1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ
採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外
5点 レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点 万人うけする、常備におすすめ
3点 普通に飲める
2点 特徴に欠ける
1点 飲むのが苦痛
前スレ
安ウイスキーランキング92
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1541619291/
安ウイスキーランキング93
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1呑んべぇさん
2018/12/09(日) 13:12:21.76ID:6cqgcXt22018/12/09(日) 13:13:21.63ID:6cqgcXt2
<スコッチ・アイリッシュ>
●5点 ブラック&ホワイト、ベル
●4点 ティーチャーズ、アベラダワーパイパー、インバーハウス、グランツ、J&Bレア、ジョニーウォーカー赤、ジョンバー黒、
スコティッシュパイパー、デュワーズ、バランタインファイネスト、フェイマスグラウス、ヘイグ、ホワイト&マッカイ(40度)、
ネヴィスデュー、ホワイトホース、ロングジョン、*グレンエドワーズ・シングルモルト
●3点 ウイルトンハウス、カティサーク、ヘッジス&バトラー、アイルオブスカイ8年、VAT69、エルクリバー、エンシェントクラン、
クランマクレガー、グレンエリス、グレンメイヴィスグレンロス、サーエドワーズ、シーグラム100パイパーズ、フォートウィリアム、
タリスマン、トゥエルヴ・ポインター、ハディントンハウス、ハリアー、フィンドレーター、 マッカーサーズ、マッカンガス5年、マッキンレー、
ラングスシュープリーム、*ハイランドクイーン 、マリーボーン、クレイモア、 キャッスルロック、ウェイトローズ3年
●2点 ASDA、CLAN BEN、 ガンズ、グレンスカラン、スコッチガード、ストラスビーグ、TESCO、ピッグスノーズ、マックイーンズ、
マリガン、ラベル5、リチャードソン、*ハンキーバニスター・ブレンデッドモルト、ジェームズキング赤、
ストラスグレン、鷹
●1点 ザ・ダーク、パスポート、 PIPERS CLAN
○?点 オールドブリッジ、オールドマル、キングオブスコッツ、キングスベスト、キングロバート2世、クイーンズシール、
グリーンガーデン、グレンクローヴァ J.B.R、ジョンバー赤、ジョンプレイヤースペシャル、スコティッシュロイヤル、スチュワーツ、
スリーエイト888、ハイランドプライド ハイランドミスト、フォーミダブルジョック、マックレーン、リヴァークイーン、
ロードパーキンス、ロイヤルライオン
●5点 ブラック&ホワイト、ベル
●4点 ティーチャーズ、アベラダワーパイパー、インバーハウス、グランツ、J&Bレア、ジョニーウォーカー赤、ジョンバー黒、
スコティッシュパイパー、デュワーズ、バランタインファイネスト、フェイマスグラウス、ヘイグ、ホワイト&マッカイ(40度)、
ネヴィスデュー、ホワイトホース、ロングジョン、*グレンエドワーズ・シングルモルト
●3点 ウイルトンハウス、カティサーク、ヘッジス&バトラー、アイルオブスカイ8年、VAT69、エルクリバー、エンシェントクラン、
クランマクレガー、グレンエリス、グレンメイヴィスグレンロス、サーエドワーズ、シーグラム100パイパーズ、フォートウィリアム、
タリスマン、トゥエルヴ・ポインター、ハディントンハウス、ハリアー、フィンドレーター、 マッカーサーズ、マッカンガス5年、マッキンレー、
ラングスシュープリーム、*ハイランドクイーン 、マリーボーン、クレイモア、 キャッスルロック、ウェイトローズ3年
●2点 ASDA、CLAN BEN、 ガンズ、グレンスカラン、スコッチガード、ストラスビーグ、TESCO、ピッグスノーズ、マックイーンズ、
マリガン、ラベル5、リチャードソン、*ハンキーバニスター・ブレンデッドモルト、ジェームズキング赤、
ストラスグレン、鷹
●1点 ザ・ダーク、パスポート、 PIPERS CLAN
○?点 オールドブリッジ、オールドマル、キングオブスコッツ、キングスベスト、キングロバート2世、クイーンズシール、
グリーンガーデン、グレンクローヴァ J.B.R、ジョンバー赤、ジョンプレイヤースペシャル、スコティッシュロイヤル、スチュワーツ、
スリーエイト888、ハイランドプライド ハイランドミスト、フォーミダブルジョック、マックレーン、リヴァークイーン、
ロードパーキンス、ロイヤルライオン
2018/12/09(日) 13:13:36.84ID:6cqgcXt2
<アメリカン・カナディアン>
●5点 エヴァンウィリアムス黒、エズラブルックス黒、オールドチャーター8年
●4点 アーリータイムズ黄、アーリータイムズ茶、イエローストーン、オールドフォレスター、J.W.ダント、ジムビーム・ライ、BJホラデイ
●3点 エヴァンウィリアムス緑、オールドオーバーホルト、オールドクロウ、オールドテイラー、カナディアンクラブ、
ケンタッキージェントルマン、ケンタッキータバーン、シーグラム7クラウン、シーグラムVO、ジムビーム白、ジムビーム緑、ジョンハミルトン、
テンガロンハット、テンハイ、バーボンデラックス、フォアローゼス黄、プラットヴァレー3年、ヘブンヒル 、ベンチマーク、ホワイトイーグル、
マーチンミルズ、マックアダムス、*ローリングK、マークトウェイン
●2点 イエローローズオブテキサス4年、エズラブルックス緑、エンシェントエイジAA、T.W.サミュエルズ、ブラックベルベット
●1点
○?点 エズラブルックス白、オールドクロウリザーブ、キャリントン、ケスラー、ケンタッキーボウ、サニーブルック、シーグラム5スター・ライ、
ビームス8スター、ベリーオールドバートン、ベローズ
●5点 エヴァンウィリアムス黒、エズラブルックス黒、オールドチャーター8年
●4点 アーリータイムズ黄、アーリータイムズ茶、イエローストーン、オールドフォレスター、J.W.ダント、ジムビーム・ライ、BJホラデイ
●3点 エヴァンウィリアムス緑、オールドオーバーホルト、オールドクロウ、オールドテイラー、カナディアンクラブ、
ケンタッキージェントルマン、ケンタッキータバーン、シーグラム7クラウン、シーグラムVO、ジムビーム白、ジムビーム緑、ジョンハミルトン、
テンガロンハット、テンハイ、バーボンデラックス、フォアローゼス黄、プラットヴァレー3年、ヘブンヒル 、ベンチマーク、ホワイトイーグル、
マーチンミルズ、マックアダムス、*ローリングK、マークトウェイン
●2点 イエローローズオブテキサス4年、エズラブルックス緑、エンシェントエイジAA、T.W.サミュエルズ、ブラックベルベット
●1点
○?点 エズラブルックス白、オールドクロウリザーブ、キャリントン、ケスラー、ケンタッキーボウ、サニーブルック、シーグラム5スター・ライ、
ビームス8スター、ベリーオールドバートン、ベローズ
2018/12/09(日) 13:14:29.91ID:6cqgcXt2
<ジャパニーズ>
●5点 キリン富士山麓
●4点 ブラックニッカスペシャル、サッポロウイスキーSS、ロバートブラウンスペシャルブレンド
●3点 キリンオーシャンラッキーゴールド、キリンオークマスター樽香る、サッポロウイスキー、サントリー白角、ニューカーム、ハイニッカ、
ブラックニッカディープブレンド、ブラックニッカリッチブレンド、ブラックハット、ホワイトオークあかし、ホワイトオークゴールド、
ホワイトオークレッド、マルス3&7、マルスツインアルプス
●2点 サントリー黄角、サントリーホワイト、トリスエクストラ、トリスクラシック、チェリーウイスキー37%、ブラックニッカクリア
●1点 キングウイスキー凛&流、コルトウイスキー、サントリーレッド、トップバリュ、香薫、甲州韮崎オリジナル、甲州韮崎ゴールド
○?点 薫風、サンピースウイスキー
●5点 キリン富士山麓
●4点 ブラックニッカスペシャル、サッポロウイスキーSS、ロバートブラウンスペシャルブレンド
●3点 キリンオーシャンラッキーゴールド、キリンオークマスター樽香る、サッポロウイスキー、サントリー白角、ニューカーム、ハイニッカ、
ブラックニッカディープブレンド、ブラックニッカリッチブレンド、ブラックハット、ホワイトオークあかし、ホワイトオークゴールド、
ホワイトオークレッド、マルス3&7、マルスツインアルプス
●2点 サントリー黄角、サントリーホワイト、トリスエクストラ、トリスクラシック、チェリーウイスキー37%、ブラックニッカクリア
●1点 キングウイスキー凛&流、コルトウイスキー、サントリーレッド、トップバリュ、香薫、甲州韮崎オリジナル、甲州韮崎ゴールド
○?点 薫風、サンピースウイスキー
5呑んべぇさん
2018/12/09(日) 13:48:20.97ID:aTpqWF1o スレ立て乙
6呑んべぇさん
2018/12/09(日) 14:53:46.46ID:CtZ8GoPE 一乙
7呑んべぇさん
2018/12/09(日) 17:07:11.58ID:vzQ6GlXH Amazonサイバーマンデーでお得なのあるかな?
とりあえずジムビームが安かったからポチったが。
とりあえずジムビームが安かったからポチったが。
8呑んべぇさん
2018/12/09(日) 21:06:09.81ID:/gBpyaM8 リチャードソン、お安いし、まずまずだと思うけど、2点なん?
2018/12/09(日) 21:09:51.33ID:767SEpza
飲んだ事ない
ってかここで3点未満のやつ買う勇気がない
ってかここで3点未満のやつ買う勇気がない
10呑んべぇさん
2018/12/09(日) 22:48:48.39ID:ZKEQIYZf 万人受けする4点 サントリー、ニッカ
1.5点 富士山麓 などの不味い銘柄全般
1.5点 富士山麓 などの不味い銘柄全般
11呑んべぇさん
2018/12/09(日) 23:14:06.39ID:6mkFz/G2 そもそも売上ダントツの黄角が低評価の時点で俺は違いを分かってるって言いたいだけのランキングやん
客観性が無い
客観性が無い
12呑んべぇさん
2018/12/09(日) 23:53:19.63ID:KQL4M1WX ならハイボール原液ランキングスレでも作ってろよ
13呑んべぇさん
2018/12/10(月) 01:15:39.87ID:EmWOWoA8 アベラダワーパイパーを初めて飲んでみた
芋、黒糖焼酎?南国フルーツ?駄菓子?のような甘さ
ウイスキーに求められる味ではないんだろうけど
大声では言えないけど好き、これは3点
芋、黒糖焼酎?南国フルーツ?駄菓子?のような甘さ
ウイスキーに求められる味ではないんだろうけど
大声では言えないけど好き、これは3点
14呑んべぇさん
2018/12/10(月) 04:13:51.24ID:mNUK3Cq5 最近のジョニ赤の評価がいいみたいだけどどこ見たら最近のボトリングだと区別できるの?
買ってみようと思ったけど新しいのか前からの在庫なのか分からんかった
買ってみようと思ったけど新しいのか前からの在庫なのか分からんかった
15呑んべぇさん
2018/12/10(月) 11:33:27.04ID:dgrVnefL ベル初めて飲んだけど、ティーチャーズよりまろやかだな。
16呑んべぇさん
2018/12/10(月) 17:05:42.65ID:1Q3TOHkn ハディントンハウス試したんだけど味気なかったから
失敗上等で余りのブラックニッカの限定5%位まぜたらすげえ呑めるようになった
失敗上等で余りのブラックニッカの限定5%位まぜたらすげえ呑めるようになった
17呑んべぇさん
2018/12/10(月) 19:47:13.10ID:6CWFa0go グランツが甘くてすこすこのすこ
18呑んべぇさん
2018/12/10(月) 19:58:55.78ID:fjyDCfY2 お前ら、デュワーズ入ってないぞ?
五点か四点レベルだと思うけど。
五点か四点レベルだと思うけど。
19呑んべぇさん
2018/12/10(月) 20:02:09.05ID:JFLnp93Z 4点にあるだろ
20呑んべぇさん
2018/12/10(月) 20:37:37.08ID:auky4QrH 超久々に覗いたけど、ランキングが至極まともでビックリした
おみそれしました
もちろん個人的な好みで上げ下げはあるけどね
おみそれしました
もちろん個人的な好みで上げ下げはあるけどね
21呑んべぇさん
2018/12/10(月) 21:57:53.57ID:HlHgrfpX ドラッグストアでアーリータイムズ黄が税込980円で出てる。迷ってるわ
22呑んべぇさん
2018/12/10(月) 22:21:24.69ID:YWwLRXjl ここのランキングってほぼ変わってないけどな
たまに4点と5点のやつが少し動かされるけど気づいたら戻ってるし
たまに4点と5点のやつが少し動かされるけど気づいたら戻ってるし
23呑んべぇさん
2018/12/10(月) 23:00:38.35ID:B6l5IjG3 富士山麓は次スレでは消しとけよ
目障りなゴミが在庫身分で居座るな
目障りなゴミが在庫身分で居座るな
24呑んべぇさん
2018/12/11(火) 01:47:07.56ID:suvYr1Du チョイ前はエンシェントクランの変革に驚いたが
今はやっぱりジョニ赤だな
ブレンデッドスコッチを飲みたくなったらとりあえずジョニ赤
シングルモルト熟成品の贅沢で上品な味わいにはまったく及ばないが
コスパを考えるとジョニ赤が強いし、それでこそブレンデッドの真骨頂ともいえる
今はやっぱりジョニ赤だな
ブレンデッドスコッチを飲みたくなったらとりあえずジョニ赤
シングルモルト熟成品の贅沢で上品な味わいにはまったく及ばないが
コスパを考えるとジョニ赤が強いし、それでこそブレンデッドの真骨頂ともいえる
25呑んべぇさん
2018/12/11(火) 08:09:59.69ID:fme24XLh ベルは先生よりまろやかじゃないしグランツは相対的に甘くはない
26呑んべぇさん
2018/12/11(火) 09:42:32.64ID:ongs5gMj 未だにホワイトやレッド遺してる理由が分からん
27呑んべぇさん
2018/12/11(火) 10:04:29.91ID:ZeXmowCH J&Bレア飲んだけど結構美味いな。
友達にはJINROだと思われたけど…
友達にはJINROだと思われたけど…
28呑んべぇさん
2018/12/11(火) 21:01:44.97ID:TmjZep2s グランツよりディープブレンドのほうが良くない?
29呑んべぇさん
2018/12/11(火) 21:13:35.89ID:c1UzcpG5 俺はグランツもDBも好きだけど単純に比べられるようなもんでもないと思う、好みによるとしか
30呑んべぇさん
2018/12/11(火) 21:48:35.66ID:nA6q9vUY dbは苦くてかなわん
グランツの方が飲みやすい
とはいえ好みだと思う
グランツの方が飲みやすい
とはいえ好みだと思う
31呑んべぇさん
2018/12/11(火) 22:01:30.71ID:jZdBAyO7 >>14
ジョニ赤なんてゴミ
ジョニ赤なんてゴミ
32呑んべぇさん
2018/12/11(火) 22:17:08.29ID:+rWMfoSg ジョニ赤は200mlの小瓶の方も、中身新しくなったのかな?
従来のは雑味が多くて正直たいして旨く無かったから、
700買って微妙な変更ならまた無駄になっちゃう
従来のは雑味が多くて正直たいして旨く無かったから、
700買って微妙な変更ならまた無駄になっちゃう
33呑んべぇさん
2018/12/11(火) 22:35:45.22ID:DEBo+Sn5 アーリータイムズ黄ってどういう飲み方がオススメですか?
34呑んべぇさん
2018/12/12(水) 01:40:14.27ID:JwUQdhVS ストレートかバーボンソーダ
36呑んべぇさん
2018/12/12(水) 06:56:08.10ID:u5pK4kqN それマックじゃん
37呑んべぇさん
2018/12/12(水) 07:59:58.14ID:tTJP82U5 グランツは口当たりいいよな
38呑んべぇさん
2018/12/12(水) 12:16:24.77ID:mtHzq3kE グランツは現行ならデュワーズより好き
39呑んべぇさん
2018/12/12(水) 12:50:34.98ID:XGjKzGha 1000円代の安いスコッチは軒並み不味い。
崇めてるアホの気が知れんわ。
崇めてるアホの気が知れんわ。
41呑んべぇさん
2018/12/12(水) 12:59:04.62ID:9IdPT20x グランツですねわかりました
42呑んべぇさん
2018/12/12(水) 17:05:08.91ID:oUgTm5Wx 先生の味落ちた?
一年前と比べてなんか味付け不自然な感じ
一年前と比べてなんか味付け不自然な感じ
43呑んべぇさん
2018/12/12(水) 17:57:20.01ID:XngPDBEr エッ!
先生うまいな〜と思って飲んでたよ
前より尖った味になったかな?とは感じたけど
先生うまいな〜と思って飲んでたよ
前より尖った味になったかな?とは感じたけど
44呑んべぇさん
2018/12/12(水) 22:05:21.35ID:sRVxRTuJ ごめん先生が何かわからん…
白角っておいしー
白角っておいしー
45呑んべぇさん
2018/12/12(水) 22:09:59.39ID:selgNMw+ BNスペシャル旨い
46呑んべぇさん
2018/12/12(水) 22:11:28.12ID:vC26VpZp ドンキでジョニ赤が¥970で売ってたよ
49呑んべぇさん
2018/12/12(水) 23:35:46.36ID:b2gIBf7I 白馬うめぇ
50呑んべぇさん
2018/12/12(水) 23:38:38.65ID:l9M23r9O 1000円弱だとすると、アーリー黄、先生、白馬、バランタインのどれを買うべき?
51呑んべぇさん
2018/12/12(水) 23:41:19.33ID:/6AdBFct 先生かバランタイン
52呑んべぇさん
2018/12/12(水) 23:45:18.21ID:Ap8jeNRE ストレートをで舌で転がしてじっくり味わうならバランタイン
バーボン特有のセメダイン臭をアメリカンチェリーの甘酸っぱさに脳内変換できるならアリ黄
バーボン特有のセメダイン臭をアメリカンチェリーの甘酸っぱさに脳内変換できるならアリ黄
54呑んべぇさん
2018/12/12(水) 23:56:52.71ID:MiAzQBy0 結局同じ銘柄だけだと飽きるから全部手を出すことになると思うよ
はじめっから最後まで1つの銘柄飲み続けてるなら尊敬するが
はじめっから最後まで1つの銘柄飲み続けてるなら尊敬するが
55呑んべぇさん
2018/12/13(木) 00:46:00.91ID:f8i7zwYM 白馬だろ
57呑んべぇさん
2018/12/13(木) 19:26:55.52ID:imgYShUj 4〜5点の中で甘ったるい香りのウイスキーってなにかな?
甘党だから甘すぎるくらいのを教えて下さい
甘党だから甘すぎるくらいのを教えて下さい
58呑んべぇさん
2018/12/13(木) 19:49:12.14ID:/SZagrVR ちょうどベル呑んでるけど甘いな
59呑んべぇさん
2018/12/13(木) 19:55:37.36ID:imgYShUj おぉ〜ベルですね
探してみます〜
探してみます〜
61718
2018/12/14(金) 00:13:51.32ID:TD8n4+vF バラファイ
62呑んべぇさん
2018/12/14(金) 03:59:27.41ID:h4KHxcRP 先生が老いぼれて嵐が去った今、
このクラスでモルト比最高は日本が誇るサッポロSSとなったな
今回は1500円代だったが、飲めばいつでも熟成したモルトを堪能できる
ロックで飲むと苦味が強いからチョコレートと合う
このクラスでモルト比最高は日本が誇るサッポロSSとなったな
今回は1500円代だったが、飲めばいつでも熟成したモルトを堪能できる
ロックで飲むと苦味が強いからチョコレートと合う
63呑んべぇさん
2018/12/14(金) 06:03:36.81ID:m6lCbHQL サッポロSSってまぁ安酒だよねって感じで取り立てて美味くもないしBNSPやロバートブラウンに比べてどうなんだと思う
とはいえ富士山麓が5点のランキングだしそんなもんか
とはいえ富士山麓が5点のランキングだしそんなもんか
64呑んべぇさん
2018/12/14(金) 07:56:53.73ID:DsmyfyBQ しかも売ってるとこが少ない。
サッポロウィスキー。関西ではちょいちょい見るようにはなってきたけどまだまだぜんぜん。
サッポロウィスキー。関西ではちょいちょい見るようにはなってきたけどまだまだぜんぜん。
65呑んべぇさん
2018/12/14(金) 07:59:56.33ID:DsmyfyBQ66呑んべぇさん
2018/12/14(金) 09:46:03.87ID:F/T8hrYJ >>65
そういうもんなのか〜
普段飲まないし飲むときは甘い酒が好きなだけだからもしウイスキーに甘いのがあればと思って聞いただけだけどウイスキーはそういったものではないのかな?
どうしても甘味欲しかったらコーラで割るのがいいか…
そういうもんなのか〜
普段飲まないし飲むときは甘い酒が好きなだけだからもしウイスキーに甘いのがあればと思って聞いただけだけどウイスキーはそういったものではないのかな?
どうしても甘味欲しかったらコーラで割るのがいいか…
67呑んべぇさん
2018/12/14(金) 09:57:14.67ID:DsmyfyBQ >>66
そもそも蒸留酒に甘みを感じる成分なんか入っていない樽香と若干の不純物に茶色い色で甘みをほんのり錯覚する程度。ウィスキーを甘い甘いと言ってる連中ってのは間違いなく酢酸脳。
酢酸脳は要するにアルコールが代謝した酢酸を脳がエネルギーとし出して脳からの要求で味覚が変化する現象。アル中一歩手前。
甘いの飲みたかったら普通にカクテル飲めばいい。
ウィスキーのコーラ割はすぐに飽きるよ。
そもそも蒸留酒に甘みを感じる成分なんか入っていない樽香と若干の不純物に茶色い色で甘みをほんのり錯覚する程度。ウィスキーを甘い甘いと言ってる連中ってのは間違いなく酢酸脳。
酢酸脳は要するにアルコールが代謝した酢酸を脳がエネルギーとし出して脳からの要求で味覚が変化する現象。アル中一歩手前。
甘いの飲みたかったら普通にカクテル飲めばいい。
ウィスキーのコーラ割はすぐに飽きるよ。
68呑んべぇさん
2018/12/14(金) 09:58:47.74ID:DsmyfyBQ ホワイトラムをサイダーで割った簡単モーヒートもお勧め
69呑んべぇさん
2018/12/14(金) 10:05:50.87ID:OAqQ7qM+ グランツ蜂蜜の香りで美味い
70呑んべぇさん
2018/12/14(金) 10:06:10.01ID:AgHkMc1P ちょっと極端だな
バニラエッセンスを嗅いだら甘いと感じるだろ?
人間の味覚は8割嗅覚による錯覚らしいから
甘い香りが付いてたら甘いと感じるんだよ
ただ甘い香りが付いてない大五郎なんかを甘いと感じる人は危ないと思うけどね
前にここで書いてる人がいたが、アルコールと糖質は組成が似てるから味蕾が勘違いして甘いと感じる人がいるとかなんとか
バニラエッセンスを嗅いだら甘いと感じるだろ?
人間の味覚は8割嗅覚による錯覚らしいから
甘い香りが付いてたら甘いと感じるんだよ
ただ甘い香りが付いてない大五郎なんかを甘いと感じる人は危ないと思うけどね
前にここで書いてる人がいたが、アルコールと糖質は組成が似てるから味蕾が勘違いして甘いと感じる人がいるとかなんとか
71呑んべぇさん
2018/12/14(金) 10:37:58.79ID:qY+jdK5l グランツうまそうだな
72呑んべぇさん
2018/12/14(金) 10:48:23.58ID:X6sG+7ZZ 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた)
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28140763.html
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28140763.html
73呑んべぇさん
2018/12/14(金) 10:54:12.54ID:X6sG+7ZZ ウィスキーが甘くて仕方ないと言う奴。
試しに穀物酢を瓶ごとラッパ飲みしてみろ。うん美味い!と感じたら酢酸脳になってるから。
試しに穀物酢を瓶ごとラッパ飲みしてみろ。うん美味い!と感じたら酢酸脳になってるから。
75呑んべぇさん
2018/12/14(金) 13:44:10.83ID:F/T8hrYJ 毎日酢キャベツ食ってるけどたまに甘いかも?って感じるのも酢酸脳なのかな?
ちなみに酒は土日に水割りを1〜2杯くらい(こっちは甘味があればなぁ〜って感じてる)
ちなみに酒は土日に水割りを1〜2杯くらい(こっちは甘味があればなぁ〜って感じてる)
76呑んべぇさん
2018/12/14(金) 14:14:38.56ID:1Ibm0C1y 100mlの水に砂糖を5g入れると酢の甘さ
77呑んべぇさん
2018/12/14(金) 18:19:22.28ID:lQjGiQTa むしろ巷で甘い甘いって言われてるブランデーとかワイン飲んでも全然普通に感じる。
たまにバラファイすら凄く甘いとか言ってるのも居るが、もう味覚障害としか思えん。
たまにバラファイすら凄く甘いとか言ってるのも居るが、もう味覚障害としか思えん。
78呑んべぇさん
2018/12/14(金) 18:38:12.82ID:Cjq7henI アーリータイムズだけ異常に甘く感じる
79呑んべぇさん
2018/12/14(金) 18:56:47.60ID:er3wteS/ バーボンはスコッチしか飲んだことない人が飲んだら甘く感じるのは分かるわ。バラファイが甘いはないなぁ。
バラ12なら甘いけど
バラ12なら甘いけど
80呑んべぇさん
2018/12/14(金) 18:57:26.16ID://civVvL スコッチ全般甘くてサイコーって思ってるからおれヤバいかもしれん
あっティーチャーズは煙いだけでいいとこ無しだから買ってないけど
あっティーチャーズは煙いだけでいいとこ無しだから買ってないけど
81呑んべぇさん
2018/12/14(金) 19:00:26.28ID://civVvL まあ浄水冷やしてハイボール作ってるから甘く感じるだけかもしらんけど
82呑んべぇさん
2018/12/14(金) 19:18:44.30ID:oLhMmEf0 メリケンは甘党だからバーボンも甘くて当然だろ
83呑んべぇさん
2018/12/14(金) 19:51:01.40ID:m6lCbHQL 照り焼きソースだの吉田ソースだの砂糖たんまりはいってるしな
84呑んべぇさん
2018/12/14(金) 20:59:22.81ID:F/T8hrYJ バラファイ買って飲んでみたけどウイスキーの甘いってこういうもんなのかな?
正直甘さは感じなかったけど不味くはなかった
ぶり大根と一緒に2杯飲んだ
アマゾンで調べたらバニラと蜂蜜の香りらしいけどひたすら理解不能なウイスキーの強い香りだった
これがバニラなのかな?これが蜂蜜なのかな?って感じで楽しく飲めた
教えてくれてありがとう
正直甘さは感じなかったけど不味くはなかった
ぶり大根と一緒に2杯飲んだ
アマゾンで調べたらバニラと蜂蜜の香りらしいけどひたすら理解不能なウイスキーの強い香りだった
これがバニラなのかな?これが蜂蜜なのかな?って感じで楽しく飲めた
教えてくれてありがとう
85呑んべぇさん
2018/12/14(金) 20:59:39.82ID:F/T8hrYJ バラファイ買って飲んでみたけどウイスキーの甘いってこういうもんなのかな?
正直甘さは感じなかったけど不味くはなかった
ぶり大根と一緒に2杯飲んだ
アマゾンで調べたらバニラと蜂蜜の香りらしいけどひたすら理解不能なウイスキーの強い香りだった
これがバニラなのかな?これが蜂蜜なのかな?って感じで楽しく飲めた
教えてくれてありがとう
正直甘さは感じなかったけど不味くはなかった
ぶり大根と一緒に2杯飲んだ
アマゾンで調べたらバニラと蜂蜜の香りらしいけどひたすら理解不能なウイスキーの強い香りだった
これがバニラなのかな?これが蜂蜜なのかな?って感じで楽しく飲めた
教えてくれてありがとう
86呑んべぇさん
2018/12/14(金) 21:00:00.11ID:F/T8hrYJ バラファイ買って飲んでみたけどウイスキーの甘いってこういうもんなのかな?
正直甘さは感じなかったけど不味くはなかった
ぶり大根と一緒に2杯飲んだ
アマゾンで調べたらバニラと蜂蜜の香りらしいけどひたすら理解不能なウイスキーの強い香りだった
これがバニラなのかな?これが蜂蜜なのかな?って感じで楽しく飲めた
教えてくれてありがとう
正直甘さは感じなかったけど不味くはなかった
ぶり大根と一緒に2杯飲んだ
アマゾンで調べたらバニラと蜂蜜の香りらしいけどひたすら理解不能なウイスキーの強い香りだった
これがバニラなのかな?これが蜂蜜なのかな?って感じで楽しく飲めた
教えてくれてありがとう
87呑んべぇさん
2018/12/14(金) 21:01:54.86ID:F/T8hrYJ 連投すいません
エラーリトライ繰り返してたら書き込めてた
エラーリトライ繰り返してたら書き込めてた
88呑んべぇさん
2018/12/14(金) 21:24:11.10ID:sxyuW3/T ウイスキーって開封したら味落ちていく?
