山口県旭酒蔵の獺祭について語るスレです
http://asahishuzo.ne.jp/
※前スレ
獺祭 Part.11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1490521832/
獺祭 Part.12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/05(日) 14:27:46.78ID:7POYV86J
185呑んべぇさん
2019/09/09(月) 20:54:27.61ID:+e1/2ZwV 獺祭はダッサイ!
でも安倍晋三一味は隠蔽するだろうな
でも安倍晋三一味は隠蔽するだろうな
186呑んべぇさん
2019/09/09(月) 22:45:54.99ID:JGgPff9k187呑んべぇさん
2019/09/09(月) 23:03:26.80ID:ifN3Vv+i だからマスコミに宣伝してもらって売れただけの酒だと言っただろう
ここは杜氏というプロがいないから作ってるのは素人だからね
ここは杜氏というプロがいないから作ってるのは素人だからね
188呑んべぇさん
2019/09/09(月) 23:06:18.03ID:ifN3Vv+i 前にも製造ミスやらかしたよね
酒造りの基本すら知らない素人が作ってると言われても仕方がない
酒造りの基本すら知らない素人が作ってると言われても仕方がない
189呑んべぇさん
2019/09/09(月) 23:12:07.14ID:YkJj/brQ 水っぽいのは嫌だが、もしかすると原酒っぽいやつに当たることもあるのか
最初から原酒で売ればいいのに
最初から原酒で売ればいいのに
190呑んべぇさん
2019/09/09(月) 23:23:01.34ID:nqZWPPZz 今年の始め50買ったら
つまんない味になってた
最初呑んだのイチゴ香でオンリーワンな味だったのに
ふつうの吟醸香の他にありがちな味になってた
つまんない味になってた
最初呑んだのイチゴ香でオンリーワンな味だったのに
ふつうの吟醸香の他にありがちな味になってた
192呑んべぇさん
2019/09/09(月) 23:50:20.62ID:HhXb6SQy これもっと早くに分かってたけど粗方捌けるまで待ってから発表しただろ
ワインじゃないんだから大半の人は買ったらすぐ飲むからな
>>191
純米も度数調整の為に加水する
原酒と表記されてれば大吟醸でも純米でも加水してない
ワインじゃないんだから大半の人は買ったらすぐ飲むからな
>>191
純米も度数調整の為に加水する
原酒と表記されてれば大吟醸でも純米でも加水してない
194呑んべぇさん
2019/09/10(火) 07:44:44.17ID:VPA59G3i 【日本酒】「獺祭」26万本自主回収へ 本来と違うアルコール度数
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568066202/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568066202/
196呑んべぇさん
2019/09/10(火) 08:25:35.00ID:KPiAPbGP 獺祭だからニュースになるってだけで、
他のメーカーもやらかしてるよ
他のメーカーもやらかしてるよ
198呑んべぇさん
2019/09/10(火) 08:38:28.50ID:HVgkMTBz 潰れろ
199呑んべぇさん
2019/09/10(火) 08:42:26.66ID:OPgf5xO5 潰れはしないだろうがマスコミの宣伝だけで売れたのがバレて来たな
そこそこ旨い酒なのは認めるがこのレベルの酒なら
日本に数多くあるからな
それを宣伝上手で売ったわけですよ
だから大増産したわけ
そこそこ旨い酒なのは認めるがこのレベルの酒なら
日本に数多くあるからな
それを宣伝上手で売ったわけですよ
だから大増産したわけ
200呑んべぇさん
2019/09/10(火) 09:18:05.27ID:rND+PrQK この回収のニュースさえさほど話題にならないってことはお察し
これだけ長い期間大量にいつもと明らかに違う商品が出荷されてて個人客、飲食店、酒屋が誰も気が付かないとかある?
もっと言っちゃえば蔵が製品の出来を逐一確認してないってことでしょ
確か社員に頻繁に試飲させて自社商品について勉強してるみたいな記事を読んだ覚えがあるが
これだけ長い期間大量にいつもと明らかに違う商品が出荷されてて個人客、飲食店、酒屋が誰も気が付かないとかある?
