X



【トリス】最低価格帯のウイスキー 17【クリア】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1呑んべぇさん
垢版 |
2016/12/02(金) 07:15:02.04ID:jnB6aA7o
前スレ
【トリス】最低価格帯のウイスキー 16【クリア】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1456600168/

当該スレの対象商品
ブラックニッカクリア
トリスクラシック

などボトル700円(4Lペットボトル4000円)以下のウイスキーが対象です
2呑んべぇさん
垢版 |
2016/12/02(金) 07:16:51.48ID:jnB6aA7o
いつまでもたたないから立てた
対象商品も終売や新製品なと多少流動性があるので簡便なものにした
2016/12/03(土) 19:10:51.14ID:FXnBzlEA
2016/12/03(土) 20:10:37.30ID:aRzOWj1v
ブラックニッカクリアは経済的に酔えていいわ
2016/12/03(土) 20:46:18.56ID:PtrIpY4l
当該スレにおける対象製品

WIZ カインズホーム
オーシャンラッキー(市場在庫のみ)
オーシャンラッキーゴールド(発売中)
トリスブラック4㍑
ハイニッカ
ブラックニッカクリア(瓶はともかくペット)
RED(ミスター下から2番目)
トリスエクストラ(でもお高いんでしょう?)
トリスクラシック(飲む人によって意見が別れる甘いんです)

以下スピリッツ混入
トップバリュ「ウイスキー」(2.7㍑は意外の高値)

流(イオン専売 「ウイスキー」発売で今後の動向が危ぶまれる 在庫のみ?)
ペットボトル地ウイスキー  
ハイニッカペットボトル 2.7L 4L

※お酒は嗜好品です他人の好みに対して嫌味のある書き込みはやめましょう!
2016/12/03(土) 23:31:19.70ID:shqZft1/
37度換算だとBNディープよりも今やハイニッカの方がだいぶ高いんだよな
2016/12/04(日) 02:11:45.31ID:G+aju2Lz
凛セレクトは以前より美味しくなったの?
2016/12/05(月) 20:12:31.27ID:qwMWHK6G
1乙5も乙
とりあえずオーシャンラッキー飲みだったのでテンプレから除いて(さすがに今は無い)

気が早いですが過疎スレだし次スレ用のテンプレとして

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当該スレにおける対象製品

WIZ カインズホーム
オーシャンラッキーゴールド(発売中)
トリスブラック4㍑
ハイニッカ
ブラックニッカクリア(瓶はともかくペット)
RED(ミスター下から2番目)
トリスエクストラ(でもお高いんでしょう?)
トリスクラシック(飲む人によって意見が別れる甘いんです)

以下スピリッツ混入
トップバリュ「ウイスキー」(2.7㍑は意外の高値)

流(イオン専売 「ウイスキー」発売で今後の動向が危ぶまれる 在庫のみ?)
ペットボトル地ウイスキー  
ハイニッカペットボトル 2.7L 4L

※お酒は嗜好品です他人の好みに対して嫌味のある書き込みはやめましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

安ウイスキーお湯割りでも飲みながら過疎ったらテンプレ談義でもしましょう
2016/12/05(月) 21:31:22.96ID:vi2zckdl
>>1おっぱい
イトーヨーカドーで出してるセブン&iのウイスキーが美味しいそうだ。
2016/12/06(火) 08:27:15.23ID:OE4e4cAx
ウェイトローズは対象?
美味しいかな
2016/12/07(水) 15:49:09.87ID:mDptLVwO
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1480119952/
ウエイトローズ・ホワイトホース・カティサークなどの愛飲者はどちらかというとこの辺にいる
と思ったけどカティーサーク愛好家は見かけないかもしれない
2016/12/07(水) 16:42:50.62ID:oB2UAIzS
ハイボールならこのクラスで良いと聞くけど、風味無さすぎるよね。
ホワイトホースやジョニ赤のハイボールは旨い
2016/12/07(水) 23:52:34.72ID:nwiq7OPg
そのへん飲めるならここに来なくてもいいじゃん
14呑んべぇさん
垢版 |
2016/12/08(木) 14:28:40.47ID:8GaPqhyL
10%以下に割ったら絶対わかんねーよ少なくとも俺は分からない自信がある
2016/12/08(木) 18:15:26.86ID:nJcSV39M
寒い。帰ったらクリアの湯割1:1を飲む。
2016/12/08(木) 20:14:20.35ID:+Bnih/uW
WIZお湯割り超ウメー(コスパ的にね)
しっかしお湯割りって、作ります → 飲みます → 冷めてきたので全部飲みます →作ります
の繰り返しでヤバ状態かもでスマソです
これも旨過ぎポテチサマークリーム&オニオン味
2016/12/09(金) 00:41:03.07ID:MJmc/5Wi
芋じゃ駄目なのかよお湯割り
2016/12/09(金) 08:14:15.01ID:RwT0/Rtw
良いとか駄目とかじゃないだろw
2016/12/09(金) 09:08:57.18ID:blOV3MTa
>>17
芋の湯割り好きだけど
チーズとかあてにするならウイスキーの湯割りかな
芋の臭みとチーズの臭みが合わないとかあるし
2016/12/09(金) 10:48:20.27ID:SdqKezL6
芋は混和(ウイスキーで言えばアル添、ビールで言えば第3)でもWIZより高いし
2016/12/09(金) 18:13:16.26ID:JCNmfzw7
スレチ
2016/12/09(金) 19:16:12.97ID:MJmc/5Wi
ブラックニッカクリアって何年熟成なのか
2016/12/09(金) 19:59:02.06ID:99bdlQA1
まだ居たのかw
2016/12/10(土) 13:24:25.86ID:6V+tuPyy
http://www.rogers.co.jp/rogers_common/data/flyer_hq/573/01.jpg
2016/12/11(日) 18:16:35.92ID:074IfF3s
wizって何年熟成?
2016/12/11(日) 19:57:22.81ID:TkO+MIM3
>>24
クリア安過ぎw
2016/12/11(日) 21:36:08.52ID:BEjL9VTs
http://i.imgur.com/dePdPJB.jpg
2016/12/12(月) 12:01:19.77ID:0agXXxOc
同価格なら39%のレッドが一番得だな
2016/12/12(月) 12:39:13.22ID:k7e3cKds
ロヂャースでブラックニッカクリアがポーラー付き598円だった。
2016/12/12(月) 19:34:59.84ID:LiPtiKWO
レッドはほぼ若いグレーンだけのウイスキーに近くね?
2016/12/12(月) 23:35:57.40ID:cT1ifAu1
それ言ったら味も香りもないクリアなんて甲類焼酎
2016/12/12(月) 23:39:28.69ID:LiPtiKWO
まあクリアもほぼグレーンなんだろう
2016/12/13(火) 07:35:42.64ID:3KK2gtCS
>>31
甲類焼酎よりアルコール度数高いから結果的に安く上がるからいいんだよ。
2016/12/13(火) 14:14:50.86ID:2rXJ8naj
半年も熟成してるかあやしい
2016/12/14(水) 01:05:57.25ID:9djo+EEp
焼酎の手間かかるのに何で焼酎より安いんだ?
2016/12/14(水) 17:20:01.52ID:pNjkRSvk
生産量のケタが違う
2016/12/14(水) 18:32:00.56ID:9djo+EEp
間違えた、熟成の手間かかるのにだった
2016/12/18(日) 14:02:38.98ID:si87OHzp
甲類に割り箸やオークチップを入れれば
2016/12/18(日) 20:24:02.34ID:bXLVPfST
割り箸が勿体ない
値上げされたとはいえまだまだ純35よりも安い凜で充分
2016/12/18(日) 20:27:54.67ID:M9Kv4TDc
凜だけは勘弁
2016/12/18(日) 23:32:24.93ID:cBMPd31g
アル添はどうしてもなぁ
2016/12/19(月) 21:07:06.72ID:gio4Ouuf
wiz飲んでみたいな。カインズ遠いよ。
2016/12/19(月) 23:32:14.15ID:QWe4k/KM
>>42
悪くはないけど、大騒ぎするほどのモンでもないよ。
安くてそれなりにイケてるんでC/Pが結構高いのは確か。
2016/12/21(水) 01:01:10.41ID:wNPXdmup
クリアやクラシックより上?
甲州韮崎ゴールドも同じ会社がボトリングだっけ
2016/12/21(水) 10:42:41.17ID:m0edcxZd
上下や優劣はともかく
砂糖たっぷりのコーラで割っても単なるアルコール入りのコーラにならずに味と香りが残る点でトリスやクリアには負けず
ロックや水割りでも飲める点で凜よりも上で優

http://ecx.images-amazon.com/images/I/41mmntQ3BuL.jpg
2016/12/21(水) 19:31:08.24ID:wWoW+mnS
>>44
個人的には無個性すぎるクリアは勿論のこと
トリス・クラシックやレッドより好みだし
コスパもかなり高いから気に入ってるけど、
個人的な主観だから他人がどう感じるかは分からん。
2016/12/22(木) 23:39:34.71ID:FHsbKvB9
http://i.imgur.com/rhx5HFO.jpg
2016/12/25(日) 22:39:28.25ID:8i8PJpx5
NIDウイスキー37ってのがトップバリュより数十円高いけどちゃんとウイスキーしてて
ストレートでも炭酸割りでもそれなりに飲めるな
販売チャネルによってはIBJウイスキーという名前で売られているから
NIDとどちらかが入手可能ならトップバリュを選ぶ理由は無くなるかもしれない
http://pb.nidrug.co.jp/goods/file/image/expand/538613#.jpg
http://www.passportshop.net/upload/save_image/4971980300618.JPG
2016/12/26(月) 07:47:06.28ID:j4lmGw0Z
トップバリュ選ぶ理由なんか最初から無いんだが
2016/12/26(月) 08:21:30.07ID:72LE3O1M
何を選ぶんでしょう?
2016/12/26(月) 09:08:49.35ID:zwITqK5j
>>48
合同酒精でアル添って時点でないわ~。
カインズWIZがあれば全く必要のない代物。
2016/12/26(月) 13:28:28.03ID:prFt9IAz
韮崎ゴールドは?
2016/12/26(月) 20:01:19.61ID:kEI0my+X
瓶は無理
2016/12/27(火) 15:03:01.02ID:Kv+zEeAe
凛はスコットランドから原酒買ってるのかな。混ぜるスピリッツは
寶焼酎なのかな
2016/12/27(火) 16:28:48.07ID:R2CyGHV8
アル添でもスピリッツを入れてるメーカーはまだ良心的だけど凜は原料用アルコールだからな
56呑んべぇさん
垢版 |
2016/12/27(火) 16:51:14.27ID:jIziDL+8
何か違いあるん?
2016/12/27(火) 17:51:42.18ID:HaeJbl3g
濃度差だけだろ
2016/12/31(土) 01:46:29.75ID:QQT5ACbw
この辺は樽香とかあるんかいな。
2017/01/01(日) 09:05:35.67ID:UG3yVcsv
WIZ通販で買ってる人に聞きたいのだが
\5000以上にすると送料は\0でも重量で\300かかるんだね?
4リットル二本とかで頼んだら箱の梱包的にも丁度いいのだろうか?
2017/01/01(日) 10:48:47.97ID:JFUfN+wb
俺もいちどWIZの700を取り寄せてみたがドラッグストアに並んでいる甲州韮崎でも遜色ないと感じたので
今はこれの4Lを店頭で購入している
2017/01/01(日) 10:50:49.67ID:clo8Szjz
メーカー同じだよね確か
2017/01/02(月) 01:15:54.58ID:TbaFXeQs
調べてみたら
甲州韮崎オリジナルはスピリッツ入りで4l、\3000前後
甲州韮崎ゴールドはモルトグレーンのみ、700mlしか販売してないのかな?価格は\830~860あたり

WIZは4l買いなら700ml換算\520程度か
2017/01/02(月) 02:27:59.09ID:sGN+kaRp
酒が自分の胃腸に合わないのが分かったから、週一で少し高いクラスに移行。
2017/01/02(月) 15:10:07.98ID:OVZbI/tL
セブンのサントリープライムは悪くないね
トリスクラシックやBNCよりはまとまり感はあって同価格帯の中ではリピートしてもいいかも
人によっては特徴が弱くて物足りないかもだけど

近場にカインズも無いし甲州韮崎もドラッグストアに置いてないからサンフーズ製のがどの程度なのか分からないけど、評判とコスパではWIZを通販するのがベストなのかな?
2017/01/04(水) 18:35:14.34ID:tibX4rmU
スピリッツを気にしない人なら
値段の割に凛セレクトは良かったよ
2017/01/06(金) 08:13:56.13ID:KGcnFHEn
凜にスピリッツなど入ってない
相変わらず工業用アルコールだ
2017/01/06(金) 08:34:57.11ID:bEnLOS4D
コープのやつは?
こういうPBってこだわって作ってるのかな。
2017/01/06(金) 12:39:26.68ID:XtdhyJbP
>>59
よく読め特別送料は「商品1個あたりの・・・」だ 4Lだと4㎏くらい
あと肥料とか単品5㎏超えるものだと商品ページに特別送料300円かかるって表示されてる
WIZ4L2本だけ注文したが¥5,960で間違いないぞ
梱包はボトル2本が丁度入った段ボール箱で来る
2017/01/06(金) 12:44:45.23ID:6kBFO+I7
工業用アルコールってどうやって作ってるんですか?
2017/01/06(金) 19:26:17.32ID:aL7xMtrc
アレコーレして作ってるよ
なんちゃってwwwww
2017/01/06(金) 19:46:41.34ID:ZqvIVahG
>>70
アンタ、周囲から避けられてるだろ。
2017/01/08(日) 03:48:38.54ID:JtNIg7Z0
いつも通り「凛」買おうと思ったらすっげー値上げしてんじゃん
2017/01/08(日) 08:13:02.15ID:qkIFyvIl
近所のスーパー凛値上げしたからここ見てWIZ買ってみようとカインズ行ったら凛の方が100円安かったからまた凛にした
2017/01/08(日) 09:22:21.86ID:TI8F/ikg
100円ケチってアル添はないわ~
2017/01/08(日) 09:33:56.49ID:e7iOJDoP
てか凛をよく飲めると思う、素直に
2017/01/08(日) 10:02:47.32ID:TI8F/ikg
↓悪意ではなく本気で味覚がオカシイ気がする…

・ウイスキーと語る
・【ウイスキー】いちばん安い「凛」
ttp://blogs.yahoo.co.jp/takedamitsuru/42253812.html
>わたしのよく行くスーパーでは、ブラックニッカ・クリアブレンドが
700mlで750円のところ、凛は720mlで693円だ。
>よく飲み比べるが、味は似ていて、どちらも天国に昇れそうなほど極めて美味。
>この世のモノとは思えない。肴でも食べながら飲めば区別がつかない。
2017/01/08(日) 11:04:20.44ID:U7o1MtpX
BNクリアは不味さすらないので水で割っても抵抗なく飲めるが
凜の不味さはコーラや味の濃い炭酸飲料で覆い隠さないと無理
2017/01/08(日) 17:19:44.16ID:c1mBrR2B
ほんと、それにつきるね
2017/01/08(日) 21:24:30.33ID:HtCqFBSm
>>67
COOPのニューカームはニッカ製
39度だけどハイニッカとは違う
2017/01/08(日) 22:24:12.95ID:nwwdrG02
クリア久々に飲んだが、やっぱり独特の匂いだな。海老に砂糖をまぶしたような。
安い常備酒はフルーティーなクラシックに決めた。一般的にはクリアが評価上だけど
2017/01/09(月) 17:52:48.73ID:GBlBUAq+
クリアは飲みやすさ最優先なのか、とにかく癖のないところが受けてるんだろうなぁ。
個人的にはマトモな味も香りもしない無個性なウイスキーは要らないけど。
と言うわけで味も香りもまだマシでコスパも高いWIZを飲んでる。
ストレートでも十分イケるけど、この時期は温かいトディで。
2017/01/09(月) 18:01:10.46ID:S3SbNwpb
純35°とか飲まないの?
どうせこのクラスは樽香なんてないし
2017/01/09(月) 19:22:20.14ID:/pb6G0b+
クリアは麦茶なんかで割ると甘くなって美味い
味が薄まる感じもしないし
2017/01/09(月) 20:01:06.38ID:BqMR5Clm
純はたまに飲むと美味いが飲んでいるうちにちょっとやりすぎな感がしてくる
普段飲むには極上ぐらいが丁度いい
2017/01/10(火) 20:01:07.43ID:pRk01as4
クリアの湯割りであたりめ食うのが堪らん。
2017/01/11(水) 22:45:04.14ID:4CACnuGJ
サントリープライム、飲み続けてると甘ったるさが気になってきた…
最初から最後まで甘さが居続ける感じでクドいw
2017/01/11(水) 23:47:35.14ID:j2+71YXe
>>82
アンタ蓄膿症か何かかい?

>>83 >>86
まぁアルコール自体に甘みがあるからね…。
8886
垢版 |
2017/01/12(木) 18:15:22.13ID:HUyJtOUw
甘味や香ばしさや酸味などが移りかわっていくのを味わうのがウィスキーの楽しみだが
甘味甘味甘味ばかりでは・・という話
2017/01/13(金) 20:08:50.04ID:cEG2Iy6c
大寒波到来ってことでコロッケ買ってきた
OLGのお湯割りにコロッケ、、、合うね
OLG買えない環境の人って多いんですか?
OLよりもコスパはメッチャ下がったけどトリクラBNCレッドよりは上なのに話題に出ない?
2017/01/13(金) 20:47:50.17ID:jKibR2b0
http://i.imgur.com/ZmvBajt.jpg
2.7なら迷わずオーシャンだが4Lだと迷ってしまうな
2017/01/13(金) 23:47:20.25ID:xVPAKQra
>>89
売ってる店が極めて少ない
個人的にはWIZがあれば必要ないし
2017/01/14(土) 13:21:56.76ID:xOqE/Psx
俺もコロッケ買ってきたw
2017/01/15(日) 19:36:22.52ID:1Z+ddkAo
WIZポチッたのだが発送まで時間かかんのか?
休みに受け取れればとタイミング合わせたのに
2017/01/16(月) 13:10:21.78ID:4fhgtY5q
みんなストレートやロックで飲んでるの?
割り材?
2017/01/16(月) 15:04:23.88ID:R6QXEmIS
おまえこそ
2017/01/16(月) 18:28:14.59ID:Kn9OMC4K
WIZの大サイズは取り寄せ
配送までの日数 5日 ~ 14日
のんびり待ちましょう
2017/01/17(火) 21:37:59.97ID:PpI61X/Z
「サントリーウイスキー レッド」デザインリニューアル新発売
http://www.suntory.co.jp/news/article/12822.html
2017/01/17(火) 23:40:22.19ID:GAsQ91vI
大事なのは中身であってビンやラベルのデザインではない
2017/01/18(水) 08:03:34.28ID:7vGdh6KA
クラシックのラベルデザインも変わったな。
2017/01/18(水) 10:03:26.79ID:WsWzAfMB
質の悪いウイスキー揃えすぎじゃないか鳥井。
レッド、トリスエクストラ、ホワイトは廃止で
2017/01/18(水) 18:57:58.12ID:IL5ydZMR
ホワイトの良さを知らないヤツが来ましたか
2017/01/18(水) 19:55:16.72ID:hISlvrYW
昔は価格差で
赤 > 白 > 角
って完全な差があったのに今ってほぼ
白 = 角  (4Lペットしか見てないけど)
なんか変わったんかね?
2017/01/18(水) 22:41:16.87ID:vHvwC5ri
前に100円ケチって凛買った者だけど今回はWIZ買ってみた。
だけどこれ凛より初心者向けじゃない?薄いと言うか後味がいいと言うか。他のは少し高いし次はまた凛かな
2017/01/18(水) 23:30:54.43ID:IL5ydZMR
>>103
凛は醸造用アルコールの風味がキツすぎるんだよ。
アンタはそれに慣れてしまってるだけ。
2017/01/19(木) 18:03:40.77ID:W5AnMY9/
アルコールが若くて荒々しく感じられるのが好みなのかもね
たぶんそういうタイプは定番の12年もののスコッチとか飲んでも初心者向けと言うかもしれないw
2017/01/19(木) 20:01:57.25ID:NMTHprKw
>>103
だからWIZが売れてるんだよね
WIZでさえ味が濃い、とかはBNCだけど
新しい凛飲んだことないけどコスパ的には一番かもね
2017/01/19(木) 20:08:51.28ID:Q5kd5jbb
>>106
日本語しか読み書きできない自分にも理解できるマトモな日本語で頼む。
2017/01/19(木) 20:13:51.01ID:NMTHprKw
即レス乙
2017/01/19(木) 21:40:24.05ID:lcKJCgEr
指摘相手より早く反応しちゃいかんでしょ…
2017/01/21(土) 22:33:56.57ID:mlsrg0oN
この時期丁度いいいだろうと親父にWIZで
ほぼ濃い目のお湯割りに近いトディを作ってやったら
お世辞でなく美味いって喜んで呑んでるよ。
2017/01/21(土) 22:35:49.03ID:mlsrg0oN
クリアはピリピリ感がないって以外はひたすら物足りないし
トリス・クラシックは好きだけどあの値段では…と感じるから
WIZは味も香りもまぁまぁあってコスパがよくて助かるよ。
2017/01/24(火) 22:15:02.41ID:sfiuw66a
味覚は人それぞれだから個人差あると思うけど
俺はトリクラは流石に無理やったわ・・
捨てるのもアレだから料理酒でなんとか消費してるw

WIZは最近飲み始めて味やコスパではなかなか誉められるだけあるな、と思う、でも後々何故か嫌な悪酔い感が残って自分なりに検証中
2017/01/24(火) 22:50:06.36ID:e9UwC2gC
>>112
・ウェブで関西弁
・「…」(三点リーダ)を使わない
・句読点を正しく使ってない
・今どき草を生やしてる
これだけでもう、ね…。
2017/01/25(水) 17:37:13.42ID:FfnbhFAa
>>112
トリスは変な甘さや風味あるから味醂の代わりでもいいかもしれない
2017/01/25(水) 21:20:19.51ID:hPeJJR7/
菊川みりんタイプが238円に上がってしまった今うれしい代用品だな
116呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/25(水) 21:36:02.59ID:CVxyJIwW
...使う俺って何て格好良いんだろう!

