X



新潟の日本酒【上越中越下越佐渡】まだ6杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002呑んべぇさん垢版2017/11/12(日) 06:59:23.29ID:BowUQp7i
いちおつ
来春また酒の陣やるんだな
0003呑んべぇさん垢版2017/11/12(日) 14:45:00.65ID:bERklDly
石川県の酒買ってみた
加賀鳶ってやつなんだけど、辛口好きな奴は試してみる価値ありだと思う
0004呑んべぇさん垢版2017/11/12(日) 19:05:56.48ID:UtikubE7
すっきりした辛口が好み、美味しいや旨いっては飲み飽きしてくる。で、今はもっばら新潟酒が多いのです❗
0005呑んべぇさん垢版2017/11/15(水) 20:22:24.61ID:EV8VzHWi
新潟最高だね❗
0006呑んべぇさん垢版2017/11/15(水) 20:24:14.83ID:EV8VzHWi
新潟がニッポンの酒の救世主にならねば
0007呑んべぇさん垢版2017/11/16(木) 18:43:44.83ID:fEAtrVES
保守
0008呑んべぇさん垢版2017/11/16(木) 19:09:43.29ID:EICq6l8N
>>4
新潟の酒に拘らないけど、一時期流行った濃厚旨口は飲み疲れしてだめ
0009呑んべぇさん垢版2017/11/17(金) 06:51:43.62ID:/BxjuAU1
>>8
加水したり工夫して飲めば良いやん
0010呑んべぇさん垢版2017/11/17(金) 18:54:17.73ID:FCKkRAj0
高値の原酒なんかも、加水とかオンザロックみたいな飲み方を酒造側が推奨して欲しい。
普通に甘過ぎるよ、オンザロックが良い。それが邪道みたいな雰囲気あるからね。
0011呑んべぇさん垢版2017/11/17(金) 19:36:23.95ID:icKSfT0n
>>8
同感、疲れるんだよね、食べながら楽しく飲めるのが良い酒だと思うんだけど。
0012呑んべぇさん垢版2017/11/17(金) 23:22:45.93ID:6AWU0uPH
ワインだって水で薄めたり、温めたり、果物入れたりして、案外自由だし
日本酒も果物入れるくらい柔軟であってもいいよね(合う果物は思い浮かばないが)
0013呑んべぇさん垢版2017/11/17(金) 23:37:11.77ID:X2oskQZg
ライムは合うな、「サムライロック」とかいうカクテルもあるくらいだ。
自分の田舎の酒どころ、秋田の○○市でもそれを思いっきりパクってw、市の公式
カクテルにしようとしてて笑ってしまった。
0014呑んべぇさん垢版2017/11/18(土) 05:04:15.32ID:VSMcrWGf
飲み疲れるんやったら、自分が飲みやすかったり美味しいと思うように色々試したら良い。
マイノリティとか気にせずにね。
今は新潟の酒でも濃醇旨口とかあるけど、個人的に1番好きなんは純米吟醸の緑。
0015呑んべぇさん垢版2017/11/18(土) 07:30:06.92ID:bFnTPfP/
緑って緑川の?
あれは完全に淡麗だろ
なお、混ぜたり加水するのは抵抗があるなー
蔵本で加水してあるってわかっていてもダメ
せめて仕込み水でチェイサーていうのは有りかな
0016呑んべぇさん垢版2017/11/18(土) 15:13:38.11ID:VSMcrWGf
>>15
緑は淡麗やで、濃醇旨口とかあるけどって書いてるでちゃんと文読んでや。
加水って水いっぱい入れるばっかりじゃなくてスポイト使って水2滴程入れても変わるよ。
0017呑んべぇさん垢版2017/11/18(土) 23:07:47.03ID:eXuxOCAo
それに原酒の表記があっても、法律上はアルコール分1%未満の範囲内の加水調整は認められてるから、原酒だって思って飲んでいても、実際は0.9%までは加水してある可能性はあるからね
スポイト数滴の効果と同様なのを、蔵元も狙って僅かに加水してマイルドにする
勿論、(無濾過生)原酒と表記しても法律上全く問題ない。
0019呑んべぇさん垢版2017/11/21(火) 00:06:50.95ID:GLAaSo5s
>>9
加水やロックも面白いね🎵アミノ酸がしっかりした新潟のお酒って水っぽくならないし、蔵の主張が伝わる気がする。原酒に限らず、15〜16度の酒でもね😃
0020呑んべぇさん垢版2017/11/21(火) 07:54:52.09ID:WfaY8+ky
そっか、0.9999991%加水したら原酒じゃないのか。
0021呑んべぇさん垢版2017/11/22(水) 16:01:42.68ID:/a7EdP/G
食べながら飲めるから、やっぱり新潟のお酒が良い、それも八海山や寒梅の高くないやつが疲れなくていいね🎵
0022呑んべぇさん垢版2017/11/27(月) 23:54:36.24ID:UEaHHnHC
新潟市近郊だと酒造見学ってどこがオススメ?