もっと言っちゃえば蔵が製品の出来を逐一確認してないってことでしょ
確か社員に頻繁に試飲させて自社商品について勉強してるみたいな記事を読んだ覚えがあるが
201呑んべぇさん
2019/09/10(火) 09:26:42.34ID:oZ0dC+Il カワウソがホンマに嘘をついてたってことだな。
204呑んべぇさん
2019/09/10(火) 10:03:10.87ID:Lou1/LIH こんな過疎スレで擁護工作してる暇があったらもっと酒の勉強しろ
205呑んべぇさん
2019/09/10(火) 12:02:13.21ID:BSwCSf/M 薄めて売るなクソヤロー
お問い合わせもつながらねーじゃねーか経営者逮捕しろ
お問い合わせもつながらねーじゃねーか経営者逮捕しろ
207呑んべぇさん
2019/09/10(火) 12:07:23.15ID:BSwCSf/M 糞詐欺師は死ね
212呑んべぇさん
2019/09/10(火) 18:01:25.09ID:IRWtmrLH こんだけデカイミスしてたら税務署入るだろ
どんだけ杜撰な管理してたんだ
小さい蔵ならまだしも、この規模でのやらかしはありえない
監査入ったらボロが出てくるんじゃなかろうか
どんだけ杜撰な管理してたんだ
小さい蔵ならまだしも、この規模でのやらかしはありえない
監査入ったらボロが出てくるんじゃなかろうか
213呑んべぇさん
2019/09/10(火) 18:10:23.70ID:WUfoYXiM 6億円分の回収だってさー
214呑んべぇさん
2019/09/10(火) 18:15:29.47ID:WUfoYXiM 186 ジャガーネコ(光) [ニダ][] 2019/09/10(火) 08:01:13.41 ID:QmKjKvKy0
ちょっと前にまとめで品質検査してるやつが会社傾くレベルのミス発見しちゃったみたいなのあったがもしかしてこれかなあ
229 カナダオオヤマネコ(東京都) [KR][sage] 2019/09/10(火) 14:59:40.59 ID:GfwJ3aRq0
>>186
あーそれあったな
先月だったか
ちょっと前にまとめで品質検査してるやつが会社傾くレベルのミス発見しちゃったみたいなのあったがもしかしてこれかなあ
229 カナダオオヤマネコ(東京都) [KR][sage] 2019/09/10(火) 14:59:40.59 ID:GfwJ3aRq0
>>186
あーそれあったな
先月だったか
215呑んべぇさん
2019/09/10(火) 18:24:57.70ID:axTF2+u9 詰める前に毎回分析ぐらいしないのかね
帳簿のアルコール度数と現物があってなければ
酒税絡みで超めんど臭い事になるから
かなり慎重になる部分なんだが
帳簿のアルコール度数と現物があってなければ
酒税絡みで超めんど臭い事になるから
かなり慎重になる部分なんだが
217呑んべぇさん
2019/09/10(火) 18:45:46.77ID:NgghyVfy 争いは同じレベルでしか発生しないとかなんたらかんたら
218呑んべぇさん
2019/09/10(火) 22:11:32.99ID:6RIQyGCo 廃棄ならおれにくれよ
219呑んべぇさん
2019/09/11(水) 00:35:22.04ID:DcXWX8K5 薄めて売る詐欺企業
220呑んべぇさん
2019/09/11(水) 00:59:12.42ID:aeDhQmnC 原酒ってそんなに度数高い?
日本酒もワインもアルコール度数Mなのは
14より上がると酵母が死ぬって聞いたけど
原酒は濃縮されてんの?
日本酒もワインもアルコール度数Mなのは
14より上がると酵母が死ぬって聞いたけど
原酒は濃縮されてんの?
222呑んべぇさん
2019/09/11(水) 01:53:39.31ID:aeDhQmnC224呑んべぇさん
2019/09/11(水) 06:28:18.17ID:TF4zKehl >>220
ワイン酵母は死ぬ前に発酵をやめて休眠状態になるので14度くらいで止まる、生ワインなら薄めればまた復活する可能性がある
日本酒酵母は死ぬまで発酵し続けるので17.18度くらいまで上がる
純米酒は元酒のアルコールの1%以内まで加水が認められるから原酒と書かれてない日本酒は
基本加水されてる
ワイン酵母は死ぬ前に発酵をやめて休眠状態になるので14度くらいで止まる、生ワインなら薄めればまた復活する可能性がある
日本酒酵母は死ぬまで発酵し続けるので17.18度くらいまで上がる
純米酒は元酒のアルコールの1%以内まで加水が認められるから原酒と書かれてない日本酒は
基本加水されてる
225呑んべぇさん
2019/09/11(水) 08:03:07.27ID:w2ioCPXI なんか最近のレス見てるとあれだけいつもと違う酒が出荷されてても客が誰一人気が付かないのが納得出来るわ
226呑んべぇさん
2019/09/11(水) 08:34:29.33ID:W01Ok+EF227呑んべぇさん
2019/09/11(水) 08:52:18.73ID:DcXWX8K5 薄めて売ったクソ企業経営陣の逮捕まだー
酒税もごまかしてる可能性あるから国税庁も動け
酒税もごまかしてる可能性あるから国税庁も動け
228呑んべぇさん
2019/09/11(水) 09:47:19.37ID:rz7+LJpj 加水しなかったら全て原酒になっちゃうちゃう?