↑アホw
117呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/25(水) 21:55:08.03ID:2DOHVWnl
トリスのラベル変更ってレッドみたいにアナウンスあった?
ひっそりやるって事は、後ろめたい中身変更もやってるかな。
2017/01/25(水) 22:03:00.17ID:Mp0Fl3eQ
>>116
それ三点リーダじゃないぞ?
2017/01/26(木) 08:56:35.17ID:ej66cZsk
2chはいつからそんなに作法に厳しくなったのやら
しかも安酒愛飲の低級民が集うようなスレで
2017/01/26(木) 09:08:05.15ID:Av1s79YB
>>117
あったよ
でもBNSPのヒゲ親父みたくアンクルトリスをラベルにしたら良いのにな
2017/01/26(木) 11:52:13.50ID:RkhpcX/v
おじさんは最上級ランクのトリス<エクストラ>専用なので
http://www.suntory.co.jp/news/2012/l_img/l_11496-2.jpg
2017/01/26(木) 14:11:40.81ID:Av1s79YB
おじさんって、あの白馬好きのおじさん?
123呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/27(金) 20:06:42.45ID:iCGH1Man
そうです、ワタスが変なオジサンです!
2017/01/27(金) 22:50:46.46ID:Ip09EN69
>>113
今時、ネットで方言がどうのこうの
アホちゃう?
2017/01/27(金) 23:02:02.81ID:3phUB+Gl
>>124
そんなに悔しかったの?
2017/01/28(土) 00:33:40.87ID:SMPHCs2H
今日も明日も アスペだぁ~ ガイジだー 糖質だぁーと大好きな貶し単語をレスし吼えまくる
人もどきな心も顔も醜い不細工おっさん

やたら おまえ頭悪いだろって言いたがる
やたら ウザイって言いたがる
やたら バカって言いたがる
やたら 誰得って言いたがる
やたら 信者って言いたがる
やたら またチョンかって言いたがる
やたら アスペって言いたがる
やたら 低スペって言いたがる
やたら 今更って言いたがる
やたら ゴミって言いたがる
やたら 糞って言いたがる
やたら ゆとりって言いたがる
やたら 情弱って言いたがる
やたら ステマって言いたがる
やたら 糖質って言いたがる

※ウザイ 誰得 メシウマ 池沼 バカ 低脳 情弱 腐 はいはい 今更 基地外 w 信者 必死 低スペ 打ち切り ゆとり 胸熱
  アスペ 貧乏人 糞 ゴミ 自演乙 社員乙 おまえ頭悪いだろ 工作員 パクリ 韓国 中国 シナチョン ネトウヨ 在日
  オワコン 荒らし ステマ 糖質 ガイジ
というかこれらの単語を言える時にだけ現れて単発レスをし続ける人もどきな心も顔も醜い不細工おっさん
2017/01/28(土) 01:06:44.92ID:+TIbizoC
↑これはウザい
2017/01/28(土) 08:51:34.52ID:LC3V+M/V
トリスにケチつけられて悔しかったのかねぇ
いや、流石にトリスは無理な人も多いだろ
2017/01/28(土) 15:29:28.36ID:3DJAH0lh
焼酎の純は美味しいな。樽貯蔵酒13%入ってるんだけど
クリアより樽感を感じるな。値段も安い
130呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/29(日) 14:06:58.44ID:cDh+6z9d
オイ鳥井!おまえトリス濃いめのハイボール缶にちゃんとトリス入れたんか?
レモンのスピリッツと果汁しか感じなかったぞオイ!
でも宝のハイボールレモン味と比べると確かに50円の差は確実に感じたぞ
さすがはウイスキーだ
甲類には勝ってるわ
2017/01/29(日) 14:45:07.36ID:MVQyDy1t
トリス・クラシックって、いつものサントリーかと思ってたら、意外とマトモなんだな…。
2017/01/29(日) 15:04:02.96ID:h6LRckyN
他スレに誤爆したのにちゃんとレスし直してるカワイイ
2017/01/29(日) 19:22:01.02ID:odbIIsQN
散々な評判だったトリス・ブラックでも
全然平気でストレートでも無問題だった俺だけど、
凛とかトップバリュのアル添ウイスキーはダメだ…。
2017/01/29(日) 19:51:12.72ID:PgSyAhhC
トリブラとかブラクリと違って単にアルコールが若いだけじゃなく生意気に癖が強いからな
2017/01/29(日) 22:07:09.79ID:MVQyDy1t
凛の癖は、そういうものだと割り切ると、それなりに旨く感じてくるかも。
136呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/30(月) 02:44:32.09ID:jmNr+4sh
オイ鳥井!おまえトリス濃いめのハイボール缶にちゃんとトリス入れたんか?
レモンのスピリッツと果汁しか感じなかったぞオイ!
でも宝のハイボールレモン味と比べると確かに50円の差は確実に感じたぞ
さすがはウイスキーだ
甲類には勝ってるわ
2017/01/30(月) 20:10:18.62ID:stZqQpvd
無味無臭のトリブラブラクリよりも凛のほうがいいかなー
3択しか無いときだけど
2017/01/30(月) 20:52:14.23ID:4y1jyJNW
オーシャンラッキーやホワイトオークの入手性がもう少しよければな
2017/01/30(月) 22:36:57.27ID:bAnmzAwo
>>137
クリアはともかく、トリスブラックを無味無臭と感じるのなら
流石に味覚障害を疑った方が良くない?
まぁ凛を平気で飲んでる時点でヤバい気もするけど。
2017/01/31(火) 07:38:29.94ID:WBsKWe1X
凜こそ無味無臭だろ
ストレートで辛うじてウイスキーではない何かの変な味
だが氷1個やスプーン1杯の加水でほぼ水の味になる
トリスブラックは値段こそ一番安いがモルト原酒を一番濃厚に感じられる
無味なのはむしろ一番高いエクストラ
それでも当然ながらアル添の凜よりはずっとウイスキーしてるけどな
2017/01/31(火) 07:40:22.83ID:WBsKWe1X
凜に癖があるとか感じるならそれは店の棚でヒネたり腐ったり臭いしてただけだと思うぞ
ニッカクリアとかはコーラに入れてもウイスキーの味が分かるぐらいの濃さはあるけど
凜にはそれがない
2017/01/31(火) 07:40:48.02ID:WBsKWe1X
臭い→臭い移りね
売れない酒には良くあることだから
2017/01/31(火) 08:13:01.95ID:2dMFdDkf
もうええわw
2017/01/31(火) 08:38:30.23ID:jJQ4rKvE
凛はWIZとかOLGみたいな安くて旨いウイスキーが馬鹿に見付からないための防波堤だと思っている
だから身の程知らずにも値上げと聞いてからは正直ヒヤヒヤしてる
2017/01/31(火) 20:23:46.49ID:wSF7k3Na
OLGに関しては乗り換えに感謝いたほうがいいぞ
たまに行って買ってた店が「発注ロットの変更でやめちゃいました」
在庫切れ>>>>発注ヤメ
2017/02/01(水) 18:44:16.00ID:vAdE0YHN
WIZって、スコットランド産とのことだが、安いな…。
まさかトンスルランド産ではないだろうな?
2017/02/01(水) 19:52:21.71ID:GMLNF/kU
でも37度だからスコッチ名乗れないんだよな。
2017/02/01(水) 23:49:43.13ID:dqpH3o/+
>>146
WIZはスコッチ原酒使用って謳ってるだけで、
モルトもグレーンも全部そうだとは言ってないわけで。
まぁ個人的に4㍑2,980円であの出来なら大いに結構だけど。
2017/02/02(木) 00:28:18.48ID:zy3hxV5f
ブリブリブリブリブリブリ~

ぷ~ん

甘さとコクをトッピングニダ!
2017/02/02(木) 14:55:02.56ID:/NH2P5DG
トップバリュのが割とマジでそんな感じ
香薫のカラメル増量バージョンで甘さと色をトッピング
2017/02/02(木) 22:28:11.29ID:1oiwVxVg
サンフーズでWIZよりワンランク上のは韮崎ゴールドなのかな
両方飲み比べた人いたら違いを聞きたい
2017/02/03(金) 20:50:35.59ID:oMZrL1lA
焼酎純のハイボール美味しい。樽貯蔵原酒少し混ざってるし
味があってクセの無いハイボールならクリアやトリスよりこっちだね。
35度のやつ
2017/02/03(金) 22:15:30.17ID:Cjy6YCrA
レジェンド高いでしょ
2017/02/03(金) 23:11:36.59ID:AwtFLB5Z
>>152
ウイスキーも本腰入れて作れば、それなりに旨いのが出来そうなんだがなぁ。
あまり関心がないのかな?
155呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/04(土) 00:40:11.07ID:hiB0ffZq
トマーティンのノウハウとかあるんだろうけど安酒作ってた方が宝酒造の立ち位置としてはしっくりくるって事かね?
2017/02/04(土) 11:33:00.94ID:yW7RVir9
>>153
ウイスキーと比べりゃそうでもないと思う
2017/02/04(土) 11:37:13.37ID:8anHFJwR
宝酒造って結構、樽貯蔵庫やら蒸留器やら揃ってるんだよな。
ニッカやサントリーに並ぶウイスキー会社になれるのに、出すのが凛とか
2017/02/04(土) 11:37:44.94ID:8anHFJwR
あー並ぶとしたらキリンかな
2017/02/04(土) 11:53:29.42ID:tHCHAger
宝のウイスキーと比べるのはキリンに失礼過ぎる
焼酎は本当に流石なんだけど
2017/02/04(土) 12:08:21.95ID:8anHFJwR
だからウイスキーに本気になればって話。
2017/02/04(土) 12:49:42.95ID:3ngOQn0C
昔は白河に醸造所があったけどやめちゃったからね
宝の「キングウイスキー」は今は凛しか残ってないけど
昔はまともなのもあったのよ
2017/02/04(土) 12:51:20.95ID:3ngOQn0C
白河の蒸留所の間違い
2017/02/04(土) 13:38:36.75ID:9syYmhPI
トリスのクラシックとブラックニッカクリアってどう飲むのがええの?
ハイボール?ロック?ストレート?
2017/02/04(土) 14:22:09.53ID:3ngOQn0C
ハイボール、あるいはコーラやジンジャエールで割るのがベター
ストレートやロックでも飲めない事はないが力不足
2017/02/04(土) 17:16:35.98ID:w4bg6w60
ハイニッカって、何げに高くなってるんだな…。
ペットボトルも無さそうだし。
2017/02/04(土) 19:01:57.41ID:9syYmhPI
>>164
なるほど
ジンジャーとかコーラもええのか
つまみとかはなんがええとかある?
あと、ニッカクリアとジムビームとトリス飲んだんやが、つぎはなんがええとかある?
2017/02/04(土) 21:16:23.21ID:8anHFJwR
スコッチなら間違いなくホワイトホースだな。
800円台で本格的な味だし。
2017/02/05(日) 02:44:39.49ID:r2jiNzc+
>>167
馬鹿舌
169呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/05(日) 06:07:04.33ID:J16u6TR7
クリアはお湯割でしょ
2017/02/05(日) 19:02:25.06ID:LA9HuYUJ
飲み方からつまみまで聞かなきゃならんのか?
んなもの好みなんだから自分の味覚に聞けよ…
釣りなのか?
2017/02/05(日) 20:52:59.56ID:se4soqtO
まあホワイトホースFOはコスパはとても良いと思うよ
最低価格帯よりはちと上だけど、それでも税別880ぐらいで
売ってることもあるし、迷った時はこれって安定感がある
割って飲むのが前提じゃなくて、一応ストレートやロックでも
そこそこ飲めるレベルにはあるし
(勿論上の価格帯の味わいと比較しちゃいけないが)
172呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/06(月) 00:12:05.36ID:jZ3CN+iP
>>166
ジムビーム飲む財力あるなら次はバラファイだ
バラファイにはいろんな要素が盛り込まれているから自分を見つめ直す鏡のような酒だ
とっつきにくいかもしれないが嵌るとスタンダードになる逸品
2017/02/06(月) 02:04:11.61ID:jkIrLMRW
バラファイは馴染めなかったなー
2017/02/06(月) 19:54:43.95ID:jZlsmtVJ
さすがに千円/L を超えたらスレチ
2017/02/06(月) 20:00:54.64ID:DjP9L6ES
ここの仲間達に入れるのはときどき798円のカティサークとホワイトホースまでだな
2017/02/06(月) 21:48:22.98ID:J60icFZ3
バランタインがとっつきにくい…??
2017/02/06(月) 23:15:11.71ID:XHA3quh4
新オークマスターは試してみようかと思ったけど
ホワイトホースより高くて萎えたな…。
2017/02/07(火) 12:12:20.27ID:Dp5T+B2f
宝焼酎でも飲んだ方が良いな
2017/02/07(火) 20:38:49.78ID:QiaTfdOi
このスレ見てWIZを送料無料で買ってみたけどレッドの方がいいな
もちろん飲めない訳では無いから料理酒じゃ無くて酒として残り7L飲むけどね
2017/02/07(火) 21:29:14.01ID:3lLex5VB
レッドの方がいいって・・・、そんな凄い酒なのか
2017/02/07(火) 21:50:10.30ID:QiaTfdOi
3千円/4Lの酒がすごい訳無い
2017/02/07(火) 22:00:00.73ID:2kD7h+I0
ハイニッカに対抗して出された
とか、ちょっと信じられない。
あんなのが。
2017/02/07(火) 22:03:04.31ID:1SP4r8Rf
レッド以下ってつまり悪い意味で凄いって事?
2017/02/07(火) 22:19:52.38ID:3lLex5VB
そういう事です
2017/02/07(火) 23:10:31.80ID:kMLu5Hqe
>>179
自分は逆の意見だな。
REDよりはWIZの方がかなりマシ。
REDはクリア程ではないけど無個性すぎるんだ。
2017/02/07(火) 23:14:11.71ID:kMLu5Hqe
>>182
ハイニッカも無個性すぎるんだよな。
RED共々コスパが悪いよ。
あれならWIZの方が安いのに多少個性があるし、
余裕があるなら足し前してホワイトにした方が断然お得。
2017/02/08(水) 01:14:08.08ID:wQg/+PcO
REDが無個性とかハイニッカが無個性とか…w
2017/02/08(水) 03:03:32.43ID:xw0lV1MF
個性(=クセ)のなさで言ったらクリアが最右翼でしょうけど
レッドとハイニッカも相当なもんですね
香りも味も貧弱でウイスキーらしくなくて頼りないですよ
2017/02/08(水) 07:40:14.38ID:4Tefomb/
ハイニッカとクリアの違いは水みたいにスルスル飲めるのと水みたいなのの差だな
2017/02/08(水) 07:51:44.55ID:Rbcb/ueS
WIZの良さはいちど強烈なシングルモルトやピュアモルトでウイスキーの味の要素を身体に覚えさせないと感じられないかもね
安いのしか飲んだこと無ければ嗅覚も味覚も未だオンになってない部分がほとんどでしょ
2017/02/08(水) 08:01:02.80ID:ApWiPxWl
レッド最悪だろ
まだリキュール入った凛の方がマシ
2017/02/08(水) 10:15:43.07ID:+3SB1OTV
>>169
全面的に同意。
アルコール度数的にも本格焼酎より安くあがるw
2017/02/08(水) 16:49:33.00ID:BixnC2Ou
>>191
全面的に同意。
安酒に対するサントリーの姿勢が見えたような気がする。
2017/02/08(水) 18:55:45.59ID:d55WAOmS
>>192
クリアと本格焼酎比べちゃかわいそうだろ
本格焼酎に
2017/02/08(水) 19:07:49.20ID:8C6zabXB
WIZは安酒なりではあるけど、バランス良いスコッチの感じにうまく仕上げてる。
簡単そうで他は出来ないもんな。価格も考えるとすごいと思う。
サントリーの安いのは、まぁ、サントリー風味のお酒って感じで別ジャンルかも。
2017/02/08(水) 20:28:09.24ID:Djf9o1Je
もしかしてカインズ社員のノルマなのか・・・
2017/02/08(水) 23:04:17.20ID:KBTyeUtf
>>193
サントリーが本気出すのはローヤルから。
2017/02/08(水) 23:38:33.76ID:xw0lV1MF
>>191
何がどう最悪なのかハッキリ言ってほしいんですが
2017/02/09(木) 07:41:45.87ID:7dzPoFgX
そう考えるとトリスクラシックってサントリーの低価格帯にしては
マシな方だったんだな
レッドやトリスエクストラほど貧弱じゃなくて値段分ぐらいの味がする
あくまでも値段分ぐらいの味だから特に美味いわけじゃないが
2017/02/09(木) 18:09:27.67ID:LIIXswec
WIZはコスパ良しでオーソドックス
サントリーは個性的で好み分かれる
ってだけだろ
社員だのいちいちケンカ腰になることかねぇ
2017/02/09(木) 19:34:12.32ID:3Gc8X1Ud
サントリーを叩けばそれで通だと思ってるんじゃないの?
だとしたら一体いつの感覚をしてるんだって訊きたいけど、
2ちゃんユーザーの平均年齢は上がりっぱなしだから
案外老害が凝り固まった観念にしがみ付いてるだけかも。
2017/02/09(木) 20:25:10.84ID:zQvx+bWQ
サントリー叩きをたしなめるオレマトモ
ですか
2017/02/09(木) 22:02:44.42ID:dPUb27eq
老害集まる2chの貧乏くさい安酒スレで息巻いても
2017/02/09(木) 22:44:45.22ID:QPFXWn/x
大いに結構
2017/02/10(金) 00:55:27.10ID:+tFzQJH1
サントリー擁護とか社員じゃなきゃロクに酒飲んだこと無いガキの仕業だわな
飲めばわかる話だもの
2017/02/10(金) 08:14:51.50ID:/yGO4rLF
よく言うよw
2017/02/10(金) 08:18:47.54ID:ImSHl9fG
サントリー絡みはファンもアンチも必死すぎるんだよね
もう少し上の価格帯のオールドに関してもさ
2017/02/10(金) 19:27:29.28ID:JepwFy/s
探し回らず手に入りやすい安ウィスキーで普通なのがWIZくらいで他のはどこかしらイマイチ
なのがウィスキー好きとしては寂しいな
たまにはチビチビと700ml\1500前後のも飲むけど
2017/02/10(金) 23:29:11.64ID:FhdJoia/
親の仇みたいにサントリーを叩く人が理解不能。
良くも悪くも値段相応ってだけでしょ。
最低価格帯でも凛みたいなアル添じゃないんだし。
2017/02/11(土) 01:42:24.72ID:RmgdqbZv
値段相応なら叩かないよなあ
2017/02/11(土) 02:03:34.22ID:2B1QvHtp
あの味・あの値段で叩かれない方がどうかしてる
2017/02/11(土) 02:13:14.82ID:vAkyyDCd
低価格帯だとサントリーの分が悪いのは事実だしな
高価格帯で逆転してくるにしても
2017/02/11(土) 05:31:18.60ID:q5rQmZIp
やっぱりサントリーに家族を殺されたクチか…。
2017/02/11(土) 07:07:58.77ID:wg1MWVWI
レッド、トリエク、角瓶(黄)は明らかに値段以下の味
割り材にしかならない

トリクラやホワイトや白角は値段相応と言ってもいいが
他社や海外と比べたらやっぱりハズレ率高い
2017/02/11(土) 09:20:26.33ID:CeclXErx
サントリーはどこから当たりかな。
黄角でもスゲーマズイよ他の千円より
2017/02/11(土) 09:33:57.41ID:s30DIqqo
韮崎ゴールドとWIZ飲み比べした人おらんかな?
同じサン.フーズ製の差が気になる
実店舗で一本買い出来れば自分で試せるが近所には扱いなくて
2017/02/11(土) 09:36:27.26ID:wg1MWVWI
>>215
黄角はサントリーの中でも最も値段に釣り合ってない
最悪級の銘柄だしな
あれがたくさん売れてるのが不思議に思えるぐらい
値上げ後はさらに割高感が出たw

同じ値段でも白角だったら割とマシ
それ以外だとスペシャルリザーブ以上の価格帯かな…
ただし響JHに値段分の価値はないけど
2017/02/11(土) 12:14:10.16ID:4VwyQrO+
いつの間にかウイスキー界の尊師になっててい草生える
IP開示が持ちネタなど共通点あるから仕方ないね
2017/02/11(土) 12:58:37.80ID:E3izzckL
>>215
個人的には山崎18年から
あれはあの値段で仕方ないと思うが
それ以下はなあ
2017/02/11(土) 13:53:03.33ID:3FtHS8rj
>>216
甲州とよく似た同社の御勅使やコンチネンタルもターゲットに加えておくと良い
http://iup.2ch-library.com/i/i1775636-1486788646.jpg
2017/02/11(土) 14:16:42.96ID:fnHwDRfs
ラフロイグ美味しいね
2017/02/11(土) 16:13:46.11ID:wg1MWVWI
でも迷った時は結局ホワイトホースで大安定なのよね
最低価格帯よりは少し上だが安くて入手も容易だし
2017/02/11(土) 20:12:38.67ID:fIyImzks
>>220
スーパーニッカ安いな
2017/02/11(土) 20:47:45.94ID:0hyde0JZ
凛買いに行ったけど売り切れてたぜ
ビンの方もなかったぜ
しょうがないからまたWIZにしたぜ
WIZ飲みやすくてグイグイ飲んじゃうからコスパわるいぜ
2017/02/11(土) 22:35:04.17ID:/VYoBYAJ
>>220
まだ売れ残ってる初号スーパーニッカ復刻版ww
BSは好評で再販まで決まってるのに
2017/02/12(日) 20:59:14.47ID:VKKvWj7D
>>224
気持ち良く飲める幸せ=プライスレス
2017/02/12(日) 22:43:02.67ID:wi2/t5OL
カインズなんかねーよ。wizって全部輸入スコットランド原酒じゃないの?
一部混ぜてるだけ?
2017/02/12(日) 23:42:46.71ID:QaWqDrgg
>>227
「スコットランド原酒と樽で熟成させたグレーンをブレンドした」と謳ってるから、
前者が英国産モルト、後者が国内産グレーンじゃないのかな。
モルトもグレーンもスコッチ原酒なら売りになるから堂々とそう言うだろうし。
て言うか近場にカインズないの?御愁傷様。
2017/02/13(月) 01:15:10.17ID:7Z30mA4q
ああ、なんか忘れてると思ったらカインズ探しに行くの忘れてた
2017/02/13(月) 08:14:27.81ID:Dl2mI/It
ホームセンター通販のカインズ
http://www.cainz.com/shop/
2017/02/13(月) 13:43:39.88ID:GXLS+TCH
さすがに通販で買おうとは思わないな…。
送料いるし。
2017/02/13(月) 15:00:35.67ID:Dl2mI/It
いらないようにしたらええ
2017/02/14(火) 22:27:51.00ID:ClvQzWgf
科学の力で良質のウィスキーを短時間で熟成することは可能なのか?
ttp://gigazine.net/news/20150411-whiskey-aging/
たった3日で2年分の酒の熟成が可能な方法が判明、使うのは「超音波」
ttp://gigazine.net/news/20170214-ultrasound-age-liquor/

