ぶっちゃけポン酒よりうめえwまいったね
0257呑んべぇさん
2020/02/18(火) 14:06:46.86ID:I8sEyqv6
紹興酒(しょうこうしゅ)
中国の代表的な醸造酒。蒸したもち米と小麦こうじ、酒薬(しゅやく)を原料として製する。紹興(しょうこう)で産出し
たのでいう。これを長期間貯蔵したものを老酒(ラオチュー)という。シャオシンチュー。
紹興酒(シャオシンチュー)
《(中国語)》⇒紹興酒(しょうこうしゅ)
紹興(しょうこう)
中国浙江(せっこう)省北部の商工業都市。会稽山(かいけいざん)の北にある。魯迅(ろじん)の生地(せいち)。紹興酒
の産地。人口、行政区63万(2000)。シャオシン。
0258呑んべぇさん
2020/02/18(火) 14:16:46.18ID:I8sEyqv6
老酒(ラオチュー)
《(中国語)》糯米(もちごめ)などの穀物と薬草を原料とする中国の醸造酒の総称。アルコー
ル分14パーセントぐらいで、古いものほど風味がなれてよくなる。また特に、紹興酒(しょう
こうしゅ)の古いものをさす。
老酒(ろうしゅ)
1. 古い酒。
2. ⇒ラオチュー(老酒)
0259呑んべぇさん
2020/02/18(火) 14:56:46.76ID:I8sEyqv6
鑑湖/鑒湖(かんこ)
中国(ちゅうごく)浙江省(せっこうしょう)紹興(しょうこう)県の南にある湖。鏡湖。南湖。長湖。
0261呑んべぇさん
2020/04/28(火) 13:47:46.00ID:tIvcnQ5H
紹興酒(しょうこうしゅ)
0263呑んべぇさん
2020/05/26(火) 19:58:28.70ID:Nj56/3U8
黄酒はオクメルでも紹興酒がほとんどだね

今メルでアサヒ貴楽のセットが出てるけど 安徽加飯酒が何酒なのか気になる
安徽に比べると江蘇酒は比較的メジャーなのか、自分も沙洲優黃は飲んだことある
これは倣紹興酒の美味い酒だった 
0264呑んべぇさん
2020/05/26(火) 20:10:08.59ID:Nj56/3U8
ちょうど咸亨酒業の10年陳の酒をあけたけど、これは甘口の美味い酒であった(現地のネット価格は激安)
咸亨酒店で飲んだ人ブログ等を読むと甘すぎるという意見が多いけど、昔はこうゆう甘い酒が美味い酒と
されてたのかも、と思ったり。
古越龍山 善醸仕込みとよく似てると思ったのだが、似て非なるものなんですかね?
0265呑んべぇさん
2020/05/28(木) 08:40:48.61ID:dWqJIIjE
>>238
ちょっと思い出したのでメモ
これが書いてあったのは張競著「中国人の胃袋-日中食文化考」だった
0266呑んべぇさん
2020/05/31(日) 17:21:36.17ID:B8CbV50N
沈缸酒なんですが、リキュールなみに甜いですか?
0267呑んべぇさん
2020/06/01(月) 08:58:19.02ID:xp/+B/Ea
ネットの中国酒大全によると、沈缸酒の糖度は27%
かなり甘いね 食後酒か、ソーダ割りだな
0268呑んべぇさん
2020/06/01(月) 09:01:04.00ID:xp/+B/Ea
ぎょうざの満洲の紹興酒が聖塔5年というやつで、
美味いと思うのだが、小売されてないようだ
店内にボトルキープ・持帰りお断りって書かれてる
持って帰りたい人、結構いるんだろう
0269呑んべぇさん
2020/06/02(火) 14:09:10.32ID:ot9i4uSt
景徳鎮の磁器製ボトル入りの聖塔十年陳はオクで落としたことがあるよ。
甕出しに引けを取らない美味しさだった
0270呑んべぇさん
2020/06/05(金) 09:29:34.58ID:Tk3KTSVe
興南貿易ってところの自社オリジナルの紹興酒を飲んだことある人いますか?
0271呑んべぇさん
2020/06/10(水) 18:51:55.33ID:Rt08si7d
ずいぶん昔にデパ地下で買ったことある
あまり見かけないかな
宝の塔牌とかサントリーの曲渓以外は
なかなかお目にかからない
0272呑んべぇさん
2020/06/14(日) 08:09:17.23ID:i/8xmRDz
「紹興酒 曲渓」で検索したらオンザロックの画像があったw 自分的には薄めるとか
冷やすとか考えられないけどな
0273呑んべぇさん
2020/06/14(日) 20:10:49.18ID:lTO4WYh0
酒の飲み方も変化していくね
最近 何とかサワーとか酎ハイとか人気だからね
味の濃い酒より飲みやすいのが好まれるんでね
0274呑んべぇさん
2020/06/17(水) 06:55:25.77ID:kUFhsd4C
塔牌や曲渓、古越龍山を置いてある所は今以上に増やす理由がないもんな
0275呑んべぇさん
2020/06/18(木) 17:52:45.45ID:RLg3oe29
何とかサワーなんてほとんど清涼飲料の部類だよなぁ
黄酒の新しい飲み方でも考えるとするか
0276呑んべぇさん
2020/06/19(金) 18:38:57.10ID:Wiz4R+ss
江戸時代にはみりんを焼酎で割って井戸水で冷やして飲んでいたわけで、
やったことないけど、紹興酒と江小白を同割で割ってロックで飲む、とかどう
飲む用のみりんを作ってるメーカーがまだあるみたいで、みりんを使った
今風のカクテルも提案されている

ま、自分なら冷や燗で飲むけどね
0277呑んべぇさん
2020/06/20(土) 09:52:19.62ID:irZJLndc
福建老酒をGINとかでわってみても面白そう。
0278呑んべぇさん
2020/06/21(日) 12:42:50.43ID:EJ8d+WPF
そこにカンパリあるいは五加皮足したら中華ネグローニじゃねw
0279呑んべぇさん
2020/06/24(水) 04:49:37.63ID:o/giDbe3
石库门って飲んだことある人いる?ラベルを見たら枸杞子とか話梅とか羅漢果とかが書いてあって
甘めな感じがするんだけど
0280呑んべぇさん
2020/06/27(土) 19:36:07.01ID:eGoS4cr0
近くの中華料理店で、海鮮の赤麹炒めっていう料理があって
食べたことないのでテイクアウトしてみた。 
甘いかと思ったが、微妙に甘さを感じる程度で旨味が強い
これは紹興酒と合うね〜これは福建料理なのかな?
長崎ちゃんぽんというメジャー料理はあることはあるけど、
日本で福建料理は珍しいな
0281呑んべぇさん
2020/06/28(日) 09:46:59.66ID:6PXrl67I
紅糟はもともと福建の調味料みたいだけど、お隣の台湾でも使われてるから店主は台湾でその味を
覚えたのかもね
0282呑んべぇさん
2020/06/28(日) 18:36:37.22ID:7I8zOYea
なるほど
ずいぶん前に台湾で薄切りの豚の唐揚げみたいなのが
うまかった記憶があるけど、あれは紅糟肉だったかも
0283呑んべぇさん
2020/06/29(月) 08:37:26.65ID:vNAxzXvv
紅糟は一時期大はやりした塩こうじと同じ発酵調味料だから肉や魚にまぶすとうま味が
増すんだよね
0284呑んべぇさん
2020/07/04(土) 12:25:10.58ID:szBt6GwI
>>245
酒造メーカーさんは熟成工程の前に殺菌と発酵を止めるために火入れする
みたいだよ。
0285呑んべぇさん
2020/07/06(月) 07:06:16.63ID:VHw88782
黄酒の仕込み方が動画とか中国語のテキストでうpされてるけど、
自家用程度の量ならあちらでは黙認なのかな?
0286呑んべぇさん
2020/07/13(月) 08:42:43.61ID:PXqlGFuD
カラメル色素無添加の黄酒って誰か作ってないかな?
0287呑んべぇさん
2020/07/13(月) 10:00:19.82ID:A8/m6sRO
メルカリに出品中の紹興産黄酒の中に
食品添加剂焦糖色の記載がないものがあるな
0288呑んべぇさん
2020/07/13(月) 15:09:09.50ID:PXqlGFuD
>>287
即レス どうもです。さっそく探してみます。
0289呑んべぇさん
2020/07/16(木) 16:06:54.55ID:NzFUy0Ty
半乾な黄酒も20年程度真面目に熟成させれば焦糖色をいれずとも程よいアメ色になると
思うんだけどね。
0290呑んべぇさん
2020/07/17(金) 09:05:20.60ID:BwdpTfUF
あのカラメル風味がこの酒の個性の気もする
カラメルなしの酒飲んだことないけど、辛口で酸味が強かったりするんじゃないの?
んでザラメ入れたくなったりしてね
0291呑んべぇさん
2020/07/19(日) 09:49:51.26ID:3u99TNW8
生産コストと市場への供給態勢を考えるとカラメル色素を使わざるを得ないんだろう。
ただ、湖北省房県とかいうところの黄酒はカラメル色素を添加しないらしい
0292呑んべぇさん
2020/07/20(月) 07:57:20.96ID:75axLOl6
>>291
画像検索したけど乳清っぽい色してる。圧搾したばかりの生酒とか
飲んでみたいけど、湖北省かw
0293呑んべぇさん
2020/07/20(月) 21:51:53.66ID:gqPmL5EA
紹興酒くらい糖分とアミノ酸残ってたら、2年くらいで茶色になると思うけどな。
ただし非加熱のものを常温保存した場合だが。

