X



【南陽醸造】花陽浴 二升【パイナップル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:18:55.32ID:6DtOczLc
太陽の【陽】ざしをたくさん【浴】びて大輪の【花】を咲かそう!

兄弟3人で醸すプレ酒「花陽浴」(はなあび)について語って下さい。

■純米吟醸
赤:山田錦 青:八反錦 黄:美山錦 桃:雄町

■純米大吟醸
紫金:山田錦 銀紫:八反錦 銀黄:美山錦 茶:さけ武蔵

■にごり
ステンドグラス

※前スレ
【南陽醸造】花陽浴【パイナップル】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1489623910/
113呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:47:44.18ID:JiA8Nxek
>>112
あるみたい、自分はおりがらみを選んだけど
114呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:10:49.39ID:YzVhlHgX
この酒苦いな
2018/03/21(水) 09:11:34.46ID:ha6NrZIF
苦いやつはハ・ズ・レ
2018/03/21(水) 14:43:20.11ID:jK2ZnXiW
パイナポーじゃない花に価値はありましぇん!
117呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/26(月) 19:37:55.65ID:M2kzALDY
次って酒武蔵?五百万石?
2018/03/26(月) 23:32:01.93ID:4AYMIwI8
さけ武蔵はやくきてくれー!
119呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:00:47.70ID:EsgJAI4o
>>117
去年はさけ武蔵→五百万石やったと思う。
関西では全く店頭に並んでなかったから五百万石は買えんかったけど、奇跡的にさけ武蔵は3月9日に買えた。
2018/03/27(火) 18:30:40.44ID:9VC8yGKs
五百万石48%きたよ
121呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:15:10.47ID:eIsnvyKf
熊谷で抱き6本
2018/03/28(水) 23:53:01.75ID:VF6Lnr0J
エグいな 抱き等なく普通に買えるわ
123呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:34:21.15ID:rtYbRj68
ええな〜抱き6本はキツいけど買ってまうかも、でも3本くらいまでやったら嬉しいな
銘柄分からん抱きはいらんけど
124呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/29(木) 10:43:38.07ID:kjc3vrUh
>>121熊谷って毎回抱きなの?
125呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:13:07.01ID:0ASRML7p
>>124
東京の人間で実際に店舗いったことないのでなんとも
飲食店の人の分の酒5本と花1本でいつも電話で頼んでます
銘柄指定でなく好きな酒選べましたよ
126呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:19:16.34ID:SjHIOGrG
>>125
店行けば1人1本だけど抱きなく買えるよ。
2018/03/29(木) 18:23:20.82ID:tuhzZA59
転売屋対策やね
128呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:11:30.44ID:CfuFfC1R
ここ数年船橋から買ってたんだけど、なんか小口で売る気が無いみたいだから、
新しい購入ルートを開拓した。いままで、どうもありがとう。
2018/03/29(木) 19:17:19.73ID:fk7ge4Lf
花陽浴も美山48と山田40以外はプレミアつくほどのもんではないな。Y島のクソボッタクリ抱き合わせで買う奴は情弱
2018/03/29(木) 21:44:06.32ID:SkL0sCb/
>>129
九州の俺に謝れ泣
131呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:17:46.38ID:WeMgkA5p
>>126
本数はあるらしい。
2018/03/29(木) 22:17:50.76ID:DXtzaztW
>>112
今日買ってきた。
133呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/30(金) 04:37:35.93ID:kJWBU/Y0
送料かかるが電話で制限数まで注文し、即座に店行って店頭で購入。
そうすれば大体の場合において複数本買えるで。
まあ、距離的に行ける奴限定なんだけど……
134呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:35:36.04ID:kWprdWvV
>>129
花陽浴と言えば美山錦と山田錦とさけ武蔵と五百万石無しには語れないでしょ
135呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:07:24.57ID:kDhfPcuM
雄町の純吟おりがらみ飲み終えた
今年の花陽浴は酒米の差はあまり感じない
それが良いか悪いかは人それぞれかな
あとは五百万石とさけ武蔵、飲めれば幸せ
2018/03/30(金) 21:45:55.85ID:sD/zdYOV
五百万石48%飲んだ人感想ヨロ。
2018/03/30(金) 21:57:09.48ID:Tlm9lJb5
山田とかに比べると甘め控えめ
2018/03/30(金) 22:05:10.25ID:sD/zdYOV
>>137
サンクス!それで四合瓶約2000円はないな〜。
139呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:43:50.98ID:kJWBU/Y0
五百万石は花陽浴とのシナジー微妙な気がするんだけどなー…グレープフルーツ?とか聞くし。