本当に長期間熟成したものと同一扱いはできないけど、
低価格で今までよりマシな酒ができるのは大歓迎だなぁ。
2017/02/15(水) 00:03:14.48ID:/E0FEvkH
ワインとかオークチップ使うとこあるよね。
フランスで一番飲まれるロシュ・マゼとか
2017/02/16(木) 21:38:26.51ID:m8L7EP3L
『ブラックニッカ リッチブレンド』ペットボトル2.7Lを発売
http://www.asahibeer.co.jp/news/2017/0216.html
2017/02/17(金) 02:20:23.97ID:6ISx0lsZ
んなもんより、ハイニッカのペットボトルを出しとくれ…。
2017/02/17(金) 08:22:20.87ID:vqKibsVy
少し高いしっかりしたウィスキーを買って、安ウィスキーに少し混ぜるだけでも風味は良くなる
グラス単位なら数滴でも変わる
2017/02/18(土) 13:36:41.60ID:tX9GohOu
「凛」って、初めて呑んだ時には「糞マズい有り得ん…。」と思ったが、(単に個人的なものかもしれんが)悪酔いも二日酔いもしないことに気付いてからは、たまに呑むようになったな。
美味しく呑めても、後に残るような酒がキツくなってきた、ということもあるが。
2017/02/18(土) 13:43:10.81ID:rROs8ZKC
まあウイスキーで悪酔いする銘柄の方が珍しい気がするけどね
醸造酒はわりと悪酔いしやすいけど
2017/02/18(土) 13:48:51.51ID:uHteDY7O
本物のウイスキーやワインにはメタノールが入ってるからな
凜はウイスキー風味の甲類焼酎なので身体には優しい
241呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/18(土) 14:42:18.86ID:AFg/1uc1
凛はスピリッツを入れている疚しさからウイスキーらしさ、ウイスキーの基本根本を踏まえて
じっくり練って配合しているから意外と無難に仕上がっている
青信号をスマホ見ながらダラダラ歩くより、赤信号を自己責任で注意深く渡っている方が
不法ながらも歩行者としてシャキッとしているのと似ている
2017/02/18(土) 15:05:08.29ID:IC20U1/E
なんじゃそりゃ
2017/02/18(土) 16:02:52.24ID:gJJt+QKI
>>240
メタノールは果実由来だからウイスキーには入ってないよ ブランデーと勘違いしてんじゃね?
2017/02/18(土) 17:08:26.30ID:dEcvWkEx
二日酔い嫌ならウォッカ飲みなよ
2017/02/19(日) 05:55:13.03ID:p0cgBRIl
クリアやトリクラって熟成何年?
246呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/19(日) 15:54:40.17ID:ivIEs7Bk
サントリー角は原酒不足の出荷調整もすぐに解消できてたから、熟成してないだろうな。
トリスもそんな感じじゃね?
247呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/19(日) 17:34:29.83ID:WfpqQUAZ
クリアやトリクラも甲類と比べると芳醇なうまさがあるから笑ってしまう
ハイボール原液としてまた春から頑張ってもらうぞ
248呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/19(日) 19:52:09.49ID:WfpqQUAZ
底辺ウイの魅力って国籍不明のブスドルに似てるな
ブスドルはキワキワのエロビキニで過激なオイルマッサージに耐えて一人前
底辺ウイもそんな乱暴な扱いをしてもよろしいというコンセンサス!
トリクラの炭酸割りにいろんな柑橘を果肉ごとぶち込んで楽しむ!
2017/02/19(日) 20:00:26.64ID:xmA85En8
http://www.oenon.jp/news/20160905-1.jpg
福徳長無銘ウイスキーを飲んでみたが12度は薄すぎて厳しいな
味付け用のモルトが凜よりも良いだけにアルコール臭さを恐れず37度で出して欲しいところだ
2017/02/19(日) 23:42:25.63ID:8q5WV0II
>>245
そういうのを気にして飲む酒ではない。
2017/02/20(月) 13:17:59.46ID:1XLImF4B
レッド飲んでる人見たこと無い
2017/02/20(月) 15:04:08.46ID:eM2jbmkQ
見てないだけだろw
2017/02/20(月) 20:04:08.87ID:VidHvmwg
友達いないだけだろw
2017/02/20(月) 20:21:36.62ID:mQvrsyoG
当たり前だ
REDは家でひとり黙々と飲むものだ
2017/02/20(月) 21:05:58.58ID:godLw4qW
レッドを取り扱ってる店がそこそこあるのを見ると
一定の売上はあるんだろうなと思う
トリスやクリアと比べても割安感はないが…
256呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/20(月) 21:22:47.09ID:pun+c5jr
クリアと同価格なら美味いクリアのほうを選ぶがトリスとならアルコール度数でレッドを選ぶ
257呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:28:39.15ID:bW/MT+Xf
レッドがあれば紙パック日本酒がいらなくなる
昔はゲロまずだったが今は良い食中酒になってくれる
単調だがトリクラよりおとなしいから好きだ
2017/02/21(火) 00:18:41.21ID:H/vdtRae
俺はアードベッグ10と凛なら凛の方が数段うまく感じる
2017/02/21(火) 07:39:58.88ID:+jj1J//0
クリアは最近味変わって美味くなったというけど。
トリスはラベル変更でいつもの法則が発動してるだろうし。
2017/02/21(火) 07:45:10.93ID:5y+AOPcO
トリクラはラベル変更の直前にすごい販促してたな
500mlの炭酸付けて値段も一緒(638とか648円)みたいな
2017/02/21(火) 08:10:21.12ID:xy2CLscr
トリスエクストラはコンビニ以外であまり見かけなくなった
トリクラよりエクストラの方が好きな自分はきっと少数派だろうね
2017/02/21(火) 08:36:42.37ID:8uiaJ1UP
吉高でCMやるならもっと可愛いラベルにしたら良いのに。
アンクルトリスをブラックニッカスペシャルくらいの大きさで
263呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/21(火) 08:43:50.39ID:LY3+DVP8
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8
2017/02/21(火) 19:15:57.81ID:N7+Gni8h
レッドかぁ~。
昔、親父がよく呑んでたっけな。
ガラス瓶の1920mlだったか、毎日のように呑んでた。
ありゃ元祖がぶ飲みウイスキーだよ。
2017/02/21(火) 21:56:31.70ID:YG5C5bN6
日本酒・芋焼酎・泡盛をメインに飲んでいるのだが、このスレでたびたび登場しているWIZを試しに購入して飲んでみたところ、香りと後味の良さが気に入った。
トリスエクストラがあまりにも不味いので、安いウイスキーに対するイメージがかなり悪かったのだが、それを覆してくれた。
エクストラはお話にならないが、クラシックは試してみたいと思う。
2017/02/21(火) 22:56:40.11ID:8xk/F85D
角瓶の話題出るなら、富士山麓もこのスレの範疇に入るん?
2017/02/22(水) 07:31:54.78ID:G2minFA8
入るでしょ
2017/02/22(水) 08:33:06.60ID:23p5FJmA
角瓶や山麓が最低価格帯?
最低価格帯どころかBNDBとかより高いじゃない
BNRBやサントリーホワイトですらこのスレで扱うには高いぞ

角の名前は話の流れでちょこっと出ただけで
それメインの話題じゃないだろ
2017/02/22(水) 08:35:57.36ID:IEpa/W8E
だいたい800円以下がメインかな
2017/02/22(水) 10:27:28.12ID:a9pQqnbB
黄角はクオリティ的にこのクラスに通ずるものがあるだけで
値段は完全に範囲外だな
271呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/22(水) 12:44:34.94ID:8pJXi0h9
山麓1300円くらいするんだな
2017/02/22(水) 14:38:54.83ID:ka7Pr+H9
サントリーはトリス売るのに必死だな。
押し付けるなら中身をまともにしてからなんだが…
2017/02/22(水) 20:54:20.74ID:o54kjVmN
そういや角って今時いくらするんだ?とググったら尼で700mL\1671とかw
なんじゃコノふざけた価格設定はwww
274呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/22(水) 21:49:48.16ID:ZYGNorGB
何処の田舎だよ
2017/02/23(木) 02:14:47.35ID:HHyfSNry
南米だろ
2017/02/23(木) 08:08:06.08ID:RpLts9DT
角値上げ1280円で売れ行きが激減したから、最近は大容量PET売りを前面に出してるな。
トリスも大苦戦してるのに、角とジムビームとでパイの奪い合い。
2017/02/23(木) 09:25:47.83ID:XM0jBNpd
共倒れってやつか
2017/02/23(木) 10:05:32.41ID:lrH63uNE
何でトリスは売れてないの?
2017/02/23(木) 11:37:56.58ID:R7PvlyVz
>>278
美味しくないから
2017/02/23(木) 12:40:33.06ID:V+EmCeUA
トリスクラシックはノンピート?
スピリッツ入れないであの味だから
すごいな。おまけグラスがないと
買わないと思う
2017/02/24(金) 00:16:08.90ID:Hm8/QiQL
同じトリスのエクストラより安いけど、全然マシって感じはする。
ブラックニッカクリア潰しで対抗して出したんだろうなぁ。
2017/02/24(金) 00:24:10.81ID:44QyPnU4
ウイスキーの香りがする、ノンピートの甲類焼酎だろ
2017/02/24(金) 00:31:04.98ID:y9GnW2ea
>>5
訂正

当該スレにおける対象製品

以下スピリッツ非混入
WIZ カインズホーム
オーシャンラッキー(市場在庫のみ)
オークマスター樽薫る辛口ウイスキー(メルシャン 流通在庫のみ)
オークマスター樽薫る(キリン)
ボストンクラブ淡麗原酒/芳醇原酒 2.7L 4L (流通在庫のみ)
トリスブラック4㍑
ハイニッカ
ブラックニッカクリア(瓶はともかくペット)
ブラックニッカリッチブレンド(同上)
RED(ミスター下から2番目)
トリスエクストラ(でもお高いんでしょう?)
トリスクラシック(飲む人によって意見が別れる甘いんです)

以下スピリッツ混入
オエノンウイスキー 香薫
トップバリュ「ウイスキー」(2.7㍑は意外の高値)

流(イオン専売 「ウイスキー」発売で今後の動向が危ぶまれる 在庫のみ?)
ペットボトル地ウイスキー
オーシャンラッキーゴールド(発売中 キリンの現行ウイスキーとしては唯一のスピリッツ混入)   

※お酒は嗜好品です他人の好みに対して嫌味のある書き込みはやめましょう!
2017/02/24(金) 00:36:24.26ID:y9GnW2ea
>>281
確かにエクストラよりは旨くなったけど、所詮トリスはトリスだし(笑)。
でも格上のレッドや黄角に比べれば遥かにマシだけどね。
2017/02/24(金) 00:37:39.61ID:pFAoyUvN
香薫は1~よくて2点かと
2017/02/24(金) 00:39:39.22ID:y9GnW2ea
>>285
いや、採点ゼロだろ(笑)。
2017/02/24(金) 00:51:22.24ID:HmQrQI08
トップバリュのウイスキーとかいう飲む地獄
2017/02/24(金) 01:00:41.61ID:y9GnW2ea
旨い ハイニッカ>オークマスター(キリン)>BNRB>BC芳醇>>>BNC=トリスCS>>>(壁)>>>トリスEX>レッド>香薫/トップバリュ 不味い
2017/02/24(金) 01:07:25.20ID:eySibIyt
>>283
オーシャンラッキーってまだ市中在庫あるのか
2017/02/24(金) 01:09:02.44ID:y9GnW2ea
RERAのウイスキーブログより


1000円以下の国産ウイスキーを比較する 2017年版
http://blog.livedoor.jp/rera1016-whiskey/archives/49259176.html
2017/02/24(金) 01:13:21.23ID:y9GnW2ea
来月にリニューアルしてまだ売り続けるつもりなのか(笑)
http://www.suntory.co.jp/news/article/12822.html
http://www.suntory.co.jp/news/article/mt_items/l_12822-1.jpg
2017/02/24(金) 01:21:10.04ID:y9GnW2ea
トリスエクストラは業務用専売版のの4Lペットボトルを残し全て製造終了という噂もあるらしい。
もちろんトリスクラシックにメインストリームの座を完全に奪われたという理由もあるが。
2017/02/24(金) 07:35:05.32ID:W1ZmGz0k
トリクラの甲類っぽい
甘ったるさが嫌だな
基本ハイボール用だな
2017/02/24(金) 07:50:22.67ID:Q4eSRHVp
さすがにMalty & Rich Flavorはちょっとねえ
REDにそんな味わいは感じないしw
2017/02/24(金) 10:00:43.74ID:AgpJvWDD
レッドとトリスが両方存在する意味
2017/02/24(金) 11:53:42.87ID:SnmH46Nn
>>295
尤もサントリーレッドは依然として
保守的な年輩の愛飲家への需要があるから
現在でもラインアップに残してるとか
2017/02/24(金) 12:14:40.11ID:y9GnW2ea
サントリーはCM戦略は上手いけど肝心の商品の味わいはいまいち
ニッカウヰスキーはその逆
2017/02/24(金) 12:27:08.86ID:y9GnW2ea
トリス・レッド・角瓶の共通点

・飲んだ後で二日酔いにならなくても確実にゲロを吐く
・悪質な添加物を混ぜている
2017/02/24(金) 13:49:03.11ID:6Zv1aap+
レッドはブランド維持、ハイニッカは整理縮小、それが全て。
2017/02/24(金) 13:53:14.56ID:Hm8/QiQL
>>297
確かに…。
ハイニッカなんて、「マッサン」放送時に更に売り出せただろうに。
知らない人でも、晩年のマッサンが晩酌で毎日一本空けてた、とか聞けば、飲んでみようかという気持ちも起こりそうなものだし。
ただ、ハイニッカって、原価率が高いから売りたくなかったんだっけ?
2017/02/24(金) 15:03:20.89ID:AgpJvWDD
マッサン愛飲のハイニッカは消せないよな。
ノンピートのクリアとかは背信行為だが。
2017/02/24(金) 15:10:11.90ID:W1ZmGz0k
マッサンは日本酒飲んでたからね
303呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/24(金) 19:58:21.73ID:bUYPp09R
もっぱら安ウイスキーはハイボールでしか飲まないけど前トリスはレモン果汁でも入れないととても飲めた物じゃ無かったけどアル添前のゴールドオーシャンやWIZはレモン果汁なしハイボールでも美味しく飲める
これだけは体験者しかわからんガチだと思う
2017/02/24(金) 20:02:08.92ID:0qj8QJSq
前トリスとはエクストラの事か。でもこれ酒板でも殆どボロクソな話しか見ないね
凛、REDと並んで3大不味ウイスキーてとこか
2017/02/24(金) 20:03:49.97ID:R/0vlEVH
積極的に不味いのが凜
消極的に不味いのがトリスEX
306呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/24(金) 20:15:08.10ID:bUYPp09R
>>304
それ
価格が異常に安かったから値段相応で文句は無かった
けどハイボールでも何か果汁なりなんなり入れないととても飲めた物では無かった
その後終売になって代替安ウイスキー探してる内にこのスレにたどり着いて今に至ると

正直一番安かったエクストラよりWIZとかの方が4Lあたり500円くらい高いけど味的には段違いだったからこのスレには感謝してる
2017/02/24(金) 21:29:20.99ID:f5qciZbx
トリスエクストラを美味いと思っている奴って、どんだけバカ舌で世間知らずなんだと思うわ。
308呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/24(金) 21:35:35.42ID:bUYPp09R
あー記憶違いでエクストラじゃなくトリスブラックだったな
とにかくハイボールでも何か添加しなきゃ飲めないほどマズかった
2017/02/24(金) 22:05:28.35ID:0qj8QJSq
さすがにトリブラよりはエクストラの方がマシだったよな
2017/02/24(金) 22:33:56.36ID:jgUfU7bm
鶏ブラはホントにウイスキーの味なかったなw
2017/02/24(金) 23:00:50.13ID:y9GnW2ea
懐かしのハイニッカのCMを集めてみた

1980年
https://www.youtube.com/watch?v=-toKLTIZTJc

1981年
https://www.youtube.com/watch?v=l_qsTmGK6CY

1982年・1983年
https://www.youtube.com/watch?v=RrKK80JTJSM

1986年(ニューブレンド ハイニッカ)
https://www.youtube.com/watch?v=H655lRXZ2QM
2017/02/24(金) 23:24:39.23ID:y9GnW2ea
トリスウイスキー関連の歴代CM パートI

1958年
https://www.youtube.com/watch?v=OcQQxUcC6r8

1959年
https://www.youtube.com/watch?v=CkOIHjK-JYM

1960年(ウイスタン)
https://www.youtube.com/watch?v=Cg31WkfAd2c

1961年(トリスでハワイキャンペーン)
https://www.youtube.com/watch?v=dnyOQEg4Rvc

1962年?
https://www.youtube.com/watch?v=sgNMESa-4x0

1966年
https://www.youtube.com/watch?v=YBHy4bNc0Yw

1967年
https://www.youtube.com/watch?v=J2NsCceq3VQ

1969年
https://www.youtube.com/watch?v=jnMXVewSC1g
2017/02/24(金) 23:38:34.30ID:y9GnW2ea
トリスウイスキー関連の歴代CM パートII

1981年
https://www.youtube.com/watch?v=X2GDPe4ROUo

2003年
https://www.youtube.com/watch?v=UFfJ4x9DtD0

2010年
https://www.youtube.com/watch?v=jzKDNK0U7p4

2011年
https://www.youtube.com/watch?v=bzkdDEdzSng

2015年
https://www.youtube.com/watch?v=52E-qCbjjbQ
https://www.youtube.com/watch?v=3uCWEultW94

2016年
https://www.youtube.com/watch?v=Sb7qYNLw1vM

2017年
https://www.youtube.com/watch?v=RiZ5XftStsM
2017/02/24(金) 23:43:38.09ID:+dgrR7fB
クリアとハイニッカはよく言えば大人しすぎ、
悪く言えばウイスキーらしさが欠落しててダメだ。
2017/02/24(金) 23:57:14.73ID:y9GnW2ea
>>314
ついでにBNリッチブレンドもな。
でもハイニッカはとりあえず許容範囲。

と、いいつつ、そういう自分は格安ラインではない
ほぼ激辛に近い味(ただしストレートでの場合のみ)の
BNディープブレンドを飲んでいる。

ホントはBNスペシャルが飲みたかったけど
近くの酒屋・コンビニ・スーパーでは
そんなもん扱ってないと突っ込まれ
仕方なくBNディープブレンドを買う結果に…。
2017/02/25(土) 00:28:40.58ID:Fum+nAh2
>>298
ゲロは吐かないけど、サントリーの安いのは、なぜだか個人的には悪酔いするんだが…。
2017/02/25(土) 01:06:56.63ID:37WJCGJP
>>316
あとサントリーはビール類、チューハイ、カクテルも他社のやつよりも悪酔いしやすい。
特に第三のビールが。
2017/02/25(土) 03:41:18.67ID:8EyuPYaa
最近BNSPもハイニッカもコンビニにあったりするんだよなあ
2017/02/25(土) 09:02:40.39ID:Gkew877Q
>>314
とりくらの方がおとなしいだろ
2017/02/25(土) 09:46:18.91ID:37WJCGJP
まずい格安ジャパニーズウイスキーワースト5

1位 ゴードーウイスキー香薫
1位 トップバリュウイスキー(香薫のOEM)
1位 ドラックストア専売PBウイスキー(香薫のOEM)
4位 キングウイスキー凛セレクト
5位 サントリーレッド
2017/02/25(土) 10:01:53.30ID:Q8sZnzR8
スピリッツ非混入でランクインするREDって…
終売したトリブラみたいに爆安ってほどでもないし
昔の名前で買ってるユーザーぐらいしかいなさそう
2017/02/25(土) 10:03:05.06ID:37WJCGJP
トリスクラシックの元になったのは
セブン&アイグループ専売のサントリープライム
ちなみに1.8Lのペットボトルのみの販売

味はトリスクラシックとは異なり若干飲みやすくなっている
323呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/25(土) 15:17:13.95ID:ZCvCbEsJ
 


        ID:37WJCGJP


 
2017/02/25(土) 18:27:42.92ID:giNOI1TF
美味い不味いは個人の主観でしかない。
いったい何度言わせるんだよ…。
2017/02/25(土) 19:03:04.16ID:kA+wrnyT
それ言い出したら終了じゃん
2017/02/25(土) 19:41:27.03ID:SDQnWzVb
レッドにオマケでトリクラ700ml付いてきたら買う
327呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/25(土) 20:04:57.68ID:km/1KGPI
レッドは日本酒の代わりになる珍しい飲み物だぞ
レッドにトリクラのおまけグラスがついてたら買う
2017/02/25(土) 20:22:43.33ID:HNBqz67u
トリクラと獺祭50を2・1で混ぜるとそこそこ飲める味になるからおすすめ
2017/02/25(土) 23:01:03.90ID:VbRm+Tlr
トリブラってスピ混じゃなかったのになんであんなに安いうえにマズかったんだろう?
2017/02/25(土) 23:01:07.59ID:giNOI1TF
>>325
だから「個人的には○○は美味いと思う」だけ言っとけばいいんだよ。
「××は不味い」とか貶すから波風が立つんだ。
2017/02/25(土) 23:15:10.26ID:WXdklLal
>>328
獺祭だけを美味しくいただきたい
2017/02/25(土) 23:16:16.69ID:MXGkBzwY
>>327
日本酒の代わりになる、というのが、いまいちわからない…。
2017/02/25(土) 23:26:13.75ID:giNOI1TF
>>332
クセがなく料理の味を邪魔しないって事では?
2017/02/26(日) 00:04:18.37ID:4UzoFC9p
>>333
なるほど。
でも、それだったらノンピートのブラックニッカクリアでよいような気もする…。
2017/02/26(日) 01:13:11.55ID:czO1BPgO
>>334
度数が低いし、癖がなさすぎてもダメなんだろ。
336呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/26(日) 12:41:41.31ID:W65m3XOW
トリスって蜂蜜も入ってないっけ?
2017/02/26(日) 13:09:36.06ID:ecf4CQvC
入ってるのもあったけど最近見ないな
2017/02/26(日) 13:28:32.29ID:yTefTjvJ
トリスハニーはまだ終売にはなってないはず
トリススティートティーは終売っぽいが

ただベースがトリスエクストラなので、それが終わったら
一緒に終わるんじゃないかと思う
339呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/26(日) 13:34:07.62ID:gvn9G2rt
トリスクラシック自体なにがハイッテルカわからんよな。
原酒不足なのにエクストラと別ラインで大量生産、バルクウイスキー。
2017/02/26(日) 13:38:42.88ID:yTefTjvJ
原酒不足できつくなるのは長期熟成が必要な銘柄だけどね
安物に使うような熟成2~3年程度のはそこまでキツキツじゃないはず