90呑んべぇさん
2018/12/14(金) 21:27:35.93ID:j1NWCr8u 開けたてをハイボールにすると風味が良いなと思う
92呑んべぇさん
2018/12/14(金) 22:33:17.79ID:uASgsxgx ひさびさにバラファイ飲んだらヨード強くてワロリン
うめえなこれ
うめえなこれ
93呑んべぇさん
2018/12/14(金) 22:39:51.80ID:6DFhDZG6 >>88
1ヶ月は香りが開いたりで良くなったり。その後は香りやアルコールが少しずつ飛ぶ「劣化」となる。
でもアルコールや香りが好みじゃないのが「良い劣化」の仕方して好みになったりするから、ダメから無理に飲まずほっとくのがいい
1ヶ月は香りが開いたりで良くなったり。その後は香りやアルコールが少しずつ飛ぶ「劣化」となる。
でもアルコールや香りが好みじゃないのが「良い劣化」の仕方して好みになったりするから、ダメから無理に飲まずほっとくのがいい
94呑んべぇさん
2018/12/14(金) 23:03:27.58ID:7qACHDa/ 空気に触れるとあんまりよくないが気にするのはそれくらいで構わん
95呑んべぇさん
2018/12/15(土) 07:23:48.68ID:SmkUxTHi 富士山麓はこのクラスでは最高
この後全く歯が立たず無かったことにしたい負け犬の遠吠えをどうぞ!
この後全く歯が立たず無かったことにしたい負け犬の遠吠えをどうぞ!
96呑んべぇさん
2018/12/15(土) 08:06:38.84ID:pmqaY6p+ ほら見てください
この信者の臭さ
この信者の臭さ
97呑んべぇさん
2018/12/15(土) 08:20:23.18ID:pDig7zk1 昨日DSヒマワリに1200円で売ってたけど買いだったかな
98呑んべぇさん
2018/12/15(土) 09:23:09.24ID:x28buJtf リッチブレンドを薄めのハイボールにすると苦味が消えて
デュワーズハイボールみたいでうまい
そして安上がり
デュワーズハイボールみたいでうまい
そして安上がり
99呑んべぇさん
2018/12/15(土) 10:35:45.64ID:sqlwLK7R 終売の負け犬がなんだって?
100呑んべぇさん
2018/12/15(土) 11:35:04.53ID:pBHgXd4y 富士山麓自体も臭くて敵わんけど、信者は糞尿以上に臭いな。
101呑んべぇさん
2018/12/15(土) 15:38:21.50ID:A9wWtfk0 さて、安ウイスキーを使いまわしの180ボトルに詰めて水で20度にして歩き飲みするか
ジョニ赤とBNSPの2本を持って出かけるか
ストップ!歩きスマホ!
スタート!歩きウイ!
ジョニ赤とBNSPの2本を持って出かけるか
ストップ!歩きスマホ!
スタート!歩きウイ!
102呑んべぇさん
2018/12/15(土) 16:04:06.17ID:3KMr2Nrv 富士終売なのか
へんな宗教団体の本尊みたなウイスキーだったから平和になるなw
ここ一年粘着しての星5はもうねぇ
へんな宗教団体の本尊みたなウイスキーだったから平和になるなw
ここ一年粘着しての星5はもうねぇ
103呑んべぇさん
2018/12/15(土) 16:28:07.72ID:vANiEFj4 ジョニーウォッカうめー
105呑んべぇさん
2018/12/15(土) 18:54:22.57ID:oVKRkoki たまげたなあ
106呑んべぇさん
2018/12/15(土) 20:16:07.18ID:ww5Twjv2 インバーハウス旨いな
1000円スコッチでフィデック12に似た雰囲気を感じるぞ
1000円スコッチでフィデック12に似た雰囲気を感じるぞ
107呑んべぇさん
2018/12/15(土) 21:59:49.35ID:sYoud+Vq ベルおいしいです
このスレのおかげや・・
このスレのおかげや・・
110呑んべぇさん
2018/12/15(土) 22:36:46.85ID:/nhAH134 それは安いな
先月買ったヘイグとインバーハウスは悪くはないけど最近買ったティーチャーズとベルとBNSPの方がうまくてなかなか減らない
先月買ったヘイグとインバーハウスは悪くはないけど最近買ったティーチャーズとベルとBNSPの方がうまくてなかなか減らない
111呑んべぇさん
2018/12/15(土) 22:46:33.92ID:7UxmUEVw ベルうまいんか
味の方向性はどんなんぞ
味の方向性はどんなんぞ
112呑んべぇさん
2018/12/15(土) 23:32:46.03ID:A9wWtfk0 ベルはクレイモアの倍払ってでも飲むべきだよ
旧クレイモアは美味かったけどな
や。。ではベルは品切れ、クレイモアは最初からない
ウィルトンハウスとかラベル5とかをやたら推すがウィルトンはゴミ
旧クレイモアは美味かったけどな
や。。ではベルは品切れ、クレイモアは最初からない
ウィルトンハウスとかラベル5とかをやたら推すがウィルトンはゴミ
114呑んべぇさん
2018/12/15(土) 23:38:42.14ID:ww5Twjv2 ベルは西友で安いぞ
115呑んべぇさん
2018/12/16(日) 02:38:03.62ID:7naN1eDW しかも西友バージョンはラベルがちょっとカッコイイ
116呑んべぇさん
2018/12/16(日) 07:25:21.81ID:tFq3hwfv レスサンクス ピートとヨードか
117呑んべぇさん
2018/12/16(日) 11:31:51.29ID:hMcAWivZ ジョニ赤 ベル ホワイトマッカイ 雷鳥
これだけあれば充分
これだけあれば充分
118呑んべぇさん
2018/12/16(日) 12:57:25.59ID:K4OAt7LN ベルはタリスカーがキーのジョニ赤よりタリスカーっぽい
気がする
気がする
119呑んべぇさん
2018/12/16(日) 13:04:33.25ID:dCs0mMls ベル気になるやんけ
まだ空けてない酒あるのに
まだ空けてない酒あるのに
120呑んべぇさん
2018/12/16(日) 14:29:52.05ID:T8bRUc4w 人生は長い
121呑んべぇさん
2018/12/16(日) 15:20:42.41ID:lLS/ye6a トップバリュをリピート
そこそこ美味しい
598円なんで文句は無いw
そこそこ美味しい
598円なんで文句は無いw
122呑んべぇさん
2018/12/16(日) 16:44:30.43ID:TrTMXsIB 甲類並みのアルコールコスパだからな
出来は悪くないからもう一つ上のグレードを作って欲しいところ
出来は悪くないからもう一つ上のグレードを作って欲しいところ
123呑んべぇさん
2018/12/16(日) 16:46:52.00ID:O2hzMmW1 もう一個の上のグレードだったら値段的に他に選択肢が山ほどあるから売れんでしょ
124呑んべぇさん
2018/12/16(日) 16:51:36.15ID:O2hzMmW1 まあでもいまのトップバリュのウイスキーはブラックニッカクリアとトリスクラシックに対する当てつけかもしれない
穀物原料のアルコールなら添加しても表示義務無いらしいし
穀物原料のアルコールなら添加しても表示義務無いらしいし
125呑んべぇさん
2018/12/16(日) 18:05:35.70ID:ZSzCnq9b https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
↑これ笑えるw、コメント読んだ後に何か書きこんでやって。
出来たらみんなに広げていってほしいな。
参考;
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51930327.html
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51934667.html
http://thethreewisemonkeys.com/2011/10/31/of-real-korean-ghosts-and-ghost-stories/ghost/
↑これ笑えるw、コメント読んだ後に何か書きこんでやって。
出来たらみんなに広げていってほしいな。
参考;
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51930327.html
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51934667.html
http://thethreewisemonkeys.com/2011/10/31/of-real-korean-ghosts-and-ghost-stories/ghost/
126呑んべぇさん
2018/12/16(日) 21:59:29.91ID:l8JQ1KZx トップバリュ
モルト、グレーン10%以上
スピリッツ 90%未満
風味豊かな原酒を厳選し、香りよく、まろやかな味に仕上げました。滑らかな口当たりをお楽しみください。
山梨県の工場で作っています。
もうスピリッツじゃん。
山梨の工場とか、どこの原酒なのか気になる。
モルト、グレーン10%以上
スピリッツ 90%未満
風味豊かな原酒を厳選し、香りよく、まろやかな味に仕上げました。滑らかな口当たりをお楽しみください。
山梨県の工場で作っています。
もうスピリッツじゃん。
山梨の工場とか、どこの原酒なのか気になる。
127呑んべぇさん
2018/12/16(日) 22:02:11.05ID:l8JQ1KZx あ、南アルプスワインアンドビバレッジなんだ。
128呑んべぇさん
2018/12/16(日) 22:13:38.79ID:ayXYapJ1 そういえば最底価格ウイスキースレで話題のWIZってやつは何点なんだろう
飲んだ事ないし買う気もないけどやたら推されてるからなんとなく気になるな
飲んだ事ないし買う気もないけどやたら推されてるからなんとなく気になるな
129呑んべぇさん
2018/12/16(日) 22:21:11.83ID:n0jokdwF グレーンウイスキーって飲んで見たいんだけど点が高めで安いの何ですか?
130呑んべぇさん
2018/12/16(日) 22:24:52.93ID:P/7t9ZpJ グレーンというかライウイスキーなら安いの割とあるけどね
知多蒸留所限定とかいいんじゃないの
知多蒸留所限定とかいいんじゃないの
131呑んべぇさん
2018/12/16(日) 22:40:09.20ID:3Di/KXKD 西友のPBっぽいマッケンドリックスってのはどんな評価ですか?
132呑んべぇさん
2018/12/16(日) 22:40:20.98ID:TrTMXsIB 最低価格帯のトップバリュとかWIZとか韮オリが人気あるのはコスパ良いからで
流石に味となるとここの価格帯じゃ勝負にならんぞ
流石に味となるとここの価格帯じゃ勝負にならんぞ
133呑んべぇさん
2018/12/16(日) 22:48:56.82ID:QdiCCEWp お湯割りすれば色付き焼酎だろうがウイスキーの味するからなぁ
134呑んべぇさん
2018/12/16(日) 23:17:40.63ID:owYX2pzP 成〇〇井で、カナディアンクラブ12年が
1500円ちょっとで売っていたので
試しに買ってみて飲んだら、
なんかとてもまったりして美味しい
辺にトンがったところがなくて何杯でもいけそう
1500円ちょっとで売っていたので
試しに買ってみて飲んだら、
なんかとてもまったりして美味しい
辺にトンがったところがなくて何杯でもいけそう
137呑んべぇさん
2018/12/17(月) 04:15:49.39ID:z17KjP5V いんや
来年の消費税不当増税の暁には
俺も消費サボタージュ義勇兵としてトップバリュを飲むよ
来年の消費税不当増税の暁には
俺も消費サボタージュ義勇兵としてトップバリュを飲むよ
139呑んべぇさん
2018/12/17(月) 20:37:50.08ID:j0rSFOI7 カティサークが飲みやすくてお気に入りなんだけどこれより飲みやすいウイスキーある?
140呑んべぇさん
2018/12/17(月) 22:05:18.07ID:WDyNB5/p 高くなればなるほど飲みやすくなる
142呑んべぇさん
2018/12/17(月) 22:53:08.04ID:UaonlFFN 確かにバランタイン ファイネストが一番安くてうまいな
143呑んべぇさん
2018/12/17(月) 23:18:36.84ID:EQjDxuzS 最近よくベルを見る
近所のスーパーまで置き出した
近所のスーパーまで置き出した
144呑んべぇさん
2018/12/18(火) 00:09:05.41ID:Cty98rmv はちくまってビッグ・エーで安かったから買ってみたらマジで微妙・・・ハイボールで誤魔化す
ジャパニーズウイスキーの安いやつはほんとダメだね(泣)
ジャパニーズウイスキーの安いやつはほんとダメだね(泣)
146呑んべぇさん
2018/12/18(火) 00:27:35.29ID:fmv6TNcg まあそんなウイスキーでも富士山麓と値段ほぼ変わらないんだからそりゃ販売やめるわな
148呑んべぇさん
2018/12/18(火) 00:58:18.35ID:eNAYe9F+149呑んべぇさん
2018/12/18(火) 01:38:31.63ID:D9NBVstx 謎ジャパニーズの安物は基本ハズレだから手出し無用
150呑んべぇさん
2018/12/18(火) 06:13:48.99ID:SEm1PPGY トップバリュと南アルプスって中身同じでしょう。ボトルも同じだし。で値段だけ違う。
153呑んべぇさん
2018/12/18(火) 17:27:12.79ID:t6NSMipZ 最近カインズホームでも置いてるよねベル
154呑んべぇさん
2018/12/18(火) 18:29:06.36ID:B93GYoDP ベルは今年に入って近所の西友に置かれるようになった
998円(税抜き)
998円(税抜き)
155呑んべぇさん
2018/12/18(火) 19:42:30.76ID:U8Di4R12 近所のセイコーマートに1499円で富士山麓があったので買ってきた
安酒屋でハチクマ黒が850円、白が890円だったよ
今度トップバリュと飲み比べてみるわ
安酒屋でハチクマ黒が850円、白が890円だったよ
今度トップバリュと飲み比べてみるわ
156呑んべぇさん
2018/12/18(火) 19:54:53.19ID:jrXn61cU うちの近場でも今更富士山麓が1280円くらいで置いてた
2本買った
思ったより売れ残ってる
2本買った
思ったより売れ残ってる
157呑んべぇさん
2018/12/18(火) 20:09:51.13ID:XbCqK7Wd ドンキホーテで富士山麓1980円になっててビビったわ
誰も買わないだろ
誰も買わないだろ
158呑んべぇさん
2018/12/18(火) 22:33:15.98ID:dB7tyC95 他に飲みたいのが沢山あったので、富士山麓はつい先送りにしてたが、
完全に買う機会を失ったな。
以前の値段知ってて、こうも値上がりすると途端に萎えるな。
恐らくこういう巡り合わせだったのだろう。
完全に買う機会を失ったな。
以前の値段知ってて、こうも値上がりすると途端に萎えるな。
恐らくこういう巡り合わせだったのだろう。
159呑んべぇさん
2018/12/18(火) 22:36:56.58ID:dzcLsPgu160呑んべぇさん
2018/12/18(火) 22:40:33.84ID:kN/9CO9I ドラックストア系ディスカウントスーパー1月3日まで
富士が税込1298円であるみたい。広告に出てる。
でも1300円なら3L箱ワインが買えるしな
富士が税込1298円であるみたい。広告に出てる。
でも1300円なら3L箱ワインが買えるしな
162158
2018/12/18(火) 22:47:46.73ID:dB7tyC95 そうかありがとう。
気にとめておいて、チャンスがあったその時は迷わず買うことにするよ。
気にとめておいて、チャンスがあったその時は迷わず買うことにするよ。
163呑んべぇさん
2018/12/18(火) 23:43:48.21ID:g4o+QNYh 知識が無くて申し訳ないんだけど日本の安ウイスキーってスピリッツが添加されてるってのは商品のラベル見たらそうじゃないかは判別できる?
164呑んべぇさん
2018/12/18(火) 23:53:20.37ID:D9NBVstx 義務はないらしいけど俺の知る限り安ウイスキーメーカーはちゃんと記載してるよ
モルト、グレーン、スピリッツ(醸造用アルコール)みたいな感じで
モルト、グレーン、スピリッツ(醸造用アルコール)みたいな感じで
165呑んべぇさん
2018/12/19(水) 00:04:26.38ID:WHPcr+hs166呑んべぇさん
2018/12/19(水) 00:04:44.94ID:WHPcr+hs167呑んべぇさん
2018/12/19(水) 00:22:40.94ID:UuxOolXj トップバリュの馬鹿正直な表記は評価されるべき
169呑んべぇさん
2018/12/19(水) 00:53:22.05ID:3Nl+k9k1 大五郎愛飲してる俺に死角なし
173呑んべぇさん
2018/12/19(水) 07:08:07.47ID:Yzaf8QB5 >>172
売れてる とか言ってあげてる奴もな
黄角・白馬・ジョニ赤・バラファイ・・・・・・・・
売れてる とか言ってあげてる奴もな
黄角・白馬・ジョニ赤・バラファイ・・・・・・・・
175呑んべぇさん
2018/12/19(水) 10:25:25.25ID:JoAHEvol 添加物に関してのきちんとした基準があるのはスコッチとバーボンだけ。スコッチはカラメル色素のみ添加するのを認められてて、バーボンはカラメル色素も添加できない完全な無添加。ジャパニーズの添加物はメーカーの良心に頼るしかない。
176呑んべぇさん
2018/12/19(水) 10:30:08.40ID:eZiaezYy ジョニ赤って結構スモーキーだね
177呑んべぇさん
2018/12/19(水) 11:10:49.95ID:2o1xK/YD そもそもジャパニーズウイスキーってどんな樽でどんだけ寝かすとかそう言う基準もないからな
スコッチが3年以上って定義があるからなんとなく3年くらい寝かしてると思ってても実際そうじゃないかもしれない
スコッチが3年以上って定義があるからなんとなく3年くらい寝かしてると思ってても実際そうじゃないかもしれない
178呑んべぇさん
2018/12/19(水) 11:44:53.60ID:hMPMND4B つまり無添加のスコッチ飲みたいなら色の薄いやつ買えと
179呑んべぇさん
2018/12/19(水) 11:54:09.47ID:3Nl+k9k1 カティサークは無着色だぜ。カラメル嫌ならこれだな。
180呑んべぇさん
2018/12/19(水) 12:36:11.94ID:PJg22LXn 騙す為に作られたような酒もあるわけである程度のルールはあった方が良いよな
181呑んべぇさん
2018/12/19(水) 14:57:33.41ID:U8UOo5Wj 西友にケンタッキータバーンてバーボンあったから買ってみたが自分好みだったわ
ハイボール派なんだがスッキリしてて旨いと思った
ハイボール派なんだがスッキリしてて旨いと思った
182呑んべぇさん
2018/12/19(水) 15:26:22.98ID:FyyLvauK 乾麺の蕎麦とか昔は蕎麦粉10%で蕎麦として売って良かったんだよね
今はルール整備が整って30%以下は割合の表示義務ができたけど
今はルール整備が整って30%以下は割合の表示義務ができたけど
183呑んべぇさん
2018/12/19(水) 15:38:15.44ID:iAn+3B06 まぁ富士そばみたいにそば粉2割のとこもあるけどな
日本のウイスキーは基準がゆるゆるで法律の規定もないに等しいから
その辺の訳分からんスピリッツ買ってきて空き樽にほっぽらかしといたら美味かったから売り出したとか
バルク調達してきて、自社で一切蒸留してないのにあたかも蒸留所があるかのようなラベル貼り付けて売り出すとか
そう言うのがまかり通ってしまう
それでも美味けりゃまだいいんだけどな
日本のウイスキーは基準がゆるゆるで法律の規定もないに等しいから
その辺の訳分からんスピリッツ買ってきて空き樽にほっぽらかしといたら美味かったから売り出したとか
バルク調達してきて、自社で一切蒸留してないのにあたかも蒸留所があるかのようなラベル貼り付けて売り出すとか
そう言うのがまかり通ってしまう
それでも美味けりゃまだいいんだけどな
184呑んべぇさん
2018/12/19(水) 16:12:06.85ID:JoAHEvol 添加物まがいではないジャパニーズは大手3社の3000円以上のものしかないのか
185呑んべぇさん
2018/12/19(水) 18:58:54.27ID:k8svPr0f だんだんそば汁がウイスキーに見えてくーる
187呑んべぇさん
2018/12/19(水) 20:36:57.31ID:8apvEM2S 俺、2000円台で生きてくことにするわ
お前ら、元気でな
お前ら、元気でな
188呑んべぇさん
2018/12/19(水) 23:40:57.47ID:1DAm4NOT 富士山麗近所の安いスーパーで1380円で普通にたくさん並んでるんだけど買っておいた方がいいかな?
189呑んべぇさん
2018/12/19(水) 23:48:32.26ID:jjJ+Dx3p 飲みたきゃ買えばいい
転売とか考えてるならきついぞ
転売とか考えてるならきついぞ
190呑んべぇさん
2018/12/20(木) 00:27:40.42ID:zW1Is0k2 好きじゃないなら買う必要無いでしょ
もし気に入っても終売だし
もし気に入っても終売だし
191呑んべぇさん
2018/12/20(木) 01:56:08.77ID:UTHRP0bU192呑んべぇさん
2018/12/20(木) 03:07:13.94ID:r8Bf+x8V193呑んべぇさん
2018/12/20(木) 03:08:43.82ID:r8Bf+x8V195呑んべぇさん
2018/12/20(木) 09:59:55.83ID:rWQEGsQY すれちなのは承知だが
カクヤス行ったら何たらとか言って黒いラベルの富士山路が5000円で置いてた(もちろんレギュラー品ではない)
あとは富士御殿場蒸留所の何とかってのも同じ5000円
知らんけど、今後こういう商品にシフトしていくのかも
カクヤス行ったら何たらとか言って黒いラベルの富士山路が5000円で置いてた(もちろんレギュラー品ではない)
あとは富士御殿場蒸留所の何とかってのも同じ5000円
知らんけど、今後こういう商品にシフトしていくのかも
196呑んべぇさん
2018/12/20(木) 10:01:00.24ID:rWQEGsQY 富士山路→富士山麓の誤り
197呑んべぇさん
2018/12/20(木) 10:19:12.73ID:lVdLYKrp そもそも、富士山麓は儲けが低い
上位としているシグネチャーに原酒回したいから終売って理論だけど、儲け取りたいだけ。
ネット限定の御殿場ピュアモルトも値段比美味しかったのに容量減ったし、儲け重視なんやろね。安い価格は白馬で普及しようと
上位としているシグネチャーに原酒回したいから終売って理論だけど、儲け取りたいだけ。
ネット限定の御殿場ピュアモルトも値段比美味しかったのに容量減ったし、儲け重視なんやろね。安い価格は白馬で普及しようと
198呑んべぇさん
2018/12/20(木) 10:31:27.50ID:Qy9kkOZI 低価格帯はスコッチの圧勝だからどうでもいい
199呑んべぇさん
2018/12/20(木) 10:45:56.66ID:rWQEGsQY まぁニッカの竹鶴とかもそうだし余市宮城峡は言うに及ばず
サントリーも今の山崎白州無印より10年の方が遥かにクオリティが高い上に安かったからな
ウイスキーは関税が低くて?欧州より日本の方が安いから国産ウイスキーは業務用の低価格か、高品質な高級品しか生き残れないのかも
ちなみにベルは欧州だと15ユーロ=1920円
サントリーも今の山崎白州無印より10年の方が遥かにクオリティが高い上に安かったからな
ウイスキーは関税が低くて?欧州より日本の方が安いから国産ウイスキーは業務用の低価格か、高品質な高級品しか生き残れないのかも
ちなみにベルは欧州だと15ユーロ=1920円
201呑んべぇさん
2018/12/20(木) 12:05:27.58ID:rWQEGsQY 今の富士山麓を安いから飲んでる人はいても
美味いから飲んでるという人がどれほどいるのか
ジョニ黒などの価格カテゴリーにそのまま並べてもまぁうれないだろうね
美味いから飲んでるという人がどれほどいるのか
ジョニ黒などの価格カテゴリーにそのまま並べてもまぁうれないだろうね
202呑んべぇさん
2018/12/20(木) 12:30:29.41ID:m3eQwHd3 >>195
カクヤス限定のキリンのやつだっけ。値段が高い割にはそれなりって感じだった気がする。むしろコスパ悪いイメージ
カクヤス限定のキリンのやつだっけ。値段が高い割にはそれなりって感じだった気がする。むしろコスパ悪いイメージ
203呑んべぇさん
2018/12/20(木) 18:30:28.86ID:VFOxdrom 日本のはまあ美味いんだがコスパが最悪でな
この価格帯だとバーボンスコッチになる
この価格帯だとバーボンスコッチになる
204呑んべぇさん
2018/12/20(木) 18:33:38.84ID:h8swpxFB >>197
いやいや、儲けが少ないってのは12年物のシングルモルトとかでしょ
1、2年で出せてグレーンウィスキーやスピリッツも混ぜれる下位商品は
いちおうはドル箱っていう位置づけでしょ
でも寝かす酒はそういう目で見たら馬鹿馬鹿しいと思うけどね
ビールやスピリッツ売りまくったほうがはるかに資本主義の原理に即してるんじゃないの
いやいや、儲けが少ないってのは12年物のシングルモルトとかでしょ
1、2年で出せてグレーンウィスキーやスピリッツも混ぜれる下位商品は
いちおうはドル箱っていう位置づけでしょ
でも寝かす酒はそういう目で見たら馬鹿馬鹿しいと思うけどね
ビールやスピリッツ売りまくったほうがはるかに資本主義の原理に即してるんじゃないの
205呑んべぇさん
2018/12/20(木) 19:05:05.01ID:oxp274is 富士山麓まずくね・・・?ランク詐欺かこれ
206呑んべぇさん
2018/12/20(木) 19:19:29.68ID:rWQEGsQY 富士山麓は同じ価格帯のジャパニーズと比べてそこまで不味いとは思わないが、正直好みではないな
なくなってもふーんでしかない
むしろもっとちゃんと熟成させてちゃんと美味いやつが5000円ならもしからしたら買うかもしれない
なくなってもふーんでしかない
むしろもっとちゃんと熟成させてちゃんと美味いやつが5000円ならもしからしたら買うかもしれない
207呑んべぇさん
2018/12/20(木) 19:46:22.05ID:UTHRP0bU 日本メーカーのって決して不味くは無いのだけど、なんかどれも何か横並びで似たような味だよね
208呑んべぇさん
2018/12/20(木) 19:49:20.00ID:KacXfVEc 1200円で不味い言われる富士山麓も可哀想だな笑
209呑んべぇさん
2018/12/20(木) 19:52:22.85ID:mJnHvZ6D 同価格帯のスコッチなんかが普通に美味いからしょうがない
210呑んべぇさん
2018/12/20(木) 19:57:30.16ID:Qy9kkOZI 富士山麓は上質だと思うぞ
味が変なだけで
スコッチは安いグレーンを量産してるから強いんだろうな
味が変なだけで
スコッチは安いグレーンを量産してるから強いんだろうな
211呑んべぇさん
2018/12/20(木) 20:48:13.31ID:VFOxdrom 生産量が全然違うんじゃなかったかな
新興国のウイスキーとか日本の一部もそうだけど
スコッチ輸入して安いグレーンとかスピリッツを混ぜてんのがかなりある
新興国のウイスキーとか日本の一部もそうだけど
スコッチ輸入して安いグレーンとかスピリッツを混ぜてんのがかなりある
212呑んべぇさん
2018/12/20(木) 20:57:46.39ID:Az6IfPrB 富士山麓はウィスキー全般の味をしっかり知ってる人間じゃないと評価できんだろ。
やっすい生臭いだけのスコッチをマンセーしてるようなバカにわかる訳ない。
やっすい生臭いだけのスコッチをマンセーしてるようなバカにわかる訳ない。
213呑んべぇさん
2018/12/20(木) 21:01:05.16ID:Dtl1nrU2 安くて臭いだなんて
素晴らしいじゃないか
素晴らしいじゃないか
214呑んべぇさん
2018/12/20(木) 21:09:37.85ID:UVsw4De+ 安くて臭い売春婦
215呑んべぇさん
2018/12/20(木) 21:11:40.31ID:fYyaZXYi スコッチ色々飲んだけど生臭いって思ったことないんだが、スコッチのどういう臭いを生臭いって言うんだ?
216呑んべぇさん
2018/12/20(木) 21:15:42.65ID:UTHRP0bU217呑んべぇさん
2018/12/20(木) 21:40:02.15ID:QgTBs7bQ ヨードじゃない?
218呑んべぇさん
2018/12/20(木) 21:40:32.19ID:rWQEGsQY 質の悪いグレーンは生臭いような香りがある
カティーサークとか
富士山麓は良くも悪くも樽香が強すぎて好みが分かれる
カティーサークとか
富士山麓は良くも悪くも樽香が強すぎて好みが分かれる
219呑んべぇさん
2018/12/20(木) 21:42:41.81ID:58Nqs04m 富士山麓よりホワイトホースの方が好みだわ
220呑んべぇさん
2018/12/20(木) 21:53:14.43ID:VFOxdrom 趣向品なんだから基本上も下もなかろうに…
221呑んべぇさん
2018/12/20(木) 22:13:22.40ID:iTgwjuTK 癖がないとか飲みやすいとか褒め言葉として使われてるけど没個性だよな
222呑んべぇさん
2018/12/20(木) 22:22:44.06ID:Dtl1nrU2223呑んべぇさん
2018/12/20(木) 22:29:20.32ID:UTHRP0bU224呑んべぇさん
2018/12/20(木) 23:09:54.91ID:Qy9kkOZI >>221
今のジョニ黒がまさにそれ
今のジョニ黒がまさにそれ
225呑んべぇさん
2018/12/20(木) 23:18:14.58ID:62XPKUWh >>221
現行に多いのが「優しい味わい」とか、「ほっとする味」とか、「ほどよくまとまっている」って評価なんだが、オールド(前ロット)に比べて薄いとは言えないからなw
現行に多いのが「優しい味わい」とか、「ほっとする味」とか、「ほどよくまとまっている」って評価なんだが、オールド(前ロット)に比べて薄いとは言えないからなw
226呑んべぇさん
2018/12/21(金) 00:26:48.84ID:ybG0Zd6T カティサーク結構好きなんだけどなあ、色薄っ!てなるけど
228呑んべぇさん
2018/12/21(金) 01:22:59.69ID:hV3go3UN 不思議と、バラファイジョニ赤先生のローテに戻る
231呑んべぇさん
2018/12/21(金) 10:28:21.65ID:xsm21d6W ヨードとピートの味を感じ取れるけど、ちょっと前のジョニ赤はその二つとは別のなんともいえない鉄臭さのような血生臭さを感じたことはある
233呑んべぇさん
2018/12/21(金) 14:55:41.19ID:swopxfGK リニューアルしたての劣化先生はピート臭薄まったけどそれなりに美味しかった気がする。
今はハイボール専みたいなライトな感じになった気がする。トリクラも
発売初期は美味しかったなぁ。
今はハイボール専みたいなライトな感じになった気がする。トリクラも
発売初期は美味しかったなぁ。
234呑んべぇさん
2018/12/21(金) 15:01:32.51ID:oQbFU8sr 先生買ってきたけどクリーミィかつスモーキィで面白いな
237呑んべぇさん
2018/12/21(金) 18:15:43.67ID:CogPleCJ お前らくだらないことでいちいち喧嘩するな
だまって好きなの?め
だまって好きなの?め
240呑んべぇさん
2018/12/21(金) 21:39:08.62ID:Yn89ESTD 知多のお湯割り、美味いよ
試してみてよ!