濃甘旨が特徴と感じているので個人的には山田40とか雄町とかが至高。美山48も有り。

五百万石は甘さ控えめ、酸際立つのが好きな人向けかと思ってるんだが、好きな人どのへんが好きなんよ? 純粋に疑問。
140呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:59:56.56ID:kWprdWvV
俺は個人的にさけ武蔵一択
2018/03/31(土) 00:10:46.27ID:71R0EdIS
>>140
>>134で4択してますやん。
142呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/31(土) 01:53:38.16ID:ZbnrtdG1
>>141
俺が好きなのはって事やで
143呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:24:25.85ID:9pwKBMe/
むむむ、、、。桶川に引っ越そうかな。
2018/03/31(土) 16:24:58.72ID:Je/diPNj
桶川と言わず羽生までいこうぜ!
2018/03/31(土) 19:35:29.95ID:aNYDXygT
花陽浴ごときいくらでもピン定価で買えるんだが。これも酒運だ、諦めれろ。たかが日本酒飲み放題ために引っ越しとかドン引きの極やぞ
2018/04/01(日) 09:16:38.17ID:9aePVQlZ
お前の知ったことじゃないだろ
2018/04/01(日) 13:12:46.42ID:hYu5i3sx
波動砲に藍の郷と五百万石一升瓶確保したけど、要人いるかな?
2018/04/01(日) 13:15:47.16ID:hYu5i3sx
雄町もついでに確保してある。
手に入りにくい人に発射するよ〜
149呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:13:19.01ID:iu1Mhmj+
デスラーは最近アクセスしてしばらくすると在庫入れるよな
最初から在庫ない
2018/04/01(日) 19:22:05.44ID:/QaaxuQh
五百石石開けたては甘さ控えめだけど旨味あったんだが、2日経ったらただ苦いだけになったので一升残り半分以上捨てました
151呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:53:08.84ID:44+dRnPY
>>150
あー
そーなのー
残念だったねー
152呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:57:41.86ID:R7R+oc5j
>>150
へー。
2018/04/02(月) 18:53:20.43ID:sTYRmhTE
捨てるとか言う奴が買うなよw
釣りじゃ無ければ
2018/04/03(火) 21:44:50.10ID:fT5oeDC7
心の底からそう思う
>>150が不幸になればいいのに。。。w
2018/04/04(水) 12:23:05.55ID:XnFitFPT
さけ武蔵来週かな?
156呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:50:44.15ID:CWO+aUOw
今期の花陽浴は出来が良かったのに
五百万石はどうしちゃったのかな
香り僅かで苦い、さすがに捨てはしないけど
1升買って損した気分
2018/04/04(水) 21:55:23.54ID:jmlXCYYL
>>154
おまえ、飲んでからもの言えよ
2018/04/05(木) 07:37:04.59ID:t61a/j81
なんだこの基地外
つうか捨てたのか捨ててないのかはっきりしろよw
2018/04/05(木) 19:25:32.79ID:X5LSlriA
さけ武蔵きたお
2018/04/05(木) 22:09:13.40ID:nDAO1ZiD
>>159
まじかよ
中旬って聞いていたんだけどな
2018/04/06(金) 15:55:01.22ID:amiGP4hJ
いや、さけ武蔵まだでしょ
2018/04/06(金) 17:12:07.15ID:H+1ZL3iq
船橋ですでに売ってるのに、まだと言われてもなぁ…。
2018/04/06(金) 18:56:14.25ID:MdbO9yv5
蔵行ってきたけど出てたよ
164呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:59:46.36ID:UHTlSSLP
>>162
行っても無い人間が言うてるだけやからほっとけ
2018/04/06(金) 20:08:58.21ID:jNJQU32l
小山さんで売ってたよ。射美白もあって、飲むの楽しみ。
2018/04/07(土) 09:31:47.15ID:jTOsqDS4
しゃけむしゃしの次は何かね?
