X



南国の島酒「泡盛」 熟成28年古酒©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006呑んべぇさん
垢版 |
2016/06/30(木) 06:18:48.38ID:zY29GR5+
「本数少ない酒をGET!しましたよ」

「いいなぁ〜」
の流れのスレになってすっかり人がいなくなったよね(´・ω・`)
0007呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/03(日) 13:38:24.96ID:Yz01SMb/
無自覚なのかバカなのか
意図的に責任逃れしてるのか知らんが
「こんなの見つけた」を曲解して
一律に叩くバカが居るからこうなっただけの話
人のせいにしてんじゃねぇよ
0009呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/03(日) 19:41:24.68ID:Pzfk7C03
沖縄から通販で泡盛紙パック1.8g6本セット買った、1本あたり送料こみで1401円、東京辺りだと1本1800円くらいなんだけど沖縄だといくらくらいするんですかね?
0011呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/03(日) 23:00:06.70ID:Pzfk7C03
全部Ac30度1.8gで島風忠孝轟ニコニコ太郎響天沖之光、暫くは泡盛三昧な日々が続く、沖縄は1.8gが900円前後とは羨ましい。
0012呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/04(月) 14:30:58.48ID:crPcD2YY
某所で泡盛の女王を見たけど、脚も細くて美人でビックリだったぜ。
もっとイモ臭い人がやってるのかと思ってた。
0014呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/08(金) 21:37:31.72ID:C1GQNg42
おそらくかなり昔、竜宮醸造(本社、大宜味村)という所が出していたブラック瓶の寿(今のヘリオス酒造とは違う)を手に入れて飲んだところ、何とも土っぽいような臭いがした。
最初は閉口したものの、次第にその強烈な個性というかクセに惹かれて行った。
泡盛は甕で貯蔵する場合、その甕の個性に左右され、たまたま使用されたその甕自体に強烈な土臭さがあったのかなと思ったりしたが、真相は不明。
その醸造元自体、ヘリオスに事業譲渡して今は泡盛製造をやってないみたいだし。
とにかく、このクセの強さと言ったら、俗にクセ酒と言われる白百合や時雨なども比較にならないくらい。
誰か詳しい人いる?
0015呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/08(金) 22:43:45.57ID:24QMcMj7
マルチ乙
0016呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/08(金) 23:15:18.62ID:GWusHtfQ
>>14
あちこちに同じレス書くなや。このマルチ野郎が。
泥水すすって土でも食ってろ。
(^p^)/
0017呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/09(土) 04:31:07.45ID:7WqY3Tm7
はいはい、スゴイね

思い出補正じゃね??
だいたい昔の泡盛って、臭い労働者の飲みもんって感じだったしな

業者のステマなら下手すぎる
0018呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/09(土) 06:34:17.78ID:zielm6yO
>>17
てめぇいい加減にしろや?
絶版メーカーにステマも何もあるかっつーの
お前みたいな粘着馬鹿のせいで
俺も歯勿論ここの人間が
どれほど迷惑蒙っているか自覚せぇやカス!
0019呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/09(土) 08:40:16.55ID:bdG7S7RD
>>18
こういう>>17みたいなクソにギャフンと言わしてくれ
画像アップすれば一発で証明できるでしょ
おれも見たいし

