太陽の【陽】ざしをたくさん【浴】びて大輪の【花】を咲かそう!
兄弟3人で醸すプレ酒「花陽浴」(はなあび)について語って下さい。
■純米吟醸
赤:山田錦 青:八反錦 黄:美山錦 桃:雄町
■純米大吟醸
紫金:山田錦 銀紫:八反錦 銀黄:美山錦 茶:さけ武蔵
■にごり
ステンドグラス
※前スレ
【南陽醸造】花陽浴【パイナップル】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1489623910/
【南陽醸造】花陽浴 二升【パイナップル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1呑んべぇさん
2018/02/15(木) 21:18:55.32ID:6DtOczLc181呑んべぇさん
2018/04/11(水) 23:43:49.03ID:YEzr5qds おりも出ない酒はロクなもんじゃないってね
俺の場合はスコッチだけど
獨協近くに住んでるおかげで買えたけど、この酒美味しいね
俺の場合はスコッチだけど
獨協近くに住んでるおかげで買えたけど、この酒美味しいね
182呑んべぇさん
2018/04/12(木) 00:46:08.17ID:iA3ZVyRH おりもの好きなの?
183呑んべぇさん
2018/04/12(木) 01:02:54.02ID:J17NN9sk 多い日も安心
184呑んべぇさん
2018/04/12(木) 06:10:41.12ID:GFvuIp83185呑んべぇさん
2018/04/12(木) 07:03:49.75ID:A/bevNc9186呑んべぇさん
2018/04/12(木) 14:38:34.41ID:GFvuIp83 >>185
20代から始める日本酒生活で雄町のおりがらみじゃない方でもめちゃくちゃおりが入ってたから、特にそういうことじゃないと思う
20代から始める日本酒生活で雄町のおりがらみじゃない方でもめちゃくちゃおりが入ってたから、特にそういうことじゃないと思う
187呑んべぇさん
2018/04/13(金) 01:55:20.90ID:7hhT8G+m 雄町は少なくとも澄んではないな
ただ、花のにごりほど底に堆積しているわけではないので、おり自体の量としては普通のにごりのが多いだろ。
ただ、まぁ…雄町は飲むときに撹拌しとくと濁るほどに白いってだけ。
ただ、花のにごりほど底に堆積しているわけではないので、おり自体の量としては普通のにごりのが多いだろ。
ただ、まぁ…雄町は飲むときに撹拌しとくと濁るほどに白いってだけ。
188呑んべぇさん
2018/04/14(土) 13:10:37.71ID:EOccFR3Z 整地いったら武蔵の大まだあったわ
189呑んべぇさん
2018/04/14(土) 15:10:10.94ID:/YJihXfi 20代はやたら花陽浴飲んでるよな
花陽浴だけは参考になるけど他は酔いどれオタクの劣化コピー
花陽浴だけは参考になるけど他は酔いどれオタクの劣化コピー
190呑んべぇさん
2018/04/14(土) 16:36:00.31ID:gsiLUBuC さけ武蔵開封したけど確かに濁ってるカルピスウォーターくらい
191呑んべぇさん
2018/04/14(土) 20:42:45.02ID:UXzzFpfL >>189
ラブライブの酒だからな
ラブライブの酒だからな
192呑んべぇさん
2018/04/14(土) 22:23:27.54ID:BMI8+S6u 日本酒ブロガーは隠れた銘柄を発掘してこそ意味があるので
嗜好が先行者と被ったうえプレ酒がど真ん中で着地しちゃうとね
嗜好が先行者と被ったうえプレ酒がど真ん中で着地しちゃうとね
193呑んべぇさん
2018/04/17(火) 08:37:56.12ID:yJx2mIJr194呑んべぇさん
2018/04/18(水) 08:23:41.18ID:GX1TwJok 今年もなんとかさけ武蔵買えた、飲むの楽しみ
195呑んべぇさん
2018/04/18(水) 09:17:17.49ID:Or+y01rC196呑んべぇさん
2018/04/18(水) 15:31:10.95ID:GX1TwJok197呑んべぇさん
2018/04/18(水) 16:18:07.79ID:sxjm0BZ5 お前は俺のザー汁混ぜて飲んどけや。
瓶の口へ直接、ザー汁ぶっ込んどいてやるから、しっかりおりがらみ並に混ぜろや
瓶の口へ直接、ザー汁ぶっ込んどいてやるから、しっかりおりがらみ並に混ぜろや
198呑んべぇさん
2018/04/18(水) 21:16:28.08ID:LppEEt9r199呑んべぇさん
2018/04/18(水) 21:51:31.09ID:cKs8Lqt5 花陽浴はホモの飲み物だった…?