2018/04/07(土) 09:39:38.17ID:4Ri+spJX
さけ小次郎
2018/04/07(土) 10:04:50.62ID:Niy8o5/q
けさ蔵に行って、さけ武蔵買った。
一升瓶は残りわずかだったから売り切れるかもね。
ちなみに今日は午前中で終わるんだって。
2018/04/07(土) 10:06:40.21ID:Bgy0eMwh
けさ蔵にさけ武蔵
2018/04/07(土) 14:40:54.21ID:4ywF/ffB
さっき行ったらしまってたのはだからか…
熊谷まで行ったよあったよ。
2018/04/07(土) 16:03:50.75ID:NWnEjlsv
聖地はさけ武蔵、五百万石、潤沢にあったよ。
172161
垢版 |
2018/04/07(土) 17:14:02.69ID:qveDJf+g
行きつけの酒屋はさけ武蔵届くの遅かったらしく、行ったときにはまだなかったらしい。
さっき買ってきた。もうしわけない。
2018/04/07(土) 22:20:26.35ID:4Ri+spJX
さけ武蔵澱すげー
2018/04/07(土) 22:25:27.74ID:xWZey8mS
>>166
これで一旦終了 次回からは生産数の少ない直汲み&火入れシリーズ
175呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:22:10.47ID:J3trDvJz
さけ武蔵飲んだ人感想下さい
176呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:15:42.63ID:IS5b+B0i
あなたたちの大好きなパイナポーな花陽浴のイメージそのものの風味。だけど、
花陽浴以外にも総じて日本酒を愛するとの味覚からいえば、舌にチクチクくるあたり
が瑕疵かも。完成度から言って美山48生や山田40生には微妙だが明らかに及ばない。
2018/04/08(日) 19:23:05.83ID:ti9HZihg
去年まであったさけ武蔵独特の蜂蜜みたいな風味はなくなった
178呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:55:33.95ID:x5c17jYp
>>176
同じくそんな印象
2018/04/10(火) 22:50:50.93ID:r+s3L4Lz
ちなみに生酒は酒武蔵で終わりってことだけど、次の火入れ組は例年だといつ頃でるんだい?間結構開くのかな?
180呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:50:29.74ID:oBUCJUnK
こないだ買った雄町が・・・尋常じゃないくらい濁ってるんだけどw
そりゃもうおりがらみレベルじゃなくて本当に「真っ白」www
旨いけど・・・コレって俺だけかいな???
2018/04/11(水) 23:43:49.03ID:YEzr5qds
おりも出ない酒はロクなもんじゃないってね
俺の場合はスコッチだけど
獨協近くに住んでるおかげで買えたけど、この酒美味しいね
182呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:46:08.17ID:iA3ZVyRH
おりもの好きなの?
2018/04/12(木) 01:02:54.02ID:J17NN9sk
多い日も安心
184呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/12(木) 06:10:41.12ID:GFvuIp83
>>180
おれの買ったさけ武蔵もすごい
年末の花陽浴にごりなんて比べ物にならないくらい濁ってる
2018/04/12(木) 07:03:49.75ID:A/bevNc9
>>184
さけ武蔵も濁ってるの???
まさか・・・おりがらみやにごりの区分のない酒米分は搾りを失敗したんじゃない?w
186呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:38:34.41ID:GFvuIp83
>>185
20代から始める日本酒生活で雄町のおりがらみじゃない方でもめちゃくちゃおりが入ってたから、特にそういうことじゃないと思う
2018/04/13(金) 01:55:20.90ID:7hhT8G+m
雄町は少なくとも澄んではないな
ただ、花のにごりほど底に堆積しているわけではないので、おり自体の量としては普通のにごりのが多いだろ。
ただ、まぁ…雄町は飲むときに撹拌しとくと濁るほどに白いってだけ。
2018/04/14(土) 13:10:37.71ID:EOccFR3Z
整地いったら武蔵の大まだあったわ
2018/04/14(土) 15:10:10.94ID:/YJihXfi
20代はやたら花陽浴飲んでるよな
花陽浴だけは参考になるけど他は酔いどれオタクの劣化コピー