できなきゃ目クソ鼻クソ
0021呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/09(土) 12:30:28.75ID:QnVDkWai
希少モノは飲むためではなく見せるためにある。
0023呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/09(土) 16:36:01.39ID:aMCo5ZFA
>>22
ただし、同じラベルでもヘリオスとは似ても似つかぬ強烈なクセを持っている。
飲み比べれば一目瞭然だが、この竜宮醸造という醸造元の情報があまりに少なくて、なぜこんなに違うのか真相不明。
0024呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/09(土) 18:11:16.47ID:aMCo5ZFA
参考までに白百合が土のような臭いとするならば、こっちの方はセメント臭のような・・・とも形容すべきか。
0027呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/10(日) 06:43:38.53ID:vo2dOE21
「珍しい酒を飲んだ俺!」「それ知ってる俺!」がまた始まってしまった…。
0032呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/10(日) 20:13:53.07ID:mgUr8OQc
現役大臣を支えきれず落としちゃったし、いよいよ特措法も切れますね。
0033呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/10(日) 22:57:28.40ID:MQRd5OhJ
どう見てもおまけ的な
ちゃんとした大臣じゃないからな
0034呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/10(日) 23:13:19.30ID:mgUr8OQc
特措法切れたらパック酒だといくらぐらいになるのかな?
0035呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/10(日) 23:27:29.17ID:MQRd5OhJ
乙類焼酎一升25度で1480円位だから
そんな感じじゃないの
0036呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/10(日) 23:35:09.45ID:f5FKePWN
本土復帰以来切れたことない特措法が終わるとは思えないが
スピードははやまるのか?
0037呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/11(月) 04:46:22.07ID:4E+JtXrb
今回は切れると思う。
@某酒造所が役員報酬に15億円近く貰ったりしてるのを税務署から「酒税を軽減してあげてる分をこんな事に使ってるのか」って指摘されて逆に裁判で喧嘩売ったカタチになったりして印象が悪い。
Aあとは、酒税軽減分をスーパー・居酒屋両方で安売り合戦に使ってて何の蓄積も無い上に、倍近い値段の黒霧島にアッサリ攻められ負けてるから、酒税軽減の根拠が無くなってる。
Bさらに、打開策に「県外出荷を伸ばす事」を挙げる蔵元が多く、県外出荷は酒税軽減適用外なのでつまり「特措法いらないんだよね」って自分で言ってしまってるようなもんになってる。
\(^o^)/ワロタ
0038呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/11(月) 07:56:14.56ID:iBGbDgtQ
沖縄の軽減税率なんて国にとってごく些細な物なんだろ
どうでも良いから今まで続いてるんだよ
0039呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/11(月) 13:43:13.29ID:kPgTPgS3
特措法はいらないと思うね。
結局これで何をやったかと言うと、泡盛メーカーがまとまった数量を卸に仕入れてもらうために土下座して「条件」付ける。
そして卸はそれを使って黒霧島を仕入れる。
ある意味特措法があったから沖縄で黒霧島が必要以上に広まった、とも言えなくもないのである。
泡盛会社よ、卸の養分でいいのか!?…な〜んてね。
0040呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/11(月) 17:57:42.31ID:mTFoS/RI
泡盛売れないのは特措法のせい
特措法なくしたらなくしたで沖縄差別だギャーギャーわーわー
切れるのは1年後か?まぁ延長はいりまーすだろうな
0041呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/11(月) 23:09:20.02ID:FL5XmqBL
現役の大臣を落選させようが関係無く「汲めども尽きぬ魔法の水」の特措法。
笑いが止まりませんなw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0042呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/12(火) 07:07:56.41ID:VzXcV6KR
沖縄独立なんて単純に主張してる向きがある。
改憲勢力が衆参で勢いを増してきたら「憲法9条を変えるなら独立だ」なんてスコットランドみたいなことを言い出す輩が出てきそうだな。
だがとても現実的とは思えない。
それなら、そのスコットランドのような高度な自治権、つまり外交と防衛以外の自主権を求めて行く方がよほど沖縄のためになると思われる。
特に課税と関税の主権。
酒税法を沖縄では適用除外して、明治以前の登録税制度にする。
本土の酒税制度(度数ごとの課税)は元々日露戦争の戦費調達のため導入され、度数の高い泡盛などが影響を受けたわけだから。
財務省などと掛け合って沖縄県内の税務署や税関を全て撤廃させる。
そうやって沖縄全体をタックスヘイブン化して海外企業を誘致し、観光客の増加にもつなげ、泡盛業界全体の消費も向上させる。
一時的に減収する税金分は、基地の負担金を日本政府に負担させる。
今の知事さんみたく、ただ辺野古反対とか馬鹿の一つ覚えみたいに主張するより、この高度な自治権の要求運動、泡盛業界のみならず、沖縄経済全体によっぽど現実的と思う。
財務省とは大喧嘩する必要があるが。
0043呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/12(火) 08:58:12.05ID:/v1xHTAC
沖縄だけ別の形にするのがおかしい
全国同一で良い
0044呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/12(火) 09:27:00.88ID:FwpdHicG
業界あげて島尻先生を応援してたワケでもないというのが中途半端なんだよなw
要は筋が通ってないのよ
0045呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/12(火) 13:23:48.72ID:DFP1kJIB
>>41
甘やかしてきた挙句が今の体たらくだろ。
保護されてちゃんとした競争を経験してこなかったから外部からの攻撃に弱いしいつまでたっても経営のプロが出てこない。
1回ぶっ壊して、それでも生き残ってくる力強いとこだけを役所が指導・援助していったらいいんじゃないの?
0046呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/12(火) 21:05:16.74ID:LjQKNnYO
特措法なんてイラネ