ただカラメル入れるのは味じゃなくてロットごとの色の差をなくすための場合もある。
ウイスキーとかブランデーとか。
でもウルルン滞在記か何かで紹興酒の回があったが、味が変わりそうなくらいカラメル入れてたな。
見た感じだけど。
0294呑んべぇさん
2020/07/23(木) 09:59:02.82ID:pFUreEci
お酒に添加するカラメル色素ってものが無味、無臭なのかはわからんけど、
乳清の色よりは飴色してる方が熟成感があっていいかもしれんね。
0295呑んべぇさん
2020/07/26(日) 11:03:45.95ID:QVCWe1EB
紹興酒(しょうこうしゅ)
0297呑んべぇさん
2020/08/09(日) 17:45:18.38ID:kc7gU+ST
その歴史はあまり古くはないようだけれど、紹興市で紹興黄酒節なる展示会が開かれて
るんだね
0300呑んべぇさん
2020/08/15(土) 12:13:42.45ID:/HYlaRQm
300年以上の歴史を持つ沈永和
0301呑んべぇさん
2020/08/26(水) 10:08:46.06ID:q9FJMX9B
紹興酒(しょうこうしゅ)
0302呑んべぇさん
2020/09/02(水) 13:15:48.70ID:7vBKDMlg
最近の黄酒の賞味期限は60か月と表示してあるものが多いけど、オクとかで
落としたそれは大概期限切れ
0303呑んべぇさん
2020/09/07(月) 15:52:05.36ID:196VAr7j
メルだったかな?瓶詰からかなり経った貴楽の二本入りが出品されてたけど、下げちゃったかな?
0304呑んべぇさん
2020/09/08(火) 08:45:34.15ID:L8Ju2ecf
「9/17処分」とかいうのなら、それはまだあったけどね
0305呑んべぇさん
2020/09/16(水) 09:36:21.81ID:xl/5Ri0b
半値くらいならなぁ
0306呑んべぇさん
2020/09/20(日) 07:39:00.58ID:hcrMhSK1
こんいーじー20年、現地では5Kくらいなんだけどね。
0307呑んべぇさん
2020/09/26(土) 14:43:46.06ID:diQpO+F9
紹興酒(しょうこうしゅ)
0308呑んべぇさん
2020/10/10(土) 09:03:36.74ID:wOri87j5
即墨よりもかなり甘めであろう沈缸酒でも買ってみようかな
0309呑んべぇさん
2020/10/17(土) 06:50:09.70ID:oQZfQFwl
黄酒の保質期だけど長いものだと10年、短いものは2年と結構幅があるよね
なんでだろう
0311呑んべぇさん
2020/11/10(火) 22:17:35.85ID:+vNlA81X
>>248
紹興酒と相性が良いのは紹興酒の産地である上海料理。
特に甘辛い味付けにあうで
0313呑んべぇさん
2020/11/21(土) 15:58:12.97ID:x2W+Ewur
>>312
原材料を見るとクコ、蜂蜜、生姜を加えてあるんだね。生姜はいいけど蜂蜜を入れるとやたら
甘くなりそう
0314呑んべぇさん
2020/11/27(金) 11:43:49.94ID:o4V6D1Dk
シークメン30年、
ばっちり期限が切れてるにもかかわらず意外と高値なハンマープライス
0315呑んべぇさん
2020/11/28(土) 11:01:05.08ID:AtBlTKqd
正月用に陳醸30年確保
0316呑んべぇさん
2020/11/30(月) 07:35:41.30ID:Hwn+HG/r
2004年灌装の三十年陳のハンマープライスが意外に高値
0317呑んべぇさん
2020/11/30(月) 09:11:39.00ID:HXjDNchE
古酒は保存状態がわからないのでリスクはあるね
だからこそ安いわけだが

しかし新しいほど良い日本酒と違って、時間が経つほど熟成が進む紹興酒は古酒もありかな
漏れた跡があったり、ラベルが日に焼けてたりするのは、避けた方がいいだろうけど

比較的品質の安定した製品ではあるが、購入後は早めに飲めというメーカーの推奨も
歯切れが悪いですな
0318呑んべぇさん
2020/12/01(火) 12:33:47.84ID:0p+xyRdz
>>314
オレがウォッチしてたやつと同じとすると、アレ10年以上前に切れてるんだよ
0319呑んべぇさん
2020/12/01(火) 20:31:01.13ID:8f4T8zCa
そもそも保质期の根拠はどっからくるのかな?

最近ヤフオクに出てた2009製造のシークメン30年でしょ 面白いなと思ったのは、
大きな瓶は保质期が36ヶ月で小さい瓶は24ヶ月だということ。中身は同じだとすると、
その差は栓の違いという他ない。
シークメン30年開けたことないんで断言できないけど、コルク栓じゃなかろうか
で、瓶の大小でコルクの質or長さが異なるとか。
0320呑んべぇさん
2020/12/01(火) 20:35:40.97ID:8f4T8zCa
ワインだと、コルク栓は、微量な酸素を透過するということで熟成に良いというのもあるが、
高級イメージがあるのも採用の大きな理由みたい

高めの中国産紹興酒で多くコルク栓が使われているのは、ワインの真似してると想像する
保质期限3年とか5年というのは、紹興酒は横にして保存しない場合、
コルクが劣化し始めるのが最短3年5年という年月だったりするのではないのか??

