X

お前ら自分のγーGTPを書きなさい@6γ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/23(日) 19:04:55.58ID:Re/MH2tY
前スレ
お前ら自分のγーGTPを書きなさい@5γ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1467331690/

お前ら自分のγーGTPを書きなさい@4γ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1384219533/

お前ら自分のγーGTPを書きなさい@3γ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1330151941/

おまえら自分のγ-GTPを書きなさい@2回目@
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1257038305/

お前ら自分のγーGTPを書きなさい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1166012454/

お前ら自分のγーGTPを書きなさい
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020261260/
106呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 09:25:53.77ID:6DXMMHSW
100〜200
(中等度の増加) アルコール性肝障害、薬物性肝障害、慢性活動性肝炎で多くみられる数値です。肝硬変、肝がん、脂肪肝、胆道疾患の可能性もあります。

だそうです
107呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 09:29:44.54ID:6DXMMHSW
私の病院では
基準値
γGTP
男性 79
女性 48
以下だそうです
2019/06/21(金) 09:41:29.87ID:RFJ84whd
ウチの病院だと、γは男性の正常値上限が81,0って書いてある。
2019/06/21(金) 09:55:22.25ID:HiSSahh4
献血と会社の健康診断もちょっと違うな

うちは400以下だと要経過観察(酒を控えろ)で
400超えたくらいから医者にいけって出てくる
2019/06/21(金) 10:41:16.01ID:pB5uQNj5
献血行けばタダで調べてくれるぞ
2019/06/21(金) 12:38:18.93ID:u2Umdl6C
うちは男も女も50
血圧も130で再検査
厳しい
2019/06/21(金) 14:20:13.81ID:RFJ84whd
>109

γ400で要経過観察ってずいぶん緩いな。知り合いの会社じゃ、
γ100超えたら社長面接って厳しい所もあるよ。数か月後の再検査
で下がってなかったら「免職」らしい。
2019/06/21(金) 14:33:28.85ID:cDeq3gc1
>>112
それ本当だったら労働問題案件
2019/06/21(金) 14:57:48.23ID:RFJ84whd
>>113
どこまで本当かはよく知らないけど。
「サイケンサ イッテコーイ」
「ケッカノヨウシ モッテコーイ」
って同僚も言われてるって。
115呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:05:48.29ID:NrVyZet6
>>17
アルコールは止めれば良いけど、ウイルスはどうしようもないよね

肝硬変もウイルス性が80%、アルコール性が15%、その他5%くらいだよね
116呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:06:29.36ID:NrVyZet6

>>19さんの間違い
2019/06/21(金) 21:10:18.06ID:l4BifQU7
ウイルスの性の事なにも知らないんだね
2019/06/21(金) 22:43:42.62ID:xGSCYdS/
B型肝炎ウイルスって、エイズウイルスの20倍の
感染力があるんだってね。ただ、「水平感染」なら
いつの間にか消えてる事もあるんだって。C肝ウイルス
は肝癌まっしぐらって、聞いた事ある。
119呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:21:59.02ID:3mhycBgE
知らんがな
2019/06/22(土) 08:08:00.00ID:NTh8vzJq
今はBもCもほぼ完治
2019/06/22(土) 08:43:22.24ID:Py79oDSI
Cはインターフェロン使っても難治なのに
良く完治しもんだ。すごいね。
122呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:31:13.63ID:HMo5rn0k
ガンマ826で医者にヤバ過ぎ入院しろと脅されたけど、このスレのお陰で大したことがないと分かり、安心してお酒が楽しめる、保険入っていないから入院費用がないから悩んでいた、ありがとうな
2019/06/22(土) 11:05:54.79ID:NTh8vzJq
??C型肝炎は抗ウイルス療法により完全に治癒することがある