役員だけが桁違いに儲かる今の制度に税金突っ込むのは無駄

多少高くなっても選ばれる酒、ブランドをいまだに作れてない酒造所はそこまでで仕方ないんじゃまいか
0047呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/12(火) 21:52:40.83ID:jHyNbEjl
酒税を35%も免除され役所に守られてて新規参入も無い。
振興策やら一括交付金やら補助金もあるけどその使い方はデタラメ。
さらには「沖縄ブーム」と「もろみ酢バブル」と、2回も神風が吹いて「我が世の春」を味わったはず。
こんなに恵まれている業種は沖縄ではなかなか無いはず。
それでいて「経営厳しいんすよエヘヘw」って…。
必死で喰らい付いて日々の経営をやっている他の業種の人たちから見たら「軽蔑」というか「殺意」をおぼえるよね。
酒税軽減があるうちはもう県民は泡盛を軽蔑し続けるだろうし進んで飲む事は無いだろうね。
特措法が守ってるのは「泡盛」じゃなくて経営者一族の「裕福な暮らし」だ。
0048呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/12(火) 22:01:09.00ID:ncIRj5mE
話変わって酒屋に行ったら埃被ってたマイルド紺碧あったから買ってきた
角瓶だったんだけど角瓶のってあったっけ?
0050呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/13(水) 20:08:00.91ID:O58Cr7Ye
ところで泡波酒造所の代表者ってまだ波照間哲夫氏になってるの?
もうとっくに亡くなって、今は2代目の忠夫氏が杜氏をしてるって聞いたけど。
亡くなったのは何年だっけ?
詳しい人いる?
0051呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/13(水) 21:51:06.60ID:ZcbWqrdj
みんなで違う方向に球投げ合ってて笑うわw
キャッチボールしない人の集まりかしら?
0052呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/14(木) 08:06:38.74ID:O56OW7jf
泡盛ロックにシークワサー現役が美味すぎてやめられまへんw
0053呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/14(木) 21:39:17.87ID:G3dMQIYp
>>52
それを泡波でやってる俺ってやっぱりすごい?
0055呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/14(木) 22:06:45.96ID:G3dMQIYp
いいえ、本土の東海地方です(^ω^)
0056呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/14(木) 22:17:20.03ID:poUsYF4C
>>53
すごい単純
0057呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/17(日) 04:36:23.14ID:YpPdPCAl
>>52 それ効くわ、前にJAからの押売りで買ったやつで泡盛カクテルつくったらうまいのなんの・・・
酒強いオレがつぶれたよ。ヒジョーに呑みやすいからなぁ・・・女に呑ますなよ・・・w
0058呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/17(日) 09:44:31.06ID:7zpGAyeK
シークワーサー原液
画像があったら貼ってくれ探す
0059呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/17(日) 11:03:56.46ID:z554etlT
そんなんAmazonとかで検索したらなんぼでも出てくるで。
0060呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/17(日) 14:10:06.30ID:Xqm5cA3V
しーくわあーさーは液より皮の風味が絶妙なのに
0061呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/17(日) 14:36:38.30ID:rwt2ItCz
「手軽に誰もが再現出来るかどうか」が大事ね。
「皮こそが」とか言ってわざわざ小難しくするの嫌い。
0062呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/17(日) 15:00:42.73ID:7zpGAyeK
シークワーサーは割とどこでも手に入るから
それのカットを絞れば皮の香りは移るでしょ
原液はどれがいいの?って事で
0063呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/17(日) 21:56:55.36ID:QYwxBYKI
それなら無難にヒラミ8でしょうな。
0064呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/17(日) 22:59:45.97ID:7zpGAyeK
JA扱いの物なら手に入り易いかもしれないね
ありがと
0065呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/18(月) 10:09:07.53ID:VNVHuFrG
先日寂れた商店街にある酒店に入った。
お爺さんが一人で店番をしてるという典型的な町の酒店といった店で、こんな所で泡盛なんて置いてるわけないなと思い、商品棚を見ていたら、何とどなんの花酒クバ巻きの600mlボトルで18年6月3日の日付のものが置いてあった。
お爺さんに値段を聞いたところ、「ちょっと待って」といって奥へ行き、戻ってきて「1500円で、消費税分はおまけしときますね」との返事。
もちろん購入して、帰ってから開栓してお猪口に注ぎ口に含んだところ、10年経ってるだけあってどなん独特のトゲトゲしい舌触りも幾分和らぎ、すっと喉を通って行く感じがした。
多分その店も仕入れたものの一向に売れず、ずっと置きっ放しだったんだろう。
クバの上に貼ってあったラベルもすっかり色あせており、10年の年月を感じさせるボトルの外見だったので、お爺さんも値段を安く言ったのかも知れないが、中身はちょうど飲み頃のマイルドな風味とだった。
0066呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/18(月) 10:54:38.09ID:2+wozXEH
泡盛の歴史で
どのくらいの価格で売られてたか?…を知りたいです(標準レベル?)
・琉球三山時代
・戦国時代(1500〜)
・1937年1月〜