樽買して日本で瓶詰めしてると思われる、宝とか永昌源は賞味期限を設定していない。
この辺のは軒並みスクリューキャップ 採用だね。
0321呑んべぇさん
2020/12/02(水) 07:00:20.73ID:xIvfjl6c
中国の国家標準GB7718中にアルコール度数10度以上の酒類は保質期を明示しなくても
いいみたいな記述があるらしい。それでも製造元が明示してるのはある意味クレーマー
対策かも
0322呑んべぇさん
2020/12/03(木) 14:09:26.25ID:BpJotZdw
>>319
まったく気づかんかった。確かに500mlは3年で80mlは2年だ。
それに残ったら冷蔵庫に入れろとか中国製品には似つかわしくない注意書きだね
0323呑んべぇさん
2020/12/04(金) 20:22:20.15ID:JbvkiCVq
紹興酒に使われてるコルクは、細く短くて心許ないな
コルク使うなら太っとく長くお願いしたい
0324呑んべぇさん
2020/12/07(月) 10:26:46.36ID:qvv0sphe
RCEP(アールセップ)
《Regional Comprehensive Economic Partnership(リージョナル・カムプラヘンスィヴ・エコナミク・パートゥナーシプ)》
東南アジア諸国連合{ASEAN(アセアン)}10か
国と日本・中国・韓国・オーストラリア・ニュージーランド・インドの計16か国が交渉に参
加する、広域的な経済連携構想。2011年にASEAN(アセアン)が提唱。2013年から交渉開始。東アジア
地域包括的経済連携。東アジア地域の包括的経済連携。
0325呑んべぇさん
2020/12/08(火) 06:11:28.89ID:QKg7/XlT
オクでのハンマープライスが↑でまったく落とせん!
0326呑んべぇさん
2020/12/08(火) 07:28:02.69ID:ZNRCh1dK
羊羔美酒
黍を原料とする北方黄酒 嫩かい羊肉を煮たのち崩し、材料の黍米と混ぜて酒を作る
北宋時代に書かれた北山酒経に記載のあるそれ
唐代宮廷に献上された貢酒 唐玄宗皇帝が楊貴妃の20歳の誕生日に与えたとの逸話

現在作られているそれは昔の文献を参考に1985年に復原されたもの
https://item.jd.com/55598670633.html

うーん 旨味たっぷりのこってり味の気がする
料理酒か養命酒?
0327呑んべぇさん
2020/12/08(火) 07:28:32.35ID:ZNRCh1dK
>>325
正月に向けて買ってる人結構いるのかもね
0328呑んべぇさん
2020/12/09(水) 09:36:21.33ID:jzO+S5go
肉が生の状態なら曲の作用でタンパク質分解も
考えられるが、加熱後ではどうなんだろ?
0329呑んべぇさん
2020/12/10(木) 20:48:31.98ID:7CXtN6Ub
あくまで肉香をつける目的で入れてるのかもね
0330呑んべぇさん
2020/12/12(土) 08:28:30.32ID:DJviYu/7
羊齧の人は羊羹美酒を知ってるかな?彼は白酒派っぽいけど
0331呑んべぇさん
2020/12/12(土) 10:39:09.07ID:yTJB/jyt
わざと言ってるのかも知れんけど
羔こひつじと羹あつものは別の字のようだよ
0332呑んべぇさん
2020/12/12(土) 13:42:36.54ID:DJviYu/7
オレ、間違ってた?前者が正解だと使う肉はラム限定でマトンは✘か
0333呑んべぇさん
2020/12/15(火) 14:45:47.86ID:hNIMuGUi
台湾の紹興酒の十年窖蔵とかメルやオクで見かけるけど、浙江ものと比べてどうなの?
ネットの書き込みを見る限りではちょっと?な感じなんだけど
0334呑んべぇさん
2020/12/20(日) 21:28:18.61ID:mHJ6CYpD
上海蟹を入手したので蒸蟹とした
せっかくなら良いやつと合わせようと思い
30年陳を開けた
0335呑んべぇさん
2020/12/20(日) 21:50:06.10ID:mHJ6CYpD
色は黒褐色で5年ものぐらいの酒と変わらない
味は程よく酸味も甘味もあってバランスが取れていて食中酒としてピッタリである
カラメル色素は入っているようだけど、カラメル風味をほとんど感じない
長年の貯蔵から来ると思われる醤油っぽい?香りがあって、杯を干した後に残り香がある
比較のためにイトーヨーカドーPBの8年ものを飲んだけど、味香りとも深みが違う
8年ものは、杯に残り香なんてないし

とはいえその味香の差は、繊細で微妙なものだ
そう考えるとイトーヨーカドー8年ものもコスパはいいな
なお30年ものは古越龍山ね
0336呑んべぇさん
2020/12/20(日) 21:55:00.91ID:mHJ6CYpD
思ったのが永昌源の「老酒」ってやつ
醤油っぽい風味もあってちょっと癖があると思っていたけど
あれは老酒っていうのを安く再現しようとしてるのかも
0337呑んべぇさん
2020/12/22(火) 06:31:36.47ID:/DdG/LcM
>>335
イトーヨーカドーの通販ページを検索したら興南貿易が入れた紹興老酒8年物がヒットしたんだけど
これのこと?イトーヨーカドー近くに無いんだよな〜セブンに置いて…無いよねwww
0338呑んべぇさん
2020/12/22(火) 23:01:15.00ID:e9ygFgq3
オクで蟹宴酒ってのを見かけた。糖份見るとドライ系
0339呑んべぇさん
2020/12/24(木) 12:54:33.28ID:df6Ncjlh
台湾老酒は干型に属するらしいよ
0340呑んべぇさん
2020/12/29(火) 11:58:45.34ID:/sNebuYP
くいろんしゃん30 肝心な時にスマホが不具合起こして入札できず 😢
0341呑んべぇさん
2021/01/07(木) 23:49:13.21ID:taxj1Lnv
手当り次第買いまくってるヤシがおるw 巣籠もり用か?
0343呑んべぇさん
2021/01/25(月) 06:21:46.15ID:BoCTVItb
手作り、容器へのこだわり、数量限定を謳った黄酒をたまに見かけるけど、
仕上がり具合はどんなもんなんだろうか
0344呑んべぇさん
2021/01/28(木) 07:00:19.97ID:ojzTje9s
スーパーで売ってる塔牌三年陳のラベルにも「手工」ってあるよw
0345呑んべぇさん
2021/02/06(土) 15:47:06.97ID:Wi0x8UeQ
>>339
自分が今飲んでるのは内地の半干型に近い感じだよ
0346呑んべぇさん
2021/02/11(木) 14:00:22.40ID:byNPJo1a
開栓後はなるべくその日に飲み切ってください。残った場合は栓をして冷蔵庫へ
って表示してある黄酒をたまに見かけるけど、そんなにデリケートかい?
0348呑んべぇさん
2021/03/03(水) 08:20:42.18ID:sQ5etCB9
50年物ってエラく高いけど本当に50年間熟成したんだろうか?
0349呑んべぇさん
2021/03/19(金) 14:04:10.04ID:HUOWOuit
塔牌丗年杯付きが壹諭吉で売れちまった。太っ腹がいるもんだ
0350呑んべぇさん
2021/03/25(木) 13:08:46.17ID:GNzHAiho
香雪ってのが手に入ったんで開けてみた。詰め日から時間がかなり経ってるせいも
あるだろうけど、色はほぼ濃口醬油、香りは木質系にほんのりと醤油の香り
そして甘い。
0351呑んべぇさん
2021/04/05(月) 13:55:40.92ID:BAwXp04V
哥窑を模した容器ではあるけど空瓶を出品するって感覚はわからん
0352呑んべぇさん
2021/04/06(火) 18:34:34.83ID:SrW0k6Ez
今日の夕食は自家製餃子に曲渓
0353呑んべぇさん
2021/04/11(日) 07:55:48.92ID:Yi8Gz4PK
曲渓は会稽山が日本向けに醸造してるブランドかな?
0354呑んべぇさん
2021/04/16(金) 15:36:05.51ID:VXDjSFkL
>>303
オクの昨日終了分と同一だったら驚きだな
0356呑んべぇさん
2021/05/24(月) 09:24:34.59ID:d91Z0nG9
サントリーから出てる曲渓って三年ものくらいかな?
0357呑んべぇさん
2021/05/30(日) 11:18:25.59ID:JnJw0ypx
蘭陵美酒っちゅうのを開けてみた
北方老酒なので黍から作るらしい
うまいけど強い個性があるわけでもない
つい客中行を口ずさんでしまう
0358呑んべぇさん
2021/06/07(月) 11:18:58.90ID:m8L1E/DC
>>276
味醂自体が焼酎の中で甘酒を熟成させたものだから
0359呑んべぇさん
2021/06/07(月) 11:21:46.06ID:m8L1E/DC
>>293
中国人が作るものでそんな芸の細かいことしてるわけないだろ。
或る種の食品偽装だ、色を付けて濃い・老成が深いってことを見た目だけ偽装してんだよ
0360呑んべぇさん
2021/06/09(水) 15:24:24.13ID:ZOuCvzr8
>>357
ググると半甜型ってなってるけど同じ山東省産の即墨老酒とどっちが甘いかな?
0361呑んべぇさん
2021/06/20(日) 08:27:47.77ID:iGMgg/tH
いつかは飲んでみたい古越龍山50年
0362呑んべぇさん
2021/06/25(金) 04:42:52.54ID:OBCGBCdx
>>356
カクヤスのウェブサイトに載ってるんで実店舗を覗いてみたんだが
なかった
0363呑んべぇさん
2021/06/30(水) 15:20:25.19ID:N3n05nt0
曲渓3年ではなくサントリー会稽3年なら近所のスーパーに置いてあった。塔
0364呑んべぇさん
2021/07/02(金) 20:57:31.85ID:nz4gWB7s
即墨老酒はまだ飲んだことがないなあ
0365呑んべぇさん
2021/07/02(金) 21:13:32.45ID:nz4gWB7s
甘い酒だけど太雕酒をたまに飲みたくなるのでオクメルで買ったりするのだが、
百度によるとこの酒は加飯酒と善醸酒をブレンドして作るものらしい
紹興酒の甘み足すために砂糖入れるより善醸とブレンドするほうが気が利いてる
0366sage
2021/07/02(金) 22:08:50.12ID:yHPOBNZW
昔会社の社長に温めた紹興酒にキビ砂糖を入れたのを
高い中国料理店で飲ませてもらったのを思い出した。
紹興酒に砂糖入れるのってメジャーなの?
0367呑んべぇさん
2021/07/03(土) 06:40:49.69ID:XaHyaZHv
古越龍山がレストラン「夜上海」向けに醸造した太彫を飲んだことあるけど、たしかに甘いね。
機会があれば元祖である咸亨酒店の太彫を飲んでみたいな。
0368呑んべぇさん
2021/07/04(日) 17:55:34.23ID:ihOQ9zO7
氷砂糖ではなくキビ砂糖をご所望された訳を
その社長さんにお尋ねしたかったなぁ
0370呑んべぇさん
2021/07/11(日) 10:31:13.99ID:GDhZ9GIi
>>348
ちょくちょくオクに出る「恒順老酒 五十而知天命」は

