X



お前ら自分のγーGTPを書きなさい@6γ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/23(日) 19:04:55.58ID:Re/MH2tY
前スレ
お前ら自分のγーGTPを書きなさい@5γ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1467331690/

お前ら自分のγーGTPを書きなさい@4γ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1384219533/

お前ら自分のγーGTPを書きなさい@3γ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1330151941/

おまえら自分のγ-GTPを書きなさい@2回目@
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1257038305/

お前ら自分のγーGTPを書きなさい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1166012454/

お前ら自分のγーGTPを書きなさい
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020261260/
2019/09/04(水) 16:31:56.42ID:UjSekisS
>>304

ウルソ飲み始めたら、食欲が出て3食きちんと食べるようになったし、
せっかく飲んでるなら、バランスの良い食事をと思って摂ったのが
肝臓に良かったのかも、それまでは朝は食べないし昼はカップ麺と
おにぎり、夜は酒と焼き鳥かケンタのチキンやコンビニおでんだけ、
とかいう生活が1年半くらい続いてたからなあ・・。不思議に太らなかった。
2019/09/04(水) 16:35:50.83ID:0Zpja4qM
すごいな
界王拳10倍みたいに後でしっぺ返しが来ないんだろうか
2019/09/04(水) 17:20:55.37ID:UjSekisS
>>306
今の方が調子が良いので、このまま続けられたらと思います。
ガンマが2桁になった、というのが言い方変だけど「自信」が
付いたのかも、でもこれから焼酎とか美味しくなる季節だから
今以上の「呑み過ぎ」はしないよう、気をつけていければ良いのかも
しれません。
2019/09/04(水) 18:56:36.32ID:GpDvqPhH
確かにウルソでか、食欲あがりますね!
私もγが500だったので、節酒と市販ウルソで無くなる2ヶ月後に再検査予定です。
2019/09/04(水) 20:12:50.57ID:4VNM7+VD
ウルソってナウフーズのシリマリンでしょ?
これははっきり個人差あるよ。
効かない人には全くだよ
2019/09/04(水) 20:15:54.78ID:GpDvqPhH
>>308
私は田辺製薬の市販ウルソですね!
市販は50ミリで処方箋は100ミリみたいな情報をネットで見ましたが…
2019/09/04(水) 20:16:22.66ID:4VNM7+VD
植物由来はなかなか人を選ぶ。合わない人は次はアミノ酸系を試すといいと思う。 ただこれらは製薬会社に効能がバレてしまって買いにくくなってしまったけどね〜
2019/09/04(水) 20:20:43.42ID:GpDvqPhH
そうなんですね!
今まで数年は、サプリのオルニチンとかを飲んでたんですが、私には呑んだ翌日のダルさがウルソに変えてからはましになったので。
鬱っぽさも減ったので私には合ってるのかもですね。
2019/09/04(水) 22:20:08.17ID:u+THFLW+
なんで急にウルソをシリマリンにして
別の物質の話を演説してんのこの人
2019/09/05(木) 04:23:23.53ID:N/dS2At3
たしかにw
2019/09/05(木) 09:54:56.52ID:PKiZnNKB
>>307