0023呑んべぇさん垢版2017/11/28(火) 09:17:22.40ID:z1onqmlg
通年でやってるのは宝山と今代司位かなあ
どっちも市内で近郊じゃないけど
0024呑んべぇさん垢版2017/11/29(水) 10:13:09.25ID:xkFqR9Ts
>>23
ありがとう行ってみます
0027呑んべぇさん垢版2017/12/02(土) 04:00:32.60ID:TBlSBx/+
萬寿鏡F60美味いねこれ香りも味も良い意味で普通酒らしく無いわ。
0028呑んべぇさん垢版2017/12/04(月) 13:53:39.34ID:irD/mWaa
原信とかに売ってる朝日山と吉野川の「冬酒」
デザインが全く同じなんだが同じ会社だっけ?
0029呑んべぇさん垢版2017/12/04(月) 22:22:28.83ID:dVb8NZY5
>>28
違う会社だよ
0031呑んべぇさん垢版2017/12/05(火) 07:54:44.74ID:x3/dVn5k
ちょっと両者のサイトみても商品一覧(季節もの)に載っていなかったから
大きめの問屋レベルのオリジナルなんじゃねえの?
0032呑んべぇさん垢版2017/12/05(火) 19:44:47.80ID:iXf19zyk
県酒販が幾つかまとめて出していたのが以前にあったな
0033呑んべぇさん垢版2017/12/05(火) 21:15:29.29ID:jNXj1wjp
何でもかんでも淡麗辛口ではツマラナイよ
まあ時と場合で飲む酒を選べばいいだけのことなんだけどね
0034呑んべぇさん垢版2017/12/07(木) 01:42:33.41ID:+TIl+gsH
>>33
淡麗辛口奥が深い、と最近思えてきた、好みって言ってしまえば、そうかも知れないけど、自分のスタート地点に戻った感じ、一時期新潟酒なんてって飲まなかったのに、凄く不思議なんだよね〜
0035呑んべぇさん垢版2017/12/07(木) 01:48:40.49ID:+TIl+gsH
時と場合と雰囲気でなんでも飲んじゃうんだけどね😅
0036呑んべぇさん垢版2017/12/08(金) 21:12:56.99ID:9kKsbF9Y
清泉のしぼりたて 純米吟醸 旨!
淡麗だけどこれ辛口なのか?
とにかく尖ったところがなく、かつ味わいもあってスルスル飲める。極めて危険w
0037呑んべぇさん垢版2017/12/09(土) 01:13:03.93ID:RybETs29
新酒よさそうですね〜清泉、鍋を肴にしぼりたて、明日の夜はそれで行こう❗何処で売ってるんですか?行き付けの酒屋さんには無いような気がする。
0038呑んべぇさん垢版2017/12/09(土) 08:44:02.48ID:NDgQJ1MX
久須美酒造は取扱店がHPに載ってないからネットで検索したほうがいいと思う
0041呑んべぇさん垢版2017/12/11(月) 11:20:00.71ID:buaaig+Z
清泉はもっとアピールしてもう少し季節商品増やせばもっと売れるのになぁ
後はラベルを変えろ
数百万のデザイン料払ってるから変えにくいんだろうがもう良いだろ
0042呑んべぇさん垢版2017/12/11(月) 12:22:15.12ID:r0YOogl9
個性的だなとは思ったがラベルにそんなにお金かけてたのか
ところで清泉と同じ味の方向性の酒造会社はどこ?
知識不足もあるかも知れんが県内には見当たらない気がする
0043呑んべぇさん垢版2017/12/11(月) 12:58:21.50ID:buaaig+Z
フェラーリデザインした日本人に頼んでる
読めないからラベル変えた当初から不満しか出でない
0044呑んべぇさん垢版2017/12/11(月) 15:10:05.18ID:ztzNolgG
ここ長岡の人おる?