200呑んべぇさん
2018/04/21(土) 11:53:28.02ID:JMUpjnbq 蔵元行けばいつでも売ってるの?
201呑んべぇさん
2018/04/21(土) 12:33:23.10ID:mFiro+oR 売ってない
つーか獺祭プレ酒から落ちてからニワカのせいで
花どころか新政田酒あたりまで販売制限掛かってるからな
お前らニワカは酒の価値わからないんだから消えろカス
つーか獺祭プレ酒から落ちてからニワカのせいで
花どころか新政田酒あたりまで販売制限掛かってるからな
お前らニワカは酒の価値わからないんだから消えろカス
202呑んべぇさん
2018/04/21(土) 12:47:18.02ID:RKhI9VUo 転売屋こそ消えろ
203呑んべぇさん
2018/04/21(土) 12:52:03.63ID:mFiro+oR 転売屋じゃねーよカス
204呑んべぇさん
2018/04/21(土) 13:00:12.95ID:j4E3+coG 新政田酒ってそんなに買えないか…?
205呑んべぇさん
2018/04/21(土) 13:02:35.98ID:RKhI9VUo 個人ならともかく大量に買うのは無理じゃね
206呑んべぇさん
2018/04/21(土) 13:20:41.02ID:XbTh/VOr 自分の行く店は4合を2本とかならいつも買ってるけど大量ってどのくらい?
207呑んべぇさん
2018/04/21(土) 13:47:22.40ID:niEv1fo9 2本ばかし転売しても稼ぎにはならないでしょ
208呑んべぇさん
2018/04/21(土) 14:31:40.03ID:62LnUdLb 新政は、新政の酒買えば頒布会申し込めるところがあったな。
買わなかったけど。
花陽浴は地元じゃ全然買えない。
買わなかったけど。
花陽浴は地元じゃ全然買えない。
209呑んべぇさん
2018/04/22(日) 09:48:16.70ID:hG+5+KJA 直汲みは飲んだ事ないけど、ぶっちゃけ無濾過生原酒とどう味の違いがあってどっちが美味しいんですか?
先輩方教えてください。
先輩方教えてください。
210呑んべぇさん
2018/04/22(日) 09:50:29.12ID:cv3tFHkj 旨いマズイは人それぞれ
直汲みのがスッキリ
以上
直汲みのがスッキリ
以上
211呑んべぇさん
2018/04/22(日) 10:53:48.13ID:qp1eyMBF 個人的には通常の無濾過生原酒の方が好きだが、数がかなり少なくてレアなのと、綺麗なブルーのボトルのおかげでめちゃ旨く感じる
212呑んべぇさん
2018/04/22(日) 13:56:43.06ID:njx3WNIU 販売量の八割ぐらいが生原酒で二割が直汲みとか昔、どっかの酒屋で聞いたことあったな。
搾り取ったのを直詰めるからフレッシュらしいが、味的にぶっちゃけ生原酒とあんまかわらん。
搾り取ったのを直詰めるからフレッシュらしいが、味的にぶっちゃけ生原酒とあんまかわらん。
213呑んべぇさん
2018/04/22(日) 18:29:52.62ID:hG+5+KJA ありがとうございます、今年は直汲みを酒屋に張り付いてでもと思ってましたけど買えたら買うスタンスで良さそうですね。
無濾過原酒の火入れも気になりますけど、そっちも数は少なそうですね。
無濾過原酒の火入れも気になりますけど、そっちも数は少なそうですね。
214呑んべぇさん
2018/04/22(日) 20:22:05.58ID:7BWjoa9/ 本日、さけ武蔵開栓。
確かに濁ってるねぇ、おりがらみレベル。
味はおりっぽく酸味と軽い苦味を感じながら、ベースは花の甘味があって美味い。
おりのせいか、さけ武蔵の味わいは薄れてるかな。
でも、この美味さは間違いない。
確かに濁ってるねぇ、おりがらみレベル。
味はおりっぽく酸味と軽い苦味を感じながら、ベースは花の甘味があって美味い。
おりのせいか、さけ武蔵の味わいは薄れてるかな。
でも、この美味さは間違いない。
215呑んべぇさん
2018/04/25(水) 22:37:25.96ID:fHXqztsV 月頭に頑張ろう❕
216呑んべぇさん
2018/05/01(火) 17:44:12.38ID:CC74fmmF 直に汲んだのそろそろか?