試してみてよ!
241呑んべぇさん
2018/12/21(金) 22:22:30.69ID:MXa/enAu243呑んべぇさん
2018/12/21(金) 22:24:54.66ID:heymHS7J ジョニ赤とかファークラスとかは確かに生臭いに近いニュアンスを感じる事はあるな。
244呑んべぇさん
2018/12/21(金) 22:35:47.49ID:HCUXfs77 雷鳥は薄い感じでイマイチだ
アルコールの刺激も強めだし
リピ無し
アルコールの刺激も強めだし
リピ無し
24520
2018/12/21(金) 23:54:34.30ID:1ID3q4P/246呑んべぇさん
2018/12/22(土) 00:17:41.68ID:t2HdpYnj ぶっちゃけ当てになるのは2点以下だけ
5〜3は単なる趣味の違い
5〜3は単なる趣味の違い
247呑んべぇさん
2018/12/22(土) 05:52:38.94ID:REBUW1eL248呑んべぇさん
2018/12/22(土) 10:33:21.42ID:eQ/ziK0X 酒飲むと眼が痛くならない?
249呑んべぇさん
2018/12/22(土) 10:58:45.96ID:Y+i/rPq2 ちょっと前のジョニ赤は、血なまぐさいというか、しょっぱさと生臭さが共存したような嫌な感じがあったけど今はないように思う
250呑んべぇさん
2018/12/22(土) 11:04:23.90ID:rUC/oO6j >>248
なるよ
度数が高いものを多量に飲むと酵素が不足するんだと思う
↓にも書いてるけど「など」だからいろんな酵素が消えるんだと思うよ
>アルコールは胃や腸から吸収されて肝臓に届き、「1B型アルコール脱水素酵素」(ADH1B)などの働きでアセトアルデヒドに分解され、さらに「2型アルデヒド脱水素酵素」(ALDH2)などの働きで無害な酢酸に分解。やがて水や二酸化炭素に分解され、体外へ排出される
なるよ
度数が高いものを多量に飲むと酵素が不足するんだと思う
↓にも書いてるけど「など」だからいろんな酵素が消えるんだと思うよ
>アルコールは胃や腸から吸収されて肝臓に届き、「1B型アルコール脱水素酵素」(ADH1B)などの働きでアセトアルデヒドに分解され、さらに「2型アルデヒド脱水素酵素」(ALDH2)などの働きで無害な酢酸に分解。やがて水や二酸化炭素に分解され、体外へ排出される
251呑んべぇさん
2018/12/22(土) 13:22:26.13ID:YwNerRzc 俺は酒飲むと痛くはないけど充血する
アルコールで分泌する機能がおかしくなるとか、血行が良くなりすぎるとか関係あるんじゃないかな
アルコールで分泌する機能がおかしくなるとか、血行が良くなりすぎるとか関係あるんじゃないかな
252呑んべぇさん
2018/12/22(土) 13:59:41.08ID:YhMNui6Z ニッカのウイスキーはグレーンが旧式の蒸留器だからメタノールを少し含んでいて
メタノール由来のホルムアルデヒドは強い眼刺激性を持つ
ブレンダーズスピリット2016だとそれに哀しみの涙が加わることもある
メタノール由来のホルムアルデヒドは強い眼刺激性を持つ
ブレンダーズスピリット2016だとそれに哀しみの涙が加わることもある
253呑んべぇさん
2018/12/22(土) 14:04:53.18ID:TkVLwXJG 富士山麓、近くのスーパーとイオンで再び陳列していたわ。
買おうかよっぽど迷ったけど、
今更終売になるもの飲んで、
美味かったら、名残惜しいし、
美味くなかったら、やっぱし、ってな感じだし。
安ウィスキーはいろいろ飲んだけど、
国産はいろいろとんがっているけど、
まぁ、スコッチはその点、どれもまあまあ美味い。
買おうかよっぽど迷ったけど、
今更終売になるもの飲んで、
美味かったら、名残惜しいし、
美味くなかったら、やっぱし、ってな感じだし。
安ウィスキーはいろいろ飲んだけど、
国産はいろいろとんがっているけど、
まぁ、スコッチはその点、どれもまあまあ美味い。
255呑んべぇさん
2018/12/22(土) 14:38:00.79ID:YhMNui6Z EUはそれを問題視して旧式の蒸留器を全廃したが、そのためにグレーンの味わいは深みや甘みを失った
したがってブレンダーズスピリットの昭和を今のブレンデッドスコッチに求めるのは不可能となっている
それでもバランタイン17なんかは美味いモルトとハイセンスなブレンドでジャパニーズ勢を圧倒している
したがってブレンダーズスピリットの昭和を今のブレンデッドスコッチに求めるのは不可能となっている
それでもバランタイン17なんかは美味いモルトとハイセンスなブレンドでジャパニーズ勢を圧倒している
256呑んべぇさん
2018/12/22(土) 14:45:41.80ID:YhMNui6Z >>253
日本は逆立ちしてもスコットランドにはなれないな
シエラレオネのカドコみたいなのが全国各地で大量発生して
しかも同じメーカーからいろんな銘柄が無秩序に増殖中だ
ブログを立ち上げて最低価格専門のダニいや畳になる奴も出てくるだろう
日本は逆立ちしてもスコットランドにはなれないな
シエラレオネのカドコみたいなのが全国各地で大量発生して
しかも同じメーカーからいろんな銘柄が無秩序に増殖中だ
ブログを立ち上げて最低価格専門のダニいや畳になる奴も出てくるだろう
257呑んべぇさん
2018/12/22(土) 14:50:08.39ID:DUdNC8mt ほう。ジョニ赤生臭くなくなったのか
258呑んべぇさん
2018/12/22(土) 15:18:51.15ID:YhMNui6Z 3年ぐらい前のイオンのエンド棚にビデオ宣伝付きでグラス付きで大量販売してた頃は生臭かったけど
今のはモルトの甘味がびっしり詰まって強烈な煙さもあり、スパイシーさもしっかりある
あの生臭さがあるとないとの違いは大きすぎるし酒の減りが全然違う
風味がおかしい時は声を上げて抵抗しないと馬鹿にされてまた失敗ロットが流れてくるぞ
今のはモルトの甘味がびっしり詰まって強烈な煙さもあり、スパイシーさもしっかりある
あの生臭さがあるとないとの違いは大きすぎるし酒の減りが全然違う
風味がおかしい時は声を上げて抵抗しないと馬鹿にされてまた失敗ロットが流れてくるぞ
259呑んべぇさん
2018/12/22(土) 20:19:36.96ID:C+PdgEn4260呑んべぇさん
2018/12/22(土) 21:01:08.27ID:t2HdpYnj つか、そんなのただの雑学でしか無いから覚えといたほうがいいよ
261呑んべぇさん
2018/12/22(土) 22:59:47.01ID:poaDT+aJ ニッカのウイスキーは悪酔いしないイメージなんだが
不純物入ってるのか・・・
不純物入ってるのか・・・
262呑んべぇさん
2018/12/23(日) 00:47:05.97ID:G95WvP1r 旧ラベルのハイニッカって液体とラベルの色合いが上手く重なって美しいよな。
http://whiskyoyaji.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/05/01/p1050312.jpg
http://whiskyoyaji.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/05/01/p1050312.jpg
263呑んべぇさん
2018/12/23(日) 07:06:26.39ID:VvywPhza ブレンダーズスピリットって実は1500円ぐらいの味で仲間にいれてほしくて定期的に沸いるんですね
264呑んべぇさん
2018/12/23(日) 07:06:45.96ID:jpZ+GOay ニッカ色んなの出し過ぎな気がするんだよなぁ。もっと多角化やめて絞ればいいのにと思う。
266呑んべぇさん
2018/12/23(日) 08:02:26.01ID:FC3aXqAE267呑んべぇさん
2018/12/23(日) 08:04:26.01ID:/g1BEYaq ここのやつらスモーキーと言うのがなんの事なのか実は解ってない奴がほとんどだし。
バーボン飲んでスモーキーとか言ってるアホもけっこういるくらいだしな。
バーボン飲んでスモーキーとか言ってるアホもけっこういるくらいだしな。
268呑んべぇさん
2018/12/23(日) 08:08:49.18ID:DfjGjSgN ノンチルでほんのりスモーキーな唯一無二の富士山麓の価値が解らん奴が結構多いしな。
昭和を引きずってる安スコッチ厨のアホさ加減が笑える笑える。
昭和を引きずってる安スコッチ厨のアホさ加減が笑える笑える。
26920
2018/12/23(日) 08:19:03.45ID:LMdXgDt3 昔樽を焦がした香りがスモーキーだと仰る御仁がアイラスレにいてだな
270呑んべぇさん
2018/12/23(日) 08:24:50.34ID:jpZ+GOay 勿体ぶってないで、スモーキーの定義をご教授願いたいです。
271呑んべぇさん
2018/12/23(日) 08:33:06.60ID:/I9BnUkZ 富士山麓がスモーキー?
なんじゃそりゃ!
なんじゃそりゃ!
272呑んべぇさん
2018/12/23(日) 08:38:00.54ID:jpZ+GOay 蒸留所に見学行ってピートの香り直に嗅ぐことできたから何となくわかったきになってるけど、そうじゃない人にとっちゃ難しいよ。
ほんと見学おススメ。
ほんと見学おススメ。
273呑んべぇさん
2018/12/23(日) 08:39:07.76ID:DfjGjSgN >>271
富士山麓はフォアロの若い樽を使ってるだけでちゃんとピートは使われてるんだぞ。そんな事も知らんのか?
富士山麓はフォアロの若い樽を使ってるだけでちゃんとピートは使われてるんだぞ。そんな事も知らんのか?
274呑んべぇさん
2018/12/23(日) 08:50:38.02ID:5jN419+U 樽香ってスカトールやインドールがメインになって構成されてる事も知らん奴が多そうだな。
「ええ匂い言うもんは、やっぱりうんこの匂いが入ってなあかんのや」
と言ったのはサントリーの創業者にしてサントリー初代マスターブレンダー鳥井信治郎の名言
「ええ匂い言うもんは、やっぱりうんこの匂いが入ってなあかんのや」
と言ったのはサントリーの創業者にしてサントリー初代マスターブレンダー鳥井信治郎の名言
275呑んべぇさん
2018/12/23(日) 12:12:42.26ID:/I9BnUkZ276呑んべぇさん
2018/12/23(日) 14:54:02.56ID:ii7SC8Mv277呑んべぇさん
2018/12/23(日) 15:01:57.70ID:l4FqDU/x 実際に誰かに教えてもらわんと知りようが無いからな
279呑んべぇさん
2018/12/23(日) 15:18:01.09ID:jpZ+GOay マウントポジションとって何が面白いんだか。
ここは安ウイスキースレだぞ。
他でやれよ…
ここは安ウイスキースレだぞ。
他でやれよ…
280呑んべぇさん
2018/12/23(日) 15:32:28.41ID:h9X9E+63281呑んべぇさん
2018/12/23(日) 15:36:04.24ID:FC3aXqAE ランキングスレで味がどうでもいいとか。アホかさっさと失せろカス
282呑んべぇさん
2018/12/23(日) 15:36:46.76ID:5W0FbPAM ウイスキー初心者
近場のスーパーで在庫処分になってるサントリー角瓶黄色を見かける
CMで見かける気がするし買ってみようかと思ってスレ開く
評価低くて買おうかどうか悩む←イマココ
近場のスーパーで在庫処分になってるサントリー角瓶黄色を見かける
CMで見かける気がするし買ってみようかと思ってスレ開く
評価低くて買おうかどうか悩む←イマココ
284呑んべぇさん
2018/12/23(日) 15:43:09.35ID:h9X9E+63286呑んべぇさん
2018/12/23(日) 16:16:24.20ID:iSpKzxP8287呑んべぇさん
2018/12/23(日) 16:23:52.06ID:iSpKzxP8 >>269
「バーボンはアメリカのコーン焼酎なのだから、麦芽ではなくてコーン麹で糖液作ってる」って思い込んでるバカがいたなw
「バーボンはアメリカのコーン焼酎なのだから、麦芽ではなくてコーン麹で糖液作ってる」って思い込んでるバカがいたなw
288呑んべぇさん
2018/12/23(日) 17:06:11.85ID:/I9BnUkZ MMはトウモロコシ70%、冬小麦16%、大麦麦芽14%だから何とも言えないよね!
289呑んべぇさん
2018/12/23(日) 18:57:23.38ID:ufrZeQ6N29020
2018/12/23(日) 19:27:53.49ID:LMdXgDt3 角とかクリアとか社会人やってりゃ嫌でも飲む機会はある
宅飲みでワザワザ買う必要なんて全くないが、別に毛嫌いするほどでもない
ジムビームに比べりゃ遥かに飲める部類だよ
宅飲みでワザワザ買う必要なんて全くないが、別に毛嫌いするほどでもない
ジムビームに比べりゃ遥かに飲める部類だよ
291呑んべぇさん
2018/12/23(日) 19:51:07.39ID:dxqghw5h ジムビームもシングルバレルは中々美味しいよ
安酒が不味いってだけのはなし
安酒が不味いってだけのはなし
292呑んべぇさん
2018/12/23(日) 20:37:08.22ID:Dkektnz/ ジャパニーズの南アルプスワインアンドビバレッジ社の「舟鳥」(漢字1文字でMISAGOと読むらしい)はどうなんだろう。
ランクに載ってない。
トップバリュの上位なのかな。試した人おる?
https://i.imgur.com/nS9MY41.jpg
https://i.imgur.com/wVunmKp.jpg
ランクに載ってない。
トップバリュの上位なのかな。試した人おる?
https://i.imgur.com/nS9MY41.jpg
https://i.imgur.com/wVunmKp.jpg
293呑んべぇさん
2018/12/23(日) 20:38:57.30ID:Dkektnz/ すまん。貼り直し。
https://i.imgur.com/dEfRBxT.jpg
https://i.imgur.com/dEfRBxT.jpg
294呑んべぇさん
2018/12/23(日) 21:05:26.45ID:KXrG3p5e 安ウイスキー住民なのに、トップバリュー系試したことないわ
いくら安ウイスキっていっても、クリア以下はまた違うような気がして買う気が起きない
いくら安ウイスキっていっても、クリア以下はまた違うような気がして買う気が起きない
295呑んべぇさん
2018/12/23(日) 21:32:26.37ID:qifFpOCI 40度で値段が倍なんだから上位なんだろうけど1000円スコッチの方がいいんだろうな
296282
2018/12/23(日) 21:33:32.57ID:5W0FbPAM 沢山の返信ありがとうございます
ホテルのバーでゆっくり飲み比べして面白いと思ったのがきっかけです
バー独特の色々な方と話せたのも好印象でした
あまり外でも家でもお酒を飲まないのですが
色々知らない世界を知ってみたいなと思った次第です
ブラックニッカクリアを初めて買い、空いたので特価の黄角買ってみようかな〜なんて感じです
次は黄角ってのはまあ初心者には良いかもと思えました
ありがとうございます!
ホテルのバーでゆっくり飲み比べして面白いと思ったのがきっかけです
バー独特の色々な方と話せたのも好印象でした
あまり外でも家でもお酒を飲まないのですが
色々知らない世界を知ってみたいなと思った次第です
ブラックニッカクリアを初めて買い、空いたので特価の黄角買ってみようかな〜なんて感じです
次は黄角ってのはまあ初心者には良いかもと思えました
ありがとうございます!
297呑んべぇさん
2018/12/23(日) 21:45:49.90ID:Sjr2GW6z >>296黄角より白角の方が旨いと思う
298呑んべぇさん
2018/12/23(日) 21:51:55.46ID:S90peHGj >>296
初心者ほどちょっといいやつ飲んでみたほうがいい気もするんだよなぁ。
スレチだけどジョニーウォーカーブラックラベルとかバランタイン12年とかは2000円程度だけど、間違いなく「ウイスキーはうまい」と思えると思う。
下手なやつ最初に飲むと、あぁやっぱりあんまり美味しくないなと感じて無理やり飲むことになりかねないし。
このスレのランキングで言えば、ジョニーウォーカーレッドラベルとかバランタインファイネスト、ティーチャーズあたりはスコッチで飲みやすいし、価格も1000円くらい。
少なくともクリアとか黄角よりは間違いなくうまいと俺は思う。もちろん好みが大きいから異論はあると思うけど。
初心者ほどちょっといいやつ飲んでみたほうがいい気もするんだよなぁ。
スレチだけどジョニーウォーカーブラックラベルとかバランタイン12年とかは2000円程度だけど、間違いなく「ウイスキーはうまい」と思えると思う。
下手なやつ最初に飲むと、あぁやっぱりあんまり美味しくないなと感じて無理やり飲むことになりかねないし。
このスレのランキングで言えば、ジョニーウォーカーレッドラベルとかバランタインファイネスト、ティーチャーズあたりはスコッチで飲みやすいし、価格も1000円くらい。
少なくともクリアとか黄角よりは間違いなくうまいと俺は思う。もちろん好みが大きいから異論はあると思うけど。
299呑んべぇさん
2018/12/23(日) 23:12:56.60ID:ufrZeQ6N >>290
ジムビームはなんであんなにまずいのに売れてるんだろうね、初めて飲んだバーボンがジムビームだったせいでしばらくバーボン買う気にならなかったわ
その後アーリータイムズブラウン買ったらジムビームより安いのにうまくてびっくりしたわ
ジムビームはなんであんなにまずいのに売れてるんだろうね、初めて飲んだバーボンがジムビームだったせいでしばらくバーボン買う気にならなかったわ
その後アーリータイムズブラウン買ったらジムビームより安いのにうまくてびっくりしたわ
300呑んべぇさん
2018/12/23(日) 23:14:08.53ID:nKB26usl 居酒屋に売れるから
301呑んべぇさん
2018/12/23(日) 23:36:21.12ID:vTIy7tt5 サントリーなら何でも売れる
302呑んべぇさん
2018/12/23(日) 23:52:05.66ID:4ClEn9gi303呑んべぇさん
2018/12/24(月) 01:51:55.12ID:NS1hX4dY ジムビームは割り箸臭くて苦手
304呑んべぇさん
2018/12/24(月) 02:26:34.84ID:OH8pwKYG 旧ジム白の濃厚な木質樽臭はストレートでグイグイいけたけどな
木材と接着剤は慣れたら大丈夫どころかバランスの妙味に中毒性を感じた
新ジム白はそれに廃材がプラスされた
それで一切買わなくなった
木材と接着剤は慣れたら大丈夫どころかバランスの妙味に中毒性を感じた
新ジム白はそれに廃材がプラスされた
それで一切買わなくなった
305呑んべぇさん
2018/12/24(月) 02:51:26.23ID:caCwc3LI バーボンや富士山麓みたいな味が好きな人はマルスウイスキーの3&7がほぼ同じ味らしいね
富士山麓が終売した後はこれ買うか
富士山麓が終売した後はこれ買うか
306呑んべぇさん
2018/12/24(月) 02:58:03.51ID:R1WsaDDI 鵃。
308呑んべぇさん
2018/12/24(月) 13:34:46.28ID:N9whiTkF 禁酒してたら同じく琥珀色の紅茶にはまった。
309呑んべぇさん
2018/12/24(月) 14:16:12.42ID:pvb1Znfg310呑んべぇさん
2018/12/24(月) 15:58:42.69ID:lqrYkwps インバーハウス買ってきた今日はこれで乾杯
311呑んべぇさん
2018/12/24(月) 20:59:24.03ID:QHY+9wQr たまにウイスキーを開戦したら、コルクで栓する人いるけど何か意味あるの?
313呑んべぇさん
2018/12/24(月) 21:15:28.57ID:5siaUB5g315呑んべぇさん
2018/12/24(月) 21:26:46.72ID:egrQeu4o316呑んべぇさん
2018/12/24(月) 21:38:16.79ID:0iBI1DUM >>311
高いウイスキーがコルクだから気分じゃないの
空気通したらおいしくなると思い込んでる人もいるかもしれない
(焼酎のカメなんかにはほんとにそういう表記があったりする)
いまはスクリューカップの方が保存にはいいから変えない方が良いと思うけどね
高いウイスキーがコルクだから気分じゃないの
空気通したらおいしくなると思い込んでる人もいるかもしれない
(焼酎のカメなんかにはほんとにそういう表記があったりする)
いまはスクリューカップの方が保存にはいいから変えない方が良いと思うけどね
317呑んべぇさん
2018/12/24(月) 22:28:04.18ID:e/Krkb0u318呑んべぇさん
2018/12/24(月) 23:27:08.40ID:egrQeu4o 謎の低価格ジャパニーズはいつものOEMな面子が作ってるから基本期待できんよ
大体がサンフーズ、宝酒造、合同清酒、てか最近はほぼサンフーズの印象
最低価格帯ではありだけどそれ以上になると見劣りする
大体がサンフーズ、宝酒造、合同清酒、てか最近はほぼサンフーズの印象
最低価格帯ではありだけどそれ以上になると見劣りする
319呑んべぇさん
2018/12/24(月) 23:27:58.96ID:egrQeu4o 新興の南アルプスを入れ忘れたけどそれも大して変わらん
320呑んべぇさん
2018/12/25(火) 07:56:31.00ID:DQDASop2 >>311
前に栗さんがプラキャップ、アルミキャップ臭がするボトルはコルクに変えると臭いがとれるとか言ってたせいなのかな?
前に栗さんがプラキャップ、アルミキャップ臭がするボトルはコルクに変えると臭いがとれるとか言ってたせいなのかな?
321呑んべぇさん
2018/12/25(火) 08:25:20.02ID:eBJ6pFJV 劣化したコルクのヒネタ匂いの方が臭いけどな
322呑んべぇさん
2018/12/25(火) 17:29:07.95ID:Y71roAdF323呑んべぇさん
2018/12/25(火) 17:32:04.31ID:Y71roAdF ぐぐると
>「自社で蒸留した原酒に海外から輸入した原酒を加えて、ブレンドしている」と、担当者はあっけらかんと話す
>日本の酒税法では、輸入した原酒を国内でブレンドしたりボトル詰めしたりすれば「国産」と表示できる。
>ジャパニーズウイスキーの明確な定義はない
>「自社で蒸留した原酒に海外から輸入した原酒を加えて、ブレンドしている」と、担当者はあっけらかんと話す
>日本の酒税法では、輸入した原酒を国内でブレンドしたりボトル詰めしたりすれば「国産」と表示できる。
>ジャパニーズウイスキーの明確な定義はない
324呑んべぇさん
2018/12/25(火) 18:47:05.23ID:5I8gbMgr うちのスーパーでジョニ赤998円なんだけどお前らの地域はいくらよ?
326呑んべぇさん
2018/12/25(火) 19:23:12.66ID:kn1GKVZP ワインも輸入ぶどう100%でも国内で醸造したらそれは国産ワインで
実は国産ワインの県別出荷量は1位が神奈川(藤沢にメルシャンの工場)2位が栃木(サントリーの工場)なんだよな
まぁワインはそれじゃアカンってことで日本ワインという規格が新しくできたわけだが
ウイスキーにはそんなのないからな
実は国産ワインの県別出荷量は1位が神奈川(藤沢にメルシャンの工場)2位が栃木(サントリーの工場)なんだよな
まぁワインはそれじゃアカンってことで日本ワインという規格が新しくできたわけだが
ウイスキーにはそんなのないからな
327呑んべぇさん
2018/12/25(火) 19:45:03.17ID:5I8gbMgr ヘブンヒル好きだったのに近所のスーパーで扱わなくなって悲しいわ
328呑んべぇさん
2018/12/25(火) 19:52:14.77ID:Tt+Z4fwv 大手のキリンが今でもスピリッツ混ぜてる業界だしなぁ…
輸入バルクスコッチにスピリッツならインドあたりのウイスキーと変わらん
輸入バルクスコッチにスピリッツならインドあたりのウイスキーと変わらん
329呑んべぇさん
2018/12/25(火) 23:04:53.68ID:BKeRoXpa 富士山麓近くのマニアックなスーパーに8本ぐらい並んでたのにここ2、3日で全部なくなった・・・マニアに見つかったか(泣)
330呑んべぇさん
2018/12/25(火) 23:15:37.97ID:prKOowGr 加えて年末/正月休みに備えて多めに買ってる奴も多いんじゃないかと
今日うちの近所では、ホワイトホースとアーリー黄が根こそぎ無くなってた
今日うちの近所では、ホワイトホースとアーリー黄が根こそぎ無くなってた
331呑んべぇさん
2018/12/26(水) 01:23:48.63ID:aRMT7EOa 結局以前の生臭雑味たっぷりの産廃ジョニ赤って
日本をはじめとする一部のエリアに押しつけられていたのかな?
あんなの本国で売ったらそれこそ社命に関わるレベルだったよね
日本をはじめとする一部のエリアに押しつけられていたのかな?
あんなの本国で売ったらそれこそ社命に関わるレベルだったよね
332呑んべぇさん
2018/12/26(水) 09:30:07.83ID:iXy7YAz2 >>326
スコッチウイスキーでもスコットランド産大麦だけ使ってるなんて例外品
外国産のモルト原料を使っても、平気でスコッチを名乗れるのだから
将来に日本産ウイスキー定義の法律が制定されても、原料部分は入らんだろう
スコッチウイスキーでもスコットランド産大麦だけ使ってるなんて例外品
外国産のモルト原料を使っても、平気でスコッチを名乗れるのだから
将来に日本産ウイスキー定義の法律が制定されても、原料部分は入らんだろう
333呑んべぇさん
2018/12/26(水) 09:58:56.04ID:/Vl8VUlk お金ないから響17年のボトルに安ウイスキー入れて雰囲気だけ味わって飲もう
俺に取っちゃ角でも高級品
俺に取っちゃ角でも高級品
335呑んべぇさん
2018/12/26(水) 13:15:30.22ID:XckXzr6F 響のボトルアルコール抜けやすくてデキャンタとしては使いづらくない?パラフィルム巻くなら別だけど
336呑んべぇさん
2018/12/26(水) 14:59:21.99ID:NZBAE6f2 イオン系で初めてウェイトローズ 3年買った。
3点だけど正月用に十分だ。楽しみだ。
3点だけど正月用に十分だ。楽しみだ。
337呑んべぇさん
2018/12/26(水) 15:22:33.94ID:HQs9Ley4 近所で見つけてベル買って飲んだらおいしい
教えてくれてありがとう しばらくこれでいこうと思う
教えてくれてありがとう しばらくこれでいこうと思う
338呑んべぇさん
2018/12/26(水) 18:41:01.45ID:XckXzr6F あれに1,000円出すなら同じウェイトローズでもハイランド16年は開栓後すぐでも割と美味しいからそっちにした方がいいよ
値段も5,000円くらいだし
値段も5,000円くらいだし
339呑んべぇさん
2018/12/26(水) 19:53:31.92ID:b4nGntaD それは、ここの住人に向かってバラファイに1000円だすなら5000円だしてバランタイン17買えと言ってるようなもんだぞ
340呑んべぇさん
2018/12/26(水) 20:07:58.71ID:esw0csc8 黙ってジョニ赤、ジョニ黒、タリスカーだけ揃えば良いんだよ!
