X



安くてどこにでも売っている芋焼酎 13合目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/17(金) 23:20:45.32ID:T3Z6yXP9
安くてどこでも売っている芋焼酎について情報交換しませんか。

どこまでを安いと定義するかは難しいところですが、
一升瓶で2千円までぐらいで考えています。

「どこでも売っている」についてはインターネット通販で
常に在庫がある物も含めてよいかと思います。

<前スレ>
安くてどこにでも売っている芋焼酎 12合目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1494121830/
2018/12/13(木) 09:20:54.80ID:3SFk5Qxk
お前いい加減にしろ
2018/12/13(木) 10:29:57.63ID:IyQJFNNv
今年の白濁鶴見飲み終わってレギュラーの鶴見買ってきた
鶴見飲んでる人に聞きたいんだけど、他に好きな芋焼酎教えてください
2018/12/13(木) 19:47:14.37ID:sW+1rUzk
熟姉
372呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:35:42.68ID:iGcospKW
熟婆
373呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:36:11.08ID:JqPWDv12
さつま初潮
374呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:37:19.05ID:4sOV6sUD
麻衣子の露
2018/12/13(木) 20:59:06.82ID:GRCL8b0K
○玉の露
2018/12/14(金) 09:32:42.07ID:GJLvGyWf
淫魔王
2018/12/14(金) 14:16:44.96ID:usvVZOWN
>>370
赤霧島なんてどーですか?
2018/12/14(金) 19:41:16.23ID:GJLvGyWf
愛子16歳
379呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/15(土) 06:49:30.39ID:A64ZIUsi
南京2号
380呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/17(月) 07:45:40.50ID:GpzNDFNi
黒霧島、霧島E]、赤霧島と飲んでE]が一番すっきりしてて好みかな
白霧島昨日買ってきたけど、どんなかな
2018/12/17(月) 08:36:48.32ID:KVuMVhRP
知らんがな
2018/12/17(月) 10:44:43.36ID:Upj6pN3t
黒霧島美味しいよね
黒霧島について熱く語り合いたい
2018/12/17(月) 18:10:24.95ID:nZ9n1Ed6
>>382
>>368
384呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:25:00.71ID:KVuMVhRP
>>373
地味にワロタw
2018/12/18(火) 00:58:43.31ID:U5vGckWl
若潮の麦混ざってるのむしろ高いけどうまいの?
2018/12/21(金) 09:51:34.79ID:W5GufpZ+
黒霧島よりすごいもの方が美味しいですよね
2018/12/22(土) 11:31:40.94ID:BYeqKLpe
パックの赤霧島が1580円まで下がってた
10年リピしてる商品だから凄く嬉しい
2018/12/22(土) 12:15:33.73ID:zhefnc1p
>>387
>>368
2018/12/22(土) 20:07:16.29ID:C5P87rMQ
スーパーに霧島EXっていうのがあって売れ筋らしいのですが美味しいのでしょうか?
ここの詳しい人達の意見が聞きたいです
390呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/23(日) 06:05:58.01ID:sCJpPD5I
そもそも黒霧島が好きかによる。
黒霧島基準でフルーティだとか、芋くささを望むなら買わないほうが良い。
391呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/23(日) 06:14:14.73ID:8ZtliGxe
木挽ブルーだの 笑笑

黒霧島EXだの 笑笑笑


豆腐の角に頭ぶつけて死ねよw
2018/12/23(日) 12:05:45.90ID:RFebCLnT
黒霧島よりさつま白波の方が好きな俺は異端?
本当は南方が好きだけど売って無いから
2018/12/23(日) 14:49:38.84ID:chgS4KqG
>>392
いたって、ふつう
むしろ、わかっている
白波原酒のずっしりした、いかにも焼酎感は、生半可じゃない
2018/12/23(日) 15:38:49.55ID:HwQRlSOS
黒霧島は焼酎ファンを増やした功績はあるけど、黒霧島こそ本物だって風潮にした罪もある

黒霧島は以前は1200円でお釣り来たのに今は1800円するから買う人減ってるんじゃない?
2018/12/23(日) 19:37:59.94ID:pbVGVJxD
笑笑笑
アホでーす
笑笑笑
2018/12/23(日) 19:40:02.36ID:PjIGgIq9
白波原酒だの 笑笑笑
焼酎感だの 笑笑笑