217呑んべぇさん
2018/05/01(火) 18:00:44.51ID:p6YpuYmQ 船橋は出てるよ。
218呑んべぇさん
2018/05/01(火) 20:50:27.67ID:Ri/BozJ/ マジ?
整地なかったのに。。
整地なかったのに。。
219呑んべぇさん
2018/05/01(火) 21:42:54.74ID:Fj4pLXi4 >>218
何時ごろ行ったの?
何時ごろ行ったの?
220呑んべぇさん
2018/05/02(水) 12:53:53.16ID:6k/NFbZy 聖地にないのに美容室にあるなんて信じられない
221呑んべぇさん
2018/05/02(水) 14:44:15.80ID:Y+EvJbfw 小山商店に無くて矢島酒店にある事もあるでしょ
222呑んべぇさん
2018/05/02(水) 14:48:19.41ID:XElyCMfv >>221
濁
濁
223呑んべぇさん
2018/05/03(木) 00:26:19.63ID:vv5TybXn >>221
売り切れならわかるが、聖地にだけ入荷なしはありえない
売り切れならわかるが、聖地にだけ入荷なしはありえない
224呑んべぇさん
2018/05/03(木) 11:40:55.78ID:v5XNkmZY 店によって蔵出荷や販売のタイミングが違うだけじゃないの?
225呑んべぇさん
2018/05/04(金) 07:37:26.20ID:kXyFId/t 整地はやくきてくれー!
226呑んべぇさん
2018/05/05(土) 00:54:15.11ID:7j/gJ+dS 直汲み買えたやついる?
227呑んべぇさん
2018/05/05(土) 03:26:51.75ID:LY6G6P4U yjmで買えば良いやろ
228呑んべぇさん
2018/05/08(火) 12:45:27.97ID:Eq100pn4 蔵に行ってきたが、直汲みの一升瓶は売切れで四合瓶が残り僅かだったわ。
何とか手に入って良かった。
何とか手に入って良かった。
229呑んべぇさん
2018/05/08(火) 21:11:44.29ID:9k9OxV/e 蔵出し直汲み美山錦、早速開栓!
香りはもう華やかにパイナポー、濁り入ってるね。
味はドドドーって甘みが来て酸味が追いかけてくるのと同時に濁りの苦味がくる。
原酒の透明感とは違って、粋も甘いも噛み分けたエロ年増な味。
好みは別れるかも、自分はありだけど。
香りはもう華やかにパイナポー、濁り入ってるね。
味はドドドーって甘みが来て酸味が追いかけてくるのと同時に濁りの苦味がくる。
原酒の透明感とは違って、粋も甘いも噛み分けたエロ年増な味。
好みは別れるかも、自分はありだけど。
230呑んべぇさん
2018/05/09(水) 20:43:59.96ID:eJGaMP+Z 直汲み二日目
苦味が 抑えられ酸味が引き立って美味くなった。
四合瓶だと二日でなくなるわ。
一升瓶なら、その後の変化も楽しめるのに残念。
苦味が 抑えられ酸味が引き立って美味くなった。
四合瓶だと二日でなくなるわ。
一升瓶なら、その後の変化も楽しめるのに残念。
231呑んべぇさん
2018/05/09(水) 21:53:15.46ID:Q06N1wrn 次の直汲みは山田なのかな?
232呑んべぇさん
2018/05/10(木) 00:09:14.14ID:nemPdogn 雄町じゃないかな
233呑んべぇさん
2018/05/10(木) 09:26:42.50ID:pnglgrxk 埼玉県の酒屋に全種類並んでたぞ〜
234呑んべぇさん
2018/05/10(木) 15:54:34.64ID:qGWZ0f6i >>233
さすがに全部はないだろ
さすがに全部はないだろ
235呑んべぇさん
2018/05/10(木) 17:07:41.61ID:pnglgrxk >>234
みにいけば分かる
みにいけば分かる
236呑んべぇさん
2018/05/10(木) 17:09:14.45ID:jiQZFpah その酒屋どこ!?