50年間何も手を加えずに熟成された
老酒原酒をそのままボトルに詰めた世界で100本限定品

らしいが、あまり高値にならないのは恒順が黒酢・料理酒メーカーのイメージ
が強くて、飲用酒のブランドとしてはイマイチと思われているのだろうか?
0371呑んべぇさん
2021/07/11(日) 11:57:56.86ID:GDhZ9GIi
>>370
先週出品されてたやつが再出品されてる
怪しさ満点だわ
0372呑んべぇさん
2021/07/13(火) 07:23:52.37ID:jUo4DrBN
黄酒のヴィンテージは新華僑さんたちの興味の対象ではないだろうし、仮に買うとしても
ポシャった会社のではなく塔牌とか古越とか内地で知られてるブランドを選ぶでしょ
0373呑んべぇさん
2021/07/16(金) 07:08:00.64ID:ey1O0TtO
>>371
触るべからずということが確認できた
0374呑んべぇさん
2021/07/18(日) 15:50:08.13ID:2uIEWPDj
紹興酒飲みてえけど、美味くて一本飲んでいつも吐いてしまうから飲めん
0375呑んべぇさん
2021/07/20(火) 08:20:25.20ID:k9vc/eJ0
塔牌から出てる白糯米ってのを飲んでみたいな カラメル色素を使ってないせいか色は
薄目な琥珀色
0376呑んべぇさん
2021/07/20(火) 20:02:17.18ID:Y9RWMSoM
大手メーカーもカラメルなしの酒出してるんだ
結構安いしお土産に良さそう

唐宋の頃の黄酒の色は、茶褐色じゃなくて文字通り黄色だったらしく、
酒の色を表すのに、琥珀の他にも鹅儿黄(ガチョウの雛の黄色)と言ったりしたようだ

↓これとかは宋の酒を再現してるっぽい
https://world.taobao.com/item/639094594225.htm?spm=a21wu.11804641-tw.0.0.53286bd86uquiq
0377呑んべぇさん
2021/07/21(水) 07:19:35.60ID:mTetNco4
古越龍山もカラメル色素を加えないタイプを出してる。あとは新興の「稲與草」とか。
0378呑んべぇさん
2021/07/21(水) 21:30:33.99ID:TQVFhDre
いろいろなメーカーがカラメルなし酒を出してきているのは消費者にとっては喜ばしいですね
上で誰かが言っているように、カラメルを入れる理由が、見た目を偽装するためなのか、
はたまた消費者の嗜好に応じた進化なのか、明確になるといいね

自分はカラメル風味がこの酒の個性だと思って飲んでるけどね。
カラメル風味が嫌なら日本酒飲めばいいだけの話だし。
0379呑んべぇさん
2021/07/22(木) 06:33:06.73ID:Tl0tO3kQ
お酒に適量はないって言われちまってるし、カラメルもメイラードも体にあまりよくないみたい
だから、白糯米みたいのが定着するといいと思うけどまず日本には入っては来ないだろうな
0380呑んべぇさん
2021/07/22(木) 14:13:49.66ID:FFZfX8kx
あまりじゃなくて、クソ悪い
0381呑んべぇさん
2021/07/22(木) 22:20:51.61ID:8U6bduiR
>379>>380
そんなに気になるんだったら焼酎のお湯割りでも飲んでれば?
そもそも酒を飲まないが一番正しいのではあるが。
0382呑んべぇさん
2021/07/23(金) 06:52:38.37ID:tAnnNB0W
この世にあるのが甲類焼酎だけだったら、簡単に酒断ちできるな
0383呑んべぇさん
2021/07/30(金) 10:19:23.06ID:r4+bFtmB
カラメル色素を添加するのはメイラード反応による褐色化のロット毎のバラつきをなくすためと
解釈するけど、まぁ「偽装」とも言えるわな
0384呑んべぇさん
2021/08/05(木) 07:19:55.72ID:qEOpwkZh
塔牌紹興廿年陳(JDとかで300人民元の紙箱タイプ)を開けたんだけど、味にも香りにも
何の感動もないフツーの黄酒だった。今時珍しい。
0385呑んべぇさん
2021/08/08(日) 10:46:54.58ID:NO0RUvhg
最近オクメルで時々見かけるアサヒの喜楽を入手したので
開けてみたのだが、オリが大量に出ていて瓶内部に張り付いていたw

コーヒーのフィルターペーパで濾して飲んだけど、味はおかしくはない
というか、結構美味かった 色は真っ黒で醤油のような香あり杯に残香あり
箱入りスクリューキャップだと劣化しにくいのかな
安徽省と江蘇省の酒ということだけど、要は紹興酒

アサヒの喜楽は何年前に終売になったんだろ?
 