* 完全に治癒しない場合でも、肝庇護療法により肝炎を沈静化させることができる

インターフェロンフリー
2019/06/22(土) 14:28:57.81ID:Py79oDSI
>>122
あんまり安心して、一晩でウイスキー何本も空けたり日本酒何升も
ガブ飲みしないでね。他の病気が心配になるよ。
2019/06/24(月) 20:22:45.87ID:EGHJZirl
毎晩、睡眠薬と安定剤をおかずにハイボール飲んで
意識失うまで飲んでるけど、
γが1200くらいでASTとALTが200くらい。
そんな生活30代から十年ちょっと続けてるけど、以外と死なないwww
2019/06/24(月) 21:16:19.75ID:Rh5hUlcc
>>125
背中とか腰が痛いとかもないの?
127呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:31:43.80ID:Uyu5Kl5H
>>125
意外と平気だよね
2019/06/25(火) 01:19:38.71ID:WHChvpZC
>>126
自覚症状はないね。
小便がコーラみたいな色で臭いくらい。
2019/06/25(火) 10:25:53.62ID:WOqNLKas
>>128
その「コーラ色の臭い小便」、立派な自覚症状だよ!
130呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:51:58.35ID:pPUxtJOb
>>125
医者に叱られない?
俺は厳しく脅かされて禁酒した、今はスリップ中だけどorz
2019/06/25(火) 14:19:13.68ID:ca1hriEH
アル専医者に「アル中だからシアナマイドとか処方してくれ」って言ったら
「貴方はまだアル中じゃないです。過剰飲酒者ですけどね。」とか言われて
追い返された
「完全なアル中しか相手にしないんです。完全なアル中にしかシアナマイドは処方しません。」だってさ
2019/06/25(火) 14:39:25.41ID:YNRVYgPX
酒だけだと毎日一升の焼酎飲まないと酔えないから眠剤併用するようになったら酒の量減って健康的になって着た気がする

一升飲んでた時はγ800
2019/06/25(火) 14:40:41.42ID:dL9x+uIy
お酒の代わりにお酢を飲む
脳は勘違いする事があるみたい
2019/06/25(火) 14:44:47.91ID:dL9x+uIy
こんなブログも