だけど、散々色々試したよ。ウコンから始まりシジミ・牡蠣、オルニチン・
スクワレン(レバーザイム)、ハイチオール、田七、肝元、肝Eプラス・・。
少なくても13種類くらい試した、でもやはり「医薬品」として病院でも
処方されてる、ウルソが一番効いたきがする。体質によって違うから
自分に合ったの探すの大変かもしれないし、はっきりした結果は
採血の結果でしか分からないから、僕は「体調悪い」って言って病院
数件「ハシゴ」したよ?飲み屋のハシゴはよくある話だけどね。でも
効いてないサプリを呑み続けるのも、ムダと思った。
2019/09/05(木) 11:35:59.95ID:eCkDsV1k
なんでみんなそんなにサプリ飲んでるんだ
俺は飲もうと考えたこともないな
2019/09/05(木) 12:36:23.96ID:PKiZnNKB
血液検査の結果を見て「ヤベー!」と思うが、病院へ行けば「断酒あるのみ」だし。
投薬も制限があるので、月に1度は取りに行かなければならないし、なら
自分に合ったサプリを探し、通販で買えば通院する必要ない。半年に1度
くらいの、血液一般検査で大体分かる。つまり「いつか酒が飲めない体になる」
のを、自分で防御・制御してる感じ。
2019/09/05(木) 18:20:17.39ID:EkXy++M0
ウルソなんぞ効きゃーしねーよ
ウルソ信者か
2019/09/05(木) 21:32:41.30ID:fvcZNWIt
人それぞれだろ。
2019/09/05(木) 23:10:32.30ID:TnAFJIlY
コンビニじゃなくって、ちゃんと「薬局」で売ってる「ヘパリーゼ」はそこそこ
効くよ。コンビニのは値段が全然違うし、簡単に言えば「パンシロン」の様
なもん。有効成分が全く違う。
2019/09/06(金) 05:25:27.46ID:3RK8nZsz
薬飲んでまで酒飲むなよ
2019/09/06(金) 08:54:31.23ID:H4bp+xYW
>>321

コンドーム付けてまで、アナルセックスするなよ、って言われたら?
2019/09/07(土) 16:03:04.08ID:RTuQPd7S
そんな変態趣味はない
2019/09/07(土) 16:16:14.78ID:GR7ofmQk
>>323

男とじゃないよ、今風俗行けばオプションで普通にある。人気オプションだよ。
アナルOKの子は少ないから、予約がすごいんだって、1日に何回も出来ない
からね。って、話がかなりずれてしまった。
2019/09/07(土) 16:25:43.90ID:cegCMqRD
急にアナルセックスの話になってるのに草。
326呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:30:15.05ID:gtdsfbMh
最近ではAVもアナルものが増えてきたな
拡張されてうんこが漏れないのだろうか?心配になる
327呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:31:35.10ID:gtdsfbMh
今回の健康診断ではγは120とまずまずの数値だった
先生に良かったですよと報告したら、いやこの数値は高いですと切り返された
328呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:35:04.48ID:gtdsfbMh
関係ないけどがん検診の血液検査で「PSA」という数値が高かった
6.5という数値を検索したら前立腺癌の確率が0.4くらいあるらしい
他に前立腺肥大になっても上がるとかなんとか
今月もう一度血液検査して高いようだと人生初の泌尿器科にいくはめとなる
329呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:35:16.00ID:yl/3ofOe
>>326
漏れなくてもついている。、,
2019/09/07(土) 18:18:23.98ID:GR7ofmQk
>>326