それを言わないとわかんねーだろハゲ!
それを言わないとわかんねーだろハゲ!
237呑んべぇさん
2018/05/10(木) 19:04:19.02ID:L7byEnLa >>236
聞くだけじゃなく足を運んで探せ
聞くだけじゃなく足を運んで探せ
239呑んべぇさん
2018/05/11(金) 00:05:06.81ID:/xCNqPn1 聖地は5/7に美山の直汲み入荷してたなあ
直汲み全種類一気に出るとかありえるんだろうか・・・
直汲み全種類一気に出るとかありえるんだろうか・・・
240呑んべぇさん
2018/05/11(金) 00:40:06.59ID:mh9l+4Pb241呑んべぇさん
2018/05/11(金) 17:32:04.65ID:shTO7AkQ 全種類かもの店、もう閉まってたわ
また今度
また今度
242呑んべぇさん
2018/05/11(金) 18:14:41.54ID:shTO7AkQ 連投すまん
しばらくそっち方面いく予定ないから、調査無理だわ
限定花陽浴買いたかったな
しばらくそっち方面いく予定ないから、調査無理だわ
限定花陽浴買いたかったな
243呑んべぇさん
2018/05/11(金) 18:52:54.98ID:lCNJrWmO 17:30にしまる商売っ気ねえ酒販店なんてあるのかw
蔵元ならわからんでもないけど
蔵元ならわからんでもないけど
244呑んべぇさん
2018/05/12(土) 07:56:48.22ID:+lF8QsFa 釣りでなきゃgoogleストリートビュー貼るくらいの事できるでしょ
245呑んべぇさん
2018/05/12(土) 18:32:27.04ID:iLhT+PK8246呑んべぇさん
2018/05/12(土) 20:59:38.42ID:AgTQ8t9l 東長?鼻で笑うわw
247呑んべぇさん
2018/05/12(土) 23:11:48.47ID:5IHqgSBC 「よしのや」と同じ富士見市内、すぐ近くに住んでいるのだが
羽生まで下道2時間かけてドライブしてでも直接買いたいんだわ。
で、昨日行ったら売り切れだった。
その前も売り切れ。
保冷バッグ用意して
コンビニでロックアイス買って保冷材にしてと
準備万端にしているんだが、そううまくはいかないもんだな。
羽生まで下道2時間かけてドライブしてでも直接買いたいんだわ。
で、昨日行ったら売り切れだった。
その前も売り切れ。
保冷バッグ用意して
コンビニでロックアイス買って保冷材にしてと
準備万端にしているんだが、そううまくはいかないもんだな。
248呑んべぇさん
2018/05/13(日) 08:58:58.03ID:BIJhyXhb249呑んべぇさん
2018/05/13(日) 13:03:22.60ID:TO0Kc06T 似せた偽物に興味なんてないす。
250呑んべぇさん
2018/05/13(日) 15:15:23.39ID:Xbo2ba+i251呑んべぇさん
2018/05/13(日) 15:17:40.54ID:Xbo2ba+i 強いて言えば東一か東鶴の方が果実感はあると思う
252呑んべぇさん
2018/05/13(日) 15:56:40.46ID:9+3trbQS 似てるシリーズで
久保田純大は流石に味覚がおかしい以前に頭がおかしいと思った。
久保田純大は流石に味覚がおかしい以前に頭がおかしいと思った。
253呑んべぇさん
2018/05/13(日) 22:15:32.94ID:ct+gAKlE >>252
日本語で頼みます
日本語で頼みます
254呑んべぇさん
2018/05/19(土) 14:12:24.32ID:OoeulBbP 高千代のたかちよとTakachiyoは好き
花陽浴ほどではないけど吟醸香や甘さもある
花陽浴ほどではないけど吟醸香や甘さもある
255呑んべぇさん
2018/05/19(土) 14:21:45.92ID:FJ8vZanv 花陽浴と他の濃醇甘口酒との違いって何だろ?
257呑んべぇさん
2018/05/24(木) 06:47:54.71ID:bIPhXbOV 芳香成分もそうだが酸味のバランスかねえ
258呑んべぇさん
2018/05/24(木) 07:02:12.79ID:Zz0z2PEW パイナポー感ある日本酒って他にある?