だからより原酒不足っぽいニッカでもクリアみたいな安物に限れば
バンバン大量生産できる
341呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/26(日) 13:47:43.73ID:gvn9G2rt
各業態のPOS見たらトリスも角も売れてないから、無理して作らなくてもいいと思う。
角の2016年出荷量はブラックニッカに1位の座を奪われたそうだし。
2017/02/26(日) 14:59:34.00ID:4UzoFC9p
最低価格帯のウイスキーと比較対象にされるサントリー「角」…。
まぁ、黄角は仕方がないかな…。
2017/02/26(日) 15:47:03.96ID:IqrR9j5n
トリクラのブレンド用原酒に白角同様
白州モルトが使われてるのは意外だったな
2017/02/26(日) 15:51:28.70ID:IqrR9j5n
>>341
マジて黄角が無味無臭のBNCに負けるとはw
2017/02/26(日) 17:22:47.23ID:91Q9QiYd
サントリー営業が売れない角トリスの棚確保に、必死にグラスや炭酸を横にくくりつけてたな。
2017/02/26(日) 17:30:10.51ID:IqrR9j5n
スーパーの酒売り場のど真ん中に
トリクラがガラガラと陳列されていた
しかも吉高由里子のポスター付きwww
2017/02/26(日) 17:34:14.11ID:IqrR9j5n
トッ、トッ、トリスは糞まずい~♪
黄角同様吐き気する~♪
2017/02/26(日) 19:09:08.16ID:PdPX9iSF
トリスや角あたりはダメだがオールドはまぁまぁいけた
でもこのスレ的には高杉かw
2017/02/26(日) 19:10:17.45ID:4Qs3EPka
トリクラのおまけグラスは
本体より価値あるわ
2017/02/26(日) 21:02:15.28ID:yTefTjvJ
トリクラは値段を考えればそこまで酷くもない
おまけ付きや特売になる事も多いし

ただし黄角、テメーはダメだ
今の値段じゃ自分で金出して買うレベルじゃない
ハイボール専用にしては高すぎる
2017/02/26(日) 22:05:23.09ID:dWzN5JC6
ストレート派の俺にはハイボールの良さが分からない
焼酎サワーは抵抗ないのだが、ウィスキー薄めるのは苦手
2017/02/26(日) 22:11:30.31ID:IqrR9j5n
>>348
>でもこのスレ的には高杉かw


実売価格1,100円のチョントリー最古の銘柄
白札ことホワイトがあるジャマイカ!
353呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/26(日) 22:28:48.92ID:RqQT6mgU
トリスのオマケって今これ?
http://toryscp.jp/apc/sscp/Y1604TRS/img/prize_03.png
354呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/26(日) 22:31:47.70ID:RqQT6mgU
これが気に入ってる。この形のオマケグラスあんまり無い。

http://blog-imgs-83.fc2.com/d/r/i/drinkinfo/2016041216201252b.png
355呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/26(日) 22:36:41.26ID:RqQT6mgU
カッコいい雰囲気のグラス
http://wsk.illwax.net/wp/wp-content/uploads/2016/04/board-of-torys-300x300.jpg
2017/02/27(月) 10:26:50.98ID:oF//LxCj
トリスブラックとトリスエクストラどっちが不味いですか
2017/02/27(月) 11:14:27.30ID:Z9T1smFk
>>356
クラシックとエクストラの比較ではなく?
2017/02/27(月) 12:04:56.65ID:L3IF5+GU
>>356
トリスブラックは既に終売だけど
2017/02/27(月) 12:12:09.04ID:PefnXzzn
店に残ってるのはもう2.7だけかな
2017/02/27(月) 12:45:21.66ID:L3IF5+GU
トッ、トッ、トリスは糞まずい~♪
クラシック含めて皆まずい~♪
反日企業のチョントリ~♪
味覚音痴だけ支持される~♪
2017/02/27(月) 15:06:22.97ID:cWzutneJ
バカ乙
2017/02/27(月) 16:21:31.95ID:WrEGrHYQ
俺は毎晩トリクラをストレートで楽しんでるうまい
2017/02/27(月) 16:42:16.54ID:L3IF5+GU
>>361
と悔しいウスラバカw
364呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/27(月) 18:16:33.73ID:PZYq98xW
>>363
そういうおまいもウスラバカww
2017/02/27(月) 20:04:51.17ID:g0TgUAly
>>341
REDはどう?
2017/02/27(月) 23:54:26.60ID:GQ7ZFuYF
レッドはそこまでたくさんは売れてなさそう
でも終売にならない程度に謎の根強い需要がある感じ
割とひっそり売られてるけど扱ってる店は結構多いし
2017/02/28(火) 00:39:06.67ID:Jb/812iM
>>366
ありがとう
確かにあちこちで見るけど売れてるのかなあ?と思って尋ねさせてもらいましたよ
2017/02/28(火) 00:40:11.22ID:qr/Hhjbs
REDの主な売り上げは居酒屋とかでの飲み放題用なんかじゃね?
2017/02/28(火) 08:32:16.12ID:VoucQHhz
レッドの需要は団塊の世代以前の消費者
2017/02/28(火) 09:36:29.75ID:X2FKqlBa
>>360
森友学園出身者かな?
こいつもある意味被害者なんだからあまり叩いたらいかんよ
2017/02/28(火) 10:45:45.38ID:Dvs2PrWW
結局安倍さんは創価の犯罪に巻き込まれただけか
冬柴のバカ息子に勝手に名前使われたとしか思えん
騙される方が悪いとはいえあの理事長も災難だったよな
2017/02/28(火) 12:15:29.14ID:dT51Ofvk
トリスシリーズでノンピートを教えて下さい
2017/02/28(火) 13:02:53.26ID:VoucQHhz
トリスに限らずサントリーのウイスキーは
ほとんどがノンピートモルトだし
2017/02/28(火) 15:15:27.19ID:dT51Ofvk
飲んだこと無いけど黄角瓶はピート香強いんですか
2017/02/28(火) 15:56:46.47ID:Ve+c2XEG
強いどころかほとんど感じられない

ついでにこのスレの対象の価格帯のだとあまり感じられない
2017/02/28(火) 16:06:48.87ID:Y+CU7UE+
不味いトリスとマッカランを1:9で割ると、あ~ら不思議。
トリスが美味しくなります
2017/02/28(火) 16:44:15.31ID:VoucQHhz
>>374
角瓶の場合、黄角は人工的なカラメル臭が強い
一方の白角は白州モルトを使ってるのでそこそこ油臭い
378呑んべぇさん
垢版 |
2017/02/28(火) 16:50:17.12ID:VoucQHhz
結論

トップバリュ>無味無臭
BNC>無味無臭
トリクラ>無味無臭
レッド>無味無臭
黄角>人工的なカラメル臭
白角>弱いオイル臭
ハイニッカ>微妙なピート臭
樽薫る>弱いセメダイン臭
2017/02/28(火) 16:59:01.36ID:Up+GFl8D
>>366
なぜか、コンビニでも見掛けるよなぁ…。
それだけサントリーの営業か強いということなのかな?
2017/02/28(火) 20:19:11.46ID:Vd62czdK
烈怒好きな俺としては気欠くが値上げした今、栗亜に行かず烈怒に逝ってほしい
居酒屋いかないけどな
2017/02/28(火) 21:39:53.17ID:9NFHBDJd
クリアは味濃くなったぞ。若干シェリー風味も加わったし。
無味無臭とか出始めのクリアだろ。~ブレンド表記が抜けた最初の頃のは無味無臭。
2017/02/28(火) 21:45:59.75ID:wcO63VuS
トリスブラックこそ無味無臭で消えて行ったけどな

色付き甲類焼酎だったわ
2017/02/28(火) 23:37:18.30ID:RX1xmfyP
トリスブラックは良くも悪くもだけど
味、香りともにあったぜ。
384呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/01(水) 00:27:44.94ID:phLxb7hI
鳥ブラってどんな味だったんだ?
トリクラは黒糖カラメルだが鳥ブラは腐った魚か何かか?
2017/03/01(水) 08:23:13.87ID:8YxYOFvJ
トボケなくてもいいだろ別に
2017/03/01(水) 20:45:22.51ID:SHYuH9SZ
だから色付き甲類焼酎だよ
2017/03/01(水) 23:28:15.16ID:M1Jvcjdt
甲殻類トリス属?
2017/03/01(水) 23:34:02.94ID:XcbK8Qfa
トリスブラックを飲んでた頃はクリアブレンドを飲むと
ピリピリはしないけど味も香りも全然感じられなくて「何コレ?」だったな
2017/03/02(木) 01:14:42.63ID:URXZRhah
トリス飲むと顔がドス黒くなるって書き込み見て以来恐くて買ってないわ
2017/03/02(木) 08:05:19.33ID:iQ3YEeV5
つまらんからもういいよ。
2017/03/02(木) 10:01:18.50ID:Nen4+diD
手のひらサイズの小さい樽欲しいな。
このクラスの酒入れたい。
2017/03/02(木) 21:20:39.94ID:sHkgD1qI
そんなアイテムよりトリスはいい加減に昭和に帰れ

要するに量り売りをしろ

手のひらサイズの小さい樽一杯で200円で売れ
2017/03/04(土) 18:55:27.79ID:2STzKmz4
>>376
トリス1にマッカラン9?
うまいのは当たり前じゃね?
2017/03/13(月) 12:41:38.45ID:WpC+rIST
トップバリュ飲んだけど、飲むのが苦行って初体験だわ
凜を常用してる身だけど、大して差はないと言われれば
そうなんだろう・・
2017/03/13(月) 14:37:17.44ID:6x9hL2Gj
初期のハイニッカとか二級で限度いっぱいの5%しかモルトを入れてないんだから
昭和のウイスキーだと思えばノスタルジックで良いよ。
ツマミも懐かしので
2017/03/13(月) 19:38:29.53ID:qFJN9eno
凜やトップバリュは甘い炭酸飲料で割るものだ
ホッピーや無糖炭酸水で割って飲めるのは最低でも合同香薫から
2017/03/13(月) 23:13:59.94ID:CZOTvjn2
イオンで売ってた「流」、もう売ってないのかな?
「凛」より原酒の比率が高いとか言われてたヤツ。
2017/03/13(月) 23:43:21.28ID:gBglKLWO
大抵の酒は口に合わなくてもコーラで割ったら何とか飲めるよな。
もしそれでもダメなら、余程好みと合わないか、極端にデキが悪いかだ。
2017/03/14(火) 03:07:06.75ID:d7o5pIhp
・・・。
2017/03/14(火) 03:07:40.53ID:d7o5pIhp
ttps://twitter.com/nachi_ibuki
ttp://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
2017/03/14(火) 22:41:28.99ID:dHbvsXng
>初期のハイニッカとか二級で限度いっぱいの5%しかモルトを入れてないんだから

実際の発売当初のハイニッカは二級で限度ギリギリの10%しかモルトを入れてなかった
2017/03/16(木) 23:08:19.94ID:ju9rj7Ok
韮崎ゴールドを税抜き598円で拾ってきたわ
さすがにこの値段だと売れるらしく、「当店イチ押し」ってポップがついてた
2017/03/17(金) 10:47:43.63ID:WOcFCbp2
で、味は
2017/03/17(金) 22:00:07.11ID:ksc8gt5H
香薫レベルの酒だから
2017/03/17(金) 23:15:07.80ID:IHm9kLkq
合同酒精がガチで作ったら、旨いウイスキー出来るかな?
2017/03/17(金) 23:25:53.12ID:1lNADMDq
焼酎 ウイスキー チュウハイの最低価格帯しか作ってきたとこが
本気出してもノウハウもないし知れてる
2017/03/17(金) 23:41:07.98ID:g1qjLMRg
>>406
もう少し日本語を学んでから来なさい。
2017/03/18(土) 05:58:41.04ID:9i9YvakI
宝酒造は昔トマーティン持ってたんだしノウハウありそうなもんだけどどうなんだろう
2017/03/18(土) 06:47:08.50ID:gJBo0vHE
純のブレンド力見たら、ニッカを超えてる
2017/03/18(土) 11:58:40.17ID:2X+q0DKV
レジェンドを飲んでしまうと微妙だけど
純は無色透明でこの美味さかとびっくりするな
2017/03/18(土) 12:09:46.47ID:lnyccduO
でも凛は…
2017/03/18(土) 13:25:21.61ID:GLGm4sTy
ま、まともな原酒だけで作ればいいブレンデッド作れるかも…
2017/03/18(土) 19:30:24.56ID:mPL8MdgP
所詮は焼酎専門メーカー。
2017/03/18(土) 20:42:09.06ID:tltFNp1G
昔は白河でやっとんやで
撤退して今は凛ちゃんしか残ってない有様だが…
2017/03/18(土) 21:36:05.35ID:gJBo0vHE
というか、凛はわざとあの味にしてるから。本格ウイスキーを
作るならとことん、こだわるよ。
2017/03/19(日) 14:09:02.38ID:nCJ64V5T
http://ipqcache2.shufoo.net/smt/c/2017/03/16/c/9291142838995/img/image1_08.jpg
http://ipqcache2.shufoo.net/smt/c/2017/03/16/c/9291142838995/img/image2_09.jpg
2017/03/19(日) 14:34:29.10ID:fUFkf8UF
>>415
さすがに、わざとではないでしょう…。
2017/03/19(日) 19:10:18.68ID:30U5NnUG
トリクラってシェリー酒樽使っててるんだな。
全く気が付かないから相当熟成期間短いな
419呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/19(日) 20:56:28.00ID:jIb/jTBG
http://www.suntory.co.jp/whisky/torys/classic/blender.html
2017/03/19(日) 22:11:25.11ID:fUFkf8UF
トリクラって、ここんとこ売り出しに力入れてるんだな…。
2017/03/19(日) 23:24:09.94ID:AsvuWV11
基本サントリーのはおまけ付き&特売のタイミング狙った方がいいよね
販促に結構力入れてるから
2017/03/20(月) 07:54:08.06ID:PdxpxyOf
>>415
ついに誕生か
キングウイスキー凜 12年
キングウイスキー凜 15年 カスクストレングス
キングウイスキー凜 ダブルカスク
キングウイスキー凜 21年
キングウイスキー凜 25年 レガシー
2017/03/20(月) 12:41:51.95ID:+oU+ZNb6
フロムザトリスの出番か…
2017/03/20(月) 13:17:34.29ID:z9CGyoBC
それトリスじゃねーか
2017/03/20(月) 17:40:44.26ID:4G4UwvFq
トリスって12年あるの?
2017/03/20(月) 18:27:35.77ID:yj4b/txv
凛シングルモルト
2017/03/20(月) 19:47:26.22ID:LVBdfdf6
レジェンドはほぼ純と同じ味ながらちょっとだけ凜の臭いが潜んでるんだよな
2017/03/20(月) 21:38:17.62ID:+oU+ZNb6
ぶっちゃけトリス8年は欲しい
2017/03/20(月) 21:44:50.68ID:WClXDBh/
ぶっちゃけ(ブレンド用アルコールなし)凛は欲しい
2017/03/20(月) 22:27:00.46ID:1EHeDEpV
>>427
レジェンドに凛が潜んでるのではなく凛にレジェンドが潜んでるのでは?
2017/03/21(火) 03:57:15.87ID:C6ByRyfa
キングウイスキー凜 リザーブ
キングウイスキー凜 ミズナラエディション
キングウイスキー凜 21年ブルーラベル
キングウイスキー凜 キングジョージ5世
2017/03/21(火) 11:49:24.30ID:Iw5scUvY
>>430
レジェンドは凜ほどどうしようもなく臭くはない
2017/03/21(火) 15:05:28.59ID:arax7Owx
なに言ってんだこいつ
2017/03/21(火) 15:43:43.11ID:aq06Cz+E
さっきトリクラ買ってきてさっそく飲んでるけど結構イケるなこれ
アルコールの刺激臭がツーンとくるが酔ってくるとあまり気にならない
2017/03/21(火) 19:10:24.75ID:7OBB+Zmp
REDよりは良心的でまだいいものだ>トリクラ
2017/03/21(火) 21:20:43.15ID:1MWSWw2o
>>433
レジェンドの方が歴史古いの知らないんだろ
純レジェンドだった事すら知らないのかも
最近初めて酒飲んだ大学生か、まだ実物飲んだこと無いウイスキーマニアの小学生かもねw
2017/03/22(水) 13:46:30.09ID:KMBtzdDQ
BNCの海老臭いこと
2017/03/22(水) 14:53:23.90ID:TfyqN260
イカ臭くなくて何より。
2017/03/23(木) 23:18:39.12ID:17hE8T+b
>>434
黄角より旨いよな、トリクラ。
2017/03/23(木) 23:31:22.13ID:bGOB7pmT
美味い不味いは個人の主観にすぎない。
一体同じ事を何度言わせる気だ…。
2017/03/23(木) 23:51:15.42ID:RCYDmxiQ
金持ちはそんなこと言わないと思う
2017/03/24(金) 00:02:52.22ID:skwt69kU
まあでも黄角が値段の割に微妙なのは確か
トリクラとさらに安いトップバリュの差は結構感じるが
トリクラと黄角の差は価格差ほどではない感じ
443呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/24(金) 02:48:03.63ID:bvJvxRP1
ワイルドターキーとか気合いの入ったHP観た後にトリスHP観たら
萎えた。本当に同じウイスキーか
2017/03/25(土) 14:32:56.18ID:qBIxT8Wt
爽やかな白州モルトをメインにブレンドした
トリクラはある意味白角の劣化版にあたる
2017/03/25(土) 20:35:20.52ID:7z0iAm28
アルコール臭平気自慢は寧ろ哀れだからやめてw
2017/03/25(土) 20:39:39.48ID:sEsg1zdX
白州モルト(白州と同じ樽とは言ってない)
2017/03/26(日) 00:05:01.45ID:7uRqYhAe
男はツーンとくるアルコール臭を楽しめるようになってようやく一人前だ
2017/03/26(日) 01:10:16.05ID:iitl86ep
ネタではなく安ウィスキーのピリピリ感に馴染んでしまうと、
熟成度の高いウィスキーのスムーズさが物足りなくなってくる。
2017/03/27(月) 10:53:37.18ID:Uga7f2/m
レッドブルで割って飲むには丁度いい
2017/03/27(月) 21:57:45.01ID:eE+FiDJG
殺す気か!
2017/03/29(水) 13:54:09.39ID:IxUyOP/G
バーボンて着色禁止だけど、やっぱり同じ商品でも
液体の色が違う場合あるの?スコッチは均一にするために着色するけど
452呑んべぇさん
垢版 |
2017/03/30(木) 23:41:27.86ID:dJcg0cpF
トリクラかトランクス2枚セットを買うかギリギリまで悩んだ挙句
おまけグラスにつられてトリクラを買った
かつてより白角シェリーが後退して代わりにトリエクのベルガモットを抑えた感じが前に出ている
ハイボール専用だな
2017/03/31(金) 08:27:30.94ID:3g/rWVoI
何と悩んどんねんw
2017/03/31(金) 08:58:47.74ID:JcLNHPzM
その切実な悩み分かるわ
オレもヒートテックの靴下買いにいったけど
結局トリス+炭酸紙+カール買ってかえったことある
2017/03/31(金) 08:59:39.35ID:JcLNHPzM
なんだ炭酸紙って!
炭酸水なw
2017/03/31(金) 09:49:59.74ID:5GO5CBxt
切り詰めるくらいなら酒を絶ったらどうか。
本来飲む必要も酔う必要も無いし、湯船浸かるのも米を沢山食うのも
日本くらいだし。水道代とガス代、米代に炊飯器の電気代も浮く
2017/03/31(金) 13:05:25.18ID:Gtru6chs
ここのは切り詰めて飲む酒だろ
2017/03/31(金) 20:07:40.86ID:Wy1r9YDy
4Lペットしか買えない俺には瓶ってだけで余裕有りなんだけどね
2017/04/01(土) 21:42:14.93ID:Np7doKl2
2.7で1980円のwiz買って飲んでみた
そのままでもなんとかいけるけど、トリクラ2wiz1でブレンドするとかなりいける
2017/04/02(日) 00:02:53.29ID:/1aVfwOF
カインズホームのWIZトリクラより
美味いのか?
2017/04/02(日) 10:49:47.06ID:V73dRvbx
>>460
トリス「よりは」美味いね
2017/04/02(日) 11:01:46.80ID:eTH6RwM2
>>460
美味い不味いは個人の主観だから人によるね。
だけどWIZは4lで2,980円(税込)と安価でありなから
アル添でもないし結構よくできてるから、
C/Pに関してはかなり高いと評価しても良いのでは。
2017/04/02(日) 20:20:01.97ID:rbuG3FpU
ぬるぽ
2017/04/06(木) 23:56:04.02ID:xi2EVz9A
業務スーパーに37度で4リットルペットの「スチルマン」というウイスキーがあった
税込み3000円弱だが、原材料「モルト、グレーン、スピリッツ」
なんかこれで味が見当ついてしまうというか…今日のところは敬遠

販売元は静岡の千寿酒造という会社だが、HPを見ても情報が無かった
2017/04/06(木) 23:57:24.51ID:pEO0/336
アル添はどうしても避けたいよなぁ
2017/04/07(金) 16:51:33.11ID:TukCBbtb
あぁトリスやクリアのコーラ割り、ジンジャエール割りで
ガブガブ飲みたくなった。レッドは合うかな。飲んだことねーや。
2017/04/07(金) 19:53:34.60ID:AtLB9csK
原材料「モルト、グレーン、スピリッツ」
で今まで飲んだの何よw
2017/04/07(金) 22:10:28.03ID:X1U1TBMK
お金が無いし酔いたいしのオレの子守唄さ
2017/04/07(金) 23:49:03.56ID:RYF3WA+r
子守歌のつもりが葬送曲にならなきゃいいけどね。
2017/04/08(土) 19:16:06.31ID:ib/czjA4
韮崎ゴールドはジャパニーズ風かな。匂いは甘いが味はさっぱりして飲みやすい。wizはスコッチ風でバニラやレーズンを感じるがアルコールのトゲトゲしさがキツイ

意識しなくても畳先生みたいなレビューになるな。あと貧乏舌だからまったく自信はない
2017/04/08(土) 21:33:55.72ID:Hg91pVpT
まだ飲んでないけど
金じゃない韮崎は美味いですか?
2017/04/13(木) 19:41:27.03ID:6B58kHZD
他人の舌なんか当てにならないよ。
まず自分自身の舌で確かめるべき。
大して高くないんだし。
2017/04/13(木) 23:41:27.44ID:KxCm7f7V
美味い不味いは個人の主観でしかない
一体何度言わせる気だ
2017/04/14(金) 15:22:24.76ID:Sm13AnIz
韮崎シルバーまずくはなかった
ラベル違いがいくつかあるよね

レインボーウイスキー飲んだ人おる?
2017/04/14(金) 22:25:52.06ID:H4lwyKZq
>>473
それ貧乏人の考えだから
2017/04/14(金) 23:40:39.54ID:iBQ1Kuy0
>>475
それはオマエの個人的意見だから
2017/04/15(土) 09:37:16.35ID:DSNCPQYg
はいはい