目ェ噛んで死ねよwww
2018/12/23(日) 19:49:11.65ID:chgS4KqG
>>396
ごめん
噛み方知らんわ
398呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:02:04.03ID:8ZtliGxe
木挽ブルー野郎がフルボッコされて発狂www
2018/12/23(日) 21:08:20.58ID:HjRngV6w
伊佐錦か白露くらいが好き
白波はちょっと重い
2018/12/23(日) 21:12:23.98ID:pbVGVJxD
フルボッコ笑笑笑
寝ぼけてんのかお前笑笑笑

冗談はお前のケツの穴だけにしとけwwww
401呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/24(月) 06:01:09.36ID:He51XhsB
↑↑↑↑↑↑
これが木挽ブルー野郎?
2018/12/24(月) 06:40:39.54ID:eX0L3xlh
笑笑笑荒らしだろ
403呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/24(月) 07:30:24.38ID:la4rs32w
>>393
同感
白波は枕崎の地焼酎
黒や桜はかなり売れ線に走ったけど、ふつうの白波は旨い
2018/12/24(月) 07:40:16.37ID:kCHY5X1u
まだ焼酎飲みはじめたばかりでまだ味もよく分かってないけどなんとなく評判の良い
七夕、小鹿、伊佐大泉あたり飲んでて黒霧島飲んだことないけどここの人的にどういう印象なの?
飲みやすくて一般受けするけど評判ほど美味しくは無いって感じ?
2018/12/24(月) 08:02:03.62ID:6oiboqfe
木挽ブルー以外なら大体美味いよ!
2018/12/24(月) 08:14:42.58ID:qOl2atuI
>>404
ワンカップでも買って飲めば分かる
以上
2018/12/24(月) 08:17:51.37ID:kCHY5X1u
>>406
まだ良く味分かってないから自分がどう思うかっていうより
ここの人のはどう思うかって聞いてるんだけど?
2018/12/24(月) 09:38:07.50ID:+XwwtBat
人の意見なんか聞かず片っ端から飲め
2018/12/24(月) 09:38:51.22ID:QcUsfirn
>>404
以前の黒霧島は癖がなくスッキリしていて美味しく飲めた
他の銘柄より安くて飲み屋に並んだから一気に売り上げが上がった
今の黒霧島は大増産かつ値上がりで全く別物の酒になってる
基本的にスッキリ系なんだけど青臭かったり変に辛い事があって芋焼酎とは思えない仕上がりになってる
410呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:38:01.58ID:8q2ZqiXc
>>409
確かに
ロットによってバラつきが目立つから安心して買えなくなった
霧島酒造の他の銘柄も同様
411シャア・アズナブル
垢版 |
2018/12/24(月) 11:55:06.18ID:oQY5zUBv
おまえらみたいな馬鹿舌がそんな微妙な違いが
区別出来るとも思えんがなw
2018/12/24(月) 12:59:43.83ID:qOl2atuI
>>407
本当は好みでない酒を他人がが美味しいっていうから無理やり美味しいと思い込んだり〜・・・
とかしやすいから、そういう姿勢はオススメしないぞ。
2018/12/24(月) 13:06:41.60ID:auA7r247
他人が美味しいって言う酒が美味しいとは限らないからね
買って飲むのが良いと思うよ
2018/12/24(月) 14:19:48.25ID:e/hPkYW+
芋焼酎のコーラ割りって美味しいよね?
邪道だって言われるんだけど。
2018/12/24(月) 16:54:13.18ID:DkBRW4Pq
みんな何で割ってるの?
季節問わず、お湯割りだけど
2018/12/24(月) 17:58:17.11ID:o7kpF0LL
>>414
味付きで割るには芋と言うか乙類じゃもったいないかな
417呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:48:36.29ID:Y7DMOHhp
島美人の水割りお願いします
2018/12/24(月) 20:27:22.31ID:9kSNvW25
>>414
芋焼酎をカクテルのベースとか梅酒に使うから味や香りが喧嘩しなければ良いと思う
邪道言われるけど安どこ系なら楽しみかたの1つと考えてもいい
他の人に無理に勧めるのは駄目だけどね
2018/12/25(火) 01:00:24.05ID:XLDpBDCP
芋が合うって何?