0386呑んべぇさん
2021/08/10(火) 13:01:25.13ID:saEAEoKI
>>385
自分も気にはなってたけどね。色が真っ黒ってことは開けたのは江蘇省の方かな?
江蘇の黃酒は概して甜めかもね
0387呑んべぇさん
2021/08/14(土) 10:29:45.63ID:VkYJUDQh
>>385
約一か月前に2セット520円送料別   う〜ん、ほとんど「もってけ泥棒」だ
0388呑んべぇさん
2021/08/19(木) 07:22:54.46ID:Ml6YowDM
>>385
紹興酒は浙江省紹興市で生産され、地元にある湖、「鑑湖」の水を使って仕込むとされているが、
現地の人によると鑑湖は10年以上前から養殖場や電気めっき工場の影響で汚染されている。
2014年6月初めに浙江省環境保護庁が発表した鑑湖の水質評価は5段階で最も悪いレベルだった。
0389呑んべぇさん
2021/09/06(月) 09:49:46.77ID:XmQvYcdc
即墨老酒 珍蔵版
0390呑んべぇさん
2021/09/07(火) 12:46:09.84ID:wGk0XV+X
黒猫夜ってところがけっこう色んな黄酒を入れてるんだね
0391呑んべぇさん
2021/09/10(金) 14:50:27.79ID:LZZKG95n
1950年醸造ってことは工場出荷が2000年。21年間どのように扱われてきたか?
が黄酒の場合重要だな
0392呑んべぇさん
2021/09/18(土) 08:09:46.96ID:TPreKfqI
>>365
古越龍山の冊子によると善醸は母子醤油の制法がヒントらしい
0393呑んべぇさん
2021/09/22(水) 12:57:38.25ID:1E/Qf3DC
善醸、ほんのりと醤油の香りがして美味しいよ。
そろそろ大閘蟹のシーズンだなぁ…高くて手が出ないけどw
0395呑んべぇさん
2021/11/02(火) 07:07:22.66ID:ieuVl68K
>>370
百万はおろか十万も出さんわw 十万出すなら投資目的で茅台2本一択
0396呑んべぇさん
2021/11/22(月) 07:33:47.45ID:4zxPE9IQ
>>370
スーパーに並んでる紹興酒100本相当の値付けのが2日くらい前に入札1で落札されてたな  
0397呑んべぇさん
2021/11/30(火) 18:12:53.01ID:0k8HtEZt
鑑湖ってまだ魚が生息できる環境なんだね
0398呑んべぇさん
2021/12/02(木) 01:19:08.56ID:8t5Mvcko
近所の中国物産店に売ってる珍蔵陳10年が旨いな。ロックで啜ってるよ。
0399呑んべぇさん
2021/12/02(木) 01:20:16.55ID:8t5Mvcko
もっといろんな黄酒や白酒日本で買えないかなぁ。
0400呑んべぇさん
2021/12/03(金) 08:26:20.98ID:dJ/Z94O1
自分は熟成はおろか火入れ前の黄酒を飲んでみたい。
0401呑んべぇさん
2021/12/07(火) 18:44:29.99ID:7re0U9IQ
浙江省東陽市の紅槽酒というのを飲んでみた。

紅曲酒の一種だと思うんだけど、色は紅色じゃなくて紹興酒のような茶褐色だった。
カラメル添加してないので、経年変化で茶褐色になったということだろう。
半甜型という割には甘くなく、半乾型の紹興酒に近い。杯に残香あり。

随園食単でいうところの金華酒がこれなのかもしれん?
美味い酒だと思うけど、コスパ的には大量生産の紹興酒にはかなわないだろう。
0402呑んべぇさん
2021/12/07(火) 18:54:11.89ID:7re0U9IQ
中国酒好きには今月のdancyuは必携かも。
中国酒の話は、ほっとんどというほど出てこないけど。

葱末肝片と白身魚の揚げ蒸しが気になった。
0403呑んべぇさん
2021/12/08(水) 07:20:17.59ID:RK4Ukx0S
日本の地酒同様に黄酒も星の数ほどあるんだろうな…自由になるカネと時間があればなぁ
0404呑んべぇさん
2021/12/08(水) 15:18:01.87ID:RK4Ukx0S
検索かけたら紅麹冬酒5,000円ってのがヒットしたよ。気になるけど…
0405呑んべぇさん
2021/12/09(木) 20:17:03.39ID:x4ub026L
クラウドファウンディングで中国酒を輸入する人たちが出てきた、、

なお401の酒だが、ちゃんと瓶を見てみると、紅槽酒ではなく紅曲(米へんに曲)酒だった。
米へんに曲は異体字のようで、検索しても出てこないな。
商売っけがないのか、希少性を意演したいのわからんけど。
0406呑んべぇさん
2021/12/09(木) 20:23:12.54ID:x4ub026L
書き間違い 演出の意です
0407呑んべぇさん
2021/12/10(金) 06:40:08.97ID:Sw7ueWqt
日本酒のクラウドファンディングなら半年以内に新酒を受け取れそうだけど、黄酒となると
受け取れるのが最低でも3年、5年後、へたをすると20年後w このコロナ禍、カネだけ出して
飲まずにあの世ということにも成りかねん
0408呑んべぇさん
2021/12/10(金) 19:06:22.73ID:mOC1X674
日本酒も紹興酒も大好きだけど日本酒の古酒は好きじゃないんだよなぁ。日本酒は生酒しか飲まないからかあの老香がダメなんだよなぁ。
でも紹興酒は寝かせてあればあるほど旨く感じる。
0409呑んべぇさん
2021/12/11(土) 18:11:40.64ID:81KvSqc5
無濾過うすにごり生原酒的な黃酒に出会えたなら、
紹興酒は陳年という価値観が変わるかも
0410呑んべぇさん
2021/12/11(土) 19:35:17.18ID:WVBjk+ec
紹興酒デビューです
99円の100日発酵紹興酒5年熟成をバーミヤンで
飲んでるが美味いと思った
ウイスキー、焼酎、ブランデー、ワイン、カクテル、清酒にはない味かと
黒糖系はウイスキーとビールにもあるがカラメル具合と絶妙な酸味が斬新に感じた
みんなは何点?
0411呑んべぇさん
2021/12/12(日) 06:34:05.32ID:toMTQ7WC
誰かがブログにアップした画像をみると四年前は興南貿易さんが紹興酒を納めていた
みたいだね。メニューに五加皮ハイボールがあったんでてっきり永昌源さんかと
0412呑んべぇさん
2021/12/12(日) 10:17:50.52ID:WEITEQOS
それはそうと、永昌源がカラメル無添加の酒を販売し始めてるではないか。