酒以外の食物でも高いものが美味いとは限らんぞ
超高級チョコレートとかも苦いだけの代物ってのもあったりする
当然値段に見合う価値がある物も存在はするが
2017/04/15(土) 19:41:46.08ID:Sbft3wc2
お前という人間の価値も然り
2017/04/17(月) 00:47:41.62ID:LCIr8hdF
>>473
とはいえ近年コレを味覚障害の言い訳にするようになっちゃったからなあ
2017/04/17(月) 01:19:56.60ID:KGrfijad
美味いか不味いかは「1+1=2」みたいな絶対の正解は出せないし、
体調や一緒に食べる物との組み合わせでも変化する極めて曖昧なものでしかない。
「シェア№1」も「多数決で最多得票」ってだけで全員一致ではないし、
もし全員一致でも、だったら正解かと言うとそうとは限らないわけで、
「よく売れてる=美味しいはず」と思い込ませたいメーカーの手口にすぎない。
芸能人でも露出が多い=魅力や才能で受けてるのではなくゴリ押しの結果だったり、
映画が大ヒット=宣伝が成功しただけで中身はクズだったりするのと同じかと。
結局は自分で判断するのが一番。と言うか、それしかない。
2017/04/17(月) 08:45:59.34ID:3mXswxVD
あと千円追加すればジャックダニエル買える
でもそれが出来ないからここに来る
2017/04/17(月) 12:57:09.79ID:ndE1J4yb
千円追加するくらいなら、同じのもう一本買う方を選ぶ人が多いだろうな
483呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:18:46.15ID:UmxBppqN
ブラックニッカクリア一辺倒の俺
トリスよりいいと思う
デザインも
2017/04/19(水) 10:33:50.41ID:qbW53MC6
このスレが一番落ち着く。
対象の酒どれもショボいからケンカが起きない
485呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/19(水) 17:32:05.29ID:RBgwnE2J
トリスクラシックの希望価は900円だから、ショボいだけでなくボッタウイングでもある。
486呑んべぇさん
垢版 |
2017/04/19(水) 17:32:35.14ID:RBgwnE2J
ボッタウイングって何だw
2017/04/19(水) 19:26:56.83ID:gehR7IbY
ボッタマロンなら分かるがな
2017/04/19(水) 21:11:18.98ID:qbW53MC6
凄い間違いだなw
千円クラスから三千円クラスに移行したけど、またこのクラスに
戻ってきた。焼酎純とかトリスとかをジンジャーエールで割って
ガブガブ飲むのも亜梨だよな
2017/04/19(水) 23:41:52.70ID:HPrzZTbl
オッサンだからゲッターウィングなら知ってる。
2017/04/20(木) 13:51:30.65ID:QTsxuOZ3
トマホークのほうが好みかな。
2017/04/20(木) 19:45:56.21ID:N8YfFbZ6
男はミサイルだろJK
2017/04/20(木) 23:48:42.15ID:TA7i2g0D
ゲッター3の伸びる腕がいいんだよなぁ
大雪山おろし!
2017/04/21(金) 06:35:16.53ID:3VveHCJ4
ガンガンガンガン♪
2017/04/21(金) 22:27:14.78ID:cYbTfZBS
焼酎純が好きなんだけど35%でも700円超える。
やっぱりクラシックやトリスはコスパ良いんだろうな
2017/04/21(金) 22:51:48.19ID:iz/sMjWi
一番コスパがいいのはWIZの4㍑かな。
2017/04/22(土) 09:57:25.09ID:s3fkogIf
純はうまいんだが高過ぎるよな
年末正月にちょっと贅沢したい時にはいいが平飲み用にはとても手が出ないわ
2017/04/22(土) 13:25:02.48ID:F/QZo0sZ
ブラックニッカクリア少量レモン一切れグレープフルーツサワー少量ウェルチグレープフルーツ少量
天然水中量ウィルキンソン炭酸中量
ウィスキーハイボール(350ml)で安く酔うつもりが一杯100円近くかかつた
2017/04/22(土) 18:14:30.42ID:lIWUPTB1
WIZって2.7リットルの方がコスパよくね?
ま、数十円だけど
2017/04/22(土) 19:54:59.15ID:nvOP/vS3
2.7Lで2000円はヤバイよな。上手い安い速いだな
2017/04/22(土) 20:31:20.99ID:NZvb2lj8
WIZ、いちいち梱包がいまいちなのが笑う
サイズのデカいありあわせの箱に詰めて隙間埋めも半端だから持った時にグラグラ
箱の中でボトル倒れて箱の横に穴空いてたり、底が抜けそうになってたり

もう少ししっかり梱包しないと運送屋も困るし下手すりゃボトルにも傷が付きかねないで印象悪くなるのはカインズ自身だぞ→担当者
2017/04/23(日) 00:35:54.85ID:FXfbd9JO
凛と蘭では流石に飽きた…。
2017/04/24(月) 16:17:48.10ID:ocngzh38
このクラスだとツマミは駄菓子かな
2017/04/24(月) 23:10:06.09ID:rbOUhcm0
魚肉ソーセージ。
2017/04/24(月) 23:14:26.76ID:WAI9L2uX
プレミアムクラッカーひと袋(5枚)
2017/04/25(火) 08:15:01.16ID:kEGbhpqW
ウィスキーに合うおつまみは? [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1418035935/
2017/04/25(火) 08:51:20.89ID:Mavt8uyc
>>505
このスレのレベルはウイスキーじゃないから参考にならない
2017/04/25(火) 09:25:38.58ID:cKmcuPG/
http://www.muraoka.co.jp/product1_1.html
http://www.muraoka.co.jp/product/shohin/img/photo/photo2147.jpg
2017/04/27(木) 15:34:27.29ID:NZLgN7Dp
ハイボール用にブラックニッカクリア買おうってか?
甲類買った方が良いじゃねーか
2017/04/27(木) 15:54:43.81ID:AE774f9z
http://ipqcache2.shufoo.net/smt/c/2017/04/24/c/7226832877240/img/image1_06.jpg
http://ipqcache2.shufoo.net/smt/c/2017/04/24/c/7226832877240/img/image1_08.jpg
http://ipqcache2.shufoo.net/smt/c/2017/04/24/c/7226832877240/img/image1_09.jpg
2017/04/27(木) 16:14:07.66ID:NZLgN7Dp
>>509
うわー、この前のロヂャース広告といい、お前近所に住んでるな。
しかもすぐそばに
2017/04/28(金) 15:48:28.03ID:AGosWgJ6
もう凛ハイボールで良いや!
ツマミは餃子で
2017/05/01(月) 07:21:01.55ID:H/7x243E
あげ
2017/05/01(月) 07:21:56.70ID:H/7x243E
あけ
2017/05/01(月) 10:30:46.58ID:OLWH/FWS
>>511
だね。
ツマミはエビオス錠。
2017/05/01(月) 14:45:42.39ID:M6nOlkZ9
寿司食いながらWIZ飲んでるが美味い
2017/05/02(火) 17:49:05.33ID:VSs4Ea+0
トップバリュのは2.8Lペットボトルもあるのか。
そろそろ本気出して本格PBウイスキー作ったらどうか。
2017/05/02(火) 19:23:05.75ID:ns/cahE7
「流」再発。
2017/05/02(火) 23:54:21.44ID:YhsRNDbq
>>516
売価を考えたら無理でしょ。
セブンプレミアムが関の山かと。
2017/05/03(水) 08:45:48.39ID:BqdRNQ7G
イオンだと輸入ものだしここでは価格的にスレチだけど
ウェイトローズはそこそこ良いと思うよ
トップバリュは見えてる地雷だけど
なぜあれがベストプライス(普通のトップバリュより安物)ブランドじゃないのか疑問
2017/05/03(水) 22:55:44.11ID:zY3u5t6V
ウェイトローズ?知らんなと思ってググったが、イオンリカーってなんだよw
2017/05/06(土) 10:53:58.85ID:Q1rwHarv
裏ラベルに、ジンジャーエール割りがオススメって書いてあんだよな。
その影響で最近は安いウイスキーをコーラよりジンジャーエール割りで飲んでる。
コーラより合うと思う。
2017/05/06(土) 15:46:42.73ID:m2X5lOms
http://iup.2ch-library.com/i/i1806591-1494052955.jpg
裏面のローマ字書きにそんな有用情報があったとは
こういうのこそ上から日本語訳を貼っとくべきだろ
2017/05/07(日) 11:52:36.41ID:/OVGXOru
今のところwizがこのクラス最強?
2017/05/07(日) 16:42:15.60ID:i1iVXZaw
じゃないかねえ?飲んだこと無いけど
2017/05/07(日) 21:40:21.91ID:sMAWXDSW
ブラックハット4L税抜2580円で買ってきた。
2017/05/07(日) 23:56:46.92ID:8V0yQ6ec
>>523
そう言ってもいいかもな。アル添じゃないし。
とは言え旧オーシャンラッキーには敵わないけど。

>>525
ググってそういうウイスキーが存在するのは分かったけど、
それ以上の事がさっぱり分からない。
どこ製でどこで売っててどんな内容なんだ?
2017/05/08(月) 23:47:46.27ID:w22BlGeB
>>526
初めて買ったけど、合同酒精、オエノングループ、アルコール37%、
原材料モルト、グレーン、スピリッツ、ホームページにも載ってないんだよな。
ウイスキーはトリスブラックが終了して以来ほとんど買ってなかったけど似たようなものかな。よくわからん。
2017/05/09(火) 00:54:39.82ID:vxSPWhGd
>>527
うp
2017/05/09(火) 01:11:08.14ID:sBTcxgN6
合同酒精のウイスキーって時点でトップバリュやらコルトやら
悪い印象しかないから、とてもじゃないけど食指が動かない.ねぇ…。
2017/05/10(水) 11:41:04.44ID:5Fa4D6wN
サンピースってやつはどうよ。キンミヤの所が作ってるやつ。
スピリッツ入ってるけど
2017/05/10(水) 21:34:10.32ID:eSCTLgcT
個人的にアル添は最初から選択肢に入らないんでなぁ。
2017/05/11(木) 14:52:21.15ID:27idHSe3
しかしながら、角瓶を間違いない「定番」扱いしている人が多いことにウンザリする…。
CMの影響か?
2017/05/11(木) 15:06:30.61ID:yj8lV9Bt
そんなあなたの定番とは?
2017/05/11(木) 15:45:50.28ID:G+0toP9q
>>532
別に他人に押し付けてないのならそんなの人の勝手じゃね
自分で金を出して買おうとは全く思わないが
2017/05/11(木) 19:02:25.49ID:FYs4tkEU
>>533
ブラックニッカ・スペシャル。
2017/05/11(木) 22:03:52.36ID:XWNDSQEP
>>535
ブラックニッカスペシャルを間違いない「定番」扱いしている人が多くなると値上げやら品不足にウンザリするかもしれないだろ?
2017/05/11(木) 22:09:12.34ID:G+0toP9q
ハイボールでしか飲んでないような情弱はそれ相応の銘柄に
誘導するほうがいいもんなw
2017/05/11(木) 22:54:43.41ID:FYs4tkEU
>>536
>>537
なるほど。
確かに、それは一理あるな。
ただ、終売するんじゃないか?と思えるくらい見掛けないので、そこそこは売れてほしい…。
2017/05/12(金) 12:27:30.28ID:Ntgbdomh
飲み屋によっては「角ハイボール」は
チョット値段上げて
別枠でメニューにのっけてたりするからね。

上手いこと商売してる。
2017/05/12(金) 13:03:45.09ID:3171IWwU
ウィルトンハウスとか、やまやだと700円くらいだよな。
このクラス対象かな
2017/05/12(金) 14:51:33.48ID:xf2+qKAA
>>539
中身をトリスクラシックにしても、バレなかったりして。
2017/05/12(金) 15:24:34.49ID:YcY/99Nz
ハイボールにしたら炭酸代いるじゃん
2017/05/12(金) 16:52:58.44ID:Zr5h/smv
>>542
白角ならまだしも、黄角はハイボールじゃないとキツいでしょ。
2017/05/12(金) 16:59:39.53ID:ezhmtixL
黄角はハイボールにしてもいまいちだった記憶しかないなあ…
白角飲んでみるかなあ
2017/05/12(金) 17:21:54.09ID:Mx47cMik
黄角はハイボールにして油っこいツマミという条件が揃わないとダメだな
ウイスキーというより油っこい口の中を苦味でリセットする飲み物って印象
2017/05/12(金) 20:41:33.99ID:ohEL+8na
>>544

ちなみにRERAこと西村”タタミ”陛下のウイスキーブログだとこのような結果に
http://blog.livedoor.jp/rera1016-whiskey/archives/48280152.html

”まずはストレートから。
グラスに注ぐと、液色は標準的な琥珀色。香りはアルコールの刺激が多いものの、
奥からナシのような爽やかさがあります。
口に含むと、グラスからの香りに比べるとモルト、ナッツ、カラメル、バニラの香りが強めで、
ほのかに青リンゴ、ナシの香りを感じ取れます。
味わいはアルコールからの辛さがメインですが、奥から酸味、最後には甘さを感じ取れます。

ロックにすると、ナシ、青リンゴ、柿の香りが引き立つようになり、バニラ、モルトが後を追うようになります。
味わいも酸味が主体となり、ビターがハーモニーのように酸味を支え、最後に甘さを得られます。

最後にハイボールにしてみると、香りはほのかな青リンゴの香りはしますが、
それ以上の豊かさは感じられなくなります。
味わいは柔らかいフルーツのような酸味が感じられて、 さっぱり飲める印象です。

リニューアル前は、「和食とよく合う、淡麗辛口」を標榜していましたが、
リニューアルによって爽やかな香りがよりリッチになって、食中酒と言うよりも
単体でロック、ストレートで飲めるブレンドに仕上げた印象があります。
レギュラーの角瓶とは打って変わって、こちらはうまく改善されている印象です。

ただ、和食と合わせるのであれば、1:3以上の水割りにすると、
ほのかな爽やかさを残した香りが繊細な和食の味を殺さずに引き立てる食中酒になってくれます。

はっきり言って、サントリーファンこそこの白角を常飲にしてもいいのでは、と思います。
もし甘くて芳醇を求めるなら、ホワイトやオールドがいいでしょう。”
2017/05/12(金) 22:03:30.21ID:zDWz5TUz
>>546
どうして自分の言葉で語ろうとしないワケ?
2017/05/15(月) 18:24:50.25ID:nVQoD/Un
畳はグランツ評価しなかったから駄目だ。
2017/05/15(月) 18:25:08.93ID:nVQoD/Un
あげ
2017/05/15(月) 18:35:44.68ID:iVCLKX5+
はちくま呑んだ人いる?
2017/05/15(月) 21:56:56.70ID:nVQoD/Un
なんか最近そんなの出てきたな。
確かスピリッツ入りだからスルーした記憶
552呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/16(火) 01:15:12.97ID:aUoQPQCe
あえて言うけどグレーンウイスキーもスピリッツも連続蒸留で抽出したアルコールなんだから
原料の違いだけで質は変わらないんじゃないの?スピリッツは全く熟成してないのを使ってるの?
2017/05/16(火) 07:24:24.71ID:GVaY9W/8
大五郎・大樹氷・寶無印を比べれば分かる
2017/05/16(火) 12:22:50.62ID:kS59q8wa
>>552
そう、熟成してないアルコールだからそれ入れるだけで
一気に若い酒になってしまう
2017/05/18(木) 10:44:46.18ID:6R+U4RV/
wiz専用スレ
2017/05/19(金) 08:15:52.16ID:cZ2nNV21
6月からwizが値上がりしないか心配。PBだから大丈夫だと思うんだが…
2017/05/20(土) 09:02:59.79ID:cuOc+125
ブラックニッカクリアキャンペーン15点貯まりました
2017/05/21(日) 12:02:07.65ID:aa1e/IOa
http://ipqcache2.shufoo.net/smt/c/2017/05/19/c/5394142904367/img/image1_05.jpg
http://ipqcache2.shufoo.net/smt/c/2017/05/19/c/5394142904367/img/image1_08.jpg
2017/05/22(月) 08:15:06.43ID:LDSEm0f7
BNCとトリスクラシックを混ぜたら美味しいかな
2017/05/23(火) 16:51:37.00ID:I0nAtZFD
どちらかに凜を1/4ぐらい入れても良い
2017/05/23(火) 18:28:11.96ID:gWWaV6pJ
流石に凛やトップバリュは止めといた方が…。
2017/05/23(火) 18:46:49.04ID:eKiPqYjM
ウイスキーを微炭酸にして売ったら良い
2017/05/23(火) 18:52:44.99ID:V2n2aK2C
>>562
おまえ天才だな!
2017/05/25(木) 18:38:42.84ID:vP6uPZEj
発泡ワインみたいな。
2017/05/25(木) 18:43:32.03ID:yVjVrc/P
>>562
可能だとしても、炭酸を味わえるのは初回だけじゃないか?
まぁ毎回一本空ければ問題ないが。
2017/05/25(木) 19:59:38.05ID:fYlv9Umt
通は小びんを注文するって事だ
2017/05/26(金) 02:28:59.84ID:WnbTeryV
それなら缶のハイボールでも買うかな。
2017/05/26(金) 03:35:50.30ID:gOMdS5tB
ガソジーンがあれば…。
2017/05/26(金) 14:05:26.75ID:akTh6Gef
どうせこのクラスはモルト少ないんだから、思い切ってグレーンだけに
したら良いんじゃないかな。ワンコインでクリアを売れる
570呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/29(月) 05:44:18.87ID:VJ/hr0YJ
>>569
わかる
どうせならもっと安くしたほうが売れそう
2017/05/29(月) 14:25:00.80ID:zKE6Mur7
ウイスキーは高すぎよな700mlで450円くらいで出してほしい
2017/05/29(月) 22:53:22.92ID:ksUn2++n
甲類呑んどけよ
2017/05/30(火) 08:50:28.38ID:TNT5EUuf
6月から値上げだとこのスレキツいな。
クラシックやクリアが900円とか冗談キツいぜ
574呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/30(火) 12:28:15.84ID:Yc66aPLK
安くてポピュラーなトリスのせいでウィスキー=不味いってイメージが蔓延してそう
2017/05/30(火) 16:43:48.67ID:rOv/nfVq
トリスは臭くて苦手って奴かなり多いよな
2017/05/30(火) 17:10:55.11ID:3JglUl1d
トリスクラシックは、そうでもないかな。
基本、アンチ鳥井だが。
577呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/30(火) 17:37:05.40ID:JtqFD+rt
ハイボールはトップバリュにレモンたらせば大丈夫
2017/05/30(火) 18:49:38.90ID:Gu3eIfzu
TVはハイボール缶も安く売ってるので炭酸水買うぐらいなら缶でも良い
2017/05/30(火) 21:54:15.81ID:7qizSUu4
悪名高い?トリス・ブラックでウイスキー入門したクチだから
よっぽどの安酒、安ウイスキーでも平気な自分だけど、
流石に凛とかトップバリュのアル添ウイスキーはダメだ…。
580呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/31(水) 01:21:59.44ID:VX2skpEY
トリクラやクリアよりトップバリュのほうがハイボールにあうきがしてきた・・・俺の体やばいかな?
なんかウイスキーってよりただのチューハイみたいな感じなきもするけどww
そしてその後に飲むジョニ赤やティーチャーズのハイボールがすげえうまく感じる
2017/05/31(水) 09:00:22.12ID:FMmt/lbH
ウォッカや甲類のハイボールも美味しいからね。凛はクリーミーで好きだな。
ウイスキーとして見ると糞だが
582呑んべぇさん
垢版 |
2017/05/31(水) 18:53:51.09ID:ItEjDBq/
炭酸で割れば味噌汁以外大概旨くなるだろ
2017/05/31(水) 20:18:36.37ID:5BBpYdg1
http://ipqcache2.shufoo.net/smt/c/2017/05/26/c/1144462914660/img/image1_05.jpg
2017/05/31(水) 22:43:53.38ID:FMmt/lbH
ジンジャーエールとクラシックでぐびぐび
2017/06/01(木) 08:16:53.08ID:g/PXguQb
最近山崎とモーレンジ飲んでるけど、このクラスで甘くて美味しいウイスキーってなに?
2017/06/01(木) 11:16:09.46ID:SIo7r5ZL
凛一択。
2017/06/01(木) 12:25:52.58ID:eNsp3GVA
レッドと鳥倉は甘いほうだと思う。ていうかサントリーは全般的に甘い傾向にある。
2017/06/01(木) 13:49:35.92ID:ZYJ30jxH
カインズWIZうますぎる
普通に5000円クラスのスコッチと比較しても互角以上の出来
これは売れるわけだわ…
2017/06/01(木) 13:53:52.37ID:hlZ7EZ6G
5千円クラスのとこでそれ言ってきてよ
2017/06/01(木) 16:10:50.32ID:D8FH1dni
wizってスットコ原酒オンリー?
2017/06/01(木) 18:04:37.86ID:dks22GH/
>>588
実物を知らずに褒め殺し(死語)のつもりかな?
マジレスするとWIZは値段の割りにいい出来で
C/Pが高いってだけで、特別優れてるわけじゃないよ。
2017/06/01(木) 22:38:56.33ID:Z5/XXjnf
それで十分
2017/06/02(金) 09:11:44.73ID:ApuMekxO
クリアって海老みたいな匂いがする
2017/06/03(土) 22:26:34.53ID:uRXPGs+Y
http://i.imgur.com/yNTGMoD.jpg
595呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/03(土) 22:33:20.29ID:t6mv1JQl
ウィズって今税込みいくらですか?
596呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/03(土) 23:05:46.67ID:Cp/OT4XK
やっぱトップバリュがコスパいいな
うちのところでも良く売れてるのか棚があいてることが多いな
2017/06/04(日) 00:02:29.26ID:xo+ml+D0
>>596
どういう意味でC/Pと言ってるんだ?
単に値段に対するアルコール含有量でか?
もし質で捉えたらアル添はC/P以前に論外だぞ?
598呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/04(日) 00:49:49.81ID:34DjsdfD
ウイスキーのハイボールとして安く飲める最低のラインってかんじだとトリクラやクリアだけど
レモンとかいれるならとっぷばりゅのところまで下げてものめる感じだわw
2017/06/04(日) 00:52:32.50ID:xo+ml+D0
>>579
同意
2017/06/04(日) 00:53:50.77ID:xo+ml+D0
>>598
俺はトップバリュも凛もアカン
てか何で「トップパリュ」って片仮名で書かないんだ?
2017/06/04(日) 00:55:28.90ID:xo+ml+D0
↑しまった
誤変換で「トップパリュ」になりやがった
TOP VALUEだから「トップバリュ」な
602呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/04(日) 00:56:43.40ID:34DjsdfD
変換怠った
安いウイスキー全部冷凍庫ぶち込んででレモンたらしてハイボールにしてるからかあまり差がわからなくなってきてるのかもしれんw
飲み始めのときは味わって飲んでたんだけどなあ
603呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/04(日) 00:58:29.17ID:34DjsdfD
最初の1杯は好みのティーチャーズかジョニ赤にしておいしい!って思える!その後はなんでもいいのだ
2017/06/05(月) 11:27:28.10ID:4S/Ftdvv
口臭韮崎って飲んでみたいけど800円ならティーチャーズ買ってしまう。
2017/06/05(月) 15:26:39.86ID:o9lOQTzN
値上げが分かっててもまとめ買い出来なかった懐具合
2017/06/06(火) 08:32:20.91ID:wG+XjIy1
クラシックのボトルが好きだわ。ラベル剥がすと高級感が出る。
コイツを冷凍するとクール。美味そうな長方形の果実に見える
2017/06/06(火) 12:25:20.55ID:zexAYVqi
泣ける
2017/06/08(木) 13:24:37.06ID:jXkUuJv1
クリアとクラシックで毎回迷う
2017/06/09(金) 11:35:22.82ID:iCZo4lI+
西友PBも700円くらいであんだね。
買わなかったけど
2017/06/09(金) 13:06:20.82ID:a7LbyNgO
あれがウエイトローズ3年より安いってのは信じられないよね
2017/06/09(金) 20:18:44.08ID:iCZo4lI+
カラメルなんてどれも入ってるんだから、書かなくて良いのに。
カラメル表示は萎える
612呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/09(金) 20:56:56.79ID:4uMiHYI6
>>608
安売りしてるほうでおk
2017/06/09(金) 22:15:44.98ID:/J+DCL1h
凛うまい
WIZは味も香りも薄くてつまらない
本当はターキーかジムビームがいいんだけどね
2017/06/09(金) 23:39:33.45ID:Rbj0RotH
>>609-610
あれで4㍑PETがあればいいんだがな