スイートポテト的なのとか芋系
420呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/25(火) 05:28:35.20ID:pV1AqcDG
木挽ブルーみたいな単体じゃマズいヤツは
コーラ割りやカクテルに向いてるね
2018/12/25(火) 08:07:06.41ID:YTdSpTYx
山猪が旨かった
2018/12/25(火) 11:24:22.42ID:vsbyRYSs
>>421
山猪と無濾過の鶴見はどっちが芋臭い?
423呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:57:36.44ID:zoBjsig9
旭萬年無濾過が一番
2018/12/25(火) 19:19:06.67ID:Ns/hZZ3D
旭萬年無濾過笑笑笑笑

山猪笑笑笑笑

バーカ笑笑笑
2018/12/25(火) 19:25:50.47ID:0SFuW6TS
>>424
鏡を見ろw
2018/12/25(火) 19:46:39.18ID:SMYgbBZK
乙類のコーラ割りだと飲み過ぎても頭痛にならないから有り難い。
甲類だと翌日残るからね。
427呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/26(水) 05:51:03.41ID:lzcW0dIF
NGワード

木挽ブルー
海童ブルー
2018/12/26(水) 06:00:49.93ID:gufcFKDK
NGワード 笑笑笑
2018/12/26(水) 07:07:58.59ID:VSoy8hHZ
>>428
しね
430呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:03:35.74ID:lzcW0dIF
笑笑笑

これが木挽ブルー野郎なw
2018/12/26(水) 08:06:04.81ID:KNuKfatX
木挽ブルーなんて芋焼酎飲んだことないヤツが
パッケージのデザインだけで手に取る最初の酒ってイメージしかない。
2018/12/26(水) 10:43:19.39ID:sX13tA9+
芋臭いのが飲みたいから、腐った芋と小汚ない不衛生な木桶で作ってくれ。
2018/12/26(水) 10:53:26.59ID:ZX4yxWK4
それしやウンコ臭い
すぐき酒=トンスルだ
2018/12/27(木) 00:57:27.09ID:HOAMJ/YB
ワインも複雑味を出すためにほんの少し腐敗酵母混ぜたりするもんな
2018/12/27(木) 05:39:00.58ID:HEQpDrAF
出鱈目ジジイ
2018/12/27(木) 06:49:08.24ID:Xir9UCKX
貴腐ブドウとかあるよな
2018/12/27(木) 09:31:38.65ID:sWKCC8hc
月の中飲んだけど旨いなこれ。
2018/12/27(木) 11:39:50.50ID:Ew8g2D7T
木挽ブルー愛飲家すぐき氏
↓ ↓ ↓ ↓ 

https://i.imgur.com/gtThZTC.jpg
2018/12/27(木) 12:43:22.60ID:5BWxqXpN
佐藤黒も美味しいぞ
2018/12/27(木) 13:23:20.45ID:EJet+RYZ
馬鹿ズリオは木挽ブルーの旨さ知らずwww
ザマァwwwwwwwww
2018/12/27(木) 19:02:21.52ID:rlL2838B
萬膳ていう、美味いのもあるよ
2018/12/27(木) 22:51:15.08ID:HEQpDrAF
木挽ブルー愛飲家すぐき氏
↓ ↓ ↓ ↓ 