酒の代わりに飲むもの~お酢~ 断酒18日目
2018
http://dansyu.xyz/2018/05/09/post-242/
2019/06/25(火) 15:58:50.24ID:T0sWs6xW
>>125
『今夜、すべてのバーで』みたいやな
136125
垢版 |
2019/06/25(火) 19:42:55.28ID:nHF/s2NE
>>130
初めて行く病院では驚かれるけど、
かかりつけだとまた上がりましたね→はーい。
三日も禁酒すると、一日辺りγは100くらい下がる。
で、良くは無いけど下がりましたね・・・と。
で、その血液検査の用紙を見ながら呑むのがうまいんだな。
2019/06/25(火) 20:22:17.83ID:nHF/s2NE
>>131
シアナマイドって、アルコール分解酵素の働きを抑制して、
意図的に強烈な二日酔いにする薬だよね。
何年前か、そうではなく酒を飲みたくなくなる薬が日本でも認可されたと聞いたことがある。
ヤバイ薬とかでは無く、あくまで断酒会に通ってないと出ないとか。
2019/06/25(火) 21:49:05.91ID:WHChvpZC
>>130
叱られたとして、酒飲まなかったったら永久に健康に生きられるのか?って言い返したくなる。
まぁ、医者が酒飲めタバコ吸え辛いもの食え何て言えないだろうけどね。
2019/06/25(火) 22:09:39.17ID:WHChvpZC
正直、何時命を大生としても構わないんだよね。
2019/06/25(火) 23:26:05.11ID:C69+mTvi
ぼっくり死ねるならよいけど変に寝たきりとかになりたくないよ
141呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:39:27.03ID:TXm+H45A
気持ち分かる
俺の理想は寝ている間に楽しい夢を見ながら息を引き取ること家族はびつくりすだろうか
2019/06/26(水) 16:53:51.98ID:8mHMD0+g
肝硬変は生きた屍みたいになりそうだな
酒も飲めないし何食べてもうまく感じなそう
2019/06/26(水) 18:13:20.86ID:zuQjSecW
肝硬変→肝臓癌だろうがw
2019/06/26(水) 20:36:22.59ID:gxBsYfhf
>>135
それはこれでは?
https://youtu.be/kPcKcUe3lMM
2019/06/26(水) 22:36:48.26ID:VNqCowg8
腎臓が少し悪いのでγ-gptは160くらいです。尿酸も9.0越えてますorz
GOT GPTは基準値内です。
γだけ悪い人は他の要因もあるかも知れないので要精密検査ですね。
146呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:00:24.24ID:rcIbnWzh
尿酸値はさておき㌏が160 とか誤差の範囲だろ
2019/06/26(水) 23:11:25.29ID:VNqCowg8
誤差なんだ(笑)
痛風にはまだなってないけど尿酸高いのは改善したい
酒は毎日2合くらい呑んでます
148呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:45:57.91ID:rcIbnWzh
尿酸値は薬のべばすぐ改善するよ
2019/06/27(木) 01:29:22.71ID:33kKAvIg
ウルソを飲むとやたら疲れが取れるみたいな人っている?
体調がよくて逆に戸惑ってるんだが
あと、便秘も治ってる
2019/06/27(木) 07:45:15.68ID:d4Hp3fsh
うんこは柔らかくなるな
体調は変わらない
2019/06/27(木) 10:06:11.57ID:8iv5Hvir
>>149
うんこは変わらないな。体調も良く分からないけど。
でも検査で、肝臓系の値は全て良くなった。
2019/06/27(木) 11:36:52.12ID:gzf5ZUf8
消化不良みたいなひどい水下痢がなくなったわ
2019/06/27(木) 15:37:21.21ID:4wR/obnn
穴から噴水
2019/06/27(木) 22:49:27.95ID:NxMIoBQ4
鼻から牛乳〜
2019/06/27(木) 23:51:40.41ID:1ZBo6EjB
219でした
最近不摂生してたから自業自得
2019/06/28(金) 00:28:52.57ID:Yofz7AEL
>>149だけど、もともと虚弱というかかなり疲れやすい体質だったからかな
2019/06/28(金) 08:18:29.52ID:p1aeMJ1b
>>155
未来人さんこんにちは
2019/06/28(金) 09:36:53.01ID:RbHZFtTd
>>131
糖尿病で酒が好きって言ったら処方してくれた。でも酒が飲めなくなるから断った。
2019/06/29(土) 11:40:39.57ID:QpKiLUXS
車乗る乗らないって結構でかい気がするんだよな。
当方乗らないから、休日も普通に朝から飲んでしまうよ。
2019/06/29(土) 11:40:56.47ID:nGtls43w
>>131
ベロベロに酔っ払って行って、酒やめられないんですっていえば出してもらえるんじやゃね?
2019/06/29(土) 14:15:58.29ID:nGtls43w
>>128
小便の色なんて、ビタミンなんちゃらのサプリ飲むとまっ黄色になるから
酒の自覚症状とはいえなくね?
本当にヤバイのは目の黄疸だろう。
2019/06/29(土) 16:06:07.41ID:mv754U7h
オロナミンC飲んでも小便はかなり黄色くなるけど、
「コーラ色」はやばいだろう。確かに白目の黄疸と
腹水は、かなりキテる。ヘロヘロで歩くのもやっと
のはず。
2019/06/29(土) 17:35:53.38ID:Jyn2nlnO
そうだす私がそうだす1ヶ月前、肺にも水が溜まったでござる
2019/06/29(土) 18:48:44.83ID:XHzN6hJk
もう終わりじゃん
2019/06/29(土) 19:41:37.67ID:Jyn2nlnO
誰が終わりやねん
退院したらまーた飲むでござる
(アル中の末路)
166呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:39:07.09ID:+W/3ganC
γ下げるため禁酒10日ほどしていたら
下半身のかま首が上がってきました
2019/06/30(日) 15:04:53.74ID:8fRjGpP6
バッキ バッキ やで
168呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:33:48.50ID:DCeNCdTC
肺や腹に水が溜まり始めたら相当ヤバいんじゃないの?
知人がその頃に本人ではなく余命宣告を家族に伝えられた
2019/06/30(日) 16:54:26.47ID:yW1AKOoT
先に全身浮腫(特に下半身)→腹水→胸水
陰嚢に水が溜まる時も
おそらく脾臓も腫れているはず
とにかく低アルブミン血症
2019/07/05(金) 12:39:27.29ID:J1KO+l0M
>>130
何科の医者とか、医者自身の判断にもよるんだろうけど、怒られたことはないな。
転職したとき健康診断専門のクリニックで受診したら、
いきなり電話がかかって来て、
血液検査の結果が異常ですって言われたことはある。
2019/07/05(金) 18:41:51.16ID:r7QrgQqD
>>165
霊安室の消毒用アルコールを呑んでこそ本当のアル中。
2019/07/05(金) 21:21:44.11ID:R/bwQ5IW
呑めや唄えのドンチャン騒ぎ
2019/07/07(日) 15:37:55.80ID:wcefXW0C
>>166
生き物は主を絶やさないため、
自らの命の危機を察知すると性欲が高くなると聞いたことがある・・・
2019/07/07(日) 20:18:06.99ID:03SPMJXK
950でした。ぴんぴんしてるで
2019/07/07(日) 22:32:59.59ID:rgZis+Fu
>>121
Cは今の時代は2ヶ月あれば100%治るぞ
国から支援もでるし
176呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:03:01.42ID:nbE/TeU2
2000あったんですが、断酒2ヶ月半で148になりました。血糖値もヘモグロビンa1cが8.1から6.9に。肝硬変と糖尿病、なんか繋がってるみたいですね。もうお酒は飲めないんだろうな。酔ってたいこもちばっかの人生だったので、今はとても気楽です。
2019/07/08(月) 07:00:49.75ID:VBSY0Nbn
肝硬変と糖尿病とは強い関係があるで
178呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/08(月) 14:35:02.75ID:sjw1m57t
まじで
どういう仕組みのんだろ
2019/07/08(月) 15:35:42.97ID:Kpq863IM
肝臓はインシュリンの出し入れと効きめを鈍感にさす