古越龍山純龍(ジュンリュウ)
2021年12月7日(火)新発売
カラメルを一切使用しない8年物の原酒を中心にブレンドしたカラメルフリー紹興酒
0413呑んべぇさん
2021/12/13(月) 07:25:02.71ID:Tr8CwiCb
輸入元を問わず3年物の従来の紹興酒ならスーパーなどで600円でしょ。そこへきて
8年物3,000円弱ってw
仮にこの无焦糖色が好評価になったりすると宝とかサントリーとかが一気に参入するんだろうね
0414呑んべぇさん
2021/12/15(水) 19:39:39.39ID:3e3vjjA0
古越龍山純龍
正月用に買おうと思ったらアマゾン品切れかよ
紹興酒事態がニッチだからニッチの中のニッチではあるのだが、
どこなら売ってるんだろう
0415呑んべぇさん
2021/12/16(木) 17:51:49.04ID:fBrZvkQD
キリンさんか永昌源さんにお問い合わせだね
0416東京都
2021/12/19(日) 09:25:52.38ID:EiQyRkZk
酒中旨仙が先陣を切ってそうだけど未だ无焦糖色黄酒の取り扱いは無いっぽい
0417呑んべぇさん
2021/12/19(日) 10:27:14.42ID:MUWmjPwL
古越龍山純龍 、今アマゾンで買うと
2022/01/04から2022/02/13の間に到着予定
0418呑んべぇさん
2021/12/19(日) 12:52:36.96ID:EiQyRkZk
>>417
仮に船便だとしても現地を出港してしまえば一週間足らずで到着するし、コンテナだろうから
通関も速やかに切れる思うけどね。ただ、浙江省の新型コロナ感染状況しだいではさらにずれ込む
かも
0419呑んべぇさん
2021/12/29(水) 11:34:50.34ID:+xbL5aTO
古越龍山純龍
明日到着に予定が早まった(^-^)
なんか中華料理作るか
0420呑んべぇさん
2021/12/29(水) 15:15:49.31ID:Ggff7hjn
>>419
よかったじゃん。正月と言わず大晦日から飲んじゃえ
0421呑んべぇさん
2022/01/08(土) 08:32:13.26ID:Z+glAhag
>>412
十年後の命の保証がないご時世なれど、こいつを紫砂の瓶に移し替えて十年くらい熟成させてみたいな。
0422呑んべぇさん
2022/01/17(月) 22:29:32.22ID:OSQPzLrs
紹興酒うまいけど太るな。
0423呑んべぇさん
2022/01/21(金) 08:51:51.52ID:6V8adZjG
アルコールのカロリーって結構あるしね、加えて半干型でも糖分あるしね。
太彫、善醸なんかカパカパ飲んだらヤバいよね
0424呑んべぇさん
2022/01/25(火) 15:35:59.29ID:b+po8TIm
石庫門が醸造した和酒15年ってのを開けてみたけど、味といい香りといい何を主張したいのか
不明な珍しい黄酒だった
0425呑んべぇさん
2022/02/01(火) 00:02:22.76ID:PE72wT7b
近所の中国物産店に王宝和の塔みたいなボトルの15年ものがあるんだけど何年も前から置いてあるやつで飲めるかな?ちなみに980円くらい。
0426呑んべぇさん
2022/02/06(日) 13:12:07.26ID:AQuD1qIY
あくまでも参考意見としてだけど、工場出荷日から20年近く経っててもコルク栓さえしっかりとしてれば
飲めるよ。美味しいかは工場出荷時から如何なる環境にて保管されていたかによるね。
場合によっては交渉すればさらに安くしてくれるかも
0427呑んべぇさん
2022/02/06(日) 18:14:09.50ID:fxm9ocPc
>>426
レスありがとう。15年物は飲んだことないから興味あるけど陶器のボトルも黒ずんでてちと不安でね。そこの店主白酒千円負けてくれたことあるし交渉してみるね。
0429呑んべぇさん
2022/02/07(月) 11:44:03.28ID:Z6x5YsNj
>>428
そうそれ。気になってるんよ。10年物と値段変わらなかったし。なら15年物のがいいかなって思ってね。
0430呑んべぇさん
2022/02/07(月) 22:43:33.10ID:i1BEbMU7
観光地のお土産っぽい容器だけど十五年か…
実店舗モノは兎も角、オクなどで入手した黃酒は
開けてみないことには分からんというのが正直な所だよ
0432呑んべぇさん
2022/02/15(火) 17:53:48.72ID:Dco2UUCw
古越龍山五十年 @オク (@_@)
0433呑んべぇさん
2022/02/18(金) 08:24:39.42ID:DVG3LEME
>>432
五十而知天命だっけ?これよりはマシかもだけど
0435呑んべぇさん
2022/03/15(火) 12:55:38.88ID:51X5SXm6
木箱入りの塔牌廿年だけど、今回(2017年産)は熟成感がなく凄く薄っぺらい感じ
仕込みに使ってる水が関係してるんだろうか?
0436呑んべぇさん
2022/03/21(月) 08:56:00.78ID:cETQrg5H
水質の関係で鑑湖の水を使ってないとか?
0437呑んべぇさん
2022/04/26(火) 04:08:14.40ID:aGKhgA8w
鑑湖の水を使えないのなら紹興酒の規定を改定しなきゃあいかんね
0438呑んべぇさん
2022/05/13(金) 00:08:35.45ID:7va3f0/K
紹興酒の良さを教えてくれ
0439呑んべぇさん
2022/05/14(土) 18:26:24.22ID:CfZ/+Far
個人的な感想として黄酒に関しては内地(大陸)の方が美味い。
0440呑んべぇさん
2022/05/15(日) 01:55:34.08ID:VuZn+7ll
>>438
こっってりとした油まみれの中華を
ストレートの紹興酒(常温)で流し込むと
うまい
0441呑んべぇさん
2022/05/15(日) 07:02:53.04ID:iLpb7m+m
塔牌、会稽山、古越龍山などいづれのブランドでもいいんで20年ものを飲んでみてほしい。
ロットにもよるけど紹興酒のイメージが変わると思う
0443呑んべぇさん
2022/05/20(金) 04:31:15.66ID:lN7BX96e
日本発の紹興酒を目論んでるのか
紹興酒と名乗る条件の一つに鑑湖の水を使うってのがあるらしいんだけど、
とっくに形骸化してるんだろうな。
0444呑んべぇさん
2022/05/22(日) 07:28:54.60ID:n+Fd/Zgv
クラファンして古越龍山に醸造してもらったJOJIBENIってのがあるな
貴得要命www
0445呑んべぇさん
2022/05/25(水) 18:21:14.75ID:kt1nK1bI
甘味と酸味の強い紹興酒を教えてください
0446呑んべぇさん
2022/05/26(木) 01:06:06.43ID:9y9Y8RQp
この前叔父が無くなって謎の壺が出てきました。小型の火鉢くらいあります。振ると水分が入ってる感じですが、コンクリで固められていて開かないようになってます。確かめようがありません。おじの嫁が言うには紹興酒と言うのですが謎です。20年くらい前に買ったらしいのですが飲めますかね
というかそもそもどうやって開けるのか謎なのですが
0447呑んべぇさん
2022/05/26(木) 01:31:30.17ID:9y9Y8RQp
まじで汚い壺だし何も書いてないしヤバいかな…
0448呑んべぇさん
2022/05/27(金) 15:53:03.75ID:oJSX4Fqj
>>446
円筒形の蓋のてっぺんに穴を開けてそこに熱湯を注いで蓋を固めている石膏を緩くしたのちに
蓋と甕との隙間にマイナスドライバーなどを差し込んでこじ開けるらしい。後はコルク栓を外せばいいとか
自分も甕入りは手を出したことないんでネット情報の鵜呑みw
0450呑んべぇさん
2022/05/28(土) 12:32:40.13ID:sJjirCm2
>>446
飲む気がないのならヘタに弄らないで
「甕入り紹興酒」で画像検索して同様なのが見つかれば、オクかメルにでも出してみたら?
0451呑んべぇさん
2022/05/28(土) 16:47:52.81ID:8AC83AVl
20年ものの瓶とかお宝だろw
2ヶ月飲み放題やんけ
0452呑んべぇさん
2022/05/29(日) 08:46:40.49ID:VeKHKSIQ
>>445
442が貼ったリンクが参考になるんじゃね?
0453呑んべぇさん
2022/06/01(水) 10:31:48.32ID:3CFUmZrC
>>447
購入時に何年熟成だったのか気になる。出荷時に5年ものなら25年

ある意味かなりやばいから俺にくれ
0456呑んべぇさん
2022/06/03(金) 15:50:24.84ID:FDK3rOx6
甕の大きさが小型の火鉢大となると5s装かな?
0457呑んべぇさん
2022/06/04(土) 14:18:19.69ID:Lz22zoUS
どうせならあと50年ぐらい寝かしとけばいいんじゃね
0458呑んべぇさん
2022/06/04(土) 19:00:09.39ID:Ytqqkqmq
中国のクオリティで封をしたものを50年熟成させたら腐ってると思うんだが。ビン詰めなら別だが
0459呑んべぇさん
2022/06/04(土) 22:32:49.04ID:Lz22zoUS
そうかな?石膏で固めてるわけだし大丈夫なんじゃないの?

それよか、日和商事の商品で「特選竹編紹興酒1L」というのが
あるけど、これって加熱処理をしていない生酒なのかな?
1Lぐらいなら劣化する前に飲み切れそうな量だな。
0460呑んべぇさん
2022/06/05(日) 08:22:06.56ID:JQ5MVPXo
>>459
一切火入れなしにカメ詰めして熟成させたら大変なことになる悪寒
0461呑んべぇさん
2022/06/05(日) 21:35:31.89ID:VO+R5p3y
唐宋紹禮っていうブランドのは生酒らしいんだけどね。

>熟成甕入りの商品は、加熱処理をしていない、いわゆる「生酒」になります。
>それゆえにお客様からも「今までにない味、香り」との支持を戴いておりますが、
>気になる方はご購入をお控え戴いた方がいいかもしれません。
0462呑んべぇさん
2022/06/05(日) 21:58:20.55ID:VO+R5p3y
>>461
でも、古越龍山のHPの説明では火入後の甕詰だな。
https://shokoshu.co.jp/archives/about/about02

ググったら、なんかめっちゃ古いのがヒットした。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan1915/24/8/24_8_58/_pdf
>大連地方の黄酒を作る所の支那人は之の火入操作を行はぬと 言ふよりも知らないで
>黄酒は早く攣敗するので困つて居るのに紹興酒では火入によつて酒味の醇化を計り且つ
>貯藏を安全 ならしめて居るのは感心の外ない