SMクラブでM嬢やってて、浣腸ばかりでケツの締まりが悪くなった子が、
ウン筋の着いた自分のパンツを洗いながら「もう、田舎に帰ろうかな・・・」
って思った、という話をどっかで読んだ。また話がズレた、失礼。
331呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:10:11.69ID:e/7Zkm0o
肝臓数値のスレのはずが酔っぱらいの下ネタスレになってる(笑)
332呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 07:51:01.91ID:TgKnW0QU
 ●  大酒飲み達を生かさず殺さずアル中にするのじゃ
       ((    
     /⌒ヽ   酒地獄から抜け出せないようにするのじゃ
     (, ・∀・)   
    /~ ヽy/~\  ||     
    / )=∞ =/__フっ
    ~(___Y__)┳┳
   ⊂ニニニニニ⊃|
    酒メーカー様
333呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 07:51:51.56ID:TgKnW0QU
 ●  大酒飲み達を生かさず殺さずアル中にするのじゃ
       ((    
     /⌒ヽ   酒地獄から抜け出せないようにするのじゃ
     (, ・∀・)   
    /~ ヽy/~\  ||     
    / )=∞ =/__フっ
    ~(___Y__)┳┳
   ⊂ニニニニニ⊃|
    酒メーカー様
2019/09/08(日) 10:18:28.76ID:V0eGIgUw
休日朝起きて、すぐ「ビール」や「水割り」はほとんどアル中。マツコデラックスは
仕事の無い日は、朝24本入りの缶ビールを箱で買って1日呑みながら過ごして、
夕方には箱は空っぽだって。ちょっとヤバいよね。仕事終わって夕飯と晩酌は
「酒好き」の範囲。ただ、そのままだらだら夜中まで呑むのは良くない。
知り合いにそのまま3時頃まで、ウイスキー・バーボン・日本酒って飲んでて、
いつも二日酔いの奴がいる。だんだんアル中に近ずいて行ってる。上野なんか
行くともう夕方5時頃からベロベロのおばさんやおじさんいるけど、仕事上がり
なのかね?
2019/09/08(日) 15:29:09.10ID:81QzSYLd
朝7時から居酒屋やってるよ
2019/09/08(日) 18:49:16.80ID:V0eGIgUw
温泉とか行くと、最近朝食の「バイキング」にビールや日本酒コーナーがある。
まあ、休暇だから良いと思うけど昔は「朝」の食事時に、アルコールは無かった。
有料で注文して飲んでる人いたけど、バイキングで朝から「飲み放題」は凄い。
2019/09/09(月) 07:18:03.14ID:ZzFFl4bI
>>310
ウルソは日に600mgとか飲むことあるしな
2019/09/09(月) 09:56:41.79ID:8T9/IlC3
新宿なんかシネマの階段なんかで、平日朝6時頃から、飲み終えたストロング酎ハイを
何本も目の前に置いて雑談とかしてるグループ居るけど。
やっぱ、ユルーイ職業の人なんだろうね、毎日あれじゃ、病院なんか行ってないんだ
ろうなあ・・。他人事ながら、心配になる。カネが入ったら、呑む・・て感じ?
2019/09/11(水) 13:07:46.13ID:aBfml9Ob
あと3週間ほどで健康診断
禁酒できないから量を少し控えたいな

