X



【山崎】サントリーウイスキー総合スレ76【白州】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/28(木) 16:14:40.92ID:kUWguhUj
公式
http://www.suntory.co.jp/whisky/

山崎
https://www.suntory.co.jp/whisky/yamazaki/
白州
https://www.suntory.co.jp/whisky/hakushu/

https://www.suntory.co.jp/whisky/hibiki/

購入や発見報告は下記スレで
【プレ値】ウイスキー発見購入報告スレ1【舐めプ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1516716451/

※※※総合スレでの購入報告はご法度※※※
※※※荒らしはスルー※※※

【山崎】サントリーウイスキー総合スレ75【白州】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1589170272/
2020/05/28(木) 16:16:53.97ID:kUWguhUj
2005年 山崎50年発売
2006年 クレスト12年、インペリアル終売
2007年 山崎50年(2007)発売
2008年 白州25年発売
2009年 響12年発売、響50.5終売
2010年 オーナーズカスク終売、SHOP W.開店
2010年 北杜12年、北杜50.5終売
2011年 山崎50年(2011)発売
2013年 山崎シェリーカスク2013発売
2013年 プレミアム角瓶発売
2014年 ビーム社買収、ラフロイグ等傘下に
2014年 山崎10年→山崎NA、白州10年→白州NA
2015年 知多発売、響12年→響JH
2016年 黒角、プレミアム角瓶終売、SHOP W.閉店
2016年 山崎シェリーカスク2016発売
2018年 白州12年終売、響17年→響BC、ESSENCE of SUNTORY第一弾
2019年 白角終売、碧発売、ESSENCE of SUNTORY第二弾「情」、第三弾「和」
2020年 ESSENCE of SUNTORY第四弾「新」、山崎55年発売

https://www.suntory.co.jp/news/article/13704.html
医療機関向け消毒用アルコールの提供について
2020/05/28(木) 16:22:41.14ID:kUWguhUj
2018年 ESSENCE of SUNTORY第一弾
・山崎ピーテッド12年「創」
・白州グレーンライ4年「遊」
・知多ワイン樽4年「夢」

2019年 ESSENCE of SUNTORY第二弾「情」
・山崎スパニッシュオーク9年
・山崎モンティージャワイン9年
・山崎リフィルシェリー10年

2019年 ESSENCE of SUNTORY第三弾「和」
・ブレンデッドジャパニーズウイスキー 〈リッチタイプ〉山崎杉樽18年
・ブレンデッドジャパニーズウイスキー 〈クリーンタイプ〉白州杉樽6年

2020年 ESSENCE of SUNTORY第四弾「新」
・大隅酒造ライスウイスキー3年
・シングルグレーン知多桜樽後熟12〜21年
4呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/28(木) 16:25:10.31ID:1fv6xYIJ
>>1
2020/05/28(木) 16:28:23.27ID:scaWyvXO
納豆は臭い
2020/05/28(木) 17:02:48.18ID:kUWguhUj
>>3
第一弾の知多ワイン樽は16年熟成の間違いでした
そのうちのワイン樽後熟期間が4年との事
https://www.suntory.co.jp/news/article/13072.html
2020/05/28(木) 20:46:49.24ID:gp9/jfmk
値段はともかくここまで揃ってんのはすげーな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r394427931
2020/05/28(木) 21:01:31.66ID:yT9PIXWB
反射光であれ日の光に触れた時点でジャンクです
2020/05/28(木) 21:06:52.05ID:XwZmEKXf
前スレ 802=920 です。
くじ、今から開封の儀。
ジャパニーズではなく
シングルモルトの方です。
https://item.rakuten.co.jp/whisky/513925/?scid=rm_322933
2020/05/28(木) 21:10:26.97ID:lCesq4oN
>>9
残念だったね
養分であることを誇りを持ってこれから生きてください
2020/05/28(木) 21:10:56.86ID:q/9x5yTB
>>9
あくしろ。idつきでうpキボンヌ
2020/05/28(木) 21:24:28.53ID:XwZmEKXf
結果報告
マッカラン・ゴールド
グレンアラヒー 8年

スレチでした。
まぁこんなものです。
13呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/28(木) 21:35:44.07ID:7/UdqYes
まるごとオク出品で、トントンまで持って行こうとは
2020/05/28(木) 21:43:43.38ID:yT9PIXWB
マッカランは寝かせる
2020/05/28(木) 21:49:49.24ID:oYs2cQrF
>>12
あー、今日オークションにでてたな
2020/05/28(木) 22:09:36.32ID:XwZmEKXf
両方テイスティング。

マッカラン・ゴールド
かなり若い感じ。
マッカランらしいシェリー感を感じない。
空になったグラスの香りは良い。

グレンアラヒー
こちらも若さを感じる。香りはやや高く好み。
味わいも浅い感じ。
7,500円は高いかな。

完全スレチ。
さらば。
17呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:16:52.08ID:N5MB5X/q
マッカランはクラシックカットで十分
2020/05/28(木) 22:37:11.20ID:1fv6xYIJ
>>16
なんの
レポ乙
2020/05/28(木) 22:55:53.73ID:yT9PIXWB
若さゆえの過ち
2020/05/28(木) 23:08:25.95ID:5mok55xd
白州12かえた?
2020/05/28(木) 23:25:03.96ID:XwZmEKXf
>>17

クラシックカットはおいしいと思う。
もういわゆる定価で買えないから、
残りをちびちび楽しむ。
2020/05/28(木) 23:30:34.39ID:ClZ7344t
スコッチ2種類、ニッカから1種類をセレクトしたものをブレンドしたら簡単にAOより美味いのができた。全然美味い。
1本8000円くらいの構成。
2020/05/29(金) 10:14:59.92ID:BQa3RDs2
AOより高いじゃねーか…
2020/05/29(金) 10:43:09.54ID:ilPe50AT
ワロタ
2020/05/29(金) 12:04:58.80ID:1cAQ6vqC
高くなっちゃ意味無いw
2020/05/29(金) 12:14:51.40ID:qdKkwauu
Twitterの山崎12年ミニボトルプレゼント乞食なんなんだあれ
気持ち悪い
2020/05/29(金) 16:16:01.89ID:JJK5Woy/
>>16
ゴールドは実質10年だから辛いけど
ハイボールにすると多分12年より旨いよ!(前の10年はそうだった)
2020/05/29(金) 16:31:28.17ID:0uKzay8g
なんかTwitterで響21年休売情報出てるけどマ?
2020/05/29(金) 16:32:44.44ID:0uKzay8g
17年の間違いだったようで〜完〜
30呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:34:23.92ID:jjOPCPYw
マジか
響17年買ってくる!
2020/05/29(金) 18:34:02.17ID:KoVX4uAK
都内のビックを探索してたらマッカラン25年(税込158千円)に遭遇。入庫は3ヶ月に1本。中国人がいる時は1日で無くなるって。今回は1週間売れなかったらしい。こういったボトルを定価で買うなら、今を逃したら無理だと思う。
2020/05/29(金) 18:35:15.47ID:kxXImYXt
>>28
山の画像の人フォローしてんのかw
2020/05/29(金) 18:39:34.60ID:GqZvG7VO
>>31
そんなにレアかな。
ときどき見かけるよ。
買わないけど。
たしかに、ヤマザキ、ヤマザキと言ってた中国人が買ってるのは見たことある。
34呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:08:16.55ID:qJUGjO8N
>>28
おまえしばくぞ
2020/05/29(金) 19:18:50.07ID:0uKzay8g
>>34
なんでやねん
2020/05/29(金) 19:23:13.47ID:0uKzay8g
>>32
Twitter検索してたらなんかあって、速攻で訂正してた。
ヘッダー山崎白州の人w
2020/05/29(金) 19:35:20.46ID:D/n0Ljew
何度もデマ書いてるとそのうち業務妨害で訴訟起こされるぞ
2020/05/29(金) 19:41:15.83ID:mOJe7TtY
響21年なんてほぼほぼ買えないから影響ないかと
2020/05/29(金) 19:41:34.22ID:g5OmKMhL
ツイッターで響21年 終売で検索したら
酒屋が言ってるとか書いている人がいるね
2020/05/29(金) 19:47:28.30ID:TC/mmChZ
そこそこもってるから焼売しても困らないぜ
2020/05/29(金) 19:47:43.74ID:kxXImYXt
酒屋のオヤジが言ってたんだけど本当に?って話だから微妙。
2020/05/29(金) 19:48:41.75ID:zkcK8YuU
ニッカのフロムザバレル終売デマの方がひどいだろw
2020/05/29(金) 19:52:35.16ID:0uKzay8g
デマ流すつもりは無かったのよ、ごめんね。
21年終売休売したら飲む響きが無くなるからええ!?ってなった。
2020/05/29(金) 20:04:50.91ID:T8meLIPr
ウイスキーストレートばかりで飲んでいて、他の飲み方への憧れを少し抱いていたもんで、
試しにコンビニで白角水割り買ってみたが、
ハイボールの様な爽快感もなく変に薄いばかりで変な飲み物だなこれ。

なんか脂っこいものと一緒に飲むと美味いのかね?
てか炭酸水がこれだけ普及してる中で、未だに水割りを好んで飲んでる人とかおるの?
2020/05/29(金) 20:22:04.87ID:sSku6qdK
>>44
缶の白角水割りは薄いと思う。
46呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:27:10.33ID:jjOPCPYw
なんだよ
せっかくBCにおびき寄せたのに
47呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:45:32.18ID:P91Q0Nk2
>>44
炭酸が全部抜けた後の水で割ると美味いよ
2020/05/29(金) 21:21:40.65ID:T8meLIPr
>>47
バキかよ
死ぬわアイツ
2020/05/29(金) 21:31:36.56ID:kwMDyBGr
山崎のプレミアムソーダっていい?
いつも炭酸水はウィルキンソンばかりなんだが
2020/05/29(金) 21:42:31.06ID:xR7n15Uj
>>44
自分で白角割って作ったほうがうまいけどあれはあれで美味しいよ。
だからまだ売ってる訳だしね。
2020/05/29(金) 22:21:29.98ID:KCWKd7Zs
うまいから売ってる?不味くても売ってるものいっぱいあるぞ。
2020/05/29(金) 22:23:06.88ID:+8YO02j6
昔は、炭酸水を飲むとイ●ポになるってデマが飛んでたらしいな、当時の
トリスバーなんかはそれで水割り中心になったという話だ (^^;
2020/05/29(金) 22:38:53.87ID:g5OmKMhL
>>44
ハイボールは暑くなってから飲むけど最初の一杯目は薄いなぁと思いながら一気に流し込んでいるわ
次の日から気にならなくなる
寒くなったらストレート生活に戻してる
54呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:27:45.41ID:N1en3qKH
友達がウイスキー好きで自宅いったとき響30はじめてのんだけど あれめちゃくちゃうまいな
山崎 白州とは方向性全然違うよな 
2020/05/30(土) 00:13:06.02ID:cerPVzKU
>>54
山崎と白州と知多のブレンドには違いない
2020/05/30(土) 00:13:20.98ID:AJdYF+tp
クラブとかキャバクラでは水割りだな。
女の子が作ってくれる水割りは美味い。
気分的に。
2020/05/30(土) 01:02:20.28ID:q2y+D/di
キャバクラに常備してるウイスキーは大半はレッドか凛って聞いてげんなりsている
2020/05/30(土) 01:31:14.24ID:GgZvZrjs
21年終売になったら30年しか試飲できないやん!
2020/05/30(土) 03:08:46.72ID:i/5YjMy/
響30年の価格がやばいことになるじゃねーかふざけんなボケ
2020/05/30(土) 03:44:42.47ID:T0yMuTMJ
21年休売も終売もねーよ
ソースはない ただの勘
2020/05/30(土) 04:39:37.24ID:T0yMuTMJ
勘は草
62呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 05:00:22.24ID:BZ0NzXK2
独り言で草
2020/05/30(土) 08:28:24.36ID:HfcOdoDj
昨日、ビックでマッカラン25年を安く買えたから、家に帰って早速開けて飲んでみたんだけど、18年と大して変わらんね。色も18年と25年でほぼ同じだし、輸入元のサントリーも気づいてないだけで、中身は18年も25年も一緒なんじゃないかな。
2020/05/30(土) 08:47:03.06ID:qeyFZJbN
ひでーなビックカメラ
2020/05/30(土) 08:47:07.63ID:kZq7QrOS
竹鶴は20年以上熟成させるのはほとんど無意味と言ってたから、18年も25年もそんなに変わらんのだろう。
50年にもなると多少違うだろうけど。
2020/05/30(土) 09:00:35.76ID:HfcOdoDj
山崎は18年と25年で、色、味、香りの強さも変わるんだけどね。どっち美味いかと言われると、18年と答えるかもしれないけど。
まぁ、とにかくマッカラン25年はもう買って飲もうとは思わないわ。今マッカランを飲むなら18年かオスクーロ!
これが俺の結論。
2020/05/30(土) 09:21:37.29ID:cerPVzKU
>>63
20年超えたら成分は等に出きって味はさして変わらずエステル反応も落ち着くだけ
樽変えしないと変わりは見えてこないだろう
2020/05/30(土) 09:23:54.70ID:cerPVzKU
全く同じ樽構成で作ったら山崎もそこまで違わない可能性もなくはない
69呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:32:50.77ID:/AbfFi9g
>>63
ホントに両方飲んだ?
25年はかなり渋いぞ
全然別物だった
2020/05/30(土) 09:39:47.15ID:HfcOdoDj
超長熟だと響30年が一番かな。サントリーだと白州18年が美味い。スコッチだとスプリングバンク21年、グレンゴイン25年が神レベルの美味さ。
71呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:09:46.10ID:399yOD4Q
山崎50年の方が美味いぞ
2020/05/30(土) 10:23:13.47ID:npBEym4d
山18と山25で原酒構成違うのに、なに「違いのわかる人」気取っているんだこいつ
2020/05/30(土) 10:27:06.89ID:qrQCWrXP
樽同じで年数だけ違うと思ってそうで可愛いじゃん
2020/05/30(土) 10:32:54.69ID:i/5YjMy/
グレンマレイ25年美味しいね
2020/05/30(土) 11:09:54.16ID:2HV9CZqi
>>44
ウイスキースレにいるとストレートが当たり前な風潮になるけど
40度以上の酒をストレートで飲む習慣は日本ではほとんどない
25度の焼酎でさえ倍以上に割って飲むのが普通
2020/05/30(土) 11:21:59.53ID:fyh21bOZ
お好みで加水して飲むのが本物のツウぜよ。
2020/05/30(土) 11:32:13.26ID:z//WZa5m
通を気取る奴ほど素人
これマメな
2020/05/30(土) 11:32:45.63ID:j9nsQ3Vp
今日は天気もいいので庭でBBQ
先週手に入れた季のハイボールを試してみよう
2020/05/30(土) 11:35:05.47ID:z//WZa5m
NHKで全国デビューできてご機嫌だな
2020/05/30(土) 11:38:25.16ID:QYy5ICHl
真の通は樽を舐めて味わう。これマメな。
2020/05/30(土) 12:09:39.63ID:RW67H1Tz
真の通は週5で坦々麺
2020/05/30(土) 12:38:18.93ID:TumjcZtA
お前らあんまり長熟飲んだことないっしょ
20年で熟成止まるなんてあり得んわ
2020/05/30(土) 12:42:34.31ID:dSsbjdJI
原酒によりけりだから何とも言えんだろ
84呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:54:42.08ID:BZ0NzXK2
年間を通して涼しい気候の場所なら
熟成はゆっくり進むから20年くらいなら
まだまだって感じか?
85呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:59:51.25ID:pYIzSrMK
福與さんが50年と55年で全く違うと言ってるくらいだからね。
ものによっては長期でピークアウトしてしまう原酒もありそうだけど。
2020/05/30(土) 13:09:35.36ID:LOZAtmER
山崎も白州も12年がスタンダードであるべきなんだよ。
苦し紛れに香りも味も別物のNAなんか発売したのが運の尽き。
2020/05/30(土) 13:36:05.42ID:5TcBMoEC
白州ハイボールは12年よりNAのほうが好き
2020/05/30(土) 13:54:57.38ID:TJRAaffc
>>86
無い袖は振れんだろう
2020/05/30(土) 14:16:40.64ID:6xQmqHbk
>>85
50と55が同じ樽構成ってわけでもないだろ
正直そのへんはどーでもいいけど
2020/05/30(土) 15:05:07.72ID:XZvZRv6E
>>85
ワールドウイスキーの生みの親の言うことなら間違いない
91呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:11:31.42ID:gWUwf07L
>>63
ビックマン25年に見えた
92呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:13:46.90ID:0FvxgWs2
55年飲んでみたいなー
タモリとかウイスキー党だけどズルして手に入れてそうだよなー
93呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:23:02.67ID:399yOD4Q
そりゃそうだろう。コネはズルでは無い
94呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:43:00.86ID:zlhFZuiL
さあGTOコピペの出番です
2020/05/30(土) 16:50:58.59ID:j9nsQ3Vp
季飲んだけど美味いね
ストレートでも飲めるけどハイボールならかなり美味い
白州ベースは伊達じゃないな
96呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:57:47.74ID:MC/ThqsA
目隠ししてテイスティングしたら全然わからんくてわろたw
お前らも4.5種類でやると絶対わからないぞ!
97呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:04:58.44ID:GrLm4m18
>>95
季は山崎白州NAの小売希望価格より高いからね。
サントリーの海外フラグシップとして真面目に作ってると思う。
2020/05/30(土) 17:19:20.18ID:j9nsQ3Vp
>>97
白州を少し軽くして飲みやすさを重視した感じだね
3千円なら大満足だけど、自分が購入した5千円ちょいでも許容範囲だ。
軽い分、ハイボール以外でも美味いわ
でも、白州に慣れてたらバンチ不足かもしれない。
結論的には使い勝手の良い白州もどきだな
悪い意味じゃないよ
2020/05/30(土) 17:34:39.39ID:rQu/YjXV
>>78
庭をBBQするか
2020/05/30(土) 17:35:13.33ID:rQu/YjXV
>>82
樽のサイズによりますよ?
2020/05/30(土) 18:44:05.50ID:GabZMtbm
ミズナラは20年以降からが熟成感が発揮するって聞いたぞ
2020/05/30(土) 19:23:19.91ID:q2y+D/di
>>96
ぶっちゃけ似たような酒同士だと直接飲み比べないと殆ど違いが分からん。
ブレンデットスコッチ(オールドパー12とジョニ黒ダブルブラック)、
アイラ以外のシングルモルト(グレングラントとロイヤルロッホナガー)
アイラ同士(アードベッグ10とラフロイグ10)

バーボンだけは何故かそこそこ区別が付く
103呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:37:05.21ID:399yOD4Q
さすがにジョニw黒とオールドパー12年は分かる
2020/05/30(土) 19:37:53.71ID:EbYde1LY
それは味覚がおかしくなってるよさすがに
105呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:39:35.80ID:+IrO0N8V
最近の山崎NAはかなり美味くなったな、
初期の頃のNAと飲み比べれば違いがはっきり分かる
ダースのストックを初期のモノは飲み干し最近のモノに置き換えよう
美味さが不足しているモノをストックしておいても意味がない
106呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:53:30.42ID:gWUwf07L
>>105
NAの在庫抱えちゃったんだねww
107呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:32:39.83ID:XIk4MP6A
おれは白州25年と聞いたが。
ウイスキー不況で90年代後半から操業停止多くて生産量少なく原酒無いんだと。
108呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:53:10.78ID:gWUwf07L
確かに季うまい
山崎12年買うならこっち買うわ
2020/05/30(土) 23:44:47.02ID:qznqt9PH
俺は山崎12年を選ぶなあ
2020/05/30(土) 23:47:39.31ID:pU4si9Yo
>>108
白州12年あれば、白州12年選ぶんでしょ?
2020/05/31(日) 00:07:12.64ID:9LE4zqJs
まだ白州12年残ってるぜ〜
残量底から15mm程度だけど
2020/05/31(日) 00:17:13.59ID:TzHjsXgJ
>>96
竹鶴17年と21を同時開栓して飲み比べた事がある
恥ずかしながらわからなかった
2020/05/31(日) 00:35:42.73ID:eQxnXqsl
凛と香桙ニREDの区別がつくか自信がない
2020/05/31(日) 01:15:29.45ID:Em5QXSwp
オールドのシェリー感が好きなんだけど、他にシェリー感あるウイスキーある?
2020/05/31(日) 01:33:31.08ID:ybEeBe0N
どこもかしこもシェリーシェリーでいくらでもあるがな
2020/05/31(日) 01:33:31.55ID:EBM3j0Gz
マッカラン25年シェリー?
2020/05/31(日) 02:40:01.63ID:Em5QXSwp
>>115
2000円くらいでな他にないかなと思って
あんまり海外のウイスキー詳しくないから・・・・
検索しても5000円以上のばっかで・・
2020/05/31(日) 03:20:27.70ID:eQxnXqsl
ブラックニッカスペシャルは、そこそこシェリーを感じるけど?
2020/05/31(日) 04:08:51.96ID:VBZDqdHG
>>114
カティーサークストーム、やまやで1900以下で買える
バカルディを離れて並行品になりマッカランのシェリーは若くなったものの今でもしっかりしてる
2020/05/31(日) 05:33:12.25ID:j5iyvXil
たまに酒屋を覗くくらいだと山崎と出会えることはほぼ無いな
奈良の田舎には入って来てないんじゃ無いのか
2020/05/31(日) 07:10:13.86ID:zjs3qCt4
そろそろコンビニに小瓶が並ぶだろ
近所のローソンに値札だけあった
はやく補充して。。。
2020/05/31(日) 07:38:28.73ID:pJRu5yoL
ウイスキーの値段がこんなに高騰している理由はひとえに中国。
彼等は人民元の信頼が低いのと、強烈なインフレと経済成長から、人民元を手に入れたら、すぐに物に変換しないといけない状況。保管が楽で、いざとなれば外国人にも売れるウイスキーは彼等にとって都合が良い物なわけ。