341呑んべぇさん
2018/12/26(水) 21:49:50.60ID:378ehBuC このランクの酒も語る事が出来ないから範囲外の酒出して逃げるんだろw
342呑んべぇさん
2018/12/26(水) 22:56:24.82ID:aRMT7EOa そもそも、高いのが旨いなんてあたりまえのことだからな
逆に高くて不味いのは、詐欺という
逆に高くて不味いのは、詐欺という
343呑んべぇさん
2018/12/26(水) 23:12:21.26ID:9bi7TdE+ そもそも誰も買わないから売らないやろ
344呑んべぇさん
2018/12/26(水) 23:51:58.78ID:7abkzzEf 久々にスレに来た 言いたい事は・・・
1.最近ホワイトホースが少しマシになった
2.ジョニ赤がかなりマシになった
劣化ばかりのこんな世の中じゃ・・・♪ と思っていたがこんな事もあるんだな
1.最近ホワイトホースが少しマシになった
2.ジョニ赤がかなりマシになった
劣化ばかりのこんな世の中じゃ・・・♪ と思っていたがこんな事もあるんだな
345呑んべぇさん
2018/12/26(水) 23:53:34.86ID:QtY4Jm2b ジョニ赤は良くなったよな
次はエンシェントクラン試してみ
次はエンシェントクラン試してみ
346呑んべぇさん
2018/12/27(木) 00:33:25.48ID:p4Y9UV0k ジョニ赤は、ここ数年のが酷すぎたからなぁ
良くなったでは無く、ようやくまともな状態に戻った
良くなったでは無く、ようやくまともな状態に戻った
347呑んべぇさん
2018/12/27(木) 01:12:05.28ID:9157FKHt ジョニ赤ストレートでも普通に飲めるようになってるね。
でもやっぱりジョニ黒飲みたい・・・
近所のドンキだと、ちょうどジョニ赤か1100円、黒が1900円くらいで売ってるんだけど、二千円だとちょっと尻込みする・・・
バカスカ飲むわけじゃないからケチるなと言われればそれまでなんだけどね
でもやっぱりジョニ黒飲みたい・・・
近所のドンキだと、ちょうどジョニ赤か1100円、黒が1900円くらいで売ってるんだけど、二千円だとちょっと尻込みする・・・
バカスカ飲むわけじゃないからケチるなと言われればそれまでなんだけどね
348呑んべぇさん
2018/12/27(木) 01:35:32.70ID:jN5J9xNl 12年間の手間隙をたった2000円で買えるんだから良いじゃないか。
ブス2人抱くより
https://i.imgur.com/sI2Fwtk.jpg
美人1人抱いた方が良いだろう?
https://i.imgur.com/JcfDwBR.jpg
ブス2人抱くより
https://i.imgur.com/sI2Fwtk.jpg
美人1人抱いた方が良いだろう?
https://i.imgur.com/JcfDwBR.jpg
349呑んべぇさん
2018/12/27(木) 01:46:26.62ID:s40YCWxX ブスでも用を足すには事足りる
350呑んべぇさん
2018/12/27(木) 02:59:59.22ID:HDjEwRVX 2000円もブスやろ
1000円が40のブスで2000円は35のブス
1000円が40のブスで2000円は35のブス
352呑んべぇさん
2018/12/27(木) 08:07:47.81ID:hB3AZJwm どうしても1,000円台だとアルコールがキツいからハイボール専用になってしまうのがなー
諦めてあと2,000円出せば10年物のシングルモルト変えるんだし、1,000円に拘るのは最早意地でしかないよ
諦めてあと2,000円出せば10年物のシングルモルト変えるんだし、1,000円に拘るのは最早意地でしかないよ
353呑んべぇさん
2018/12/27(木) 08:18:24.50ID:W4nrBqPI 3000円で買えるシングルモルトなんて殆どないぞ
なん年前の話をしているのだ
そもそも10年なんてエイジングがある銘柄すらあまり見かけない
そら何本かは買えるかもしれないが
なん年前の話をしているのだ
そもそも10年なんてエイジングがある銘柄すらあまり見かけない
そら何本かは買えるかもしれないが
354呑んべぇさん
2018/12/27(木) 08:45:00.33ID:ZXrzO4x3355呑んべぇさん
2018/12/27(木) 14:18:32.48ID:tOifNzUT リストには無いハイランド・バードての買ったんだが、オーケーで900円くらいで。
価格もそうだが、ラベルも見るからに2点確実っぽいw
まだ飲んでないけど、飲んだ方いますか?
価格もそうだが、ラベルも見るからに2点確実っぽいw
まだ飲んでないけど、飲んだ方いますか?
356呑んべぇさん
2018/12/27(木) 14:48:03.58ID:n1CjEzh5 3000円と3000円代は全く違うだろ
頭おかしいのか
頭おかしいのか
357呑んべぇさん
2018/12/27(木) 15:29:51.88ID:Zrs6v6rj また金の話をしてんのか
ネットでは金持ちのフリして金の話を止めろよ
どこまで平民でいたいんだよ
ネットでは金持ちのフリして金の話を止めろよ
どこまで平民でいたいんだよ
359呑んべぇさん
2018/12/27(木) 16:13:39.01ID:sWf4RaS/360呑んべぇさん
2018/12/27(木) 19:14:54.89ID:DPAjctty362呑んべぇさん
2018/12/27(木) 21:51:59.14ID:4yl9iY/T そんで美味いか不味いか書けばなおよい
363呑んべぇさん
2018/12/27(木) 21:54:28.62ID:TEwnRujT 旨い酒なはずなのにたくさん飲むと吐いてしまうんだ
364呑んべぇさん
2018/12/27(木) 22:14:46.75ID:FPBzc9WA カティサーク二本で1500円(税抜き)のチラシ入ってたんだけど安すぎない?こんなもん?
365呑んべぇさん
2018/12/27(木) 22:15:16.56ID:W4nrBqPI 安い
けどいらない
けどいらない
366呑んべぇさん
2018/12/27(木) 22:36:41.79ID:FPBzc9WA カティサーク凄い昔飲んだけど美味しくも不味くも無いイメージなんだよなぁ・・
367呑んべぇさん
2018/12/27(木) 23:22:08.38ID:Pc1pWtSd カティと先生だけは千円スコッチ並べたブラインドやっても当てられそう
368呑んべぇさん
2018/12/28(金) 00:00:45.51ID:Hg9bokY7369呑んべぇさん
2018/12/28(金) 00:34:25.09ID:joW+UhaT それ以前にスレ違い
370呑んべぇさん
2018/12/28(金) 00:36:36.11ID:74yWOW3Z やっぱり富士山麓近所はストック無かったわ、先生買って来た
371呑んべぇさん
2018/12/28(金) 00:40:02.58ID:nOwzReTY 富士山麓は1298でスーパーにあったな
普段飲まないからスルーしたけど
普段飲まないからスルーしたけど
372呑んべぇさん
2018/12/28(金) 01:06:00.55ID:fmdtxaWA バーボン系飲み比べた結果
エヴァンウィリアムス>>>>>富士山麓>>>>ジムビーム=アーリータイムズ=ヘブンヒル>>>>>マルス3&7
あ、ちなみに俺>>305ね
今日届いたから飲み比べてみた
味の傾向はどれも同じなんだけど深みコクが違うのよ
エヴァンウィリアムス>>>>>富士山麓>>>>ジムビーム=アーリータイムズ=ヘブンヒル>>>>>マルス3&7
あ、ちなみに俺>>305ね
今日届いたから飲み比べてみた
味の傾向はどれも同じなんだけど深みコクが違うのよ
373呑んべぇさん
2018/12/28(金) 05:56:16.83ID:KN/3ReBr >>327
ヘブンヒル美味いよな、近所で1160円でしか買えなくなってアーリータイムズ980円を買ってる………
ヘブンヒル美味いよな、近所で1160円でしか買えなくなってアーリータイムズ980円を買ってる………
374呑んべぇさん
2018/12/28(金) 06:13:46.98ID:U3noGJfE375呑んべぇさん
2018/12/28(金) 06:20:06.79ID:mY7TXPZg オールド買い占めちゃったか
いいんじゃない
いいんじゃない
376呑んべぇさん
2018/12/28(金) 08:40:46.03ID:jSRBdGqN 愛好家以外が買う意味ないけどな
377呑んべぇさん
2018/12/28(金) 08:52:10.24ID:+Ktr/eSY ジョニ赤の新しくなった奴と既存の奴ってどこで見分けるの
378呑んべぇさん
2018/12/28(金) 08:59:53.16ID:U3noGJfE 上の画像は昨日撮ったやつなんだけど、さっき行ったら1本しかありませんでした
やっぱみんな見つけ次第買ってストックしてんのね
やっぱみんな見つけ次第買ってストックしてんのね
379呑んべぇさん
2018/12/28(金) 09:04:04.12ID:Geh8ns8f 西友か?
384呑んべぇさん
2018/12/28(金) 10:17:09.33ID:jtYwig3j 新しいジョニ赤なら首に飾りもん付いてるよね。2018年何たらかんたら受賞って。
雑な言い方すればそれで判断するんでいいんじゃね?
雑な言い方すればそれで判断するんでいいんじゃね?
385呑んべぇさん
2018/12/28(金) 11:19:34.05ID:ctlCu+Np 俺の近所のスーパーは富士山麓ひとっつもないわ
387呑んべぇさん
2018/12/28(金) 14:30:09.47ID:NeCyW+y5 くやしーくやしー
388呑んべぇさん
2018/12/28(金) 20:03:03.74ID:TGAvSxNJ バラファイ税込897円だったけど安い?
389呑んべぇさん
2018/12/28(金) 20:17:57.71ID:Js/sz7s1 安いね
391呑んべぇさん
2018/12/28(金) 22:45:21.69ID:XfccYGjW 安いと思うけど、リッチ買うなら他買うからなぁ
392呑んべぇさん
2018/12/29(土) 01:11:34.89ID:S/911KeQ ダイエット中だけど甘い酒飲みたい…
もうウイスキーにパルスイート混ぜちゃうか…
もうウイスキーにパルスイート混ぜちゃうか…
393呑んべぇさん
2018/12/29(土) 04:05:37.59ID:SRmLCEI6 チョコでも食いながら呑めば
395呑んべぇさん
2018/12/29(土) 07:23:36.56ID:EyHDYDR0 ビールしか飲まなかった頃にダイエット目的でハイボールに移ったから何飲んでも甘く感じる
396呑んべぇさん
2018/12/29(土) 07:59:51.91ID:gT8sliB3 チョコを鼻穴大にカットして鼻穴に詰めてウイスキーを飲むと美味いぞ
マジレス
マジレス
397呑んべぇさん
2018/12/29(土) 09:38:55.38ID:PoQ+7kHx うわっウェイトローズ3年マズ〜〜〜ッ(><)
ティーチャーズが極上の酒に思えるわ
ティーチャーズが極上の酒に思えるわ
398呑んべぇさん
2018/12/29(土) 12:59:33.72ID:3jzGkOga ウイスキーを甘く感じるようになったらアルコール脳で人生終わりってマジなん?
399呑んべぇさん
2018/12/29(土) 13:01:59.99ID:8Ab3DX4+ そんなに終わってる人見かけないけどなぁ
400呑んべぇさん
2018/12/29(土) 13:06:17.75ID:gT8sliB3 ウイスキーをロックでチビチビやる方が体には良いと思うぞ
映画見たりしながらとか麻雀しながらとかで飲むと1時間くらい掛かったりするからな
これがビールとかストロングゼロとかだとそうはいかない
炭酸だからゴクゴク飲んじゃうから15分くらいで飲んでしまう
体感的にウイスキーは脳にも優しいし
映画見たりしながらとか麻雀しながらとかで飲むと1時間くらい掛かったりするからな
これがビールとかストロングゼロとかだとそうはいかない
炭酸だからゴクゴク飲んじゃうから15分くらいで飲んでしまう
体感的にウイスキーは脳にも優しいし
401呑んべぇさん
2018/12/29(土) 13:50:07.16ID:bDszTrZ7 喉頭癌的にはロックでもよくないと思うが
脳卒中関係的にはゴクゴク飲んで急激なアルコール摂取の方がヤバイかもね
脳卒中関係的にはゴクゴク飲んで急激なアルコール摂取の方がヤバイかもね
402呑んべぇさん
2018/12/29(土) 17:58:55.64ID:l200y+vP .
我が町のスーパーでの値段
https://i.imgur.com/TVY1gux.jpg
https://i.imgur.com/Bfz4wvI.jpg
https://i.imgur.com/3k6nwUX.jpg
ホワイトホースは 安い!
ほんとに
我が町のスーパーでの値段
https://i.imgur.com/TVY1gux.jpg
https://i.imgur.com/Bfz4wvI.jpg
https://i.imgur.com/3k6nwUX.jpg
ホワイトホースは 安い!
ほんとに
403呑んべぇさん
2018/12/29(土) 19:01:26.27ID:mP7kLym2 税込のアマゾンのが安いんだよな
406呑んべぇさん
2018/12/30(日) 04:38:31.85ID:GEfwcH3v ほんとだ
マッカランやっす
二度見したわ
マッカランやっす
二度見したわ
408呑んべぇさん
2018/12/30(日) 05:00:44.89ID:GEfwcH3v たしかに値段的にはハーフボトルかなと思ったが
おいてあるのがフルボトルだし、そこまで判読できなかった
これはあれか、喜び勇んでレジに持ってくと絶望するパターンって奴か
おいてあるのがフルボトルだし、そこまで判読できなかった
これはあれか、喜び勇んでレジに持ってくと絶望するパターンって奴か
409呑んべぇさん
2018/12/30(日) 05:15:01.48ID:yN3swzn7 350mlって詐欺じゃん!
フルボトル置いておいてこっそりハーフボトルの値段表示って詐欺じゃん!
フルボトル置いておいてこっそりハーフボトルの値段表示って詐欺じゃん!
411呑んべぇさん
2018/12/30(日) 06:56:23.35ID:lKrr+flD ハーフボトルで3000円代は高いだろ。
412呑んべぇさん
2018/12/30(日) 08:56:07.39ID:fGXDGXyV 店員が値札付ける場所間違えたっぽいね
413呑んべぇさん
2018/12/30(日) 09:16:13.37ID:GEfwcH3v というかとなりのとなりにグレンフィディックのハーフが置いてあるので、ハーフの置き場にフルボトルを置いてしまっているっぽい
414呑んべぇさん
2018/12/30(日) 15:58:39.19ID:EoOsqdO4 いつも凛とかトップバリュの激安飲んでたからジョニ赤が死ぬほど美味く感じるw
415呑んべぇさん
2018/12/30(日) 16:05:23.77ID:2vJnqFVj ジョニ黒買ってきたんだけど、やっぱりうまいな
これが1300円だったら勃起するんだけどな
これが1300円だったら勃起するんだけどな
416呑んべぇさん
2018/12/30(日) 16:07:57.54ID:IXEhJinN トリスクリア辺りの価格帯と比較するのは酷ってもんよ
700ml1000円前後の銘柄とそれより下はとんでもない差がある
700ml1000円前後の銘柄とそれより下はとんでもない差がある
417呑んべぇさん
2018/12/30(日) 16:12:34.19ID:2vJnqFVj 値段が上がると、雑味が消えて甘さに品が出てコクもプラスされる
そんな感じか
バーボンもスコッチも同じだよな
そんな感じか
バーボンもスコッチも同じだよな
419呑んべぇさん
2018/12/30(日) 17:44:37.45ID:EoOsqdO4 ジョニ赤+サンガリア強炭酸でハイボールいくぜ
421呑んべぇさん
2018/12/30(日) 18:36:53.02ID:1va9JUJ9 近くのスーパーでハディントンハウス699円なのに
売れてる形跡がないw
売れてる形跡がないw
422呑んべぇさん
2018/12/30(日) 19:18:56.95ID:cvRaO1/j トップバリュのあれはハイボールでイケますか?
423呑んべぇさん
2018/12/30(日) 19:23:34.73ID:B4R3FXvR ヌケます。
424呑んべぇさん
2018/12/30(日) 19:35:05.11ID:3/5oqMRo アルコール刺激に耐性があるならいっとけ
ないならやめとけ
そのために熟成3年保証のスコッチがあるし
2年保証のバーボンがある
ないならやめとけ
そのために熟成3年保証のスコッチがあるし
2年保証のバーボンがある
426呑んべぇさん
2018/12/31(月) 09:03:13.50ID:kLMNWqHS お前らは年末年始もウイスキーか?
焼酎や日本酒は飲まないの?
焼酎や日本酒は飲まないの?
427呑んべぇさん
2018/12/31(月) 09:16:25.48ID:auyv8NlQ 今日は1dayジョニ黒でイクよ
今からオナニーするからまだ飲まないけど
今からオナニーするからまだ飲まないけど
428呑んべぇさん
2018/12/31(月) 09:35:12.45ID:5pbZeNh9 お屠蘇は当然飲むだろ
430呑んべぇさん
2018/12/31(月) 10:57:48.49ID:vlhAeg4D 朝っぱらからホワイト&マッカイ13年呑んでもうた…
最高の朝や…
最高の朝や…
431呑んべぇさん
2018/12/31(月) 11:12:53.55ID:8PaTj34T デュワーズハイボールうめえな
ちょうどいいピート感
ちょうどいいピート感
432呑んべぇさん
2018/12/31(月) 16:01:33.95ID:auyv8NlQ ウニ食いながらジョニ黒ロックをお茶みたいにズズズ……て飲んでるわ
433呑んべぇさん
2018/12/31(月) 16:11:08.67ID:I8DhTKv8 富士山麓近所の西友で3本残ってた!
1本買ってきて初飲みだがめちゃくちゃうまい・・・ストレートもスモーキーでいいがハイボール最高
残り2本買ってもいいかなぁ?
1本買ってきて初飲みだがめちゃくちゃうまい・・・ストレートもスモーキーでいいがハイボール最高
残り2本買ってもいいかなぁ?
434呑んべぇさん
2018/12/31(月) 16:40:47.13ID:i3Zmbbb3 189 名前:呑んべぇさん [sage] :2018/12/31(月) 16:24:07.30 ID:I8DhTKv8
初飲みだがマジうめぇ・・・近くの西友にあと日本売ってるから買い占めた方がいいかなぁ?
初飲みだがマジうめぇ・・・近くの西友にあと日本売ってるから買い占めた方がいいかなぁ?
435呑んべぇさん
2018/12/31(月) 16:50:07.97ID:I8DhTKv8 わざわざコピペしてどうしたんだ?
436呑んべぇさん
2018/12/31(月) 18:46:13.93ID:TVDLwyP3 買わない方が良いんじゃないかな
完
完
437呑んべぇさん
2018/12/31(月) 20:44:25.13ID:kLMNWqHS 高級日本酒
高級焼酎
うまいんだけど、やっぱりウイスキーだな
高級焼酎
うまいんだけど、やっぱりウイスキーだな
438呑んべぇさん
2018/12/31(月) 20:59:57.71ID:OBCVNoA1 ウイスキー 『富士山麓』 を愛でるスレ 9本目
194 :呑んべぇさん[sage]:2018/12/31(月) 16:58:01.97 ID:I8DhTKv8
ハイボールにして飲むって邪道?
伊賀の強炭酸天然水で割ったらめちゃくちゃうまいんだが
194 :呑んべぇさん[sage]:2018/12/31(月) 16:58:01.97 ID:I8DhTKv8
ハイボールにして飲むって邪道?
伊賀の強炭酸天然水で割ったらめちゃくちゃうまいんだが
439呑んべぇさん
2018/12/31(月) 21:06:11.75ID:Sg5Lof2g 正月にすることなくて暇だからDIYでポットスチルつくるよ。
440呑んべぇさん
2018/12/31(月) 21:11:45.48ID:1DAMJPWq お巡りさんこいつです
441呑んべぇさん
2018/12/31(月) 21:36:35.09ID:r/ZO5JnS 手作りポットスチルは笑う
442呑んべぇさん
2018/12/31(月) 21:52:42.37ID:g1k33fqV 富士山麓の黒ラベルのようなものが5000円くらいで売ってた
おいしいの
おいしいの
444呑んべぇさん
2018/12/31(月) 23:03:39.66ID:TBCUccZc 来年はジョニ黒やジャックダニエルを飲んでみようかな
445呑んべぇさん
2018/12/31(月) 23:34:20.46ID:5sKt1+lj バランタインファイネストが良かったからバランタイン12年飲んでみたが
ファイネストで十分だな。
ファイネストで十分だな。
446呑んべぇさん
2018/12/31(月) 23:54:34.81ID:auyv8NlQ 飲み過ぎた頭痛い
447呑んべぇさん
2019/01/01(火) 00:07:34.90ID:jZFGGYH5 ポットスチルは犯罪だけど自作樽は合法だよ
自作梅酒のようなもの
バラファイを自作樽に入れて置いとくとバラ12年や30年が自在に作れるよ
自作梅酒のようなもの
バラファイを自作樽に入れて置いとくとバラ12年や30年が自在に作れるよ
448呑んべぇさん
2019/01/01(火) 00:24:42.31ID:Yfh54egT 天使にごっそり持っていかれそうだ
449呑んべぇさん
2019/01/01(火) 00:42:58.35ID:lluT1hXm 今年最初の酒は先生に決めた!
450呑んべぇさん
2019/01/01(火) 00:50:50.84ID:I4Vscf+Q 俺は正月用にセレクトの方も買ってきた
451呑んべぇさん
2019/01/01(火) 00:55:38.12ID:wHistLDD 年の初めのバラファイ
452呑んべぇさん
2019/01/01(火) 01:03:55.94ID:Djzhko3N ではジョニ黒で乾杯
453呑んべぇさん
2019/01/01(火) 02:58:17.90ID:ax8jtztG キリンの良心:富士山麓50度
安さ○入手性○永続性×
ニッカの良心:ブラックニッカSP
安さ○入手性×永続性○
サントリーの良心:コンビニ白州180
安さ×入手性○永続性○
スコッチの良心ジョニ赤
安さ○入手性○永続性○
安さ○入手性○永続性×
ニッカの良心:ブラックニッカSP
安さ○入手性×永続性○
サントリーの良心:コンビニ白州180
安さ×入手性○永続性○
スコッチの良心ジョニ赤
安さ○入手性○永続性○
454呑んべぇさん
2019/01/01(火) 03:00:18.70ID:ax8jtztG ただしジョニ赤には数年間の生臭暗黒時代の前科あり
455呑んべぇさん
2019/01/01(火) 09:16:08.19ID:T+9e0uJ+ ジョニー黒の小瓶
これはとても香りが良い
これはとても香りが良い
456呑んべぇさん
2019/01/01(火) 09:42:16.96ID:DZrYf58N スーパーやってないだろ?
お前ら貧乏だろ?
お前らが昨夜で酒を切らして元旦から寒空の中安い酒屋を探してウロウロしてるんじゃないかと心配してるわ
お前ら貧乏だろ?
お前らが昨夜で酒を切らして元旦から寒空の中安い酒屋を探してウロウロしてるんじゃないかと心配してるわ
457呑んべぇさん
2019/01/01(火) 09:44:01.50ID:DZrYf58N ジョニ黒は1杯目はクソうまいけど2杯目からは何かめんどくさくなるよな
1杯目はジョニ黒ロック、2杯目からはジョニ赤ハイボールがいいと思うよ
1杯目はジョニ黒ロック、2杯目からはジョニ赤ハイボールがいいと思うよ
458呑んべぇさん
2019/01/01(火) 09:59:36.59ID:I4Vscf+Q 逆に正月用にちょい高いのとか、普段飲まないようのとか、
買ったりしてたから、そういうのが結構な本数になってしまったな。
でもいざ正月になっても、やはりいつものやつが飲みたくなってるから
もう開ける機会が無いな。
もうここらは、友人が来たときにでもふるまってしまおう。
買ったりしてたから、そういうのが結構な本数になってしまったな。
でもいざ正月になっても、やはりいつものやつが飲みたくなってるから
もう開ける機会が無いな。
もうここらは、友人が来たときにでもふるまってしまおう。
460呑んべぇさん
2019/01/01(火) 10:05:12.54ID:DZrYf58N 金持ちは出て行けよ!!(怒)
461呑んべぇさん
2019/01/01(火) 10:18:04.23ID:I4Vscf+Q いやいや、貧乏だからこそ「正月くらいは」って発想が出てくるんじゃないか
むしろ普段から、ジョニ黒飲んでるおまいさんのが余程ブルジョワだぞ
むしろ普段から、ジョニ黒飲んでるおまいさんのが余程ブルジョワだぞ
462呑んべぇさん
2019/01/01(火) 10:34:14.23ID:YszVrtEj クレジットカードが悪いんだ!
後先なんて考えてない…
後先なんて考えてない…
463呑んべぇさん
2019/01/01(火) 10:42:42.87ID:DZrYf58N (怒!)
464呑んべぇさん
2019/01/01(火) 10:44:30.18ID:pXDI/7Za いやぁ、コレクション先輩の話も聞きたいじゃないか
本数が増えたら棚買うのかなとか、買うならどこでどんな棚買うのかなとか
そういうの聞きたい
本数が増えたら棚買うのかなとか、買うならどこでどんな棚買うのかなとか
そういうの聞きたい
466呑んべぇさん
2019/01/01(火) 12:17:29.22ID:wgNysg5l バラファイとブラックニッカSPって、似てる気がする…
モデルにしたスコッチとフォロワーという認識でイイのだろうか?
モデルにしたスコッチとフォロワーという認識でイイのだろうか?
467呑んべぇさん
2019/01/01(火) 13:20:45.18ID:I4Vscf+Q >>453
今更だが、うちの近所だとこう
キリンの良心:富士山麓50度
安さ×入手性×永続性×
ニッカの良心:ブラックニッカSP
安さ○入手性○永続性○
スコッチの良心ジョニ赤
安さ○入手性○永続性△
富士山麓で残ってるのはボッタ価格の店しか無い
ニッカSPは常に1200円位で豊富にあるが、個人的に特に興味は無い
ジョニ赤は、今は良いがほとぼりが冷めた頃また異臭版に戻っちゃう不安も捨てきれないから永続性△
そいういう意味では、可も無し不可も無しの消去法で残るのはバラファイなのかな
最近飲んで無いけど…
今更だが、うちの近所だとこう
キリンの良心:富士山麓50度
安さ×入手性×永続性×
ニッカの良心:ブラックニッカSP
安さ○入手性○永続性○
スコッチの良心ジョニ赤
安さ○入手性○永続性△
富士山麓で残ってるのはボッタ価格の店しか無い
ニッカSPは常に1200円位で豊富にあるが、個人的に特に興味は無い
ジョニ赤は、今は良いがほとぼりが冷めた頃また異臭版に戻っちゃう不安も捨てきれないから永続性△
そいういう意味では、可も無し不可も無しの消去法で残るのはバラファイなのかな
最近飲んで無いけど…
468呑んべぇさん
2019/01/01(火) 14:20:50.20ID:pk/bEhWB469呑んべぇさん
2019/01/01(火) 14:21:48.81ID:pk/bEhWB ジョニ黒飲んだらやっぱり美味しい。素直に美味しいと思える。
470呑んべぇさん
2019/01/01(火) 14:29:14.62ID:Tk//7NGU そらジョニ黒まずいとか言うのはよほど味覚が特殊なやつだけだろ
472呑んべぇさん
2019/01/01(火) 15:19:29.93ID:AFrZpNZp いつもスコッチ飲んでて何年振りかにバーボン(エズラブルックス)買ってみたけど、やっぱスコッチとは味が全く違うな。
まぁ当たり前だけど。
まぁ当たり前だけど。
473呑んべぇさん
2019/01/01(火) 15:35:25.90ID:O15v2x8/ ここ最近色々みてみて思ったこと。
高いお金出せばそりゃ美味しいお酒にありつける可能性高いのは分かりました。
でもここの1,500円以下、700ml以上って枠がほんと絶妙で、ランキングにある品種色々飲み比べて自分に合うお酒探すのこんなに楽しいと思わなかった。
皆さんありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
高いお金出せばそりゃ美味しいお酒にありつける可能性高いのは分かりました。
でもここの1,500円以下、700ml以上って枠がほんと絶妙で、ランキングにある品種色々飲み比べて自分に合うお酒探すのこんなに楽しいと思わなかった。
皆さんありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
474呑んべぇさん
2019/01/01(火) 16:23:50.78ID:6RYYy0uA >>472
その反対のパターンだとスコッチがスムーズ過ぎて物足りなくなる。
その反対のパターンだとスコッチがスムーズ過ぎて物足りなくなる。
475呑んべぇさん
2019/01/01(火) 16:35:14.18ID:DZrYf58N ジョーニウォカー赤黒とホワイトホスーとテーィーチャと、バボーンはアリターイムズがあればいいんじゃ!!
476呑んべぇさん
2019/01/01(火) 16:44:57.40ID:2d07quCE ジョニ黒のが美味しいけどジョニ赤の方がピート臭くて好きだわ。
割っても味が崩れないのも良い。
割っても味が崩れないのも良い。
477呑んべぇさん
2019/01/01(火) 16:58:43.22ID:yoD5LNa7 ドンキのジョニ黒が1980だった
478呑んべぇさん
2019/01/01(火) 17:57:52.28ID:+q9G+Ut3 ジョニ赤二本買ったほうが良いだろ
2000円クラスはコスパが悪い
2000円クラスはコスパが悪い
479呑んべぇさん
2019/01/01(火) 20:12:18.67ID:HzM+aad6 円高なんだからすぐさま値下げしろよ
やまや
やまや
480呑んべぇさん
2019/01/01(火) 21:26:43.58ID:lR3QmIi1 ドル円は110円くらいでいいわな
個人的には120円でも円強すぎな気はするけど
個人的には120円でも円強すぎな気はするけど
481呑んべぇさん
2019/01/02(水) 00:13:40.04ID:EmnYZo6K バランタインってスコッチの4点のなかじゃあ不味い印象なんだけど、3点に落としてみない?