新潟の酒でなく恐縮ですが、十四代を呑める飲食店あったりします?
0045呑んべぇさん垢版2017/12/11(月) 15:52:51.51ID:i2azFudz
レアな日本酒が飲める居酒屋を探しているが
プレミア系の酒はお店で出すと更に高いよなぁ
0046呑んべぇさん垢版2017/12/12(火) 03:37:44.56ID:8yzxoBST
>>44
新潟で十四代?
0047呑んべぇさん垢版2017/12/12(火) 06:26:59.36ID:ke2VOUx/
>>46
その変なプライドが新潟の明るい未来を阻んでいるということにお気づきあれ
0049呑んべぇさん垢版2017/12/12(火) 08:51:57.58ID:H26rFVFr
県外のブランド酒なんて店頭で見たこと無いな、もし飲みたければ通販しか無い、酒の陣にスポット参戦して欲しい
0050呑んべぇさん垢版2017/12/12(火) 09:21:15.15ID:Qtf2Sj+o
結局、長岡で十四代呑める店はないですかね
やはり人気ある酒は呑んでみたいですね
かといってボトル購入は高すぎる
0051呑んべぇさん垢版2017/12/12(火) 12:18:34.11ID:0GFIK7MF
新潟は良くも悪くも地産地消の風潮が強いからな
0052呑んべぇさん垢版2017/12/12(火) 14:43:49.44ID:KrHCAz2p
山形すぐ隣の県なんだし、鶴岡や酒田あたりに行って飲むべしw
0053呑んべぇさん垢版2017/12/12(火) 16:45:59.90ID:Qtf2Sj+o
山形行けば普通に呑めるのかな?
出かけて呑むなら東京のほうが手っ取り早そうではあるが・・
あまりにもプレミア価格なので興味津々です @十四代
0054呑んべぇさん垢版2017/12/12(火) 21:21:07.60ID:SQ2QsIIf
真野鶴の辛口純米と高千代の辛口純米が好き
0055呑んべぇさん垢版2017/12/12(火) 23:00:04.49ID:4KMcpb1Y
寒梅や八海山はずっと淡麗辛口の水みたいな酒ってイメージあって避けてたけど、久しぶりに飲んでみると淡麗な中にしっかり旨みもあるな
淡麗旨口って感じで美味かった
0056呑んべぇさん垢版2017/12/13(水) 00:40:25.25ID:bjnARFh8
>>55
同意見!嬉しい!同じく避けてた時期があったんだけど、飲んだら良いんだよ🎵上手く表現できないけど、飲む程に馴染む、あの旨味って他の酒には無いんじゃない?十四みたいなのが初めは美味しく感じたけど飽きる、普通に買えないのに何で騒いでるのかが不思議。
0057呑んべぇさん垢版2017/12/13(水) 12:46:16.51ID:o0YMfF9l
寒梅は飲んだこと無いけど、八海山は昔より劣化したと感じた
あくまで私見
一応淡麗好きです
0059呑んべぇさん垢版2017/12/13(水) 22:12:41.08ID:KfwllUoY
普段は清酒だってば、八海と寒梅は高いの飲んでからでも、下のやつが飲めるし、コスパ
が良いと思う!今は好みのお猪口でお燗酒、と、八海しぼりたてが酒屋にあったから、
青と赤と一年、二年古酒をストックしてる、たま〜に寒梅の灑ってとこかな。。
0060呑んべぇさん垢版2017/12/14(木) 18:41:41.35ID:qk/UkCtz
普通に呑める酒(=升2000円前後)の話がしたいな。別誂え?の酒なんて旨くて当たり前なんだから。
0061呑んべぇさん垢版2017/12/14(木) 18:43:36.24ID:qk/UkCtz
で、寒梅や八海山の"旨い酒"ってのが[普段呑み]出来るか?てなると…
0062呑んべぇさん垢版2017/12/14(木) 21:29:31.01ID:zT6VpVMt
俺は3,4年前くらいに赤越後飲んであまりの酷さに絶望してから八海山は飲んでない。
ちなみに入荷日当日に購入して飲んだから保存状態とかの問題じゃないよ
0063呑んべぇさん垢版2017/12/14(木) 21:34:22.25ID:6WO4oGYT
≫60 よろこんで! ただし私はそんな立派な酒のみではないので、あまり期待しないで
頂戴、、普段は八海山や寒梅の一番下の普通酒が定番酒、なぜかっていうと疲れないし、
食べながら楽しく適量飲めるから、米の味や香りが強いとはじめはいいんだけど
飲めなくなるし、食べれなくなる、、八海や寒梅は香りはほとんどないし、冷やしても
燗にしても常温でもしっかりしているし軽い感じで飲めるし、選んでしまうんですよ!