欧米人旅行者で、山崎や白州を買い漁っている人達をみたことがないから、中国人の購買力が減退すれば、ウイスキーの価格も暴落すると思う。

米中貿易戦争は今後、冷戦のような状態になり、最悪、軍事衝突まで行く。ウイスキーのプレ値は1年以内に崩れると断言しよう。
2020/05/31(日) 08:50:55.57ID:RRM+fBHm
>>122
今は元はアフリカに売りつけてマネーロンダリングに必死だよ
アフリカと一路一帯地域で経済圏を構築してしまえば
基軸通貨として成り立ってしまうからね
奴隷国家が沢山できる超帝国主義だけど
124呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:32:25.12ID:NKqhVMEi
>>122
おまえそれ何年言い続けてるんだよ?
2020/05/31(日) 10:47:24.35ID:pJRu5yoL
>>124
まぁ見ててよ。コロナと香港がキーワードになるから。

そもそもジャパニーズウイスキーの原酒不足の一番の原因は、
居酒屋でハイボールを飲みまくることに尽きるわけだけど、
コロナで自粛してみたら、意外と家でノンビリするのも良いと皆が気づいてしまって、アフターコロナの世界では居酒屋が激減する可能性が高い。

元々、山崎18年や響21年を家飲みで買う奴なんてほとんど居なかったし、ウイスキーの転売で儲けられる時代はすぐに終わるだろう。
2020/05/31(日) 10:49:29.35ID:/ozrhUSW
ハイボールに親でも◯されたのか?
2020/05/31(日) 11:04:56.67ID:EX/uk8Ra
>元々、山崎18年や響21年を家飲みで買う奴なんてほとんど居なかった

これは確かにそうなのかもしれんけど、逆に言うと少しは居るってことで
その少しの需要も供給できていないのが今のメーカーじゃないのかね
2020/05/31(日) 11:06:09.51ID:lrCchuFh
>>122
欧米人でも普通にいるよ
このまえ山崎梅酒大量に買っていて草だったが
2020/05/31(日) 11:08:36.25ID:W/lw3cnI
お前らの知らんところで消費されてただけやぞ
若い世代が背伸びして買ってsnsとかに上げるから見えるようになった
値段が上がれば上がるほど店で売れなくなる
2020/05/31(日) 11:13:28.81ID:8/l4n6A7
消費よりストックやろ
ここにおるやつ大量に溜め込んでるはずw
2020/05/31(日) 11:39:08.55ID:pJRu5yoL
>>127
若い原酒をハイボール用にガンガンだせれば、蒸留器の稼働率も貯蔵庫の回転率も上げられて、長期熟成なんかやるより商売になるからね。ニッカは完全にNA化してるし、カバランなんかは最初からNA、スコッチでも大きな蒸留所はNA化してきてるね。
けれど、アフターコロナの世界は大量生産、大量消費ではなくなるから、ウイスキーも長熟物が出回り簡単に手に入る、冬の時代が再び来るだろう。
2020/05/31(日) 11:43:42.82ID:pLUcB9u9
その理論だと居酒屋が減っても自宅で飲む量が増えるから同じだろうに
2020/05/31(日) 11:55:31.40ID:pJRu5yoL
>>132
居酒屋が減れば、酒の消費量は激減する。
居酒屋が場所と美味い料理を提供するからこそ、酒が消費される。家飲み主体になったら、氷が必要なハイボールなんか見向きもされないよ。現に缶のハイボールなんて、全然人気無いしな。
2020/05/31(日) 11:57:29.04ID:FJajBDJy
自宅のほうが酒量は増えているという報道があったな
135呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:32:30.09ID:RxYlBtxL
世界経済の成長とジャパニーズウイスキーの需要増なだけで、現物資産としての価値なら最高でも1億程度で単価の安いウイスキーなんて使わないよ。

コロナと香港がキーワードと言うのは、コロナ不況を予想して株をショートするような大衆の意見だから気持ちは分かるけどね。
136呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:51:50.14ID:APAxpo2O
自宅で角瓶と炭酸水買ってハイボール作るなんてのが極少数派なのは確かだな。どう見てもコスパ的には得だけど
2020/05/31(日) 13:01:36.92ID:J6G0Xz+M
焼酎ブーム以降増産しまくってた黒霧島がついに減産に
ウイスキーのブームだっていつまでも続くわけじゃない
しかもこっちは長期熟成という困った行程まである

冬の時代になったらちゃんと買い支えろよ
2020/05/31(日) 13:19:26.22ID:FJajBDJy
そこで人工熟成廉売品を出して売れるけど名を落とすという
2020/05/31(日) 13:58:19.66ID:63gDUnGv
居酒屋で高いウイスキーなんかないだろ。
ほとんどは女性のつくクラブかキャバクラだよ。
会社の経費での接待で高い酒が出る。
2020/05/31(日) 14:00:32.49ID:XML38k1o
そこは安いウイスキーを高く出してるだけではないか
2020/05/31(日) 14:07:33.95ID:FJajBDJy
居酒屋は薄利多売以外じゃ必ず高くするんだが
2020/05/31(日) 14:36:57.45ID:LPvTqxYT
>>133
居酒屋が減れば減るのは消費量より
居酒屋が購入してくれる量だろ
居酒屋買わないから欠品無し供給不足にならない
2020/05/31(日) 15:30:05.89ID:pJRu5yoL
ウイスキーハイボールももうすぐ飲まれなくなって、世界的なトレンドのジンに代わるだろうね。ウイスキーよりも癖がなくて、カクテルも作りやすいし。
ウイスキーはストレートかトワイスアップで、一部のマニアが自宅やバーでひっそり飲む酒に戻るのが目に見えてる。
2020/05/31(日) 15:35:11.97ID:XML38k1o
それいまと変わらないけど
2020/05/31(日) 16:29:16.50ID:mRYJWeuM
日記帳にでも書いてろと
2020/05/31(日) 17:10:35.05ID:3bdZEJVw
ジンの方が断然癖が強いし、ブームになってるのは熟成という行程が無い分利益確保が容易だからだろ。
2020/05/31(日) 17:16:00.62ID:U9XcS46H
中国人買わない分、日本人買えるからいいじゃんよ
年代物なんて未だかつてないくらい最近見かけるし
2020/05/31(日) 17:24:09.80ID:7iBbm99c
流行らそうとしてるだけで、まだブーム来てない
2020/05/31(日) 17:34:31.79ID:FeRdYHWq
いつもの
150呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:47:56.18ID:NKqhVMEi
20年前からボトラーズ飲んでるやつらからしたらどうでもいい
2020/05/31(日) 18:25:10.43ID:ERJfR47s
凄いですね。20年前なんて僕生まれてないですよ!
2020/05/31(日) 18:28:16.86ID:W/lw3cnI
じゃぁお酒のんじゃいかんやろ
153呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:41:07.53ID:lrCchuFh
南海トラフとかの大津波が来たら知多の蒸溜所はヤバいのでは
2020/05/31(日) 18:50:40.80ID:eXtQeYu+
>>153
樽は白州に置いてあるから、そっちは大丈夫
2020/05/31(日) 19:04:28.66ID:nwPnInqi
自宅でハイボールすら作らないのにジンでカクテル作るのか?
2020/05/31(日) 19:09:43.12ID:63gDUnGv
ジンをロックでガンガン飲む欧米人は多いよ
2020/05/31(日) 19:10:46.75ID:pJRu5yoL
>>155
居酒屋でオーダーする酒が角ハイボールからジントニックに変わるという意味だよ。
2020/05/31(日) 19:15:45.42ID:nwPnInqi
>>157 居酒屋減るんじゃねぇのかよ
2020/05/31(日) 19:23:36.60ID:/ozrhUSW
このスレ見ているとウィスキーはストレート原理主義者が暴れているイメージしかないわ。
2020/05/31(日) 19:24:44.72ID:pJRu5yoL
>>158
居酒屋は減る。これは間違いない。
仕事終わって、残業代無しで何で会社の上司と飲まなきゃいけねーんだという時代だからな。
居酒屋は減るわ、ハイボールはジントニックにとって代わられるわ、中国人が爆買いできなくなるわで、ウイスキーの原酒はこれから余りまくって、山崎18年がドンキで2割引きで売られたり、山崎25年が百貨店で売れ残ったりする時代がすぐに来るということだよ。
2020/05/31(日) 19:27:08.75ID:92rqQfxy
だったらサントリーもウィスキーの生産なんかもっと絞って、その売れるジンの生産に回すだろ。過去に超熟原酒が負の遺産と化していた経験もあるんだし。
2020/05/31(日) 19:30:05.60ID:f3Lv1bq/
明日から山崎、白州、響祭りかね
2020/05/31(日) 19:31:39.74ID:pJRu5yoL
ウイスキー好きにとっては今の状況は最悪の状態だ。
といっても山崎12年や18年、竹鶴21年が簡単に手に入っていた時代は、スコッチ飲んでいたわけだがw
2020/05/31(日) 19:47:21.12ID:EQTuhAhx
2010年辺りは、山崎バーボンとか飲んでた
あれめちゃ旨かったと思う

山崎ってブレンドした物よりも、バーボン、シェリー、パンチョンと別々に飲んだ方が良くない?
2020/05/31(日) 19:48:22.65ID:j27NOV+Z
確かにw
2020/05/31(日) 19:57:50.59ID:dpHkVRYM
ジンは最近「翠」出したべ
すっきりしてクセも少なくて飲みやすかったぞ
学生とか酒強くない人にはハイボールより勧めやすいだろうな
2020/05/31(日) 19:59:08.49ID:yrMj0jUH
スレチ
2020/05/31(日) 20:16:24.58ID:KHNtd5vq
>>162
どう言うこと?
2020/05/31(日) 20:20:38.68ID:KHNtd5vq
今までにない不況だから何起こるかわからないけど、夜のお店はコロナ落ち着くまで客が戻ることは無いと思う
それまで店がもつか
中国人観光客も来年のオリンピック中止になれば数年は観光客来ないだろうね

そうなると市場にある一定数が出回るだろうね
ちょうど数年後から増産効果出てくるだろうし
2020/05/31(日) 20:22:54.85ID:bOepEAy9
>>155
マティーニは簡単だろ、ベルモットと混ぜるだけだ
171呑んべぇさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:25:59.29ID:APAxpo2O
マティーニは難しいだろ。美味しいのを作れるようになるまで10年は修行が必要
2020/05/31(日) 22:33:18.90ID:ls/WFvMy
暗に寿司や天麩羅をディスってるだろw
2020/05/31(日) 22:34:30.67ID:dFn6D9I6
天婦羅なんて毎日まかない飯で作ったり作らせたりしたらすぐに上達しそうだがな
2020/05/31(日) 22:44:03.81ID:Em5QXSwp
>>119
サンキュー!買ってみる!
175呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:18:25.14ID:ZVOHN0GK
>>171
ジンを冷凍庫に入れるだけでOKだろ
飲むときにベルモットの瓶を思い浮かべるだけ
176呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:44:29.57ID:CzSlOGNZ
それは本物のマティーニを飲んだことがない人の意見
2020/06/01(月) 02:54:58.68ID:tcjQGUxb
ジンの話は、ジンの専用スレへ
2020/06/01(月) 03:04:51.93ID:Sghd/zWn
たかジンのバー
179呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/01(月) 04:09:35.69ID:3nikDLxB
国外の需要もあるからご心配無く。
富のある国は中国だけではありませんぜ。
2020/06/01(月) 11:36:34.34ID:Ve41QVzR
海外と言えばインドがウイスキー大国とか聞いたけどインドのウイスキーって美味しいのかな?
誰か飲んだ事ある人がいたらオススメ聞いてみたい
2020/06/01(月) 12:14:27.91ID:tWYbSDpq
スペシャルリザーブ10年って美味しい?
現行と全然違う?
2020/06/01(月) 13:04:53.73ID:lXWS373f
ゴム臭くて飲めなかった
2020/06/01(月) 13:12:52.87ID:jD7mCi3c
コンドームの中の精液?
184呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:05:46.85ID:Y07wPW2J
センスのないシモネタは汚いだけだな
2020/06/01(月) 18:35:05.61ID:/1HMyVAb
飲み屋でさ、響BCを9180円で譲るっていうから付き合いで買ったんだが税込だったんだが
酒屋から買ったんだから二重取りじゃね?
2020/06/01(月) 18:38:37.68ID:zrJ5ZrF/
>>185
俺らに言っても返って来んぞ
2020/06/01(月) 18:43:37.23ID:QEGMO8Xz
蒼が15%オフでネットで売ってるが欲しくないから買わないけど
2020/06/01(月) 18:46:16.00ID:MGzXVY4n
碧は山崎白州響の抱き合わせ要員よね
2020/06/01(月) 18:48:19.68ID:v2vSv00i
>>185
日本語でおk
2020/06/01(月) 19:06:57.04ID:asQ5LNRC
2020/06/01(月) 19:25:19.38ID:+nK3CEXf
何もねえ
2020/06/01(月) 19:25:56.59ID:zrJ5ZrF/
>>190
尼は7%オフにしかなってない
2020/06/01(月) 19:27:27.63ID:Jfunv1Yo
白州
2020/06/01(月) 19:33:34.83ID:+nK3CEXf
白州はもういい
2020/06/01(月) 19:36:08.84ID:iTrBGzf0
近所の酒屋に山崎と白州置いてたから急いで財布取りに戻っていざ買おうと思って値札みたら税込\9680wwww
2020/06/01(月) 19:47:11.27ID:H0QivW6S
いや、まずは値段見ろや
どんだけ焦ってんねん
197呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:51:12.26ID:Xs1KfqCJ
サザエさんかよ
2020/06/01(月) 19:58:58.13ID:StwYJvtV
近所のとこは山崎白州響全部7500円でコンスタントに売ってる
いつも売れ残ってる
2020/06/01(月) 20:02:53.69ID:iTrBGzf0
>>196
まさかこんな小さな酒屋で値段あげてねーよなと思ってたらしっかり上げてたw
定価だったら全部買い占めてやろうと思ってたけど甘かったわ
2020/06/01(月) 20:04:44.87ID:s86zosrJ
>>195
「12年の値段と間違ってませんか?」って聞いてみて!
2020/06/01(月) 20:05:14.11ID:iTrBGzf0
>>198
それ安いな
2020/06/01(月) 20:05:44.58ID:+nK3CEXf
定価でももういいという話だよ?
2020/06/01(月) 20:08:02.45ID:iTrBGzf0
>>200
俺「うわっ!めっちゃ値段上がってますね」
店主「あるだけ奇跡、我々も手に入らないからバイヤーから仕入れてる」

って調子こいてたわ
2020/06/01(月) 20:11:16.02ID:+nK3CEXf
仲卸が必死でプレ値で小売に営業して売りさばいてるからね
2020/06/01(月) 20:12:17.84ID:StwYJvtV
>>201
言うて安いか?
https://i.imgur.com/YS84tb6.jpg
このとき白州12年は買ったけど
2020/06/01(月) 20:14:39.32ID:cjhmR1l6
>>203
悔しいのは分かるけど、切らすわけにはいかない商品なら、定価以上で仕入れることもあるでしょ
お得意様の飲食に頼まれてる分とか。多目に仕入れて次の注文のときに納品する。
2020/06/01(月) 20:15:50.61ID:/1HMyVAb
推敲って大切だよな
BC美味い
2020/06/01(月) 20:20:13.16ID:OT1fa7ra
小売と卸ししてる店は安くも高くもなく希望小売価格だな
小売しかしてない店は上乗せしてるわ。人気無いのは安くなってるけど
2020/06/01(月) 20:22:17.10ID:tnU2Vak4
>>205
普通のスーパーっぽいけど、もはやどの店でも定価では手に入らんのかね
2020/06/01(月) 20:23:04.37ID:StwYJvtV
>>209
一応酒屋やで
2020/06/01(月) 20:27:51.87ID:iTrBGzf0
>>206
悔しいとかはないよ、転売屋から買うより良いかと一本だけ買ってしまったし笑
2020/06/01(月) 20:29:34.14ID:+nK3CEXf
小売でも通常卸価格でおろしてるところはある
数カ月一本縛りとかで
2020/06/01(月) 20:30:26.06ID:OT1fa7ra
>>205 BNCとトリスの後ろにあるボトルが何か気になるな
2020/06/01(月) 20:30:45.16ID:StwYJvtV
山崎白州は酒屋巡って定価販売探すよりコンビニ回ってミニボトル集めたほうが楽まである
2020/06/01(月) 20:31:34.02ID:StwYJvtV
>>213
富士山麓ちゃうか?
2020/06/01(月) 20:31:53.31ID:tnU2Vak4
>>212
そんなレベルなんか…
定価で手に入れるの至難の技やな
夏休み鹿児島の田舎に帰省するから片っ端から探し回ってみようかな
焼酎王国やからワンチャンあるやろ…?
2020/06/01(月) 20:34:16.89ID:Jfunv1Yo
Amazonまだ在庫あるな白州
どんだけ在庫あんだよ
2020/06/01(月) 20:38:15.06ID:iTrBGzf0
>>214
俺もそう思う
まさかコンビニの方が安いなんて数年前までは考えられない話だけれど

>>217
うわ、まじでアマゾンあんじゃん
即ポチった!サンクス!
2020/06/01(月) 20:46:07.41ID:+nK3CEXf
>>214
それな

>>215
シグニチャーっぽいな

>>216
そもそも普通にウイスキー入れてて他の酒も入れてる店でないと
余程の付き合いでないときついのでは
2020/06/01(月) 20:49:19.76ID:GxGdtGyP
急げ
https://i.imgur.com/M6C6NGk.jpg
2020/06/01(月) 20:52:05.00ID:StwYJvtV
白州は最近結構ミニボトル出てて飽和してるから在庫まだあるんかな?
俺もミニボトルストック結構あるし
2020/06/01(月) 21:10:12.50ID:+nK3CEXf
>>220
だからわかってるしいらんというとる
2020/06/01(月) 21:13:28.19ID:uisiR1n/
近所の飲み屋でホワイトホースハイボールが一杯500円で、白州ハイボールが600円なんだが、
価格設定どう考えてもおかしいよね。
どうやって仕入れてるんだろ。
2020/06/01(月) 21:16:23.22ID:jPRhbOq3
そういうとこグラスのサイズ違ったり露骨に薄かったりしない?
同じなら値上がる前に飲んどけ
225呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:23:19.22ID:CzSlOGNZ
そんなもんじゃね?シングル600円ならプレ値でも元取れるし、単にホワイトホースで儲けようとしてるだけだろう。特に拘りない人だと100円安いという理由でホワイトホース頼む人も普通にいるから
2020/06/01(月) 21:26:05.20ID:iTrBGzf0
逆にホワイトホースが高すぎるよな
角やジムビームより安いのに
2020/06/01(月) 21:38:18.04ID:iTrBGzf0
>>220
完売したっぽいな
買えてよかった
2020/06/01(月) 21:39:51.10ID:lq74+aaK
蒸留所のホームページ
トップの記載が更新されてた。
一時休止継続。。悲しい。