でも意志が弱くていつも通り飲んじゃうだろうけど
2019/09/11(水) 13:37:34.76ID:Uu7Bg8uJ
>>337
600も?
びっくりw
2019/09/11(水) 14:31:55.99ID:QEHj2HcU
その方が正確な結果になるからいいんじゃないの?
2019/09/11(水) 17:04:33.12ID:aBfml9Ob
そうなんだよね
やっぱり今日飲みに行こう
2019/09/11(水) 17:20:21.81ID:3EqZft+n
クリニックだと外来処方で、朝・昼・夕で1回50ミリの錠剤を1つずつって所が多い。
入院だと症状も重くなるから、600ミリとか出すのかな?
2019/09/11(水) 18:14:50.02ID:38tQc174
>>343
そうなんですね!
まだ、市販のしか飲んだ事が無く市販では1日に50でしたので!
345呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:02:15.06ID:iP9BPICK
>>336
あー、酒のバイキングではこっちはなかったけど、温泉とか行くと朝からビールとか熱燗飲んでる人いるね。
休みで癒されに来て飲んでるんだろうけど、朝から……?と思う_(^^;)ゞ
2019/09/11(水) 19:52:14.00ID:kDdL0pqk
外仕事の中小、零細の検診では300くらいまでは全然スルーよ。というか一緒に受ける人みんなそれくらい。
特定保険検診(34歳以上)で受けれる細かい検診とか受けさせる企業だと3桁時点でうるさいかな。
2019/09/11(水) 20:36:51.18ID:3Mqy8pBO
>>334
マツコってあんな体型なのに血液検査一切問題無しって聞いたことあるけど・・・
仕事ない日は一日中飲んで、それ以外の日は飲まないのかも。
2019/09/12(木) 08:20:59.70ID:a56klzSm
同じく吉田類も三田村邦彦も血液検査異常ないらしいね。
三田村邦彦は仕事以外は飲んでないのかもしれないけど、吉田類が血液検査異常ないのは奇跡w
2019/09/12(木) 08:43:48.21ID:zS8TEaH7
完全に脂質異常症だろ
2019/09/12(木) 08:44:14.09ID:GDYlLSwy
吉田類さんは、野菜を多く採ったりジムに行ったりウオーキングなどで、
常時体に気を使ってるみたい。あと、食事もTVみたいに酒のつまみばっか
じゃなくて、かなりバランスの執った内容にしてるよ。本か何か出してて
それに、書いてあった。
351呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:31:03.97ID:Xoy6lrCQ
週1、2の機会飲酒ならまだ食のバランスも考えたりなるんだろうけど毎日連続で飲んでたりすると食べ物も食事らしい食事しなくなる人多いからね…そうなると顕著に血液検査にあらわれるよね。
血液検査しないでいて、ある程度重症にならないと沈黙の臓器だから怖い。症状出始めの頃には肝臓とか膵臓やられてるケース多いからね…
2019/09/15(日) 11:26:33.83ID:6g1AL/Mp
腎臓もな
2019/09/16(月) 00:04:38.85ID:znJF2VwU
会社の健康診断でγ800越えてたので産業医から連絡あったらしく総務の責任者にすぐ行けと言われたので病院行ってきた
休肝日なしの平日の晩酌は毎日9%のチューハイ(500ml)3缶だけ、休日はそれにプラスして呑む感じだったんだけど明らかに飲み過ぎだとさ
エコーでまだ肝硬変には至ってないようなのでほどほどにお酒と付き合ってくださいと言われました
投薬はなしです
2019/09/16(月) 15:54:16.53ID:hr0IQedk
>>353
350ミリのビール3本に変えるだけでも、結構違ってくるよ。
呑み足りない感はあると思うけど、慣れて来る。休日も同じ
にすれば、尚良し。酒飲みの日本人の3人に1人は「脂肪肝」で
止まってるので、それ以上は飲まない方が良いと思う。
肝硬変は、治らないから。(ダメになった部分が、肝臓として
機能しなくなって来る)。
355呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:52:42.52ID:gdCOV/Js
>>354
自分も脂肪肝と診断されて、(ストロングや缶チューハイを毎日3〜5本飲んでました)
断酒して半年。かなり数値は落ち着いてきましたが、油断して飲み出さないようにしています。

肝炎〜肝硬変までいってしまうと本当怖いし、肝臓ずっと頑張って働いてくれてたのにたまらない気持ちになる、、、それを考えると怖くてもう飲めなくなる。
356呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:18:01.88ID:UT/8fXwI
救急車で運ばれて末期の肝硬変と診断された俺
みんなはこっちへ来るなよ
2019/09/18(水) 08:46:33.16ID:x7nZ+70q
アル中は肝硬変になって一人前
2019/09/18(水) 13:14:10.36ID:BjyPv3Fz
脂肪肝ってどうやって判定されるの?
人間ドックでは血液検査も超音波も異常なしだけど毎日ワイン1本は呑むからちょっと心配
2019/09/18(水) 14:31:46.64ID:x7nZ+70q
主にCT
2019/09/18(水) 15:00:54.79ID:WKh/yQk0
エコーとか
2019/09/18(水) 16:15:03.57ID:5ve+DNOM
俺も健康診断で脂肪肝って言われたことあるけど
CTやエコーはやってなかったな