>>613
↓コイツと同類の味覚障害か

ttp://blogs.yahoo.co.jp/takedamitsuru/42253812.html
>わたしのよく行くスーパーでは、ブラックニッカ・クリアブレンドが
> 700mlで750円のところ、凛は720mlで693円だ。
>よく飲み比べるが、味は似ていて、どちらも天国に昇れそうなほど極めて美味。
>この世のモノとは思えない。肴でも食べながら飲めば区別がつかない。
2017/06/10(土) 00:02:29.93ID:B90E81Xg
加齢で舌が腐ってんだろ
2017/06/10(土) 00:06:53.12ID:Y47h2vsw
その値段で天国に登れるのだからむしろうらやむべきw
2017/06/10(土) 00:12:03.68ID:9zspGhdl
そうだな
あの程度の代物でそこまで思えるんだから、安上がりで羨ましいねぇ
オレは無理だな~
2017/06/10(土) 08:09:09.15ID:i5ueBkg6
このスレでそんなこと言われてもねw
2017/06/10(土) 09:51:18.89ID:AA5qbaLH
誕生祭 祖国の発想
戸籍ロンダリングおばさん
2017/06/10(土) 19:54:45.58ID:4YGsFYkO
戸籍ロンダリング?
何それ?
2017/06/10(土) 23:40:44.03ID:61Wkpawy
やっぱりアル添だけは「コレジャナイ」感が強いよなぁ
2017/06/11(日) 10:08:15.37ID:MPff7KCA
執拗に同じこと書くなよks
2017/06/11(日) 17:12:37.48ID:qOBcvIFH
>>614
煙草でバカ舌の自覚はあるが、さすがにブラックニッカクリアと凛の違いは明確にわかるな…。
2017/06/11(日) 20:06:17.52ID:gUh51QNY
凜をあえて好んで選ぶような人がBNクリアで満足できるとは
2017/06/13(火) 08:59:29.05ID:qsJHMk4e
ブラックニッカクリアはあんまり美味くないよな
2017/06/13(火) 10:29:08.98ID:yVxhPmJW
マイヤーズラムハイボールで良いや
2017/06/13(火) 13:24:30.30ID:1GDhgRFk
トリスハイボール缶とブラックニッカクリア ハイボール缶の原材料を見ると格の違いが分かる
2017/06/14(水) 17:32:37.86ID:qBC0unBc
トップバリュ買ってみた。香り無さすぎ。
薄すぎて不味さすら感じないという、
ウイスキーの色をした焼酎だろこれ
2017/06/14(水) 22:55:28.95ID:U6U26Fph
まがい物では凛が最高。クリーミーな風味があるし。
2017/06/14(水) 23:39:02.13ID:xk+NmnVL
>>628
アル添の模造品買っといて何を今更…。
2017/06/15(木) 10:42:51.07ID:g4KrItdY
最低価格の物を購入して不味いと文句
2017/06/15(木) 11:36:36.51ID:kb0KYpyQ
韮崎ゴールドって800円台で中途半端な値段だよね。
先生や白馬買ってしまう
633呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:58:53.84ID:Huai7tbl
そのままハイボールにするならクリアだけど、ポッカレモンとかいれるならトリクラかな自分の好みだと
トリクラは炭酸水ついてるときに買うと安くていいね
トップバリュだとハイボールというかチューハイぽくなる、それはそれでうまいけどw
2017/06/16(金) 23:13:45.08ID:98ueLTEw
>>629
ストレートは意外と好きかも。
2017/06/17(土) 12:27:25.96ID:2nICpgUO
トリクラの方がフルーティーで好き。ウイスキーらしさはクリアの方かな。
割り材としてはどっちが良いか分からない。いつもポケットボトルで
チビチビ飲むから。
2017/06/17(土) 14:16:18.10ID:ViZrLwdl
トリクラはサントリー自身がハイボールで売るにも糖類酸味料なしでは厳しいという判断だからな
637呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/17(土) 20:26:12.07ID:bzVPIzXF
ハイボールなら1杯目先生とかジョニ赤とか好きなのにして
2敗目からはこの値段のでもいいかなって感じだ
飯食いながらならだけど
2017/06/18(日) 22:11:28.36ID:z2zFj0LB
ジョニ赤とか高過ぎてとてもじゃないが手が出ない
クリアの倍じゃん
639呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/19(月) 02:39:06.57ID:s7z3SMpP
最初の1杯くらいいいんじゃw
2杯目からレモンいれたクリアやトリスハイボールで

逆に安いハイボールがぶ飲みしたあとでちょい高めのハイボールを味わってもいいかw
2017/06/19(月) 12:10:32.12ID:xMQuDymp
甲類+炭酸+ポッカレモンで良いや
2017/06/19(月) 19:48:15.90ID:hx4aSz3p
まあこのスレで言う話じゃないけど、ヘンな味のウイスキーでイヤな思いするくらいなら
>>640の方がはるかにいいな
2017/06/19(月) 20:32:03.35ID:CySGMtu0
ポッカよりは生のレモンが良いぞ
使う分だけ櫛形に切り出してグラスにポンだ
愛媛のが絶品だがアメリカ産でも皮ごと使えるのが出回ってる
スダチや柚子もたまらん
今は夏みかんが良い
643呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:35:53.76ID:s7z3SMpP
レモンきって冷凍して氷代わりに使うとうまい
644呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/20(火) 01:43:29.80ID:qqH4/M4X
俺もハイボールにするにはトリクラのほうがクリアより好みかも
レモンちょいいれるとトリクラのほうがおいしくかんじる
2017/06/20(火) 09:14:55.70ID:1WtcSdOu
セブンでトリクラ税込800円だけど普通かな。コンビニって高いイメージある。
646呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/20(火) 15:39:58.78ID:qqH4/M4X
安い感じがする
2017/06/20(火) 17:32:34.48ID:1WtcSdOu
ありがとう、セブンの券あるから買って来よう
2017/06/20(火) 21:27:10.70ID:N/y5Us5V
値上がったんだよ
先月まで700だったクリアとトリクラは800になった
やまやや一部量販では700で粘ったり750で耐えたりしているが
649呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/20(火) 22:11:36.68ID:qqH4/M4X
安売りセールがなくなっただけじゃ
2017/06/21(水) 17:20:21.20ID:FFHkALxp
トリクラロックはキツい。やっぱりハイボール用なんだな。
2017/06/21(水) 22:49:52.75ID:PqxPGuB7
>>650
同じロックでも黄角やローヤル(共に現行品)に比べればずっとマシ
2017/06/21(水) 23:14:43.93ID:hRSML4h2
ドンキは基本値上げしてない
2017/06/21(水) 23:37:13.47ID:tDAdm/T/
自分はトリスブラックでもストレートで平気で飲んでたから、
トリスEXでもトリスクラシックでも問題ない。
2017/06/21(水) 23:49:46.65ID:FFHkALxp
以前は凛ですら飲めたんだがなぁ。
2017/06/21(水) 23:55:42.19ID:tDAdm/T/
凛でも飲めるけどウイスキーだなって実感はないな。
2017/06/22(木) 08:55:01.29ID:0lGHnEBI
味わって飲むもんじゃない
ただ体内にアルコールを入れるもの
2017/06/22(木) 13:01:23.55ID:hQhUx9tS
まあな
でも37度じゃやっぱ足りないと思うときある
658呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/22(木) 20:47:28.86ID:lV2s0JH4
7-11のゆずレモンサイダー(100円)に
トリスクラシックを入れて飲むとおいしいね。

今日はグラスに釣られて、クリアを購入して
隣にあったキリンメッツで割って飲んでみた。
甘くておいしいね。
659呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/24(土) 03:51:28.09ID:kV8Iqnge
クリアのロックにレモンとジンちょっと垂らしたらうまいかもwww
まあレモン+ジンの残りあるグラスにクリアと氷いれてみただけなんだけど
2017/06/24(土) 11:55:15.50ID:FjelBWhj
普段ジョニ緑やグレンリベットを飲んでる俺からしたらここに出てる銘柄全部ゴミだけどな
お前らアルコールならなんでもいいんだろ
2017/06/24(土) 13:21:22.77ID:O+Lhli5T
ゴミっていうのはスレでマウンティングしてる君みたいなのを産んだ君のクソ親のことだよ
2017/06/24(土) 15:16:47.89ID:SSaFjAuV
間違ってアナルから産まれたような奴だな。
2017/06/24(土) 20:27:56.82ID:Il0Iq6b8
http://ipqcache2.shufoo.net/smt/c/2017/06/23/c/4797042942927/img/image2_03.jpg
664呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/24(土) 23:36:04.29ID:kV8Iqnge
アマゾンのほうが安いな
2017/06/25(日) 18:47:11.32ID:dsFO2tk+
>>650
今となっては信じがたいがロックで美味い時期があった
昌大のCM動画撤収と同時期に劣化して現在に至る
広告特化企業は芸能プロダクションとのシンクロナイゼーションも抜け目ない
2017/06/25(日) 19:04:32.29ID:mQtQSd56
個人的にはトリスクラシックはロックでも何の問題もない。
蓼食う虫も好き好き、だな。
2017/06/26(月) 22:44:21.02ID:cNiXLblI
>>660
甲類も飲むが最底辺ウイスキーにも甲類よりマシな要素が3つある
甲類と比べるとダシが利いてるのか、炭酸割りで圧倒的に差が出る
樽熟成で有害成分が除去されるのか、酔いが甲類より上質
甲類にない無節操なカラメル着色を見てリラックスできる
2017/06/27(火) 00:20:04.93ID:zlKGriCK
悲しき差別化
2017/06/27(火) 09:03:34.49ID:LPt6MV3z
>>665
だよね、出たての頃はロックで飲んで美味しかった。青リンゴの風味があって。
>>667
昨日チープな酒で楽しめるかとポッカレモン垂らした甲類ハイボール飲んだけど
虚しさだけが残った。独り酒だと少しマシな酒の方が良いかもしれない。
2017/06/27(火) 09:38:11.69ID:4J++OXfe
あと千円出せばよりどりみどりだけど
あと千円出せる?
2017/06/27(火) 09:52:31.71ID:PKOnvpEM
>>670
さらに千円出してペットボトルを買うかも。
2017/06/27(火) 22:52:17.32ID:3UDRrc58
>>669
出たての頃のおまけグラス(盃型と卵型)がまたよかった
あの味は自分は白角か何かのお下がりシェリーだと解釈してた
甲類は土建か産廃の労働者のタコ部屋にペットがゴロンと転がってるのが似合いで一人遊びには不向き
ウイスキーは味、見た目、酔いで確実に甲類に勝るし個性も多彩だから一人で飲んでいても楽しい
2017/06/30(金) 10:55:33.34ID:+2eBvC/8
トリクラってBNCに比べると断然若いアルコール感少なくてロックでも飲める印象あったんだが今はそんな味変わったの?
去年だかに買ったときはサントリーの安酒なのに頑張ってる味だなと思ったんだが
2017/06/30(金) 18:09:57.32ID:547bkGsm
>>673
>若いアルコール感少なくて
それってピリピリ感が少ないって事だよね?
トリスクラシックは出たての頃に試したけど、
そこまでの熟成感はなかったなぁ。
その点クリアは結構熟成させてる感じだけど、
肝心の味と香りが弱すぎて個人的にはパス。
2017/06/30(金) 18:25:39.09ID:A62ExdWR
初期のトリクラはアルコールのトゲがクリアより少なかったよ。
2017/06/30(金) 21:50:32.82ID:RCGxRt9q
熟成期間に制限がないのがジャパニーズウイスキーのいい所だが
3年以上のものはチョーヤ梅酒みたいにラベルに3と表記しといてくれ
2017/06/30(金) 22:30:58.21ID:Wd5KdIPN
>>674
真逆でクリアに対してピリピリ感大分少ないと感じたよ
ネットのブログとかでも似たような感想見かけたから俺だけがそう感じた訳でもないと思う
BNCが若い原酒感ガッツリ出してでも味強くするようなブレンドに対してトリクラが香りは弱いけどどうにかアルコール感も弱くするように頑張ったブレンドって感じ
678呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/30(金) 22:33:51.76ID:phc6CeJ2
トリス買うならBNCだわ
679呑んべぇさん
垢版 |
2017/06/30(金) 23:21:02.12ID:rgWABOpB
安いほう買うわ
炭酸水ついてるほうでもいい
2017/06/30(金) 23:38:54.92ID:Wd5KdIPN
グラスが付いてる方買うわ
2017/06/30(金) 23:52:20.64ID:l+oUdjQk
そもそもこんなウイスキーもどきは買わない
2017/07/01(土) 08:13:40.30ID:UdpiCVNp
ヒント:スレタイ
2017/07/01(土) 17:10:30.33ID:xMUvls/o
>>677
トリスクラシックの上位版にあたるトリスエクストラや
半世紀以上前から販売されている(サントリー)レッドの存在って一体・・・
2017/07/01(土) 20:11:54.36ID:cG5sLI24
http://img.omni7.jp/co/productimage/0005/product/72/030072/image/03000325_00_00_main_el.jpg
http://goods.jccu.coop/lineup/image/4902220010653.jpg
7プライム:トリスの高級版
coopニューカーム:ハイニッカの廉価版
2017/07/01(土) 21:56:12.07ID:ZGcx34UI
>>681
じゃあ何しにこのスレに来てんだよ?
2017/07/01(土) 22:29:44.49ID:juwi/mNz
>>684
セブンのはほぼ昔のトリブラに近いブレンドだよ
2017/07/02(日) 01:25:54.14ID:Oq/o7Cqa
畳陛下によるサントリープライムのウイスキーレビュー
http://blog.livedoor.jp/rera1016-whiskey/archives/48481084.html

”全体的に見ると、安っぽいイメージからすると結構うまいウイスキーで、
トリスクラシックやブラックニッカクリアと同等もしくは少し上の印象です。
むしろ、トリスクラシックよりもプライムの方が先に発売されているので、
このボトルでつかんだものをナショナルブランドとしてトリスクラシックをリリースしたかも知れません。

1.8L、アルコール度数が37度で、価格は 1831円です。
700mL換算をすると、712円ほどになるので、トリスクラシックと同等です。”


ある意味トリスクラシックのプロトタイプか?


【畳陛下の個人的評価】

香り C: バニラ、カラメルの香りがほのかに感じられる。
     後からレーズン、青リンゴ。加水するとウッディ。

味わい C : 甘さが主体。アルコールの刺激は意外に少ない。
       加水すると酸味も出る。

総評 B: コストパフォーマンスに優れたボトル。晩酌用としては悪くない印象。
2017/07/02(日) 11:24:08.71ID:2HqGAMOH
値段は一番安いがトリスの中で一番ウイスキーらしいのがブラックなんだから当たり前
一番高いが一番甲類焼酎に近いのがエクストラ
2017/07/02(日) 19:13:30.14ID:2vwOhnC9
>>688
>トリスの中で一番ウイスキーらしいのがブラック
 
 えっ
2017/07/03(月) 10:17:16.11ID:4KKWNBEb
ツポンコ。
2017/07/05(水) 22:58:30.44ID:wQQ6o8Dz
トリクラが当初より劣化したって事は、クリア一卓か。
以前はクリアと迷っても、少しだけトリクラの方が好きだったが。
2017/07/05(水) 23:46:05.20ID:tmQ4FtVq
個人的にはトリス・クラシックは現行のでも悪くない、
て言うか、クリアよりは断然好み。
クリアは高いわりに物足りなさすぎる。
2017/07/06(木) 00:10:23.21ID:NKnGFzb8
トリクラとBNCは似てるようで方向性の違う味だからどっちがうまいとかより好みじゃねーかな
2017/07/06(木) 21:04:29.08ID:eg5LWmsh
クリア買って帰ろうと思ったら無い
棚の奥に一本だけ残ってたけどグラス付いてたんだな
で帰ってさっそく使おうと思ったけどコレ酷い
まるで一輪挿し
2017/07/06(木) 21:21:28.81ID:hvK8JVkQ
グラスはどれもトリクラの方が良い。
2017/07/07(金) 01:41:57.15ID:0+9V1Mys
トリクラ、ポケット瓶無いかなと思って探しても見当たらない
製品として無いのかと思ったがあるんだな
2017/07/07(金) 02:56:24.88ID:yBbX0cb5
>>696
コンビニに行けばあるでしょ
スーパーの安売り価格に比べるとポケットサイズ考慮してもかなり割高だけどね
2017/07/07(金) 08:23:20.50ID:k7mGl3m/
レッドのおまけグラスほしいが
レッド買うのはなぁ・・
2017/07/07(金) 19:42:06.23ID:KinZFAgu
ちょっと手遅れかもだが梅でも漬けろや
2017/07/07(金) 20:21:14.01ID:tyulFDam
レッドのおまグラだと?
640mLなら買ってもいいかな
瓶のは美味くてペットの奴が不味いというここ2年のマイデータがある
瓶もペットも1~2割値上げしたのが痛い
2017/07/08(土) 15:41:27.09ID:1evswicv
>>697
ああ、コンビにか
探してみるよ
2017/07/09(日) 10:49:38.13ID:vK8a3JV0
>>698
レッドのおまけグラスどんなやつ?
2017/07/09(日) 13:56:36.43ID:URj5Smdq
>>698
レッドはトンスル色の甲類焼酎だからなぁ
704呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/09(日) 15:11:00.80ID:5uAcx0vH
平成初期にレッドのおまけでプラスチック製のキャップがついてたな
養命酒とか液体洗剤とかについてるやつな
2017/07/09(日) 15:35:50.80ID:5rTk35rj
>>704
こないだオールドの箱入り買ったら付いてきたな
隣にレッドの箱入りもあったからそっちも付いてたのかな
706呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/09(日) 21:09:05.73ID:5uAcx0vH
箱入りは要注意だな
レッドに付いていたプラお猪口は箱入り640mlの時だった
BNクリアの180mLの箱入りにもプラお猪口がついていた時期があった
707呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/09(日) 21:42:23.55ID:eryddGdb
夏はハイボールかと思ったけど個の値段のかうならウォッカでレモンサワーでいいきがしてきた
この値段のウイスキーならハイボールにわざわざしないでいいきが
でもレモンいれないとなあ
2017/07/09(日) 22:53:16.75ID:L5q6XQ5M
安ウイスキー+合成レモン果汁+液体甘味料で安価にトディ。
夏は氷水、冬はお湯で割る。
無炭酸でも楽しめるから、炭酸水の買い置きも不要。
2017/07/09(日) 23:25:33.23ID:ZJCU+7IN
オレはクリアのおまけタンブラー気に入ったね
容量たっぷりだから氷いっぱい入れても余裕あるある
2017/07/10(月) 03:12:14.09ID:R7DTS69/
>>706
俺買ったローヤルポケットサイズだけど付いてたなぁ
2017/07/10(月) 08:32:58.07ID:VUBhZYpM
ハイボールグラスばかりでウンザリ。
もっとロックグラス出してよ。
2017/07/10(月) 08:38:10.76ID:2/0qM57D
味わって飲む酒じゃないのに?
713呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/10(月) 12:23:57.50ID:aLYLdZUX
30年前のおじさんたちは全員ショボいアル添国産ウイスキーを
飲んでたんだから贅沢になったもんだよ
2017/07/10(月) 16:36:23.02ID:a4c0H8tL
>>713
色々と転用出来そうな例えだなぁ。
2017/07/11(火) 11:52:53.25ID:E6I0aOPZ
30年前に飲み始めたけど
その頃はQやCOBRAだった
2017/07/11(火) 14:58:02.52ID:Lhvm/vxR
オーシャンラッキーって、いつの間にかアル添になってたんだな…。
2017/07/11(火) 15:16:40.06ID:iZsNgN0R
凛とかいう変な臭いの色付き焼酎のせいでグレーン以外のアルコールには否定的なイメージしかなかったけど
新オーシャンを飲んでみると廃糖蜜製のアルコールそれ自体に罪は無かったんだな
日本酒で醸造アルコールの代わりに米焼酎を使ったら却って不味くなったなんて話もあるし
単なる薄め液としてのアルコールならむしろ廃糖蜜スピリッツは望ましいのかもしれん
2017/07/11(火) 22:32:25.02ID:2m5MD2DL
アスペ乙
2017/07/12(水) 00:49:31.53ID:x4WqFeKQ
新オーシャン、値上げしてアル添か…。
2017/07/12(水) 09:33:44.28ID:MPg1lmRJ
もうレッド、ホワイト、トリスエクストラは終売にして
トリクラのクオリティを上げようや。
2017/07/12(水) 11:06:55.45ID:/47MnRqv
トリクラのブレンドは現状で十分頑張ってると思うが
あの値段であれ以上上げるのは無理やろ
2017/07/12(水) 11:18:13.23ID:FWhAtVeU
>>720
確かにレッドとエクストラは終売でもよいけど、ホワイトは残すべきだと思うが。
2017/07/12(水) 17:41:15.40ID:KU+0ABRO
ホワイトはあの値段でありながら、至極真っ当な
ウイスキーを飲んでるって実感があるからなぁ。
サントリーがホワイトの存在を全くアピールしないのは、
角瓶に注力せんが為の戦略だとと思うけどチト残念。
2017/07/12(水) 17:48:55.39ID:zk1v4HpK
>>723
黄角は情弱への貢ぎ物&慰み物として売れ続けてればいいんじゃないかな。
うっかり飛び火して好みの銘柄が原酒不足にでもなったら目も当てられないし。
2017/07/12(水) 18:07:41.11ID:/47MnRqv
角に回す原酒すら不足してるんだからホワイトを売り込む余裕なんて無いやろ
2017/07/12(水) 22:29:23.13ID:Kzt6Bsfg
>>719
うm

オーシャンラッキーゴールドは
一連のキリンビールのオリジナルウイスキーとしては
史上初のスピリッツ(廃糖蜜由来)配合だとか
(ただし2015年12月以前に出荷された製品はスピリッツの配合なし)
2017/07/12(水) 22:32:27.05ID:Kzt6Bsfg
>>726へ追記