2018/04/14(土) 16:36:00.31ID:gsiLUBuC
さけ武蔵開封したけど確かに濁ってるカルピスウォーターくらい
191呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:42:45.02ID:UXzzFpfL
>>189
ラブライブの酒だからな
2018/04/14(土) 22:23:27.54ID:BMI8+S6u
日本酒ブロガーは隠れた銘柄を発掘してこそ意味があるので
嗜好が先行者と被ったうえプレ酒がど真ん中で着地しちゃうとね
2018/04/17(火) 08:37:56.12ID:yJx2mIJr
>>189
20歳代の人は良く飲んでると解釈してたが、20代から始めるの人か(笑)
まぁ買って読んだ雑誌じゃないんだし、嫌なら読むなよ
194呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:23:41.18ID:GX1TwJok
今年もなんとかさけ武蔵買えた、飲むの楽しみ
195呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:17:17.49ID:Or+y01rC
>>194
ぜひ感想をお待ちしてます
あとおりがどれくらい入っているかも教えて下さい
196呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:31:10.95ID:GX1TwJok
>>195
まだ飲んでないけど、けっこう濁ってる。
飲んだらその時の気分で感想書く書かない考えるよ。
2018/04/18(水) 16:18:07.79ID:sxjm0BZ5
お前は俺のザー汁混ぜて飲んどけや。
瓶の口へ直接、ザー汁ぶっ込んどいてやるから、しっかりおりがらみ並に混ぜろや
198呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:16:28.08ID:LppEEt9r
>>197
2018/04/18(水) 21:51:31.09ID:cKs8Lqt5
花陽浴はホモの飲み物だった…?
2018/04/21(土) 11:53:28.02ID:JMUpjnbq
蔵元行けばいつでも売ってるの?
2018/04/21(土) 12:33:23.10ID:mFiro+oR
売ってない
つーか獺祭プレ酒から落ちてからニワカのせいで
花どころか新政田酒あたりまで販売制限掛かってるからな
お前らニワカは酒の価値わからないんだから消えろカス
2018/04/21(土) 12:47:18.02ID:RKhI9VUo
転売屋こそ消えろ
2018/04/21(土) 12:52:03.63ID:mFiro+oR
転売屋じゃねーよカス
2018/04/21(土) 13:00:12.95ID:j4E3+coG
新政田酒ってそんなに買えないか…?
2018/04/21(土) 13:02:35.98ID:RKhI9VUo
個人ならともかく大量に買うのは無理じゃね
206呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:20:41.02ID:XbTh/VOr
自分の行く店は4合を2本とかならいつも買ってるけど大量ってどのくらい?
207呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:47:22.40ID:niEv1fo9
2本ばかし転売しても稼ぎにはならないでしょ
2018/04/21(土) 14:31:40.03ID:62LnUdLb
新政は、新政の酒買えば頒布会申し込めるところがあったな。
買わなかったけど。
花陽浴は地元じゃ全然買えない。
209呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:48:16.70ID:hG+5+KJA
直汲みは飲んだ事ないけど、ぶっちゃけ無濾過生原酒とどう味の違いがあってどっちが美味しいんですか?
先輩方教えてください。
2018/04/22(日) 09:50:29.12ID:cv3tFHkj
旨いマズイは人それぞれ

直汲みのがスッキリ

以上
211呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:53:48.13ID:qp1eyMBF
個人的には通常の無濾過生原酒の方が好きだが、数がかなり少なくてレアなのと、綺麗なブルーのボトルのおかげでめちゃ旨く感じる
2018/04/22(日) 13:56:43.06ID:njx3WNIU
販売量の八割ぐらいが生原酒で二割が直汲みとか昔、どっかの酒屋で聞いたことあったな。

搾り取ったのを直詰めるからフレッシュらしいが、味的にぶっちゃけ生原酒とあんまかわらん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況