【工場見学一時休止のお知らせ(2020年6月1日更新)】
2020/06/01(月) 21:40:28.88ID:8qDp9TzI
5月以降セブン、ローソン、ファミマと周っておりますが、最近は知多しか見かけません。
どちらかに山崎や白州があるのでしょうか?
2020/06/01(月) 21:44:54.12ID:lq74+aaK
コンビニへの180mlボトルは定期的に出荷されてます。
ここ数ヶ月は出てないはず。
のんびり待つしか。
もしかしたら父の日近くなったら??
2020/06/01(月) 21:48:26.77ID:+nK3CEXf
先月まであれほど白州出回ったやろがい
2020/06/01(月) 22:31:51.16ID:8qDp9TzI
>>230
承知致しました!
>>231
4月購入の分は、もう無くなってしまいまして。
2020/06/01(月) 23:03:23.04ID:+nK3CEXf
>>232
おまえさん例え4リットルボトルがあったとしても飲んでしまいそうだな
2020/06/02(火) 00:09:01.96ID:FdbnYwUT
はくしゅう買えなかった・・・・
2020/06/02(火) 00:16:33.19ID:/460v1Si
定価で買えないやつは甘え
2020/06/02(火) 00:46:35.75ID:X1L1SaB8
ミニボトルは多分ローソン並ぶぞ
うちの近所のローソンは値札だけ準備してて会社近くのローソンは3本ずつ置いてた
2020/06/02(火) 03:56:28.01ID:3bB6jA45
メルカリにベビーが出始めた。これはコンビニに山崎白州のベビーが出荷されたね。どこの地方か、どのコンビニ系列かはわからんが。
2020/06/02(火) 05:27:48.25ID:ZYNaUUFz
ちよっとコンビニ回るか…
2020/06/02(火) 08:21:48.78ID:yIlCgVQV
ローソン行ったら山崎と白州あったよ
2020/06/02(火) 08:22:54.95ID:/460v1Si
さすが労損
2020/06/02(火) 09:08:09.92ID:gnJ2lUyv
最近ローソンのおにぎりがメキメキ旨くなってきた
2020/06/02(火) 09:17:47.22ID:bokHJ15D
静岡近郊のローソンはまだ無かった
2020/06/02(火) 09:22:18.90ID:6B8a50il
Amazonの白州は定価に少し上乗せしてるから、コンビニでミニボトル4本買った方がお得だな
2020/06/02(火) 09:41:54.31ID:54LWeSJV
都内ローソン各店2本入荷してたよ
売り切れの店もあったが何とか14本買えた
2020/06/02(火) 09:57:37.75ID:/460v1Si
>>241
セブンがどんどん悪くなってるから対比的に良化感著しくある
2020/06/02(火) 12:00:35.10ID:rSVBGJfV
今ローソン行ったら白州5本、知多5本置いてたんでとりあえず1本ずつ確保してきた

ザキヤマは置いてなかったな
247呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:10:04.09ID:5tRnSTis
とりあえず山崎白州ともに720mlになるよう4本ずつ買ってみたよ
2020/06/02(火) 12:28:28.80ID:QAYdy6ak
5%割高なんだっけ?
20ml多いし、開けたら直ぐに飲みきれるし、気軽に友人にあげられるし
ずら〜とボトル並べたい奴以外180mlのほうが良い気がするな
2020/06/02(火) 12:43:19.98ID:TyILCKt6
ローソンのみかも。
2020/06/02(火) 12:46:26.01ID:De8WhKYT
コンビニは希望小売価格で売ってくれるからありがたいな
山崎4本と白州2本購入
知多とあとなんか知らん漢字のやつもあったな
2020/06/02(火) 12:48:02.52ID:1pOm105P
レギュラー700と180で味が違う説
252呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:49:32.64ID:i9nhVj3d
知らん漢字のは暦だろうな…
253呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:51:03.35ID:5g4cvICp
>>251
並べてみると色が全然違うんだよね。
ボトルなのか中身なのか。
2020/06/02(火) 12:51:24.80ID:GwlCdXNn
>>251
もし味が違うとしたら180ミリの方が美味いだろうな
販売促進的意味合いが強いから

でも有り得ないだろうな
2020/06/02(火) 12:55:22.31ID:1g3pmet5
山崎久しぶりに売ってるの見たけどメーカーズマークと抱き合わせで6980円
定価っぽいけどメーカーズマーク飲まないから買えずにいる
白州は黄角1.92Lと抱き合わせで7980円
何故1.92Lと…
256呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:55:41.84ID:+rQFzR5J
ミニボトルの作成は偉いと思うよ。フルボトルよりコストは掛かるのに消費者が手に入れやすいようにわざわざコンビニ限定で卸してるからな。ニッカもその辺は見習って欲しい
2020/06/02(火) 13:11:23.97ID:1pOm105P
>>254
逆でしょう。コンビニで買う人なんて味気にしてないし。
2020/06/02(火) 13:14:48.53ID:s9oGXo/9
>>257
ミニボトルは酒屋とかでも売ってるお試し用の販促品でしょ
山崎に関してはコンビニで売られてる事が事くなっちゃってるだけで
2020/06/02(火) 13:16:09.94ID:qHPEmRDa
>>258
コンビニに流通してるのは冬の時代もコンスタントに取り扱った恩返しだぞ
今回も山と白の両方出てきてる
2020/06/02(火) 13:17:27.74ID:1pOm105P
>>258
50mlはそうでしょうね。
2020/06/02(火) 13:20:10.22ID:TyILCKt6
東京23区内、近所回ってみた
ローソンのみ、各店舗山2白4かな
セブンとファミマは今回違うと思う

みんな頑張れー
2020/06/02(火) 13:22:00.03ID:m3fgSKIe
ミニボトルなんて一瞬で無くなるがな
2020/06/02(火) 13:25:36.53ID:TyILCKt6
とか言いながら、探しに行くんでしょ?
いってらっしゃーい
2020/06/02(火) 13:26:07.00ID:GwlCdXNn
>>259
酒に限らないけど
良さがわかる人だけに良いものを売り、分からない人に悪いものを売るのは小売ならわかるけど
メーカーがやるのは悪手だろ
なんでブランド毀損してんだよ(笑)
不誠実なメーカーって呼ばれるくらいなら発売しないほうがいいよ。原酒がダダ余りならともかく
2020/06/02(火) 13:35:57.42ID:dXBZQUOt
>>253
「ボトルなのか中身なのか」
なんでボトルが出てくるの?
まさか開けたことが無い?
2020/06/02(火) 13:48:05.42ID:9iTgxnoH
近所のローソンにミニ入ってたわ
2020/06/02(火) 13:52:35.33ID:mx4IJsJ0
山崎ベビー2本買えた
2020/06/02(火) 14:02:26.96ID:m1IWHGN8
ありがとう!
買えたよ!!
2020/06/02(火) 14:05:02.10ID:YoT3mAoD
今までの流れで行けばファミマ、セブンも順番に来る。
週を変えて。ローソンだけってのはまず無い。

みんなスルーしてるけど14本購入はあたまおかしい
2020/06/02(火) 14:06:57.91ID:1pOm105P
>>269

買い占める人必ず出てくるから、スルー。
2020/06/02(火) 14:08:33.61ID:qHPEmRDa
>>269
ファミマは先週白の方だけ来てたぞ
2020/06/02(火) 14:10:37.42ID:1pOm105P
>>269
コンビニの店員に、酒ジジィって裏で言われている。
2020/06/02(火) 14:15:14.63ID:+PJvz6Ko
ベビーボトル 白州と山崎 買えました!
ありがとうございます
2020/06/02(火) 14:25:48.17ID:yJki7dKJ
どうしてもボトルの方が良いと思いたい人がいるな
2020/06/02(火) 15:39:22.11ID:Zspnkx5l
香りを開かせる以上にボトルにする意義なんてないからなあ
2020/06/02(火) 16:09:41.92ID:QAYdy6ak
響の小さいの欲しいわ
2020/06/02(火) 17:55:10.80ID:qHPEmRDa
ローソンに入りまくってるな
山NV2本と白州5本くらいずつ置いてる
2020/06/02(火) 18:01:15.03ID:yJki7dKJ
開封済み瓶の響21年とか17年出品してる人いるけど買う馬鹿いるんだろうか
これは空瓶の出品が続くはずだわ
2020/06/02(火) 18:29:53.04ID:QAYdy6ak
確かに山崎は2本だけど白州は5本あるな
2020/06/02(火) 18:31:58.22ID:yeG+ygch
三軒まわる予定だけど一軒目荷札すらなし
2020/06/02(火) 18:36:39.73ID:EytvsmDC
ちっこいボトルで飲んでたらおいしくないやろ
気分的に
282呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:40:48.10ID:mPfrlF9o
いつぞやの山崎NV100本くん元気かな
2020/06/02(火) 18:41:02.88ID:yeG+ygch
2軒目で山崎2本の白州4本あったわ、白州だけ全部持ち帰った
2020/06/02(火) 18:43:51.40ID:qE1qXFJr
別にボトルを眺めながら飲むわけじゃないんで
285呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:53:57.12ID:3qMXJ/GD
迷った結果ジョニ黒にした
2020/06/02(火) 19:02:42.13ID:gnJ2lUyv
山崎買えたけど、その横に六ジンの小瓶があった
これも前からあったっけ?
普通に山崎と同じような値段でビビって震えが止まらんかった
2020/06/02(火) 19:07:11.04ID:yJki7dKJ
>>286
その状況でビビって震えが止まらない286想像して草生える
2020/06/02(火) 19:19:31.66ID:t7ew87H7
レジで山崎を一気飲みするオッサンってかっこいいよな
震えも止まってシャキっとした表情になる
2020/06/02(火) 19:22:16.61ID:odruhhak
ジンって元々はウイスキーにもできないような質の悪いアルコールを何とか飲めるように作られたものだろ?
そんなもんが高級ウイスキーと同じ価格は震えるわ
2020/06/02(火) 19:26:48.07ID:E2y9QeDp
ローソン三軒回って全くある気配無し@大阪
ついでに寄ったファミマは白州のPOPのみあった
2020/06/02(火) 19:28:40.09ID:9VevqbeV
大阪って山崎のお膝下なんでしょ?
普通にフルボトルとか売られてないの?
2020/06/02(火) 19:32:27.02ID:E2y9QeDp
>>291
毎日のように山崎蒸留所眺めてるけど大阪にも山崎無いよ
2020/06/02(火) 19:40:23.22ID:9VevqbeV
地元民を大事にしない企業はけしからんな
今夜から俺はRED、トリスの不買運動するわ
お前らを巻き込むわけにはいかないから俺に構うな!
2020/06/02(火) 19:42:37.36ID:2yGb8Uja
>>288
それアル中だろ
2020/06/02(火) 19:42:48.70ID:KNtEK2GX
京都で山崎12のミニチュアを常備してる所なら知ってる
2020/06/02(火) 20:10:07.28ID:eROWGcj8
ファミマも値札だけは出てたよ
これから出回るんじゃね
2020/06/02(火) 20:18:20.37ID:wqU9ZbRC
>>289
ジンの製法くらい調べろよ
元々は薬だ
2020/06/02(火) 20:28:41.06ID:aAiE/ori
ミニボトル買わんでもフルボトル普通に売ってるやん
2020/06/02(火) 20:29:43.58ID:E2y9QeDp
ジンはジンで好きだしラムもウォッカも好き
結局ハードリカー最高って話
2020/06/02(火) 20:31:12.71ID:aQ6sS9ZG
>>298
お前の地域はそうなんだろうね
301呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:31:34.86ID:HJUt6GQU
>>289
そもそもウイスキー自体が
脱税目的の密造酒が出自だろ。
そこからどう発展して今は
どう作られているかが重要だろ。

もとが何であれ今のプレミアムジンは
手間隙かけられて作られているから
高級ウイスキーと同価格でもおかしくない。
2020/06/02(火) 20:39:03.33ID:IKoyGTTN
マッカランクラシックカット定価で売ってたがスルーしてしまった
未開封で1本あるが早めに飲んで味確かめねば
2020/06/02(火) 20:49:20.20ID:YRe4hYut
安酒代表のスコッチ、ホワイトホースのほうがうまいのになんでお前ら高い金払って日本のウイスキー飲んでんの
馬鹿しかいないのチョンバレ
2020/06/02(火) 20:56:25.88ID:m0vwS38I
誰だ、俺の住んでいる地域の山崎を刈り取ったやつは。
305呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:00:56.06ID:i9nhVj3d
ごめん!!
2020/06/02(火) 21:05:56.05ID:ZDETpibY
>>304
>誰だ、俺の住んでいる地域の山崎を刈り取ったやつは。
ごめん
2020/06/02(火) 21:07:22.51ID:m0vwS38I
おまえら素直だなw
2020/06/02(火) 21:18:56.60ID:97Bcgch5
ミニボトル
山崎 9-II
白州 9-IIII
2020/06/02(火) 21:24:47.64ID:3Y0JKRDF
山崎、俺が買ったのは
9-llll になってる。白州は買ってない。
2020/06/02(火) 22:14:50.10ID:YVLaxqA0
やっぱそれ四半期の刻みなの?
2020/06/02(火) 22:26:44.16ID:JeL3DHrL
>>301
アイラ島のジンとか旨そうだもんな。
ブルックラディ醸造所のザ・ボタニストとか
312呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:54:26.48ID:kEAbnaC5
桜や煎茶や山椒なんかの
ボタニカルを使った
ジャパニーズジンは
唆られるものがあった。
2020/06/02(火) 22:56:48.12ID:PxfK8WNe
大阪民国の低民度の酒
2020/06/02(火) 22:59:57.22ID:kVa/omOl
ローソンで山崎の180mlをゲットできたから、早速開けて
12年と比べてみたけど、山崎NA、かなり旨いな!
うっすらとピートと甘い香、若いけそ骨太な味、上品で柔らかい12年よりも、NAのほうが主張が強く飲んでて楽しい。
NAなのでナメてたけどさすがは山崎。
2020/06/02(火) 23:12:28.92ID:lbXUPT+6
>>278
響30年開封品も本物保証で、10万以上になってたな。チャレンジャーすぎるわ
2020/06/02(火) 23:17:02.49ID:EytvsmDC
>>314
味覚臭覚異常じゃね?
2020/06/02(火) 23:22:33.87ID:Ttch1AAj
>>315 ペテン師の保証なんてあてになるかな?
2020/06/02(火) 23:24:31.28ID:RIdPM8BT
https://www.instagram.com/p/CA7vkQDpDdn/?igshid=18dh8zyf3z79u
2020/06/02(火) 23:25:28.90ID:m8J7Jlph
>>314
コロナ初期症状乙
2020/06/02(火) 23:25:53.11ID:RIdPM8BT
https://www.instagram.com/p/CA7uwSnjbJB/?igshid=1l7kxzg4nma7o
2020/06/02(火) 23:30:14.38ID:CY/yBYfk
新しいやつ俺もノンエイジのほうが美味しいわ
2020/06/02(火) 23:30:29.20ID:t7ew87H7
やーまざきいーちーばーん♪やーまざきいーちーばーん♪やーまざきいーちーばん♪
やまざーきーーいーーちーばぁぁあん!!!
のせいで、ウイスキーあんまり知らない頃はトリスみたいな低俗な酒なのかと誤解してたわ
2020/06/02(火) 23:38:11.11ID:3V0UqgRI
今日は山崎NAと12年と18年の飲み比べをした
基本的にどれも美味いけどNAはアルコール感が強い
18年は自然と鼻に通るなんとも言えない良さがある
12年はNA寄りの完成度が高い味わいだった
2020/06/02(火) 23:39:46.00ID:6yqj4mjl
ほぼ一緒ってことね
2020/06/02(火) 23:41:38.08ID:3V0UqgRI
>>324
18年は別物
NAと12年は同系統だった
2020/06/02(火) 23:46:24.64ID:CY/yBYfk
新しいロットか?
2020/06/02(火) 23:59:28.53ID:fAAttQ8W
山崎NAはアルコール感が強くてダメだった
友人にあげるわ
2020/06/03(水) 00:02:28.72ID:hYWnauRU
くりりんのところで山崎NAS2020は美味くなったって書いてある、それじゃないか
2020/06/03(水) 00:05:03.93ID:4Tcfwd8i
年明けの白州は9 IIIだった。今日のは9 IIII
8はIII迄しか見てなかったから母数が増えたのかも。
山崎は9 III
2020/06/03(水) 00:20:45.55ID:4GzPqk3J
一ヶ月前にファミマで買えたやつはどんな刻印だったんだろ
2020/06/03(水) 00:26:25.45ID:gl3Mt+r+
白州の9-lllはフルーティってすごく評判良かったやつよね。今回の9-llllはどんな感じなんだろ。

いま手元にあるのは山崎9-l(去年の6月の時のやつ)と、今回の山崎9-llll。さっき開封して比べてみたけど、ストレートだとlのほうが少しだけ良かった。llllはアルコールのトゲが目立つ感じ。水で割ると、llllのほうが香り開いた印象だった。
2020/06/03(水) 00:31:05.96ID:vB8DCBVm
先月のファミマの白州NAベビーは9-III
2020/06/03(水) 00:37:41.91ID:uAqFQLQj
土人か
6桁のロットナンバーを言え
2020/06/03(水) 00:52:50.37ID:yN0BJBtJ
好きな人に教えてもらったアイス探してたら山崎のフルボトル売ってた。ウイスキーの女神か
2020/06/03(水) 00:54:34.30ID:gl3Mt+r+
好きな人と一緒に開封できるように取っておきなよ
2020/06/03(水) 01:32:30.97ID:ItsNAAzq
>>334
覚醒剤やめますか、それとも人間やめますか。
2020/06/03(水) 01:52:48.00ID:Kw+GTny7
男神だろ
最近どいつもこいつも男同士でイチャイチャしていて微笑ましいぜ
2020/06/03(水) 02:11:43.28ID:YgKTaWb3
さっき寄った東京23区南部ローソンの品揃えも>>277>>279と同じで山崎2本に白州5本だった
商品棚の陳列数に決まりがあるのかな
2020/06/03(水) 06:46:46.38ID:bvjsdg7n
単に出荷数の違いでしょ
340呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:44:16.14ID:8ta0v6G+
>>302
うまいぞ
財力があるなら何本か買っておいたほうがよい
4本買った
2020/06/03(水) 12:05:37.55ID:sNZAlJjC
知多180ml1700円ってどんだけ〜って思ったらハーフボトルだった
2020/06/03(水) 12:29:39.07ID:iTV3QFAw
東京都下のローソンで山崎ゲット!
ありがてぇ
2020/06/03(水) 13:00:08.07ID:iTV3QFAw
隣りのローソン行ったら山崎、白州両方あったけど
確かに山2白5の並びだった。
2020/06/03(水) 13:58:52.84ID:SQNvRJpV
ということは響の安定供給はまだまだ先だな
345呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/03(水) 15:29:41.73ID:O9DtqZ5k
山下公園内にあるハッピーローソンに
山崎、白州2本づつあった。

酒なんか充実してなさそうな場所にあったのは
意外。
2020/06/03(水) 16:55:39.60ID:WKHRnTwX
ローソン六軒、やまや二軒、その他回って来たけど全く見当たらなかった。うーん、残念。
2020/06/03(水) 17:30:27.06ID:TsJ5ESBV
23区ローソンは枯れてる
2020/06/03(水) 17:33:07.29ID:G1Vk5H2t
先月ってサントリー のエイジものはほとんど出荷されてない?
2020/06/03(水) 17:58:02.48ID:HFUGqD+O
8軒も探し回って飲むほどの価値はないぞ
350呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:02:06.63ID:dsAVP2+N
いやあるぞ
でないとこんだけ枯渇しない
2020/06/03(水) 18:08:23.43ID:Q0xLnh4W
早いところだと明日入荷するんだし、そっちで買えばいいじゃん。
352呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:27:47.19ID:4EWdB+hO
近くのマルエツにも白州と山崎が入ってました、山崎の方1本買いましたラッキーです
353呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:29:28.97ID:FI1gR1XP
詳しく
2020/06/03(水) 18:41:23.03ID:87VlIECw
大阪ローソン4店回ったけど売ってる気配全く無し
355呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:44:17.00ID:4EWdB+hO
山崎NA700mmで税抜き4200円でした
山崎と白州がどちらか1本だったので白州は持っていたので山崎にしました
2020/06/03(水) 18:47:14.86ID:rw97T11q
多分353はどこのマルエツか聞きたかったのでは?
2020/06/03(水) 18:58:53.54ID:shHDJUsa
ここ住人入れ替わったのか?
ノンエイジとかわざわざ探して回る程の酒じゃないだろ