また10年、20年と寝かせた場合の価格はやはり昔でもレアもの扱いで高価だったのでしょうか?
0067呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/18(月) 11:15:36.53ID:VNVHuFrG
>>66
参考になるかどうか分からないが・・・

泡盛小売価格の推移(度数30度、1800ml)
昭和47年 400円
昭和48年 500円
昭和49年 630円
昭和52年 750円
(琉球銀行調査部編 「沖縄の伝統産業」より)
0068呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/18(月) 11:58:53.00ID:VNVHuFrG
1934(昭和9年)頃、・・・「普通純粋と呼んでいたのは40度の酒で1合10銭、40度の純粋7合に水3合を加えて1升にすると、30度の酒になり、1合5銭(1升50銭)でよく売れた。
(泡盛の文化誌より)
0069呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/18(月) 12:16:02.59ID:VNVHuFrG
(追記)
戦前に尚順男爵(最後の琉球王尚泰の王子で、無類の趣味家と知られた)が著した随筆には、当時の琉球の旧家に保存されている古酒の相場として、
「百年位のもの1合が1円、二百年位のが2円、三百年3年という評判」で、中には1合5円というものもあったらしい。(昭和13(1938)年筆)
普通の40度の1升で1円(30度が50銭)だから、当時の百年以上の「古酒」と言われた部類はその10倍以上といった所か。
0070呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/18(月) 14:48:05.01ID:3KRZArOD
すげ〜。
ちなみに質問。
漫画じゃりン子チエを見てるとチエちゃんのお店の壁に貼ってある短冊メニューに「ばくだん」「宝焼酎」に混ざって「琉球泡盛」もあるのですが、かつては本土でかなり普及していたのでしょうか?
0071呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/18(月) 15:01:21.69ID:VNVHuFrG
本土というより関西でしょう。
特に大阪の大正区には沖縄出身者が多く、じゃりん子チエが描かれた昭和の頃から、本土の他の地域よりも泡盛を飲む習慣が根付いていたと思われるので。
0072呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/18(月) 15:27:22.33ID:2+wozXEH
>>67-68
おお、ありがとうございます。