483呑んべぇさん
2019/01/02(水) 00:33:42.28ID:tBdoeCSt 俺はヘイグは3点でいいと思った
486呑んべぇさん
2019/01/02(水) 01:16:14.04ID:xuu5LJGS バラン飲んだことないけど付録のコップ2つ持ってる
仕事柄貰える
仕事柄貰える
487呑んべぇさん
2019/01/02(水) 01:31:48.09ID:9BTS6+bx 千円の中でも薄い
489呑んべぇさん
2019/01/02(水) 01:53:44.06ID:63vP4Ntv 味の方向性が違うだけで美味しいよ
490呑んべぇさん
2019/01/02(水) 02:03:02.48ID:LFQ/GAC6 バランは650円くらいのクソ酒
491呑んべぇさん
2019/01/02(水) 04:25:44.12ID:LvlurZom 同じ4点でティーチャーズっていう糞が居座ってんだからバラファイが落ちるわけないだろ
492呑んべぇさん
2019/01/02(水) 05:05:58.69ID:uEBPMWkR 個人的にはティーチャーズとベルとジョニ赤とエンシェントクランが5点
スモーキーさでこの4本は同格
スモーキーさでこの4本は同格
493呑んべぇさん
2019/01/02(水) 05:50:35.70ID:n6Ve6hyM バランタインうめーじゃん
494呑んべぇさん
2019/01/02(水) 06:17:11.42ID:AEDYwn0A 先生は4点が妥当
バラファイは香りと余韻がイマイチな気がする。
4点 万人受けする、常備にオススメ
3点 普通に飲める
この基準で冷静になって考えると3点だと思う。
バラファイは香りと余韻がイマイチな気がする。
4点 万人受けする、常備にオススメ
3点 普通に飲める
この基準で冷静になって考えると3点だと思う。
495呑んべぇさん
2019/01/02(水) 06:25:06.87ID:gv9PWOfs 今はジョニ赤が突き抜けて5点だな
496呑んべぇさん
2019/01/02(水) 06:31:10.17ID:AEDYwn0A みんなの意見聞いてると年末に980円で買ってきたジョニ赤開封するのが楽しみだわ。
早く他の飲みきっちゃわないと。
早く他の飲みきっちゃわないと。
497呑んべぇさん
2019/01/02(水) 06:48:57.90ID:xRhQ5JLC 年末くらい黒いけよ。
498呑んべぇさん
2019/01/02(水) 07:09:17.76ID:AEDYwn0A (ザニッカ12年開けたと言えない…)
499呑んべぇさん
2019/01/02(水) 07:10:14.23ID:W8t1qLSm ジョニ赤飲んだらティーチャーズには戻れんな
500呑んべぇさん
2019/01/02(水) 08:15:59.34ID:V6OZpB+n むしろ今までの生臭ジョニ赤ですらずっと4点で延命出来てたんだから
バラファイやティーチャーズを今更動かすのは作為的な何かを感じるな
むしろ5点の奴を全て4点に落として空白にするのが妥当
レベルの高いウイスキーなんて5000円出しても僅かだし
逆にワンランク上のスレの下位ランクならここの3点でも入れる
バラファイやティーチャーズを今更動かすのは作為的な何かを感じるな
むしろ5点の奴を全て4点に落として空白にするのが妥当
レベルの高いウイスキーなんて5000円出しても僅かだし
逆にワンランク上のスレの下位ランクならここの3点でも入れる
501呑んべぇさん
2019/01/02(水) 08:27:24.35ID:wFv20Ty4 スピリッツが混ざったジャパニーズ売ろうと思ったら定期的にスコッチの強豪をローテで叩きまくらないといけないんだろ
まさにキチガイみたいなさまだけど
まさにキチガイみたいなさまだけど
502呑んべぇさん
2019/01/02(水) 08:52:58.07ID:w9DjL0iT そうは言ってもベルは抜けてると思うわ
B&Wはどっちでも
B&Wはどっちでも
503呑んべぇさん
2019/01/02(水) 09:28:54.35ID:lMEeljzB でもそれは人によってはジョニ赤だったり富士山麓だったりする訳で
ベルがここの人たち全員に対しての5点満点では無いからなぁ…
ぶっちゃけ趣味の違いってだけで5〜3点の物は質的には全て同格だよ
ベルがここの人たち全員に対しての5点満点では無いからなぁ…
ぶっちゃけ趣味の違いってだけで5〜3点の物は質的には全て同格だよ
504呑んべぇさん
2019/01/02(水) 09:30:54.46ID:lMEeljzB ID変わってる
俺500ね
俺500ね
505呑んべぇさん
2019/01/02(水) 10:42:25.34ID:3Ga771Zq 正月くらいまともなウイスキー飲めや
506呑んべぇさん
2019/01/02(水) 10:49:44.99ID:64Mcmfw1 それ以前にまともじゃないウイスキーって何だよ
507呑んべぇさん
2019/01/02(水) 10:53:45.70ID:InkxSTkf トップヴァリュ
508呑んべぇさん
2019/01/02(水) 11:40:45.73ID:BWOlh3mc トップバリュは製造元が変わってからマトモになったという話だ
買ったことないけど
買ったことないけど
509呑んべぇさん
2019/01/02(水) 14:02:24.46ID:vApPvJVT ベルってなかなかうってないよな
近くの西友OKライフカクヤス見たけどなかった
近くの西友OKライフカクヤス見たけどなかった
510呑んべぇさん
2019/01/02(水) 14:09:52.92ID:XBh1p4t6 近くにカインズホームやドンキないの?
ベル安いよ
ベル安いよ
511呑んべぇさん
2019/01/02(水) 14:23:49.13ID:j1rW1/MR 西友って一部はわりと最安値
しかも商品入れ替え割引20%がくる場合も
しかも商品入れ替え割引20%がくる場合も
513呑んべぇさん
2019/01/02(水) 15:22:52.27ID:mJvKD0He 酒屋にもドンキにもベル売ってないからアマゾンに頼るしかねえ…
514呑んべぇさん
2019/01/02(水) 15:34:12.71ID:XBh1p4t6 ドンキのベルはめちゃくちゃカッコいいユニオンジャックラベルなんで気をつけなよ
515呑んべぇさん
2019/01/02(水) 15:45:27.52ID:xRhQ5JLC 正月くらい安酒のキーモルトでも飲めよ
516呑んべぇさん
2019/01/02(水) 16:25:48.85ID:3Ga771Zq 正月くらいインドウイスキーでも飲めや
517呑んべぇさん
2019/01/02(水) 17:52:29.72ID:LnxPv9kl 昨日は日本酒
今日は宮城峡限定
今日は宮城峡限定
518呑んべぇさん
2019/01/02(水) 17:58:12.40ID:LFQ/GAC6 ジョニ黒うめぇ
本マグロもうめぇ
本マグロもうめぇ
519呑んべぇさん
2019/01/02(水) 19:08:19.15ID:WYNXjzJp BNBSの2016開けた。最後の1本。ジョニー黒の方が好きだ。
520呑んべぇさん
2019/01/02(水) 19:13:34.44ID:LvlurZom 西友はプライスロックしてベル置いてるだろ
ティーチャーズに次ぐ微妙さで買わんけど
ティーチャーズに次ぐ微妙さで買わんけど
521呑んべぇさん
2019/01/02(水) 19:28:15.30ID:+/ceRbRd ハイニッカお湯割り最高!
522呑んべぇさん
2019/01/02(水) 20:27:16.00ID:tbVIyEso 正月はふなぐち菊水に限る
523呑んべぇさん
2019/01/02(水) 20:59:20.72ID:hW0IpeLM 近所のイオンで、新春お楽しみ企画として、
イチローズドモルトホワイトラベルとバラ12年のセットが、
なんと2980円税別で売ってました。
一応、3種類あって、
イチローズドモルトホワイトラベルとバラ12年、
知多とジムビーム、
メーカーズマークとWR3年、
のどれか、ってことになっているけど、
箱をゆすってみたらさ、すぐわかると思う。
仮に選択しくじったとしたら、
知多とメーカーズマークはいいけどさ、これの相棒がどうかなぁ(苦笑
でも随分やるな!イオン!見直した(笑
イチローズドモルトホワイトラベルとバラ12年のセットが、
なんと2980円税別で売ってました。
一応、3種類あって、
イチローズドモルトホワイトラベルとバラ12年、
知多とジムビーム、
メーカーズマークとWR3年、
のどれか、ってことになっているけど、
箱をゆすってみたらさ、すぐわかると思う。
仮に選択しくじったとしたら、
知多とメーカーズマークはいいけどさ、これの相棒がどうかなぁ(苦笑
でも随分やるな!イオン!見直した(笑
524呑んべぇさん
2019/01/02(水) 21:03:43.91ID:w9DjL0iT ウイスキーの福袋って少ないからなかなかよいな
527呑んべぇさん
2019/01/02(水) 22:46:22.74ID:WYNXjzJp 箱揺すってどうしてわかるの?無理だろう。
530呑んべぇさん
2019/01/03(木) 01:01:26.29ID:oQTGv62F >>527
バラはボトルがスリムだから箱の中で結構ガサゴソ動くんですよW
バラはボトルがスリムだから箱の中で結構ガサゴソ動くんですよW
531呑んべぇさん
2019/01/03(木) 01:04:44.55ID:tsFgoLMv トリクラとBNCが売れる理由は何?
安くハイボール飲みたいなら凜で良いじゃん。
安くハイボール飲みたいなら凜で良いじゃん。
532呑んべぇさん
2019/01/03(木) 01:37:56.87ID:JWraS+R9 スコッチの混ざったイチローを褒めまくるならスコッチ飲んどけよガイジ
534呑んべぇさん
2019/01/03(木) 02:41:06.12ID:dq+3TsZs >>531
トリスやクリアはハイボール用もしくはコークハイ用
そのままで飲むより飲み人が自由にアレンジして飲むためのものでコシ重視になっている
味重視の凜は水割りで美味いと思えなければ買う価値はない
ビールにありつけない底辺アル依がお茶がわりにするためにこいつらは味重視のブレンドがなされている
凜や韮の方がメーカーの配合の自由度が高いし同類他社との競争も激しいが
ハイボール原液として売り出したらトリスにとてもかなわない代物ばかりだ
トリスやクリアはハイボール用もしくはコークハイ用
そのままで飲むより飲み人が自由にアレンジして飲むためのものでコシ重視になっている
味重視の凜は水割りで美味いと思えなければ買う価値はない
ビールにありつけない底辺アル依がお茶がわりにするためにこいつらは味重視のブレンドがなされている
凜や韮の方がメーカーの配合の自由度が高いし同類他社との競争も激しいが
ハイボール原液として売り出したらトリスにとてもかなわない代物ばかりだ
535呑んべぇさん
2019/01/03(木) 10:01:45.38ID:Ky938q7G イオンに行ったら1個も無かったよ。ウイスキーの福袋
536呑んべぇさん
2019/01/03(木) 10:33:10.06ID:kYySa5Zb さすがに今日行ってもないだろうな
537呑んべぇさん
2019/01/03(木) 14:39:48.54ID:gzOQXHfn あの福箱は置いてる店と置いてない店があって、そもそも去年の秋口位から置いてたセット。
その前は山崎12年が当りのセットだったけどね。
その前は山崎12年が当りのセットだったけどね。
538呑んべぇさん
2019/01/03(木) 19:26:39.06ID:L8nKoanA ジョニ赤冷凍庫で凍らしてみた
邪道かもしれんがとろっとしてうまい
邪道かもしれんがとろっとしてうまい
539呑んべぇさん
2019/01/03(木) 20:04:49.55ID:0PbtsBJC ソーダやコーラで割るなら1点でも余裕でおいしく飲めるだろ
ガキどもが飲んでるスタイルは大抵それだな
ガキどもが飲んでるスタイルは大抵それだな
540呑んべぇさん
2019/01/03(木) 20:11:24.45ID:mm3fYkS0541呑んべぇさん
2019/01/03(木) 23:16:50.02ID:E10/vGwS 薄めに割ったリッチブレンドのお湯割りうまいな
ウーロンハイみたいでどんな食事にもあうわ
ウーロンハイみたいでどんな食事にもあうわ
542呑んべぇさん
2019/01/03(木) 23:41:07.96ID:JKOWwZmx やっぱりニッカだね(o^ O^)シ彡☆
543呑んべぇさん
2019/01/04(金) 10:05:19.90ID:175Ra6TX ディープブレンドってラベルが青になってから味も変わった?
544呑んべぇさん
2019/01/04(金) 16:07:50.19ID:ZeQA6PIG トリス8年まだかよ
545呑んべぇさん
2019/01/04(金) 16:42:01.88ID:ksYFqnBb トップバリュはハイボールで飲める。
他の飲み方を試すき気ない。
他の飲み方を試すき気ない。
546呑んべぇさん
2019/01/04(金) 17:52:28.36ID:x5QVMQHO トップバリュなんて買う価値あるか?
それなら最安のホワイトホースの方がいいだろ。
それなら最安のホワイトホースの方がいいだろ。
547呑んべぇさん
2019/01/04(金) 18:04:23.24ID:i8yFaLYq 35度の焼酎より安いから
548呑んべぇさん
2019/01/04(金) 18:41:38.80ID:QzleVXef 富士山麓、\1,280で4本陳列してあったから、3本買ってしまったよ・・・
山で呑むから度数高い奴が良いんだよねー
ターキーだと少し高い
スピリトスは常時冷凍室に突っ込んであるけど、ほぼ非常用だし。www
で、教えてエロいひと
この価格帯で、50度の銘柄って他にある?
山で呑むから度数高い奴が良いんだよねー
ターキーだと少し高い
スピリトスは常時冷凍室に突っ込んであるけど、ほぼ非常用だし。www
で、教えてエロいひと
この価格帯で、50度の銘柄って他にある?
549呑んべぇさん
2019/01/04(金) 18:54:12.07ID:DyxKheen ここと、富士山麓スレで確認してからご質問下さい。
550呑んべぇさん
2019/01/04(金) 21:33:02.12ID:y4ZBnk4+ ハイランドバード今呑んでるけど、良い意味でザ・安酒で好感が持てる。
ストレート、ロック、水割り、ハイボールを試したけど、ハイボール向きだね。
3点を推したいが他に呑んだ人いますか?
ストレート、ロック、水割り、ハイボールを試したけど、ハイボール向きだね。
3点を推したいが他に呑んだ人いますか?
551呑んべぇさん
2019/01/04(金) 22:20:55.95ID:YIEssKZ+ 安楽亭の飲み放題に竹鶴ハイボールが入ってる、2時間1500円
これはお得だろうか
これはお得だろうか
552呑んべぇさん
2019/01/04(金) 22:22:35.83ID:kuh3c8ec 飲み放題はやけに薄かったり頼んでも遅かったりするからね・・・
553呑んべぇさん
2019/01/04(金) 22:24:46.65ID:NeGygA4b ボトル持って来てくれんなら最高だけどな
554呑んべぇさん
2019/01/04(金) 22:36:45.65ID:FkH+G8zI そうなんだよなぁ。
ハイボール頼むと薄いことがある。
1:5の時は流石に注意した。
ハイボール頼むと薄いことがある。
1:5の時は流石に注意した。
555呑んべぇさん
2019/01/05(土) 00:38:38.49ID:UQXqtm1g >>550
ストレートでしか飲んでないけど俺も嫌いじゃない
何か際だった強い特徴があるわけでは無いけど、
安いのに変な雑味とかアルコール刺激も控えられてて好感が持てる
色々試している間に、舌安め的でこういう酒が1本あると安心できる感じ
点数はもともと参考にしてないからどうでもいいや
ストレートでしか飲んでないけど俺も嫌いじゃない
何か際だった強い特徴があるわけでは無いけど、
安いのに変な雑味とかアルコール刺激も控えられてて好感が持てる
色々試している間に、舌安め的でこういう酒が1本あると安心できる感じ
点数はもともと参考にしてないからどうでもいいや
557呑んべぇさん
2019/01/05(土) 06:41:04.53ID:LtOXBZVI アルコール弱いから普段1:7くらいで飲んでるが居酒屋なんてそれより薄いときあるぞ
炭酸先入れで混ぜずに誤魔化すし
炭酸先入れで混ぜずに誤魔化すし
558呑んべぇさん
2019/01/05(土) 08:02:28.39ID:1YniqmEx 飲み放題だろ
薄く作りすぎても店側面倒じゃね?
薄く作りすぎても店側面倒じゃね?
559呑んべぇさん
2019/01/05(土) 09:08:44.35ID:BPEFu8Yu 1:1希望!
561呑んべぇさん
2019/01/05(土) 12:02:33.98ID:DBYnC/uh 飲み放題で文句言うなよ
562呑んべぇさん
2019/01/05(土) 12:13:11.61ID:UQXqtm1g 文句なんて言ってないぞ
563呑んべぇさん
2019/01/05(土) 13:07:36.82ID:dXYXuH/G 飲み放題だからって文句言っちゃいけない理由を教えてほしい。
ずっとウイスキー風味の炭酸水飲み放題したいんか?
ずっとウイスキー風味の炭酸水飲み放題したいんか?
564呑んべぇさん
2019/01/05(土) 13:09:21.33ID:GPVIZqi1 チェーンの飲み屋だとブラックニッカ率高い気がする
565呑んべぇさん
2019/01/05(土) 14:22:47.32ID:NF3/z2yA 依然としてスーパードライが強いから抱き合わせでブラックニッカってことになる
566呑んべぇさん
2019/01/05(土) 16:03:23.09ID:Q78RqznD 氷いっぱいで炭酸ガッツリなハイボールを出す居酒屋はそれだけでポイント高くなるよね
568呑んべぇさん
2019/01/05(土) 17:57:05.86ID:Uhza11DS 何言ってんのかワカンネェw
569呑んべぇさん
2019/01/05(土) 18:04:52.27ID:2InEYPPB ハイボールを氷と炭酸抜きで。それとソーダひとつ
って頼めばいいんじゃね
って頼めばいいんじゃね
570呑んべぇさん
2019/01/05(土) 18:22:47.21ID:EzX92WCX ウイスキーは安くても炭酸代を考えるとあんまり安くもないんじゃないか
と考え出した今日このごろ
と考え出した今日このごろ
571呑んべぇさん
2019/01/05(土) 18:24:52.11ID:bp+8c+ve やっと気がついたか
炭酸代でもう一本買えるレベルやで
炭酸代でもう一本買えるレベルやで
572呑んべぇさん
2019/01/05(土) 18:33:30.26ID:v24AQezb ディスカウントストアでどこの水だか書いてない怪しい炭酸水買ってるわ。
500mlで64円とかのやつ。
1Lにすればちょっとだけ安くなるけど炭酸抜けるのが嫌で毎回500ml
500mlで64円とかのやつ。
1Lにすればちょっとだけ安くなるけど炭酸抜けるのが嫌で毎回500ml
573呑んべぇさん
2019/01/05(土) 18:35:58.67ID:EzX92WCX ウィルキンソン(アサヒ)の炭酸水なんて水道水に炭酸入れただけだろうからな
574呑んべぇさん
2019/01/05(土) 18:55:37.49ID:Z64CfcKV 水道水なんて高級な水使うわけないと思う
湧き水だよ湧き水
湧き水だよ湧き水
575呑んべぇさん
2019/01/05(土) 19:26:34.84ID:ktMHiBo7 安い炭酸だとサンガリアの伊賀の強炭酸天然水が好きだな
ほんとに炭酸つよい
ほんとに炭酸つよい
576呑んべぇさん
2019/01/05(土) 20:11:31.89ID:2InEYPPB 37円+税の業務スー炭酸水が最高
割材にも休肝日のお供にもうってつけ
割材にも休肝日のお供にもうってつけ
578呑んべぇさん
2019/01/05(土) 21:38:44.31ID:iZI2gfBr マジで?業務スーパーのやつも強炭酸なの?そっちの方が全然お得じゃねぇか・・・
579呑んべぇさん
2019/01/05(土) 21:41:21.17ID:+KB2/dGx 炭酸は一本目はウィルキンソンの金で次からは赤だな
他のはすぐ炭酸なくなるし強炭酸とか書いてあっても駄目だった
他のはすぐ炭酸なくなるし強炭酸とか書いてあっても駄目だった
580呑んべぇさん
2019/01/05(土) 22:40:06.07ID:GPVIZqi1 炭酸水って味に違いあるって周りがいうんだが(風味なしの)
メーカーでそんな変わるの?よくわからん
メーカーでそんな変わるの?よくわからん
581呑んべぇさん
2019/01/05(土) 22:46:18.31ID:PN4naPWy >>580
水同様、炭酸水も当然違いはあるよ。こだわりがあるかは別としてね
https://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FSmadan%2Fsmadan_trivia%2F2018%2FE1535082736726_c95a_2.jpg&t=jpeg&q=70
水同様、炭酸水も当然違いはあるよ。こだわりがあるかは別としてね
https://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FSmadan%2Fsmadan_trivia%2F2018%2FE1535082736726_c95a_2.jpg&t=jpeg&q=70
582呑んべぇさん
2019/01/05(土) 23:10:15.42ID:d289AOdU 天然水炭酸じゃなきゃ嫌だ
583呑んべぇさん
2019/01/05(土) 23:40:05.77ID:MwFn+v3x グラス、氷、水、炭酸拘りだしたらキリが無いが拘りたい気持ちも分かる
584呑んべぇさん
2019/01/06(日) 00:54:30.94ID:s2K679gX カナダドライは臭い
585呑んべぇさん
2019/01/06(日) 02:55:34.56ID:PvdxQZh9 ドン・キホーテの強炭酸水ほんとまずい
587呑んべぇさん
2019/01/06(日) 05:35:12.21ID:tEpdoUnj 水類は基本の味が無いからこそ微妙な香りの違いがはっきり出る
自分の舌や好きな酒に合う水を見つければ格段に美味しくなる
自分の舌や好きな酒に合う水を見つければ格段に美味しくなる
588呑んべぇさん
2019/01/06(日) 07:13:21.82ID:+XRU3R7U まだ未開栓だけど、サントリーのプレミアムソーダfromYAMAZAKIっての家にあるんだけど >>581 のグラフにないなぁ。
589呑んべぇさん
2019/01/06(日) 07:51:55.63ID:HYVQQbZ+ ハイボーラーだけど炭酸はクオスしか使わない
今まで試した炭酸水で一番強い
今まで試した炭酸水で一番強い
590呑んべぇさん
2019/01/06(日) 09:52:32.22ID:KBSHzKbq591呑んべぇさん
2019/01/06(日) 15:01:24.65ID:DCE1ooxh 安酒飲みの脳失い
592呑んべぇさん
2019/01/06(日) 15:20:04.98ID:+XRU3R7U 炭酸水はせめて国内で採水してるアピールだけはして欲しい…
2011年の震災の時に大陸側からの水が販売された時はなんか抵抗あった。
採水地の表記がない無名の販売元は流石に手を出せないや。
2011年の震災の時に大陸側からの水が販売された時はなんか抵抗あった。
採水地の表記がない無名の販売元は流石に手を出せないや。
594呑んべぇさん
2019/01/06(日) 19:19:57.19ID:KBSHzKbq 伊賀で作ってるよ
595呑んべぇさん
2019/01/06(日) 23:01:11.75ID:HLJWtqY5 サンピースウイスキーが西友で売ってたから買ってみた
飲めない味ではないけどちょっと薄いような…
原料のグレーンスピリッツってグレーンウイスキーとは別物と考えていいんだよね
飲めない味ではないけどちょっと薄いような…
原料のグレーンスピリッツってグレーンウイスキーとは別物と考えていいんだよね
596呑んべぇさん
2019/01/06(日) 23:25:16.74ID:Z6lbDUZs よくあるモルト、グレーン、スピリッツじゃなくて
モルト、グレーンスピリッツ表記なのか
メーカーに聞けば教えてくれるとは思うが
モルト、グレーンスピリッツ表記なのか
メーカーに聞けば教えてくれるとは思うが
598呑んべぇさん
2019/01/07(月) 12:54:13.84ID:+cdBHx8Z http://img.tv2ch.net/s/cccp190107082719.jpg
この酒たち形状から銘柄分かるのある?
この酒たち形状から銘柄分かるのある?
599呑んべぇさん
2019/01/07(月) 13:08:39.66ID:hzeRA+lx 賞状右横はグランツかな?あと上段はクルボアジェとかブランデーじゃね?
600呑んべぇさん
2019/01/07(月) 13:11:05.44ID:tJF6nE8X >>595
スピリッツ表記の原酒は穀類以外を材料に使った蒸留酒
グレーン表記の原酒は穀類を材料にした蒸留酒
グレーンウイスキーは、日本だと規定がないが
スコッチの場合だと、
穀類を材料に連続蒸留機で蒸留した原酒を樽で3年以上熟成させた場合に名乗れる
蒸留したては、new make spirit
なので、ひっとするとグレーンスピリッツは、
寝かせてない、グレーンウイスキーになる前のグレーンウイスキーの可能性はある
スピリッツ表記の原酒は穀類以外を材料に使った蒸留酒
グレーン表記の原酒は穀類を材料にした蒸留酒
グレーンウイスキーは、日本だと規定がないが
スコッチの場合だと、
穀類を材料に連続蒸留機で蒸留した原酒を樽で3年以上熟成させた場合に名乗れる
蒸留したては、new make spirit
なので、ひっとするとグレーンスピリッツは、
寝かせてない、グレーンウイスキーになる前のグレーンウイスキーの可能性はある
601呑んべぇさん
2019/01/07(月) 13:30:57.04ID:tJF6nE8X >>598
下から四段目
左から1・2本目(天気マークで判らず)
3本目オールド・カナダ
4本目サムシング・スペシャル
5本目ピンチかディンプル
6・7・8わからない
9本目レミー・マルタンXO?
10・11・12わからない
下から三段目
左1〜4シーバス・リーガル?
以降わからない
13本目ウシュクベ・フラゴン
14・15わからない
16本目ブラントン
17本目ホワイトホース・エクストラファイン
下から二段目・一段目、ほとんどブランデー
二段目右端にカミュのブック ナポレオンと真ん中あたりがレミーマルタンのセントールナポレオンが
並んでるぐらいしか分からん
一段目左のワインは、見たような気もするが思い出せない
下から四段目
左から1・2本目(天気マークで判らず)
3本目オールド・カナダ
4本目サムシング・スペシャル
5本目ピンチかディンプル
6・7・8わからない
9本目レミー・マルタンXO?
10・11・12わからない
下から三段目
左1〜4シーバス・リーガル?
以降わからない
13本目ウシュクベ・フラゴン
14・15わからない
16本目ブラントン
17本目ホワイトホース・エクストラファイン
下から二段目・一段目、ほとんどブランデー
二段目右端にカミュのブック ナポレオンと真ん中あたりがレミーマルタンのセントールナポレオンが
並んでるぐらいしか分からん
一段目左のワインは、見たような気もするが思い出せない
602呑んべぇさん
2019/01/07(月) 14:33:52.26ID:uy1Ye6Kw 4段目の左から6個目はクレストかな
603呑んべぇさん
2019/01/07(月) 16:44:19.92ID:ydswrNlG しかし一攫千金の賞金ハンターという暮らしぶりだね
604呑んべぇさん
2019/01/08(火) 07:12:05.48ID:azxIxuBq ジョニ赤飲んでるが
マイルドすぎて酒飲んでる感が足らんな
それで深みもコクもないから
うまいが酔っ払うまでの経過が物足りん
美味しくなったなこの薬ーって感じ
マイルドすぎて酒飲んでる感が足らんな
それで深みもコクもないから
うまいが酔っ払うまでの経過が物足りん
美味しくなったなこの薬ーって感じ
605呑んべぇさん
2019/01/08(火) 07:59:52.87ID:WtfI3zS+ 1000円でウイスキーが飲めることに感謝しろ!
607呑んべぇさん
2019/01/08(火) 11:03:04.51ID:eZmK2Gmd608呑んべぇさん
2019/01/08(火) 17:54:17.76ID:NhZX0Fsh ドライだから買ってる俺は……
609呑んべぇさん
2019/01/08(火) 18:55:07.35ID:U03XcTfg 前に甘いつったらなんとか脳とか言われたけどそうなのね
610呑んべぇさん
2019/01/08(火) 19:29:47.95ID:2dy/9qmj それ以前にこんなスレでテイスティングどうこう言ってる時点でバカくさい
611呑んべぇさん
2019/01/08(火) 19:33:50.15ID:hItvu/xb ジョニ赤で語っちゃうのもどうかと思うが
612呑んべぇさん
2019/01/08(火) 20:25:46.49ID:vdVJ/ht5 語れる人は語ればいいと思うんだけど、定期的に語れない奴が嫉妬をして罵詈雑言を吐くよね。
それが5chと言えばそうなのかもしれないけどさ。
フェイマスグラウスのソーダ割はシェリーっぽさとかフルーティーさが消えるように感じたのは体調のせいだろうか?
ストレートであまり感じなかったピーティさが強調される感じがする。
それが5chと言えばそうなのかもしれないけどさ。
フェイマスグラウスのソーダ割はシェリーっぽさとかフルーティーさが消えるように感じたのは体調のせいだろうか?
ストレートであまり感じなかったピーティさが強調される感じがする。
613呑んべぇさん
2019/01/08(火) 22:03:49.29ID:2X9Kfmr2 ルー大柴かよ
614呑んべぇさん
2019/01/08(火) 23:15:59.74ID:MmFU9RCQ アーリー黄色が好き。よくも悪くもくどい感じがいい。
615呑んべぇさん
2019/01/09(水) 02:25:20.18ID:aqlH62Fp リリースされる情報を鵜呑みにして読み合わせているだけの未開人が一番ダメだろ
気づいたことはちゃんと声にして上げていけばいずれバイヤーの耳にも届いてそれが次につながる
良くなったらそれも評価してやる
大事なのは自分の舌と鼻が海の向こうのボトラーや蒸留所と繋がっていることであって端末が繋がっていることではない
気づいたことはちゃんと声にして上げていけばいずれバイヤーの耳にも届いてそれが次につながる
良くなったらそれも評価してやる
大事なのは自分の舌と鼻が海の向こうのボトラーや蒸留所と繋がっていることであって端末が繋がっていることではない
616呑んべぇさん
2019/01/09(水) 02:32:15.69ID:HHxZvvIl 世の中あんたのいう未開人とやらの言葉で動いてるんすよ
あんたの言うこと聞いたら商売にならんとね
あんたの言うこと聞いたら商売にならんとね
617呑んべぇさん
2019/01/09(水) 02:39:41.67ID:VdAq3p5i ランキングスレなんだから点数だけ書き込め!
感想なんて要らねーんだよ!
感想なんて要らねーんだよ!