資産価値も大して無いし
2020/06/03(水) 18:59:44.91ID:v0o3ai3q
>>354
隣県だけど二箇所で売ってたわ
売ってないローソンもいくつかあったが
2020/06/03(水) 19:01:57.10ID:j7IfJGd9
定価で売ってるのを探し回るってのもお酒の楽しみの1つでいいやん
お酒を資産価値でしか見ないよりよっぽど健全
2020/06/03(水) 19:07:12.24ID:8ZcYHmmf
>>357
本当に気持ち悪いぐらい湧いてきてるけど何これ?
って感じ
2020/06/03(水) 19:07:37.07ID:cyAvJiod
宝探し的要素があって見つけた時嬉しいし楽しいじゃん
2020/06/03(水) 19:09:08.73ID:08Toi3tT
むしろ資産価値として見てるやつなんて普通に飲みたい人達にとっては敵だな
アイツらが居るせいで値段がおかしな事になってるんだから
2020/06/03(水) 19:11:21.55ID:tMeDkmtw
時間は進むんだしむしろ入れ替わるのは当然じゃないか?
むしろいい歳したおっさんがいつまでも5chに居続ける方がちょっと
2020/06/03(水) 19:20:20.74ID:rJHoiP3o
コンビニで山浮フミニボトル買った、1000円ちょっとだから気楽に買えるな
今飲んだけどたしかにミズナラっぽさがある
2020/06/03(水) 19:25:14.05ID:rw97T11q
>>357
まぁ山崎なら18年からだよな。
売れば5万位になるからお小遣い稼ぎにちょうどいいし。
2020/06/03(水) 19:29:55.06ID:IJBuI7vB
18年飲んだ事ないのよね。
12年まで。

明日試飲行ってこようかな。
367呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:55:38.59ID:Uhh5zQya
NAがある程度自由に買えて満足されちゃったら困るのは転売屋さんだよね
2020/06/03(水) 19:57:30.25ID:Kw+GTny7
転売屋さんは中国に売るからフルボトル以外眼中にないみたいよ
2020/06/03(水) 19:58:17.53ID:cyAvJiod
ローソン5店舗目にてようやく山崎2白州2ゲットできた
2020/06/03(水) 20:05:54.96ID:rCm+xist
>>363
いや、20年前もご老人が多いスレあったよ。
その人達が生きてたら80超えてると思う
2020/06/03(水) 20:10:51.51ID:dv4Rg/4L
おっさんたちが作ってきた環境に飛び込んできておっさんたちが〜って言うのはどうかと思うぞおっさんであった
2020/06/03(水) 20:16:35.45ID:mFxMpkrh
ベビーなのかミニなのかも判らん奴らばっかって時点でお察し。。。
2020/06/03(水) 20:21:01.76ID:RsBQqh7F
ボトルおじさん登場
2020/06/03(水) 20:26:19.57ID:rCm+xist
山崎12のミニかもしれないじゃないですかーーー
2020/06/03(水) 20:29:55.57ID:5QlKxbvd
会話の流れで推測できない頭の固い老人ってなんなんだろうね
酒の飲み過ぎでウェルニッケ脳症にでもなったんかな
2020/06/03(水) 20:35:38.40ID:cPaQoXVf
酒飲み同士貶しあってもメリットないでしょw

転売ヤーは死ねって思うけど。
2020/06/03(水) 20:42:05.69ID:Sr8EGuXo
コンビニは定価守ってるんだから酒屋もちゃんと定価で売れやカス
2020/06/03(水) 20:42:13.87ID:7OcXx8NE
老人は自分の気にくわない話されるとキレるからね
NA如きで喜ぶとはけしからん!ってアホよね、ほんと
2020/06/03(水) 20:42:35.62ID:lNRjLRKT
買えました。
売ってるローソンと売ってない所ありますね。

山崎フルボトルが定価で売ってたり、
知多の350mlが店頭に出てたり、コロナの影響ですかね
2020/06/03(水) 20:52:39.64ID:jdX3VsuZ
次はセブンだな。明日か明後日か。
2020/06/03(水) 20:54:12.23ID:i8L3cYN9
https://i.imgur.com/89kE49E.jpg
友達から送られてきたW
2020/06/03(水) 20:54:33.28ID:/LDzBCvv
残念、ミニストップだー!
2020/06/03(水) 20:58:51.66ID:uInoPJKn
NAはミズナラよりもワイン樽を感じるなぁ
12年のミズナラと比較しちゃダメかもしれないけど。
384呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:00:18.43ID:YwRn/vmw
ローソンだけに卸すわけはないからな。
2020/06/03(水) 21:00:21.71ID:HyyhFrS0
都下のこっちのローソンとか白州ミニ大量に置いてあるなぁ
あれって入荷分一気に陳列するのかな
10本以上置いてあって陳列棚の後ろでトグロ巻いてたわ

まぁいつでも買えるけど2本買ったよ
以前よりも入荷が多いのかもね
386呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:02:42.76ID:51dfM5V+
いまからセブンに並んだら買えるんだな?
2020/06/03(水) 21:10:17.50ID:8dEcciBX
普通に売ってるフルボトル買えばよくないか
2020/06/03(水) 21:10:46.91ID:jdX3VsuZ
セブンは明日か明後日か、どっちかわからん。きっとここに書き込んでくれる人おるからそれ待つか、ちょいちょい覗いてみよう。
2020/06/03(水) 21:17:11.20ID:Kw+GTny7
山崎12年のむせ返るバニラはどの年代になるんだ?
向獅子マークの山崎12年は濃いミズナラ香だった
今の響30年のミズナラ香に近いくらいに香りが強かった
むせ返るバニラを体験してみたい
2020/06/03(水) 21:19:46.80ID:IJBuI7vB
バニラ感じたいならタルフレーバーのホワイトオーク突っ込めばw
2020/06/03(水) 21:19:54.38ID:/LDzBCvv
>>386
並ぶだけじゃダメ
品出しとかトイレ掃除の手伝いとか率先してやらないと出してもらえない
2020/06/03(水) 21:20:27.76ID:JCQXZnxy
響マークのPURE表記をちょうどストレートで飲んでいるけど、むせかえるようなバニラ感は無い。横においてあるブッカーズが、むせかえるようなバニラ感だなw
2020/06/03(水) 21:25:16.56ID:i8L3cYN9
>>389
お菓子作りコーナーにバニラエッセンスってのがあるよ
2020/06/03(水) 21:26:25.96ID:JCQXZnxy
東海道新幹線の、スジャータの山崎12年かけでも強烈なバニラを感じられると思うぞ。

あれほんと出張の帰路とかにやると最高。
2020/06/03(水) 21:28:49.92ID:nkkL4SLl
セブンは早くても明日の夜じゃないと陳列しないよ。買いたい人は明後日の早朝に行けば確実だぞ。
2020/06/03(水) 21:32:47.56ID:51dfM5V+
>>389
750mlボトル時代のやつ
マジで笑う位ヤバい
2020/06/03(水) 21:35:32.55ID:5miwPy0A
40 呑んべぇさん sage 2020/06/03(水) 21:31:59.11 ID:hYWnauRU
都内のセブンイレブンにベビー山崎白州きてたよ
3本ずつだった
2020/06/03(水) 22:01:33.26ID:sNZAlJjC
山0白4だったファミマが1番しょぼかったのか?もう一度くるのか?
399呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:03:46.49ID:Uhh5zQya
1番近いローソンに行ってみたんだけど入ってる雰囲気がなかったわ
2020/06/03(水) 22:05:17.10ID:fU9rztdq
山崎の値札結構見かけたけどどこも売り切れで買えず
401呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:05:52.61ID:Uhh5zQya
でも悔しいから念のために近場のマルエツに寄ったら山崎と白州のNAが1本ずつ残ってて白州買えた
マルエツに入荷したんじゃないかな東京に隣接してる埼玉南西部の店ですけど
402呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:06:50.12ID:4WLAZw5n
夕方にローソンに行ったら値札だけで山崎白州知多ともに陳列されてなかった。

昨日の朝に山崎白州2本ずつ買ったけど補充するほどの在庫はないんだろうね。
2020/06/03(水) 22:24:04.49ID:D2efUz7s
マルエツってまじか
明日近所の店だけ見に行くか

ローソンのミニボトルは結構刈られてきてるね
2020/06/03(水) 22:51:33.39ID:DgrPgF47
7店舗まわったけど買えたの1店舗だけだったわ、他2件は狩られてて残り4店舗は入ってる様子なかった
2020/06/03(水) 23:05:45.61ID:e12Elym+
ウイスキー初心者なんだが白州より山崎の方が人気というか希少なのか?
2020/06/03(水) 23:07:37.67ID:h7SRBWAn
マルエツってもう24h営業してるかな?
2020/06/03(水) 23:10:00.40ID:Xy0AM5kV
なんかウィスキー初心者がなだれ込んでる?
2020/06/03(水) 23:12:46.28ID:cy+TBn4l
周回遅れの転売ヤーだから
2020/06/03(水) 23:19:34.67ID:e12Elym+
白州より山崎一本に絞ったほうが賢い?
410呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:21:38.67ID:YwRn/vmw
>>409
ミニボトルを両方探して飲み比べよう
2020/06/03(水) 23:23:12.91ID:Y6wkf028
散歩がてらさっきローソン8店舗回ってみたけど
在庫有りが1店舗、在庫があった形跡ありが1店舗
あとは入荷すらしてない雰囲気だった@埼玉
2020/06/03(水) 23:25:10.94ID:yiMKSk5f
こちらは白州のみで山崎はタグすらない
2020/06/03(水) 23:25:44.96ID:51dfM5V+
>>411
どんな散歩だw
2020/06/03(水) 23:38:41.39ID:e12Elym+
>>410
飲み比べるにもまだ買えてないからわからん
でもスレの内容的に山崎のが希少性高そうだね
明日は片っ端からコンビニ巡りしてみる
2020/06/03(水) 23:39:51.05ID:ZaOxeNbk
数年前は山崎リミテッド出てもあんなの香りがいいだけで1万の価値ないから買わないと理性的な人ばかりだったのにな
2020/06/03(水) 23:40:01.81ID:Xy0AM5kV
山崎も白州もわからない輩w
2020/06/03(水) 23:43:17.57ID:i8L3cYN9
NAなら白州一択白州残っててありがたい
2020/06/03(水) 23:53:29.27ID:nJ8eMbrh
山崎18年に近いウイスキーってないですかねー
今バーで量り売りしてるかたら買って来て飲んだらすごい旨かったんですが七万とかするんすね
2020/06/03(水) 23:56:38.72ID:cy+TBn4l
山崎25年
2020/06/04(木) 00:06:50.64ID:SPdUQZVf
山崎18年はいつも奥から出してきてくれる店で買ってたけど、今なぜか休業してるんだよね。
421呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:12:15.56ID:DLqqqxbS
>>418
年代物は無理して買わなくても蒸留所のバーで飲むと手頃ですよ
特に白州は平日バスがない日は空いているしお得です
2020/06/04(木) 00:39:11.83ID:b/GC+m9P
もう20人くらい並んでる
2020/06/04(木) 00:48:03.82ID:flLdG3ss
セブンに山崎白州知多全部3本ずつあったわ
2020/06/04(木) 00:59:22.84ID:r2oac2FJ
セブンで3本入荷してたから買ってきたわ
2020/06/04(木) 01:10:47.96ID:fY84y9m6
もう購入報告要らないから
味のレビューよろ
2020/06/04(木) 01:43:30.97ID:mkkFoaLf
白州はスルスル飲めちゃうね
味は違うけどバランタイン17っぽい
2020/06/04(木) 01:49:02.64ID:mkkFoaLf
そして薄味
2020/06/04(木) 02:01:11.19ID:zGYOUbt4
白州はストレートで飲むとこれ買うなら他にいくらでもあると思うけど
ハイボールにすると美味い
2020/06/04(木) 02:18:03.02ID:GwVwQhmR
2018年の白州NAがまだ残ってる
早く新しいボトルを飲みたいな
2020/06/04(木) 03:20:32.51ID:3JCW5UpM
今日は山崎の勝ち
シーフードサラダをアテにしてたのだが白州はどう飲んでもしっくりこなかった
食後の山崎が意外に美味かった、というか救われたと言える
431呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 07:54:41.49ID:bnRKwSQX
山崎、白州のフルボルトはコンビニで見かけるけど、響のフルボトルは見かけないな
2020/06/04(木) 08:02:26.47ID:XcH02vq8
セブン各3本ずつ並んでた
2020/06/04(木) 09:09:44.84ID:S7AZqY3v
ローソン祭りは早くも終了か
434呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:24:42.99ID:RlTz2BsX
よくそんな残りかすみたいなボトルに群がるなあ
気が知れん
2020/06/04(木) 09:25:21.63ID:cAbuFOd1
春の山崎ウイスキー祭りか
2020/06/04(木) 09:29:34.78ID:HMPxji2T
宅飲み需要で、普段はプレミアムウイスキー飲まない人たちまで間口が広がっているんじゃないか。
2020/06/04(木) 09:55:18.61ID:wINLccUX
酒アレルギーで宅飲みしか選択肢がなく、フィディク、モーレンジィしか飲んだ事ない初心者。
初の山崎飲んでキツさにびっくり。
どうやってウイスキーの味の魅力を勉強すればいいの…?
2020/06/04(木) 09:59:49.63ID:mc3zzxk/
飲まなければいいじゃん
あえてわざわざダメなもんを飲む必要なんてない
2020/06/04(木) 10:03:35.06ID:J71yYqh1
水割りやハイボールでお好みの濃さに調整して飲んでみては?ここはストレート原理主義の老害ばかりだから、辛辣なコメントは無視していい。
2020/06/04(木) 10:04:42.13ID:ubg5qziJ
>>437
アルコール臭がキツイって話なら別の酒飲んで少し酔ってから飲めばアルコール臭わかりにくいよ
2020/06/04(木) 10:04:44.82ID:3ObhQPlQ
なんでコンビニボトルでこんな騒いでるの?
フルボトル買えない貧乏人?
2020/06/04(木) 10:09:17.13ID:7xAXtUJS
小瓶のが割高だよ
443呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:35:23.31ID:OgeiFa52
ウイスキー初心者をいじめるな。
444呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:41:33.96ID:ZeVhd5gi
今はもう定期的にコンビニに供給されることが浸透してきたからマシな方でしょう。去年コンビニに出回った時はお祭り騒ぎだった
2020/06/04(木) 10:52:42.56ID:Oeprfciw
コンビニのが決済キャンペーンやってるから安く買える
446呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:53:15.66ID:eP5LilGe
山崎も白州もNAは定価で買えても味の割りに高いと思うけどな
けどたまに売ってるとつい買っちゃって溜まっていく
NAを小出しするくらいなら12年18年用に溜めといて欲しいわ
今なら12年18年が定価で手に入れば飛びつくけど、いつでも買える状態になれば定価じゃ高く感じそうだがw
2020/06/04(木) 11:06:50.62ID:PBXKrdhq
>>446
エイジ物に残してほしいの気持ちはとてもわかるが、原酒構成違うしそこまで効果無いんじゃないか?
BCならワイン樽で使えるのかもしらんけど。
2020/06/04(木) 11:11:39.58ID:Sn4FiZBH
定価でいつでも買える状態なら買わない人がほとんど

オークションでプレミアム価格になってるから希少と思って買ってる
2020/06/04(木) 11:25:05.37ID:GRYwWDo1
15年以上ならストレートで飲みたいところだけど、
12年かそれ以下なら、少し水で薄めたほうが美味しいよ。
ただし香りが閉じるから氷は入れちゃダメ。
2020/06/04(木) 11:29:02.48ID:7N68ZSVx
銘柄じゃなくて年数で飲み方決めてしまうなんてもったいないよ
2020/06/04(木) 11:45:27.36ID:qPdEEqqH
エイジ物はあんまり儲からないみたいだからね
ジャパニーズってだけで割高でも中華が買っていくし
2020/06/04(木) 11:49:25.36ID:eNob0nfY
いつもトワイスアップです!
453呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:56:08.90ID:eP5LilGe
スコッチの12年が3000円台から買えるのは何でなんだ
生産量が全然違うのかな?
2020/06/04(木) 12:08:22.59ID:ivq7uHRG
>>442
小瓶の"の方"が割高だよ
2020/06/04(木) 12:17:37.16ID:aBV3wY8j
>>453
検索してみようぜ!
2020/06/04(木) 12:18:06.21ID:2uW9GMA1
人気もあるんじゃないか。
出せば売れるんだからスコッチと同価格にする必要もない。
グレンリベット12年が白州に似た感じだと思ってるけど、グレンリベットの方が雑味が多く感じるかな。
グレンリベットと白州で比べて白州の方が高いってのはわかる気がする。
2020/06/04(木) 12:26:57.68ID:BHKV/lx9
朝からコンビニ巡回して山崎23本+白州30本ゲット
昼休憩挟んでまたコンビニ巡回してくる
今日の目標は各50本
2020/06/04(木) 12:30:39.99ID:N5NVspCD
その努力で酒屋巡れば12年くらい定価で売ってる店見つけられるよ
2020/06/04(木) 12:33:10.58ID:eNob0nfY
>>457
どこのコンビニ?
2020/06/04(木) 12:35:55.41ID:w+JM1ID5
>>457
BAR経営者ですか
2020/06/04(木) 12:36:05.45ID:BHKV/lx9
>>459
ローソン主軸にセブン回ってます!
2020/06/04(木) 12:39:19.27ID:iNt1hfkf
セブンいっぱい置いてあるね、ローソンは刈り取られ済ばかりだが
2020/06/04(木) 12:40:42.90ID:BHKV/lx9
>>462
こっちはローソンにもまだまだ置いてる印象
そろそろ午後のパトロール行ってきます
2020/06/04(木) 12:42:24.75ID:rcdy9zH/
20本30本買ってるのは転売ヤーだろ。
メルカリとか一気に増えたよ
2020/06/04(木) 12:44:11.05ID:KjNM1Upa
白州の不人気ヤベェわ。
日の乗降客数10万人規模の駅前ローソンなのに、
俺が昨日の朝に2本買ってから一本も売れた形跡がないんだけど。
2020/06/04(木) 12:44:52.87ID:ivq7uHRG
つ 補充
2020/06/04(木) 12:50:01.83ID:vFAyRPoH
チャイナがおらん今がかき入れどきやぞ
インバウンド戻ったらまた必ず品薄起きるから
そっからいかに捌けるかが勝負
フルボトルも見つけたら多少高くても買っておくべき
2020/06/04(木) 12:56:35.58ID:2uW9GMA1
ベビー転売してもなあ。相場は1600くらいでしょ。
送料と手数料でほとんど残らないでしょ。
2020/06/04(木) 12:59:03.75ID:eNob0nfY
>>46

ありがとう。

ローソンは既にまわった!
今日は会社帰りにセブン行くか。
2020/06/04(木) 13:00:12.25ID:rN0b7OBy
訪日外国人なんて来るの来年だろ
2020/06/04(木) 13:13:06.58ID:rN0b7OBy
ところで小瓶4本6500円送料込みで売ってる人居るけど、500円くらいしか利益ないよな?
2020/06/04(木) 13:25:04.86ID:PBXKrdhq
>>471
だと思う
購入5000、手数料650、送料600、箱代?
あとはキャッシュレス、ポイントを勘定するぐらいか。
473呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:30:00.76ID:9Tna6S5O
メルカリ、以前山崎180ml百本セット出してるやついたな
2020/06/04(木) 14:02:14.43ID:VV3NrR++
相場所じゃない金額で出してるやついっぱいおるぞ。
しかも売れてやがる。
2020/06/04(木) 14:36:20.49ID:vZEUmJO3
>>473
そこまで行くと酒類の販売とみなされて
税務署がやってくるかも。
2020/06/04(木) 14:44:23.82ID:L03o1aGZ
転売ヤーはクソだけどその程度じゃこないわ
477687
垢版 |
2020/06/04(木) 14:54:16.09ID:xDqzb80O
NVだったら響JHと響BC、山崎、白州だとどれが一番美味しいの?
定価とかプレ値とか関係なく同一金額だったとして
478呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:02:07.74ID:JtcoqUT2
響bc
479呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:09:09.52ID:OgeiFa52
>>477
山崎
480呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:10:13.02ID:OgeiFa52
>>457
キチガイやな。
2020/06/04(木) 15:19:54.14ID:NBc6PqOf
容量あたりの定価がフルと大差ないというのは誉めていいのかな
フルとハーフで500円しか安くならなかったりするのもあるのに
2020/06/04(木) 15:20:28.70ID:SPdUQZVf
フルボトル以外買わないな
2020/06/04(木) 15:43:12.25ID:jkmkJGto
>>477
響BC
2020/06/04(木) 15:48:33.17ID:9VlKO5r5
白州欲しくて3軒見たけど知多すらない
12月は一週間ぐらい売れ残ってた店なんだけど、まだ入荷してない可能性あるんかな
485呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:58:45.61ID:58wgPcCH
>>477
響BC