それと追加の質問ですが

戦前当時(1937〜)は沖縄にどのくらいの数の酒作場があったんでしょうか?
また
戦前当時(1937〜)は二合瓶、三合瓶、一升瓶で流通されてたと聞きましたが
南蛮甕もあったと聞きましたが此奴はだいたいどの位の量入ってたものなのでしょうか?
0073呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/18(月) 17:46:13.50ID:VNVHuFrG
1937年の製造戸数 90

推移
1883年 89
1887年 324
1897年 454
1907年 174
1917年 116
1927年 99
※ ピーク1898年の760
1904年、日露戦争の戦費調達のため、泡盛に非常特別税を課税

戦後
1958年 118
1963年 85
1968年 65
1973年 57
1978年 52
1983年 51
1988年 48
1993年 48
1998年 48
2003年 48
2008年 48
2013年 47
0074呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/19(火) 19:52:40.08ID:imSJeobA
データ賢者さん光臨・・・ありがたい!
0075呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:09:40.19ID:fm0QEXc7
急に素晴らしい流れになったよな。
感謝!
0076呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/20(水) 00:44:45.28ID:lOQPvWog
泡盛いろいろ飲んでみて
球磨焼酎にも手を出そうかと思ってるんだけど
やっぱり泡盛とは別物かな?
0077呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/20(水) 02:50:01.62ID:ghEuzXJM
数は少ないけど米焼酎も常圧や吟醸系は美味しいよ
9割5分を占めるただの減圧米焼酎は飲む価値無し
0078呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/20(水) 06:10:14.66ID:Z5ON2iOP
よく減圧=クセのなし飲み易さ、常圧=素材本来の味が出るコク
とか語られていて、焼酎では麦がいいちこに代表されるように減圧が、芋は常圧が主流(黒霧島なんて飲み易さを追求したものが最近はもてはやされてるけど)と言われてますね。