618呑んべぇさん
2019/01/09(水) 02:46:57.97ID:HFyoS8Ur お前にしちゃ良い事を言うじゃないか
619呑んべぇさん
2019/01/09(水) 03:07:12.49ID:6I9l/oUm 純粋に自分の感想書くなら良い。
ただ、ググれば出てくる聞いたことあるようなフレーズ並べて
悦にいってるような自称評論家みたいなアホはこのスレには不要。
ただ、ググれば出てくる聞いたことあるようなフレーズ並べて
悦にいってるような自称評論家みたいなアホはこのスレには不要。
620呑んべぇさん
2019/01/09(水) 04:46:32.02ID:5wxsXun4 てか、味うんぬん、テイスティングうんぬん言う必要があるのは
飲んでないやつが語るのを抑える意味もあるからな
飲んでないやつが語るのを抑える意味もあるからな
621呑んべぇさん
2019/01/09(水) 06:07:33.67ID:dT2e4X0L ストレートで飲んでも美味しいのでオススメありますか?
622呑んべぇさん
2019/01/09(水) 06:10:23.58ID:+hyeefKI 余りお酒は飲まないんだけど、寒さ対策でブラックニッカ買って飲んだら美味くてハマった
甘みがあるのが個人的に好き
ウイスキーなんてほとんど飲まなかったけどこんなに美味しいとは知らなかったわあ
甘みがあるのが個人的に好き
ウイスキーなんてほとんど飲まなかったけどこんなに美味しいとは知らなかったわあ
623呑んべぇさん
2019/01/09(水) 06:17:19.81ID:HC/VTXyv ストレートならもうちょっと上の価格帯の方が絶対に満足できるよ
一応アーリー茶を推すけど旨味があると言うよりは嫌な雑味が無いってだけ
一応アーリー茶を推すけど旨味があると言うよりは嫌な雑味が無いってだけ
624呑んべぇさん
2019/01/09(水) 08:29:01.72ID:r6+xzB1G 美味いか不味いかの評価だけでいい
625呑んべぇさん
2019/01/09(水) 08:36:00.18ID:VdAq3p5i 凜美味い!
5点
5点
626呑んべぇさん
2019/01/09(水) 09:15:48.66ID:fxedPLvd 点数にはそれなりの理由がある。それが聞きたいんだよ。
自分も同じような感じだったら指標になるしお。
自分も同じような感じだったら指標になるしお。
627呑んべぇさん
2019/01/09(水) 09:17:44.47ID:zHQ16Ebb 点数は後づけで良い。
みんなの個人評価を参考にしてる。
みんながジョニ赤変わったって言うだけじゃなく、
どう感じたのかのコメは購入を判断する上ですごく参考になった。
みんなの個人評価を参考にしてる。
みんながジョニ赤変わったって言うだけじゃなく、
どう感じたのかのコメは購入を判断する上ですごく参考になった。
628呑んべぇさん
2019/01/09(水) 09:46:06.83ID:DOY1R+6S >>577
オレいつもレモン炭酸を使ってるけど、
タンサン単体で目隠しして味比べしても、サンガリアブランドで出してるやつと、ギョムのでは
ギョムのほうがおいしいと思うんだけど。
どっちも伊賀の天然水だし、同じはずなんだけどね。
OEM製品は発注側の意向で配合率とか変えたりするし、実際どうなんかね。
オレいつもレモン炭酸を使ってるけど、
タンサン単体で目隠しして味比べしても、サンガリアブランドで出してるやつと、ギョムのでは
ギョムのほうがおいしいと思うんだけど。
どっちも伊賀の天然水だし、同じはずなんだけどね。
OEM製品は発注側の意向で配合率とか変えたりするし、実際どうなんかね。
631呑んべぇさん
2019/01/09(水) 17:25:53.51ID:+sdXstiN ブラックニッカクリアってなんであんなに安いの?
他の1000円クラスのやつに比べてどこかカットしてるの?
他の1000円クラスのやつに比べてどこかカットしてるの?
632呑んべぇさん
2019/01/09(水) 17:39:42.08ID:8Cn6eq5+ 企業努力です(真顔
633呑んべぇさん
2019/01/09(水) 17:43:04.80ID:DOY1R+6S635呑んべぇさん
2019/01/09(水) 18:13:04.20ID:zf07pwcC 炭酸の強さも違うんじゃない?
伊賀は強炭酸て書いてる
違うなら苦みとか味とか変わってくるだろうし
伊賀は強炭酸て書いてる
違うなら苦みとか味とか変わってくるだろうし
636呑んべぇさん
2019/01/09(水) 18:29:49.26ID:+sdXstiN ブラックニッカのバリエーションの違いを誰かハンバーガーで例えて?
637呑んべぇさん
2019/01/09(水) 18:49:18.68ID:bZmEHU6d クリアが普通のハンバーガーなら
リッチがテリヤキバーガーでディープがチーズバーガーって感じかな
リッチがテリヤキバーガーでディープがチーズバーガーって感じかな
639呑んべぇさん
2019/01/09(水) 19:11:44.42ID:3eJ/x8cQ ブラックニッカ、ジョッキのおまけ付きで売ってたから買ってきた
640呑んべぇさん
2019/01/09(水) 19:15:34.66ID:cWm5o6Gt クリア ノンピートモルトのブレンド
リッチ 熟成シェリー+熟成グレーンのブレンド
ブラックsp カフェグレーンをブレンド
ブラックディープ 新品の樽での熟成モルトと熟成カフェグレーンの原酒のブレンド
ハンバーガーだと
クリア レタスとキュウリととまと抜き
リッチ ちょっと時間経って食べ頃の普通のハンバーガー
ブラックsp チーズバーガー
ブラックディープ 新しい油で作ったチーズバーガー
リッチ 熟成シェリー+熟成グレーンのブレンド
ブラックsp カフェグレーンをブレンド
ブラックディープ 新品の樽での熟成モルトと熟成カフェグレーンの原酒のブレンド
ハンバーガーだと
クリア レタスとキュウリととまと抜き
リッチ ちょっと時間経って食べ頃の普通のハンバーガー
ブラックsp チーズバーガー
ブラックディープ 新しい油で作ったチーズバーガー
642呑んべぇさん
2019/01/09(水) 19:38:29.71ID:cWm5o6Gt 自分はクリア シンプルイズベストで飽きない、安いし
ハンバーガーよりウインナーの例えの方がわかりやすいな、材料と製法と熟成具合、混ぜ合わせが違うんだからさ
ハンバーガーよりウインナーの例えの方がわかりやすいな、材料と製法と熟成具合、混ぜ合わせが違うんだからさ
644呑んべぇさん
2019/01/09(水) 20:09:14.06ID:+sdXstiN645呑んべぇさん
2019/01/09(水) 20:33:23.68ID:6ZUkuIHa 安グレーンの余りカスを寄せ集めて出来てるようなもんは同じような困窮した購入層が評価してるだろ
ランキングスレなのにコスパが左右されるのは底の特質
酔えたら人生前向きに進めんだから細けー事はどうでもいいんだよ
ランキングスレなのにコスパが左右されるのは底の特質
酔えたら人生前向きに進めんだから細けー事はどうでもいいんだよ
646呑んべぇさん
2019/01/09(水) 20:35:52.08ID:6ZUkuIHa すまんリロってなかった気にしないで
647呑んべぇさん
2019/01/09(水) 20:49:27.85ID:DMNpLngU ブラックニッカ系好きだわ
ジョニ赤黒やバラファイより口に合う
たぶんピートが合わないんだろうな
ジョニ赤黒やバラファイより口に合う
たぶんピートが合わないんだろうな
648呑んべぇさん
2019/01/09(水) 21:11:03.02ID:neTw2wBU クロスオーバーが1700円とほぼ安ウイスキー価格だからそればっか買ってる
そろそろ近所じゃ買えなくなりそうだけど
そろそろ近所じゃ買えなくなりそうだけど
649呑んべぇさん
2019/01/09(水) 22:06:21.06ID:HWXtwwTx BNは臭さが大丈夫ならコスパ良いしな
650呑んべぇさん
2019/01/09(水) 22:46:49.86ID:gUnSiCy2 クリアがどうも味気ないのはやっぱりピートが自分は好きなんだと思った。
買ったやつ飲みきるのに苦労してる。
買ったやつ飲みきるのに苦労してる。
651呑んべぇさん
2019/01/09(水) 22:53:31.33ID:/2Ile24q 初めて甲州飲んでみたけど不味すぎて笑えない
色付き焼酎って馬鹿にされる酒ってこんな味なのか…
色付き焼酎って馬鹿にされる酒ってこんな味なのか…
652呑んべぇさん
2019/01/09(水) 23:07:20.98ID:Q290le7n クリアはお湯割りにすると香ばしくてうまい
654呑んべぇさん
2019/01/09(水) 23:22:55.52ID:VdAq3p5i 千円一本買うならクリアとクラシック買っちゃうけど結局後悔する
655呑んべぇさん
2019/01/09(水) 23:25:00.11ID:uq9hY4nl 今の時期にハイボールとか飲まないよね?
656呑んべぇさん
2019/01/09(水) 23:39:04.35ID:NkIGkceg クリアに先生少し入れてハイボール
657呑んべぇさん
2019/01/09(水) 23:44:58.22ID:neTw2wBU 一杯目はいつもハイボールだ
食べながら飲むからかな
食べながら飲むからかな
658呑んべぇさん
2019/01/09(水) 23:46:58.97ID:ZvVq9BGW ビールだって日本じゃ冷やすこと前提なのに年中飲んでるじゃないか
659呑んべぇさん
2019/01/09(水) 23:51:17.65ID:EFNFIDrD 年中好きなもんを好きなように飲めばいい
660呑んべぇさん
2019/01/09(水) 23:51:41.60ID:RCtlJxM/ 最近は寒いしめんどくさいから全部ストレートだ。飲酒量が増えてやばい
661呑んべぇさん
2019/01/10(木) 01:13:22.66ID:ty4eIyLS やっぱ、ウイスキーってストレートでちょっとずつ飲むのが一番美味しいよね
たくさん口に入れるより少しだけ舌に乗せるように飲むと甘く感じる
たくさん口に入れるより少しだけ舌に乗せるように飲むと甘く感じる
662呑んべぇさん
2019/01/10(木) 04:15:11.16ID:yCiyXxgy663呑んべぇさん
2019/01/10(木) 10:04:57.27ID:XvthReVv664呑んべぇさん
2019/01/10(木) 10:42:25.52ID:XvthReVv666呑んべぇさん
2019/01/10(木) 12:20:31.45ID:OlxrcvKF フォアローゼスとボルスアマレットでゴッドファーザー作った
前に作った時はロックだったけどストレートのが好きだわ
まあ大した組み合わせでも無いんだけども
前に作った時はロックだったけどストレートのが好きだわ
まあ大した組み合わせでも無いんだけども
667呑んべぇさん
2019/01/10(木) 14:04:47.99ID:4nFJFm13 バランタインファイネストの注ぎ口をプラスチックにすな
安っぽいにもほどがある
安っぽいにもほどがある
668呑んべぇさん
2019/01/10(木) 14:30:20.02ID:DpaObwzY 本当に安いんだし仕方ないやん
669呑んべぇさん
2019/01/10(木) 15:13:14.27ID:sKHErTOT 比べるならトワイスアップの方がいいよ
アルコールの刺激が落ち着くから全体の香りがストレートより鮮明に出る
アルコールの刺激が落ち着くから全体の香りがストレートより鮮明に出る
670呑んべぇさん
2019/01/10(木) 17:15:03.91ID:EuNwgByl 普段から水分を過小にしかとれない人はストレートが好きなんだろうな
デブのおれはハイボールの炭酸で酔えてガハハだから
デブのおれはハイボールの炭酸で酔えてガハハだから
671呑んべぇさん
2019/01/10(木) 19:10:26.13ID:Myw/BJ00 ストレートより少し加水してたくさん口に含んだ方がいいよ
672呑んべぇさん
2019/01/10(木) 19:46:16.38ID:d44jwvMM グレーンだからじゃなくてさ
モルトの良さを語れよ
グレーンとか余市とか
単語並べてわかってる人装うのやめてさ
モルトの良さを語れよ
グレーンとか余市とか
単語並べてわかってる人装うのやめてさ
673呑んべぇさん
2019/01/10(木) 21:15:43.88ID:LOgHt9ws 何故それを安ウイスキースレで問うてしまうのか...
674呑んべぇさん
2019/01/10(木) 23:02:35.81ID:camIEqq+ バカなコロキチだからさ
675呑んべぇさん
2019/01/10(木) 23:43:44.46ID:UNyU+pCU コロチキと見間違えてナダルが頭よぎった。
676呑んべぇさん
2019/01/11(金) 01:40:03.43ID:BszmLD53 トワイスアップは都市伝説
ブレンダーがトワイスアップにすると言われるがブレンダーはトワイスアップで香りは確かめるがそれを飲んだりはしない
飲んで酔ってたら仕事にならないから吐き出す
ブレンダーが吐き出して捨てるものを飲んで有り難がってどうするのって話
トワイスアップは香りは開くが味はストレートより劣る
長年掛けた人類の英知がストレートが最も美味しく飲める度数だから40度前後でどこのメーカーも統一してる
本来の原酒が55度前後なのにわざわざ加水して40度まで薄めるのはその度数が一番美味しいから
ブレンダーがトワイスアップにすると言われるがブレンダーはトワイスアップで香りは確かめるがそれを飲んだりはしない
飲んで酔ってたら仕事にならないから吐き出す
ブレンダーが吐き出して捨てるものを飲んで有り難がってどうするのって話
トワイスアップは香りは開くが味はストレートより劣る
長年掛けた人類の英知がストレートが最も美味しく飲める度数だから40度前後でどこのメーカーも統一してる
本来の原酒が55度前後なのにわざわざ加水して40度まで薄めるのはその度数が一番美味しいから
677呑んべぇさん
2019/01/11(金) 01:52:43.20ID:14Ck/sEC 俺はそんなに深く考えてないけど25〜30度くらいが飲みやすいからおおざっぱに水割にしてるわ
ただ話を聞いてるとブレンダーが吐いて捨てる理由は酔わないためみたいだし味と香りを楽しむのに適してない訳ではないんじゃないの
ストレートで飲めるならそれがいいんかもしれんけど
ただ話を聞いてるとブレンダーが吐いて捨てる理由は酔わないためみたいだし味と香りを楽しむのに適してない訳ではないんじゃないの
ストレートで飲めるならそれがいいんかもしれんけど
678呑んべぇさん
2019/01/11(金) 02:53:52.76ID:x3LnAPpo そもそもブレンダーがトワイスアップ勧めてるインタビュー記事もあるのにな
679呑んべぇさん
2019/01/11(金) 03:00:04.01ID:9rUNZjo4 トワイスアップは試飲用で、普通に飲むにはあんまり勧めないって人のが多いけどな。
別に人それぞれだし、好きに飲めば良いと思うけど。
バランタインなんか「フレグランススタイル」なんか言ってトワイスアップ+氷の飲み方薦めてるけど、現行はのっぺりした香りだからごまかす飲み方だと思ったり
別に人それぞれだし、好きに飲めば良いと思うけど。
バランタインなんか「フレグランススタイル」なんか言ってトワイスアップ+氷の飲み方薦めてるけど、現行はのっぺりした香りだからごまかす飲み方だと思ったり
680呑んべぇさん
2019/01/11(金) 03:40:33.29ID:aSHOi+pk 25度にしてロックが良いよ。いいちこみたいに
681呑んべぇさん
2019/01/11(金) 07:52:14.43ID:LS0pieG8 トワイスアップはサントリー辺りが広めた和製英語なんで、聞くたびに違和感がある
682呑んべぇさん
2019/01/11(金) 09:19:35.36ID:odOrQatK ここまでソース無し
脳内ブレンダーに持論を代弁させるのやめな
脳内ブレンダーに持論を代弁させるのやめな
684呑んべぇさん
2019/01/11(金) 09:42:36.11ID:1F5k3VE/ 普通にバランタインとか、サントリーニッカのHPや記事、ブレンダーじゃないが評論家やバーテンの本とかに幾らでも書いてるだろ。探せ
686呑んべぇさん
2019/01/11(金) 12:53:36.44ID:LS0pieG8 >>685
ウイスキーと同容量の水を加えた飲み物を指し示す用語は英語には存在しない
どうしても注文したかったら、
そのまま、ウイスキーのシングルに同量の水を加えて、そのままで出してくれと
英語でいうしかないだろうな
ウイスキーと同容量の水を加えた飲み物を指し示す用語は英語には存在しない
どうしても注文したかったら、
そのまま、ウイスキーのシングルに同量の水を加えて、そのままで出してくれと
英語でいうしかないだろうな
687呑んべぇさん
2019/01/11(金) 12:54:51.71ID:RwRK2GC4 水割り自体日本独自みたいだしね
688呑んべぇさん
2019/01/11(金) 13:01:46.39ID:LS0pieG8 mizuwariといって通用する日系航空会社の海外BARならトワイスアップも通じるかもな
689呑んべぇさん
2019/01/11(金) 13:50:05.72ID:x3LnAPpo Once in a while, even if you’re a big friend of “whisky/Scotch on the rocks” or “twice up”, it’s nice to enjoy whisky as it was developed by the producer. We are usually talking about a product,
which has been carefully selected and worked with – usually aged for quite many years, well, even the youngest have been 3 years in a cask.
which has been carefully selected and worked with – usually aged for quite many years, well, even the youngest have been 3 years in a cask.
690呑んべぇさん
2019/01/11(金) 14:13:19.60ID:LS0pieG8 サントリーは、あの怪しげなハーフロックって用語も止めて欲しいな
煽った割には流行ってないようだが
煽った割には流行ってないようだが
691呑んべぇさん
2019/01/11(金) 15:52:46.83ID:1F5k3VE/692呑んべぇさん
2019/01/11(金) 21:37:22.28ID:Qx+B/VgR ブラックニッカはスコッチに分類した方が良いのでは?
「ブラックニッカ」、おまえもか!?
https://toyokeizai.net/articles/amp/216248?page=4
貿易統計によれば、英国から輸入する、アルコール度数50%以上で、2リットル以上の容器に入った「バルクウイスキー」は2016年に978万リットルと、この10年間で約20倍に急増。主にブレンド用に使われているとみられる。
世界中の蒸溜所の情報を掲載している英『モルト・ウイスキー・イヤー・ブック』によれば、ニッカウヰスキーが販売する「ブラックニッカ」には、1989年に買収したスコットランドのベン・ネヴィス蒸溜所の原酒が大量にブレンドされているという。
アサヒは「ブレンドの内容に関して、どの蒸溜所のものを使っているかは非公開」とするが、ブラックニッカはジャパニーズウイスキーを名乗っているわけではない。
https://i.imgur.com/5qawVn0.jpg
「ブラックニッカ」、おまえもか!?
https://toyokeizai.net/articles/amp/216248?page=4
貿易統計によれば、英国から輸入する、アルコール度数50%以上で、2リットル以上の容器に入った「バルクウイスキー」は2016年に978万リットルと、この10年間で約20倍に急増。主にブレンド用に使われているとみられる。
世界中の蒸溜所の情報を掲載している英『モルト・ウイスキー・イヤー・ブック』によれば、ニッカウヰスキーが販売する「ブラックニッカ」には、1989年に買収したスコットランドのベン・ネヴィス蒸溜所の原酒が大量にブレンドされているという。
アサヒは「ブレンドの内容に関して、どの蒸溜所のものを使っているかは非公開」とするが、ブラックニッカはジャパニーズウイスキーを名乗っているわけではない。
https://i.imgur.com/5qawVn0.jpg
693呑んべぇさん
2019/01/11(金) 22:08:55.44ID:nt6fggwm スコッチの定義は厳しい
694呑んべぇさん
2019/01/11(金) 22:11:53.94ID:kEeSUY0Y 何を今更そんな古い記事を
自分はストレートから徐々に加水して好きな所を見つける派です。
自分はストレートから徐々に加水して好きな所を見つける派です。
695呑んべぇさん
2019/01/11(金) 22:57:50.46ID:UCJh0zTJ >>693-694
記事だと、ブラックニッカはジャパニーズウイスキーを名乗ってるわけではないとあるけど、
アサヒのウイスキーショップでは全てのブラックニッカはクリア含めジャパニーズウイスキーとして販売
https://beer.asahishop.net/shop/c/c201010_ssp/
英ウイスキー専門誌に明白にベンネヴィスと載って欧米ではバレバレなのに、アサヒはその存在知りながら、当の日本人に教えませんって態度はどうなのっていうさ、、もどかしい
記事だと、ブラックニッカはジャパニーズウイスキーを名乗ってるわけではないとあるけど、
アサヒのウイスキーショップでは全てのブラックニッカはクリア含めジャパニーズウイスキーとして販売
https://beer.asahishop.net/shop/c/c201010_ssp/
英ウイスキー専門誌に明白にベンネヴィスと載って欧米ではバレバレなのに、アサヒはその存在知りながら、当の日本人に教えませんって態度はどうなのっていうさ、、もどかしい
696呑んべぇさん
2019/01/11(金) 23:38:52.09ID:7WE72sFl まあ安くでウイスキー飲めるからいいんじゃね
ウイスキーでもないアルコール添加を89%添加してもジャパニーズウイスキーって言えるんだから
ウイスキーでもないアルコール添加を89%添加してもジャパニーズウイスキーって言えるんだから
697呑んべぇさん
2019/01/12(土) 00:19:37.24ID:xLT6qPK0 板荒らしてるからスルーで。
698呑んべぇさん
2019/01/12(土) 02:40:31.19ID:D+qzfNAF 欧米の人はニートって言うの?
バーでは恥ずかしいから「ストレートで」って言ってしまう
バーでは恥ずかしいから「ストレートで」って言ってしまう
699呑んべぇさん
2019/01/12(土) 04:55:13.96ID:oiSv8NsM ニートって日本じゃニートの意味の方が強いから使いづらいよな
仮にトゥワイスアップが現地でムショクって言葉だったらそれも使うやついなくなるだろ
仮にトゥワイスアップが現地でムショクって言葉だったらそれも使うやついなくなるだろ
700呑んべぇさん
2019/01/12(土) 05:02:50.00ID:oiSv8NsM 「neat」の意味B:お酒のストレート
「neat」はお酒のストレートという意味でも使われます。水割りやアイス割などをしないことを指します。アメリカ英語では「straight」と言われるのがほとんどですが、イギリスではたまに「neat」を使う人がいます。
I wanna have my whiskey neat, please.
ウィスキー、ストレートでください。
「neat」はお酒のストレートという意味でも使われます。水割りやアイス割などをしないことを指します。アメリカ英語では「straight」と言われるのがほとんどですが、イギリスではたまに「neat」を使う人がいます。
I wanna have my whiskey neat, please.
ウィスキー、ストレートでください。
701呑んべぇさん
2019/01/12(土) 06:50:11.43ID:jQaB+ra/ 安酒飲んで i neat you
702呑んべぇさん
2019/01/12(土) 06:56:06.90ID:rSf1d2yo 意味がわからん
俺は無職だ!って叫ぶわけでもなし
ちゃんと別の意味があるならなんの問題もない
本当にニートだから……
いやそんな年齢でもないだろうな
馬鹿なんだな
俺は無職だ!って叫ぶわけでもなし
ちゃんと別の意味があるならなんの問題もない
本当にニートだから……
いやそんな年齢でもないだろうな
馬鹿なんだな
703呑んべぇさん
2019/01/12(土) 09:22:58.77ID:3U6OLaC7704呑んべぇさん
2019/01/12(土) 10:26:30.37ID:DRyRc86z みんな分かってて言ってると思うんだが…
705呑んべぇさん
2019/01/12(土) 11:07:58.20ID:zlqSX3td これががちなアスペというやつか…
706呑んべぇさん
2019/01/12(土) 14:04:00.21ID:oVdNodqr 俺はガチニートです
707呑んべぇさん
2019/01/12(土) 14:26:59.24ID:038FGxVC 白馬が最近税抜き768円で売られ始めた
もうこれでいいな
もうこれでいいな
708呑んべぇさん
2019/01/12(土) 15:55:40.92ID:zlqSX3td 1/2角近いな…白馬普段飲まんけどそんな安くて味維持できてんのか?
709呑んべぇさん
2019/01/12(土) 17:08:02.66ID:Y3dlyDm/ 山麓の代わりにするみたいだから販促価格だろ
味もそのうち日本人向けに劣化するだろう
味もそのうち日本人向けに劣化するだろう
711呑んべぇさん
2019/01/12(土) 17:31:21.00ID:JWmFHu+1 白馬はボトリングが日本になった途端に不味くなっただろ
それからサッポロSSは2点だろ
個人商店で買ったのを飲んだがトリスクラシックとスコッチを混ぜたような気持ち悪さ
箱から出ていたが店がアーケードの中だから店では遮光されていた
それからサッポロSSは2点だろ
個人商店で買ったのを飲んだがトリスクラシックとスコッチを混ぜたような気持ち悪さ
箱から出ていたが店がアーケードの中だから店では遮光されていた
712呑んべぇさん
2019/01/12(土) 17:56:35.32ID:CuObIzSK デュワーズとか、ジャパニーズの牙城を壊しにきたのかね?やたら白馬ハイボール押してるし
販促で安く打って、すぐ1000円くらいに戻すのかな?白馬は2_3年前に飲んだ時は1000円にしては良いってイメージ
販促で安く打って、すぐ1000円くらいに戻すのかな?白馬は2_3年前に飲んだ時は1000円にしては良いってイメージ
713呑んべぇさん
2019/01/12(土) 18:16:28.49ID:JWmFHu+1 それは白馬の良い時のじゃないか
ちゃんとバランスされてたし、味も余韻も素晴らしいスコッチの基本中の基本だった
ちゃんとバランスされてたし、味も余韻も素晴らしいスコッチの基本中の基本だった
715呑んべぇさん
2019/01/12(土) 23:25:57.60ID:6lY5atMb それは俺も思った
まあ何にせよホワイトホースに不満はないわ
まあ何にせよホワイトホースに不満はないわ
716呑んべぇさん
2019/01/12(土) 23:42:05.24ID:LA41NpAo ホワイトホースって昔はもっと美味かったの?だったら凄いな。今でもコスパは最強レベルだと思う
717呑んべぇさん
2019/01/13(日) 13:24:28.38ID:9pfQO+P0 ホワイトホース税抜798円で売ってるから、つい買ってしまう
719呑んべぇさん
2019/01/13(日) 15:41:38.67ID:3Z46H6j7 白馬が安いことより角があのレベルであの値段の方が不思議
1000円でも高いくらいでは
1000円でも高いくらいでは
720呑んべぇさん
2019/01/13(日) 15:45:55.39ID:hXAyqS68 角ハイボールがマズすぎて長年ウイスキー避けてたの思い出した
うまい酒飲むと戻れないって聞くけど慣れてきたら多少マズくても耐えられるようになるから最初ほどウマい酒飲んだ方が良い気がするわ
うまい酒飲むと戻れないって聞くけど慣れてきたら多少マズくても耐えられるようになるから最初ほどウマい酒飲んだ方が良い気がするわ
721呑んべぇさん
2019/01/13(日) 18:21:36.08ID:4lLOnh3+722呑んべぇさん
2019/01/13(日) 18:47:24.38ID:u82IDeyL 安酒はほぼ税金
723呑んべぇさん
2019/01/13(日) 19:38:02.02ID:UPtXkJpK724呑んべぇさん
2019/01/13(日) 19:45:39.09ID:Y8mYERAK 1000円スコッチばかり飲んでたらたまにノンピートの軽い風味の黄角は旨く感じるぞ
ウーロン茶みたいなジャブだなトリクラやBN飲むくらいなら黄角飲む
ウーロン茶みたいなジャブだなトリクラやBN飲むくらいなら黄角飲む
725呑んべぇさん
2019/01/13(日) 21:30:36.03ID:V9aN2cBA 居酒屋で直接サーバーから出す角ハイボールは結構うまく感じるんだけどあれなんか混ざってるのかね
726呑んべぇさん
2019/01/13(日) 23:14:48.57ID:mRuH1A+l 角ハイボールは苦手だあ
口に妙な甘さが残るのが不快だね
安ウイスキーじゃないが知多ハイボールがいい
口に妙な甘さが残るのが不快だね
安ウイスキーじゃないが知多ハイボールがいい
727呑んべぇさん
2019/01/14(月) 00:21:47.44ID:0qozeZMG 知多は甘過ぎ
728呑んべぇさん
2019/01/14(月) 04:08:02.43ID:JZAs3ZV1 ウイスキーが甘い甘い言ってる人たちってもしかして砂糖食べたことない?
729呑んべぇさん
2019/01/14(月) 04:10:09.58ID:DVIraKEf REDはREGENDの略かというぐらい糖蜜風味がするからソーダで割っただけでは飲めないな
旧ラベルの640mlボトル品でうっすらシェリーの風味がしていたのだが、それがあったとてウイスキーとして美味いというには程遠い
旧ラベルの640mlボトル品でうっすらシェリーの風味がしていたのだが、それがあったとてウイスキーとして美味いというには程遠い
730呑んべぇさん
2019/01/14(月) 04:14:18.91ID:m2BUJXX7 糖質が含まれないからといって甘さを否定するのは味覚障害なんじゃないのか
731呑んべぇさん
2019/01/14(月) 04:33:38.18ID:v3gQEz26 >>730
有る程度の甘みは感じるのは問題ないが、甘ったるいとか甘過ぎるまでいくと脳の異常を示してるのはここでも散々言われ続けてるが?
有る程度の甘みは感じるのは問題ないが、甘ったるいとか甘過ぎるまでいくと脳の異常を示してるのはここでも散々言われ続けてるが?