やっぱり熟成期間って重要だと思わされる
2020/06/04(木) 16:41:16.65ID:ipg/xG4r
>>467
国税局に通報しておくわ
2020/06/04(木) 16:42:27.42ID:3ObhQPlQ
白州なんてこの間Amazonで出てたがな
何時間も
2020/06/04(木) 16:45:24.61ID:WwPx4mP6
白州のハイボールずーっと飲んでみたくてやっと昨夜買えた!スッキリしてて飲みやすいねぇ
2020/06/04(木) 17:43:06.65ID:8QpaNR+V
コンビニに山3白3あり、飲む分として山3白2買ったら、
直後におばあちゃんが引くような買ったものが入るガラガラを引いた紙ボサボサのデブ女がやって来て、残った白を鷲掴みしてレジに持って行った
そこまではいいんだが、その後俺が5本買ったのを見ていたそいつ、
20分くらい後つけてこられてガチ怖かった
2020/06/04(木) 17:59:26.46ID:ezjhV0hJ
コロナ不況でウイスキー相場大暴落すると思っていたんだけど
ほとんど下がらなくて驚いている。上りはしなくなったけどあまり下がらないね
491呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:00:36.21ID:ZeVhd5gi
2本以上買う奴って空気読めないよね
2020/06/04(木) 18:04:50.04ID:6nQIW23p
知多しか無かった@神奈川北部
2020/06/04(木) 18:05:36.84ID:6J3BpicC
知多なんてそもそも品薄してないでしょ
2020/06/04(木) 18:08:26.08ID:GRYwWDo1
セブンで山崎2本、白州2本発見。
独り占めは良くないから、山崎2本、白州1本を買い、
白州を1本だけ残しておいた。エライぞ、俺。
2020/06/04(木) 18:10:01.71ID:UJ4iOAhn
何故か一本だけ残される白州
2020/06/04(木) 18:11:24.30ID:h7rMzq1Z
>>444
そうでもないだろニワカ
むしろ去年のほうがいらねーよ祭りだったわ
2020/06/04(木) 18:14:58.13ID:UJ4iOAhn
去年の11月くらいの出荷だとjcb20%還元祭りがあったのに盛り上がらなかったもんな
今騒がれてるのはコロナ不況感じる
2020/06/04(木) 18:15:34.45ID:RCrfmprF
昼過ぎにセブンイレブン見に行ったらまだ入ってなかった
明日明日寄ってみよう
2020/06/04(木) 18:18:55.21ID:8QpaNR+V
>>497
あの時はスーパーに響JHやBCが希望価格の1割引位でよく入っていたからそっち買っていたな
JHなんか税込5400円でさらに20%還元だったから一人祭りだったww
2020/06/04(木) 18:24:14.82ID:byk4ckgK
ノンエイジってせいぜい3年でしょ?
なんで原酒不足解消できんの
501呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:25:14.61ID:EVnDnXK6
bcはまだしもjhが定価未満なんて去年でも見たことないぞ
2020/06/04(木) 18:27:00.21ID:09lDXDkR
都区内ヨーカドー、お中元用の山崎12NA白州響JH定価で箱付きで置いてたわ。
2020/06/04(木) 18:35:50.13ID:GPgi3jdK
オンラインで酒屋に問い合わせたら高確率で買えそうだけど☀
2020/06/04(木) 18:52:39.82ID:aIk18CUa
ローソン多いところで各5入ってるな
買占め祭や!ごっつぁんです
2020/06/04(木) 19:01:39.12ID:cRMuCfZn
今回の山崎ワイン樽比率高くなったのか、赤ワイン臭い
2020/06/04(木) 19:21:53.33ID:BHKV/lx9
午後パトロール終了
山崎も白州も50本づつ達成!軍資金尽きたので終了です
507呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:22:45.77ID:EVnDnXK6
>>506
いつ飲むの?
2020/06/04(木) 19:24:33.47ID:kMtJ4X6d
>>506
さっさと開栓しろや、おらぁ!!!
2020/06/04(木) 19:26:22.83ID:BHKV/lx9
ちなみにセブンもローソンも各3本、多いところで5本コンスタントに置いてました
地域によって全くない地域とかもあったりして分析しながら回った
この点から分かったのは置いてる店は複数本は絶対にあったこと
このデータは次に活かせそう
2020/06/04(木) 19:27:29.81ID:6J3BpicC
飲み屋なんじゃないと思ったけど、飲み屋だと100本で金尽きることないか
2020/06/04(木) 19:30:15.93ID:HbOBtYuj
きちがいですわ
2020/06/04(木) 19:36:26.61ID:FFxVh9vJ
今日はセブンを8軒寄ってきたけど入荷した様子があったのは1軒だけだった、その1軒の白州は全部買わせてもらった
2020/06/04(木) 19:46:08.56ID:1nha2Mh/
先程セブンで山3知3ゲット
昨日ローソンで白5ゲットしたのでこの辺で止めとく
2020/06/04(木) 19:48:11.81ID:aIk18CUa
買える時にありったけ買っとかないと、コロナ落ち着いて外人来だしたら手に入らないぞ
515687
垢版 |
2020/06/04(木) 20:04:05.80ID:cSnauaS2
>>485
ほほんありがつ
BC買うわん
2020/06/04(木) 20:11:13.78ID:rN0b7OBy
むしろ今年は毎月コンビニで小瓶の飽和攻撃してくるような気がする
2020/06/04(木) 20:11:41.28ID:7fksAv5R
白州初めて飲んでみた
これ、ハイボールよりストレートの方が断然うまいじゃん
なんだこの香りは。まるで、ワインだな
うん、うまい
2020/06/04(木) 20:17:08.34ID:7fksAv5R
白州思ってたよりうまき
最初に樽の香りがふわーっと広がって直後に心地よい甘みが口全体に広がる
マスカットのようなハーブのような、軽やかだけど深い香味が舌の上で共鳴し絶妙なハーモニーを繰り広げる
互いに邪魔することなくバランスの取れた調和を織り成しふわーっと消える
なんやこのマジックや
なんちゅうウィスキーなんや、ビックリしたわ
2020/06/04(木) 20:18:48.84ID:rN0b7OBy
ほんと何で小瓶の奴らは4本6200円送料込みで売るんだ?
赤字だよな?
俺の計算が間違ってる?
2020/06/04(木) 20:19:19.69ID:atxxJP91
https://www.instagram.com/p/CBAiimcBOfg/?igshid=otd1zznnrxwx
2020/06/04(木) 20:23:05.98ID:HbOBtYuj
きちがいですわ
2020/06/04(木) 20:24:34.75ID:byk4ckgK
こういうやつがいるから直ぐにコンビニからも消えてしまうのか
2020/06/04(木) 20:29:59.15ID:hJNs0vNi
>>518
もっとおいしいウイスキー飲んだら心臓止まって死ぬんちゃう
2020/06/04(木) 20:33:15.68ID:eL4Qt9Cv
近所のセブン2店舗で白州と知多ミニボトル確認
白州1本買った。残りは転売屋でなく好きな人に回るといいなぁ
2020/06/04(木) 20:38:05.60ID:dQpfMecd
せぶんなう
https://i.imgur.com/ieQ1uGZ.jpg
2020/06/04(木) 20:42:16.73ID:vZEUmJO3
>>506
写真UPよろしく。嘘じゃなかったら。
2020/06/04(木) 20:42:57.48ID:vZEUmJO3
>>526
ごめん、見逃してた。
2020/06/04(木) 20:43:43.29ID:BzW3CapC
>>526
520の奴なんじゃね(笑)
2020/06/04(木) 20:48:47.43ID:BzW3CapC
飲食向きの業務用「角」の原酒を山崎と白州のNAに回してる
2020/06/04(木) 21:02:54.93ID:UGG6d0nj
スーパーで山崎白州響のフルボトルも入荷してたわ
2020/06/04(木) 21:06:50.02ID:bF09dd2M
普通にフルボトル買えばいいのに
532呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:13:46.66ID:Mo1XWThr
>>519
計算してやるよ
6200-手数料620-送料380-箱代65=5,135円
原価
533呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:16:47.14ID:Mo1XWThr
>>532
途中で投稿してしまった
原価1,254円×4本=5016円だから
5,135-5016=119円利益だな
キャッシュレスdwどれだけ還元されるか
2020/06/04(木) 21:35:08.95ID:cSnauaS2
>>533
コンビニはしごする労力に見合うんだろうか
2020/06/04(木) 21:37:04.78ID:dQpfMecd
ベビーボトルは旅先に持ち出すのにいいのよ
536呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:39:20.25ID:hiOgRZlp
380円で送れるの?レターパック?
2020/06/04(木) 21:43:21.68ID:SPdUQZVf
フルボトル以外買わないな
538呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:53:22.94ID:Mo1XWThr
>>536
メルカリだとクロネコの宅急便コンパクト
専用の箱だから箱代65円かかるけどね
2020/06/04(木) 22:04:10.82ID:3IhnELgs
白州20mlずつ9日間かけて飲むつもり
2020/06/04(木) 22:06:41.35ID:mkkFoaLf
>>518
マスカットの味も香りもない
十中八九間違いなくボトルの色のイメージで語ってる
541呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:15:03.20ID:3p/2eEsn
森の香りがするよな
2020/06/04(木) 22:18:40.69ID:GwVwQhmR
辛口の白ワイン風な雰囲気はあるけどマスカットはないわ
543呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:28:01.90ID:ZeVhd5gi
感じ方は人それぞれだから相手の感想を否定したらあかんよ
2020/06/04(木) 22:38:36.55ID:2vFFqEtU
改めて三種飲んだけどどれも定価と価値がぴったり見合ってるな
プレ値出してまで飲む人ってよっぽど好きなのね
2020/06/04(木) 22:45:23.41ID:KZJ8dFrn
コンビニに並んだの1本ずつにしたよ。 
久しぶりに飲もうとする人や、初めての人、父の日にってお小遣いから出して買う子供が買えたら良いな。
子供には売ってくれないかw
2020/06/04(木) 23:10:40.26ID:kiXFv+LK
5店舗で白5山4買えました。シンク
客先へ行く途中何気なく寄ったセブンに白あったから他の店も立ち寄ったら全店舗に各3本ずつ残ってた
547呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:18:33.07ID:j+eFJpPt
ニッカだとフロムザバレルとかディープブレンド好きなんだけど、チョントリーだと角瓶とか買えばいいの?
2020/06/04(木) 23:20:10.54ID:7fksAv5R
>>540
するぞ?味障か?
2020/06/04(木) 23:46:02.82ID:Dr+B6bsP
http://imepic.jp/20200604/854980
ユロ楽勝だね
Lしてりゃ勝てる
2020/06/04(木) 23:46:57.40ID:Dr+B6bsP
>>549
誤爆
551呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:57:13.82ID:uGdhsm+y
FXやってるとか絶対山崎や白州も転売対象としてみてるだろ
2020/06/05(金) 00:10:47.92ID:0mLU0LyZ
俺も市況板の住人だがFXやってりゃこんな転売程度で稼げる端金はやらないよ
こんなに儲けたのアベノミクス以来だわ
2020/06/05(金) 00:19:38.95ID:CQE522UR
18年物でも利益2,3万だろ?
数十枚ポジったら秒だしな
2020/06/05(金) 00:21:31.10ID:0FRg1Zla
106円500で仕込んだドル230枚
110円で利確するんだ……
2020/06/05(金) 01:03:59.48ID:wzbGqO79
白州na、香は爽やかな奥に変な甘みを感じる。味香りを円グラフで表すと全体的にかなり小さい。ストレートは酸味?渋味?の後に軽い甘さ。ハイボールは酸味?渋味?が引っ込んで他のウイスキーではないような不思議な甘さが強調される、軽い甘さだけどしつこい感じ
山崎na、いい香りで飲んだ感じもいい香りなんだけどアルコール感がきつすぎて美味しいけど顔をしかめちゃうし、アルコールの刺激のせいかよくわからん。アルコールを誤魔化すために香りが強いブレンドしてる気さえする
両方コンビニでたまにみかけると買っちゃうけど定価4000ちょいは高く感じる
白州naはハイボールが人気らしいけど山崎naはどの飲み方が人気なんだ?
2020/06/05(金) 01:14:53.67ID:pOVYgI5p
>>555
まだウイスキー飲み慣れてない感じがするな
変な違和感を感じるのなんて沢山あるが山白で違和感を覚えた事はないよ。飲まないで他の飲んだ方がいいよ。
2020/06/05(金) 01:17:16.05ID:RDOVCDYR
開栓して3カ月目の黄角が良い感じになってきた
暖かくなると常温ストレートで香りが立つね
2020/06/05(金) 01:49:51.33ID:fS7Kt6F4
山崎もハイボールがうまいよ
つい2年前は居酒屋で山白ハイボールばっか飲んでた
2020/06/05(金) 02:37:24.08ID:+zlRSd7G
山崎NAはロックが丁度いいかなあ
ストレートはアルコールが強いしハイボールは薄くて甘いし
2020/06/05(金) 03:15:13.61ID:RDOVCDYR
あ、ちなみに5Lペットボトルの方なので瓶はわかりません
2020/06/05(金) 03:58:07.13ID:kPrfmffB
山崎最近になって美味くなったって本当?どんな感じになったんだろ
562呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 04:15:55.83ID:+pckFidb
>>561
イオンで山崎NVフルボトルを買えたけど、あまり昔と変わってないな。
白州は以前とは変わってアルコールの刺激が強くなって森の感じが少なくなった印象。

ただ、白州はキムチを食べて口の中が「辛〜い」って状態になってからストレートで
飲むと異常な旨さを感じたので、旧ボトルより俺は好き。

ノンエージの山崎はぶっちゃけ俺には向いてないな。山崎はやっぱ12年からだなと
改めて感じた。
2020/06/05(金) 08:38:10.21ID:BImnU6C1
セブンも刈り取り早いね
もはや知多だけの店ばかり
2020/06/05(金) 08:53:59.51ID:Q1u4qwVB
知多でもええやん。うまいよ。
2020/06/05(金) 08:55:37.92ID:VYdWQ9yj
郊外ばかり攻めたのが失敗だった。
刈り取られた形跡があるのは駅前のコンビニばかり。
日販80以上あるような店舗じゃなきゃ、
たかだか単価1200円の酒すら仕入れに躊躇するのかね。
2020/06/05(金) 08:58:04.31ID:d50sREZg
>>565
こういうやつらが多いとサントリーも手を打ってくるでしょう。
567呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 09:13:58.84ID:dshpVenT
知多はむしろハイボールにしないと飲めない
2020/06/05(金) 09:18:41.28ID:9ah9ET2K
>>561
少し前と昨日買ったコンビニの小さい瓶での比較だけど、甘さの質が変わった なんかスコッチみたいな甘さになった
アルコール感は少し減った気がする
2020/06/05(金) 09:22:04.42ID:VYdWQ9yj
知多はショット換算で126円。
割材にしても高すぎるな。
570呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 09:27:53.17ID:4Bm5Su/V
2週間くらい前もファミマに白州置いてあったけどNAは品薄解消されつつある?
増産し始めたのっていつからだっけ?
今は定価で見かけたらつい買っちゃうけど、品薄解消されていつでも買えるようになったらNA買う人いなくなりそうw
12年18年もいつでも買えるようなったら買わなくなりそうだけど
ジャパニーズは高いんだよ!何で輸送費入れてもスコッチのほうが安いんだ?生産量が全然違う?工程が違う?
2020/06/05(金) 09:37:45.97ID:9qe0fZFb
小瓶の山崎は遊べるからいい
また魔改造して楽しもう
572呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:14:51.30ID:dshpVenT
山崎白州知多の小瓶を使ってオリジナル響を作るのが通だからな
2020/06/05(金) 10:32:38.89ID:u/KJf4Y6
来週またファミマに山崎くるみたいだぞ
2020/06/05(金) 10:35:41.06ID:Uu3J9Xfu
セブン
山崎 9-IIII
白州 9-III

ローソンのものとは製造時期が異なるようだ
飲み比べするのか
2020/06/05(金) 10:36:55.75ID:LxIozxWz
酒なんて嗜好品なんだし、好きなように楽しむのがいいと思う
2020/06/05(金) 10:53:55.43ID:9qe0fZFb
>>572
瓶並べて強制熟成させて味比べてみる
ゴミになる可能性もあるけど
577呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:00:49.83ID:D18kkhyI
コンビニで山崎白州のミニボトル買ってきたから
これらをまじぇまじぇして
ニッカの『竹鶴』のようなサントリーピュアモルト『鳥居』でも作ろうかな
578呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:03:10.36ID:ogX/+Pk5
y崎とかh州とか過大評価されてません?
2020/06/05(金) 11:05:15.29ID:vP/cYz5b
過大評価もいい所、全部中国人のせい
2020/06/05(金) 11:08:17.34ID:nImGUhD5
>>562
>>568
ありがとう!
スコッチっぽくなったというのはミズナラよりワイン樽の影響なのかなー
アルコール感が和らいだのは僥倖
ありがとうこっちは僻地のド田舎であまりあてに出来ないけど探してみるわ
2020/06/05(金) 11:09:27.60ID:vT0I9s/S
>>578
自分の欲しい銘柄が他にあるなら見つからないように山白のブームを煽って的にしておけばいいんじゃないの?
2020/06/05(金) 11:14:57.11ID:j1/925GF
自分の気に入らない銘柄はディスらないと殺される呪いにかかってる人が多い
2020/06/05(金) 11:24:20.73ID:9qe0fZFb
サントリーに親でも殺されたんだろ
雁屋某みたいに
2020/06/05(金) 11:56:23.43ID:iv9ldCDs
フルボトルと同量以上集まったからベビーはもういいわ
ありがとうサントリー
585呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:56:31.82ID:rIQ2Fesa
山崎ずっと買えなかったからミニボトルで久々に買ったけどこのスレ見るに酒の味なんて全然分からない奴が買い漁ってるんだな
そんな絶賛して持ち上げるような酒じゃないし転売しても大した利益じゃないのにご苦労なこった
2020/06/05(金) 12:02:18.83ID:9ah9ET2K
>>580
どうだろう? 山崎のワイン樽の味が好きでワイン樽使ったスコッチとか色々買ってるけどちょっと違うかなぁ?
スコッチの甘さはバーボン樽なのかなーと思ってたりするけどミズナラの香りってのが未だによく分からないね程度の鼻なんであまり参考にならんかもw

セブンイレブンの山崎は今日棚だししてる店舗が多いのかね? 見て回ってるけどたいていどこの店舗でも置いてる
2020/06/05(金) 12:03:09.19ID:1nzNQRM4
>>574
瓶も蒸留所で作ってると思ってる?
2020/06/05(金) 12:03:52.36ID:Owi/Us70
S屋秒殺やん師ね
2020/06/05(金) 12:08:46.07ID:/YwfNuFw
>>587
樽から直接瓶詰めしてます
2020/06/05(金) 12:08:51.09ID:RDOVCDYR
>>588
これ
相変わらずの鯖
2020/06/05(金) 12:12:48.94ID:w7PHbwpP
あ、忘れてたw
2020/06/05(金) 12:17:06.72ID:ZkJzz1D7
>>577
「佐治」の方が俗っぽくてよい
2020/06/05(金) 12:36:26.48ID:w4fHvD7y
コンビニのミニボトルって去年12月に出たと思うんだけどもしかして半年に一回恒例みたいになってるんですか?
2020/06/05(金) 12:46:00.29ID:2mFbsMI6
不定期じゃねーの
あとベビーにしたほうが全体に行き届くし転売対策にもなるからあえてそうしてる可能性もある
2020/06/05(金) 13:02:46.43ID:9ah9ET2K
今はコロナで中華転売下火だしフルボトル出荷量増やしてほしかったなぁ
飲む分には小さいのでなんら問題無いんだけと、やはりフルボトルで1本欲しい
2020/06/05(金) 13:13:06.33ID:FI3p1JNF
NAのフルボトルなら、定期的に入荷して、店頭に希望小売価格で出してくれるお店をいくつか知っていれば容易に買える。