焼酎は元々は常圧が主流だったのが、本土に出荷されるに従い、スッキリとした口当たりが好まれるのを踏まえ、減圧が多く出るようになったのでは。
残白など代表。

味覚は人それぞれだけど、自分は本来クセの強い系が好きなのと、甕で熟成をやったりするので、どうしても減圧よりも常圧のものを選んでしまうが。
0079呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/21(木) 23:15:52.86ID:XjGahNyd
>>66
戦国時代の泡盛なんて超高級品で、
仏具一式買えるくらいしたんじゃないかと想像
0080呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/22(金) 19:22:44.62ID:pjTHhIX/
泡盛の文化史めっちゃ良い本だよね。
0081呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/22(金) 20:10:16.83ID:j9PBXudX
「泡盛の文化誌」な。
これと、佐久本政敦の自叙伝「泡盛とともに」の2冊はものすごい内容が濃いよな。
これ読むと他の泡盛本は本当に内容が薄っぺらいというか、広告目当てで作ってんの?と疑いたくなるようなペラッペラの焼き増し本だらけ。
0082呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/23(土) 20:42:15.69ID:xrwFegrk
やっぱ泡盛は東南アジアがルーツのような気がする
ベトナムの焼酎と味なんか似てたし
0083呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/23(土) 22:06:54.79ID:jqzdkdwV
シャム(現タイ)のラオ・ロン酒が有力と言われてるよ。
戦前の沖縄には泡盛の古酒をシャム南蛮甕に入れて保管もしてたし。
0084呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/31(日) 15:16:46.25ID:bs0nE9tZ
めっちゃ酒飲みの沖縄の知人(30歳)が遊びに来てたので、
カリー春雨って手に入りにくい?って聞いたら
なんすかそれ?
って言われた
0085呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/31(日) 15:39:57.77ID:juDCR1Sx
別にどこの県民も自分の県の地酒を熟知しているわけではないのでは
0086呑んべぇさん
垢版 |
2016/07/31(日) 17:23:21.61ID:4LBGr7gq
沖縄は泡盛の嗜好は見事に地元志向で、例えば南部でも糸満市ならまさひろだったり豊見城では忠孝とか、ものの見事に地元の銘柄を好む傾向にあるみたいだね。
だかた本土でよく売られている残白とか久米島の久米仙が沖縄県全体でも見かけるかというと必ずしもそうではない。
春雨は確かに良い酒だが、それが那覇以外でも広く知られていると考えるのは早計でしょう。
0087呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/01(月) 06:53:30.29ID:NDde0kSE
だかた本土って、どこのお店ですか?
0088呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/01(月) 07:01:12.47ID:fNcHXvMk
確かに地元志向は強いね。
黒霧の躍進を見ると、この先も続くかどうかは判らんが…。
0090呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/02(火) 14:56:42.17ID:76njpDK/
今朝の県紙、2017年5月14日で期限が切れる復帰特別措置法による酒税軽減について5年のさらなる延長を翁長知事が10日に政府に要請する。
目的は「業界の育成と保護のため」とのこと。
いいのかこれで?
0091呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/02(火) 19:14:57.13ID:q5XbOQPx
国に逆らってばかりなのにお願いは平気でするのな
中国人のような図々しさだわ
0092呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/03(水) 03:00:38.18ID:VYSeox5Q
最近新聞に載ってた県内企業の売上高ランキングで某酒類卸のナントカ酒販が売上90億円超えで7%以上の伸び率を出してたな。
皆様が安売りで身を削って高速回転してくれるおかげでホクホクなんでしょうな。
泡盛メーカーのボーナスがここに移動してると考えたら笑えるねw
\(^o^)/ワロタ
0093呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/03(水) 11:49:29.25ID:/YxQTMZl
そろそろ帝国データバンクの2015年度焼酎売上ランキングが出る頃だね。
泡盛はどのくらいかんでいるんだろうか気になる。
0094呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/06(土) 22:50:28.08ID:tyM3UYLf
船の売店買った泡盛が「失伝したシー汁製法を復活」って明記してあったが意味か判らん?たいして上手くなかったしw
0095呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/07(日) 12:08:56.17ID:eiplzvjz
意味がわからない意味がわからんわ
夢航海は一般酒としては美味しい部類だと思うが
0096呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/07(日) 18:10:15.29ID:bgijo1fJ
今朝の新報朝刊に残波と久米島の久米仙の特集してたな。
県外出荷を伸ばすのが大事みたいな記事だった。
だったら尚更酒税軽減を撤廃しないと。
現状は本土の酒販店が一所懸命泡盛を売り込んでも、沖縄の問屋が途中で横から入ってきてかっさらうから本土の酒販店からしたらアホらしくて泡盛売り込む気になれんもん。
この仕組みを改善しないと。
0097呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/08(月) 08:03:49.89ID:w4yBAvTo
シークワサー原液も美味いけど、この時期やはりシークワサーの実を半分に切り泡盛ロックに絞り投入…くそうめえええ
0098呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/08(月) 11:46:56.61ID:pZWN7TPi
>>97
先週ダウンタウンなうでシークワーサーで割ったパニパニサワーってのやってて「おいしい!」ってなってたよ。
0099呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/08(月) 16:39:51.52ID:AxO51VlQ
>>96
大手は撤廃やむなしと思ってるかもな
値段上がってもブランドでなんとか食いつなげられる可能性あるし
本土向け出荷はメリットもある
価格勝負しかできない中堅はガチ終了
0100呑んべぇさん
垢版 |
2016/08/09(火) 00:05:31.52ID:02mCrLm5
本土出荷をちゃんとやっていくんだったら、県内での「条件付け」をやめさせないと。
酒税軽減とは別で、県内でのデタラメな「条件付け」を原資にして安い見積りで沖縄の問屋が内地を荒らすから内地の問屋・酒販店は真剣になって泡盛を売ろうとしないもん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況