259呑んべぇさん
2018/05/24(木) 07:59:47.06ID:8KgwZBRC >>258
亀泉cel-24
亀泉cel-24
260呑んべぇさん
2018/05/24(木) 09:08:12.48ID:XAfqmFNS 三芳菊も物によって・・・・と思ったけど、あれはパイナポー感じゃなくてパインアメ感だった。
262呑んべぇさん
2018/05/26(土) 06:58:00.21ID:IsV5tJ2S >>261
つまりパイナポー感出せればプレ酒狙えるって事か?
つまりパイナポー感出せればプレ酒狙えるって事か?
263呑んべぇさん
2018/05/26(土) 14:23:14.84ID:9KfRH+r4 >>262
おつむ弱そう
おつむ弱そう
264呑んべぇさん
2018/05/26(土) 20:32:02.11ID:9IPIFNcA265呑んべぇさん
2018/05/26(土) 21:42:16.87ID:2x1AOpwD266呑んべぇさん
2018/05/26(土) 22:47:50.50ID:MyCA732I267呑んべぇさん
2018/05/26(土) 23:28:39.99ID:np7bPcEO268呑んべぇさん
2018/05/27(日) 08:17:52.66ID:bgxQ41fq 余市だって蔵までいきゃ買えるけどプレ酒だわ
蔵は中国人いっぱい来てるけどな
お陰でシングルカスク10年原酒終売とか、日本酒もそうならないといいが
蔵は中国人いっぱい来てるけどな
お陰でシングルカスク10年原酒終売とか、日本酒もそうならないといいが
269呑んべぇさん
2018/05/27(日) 08:34:42.09ID:Q+xrjFmo 十四代のスレ見ればわかるけど基地外と業者しかいねえw
そういう連中だぞ
そういう連中だぞ
270呑んべぇさん
2018/05/27(日) 18:59:28.40ID:DD0y/zmb そんなことより花陽浴飲もうぜ!
271呑んべぇさん
2018/05/27(日) 21:25:19.34ID:1x/r1j5y そうだ、そうだ!
今度の直汲みはなんだろう?
今度の直汲みはなんだろう?
272呑んべぇさん
2018/05/28(月) 01:34:39.22ID:4XbDryHK なんか今日美容室に瓶燗火入れの八反と山田があったんだけど、あの酒はいったいなにものなんだろうか…。蔵に八反と山田だけ売れ残ってたから火入れにして出したのか?
274呑んべぇさん
2018/05/28(月) 19:59:18.51ID:yvMssN5/ >>272
美容室で日本酒売ってんの?
美容室で日本酒売ってんの?
275呑んべぇさん
2018/05/28(月) 20:37:19.14ID:zmVsKhMm はなあびに似てんのは射美でしょうに
だから売れてんじゃん
だから売れてんじゃん
276呑んべぇさん
2018/05/28(月) 21:17:23.24ID:KSVLUZyA277呑んべぇさん
2018/05/28(月) 22:45:00.61ID:oN1F99am >>275
パイナポー感がない
パイナポー感がない
278呑んべぇさん
2018/05/29(火) 07:41:19.40ID:abqMt5Nb >>274
隠語
隠語
279呑んべぇさん
2018/05/29(火) 09:36:36.69ID:yiv5e017 美容室だのデスラーだの暗号じみた隠語おおいのー
280呑んべぇさん
2018/05/29(火) 09:48:42.13ID:f2RqoK0T 正直寒い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか? [シャチ★]
- 【小泉農相】コメ生産縮小の転換に意欲示す 「農政を抜本改革」 ★2 [蚤の市★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★5 [樽悶★]
- 【独自】農水省内にコメ対策チーム あすにも立ち上げ方針 価格高騰などに対応 [少考さん★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 【芸能】読者2300人が選んだ 「昭和の漫画ベスト50」 を発表 あの名作、傑作は何位だった? プレイバック「昭和100年」 (産経) [湛然★]
- ビートたけし「なんで、日用品は高くなってるのに給料は上がらねえの?」「小泉進次郎は人気取り臭くてな」 [256556981]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者5🧪
- ▶宝鐘マリンと俺様の愛の巣スレ
- 【悲報】拉致問題集会でウヨゲバ勃発 俺氏「勝手に戦え!」 [878970802]
- 安倍晋三「戦後生まれの世代に謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません」 世界「歴史を忘れた民族に未来はない(怒」 [289765331]
- 【悲報】三浦瑠麗「元夫とは今でも友人関係として続いている🤩」 [616817505]