お店を把握するところから始めてみては?このスレでは情報みんな出さないだろうけどw

12年以上は、お店知ってたとしても難易度ぐっとあがる。
2020/06/05(金) 13:34:39.55ID:hVlFCJ9U
山崎naはどうやって飲むのがオススメ?
暑いしハイボールばっかりなんだけど
2020/06/05(金) 13:38:12.36ID:R3uZ54dh
ハイボールかロックかねえ
2020/06/05(金) 13:42:45.57ID:CgkX5h1/
知多って普通にフルボトル売ってない?
ドンキで余ってるぞ
2020/06/05(金) 13:49:06.91ID:+44PvUSA
山崎12のミニ50mlが税込み800円て買いですか?
2020/06/05(金) 13:57:19.82ID:Q1u4qwVB
>>600
クスッときた
2020/06/05(金) 14:04:52.88ID:cmdnLY4J
50mlのボトルってコレクション用でしょ
そんなのに貴重な12年を使うな
2020/06/05(金) 14:08:59.95ID:ekAH8ufH
ネタだろ
いまそんな良心的な価格で売ってるところがあるかよ
2020/06/05(金) 14:13:30.42ID:+44PvUSA
>>603
お買い得ですか
リアルで見たの初めてだったもんで
個数制限もないようなので大人買いしますww
2020/06/05(金) 14:13:37.24ID:kpkfs8kK
>>603
あるよ
一昨日買った
レシートのせるまでもなくみんな知ってるだろうが
606呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:18:27.48ID:POTo+ugK
セブンで白州と山崎3本づつゲットしたわ
2020/06/05(金) 14:19:31.53ID:bTsv9JXb
ウイスキーごときにコニャックXO以上の金なんて払えるかよ
数万円のジャパニーズ買ってる人たちってスコッチじゃいかんの?
2020/06/05(金) 14:24:18.07ID:Rd+Nbhfl
>>607
それをジャパニーズウイスキーのスレに来て聞く意味って何?
2020/06/05(金) 14:25:55.62ID:DGzTXErn
>>607
すまんね。お前さんと違って金が余ってるんだわ
2020/06/05(金) 14:26:20.67ID:vT0I9s/S
>>602
新幹線の車内販売とかホテルのミニバーとかニワカが騒ぐ前から需要があるんだが?
2020/06/05(金) 14:29:08.98ID:o0lS+Uh1
セブンで山崎18年売ってた
28520円
2020/06/05(金) 14:30:14.38ID:Owi/Us70
かまってちゃんはカフェオレでも飲んでろ
2020/06/05(金) 14:34:49.24ID:M3fYY9z9
金持ちアピするためにコレクションとして買ってるけど、
開封しないで普段はコンビニで買い占めたミニボトル飲んでます。
614呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:56:16.32ID:oVpMw1WR
>>600
税込み800円なら相当良心的だな
しかも購入制限なしって素直に裏山だわ
中華がいなくなったら一気に状況が好転するんだなww
2020/06/05(金) 15:40:51.55ID:4JWdd2UG
>>577
サントリーが竹鶴対抗で出してたピュアモルトは北杜だな
2020/06/05(金) 16:11:45.19ID:9ah9ET2K
某酒チェーンに山崎フルボトル大量に入荷してるな
白州と山崎のダンボールが3段積まれてたから18本かな?
2020/06/05(金) 16:12:49.46ID:CdqSWED8
ベビーボトルをたくさん買ったからフルボトルはもういいや
2020/06/05(金) 16:23:19.07ID:TGrzUxPU
>>600 普通じゃない?近所で売ってるし
619呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 16:30:32.06ID:4OR4pIP1
>>616

どこですか?
2020/06/05(金) 16:52:55.52ID:gkndKUvj
山崎白州カスクフィニッシュってどんな味になるのだろう
2020/06/05(金) 16:56:57.46ID:6TkD2b9s
>>620
サントリーが使い終わった樽ってどうやって処理してんのかな?売店で売ってる燻製とか万年筆とかはわかるけど、樽自体はもっと大量にあるよね。
流石に外には売ってないんじゃないかなあ。松○さんが使っちゃいそうだし。
2020/06/05(金) 16:58:55.20ID:o/RWCJJ/
白州で使った樽で寝かした日本酒が出てたよね
623呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 17:05:15.23ID:4Bm5Su/V
2番だし見たいに繰り返し使ったりしないのかな?
2020/06/05(金) 17:09:47.89ID:gkndKUvj
>>621
燻製作るのに焼いてる
2020/06/05(金) 17:17:10.85ID:qcEcSi9P
ビックで12年買えたぞ
2020/06/05(金) 17:24:08.50ID:gkndKUvj
割とどうでもいい
2020/06/05(金) 17:27:23.29ID:TvYQ1rh+
ミニボトルコレクターw
2020/06/05(金) 17:43:56.30ID:ZkGjnNRL
>>607
ここにいる大半は情報を飲んでるんやで!!
2020/06/05(金) 17:47:34.81ID:8aRDXBlO
ヤマヤで18年買えたわ
2020/06/05(金) 17:49:51.26ID:U5YkfueT
ノンエイジにはむせ返るアルコール臭がすると言い張るヤベーやつら
2020/06/05(金) 17:52:02.17ID:9ah9ET2K
>>622
何それ美味しそう 今も売ってるのかな?
2020/06/05(金) 17:52:03.13ID:WJlX7Fmy
樽の廃材で家具作ってなかったっけ
2020/06/05(金) 17:53:02.53ID:pOVYgI5p
山崎NAには転売の価値しかない
まずいもん
2020/06/05(金) 17:54:24.18ID:gkndKUvj
18年程度は飲めるからどうでもいい
エイジなら25年以上仕入れてこい
2020/06/05(金) 17:56:03.95ID:vT0I9s/S
18年なら蒸留所再開したらいつでも飲めるし
2020/06/05(金) 17:56:54.94ID:bVTP4yC7
>>629
定価?
2020/06/05(金) 17:59:39.44ID:W/WxGcWe
>>635
予約が取れればの話な
2020/06/05(金) 18:00:33.77ID:gkndKUvj
取れればじゃありません取りなさい
639呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:05:54.74ID:qtc4QIcS
朝霞市の本町にあるセブンイレブンの1つに白州山崎知多のミニが3本ずつ入荷してましたよ
2020/06/05(金) 18:06:03.98ID:W/WxGcWe
山崎蒸留所は2月頃まで外国人が予約抑えて予約がなかなか取れなかったんだよ
今は休止中
2020/06/05(金) 18:15:40.89ID:gkndKUvj
>>639
ミニはねえよ
2020/06/05(金) 18:16:30.86ID:gkndKUvj
>>640
それを知らないやつがこのスレにいるんですか?
2020/06/05(金) 18:17:37.36ID:xJMspJVg
>>622
何それ、美味しそう。
>>623
もちろん使っているよ。その上で役目を終えた樽のこと。
644呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:18:04.74ID:qtc4QIcS
>>641
180mmの商品はミニボトルと呼ばないんですか
2020/06/05(金) 18:22:59.87ID:rORU/koX
お客さんですか?
2020/06/05(金) 18:24:33.34ID:scNrCqpq
最近ブロガーやようつべらのチルが流入してる気がする
2020/06/05(金) 18:25:52.60ID:BImnU6C1
今日カクヤスにフルボトル12年が入荷してたみたいね
2020/06/05(金) 18:37:52.62ID:o/RWCJJ/
ウイスキーどころかサントリーでもないけど
七賢のスパークリング日本酒らしい。なかなか良い値段するが
2020/06/05(金) 18:39:27.71ID:6rAL6yGQ
フルボトル全然見つからん
650呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:55:06.83ID:wd8I3kmN
>>567
知多は涼しい部屋でお湯割り、ホッとするよ
2020/06/05(金) 19:04:40.50ID:/YwfNuFw
セブンで白州2本ゲット。
欲しいのはテメーじゃねぇんだよクソが。
652呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:11:40.64ID:+pckFidb
>>649
イオンに普通にあったよ。
2020/06/05(金) 19:12:52.83ID:/YwfNuFw
ファミマ祭りは明日か?
2020/06/05(金) 19:13:23.19ID:fQObGQiD
1000=リッター
700〜750=フル
500=フル???
350=ハーフ
180〜200=ベビー
50=ミニ(ミニチュア)
655呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:19:22.60ID:vEPnc7QT
ローソンと比べてセブンの方が見つけやすかった
やっぱり7はすごいわ
2020/06/05(金) 19:20:57.99ID:0AelG14h
1000ml=リッターボトル
700〜750ml=フルボトル
500ml=知らん
350ml=ハーフボトル
180〜200ml=クォーターボトル
50ml=ミニボトル

今からこれをルールとする!
2020/06/05(金) 19:36:20.06ID:qofGURDJ
>>656
誰だ手前
2020/06/05(金) 19:45:08.88ID:fdGtzzHN
渋谷やまやとビックで山崎NAフルボトルを各1本ずつ購入。12年は販売していた痕跡すら無し。
2020/06/05(金) 19:46:09.55ID:qY3S2v+F
よけいなことを…
660呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:51:42.89ID:oVpMw1WR
山崎、白州、イチローズDD、WWR,MWRのどれか一本で白州にしようとしたら目の前でかごに入れられてしまった
2020/06/05(金) 19:58:42.69ID:W/WxGcWe
そこはイチローズモルトだろw
662呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:14:36.06ID:oVpMw1WR
>>661
暑いし白州ハイボールが飲みたかったんよ
2020/06/05(金) 20:15:01.48ID:0wDJjR9A
銀座にベビーバスたくさんあった
664呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:33:06.97ID:0XyBfEpb
セブンが箱ごとミニ山崎を売ってくれました
2020/06/05(金) 20:49:51.22ID:xqYglY3o
イチローDDは飲めなくなるから今のうち買っとけよ
666呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:53:42.78ID:oVpMw1WR
>>665
4,5年前から何度か買って飲んでるけど、そんなに美味いと思わないんだよな
羽生原酒だっけ?をバンバン使っていた初期は美味かったみたいだけど
今はWWRやMWRとかの方が美味いわ
667呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:57:40.95ID:1L1Vy/6Z
わたしも今日ビックで12年買えました。
何もないショーケースをみて帰ろうとした際に、ちょうど入荷が…ラッキーでした。
668呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:59:55.07ID:PIIn2faL
>>625
川崎は最近まで長期間ビックに常備されてたわ。気が向いた時に買ってキンキンに冷えたタンブラーに全ブッパしてハイボールにしてあまりうまくねーなっで言いながら飲んでた
2020/06/05(金) 21:03:07.87ID:ZkGjnNRL
もう、バカだなあ。
まずは全部かごにいれる。それから考えるんや!
2020/06/05(金) 21:10:35.04ID:TGrzUxPU
オレも山崎12年2本買えたよ
そろそろ出回る時期かな
2020/06/05(金) 21:24:37.70ID:/0/3y/Vc
白州はハイボールでガンガン減るけど山崎12年はストレートでチビチビ飲むからさっぱり減らない
672呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:39:48.63ID:xL75gXvf
DDは考えようによっちゃ秩父のシングルモルトみたいなもんだけどなんか荒い、辛い
原酒が若過ぎるんか?
2020/06/05(金) 22:23:09.08ID:0mLU0LyZ
山アNAの350mlが宝物
720mlは贈答用に山ア白州を常備してるな
2020/06/05(金) 22:40:04.58ID:RfjtpaoU
>>607
なんでスコッチは飲んでないと思ったの?スレタイも読めないの?
2020/06/05(金) 22:53:36.41ID:fBjlCBNm
川崎職場なんでここ何ヶ月か毎日ビック寄ってたけど見たことないよ?
2020/06/05(金) 23:20:43.55ID:hLbJgJjl
嘘ついて翻弄するの楽し過ぎわろた
2020/06/05(金) 23:27:25.37ID:bTsv9JXb
馬鹿舌ども図星つかれてイライラで草
678呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:38:47.96ID:dshpVenT
>>675
多分置いてある場所をチェック出来ていないのだろうな
2020/06/06(土) 00:03:28.34ID:fsCeApX1
川魚籠は置いてある場所2カ所でしょ
2020/06/06(土) 01:47:01.57ID:qTV3nvDz
新宿西口ビッグで響21年ゲット!!!!
残1本だから、閉店間際に行ったので。朝いちばんで行けば買えるかも!!!!!



https://i.imgur.com/ptmPah2
2020/06/06(土) 01:48:27.87ID:qTV3nvDz
買えなかったらごめん
店員さんが閉店後に買ったりするんかね。
2020/06/06(土) 01:54:19.25ID:cCIWxhcy
響21年とか転売目的以外で買う人いるの?
2020/06/06(土) 02:00:52.30ID:qTV3nvDz
>>682
わからないけど、正直税抜き25,000円の酒を飲んだことがなかったので飲んでみたかったってのはある
給付金10万が入る予定だしね〜
いつ開けるか決めてないけど、楽しみだw
2020/06/06(土) 02:29:03.64ID:tA3aFHTv
2500円のフロムザバレルと同じ味ってなんかのブログに書いてあった
2020/06/06(土) 02:31:07.14ID:ouoFyySe
バカ舌アピール!
2020/06/06(土) 05:41:30.16ID:P6s3vX7O
ウイスキーを味という言葉でかたづけるやつはあてにならん
2020/06/06(土) 06:09:38.36ID:Mp7gGlS6
俺はウイスキーが美味しいと思えるから他人が美味しいと言えっていればそりゃそうだと思っている
逆にウイスキーが美味しいかどうか自分を疑っている人は他人が味という言葉などで片付けたら懐疑的なんだろうな
2020/06/06(土) 06:16:33.25ID:VYh5kjZB
ビックの仕入れ最近すごいな
ヨドバシ梅田なんか酒全然あかんなあそこ
やる気感じられないし商品もスーパー並み
ビックなんばは頑張っとるね
2020/06/06(土) 06:20:42.09ID:rdF0JNxI
>>678
何年も通ってて場所わからないはずない。
>>676言ってるようにガセだろう。
2020/06/06(土) 06:23:16.35ID:btFF3nNB
関西は全般的にウイスキーの品揃えクソ過ぎる
2020/06/06(土) 07:37:30.51ID:HnI74b7s
>>676
そんなのが楽しいと思う人生って悲惨でウケるな
2020/06/06(土) 07:41:37.82ID:Mp7gGlS6
>>690
都内と横浜が強烈過ぎるんだよ
2020/06/06(土) 08:03:07.09ID:/zsmzQgY
ちょっくら早起きして朝狩りに行ってきた。
結果セブンで山崎9本白州3本ゲット。
狙い目は田んぼのド真ん中でお宝ザクザク。
幹線道路は全然ダメだね。
2020/06/06(土) 08:12:41.76ID:YJloNf7b
田んぼのど真ん中のセブンはイメージがわかないなぁ
2020/06/06(土) 08:17:19.43ID:hJpZFoRK
田んぼの真ん中を走り回ってますがありません!
https://i.imgur.com/b2v8emT.jpg
https://i.imgur.com/REiAa4q.jpg
696呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/06(土) 08:40:36.89ID:mDUb1A9I
>>695
想像以上に田舎で癒やされた
ありがとう
2020/06/06(土) 08:51:55.49ID:/XHDeodw
三日前買い占めたコンビニ行ったらまた置いてたから相当数出荷してんな
2020/06/06(土) 08:58:22.82ID:lxNJQ94T
ミニボトルというかフルボトルも普通に売ってるからなあ
2020/06/06(土) 09:00:58.76ID:5rydFChl
誰だ、俺の行く先々のセブンで山崎だけ売り切れにしている奴は!ちなみに白州と知多は有る。
2020/06/06(土) 09:08:05.37ID:Ph/VN/EA
>>699
それがお前の飲むべき酒なんやで
2020/06/06(土) 09:18:30.86ID:15wIA/Yp
お前ら家にたくさんあるだろ?
もう買わなくてよくないか?
2020/06/06(土) 09:21:34.63ID:cL/k64/X
まだ山崎12年6本しかないよ
703呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:28:22.54ID:ARAH7riv
>>689
じゃあそれで良いや。別に競争相手増やす必要もない
因みにフルボトルではなくてミニチュアな
2020/06/06(土) 09:38:51.92ID:Yokh7cmN
>>702
一日一本飲め
2020/06/06(土) 09:40:48.53ID:cL/k64/X
>>704
フルボトルだから無理
ミニュチュアならいける
2020/06/06(土) 09:42:33.42ID:Yokh7cmN
>>705
いいんだよ
その肝臓は取り出して食べるんだから気にするな
2020/06/06(土) 09:46:16.95ID:fD+CP69m
ビックめっちゃ人並んでいるわ。
2020/06/06(土) 09:53:34.58ID:cL/k64/X
おい俺の響横取りすんなよ
2020/06/06(土) 10:06:36.95ID:ohAYfHrA
誰か結果報告してくれよw
2020/06/06(土) 10:30:22.30ID:WBf/mcDY
30買えたわ
2020/06/06(土) 10:32:53.72ID:bqWtYbhA
ポプラで山崎55年ゲットしましたー
2020/06/06(土) 10:42:40.34ID:0EuRqIx0
>>688
なかなかいいよねビックなんば
こないだはスカリーワグが謎に半額だったし
2020/06/06(土) 11:04:58.66ID:L/TK3Fv0
田舎だがノンエイジ山崎・白州のフルボトル買えた!
2020/06/06(土) 11:17:20.87ID:R6VKiGTh
響BCを16000円で、竹鶴25年100000円売ってる酒屋あった
地方の大手だがアコギなことするなぁ
715呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:05:54.31ID:BhZDZ5sW
地元の一番大きい酒屋は山崎白州響NAが税抜き8000
響BCが税抜き13000円(値下げしました!!!!って書いてるw)
山崎18年税抜き6か8万
竹鶴何年か忘れた税抜き7万
フロムザバレル税抜き3000円で売ってるわ
山崎白州のコンビニで売ってる小瓶も税抜き1980円くらいで売ってる
たまにその酒屋いくけど、極力そこでは買いたくない
ネット見て定価知ってる人からしたらあほらしいよな
山崎もニッカもそんな店に卸さないで欲しいわ
2020/06/06(土) 12:24:53.07ID:GLznv6zq
どこから仕入れてるかわからんが転売ヤー対策なら
その場で口開けるから定価で売ってもらいたいわ
2020/06/06(土) 12:35:15.93ID:fsCeApX1
>>715 離島価格なんじゃね?
2020/06/06(土) 12:50:04.44ID:H4a65xib
酒は嗜好品だから高くてもしゃーない
2020/06/06(土) 14:47:08.13ID:8CiRNpv1
俺の近所には山崎白州響NAは定価、山崎12年は12000円でどれもいつも在庫を切らすに並んでる店がある。
スレチだが昨日除いたら竹鶴リニューアルボトルが定価であったので買ってしまったよ。
2020/06/06(土) 15:42:07.62ID:cL/k64/X
サントリー頑張って出荷してるな
2020/06/06(土) 16:02:52.13ID:YxdSrAQN
やまやオーキャット
山崎12年ミニュチュアあるぞ