どうしてもキリンビールのオリジナルウイスキーを初めて飲むのであれば
事実上、オークマスター樽薫るが本当の意味で最低ラインとなるようだ。
2017/07/12(水) 23:44:54.21ID:KU+0ABRO
オークマスターはホワイトホースより高いときてるから食指が動かんなぁ。
2017/07/13(木) 11:36:21.11ID:BS61IDO6
>>723
宣伝しない銘柄って大体値段の割に良い原酒使っててであまり売りたくないやつ。
BNSPやマッサン愛飲のハイニッカ、初代ウイスキーホワイトは
社のアイコンだから中々終売にしづらいしクオリティ落とすわけにもいかず、
一部のファンの為に細々と売る。
2017/07/13(木) 15:21:16.68ID:NwFmY51G
>>729
小規模スーパー・ドラッグストア・コンビニなどの限られた狭いところに酒が置いてある場合に、その三銘柄が置いてあると、なぜか信頼してしまう…。
2017/07/15(土) 00:18:12.51ID:wSS0A5Oe
>>729
たまにはキリンのロバートブラウン(無印 & スペシャルブレンド)の事も
思い出してくださいな…
2017/07/15(土) 11:14:42.36ID:VJQ8JMUW
>>731
富士さんでいいでしょ。
2017/07/16(日) 04:50:06.60ID:lbmx9Z7T
オーシャンラッキーがアル添になったって情報は
ウェブ上だとどこで確かめられるかな?
検索しても見つからなかったんだけど…。
2017/07/16(日) 09:11:57.69ID:fPEOyDCt
アル添=スピリッツ
2017/07/16(日) 17:46:35.67ID:lbmx9Z7T
いや、「オーシャンラッキー スピリッツ」で検索しても出てこないんだ。
2017/07/17(月) 11:18:08.44ID:MmYlfI40
>>735
アマゾンとかでは以前のままだが、キリンのWEBページの当該写真では、スピリッツ表記の現行仕様に変更されてたはず。
2017/07/18(火) 08:12:14.08ID:mCrxRj7E
コーラとジンジャエール割り飽きた
2017/07/18(火) 08:37:51.17ID:GMr204E4
マンガか何かのアレで
ひやしあめ+ウイスキーってのが一部で受けてるらしいね。
トディにしょうがブチこんどけばOKな気もするけど。
2017/07/18(火) 13:40:03.23ID:mCrxRj7E
ひやしあめて関東に無いねん。今存在知ったわ。
2017/07/18(火) 19:27:32.97ID:J9Sw8uGf
なんでそんな大阪弁やねん
2017/07/18(火) 19:43:54.77ID:GMr204E4
ウェブで方言(ほぼ関西弁だけど)は恥ずかしい。
しかも似非だともう激しく痛いとしか。
2017/07/18(火) 20:35:34.02ID:89f6/mXr
7歳から大阪に住んでるから文法は完璧だぞ
発音がネイティブじゃないからガチの関西人にはお前みたいな中途半端によく勉強してる似非関西弁が一番腹立つわといってマジギレされるけど
2017/07/18(火) 21:45:53.04ID:mCrxRj7E
こち亀で有名な「パンおいしいねん」とか関東民からしら
何がおかしいから分からへんがなやねん
2017/07/18(火) 23:44:16.89ID:BknCNU1p
最低だな猛虎弁使いwww
2017/07/19(水) 07:32:13.67ID:LCP04pdA
>>742
7歳から住んでてもネイティブな発音にならない?
2017/07/19(水) 09:40:00.27ID:klsarpiq
>中途半端によく勉強してる
イミフ
2017/07/19(水) 09:50:53.09ID:uJA1AkyW
文法や単語は大概の日本人より遥かに正確なロバート・フェルドマンの日本語みたいなもんだ
2017/07/21(金) 09:04:56.29ID:uU314UQ5
近所でウィルキンソンウォッカ40度が700円台。
2017/07/23(日) 23:56:27.56ID:9EqpQohL
旧オーシャンラッキーはC/Pの高さで気に入ってた。
だからゴールドもいつかは試してみたいと感じつつ
近場ではどこにも売ってなくて(一度だけ安売りスーパーで
見かけたけど買い損ねた)、いつかは…と思ってたのに、
アル添になっちゃったらもう選択肢に入らないじゃないか…。
750呑んべぇさん
垢版 |
2017/07/26(水) 20:39:15.84ID:CN32rnGA
今、オーシャンラッキーゴールド2.7Lが横にあるんだが
確かにモルト、グレーン、スピリッツって書いてあるな。
前に比べて、アルコールがきつい感じがしたのはこのせいだったのか。

酒屋で売ってるキリンメツツレモン(1.5LPET)で割ると
むちゃくちゃうまい。
2017/07/26(水) 23:29:13.17ID:WSK0PKSD
まぁレモン味チューハイだと思えば、な。
2017/07/27(木) 13:34:38.04ID:GHaBDMVj
ダークラムのハイボールが旨い!
2017/07/28(金) 17:37:55.04ID:brxHfEGb
凛より安いイオンのウィスキーってどうなんだ?
自分で買う気にはならんけど
2017/07/28(金) 23:29:48.95ID:GhV5BvTf
>>753
あれ合同酒精だから香薫と似たようなもんじゃね
まあトリスとかクリアとかと100円くらいしか違わんし手出さなくていいと思うけど
2017/07/28(金) 23:57:59.38ID:vZqIPtoU
合同酒精つったらコルトなんていう最低最悪のウイスキーもあったな
2017/07/29(土) 13:42:46.25ID:JT044gNB
合同酒精って、電気ブランを出してるとこか。
2017/08/03(木) 11:07:05.11ID:qkuudtPE
BNCやトリクラより純35度の方が美味しいじゃないか!
甘いサトウキビ風味に樽の苦味が効いてて良い。
2017/08/03(木) 11:14:29.45ID:TtIzxNzA
>>757
それならば、ここに来る必要なし。
2017/08/03(木) 13:28:57.14ID:qkuudtPE
いや、そうだけどさ…
2017/08/03(木) 13:51:16.46ID:TR/Ls7iZ
安くて40度って無いの?
2017/08/03(木) 18:22:22.04ID:JfKLuO2Y
700円台まで出せるなら何種類かあるやろ
2017/08/03(木) 19:15:04.89ID:9QpEgcEE
>>759
だけども何もないだろ。
2017/08/05(土) 15:59:15.49ID:D9Afvt2u
カインズwiz 4Lより2.7Lのがコスパ高い謎
2017/08/05(土) 21:14:19.87ID:HnwHT8tJ
どういうこと?
2017/08/05(土) 21:34:57.63ID:ErEQsdW6
>>764
値段と容量で計算してみれば分かる。
2017/08/06(日) 21:40:33.90ID:UnmNLEyX
ペットボトル焼酎・ウイスキーでは割とよくある事
2017/08/07(月) 12:42:27.11ID:W6rGZmfT
コスパと単価の違いが解らないバカw
2017/08/07(月) 17:25:58.21ID:3C28ssrw
色々ググって下調べしてから他人を馬鹿にする奴ワロタ
2017/08/23(水) 08:35:56.87ID:1sbwqoTy
ソーダ付いてたからトリクラ買いました
2017/08/23(水) 09:01:07.62ID:kAoTrAsR
トリクラ付いてたからソーダ買いました
2017/08/25(金) 17:38:10.73ID:XWzqzlIu
Amazon
トリス、2.7L
500円も値上げしてやがる
2017/08/25(金) 18:10:19.25ID:iFtLz4+2
>>771
総じて高い印象。
2017/08/25(金) 18:38:45.60ID:9Jq6grTi
♪トリクラと 一緒に 
 幼い心は旅に出る
 何かを 探して
774呑んべぇさん
垢版 |
2017/08/25(金) 20:19:11.16ID:6PMf0uqo
最近、安ウイスキーをストレートでチビチビやるのにハマってます。
ツマミはナッツなどの乾き物ばかりだったのですが飽きてきました。
なにかオススメありますか?
ちなみに甘い物は苦手です。
2017/08/25(金) 21:13:29.13ID:xMHmcPLq
http://blog-imgs-98.fc2.com/l/a/m/lamsect/co1_201611180212520dd.jpg
http://blog-imgs-98.fc2.com/l/a/m/lamsect/co2.jpg
2017/08/25(金) 21:39:13.59ID:yXR3MFVB
>>774
奈良漬け。
2017/08/25(金) 22:13:06.44ID:+VcUjw0T
>>774
にぼし
2017/08/25(金) 23:58:27.25ID:iDXSrLlx
>>774
労働
2017/08/26(土) 11:12:02.72ID:UG1JWjBW
最近はもっぱらStillman
4lで3k円以下安定は離れられん@バカ舌味音痴
2017/08/27(日) 19:08:28.09ID:CUNxhJ5o
>>775
こんな塩乗せたらあっという間に塩分過多で死亡フラグたつだろ
2017/08/27(日) 19:16:36.82ID:+dHT5sSp
それ以前にそんな濃い塩味を平気で食えるなんて
重度の味覚障害としか思えんわ
2017/08/27(日) 19:18:13.94ID:Xcxd9v7w
昔やって二枚分食ったけど普通にその後リバースしたぞ
2017/08/29(火) 22:38:43.94ID:VLe2WoNB
>>774
鮭とば
2017/08/31(木) 05:17:13.58ID:qXmYnFn2
昨日初めてクリア飲んだけどどうかな~これ。ハイボールにして飲んだけどいつも飲んでるレッドの方が美味いよ。
スッキリしすぎ、もっと言うと薄いね。味を感じるぐらいに入れるとかなりの量になっちゃうし経済的でもないわ。
2017/08/31(木) 07:14:47.72ID:OUJU3Qy8
>>784
クリアが味も香りも貧弱で激しく頼りない事には同意
だけどそれよりマシとは言えレッドも大概な代物
トリス・クラシックの方が全然個性が感じられる程
(サントリーはホワイトになった途端に至極真っ当になる)
まぁ度数考えても個人的にはC/PでカインズWIZだけど
2017/08/31(木) 11:12:57.03ID:FRY13FyX
レッドよりトリクラのがなぜか若いピリピリ感少ないんだよな
ハイボール推ししてるだけあってトリクラのハイボールはあの価格帯だとトップクラスだわ
787呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/02(土) 20:16:40.59ID:uzj0mH3H
カインズホームのウイスキー…凄く意識低そう
2017/09/02(土) 20:43:37.35ID:U84BF2Qn
カインズはあの値段でアル添無しじゃなかったっけ?
意識は低いけど最下層の質ではないはず。
BNCやらトリクラと同格よ
2017/09/02(土) 22:36:52.24ID:i8+ooak3
意識が低いとか何の話だ?
2017/09/02(土) 22:59:39.49ID:3L5xA/Fc
死にかけなんだろ
2017/09/02(土) 23:29:30.72ID:eNBATzx3
カインズWIZはスピリッツ不使用&スコッチ原酒使用を謳ってる
それが事実であればトリスクラシックやクリアと同等
現行オーシャンラッキーゴールドより上
2017/09/03(日) 10:00:02.89ID:NKBVq740
俺は近所のカインズでいつも買ってるがwizは安い、早い、美味い!の三拍子揃ってると思う
2017/09/03(日) 12:53:36.53ID:gEOkI+3d
やまやにウィルトンハウス?とかいう600円台のスコッチあるよね
2017/09/03(日) 16:42:21.61ID:wgF2ApCb
トリクラやクリアよりは遥かに美味しいと思ってるので、やまやに行ったときは買うようにしてる。濃いめの水割りで飲むが薄く作っても破綻しない。
2017/09/03(日) 17:36:32.87ID:IUDb9I4e
>>792
(個人的意見として)安いと美味いは分かる:けど
早いって何だよ?
796呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/03(日) 17:59:42.77ID:YIh12l+p
酔いが回るのがじゃね?
2017/09/03(日) 21:09:08.18ID:7HgdnHs5
サンフーズはWIZのような独自製品じゃなくて輸入した格安スコッチは出してないのか
2017/09/04(月) 04:16:48.17ID:SG7QDMmP
今日はトリクラも初めて飲んだけどこれも全然だね、ただの味の薄いウイスキーにしか感じない。
37℃ってのもちょっとな、やっぱり最廉価だけあるな。
2017/09/04(月) 07:37:56.37ID:8d9uuRCe
>>798
「トリクラも」「これも」の「も」が何にかかるのかハッキリしてほしいな
2017/09/04(月) 07:39:03.15ID:8d9uuRCe
まぁこの価格帯に何を期待してるのかって気もするけど
2017/09/04(月) 10:27:13.89ID:qLQjX8H0
初期のトリクラは神でした…
シェリーの甘味が感じられた…
この前飲んだらただの甲類みたいだった
2017/09/04(月) 12:53:23.19ID:SG7QDMmP
>>798=>>784
いつもはレッドの4Lとペット買ってるよ。試しにクリアとトリクラ両方買ってみたんだよ。
2017/09/04(月) 21:12:36.15ID:e8/8wJ+C
レッドは適当に飲むと基本まずいがロックで慎重にポイントを探っていくと美味いポイントが見つかる
飲み口やさしくシェリーの柔らかい味わいが顔を出す
トリクラが美味かったころの昌大グラスが操作性が良くてレッドのロックに活躍している
2017/09/05(火) 10:24:30.89ID:ZcdIfCON
ほう。
2017/09/05(火) 23:36:50.77ID:i2FKPxb9
>>803
お前は何を言っているんだ
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/a/p/g/apg/201212263.jpg
2017/09/06(水) 13:47:56.89ID:T33mlbTk
ホワイトオークレッド、550mLが終売になったのは知ってたが4000mLPET、2700mLPETも終売になってたのか
一升瓶と1800mLPETのみとはなあ…
2017/09/06(水) 22:14:06.48ID:9m2M4Clw
もう安ウイスキーはカインズWIZがあればいいや
モノはそれなりだけど非アル添だし安いし
2017/09/07(木) 05:09:09.98ID:ef3i348C
カインズWIZハイボールで飲んでるけどうまいよなあ
うますぎていくらでも飲めちゃうのが唯一の欠点かも
2017/09/07(木) 08:14:18.17ID:XwXqFa/l
欠点ちゃうがなw
2017/09/07(木) 08:39:24.52ID:9Xi/ZvKO
美味い不味いは個人の主観だから一概には言えんわな
あくまで個人的には悪くはないと思うけどねカインズWIZ
2017/09/07(木) 12:16:21.01ID:M35l8hcn
もうボトリング会社になっちゃえ
2017/09/07(木) 18:44:19.38ID:pF9c6GEz
ティーチャーズ買ってみた
40度はやっぱり効くわ
千円でお釣りが来るから有り
2017/09/07(木) 20:01:10.27ID:0e5/vanj
ティチャーズとか金あって羨ましい
俺もティチャーズ好きだけど嫁から誕生日月しか購入許可が出ない
毎月ティチャーズ買えたら夢みたいだなぁ
2017/09/07(木) 22:00:30.54ID:HiBYRabO
おまいの層だとジム白が劣化&値上げで手も舌も出ない酒になったことだろう
こっちは余市NAが劣化&値上げで視野から完全に消えた
こっちつっても底辺嫁なし層なだけだが
2017/09/08(金) 00:23:34.77ID:b2OtL4ik
>>813
いつも何飲んでる?
2017/09/08(金) 01:52:39.19ID:9I3pSpGm
千円程度の酒を買えないほどの貧乏とは悲しいな
2017/09/08(金) 07:25:05.96ID:m2mCpJT/
1月2本としてもたかだか2000円か
それとも3日で1本飲むような飲兵衛か?
2017/09/08(金) 20:11:18.62ID:RtZXnoV0
200ml/日 だからこのスレで情報収集してます
2017/09/08(金) 23:09:52.33ID:oRGu1Auf
800円代のティーチャーズとホワイトホースで十分だな。
トリクラとブラクリはキツい
2017/09/08(金) 23:25:36.66ID:JFZixWVG
>>813
そのぶん、嫁のラブ・ジュースを飲んだらいいのさ。
2017/09/09(土) 04:26:25.39ID:tOHw+4O6
>>820
嫁もう50手前だし真面目に無理だわ
2017/09/09(土) 15:34:50.74ID:r9ZtAUyL
>>821
普段、何を飲んでるんですか?
凛?トップバリューを始めとする合同酒精のウイスキー?
2017/09/09(土) 19:21:04.07ID:Uphv2rb9
金無かったら禁酒すらか甲類にするなぁ。
まぁ甲類飲むなら禁酒するだろうなぁ
2017/09/09(土) 19:45:51.72ID:2Rv/5QmQ
価格に対するアルコール含有量なら
焼酎よりウイスキーの方が上
2017/09/09(土) 19:52:48.93ID:m1MKe3kU
近所の酒屋でレッドの1920mlが税込1500円で売ってるわ
最低価格帯の焼酎までランク落とすくらいならレッド買うわ
2017/09/09(土) 22:29:42.59ID:2Rv/5QmQ
個人的にはカインズWIZがあるから焼酎に用はない
2017/09/10(日) 04:02:11.51ID:YSx9iC12
トリスが648円
クリアが698円


50円の差はデカイ
2017/09/10(日) 04:30:15.37ID:RZucP8Yq
>>822
普段はカインズWIZをロックで飲んでます
2017/09/11(月) 20:22:20.78ID:7UeNYybG
凜は4L25度換算1600円台とノーマル宝焼酎より安いが
室温の水道水割りでも美味い宝と違ってコーラ代が激しく嵩む
2017/09/12(火) 02:34:18.78ID:gy7OllTC
普段はREDを飲んでるんだけど、WIZはREDに対して味の傾向はどんなもんでしょうか。
カインズがちょいと遠いもんでここで教えてもらって勢いつけたいっす。
2017/09/12(火) 23:40:14.17ID:LQ3bv2Zv
味の感じ方は人それぞれだから
実際に飲んでみないと分からんぞ
2017/09/14(木) 21:54:35.09ID:sgp7Dqab
>>828
200円くらいしか変わらないじゃんか。
もう嫁と別れろよ、何のために生きてるんだ
2017/09/15(金) 13:41:58.40ID:RsBgDm33
何でwizって名前なんだろう。
もっと良い名前無かったのか
2017/09/15(金) 15:01:58.49ID:M7ZupCST
なにがあかんの?
2017/09/20(水) 16:46:35.52ID:rMh9wdX7
ホワイトホースとティーチャーズの800円台兄弟最高!
この二つは本格的だから助かる
2017/09/20(水) 19:16:39.06ID:qQojqKTB
うまいよなあティーチャーズは
2017/09/21(木) 19:53:54.30ID:OqVGlhUz
701円未満のスレでw
2017/09/22(金) 17:49:42.61ID:lC+D2E5k
今日はロピアで842円抜ホワイトホース買ってきた!
2017/09/22(金) 18:13:17.71ID:Lsy83+vU
スレチの高級ウイスキーの話ばっかしとる奴はなんなん?
2017/09/22(金) 19:11:42.94ID:VyY6lgvr
脳味噌溶けてるんだろう
2017/09/22(金) 22:10:00.68ID:R69KyUY0
最低熟成2年くらいの規定が欲しい。
2017/09/23(土) 05:08:03.04ID:WMaHrpRc
確かに最近高いウイスキー自慢が鼻につくな
2017/09/23(土) 17:00:28.15ID:22+Jw1Xh
ブラックニッカクリアやジムビーンはたまに飲むんですが
これらって樽貯蔵だいたいとのくらいの期間なの?
2017/09/23(土) 17:07:27.59ID:LOaETCZV
>>843
BNCは公表されてないけど値段と味から考えて相当浅い年数だと思う
ジムビームは最低四年以上の原酒とかだったはず
2017/09/23(土) 20:25:02.34ID:L83a7z//
それは2016年までの話
今年から4年の表示が消えたから2年の可能性が高い
味は劣化しているし
2017/09/23(土) 21:41:41.35ID:LOaETCZV
>>845
公式サイトにちゃんと四年表記あるよ
ジム白は看板商品だし年数変えたとしてもいきなり二年とかにすることはないでしょ
2017/09/23(土) 22:44:59.98ID:GPbk59bB
たまに気になるんだ
生まれてからすべてに名前がついていた それは誰がどうしてそう名づけられたのかを

ごはん が うんこという名前と言う世界もあったんだろうかと  

ごはんおいしいね が うんこぶりぶりね といことに疑問すら浮かばない世界もあったんだろーかとかを

たまに気になるんだ た      まに気になるんだ ブタはなんでブタと言う名前になったんだろうか?

ブタがウシという名前だった世界もあって世界もどん底という名前だった可能性もあったのかもと


たまに気になるんだ        たまに気になるんだ  誰がどうやって名前付けたんだ? 