うーむ。
唐宋紹禮のやつは、あえて火入してないのか、それとも軽く火入してるのだろうか?
0463呑んべぇさん
2022/06/06(月) 06:38:25.44ID:5aG69q1Z
「唐宋」、「紹禮」はともに会稽山のブランドらしいけど、「唐宋紹禮」となると何れのブランドなのか分らん
かった。東方新世代ってところの独自のブランドなのかな?
0464呑んべぇさん
2022/06/06(月) 08:22:34.00ID:1+Z2Eq7y
ここかなあ?
绍兴县唐宋酒业有限公司
0465呑んべぇさん
2022/06/06(月) 12:24:11.71ID:5aG69q1Z
唐宋も紹礼も元々は唐宋酒業有限公司のブランドだけど、会稽山がここを子会社化したらしい。
0466呑んべぇさん
2022/06/07(火) 07:14:56.32ID:dCnqkFQ8
仕上がったばかりの黄酒って美味しいのかな?
0467呑んべぇさん
2022/06/07(火) 20:37:22.93ID:ZrIlhv67
わからん。
でもワインも早飲みの良さがあるからな。
0468呑んべぇさん
2022/06/09(木) 09:57:09.15ID:tbV+aZAm
湖北房縣黄酒って色がほとんど乳清だな。飲んでみたい
0469呑んべぇさん
2022/06/10(金) 20:12:50.53ID:kvJ800xc
>>468
出来立てを飲む酒っぽいね。
中国酒にも新鮮さを尊ぶ方向性がある?

色的には、詩とかに出てくる緑酒を想像する。時期外れだけど、これとか↓
螘新醅酒 紅泥小火壚 晩來天欲雪 能飮一杯無
0470呑んべぇさん
2022/07/05(火) 18:40:09.25ID:XacSDnqW
紹興酒好きならベトナムのネプカムも気にいると思うわ
日本だとhalicoのやつしか見かけないけど
0471呑んべぇさん
2022/07/05(火) 21:42:54.72ID:F47tCfAX
ベトナムの焼酎も美味いね
ネップモイはナッツのような香がする
0472呑んべぇさん
2022/07/06(水) 15:22:12.97ID:WAW6a/IP
たまにオクで見かけるんで気にはなってるけど、ネップ・カムもネップ・モイも焼酎?
0473呑んべぇさん
2022/07/06(水) 18:01:16.92ID:fbWnWs7g
焼酎と言えば焼酎だしウォッカといえばウォッカ
0474呑んべぇさん
2022/07/07(木) 09:18:41.82ID:lbYhJjnD
甲類焼酎的なものに色素と香料と糖類を添加した「なんちゃって」みたいのでなければ
いいんだが…
0475呑んべぇさん
2022/07/09(土) 15:08:43.06ID:X71NlW2y
大久保ならベトナムやタイの蒸留酒がありそうだけど、こう暑くちゃあ飲む気が起きん
0476呑んべぇさん
2022/07/09(土) 20:39:58.25ID:DpBCSvq4
600ml299円の越王台1年未満もご家庭で5年ぐらい瓶熟したら美味しくなるかな
0477呑んべぇさん
2022/07/10(日) 04:00:26.26ID:ChECJvBb
そもそも焼酎や甲類乙類だのって日本独自の区分だから、よその国の酒に当てはめられないでしょ
国内での区分分けが未発達だったり、マイナーな酒なら尚更そう

日本だとラムもウォッカもテキーラも「スピリッツ」だし逆に黒糖焼酎は焼酎だしね
0478呑んべぇさん
2022/07/10(日) 08:48:43.35ID:bVkSmFZT
黄酒は「その他の雑酒A」か
0479呑んべぇさん
2022/07/12(火) 08:53:07.05ID:yXPQQkOr
醉鶏のレシピ動画を見てたら作りたくなった。冷蔵庫にあった豚ロースと八角と紹興酒とで
作ってみたけど結構イケる。本来の醉汁はパクチーなどの複数の副材料をつかうらしいけどね
0480呑んべぇさん
2022/07/19(火) 09:06:54.05ID:ggOWei9e
>>412
たぶんこれの内銷品であろう古越龍山・天純ってのを飲んでみた。
少しアルコールの刺激を感じるんで熟成期間は一桁かな?
古越龍山ブランドなのに「紹興酒」の表記ではなく「黄酒」、なんでだろ?
0481呑んべぇさん
2022/07/22(金) 06:27:53.30ID:xm7lMh/u
会稽山卅年 55000 さすがだね、エルメスさん!
0482呑んべぇさん
2022/08/05(金) 06:28:45.26ID:fc0qyt0Z
近所のスーパーの酒売り場の貼紙をなにげに見たら甕入り紹興酒の取り寄せ販売
輸入元からの直送だと  
0483呑んべぇさん
2022/08/26(金) 12:17:49.48ID:QLjAKpOz
期限切れだけど石庫門廿年、送料込990円@メル 速攻SOLDOUT
しょっちゅうスマホでチェックしてる新華僑さんには敵わん
0485呑んべぇさん
2022/09/09(金) 19:03:51.88ID:OsGyepxn
井上紅梅の「老酒 (中華萬華鏡)」
田中貢太郎の「美酒花彫記 (貢太郎見聞録)」

という大正から昭和初期に書かれたエッセー読んだけど
100年ぐらい前の酒桟(居酒屋)の話とかが興味深い。

「老酒」によると、その頃の酒は蓼草で色をつけていたとか、
安酒だと砂糖を焼いて色をつけるとか、酒本来の色のやつを
本色と称したらしい等等。
「美酒花彫記」に出てくるつまみも単純なものだけど興味深い。
0487呑んべぇさん
2022/09/14(水) 04:35:43.58ID:xeRjsBUA
ヨドバシ.comでも古越龍山純龍を扱ってる。擦りガラスボトルとラベルデザインは
女性受けを狙ってる様だが、自分としちゃあガチ中華な方がいいな
0488呑んべぇさん
2022/09/16(金) 06:34:47.54ID:gSfZdJRc
黄酒のつまみは山クラゲの中華風和え物とか薫魚がいいな
0489呑んべぇさん
2022/09/17(土) 11:54:38.21ID:ynE10HR7
山クラゲって何かと思ったら
山クラゲ=莴笋=チシャトウ=サニーレタスの茎なのだね
日本だと西京漬にするのか。
0490呑んべぇさん
2022/09/18(日) 10:03:24.40ID:Rouz11mU
>>488
フレッシュな萵笋や茭白を使った前菜的なのも合うと思うよ
0491呑んべぇさん
2022/10/01(土) 09:06:51.14ID:jz37nvy9
タカラの 特撰紹興酒 塔牌陳十年と
中華高橋の 無濾過紹興酒 紅琥珀
を飲み比べたけど、差がわからなかった。

どちらも、酸味はあるけどありすぎず、甘すぎず、
とろっとしている。多くの人に好まれそうな味。
0492呑んべぇさん
2022/10/01(土) 09:19:15.61ID:jz37nvy9
古越龍山純龍 ちょっと前に飲んだ。

カラメルって安いウイスキーに入ってるやつだから、カラメルフリーはイメージいいね。
カラメル風味が紹興酒の個性とか思っていたけど、前言撤回します。
カラメルフリーでもしっかり紹興酒だった(当たり前か)。
紹興酒の個性と思っていたのは、麦麹の香なのか何なのか。
カラメル入れるのは、色のばらつきをなくすためで、
味には影響しないというのは、その通りっぽいね。