上本町ユフラハーベスト
夜市あるぞ
2020/06/06(土) 16:23:20.66ID:dME90WDI
いつも山崎18年買ってる店で、何気なく25年はさすがに入らないんですよねと言ったら、ありますよと出してきてくれた。
動揺して1本買って帰ったけど、もしかしたら2本以上あったのかもと後悔。
723呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/06(土) 16:26:37.31ID:ARAH7riv
また転売ヤーか。飲むためだけなら一度に2本も買おうとはしない
2020/06/06(土) 16:32:09.22ID:EEJI4fmf
予備がないと一本も開けられない俺
2020/06/06(土) 16:32:11.63ID:dME90WDI
2本ないとなかなか開ける勇気が出ない
2020/06/06(土) 16:48:07.40ID:P0QtXL5R
わかる。どうでもいいものはストック無くても気軽に開けられるんだけどな。レアだとか美味しいとわかっていると、途端に開けられない。
2020/06/06(土) 16:59:48.32ID:JlCv1WSf
市場に出回ってるならいつでも手に入るからね
2020/06/06(土) 17:14:51.69ID:0BdAvkom
白州ハイボールうめえな
ミントの葉を浮かべようとスーパー行ったら売ってなかったわ
2020/06/06(土) 17:23:46.49ID:Cb/D9bKm
山崎初めて飲んだけど白州の方が全然好きだったわ
730呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:31:14.23ID:uOqoFLf+
地元のマツキヨで余市フルボトル4078円で売ってて思わず買ってしまったわ
2020/06/06(土) 17:37:37.65ID:JO924erj
色々飲んだが翌朝のウンコにシェリーの香りとアルデヒドの刺激臭が残るのは山崎NAのみ
2020/06/06(土) 17:37:59.58ID:TIa6t2uG
>>728
よし薄荷脳を打ち込め
2020/06/06(土) 17:54:21.01ID:JMz8+TL6
>>731
一晩でウンコ化するって早すぎない?
2020/06/06(土) 18:06:29.23ID:fD+CP69m
>>728
ミントは自家栽培がオススメだよ。庭の適当な場所に種をまいてみて。
2020/06/06(土) 18:08:02.20ID:aUMWNaUP
昼飯に激辛マーボ豆腐食べたら
夕方のウンコで尻穴痛くなることある
2020/06/06(土) 18:11:09.07ID:eXhPW/gB
消化早いな
2020/06/06(土) 18:18:35.90ID:1mTmkjDc
白州美味いけど味が薄い
2020/06/06(土) 18:19:55.08ID:qV/AC4SX
>>734
それは罠だろ
2020/06/06(土) 18:19:57.22ID:Ph/VN/EA
>>734
やめなさい
740呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:29:44.16ID:1+FEO5f8
101回目のプロポーズで親父が飲んでいるのはプレステージ25年と思ったのですが、ご存知の方はいますか?
2020/06/06(土) 18:55:07.36ID:v+vlJqg3
ミントの繁殖力は異常
周りの植物の養分を奪って根絶やしにする
742呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:27:02.77ID:uOqoFLf+
プレステージ専属女優の事なら任しとけ
2020/06/06(土) 19:39:25.99ID:hDV3Oxna
ミントは鉢なりプランターに植えて花が咲いたらちゃんと摘み取る
種が落ちると地獄なのと花に栄養持っていかれるからな
744呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:08:11.69ID:ZrslRzbb
山崎NAクソマズ!
もうちょい美味い印象あったのは気のせいだったのか?
こんなの飲まねーよ
残りどうしよ...
2020/06/06(土) 20:09:39.71ID:Ftj9XdSO
NAなら白州の方が全然使える
2020/06/06(土) 20:21:59.18ID:SC2FIhEY
>>744
俺も同意見だわ
2020/06/06(土) 20:23:20.29ID:bx+sR3uS
山崎NAまぁうまい
4千円までの価格帯での争いならチャンピオン候補
2020/06/06(土) 20:26:48.54ID:bx+sR3uS
香り余韻と文句なし
若さゆえのアルコール刺激が気になるけどこの価格帯なら申し分ない
(180mlで千円)
スモーキー指向にはベクトル違いかな
2020/06/06(土) 20:30:10.96ID:gKHCGSzf
高いよお
ボトル2000円くらいに抑えてくれたら常飲する
2020/06/06(土) 20:32:30.13ID:H4a65xib
4000帯は年代スコッチ買えるから勝負にもならない…好きだから飲んでるんじゃないの?
2020/06/06(土) 20:34:05.73ID:bx+sR3uS
なら買わなくていいんでない
スコッチでここまで甘くて華やかな薫り4千円以下では存在しない
存在意義は十分ある
8千円の価値があるかは知らん
2020/06/06(土) 20:37:49.60ID:gKHCGSzf
7年前の注文メール見返したら、竹鶴12年が1,857円だわ
あの頃は良かった
2020/06/06(土) 20:39:34.94ID:DTEHnbdp
あの頃は良かったおじさん「あの頃は良かった」
2020/06/06(土) 20:41:43.84ID:VvCdV7MC
開けて一日置く
もしくはグラスに入れてしばらく放置すると美味しかった
2020/06/06(土) 20:44:06.77ID:Jzv3CkTc
そろそろGが嗅ぎ付けてくる季節だから開けっぱなしには気をつけて
2020/06/06(土) 20:54:42.36ID:VBW6T1mo
特級時代の古酒って瓶もラベルも汚いけど、絶対Gやネズミがペロペロしてるよね
2020/06/06(土) 21:02:45.27ID:0cVm01g8
>>741
うちは雑草と蚊が多いのでミントを植えたけどミントが殺られたわ
2020/06/06(土) 21:03:03.72ID:bx+sR3uS
醸造酒は糖質が多いから可能性はあるけど
40度の蒸留酒近寄るだろか
2020/06/06(土) 21:07:52.22ID:RPg4VBGl
季飲んだことある人いる?美味い?
2020/06/06(土) 21:16:05.98ID:RK0TceaX
今日はハイボールで山崎三昧
知多、白州na、山崎naの順に飲んだ
好み的には山崎≧知多>白州だった
山崎naストレートで美味しくないからどうしようと思ったけどハイボールにしたらうまいわ
2020/06/06(土) 21:31:53.22ID:edqt+oYL
初めて山崎naと白州na飲んだけど大して違いがわからん
白州の方が辛口でスッキリ
山崎の方がまろやか
って言う感想しか出てこない
12年だと変わるんだろうか
2020/06/06(土) 21:34:02.33ID:0cVm01g8
12年飲んでも変わらなそう。
763呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:39:47.67ID:lhJ+xh3O
大丈夫?
コロナの疑った方がいいのでは?
2020/06/06(土) 21:44:17.16ID:fiX8elG8
ある意味とげとげしいNAより12年のほうがいくらか穏やかな味だから
もっとつまらない感想になりそう
2020/06/06(土) 21:50:44.12ID:RK0TceaX
どういう飲み方したのかわからんけど
山崎naはアルコールがトゲトゲしててまろやかとは言えない
ハイボールか水割りならそう感じても間違いとは思わないかな
2020/06/06(土) 22:28:31.26ID:wRZcDRQi
2年ぶりに山崎NA買えたよ、でも
余市NA>山崎NA>宮城峡NA>白州NAだな
別に白州がダメなわけじゃなく有れば買うけどw
2020/06/06(土) 22:29:36.95ID:TIa6t2uG
白州は水割りかハイボールで
2020/06/06(土) 22:30:37.23ID:aH7TmdA7
山崎蒸留所があるのは大阪なのに、公式の説明では京都郊外って書かれてるのはやっぱ大阪だと印象悪くて京都だといかにも日本って感じだからか?
大阪民としては悲しい
2020/06/06(土) 22:42:16.64ID:elNb5EXm
響bcがほぼ定価で簡単に買えるから、そればっかり飲んでる。
でもなんでこいつだけほぼ定価で売ってるんだろなあ。
分かる人いる?
2020/06/06(土) 22:42:19.04ID:mE0AUEPX
>>734
おいやめろ
2020/06/06(土) 22:42:29.93ID:elNb5EXm
響bcがほぼ定価で簡単に買えるから、そればっかり飲んでる。
でもなんでこいつだけほぼ定価で売ってるんだろなあ。
分かる人いる?
2020/06/06(土) 22:43:00.56ID:VYh5kjZB
何を今さら
2020/06/06(土) 22:53:23.64ID:TIa6t2uG
ミント植えても仕方ない
竹植えろ竹
2020/06/06(土) 23:06:10.96ID:fiX8elG8
ウイスキーにミントを添えるってのが話の発端だったのに
竹植えてどうすんだよw
2020/06/06(土) 23:10:46.26ID:RK0TceaX
ドクダミ添えたらうまいかも知らん!ドクダミ植えろ!
ところで最近ドクダミ茶って聞かんよね
2020/06/06(土) 23:12:48.37ID:Blh66TdX
いやいや、葛を植えよう。
葛粉を振りかけると美味いよ
2020/06/06(土) 23:18:37.40ID:TIa6t2uG
>>774
タケノコをウイスキーに漬けるんだよ
2020/06/07(日) 00:11:44.29ID:QbQA/msN
>>759
有るよ 白州ベースのブレンデッドだから香り良くて甘くて美味しい
ただ、日本だと一万弱の値段付いてる所多いし(安くても7千円代?)そこまで出して買うほどでもないかな?
山崎寄りのRoyal、白州寄りの季って感じ
2020/06/07(日) 03:08:59.16ID:tgVzrtGf
>>778
季とひびきだったらどっちがどう?
780呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/07(日) 04:08:19.42ID:w79eIXB6
>>779
今まさに季飲んでるが、JHとだったら季
BCだったらBCだけど価格が違うわな
季は5000円くらいまでだとOKな酒
ただ、余韻はBC並にくる
781呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/07(日) 06:42:47.84ID:BfiOiCcc
山崎NA飲んだらマズくてびっくりした
こんなのに振り回されてるお前らが哀れ
782呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/07(日) 06:44:04.40ID:Ci7wvLIJ
山崎NAの新旧ラベルの飲み比べをTwitterで見ると意見が綺麗に分かれてて面白いよ

他人の美味い不味いは話し半分で聞くくらいで丁度いいと思う
783呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/07(日) 06:46:31.03ID:Ci7wvLIJ
山崎NA不味い勢は何が美味しいのか気になるなぁ
2020/06/07(日) 07:32:16.62ID:5TRozUqP
スプリングバンク
2020/06/07(日) 07:36:20.44ID:lncQ0hlz
不味くはないけどフルボトル3000円ならリピするレベル
2020/06/07(日) 07:45:51.25ID:6Od5xMU7
山崎は12年が今のスタンダード
2020/06/07(日) 09:36:49.20ID:KkS+AMrc
>>783
不味いというより白州のハイボールのようなハマる飲み方が無い
2020/06/07(日) 09:41:47.10ID:JnWoq/nA
バニラアイスにかける
チョコレートと一緒に食う
梅酒に混ぜる
2020/06/07(日) 10:04:11.21ID:Qo9k/4wo
白州ハイボールそんなうまいか?
ストレートorロックの方が断然うまくね?
ハイボールならそれこそ安いスコッチのほうがよっぽど美味いや
2020/06/07(日) 10:06:16.07ID:IoUacWWN
みんな違ってみんないい
2020/06/07(日) 10:08:56.69ID:WLW7y5X8
味覚が一人一人違うのに美味い不味い言ってても仕方ないと思うけどな
2020/06/07(日) 10:17:24.57ID:4l1Coket
結論

サントリー万歳
793呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:24:05.44ID:DZ6xlCsD
>>790
これが大人の意見
2020/06/07(日) 10:29:37.15ID:DZBfj4iJ
値段やレア度で飲んでるってのはあるな
もちろん美味いけど
俺は月1本も飲まないから趣味としては安い
2020/06/07(日) 11:10:50.18ID:Jo5bGspE
>>788
アイスにかけるのはトリスでも旨い
2020/06/07(日) 11:11:52.02ID:QbQA/msN
>>779
あー微妙な所だなぁ
響JHも季も系統がちょっと違うから自分はその日の気分で飲み分けてるけどどっちの方が美味しいみたいな明確な差はないと思う
797呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:15:06.61ID:Do07Mcej
>>787
白州NV+ポンパドール ペパーミント(という紅茶のティーバッグ)+炭酸=最強伝説ハイボールの完成
2020/06/07(日) 11:15:55.58ID:94h6I8vG
間もなく父の日だからか、山崎12年が売ってんな
フルボトル2本とblaaackも2本ゲットした
いい日だぜ
2020/06/07(日) 11:22:59.66ID:QbQA/msN
山崎より白州の年代物が欲しいわ
山崎は18年より12年、12年よりNAの方が好き
800呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:26:02.06ID:Do07Mcej
山崎はそこはかとなくサントリーオールド臭がするんだよな。あたりまえだけど。
だから「ちょっとこれ違う」って思ってしまう。山崎は12年からだな。
2020/06/07(日) 11:27:00.95ID:97vjZB6v
しらんがな
802呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:57:05.50ID:GPC/m44R
山崎は悪くはないけど価格相応ではないだけ
naが3000円、12年が5000円ぐらいならありかなとは思う
2020/06/07(日) 12:58:14.65ID:rFdEp/8d
山崎は若い人には鈍重で古臭く思えるかも
2020/06/07(日) 13:07:14.94ID:RVZ6hUCe
エイジ物も出荷あったの?
2020/06/07(日) 13:11:58.18ID:UX2Q7lrW
デパートいったら山崎12年売ってたから買ったわ
2020/06/07(日) 13:11:58.68ID:MKOIvEc/
お前らいつもどこで買ってんだよ
どこも売ってないわ
2020/06/07(日) 13:31:24.95ID:Qo9k/4wo
>>805
嘘こけ
2020/06/07(日) 13:38:13.22ID:XJUzjzlK
イオン行ったら山崎白州響並んでた
とりあえず山崎響をお買上げ
2020/06/07(日) 13:39:18.24ID:qzC3EGbz
JHw
2020/06/07(日) 14:13:00.84ID:UX2Q7lrW
>>807
貴方がそう思うならそう思って頂いて構いませんよ
2020/06/07(日) 14:34:43.43ID:XdeMCxHS
百貨店で山崎12年売ってたから買ったよ。

ミニボトルだけどw
2020/06/07(日) 15:10:29.13ID:Qo9k/4wo
イオンで売ってるってガセだろ?
本当なら写メ撮ってこい
2020/06/07(日) 15:13:39.61ID:JfZF/OMA
なんでお前のためにわざわざそんなことせにゃならんのだ
2020/06/07(日) 15:20:26.93ID:Qo9k/4wo
>>813
有益な情報は共有すべきだろう?
ホンマに売ってるなら買いに行くわ
2020/06/07(日) 15:22:31.16ID:XdeMCxHS
仮に小禄のイオンにあれば買いに行くのか?
2020/06/07(日) 15:24:08.48ID:Qo9k/4wo
>>815
そのほかのイオンにもある可能性大
もしガチなら最寄りのイオン片っ端から回る
2020/06/07(日) 15:37:26.88ID:mEWCNxzM
イオン本体とイオン系列とイオンリカーの区別さえついていないバカ
2020/06/07(日) 15:47:58.35ID:I9mm+dEA
>>814
ここは無益な情報と嘘ばかり書き込まれているわけだが
2020/06/07(日) 15:52:51.97ID:Qo9k/4wo
つっかえねーなぁ
ちったまともな情報持ってこんかい
2020/06/07(日) 15:54:31.66ID:UX2Q7lrW
デパート回れよ
2020/06/07(日) 15:56:18.76ID:I9mm+dEA
>>819
阿呆が
5ちゃん向いてねえな
2020/06/07(日) 16:00:17.01ID:Qo9k/4wo
>>820
デパートはまぁ無いわ
中華に買い漁られてる
穴場は地方の酒屋等々
イオンに卸してるならツイッター等で情報が上がってるはずだが無いからまぁガセかなというのが俺の見立て
2020/06/07(日) 16:21:51.53ID:XJUzjzlK
先週から宮城峡、余市
今日見たら山崎白州響があったよ

>>812 他人に頼む態度とは思えないな
824呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/07(日) 16:23:13.61ID:DZ6xlCsD
ここでは写真のない購入報告は複数ない限りはスルーしたほうがいいよ。

ローソンやセブンのミニボトルみたいな話はTwitterでもバンバン出るし。

無条件に信じて確認していいのはネットでから販売の情報ね。
2020/06/07(日) 16:49:28.28ID:algeOucK
余市と宮城峡が定価で売っていた。
1本づつと言ったら、ご家族で1本とのことで
宮城峡にした。
昨日は山崎・白州を定価でゲットしたので、
いい休日だった!
2020/06/07(日) 16:58:31.37ID:XdeMCxHS
余市とか宮城峡は普通に定価で売ってるだろ。
今日だけでも何箇所かで見た。
2020/06/07(日) 17:07:00.40ID:FeFJdjcg
ここはサントリースレ
2020/06/07(日) 17:08:31.91ID:LsglHVlz
今日スーパー巡回してて、成果ゼロだった今年限定の山崎梅酒1本買って帰宅
2020/06/07(日) 17:19:07.43ID:Qo9k/4wo
余市?いらね
2020/06/07(日) 17:37:26.50ID:K+aYKGVU
ジャパニーズウイスキー大好きーw
2020/06/07(日) 17:38:25.63ID:Qo9k/4wo
余市とかいうプレ値にもなってないカス酒はいりません
2020/06/07(日) 17:40:48.09ID:rlNio57M
イオンで白州買ってきたぞ
普通に売ってるじゃねーか
山崎は売り切れだってさ
2020/06/07(日) 18:13:42.61ID:0EK5+nCG
山崎初めて飲んだけど、これはスコッチよりバーボンよりだな
 
2020/06/07(日) 18:14:26.12ID:IxL190+n
白州はなかった
代わりに山崎12年買った
2020/06/07(日) 18:15:54.73ID:0EK5+nCG
山崎ハイボールで飲んでみた、酸味やばい、なんじゃこりゃ
2020/06/07(日) 18:17:18.69ID:0EK5+nCG
白州と山崎両方飲んだ感想としては白州の方が断然うまい
そしてこの2銘柄を4千円も出して飲む価値があるかというと無い
2020/06/07(日) 18:19:54.19ID:0EK5+nCG
うーん、山崎まずい
838呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/07(日) 18:20:23.80ID:BfiOiCcc
>>833
悪いけど言わしてもらう
お前馬鹿だろ
ふざけんな
2020/06/07(日) 18:24:51.92ID:0EK5+nCG
やべー、山崎ベビーボトルあと3本もあるw
メルカリかラクマで3本6千円で出したるわ
2020/06/07(日) 19:01:06.69ID:+LXdzjPX
今日ロピアに響21年2本あったけど税抜49999円だったからスルーしたわ
転売屋から買うより少しは安いんだろうけど萎えるな
841呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:08:56.81ID:Q2dNg1yM
高度な情報戦
2020/06/07(日) 19:10:55.92ID:JZfiLuk3
コンビニミニボトルは週2くらい見るようになったね
2020/06/07(日) 19:39:32.59ID:cw+C2nRM
近所の超大型イオンに行ったけど入荷してないって
いつもあれば出してくれる人だからないんだろうな
2020/06/07(日) 19:42:01.58ID:PX4otWtN
やっぱ中国人が元凶かよ
2020/06/07(日) 19:54:23.30ID:cw+C2nRM
毎年中国人どうこうじゃなくて六月は目撃報告多かったでしょ
2020/06/07(日) 20:17:52.07ID:JfZF/OMA
ヨーカドーで各種フルボトル売ってたから1本づつ買ったわ
2020/06/07(日) 20:22:08.70ID:5/LLE1tU
今日はイチローズモルトDDやら山崎やら色々買えたわ
848呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:28:03.59ID:GPC/m44R
イオンと言っても地域で違うからな。田舎だとウイスキー飲んでる人なんてまずいないだろ
2020/06/07(日) 20:49:34.15ID:EIXedH2l
山形は田舎ではないと言うわけか
2020/06/07(日) 21:08:21.83ID:ToC9+5JF
ビックに山崎と白州のNAが売ってたから山崎買っておいたよ
2020/06/07(日) 21:27:07.27ID:LVaRpl3f
ビック有楽町と秋葉原は山白どちらもなかった
2020/06/07(日) 21:30:01.50ID:vBnQPZP9
63 名前:呑んべぇさん [sage] :2020/05/30(土) 08:28:24.36 ID:HfcOdoDj
昨日、ビックでマッカラン25年を安く買えたから、家に帰って早速開けて飲んでみたんだけど、18年と大して変わらんね。色も18年と25年でほぼ同じだし、輸入元のサントリーも気づいてないだけで、中身は18年も25年も一緒なんじゃないかな。

本当に飲んだの?
俺もビックで買えたけど25年うますぎる
口に含んだらシェリーの香りが爆発するわwww
俄然30年が欲しくなった
2020/06/07(日) 21:31:29.03ID:ZY34n5S0
>>852
去年日比谷バーで25年と30年飲み比べたが25年のが好みだった
854呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:36:17.77ID:iUmGgI80
突っ込みしないでね。
去年の6月買ったミニボトルと今年ののみくらべたけど、今年の方が個人的には好き
2020/06/07(日) 22:14:46.70ID:2/O7kDBL
ベビーボトルね
ミニはミニチュア50ml
2020/06/07(日) 22:18:45.79ID:8UxyNDhz
ミニボトル警察
2020/06/07(日) 22:35:25.29ID:Y4/G01VA
1000=リッター
700〜750=フル
500=フル???
350=ハーフ
180〜200=ベビー
50=ミニ(ミニチュア)
2020/06/07(日) 22:50:23.73ID:M0mBCr1s
池袋のデパートで山崎18年売ってたわ
俺が見れたのは値札だけだが
2020/06/07(日) 23:40:05.29ID:Y4/G01VA
おいくらまんえん?
2020/06/07(日) 23:45:35.48ID:JZfiLuk3
訂正白州は毎日見るないまも目の前にある
2020/06/07(日) 23:51:05.38ID:cw+C2nRM
まさかだけど山崎白州響NAが欲しくても持っていない人いるの?
このスレ民なら山崎レギュラーシリーズコンプリートは当たり前だと思ってた
山崎ならNA-10-12-18-25+限定物は普通に持ってるとばかり思ってた
2020/06/07(日) 23:54:04.56ID:UX2Q7lrW
このスレ民なら最低でも山崎NA 10 12 18 25 リミテッド 2014-17 エッセンス ショップWのコンプはしてるよ
2020/06/07(日) 23:56:37.90ID:MsikQd1T
山崎NAのフルボトルすら買ったことないせどらーの巣窟だよ
2020/06/08(月) 00:04:50.49ID:lNd21hVU
>>861
18年は売っちゃうから手元にない人の方が多いだろ。3ヶ月くらい待てばすぐ手に入るんだし。
2020/06/08(月) 00:25:51.05ID:Nqi6Zqap
セブンでNAも買えない在宅のジジイの幻想はNGでいきましょう
2020/06/08(月) 00:41:19.40ID:epMyQBuT
あっても飲んじゃうと無くなるだろバカか?
2020/06/08(月) 00:44:49.12ID:viQgmifI
お前ら本当に妄想とかイメージ、知ったかぶりばっかりだな
そりゃぁいくなるわけだよ
2020/06/08(月) 01:11:06.75ID:qMK3iWbV
まさかだけど山崎白州響NAが欲しくても持っていない人いるの?
このスレ民ならオーナーズカスクは当たり前だと思ってた
869呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:14:01.05ID:pO8oyXDX
>>856
定価警察ってのも居るなw
2020/06/08(月) 01:41:21.48ID:ednvmR/s
>>867
いくなる…
2020/06/08(月) 01:42:40.85ID:wY5yfRAw
なんか最近ウイスキーを美味しいと思えなくなってきた気分悪くなる
2020/06/08(月) 01:54:01.75ID:ednvmR/s
>>871
コロナだ
2020/06/08(月) 02:01:22.70ID:BfTlP6oC
久しぶりに白州のヘビリーピーテット2013飲んでるけどまたこういうの出してほしいな
2020/06/08(月) 02:57:50.60ID:xul1sBNV
もうパンピーが入手できる世界は戻ってこないんだよ
875呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/08(月) 06:31:03.47ID:IUtJSJxC
要らね
876呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/08(月) 06:35:38.58ID:IUtJSJxC
たけちゅる12年
2020/06/08(月) 06:47:37.49ID:Gg8BTtPj
限定出してもどうせ転売されるからやる気もなくなるわな
878呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/08(月) 07:33:45.76ID:ng8xw1v+
期待外れランキング
碧、響BC
2020/06/08(月) 07:44:55.51ID:R7yr8Dky
>>878
それ誰も期待していないサントリープレミアムウイスキーランキングだよ
2020/06/08(月) 08:02:52.52ID:YR7mnyEg
頭ガチガチおじさんの面倒くさいやつリスト
・ミニ/ベビー
 通じりゃどっちでもええやん
 流れで判るやろ
・NA/NV
 上に同じ
・ウマい/マズい
 他人の味覚なんざどうでもええわ