中性脂肪は血液検査でわかるけど何でわかったんだろ
2019/09/18(水) 16:40:53.08ID:JeIrBkpt
>>361
中性脂肪は血液検査項目に、「TG」(トリグリセリド)って言う項目があって、
149を超えてると、高脂質血症と診断される。1000を超えてる人なんか
採血したのをそのまま一晩置いておくと、食い終わった豚骨ラーメンみたいに
血液の層と、脂質の層が二重に分かれて見れる。ちょっとびっくりするよ。
2019/09/18(水) 17:15:06.57ID:x7nZ+70q
TGは基準値以下の43だけど脂肪肝少々あり
だて言われたぞ
2019/09/18(水) 19:43:06.66ID:3O3i9v9z
>>363
γも基準値以下?
2019/09/19(木) 08:46:49.55ID:7q24/KJY
>>364
以下 つか上がらない
gotも以下gptは少し上がる時がある
366呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:42:26.43ID:4EJ6ckYH
脂肪肝て、断酒してバランスとれた食生活、運動してれば通常の肝臓に戻る?
2019/09/19(木) 22:47:50.73ID:YkM3O9oj
>>336
博多だとモーニングセットにビール付ける事ができる
http://livedoor.blogimg.jp/nsg3/imgs/e/5/e50ef88d.jpg
2019/09/19(木) 23:16:47.65ID:7xn+jmk3
>>367
モーニングビールw
2019/09/20(金) 01:10:19.08ID:0qpyAAcJ
>>367
素晴らしい
370呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:05:28.75ID:QGtCVrQC
>>367
朝から…?アル中の人まっしぐらやん
2019/09/20(金) 20:27:02.58ID:14AQGUKN
大阪なんか24時間営業の串カツ屋だらけやん
モーニングビールじゃなくてモーニング焼酎
2019/09/21(土) 07:28:25.46ID:7CrLBYtr
名古屋はモーニングビールという名称で、朝からビールを推奨しているのがヤバイ。
2019/09/21(土) 08:17:21.99ID:XSklyAoi
週3日休肝日作ってたら大丈夫かね。
逆食あってPPI飲んでて、上がりやすいんだよね。
2019/09/21(土) 09:59:43.92ID:6OeXZgLu
>>347
あの体型で血液検査に異常がない訳がない。
ウソこいてんだよ
2019/09/21(土) 10:05:22.56ID:jrvnYMog
身体中クソでいっぱいになってそう
2019/09/21(土) 11:00:14.40ID:6OeXZgLu
>>128
それ横紋筋融解症で、筋肉中のミオグロビンが漏れ出してる証拠やで?
慢性腎不全待ったなしだわ
377呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:51:32.91ID:UUTFp7fs
モーニングで酒出すとか恐ろしいな、、、
2019/09/21(土) 21:44:44.62ID:v41WzCZE
夜勤の人だっているやろ
想像力ねーなー
2019/09/21(土) 22:05:00.61ID:9RPJkIMf
支店の近くに「日高屋」があるんだけど、11時半頃昼飯食いに行くと、
カウンターに瓶ビール5本くらい立てて、ギョーザや唐揚げをつまみに
ベロンベロンになってるじいさんがいる、その店に行くと80%の割合で出会う。
俺は毎日行くわけじゃないので、そのじいさん毎日そんな感じなのかな?
70過ぎくらいの人で、年金で飲んでるのかな?家族は居ないのかな?なんて
ちょっと、心配になる。でも、幸せなんだろうな・・・・。で最後の締め
はいつも「ネギ醤油ラーメン」で帰って行く。何か「理想」を見たような・・。
2019/09/22(日) 02:17:43.41ID:5KS0Qyn2
男は黙ってウルソ酒…
381呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:29:10.45ID:YdqtuOt3
>>366
アルコール性脂肪肝なら重度でも2、3ヶ月の禁酒で治る
γ4桁でも正常値になった
382呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:47:11.57ID:EO2V59GX
>>379
日高屋って平日昼時でも酒飲んでるリーマンとか年配の人いるね。
でもそのおじいさんは毎度のようにいるって事は寂しさもあるのかもしれんね…うちの親戚のおじいもそんな生活をしていた様で(←の娘談)、定年してやる事が無くなり、
酒が唯一になり、認知症になってしまい今施設にいる…
2019/09/22(日) 16:58:42.49ID:scPlTEm/
アルコール依存症でもγは基準値内だお
2019/09/22(日) 18:18:09.76ID:O55iOEn+
橋本環奈は20歳で休肝日なしで、悪玉コレステロール140だったらしいけど、他の数値はどうなんだろうな。
2019/09/22(日) 19:55:09.69ID:yhHJd/w5
健診当日二日酔いでも30以上いったことない
2019/09/22(日) 20:47:58.62ID:scPlTEm/
γが上がらないって事は相当重症だお
壊れる部分がない………。
2019/09/22(日) 20:49:45.90ID:scPlTEm/
γ上げ自慢のヤツ馬鹿みたい
388呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:44:59.78ID:JqX5vH44
>>387
ほんとほんと
389呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:33:59.81ID:ywQmvFR3
上げ自慢?
数値書くスレなんじゃないの?
2019/09/24(火) 07:46:45.63ID:yMFpjd47
自慢気に書くからだろハゲ
2019/09/24(火) 08:17:31.43ID:386SI34A
1500越えてますが、平気ですが?なんて書いてる奴、あと数ヶ月の
命。こんなところで威張ってないで、「終活ノート」でも書き始めた方が
良いんじゃないか?連絡先とか、葬式の規模とか。
2019/09/24(火) 10:29:03.98ID:ub6hTrIY
昼飲みする様なな爺さんは夜中の2時3時に起きて
夕方には寝ちゃうんだろうな