別誂えの酒は年末年始用で普段はもっぱら、お手頃酒なのです。
0064呑んべぇさん垢版2017/12/14(木) 21:40:25.14ID:6WO4oGYT
≫62 お気の毒に、、口に合わなかったんでしょうね? 私は良い酒と思いましたよ。。
0065呑んべぇさん垢版2017/12/14(木) 22:09:16.27ID:WvNO1Sad
寒梅も八海山も普通酒と言われる新潟県内のスーパーどこにでも置いてあるようなやつだよ
色眼鏡抜きに呑んで見れば真面目に酒作ってるメーカーだと感じる人は多いんじゃないかな
飲みやすいしちゃんと醪の味もする
そりゃあしっかり作り込んだ純米大吟醸なんかの味とは違うけどさ
定価で買えばコストパフォーマンスは高いと感じるよ
他の同価格帯の酒に比べて劣るとは感じない
0067呑んべぇさん垢版2017/12/15(金) 00:29:27.22ID:XLQOPTQL
上善如水ありゃあダメだ
薄いのはまだ許せるが活性炭濾過しすぎ
なんか変な苦味を感じて以来もう10年以上飲んでない
0068呑んべぇさん垢版2017/12/15(金) 11:30:42.01ID:SpLFEuUf
1年前に某蔵元、酒屋でブラインド試飲したけど寒梅は酷かった
明らかにひねてた
その酒を持って来たのは酒屋になる前に寒梅で修行した人なんだけどその人ですら首をかしげるレベル
0069呑んべぇさん垢版2017/12/15(金) 12:11:58.90ID:iNBX3dyW
自分も低価格帯でいろいろと探してみて、旨い不味い(自分に合う合わないという言い方の方がいいかw)や味の方向性も各蔵、銘柄で違うことはわかったが、
やはり酒の種類や値段どおりだなということで落ち着いた。
0070呑んべぇさん垢版2017/12/15(金) 19:46:46.30ID:jxeufKFP
村佑旨いぃぃぃぃ!!!!
淡麗好きだけどこれは別格
0071呑んべぇさん垢版2017/12/16(土) 09:20:22.19ID:iXZWnCiN
まじすか?上善すでに別物だし今年から新人杜氏に代わった筈 どの程度県内の蔵制覇してるか
わからないけど酒の陣に行ってみなよ 同じ系統だけ飲む人はカルチャーショックよ
せっかく90以上蔵あるのにもったいない 自分が最高と思う酒以上の酒に出会えるかもよ
>>70 上品な甘さでキレがあって旨いよね
0072呑んべぇさん垢版2017/12/16(土) 10:55:22.41ID:9wxv7GmK
酒の陣ってイベントとしては成功してるんだろうが宣伝効果としてはそれほどでもないんだよね
新潟の酒造関係者は酒の陣にあれだけ人が来るんだから新潟の酒の未来もまだまだ明るいみたいなこと言うけど
大都市圏で酒造組合主導で試飲会した方が動員数は酒の陣ほどじゃないけどよっぽど効果的
0073呑んべぇさん垢版2017/12/16(土) 11:08:32.41ID:it2UJ9JE
酒の陣はただのグルメイベントになってしまった
フードコートも要らんし未成年は来ないで欲しい
0074呑んべぇさん垢版2017/12/16(土) 12:09:58.91ID:0Kjh1gRW
酒イベントは初めて行ったが今年の長岡酒の陣?ってやつ
新潟のは知らないけど地元のおつまみ売ってて良かったなあ
意外と知らないのもあってそれがすんごく酒に合って
やはり酒にはつまみが付き物だと再認識したよ
0075呑んべぇさん垢版2017/12/16(土) 12:41:23.76ID:yJOUSBBB
>>73
帰り道 累々と転がってる死体は教育に悪いねw
0076呑んべぇさん垢版2017/12/16(土) 15:10:07.53ID:vcn13pZ2
ねんがんのスーパー普通酒といわれる
清泉の雪をゲットしたぞ
普通にデパートにあったぜ
さて後で楽しむぜ
0077呑んべぇさん垢版2017/12/16(土) 15:17:05.02ID:qsFTqLgb
近所のスーパーで久保田碧寿720mmが2200円で売ってた
こんなに安かったっけ?