 誰がどうやってなんでそれから名前付けたんだ? たまに気になるんだ
2017/09/24(日) 03:14:30.36ID:Fk30NxF5
四年であの不味さ出せるなら大したもんだがな
2017/09/25(月) 10:07:56.81ID:Wju2vpAQ
>>847
市村弘正「名づけの精神史」でも味読してみなさい。
2017/09/25(月) 19:55:01.72ID:o/2Q4uhr
最低価格のウイスキーだから年数とか最低でもいいよ
2017/09/26(火) 10:10:23.77ID:FZ2A3i+4
やはり800円越えのウイスキーは美味いが高すぎて滅多に買えない
昔誕生日に嫁がティーチャーズ・ハイランドクリームを買ってきてくれた事があったがアレは別格に美味かったなぁ…
あの上品で芳醇な味わいは今でもはっきり覚えている
いつかまた飲んでみたい…
2017/09/26(火) 11:03:04.38ID:9OPnfazW
老若男女酒飲み下戸を問わず
愚痴はひたすらミットモナイだけ
2017/09/26(火) 14:19:48.37ID:rvcOqdpv
アフリカ人だってBELL飲んでるのにw
2017/09/26(火) 17:26:01.53ID:XPFQr+px
ティーチャーズは味変わったんだよなぁ
2017/09/26(火) 19:15:40.07ID:PSiVjkZt
>>854
前のはどう違うのかな?
現行ティーチャーズが美味しくてウイスキーはまったんだけど。
2017/09/26(火) 19:50:21.12ID:rQy1/uMG
>>851-855
>>839-840
2017/09/26(火) 21:29:19.78ID:rvcOqdpv
じゃあトップバリュの話で。
国産初期の紛い物はあんな味だろうな。モルト5%も無いし
2017/09/26(火) 23:57:29.85ID:OuJCoX0R
>>851
その誕生日の夜、抱いただろ、嫁。
2017/09/27(水) 00:13:06.96ID:Q0C7JuZv
wizでいいわー
2017/09/28(木) 08:51:28.13ID:SXDAhs44
背伸びして富士山麓買ったらもったいなくて開けらんねー
861呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:55:53.67ID:wiYCNSO6
18年を買ったのかな?(´・ω・`)
2017/09/28(木) 09:08:46.63ID:I4fLIJvs
鳥巣シングルカスク21年買ったけど
怖くて開けられない
2017/09/28(木) 16:31:27.28ID:31nVYNZq
ピートだけしか愛せない
864呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/28(木) 17:07:04.89ID:7gsO/yXf
DUNCANばかやろう
2017/09/28(木) 19:14:55.21ID:10uFeBnO
トリクラ買ったらアンクルトリスのグラス付いてた
2017/09/28(木) 21:44:50.63ID:31nVYNZq
クリアに燻液入れたらスモーキーで良いんじゃないか
2017/09/28(木) 23:19:04.91ID:vfXT/Beh
スモークチップを少し焦がして浸け込めばOK
2017/09/28(木) 23:40:12.97ID:rsvHxN4g
コンビニにあるスモークサラダチキンつまみに食いながらのむだけでええで
2017/09/30(土) 16:43:31.66ID:Fb6YO3ix
やまやで久しぶりにウィルトンハウスに遭遇したんで2本購入。ここんとこ棚はそのままなんだけどカラだった。
商品が入って来なかったのか、すぐ売れてそんな状態だったのは知らんが
まずはよし。よし。
2017/09/30(土) 17:41:33.71ID:hhX70w3Q
しのけんみたいなヤツだな
2017/09/30(土) 18:33:53.59ID:ZaMrGKsA
韮崎ウイスキー買ったけどググっても甲州しかでてこないんだけどどうして?
2017/09/30(土) 18:54:55.09ID:0pciEXRH
けど けど
2017/10/01(日) 05:34:23.56ID:vGcKDTpN
甲州はでてくるな
韮崎の ラベルはみない
2017/10/01(日) 15:54:10.57ID:7/Y2ZZYx
ニラコー
2017/10/01(日) 23:42:41.88ID:15vH3XAm
凛はクリーミーだなぁ。
2017/10/01(日) 23:44:39.43ID:a+Sn3VI1
>>875
お前は何を言っているんだ
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/a/p/g/apg/201212263.jpg
2017/10/10(火) 00:11:55.15ID:jG3+Q6oJ
あかし赤はスレち?
2017/10/10(火) 17:15:10.16ID:iKzaSN3H
バカ高いな
2017/10/11(水) 11:33:40.30ID:lEdUUhVf
BNCとかインドで売ったら。
2017/10/16(月) 23:22:29.23ID:d/ER0S4Z
売ったら?
2017/10/18(水) 13:16:59.83ID:Ib7kk6WP
誰か書き込んでよ
2017/10/18(水) 14:20:31.19ID:qUzsFccm
過去形敬語・語尾上げ疑問文は英語教育の弊害
小津安二郎映画を見てわかるとおり、昭和の日本語の日常会話では疑問文でも語尾は下げる
2017/10/18(水) 14:38:14.73ID:Ib7kk6WP
そんな書き込み求めてないよ…
2017/10/19(木) 02:16:25.79ID:bQNlh610
結局この価格帯でどこでも買える物の中で選ぶべきなのはトリクラかクリアなのね
2017/10/19(木) 03:53:36.29ID:HmT+CB8D
凛!
2017/10/19(木) 14:41:34.06ID:ua9jICYZ
純35度の方が良い
2017/10/19(木) 15:06:15.88ID:aCmoMm50
業務スーパーに4リッター税別2980円のペットが売ってたけど、
試す勇気が無いぜ。
2017/10/19(木) 15:10:53.29ID:QV/FxFLp
それが凛なら今さらだが
2017/10/19(木) 17:12:34.16ID:hL1miAyw
>>887
金と銀の二種類あるやつ?遠い昔に飲んだけど、
金…バーボンぽい
銀…スコッチっぽい
とかなんとかのおぼろげな記憶があるようなないような。
2017/10/19(木) 18:27:20.12ID:wtEh9GVC
>>885
オマエは↓コイツか?
ttps://blogs.yahoo.co.jp/takedamitsuru/42253812.html
>わたしのよく行くスーパーでは、ブラックニッカ・クリアブレンドが700mlで750円のところ、
>凛は720mlで693円だ。よく飲み比べるが、味は似ていて、
>どちらも天国に昇れそうなほど極めて美味。この世のモノとは思えない。
>肴でも食べながら飲めば区別がつかない。
2017/10/19(木) 18:28:50.13ID:wtEh9GVC
>>887
カインズWIZは非アル添で4㍑税込み2,980円なんだが
2017/10/19(木) 20:16:33.71ID:iUnyGJP1
>>887
色つき安焼酎って感じだったよ。
カインズWIZをネットで買った方が、かなりマシなレベル。
2017/10/19(木) 23:53:00.08ID:6Z34KIHo
>>890
違うわ!
アナル糞めが。
2017/10/20(金) 11:14:28.91ID:z2+CSeRR
確かにこの価格帯ならカインズWIZが1番コスパいいな
2017/10/20(金) 19:15:46.43ID:pBEFy4nY
カインズは、かつて旧オーシャンラッキーをよく売ってたから、
そこからヒントを得たんだろうな。
2017/10/20(金) 22:07:55.26ID:j3YlLeb0
>>893
誰も同一人物だとは言ってないだろ
同レベルの味覚障害者だと言ってんだよ
そんなことも分からないとは頭も障害アリか
2017/10/23(月) 18:58:50.09ID:47ray/fR
グラス付きレッド買えば良かったな。
チープでレトロな雰囲気の酒好きなんだ
2017/10/26(木) 12:19:00.13ID:XPKZIcSn
ウィルトンハウスとかアターニーとか600円台だけど美味しい?
2017/10/26(木) 18:51:41.13ID:xSTXDiVF
>>897
チープって点では無印とブラックが終売になってEXが出た事で
トリスがレッドの上みたいな逆転現象が起きちまったからなぁ
しかも次はクラシックが出て更にヤヤコシクなっちまった
2017/10/26(木) 18:52:10.99ID:xSTXDiVF
>>898
美味い不味いは個人の主観だと何度言ったら(ry
2017/10/26(木) 21:22:06.61ID:RK+jV1D4
>>900
ただねえ、そのセリフは味覚障害の言い訳になる事が多くてねえ…
特にマヨラー以降顕著だと思う
2017/10/27(金) 08:58:00.51ID:3rMDnGYR
>>898
アターニーは知らないけどウィルトンハウスは好きでよく買う。最近はやまやに行っても品切れしてること多い。
開栓してのキャップの匂いが何ともいい。モルトの割合が多いんじゃなかろうか、とひそかに思ってる。水割りで飲むが薄く作っても破綻しない。
爽やかなハーブ系。
2017/10/28(土) 11:16:57.55ID:h/00vTXU
おぉ良いね。アターニーはウィルトンハウスとラベルが似てて
同じくグレンマレイがキーモルトなんだよな。中身同じかもしれない。
904呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/01(水) 04:47:04.71ID:7LgCHE/f
4リットル、税込だと
Amazonより安いところが見つからない
ドンキホーテも税込だと100円高くなるし
905呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:50:05.10ID:Cgul80kc
>>904
ひらせい食料品館はそれより安くておまけのホテイ焼き鳥缶が付いてる
2017/11/03(金) 21:38:30.26ID:L1HUS2Yp
このクラスのウイスキーがあんまり樽熟成してないなら
850円のウィルキンソンウォッカ50°の方が良いな
2017/11/03(金) 22:05:06.05ID:a3JBZCoS
流石にそれはないわ
2017/11/03(金) 22:13:13.46ID:fnLmF0Ne
ウォッカは無味無臭だからわざわざ飲みたいとは思わないなぁ
アレは単にアルコールを摂取して酔っ払うためだけのモノでしょ
2017/11/03(金) 22:25:16.49ID:4YQs2YZW
ウィルキンソンのウォッカは美味いんだよな
ジンもそこそこ安くて美味かったんだが、扱ってた百均が酒類扱いやめちゃって遠出しないと買えなくなった…
2017/11/03(金) 22:44:59.38ID:Qlw/OuOo
ウォッカは甘い

甲スピリッツとは別もの
2017/11/03(金) 23:47:34.31ID:fnLmF0Ne
アルコール自体に甘みがあるんだけどね
2017/11/04(土) 12:27:52.92ID:NvGSU173
まあ屁理屈はいいんだよ
飲めばわかる話だ
2017/11/04(土) 13:07:39.40ID:v+ctD67T
青リンゴが追いかけてきます
2017/11/04(土) 23:08:02.26ID:CpFVZiRF
また畳がウイスキー関連スレ荒らしてんの?
2017/11/06(月) 10:16:08.41ID:V9b03use
トリスをハイボール用に特化にして、角瓶をストレート用にした方がいい。
サントリーには千円で美味しいウイスキーが無いわ
2017/11/08(水) 08:07:08.39ID:Ef0KENVl
レッドって水割り推奨?
2017/11/08(水) 08:10:15.09ID:bCz/8KtE
ホンネで言えば凜と共に飲まない事推奨。
2017/11/15(水) 23:37:44.15ID:1vS8CX4k
コスモスで合同酒精のベンバレルとかいう4lペット(2980円)
とかいう自称スコッチを見かけたんだけど
スピリッツ入ってたから冒険は止めといた
誰か勇者は居ない?
2017/11/15(水) 23:56:26.72ID:IT+/Bazn
>>918
アンタが人柱になればいいだけの話
2017/11/16(木) 01:16:17.39ID:rCFjZjLo
コスモスといえば高くて子供には手が出しづらい自動販売機
2017/11/16(木) 01:29:58.14ID:dwLipCiC
>>920
あの赤の自販機か
懐かしいな
2017/11/16(木) 09:14:18.34ID:PSLM9+7/
普通のガチャガチャもあったけどね
2017/11/19(日) 21:03:51.20ID:bU8jktgy
>>918
アンタが人柱になればいいだけの話
2017/11/19(日) 21:09:09.14ID:obE1nMYM
このクラスを水割りで呑んでる人いるの?
2017/11/23(木) 17:05:59.62ID:8WRcNQdl
WIZより安く凛売ってたから買ったけど俺こっちの方が好きだな
926呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:40:25.87ID:s/gIkdJ9
地元スーパーに立ち寄ったら「嶺」という初めて見るウイスキーがあった
見た目凜に似てると思って近寄って見たら、宝酒造扱いの凜より100円程度高い値段のものだった
2017/11/23(木) 20:06:25.28ID:uXJZHJEc
子供の頃鉛筆を噛むのが好きだった人はこの価格帯の中では凜が比較的好みかもしれないな
2017/11/23(木) 23:35:43.91ID:bhDVBAVQ
>>925
自分の好みに従えばいい
ただし他人から嘲られる覚悟は必要かと
2017/11/24(金) 08:18:59.65ID:4SUrwcqT
いらんよそんなもんw
2017/11/24(金) 08:27:07.94ID:Nm9TRGcA
ttps://blogs.yahoo.co.jp/takedamitsuru/42253812.html
>わたしのよく行くスーパーでは、ブラックニッカ・クリアブレンドが700mlで750円のところ、
>凛は720mlで693円だ。よく飲み比べるが、味は似ていて、
>どちらも天国に昇れそうなほど極めて美味。この世のモノとは思えない。
>肴でも食べながら飲めば区別がつかない。

蓼食う虫も好き好きだけど
カミングアウトするんなら
笑われても泣かない覚悟は要るわな
2017/11/24(金) 08:30:54.42ID:lTf1Ev3k
Amazonの凜の評価とかもめっちゃ高いんだよな
ネタで書いてるんじゃないとしたら皆幸せな舌をお持ちだよ
2017/11/24(金) 10:47:31.35ID:a2SSa1lB
色付き焼酎と思えば?
2017/11/24(金) 12:28:21.59ID:IXvwdUW/
おっと!クリアの悪口はそこまでだ!
2017/11/24(金) 15:31:46.43ID:47J90t7I
クリアなのに茶色い その液体とは?
2017/11/24(金) 17:33:49.65ID:n5nU+jxv
焼酎だとイマイチ味気ない、度数も高めでお得、みたいな受け方もあるんじゃない?
2017/11/24(金) 18:43:04.69ID:Nm9TRGcA
凛とかクリアを好きで飲んでる分には全然かまわないが
それらしか知らずに「安いウイスキーはこういうモン」とか
思い込まれたり決めつけられるのは気分的にイヤだな
2017/11/24(金) 21:43:04.76ID:j7Ucu/h3
トップバリュならまだ無難に薄い色付き焼酎だが
凛は色だけじゃないからな
受け付けなければ排水口に飲ませるしかない
938呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/25(土) 06:14:13.68ID:hqbZBzXj
舌を肥やさないようチープモノをこよなく愛する俺でも凜は、さすがに無理。
あれを満足できる人がうらやまし。

出たての頃のトリクラは美味しかったが、今のトリクラも無理
939呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/25(土) 06:26:27.38ID:Y3Z4abzk
トリスクラシックをウイスキーとか言い張るサントリーもどうかと思うよ。
ニッカと違って角ジムビームが売れないから仕方ないけど。
2017/11/25(土) 07:40:25.01ID:iljISTBX
最低価格帯ウイスキーでは国産はクリアの一人勝ちみたいな状況だもんな
2017/11/25(土) 08:17:04.67ID:ba3f7O2q
面白い冗談ですネ
942呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:25:17.46ID:JcT8mGje
ブランドを集中したブラックニッカが圧勝しちゃってた。
2017/11/28(火) 18:41:59.10ID:0GAYxZhD
でもどの店行ってもクリアだけ異常に売れてるよな
やっぱ値段なんだな
2017/11/28(火) 22:43:03.81ID:1WvShdus
またウソをつきました
2017/11/29(水) 00:13:47.78ID:3plBU3qW
そうでもないかな。
2017/11/29(水) 06:50:28.46ID:zgOe4s03
クリアが売れてる話が出ると都合の悪いやつがいるんだろ
2017/11/29(水) 15:08:57.63ID:OFgxcalD
クリアが売れてない話が出ると都合の悪いやつがいるんだろ
2017/11/29(水) 18:17:07.85ID:3kXNpQl/
ニッカ信者ではないけどクリアばっかり売れると
一般人にとっては「ニッカのウイスキー=クリア」
になっちゃう感じでどうにも納得イカンなぁ
2017/11/29(水) 18:58:46.09ID:Zil6IPFz
いやそうは言ってもクリアブレンド出してからニッカの売り方そうなってるじゃん

少なくとも当初「ブラックニッカ=クリア」にしてたのは間違いないんだから
2017/11/29(水) 19:33:31.42ID:hvdlRrZM
>>947
ワンパターンの頭悪い返ししか出来んのだな
2017/11/29(水) 19:56:23.92ID:mRu3qSDF
昔道の駅朝霧高原に行ったときに休憩スペースに置いてあった酒雑誌で
「BNCはこんな味でBNを語っていいのか」って記事があった
まあ、クリアって語ってるしウイスキー苦手な人用ってことかな?って締めだったような
富士山の降雪具合もいい感じだし朝霧高原お勧め
2017/11/29(水) 22:56:53.26ID:OFgxcalD
>>950
ワンパターンて?w
2017/11/29(水) 23:58:32.58ID:nhJei6Wf
クリアはせめてボトル変えてくれ。
もう少しウイスキーらしいボトルにしたら美味しく感じる
2017/12/06(水) 23:22:13.61ID:SbHXULq/
クリアも悪くないけど200円足してホワイトホース買った方がいい
2017/12/07(木) 13:57:34.69ID:06ecrtWP
クリアは飲み続けると違和感がなくなって一体化する
その後、クリアなしではいられない体になる
2017/12/07(木) 17:07:33.49ID:V2AHWnbL
ないわーw
2017/12/07(木) 18:41:10.67ID:pvZ7xPuW
>>955
ヤバいクスリじゃねーか
2017/12/08(金) 00:48:48.79ID:HrMSzPSh
セブンプレミアム サントリーウイスキー プライム 300ml
好評セブンプレミアムウイスキープライムに小容量タイプが新発売
厳選されたモルト原酒とグレーン原酒を伝統の技術でブレンドし
ほのかに甘い香りとふくらみのある味わいに仕上げた
セブンプレミアムサントリーウイスキープライム
モルト、グレーン
959呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:54:18.05ID:+kBYvHbt
そのセブンのやつ、意外と美味しいって言われてるよな。
2017/12/08(金) 21:35:10.92ID:kGK+9ovk
どの辺りの位置付けなんだろ?
2017/12/09(土) 20:59:23.54ID:JE7yq18k
トリス以上ホワイト未満
2017/12/09(土) 21:45:12.71ID:MNTdASRZ
ニッカも、クリア以上ハイニッカ未満で対抗、しないか…。
2017/12/10(日) 04:17:31.13ID:kopFa88J
トリクラはBNCに勝ててないな。味的には同じレベルだろうに売れ行きが違う。
個人的にはトリクラのが好き
2017/12/10(日) 08:28:44.14ID:0Dcds9QB
トリエクって杉樽原酒使ってるのな
白州の人が言ってたわ
2017/12/11(月) 18:32:56.62ID:Gi1xhmHV
>>961
じゃあREDぐらいということかな。
2017/12/12(火) 07:16:24.50ID:24kVOjWv
REDより良さそうなんだが…。
2017/12/12(火) 07:21:40.74ID:ixNKgXQu
4L価格だとREDが度数あたり最安だったりするしな
2017/12/17(日) 11:28:55.56ID:PCPIKD0A
処分されてますた。
https://i.imgur.com/riYyBjP.jpg
2017/12/20(水) 00:27:08.87ID:+gIplSWk
電気ブラン
ブランデーに似せた雑酒の商標名。明治初年に始まり、大正期東京浅草の神谷バーの名物となった。 〔「電気」は文明の最先端を表す語として冠したものという〕

電気ブラン
ブランデーを主にしたアルコール飲料の商標名。ブランデーをベースに白ワイン・キュラソー・ジンなどを加えたもの。
東京浅草、神谷バーの名物。電気が文明の先端をいくものであったところからの名といい、明治時代から大正時代にかけて流行。

電気ブラン
ブランデー風アルコール飲料の商品名。東京・浅草の酒店主、初代神谷伝兵衛(かみやでんべえ)は、1882~86年(明治15~19)ころ、
速成ブランデーを製造・販売し、当時大流行したコレラに効くと大いに喧伝(けんでん)された。その後これに改良工夫
2017/12/21(木) 21:57:23.65ID:KwHCSOXX
ウィルトンハウスが一番
2017/12/23(土) 14:38:45.93ID:UF5/ca8z
こんなのあるんだな

夢気分 50度 4L (4.1kg)4955614124825|焼酎大容量ペット-|シモアール
http://shimor-web.ocnk.net/product/1773
2017/12/29(金) 20:00:53.34ID:dl6Cj30T
上にもあるけどCGCウイスキー「嶺」ってどうなんだろうな?
720mL678円
宝酒造で作ってるというが
2017/12/31(日) 14:51:42.93ID:apKheUCe
http://www.tokuoka.co.jp/item/news/smts/images/hachikuma.jpg
2017/12/31(日) 21:46:35.24ID:dB8da0CW
ジムビームの2.7LPETなんてあるんだな
イオンで見かけて笑いそうになったw
2018/01/01(月) 06:58:01.51ID:sI8FltiC
>>973
不味いの?
2018/01/03(水) 01:09:19.91ID:/t2/U0eC
ひたすらウイスキーだけ、スコッチ、バーボン、ニッカをずっと飲み続けた後、
1000杯ぶりぐらいにレッドを飲んでおやっと思った
糖蜜でグレーンを作って、ろくに熟成してないだろ
宝の甲類25度にもあるこの味は他のどのウイスキーにもないぞ
2018/01/03(水) 08:05:07.52ID:hwt+pkuQ
てかよくREDを飲む気になりましたな。
これだけはもう自分は生涯飲む事はないです
2018/01/03(水) 10:23:29.30ID:MTkhsUs1
トリスやREDは、ストレートやロックで飲めるようなレベルのウイスキーではない。
炭酸やレモンで誤魔化して飲むウイスキー。
2018/01/03(水) 12:05:12.25ID:67FQxk/k
回転率が悪ければ撤去されそうなコンビニでも置いてあるということは、そこそこ需要があるのかな?REDは。
2018/01/03(水) 12:54:08.67ID:NcrrAvZc
赤札は歴史があるので簡単には消えません
2018/01/03(水) 17:44:17.54ID:2IuF+yUh
>>976
まさに、「色付き焼酎」…。
ならば、その宝酒造の純35度でも飲んだほうが、格段に満足度が高いような気がする…。

>>980
元々が急場しのぎの印象が強いからなぁ…。
ハイニッカの対抗としても、どこが?ってな感じだし。
2018/01/10(水) 23:09:20.03ID:DbePj/1x
次スレよろ
2018/01/13(土) 14:26:25.22ID:FmVqNxx4
wizとウィルトンハウスだけ飲め
で御仕舞いのスレだな
984呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:32:35.77ID:X8JYbuPw
トップバリュー値上がりで(・ー・)オワッタナ・・・
2018/01/15(月) 07:17:33.61ID:aPzDI7U2
>>982
立てられなかった。あとは頼んだ。
2018/01/15(月) 16:58:04.34ID:ulLJWc60
ちょっと早いが立ててみた
次スレ
【トリス】最低価格帯のウイスキー 18【クリア】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1516003027/
2018/01/15(月) 17:16:57.78ID:OypyiCK+
>>986
2018/01/15(月) 21:59:08.42ID:yhfYnzJ2
セブン&ワイのプライムは中身サントリーレッド。
2018/01/16(火) 23:11:28.58ID:pixaeZqW
セブンとお前か
2018/01/16(火) 23:18:25.30ID:2ufVXKcr
>>988
トリスブラックじゃなかったっけ
2018/01/17(水) 00:35:20.17ID:bpvxriLb
セブンイレブンで、プライムのハイボールあるんだな。
2018/01/17(水) 15:04:27.76ID:q0YiXp3c
ミキサーならこのクラスで良いな。
ハイボールよりフルーツジュースで飲んでるけど
2018/01/17(水) 18:06:05.40ID:pS8xkOgP
アルコールとがんの関係が明らかに DNAを損傷、二度と戻らない状態に
<英ケンブリッジ大学の研究チームが、アルコールの摂取がDNAを損傷して、がんのリスクを高めると発表した>
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/01/dna2.php
2018/01/18(木) 00:34:03.45ID:JQq1mdCp
>>993
癌って、相当に遺伝的な要素が高いと思うんだが、それについては言及されることがないよな…。
差別?ってか。
2018/01/22(月) 13:46:47.07ID:kkr1yg/q
>>990
トリスクラシックじゃないの?
2018/01/22(月) 13:58:42.72ID:7bLO7g5C
>>995
クラシックが発売されるより
結構前から売られてるから
違うんじゃないかな
2018/01/22(月) 14:11:13.18ID:ucCoo0QW
>>988
大量に残ってたこれとか?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/017/642/46/N000/000/000/126317348901716316966_IMG_3711.JPG
2018/01/22(月) 14:28:08.20ID:7bLO7g5C
>>997
そこまで古くない
2018/01/22(月) 14:48:39.14ID:EBY0ddZ9
質問いいですか?
2018/01/22(月) 15:01:08.85ID:kE6S7uFr
はいどうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 416日 7時間 46分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況