あとは適当に追加したって
881呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/08(月) 08:07:25.91ID:nlXW1JBv
山崎蒸留所っていつから見学再開なの?
しばらく閉めてたぶん商品溜まってそう
2020/06/08(月) 08:08:43.10ID:1fZXr5qd
>>880
山崎、白州、響ならNAでも絶賛するおじさんうざい
美味しいのは認めるけどそこまでか?というレベル
2020/06/08(月) 08:18:19.22ID:UCVPqovW
碧なー。陸くらいの値段なら売れただろうに。
2020/06/08(月) 09:02:36.34ID:sQaA9gnl
>>880
底辺転売ヤーが一番ウザい
2020/06/08(月) 09:53:17.31ID:DJL7x1Aq
昨日山崎白州NA教えろとか騒いでたのも
転売ヤーだよな?
2020/06/08(月) 10:02:26.94ID:/gf/90cw
そらそうだろ
イオンなんか買い物ついでに見りゃいいだけなのに画像貼れとか
2020/06/08(月) 10:30:46.34ID:/Grg0Jst
ミニとかベビーとかクソうるさい老害いたから
自分は180mlとしか言わないようになったわw
2020/06/08(月) 10:32:03.77ID:TCHD4UKV
レシートの店舗名とかわからないように加工してUPしてやりゃいいのさ うっかりが無いように慎重にな
ここは個人特定して晒し上げる事を楽しむキチガイも居るし面倒くさかったらスルーだな
889呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/08(月) 10:33:37.52ID:VGxjnxJT
812呑んべぇさん2020/06/07(日) 15:10:29.13ID:Qo9k/4wo>>823
イオンで売ってるってガセだろ?
本当なら写メ撮ってこい

これか?
2020/06/08(月) 10:54:39.77ID:qkyTD5dO
こんな趣味板までわざわざやって来て、それはミニ(チュア)じゃなくてベビーでしょ?と言われて
面倒だとか老害だとか。。。
そのうちシングルモルトとブレンデッドとかどうでもいいわと言い出しそうな勢いだな、おい

そんだけ裾野が広がってニワカが増えたってことだろうな。そりゃ、買いたくても買えなくなるわ。
痛し痒し。。。
891呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:34:10.24ID:Atp+qxVB
底辺転売ヤーを取締る法律を作ろう
892呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:57:56.94ID:nlXW1JBv
国内で取り締まって国内でやらなくなっても海外にいくだけだから一緒じゃね?
俺は個人でやってる転売はどうでもいいけど、小売店がプレ値で売るのやめて欲しいわ
山崎とかニッカとかで監視してプレ値で出したら一定期間卸さなくするとかペナルティ与えて欲しい
2020/06/08(月) 12:09:59.37ID:epMyQBuT
鉄道板で機関車を電車と言ったら総ツッコミ入るのと同じ
2020/06/08(月) 12:33:09.55ID:B8qU8fzt
>>892
独禁法違反じゃん
2020/06/08(月) 12:42:28.42ID:w6ZmI+IE
メーカーが価格は小売が決めることってスタンスだからな。
嫌なら買うなとしか言いようがない。
2020/06/08(月) 12:55:44.87ID:MmGANrKs
>>894
独禁法も知らない人なんだろ
2020/06/08(月) 13:58:58.97ID:FZwlO/oH
>>890
なぁその例えする程誇張して何言いたいんだ?
2020/06/08(月) 15:00:14.65ID:POBYJg4S
北関東のやまやに山崎12、NA、白州NA、響JHが4本ずつあったよ。
やまやはイオン系列だからかな。
2020/06/08(月) 15:03:21.14ID:I9nRSeLQ
http://www.sake-yokomizo.co.jp/shop/item_detail?category_id=87242&;item_id=236833
時々入荷してるよ
2020/06/08(月) 15:37:07.31ID:sHd6BlCl
あーあURL貼っちゃってるよ
転売屋がサーバ負荷かけるのに馬鹿か
2020/06/08(月) 16:14:14.13ID:1fZXr5qd
定期的にそこ貼られるね
2020/06/08(月) 17:08:07.36ID:YQOy6TlE
ビックカメラってレアウイスキーは定価だから他の物も定価かと思ってたけど日本酒はクソボッタクリ価格で売ってたりするんだな
何でも定価以上は無いと思ってたから気をつけよ…
903呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:18:30.02ID:ncrvF8a8
男は黙ってロバートブラウンだろ
2020/06/08(月) 17:37:41.91ID:LmW4g9/S
旧富士山麓の上位品ってロバートブラウン?
2020/06/08(月) 17:39:42.58ID:xRZr4cmX
>>902
森伊蔵とか正規入荷ではないからね
なんせ森伊蔵 楽酔喜酒 が何故かあるくらいだ
2020/06/08(月) 17:48:14.29ID:R7yr8Dky
焼酎で3M定価販売のお店は無いと思った方がいい
辛うじて魔王がワンチャンでしょうね
907呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:53:57.78ID:nlXW1JBv
焼酎ってまだプレ値付いてるのかよw
そんなに売れるのになんで生産量増やさないんだ?
焼酎なんて熟成させないから増やしたらすぐ売れるんじゃないの?
2020/06/08(月) 18:19:17.51ID:qZ0E6fM3
>>907
森伊蔵とか熟成してるぞ
2020/06/08(月) 18:30:56.07ID:0f8/OwyL
焼酎が10年以上プレ値維持してるならジャパウイも同じようにプレ値続くだろう
さらに中華どもがまた来た時にはさらに入手困難
その日に備えて白州等全力買いや!
910呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:03:06.22ID:nlXW1JBv
>>908熟成させてるんだw
焼酎は普段飲まないからなー、外で飲むときに周りに合わせて飲む程度だ
プレミア焼酎なんて飲んだことねーw
2020/06/08(月) 19:35:41.74ID:thy4sLG7
響定価で買えました。
コンビニで白州、山崎
もたくさんあり、コロナと
中国人の影響で流通してますね
2020/06/08(月) 19:40:10.99ID:0f8/OwyL
棚に並んでるの見たら買い占めといたほうがええよ
2020/06/08(月) 19:47:54.03ID:B8qU8fzt
>>906
山手線内に村尾定価の店あるぞ
2020/06/08(月) 19:48:59.45ID:B8qU8fzt
あ、デパートじゃないよ。
2020/06/08(月) 21:07:02.23ID:MrhTjc3e
>>878
BC美味いと思うけどなぁ
他の12年よりいいよ
2020/06/08(月) 22:30:18.11ID:1fZXr5qd
>>910
急に草生やしてどした
917呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:37:04.73ID:lhe/QytZ
https://www.youtube.com/watch?v=L9JjUScyits
ロバートブラウンのCMのハープアルバートの曲これ?
アメリカのMアンドHレコードのHってハープさんらしいね。
2020/06/08(月) 22:39:52.01ID:xRZr4cmX
>>913
特約店だろ
百年の孤独や森伊蔵だって特約店なら定価だよ
919呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:45:36.81ID:lhe/QytZ
https://www.youtube.com/watch?v=5w4YpIblTBE
ロバートブラウン普通にCMあった。
2020/06/08(月) 23:10:35.43ID:tkdU/oCA
今日アマゾンで白州来てたけどエラーで買えなかったな
921呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:11:41.61ID:tV7wki8D
18年?
922呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/09(火) 02:06:48.57ID:njOhj1qK
ファミマ12,3店舗ほど周って山崎ミニボトル24本収穫。
品出し前の店もまだまだありそう。
923呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/09(火) 02:07:48.55ID:CzTjY88Q
>>909
そう思っておいたほうがいいよ。
特に年代物は絶対に値崩れしないから待つだけ無駄。
今は海外勢の買い付けがないボーナスタイムね。
2020/06/09(火) 05:37:30.70ID:lLMyKv9v
>>923
中華はしばらく来ないんじゃないんですかウイスキー風情で
925呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/09(火) 07:25:56.49ID:0djMi6Kt
>>922
俺も30本買い占めた
雑魚には山崎買わせん
触れさせん
2020/06/09(火) 07:28:53.77ID:rNXx0Cmd
フルボトル買い占めとか言うならある意味スゲーだけど・・・
2020/06/09(火) 07:33:01.56ID:5wW/SOmU
ベビーの時点で雑魚に気付いていない
2020/06/09(火) 07:36:17.29ID:2Bh6otdQ
今朝、大阪市内のファミマに山崎あったな
スルーだけどな
2020/06/09(火) 07:52:10.30ID:tv1vhmiM
>>925

みっともね。
2020/06/09(火) 07:52:49.51ID:tv1vhmiM
>>922
>>925

黙ってやればいいのに。
2020/06/09(火) 08:17:42.45ID:5IV5XJiv
白州残してくれるなんて聖人か
932呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:53:20.29ID:X49RJcpc
>>929
ほんと
ショボい利益に目がくらんでるだけで見苦しいことこの上ない
933呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:02:31.13ID:GB9yVECI
日本も貧しい人が増えたからね。
そういう時代なんだと思ったほうがいい。
2020/06/09(火) 10:06:44.45ID:tv1vhmiM
経済的に貧しいのはまだいいけど、
精神が貧しいのはどうしようもないね。
2020/06/09(火) 10:11:09.98ID:F1W8y/JK
山崎コンビニで初めて見た
個人的には白角の方が味も好みだしコスパもいいから白角復活して欲しい
2020/06/09(火) 10:37:40.11ID:WIBrU3Mk
>>935
白州でがまんしなさい
937呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:13:05.91ID:FBLa66DF
白角ってほんとに生産終了してるの?
大量に並んでる酒屋あるぞ
938呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:16:58.05ID:FBLa66DF
うわ、白角ググったらアマゾンで3890円だって
つい最近いった酒屋は1300円くらいだったぞw珍しいとなると買いたくなるけど
飲むことないだろうからなぁ、1本買っといて何十年と置いといてもいい気はするけど
2020/06/09(火) 11:27:16.49ID:bdAaBeM3
白角飲んでも飲んでも減らん
魔法の液体すぎだろ
https://i.imgur.com/jEh1Fw1.jpg
2020/06/09(火) 12:13:25.02ID:AonQdTTc
ファミマに山崎4本並んでたわ
フルボトルないかと思って入ったから買わなかったけど
2020/06/09(火) 12:19:01.78ID:YP/UOF2q
>>939
羨ましいのと裏腹にペットボトルって長期保存に向いてるの?
2020/06/09(火) 12:19:43.53ID:GfiXRsao
漢なら4L

https://i.imgur.com/wwT7aSC.jpg
2020/06/09(火) 12:21:10.10ID:rNXx0Cmd
>>941
俺は不安だから山崎白州響竹鶴の空瓶に入れて保存してる
業務用だから最初に7本使って残った100mlをハイボールでその日に消化した
2020/06/09(火) 12:24:34.67ID:YP/UOF2q
>>942
うわー裏山
2020/06/09(火) 12:39:53.60ID:BsnNSIHz
羨ましいか?
普通に売ってるけど
2020/06/09(火) 12:43:55.10ID:5+Pon6s7
>>935
白角は都心部では見ないけど郊外のちょい大型の酒屋に行くと常に置いてるね
947呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:07:29.33ID:FBLa66DF
白角は日本から在庫無くなるより先に再販するんじゃね?
終売じゃなくて休売みたいだし
948呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:44:46.28ID:fCkJ3ell
近所のホームセンター併設のスーパーに旧竹鶴2578円×3本、カフェモルト4980円×3本、カフェグレーン4980円×4本売ってた
とりあえず竹鶴だけ買ってきた。
2020/06/09(火) 15:11:53.49ID:SZFs7bHU
なぜカフェモルトをスルーした
俺が買いに行きたいぜ

ってサントリーのスレでする話じゃないわな
950呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:23:01.71ID:NkvKrm4s
>>943
アル中カラカラ!
2020/06/09(火) 15:24:43.37ID:AsvigYqh
>>925
雑魚には触れさせん(キリッ


それでいくらになるの?
952呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/09(火) 16:03:05.54ID:fCkJ3ell
>>949
茨城ですよ
カフェモルト持ってるので…
スレチ失礼しました
2020/06/09(火) 16:14:43.82ID:uW9tVFAw
>>952
坦々麺食べすぎ
2020/06/09(火) 16:15:57.38ID:jvTVzezC
各務原イオン
響JH+知多
山崎+知多
白州+知多
響BC
余市
宮城峡
全部定価で売ってた
2020/06/09(火) 16:23:08.43ID:DUx7oq5N
>>952
うめさん乙
2020/06/09(火) 16:25:20.61ID:G0dTCpkQ
>>954
抱き合わせの時点でうんこ
2020/06/09(火) 16:31:42.11ID:Lx+DBYz/
>>954
知多抱き合わせはグラス付き?
2020/06/09(火) 16:44:18.54ID:1ONGuDs2
いつまでもうめさんネタ引っ張ってる奴、会社で空気読めない奴とかいつも同じギャグ言っててつまらないって裏で言われてそう
2020/06/09(火) 16:46:45.67ID:jvTVzezC
>>956
>>957
抱き合わせだから買わなかった
なんかコースターみたいな物が付いてた気がする
2020/06/09(火) 16:46:46.57ID:G0dTCpkQ
うめさんまだ俺らに山崎55年おごってないからなあ
2020/06/09(火) 16:48:24.96ID:1ILf4WIe
我々の希望の星うめさんにはなんとしても試験合格してもらわんと
2020/06/09(火) 16:54:04.83ID:Lx+DBYz/
>>958
ギャグの基本は繰り返しだよ
2020/06/09(火) 17:11:31.93ID:DenQN8ve
いいよね口枷
2020/06/09(火) 17:16:06.55ID:1ONGuDs2
>>962
前スレのネタだぞ
この手のネタはスレ跨いだら止めるって暗黙の了解しらずいつまでもゲタゲタ引っ張ってて寒いにも程があるんだよ
2020/06/09(火) 17:18:51.46ID:IjQX+zBS
暗黙の了解(自作)
2020/06/09(火) 17:21:27.55ID:vxCOpMaa
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ77【白州】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1591690768/
2020/06/09(火) 17:27:22.80ID:v6fmjZYz
水戸のうめさんID変えて必死に火消し
2020/06/09(火) 17:44:00.27ID:5+Pon6s7
自作じゃねーよ
当時のログ見てこいよそう言った意味合いの書き込みがいくつか有る
むしろこの手のルール知らねーとかまとめサイトで育ちましたと言ってるようなもんだ
聞いてて恥ずかしいわ
2020/06/09(火) 18:00:09.20ID:IjQX+zBS
>>968
当時とは一体?
2020/06/09(火) 18:00:54.55ID:ub/jB9Jh
響のBCって居酒屋の仕入れ値でも9000円くらいってさ
ぼったくりだよなぁ
2020/06/09(火) 18:22:13.05ID:5+Pon6s7
>>969
事の発端の時のログ
2020/06/09(火) 18:49:14.53ID:WDSqE3+z
うめさんは専業受験生なの?
2020/06/09(火) 18:51:01.23ID:2VbnVjjC
>>970
大手は掛け率高いぞ
よっぽどメーカー側が頑張らないと業務店へのリベートも少ない
2020/06/09(火) 18:59:38.35ID:rbw0gt0O
でも昔サントリーオールドが2500円だった時代は仕入価格500円だったんだぜ。
それで数多のスナックが「ボトル原価サービス」とか言って2500円でボトルキープさせてた。
2020/06/09(火) 19:01:23.23ID:rbw0gt0O
ちなみに山崎は7200円で仕入は6000円越えてた。
2020/06/09(火) 20:04:59.92ID:tv1vhmiM
>>974
>>975

昔の話はいくらでも作れますからね。
証拠出さない限り信じる人はいないかと。
2020/06/09(火) 20:34:04.91ID:rZRM+792
全家
山崎 9-IIII
白州 入荷しなかったようだ
2020/06/09(火) 20:44:40.12ID:Lx+DBYz/
今年ボトルしたってこと?

https://i.imgur.com/G0iXD9Z.jpg
979呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:44:44.20ID:XWFdgIYI
このスレ見てわいも久々に白角にするわ
https://i.imgur.com/t0Nw1Mu.jpg
2020/06/09(火) 20:58:25.26ID:bdAaBeM3
>>979
黒いやん
2020/06/09(火) 21:10:49.01ID:9kjfJOiz
黒角飲んだことないんや
2020/06/09(火) 21:13:23.55ID:/iHOjD3Q
>>965
おつ
2020/06/09(火) 21:14:12.80ID:/iHOjD3Q
>>977>>978
それ、ボトル(ガラス瓶)の製造番号であって
中身の製造番号じゃないでしょ
984呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:43:30.42ID:9ugYyTU/
ファミマにたくさん置いてあるベビーボトル山崎のハイボール
今美味しくいただいてます。旨いね。白州は最近見なくなった。
少し安い甲州ってどうなの?俺はすごくうまいと思うけど。
甲州ベビーボトルが一番沢山置いてある。
2020/06/09(火) 22:11:29.22ID:JKZ6ui7t
なんでレーザー刻印のロットナンバーじゃなくて瓶底の刻印ばっか見るんだ?馬鹿しかいないの?
2020/06/09(火) 22:14:32.16ID:Lwzb6onn
見てたらわかる
2020/06/09(火) 22:17:59.96ID:/iHOjD3Q
>>984
甲州韮崎?味が薄いのとアルコールが強いのとで美味いとは思わなかったなあ
少なくともストレートでは飲めなかった
2020/06/09(火) 22:24:57.09ID:rbw0gt0O
>>976
みっともないなお前
2020/06/09(火) 22:31:49.82ID:D/EHEvy/
父の日出荷に期待して今日山崎白州フルボトル探しに20件ほど回った結果
白州4本山崎1本定価でゲット
ちなみにスルーしたが響jh2店余市2店と宮城峡4店あった。
これで3ヶ月はもつな
2020/06/09(火) 22:50:13.10ID:HUc7td28
20件回らんでも先週Amazonでフルボトル買えたやん
2020/06/09(火) 23:24:20.76ID:s2AqWNl5
マジで聞きたいんだけど、余市と宮城峡なんてどこでも売ってない?
そんな希少価値のある酒か?
田舎だからかな・・・・
2020/06/09(火) 23:27:03.52ID:4OXmzi5/
少なくとも23区内の一部地域の住宅街にはない
2020/06/09(火) 23:41:54.76ID:mD54xKm5
文京区のマルエツはいつもあるぞ<宮城峡
2020/06/09(火) 23:48:25.32ID:fC6PNi0w
宮城峡はあちこちで見掛けるね
元酒店だったコンビニにもある
余市は滅多に見ないけど
2020/06/09(火) 23:52:19.56ID:btJ5FGLq
>>991
同じ県内でもうちの方は地域によるみたいで余市が溢れてるとこと皆無なとこがある
2020/06/09(火) 23:57:39.05ID:YAd/SlGK
簡単:リーフ白、宮城峡、余市、響BC、FTB
普通:山崎NA、白州NA、響JH、竹鶴NA
難関:山崎12、リーフ赤青緑金
論外:山白18/25、響21/30、秩父限定系、サントリー限定系、ニッカ限定系
2020/06/10(水) 00:10:19.94ID:c9J9s5xN
宮城峡は百貨店にはだいたいあるよ。
週末9店舗見たけど全部あった。
2020/06/10(水) 00:14:22.56ID:6gizyfzC
>>996
サントリー限定(強)山崎25=白州25>響30>サントリー限定(弱)>秩父限定>響21=山崎18=白州18>ニッカ限定
2020/06/10(水) 00:20:45.86ID:245WnHIF
地方都市だがサントリーとニッカの3000円以上はほぼ見ない
響bcとザ・ニッカ除く
2020/06/10(水) 00:23:16.77ID:5mp0YHCm
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 8時間 8分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況