0079呑んべぇさん垢版2017/12/16(土) 16:01:57.86ID:fdX636Yo
>>77
1升で5千円クラスだから多少ばらつきあってもその位でしょう むしろ今までボッタクリ価格なのでは?
0080呑んべぇさん垢版2017/12/16(土) 16:58:34.17ID:fdX636Yo
普段他の人はどの価格帯のどのクラスの酒飲んでいるんだろう?自分は2500〜3500くらいで無濾過生原酒 純米〜純米大吟醸あたりを普段飲みにしてるんだけど
0081呑んべぇさん垢版2017/12/16(土) 19:11:13.10ID:aVtxfZ8M
升2000円前後が普段呑み酒じゃ無いのかな。
0082呑んべぇさん垢版2017/12/16(土) 20:04:16.45ID:hQrhNV9c
>>79
ばらつき、なんてものは存在しないのだよ。
朝日酒造からお墨付き貰って、売らせて貰える、お店は売値決まってんの。
0083呑んべぇさん垢版2017/12/16(土) 20:32:31.43ID:fdX636Yo
特約店ならそうでしょうね スーパーとあるのでばらつきがある と書いただけですが
0084呑んべぇさん垢版2017/12/16(土) 22:21:23.40ID:V+TnEvYo
清泉雪飲んでみたわ
まるで水みたいにすいすいいけるタイプ
濃さ感の違いはあるが湘南吟醸と似たタイプだな
0085呑んべぇさん垢版2017/12/18(月) 20:47:20.49ID:Nr/FV2fA
[越乃輝虎]ってのを呑んでるんだけど、ラベルには"お福酒造"の印があるのに、調べてみたら"高橋酒造"で出てくるねは何故?
0086呑んべぇさん垢版2017/12/18(月) 23:19:12.05ID:Fm8qrxEf
俺は普段飲みってのはしないから、4合瓶で1,500円以上
1升瓶で3千円以上だな
純米吟醸以上が中心
冒頭書いたように普段飲みがないので、おそらくつぎ込んでる金額はあんまり変わりない気がする
0087呑んべぇさん垢版2017/12/18(月) 23:54:06.77ID:oHoRp3Hu
外で飲むことも多いし、家飲みは2000円〜2500円位だね。
0088呑んべぇさん垢版2017/12/19(火) 00:04:51.77ID:DmLHodhv
1升2500円以内で美味い酒出すには造りが上手くないと出来ないと思ってる
米や酵母が良くなったから金かければそれなりに美味いものは出来るようになったからな
0089呑んべぇさん垢版2017/12/19(火) 00:52:08.29ID:4OW5OSf5
県外者なんだげど、日本酒はやっぱり、新潟じゃないかと思うわけ、色々試してきたんだけどシンプルそうに見える淡麗酒が料理にも合わせやすいし、酒質は芯が通って強いし、何にしろ飲んでて疲れない、酒の陣にも参加してみようと思う、で新潟県人が思う、THE新潟酒って何?
0091呑んべぇさん垢版2017/12/19(火) 01:30:47.88ID:4OW5OSf5
結構長く八海山、昨年あたりから越乃寒梅二蔵にはまってしまいました、両方とも不味いって聞いてたから、試しに飲んで見たら、あの価格帯で良い酒なのね〜益々新潟が好きになりましたよ🎵
0092呑んべぇさん垢版2017/12/19(火) 01:34:00.13ID:4OW5OSf5
松の井、清泉、上善その他のオススメは?
0093呑んべぇさん垢版2017/12/19(火) 03:49:31.27ID:lU713yjv
>>92 あべ・山間・じゃんげ・村佑黒・壱醸・荷札酒・takatiyo・景虎・至・YK35・イットキー・かたふね
根知男山・F60・越乃白雁・きりんざんポタリポタリ・鮎正宗・カワセミの旅・花柳界・〆張 純・K・緑
飲んだ中ではおすすめ一部高いのもあるけど比較的リーズナブル
0095呑んべぇさん垢版2017/12/19(火) 06:33:31.64ID:1pqZolb3
村佑 常盤・茜 謙信追加で 不味い訳ではないけどオススメ出来るか微妙な蔵もある 自分の口に合わないだ
けかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況