https://i.imgur.com/gtThZTC.jpg
2018/12/28(金) 01:19:38.02ID:hP/BivCA
すぐきさんの肛門はメッチャいい香りがしてやみつきになるね。
2018/12/30(日) 10:09:30.60ID:2dHXWCZE
朝からのむ黒霧は最高だな
2018/12/30(日) 11:50:59.89ID:O8nsvj4G
先日テレビで黒霧島にレモン搾って炭酸で割る飲み方が日本一美味しいレモンサワーって紹介されてた。
やってみた人いますか?
お笑い芸人のアンジャッシュの人のお勧めの飲み方らしいです。
446呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:47:07.25ID:itHhXMiV
>>445
芋の香りと炭酸は合わないね
麦か米なら単三と合うけど、レモンで繊細な味わいが殺されるね
2018/12/30(日) 13:09:52.01ID:S96ygrEz
酒飲みはじめの頃、わけもわからず芋焼酎をハイサワーで割ったら、クソ不味くてびっくりしたこと思い出したw
2018/12/31(月) 00:18:10.39ID:pv3OoX+y
㊗㊗㊗すぐき鬼籍入り㊗㊗㊗
2018/12/31(月) 15:27:45.51ID:/kqzblOf
すぐきさんは不老不死
450呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:13:03.27ID:DSSvKAoZ
今年のシメは中村酒造場玉露黒麹
旨い焼酎やけど更に旨くなった気がする
詰め日は30.6.30


当たりや!
2018/12/31(月) 21:49:37.10ID:0XNi/QGy
やはり、みんな芋でしめるんだな
2019/01/01(火) 10:16:30.65ID:s9QuzksU
みんな年末年始で酔っ払ってて書き込み皆無草
2019/01/01(火) 21:36:56.83ID:7dQm5ZJy
スーパーやってなくてコンビニで黒伊佐錦買った
超無難で優秀なやつですな
454呑んべぇさん
垢版 |
2019/01/02(水) 06:54:28.59ID:3ZNoCXwa
せっ、せっ、せいや!
せっせっ、せいや!
なんなんじゃそりゃ!

せっ、せっ、せいや!
せっせっ、せいや!
なんなんじゃそりゃ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/01/09(水) 16:44:55.00ID:wSJYidEu
スーパーに黒海渡と伊佐大泉が入荷してた。
その代わりに店頭から白波が消えてしまった。
456呑んべぇさん
垢版 |
2019/01/09(水) 23:54:18.17ID:jCu0aJGt
何県よ?
457呑んべぇさん
垢版 |
2019/01/11(金) 08:47:22.68ID:/+1LW3Re
黒霧島、赤霧島、白霧島、黒霧島E]を正月に飲んだ、全部同じ感じ
私は味覚障害者なのかな
2019/01/11(金) 09:06:33.51ID:97Vwu6mE
本来は麹の違いとかで生じる癖を楽しむものだと思うんだけど、
癖そのものを排除しようとしてるから似た味になってるんだと思う。
料理が主役のコンセプトの銘柄だから芋焼酎の癖無くすのは間違いでは無いんだろうけどね。
459呑んべぇさん
垢版 |
2019/01/11(金) 11:57:39.05ID:iwyJoQu0
俺は絶対に飲まないけどね 霧島酒造
2019/01/11(金) 12:18:37.57ID:8Ja0CouE
日本の芋焼酎の5割ぐらい黒霧なんじゃ
2019/01/11(金) 12:43:24.48ID:uElFvQbV
黒霧を美味しいって言う人に他の芋焼酎飲ましても、どれも美味しいって言うからね
実際にどれも美味しいんだけどさ
462呑んべぇさん
垢版 |
2019/01/11(金) 13:59:16.52ID:owSFOsZs
本当に美味い芋焼酎を飲んだことないなら
霧島シリーズで満足できるのかもしれない
2019/01/11(金) 15:18:49.26ID:z9MvvPQg
黒霧と赤霧しか飲んだことないけど香りが全然違った
味もまあ違った
2019/01/11(金) 15:19:48.00ID:z9MvvPQg
へぇ安くてどこにでも売ってる芋焼酎でそんなのあるんだ?
465呑んべぇさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:53:10.85ID:93ZAeGcC
人生、なまじっか知るより一生知らない方が幸せってこともあるw
2019/01/11(金) 15:55:31.83ID:VgXUYzaj
江戸時代にブスしかいない村でモテモテだった田吾作はそれなりに満足だったという 笑笑笑笑
2019/01/11(金) 15:56:38.07ID:vdMsZVY6
それなりじゃなくかなり満足だったハズw
468呑んべぇさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:59:29.80ID:rVqqpN/f
黒霧島ウマー(゚Д゚)って言う人はそういう人達
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況