229呑んべぇさん
2019/09/11(水) 10:43:05.73ID:zlI0+6W4 ニュースになっただけで何も知らんアホが寄ってくるのに草
すこしは検索しろよ
すこしは検索しろよ
230呑んべぇさん
2019/09/11(水) 10:44:44.16ID:BRMuLJyP もう流れ作業の工場みたいな感じになってるんだろうな
酒造りに思い入れがある人はほぼいないんだろう
酒造りに思い入れがある人はほぼいないんだろう
231呑んべぇさん
2019/09/11(水) 10:52:24.03ID:zlI0+6W4 今の工場長は酒造りに興味なくてたまたま転職で入った人間だからな
そういう人でもコンピューター制御で酒造れるのが自慢だと
会長が言ってたが裏目に出たね
そういう人でもコンピューター制御で酒造れるのが自慢だと
会長が言ってたが裏目に出たね
233呑んべぇさん
2019/09/11(水) 11:39:48.30ID:iMihtkZz 獺祭は最高の日本酒
236呑んべぇさん
2019/09/11(水) 15:16:58.46ID:DcXWX8K5 トンスルに名称かえろゴミ
237呑んべぇさん
2019/09/11(水) 18:47:58.43ID:hn6p016t 獺祭最高!
239呑んべぇさん
2019/09/11(水) 19:14:02.66ID:nNC9jAJq 4日前に買って口開けたんだが、それも回収?
240呑んべぇさん
2019/09/11(水) 19:24:24.84ID:hn6p016t 獺祭最高!
242呑んべぇさん
2019/09/11(水) 19:41:54.50ID:wsLkoFlR 獺祭をぶっ壊す!
243呑んべぇさん
2019/09/11(水) 21:02:52.75ID:YuHbAG1a 獺祭最高!
244呑んべぇさん
2019/09/12(木) 07:21:48.55ID:dNy0BCwq もっと昔から薄めて売ってそう
245呑んべぇさん
2019/09/12(木) 08:22:39.42ID:uj4iu7lJ こないだ買った45の一升瓶終始辛口酒で獺祭不味くなったな〜と思ったけど、まさか・・・
246呑んべぇさん
2019/09/12(木) 08:30:16.20ID:wXVWsEn5 薄いやつ買えてラッキーじゃん^^
247呑んべぇさん
2019/09/12(木) 08:33:18.18ID:zWQuQgPA 獺祭は最高の日本酒
248呑んべぇさん
2019/09/12(木) 09:01:13.22ID:Ohf39YNj 獺祭最高!
249呑んべぇさん
2019/09/12(木) 09:04:51.96ID:pJwuhTE4 今年の年末は獺祭以外かな
250呑んべぇさん
2019/09/12(木) 09:50:16.51ID:nNQWEmdI 今年の年末も獺祭です
251呑んべぇさん
2019/09/12(木) 10:04:53.58ID:yvTwSVcX みんなで獺祭を飲もう!
252呑んべぇさん
2019/09/12(木) 10:30:10.33ID:ShD5FXBM そもそも薄めて売ってない
均等に混ざらなかっただけの単純ミスだから大した問題ではない
均等に混ざらなかっただけの単純ミスだから大した問題ではない
253呑んべぇさん
2019/09/12(木) 10:41:44.58ID:vdUJix2i ITで完璧な品質管理!
254呑んべぇさん
2019/09/12(木) 10:59:44.44ID:2rUBtofK その通り!
256呑んべぇさん
2019/09/12(木) 12:43:27.79ID:nDzXTEee 獺祭最高!
258呑んべぇさん
2019/09/12(木) 14:53:49.62ID:TnA+hHt4 全然問題無いよ!