732呑んべぇさん
2019/01/14(月) 04:51:44.49ID:DVIraKEf BNSPはバナナやリンゴより甘いなw甘さが凝縮しておるw
山崎NAのラベルにも甘いとあるし実際甘い
山崎NAのラベルにも甘いとあるし実際甘い
733呑んべぇさん
2019/01/14(月) 04:59:14.76ID:f3o4eRAK 辛味成分がないのに酒の辛口とはってな
甘い辛いには意味がいくつかある
甘い辛いには意味がいくつかある
734呑んべぇさん
2019/01/14(月) 05:07:02.07ID:TF6UR4vb IBJ飲むゾオオオオオオ!
735呑んべぇさん
2019/01/14(月) 05:09:45.16ID:0Nz+i1S1 ウイスキーの中での比較表現として話をしてるのになぜ砂糖とか出てくるのか
頭おかしいんじゃない
頭おかしいんじゃない
736呑んべぇさん
2019/01/14(月) 05:09:45.49ID:v3gQEz26 >>732
酢酸脳は濃度の高いアルコールを長期間接種する事とで脳が酢酸を糖質の代わりにエネルギーとして使用しだし酢酸を代謝するアルコールを要求する。その脳の要求が味覚細胞に影響を与え、本来甘みのないアルコールを糖質と同様な旨味や甘みを錯覚させるようになる。
その状態が続くと脳細胞が破壊されてアルコール中毒になり最終的に脳細胞がほとんど破壊され廃人になると言われている。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=293055
酢酸脳は濃度の高いアルコールを長期間接種する事とで脳が酢酸を糖質の代わりにエネルギーとして使用しだし酢酸を代謝するアルコールを要求する。その脳の要求が味覚細胞に影響を与え、本来甘みのないアルコールを糖質と同様な旨味や甘みを錯覚させるようになる。
その状態が続くと脳細胞が破壊されてアルコール中毒になり最終的に脳細胞がほとんど破壊され廃人になると言われている。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=293055
737呑んべぇさん
2019/01/14(月) 05:13:42.50ID:v3gQEz26 香りに釣られてほどほどの甘みを感じるくらいならまだ救いがあるが、甘すぎる!とか甘ったるい!とか言うレベルになるとかなり危険なのでしばらくビール、やワインなどのアルコール度数の低い醸造酒にシフトさせた方が身のため
738呑んべぇさん
2019/01/14(月) 05:44:13.97ID:f3o4eRAK つまり日本語が理解出来てない子が騒いでるとはっきりわかるね
どっちがヤバい頭なのか
どっちがヤバい頭なのか
739呑んべぇさん
2019/01/14(月) 08:46:28.03ID:AW0gcZlD バラファイは甘いと思ってるんだけど、この表現間違ってるかな。
741呑んべぇさん
2019/01/14(月) 09:09:16.72ID:OLIudu7B どちらの意味で使ってるかが相手に伝わらない事を把握していれば問題ないんじゃね
糖の甘さを感じていたとしてもそれはそれで
糖の甘さを感じていたとしてもそれはそれで
742呑んべぇさん
2019/01/14(月) 09:40:01.95ID:evkQnP8C >>740
そうそう。口に含んだ時のカラメルのような香りというか。。そんな感じ。
もっと表現豊かだと伝わりやすいかなぁ。まだまだ未熟だな。
グレンフィデック12が「洋梨を彷彿とさせるフルーティ」って表現しててそのまんまだった時は感動すらしたもんなぁ。
そうそう。口に含んだ時のカラメルのような香りというか。。そんな感じ。
もっと表現豊かだと伝わりやすいかなぁ。まだまだ未熟だな。
グレンフィデック12が「洋梨を彷彿とさせるフルーティ」って表現しててそのまんまだった時は感動すらしたもんなぁ。
743呑んべぇさん
2019/01/14(月) 10:15:09.39ID:P3VQeoVq まあなんにしろ甘すぎるウィスキーや甘ったるいウィスキーなんかは存在しないと思った方がいいよ。
そう感じてきたマジでヤバいし。
そう感じてきたマジでヤバいし。
744呑んべぇさん
2019/01/14(月) 10:40:30.48ID:0Nz+i1S1 日本語でマウント取りたいなら甘味って言えよ
実際はそれぞれが甘く感じるって表現しているだけで甘くないのは当然だろアホか
実際はそれぞれが甘く感じるって表現しているだけで甘くないのは当然だろアホか
746呑んべぇさん
2019/01/14(月) 12:24:19.07ID:f3o4eRAK 甘ったるいも甘すぎるも表現の仕方で存在するだろ
馬鹿すぎることを抜かすな
比喩表現も知らんのか
馬鹿すぎることを抜かすな
比喩表現も知らんのか
747呑んべぇさん
2019/01/14(月) 13:23:29.15ID:v3gQEz26 アル中のくせにごちゃごちゃ自分に言い訳しても脳細胞が破壊されてるのが止まる訳じゃないぞ?
748呑んべぇさん
2019/01/14(月) 13:44:53.48ID:b+r3AV4e 体験者は語る
749呑んべぇさん
2019/01/14(月) 14:33:30.55ID:9KFsF+Ic 効いてる効いてる
750呑んべぇさん
2019/01/14(月) 15:49:44.92ID:DVIraKEf あと煙さもな
頭でっかちの教条主義者がバーボンがスモーキーなどありえん!とマウントとってたら
バーボンのメーカーが樽由来のスモーキーをアピール(モルト由来ではなく)
バランタインのハードファイアードも似たようなアピール
しまいにはアサヒがこともあろうに焼酎の樽熟成品をスモーキーとアピール
頭でっかち顔真っ赤wwww
頭でっかちの教条主義者がバーボンがスモーキーなどありえん!とマウントとってたら
バーボンのメーカーが樽由来のスモーキーをアピール(モルト由来ではなく)
バランタインのハードファイアードも似たようなアピール
しまいにはアサヒがこともあろうに焼酎の樽熟成品をスモーキーとアピール
頭でっかち顔真っ赤wwww
751呑んべぇさん
2019/01/14(月) 15:54:46.29ID:6+kDHSNy ウイスキー好きなお前らの鉄板おつまみを教えろやください。
752呑んべぇさん
2019/01/14(月) 15:59:17.84ID:ajvS5XNB キスチョコ
753呑んべぇさん
2019/01/14(月) 16:24:39.79ID:X9QpMV/Q ニッカの名を冠した本格麦焼酎「ニッカ・ザ・麦焼酎」発売
2019/1/13 https://www.j-cast.com/trend/2017/05/26299018.html
アサヒビールは、本格麦焼酎「ニッカ・ザ・麦焼酎」(瓶700ml)を2019年1月27日から全国で新発売する。
ピートの薫りとバニラのような薫りが調和
「ニッカ・ザ・麦焼酎」は、ニッカウヰスキーのウイスキーづくりで培った蒸溜、樽貯蔵、ブレンド技術を活かして新たな味わいを実現した本格麦焼酎だ。
麦焼酎らしいすっきりとした味わいの原酒と、原料由来の麦の薫りがしっかりと感じられる原酒を採用し、複数の樽に貯蔵した原酒を
吟味しブレンドすることで、原料の麦由来の軽やかでフルーティな薫りに、樽由来のピートの薫りとバニラのような薫りが調和した。
アサヒビールは「新たな味わいを提案する麦焼酎の新ブランドとして、焼酎市場、焼酎ユーザーの拡大を目指し『ニッカ・ザ・麦焼酎』を
拡販していきます」としている。
参考小売価格は1180円(税別)。
http://www.asahibeer.co.jp/products/shochu/ntm/
http://www.asahibeer.co.jp/products/shochu/ntm/image/template/head_img.jpg
洋酒のプロであるニッカウヰスキーが、新たに挑戦し造り上げた麦焼酎です。
ウイスキー技術で培ってきた、蒸溜、樽貯蔵、そしてチーフブレンダーによる絶妙なブレンド技術をあますところなく注ぎ込み、
麦焼酎らしくすっきりとしていながらも、ピートの香りがしっかり愉しめる味わいに辿り着きました。まさにニッカの名を冠するにふさわしい麦焼酎です。
香りは、麦由来の軽やかなフルーティーさと、樽由来のバニラ香、そして、ピートの個性が主張します。味わいは、軽い苦味、麦の甘味と樽香がやさしく広がり、
麦焼酎らしい、すっきりした後味も愉しめます。
本格麦焼酎「ニッカ・ザ・麦焼酎」発売 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1496033925/
2019/1/13 https://www.j-cast.com/trend/2017/05/26299018.html
アサヒビールは、本格麦焼酎「ニッカ・ザ・麦焼酎」(瓶700ml)を2019年1月27日から全国で新発売する。
ピートの薫りとバニラのような薫りが調和
「ニッカ・ザ・麦焼酎」は、ニッカウヰスキーのウイスキーづくりで培った蒸溜、樽貯蔵、ブレンド技術を活かして新たな味わいを実現した本格麦焼酎だ。
麦焼酎らしいすっきりとした味わいの原酒と、原料由来の麦の薫りがしっかりと感じられる原酒を採用し、複数の樽に貯蔵した原酒を
吟味しブレンドすることで、原料の麦由来の軽やかでフルーティな薫りに、樽由来のピートの薫りとバニラのような薫りが調和した。
アサヒビールは「新たな味わいを提案する麦焼酎の新ブランドとして、焼酎市場、焼酎ユーザーの拡大を目指し『ニッカ・ザ・麦焼酎』を
拡販していきます」としている。
参考小売価格は1180円(税別)。
http://www.asahibeer.co.jp/products/shochu/ntm/
http://www.asahibeer.co.jp/products/shochu/ntm/image/template/head_img.jpg
洋酒のプロであるニッカウヰスキーが、新たに挑戦し造り上げた麦焼酎です。
ウイスキー技術で培ってきた、蒸溜、樽貯蔵、そしてチーフブレンダーによる絶妙なブレンド技術をあますところなく注ぎ込み、
麦焼酎らしくすっきりとしていながらも、ピートの香りがしっかり愉しめる味わいに辿り着きました。まさにニッカの名を冠するにふさわしい麦焼酎です。
香りは、麦由来の軽やかなフルーティーさと、樽由来のバニラ香、そして、ピートの個性が主張します。味わいは、軽い苦味、麦の甘味と樽香がやさしく広がり、
麦焼酎らしい、すっきりした後味も愉しめます。
本格麦焼酎「ニッカ・ザ・麦焼酎」発売 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1496033925/
754呑んべぇさん
2019/01/14(月) 16:35:16.69ID:dExzE16F なんかまたキチがイライラしてるみたいだけど
甘味だの実際は砂糖じゃないだのそんなのはどうでもよくて
それを甘いという表現で言っていいと思うぞ
前にコーラ社が砂糖に代わる甘味料を大々的に募集したけど
こんなのは当然甘味料、甘く感じるものであって砂糖を探してるわけじゃないからな
分かったかクソボケアスペども
甘味だの実際は砂糖じゃないだのそんなのはどうでもよくて
それを甘いという表現で言っていいと思うぞ
前にコーラ社が砂糖に代わる甘味料を大々的に募集したけど
こんなのは当然甘味料、甘く感じるものであって砂糖を探してるわけじゃないからな
分かったかクソボケアスペども
755呑んべぇさん
2019/01/14(月) 16:41:12.09ID:DVIraKEf 人甘以前に昔から、牛脂、エチレングリコール、グリセリンなどいくらでも甘い物質はあるしな
756呑んべぇさん
2019/01/14(月) 18:43:47.22ID:DVIraKEf757呑んべぇさん
2019/01/14(月) 18:49:25.06ID:TL0Qr7Ks 1000円以下のウィスキー買っている奴は非正規労働者だと思ってる
758呑んべぇさん
2019/01/14(月) 19:16:33.91ID:ftWpy6Vx 酢酸脳って言ってるの一人だけのような気がする
760呑んべぇさん
2019/01/14(月) 20:27:25.03ID:tFgubWX2 税込価格1080円はセーフだな
761呑んべぇさん
2019/01/14(月) 20:58:51.13ID:6+kDHSNy 俺はセレブだけど1000円台のバーボンは好きだぜ。
762呑んべぇさん
2019/01/14(月) 21:29:39.93ID:aybLiV+6 個々の旨い不味いなんて値段じゃ無いよな
ぶっちゃけ価格設定なんて販売側の都合だし、
5000円くらい出しても不味かったり、すぐ飽きる酒もある位だし…
ぶっちゃけ価格設定なんて販売側の都合だし、
5000円くらい出しても不味かったり、すぐ飽きる酒もある位だし…
765呑んべぇさん
2019/01/14(月) 22:13:06.19ID:QUJHt0vC アーリータイムズの蓋の縦の切り取り線は一体どこにあるんですか
769呑んべぇさん
2019/01/14(月) 23:51:17.79ID:0qozeZMG >>751平家パイ
770呑んべぇさん
2019/01/15(火) 00:14:57.51ID:B021ef8b >>751
チョコより羊かんの方が合うな
チョコより羊かんの方が合うな
771呑んべぇさん
2019/01/15(火) 01:11:24.96ID:hbAD2dDC >>751
マジレスすまん。ノドグロの刺身
マジレスすまん。ノドグロの刺身
772呑んべぇさん
2019/01/15(火) 01:51:14.21ID:QWCvkmQe どじょうパイ
773呑んべぇさん
2019/01/15(火) 01:53:27.39ID:TBc+aRUq 小野りんごパイ
774呑んべぇさん
2019/01/15(火) 01:58:04.18ID:hqglRhNh >>734
おい、いつになったらレポするんだ
香燻OEMなのか樽の恵みOEMなのかどれもこれも一緒くたなのか早く知りたいのに。
暫定的に旧TVと思っているがibjのボトルデザインは100点だからそれに免じて俺も買うぞ
おい、いつになったらレポするんだ
香燻OEMなのか樽の恵みOEMなのかどれもこれも一緒くたなのか早く知りたいのに。
暫定的に旧TVと思っているがibjのボトルデザインは100点だからそれに免じて俺も買うぞ
778呑んべぇさん
2019/01/15(火) 20:25:47.94ID:ovTKRjP3 オレンジピールのチョコレートとかカルパスで飲むのがすげえ好きだわ
779呑んべぇさん
2019/01/15(火) 23:27:04.26ID:0UJ6y4pD 邪道なのは承知の上で、ストレートの安ウイスキーをちょっと高級に錯覚させる飲み方が知りたい。
燻製チップ入れるとかはちみつ垂らすとか聞くけど、なんかおすすめの飲み方ある?
燻製チップ入れるとかはちみつ垂らすとか聞くけど、なんかおすすめの飲み方ある?
780呑んべぇさん
2019/01/15(火) 23:30:25.31ID:mppHEROs キーモルトを少し足す
781呑んべぇさん
2019/01/15(火) 23:34:40.89ID:OZHHHQy7 バーでアイスクリーム食べてウイスキー飲んだらバーテンにアイスクリームなんてウイスキーに合いますかと言われた。だったら店に置くなよといいたかった。
782呑んべぇさん
2019/01/15(火) 23:36:19.56ID:lH+EYdMk 他に合う酒があったんじゃないの
783呑んべぇさん
2019/01/16(水) 00:07:44.65ID:Jjoj3iBI きっとまだ経験値の浅いバーテンなのでしょう
客の嗜好に口出ししたり、自分の趣味を押しつけるようなバーテンは、まだまだ2流の域を脱して無い証拠
客の嗜好に口出ししたり、自分の趣味を押しつけるようなバーテンは、まだまだ2流の域を脱して無い証拠
784呑んべぇさん
2019/01/16(水) 00:13:09.86ID:RL5s2D4m どんなアイスクリームなのかわからんから何とも言えない
786呑んべぇさん
2019/01/16(水) 00:51:38.88ID:i92a3BST787呑んべぇさん
2019/01/16(水) 01:04:55.30ID:36nEI+nX 白馬コスパ最強だよね
白馬の値段は安すぎると思うんだがなんでなの?
スコッチだから3年熟成なんだよね?
白馬の値段は安すぎると思うんだがなんでなの?
スコッチだから3年熟成なんだよね?
788呑んべぇさん
2019/01/16(水) 01:31:53.70ID:RL5s2D4m789呑んべぇさん
2019/01/16(水) 08:03:00.22ID:O4zhhSge790呑んべぇさん
2019/01/16(水) 08:40:33.47ID:tihdeQQo それでいうと天使のミニ樽持ってるけど、そんなええもんちゃうぞ。ただバーボン用としてはそれなりに濃くはなる。しかし天使の分け前めっちゃある
791呑んべぇさん
2019/01/16(水) 09:20:17.83ID:kBSEJXkx792呑んべぇさん
2019/01/16(水) 10:49:45.99ID:DApcm7W+793呑んべぇさん
2019/01/16(水) 11:06:31.02ID:tihdeQQo オークボトル買うならその金で1ランク上の酒かった方が絶対良い。
樽もだがインテリアとかホームパーティで盛り上げるために使うなら有り難だけど、単純な味変化期待なら無し。ソースは俺
樽もだがインテリアとかホームパーティで盛り上げるために使うなら有り難だけど、単純な味変化期待なら無し。ソースは俺
794呑んべぇさん
2019/01/16(水) 11:47:40.76ID:jLnlHWVx エズラ値上がりしてもう1500円じゃ買えないな
798呑んべぇさん
2019/01/16(水) 20:50:53.29ID:8+iCuAQ8 リッツ が最高。
もちろんクリーム無しの方ね
もちろんクリーム無しの方ね
799呑んべぇさん
2019/01/16(水) 21:03:18.00ID:Y9TXVO/z まぁ安いストレートにグミをいれるのはおススメするよ
800呑んべぇさん
2019/01/16(水) 21:17:55.44ID:IyoYcx0s 5年前ぐらいに麒麟の泡という炭酸水があったんだけどあれをハイボールにしたらめちゃくちゃうまかった
802呑んべぇさん
2019/01/16(水) 21:27:41.22ID:Jjoj3iBI 安スコッチに正露丸を溶かせばラフロイグに似た味になるのかな?
803呑んべぇさん
2019/01/17(木) 00:00:18.82ID:rWjU1Jrq やってみればわかるよ
804呑んべぇさん
2019/01/17(木) 01:12:58.11ID:ttwN1EgR 家でまで安居酒屋の飲み放題メンバーの安酒を飲む苦行は立派だ
飲み放題にないウイスキーとか甲類を家飲みの楽しみとするのが俺のような凡人
飲み放題にないウイスキーとか甲類を家飲みの楽しみとするのが俺のような凡人
806呑んべぇさん
2019/01/17(木) 01:27:49.56ID:ttwN1EgR そんなものがあったのか
梨味はスコッチにぜひ欲しい要素ではないか
ウイスキー飲みにはボーナスエディションだな
梨味はスコッチにぜひ欲しい要素ではないか
ウイスキー飲みにはボーナスエディションだな
807呑んべぇさん
2019/01/17(木) 05:42:44.41ID:pKEvIVM4 黄角程度の価格帯でそれ以上もそれ以下もないだろ
飲み放題が成立しているのは原価じゃなくて店が自由に濃度調整出来るハイボールだから
宅飲みの良し悪しを決めるのは価格でも銘柄でもなく好みの物を最大限楽しめる空間な
飲み放題が成立しているのは原価じゃなくて店が自由に濃度調整出来るハイボールだから
宅飲みの良し悪しを決めるのは価格でも銘柄でもなく好みの物を最大限楽しめる空間な
808呑んべぇさん
2019/01/17(木) 06:19:49.55ID:9UpmUrGx 過去の書き込みで車のトランクに何年も置き忘れてた安もんウイスキー飲んだら美味かったっての覚えてる人いる?
809呑んべぇさん
2019/01/17(木) 06:39:17.17ID:A5+0cvgZ 覚えてるw
ジムビだったっけ?
ジムビだったっけ?
810呑んべぇさん
2019/01/17(木) 12:03:58.57ID:N0QPLEtH 通勤でトランクに載せてみるて言ってた人やったのかな
811呑んべぇさん
2019/01/17(木) 19:50:18.62ID:Kcj0rqpw ハナマサでクランフレイザーっていう\850ぐらいのウイスキー見かけたんだけど、飲んだことある人いる?
今度買ってみようと思うけど
今度買ってみようと思うけど
812呑んべぇさん
2019/01/17(木) 20:58:01.00ID:0yI7E5wC いつもはジョニ赤だけどジョニ黒1980で売ってたからつい買っちった
813呑んべぇさん
2019/01/17(木) 21:19:15.09ID:N0QPLEtH814呑んべぇさん
2019/01/17(木) 22:00:24.66ID:MBnDO0Eh 飲んだことないけどスコッチなら最低限の質はあるんじゃないかね
815呑んべぇさん
2019/01/17(木) 23:34:22.35ID:N0QPLEtH816呑んべぇさん
2019/01/18(金) 02:36:19.69ID:kWAUNJrC ジョニ赤ってそんなに安くもないだろ。
安いってのは、トリスや凛、各種PB商品などを言う。
トップバリュはマズすぎて飲めなかったけど同価格帯で美味しいのはどれでしょうか
安いってのは、トリスや凛、各種PB商品などを言う。
トップバリュはマズすぎて飲めなかったけど同価格帯で美味しいのはどれでしょうか
817呑んべぇさん
2019/01/18(金) 02:46:07.89ID:lvgvj6Hr トップバリュ
818呑んべぇさん
2019/01/18(金) 02:52:50.07ID:lvgvj6Hr 以前のトップバリュ=「香薫」は「IBJ」、「樽の恵み」と名を変えてスーパーに今もいる
今のトップバリュ=南アルプスは評判が良いからまだ飲んでないなら飲んでみてほしい
どこ探してもフルボトルしかないのだが安いものだからリスクはないだfろう
今のトップバリュ=南アルプスは評判が良いからまだ飲んでないなら飲んでみてほしい
どこ探してもフルボトルしかないのだが安いものだからリスクはないだfろう
819呑んべぇさん
2019/01/18(金) 05:08:30.11ID:qXbmnRl9 ブラックニッカクリア700mlが二週間で亡くなった
次はブラックニッカSPとやらを買ってみようかな
甘みが強いんだよね?
次はブラックニッカSPとやらを買ってみようかな
甘みが強いんだよね?
820呑んべぇさん
2019/01/18(金) 06:14:57.93ID:QeU2MmV9 二日で飲んじゃうよ
821呑んべぇさん
2019/01/18(金) 06:17:30.92ID:JSVLHjEs 自分は5日でなくなるくらいのペースだなあ
823呑んべぇさん
2019/01/18(金) 11:28:13.36ID:luG/VZMQ825呑んべぇさん
2019/01/18(金) 11:33:04.31ID:luG/VZMQ ごめん底辺じゃなくて最低価格帯だった。
826呑んべぇさん
2019/01/18(金) 13:39:44.36ID:kWAUNJrC Wiz美味いのか
試してみるか
試してみるか
827呑んべぇさん
2019/01/18(金) 14:26:29.62ID:wd0j0baR >>826
レビューの一例
ウィスキー WIZ
http://mrpocky.livedoor.blog/archives/29648691.html
この価格で醸造用アルコールが入っていないというだけでも十分、驚きなんですが、
やたらと木材のエグみやスパイシーさが目立つわけでもなく、ただひたすら薄いわけでもなく、
割りと飲める味に仕上げてあります。
だそうな
レビューの一例
ウィスキー WIZ
http://mrpocky.livedoor.blog/archives/29648691.html
この価格で醸造用アルコールが入っていないというだけでも十分、驚きなんですが、
やたらと木材のエグみやスパイシーさが目立つわけでもなく、ただひたすら薄いわけでもなく、
割りと飲める味に仕上げてあります。
だそうな
828呑んべぇさん
2019/01/18(金) 16:02:34.47ID:jqPIuRV3 ブラックニッカSPは美味くて、クリアは不味い。
でも、SPは少し高いのでグレード落としたい。
ディープとリッチは美味いかな?
SPに近い方が良いけど。
でも、SPは少し高いのでグレード落としたい。
ディープとリッチは美味いかな?
SPに近い方が良いけど。
829呑んべぇさん
2019/01/18(金) 16:04:07.44ID:jqPIuRV3 スモーク臭は苦手
830呑んべぇさん
2019/01/18(金) 16:26:22.41ID:P99nhFZV リッチはクリアに味の素入れたようなあじ
832呑んべぇさん
2019/01/18(金) 17:53:12.60ID:f8PHYN0L spとクリアを1:1で混ぜればいい
そうすると価格はリッチくらいになるけどリッチよりおいしい
多分
そうすると価格はリッチくらいになるけどリッチよりおいしい
多分
833呑んべぇさん
2019/01/18(金) 18:11:15.45ID:JTExNxBH 最初からスコッチ買えよ
835呑んべぇさん
2019/01/18(金) 18:33:54.04ID:iLLMXmyJ ジャパニーズの安酒なんて目に見えて分かる地雷なのに何故それを踏みに行くのか
スコッチの方がすこちマシだぞ
スコッチの方がすこちマシだぞ
837呑んべぇさん
2019/01/18(金) 19:02:18.43ID:+dyB5yhS ハイボールならアーリー黄が美味いと感じてる。
838呑んべぇさん
2019/01/18(金) 19:05:14.82ID:lUy4PnXV 炭酸水で割るなら何でもおいしい
839呑んべぇさん
2019/01/18(金) 19:08:58.47ID:Zb3Yw0Wy デュワーズハイボール一択です。
840呑んべぇさん
2019/01/18(金) 19:53:23.81ID:Qe4LXhsJ841呑んべぇさん
2019/01/18(金) 20:33:24.86ID:CW/8VXb6 近所のスーパーでバランタインハードファイアードが値引きで1480円で置いてるんだけど買いかな?
ファイネストは普通に飲めたんだけど
ファイネストは普通に飲めたんだけど
842呑んべぇさん
2019/01/18(金) 20:50:36.17ID:YmxfIKuG 残念ながらファイネストの上位互換がないのが現状
強いて言えば17年が一番ファイネストっぽいかな...
強いて言えば17年が一番ファイネストっぽいかな...
844呑んべぇさん
2019/01/18(金) 21:28:26.75ID:5rZgvAf2 ファイアードは普通にうまい
ただファイネストではないな
ただファイネストではないな
845呑んべぇさん
2019/01/18(金) 21:31:00.71ID:CW/8VXb6 ファイネストとは別物なのか
まあ試しに買ってみるかな
まあ試しに買ってみるかな
846呑んべぇさん
2019/01/18(金) 21:35:40.61ID:kWAUNJrC ファイネストがその値段なら買わないなあ
847呑んべぇさん
2019/01/18(金) 22:44:08.74ID:a4xTxlai 昨日ファイヤードが三本2400円でヤフオクで売ってたんだけど
入札し忘れたんだぜ・・・
入札し忘れたんだぜ・・・
848呑んべぇさん
2019/01/19(土) 00:20:55.53ID:c+zWv5+/ ファイヤードってハードファイヤードのこと?
近所のイオンで1980だったので買っ。
12年と同価格だけど、オレなら12年のまろやかさが断然いいな
近所のイオンで1980だったので買っ。
12年と同価格だけど、オレなら12年のまろやかさが断然いいな
850呑んべぇさん
2019/01/19(土) 01:20:34.30ID:BLV2w4Gr SP味変わったってマジで?
576 呑んべぇさん sage 2019/01/14(月) 03:47:12.06 ID:DVIraKEf
さて、しゃばしゃばのスッキリ味に生まれ変わった新生SPでも飲むとするか
588 呑んべぇさん sage 2019/01/15(火) 04:13:57.37 ID:H/GLF1AL
>>576
味変わったと思う人がいた!おれもなんかすっきりした感じになったなと思ってました、、、
ブラックニッカ 22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1541482734/
576 呑んべぇさん sage 2019/01/14(月) 03:47:12.06 ID:DVIraKEf
さて、しゃばしゃばのスッキリ味に生まれ変わった新生SPでも飲むとするか
588 呑んべぇさん sage 2019/01/15(火) 04:13:57.37 ID:H/GLF1AL
>>576
味変わったと思う人がいた!おれもなんかすっきりした感じになったなと思ってました、、、
ブラックニッカ 22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1541482734/
851呑んべぇさん
2019/01/19(土) 03:08:20.21ID:1Io6cbyj ピートこそは健在なのだがモルトの香ばしさとあのモヤッとした複雑さが削られて単調になった
飲み口はスッキリだがパスポートを思い出させる甘い蜜の主張が前に出るようになってこれがしつこい
あの自慢のカフェグレーンはどこへ逝った?
マジで自分の舌を疑った
路線的にはジョニ赤と張り合う美味い安スコッチとして生まれ変わったと感じた
安スコッチにありがちな生臭さはゼロでそこは熟成酒をしっかり配合しているのだろう
とりあえずこれをSPのEU仕様、SPEUと呼ぶことにした
飲み口はスッキリだがパスポートを思い出させる甘い蜜の主張が前に出るようになってこれがしつこい
あの自慢のカフェグレーンはどこへ逝った?
マジで自分の舌を疑った
路線的にはジョニ赤と張り合う美味い安スコッチとして生まれ変わったと感じた
安スコッチにありがちな生臭さはゼロでそこは熟成酒をしっかり配合しているのだろう
とりあえずこれをSPのEU仕様、SPEUと呼ぶことにした
852呑んべぇさん
2019/01/19(土) 06:45:29.83ID:940BQVsL 昔からジムビーム一択な俺だが、最近は買うたびにオマケが付いてきた処分に困る。
グラス、炭酸、バッグ…必死過ぎ
グラス、炭酸、バッグ…必死過ぎ
853呑んべぇさん
2019/01/19(土) 07:09:19.09ID:iiZi9URK それw
ジムビームの横に景品が山積み
飲んだことないが角とどっちが旨い?
ジムビームの横に景品が山積み
飲んだことないが角とどっちが旨い?