おおざっぱ。
180呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:01:52.09ID:Lx89StZj
サンクス
2019/07/12(金) 16:10:09.17ID:y5Q+oD1g
>176
もちろん「入院治療」だよね?
2019/07/14(日) 17:15:59.00ID:BTfJZgN5
ガンマ気にしているうちが花
2019/07/14(日) 18:29:23.56ID:vheKTgas
7000のワイ元気やで( ^ω^ )
2019/07/14(日) 21:31:07.26ID:WwSWyXAN
>>183
まじで?
185呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:31:41.18ID:GpeedILg
今日検査だったんだけど750だったよ
前は1200ぐらいあったから
だいぶ下がったといえば下がったが・・・
186呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:58:28.08ID:me266OV8
4桁とか凄いな……
でも本当に肝臓死ぬと数値逆に上がらなくなるとかいうよね?
2019/07/16(火) 21:11:28.66ID:vv6WNN3j
物理的な事考えてみろよ
188呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:22:26.79ID:Gubd4sYa
>>185
俺もサイバイマンやラディッツの戦闘力くらいあったわ
ナッパの戦闘力目指してチャオズみたいに自爆しかけた...
189呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:24:54.25ID:Gubd4sYa
>>186
上がるうちは壊れる肝細胞が残っておるけど全て死んだら数値が上がらない
2019/07/18(木) 14:49:28.34ID:4nPmwo49
γ-GTP170になったから毎日ビール1本、タカラ缶酎ハイ2本までと決めてます
191呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/18(木) 16:23:01.90ID:uWBRkSRv
>>189
見極めが難しい……怖いな
2019/07/18(木) 22:53:07.91ID:LGlRm+P7
>>191
そんなのになったら顔が茶色になるからわかるよ
193呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:31:57.90ID:ITbdfTCe
>>192
日に焼けた赤黒い感じ?それ末期に近いのでは?

そういえば昨日、スーパーのレジの前の客がそんな感じだった。嬉しそうに高揚ちょっとした赤黒い顔で
買い物かごの中には缶チューハイ4、5本だけ入ってたな……
2019/07/19(金) 16:11:16.74ID:UrtkF/JF
酒焼け
195呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/19(金) 16:46:34.19ID:iLaHnrOp
7/5 吐血と下血で救急車で搬送される→580
7/19 なんとか退院→235
2019/07/19(金) 17:14:43.90ID:nhpL2mEX
>>194
酒焼けは禁酒しても4日〜5日治まらないよな
体の芯が熱い。
2019/07/19(金) 22:21:08.10ID:KrEJtg/g
俺、γ350になったとき担当医に「随分飲まれますね」って
言われただけ。ちょっと節酒して今、250前後。
医者いわく「γは疲労や風邪で、免疫が落ちた時も上がるんですよ」
との事。でもGOT・GPTが100超えたらヤバいらしい。
198呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:58:08.59ID:LW7aHiAv
>>197
俺入院時はGOT122だったわ
今は32まで落ちた
199呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:49:32.79ID:RBueDlnf
γ1851
ペリーさんが来るまで2足らなかった....
2019/07/20(土) 16:48:51.63ID:jZaESHQ9
>>162
コーラ色の小便になって、γ4桁、AST、ALT共に200代になったけど、
耳鼻科出だしてもらっためまい止め
をちょこっとオーバードーズして
普通に仕事してたことある。
ITドカだから、万一倒れても他人に傷つ付ける心配はないからね。
201呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:00.07ID:BsRBqk6G
腹水って黄疸や体に痛みもでるんかな
202呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 22:21:58.11ID:nT6h7SIJ
>>201
それ肝硬変とマロリーマイス症候群を併発してないか?
2019/07/20(土) 23:55:02.83ID:iaS9+F3K
去年γ380とかあったのに今年はなぜか51まで激減してたわ
204呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/21(日) 07:39:26.29ID:8pjO6ZtW
>>203
アルコールから上がったの?
今は飲んでないの?
2019/07/21(日) 09:37:37.80ID:A6BIr2tX
>>201
腹水、黄疸は非代償期
肝炎でもなりうるが少数
2019/07/21(日) 12:24:50.61ID:zMpV/lbo
>>204
わからんが缶死亡とも言われたことあるから食生活も影響してそう
飲む量は今もまったく変わってない
一週間にウイスキー一本程度だから量は大したことないレベルではあるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況