259呑んべぇさん
2019/09/13(金) 00:10:42.28ID:5JNQBNgV 日本酒飲んでる人からすれば糞まずい地酒買うなら3000円で獺祭買うほうがマシくらいの評価だったのに
どこで何を間違って獺祭が美味しい日本酒と勘違いされたんだろうか理解出来ない
最近の値上げのやり方もひどかったし頑張って海外に売るしか生き残る道は無さそう
どこで何を間違って獺祭が美味しい日本酒と勘違いされたんだろうか理解出来ない
最近の値上げのやり方もひどかったし頑張って海外に売るしか生き残る道は無さそう
260呑んべぇさん
2019/09/13(金) 00:54:56.98ID:SJVCCecN 安い日本酒は精米率の低さや添加物で
雑味と水ノリみたいな舌触りが受け付けない
精米率50%を義務付けて
変な添加物を禁止したらいいのに
雑味と水ノリみたいな舌触りが受け付けない
精米率50%を義務付けて
変な添加物を禁止したらいいのに
261呑んべぇさん
2019/09/13(金) 01:09:48.38ID:4VQgyawq 精米率80%とかの銘酒あるけどな
いかにここの連中が日本酒知らないかわかるわ
いかにここの連中が日本酒知らないかわかるわ
262呑んべぇさん
2019/09/13(金) 06:19:56.43ID:9u/B7cud 薄めて売るカス企業
263呑んべぇさん
2019/09/13(金) 11:53:17.67ID:SaCKuxDr 獺祭は最高の日本酒
264呑んべぇさん
2019/09/13(金) 12:14:23.50ID:9d9nYSf6265呑んべぇさん
2019/09/13(金) 12:33:28.73ID:ylPpnYoN266呑んべぇさん
2019/09/13(金) 13:03:41.30ID:vj7TrH9v 吟醸レベルばかりでもやんなっちゃうからなー
269呑んべぇさん
2019/09/13(金) 15:58:34.51ID:SJVCCecN275呑んべぇさん
2019/09/13(金) 18:54:47.57ID:AaMi5XF9 獺祭は最高の日本酒
276呑んべぇさん
2019/09/13(金) 20:29:21.74ID:0iH2cO1g プレ酒商法してる他蔵と地酒屋むかつくから獺祭の姿勢としてはすきなんだけどこんな体たらくじゃな。
確かに先月飲んだのはいまいちだったしな
確かに先月飲んだのはいまいちだったしな
278呑んべぇさん
2019/09/13(金) 22:39:56.05ID:wkIrtK0C 淡麗純米だっさい
279呑んべぇさん
2019/09/14(土) 08:16:25.21ID:2Bw0fDUY 獺祭飲む奴は味覚障害だから
薄めて売ってもばれない
薄めて売ってもばれない
280呑んべぇさん
2019/09/14(土) 08:43:52.76ID:QmigumFQ ニュースからすっかり統失が居着いちゃったね
281呑んべぇさん
2019/09/14(土) 11:11:38.53ID:7bzXM+b0 江戸時代から日本酒は薄めてるからな
日本の酒なのに日本人が知らないのが現実だよ
日本の酒なのに日本人が知らないのが現実だよ
282呑んべぇさん
2019/09/14(土) 14:27:57.55ID:nTneKs3x 日本酒の水増しは江戸時代からの伝統だからな
283呑んべぇさん
2019/09/14(土) 16:14:14.05ID:bJ9iLzsO 江戸時代の薄い酒を水増しとか酷いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★3 [樽悶★]
- 「小泉氏就任で下げたのではない」米価めぐりJA全農長野が声明 [バイト歴50年★]
- 【岐阜】リニアのトンネル工事問題、地下水位低下に打つ手なし…JRが瑞浪市で説明会開催へ 代替水源整備で理解求める ★2 [樽悶★]
- 【芸能】永野芽郁と二股報道の『キャスター』共演俳優が意味深投稿「嘘をつかないで もう半分終わった」報道後初インスタ更新 [Ailuropoda melanoleuca★]
- リュウジ氏、「今まで食った袋麺の豚骨の中で一番…サッポロ一番に匹敵するうまさ」と絶賛する袋麺は「うまかっちゃん」 [muffin★]
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか [バイト歴50年★]
- 琉球国王末裔・第2尚氏第23代当主「沖縄人は先住民ではなく日本人。琉球処分は滅亡ではなく、日本への統合を選択した正しい決断 [377482965]
- 【画像】フェミ煽りをしていた弱者男性、顔バレして逃亡wwwwwwwwww [834922174]
- 大企業部長(60)「退職金3500万で貯金5000万。今後は妻とゆっくり暮らそうと思う」妻「離婚して」
- ▶白上フブキ激シコスレ
- コンマゾロ目を出すまで寝れないスレ
- 何でニートってコンビニでバイトしようとするの?