ある意味悠々自適で楽しい生活かもしれん
2019/09/25(水) 22:51:23.18ID:LSkhWlWC
γ上がっても肝臓痛くなることはないよね
2019/09/26(木) 11:43:16.39ID:SZ53FeCj
肝硬変末期になると、背中の痛みや
右脇腹の痛みが出て来る。それで黄疸
出てきたら、かなりヤバいよ。
2019/09/26(木) 15:51:57.48ID:zL4zjZiS
肝臓そのものに痛覚はない
2019/09/26(木) 22:56:24.86ID:WEIy6jpv
線維化したり、癌で肥大化したりして周りの組織を圧迫すると
「二次性の痛み」は出てくるよ。確かに肝臓には「疼痛神経」は
無いけどね。右の肋骨の内側を、手をまげて4本の指で強く圧迫してみ?
その時、左と明らかに違う弾性があったら脂肪肝→肝硬変へ進行中。
即、病院へ。
2019/09/28(土) 01:23:41.04ID:Bfp66IdE
RG50γ
2019/09/28(土) 10:35:10.18ID:+XCCyItx
γとか、みんな若い世代なんだな。俺の頃は「ZU」だったなー。
2019/09/28(土) 10:36:24.92ID:RcSie9/j
RSだな
2019/09/28(土) 10:38:35.16ID:+XCCyItx
「青梅街道のRSの呪い」って、有名だったよね。
2019/09/28(土) 11:25:59.29ID:Sb/62joO
>>396
自分で触診してもよくわかんねえや
402呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:58:33.88ID:TUF+mw/F
>>398
いくつなん?
俺アラフィフやけど30年くらい前でもガンマだった気がする

禁酒スレも還暦過ぎの人が多いけどさ
2019/09/28(土) 14:27:19.98ID:kC0yY5gL
バカ飲み休肝日なしなのに
(日本酒3〜4合を毎日)
いつも健診は正常値内だった
肉体労働やってたからかな
歩数計でも2万歩以上だったし
ビールケースとかウィルキンソンのケース毎日カゴにつんで運動になってたからかな

6ヶ月前から家で仕事してるから
毎日パック日本酒1.5合になってるというか
呑めなくなっている
おととい健診行ってきたが
今度の方がヤバそう
2019/09/28(土) 14:34:11.57ID:zADLqUIW
>>402
洒落じゃね?バイク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況