854呑んべぇさん
2019/01/19(土) 07:28:43.03ID:940BQVsL855呑んべぇさん
2019/01/19(土) 09:51:24.94ID:iiZi9URK ワロタwwww
センスありすぎ
センスありすぎ
856呑んべぇさん
2019/01/19(土) 09:53:11.68ID:fS3YgzzC マジで分からん解説してくれ
857呑んべぇさん
2019/01/19(土) 09:59:37.67ID:proMdCHR 爆笑不可避www
次はジャックダニエルのイメージを頼むw
次はジャックダニエルのイメージを頼むw
858呑んべぇさん
2019/01/19(土) 10:12:43.90ID:940BQVsL859呑んべぇさん
2019/01/19(土) 11:37:40.76ID:+/W7L9fw いや、角はウイスキーじゃ無いから
860呑んべぇさん
2019/01/19(土) 11:46:55.60ID:tic7D3Pu ティーチャーズ
https://i.imgur.com/JJRRcYr.jpg
https://i.imgur.com/JJRRcYr.jpg
861呑んべぇさん
2019/01/19(土) 11:48:29.20ID:kccoVEDb トリスはニューポットにカラメルと香料を足したもの。角はその延長
862呑んべぇさん
2019/01/19(土) 11:53:17.17ID:aMrbw79/ 角よりはジムビームの方がまだマシだとは思うけど
ジムビームも同価格帯のバーボンの中ではかなりダメな方だよね
ジムビームも同価格帯のバーボンの中ではかなりダメな方だよね
863呑んべぇさん
2019/01/19(土) 12:05:00.47ID:jY/dy/lo865呑んべぇさん
2019/01/19(土) 12:18:33.58ID:cbO34ac6 ジムビーム白もハイボール原液として作られてるからね
ただ日本より法律厳しいから一応バーボンにはなってるってだけで
ただ日本より法律厳しいから一応バーボンにはなってるってだけで
868呑んべぇさん
2019/01/19(土) 12:37:47.13ID:F1NX3y4C869呑んべぇさん
2019/01/19(土) 12:37:55.86ID:cZ7bd1EK 松田は自分の出演作に登場させるくらいのオールドクロウ好きだから確かにオールドクロウ全フリだよな
870呑んべぇさん
2019/01/19(土) 13:17:54.39ID:n9/JSuDQ 今日は大喜利な流れになってるのかよ
便乗してトップバリュのウイスキーのイメージをお願いエロい人
便乗してトップバリュのウイスキーのイメージをお願いエロい人
871呑んべぇさん
2019/01/19(土) 13:42:44.47ID:m/OFKe6p >>866
一番不味かった頃のオールドクロウが好きだったんだよね イメージ先行型ッテの我良くわかる
一番不味かった頃のオールドクロウが好きだったんだよね イメージ先行型ッテの我良くわかる
872呑んべぇさん
2019/01/19(土) 13:45:48.45ID:940BQVsL >>870
トップバリュのウイスキーのイメージはこちらになります。
ご査収下さいませ。
https://i.imgur.com/BY0JwE2.jpg
https://i.imgur.com/xLea2EH.jpg
https://i.imgur.com/QUpUBZe.jpg
https://i.imgur.com/sKA3bPS.jpg
トップバリュのウイスキーのイメージはこちらになります。
ご査収下さいませ。
https://i.imgur.com/BY0JwE2.jpg
https://i.imgur.com/xLea2EH.jpg
https://i.imgur.com/QUpUBZe.jpg
https://i.imgur.com/sKA3bPS.jpg
873呑んべぇさん
2019/01/19(土) 14:01:28.80ID:6sfJOFPE 結局、SPは劣化したのか
話題反らしに必死な人がいるけど。。
話題反らしに必死な人がいるけど。。
874呑んべぇさん
2019/01/19(土) 14:11:00.47ID:kccoVEDb ジムビーム白も味はイマイチだがバーボン法にのっとり3年以上寝かせて無添加だから、添加物まみれで3年以下の角とは天と地ほど違う。
875呑んべぇさん
2019/01/19(土) 14:11:32.44ID:WPwEM6CG 松田はオールドクロウをロックグラスにストレートで入れて飲むのが好きだったんだっけ?
876呑んべぇさん
2019/01/19(土) 14:37:28.23ID:JXdzhafV ここってニッカの悪い話がでると
擁護フォローしたり必死すぎw
SPが改悪してジョニ赤になったってめちゃ笑うwww
擁護フォローしたり必死すぎw
SPが改悪してジョニ赤になったってめちゃ笑うwww
878呑んべぇさん
2019/01/19(土) 15:21:34.81ID:vfRbY0kP 安ウイスキーの中で飲める銘柄減ったなら悲しむべきで下げるレスは全部業者な死ね
879呑んべぇさん
2019/01/19(土) 15:21:59.40ID:fS3YgzzC ニッカじゃなくて、BN信者でしょ。安ウイスキーしか飲んでないから硫黄臭さも大丈夫だから上げるやつがいるだけ
880呑んべぇさん
2019/01/19(土) 15:42:08.04ID:qTQPY7pp >>879
昔はこのスレでサントリーはバルク混ぜ混ぜだーって証拠出さずにBN信者は騒いでたけど、BNがバルク混ぜ混ぜだと正式証拠ありで雑誌に載るとスルー沈黙したからなw
二重基準をなんとかしろよと
富士山麓にも必死に点数下げようと工作したり目に余る
昔はこのスレでサントリーはバルク混ぜ混ぜだーって証拠出さずにBN信者は騒いでたけど、BNがバルク混ぜ混ぜだと正式証拠ありで雑誌に載るとスルー沈黙したからなw
二重基準をなんとかしろよと
富士山麓にも必死に点数下げようと工作したり目に余る
882呑んべぇさん
2019/01/19(土) 18:32:34.40ID:LtdtSt1Y トップバリュと南アルプスってボトル同じなのに量が20ml違うのな。なんでなんだろう
883呑んべぇさん
2019/01/19(土) 19:00:05.05ID:L4y1MqVq 1000円以下のウィスキー買う奴は古事記だと思っている
885呑んべぇさん
2019/01/19(土) 19:26:51.59ID:rWFoJ7lp どこの原酒だろうがスピ添だろうが安くて美味けりゃ構わんよ
886呑んべぇさん
2019/01/19(土) 19:31:30.71ID:1Io6cbyj バルクにもスコットランドからガンジスランド、トンスルランドまであるからな
日本の名水は江戸時代以前に亡くなった人や動物の死体水が花崗岩でゆっくり濾過されたのがエキスになってるが
ガンジスの名水はどうなのかな?
日本の名水は江戸時代以前に亡くなった人や動物の死体水が花崗岩でゆっくり濾過されたのがエキスになってるが
ガンジスの名水はどうなのかな?
887呑んべぇさん
2019/01/19(土) 19:37:30.91ID:R2IlC5b4 源流は氷河が溶け出した水だからな
悪くはなかろう
ウイスキーの水をどの辺で取ってるかが問題だが
悪くはなかろう
ウイスキーの水をどの辺で取ってるかが問題だが
888呑んべぇさん
2019/01/19(土) 19:52:49.90ID:m0aEZHmG BNSPが改悪したって書き込みがあるが、検証してみるよ。
流通在庫があるので、4〜5本飲まないと結果はでないかもしれない
最近ジョニ赤がうまくなったって書き込みあるけど、その前は上げ上げの
レスばかりで、ああアルバイトが書き込んでたんだな最近わかった。
ドブみたいな匂いなのによくおいしいと言えるなと疑ってたが答えがでた。
さて、明日はBNSPを買い集めるか・・・・。
流通在庫があるので、4〜5本飲まないと結果はでないかもしれない
最近ジョニ赤がうまくなったって書き込みあるけど、その前は上げ上げの
レスばかりで、ああアルバイトが書き込んでたんだな最近わかった。
ドブみたいな匂いなのによくおいしいと言えるなと疑ってたが答えがでた。
さて、明日はBNSPを買い集めるか・・・・。
889呑んべぇさん
2019/01/19(土) 19:58:39.74ID:z7RQ8Lo/ グランツとインバーハウスを買え
旨いぞ
旨いぞ
890呑んべぇさん
2019/01/19(土) 20:11:20.79ID:EyCBvKC+ 1495飲んだことある人おらん?
891呑んべぇさん
2019/01/19(土) 20:25:07.43ID:R2IlC5b4 グランツは成城石井のがうまい
893呑んべぇさん
2019/01/19(土) 21:43:21.38ID:6g9kSorq 貰い物のラガブーリン飲んでるけどティーチャーズってちゃんとその味するんだな
894呑んべぇさん
2019/01/19(土) 22:24:44.32ID:abv5dte/ ジョニー赤って高級ウィスキーじゃないの?
サラリーマン給料一ヶ月分がジョニー黒だとしたらその半額くらいはするんでしょ。
サラリーマンが手が出るウィスキーといえばサントリーオールドでしょう
サラリーマン給料一ヶ月分がジョニー黒だとしたらその半額くらいはするんでしょ。
サラリーマンが手が出るウィスキーといえばサントリーオールドでしょう
895呑んべぇさん
2019/01/19(土) 22:28:15.51ID:so55v/1i 1000円そこらの酒を高級と言ってたら笑われるぞ
ていうかオールドのほうが高いよな。このスレの価格帯ではないわ
ていうかオールドのほうが高いよな。このスレの価格帯ではないわ
896呑んべぇさん
2019/01/19(土) 22:35:33.51ID:+jiRHydE897呑んべぇさん
2019/01/19(土) 22:38:40.11ID:abv5dte/ ふざけんな1000円稼ぐのがどんだけ大変だと思ってんだ
898呑んべぇさん
2019/01/19(土) 22:46:26.28ID:Du3nTl46 >>894
赤も黒も当時高級ウイスキーという洗脳がされてただけで、今や誰でも買える安酒
バブル時代、本国で売られていた価格を知らない情弱のアホ達が騙されて有り難がっていただけ
なぜそうなっていたかというと、そうでもしないと発展途上中の日本のまずいウイスキーが売れなくなるから
でも誤解の無いように言っておくが、赤も黒もどちらも普通に旨いね
今の価格なら、ほぼ適正価格だから安心して買うが良い
赤も黒も当時高級ウイスキーという洗脳がされてただけで、今や誰でも買える安酒
バブル時代、本国で売られていた価格を知らない情弱のアホ達が騙されて有り難がっていただけ
なぜそうなっていたかというと、そうでもしないと発展途上中の日本のまずいウイスキーが売れなくなるから
でも誤解の無いように言っておくが、赤も黒もどちらも普通に旨いね
今の価格なら、ほぼ適正価格だから安心して買うが良い
899呑んべぇさん
2019/01/19(土) 22:58:56.88ID:R1P4qb2z 赤はちょっと安過ぎる
1500円してもいいくらいだ
1500円してもいいくらいだ
900呑んべぇさん
2019/01/19(土) 22:59:37.20ID:abv5dte/ 誰でも買えるなんてはずはない。
誰もがサラリーマンになれる時代も終わったんだよ
誰もがサラリーマンになれる時代も終わったんだよ
901呑んべぇさん
2019/01/19(土) 23:01:48.64ID:zRW6nxSv 昔の黒は今の金くらい美味かったとか
それでも万超えだったのはそれだけ日本のウイスキーが成長したってことかね
それでも万超えだったのはそれだけ日本のウイスキーが成長したってことかね
902呑んべぇさん
2019/01/19(土) 23:02:14.57ID:6VYeExUV 富士山麓って値段の割に酔える良い酒だったよね
1400円払って買うかと言われるとあれだけど
1400円払って買うかと言われるとあれだけど
903呑んべぇさん
2019/01/19(土) 23:05:50.51ID:abv5dte/ 富士山麓ってあれだろ。終売になってその代わりに醸造アルコール添加の薄めウィスキーに変わるんだろ。
死ねよクソが。
死ねよクソが。
906呑んべぇさん
2019/01/19(土) 23:40:37.17ID:1Io6cbyj SPをロックで飲んで後半が痛すぎる
完全なるパスポートになってしまう
お代わりをすると大復活するから良く分かる
ラベルは旧デザイン、ボトリングは2018年9月
参照としてBN8を使って比較したがクオリティの差は歴然としている
余市NAすら入手困難になりつつあるのでBN8は大切に飲みたい
完全なるパスポートになってしまう
お代わりをすると大復活するから良く分かる
ラベルは旧デザイン、ボトリングは2018年9月
参照としてBN8を使って比較したがクオリティの差は歴然としている
余市NAすら入手困難になりつつあるのでBN8は大切に飲みたい
907呑んべぇさん
2019/01/19(土) 23:43:19.52ID:abv5dte/ 略語隠語が多すぎてわからん
パスポートとは何ぞや
パスポートとは何ぞや
909呑んべぇさん
2019/01/19(土) 23:58:21.83ID:Du3nTl46 1500だと赤の存在価値が無くなるな
かと言って便乗して黒を値上げなんかすると、今度は他社に市場を完全に食われるな
今の価格設定は絶妙だよ
かと言って便乗して黒を値上げなんかすると、今度は他社に市場を完全に食われるな
今の価格設定は絶妙だよ
910呑んべぇさん
2019/01/20(日) 00:04:18.20ID:ZE39gOTq 赤980円くらいでしょう
それでも俺には高いが
それでも俺には高いが
912呑んべぇさん
2019/01/20(日) 00:12:41.20ID:pn/pmkEv オリジナルの表現を使いたがるのはキチガイの特徴
自分だけで完結してる人
自分だけで完結してる人
913呑んべぇさん
2019/01/20(日) 00:17:49.08ID:qKZ+rZ11 >>905
流石に千円も払えないとなるとあいりんで日雇いどやぐらいしか浮かばなかったそれでもカップ酒とかは買えるみたいだが
流石に千円も払えないとなるとあいりんで日雇いどやぐらいしか浮かばなかったそれでもカップ酒とかは買えるみたいだが
914呑んべぇさん
2019/01/20(日) 00:28:51.70ID:y8jwl8/O ぶっちゃけ千円位のウイスキー買うのがつらい程切迫してるなら、まじめな話酒なんて止めた方が良いな
915呑んべぇさん
2019/01/20(日) 00:37:30.95ID:N/itYD0w 月収5桁の極貧フリーターやってた時でも1000円のウイスキーくらい買えたぞw
1000円で高くて買えないのなんてそれこそドヤ暮らしかニートくらいだろ
それともウイスキーを1日1本飲む重度のアル中か?それでも月3万だから買えるかw
1000円で高くて買えないのなんてそれこそドヤ暮らしかニートくらいだろ
それともウイスキーを1日1本飲む重度のアル中か?それでも月3万だから買えるかw
916呑んべぇさん
2019/01/20(日) 00:59:56.39ID:4TaPRMTx サントリーでレッドだけ飲んでなかったから買ってみた
色付きの焼酎ですな…
色付きの焼酎ですな…
918呑んべぇさん
2019/01/20(日) 01:13:39.72ID:ZE39gOTq919呑んべぇさん
2019/01/20(日) 01:16:19.36ID:v/GtUEMn920呑んべぇさん
2019/01/20(日) 01:19:59.97ID:ZE39gOTq >>919
なるほど。あまりおすすめではないのですね。
最近でコスパ良いと思ったのはホワイトホースが700円台で売ってたのが良かったです。
ただブラックニッカクリアはもうちょっと安いから、あの値段でもうちょっとあんなそっけない味じゃなくて美味しいのがあればいいなと思うのですが。
なるほど。あまりおすすめではないのですね。
最近でコスパ良いと思ったのはホワイトホースが700円台で売ってたのが良かったです。
ただブラックニッカクリアはもうちょっと安いから、あの値段でもうちょっとあんなそっけない味じゃなくて美味しいのがあればいいなと思うのですが。
921呑んべぇさん
2019/01/20(日) 01:24:59.63ID:v/GtUEMn922呑んべぇさん
2019/01/20(日) 01:37:24.04ID:ZE39gOTq でっかいボトルのやつで美味かったためしがないんですよねえ。
安けりゃいいわけじゃなく、安いのに美味しい、という驚きを求めてるのです。
安けりゃいいわけじゃなく、安いのに美味しい、という驚きを求めてるのです。
923呑んべぇさん
2019/01/20(日) 02:01:56.60ID:hUcyyvt0 そのレベルの舌なら酒辞めた方がいいよ
お前に安酒は無理
お前に安酒は無理
924呑んべぇさん
2019/01/20(日) 02:05:32.26ID:ZE39gOTq 名古屋のキンブルって店に行くと純米酒でも900mlで340円とかで売ってたりするんですよね
ウィスキーでそういうのないんですかね
ウィスキーでそういうのないんですかね
925呑んべぇさん
2019/01/20(日) 04:51:05.98ID:figx0KMe 最近ウイスキー飲むようになってジャックダニエル、ジョニーウォーカー黒、ジムビーム、アーリータイムズと飲んだんだけど、今のとこアーリータイムズが一番美味しく感じる。
ジョニーウォーカーはあんまり好きじゃなかった。
飲み方でも変わったりするもんですかね
ジョニーウォーカーはあんまり好きじゃなかった。
飲み方でも変わったりするもんですかね
926呑んべぇさん
2019/01/20(日) 06:09:03.40ID:gOat0Efn >>925
同じウイスキーでも、ストレート、ロック、トワイスアップ、ハーフロック、水割り、ハイボールなど飲み方で味わいが変化します。
又、常温と冷した場合でも変わりますし、栓を開けてから1週間後、1ヶ月後でも変わります。
いろいろと試してみてください。
同じウイスキーでも、ストレート、ロック、トワイスアップ、ハーフロック、水割り、ハイボールなど飲み方で味わいが変化します。
又、常温と冷した場合でも変わりますし、栓を開けてから1週間後、1ヶ月後でも変わります。
いろいろと試してみてください。
927呑んべぇさん
2019/01/20(日) 08:26:07.90ID:4JNba1c7 ニッカのウイスキーは開栓してすぐに美味しく感じたのはザニッカ12年くらいで後はだいたい1週間置いたら香りがメープルシロップのような風味になって美味しく感じた。
例えばスーパーニッカ。
例えばスーパーニッカ。
928呑んべぇさん
2019/01/20(日) 10:31:36.38ID:qATWx+5z ジョニ赤高いマンは酒で脳細胞やられとるんか
929呑んべぇさん
2019/01/20(日) 10:43:17.46ID:ore1CmZV ジョニ赤買う金でトップバリュ2本買えるぞ?
931呑んべぇさん
2019/01/20(日) 11:45:46.90ID:9jz7BIXo ジョニ赤のコスパは凄いと思う
932呑んべぇさん
2019/01/20(日) 12:08:13.87ID:/cfxqFKE933呑んべぇさん
2019/01/20(日) 12:37:14.36ID:y8jwl8/O ジョニ赤は悪く無いけどだんだん飽きてくるんだよなぁ
安かったから3本買ったが、残りの2本を開けるのは当分先になりそう
安かったから3本買ったが、残りの2本を開けるのは当分先になりそう
935呑んべぇさん
2019/01/20(日) 14:27:20.23ID:iBqRIUct 日本以外はどぶろく、自家製のお酒が許可されてるところが多いから裾野のレベルも競争力も高いんだよ
日本は利権しばりで裾野が育たなかったからお酒の文化では勝てない
日本は利権しばりで裾野が育たなかったからお酒の文化では勝てない
936呑んべぇさん
2019/01/20(日) 15:49:44.54ID:BOJQlYav ジョニ赤は1回買ったけどピンとこなかった
バランタイン・ファイネストとベルをリピートしてる
バランタイン・ファイネストとベルをリピートしてる
937呑んべぇさん
2019/01/20(日) 17:07:22.29ID:/t639IiD 富裕層(年収1,500万以上)1.32% 飲むべきウィスキーシーバスリーガル18年
上流(年収800〜1,500万) 8.86% バランタイン12年
中流(年収400〜800万) 34.54% ジャックダニエル
下流(年収200〜400万) 32.56% バランタインファイネスト
貧困層(年収200万以下)22.73% ブラックニッカクリア、トリス
働いている人の55%が年収400万未満
上流(年収800〜1,500万) 8.86% バランタイン12年
中流(年収400〜800万) 34.54% ジャックダニエル
下流(年収200〜400万) 32.56% バランタインファイネスト
貧困層(年収200万以下)22.73% ブラックニッカクリア、トリス
働いている人の55%が年収400万未満
938呑んべぇさん
2019/01/20(日) 17:18:36.86ID:jRtcTAiT JW嫌いじゃないけど買うなら500円足してシーバス12にする
940呑んべぇさん
2019/01/20(日) 17:31:42.53ID:5laHqUPT 金持ちはワイン飲むイメージ
941呑んべぇさん
2019/01/20(日) 17:36:12.40ID:fT6zIZCO942呑んべぇさん
2019/01/20(日) 17:55:32.84ID:cA38k/81 シーバスもジョニ黒も同じ値段だったと思う。値上げしたの?
943呑んべぇさん
2019/01/20(日) 18:00:27.47ID:HuTZJ0RY 最近Amazonプライムで忍者ハットリ君、ドラえもんとか昔のアニメを観る。
そんな中で居間にある洋酒のボトルを子供が割って、親父が高級品なのに!って怒るシーンが多々ある。
昔はウイスキーのボトルは高級品の代名詞だったんだなと。
そんな中で居間にある洋酒のボトルを子供が割って、親父が高級品なのに!って怒るシーンが多々ある。
昔はウイスキーのボトルは高級品の代名詞だったんだなと。
944呑んべぇさん
2019/01/20(日) 18:05:26.53ID:PMNY6o8G 昔はジョニ赤五千ジョニ黒一万だからな
945呑んべぇさん
2019/01/20(日) 18:38:26.78ID:by3oVnMu 昭和42年→現在価格
ジョニ赤5000円→60000円
ジョニ赤5000円→60000円
946呑んべぇさん
2019/01/20(日) 18:44:02.91ID:oIGmgxHE シーバスが1マソ、ハーパーが\3,500位でしたよね。
バラファイもそこそこ高級だった遠い記憶・・・(笑
バラファイもそこそこ高級だった遠い記憶・・・(笑
948呑んべぇさん
2019/01/20(日) 19:06:28.41ID:HuTZJ0RY949呑んべぇさん
2019/01/20(日) 19:37:10.55ID:Wrdn1n8s トップバリューとWISと香薫、ハイボールではどれが良いですか?
951呑んべぇさん
2019/01/20(日) 20:02:32.39ID:r3uZyrim >>937
確かに年収600の俺はジャックダニエル好きだわ
1.5kから4kが守備範囲でコレクションは響17年クラス
いつも1k、2k、良いやつを各1本開栓済みにしてあるが安酒はジムビームやトリスで後悔したから富士山麓以下は新商品以外は手が出なくなったな
確かに年収600の俺はジャックダニエル好きだわ
1.5kから4kが守備範囲でコレクションは響17年クラス
いつも1k、2k、良いやつを各1本開栓済みにしてあるが安酒はジムビームやトリスで後悔したから富士山麓以下は新商品以外は手が出なくなったな
952呑んべぇさん
2019/01/20(日) 20:23:51.24ID:eqYMbQGt 富士山麓以下ってのは値段?味?
954呑んべぇさん
2019/01/20(日) 20:27:51.19ID:HuTZJ0RY >>950
真のウイスキージャンキーなら1日だろ
真のウイスキージャンキーなら1日だろ
958呑んべぇさん
2019/01/20(日) 21:09:45.10ID:r3uZyrim >>952
味かな
ジョニー赤、ティーチャーズ、アーリー、ブラックニッカSPも俺は駄目だった
ここの5点は富士山麓以外飲んで無いから今度買うつもり
なぜか酒屋行くと忘れて2k クラス買っていつもこの価格帯だけ消費してしまう
味かな
ジョニー赤、ティーチャーズ、アーリー、ブラックニッカSPも俺は駄目だった
ここの5点は富士山麓以外飲んで無いから今度買うつもり
なぜか酒屋行くと忘れて2k クラス買っていつもこの価格帯だけ消費してしまう
959呑んべぇさん
2019/01/21(月) 00:28:26.69ID:ov6+Wf2N 受け取りBOXの順番って何順なの?
溢れた覚醒石が一番上に来るの初めてなんだけど
溢れた覚醒石が一番上に来るの初めてなんだけど
960呑んべぇさん
2019/01/21(月) 00:28:42.68ID:ov6+Wf2N 間違えたw
961呑んべぇさん
2019/01/21(月) 03:02:18.07ID:xbZAwlNp Hi NIKKA旨いなぁ。
個人的にはBNRBよりは確実上かも。
個人的にはBNRBよりは確実上かも。
962呑んべぇさん
2019/01/21(月) 12:59:54.88ID:pgsTntla965呑んべぇさん
2019/01/21(月) 15:31:24.55ID:oOLkWBs0967呑んべぇさん
2019/01/21(月) 19:04:59.06ID:/s2NMLQp 白角も消えるんか
968呑んべぇさん
2019/01/21(月) 19:06:55.63ID:AR4+9pqg もう驚かんしホイホイ終売にするメーカーの品なんぞ買わん
969呑んべぇさん
2019/01/21(月) 19:09:52.71ID:gXmsdiKe そうなんや二本くらい買うかって感じやな
970呑んべぇさん
2019/01/21(月) 19:45:55.78ID:caud2qIL 白角は1300円で買う価値ある?
971呑んべぇさん
2019/01/21(月) 19:54:49.67ID:ooNtmlje 間違えてホワイトリカーを買っちゃうやつ
972呑んべぇさん
2019/01/21(月) 20:51:04.98ID:XKORL4eb 頼むからジムビームだけは製造中止とかやめてくれよな
マジで
マジで
973呑んべぇさん
2019/01/21(月) 20:51:58.63ID:HCDSbgIX お湯割りで飲むのにオススメ教えて
974呑んべぇさん
2019/01/21(月) 20:52:09.12ID:XKORL4eb キムタクが野グソしてるところを週刊文春にスクープされるぐらいヤバいだろ?
今回のレーダー照射問題はそれぐらいヤバい問題。
今回のレーダー照射問題はそれぐらいヤバい問題。
975呑んべぇさん
2019/01/21(月) 20:52:37.81ID:XKORL4eb すまん
誤爆した
誤爆した
976呑んべぇさん
2019/01/21(月) 21:10:02.06ID:DBnCU2V1 レーダーだのビームだのジムだの
ここはガンダムスレじゃないぞ?
ここはガンダムスレじゃないぞ?
978呑んべぇさん
2019/01/21(月) 21:26:50.77ID:ldAeao6D 【酒】サントリーウイスキー「白角」、原酒不足で販売休止…「知多」350ml、コンビニ限定450ml「角瓶」も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548063187/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548063187/
979呑んべぇさん
2019/01/21(月) 21:30:35.11ID:DBnCU2V1981呑んべぇさん
2019/01/21(月) 22:30:14.83ID:kOhv/Q7h リチャードソンうまい 3点
983呑んべぇさん
2019/01/21(月) 22:31:52.35ID:1yXNLBOg 安ウイスキーで知多に近いのなにかな?
984呑んべぇさん
2019/01/21(月) 22:39:07.07ID:TNLIT/c+ カフェグレーンのお湯割り美味かったよ
985呑んべぇさん
2019/01/21(月) 22:40:36.30ID:IruKP/Vw カフェグレーンはいいよな
ちょっと手が出ない
ちょっと手が出ない
987呑んべぇさん
2019/01/21(月) 22:57:40.77ID:AR4+9pqg それだけで売れる質のグレーンは高いからなぁ
988呑んべぇさん
2019/01/21(月) 23:04:40.07ID:XXrYBwVF989呑んべぇさん
2019/01/21(月) 23:12:28.17ID:fBucOPhr ピュアグレーンなんじゃね
991呑んべぇさん
2019/01/22(火) 02:56:06.63ID:fBQN71UO JHはヘブンヒルの味だろ
おとなしい安バーボン
グレーンは連続蒸留だから一基でもマルチ蒸留となる
だからシングルグレーンという言い方はナンセンス
グレーンの良さを消す言い方になるしな
おとなしい安バーボン
グレーンは連続蒸留だから一基でもマルチ蒸留となる
だからシングルグレーンという言い方はナンセンス
グレーンの良さを消す言い方になるしな
992呑んべぇさん
2019/01/22(火) 04:16:07.87ID:XWhGoTpx ちょっと何言ってるかわかんないです
993呑んべぇさん
2019/01/22(火) 10:35:28.75ID:eLhHerDG ウイスキースレはいきろうとして勘違いの無知晒すやつが多すぎる。
グレーンは1回高級なの飲みたいと思いつつ、せいぜいカフェグレーンしか飲んだことない。バー行っても薦められないしな
グレーンは1回高級なの飲みたいと思いつつ、せいぜいカフェグレーンしか飲んだことない。バー行っても薦められないしな
994呑んべぇさん
2019/01/22(火) 10:36:56.40ID:eGOWx3/8 儲けが少ないからバーですすめないのでは?
995呑んべぇさん
2019/01/22(火) 10:46:32.30ID:eLhHerDG997呑んべぇさん
2019/01/22(火) 11:25:03.06ID:Ele+kDey 次スレどーすんの?
ランキングとか
ランキングとか
998呑んべぇさん
2019/01/22(火) 12:20:37.98ID:qu3hcH44 とりあえず富士山麓抹消で
999呑んべぇさん
2019/01/22(火) 12:21:03.85ID:4SQ6i6vz 富士山麓はもう安くないので外してもいいよね?
1000呑んべぇさん
2019/01/22(火) 12:36:33.42ID:EtEpG8WD ちんぽこ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 23時間 24分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 23時間 24分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。