なお純龍、酸が立ち醤油っぽい香もあって、これが本格なのかもしれんが、
ちょっと通好みの味かなと思った。
0493呑んべぇさん
2022/10/03(月) 07:30:28.14ID:Cbk/Sz7j
>>491
自分が入手する黄酒は工場出荷日からかなりの時間が経過したやつばかりなんで、
必ずコーヒーフィルタで濾過してオリを除いて飲んでる。紅琥珀もきっちり濾過したんで
中華・高橋の売りの無濾過の評価できんかった
ちなみに紅琥珀は陳5年位らしい。
0494呑んべぇさん
2022/12/03(土) 11:59:16.51ID:38JT8s9d
オクに同里紅50年物が出ている。
いくらなんでも酒に7万は出さないが。
0495呑んべぇさん
2022/12/05(月) 22:09:42.65ID:0jntT+2G
開始を一万にして入札があったら複数のスマホで…
0496呑んべぇさん
2022/12/06(火) 21:19:16.88ID:4wITzzi3
>知る人ぞ知る蘇州同里紅産50年物(入手困難なレアな中国の黄酒)/酒コレクターや酒販売店の方々必見の品物です。
いや。知る人なんてほとんどいないて。
0497呑んべぇさん
2022/12/06(火) 23:45:36.83ID:NWK+6llB
当たりはずれはあるものの、味、香り的に三十年もので充分
0498呑んべぇさん
2022/12/07(水) 06:23:01.00ID:OjlyrjJd
>>494
中国酒業新聞網によれば初回ロットは2018年で5ℓがRMB9,999とか
オクに出てるのは3ℓバージョンだったよね?
0499呑んべぇさん
2022/12/07(水) 07:30:11.99ID:l83Y0hFQ
RMB9,999って
コスト積上+利益とかじゃなくて、
縁起がいい数字だからじゃないか。
0500呑んべぇさん
2022/12/07(水) 18:56:54.97ID:vyae9tkn
古越龍山三十年500mlの日本における価格が\25,000円だから、妥当な設定なのかもだけどねー
0501呑んべぇさん
2022/12/08(木) 06:54:46.39ID:ynwhkzw8
>>494
古越龍山一九五零  98,800円 @オク
0502呑んべぇさん
2022/12/08(木) 18:41:58.74ID:jHt63b+4
>>501
あなたが落札したの?
それとも人の落札価格を誇るってるの?
0503呑んべぇさん
2022/12/09(金) 04:15:41.53ID:l32i5dRJ
>>501
これってたしか500mlじゃね?
0504呑んべぇさん
2022/12/13(火) 06:16:02.22ID:kHFCbO3o
>>494
落札価格がかなり↓なんだが、出品者はどうするかな?
0505呑んべぇさん
2022/12/13(火) 22:54:24.43ID:JWQMHF2a
というか、かなり↑と思ったけど。
0506呑んべぇさん
2022/12/15(木) 06:27:09.83ID:4zjx97GD
出品者としちゃあ最低でも7万以上を目論んでたと想像するが、結果は1/2なわけで…
終了間際に取り消すと思った
0507呑んべぇさん
2023/01/01(日) 07:14:36.18ID:ZSJ6ubC1
恒順老酒 希望小売価格100万円税別
0508呑んべぇさん
2023/01/04(水) 17:11:21.77ID:ZIQDz7nc
池袋で孔乙己廿五年を見かけた。一万円以上だけど此処の黄酒は美味しいんだよね
0509呑んべぇさん
2023/01/10(火) 11:45:49.20ID:YUOevOSf
まだ飲んだ事が無いのですが、
https://www.yodobashi.com/product/100000001006998668/
女児紅 陳年女児紅(金ラベル丸瓶) 16.5度 640ml
というのはどういったものなのでしょうか。
私、普段はウォッカをストレートでしか飲まないので、酒に風味を感じてみたいのですが。
0510呑んべぇさん
2023/01/14(土) 08:10:47.79ID:Z3AloQCO
うんちく通りなら女児紅は長期熟成を連想させるんだけど、今や単なる商品名で実店舗で
売ってる3年、5年熟成の若めな紹興酒とほとんど同じじゃあないかな?
ウォッカを普段飲んでる人には水にしか感じないかもね
0511呑んべぇさん
2023/01/22(日) 12:49:37.12ID:A6awoHAK
スーパーの月間お買い得品になっていた塔牌3年物を開けてみたけど、飲みやすいし
これで十分だな。オクで廿年物とかを漁るのやめたわ
0512呑んべぇさん
2023/02/19(日) 09:05:46.00ID:QcNXX52t
古越龍山50年 17,000なら競るべきだったかな?
0513呑んべぇさん
2023/03/14(火) 21:57:05.57ID:sUmYIHz2
3年ものと20年ものが同じわけがない。日本酒ならなんでも同じと言ってるのと変わらん。
0515呑んべぇさん
2023/03/24(金) 06:50:08.27ID:XnTJ2x+7
実店舗などの正規品ならその差は歴然だろうけどね。
オクやメルのは保管状態とか全くわからんし、あり得るかも
0517呑んべぇさん
2023/04/14(金) 12:21:13.11ID:OFKanjjN
スレチデすまんが、白酒(中国酒)は全部白乾児って呼んでもいいのかな?
0518呑んべぇさん
2023/04/15(土) 09:43:43.77ID:Mk9kb0Us
辛口の白酒を
白乾児あるいは白乾と呼ぶのではないのか?
詳しい人教えてください。
0519呑んべぇさん
2023/04/16(日) 13:03:45.37ID:p03JgwLs
広義では白乾児≒白酒のようだけど、高梁酒を指していると思う。
「白」は無色透明、「乾」は水分が少ないということらしい
0520呑んべぇさん
2023/04/20(木) 06:43:20.21ID:NCtISJcQ
詰め日から四半世紀近く経った女児紅はいい意味で期待を裏切ってくれた。
保存状態がよかったのか香りはともかく味は卅年に近い。
0521呑んべぇさん
2023/07/24(月) 07:40:10.82ID:zCEYMnHy
なぜか輸入者表示が外箱のオモテに貼付された越山仙雕。その輸入者表示ラベルを
剥がすと「三十五年陳」の文字が…奇怪w
0522呑んべぇさん
2023/08/19(土) 15:18:29.53ID:cMozvDwz
こう暑いと黄酒を冷やして飲みたくなるな…
0523呑んべぇさん
2023/09/15(金) 08:25:56.03ID:trjqsYAL
吉田類の酒場放浪記
台湾編やるらしい
黄酒も出てくるかな
0524呑んべぇさん
2023/10/12(木) 17:33:08.04ID:3B5h+Sz3
台湾で醸造された「紹興酒」は如何せん美味くない。氷砂糖を入れたくなるのも
理解できる
0525呑んべぇさん
2023/11/01(水) 19:35:41.94ID:XUH6dFcK
上海の居酒屋だって。たのしげ。

日本にも中華居酒屋?ってあるけど
中国酒に拘ってるわけでもなく、
街中華と変わらなくね。

https://deep-china.tokyo/trend/23611/
0526呑んべぇさん
2023/11/06(月) 17:55:08.51ID:UM/MNN0k
紹興酒って高度数のってあるの?50%とか
0527呑んべぇさん
2023/11/17(金) 10:57:37.75ID:q8/pR5TR
白酒と違って醸造酒なので無い
0528呑んべぇさん
2023/12/04(月) 05:57:44.98ID:IP9qKAp3
紹興と同じ浙江省に米が主原料の酒を蒸留した度数50度前後の烏鎮三白酒があるよ
一度は行ってみたかったけど、中国もヘンテコになってきたんで夢に終わるなぁ…(涙)
0529呑んべぇさん
2023/12/08(金) 06:40:11.68ID:hhULE91a
大陸沿岸の都市は妙にこ洒落てしまったようだけど、様々な紹興酒が入った壺を
店先に並べてるなんて店が上海にまだ残ってるのかな?
0530呑んべぇさん
2024/01/09(火) 12:33:38.66ID:RFAqyrN2
メルにでてる越山仙雕ってあやしさMaxだよね〜
0531呑んべぇさん
2024/01/19(金) 21:45:42.59ID:8wDlgQt/
どの辺が怪しいのか
全然わからないが
0532呑んべぇさん
2024/02/04(日) 06:25:32.39ID:6Idj8At5
>>531
検索すると35年陳とあるが値段が安すぎかな。画像を見ると食品表示がなぜか表面にw
0533呑んべぇさん
2024/02/05(月) 06:18:52.00ID:xfsiyLnd
>>530
醸造元はここっぽい→绍兴县东方酿酒有限公司
0534呑んべぇさん
2024/03/08(金) 17:15:12.94ID:DC7NWbkz
最近入手した紹興酒の外箱を見たら「焦糖色」の表示の上にシールが貼られてた。
カラメル色素使用不可にでもなったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況